2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軌道設備】レール・分岐器・枕木・道床を語る

1 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 17:18:46.96 ID:9r4xGpp80.net
レール・分岐器・枕木・道床を語るスレ

2 :陽岱鋼 :2017/09/01(金) 17:23:16.36 ID:joqO78Jb0.net
2番取れました(^o^)/

3 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 18:20:50.43 ID:n1ZNsyLh0.net
リードガードってどの部分なんですか?
いくらググっても、「リードガード」について書かれたページを見つけられません。

4 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 18:21:35.17 ID:n1ZNsyLh0.net
↑分岐器です

5 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 19:23:43.98 ID:ycTDJmPz0.net
>>3
https://www.slideshare.net/anuj4696/points-and-crossing 7 of 18
トングレール反対内側のガードレール以外には考えられないですな
ありふれた箇所なので、解説なんてないのでは

6 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 20:11:58.43 ID:uRtEtz0o0.net
アラジンの音を聞きたい

7 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 21:10:06.35 ID:HmFHDNvM0.net
カカン☆ キキン☆ チュチュン☆

8 :名無しでGO!:2017/09/02(土) 01:05:23.68 ID:SBY9uOSP0.net
分岐器のそばにカメさんを置いてはいけません

9 :名無しでGO!:2017/09/02(土) 15:59:55.61 ID:bgnxfujQ0.net
>>5
ありがとうございます

10 :名無しでGO!:2017/09/03(日) 08:55:49.72 ID:nUXslW3OO.net
個人的に、軌間拡大を抑える当て木、チョックに萌える。
JR系では殆ど見なくなったが、中小の私鉄ではまだまだ健在。
一つ一つはチャチだが、いくつも並んでると頼もしく見える。

11 :名無しでGO!:2017/09/03(日) 11:32:57.07 ID:q8emB/hc0.net
>>10
16番のジオラマであれを再現してるの見たことあるw
ローカル感が出ていいね

12 :名無しでGO!:2017/10/01(日) 09:58:49.47 ID:Tff9SZJJ0.net
test

13 :名無しでGO!:2017/10/13(金) 17:30:32.39 ID:3JDsDOQ70.net
チョックって37kg以下のレールでしか見かけないような気がす

14 :名無しでGO!:2017/12/21(木) 06:38:38.80 ID:G4DUsFjO0.net
レールってこんなにフニャフニャなものだったのか
H鋼材みたいにまっすぐなものかと思ってました
このぐらいじゃないとカーブどうすんだよってか
https://youtu.be/6VaAnIu63Kw?t=11m0s

15 :名無しでGO!:2017/12/21(木) 09:14:17.07 ID:GORYFT3K0.net
>>14
ロングレールは多数の貨車に跨がって積んで
そのままカーブも通るからね。
っていうか、これ、凄い望遠レンズで圧縮効果。

16 :名無しでGO!:2017/12/30(土) 15:31:27.35 ID:MlnhNty9O.net
駅でも踏切でも、列車が通過する時車輪に踏まれる度にグニャングニャンしてるの見ない?
スラブ軌道はあまりグニャングニャンしないし騒音発生器よろしく五月蝿いから好きではない。
あと、森林鉄道があったような山に入ると小さな沢に廃レールを
数条渡しただけの見るからに危なっかしい橋を見かける事があるが、
林鉄用の軽レールというのも相まって乗るとトランポリンみたいにブヨンブヨンする。
が、ブヨンブヨンはするが、腐ってもレールで滅多には折れない、
あまり調子に乗るとクニャッと曲がったまま戻らなくなるだけ。
跳ねてた人は当然ながら沢に墜落します。

17 :名無しでGO!:2018/01/15(月) 06:43:45.78 ID:hbJasTRE0.net
豊肥本線で水害でレールがトンネル外に飛び出しちゃったときうかつに切断すると弾性で作業員が弾き飛ばされる危険性があるとかで作業が難航してたな
鉄道総研に診てもらったら問題なかったようだが

18 :名無しでGO!:2018/01/26(金) 23:06:02.24 ID:RuxxYPIP0.net
柔軟性はあるが、バネではないから自身の復元力は殆ど無いよな。

19 :名無しでGO!:2018/02/05(月) 04:05:14.32 ID:cOaLGiLI0.net
>>17
ぐるぐる巻きになったやつだなw

20 :名無しでGO!:2018/02/24(土) 05:51:31.01 ID:jdKuCFr/0.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

R9Z7J

21 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 21:09:01.22 ID:NJoj6afG0.net
特殊な形のレールを使ってレールは2本のままで
複数の軌間の車両に対応する線路は作れないんだろうか

22 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 21:12:12.34 ID:HCIqF9ub0.net
鈍端ポイント以外の分岐器の作り方が思い浮かばない

23 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 21:15:59.68 ID:h3w4ZC2a0.net
軌道中心位置をそのままに四線軌で蒲蒲線を延長

24 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 21:21:58.52 ID:TiNDvg0C0.net
分岐器でいちばん重要なのは、故障率じゃなくて、
異常時に100%検出できることなんだよな

25 :名無しでGO!:2018/03/14(水) 20:35:28.34 ID:mn2CAXrJ0.net
>>16
釘が利いていないと浮くよ(特に継ぎ目部分)
敢えてそうしている場所も有るんだろうけど

26 :名無しでGO!:2018/03/23(金) 13:15:26.43 ID:uxvVRGAJ0.net
ポイントに猫が挟まり JR線のダイヤ乱れる 高崎駅
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000123215.html

はさまったネコさんはどうなったの?

27 :名無しでGO!:2018/03/23(金) 14:34:26.13 ID:JuE4lZ7R0.net
ねこ死んじゃった

28 :名無しでGO!:2018/03/23(金) 18:42:28.03 ID:ELO1PCUZ0.net
>>23
四線だと、軌間差の半分の184mmのスペースにレール幅とレール2本分の締結装置が収まらないと…実現できても保線に苦労しそう。
軌間差が60mm台になる1067/1000mmや1435/1372mmの複軌間の場合は、三線も物理的に無理なので逆に軌道中心を大きくずらし、4本のレールを互い違いに使う形式しかない。
国内では、京成の改軌工事中、新京成本線としても使われていた京成津田沼駅−津田沼第二工場間の連絡線にあったらしい。構内の狭い所では、一見、四線に見えるが内側のレールは1372mmのバックゲージという特殊軌道も使われた。

29 :名無しでGO!:2018/03/23(金) 20:13:51.39 ID:WmrlRqtm0.net
改軌は最もお金が掛かる
だからか大学時代は京成でバイトするなよと釘を刺された
(拘束長い・賃金安い)

30 :名無しでGO!:2018/03/23(金) 20:50:34.52 ID:ELO1PCUZ0.net
>>29
1959年頃に学生って、お達者ですなあ。

31 :名無しでGO!:2018/03/23(金) 20:54:37.41 ID:YHB5ZCFA0.net
>>30
改軌してカネがなくなって、沿線開発に失敗して営業成績悪かった頃に
学生だったんじゃないの?
鼠園の親会社の一つだったから、開園後は息を吹き返したけど。

32 :名無しでGO!:2018/03/24(土) 11:36:52.47 ID:NTsxh0/Y0.net
原野を大量に買い占めてから、鉄道を通して市街地にして大儲けするってのが日本の私鉄の基本戦略だったが、
京成と京浜急行は、土地の値段が上がり始めてから土地の買い占めを始めたので、資金が土地に固定されてしまい
利幅は少ないわで、瀕死状態に!
改軌などとは比べものにならない金を土地投機に取られて地獄を見た会社。

>>29はバブル崩壊時期の話と、改軌時期を混同してないか?

