2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】JR四国、路線ごとの収支を初公表へ…将来的に一部路線を廃止する可能性を含め、路線維持について地域で議論する判断材料に

1 :かばほ〜るφ ★:2017/03/27(月) 18:23:48.22 ID:CAP_USER9.net
JR四国、路線ごと収支を初公表へ 廃線論議での判断材料に
2017.3.27 15:40

JR四国の半井真司社長は27日の定例記者会見で、これまで明らかにしてこなかった
路線ごとの収支状況を初めて公表する考えを示した。将来的に一部路線を廃止する可能性を含め、
路線維持について地域で議論する必要性を訴えており、その判断材料にする。

半井社長は「できれば今年夏ごろまでに自治体などによる懇談会を立ち上げ、その場で示したい」と話した。
JR四国の鉄道事業の営業損失は平成28年3月期で109億円。路線によっては相当厳しい数字が予想される。

路線ごとの収支をめぐっては、JR北海道が昨年1月、全路線の収支状況を初めて公表。
全ての路線が営業赤字だったことが明らかとなった。

SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170327/bsd1703271540011-n1.htm

2 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:24:45.91 ID:F3e/sBP70.net
高徳線は生き残ってー

3 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:25:31.79 ID:EzswPe530.net
赤字だろね

4 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:26:38.75 ID:MIAeUE+k0.net
JR北海道と比べてJR四国・九州は有能だな
道民は土人かよバカ

5 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:28:13.59 ID:Csy8LBRU0.net
瀬戸大橋を走ってる路線は黒字だろう
かなり頻繁に走ってるからな

6 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:29:23.77 ID:PjlL6/EE0.net
四国新幹線 はよ

7 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:29:29.59 ID:mIc7xL/Q0.net
琴平線がんばれ

8 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:29:45.24 ID:wI+QSypZ0.net
とくしません、だけに徳島線はヤバいのかな?

9 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:30:41.08 ID:vx+Kr2Rd0.net
道路は税金で作ってるのに、鉄道は会社というのは
やはりおかしい、空港も国が作ってる、JALが建設したとか
聞いた事がない、鉄道だけ例外はおかしい

10 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:32:47.87 ID:asDFAFYj0.net
>>5
加えて松山までがギリ大丈夫じゃないかな 要は電化されてる区域
松山以南、高徳、土讃、徳島線辺りでもうアウトだろうと

11 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:32:54.67 ID:7u98hNq20.net
赤字路線廃止は仕方ない
設備を全て県か市町村に無料で引き取ってもらって税金で整備して、運転手だけJRから派遣すれば問題ない
もちろん派遣代も公持ち

12 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:33:20.16 ID:5BPyI60+0.net
沿線住民が乗らんと言うか、そもそも居ない。

13 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:33:23.80 ID:7u98hNq20.net
>>9
大阪市営地下鉄は市で造ったけども民営化するぞ?

14 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:35:19.01 ID:UC1XyXMw0.net
路線ごとにした場合、真っ先にやり玉にあがるのは予土線
次に牟岐線か鳴門線
区間ごとの場合、予讃線海岸区間(向井原〜伊予長浜〜伊予若宮信号場)も入るだろう

15 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:35:54.21 ID:rA6BHCZC0.net
>>7
琴電は関係ないだろ。

16 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2017/03/27(月) 18:38:49.64 ID:4g3AQA4bO.net
踏み切りどうにかしてくれ…

17 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:40:30.54 ID:dtRQ16JMO.net
北海道には札幌という大都市があるが四国には大した都市ないからな
普通に全路線赤字もあり得るんじゃね?
瀬戸大橋がギリギリ黒いくかどうかじゃね?

18 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:42:32.51 ID:/TCGvT1c0.net
>>17
青函トンネルの存在が北海道新幹線の営業費用を膨らませてるのと同じで、
瀬戸大橋線も意外に苦しい可能性がある
料金収入は西日本と折半だしな

19 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:43:57.40 ID:xn12DCfC0.net
四国は大分からトンネルでわたって淡路島から関空あたりにぬける新幹線兼貨物鉄道と高速道兼用路線をつくって残りは廃止でいいよ

20 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:46:57.64 ID:TNH8i+zA0.net
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山  まんこ屋飯山町
大 町  役場に呼ばれて遊んで捨てられた同級生の女の子かわいそー
西 
保 
徳 
http://jpon.xyz/2007/44/3/115.html?all
 http://008.shanbara.jp/aniki/view/19191.jpg
ht tp://008.shanbara.jp/panchira/view/up097424.jpg
(旧作)((清水大敬)高松の奥さま裏ビデオ無修正etc
大西 秀人と地方創生県民ちんぽ祭り

21 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:47:47.72 ID:e/nf5noG0.net
ここも酉に吸収させればいいじゃん
Qは成功例だけど、本州と三島で経営体力と条件が違いすぎる
旅客6社は束、倒壊、酉、Qの4社に再編した方がいい

22 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:48:02.67 ID:xhpO+BGJ0.net
元JR東日本の松田昌士は「土讃線は遅いし不通になりやすい
から廃線しろ」って言ってるね

ただ高知県だけを脳内から除外するとJR四国って速攻で廃線
にしなきゃならないほど悲惨な路線って特にないんだよね

23 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:49:09.38 ID:svpxEMUM0.net
このタイミングでJR四国の収支出してきたってことは
西との合併の下慣らしだよねこれ

要するに北の清算問題に乗じてJR四国の不採算路線全線の支援スキームをどうするか
って話にして
最終的に西と合併すると

24 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:49:32.05 ID:G2mE2l6y0.net
駅ビルあるのは辛うじて徳島だけで、あとは平面みたいな駅ばっかで集客力なんてゼロ

不動産開発しようとしてオレンジタウン開発してもそもそも人口が少ないし
地元の人間は既に他所に土地持ってて、わざわざ志度に土地買うはずがない

どう考えても四国をなぜ別会社にさせたのか意味がわからん
100%発展のしようがないだろ

25 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:49:39.83 ID:3i+Qdc490.net
>>23
株主「ダメです!」

26 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:49:45.55 ID:xhpO+BGJ0.net
>>14
牟岐線は少なくとも阿南駅までは発着本数が多いよ

末端区間は徳島県の協力で特急車両の増備が出来るか
どうかじゃない?

