2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】 旅客各社に比べて光が当たらなかったJR貨物 苦節30年で鉄道黒字の春 「復活」の原動力は?

1 :鉄チーズ烏 ★:2017/05/11(木) 18:57:42.68 ID:CAP_USER.net
 日本国有鉄道(国鉄)の分割民営化から丸30年の節目となった今春、JR貨物が「快挙」を達成した。不動産や物流などの関連ビジネスを除く、本業の鉄道事業が単体で黒字に転じたのだ。JR旅客6社のように脚光を浴びてこなかったJR貨物。トラック輸送にシェアを奪われ、国鉄改革の議論の中では“安楽死論”さえささやかれた鉄道貨物が、21世紀に華麗な復活を成し遂げた背景には何があったのか。

■モーダルシフトを次々獲得

 平成26年12月14日。「アベノミクス解散」による総選挙の投票が行われた日曜日、東京は晴天だった。

 大井競馬場(品川区)にほど近い東京貨物ターミナル駅では、流通大手イオンの岡田元也社長とJR貨物の石田忠正会長が固い握手を交わしていた。岡田社長は「お客さまのエコロジーへの関心は高い。鉄道貨物の活用には大きな可能性がある」と述べ、石田会長も「(トラック輸送を鉄道に転換する)『モーダルシフト』の本格始動を告げる号砲だ」と力を込めた。

 アサヒビールやネスレ日本などイオンに商品を納める複数メーカーが、年末の書き入れ時に向けて東京・大阪間で共同輸送する貨物列車「イオン号」。その出発式での光景だ。

 複数の荷主が専用列車で共同輸送するのは、1日約500本の列車を運行するJR貨物で初めての試みだった。

 この8カ月後には、アサヒビールとキリンビールが貨物列車での共同輸送をすると発表、「ライバル同士の協業」として話題になった。関西の工場から北陸方面へ向けたビール・飲料の出荷を、従来のトラック輸送から鉄道輸送に切り替える施策だった。

 JR貨物は近年、こうしたモーダルシフトの需要を順調に取り込んでいる。その結果、幹線コンテナ列車の貨物積載率は25年度の76.5%から27年度に80.2%へ向上し、鉄道事業が黒字化する原動力となった。

 トラック運転手不足の深刻化や、環境負荷の低減に向けた国の補助金制度などが追い風となっていることも事実だ。それに加え、JR貨物の「自助努力」も実を結んだといえる。

■「民間会社」へ、もう一段の脱皮

 4年前就任した石田会長は日本郵船出身で、日本貨物航空や公益財団法人がん研究会の経営を立て直した「プロ経営者」だ。その実績をもとに、JR貨物の改革に取り組んだ。

 たとえば、JR貨物が走らせている列車ごとの収支データを全国の各現場に毎日配信し、情報共有する仕組みを導入した。その上で、貨物の積載率が往路・復路や曜日によって偏っているならば、“空気を運ぶ”より運賃をディスカウントしてでも荷物を集める−。そうした柔軟な運賃設定の権限と収支確保の責任を、全国6支社に委譲した。

>>2以降に続きます

2017.5.11 12:00
http://www.sankei.com/premium/news/170511/prm1705110005-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/170511/prm1705110005-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170511/prm1705110005-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170511/prm1705110005-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170511/prm1705110005-p4.jpg

2 :鉄チーズ烏 ★:2017/05/11(木) 18:58:21.80 ID:CAP_USER.net
>>1の続き

 また、花形の運輸部門と比べて弱体だった営業部門を強化するため、即戦力となる営業マン数十人を中途採用し、営業戦略と列車ダイヤの設定を一元的に担う新部署もつくった。

 その結果として実現したのが、平日と比べ空荷が多い日曜の列車を使う「イオン号」であり、大阪行きと比べ空荷が多かった金沢行きの列車を使うアサヒ・キリンの共同輸送だ。

 一連の改革について、同社関係者は「民間の物流会社なら当たり前の施策かもしれない。従来は国鉄の感覚を引きずった『内向き思考』が強く、民間会社になりきれていなかった」と評価する。

 石田会長は「鉄道黒字化の直接要因は、徹底した計数管理だ。しかしそれ以上に、『俺たち自身がやらなくては』という意識を全社員で共有できたことが大きい」と満足げに語る。

■実現するか、完全民営化

 潮目は変わった。かつて仕事を奪われ続けたトラック業界では運転手不足が深刻化し、ネット通販の急増に追われる宅配業界も効率化を迫られている。JR貨物にとっての追い風だ。

 東京貨物ターミナル駅では現在、マルチテナント型の大規模物流施設「東京レールゲート」が4年後の完成に向け建設中。東京港国際コンテナターミナルや羽田空港に隣接する地の利を生かし、「陸海空運の結節点」を目指す。

 こうした鉄道事業以外の収益源を多角化し、経常利益100億円を安定計上するのがJR貨物の今後の目標だ。その先に、JRグループで5社目となる株式上場、完全民営化も見えてくる。

 もっとも、火種がないわけではない。

 自前の線路をほとんど持たないJR貨物は、分割民営化当初からのルールとして、旅客6社に支払う線路使用料を格安に抑えられている。

 JR貨物の田村修二社長は「線路補修コストを対等に負担すれば、当社は一気に赤字転落だ」とルール維持を訴えるが、経営難にあえぐJR北海道を中心に「重い貨物列車が線路の傷みを早めている。負担を増やすべきだ」(旅客会社幹部)と不満がくすぶる。貨物列車とは直接の接点がない一般乗客も、この線路補修コストの負担を通じてJR貨物を支えている形だ。

 JR貨物のコスト負担は収益力に比例させるべきなのか、鉄道貨物輸送が国民生活に果たすべき役割とはなにか−。線路使用料のルールをめぐる議論には、こうした観点が欠かせない。(経済本部 山沢義徳)

3 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:00:00.71 ID:0Q+Qj4xx.net
なにこのHD300ってカッコイイな

4 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:02:38.45 ID:L02iXD7E.net
苦労は認めるが、民営化はだめだな。

JR北海道をまずは吸収だろ。

5 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:02:52.43 ID:23tK0O5b.net
まあ以前は悲惨だったから、少しでも良くなると大騒ぎ。
トラック運転手不足とかも追い風になっているのだろう。