33 :名無しでGO!:2018/03/24(土) 12:26:14.08 ID:BE6rb2T30.net
>>32
京成が大損こいたのは1972年頃の「列島改造ブーム」の土地投機な。
その経験から80年代バブル期には殆ど土地投機に手をださずに済んだ。

34 :名無しでGO!:2018/03/24(土) 22:18:11.06 ID:J/r0W0VN0.net
意外と堅実なんだな
反対に痛い思いをしたのは…西武?

35 :名無しでGO!:2018/03/25(日) 02:03:43.26 ID:E6tQM70j0.net
>>33
なるほど!列島改造論土地投機1972か!
改軌が1959頃の筈だから、13年以上後のこと。
経営難に改軌は影響していないってこと。

新京成の津田沼−前原間は開業時の1067から1372、さらに京成の改軌に合わせた1435と、2度改軌してる。
改軌のノーハウがあると、自他共に認められた様。

36 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 00:43:10.26 ID:YwolggLV0.net
平成12年 7月24日.月曜日.芦城小学校プ−ル
開放時間13時30分〜15時00分まで
プ−ルサイド見学.温風ヒ−タ−確認します.庭田さん
雷鳥7号車.モハ484−293自由席はだめです
長野地区115系ロ−カル列車
12.10.19木曜日
直江津 6時09分発−信越本線−長野 7時40分着.115系.6両編成
3両目.クハ115−1006長野総合車両所1998年リニュ−アル改造

37 :名無しでGO!:2018/06/23(土) 03:45:08.60 ID:pHQloGJP0.net
日本では最高でも60kgレールしかないんだがもっと重軌条のレールは世界であるらしいな。

38 :名無しでGO!:2018/06/23(土) 05:56:32.79 ID:or0YEJQc0.net
>>37
お、おうw

39 :名無しでGO!:2018/06/27(水) 08:52:59.00 ID:qdRe+P8v0.net
幹で80キロレールがどうとか聞いた覚えがあるんだが
ガセだったのかまだ開発中なのか

40 :名無しでGO!:2018/06/28(木) 12:46:29.30 ID:NboDA/s90.net
枕木って、長方形だけなの?
台形にするとかなにか変えたほうが、より保持力があるとか沈みにくいとか何かないかな?

41 :名無しでGO!:2018/06/28(木) 12:48:07.57 ID:NboDA/s90.net
鉄道の枕木「コンクリ製に交換を」 運輸安全委が提言
ttps://www.asahi.com/articles/ASL6W0SNQL6VUTIL079.html

42 :名無しでGO!:2018/06/29(金) 20:39:50.89 ID:DHeDgr780.net
直線区間はレールの継目付近だけPC枕木、
曲線区間はレール継目+数本に1本だけPC枕木
になってた路線を見た気がする

43 :名無しでGO!:2018/07/02(月) 12:24:14.09 ID:QjE/FbRA0.net
五能線は2011年夏時点で枕木7本に一本が木製からPSコンクリ枕木に交換済みだった。>41
白神山地の観光快速列車を多数設定したドル箱予定線だからの改良だと思ったね。
ローカル各停のキハ40までATS−Ps車上装置に換装済みだった。

44 :名無しでGO!:2018/07/02(月) 14:18:45.38 ID:k1b26d270.net
鉄っちゃん禁止

45 :名無しでGO!:2018/08/13(月) 21:47:32.86 ID:fGUjbMgy0.net
PCコンクリ枕木が万能かといえば、そうでもない。
欠けや割れが発生すれば土留めくらいにしか転用できない。

46 :名無しでGO!:2018/08/16(木) 21:16:25.96 ID:tZHHtKyBO.net
亜幹線でも木製枕木ばかりの名鉄
木製架線柱は、支線でもさすがに減った

47 :名無しでGO!:2018/08/24(金) 23:14:42.85 ID:5njLeeXn0.net
>>45
木だって、古くなれば園芸用として販売くらいしか使い道無いじゃん

48 :名無しでGO!:2018/08/26(日) 08:28:04.26 ID:BWy7rvZm0.net
ちょっと前は、東海道本線の静岡区間で木製架線柱をよく見かけたけど
もう取り替えられたかな。

49 :名無しでGO!:2018/08/28(火) 21:36:15.68 ID:2rC6xRDl0.net
蒸気機関車全盛期の頃は無火状態の機関車の焚き付けに廃棄枕木と油まみれのウエスを火室にしこたまブッ込んでいた。
それらに火が一通り廻った段階でようやくメインディッシュである石炭の登場となる。
いかなる車両も潤滑油を垂れ流していたようなものだったから火付きはすこぶる良かったものと思われる。
今でも毎年夏の時期に枕木の発煙事故があるが、その度にそれを思い出す。
枕木用の木材には防腐処理はしても、防炎の対策は相変わらず無いようである。
コンクリートや難燃樹脂の枕木に交換する程度でしかない。

50 :名無しでGO!:2018/08/29(水) 01:28:35.32 ID:hHnAFh640.net
潤滑油って燃えにくいんじゃなかった?
簡単に火を噴いたら危ないよね。

51 :名無しでGO!:2018/08/29(水) 17:33:00.92 ID:dRKk+kwJ0.net
>>49
枕木に防腐剤塗らなくなって何年経つんだよニワカw

52 :名無しでGO!:2018/08/29(水) 17:49:36.33 ID:Tr66BPrF0.net
塗らなくなってからしか知らんからな

53 :名無しでGO!:2018/08/29(水) 19:48:31.40 ID:arOpYgbL0.net
>>50
火は付きにくいけど付いちゃえばなかなかの火力

54 :名無しでGO!:2018/08/31(金) 00:22:50.52 ID:Tqcna1BL0.net
潤滑油も十分にプレヒートしてあげれば火はつくし、その熱で気化して燃え続ける。
それを利用したのが「廃油ストーブ」
主に、車のエンジンオイルを使う場合が多いが、食用油やその他の潤滑油を放り込んでもボーボー燃える。

55 :名無しでGO!:2018/08/31(金) 03:56:09.77 ID:neSjT6Iz0.net
近頃は殆ど見掛けなくなったが、急曲線の地点でアウト側の?線路傍に、列車が通過する時にだけ
何らかのアクションを起こすらしい感応式自動塗油器(正式名称は知らない)があり、
その装置の前後が長年にわたって継ぎ足されてきた真っ黒な鉄粉ブレンド廃油の楽園と化していて
“絶対触りたくない”といった域にまで達しているものもあったが、あれらが燃えてどうにもならなくなったという話は聞いたことがないな。
幼い頃は家の前の木製電信柱も幾重にも真っ黒なタールが塗ったくられていて異形の物体となっていたのは記憶しているし、
経年で固形化した油はむしろ難燃性に優れているのかとすら思ったりする。

56 :名無しでGO!:2018/09/02(日) 18:39:52.61 ID:DJQaUp4H0.net
東海道新幹線の、熱海-三島付近の路盤が弱いと聞く
大丈夫かいな、脱線したらどうしよう

57 :名無しでGO!:2018/09/02(日) 22:32:40.67 ID:ix8J9Ga10.net
「どうしよう」などと思いを巡らせる必要もなく、ただ一瞬のうちに昇天できるなら、余計な思慮は不要だわな。
最も嫌すぎる展開が“後遺症が確実な半殺し”であり、即死の方がよっぽど有難いのだ。

58 :名無しでGO!:2018/09/02(日) 22:54:25.73 ID:LoTC5XrP0.net
茨城県の爆薬事故みたいなのも嫌だな。
周囲の土砂をふるいに掛けても見つからないって何だし。

59 :名無しでGO!:2018/09/23(日) 22:54:29.27 ID:EmmFeb8C0.net
コンプレッサーや塗油器から出る油は垂れ流しているようだが
土壌汚染を防ぐための対策はしてないのかね