27 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:51:42.94 ID:KHlRrWjuO.net
四国はハズレマップだから

28 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:51:48.28 ID:Ca9klJuW0.net
>>2
高徳線て四国一のドル箱路線だろ?
高徳線と予讃線の高松伊予市までは大丈夫だよ
それ以外は全て危ない

29 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:52:02.82 ID:OarqRRRQ0.net
田舎は車移動メインだからそりゃ電車は赤字かもな

30 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:52:36.88 ID:svpxEMUM0.net
>>25
国 つ[JR再編法]
電力ですら発送電分離させられたんだからどうとでもなる・・・

31 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:52:44.74 ID:xhpO+BGJ0.net
路線そのものは割と集落を通してるしJR西日本の
末端区間に比べたら経営環境的には恵まれてる方
だと思う

ただ哀しいかな四国全体が過疎ってるからなあ

32 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:53:39.92 ID:uQZWPLnL0.net
四国のコンテンツと言えばお遍路
各駅の前に寺を移転すればええんや

33 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:53:40.60 ID:svpxEMUM0.net
グローバル企業と違って嫌なら出ていくが不可能なのがインフラ企業だしね
当該国家の意向に制約される

その代償として安定した利益・配当があるわけだしな

34 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:53:45.22 ID:O00zjyMs0.net
予讃線も帰省ラッシュの時以外はいつでも座れる

35 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:55:27.75 ID:svpxEMUM0.net
現状新車入れられなくなってるから
北ほどじゃないけど怪しくなってるのはじじつだからなあ

北みたいにどんづまりになる前に手を打ちたいというのはわかる
自治体も貧乏所帯ぞろいじゃないしな

36 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:00:06.97 ID:UC1XyXMw0.net
>>26
阿南まで阿佐海岸鉄道に任せると思う

37 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:00:38.57 ID:gmD5m4gkO.net
>>14
予土線は観光列車
牟岐線北部は特急、南部は阿佐線(他社)とあわせて北海道のかわりにDMV?
鳴門線は徳島近郊

ダメだ、全て赤字だろうけどいざ廃止となると北海道とは違いすぐにでも廃止というのがないw

38 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:01:43.35 ID:I8NwkpWR0.net
>>29
松山高松間を国道11号線のように真っ直ぐ繋げばいいのに、海岸線に沿ってレールを配置したのが無駄。

39 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:02:02.31 ID:6ePG/jHp0.net
>>17
北海道は寒冷地の上、電化区間が交流なので保線や車両の維持コストが
他のJRと比べてかかりすぎるというハンデがあるからな

ちなみに四国の電化区間は全て直流

40 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:02:12.53 ID:25E5xPWe0.net
予土線とか徳島線とかは仕方ないとして、高知空港から高知駅までの路線は作った方がいいんでないか?

41 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:03:45.63 ID:gmD5m4gkO.net
>>40
高知→空港→野市?

42 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:03:59.10 ID:xeFjPPb40.net
瀬戸大橋から県庁所在地を結ぶ線以外は存続不可能

43 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:04:14.92 ID:/+sEtVc80.net
各停で移動しようとすると途中駅で必ず接続が切れる糞ダイヤどうにかしろよ。

44 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:07:53.94 ID:M7sfxDTl0.net
>>17
それは無いだろう。JR北海道は車両の更新すら出来ずに減便しているが、
JR四国は現在も新車を投入している。それに鉄道経営と大都市が全てではない。
四国はマクロに見れば、200万人の札幌を10倍上回る、2,000万関西圏と近接している。
関西圏に対しては岡山で乗換で必要だが、特急列車が接続している。
それから北海道に比べて四国は中小都市が非常に多く、需要の底上げに繋がる。
路線距離や地理的環境も北海道に比べて悲惨ではない。

45 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:08:41.58 ID:30P0BaBO0.net
>>6
大赤字不可避

46 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:09:17.31 ID:u1vKHMuB0.net
ハゲ駅廃止で、おまえら大喜び

47 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:09:23.22 ID:QTN0WThJ0.net
鈍行に乗ってると車掌さん忙しそうで停車中車掌がそんなことまでするの?っていうような都内じゃ見られない雑務もやってる
ああいうのを見ると確かに経営も大変なんだろうなあと思う

48 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:10:12.17 ID:u1vKHMuB0.net
愛媛県なんか
自動改札の駅が1つも無い!!!

49 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:11:04.49 ID:u1vKHMuB0.net
>>47
JR北海道の車掌見てると、
自分の食い扶持は自分で稼ぐという当然の仕事を
やってないんだよな。

左翼労組だから。

50 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:11:16.11 ID:M7sfxDTl0.net
>>45
むしろ北海道新幹線よりは健全だと思う。四国新幹線を今作っても、
出来る頃には品川─新大阪のリニアが開通している。四国400万人が、
首都圏や関西圏を含む、四国から東北・仙台〜九州・鹿児島ぐらいまでは
鉄路で移動する範疇に入ってくる。更に四国内での都市間需要も含めれば、
相当な需要になる。

51 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:11:18.70 ID:wZDnftDS0.net
全車両サイクルトレイン、自転車持ち込み料無料にしてよ。
大歩危あたりから徳島市まで吉野川沿いに下ってみたい。

52 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:11:31.89 ID:/0qu5XH60.net
>>11
国が恣意的に分割した会社のうち、弱小会社が管轄する自治体だけ、そういう目に逢わされるのは、不公平とは言わないか?