6 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:06:43.01 ID:lltHu0cP.net
有能

7 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:07:19.80 ID:l7TkXRPg.net
戸口から戸口へ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:10:46.25 ID:n3nPCj12.net
ワム

9 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:15:50.26 ID:oQGJCKmw.net
上場のためのお手盛り

10 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:22:56.55 ID:R6WgWSV4.net
一般乗客も最終的には消費者として貨物鉄道物流の恩恵を受けてるといえるから
当分の間は負担ルールはこのままで良い

11 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:24:11.24 ID:u+x90q1P.net
アメリカじゃ貨物列車が超黒字なのにな
日本が鉄道大国ヅラすんなよ

12 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:24:33.27 ID:aA30HtPj.net
いんじゃね

13 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:28:44.78 ID:Gi4SGJGk.net
貨物車のデザインかっけー

14 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:34:47.09 ID:JTXSQoNB.net
>>11
トラックと貨物列車の採算分岐が500kmって言われてるし日本じゃ微妙なんだよ

15 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:41:18.97 ID:NB7XZjAY.net
考えれば、大型トレーラーとか、重量税程度の負担で、天下の公道を痛め放題なんだもんな。カンガレJR貨物。

16 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:43:42.28 ID:oA4VZRhy.net
世界的には旅客より貨物が儲かるんじゃないの

17 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:44:32.12 ID:oA4VZRhy.net
>>11
利益1兆円近いのが何社もあるわな

18 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:45:52.09 ID:R6WgWSV4.net
日本は自民党の政策でトラック偏重主義に陥って、それがついに破綻したからな

19 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:47:11.86 ID:oA4VZRhy.net
オーストラリアの鉄鉱石列車とか萌えるわな
一両で160トンとか尋常じゃなかった

20 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 19:55:05.85 ID:GRW1om7B.net
貨物専用の線路欲しいよね
いまのJRじゃまともに走れんやろ

21 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:00:17.53 ID:wuDDpPbi.net
>>15
隣の県の貨物駅が廃止されてオフレールステーションなり、
近所の国道を毎日JRのコンテナ積んだトレーラーが行き交っている

22 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:00:47.43 ID:pitmkaxx.net
世界標準コンテナですわ、やるなら。

23 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:03:49.13 ID:oA4VZRhy.net
>>22
ホースシューカーブを上がっていく40フィートコンテナ2段積みの長大列車は迫力あった。

24 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:17:55.16 ID:ne4BTBOI.net
>>3
ハイブリッド・ディーゼル機だな。国鉄DE10が老朽化したので、その置き換え用。
基本は貨物駅内での入換用だが、その気になれば軽い列車なら本線で牽引できる。
北海道も、コレ売ってもらえればノロッコとか継続できるのにな。東がカシオペア用のEF510売ってもらえたんだから、代金さえ出せば売ってもらえるはずだが……北は貧乏だからなぁ。

25 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:19:22.02 ID:2WrwZeMk.net
>>10
道路も、乗用車が税金などを余計に払って、トラックで痛んだ道路の補修にカネが回ってるんだよな。
一般道も高速道路も。これがいいことなのか悪いことなのかは、見解が分かれるところ。

>>11
海上輸送用コンテナを、二段重ねに積んだ貨車を100両編成、なんてことが出来る国だもの。
大きすぎて海上輸送用コンテナを普通のコンテナ貨車に積めない、って日本の事情とは全く違う。

26 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:20:27.94 ID:WTha4uYj.net
旅客夜行列車を受け持っていればブルートレインはまだ走っていたかもしれない

27 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:24:26.67 ID:ne4BTBOI.net
>>11
100両以上の貨車牽引できたり、コンテナ2段積みのダブルスタックトレインを走らせられればいいんだけどな。
日本では100両以上の貨物なんか列車1本で開かずの踏切だし、トンネルが多いからダブルスタックなんて無理。
アメリカじゃ「飛行機の胴体」まで鉄道貨物で運べるんだから、それと比較するのは酷ってもんだ。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:26:01.65 ID:DOBoHSTn.net
自動運転にすれば更にトラックより有利になる

29 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:27:00.53 ID:vUKOxC4m.net
ホースシューカーブのライブ映像があったけど

30 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:41:32.64 ID:S+0vIonW.net
長距離で日持ちするものは鉄道、短距離や生鮮品はトラックみたいな棲み分けだわな
だがトラックのほうは人手が足りず短距離もヤバいけど

31 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:47:11.20 ID:V9EJt0Qv.net
一番いいのは、貨物専用線路を広島〜宇都宮間に敷くことなんだけどな。
踏切無しの貨物専用路線にしたら現状よりかなり効率化される

32 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 20:53:11.08 ID:S8iBqttI.net
黒字になったなら、線路使用料まともに払えよ

33 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 21:05:12.02 ID:D0tAu4fm.net
2台ワンセットの機関車なので1台分しか線路使用料払いませんってのを
旅客のスカスカな四国や瀕死の北海道でも通用させてるからキツいわな

34 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 21:30:19.82 ID:+Bw3zNl+.net
新幹線を貨物に使用したら航空便と同等の時間で配達できるな

35 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 21:37:17.61 ID:gVgt/01b.net
青函トンネルもう一本掘れ!!
二本同時がいいかもね
現行のはいつまでもつやら

36 :名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 22:26:11.03 ID:1ttKWQlb.net
貨物列車を最大限に活用できる日本を、これから構築しよう

37 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 00:01:08.99 ID:yJkPXmnW.net
>>25
海コンは詰めるだろ
ただ対応する貨車が無いだけで・・・

38 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 00:17:47.08 ID:stVN72V3.net
JR北海道のスレで『JR四国とJR北海道はJR貨物が設定した『アポイダルコスト』のせいで苦境に立たされている』と喚いている。

ちなみに、来年までにJR貨物が東証一部上場を実現すると、JR法で民間会社に認める措置を取ると共にJR四国とJR北海道はJR法とは別に『特措法』で運営を迫られる可能性がある。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 00:20:18.99 ID:mxCfGdU2.net
貨物が設定した?
分割民営の時に国が設定したじゃね?