60 :名無しでGO!:2018/09/24(月) 04:54:57.46 ID:GDZVGFiH0.net
知るかボケカス小肥りハゲ歯抜け

61 :名無しでGO!:2018/11/22(木) 04:25:51.20 ID:ZcE7jKR90.net
素人「分岐器は信頼性が重要」
プロ「分岐器は故障や動作異常時に100%検出できることが重要」

62 :名無しでGO!:2018/12/13(木) 01:24:45.55 ID:SzUv+FXl0.net
日本の軌道規格はトロッコ列車並。
日本は地盤が軟弱で狭軌なのが主要因だと思うが、デッキ、トイレに行けばすごい横揺れ。
幹線でもがたんごとんと。これを旅情とするのも良いが、お粗末な限りである。
ネットで調べると、ロングレール の技術は日本発祥?
その割に、適用率が低いような気がする。
そして、乗り心地の悪さを車輌の技術で補おうとしているようだ。
そんな車両もグリーン車が先頭車なら運転席の指令音?信号音が筒抜け。
ドイツやフランス、北欧などでこんなお粗末はない。
日本は技術はあるが、金をかけ無さすぎなのでは?
そして、過剰な車内アナウンス。
テンションを下げる暗いメロデイー。
とにかく、その旅に上質なときめきはない。
上記以外にも災害大国だからいろいろカネがかかるのだろうがしょうがないのか?
カネをかけなくてもなんとかできる所はある。
感性の問題だ。人それぞれだが。

63 :名無しでGO!:2018/12/13(木) 17:21:08.25 ID:Kty1i4oD0.net
日本という国は明治維新以来150年間ずっと「戦時中」のメンタリティなんだよ。
「欲しがりません勝つまでは」と我慢しつつ、戦後73年間は見えない敵と戦っている。
あと数年で「終戦後」の方が長くなるのに「国民を幸せにする政策を採ると堕落する」
と政官界の指導者が思い込んでいる。
なので安価で便利な交通網の整備と維持に税金を投入するのも躊躇している。
諸外国、特に欧州や最近の中国じゃ当たり前にやっていることなのだが。

64 :名無しでGO!:2018/12/13(木) 17:23:49.05 ID:vkFzA6dj0.net
建設当時郊外平野部に作られた軌道はあまり揺れない(あまり曲がらずいい線形で線路が引ける)
昭和40年代以降くらいに鉄建公団等が高規格で作った軌道もあまり揺れない
昭和30年以降くらいに高規格新線に付け替えられた軌道もあまり揺れない

65 :名無しでGO!:2018/12/13(木) 18:20:00.63 ID:Kty1i4oD0.net
>>64
京成スカイライナーの京成高砂以東はそういう路線だけど、
高砂以西の「在来線」はどうにもならない軌道体質の線形。
交通政策がまともなら、税金で補助して改良しただろうという話。
常磐線もTXと比べると無駄なカーブが無数にある。

66 :名無しでGO!:2018/12/13(木) 22:46:47.37 ID:LfPkMS/O0.net
カーブ式会社と言われている鉄道会社もあるしな。

67 :名無しでGO!:2018/12/17(月) 15:07:18.78 ID:LHVKzw2m0.net
>>63
他の先進国と違って国民が問題意識を持たずそういう連中を甘やかしてきたのがいけない。
権力監視という点で日本は途上国レベル。

68 :名無しでGO!:2018/12/17(月) 20:07:36.03 ID:Fjc22vvI0.net
62ですが、日本の鉄道の定時性には敬意を表してますよ。乗務員他の対応も実にきめ細かい。
おそらく世界一ではないかと思います。在来線とは違いますが新幹線が3分?に1回の頻度で正確に到着、出発できるのは本当に凄いと思います。
新幹線は莫大な建造費がかかっていますから話が違うかもしれませんが・・・。
しかし、新幹線ホームで自動放送の途中で割って入る早口のアナウンスの喧噪はなんなのでしょうか?。
また、20年前くらいにあった高校生の不幸な事故の影響か、ホームでの事故を怖れ発進後も顔を半分出しながらホームを睨み続ける車中の車掌。
事故が客の自己責任では済まされないのは分かりますが、それを見て疲れるのは自分だけでしょうか。それが3分に1回の定時性の代償とも言えますが・・。
そして、在来線のガタンゴトンです。標準軌、ロングレールをデフォにできないかと思います。

69 :名無しでGO!:2018/12/17(月) 21:55:28.04 ID:MmhuJQRl0.net
>>68
外国出身の方ですか?
日本では一世代前まで乗務員室のドアを開けたまま身を乗り出して
駅を出るまで安全確認する光景が普通に見られていましたよ。
ドアを閉めて窓から顔を出すのは「亀の子」と呼んでバカにされていました。
車掌はただホームを睨むのではなく、非常ブレーキのスイッチに手を掛けて
いつでも列車を停められるように構えています。
軌道が貧弱なのは仰せの通り。
日本と同じ3ft'6in軌間でも南アフリカのように非常に重量級の列車が走っている国もありますね。

70 :名無しでGO!:2018/12/17(月) 23:34:20.66 ID:Fjc22vvI0.net
>>69
なるほど。勉強になりますね。今後は、日本の鉄道乗員の勤勉さとみるべきかもしれません。
一方で、例えばドイツのICEは自分でボタンを押してドアを開けるので、自分の意思で乗車、降車を示し、ある程度自己責任ではないかと思います。
車掌の確認はないでしょう。駅員の確認もないかもしれません。
したがって、「黄色い線から下がって下さい」というヒステリックなアナウンスもありませんし。
自分はこのアナウンスが本当に苦手なんです。
自分は、自己責任とまではいきませんが、ドイツの方があってます。
しかしそれでは、3分間隔の正確な運転には向きませんね。
また、障害を持たれた方その他への対応は必要だと思います。
しかしそれはするでしょうし。

一方で、車両とホームの間の大きな段差、隙間について「小さいお子さまにはお気をつけ下さい」
と、乗客にアナウンスするのはおかしくないでしょうか。
そのような危険な構造をサービスを受ける乗客の側の注意で解決しようとするのかと思います。
ドイツはホームは低いですが、それでもホームと車両が圧着するように梯子が出て隙間が出ないようになってます。
ローカル線の車両ですが。

上記二つは矛盾してますが、それこそ文化の違いなのかと思います。
「これは大人なんだから自分で気をつけるでしょ。」ということと、「これは、乗客に放送で注意を促して事故防止するようなことではなくサービスする我々が対応すべきだ。」
ということ。

71 :名無しでGO!:2018/12/22(土) 03:35:15.03 ID:htPX+7Fy0.net
>>69
勿論日本人ですよ。
本日山陽新幹線ホームで、車両との隙間を少なくする努力を発見しました。
新幹線の場合、隙間はそんなに無いとは思いますが、その工事には敬意を払います。
駅がカーブしていた場合、在来線では隙間段差が20センチ以上とかありますから、
子供なら、すっぽり落ちてしまいます。

72 :名無しでGO!:2018/12/22(土) 04:31:55.82 ID:nH3Vci9J0.net
橋梁を架け替えれば改良の名の下に線形は悪くなる
茅ヶ崎や川中島が例

73 :名無しでGO!:2018/12/22(土) 07:13:51.28 ID:h10I61nK0.net
>>71
山陽新幹線は最も急な曲線が半径4000mでしょ。
半径数百mが普通の在来線とは桁が違う。
JR在来線でも中央緩行線飯田橋は急曲線上にあるが、
市ヶ谷寄りにあった留置線跡の直線部に移設工事中。
かつてここは急行線の急曲線上にな飯田町貨物駅への分岐があり、
分岐器ヲタの萌えポイントでしたな。

74 :名無しでGO!:2018/12/22(土) 07:18:03.45 ID:cKvl6g1o0.net
>>72
そういえば、福知山線尼崎の事故現場は
「改良」工事で新たに生じた急曲線だったな。

75 :名無しでGO!:2018/12/22(土) 08:04:47.13 ID:91AIpuDO0.net
>>72
メンテをサボって早く劣化させれば元の位置に...