北海道だから、四国だから、ではなく、何か別の基準でもないと、単なる地方いじめにしかならない。

53 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:12:01.95 ID:u1vKHMuB0.net
>>39
南千歳ー室蘭は、電化止めればいいじゃん。
貨物は電気機関車じゃないし

54 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:12:16.62 ID:GfUabyDMO.net
>>38
街ってのは普通平野部、海岸線にそってあるもんだよw

55 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:12:47.27 ID:u1vKHMuB0.net
JR四国は、高速バスがメイン事業だから仕方ない。

56 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:13:11.00 ID:PBoC1zjJ0.net
うどんの原料輸入どうなんの?

57 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:13:37.72 ID:u1vKHMuB0.net
>>43
贅沢言うな。
4日でグリーン車乗り放題の四国グリーン紀行なんて
太っ腹は、JR北海道はやってないぞ。

58 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:14:30.44 ID:u1vKHMuB0.net
>>44
四国は、空気ばね傾斜の新型気動車を投入

北海道は空気ばね傾斜すら中止。

やる気が無さすぎる北海道

59 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:14:56.54 ID:M7sfxDTl0.net
四国は関西圏に近接し、瀬戸内側は太平洋ベルト地帯の一部を構成している。
四国の周辺には東海道・山陽新幹線があり、将来的には中央リニアが通っている。
四国内にも中小都市が多く、鉄道経営には有利な人口配置だ。
少なくとも瀬戸内側は北海道の多くの地域よりも、圧倒的にイージーな条件だ。
四国でまともに経営できなければ、北海道は当然経営できる訳がない。

60 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:16:39.44 ID:/0qu5XH60.net
>>39
変電所の数や、電線の太さなどは、交流電化の方がずっとローコストなんだが。

61 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:17:22.48 ID:SJqqKq4O0.net
全部赤だろ
民営化したとき唯一の黒字路線が国鉄バスだったんだぞ

62 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:20:29.05 ID:yR9N6l7y0.net
九州〜四国〜淡路島ルートの第二新幹線を通したら良くねぇか?
大阪から大分、宮崎までの最短ルートになる。
それ以外のローカルは廃止か3セクにすりゃ、死国は一気に黒字になるかもよ。w

63 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:21:30.39 ID:bShao0YD0.net
>>52
九州並の努力をしてから言え

64 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:22:05.29 ID:M7sfxDTl0.net
>>61
さっさと四国新幹線を国に用意して貰って、在来線は新幹線へのフィーダーと
割り切る、JR東海型の経営に転嫁した方が良い。大阪までのリニアが
開通する頃には、四国の航空需要を全て新幹線が奪い取れるくらいの競争力になる。
それからJR九州を見習って、JR西日本と手を組んで徳島─(岡山経由)─大阪を
鬼値引きも重要だ。JR九州は高速道路に対して鉄路では遠回りである
大分─(小倉経由)─博多を鬼値引きして競争力を維持している。これは徳島─大阪でも
やらないといけない。新幹線ならば岡山経由でも高速バスに対抗できる。

65 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:23:58.50 ID:sEIDK94G0.net
阪急京都線 総持寺駅で人身事故「運転席の窓に血が飛び散ってる」
線路内に肉片散らばっている
https://t.co/cbkoI4M1iG
半位

66 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:26:48.90 ID:xfS1Xror0.net
高知駅から西側がきついんじゃないかな
なんせ行き先が松山じゃないもんな

67 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:26:56.27 ID:dV5rA8XV0.net
まー大阪〜徳島〜高松〜今治〜松山〜広島の新幹線は作ればそれなりに需要あるんじゃね?

68 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:27:59.32 ID:W2bgKDPQ0.net
予讃線 西条市〜松山市
徳島線 三好市〜四国中央市

とかを繋げば主要都市間の所要時間を
大幅に短縮できて高速バス等に勝てるんだけど

なぜか全然意味ない僻地の伊予市〜宇和島間に
新線作っちゃったのは何でなの?

69 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:28:36.27 ID:vMGTPY4f0.net
>>63
九州は地元選出議員の政治力で新幹線を優先して整備してもらったから黒字出せているだけだろ。
北海道並に新幹線整備を後回しにされ開通が遅れていたら今頃はとっくに破綻危機だ。

70 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:28:55.07 ID:xhpO+BGJ0.net
>>50
四国は県庁所在地を一直線に結べないからなあ
もし松山駅と高松駅が宇多津駅で分岐せずに一直線上
に位置してたら瀬戸大橋線に標準軌の線路が敷かれて
四国新幹線が開業してたと思う

71 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:31:39.43 ID:gJ407d4U0.net
JR東や東海に属してるローカル線は有利よね
分割民営化は分割の仕方ホント間違えてた

72 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:32:21.95 ID:xhpO+BGJ0.net
>>67
瀬戸大橋を通すより淡路島経由で徳島〜高松〜松山
と繋いだ方がロスは少ないね
高知方面が完全に支線扱いになっちゃうけどどうにも
ならないし

73 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:33:46.15 ID:T4iba7/F0.net
田舎もんが商売するから赤字なんだろ
高松のホテルの黒字に集ってる状況
その黒字も立地だけが要因
ミニストップ事業は失敗
パン屋うどん屋もパッとしない
高松駅の土産物売り場もセンス無い
都会の経営者を迎えないと赤字は間違いないよ、商売相手は都会の人なんだから

74 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:34:31.43 ID:xhpO+BGJ0.net
>>69
鹿児島本線八代〜川内間の切り捨てという非常なことを
やりやがったからね
こんな区間だけ切り離されても黒字営業出来るわけない

75 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:35:41.74 ID:lxwURxH/0.net
>>4
人口密度すら考慮に入れないお前はもっとバカだけどな

北海道にしても葛西の経営批判は「客を増やせず無能」ではなく
「不採算路線を早く廃止しなかったから無能」だからな、鉄道事業ができない土地だってこと
不採算でも鉄道事業を続けられる素地のある四国はおろか
本業赤字でも副業で黒字を出せるほど人が住んでる九州と同じ土俵で比較する奴が一番無能

76 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:37:02.46 ID:W2bgKDPQ0.net
>>70
つくづく明石海峡大橋が無念だな。
あれが鉄道併用橋なら山陽新幹線から
分岐して淡路島〜徳島〜高松〜松山を
ほぼ直線で1時間半強で結べたのに・・・