40 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2017/05/12(金) 00:28:38.02 ID:ALm/djyd.net
コンテナとタンク以外は全然見なくなったな。以前は山の手貨物線をワムが65キロで走ってたのに。

41 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 01:51:34.72 ID:VDzGh1Iq.net
>>38
まぁ国土交通省としては、これから長期にわたって黒字化してから上場って言う考えなので
四国と北海道の救済も含めて、線路使用料の引き上げと言うのはかなりあり得ると思う

42 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 03:22:07.91 ID:0mx5g0A4.net
>>41
営業赤字を補う経営安定基金の運用利回り7%台という当初の前提が
とっくに破綻してるんだから新たなスキームで輸血してやらんと
北海道なんかは半分以上鉄路が消えちゃうな

四国はとりあえず牟岐線が阿佐海岸鉄道に移譲程度で収められると思うが
北海道は日高線のように金は出さんが口は出す自治体ばかりで存続できる訳がない

43 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 03:28:38.96 ID:H+BbMNxs.net
リニアを作るときに物流用の道路なり線路を一緒に作れればなあ

44 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 09:55:37.33 ID:T2XZp9K9.net
そもそも、貨物会社は旅客会社に適正な使用料を払ってない状態が続いてる
適性な使用料の支払いを求められたら赤字転落する

45 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 12:11:03.79 ID:stVN72V3.net
>>42
国やマスコミの感心が南端(普天間移設問題、普天間移設が沖縄の鉄道復活の道を進むとか)

46 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 13:05:06.64 ID:4UTZaY2L.net
広い国だと旅客が赤字で貨物が黒字みたいね

47 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 17:05:39.35 ID:3a/7gdKB.net
少子化が続けばいつか不人気職は人が来なくなり、ネットの多用化で物流はパンクする時代を迎える
そうなると別の輸送手段へ切り替える動きが出る、切り替えが進むと赤字の物流インフラが儲かるチャンスが来る
今その時が来たんだよ、このチャンスをどう生かすかがJR貨物の経営の見せどころ、チャンスを生かせないなら無能だ

48 :名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 21:33:34.07 ID:Gp6l/2fP.net
廃線が進んでるようなとこなら
そもそもレール無いと走れなくなるんだし
四の五の言わずに負担するしか無いと思うのだが

まぁその路線は赤字ふくらむだろうけどな

49 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 10:17:19.63 ID:yGMl3qsc.net
国鉄時代の鉄道貨物冬の時代からみれば隔世の感だな。
JR貨物になってからもバブル崩壊後10年ぐらいは苦しい時期があったし。
今はモーダルシフトやトラック運転手不足の追い風もあるからな。

50 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 11:16:04.04 ID:uP9MnKyd.net
空いている路線をうまく使って、増発とかできないんかね?
例えば、百済貨物駅から関西本線経由で稲沢駅まで行ってしまうとか。

51 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 11:32:00.25 ID:Obv3cq0F.net
>>34
北陸新幹線が新大阪まで来たら、高崎〜新大阪は余裕ありそうなんだけど貨物走らせられんかね

52 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2017/05/13(土) 11:47:45.71 ID:oR8rjYI4.net
>>50
DD51がもうないだろ。

53 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 12:13:14.01 ID:N0sJM+RN.net
>>33
金太郎は2車一体型だからね

54 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 13:07:04.67 ID:akPUrF9j.net
>>24
本線では速度が出せないのでまた別の新型機関車を製作中らしい。
これならDE10の完全な代わりになるんだそうな。

55 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 14:21:20.53 ID:WcG7x9G7.net
鉄道貨物に依存したいけど静岡の土砂崩れでストップしたり中央線も脆弱
あと仙台より北は貨物廃止、海運で十分

56 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 14:47:52.05 ID:YmXdtgo6.net
>>55
割と平気で運休するのがなぁ。営業がトラックの運転の応援するとか意味がなくてもやらないと依頼主の顧客が納得しないからなぁ。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 18:19:26.55 ID:OfSsPcJU.net
名古屋近郊複々線とは言わず3線化するだけでもましになる
貨物列車は有効時間帯に束でくるので短区間ならダイヤの調整で共用できる

58 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 20:47:05.25 ID:v3UuPJjA.net
>>51
北関東〜北陸〜関西の需要じゃコストの割に弱すぎるし
在来線貨物と積み替えてたりしたら時間面でもメリットが消える

59 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 20:54:45.92 ID:h/krC5BZ.net
予断を許さないな
旅客会社がいいとこばかり持っていきすぎて貨物が本気出せない
本来なら駅の小荷物なんかは宅配が崩壊してる今はチャンスなんだが旅客が全く協力しないからな

60 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 20:55:32.07 ID:ybrow/r5.net
貨物はローカル線経由するとかできないのか?
例えば名古屋−大阪を関西本線経由にするとか

61 :名刺は切らしておりまして:2017/05/13(土) 21:00:10.98 ID:v3UuPJjA.net
>>59
線路使用料が安すぎるから、旅客会社にとっては貨物列車が走れば走るほど損になる
もし貨物を大幅増発する事になれば、湘南新宿ラインやおおさか東線は減便せざるを得ないし、相鉄直通線や羽田アクセス線も開業できない

62 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2017/05/13(土) 23:05:28.55 ID:oR8rjYI4.net
>>60
関西本線は単線区間が長いし、加太越えに急勾配があるから、DD51重連じゃないときつい。

63 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 00:46:59.39 ID:Ys8sQ7Do.net
ほれ!  これが幸ちゃんだ!
http://i.imgur.com/5skHPuZ.jpg
http://i.imgur.com/kwcL1sb.jpg
パスポート( 顔写真と本名、誕生日あり )
http://imgur.com/h0FYkTX
キモい笑顔の幸ちゃん。
http://i.imgur.com/lBEmveV.jpg
http://i.imgur.com/EKGMQpp.jpg
http://i.imgur.com/EvkwkGx.jpg
http://i.imgur.com/f643x9U.jpg
超拡大!(この画像にはグロテスクな表現が含まれる部分があります)
http://i.imgur.com/SmQSJcH.jpg