76 :名無しでGO!:2018/12/22(土) 09:18:13.24 ID:JzI7D1re0.net
>>73
あの内方分岐器、保守していました。
カントがあって、さらにトングレールが登る方向が反位だったので、転換不能の常連、廃止になってホッとしたもんです。

77 :名無しでGO!:2018/12/23(日) 23:02:49.29 ID:pZoQ0NPV0.net
全くガタンゴトンです。
フランスは地盤が岩盤だそうですから?環境が違います。
日本は、軟弱な地盤、急なやまさか

78 :名無しでGO!:2018/12/23(日) 23:14:19.99 ID:pZoQ0NPV0.net
在来線の場合、当然曲率が強いですね。
その結果生じる駅ホームの20センチ以上の隙間をどう思いますか。
子供ならすっぽり落ちてしまいかねません。
それは、アナウンスによる注意喚起で、対処されてますが、それは本来サービスする鉄道側のハードの問題だといったんです。

79 :名無しでGO!:2018/12/23(日) 23:28:41.90 ID:pZoQ0NPV0.net
そしてそれは、圧着する梯子で解決されます。
要はコストですが、やる気です。そのやる気は、軌道の改善
と同じです。

80 :名無しでGO!:2018/12/24(月) 07:42:03.89 ID:Cs9dv5Q20.net
>>75
時期がどうあれ、いずれは元に戻すつもりなんだろう

81 :名無しでGO!:2018/12/24(月) 07:57:31.10 ID:CPf1b1/60.net
一度橋台に使った土地は二度と使わない気がする
阿武隈高地を除けば日本の地層は新しいからかな

82 :名無しでGO!:2018/12/24(月) 10:19:32.75 ID:otlp9poO0.net
国鉄時代なんて電化後にホーム嵩上げが間に合わなくて
直流電車が停まると台車が見えてるのとか普通にあったからねえ。
その時代は田舎の民家には子供じゃ登れないほど床が高い家が普通にあったけど。
私鉄の急曲線上の駅でも今より隙間が大きかったし。保線の精度が低かったのか?

83 :名無しでGO!:2018/12/25(火) 21:17:01.50 ID:I+fg492U0.net
youtubeでヨーロパの車載画像見たことあります?
ガタンゴトンはありません。

84 :名無しでGO!:2018/12/26(水) 08:30:50.37 ID:SmB6qEVs0.net
東海道の大磯は割と民営化直前までホーム段差が酷かった
祖母がリウマチで乗り降りに苦労してた

85 :名無しでGO!:2018/12/26(水) 14:51:24.63 ID:d/TEjYJh0.net
>>82
たまに中距離電車乗ると、ホームが低いのに気付かず、
この電車なんて床が高いんだと思ったりしたものだ

86 :名無しでGO!:2018/12/28(金) 01:11:44.27 ID:pciMEKmQ0.net
外国みたいに、停車時に車両側から板が伸びてホームの隙間を埋めるみたいなことはやらないの?

87 :名無しでGO!:2018/12/28(金) 06:30:27.61 ID:0/+VjXQ30.net
>>86
「ミニ新幹線」には付いている

88 :名無しでGO!:2018/12/29(土) 02:26:40.54 ID:GMRAU7I60.net
床が高いのは営団6000から8000
小さい子は大変だ
特にカーブなんかに停まられたら

89 :名無しでGO!:2018/12/29(土) 19:19:57.04 ID:JiitaiWg0.net
代々木上原から登戸まで殆どラダー枕木とか凄いな

90 :名無しでGO!:2018/12/30(日) 07:30:38.79 ID:MegsVrrk0.net
>>89
ラダー?
弾性直結では?

91 :名無しでGO!:2018/12/30(日) 10:46:16.38 ID:Fw3sFG9g0.net
ラダーは極一部ですが

92 :名無しでGO!:2018/12/30(日) 11:26:39.31 ID:qo7E1uEd0.net
スラブ軌道があるのになぜゲルマン軌道やラテン軌道はないの?

93 :名無しでGO!:2018/12/30(日) 15:11:41.65 ID:MCc+We7H0.net
おそロシア

94 :名無しでGO!:2018/12/30(日) 16:53:28.35 ID:lA30YzQs0.net
日本軌道ならあるが

95 :名無しでGO!:2019/01/28(月) 13:54:12.95 ID:6jBMGhA30.net
彡(● )( ●)「『俺の線路幅がおかしい』って、 狭すぎって意味だよな?」

な ろ う ゲ ェ ジ

96 :名無しでGO!:2019/01/28(月) 14:35:15.51 ID:ZeN4UjA60.net
>>95
京王線乙

97 :名無しでGO!:2019/04/15(月) 16:47:00.70 ID:L+l6ur0W0.net
b

98 :名無しでGO!:2019/04/19(金) 14:38:12.30 ID:12DnfZCL0.net
保守

99 :名無しでGO!:2019/04/21(日) 12:11:48.57 ID:vaOK2YNa0.net
130キロ運転は50N以上必須?
37sレールでやると揺れが大きくて乗客に恐怖心を与えそう
PC枕木化は必須ではない

100 :名無しでGO!:2019/04/21(日) 17:58:26.96 ID:lDGTCedA0.net
今どき本線で37キロレールなんてあるの?

101 :名無しでGO!:2019/04/28(日) 04:43:44.47 ID:Z32UeBIu0.net
一般に高速化改修される場合PC枕木化もセットだよね
ただし、PC枕木率は場所によるけど

直線区間はPC枕木率が低く、曲線区間は高い、みたいな

102 :名無しでGO!:2019/05/17(金) 14:56:08.69 ID:7AzWveC10.net
木の枕木に37kgレールの区間憧れる。
関東周辺じゃほとんど残ってないけど、
秩父線の影森以遠に比較的近年まであったように思う

103 :名無しでGO!:2019/06/12(水) 20:17:17.12 ID:CQX0HZlm0.net
そもそも新規に製造されているのかどうかも疑問。
手作り感が満載の歪な継目板で無理やり接続されていたりするのも強度的に大丈夫か?と思ったり

104 :名無しでGO!:2019/06/19(水) 08:48:26.76 ID:0qAnneJY0.net
もう作ってないでしょ

105 :名無しでGO!:2019/06/22(土) 09:15:49.90 ID:Xa2dQcpc0.net
37Kは日鉄もまだロールしてるよ。
30Kは合同とかだけだね。

106 :名無しでGO!:2019/06/22(土) 12:26:21.14 ID:rRKwJrbG0.net
そういえばごく最近に設置されたレールをΩ形に曲げた原始的な車止めに、
どうみても廃物利用でなさそうな踏面が磨耗や潰れた形跡がない新品チックなレールの車止めがあるんだよな。
しかもそこまで来ている50Nに比べてかなり細いものが使われているし、
塗装なのかメッキなのかよくわからないが明らかに何らかの表面処理がされた真っ黒な形態をしている。
整備新幹線絡みで保線機械留置用の側線の設置や改廃が目まぐるしかったため在庫不足で新たに発注したものがあるのかもしれない。
至近まで寄って刻印があれば直に見たいのだけど、当然ながら関係者以外立入禁止だし、
近頃は不逞な輩のせいで柵もやたら強固になってるしなぁ。

107 :名無しでGO!:2019/06/28(金) 15:13:55.26 ID:DEpKVuRr0.net
高尾駅は木で支え継ぎ
消耗品と割り切ってる
同じ会社でも場所により様々で興味深い