しかも淡路島〜四国間の大鳴門橋は
鉄道通れる設計で作ってあるところが泣ける・・・

77 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:37:29.46 ID:svpxEMUM0.net
>>53
ディーゼルは交流電車より高い

JR北が経営立ちいかなくなってる理由の一つが
高額なディーゼル動車の保守の負担に耐えかねてきたってのがある

78 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:37:51.90 ID:LMwoLTT90.net
予讃線の内子線と被る区間と牟岐線、徳島線、予土線あたりは三セクに投げたらいいんじゃね

79 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:38:27.55 ID:M7sfxDTl0.net
>>72
ロスは少ないが現実的に淡路島を通るコストを国・地方やJRが負担できるかが問題だ。
暫定的に徳島─高松─(枝線で高知)─松山を建設して瀬戸大橋経由で開業しても、
後から淡路島経由にも変更できる。岡山〜四国についても瀬戸大橋は元々新幹線規格な
訳で、暫定開業に必要なコストは限定的だ。徳島─大阪間についてはJR九州の高速道路に
対して不利な大分─博多間の鬼値引きに倣って特別な料金制度を企画券として設定すれば、
高速バスに対して競争力を保つことは可能だ。

80 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:39:06.44 ID:svpxEMUM0.net
>>60
交流が安いといわれてたのはBTき電まで
スパークによる沿線被害防止のためATき電にすると
かかる費用が直流とそんなに大差なくなってしまったという問題

81 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:40:24.63 ID:aHhaT/oM0.net
窪川〜若井間が2度目のピンチに

82 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:41:36.90 ID:7vlTQn1f0.net
>>74
この周辺で影響力あるのって死んだ鳩山邦夫や熊本の野田毅とか?

83 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:45:08.97 ID:fMexepPf0.net
>>38
海沿いに人口集中してるからねえ

84 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:45:26.03 ID:mD3d/b6f0.net
>>76
明石海峡はトンネル掘ればいいんですよおにーさん

85 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:49:55.13 ID:W2bgKDPQ0.net
>>84
じゃあ紀淡海峡に掘っちゃうか。
和歌山の需要も取れるし。

86 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:53:03.48 ID:s5zs3ce40.net
>>21
鉄ヲタ目線で見ても、やっぱり「束、倒壊、酉、Q」って書き方キモいわ
北海道はコヒだっけ?

87 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:54:47.67 ID:Ng5B03EM0.net
高松坂出間で各駅停車に乗っても揺れは特に気にならないのに、
同じ区間でマリンライナーに乗ると凄く気になった。
サスペンションがボロ過ぎなんじゃないだろうか。

88 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:55:52.31 ID:O+TmLsFE0.net
高松駅
http://frederic1no1tabi.net/eki/takamatsu_sta/image/tn/137_takamatsu_sta1_tn.jpg

89 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:57:08.39 ID:L98mWbZE0.net
まあ我が香川県の路線は大丈夫だろ?
日本一狭いし平野多いから経費は他県よりかからんはずだし
北海道は広過ぎるから経費かかるんだろ

90 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:58:05.00 ID:cK4msubU0.net
>>36
阿南まであのバスみたいな列車が走るようになるのか、宗圧

91 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:58:50.53 ID:mD3d/b6f0.net
>>85
そっちのほうがいいね。

「関空前」駅も造れるしね。

92 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:01:15.68 ID:s5zs3ce40.net
>>89
広いのと、雪対策でしょうな

93 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:01:40.76 ID:cK4msubU0.net
>>85
和歌山発松山着の新幹線かよw

94 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:02:11.33 ID:cK4msubU0.net
>>91
関空〜和歌山〜松山間の新幹線かよw

95 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:03:06.95 ID:6UQ+0DCX0.net
これ、公表したらかなり衝撃的な結果になるんじゃ無いか。
四国の鉄道の意義が問われる。
無いなら無いで、極一部の人以外は何とかなりそうだけど。

96 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:03:11.38 ID:lxwURxH/0.net
>>91
関空は大阪湾にあるからそっち経由でトンネル掘るのは距離が3倍以上になるぞ

トンネル最短で採算性も考えると南海多奈川線を洲本経由で伸ばすことになるな、南海徳島線の開通やw

97 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:03:32.26 ID:mhDpBl3Q0.net
営業係数的に見ると全線赤字でしょ
確か本四予讃線でさえ四国側は赤字

98 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:05:04.39 ID:wQjiQKHI0.net
遠方から特急で香川に帰りついて各駅に乗り換えるために40分以上待つ
俺が行きたいのは2つ先の駅なのになんでそんなに待たなきゃいけないんだよ

不便だから利用しなくなり利用しないから更に不便になる
それが加速すると北海道みたいになる

鉄道インフラは採算度外視で官営でいいだろ

99 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:08:02.12 ID:8uUAFsUn0.net
収支の事言い出したら、愛媛なら伊予市〜宇和島、宇和島〜高知方面は廃止になるわ。

100 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:09:36.13 ID:e1FahAZc0.net
単線、気動車、一両編成と三拍子そろったド田舎路線の鳴門線もなくなるかもしれないな

地元だけど正直あろうがなかろうが全く変わらん

101 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:10:07.74 ID:LkkHrJ5+0.net
>>17
四国の面積は岩手県と同じぐらい。
香川県は岐阜県高山市より面積が狭い。

北海道の人口密度は圧倒的に低い

102 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:10:25.50 ID:W2bgKDPQ0.net
>>98
複線は単線運用にして
もう片方の線路にこれを何台か用意して
ご自由にお使い下さいってなれば便利そうに思う。
https://d18gmz9e98r8v5.cloudfront.net/ptr/20150518033133_1383297704_11358_9.jpg

103 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:11:23.73 ID:H82y3cbn0.net
>>1
ダメダメ
民営化した時にローカル線は存続させるって約束したじゃん
利用客0でも廃線は許さない