64 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 05:25:59.64 ID:D8Vokk/n.net
ローカルニュースで「苫小牧から大洗のフェリーで牛乳を積んだトラックが降りました、これから愛知県の工場に向かうそうです」
??こんなのは何とかならないのか?
確かにフェリーで30時間以上係る名古屋便、さっさと自走して工場へか
鉄道で牛乳、函館経由で時間も係り首都圏を迂回し名古屋で積み替え
割り合わないな

65 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 06:45:38.88 ID:TXb/wSek.net
>>64
牛乳の場合 遅れがでると大変だから

66 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 07:12:34.94 ID:oOnh5h55.net
>>55
札幌貨物ターミナルが無くなったら、陸運関係の休みなんか無くなる

確かに、本州対北海道の陸運は9割を占めているが、それを実現するならばアメリカのトラックの輸入を認めなければいけない

67 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 07:46:01.88 ID:uJxLOQCt.net
>>42
逆に東、東海、西の三者は低金利の恩恵受けまくりなのに
「自助努力の結果」とか言ってシラを切ってる

めて経営安定基金の上積みくらいしてやれよ
7%相当の利子が入るように

68 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 08:48:31.85 ID:io3MEFQv.net
>>67
責めるならそんな本州三社の株式を全部売却して、口挟ませなくした国に言おう
そもそもJRを作り出したのは、元はと言えば国の無責任な介入なのだから

69 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 09:28:20.17 ID:TXb/wSek.net
>>68
それなのにまだjr北海道をjr東に援助してもらおうとしてる某政治家
株主代表訴訟でやられるのにわかってない

70 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 13:07:42.60 ID:TgCDffeq.net
昔の国鉄貨物の天狗っぷりはすごかったらしいな。 生意気な態度の荷主の貨物は運んでやらなかったりwwww. 操車場にお中元ビールが荷主から届けられたり。。
道路が発達してない時代は国鉄貨物に「運んで頂く」しかなかったから。
勿論そんなことしてたから国鉄はああなってしまったんだが。

71 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 13:14:41.99 ID:s4zuz5bX.net
>>70
美祢線なんかは国鉄時代に真面目に仕事してたら黒字路線になれたのにな。
ストライキでまともに運ばないから宇部興産はトラック輸送に切り替えてしまった

72 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 13:29:16.60 ID:TXb/wSek.net
>>71
美祢線の石灰石輸送は宇部線合わせても30kmほどしかない
何にしても無理だったのでは
トラックでなくてもベルトコンベアーとか

73 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 13:48:04.08 ID:ej24x+RU.net
>>72
秩父鉄道とかクリーン川崎号とかあるしいけるやろ(適当

74 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 13:52:26.43 ID:QWZYyXAL.net
むしろ30年も赤字垂れ流しでも 普通に企業が存続してるんだからやっぱインフラ系て強いわ

75 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 14:38:11.87 ID:io3MEFQv.net
>>74
本体は大赤字でも子会社は稼いでいたからな
不動産で100億円近く利益出している

76 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 15:04:55.56 ID:TXb/wSek.net
>>61
大阪東線の旅客列車はそんなに多くないよ

77 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 15:13:58.28 ID:TQsZmAm+.net
ある程度の黒字が毎年続くようになれば、旅客会社から線路使用料の
値上げを言われるだろうから、大きな黒字になることはまずないだろう。

JR西も貨物列車の安全運行のために、相当設備投資している気がする。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 15:15:49.56 ID:qkU8Htmi.net
>>72
宇部興産が、ベルトコンベアーではなく専用道路を作ったのは何でだろう。
いくら大量に運べる特注トラックつかうにしても、それを運転する人が必要になるのに。
運ぶ量が多すぎるのか?それとも距離が長すぎるのか?

79 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 17:17:50.96 ID:bCxMesd5.net
運ぶものが石灰石だからでしょ。
ベルトコンベアなんて粉塵でしょっちゅう故障するのに30キロもいちいち点検なんてしてられない

80 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 17:33:05.27 ID:NHGCHovB.net
日通事件とかいう汚職事件(鉄道貨物の小運送を日通が独占できるように、
日通が政治家に賄賂を送った)が昔あったが、実際日通が、貨物の小運送の窓口だった為、
国鉄は自ら顧客に営業できず、貨物衰退の一因になったらしい。
物流のことは素人だが、JR貨物が宅配便からww通販まで自分でやってたら
どうだっただろうかと夢精してみる

81 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 17:59:39.45 ID:ITuFIBt8.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

「働くことはお金をもたらす」

不正確だ、「働くことは経営者にお金をもたらす」 が正しい

https://twitter.com/東海アマ/status/863493127801233408

82 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 18:26:38.63 ID:bCxMesd5.net
国鉄分割民営化で成功が約束されていた東、東海、西のほかに
九州と貨物も利益を出せる体質になったか。
これでも分割民営化は間違っていたと言い張る人がいるから驚き

83 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 19:15:31.49 ID:TXb/wSek.net
>>79
武甲山のコンベアも23kmある
ただ武甲山の4倍も輸送量があるのでこのほうがコストが安いのかも
それと年間800万トン運ぶには1列車積載量600tで一日40本ぐらい運ぶ必要があり単線では難しいかも

84 :名刺は切らしておりまして:2017/05/14(日) 19:22:36.33 ID:Ynbk2+Hf.net
>>11
すでに赤くなっているけどあえてレスしてやる。
アメリカやオーストラリアの鉄道貨物の輸送を
ちょっとは、ぐぐってからレスしやがれです。

85 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 08:13:25.75 ID:48choRKX.net
日立の石灰石はロープウェイ
常陸那珂港の石炭発電所は灰をベルトコンベアで埋め立て地迄運ぶ
一定量あれば鉄道やトラックより効率は良いんだろうな

86 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 08:21:50.16 ID:48choRKX.net
>>80
防衛省事務次官が日通の元社員だったってのも有ったね
戦前の運輸は軍事優先、未だに繋がっている

87 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 10:02:03.27 ID:TjE3CNsm.net
>>33
JRコヒ・死酷「今後は車輪数で課金します」

88 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 10:46:48.15 ID:TTn2QmyH.net
>>78
宇部興産の石灰石鉱山は日本最大の鉱山だから国内ではここでしか見れない機械がある
昔 電気ショベルとかもあった