108 :名無しでGO!:2019/06/30(日) 14:40:44.82 ID:27FiYnW00.net
>>101
山陰本線はカーブだけPC枕木にして直線は木のままだがタイプレート増設とか極限までコストダウンしてるよな
振り子式だと横圧が大きくて犬釘が抜ける危険性があるのでカーブでPC枕木必須みたい

109 :名無しでGO!:2019/07/02(火) 16:22:50.78 ID:2WvCUy+t0.net
【声明】韓国光復会「日本全国にクモの巣のように敷かれた鉄道の枕木一つ一つは、朝鮮人強制労働者の死体」
https://s.japanese.joins.com/article/093/255093.html

110 :名無しでGO!:2019/07/02(火) 17:04:26.52 ID:g5kIor5h0.net
死体なら、火葬しなきゃならんな

111 :名無しでGO!:2019/07/03(水) 06:21:06.79 ID:8rNNpziu0.net
なんでこのクロッシングだけ灰色に塗ったくられてるの?
https://i.imgur.com/B8cR4t6.jpg

112 :名無しでGO!:2019/07/06(土) 06:11:25.42 ID:kmnb/zrz0.net
>>111
塗れって言われたから

113 :名無しでGO!:2019/07/19(金) 08:06:40.86 ID:98ABGX/L0.net
JR 西日本のやつですか?

支社とかによって色が違うとかですか?

114 :名無しでGO!:2019/07/19(金) 22:39:45.97 ID:MmxFNk0g0.net
マジレスすると、環境負荷の低い塗料に変えたから。

…じゃなかったっけ?

115 :名無しでGO!:2019/09/25(水) 20:19:36.38 ID:+TIcy55b0.net
へぇ〜

116 :名無しでGO!:2019/10/30(水) 19:01:36.97 ID:7qlJuVp+0.net
そこだけ環境負荷の低くする意味がわからん

117 :117系:2019/11/07(木) 01:17:10 ID:g9wBNxfj0.net
11月7日1時17分に117 ゲッツ !!

118 :名無しでGO!:2019/11/15(金) 15:09:00.73 ID:l9KhG3FP0.net
>>105
今も作られてる37kgレールって主な用途は工場の移動式クレーン用とかかな

119 :名無しでGO!:2019/12/19(木) 16:50:48 ID:teNEr8Qr0.net
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    _____
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  119番 ゲッツ
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \_____
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

120 :名無しでGO!:2019/12/26(木) 20:17:40.28 ID:dJcSx7CH0.net
JR京都線(おそらく他の線区も)
何でPC枕木をあちこち頻繁に交換しまくっているんですかね?
まだ比較的白くて新しそうなものも多数ある。

PC枕木って、何十年も使えるんじゃないんですか??
理由がわからん・・・

121 :名無しでGO!:2020/02/02(日) 20:08:58 ID:UXcznanW0.net
121系

122 :名無しでGO!:2020/02/02(日) 20:24:50.05 ID:BSsPKLTG0.net
道南いさりび鉄道はもう特急が走らないと割り切ってカント下げる工事してるんだな
MAXまでカントを上げてて重心の高い貨車が不安定になる懸念があった?

123 :名無しでGO!:2020/02/04(火) 09:11:01 ID:chpDwrh70.net
八高北線いつの間にか殆どの区間がPC枕木化されていてワロタw
駅構内は相変わらず木レールに犬釘打ちだが・・・
小駅の棒線化と相まって将来快速でも走らせるつもりか?

124 :名無しでGO!:2020/02/04(火) 09:40:09 ID:w/3FSMNt0.net
三江線の旧南北部分は最後まで枕「木」のままだったが、繋ぎの区間は中凹みのPCだった。

125 :名無しでGO!:2020/02/04(火) 09:41:17 ID:w/3FSMNt0.net
最後→最期

126 :名無しでGO!:2020/02/04(火) 21:59:57 ID:nR4zHEsJ0.net
東海道新幹線は2本のレールの間に「中すかし」と言って道床に窪みがあるのが鉄道データファイルに載ってるが意味あるのか?

127 :名無しでGO!:2020/02/05(水) 04:14:38 ID:nSb5qINE0.net
これ?
http://kcpk.co.jp/business/img/PC1.png
最近はこっちな感じだよな。
http://kcpk.co.jp/img/icon.png
以前は新幹線に限らず、大抵凹んでたな。

128 :名無しでGO!:2020/02/05(水) 04:16:04 ID:nSb5qINE0.net
あちゃ、画像が取れんかった。

129 :名無しでGO!:2020/02/05(水) 04:17:54 ID:nSb5qINE0.net
>>テスト
http://kcpk.co.jp/business/img/PC2.png

130 :名無しでGO!:2020/02/05(水) 04:20:14 ID:nSb5qINE0.net
すまん、画が出ない。

131 :名無しでGO!:2020/02/05(水) 04:36:50 ID:nSb5qINE0.net
いい角度のが見当たらんかったが、こんなのが最近増えてる?
https://www.westjr.co.jp/company/action/env/archives/2016/eco/005/img/005_p01.jpg
http://photozou.jp/photo/photo_only/50802/199240371?size=1024#content

132 :名無しでGO!:2020/02/05(水) 12:42:24 ID:l2kfVcIv0.net
>>131
最近はそれをよく見かけるな。
木の枕木から取り替えた場所で。

133 :名無しでGO!:2020/02/07(金) 18:12:33.09 ID:7TQnjMl40.net
東海道新幹線の三島あたりの足まわりは、どうなってるのかな
いつ、新幹線は脱線するのかな

134 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 15:26:59.96 ID:vw/02Doe0.net
>>62 通りや高低が悪いのは軌道整備にお金をかけていないだけ
ちゃんとお金をかけてる線はけっこうまし
JR東日本管内でも現在、過去最高のP値を出してるところもある

135 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 05:47:58.92
小松特別支援学校
平成27年 7月31日.金曜日
10時30分オ−プニングセレモニ−開催
創立記念34周年記念コンサ−ト
13時00分〜21時00分まで本校の体育館
宿泊お泊り場合
 8月 1日.土曜日.朝食 6時30分〜 7時30分まで予定
平成27年 8月 5日.水曜日
10時30分オ−プニングセレモニ−開催
創立記念34周年記念コンサ−ト
13時00分〜21時00分まで本校の体育館
平成27年 8月11日.火曜日
10時30分オ−プニングセレモニ−開催
創立記念34周年記念コンサ−ト
13時00分〜21時00分まで本校の体育館
宿泊お泊り場合
 8月12日.水曜日.朝食 6時30分〜 7時30分まで予定

136 :名無しでGO!:2020/03/27(金) 23:51:34 ID:ol9GM0sm0.net
保線

137 :名無しでGO!:2020/03/28(土) 12:10:37 ID:riqEhInx0.net
三枝分岐器が、簡単に眺められる場所は、どこかないですか?
ほとんどが車庫とかにあるので、電車の前面かぶり付きでも確認しづらいから、写真じゃなくて本物が見たいんだよね。

138 :名無しでGO!:2020/03/30(月) 01:59:17.01 ID:oB6TGPBc0.net
ガーダー橋が弾性マクラギ直結軌道みたいなPCまくらぎになってるところがあるけど何軌道っていうの?

139 :名無しでGO!:2020/03/31(火) 22:25:06 ID:KC8EsiTC0.net
軌道工で働いてる人おらん?