104 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:16:10.06 ID:lxwURxH/0.net
>>99
たぶん支援なしで残せそうなのは高松〜伊予市、多度津〜琴平、高松〜徳島、あと本四備讃線、ぐらいだろう

行政の支援があれば残せそうなのが琴平〜高知〜伊野、徳島〜穴吹ぐらいで、あとはJR的には廃線にしたいだろうね

105 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:16:38.76 ID:wQjiQKHI0.net
>>102

これでいいよw

全国のローカル鉄道はそこでの生活者のためにあるべき
高齢社会だからこそ公共交通インフラを復活維持させろ

106 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:20:58.67 ID:j3kdaBeHO.net
要するに東日本が北海道を吸収し西日本が四国を吸収するしかないのだ
九州は上場も果たしたのでそのままで

107 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:23:43.94 ID:gmD5m4gkO.net
>>99
現実には予土線以外廃止は無理でしょ。
宇和島から宿毛は城辺経由のバス、宿毛から窪川は土佐くろしお鉄道。

108 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:27:30.08 ID:+TnBTnUD0.net
JR四国の中の人は、会議や休日の移動手段は何を使ってるのだろうか…
俺と同じく………車?(´・ω・`)

109 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:31:41.38 ID:/WTYQ57n0.net
>>108
どこ行くかによるだろ。
近所のスーパー行くのに列車使うとも思えないし、松山駅で仕事している人が会議に高松へ
行くなら、列車を使うのが当然だろうし。

110 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:34:43.29 ID:4dMVfky/0.net
持参金代わりに四国新幹線を国がプレゼントして、JR西日本と合併かな?

111 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:36:22.72 ID:crwbzbA50.net
>>59
四国って何か産業あるの?

112 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:37:21.91 ID:+NekRuP20.net
琴平まで土佐くろしお鉄道が進出することになるのか、胸熱

113 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:37:38.00 ID:/TCGvT1c0.net
>>71
東日本では普通に廃線が進んでるが
東海には輸送密度が極端に低い路線は無いが、時間の問題

114 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:38:59.06 ID:M7sfxDTl0.net
>>109
車社会になっている地方は、鉄道は中長距離の移動手段と割り切って運営しないと
もたない。つまりJR東海型の新幹線中心の経営だ。地方で駅から徒歩圏に住んでいる
人口は限られ、バスの路線網や本数も貧弱だ。駅までは車を使って貰い、そこから
新幹線接続列車としての在来線に乗ってもらい、新幹線で儲ける。

新幹線中心の経営でも、フィーダー列車として在来線に乗る人が増えれば、
在来線の本数も維持向上できる。新幹線を抱えているJRの経営モデルがそれだ。

115 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:39:13.52 ID:crwbzbA50.net
>>62
そんなの作ったら山陽新幹線の利益が減っちゃうよ

116 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:39:24.80 ID:EcCkmWFbO.net
>>111
うどん

117 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:42:28.06 ID:/WTYQ57n0.net
>>113
そうかなぁ?
羽越線とか見てると、予讃線の方がお客が多いように思うけど。
で、羽越線はまず廃止されないし、地元の負担も発生しないけど、予讃線の方は四国の経営
だから、場合によっては廃止や上下分離があり得る。

118 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:44:29.95 ID:M7sfxDTl0.net
>>111
少なくとも瀬戸内側は太平洋ベルト地帯の一部であり、瀬戸内工業地域の一部だ。
造船や繊維、化学コンビナートなどの工業がある。殆ど農村地帯どころか農村すら
ない北海道の閑散路線沿線よりは人口も多く、中小都市や企業も線状に連なっている。
2,000万人の人口擁する関西圏とも近接し、中央リニアで品川まで大阪から1時間圏だ。
岡山や広島のような政令市も対岸に位置している。ビジネスから私的・観光需要まで、
北海道閑散部よりはイージーな地理的環境だろう。

119 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:44:37.10 ID:crwbzbA50.net
>>102
これ面白そうだけど前をノロノロ走ってる奴がいても追い越せないんだよな

120 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:46:34.81 ID:0Kg2bG7g0.net
>>117
予讃線が廃止になるとしたら、それは四国から鉄道全てが消える時
その前に廃線になるであろう閑散線区の話をしてる

121 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:47:39.14 ID:EcCkmWFbO.net
>>117
羽越は北海道-関西-九州をまたにかけた貨物の大動脈だから
重要度が違う

122 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:47:45.63 ID:sKBnioPXO.net
四国は国定公園で無人島でいいだろう

本州に全部移動しろ!

123 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:47:54.14 ID:W2bgKDPQ0.net
>>119
交代すればいい。
対向車についても同じ。

124 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:49:00.77 ID:crwbzbA50.net
>>118
>造船や繊維、化学コンビナート

この辺って将来海外に移転しちゃったりしない?

125 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:51:05.65 ID:crwbzbA50.net
私鉄の琴電や伊予鉄って黒字なんだろうか

126 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:51:53.38 ID:Rpvwg6Y70.net
>>30
国から戦犯扱いされて切り離された恨みを覚えてる世代がいる限り無理じゃね?

127 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:52:19.93 ID:mD3d/b6f0.net
>>94
北陸新幹線につなげる形で

京都〜新大阪〜堺〜関空〜和歌山〜徳島〜高松〜松山

で、可能であれば豊予海峡にトンネル掘って

松山〜大分〜熊本

128 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:52:58.03 ID:2gli0tKd0.net
>>1
どうせ瀬戸大橋線以外全部赤字だろ?