89 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 19:38:53.01 ID:+Jiz3TMT.net
>>33
EH200・EH500は四国に入線してないし
EH800は海峡線だけやで

90 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 21:10:58.50 ID:I1Ap+CD8.net
>>84
鉄ヲタはガラパゴス化の最先端を行ってるから、日本の鉄道は世界一、何でもできると結構本気で思ってたりする

91 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 21:14:35.21 ID:goCQ9Lnh.net
>>82
まともな経営努力で黒字化できたのは九州だけ
あとは不採算部門の切り捨てと土地の切り売りでなんとか帳尻合わせ

これでも分割民営化は正解だったと言い張る人がいるから驚き

92 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 21:19:42.87 ID:jmkZXJTp.net
>>91
どんな不採算路線でも永久に残そうと言うのでなければ、分割民営化は当初の目的を概ね達成してる
廃止路線の沿線の議員なんかは失敗失敗って連呼するだろうけど

93 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 21:24:23.42 ID:jQUgxp+f.net
>>91
輸送密度500人程度の鉄道を残すのが間違いなので、分割民営化は成功だったとしか言えない
国鉄ですら切り捨て対象だったものを残す必要性はない

残すならそれなりの理屈が要るし、旧国鉄の散々な経営をもう忘れて税金投入を求めるなら、身銭を切ってから言うべき

94 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 21:25:09.64 ID:ss20dWHG.net
>>91
大量輸送が成り立たない以上鉄道を存続させる必要はないでしょ

95 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 21:39:53.49 ID:zT4ulOl2.net
>>92,93
ご指摘の通り、不採算路線の指定と切り捨ては国鉄時代からやってる
国鉄でも出来たようなことをさも民営化の成果であるかのように言うのは理屈に合わないよね

96 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 21:50:15.88 ID:jQUgxp+f.net
>>95
分割民営化の成果は今出ているさ
JR北海道が傾いていても、東海道新幹線や首都圏の鉄道の収益が持っていかれる事がない

分割民営化は内部補填制度を地域ごと、つまり利害関係者だけに抑えることが出来た
国鉄時代ならば、新幹線や首都圏の収益は吸い上げらる全国プール制だったからな

97 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 22:01:57.30 ID:NG1EpA6z.net
>>96
それって要するに、鉄道システムが東京一極集中を抑制する装置から促進する装置へと転換したってことだよね
それのどこが成果なんだろうか?

98 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 22:13:06.72 ID:jQUgxp+f.net
>>97
道内の多くが今鉄道有っても人口は減り続けている
累計300億以上投資して特急の高速化を進めても、国鉄時代より利用者は20〜50%減っている

鉄道利用者の減少とモータリゼーションの進行は、道路改良の促進や高速道路特に新直轄区間の延伸に他ならない
これらは地方の無秩序な都市計画が原因だし、地方が望んでやってきた事の結果

99 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 22:14:05.02 ID:uAvjkjx4.net
分割民営を推進した葛西敬之自身が言ってるが、未来永劫最適な制度設計なんか
この世にないわけで、最適な制度設計とは、時代によって変わる訳だ。
分割民営化という制度設計は、むしろ30年もよくもったと思うわ。
次に何らかの制度改変があるとしたら、なにかはわからんが。

100 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 22:22:25.09 ID:jQUgxp+f.net
地方における道路網改良は一時的には効果が出るものの、それは市街の生活環境改善と郊外の合理化を生み出す

東京一極集中を避けるためなら、少なくとも国鉄分割民営化時に公共交通ネットワークの見直しをやるべきだった
高速道路も欲しい、新幹線も欲しい、空港も欲しいと役割分担が出来ずに、無秩序に手を広げた結果が今問題になっている

今の日本の公共交通政策は、第二次世界大戦時の戦線広げすぎた日本軍と同じ状況

101 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 22:22:45.01 ID:NG1EpA6z.net
>>98
それだって道路をバカスカ作ってきたのは国だろ、鉄道高速化は道が出してた気がするけど忘れた
ともかく、受益者負担の美名の元に地方に流れるべき金のパイプが東京行きに付け替えられて
これじゃタコが自分の足食ってるのと何ら変わらん

まあ、この国の交通政策が支離滅裂だ、という点であなたとの一致は見れると思うが

102 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 22:33:21.06 ID:vlMCW+sJ.net
>>101
首都圏では今でも鉄道の利用者数が増え続けてるのに対し、地方のローカル線は30年前の半分を切ってる路線が少なくない、酷いと1/10
支離滅裂なのは必要とされてない鉄道に金を掛けろと言うほうだよ
百歩譲って国の補助金付きで3セク転換するとしても、それすら失敗したのが北海道

103 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 22:35:44.94 ID:WSoe0TiD.net
>>89
JR北海道の一連の問題で鉄道神話は崩れ去ったはずだ。
ただ、北海道はクルマ社会の割にはアメリカナイズなクルマ社会になっている。

104 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 22:40:03.21 ID:uAvjkjx4.net
根室本線や、宗谷本線は、国防上廃線できないらしい(北におそロシアがいるので)
そういう路線は、いっそのこと完全国営化したほうがよかったりして。。

105 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 22:41:36.84 ID:jQUgxp+f.net
>>101
受益者負担は国鉄改革推進中の衆参同時選挙で自民党が大勝した結果から言えば、国民の総意では

だから高速道路無料化なぞ馬鹿げているし、大都市圏の高速道路料金はもっと上げろとは思う

東京一極集中の問題は東京から変えていかなければ、多分地方には何の影響をもたらさない
東京一極集中が物価の下落と不法な労働力で成り立っている以上、それを変えなければ地方が早死にするだけ

国に求めるのは地方に金を落とせじゃない、東京を適切な物価と不法労働の是正させること

106 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 22:42:45.34 ID:Whj+vY4U.net
使えば残るのに「残せ」ってどう言う意味なんだろうね

107 :名刺は切らしておりまして:2017/05/15(月) 22:52:27.17 ID:QFj9tshF.net
原動力もクソも大幅に縮小して儲かるところしかやってないから黒字というだけw

108 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 00:24:49.64 ID:6krMJFG8.net
>>102
その理屈を突き詰めると「支離滅裂なのは必要とされてない地方に金を掛けろと言うほうだよ」となる
国土の荒廃は亡国への近道だってことが分からないらしい