140 :名無し野電車区:2020/04/17(金) 11:42:30.19
しなの鉄道株式会社
115系.九州色カラ−臨時列車
時刻
戸倉10時32分発−軽井沢11時37分着〜12時50分発−戸倉13時56分着
運転日注意
平成28年 3月17日.木曜日.115系.2両編成.S26編成
平成28年 8月 4日.木曜日.115系.3両編成.S13編成.北九州ラッピング車8月22日まで19日間のみ限定
平成28年 8月 6日.土曜日.115系.3両編成. S9編成

141 :名無し電車区:2020/05/13(水) 06:00:35.04
平成10年 6月 7日.日曜日.高山本線
824D.キハ48.5506東海色−キハ48.5501東海色
823D.キハ48.6505東海色−キハ48.5508東海色

142 :名無しでGO!:2020/05/28(木) 19:21:17.03 ID:ZdLErnne0.net
BDH

143 :名無しでGO!:2020/08/05(水) 06:21:44.43 ID:+llaSVWL0.net
>>137
大宮工場。
跨線道路橋からみえるがちと遠いかも。

144 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 20:42:57.02 ID:0Wfr4qSu0.net
秋葉原にあった交通博物館で現物が展示されてあったが鉄製枕木というのがあったんだな
御殿場線で試験的に使われた

145 :名無しでGO!:2020/08/11(火) 04:35:00.78 ID:gfTvPhsg0.net
>>144
鉄枕木はJR貨物で使ってるよ
御殿場線のティッセンの片割れは以前は佐久間にあったが今はどうだろ

146 :名無しでGO!:2020/08/11(火) 06:22:46.07 ID:Kvf2D3dM0.net
騒音問題も乗り心地問題もないところでは鉄製枕木で十分

147 :名無しでGO!:2020/08/11(火) 13:44:37.49 ID:vqVzo1gJ0.net
現役バリバリの標準軌である新幹線と
現役バリバリの狭軌であるJR貨物が共存する
青函トンネルの三線軌条は観光資源にも使える特徴ある希少価値が高い施設なのに
なぜメディアから無視され存在しないかのような扱いを受けるのですか?
鉄道雑誌や鉄道模型雑誌はもっとスポットライトを当るべきでしょう
鉄道模型のジオラマやレイアウトとしても青函トンネルの三線軌条は面白い題材であり
コンテストでも独自性をアピールしたり他人との差別化をアピールできる題材だと思う
合流分岐ポイントは最大の見せ場だが貨物ヤードがすぐ横にあるとか
トンネル内をカットモデルで作るとか
ナローや路面電車の三線軌条と違い最新のスター車両ばかりそろって華があるとか
ばえる要素は多いのに
なんで注目度が上がらないのか不思議

148 :名無しでGO!:2020/08/11(火) 14:20:32.35 ID:wujf0mLD0.net
>>147
観察できる箇所かほぼない。
新幹線特例法扱いで取材活動であっても立ち入りもできない。
そんなんでどうしろと。

149 :吉田都 :2020/08/11(火) 15:05:47.13 ID:Rar7QQBd0.net
それ以前に、関東の人ならわざわざ青函トンネルまで行かなくても箱根湯本・横須賀で三線軌条は見られるからなぁ…

150 :名無しでGO!:2020/08/13(木) 01:24:11.16 ID:2OEnQ9eV0.net
なぜJRはノーズ可動式を分岐器を使わないの?

151 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 15:23:17.59 ID:+XndSHYm0.net
新幹線で使用しています

152 :名無しでGO!:2020/09/14(月) 20:40:00.85 ID:vP6OfM4Y0.net
三線軌条は乗ってたら見えないしな
海の見えない海底トンネル同様
殆ど地下部分で見映えも悪い

153 :名無しでGO!:2020/11/18(水) 23:16:54.57 ID:cfevLqDu0.net
EF58-150(イゴマル)

154 :名無しでGO!:2020/11/30(月) 21:12:04.06 ID:j7A+tbVc0.net
日本における鉄枕木の元祖は碓氷峠かと思いきや、実は豆相人車鉄道とか

155 :名無しでGO!:2020/12/19(土) 17:52:39.20 ID:s2zflITf0.net
【松本人志】早朝、線路の砂利整えるバイトやっていた「けっこう日給よくて」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608363369/

156 :名無しでGO!:2020/12/19(土) 17:54:19.75 ID:s2zflITf0.net
道床

157 :名無しでGO!:2020/12/19(土) 18:46:42.17 ID:obTEhLsF0.net
鉄枕木は絶縁不良で軌道回路が誤検知する問題あるよな

158 :名無しでGO!:2020/12/20(日) 01:59:55.02 ID:4bJpRCMS0.net
オーベーじゃ車軸カウンターの方が多いってのもあるのかな
新しいのはCBTCだろうし

159 :名無しでGO!:2021/01/11(月) 00:08:33.52 ID:EMamiIaI0.net
スプリングポイントを背位で跳ね除けながら通過するときって最高何km/hで通過できるんですか?

160 :名無しでGO!:2021/01/11(月) 08:13:01.71 ID:IsGPqQ0K0.net
そんなのはモノによりけり。
どこまでやったらトングレールが折れて吹っ飛ぶかとか
そんなアフォな実験は鉄道総研でもやったことはないだろう。

161 :名無しでGO!:2021/02/07(日) 04:36:18.10 ID:g7iLn+l20.net
登山鉄道の手動ポイント
めっちゃめんどくさそう
https://www.youtube.com/watch?v=oBdCN7Ssuc0

162 :名無しでGO!:2021/02/17(水) 20:41:32.03 ID:RkDosAif0.net
単曲線と緩和曲線の違いはありますか?
単曲線でもスラックの逓減はあると思うのですが…
誰か教えてください

163 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 18:03:37.36 ID:AMZL2bDe0.net
ジャークを一定以下に抑えるために緩和曲線が必須

遊園地とかは、ジャークを大きくしてあえてスリルのあるようにしてたりする
ただしジャーク大きすぎると、首がカクンとなったり、ムチ打ちとかになるのでほどほどの手加減は必要

164 :名無しでGO!:2021/03/31(水) 03:06:20.28 ID:YBQ4kWpX0.net
今でも25メーターレールを大々的に使ってるところってあるのかな?
北海道とかの場末のローカル線の1両走行では、間を詰めた独特の継ぎ目音がしない。

165 :名無しでGO!:2021/04/01(木) 13:13:28.90 ID:FdXpupok0.net
間を詰めたレールとは?

166 :名無しでGO!:2021/04/02(金) 14:26:37.09 .net
>>164
今は知らんけど少し前の東武東上線の単線区間はロング化してなかったよ

167 :名無しでGO!:2021/04/09(金) 22:35:25.42 ID:7CCXUPSE0.net
魚津駅構内の入換。双動の転轍機のはずだけど、単独で鉄棒で転換させているように見えます。
定位に固定してロッドなどを外して使用停止していたのを必要最小限使えるようにしたのでしょうか?
https://youtu.be/bwjDeJtttzM?t=680

168 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 06:43:06.83 ID:3/5y30au0.net
ガッタン

169 :名無しでGO!:2021/06/14(月) 12:05:49.48 ID:yfNcpLxv0.net
ゴットン

170 :名無しでGO!:2021/08/15(日) 20:11:11.74 ID:s6oLfp7N0.net
ガッタン

171 :名無しでGO!:2021/10/12(火) 09:31:33.75 ID:Tx5YEO+G0.net
ゴットン

172 :名無しでGO!:2021/11/04(木) 10:01:11.88 ID:zmWISXN40.net
福島県でP5DS型の亜種を発見

173 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 20:30:49.39 ID:wpGKQtEl0.net
永久に列車が来ない事を望んでいる安全側線と言えど、この雑な接続はあんまりではないかと思ったりする。
https://i.imgur.com/rL4wJFk.jpg
https://i.imgur.com/xinhWtH.jpg
実は割とメジャーな施工なのかな?