129 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:53:59.14 ID:M7sfxDTl0.net
>>127
札幌〜熊本は直通できるが大分〜鹿児島は直通できないという状態になりそうだ。

130 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:57:10.21 ID:d6FhXGc/0.net
鳴門と松山を直線で結べば需要はあるよ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/9946/shinkansen.gif

高速道路と同じように川之江池田と桜三里を結べばみんな鉄道を利用するようになる
今のように高縄半島大廻りの路線なんか誰も乗らない
松山から特急で徳島まで4時間
車で行った方が圧倒的に早い遠回り路線に誰が乗るんだよw
http://www.hankyu-travel.com/guide/chuushikoku/html/train/parts/map.gif

131 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:59:35.06 ID:B5v3E+2e0.net
あれ?言うほど田舎じゃなくね??
http://takara.ict-tokushima.jp/takara/usr_img/771.jpg



・・・・・
http://livedoor.blogimg.jp/ayacnews/imgs/b/e/bec850bc.jpg

132 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:03:01.53 ID:oBTuOyDbO.net
>>125
伊予鉄は黒字
全国でも有数のバカ高い運賃設定と評判です

133 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:04:10.62 ID:M7sfxDTl0.net
>>130
とにかくさっさと新幹線を要求する事だ。次に実現の可能性がある
新幹線と言えば四国くらいしかない。今はチャンスの時期だ。
新幹線も出来るだけ効率的なルートが良いが、多少遠回りだろうが、
車では絶対に勝てない圧倒的なスピードが出せる。地方の在来線は
暗い話題ばかりだが新幹線に明るい話題が多いのは、車に対する絶対的な
優位性があり、区間によっては飛行機すら駆逐する競争力があるからだ。

品川─大阪の中央リニアも四国新幹線には好条件になる。とてつもないスピードで
四国を疾走する新幹線を中心に、フィーダー線としての在来線を抱える経営モデルこそが、
JR四国の経営改善には不可欠だ。

134 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:09:44.58 ID:cK4msubU0.net
デフレに全国民も政府も洗脳されてしまった日本がモタモタしている間に、支那は日本の10倍もの新幹線を造った。

いくら優秀な人材を何度も虐殺してアホしか残っていない国でも、何度もやればそりゃ技術は身につくって。
そのうち日本を追い越していく。

135 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:10:07.71 ID:SxKuIKfk0.net
>>123
連結するといい
自転車の走行抵抗のほとんどはアスファルト上でさえ空気抵抗なんだから

136 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:10:30.47 ID:LrW4G1pS0.net
廃線にして踏切も止めて自動運転車専用道路に改修 
貨物専用自動運転車併用の先進的な物流システムのモデルにならないかな

137 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:11:57.98 ID:SXCxlTD00.net
まあ土讃線とかいらないよな

138 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:13:05.99 ID:crwbzbA50.net
>>137
電車で高知に行けなくなるぞ

139 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:14:36.61 ID:M7sfxDTl0.net
新幹線はとてつもないスピードが出るという事は改めて認識する必要がある。

新大阪〜徳島 95分 ※中央リニア乗換で東京(品川駅)まで3時間圏
新大阪〜高松 75分 ※中央リニア乗換で東京(品川駅)まで2時間半〜3時間圏
新大阪〜松山 98分 ※中央リニア乗換で東京(品川駅)まで3時間圏
新大阪〜高知 91分 ※中央リニア乗換で東京(品川駅)まで3時間圏

徳島〜高松 19分
徳島〜松山 61分
徳島〜高知 59分
高松〜松山 42分
高松〜高知 36分
松山〜高知 54分
http://www.pref.kagawa.jp/kotsu/shikoku_shinkansen/result/index.html

さすがにこのスピードなら車社会の四国人ですらその存在にビビるはずだ。

140 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:15:01.94 ID:eluutobk0.net
>>38
11号より196の方が混んでるんだよね

141 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:15:33.21 ID:SxKuIKfk0.net
>>100
烏山線のACCUMを導入させてもらったらいいんじゃ
ただ蓄電池のサイズ上2両編成になるけど

鳴門線より徳島線の方が先に要らないんじゃ?

142 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:15:47.36 ID:eluutobk0.net
>>138
電車じゃないんだが

143 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:17:03.64 ID:SXCxlTD00.net
>>138
それは困、いや困らん困らんw

144 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:18:28.12 ID:5DgUwn130.net
>>10
予讃線ぐらいだろ黒字は
香川徳島高知は赤字だろ

145 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:18:44.90 ID:U5zLSNgt0.net
まあ予土線と牟岐線はいらんだろ。
あと徳島線も。

146 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:20:15.47 ID:U5zLSNgt0.net
>>144
四国は本四備讃線がギリギリ黒にできるかくらいで、
あとは黒字路線はなかったはず。

147 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:21:05.95 ID:ToWkTdrw0.net
ドイツもイギリスもフランスも鉄道は赤字だけど問題にならない件

148 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:22:25.88 ID:ujSHaIRM0.net
阿波池田の接続が悪すぎる

149 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:22:40.41 ID:U5zLSNgt0.net
ヨーロッパは上下分離が当たり前だからな
日本でも地方は当たり前にして良いと思うが。

150 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:24:35.44 ID:d6FhXGc/0.net
桜三里繋げばそれだけで利用者急増だよ
更に紀淡海峡に鉄道通せば飛行機や車から一気に鉄道にシフトする

151 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:26:27.00 ID:ne/7JIcZ0.net
予土線

152 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:28:07.11 ID:uLE5AUNs0.net
>>82
阪神大震災の処理を全て引き受けた小里。
九州新幹線を早く引っ張ってこれた立役者。

153 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:29:36.09 ID:TLwnvZYs0.net
本来は、JR北海道より明らかに条件が悪いんだけどな。
四国程度の大きさの島では、全島で自動車が鉄道に勝ってしまう。これはどうしようもない。
人口密度?いえいえ。
うどんのように、中途半端に人口密度が高い地域こそ、モータリゼーションの本場中の本場。
ちょうど北関東がそうであるように。足しにならないんだよ。

よく健闘しているってところかもしれないね。
それにしても、JR北海道の体たらくよ。ありゃ一体何なんだ。

154 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:31:39.85 ID:oYWJIMpS0.net
四国は高速道路もしょぼい

二車線しかない所あるし。

155 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:33:48.09 ID:uLE5AUNs0.net
>>153
それを言い出したら、九州もバスと自動車の天下。
九州自動車道が都市圏同士を合理的に繋いでいるし、
高速バスも同方面が10〜20分おきに出るぐらい盛ん。

156 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:34:54.98 ID:5DgUwn130.net
>>154
高速二車線の所もあるが
それって四国に限ったことか??