>>106
「使えば残る」
それを使う人間を根こそぎ奪い取った東京の傲慢が滲み出てるな

109 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 00:33:00.59 ID:2an5TV0/.net
JR荷物

110 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 00:36:18.30 ID:LTK5Sc34.net
JR旅客会社から経営分離された整備新幹線の並行在来線区間の三セク会社に対して
本来JR貨物が全額負担すべき線路使用料の一部を貨物調整金という形で国が一部
肩代わりしているから・・・
また、JR旅客会社に対する線路使用料も格安に設定されているから・・・

111 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 00:57:29.97 ID:bc+xIWoo.net
>>108
既に鉄道どころか道路の維持すらままならない、首都圏も地方も荒廃しつつある日本なんだけど
真っ先にやるべき事は道路のメンテナンスであり、ローカル線維持と高速道路の新設は二の次

この国や国民は事の本質から目を逸らし続けていて、現状維持から変える事を否定して大手術が必要になってからようやく重い腰を上げる
結果的に見て一番損する事をやっている
それの繰り返しでどんどん負債を増やしているな

112 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 01:05:33.85 ID:bc+xIWoo.net
T.最後の警告−今すぐ本格的なメンテナンスに舵を切れ

静かに危機は進行している
高度成長期に一斉に建設された道路ストックが高齢化し、一斉に修繕や
作り直しが発生する問題について、
平成 14 年以降、当審議会は「今後適切
な投資を行い修繕を行わなければ、近い将来大きな負担が生じる」と繰り
返し警告してきた。

しかし、デフレが進行する社会情勢や財政事情を反映して、その後の社
会の動きはこの警告に逆行するものとなっている。
即ち、平成 17 年の道路
関係四公団民営化に際しては高速道路の管理費が約 30%削減され、平成 21
年の事業仕分けでは直轄国道の維持管理費を 10〜20%削減することが結論
とされた。
そして、社会全体がインフラのメンテナンスに関心を示さないまま、時間が過ぎていった。
国民も、管理責任のある地方自治体の長も、まだ橋はずっとこのままであると思っているのだろうか。

この間にも、静かに危機は進行している。
道路構造物の老朽化は進行を続け、日本の橋梁の 70%を占める市町村が管理する橋梁では、
通行止めや車両重量等の通行規制が約 2,000 箇所に及び、その箇所数はこの 5 年間で 2倍と増加し続けている。
地方自治体の技術者の削減とあいまって点検すらままならないところも増えている。

今や、危機のレベルは高進し、危険水域に達している。
ある日突然、橋が落ち、犠牲者が発生し、経済社会が大きな打撃を受ける…、そのような事態はいつ起こっても不思議ではないのである。
我々は再度、より厳しい言い方で申し上げたい。
「今すぐ本格的なメンテナンスに舵を切らなければ、近い将来、橋梁の崩落など人命や社会システムに関わる致命的な事態を招くであろう」と。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 02:28:29.31 ID:EQNzJpW2.net
第2青函トンネルも実現してほしいな。
新幹線のためにも。

114 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 06:22:56.22 ID:OG7tJWSy.net
貨物の一部の車両を
客がのれる車両にして
24時間営業すればいいのに
って子供の時に思ってたわ

115 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 08:17:46.29 ID:W4N6JuCc.net
>>114
化学実験して火災起こすからダメです(><)

116 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 08:21:47.55 ID:X8jAPgdJ.net
>>106
宗教だろ

117 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 08:49:06.85 ID:J2xgX/NK.net
>>108
地方から鉄道が消えることは地方切り捨てなの?
極論に走りすぎだよ

118 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 09:17:31.88 ID:fs3Xs7vn.net
武蔵野南線も旅客化すればいいのに

119 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2017/05/16(火) 10:44:50.30 ID:Fz3e4KPs.net
>>118
川崎縦貫鉄道が没になったので、いずれそうなるかもな。

120 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 11:05:51.22 ID:Ukzfvq5P.net
>>102
国鉄末期の特定地方交通線の時代と今とではローカル線を取り巻く社会情勢も違う。
35年前はまだ高校生の数も多かったし高齢者も免許を持たない明治・大正生まれだけだった。
だが今は高校生も少子化や自転車通学の増加で減ってるし、高齢者もマイカー世代に世代交代してしまってるし、
車の運転が困難になる後期高齢者向けには介護タクシーなんてものが充実してるからな。
さらに道路事情も特定地方交通線の頃よりもさらに改善されてるから、もう過疎地に鉄道など必要ないのが現実。

121 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 11:15:33.75 ID:8jfT5UY1.net
昔、国鉄の本社に、とある地方路線の市民団体(?)が、新駅設置の陳情にきたが、
その団体様御一行は、国鉄本社に来るのに国鉄を使わないで、バスで来ており、
しかも、普段は鉄道をほとんど利用してない人たちだった、という笑えない笑い話があったな。

122 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 11:19:15.45 ID:5g5OaDdr.net
賃金抑制につきる

123 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 19:02:47.37 ID:zOYVnMCH.net
>>115
どこのエジソンだよ

124 :名刺は切らしておりまして:2017/05/17(水) 00:49:23.87 ID:tPv/0o4u.net
>>96
新幹線の利益は全部首都圏に、首都圏の利益ももちろん首都圏に
地方には一切投資しない構造でしたがw

125 :名刺は切らしておりまして:2017/05/17(水) 04:40:34.02 ID:Qcj/wiPa.net
首都圏の利益を独占するのはずるいというなら、JR東日本をさらに分割したらよかったかもね。
新潟・黒磯以北の在来線と東北・山形・秋田新幹線所有のJR東北と
上越・北陸新幹線を含む残りの路線を所有するJR関東甲信越。
こうなれば上越新幹線は今頃新宿まで延伸しているし、東北本線から旅客を奪いたいJR東北は今よりもさらに新幹線の増発や競争的価格を設定していたかもね。

126 :名刺は切らしておりまして:2017/05/17(水) 05:43:02.76 ID:aUzL0tk9.net
>>125
JR東日本は国鉄改革の時に、JRの中心会社となるよう調整された
人事交流や三島会社への経営支援等、事実上のJRホールディングスの役目を担う構想を一部の国鉄幹部が考えてた

だから儲かるのは必然的

127 :名刺は切らしておりまして:2017/05/17(水) 12:33:13.74 ID:wEljLBFu.net
>>126
たらればだが、もし当時持株会社制が認められてたらどうなってたろうか?