174 :名無しでGO!:2022/04/03(日) 16:22:23.84 ID:xH3zF9xB0.net
いない

175 :名無しでGO!:2022/06/09(木) 21:36:04.84 ID:F6b6RBe30.net
準山岳区間だがヨーロッパにしてはのんびり走る感じの路線
https://youtu.be/1k7WE2AT5pE?t=652

176 :名無しでGO!:2022/07/08(金) 03:27:24.13 ID:oKJ+tyJa0.net
旗の台
大井上り場内
副本線が定位で本線が反位
稀に見る変態

177 :名無しでGO!:2022/07/16(土) 19:33:10.62 ID:XjzxpDVT0.net
北陸おでかけパスで放浪してたら発見、鯖江駅の上下共用待避用の中線は鉄枕木ではないか!いったい何故に鯖江?メガネと関係あるのか?

178 :名無しでGO!:2022/09/28(水) 13:06:08.69 ID:l7TZFqlB0.net
GGT

179 :名無しでGO!:2022/10/14(金) 23:47:09.04 ID:98O/Yn+Z0.net
稲村ヶ崎

180 :名無しでGO!:2022/10/29(土) 18:02:16.40 ID:CsTNnYSR0.net
TPCマクラギに継ぎ目用ができたみたいだけどどれだけの路線で使われているのだろう

181 :名無しでGO!:2023/01/25(水) 23:30:25.96 ID:xWCXRNDh0.net
JR西日本が雪のポイント故障で大混乱

182 :名無しでGO!:2023/02/13(月) 07:44:43.33 ID:9B+zyqf80.net
どうでもいいことだけど最近のJR東海のPCマクラギってなんていう型番なんだろ

183 :名無しでGO!:2023/03/01(水) 16:21:31.53 ID:VaZqqIiY0.net
ギリシャで正面衝突か
後始末が面倒臭そう

184 :名無しでGO!:2023/03/23(木) 23:24:01.61 ID:Ri/fpbNb0.net
芸備線で落石に接触し脱線
しかし乗客はゼロ
廃線待ったなし

185 :名無しでGO!:2023/04/08(土) 18:05:13.37 ID:zGrry9Bk0.net
50N定尺なのに継目ボルトの穴が6個あるのって何なのさ
絶縁継目ではない

186 :名無しでGO!:2023/04/10(月) 20:11:29.76 ID:hBbYbi5H0.net
昭和時代からPCマクラギを使っていたローカル線ってありますか?

187 :名無しでGO!:2023/04/10(月) 20:50:43.90 ID:fU9VvaZs0.net
漏水の激しいトンネルなんかは使ってたかも
今ならスラブにするか合成枕木にでもするのかなぁ

188 :名無しでGO!:2023/05/09(火) 15:59:38.35 ID:MmSzERKn0.net
>>184
運行再開が当初発表の5月下旬から7月下旬に延びた

189 :名無しでGO!:2023/05/27(土) 12:54:14.43 ID:tfRkNMM90.net
26日午前10時半ごろ、流山市駒木のつくばエクスプレス(TX)流山おおたかの森−柏の葉キャンパス間で、
下り線のレールに傷が見つかり、全線で一時運転を見合わせた。
応急処置、安全確認をして午後1時47分に全線で運転を再開した。
TXを運行する首都圏新都市鉄道によると、レールには深さ150ミリ程度、幅約65ミリのひびが入っていた。
同日の定期点検で施設係員が発見した。乗客1万8千人に影響した。

190 :名無しでGO!:2023/06/03(土) 11:14:00.69 ID:VmMTsub40.net
【福島】「磨いて飾ろうと」JR只見線で時価2円相当の砕石2個盗んだ疑い 農業の75歳男を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685671550/

191 :名無しでGO!:2023/06/23(金) 14:42:13.65 ID:RlRXvSV50.net
東急田園都市線溝の口駅で午前11時30分頃ポイント故障、午後0時37分に運転再開

192 :名無しでGO!:2023/07/03(月) 19:31:10.65 ID:cFFDu/bg0.net
久大本線 豊後森〜由布院間で合計20件の被害を確認、当面の間、同区間で運転見合わせ
・道床流出 7 件の被害
・切取崩壊 3 件の被害
・その他(線路冠水、築堤崩壊など)10 件の被害

193 :名無しでGO!:2023/07/10(月) 17:30:18.52 ID:OeYlLoXZ0.net
【公式】西鉄電車運行情報 @nishitetsu_info
天神大牟田線、太宰府線、甘木線は線路等の安全点検を行った結果、一部線路の損傷と線路が冠水している区間が確認されております。
損傷箇所の復旧や排水に時間を要しますので、現在のところ運行再開の目途は経っておりません。復旧の目途が経ち次第お知らせいたします。

194 :名無しでGO!:2023/07/11(火) 16:36:14.41 ID:zVYFavUJ0.net
山陽本線 小野田〜厚狭駅間でおよそ40メートルにわたって数カ所で、盛土に亀裂が見つかり、あわせて線路のゆがみも確認されたため、およそ2週間、運転を取り止めると発表
小野田〜厚狭駅間では13日から代行バスが運行される予定

195 :名無しでGO!:2023/07/13(木) 13:50:55.72 ID:mtjxHhkv0.net
IRいしかわ鉄道は線路に異常が見つかったとして13日の運転を終日見合わせると発表。
大雨の影響で津幡駅と倶利伽羅駅の間の線路に異常が見つかったため58本全てで運転見合わせ。
復旧のめどはたっていない。

196 :名無しでGO!:2023/07/13(木) 17:35:25.40 ID:ST/tkqE/0.net
素人目線だけど
複数個所ある天井川の存在で完全複線化が困難なJR奈良線
天井川下の単線トンネル部分は嘗ての名鉄瀬戸線お堀区間の様にガントレットで複線を通して
疑似的に全線複線化するのは無理なのか?

信号システムで余計に金が掛かるとか?

197 : 【大凶】 :2023/07/15(土) 00:32:23.45 ID:pQAej/SS0.net
JR西日本公式によると、越美北線全線で7月14日より運転を取りやめ、復旧工事については3週間から4週間程度の見込み
福井テレビによると、雨と土砂の流入で線路が浮いてしまい、敷石は田んぼに流れ込んでいる模様

198 :名無しでGO!:2023/07/16(日) 17:03:17.46 ID:UjvtkGWH0.net
16日正午頃、香川県三豊市の予讃線立瀬西踏切付近を走行していた下り貨物列車が異常な振動を感知
線路を点検、レールが若干曲がっていて、暑さが影響した可能性
JR四国は午後4時前、予讃線の多度津駅と観音寺駅の間で終日運転を見合わせると発表

199 :名無しでGO!:2023/07/20(木) 14:11:07.82 ID:BEAgQtNX0.net
>>184
>>188
7/29始発から4カ月以上かかってようやく運転再開

200 :名無しでGO!:2023/07/21(金) 11:04:55.17 ID:IUJgaUzJ0.net
JR北上線は、ほっとゆだ駅〜ゆだ高原駅ののり面の一部が約30m にわたって崩れている箇所が確認されました。
降雨が続き、被害の拡大が見込まれることから、ほっとゆだ駅〜横手駅間は運転を見合わせます。
現在復旧方法の検討を行っており、復旧の見込みは立っていません。
運転を見合わせる区間については、バス等による代行は行いません。

201 :名無しでGO!:2023/07/21(金) 13:20:11.93 ID:IUJgaUzJ0.net
北海道幌延町の雄信内駅付近の踏切でトレーラー横転事故
JR宗谷線の音威子府−稚内間が運転見合わせ
線路が一部ゆがんでいることから、復旧の見通しは立っていない

202 :名無しでGO!:2023/07/24(月) 14:39:13.79 ID:SEyYaM860.net
>>198
昨日は愛媛県西条市、伊予小松〜玉之江の間でレールのゆがみを見つけ終日運転を見合わせた