157 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:35:55.03 ID:2Bkv2VQK0.net
もう過疎地域は鉄道の時代じゃないな 

158 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:36:57.25 ID:M7sfxDTl0.net
>>153
いや明らかにJR北海道の方が条件が悪いだろう。気象環境、沿線人口、
人口分布とのその歴史、首都圏や関西圏への距離など。
JR四国の特急路線はどこでも駅沿線にある程度、住宅が連続して存在しているが、
JR北海道では幹線でも住宅が全く存在しない、場合によっては駅が何十キロもない、
こんな路線が何百キロも当たり前のようにある。

159 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:37:02.02 ID:oYWJIMpS0.net
>>156

それがどこの区間か当てて欲しい。

160 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:37:51.50 ID:NBoghOJ80.net
>>113
東海の廃線対象は名松線の一部だけで、他に廃線になるような所は1つもない。
飯田線の過疎地域は廃線にすると、本当に不便になるので廃線はありえない。

161 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:42:04.27 ID:g7SrEmQJ0.net
瀬戸大橋線は廃止だな。

162 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:42:07.48 ID:nQGld5Li0.net
>>153
みんな当たり前のように一般国道を自足150km/hで走るから
最高時速120km/hで明治以来の急曲線だらけな鉄道がかなうはずがない

163 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:43:10.16 ID:TLwnvZYs0.net
>>158
いや、四国の大きさだと、そもそも距離的に自動車に勝てないんですよ。
都市間鉄道(特急)の強みは、たとえ在来線でもバスやマイカーより速いことにつきてしまう。
ある一定以下の距離だと、自動車の小回りと利便性のほうが、鉄道より常に優越してしまう。

そして、本当は札幌は200万都市だから、域内通勤鉄道をとんとんか黒に持っていける自力がある。
でも、うどんやみかんのように、バラバラとした郊外型の地域の場合、
線だけの鉄道では、通勤需要を全く拾えない。

164 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:44:25.84 ID:nQGld5Li0.net
だからJR四国は高速バスにものすごく力入れてる

165 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:46:41.79 ID:9dy7pFbr0.net
JRは、細かく分割しすぎた。

2社か3社で良かった。
今からでも、再編するべき。

166 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:47:02.23 ID:SxKuIKfk0.net
>>145
小松島線は要るだろ
通学圏で考えても小松島まで、都市間輸送を考えれば阿南まで

どうせ阿南まで残すなら蓄電池列車化したときの設備を考えると橘湾で折り返しがいいんじゃないか

167 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:47:16.80 ID:DTmxhBmE0.net
高速バス使って対岸に買い出しに行きまくるとか
鉄道が存在する意味無くなるよな。。。

168 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:48:35.68 ID:M7sfxDTl0.net
>>163
そもそも四国の都市間移動需要は、四国同士での移動よりも、対関西圏や
岡山の需要が大きい事に注意が必要だ。北海道における札幌の立ち位置に、
四国では大阪を含む関西圏(2,000万人)が存在する。札幌200万人の10倍だ。
札幌はあれだけ広い面積に200万人しか存在していない。言い方は悪いが、
この人口では首都圏や関西圏のように、大都市の人口で地方の鉄道を支えられる
規模の都市ではない。言い方は悪いが、札幌は程度としては道庁所在地に過ぎない。
しかも通勤需要は定期需要であり、はっきり言って儲からない。首都圏や関西圏は
膨大な需要に加えて、定期外需要の存在も大きい。札幌ではそうはいかない。
札幌圏に明らかなドル箱路線がない事もその証明だ。

169 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:49:50.47 ID:1tsOvx+O0.net
いまさらだけど、四国をぐるっと環状線にすればいい。

1周で300近い駅になるし、各駅停車で50時間かかるかもしれんが、

みんな乗りに来ると思う。

170 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:50:28.32 ID:SxKuIKfk0.net
>>158
そういう何もないところこそ本来の鉄道輸送に向いてるだろ
日本は特殊な進化をして鉄道が旅客特化したから札幌近郊だけが鉄道適地に見えるだけ

171 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:51:29.80 ID:SxKuIKfk0.net
>>169
300も要らん
88駅にしろ
今だと87か?

172 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:53:12.26 ID:M7sfxDTl0.net
>>170
せめて開拓されていれば良いが、開拓すらされていないただの自然を
通過しているだけの区間も長いのがJR北海道の閑散路線だ。

173 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:59:44.89 ID:0Kg2bG7g0.net
>>149
北海道で浮き彫りになったように、国や自治体が追加の資金援助を拒否してるんだよ
そうなってる以上は上下分離も成り立たない

174 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:00:24.27 ID:6UQ+0DCX0.net
>>109
松山から高松駅行くならバスの方が早いし安いが、JR職員は大変やなあ。

175 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:02:05.31 ID:oYWJIMpS0.net
垂水ジャンクションはコストコを目印にやっと覚えた。

176 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:02:27.21 ID:SM3C73vY0.net
>>174
JRバスのドル箱でもあるから難しい

177 :名無しさん@13周年:2017/03/27(月) 22:07:52.54 ID:6rCBH9Vfy
北海道は東日本、四国は西日本に吸収されるんだろ。
偶然にも、それぞれシンボルカラーが似てるよな。

178 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:04:31.14 ID:8XPGBwK70.net
>>1
おっと、牟岐線の悪口はそこまでだwww

179 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:04:51.74 ID:lxwURxH/0.net
>>174
予讃線は今治方面に大回りしてるからな

180 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:04:58.64 ID:M7sfxDTl0.net
>>174
結局、鉄道は他の移動手段に対する圧倒的な優位性が必要だ。
首都圏や関西圏の中心部では徒歩の方が移動が効率的、道路は渋滞する、
鉄道も網の目である、だから鉄道を使う。地方においては圧倒的な高速性という優位性が必要だ。

新大阪〜徳島 95分  新大阪〜高松 75分  新大阪〜松山 98分  新大阪〜高知 91分
※中央リニア乗換で東京(品川駅)まで2時間半〜3時間圏

徳島〜高松 19分  徳島〜松山 61分  徳島〜高知 59分
高松〜松山 42分  高松〜高知 36分  松山〜高知 54分
http://www.pref.kagawa.jp/kotsu/shikoku_shinkansen/result/index.html

新幹線ぐらいの圧倒的なインパクトがないと、鉄道に需要が向かない。JR四国の経営改善に不可欠だ。

181 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:05:20.13 ID:LbVeH6TJ0.net
>>48
あるよ。松山市駅に。

182 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:08:00.00 ID:O+TmLsFE0.net
>>181
どうせ富山地鉄みたいなのだろ?