128 :名刺は切らしておりまして:2017/05/17(水) 20:18:15.84 ID:6P3X6WtD.net
労働組合解体が国鉄分割民営化の主目的だから、持ち株会社化させないだろ

129 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 21:01:41.75 ID:TO4DqdBi.net
>>90
さすがにそれは鉄ヲタをなめすぎ。
日本の貨物鉄道は、機関車が重すぎると走れないヘロヘロ線路と、旅客列車の合間を縫う
ダイヤの制限と、海コンもろくに積めない狭い車両限界の三重苦でひどい環境なことは
分かってると思いたい。

130 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 07:21:49.51 ID:98Db7+EQ.net
>>129
加えて狭軌 そしてdc1500v電化に伴う出力不足

131 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 07:39:50.71 ID:eAApmYNP.net
リニアにあれだけのリソース振る力があるのなら
中央新幹線を成熟したスラブ軌道で今の新幹線を使い
余った予算で太平洋ベルト地帯に貨物専用軌道を高架式で新設したほうが良かったかも

132 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 08:27:04.46 ID:MKu3FKCP.net
税金とガソリン代で道路補修
税金と運賃で線路補修
かわらんなー

133 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 08:30:50.53 ID:cZF9ezov.net
>>125
東北と関東の分離は、宮城県の衆議院議員の三塚氏が反対した。
東北分離だと北海道みたいに経営基盤が弱くなるのを懸念したのだろう。
バス部門は東北と関東は分離になった。  

134 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 08:33:39.23 ID:cZF9ezov.net
>>131
リニアに関しては、アメリカなどへの輸出狙いもあったかもしれない。

135 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 08:38:00.34 ID:cZF9ezov.net
>>114
旅客鉄道会社が夜行列車を廃止しまくったからな。
貨物会社で乗り切り運賃方式で、後ろに二両連絡でゴロんとシートを走らせて欲しいな。  

136 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 09:00:35.22 ID:+ODr/yYQ.net
> 旅客各社に比べて光が当たらなかったJR貨物 苦節30年で鉄道黒字の春

貨物専用列車も良いが、客車の後部に1〜2台連結すれば運用効率が言いはず。
だからJR貨物は独立した会社じゃなく他のJRの共同運営にすれば良い。

137 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 09:18:43.24 ID:t7t7U2X1.net
米国放浪して感動したのが物流システムのダイナミックさ
長距離ドライバーは一切荷卸しなんかしてなかった
キャビンに備え付けのシャワー浴びてたりしてます
10トントラックの運転手が長距離運転した後2時間以上かけて荷卸しするって
どんな罰ゲームなのか
海コン関係は運転手は基本荷卸しはしません
米国でも配送関係は運転手が荷卸しをしますけど

日本のサービス業って役割分担が上手くできてないというか
立ち場の弱い側に全部負担させるだもん
JRコンテナはパレットはきちんと乗りません
必ず大きな隙間が出来ます
だから積込・荷卸ともに運転手が5トン降ろすとか
まあ修行にはいいかもしれんけどね

138 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 09:22:05.70 ID:p/w/9IXe.net
>>137
超長距離になればトレーラーを圧巻の長大貨物に載せて運んでしまうしな。

139 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 09:32:47.67 ID:t7t7U2X1.net
太平洋戦争は兵站構築が全くできずああいう結果
日本人はロジって不得意分野かもしれんな
地形が厳しいというのもあるが
海洋国家なんだから海運をもっと上手く使えないモノか

140 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 09:40:29.00 ID:Jixpeg2E.net
海運も海運で船員不足という問題がある
日本は縮小均衡していかないと持たないのに、会社数は減っていかないからな
スクラップアンドビルドやらないと無駄が多すぎ

141 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 09:47:15.02 ID:p/w/9IXe.net
>>139
コンテナ等も超合理的な米軍からのスピンオフじゃなかったかな。戦後日本の造船業の基礎となったブロック建造も日刊リバティ船の米軍様から
ノーフォーク軍港行くと分かるが、いざという時大量の物資を基地に運び込むための片側4から5車線の高速道路、鉄道、そして輸送機のための専用の大飛行場もある、自衛隊の基地に直結の輸送インフラなんて皆無に等しいのに。
そんなロジのためにMBA取らせて将官に任命するアメリカと、脳筋自衛隊との絶望的な差かあるような。

142 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 10:41:07.10 ID:YsR5kL2w.net
>>133
北海道もバス部門は別会社。
ただ、中央バスとパイの奪い合いしてて、もう決着したところ以外は箱根のバス戦争みたいになってるわ

143 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 13:56:50.07 ID:my8xPr23.net
トラックは危ないから見直した方が良いよな、昔は駅まで荷物を持って行った訳だし。

144 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 20:22:57.06 ID:MKu3FKCP.net
戸口から戸口へか

145 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 08:25:51.05 ID:AWta5mAN.net
>>137
ヨーロッパもダイナミックでアルプスに4000t貨物通すため50km以上あるベーストンネル作ったりしてる
各県に高速 飛行場 新幹線とかいってるバカな日本と違う

146 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 08:47:01.89 ID:ZJKWKGMm.net
国鉄末期、国鉄直営の宅配便があった気がしたが、民営化のゴタゴタで消えたな

147 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 08:49:57.00 ID:3QBKxlK7.net
>>145
高速道路も空港も向こうの方がよっぽど充実してるだろ

148 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 09:30:34.95 ID:V6PvXZaY.net
以前聞いた話では、スイスは夜間のトラック走行は禁止されてるとか
まあ電気自動車以外は街中走行禁止とかいう国だから当然か?