203 :名無しでGO!:2023/07/24(月) 20:01:36.95 ID:SEyYaM860.net
富山地鉄によると24日午後1時30分ごろ、富山駅周辺で分岐器が故障して市内電車が動かなくなった。
この影響で、富山駅〜富山大学前間と環状線で1時間ほど運転を見合わせた。
その後、運転は再開したものの係員が手作業で分岐器を動かしたり、手信号で指示したりしていたため遅れが出た。
分岐器は午後4時過ぎに復旧した。

204 :名無しでGO!:2023/07/28(金) 20:49:55.63 ID:wsgpqy1B0.net
>>197
明日の始発から全線で運転再開

205 :名無しでGO!:2023/07/31(月) 17:03:23.28 ID:I4Zn+Z8e0.net
>>200
8/7(月)始発から全線で運転再開

206 :名無しでGO!:2023/08/07(月) 23:00:40.85 ID:ri5d3JGi0.net
7日午前10時55分ごろ、オホーツク管内遠軽町内のJR石北線上川−白滝間で、線路下の盛り土が崩れているのを巡回中のJR北海道社員が発見した。大雨により斜面が崩れ、盛り土が流出したとみられ、JRは同日、復旧に少なくとも1週間かかるとの見通しを明らかにした。
JRによると、現場は上川−白滝間の奥白滝信号場(遠軽町)から約1・5キロの山中。線路下の盛り土が8メートルにわたり流出し、その下の斜面も広範囲に崩れていたという。石北線は大雨の影響で、6日午前9時半すぎから、旭川−遠軽間で運転を見合わせていた。

207 :名無しでGO!:2023/08/07(月) 23:01:48.61 ID:ri5d3JGi0.net
7日午前10時55分ごろ、オホーツク管内遠軽町内のJR石北線上川−白滝間で、線路下の盛り土が崩れているのを巡回中のJR北海道社員が発見した。大雨により斜面が崩れ、盛り土が流出したとみられ、復旧に少なくとも1週間かかるとの見通し。
JRによると、現場は上川−白滝間の奥白滝信号場(遠軽町)から約1・5キロの山中。線路下の盛り土が8メートルにわたり流出し、その下の斜面も広範囲に崩れていたという。石北線は大雨の影響で、6日午前9時半すぎから、旭川−遠軽間で運転を見合わせていた。

208 : 【小野道風】 :2023/08/08(火) 19:20:09.56 ID:ayw5FdO+0.net
8日午前11時ごろ長野市のJR東日本・長野総合車両センターの線路の枕木が燃えました。暑さも影響したとみられています。
火は、およそ1時間後、職員によって消火器で消し止められました。けが人はいませんでした。
現場は列車の試運転のための線路で、枕木1本が燃えました。暑さで熱を帯びていた枕木と接するレールにさらに車輪との摩擦熱が加わり、出火したとみられています。

209 :名無しでGO!:2023/08/26(土) 23:36:02.23 ID:goEjOrYh0.net
大雨の影響で、26日午後8時ごろ、神戸市北区の神戸電鉄粟生線 鈴蘭台−鈴蘭台西口間で土砂崩れが発生し、線路に土砂が流入し、鈴蘭台−木津間で運転を見合わせている。
同区間で代行バスを運行し、JR神戸線 神戸−加古川間、加古川線 加古川−粟生間で振り替え輸送を実施。同日中の復旧は見込めないという。

210 :名無しでGO!:2023/08/27(日) 14:35:15.21 ID:BrpCCKGv0.net
JR小海線の信濃川上駅と野辺山駅の間で、27日午前9時半ごろ、現場を通った回送列車の運転士が線路から土砂が流出しているのに気づき停止、この影響で小海駅と野辺山駅の間で運転見合わせ

211 : 【小吉】 :2023/09/09(土) 16:29:15.08 ID:jvJcT0wg0.net
記録的な大雨が降った千葉県大多喜町を走るいすみ鉄道で、敷石などの流出は少なくとも4カ所で確認された。特に被害が大きい西畑−上総中野間は、数十メートルにわたり線路下の土砂がえぐり取られたように線路脇の斜面に流れ出ていて、線路が宙に浮いた状態になっている。
同社は「復旧にかなりの時間がかる」として、大多喜−上総中野間の運転再開のめどが立っていない。11日以降は全線でバスによる代替輸送を含めて検討中で、まずは大原−大多喜間の運転再開を急ぐ。
一方、JR東日本は、外房線の土気−大網間の線路脇の斜面で土砂崩れが起き、誉田−安房鴨川間で運転を取りやめた。内房線の江見−太海間では、土砂や樹木が線路に流れ込み、館山−安房鴨川間で運転を見合わせた。

212 :名無しでGO!:2023/09/16(土) 06:27:28.38 ID:eUe3q7Bu0.net
ローカル線のPCマクラギのカーブ通過時にフランジ音が凄いのは締結のインシュレーターが割と小さいからなんですかね?

213 :名無しでGO!:2023/09/19(火) 23:50:20.26 ID:U5OjiBNt0.net
常磐線は、19日午後3時20分ごろ、湯本〜内郷駅間での土砂流入の影響で、大津港〜いわき駅間で終日運転を見合わせた

214 :名無しでGO!:2023/09/22(金) 07:10:22.77 ID:bpld8A1e0.net
P5DSとTPC10って何か違うのですか?

215 :名無しでGO!:2023/09/25(月) 20:15:53.22 ID:Q0NmqwGy0.net
8月に脱線事故が発生した弘南鉄道で25日午前11時半すぎ、線路の点検をしていた職員がレール部分に異常があることを確認。これを受けて弘南鉄道は線路の総点検を実施、弘南線と大鰐線の全区間で終日運転を見合わせ、26日も終日運転見合わせを発表した。

216 :↑長期運休:2023/09/27(水) 20:16:14.75 ID:Mf35+0Yr0.net
弘南鉄道は27日の会見で、線路の異常で運休している弘南線と大鰐線について、全線再開が10月中〜下旬になるとの見通しを示した。

217 :名無しでGO!:2023/09/27(水) 22:23:53.19 ID:kdquGQKb0.net
弘南鉄道は今時30kgレール使ってるとかじゃなければいいのだが
重軌条化で殆ど駆逐されてるはず
残ってるのは今時10mレールが残ってる小湊鉄道くらいか?

218 :名無しでGO!:2023/09/28(木) 15:06:31.92 ID:a5FzNCBG0.net
この動画、すごく面白いよ。

219 :名無しでGO!:2023/09/30(土) 14:58:16.69 ID:9dJ7zaA70.net
>>210
ヤスデじゃないのか…

220 :名無しでGO!:2023/10/06(金) 21:54:21.07 ID:Ep1gFndw0.net
踏切の板の下にあるまくらぎって気になります

221 :名無しでGO!:2023/10/07(土) 12:37:50.45 ID:0LTNQWru0.net
高架化工事の仮線は定尺レール多くないか?
ロングレールにすると騒音は減るが後片付けが大変
横浜駅が地下工事で12.5mレールが多く設置されてた事がある

222 :名無しでGO!:2023/10/12(木) 13:46:10.17 ID:H/udwkai0.net
仮線でトラフガーダーが良く使われるよな
完成したら使われることはないけど

223 :名無しでGO!:2023/10/22(日) 23:05:23.50 ID:ozJwe4630.net
22日午後5時半ごろ、都営大江戸線・築地市場駅でレールから出火したと通報がありました。都営地下鉄によりますと、原因は分かっていないものの、トンネル内の防水扉付近のレールが通常よりも熱を帯びていることが確認されていて、22日夜、レールの交換などを行うということです。

総レス数 223
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★