149 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 10:41:32.80 ID:mjEFSdys.net
>>125
それならJR西日本も関西と中国に分割しなければバランスが取れない

150 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 10:49:55.26 ID:mjEFSdys.net
>>128
国鉄改革は労組解体以外にも政治家の介入阻止も目的だった。
欧州の鉄道民営化で採られたような上下分離方式が貨物以外では採用されなかったのは、
政治家の介入で無駄なローカル新線が建設されまくるのを防ぐ目的もあったからな。

151 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 10:59:12.49 ID:OB0v8kMy.net
>>147
充実しているだけでなくそれらが繋がり相互補完しているのに、日本は偏狭な縄張り意識でお互い繋げる気がない。

152 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 11:08:12.22 ID:7XRYD11k.net
日本には過労死寸前のトラックの運ちゃんが眠い目擦りながらちまちま運送していくののほうが似合ってるよ

153 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 11:43:53.31 ID:HuUfDKjU.net
なんとなくスレ開いたら、かなりマニアックでわろた
こんなに鉄オタいたのか

154 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:46:24.62 ID:tPoD4Lcd.net
>>151
鳥取空港と松江空港は、中間地点の県境に一つデカイの作れば
それで解決だと思うんだけど、何故か各県にあるんだよな。
関空作ったら伊丹は廃港になるって話だったのに、伊丹が残った上に神戸空港まで出来た。
一都六県で羽田を共用してるから、羽田が便数多くて便利なのに。

155 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:49:59.58 ID:McxJjK0W.net
>>154
鳥取と出雲(松江)の中間地点に米子空港があるよ()

156 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 01:14:17.43 ID:kVT3pISQ.net
>>154
たぶん建設費の半分は国費で賄われるからです
もし100%地元負担なら、こんな意味の乏しい施設を濫造しない

157 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 01:17:58.72 ID:kVT3pISQ.net
山陰は半島・大陸への軍事空港として援用可能というのもあるね
ベトナム旅行してると北緯17度線近郊には空港だらけ
あれと同じようなものだ

158 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:45:45.32 ID:dJwBYpji.net
>>155
福井にも空港あるよ 定期航空路撤退してしまったけど
あとわけわからん但馬空港
伊丹から車ぢ2時間で行けるのに

159 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2017/05/29(月) 02:58:11.10 ID:PSiwr8fo.net
>>136
昭和59年のダイヤ改正で荷物列車は廃止されたよ。それ以降に長距離鈍行はどんどん減らされたな。

160 :名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:37:36.90 ID:DRcAt7ph.net
>>137
ユニオンが強いことが背景にある
向こうのユニオンは職能別 日本の会社別と違う
工場立ち上げに行った際 それぞれ担当が別なので大変だった

161 :名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:44:47.14 ID:DRcAt7ph.net
>>148
話がごちゃごちゃになってるが車乗り入れ禁止なのはツェルマットとかミューレンとかの一部都市
それでも夜中にコープなどに荷物を運ぶ大型トラックは入ってきてる

162 :名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:30:17.88 ID:qe0rUBFv.net
赤字続きなのによく続けたよな

163 :名刺は切らしておりまして:2017/05/31(水) 08:36:26.45 ID:oqkmB4vm.net
株主が100%国の国営企業だからな
潰れんよ

164 :名刺は切らしておりまして:2017/05/31(水) 21:41:23.52 ID:n0r3j3ds.net
これが民間でも株主が潰さんよ
◯◯臨海鉄道みたいなのも潰れないだろ
やはり鉄道貨物インフラまでなくせないから

165 :名刺は切らしておりまして:2017/06/01(木) 11:30:25.61 ID:Kp3zESKD.net
>>164
臨海鉄道の株主もJR貨物だぞ
JR貨物は不動産事業で鉄道の赤字を穴埋め出来ただけ

人件費もメチャクチャカットしてるけど

166 :名刺は切らしておりまして:2017/06/01(木) 21:45:10.43 ID:DDGzLfPT.net
鉄道事業単体で黒字出したんだから立派だよ

167 :名刺は切らしておりまして:2017/06/02(金) 09:32:40.65 ID:/+E3D/Sv.net
旅客と違って線路が借り物だから、不採算路線はどんどん切り捨てられるからな
その借り賃も激安だからJR北海道は貨物が走るほど赤字になる

168 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 02:38:56.62 ID:tBb6/kMW.net
全て葛西敬之のせいこいつを許すな

169 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 06:11:06.07 ID:8NAdRX1Q.net
>>168
未だに中央西線はEH型の機関車拒否なんでしょ?

170 :名刺は切らしておりまして:2017/06/03(土) 12:04:12.63 ID:AGhW7zmY.net
線路使用料は毎年170〜180億だから激安ってことはないんじゃないの?

171 :名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 11:36:22.97 ID:TcBMI7FU.net
少し程度利益出してもその分、格安の線路使用料が値上げされるだけ
だから、あまり意味ないだろうな。

貨物も含めて、絶対に事故を起こせない状況にあるJR西なんか、重量かつ高速
貨物列車の安全走行維持のために、あれこれ設備投資してるようなもんだから
安定的に利益が出続けると、使用料値上げ要請は出すだろう。

172 :大石敬介:2017/06/04(日) 11:54:42.51 ID:i5Y4xtXE.net
大石啓介 神  35億  福岡県  大魔王 人類の長  鋼兵  幸せ  オガタストーン http://www.ogatastone.jp/

173 :名刺は切らしておりまして:2017/06/05(月) 04:23:12.34 ID:2QuxE3w4.net
線路使用料値上げされたあげく、側線で何時間も止められちゃ商売にならんよ。
現在の線路使用料でも年間営業収益の一割以上でしょ
線路使用料さらに上乗せすれば優先順位を上げて走らせてくれるか?と言ったらそうじゃないもん。
側線で10時間以上抑止でしょ?最低でも高速貨Aは走らせてくれにゃ・・

174 :名刺は切らしておりまして:2017/06/06(火) 18:04:54.40 ID:PBFl91ne.net
民営化時、旅客と貨物を一体化して分割する案もあったよな。 ただ、そうだったら夜行列車のように貨物はほとんど消えてたかも

175 :名刺は切らしておりまして:2017/06/06(火) 20:57:34.43 ID:kvogOTzg.net
山本太郎 総理になりたい

日本を変えるためには●●を変えろ
【政治家にお嬢様が突撃#1山本太郎参議院議員】
https://www.youtube.com/watch?v=LGJ36RzICUA

小沢 一郎 2017年02月07日

「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7

ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。


総レス数 175
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★