183 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:08:09.05 ID:xXSVyaqm0.net
でも新幹線は計画していますw

184 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:08:12.65 ID:9DlmW7c00.net
歩き遍路で線路沿いの道歩いてても
たまにしか列車通らないよね

185 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:08:39.61 ID:ildpRKiW0.net
>>21
東日本、東海、西日本、九州の4社で落ち着きそうだな

九州が単独で生き残るとはね

186 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:09:16.34 ID:mkXzXwbMO.net
>>69
危機意識があったから官民力合わせて引っ張ってきたんだろうが
小里の回顧を読んだらほんとそう思うわ

187 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:10:30.40 ID:KKlHXCpa0.net
いつ乗ってもガラガラ特急南風(笑)

188 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:11:07.68 ID:M7sfxDTl0.net
松山〜高松に2時間半も掛かっていれば、車や高速バスで移動しようと考えるのも無理はない。
しかし新幹線で42分ならどうだろうか。よほど金が無いなら別だが、馬鹿でも新幹線で行こうかと
考える。香川でもよほど交通の便が悪い所が目的地なら別だが、普通は現地でバスに乗るか、
レンタカーを借りようかと考える速さだ。高松市街に用事があるなら間違いなく鉄道を使うだろう。

189 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:14:33.93 ID:NA+lN0xO0.net
赤字だからといって、ローカル線を切り捨ててると結局は国力の低下に繋がる気がする
けどなあ。
韓国とか、ソウルだけが反映してるけど、あれは本当に愚かな気がするなあ。
日本もそうなりつつある。

190 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:14:46.60 ID:8XPGBwK70.net
JR四国のライバルは琴平電鉄なんだが
電化されてるぶん琴平電鉄が上とも言われる

つまりそういう事だw

191 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:15:31.70 ID:O+TmLsFE0.net
>>188
高松からわざわざ松山行く奴いるの?
都会行きたいなら岡山行くべ

192 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:15:43.25 ID:qTwv3gDi0.net
予土線廃止で半家駅も消えるのか

193 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:16:58.61 ID:ildpRKiW0.net
地図見たら幹線切る訳にもいかんし
阿南地方と予土線位しか廃線できそうな所ないな
ある程度スリムになったところで西日本に吸収かな

194 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:17:27.94 ID:TLwnvZYs0.net
>>168
ないない。鉄道は橋1本が「横向き」なのに対し、
高速道路は3本、しかも1本(淡路ルート)は阪神方面直通の「縦ルート」だぜ?

JR四国に関しては、冗談抜きに、「全線バス転換して、バス会社としてやっていく」というのが
会社としても住民にとっても、一番マシな選択肢として見えてくる。
四国の大きさは、北海道と違い、バスには最適だ。まるでアタック25の大逆転のように、致命傷が決定打に化ける。

北海道でこれをやると、欠点が噴出して大変なことになる。バスには広すぎ、気候も厳しすぎるのだ。

195 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:18:04.74 ID:crwbzbA50.net
>>189
維持する方が国力の低下になるよ
大赤字なんだから

196 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:20:01.92 ID:SXCxlTD00.net
>>191
今そんな話してないだろ
黙っとけ

197 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:21:51.33 ID:d6FhXGc/0.net
>>194
それいいな
既存路線全線廃止でバス路線に転換
鉄道は四国横断新幹線1本とする

198 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:22:22.01 ID:M7sfxDTl0.net
>>191
>>174をベースに、松山→高松のビジネス需要を想定して言った。
比較対象は岡山でも大阪でも何でも良い。

新大阪〜徳島 95分  新大阪〜高松 75分  新大阪〜松山 98分  新大阪〜高知 91分
岡  山〜徳島 50分  岡  山〜高松 30分  岡  山〜松山 53分  岡  山〜高知 46分
※中央リニア乗換で東京(品川駅)まで2時間半〜3時間圏
※岡山〜四国は新大阪〜岡山(のぞみ号で45分)を想定から単純差引で仮定

徳島〜高松 19分  徳島〜松山 61分  徳島〜高知 59分
高松〜松山 42分  高松〜高知 36分  松山〜高知 54分
http://www.pref.kagawa.jp/kotsu/shikoku_shinkansen/result/index.html

この速さなら馬鹿でも新幹線に乗るだろう。

199 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:24:48.62 ID:ZQtIsWvj0.net
赤字幅の大きい路線を抱える自治体に維持したければ支援しろよって脅す目的だろうね

200 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:27:51.62 ID:FGOM2Zkr0.net
JR北海道全28区間の営業係数ランキング
留萌線・留萌〜増毛 2538
札沼線・医療大学〜新十津川 2213
日高線・苫小牧〜様似 2125
根室線・富良野〜新得 1854
留萌線・深川〜留萌 1342
石勝線・新夕張〜夕張 1188
根室線・滝川〜富良野 1010
室蘭線・沼ノ端〜岩見沢 965
宗谷線・名寄〜稚内 618
函館線・長万部〜小樽 573
釧網線・東釧路〜網走 561
根室線・釧路〜根室 517
宗谷線・旭川〜名寄 384
富良野線・富良野〜旭川 363
石北線・上川〜網走 332
江差線・五稜郭〜木古内 311
石北線・新旭川〜上川 296
根室線・帯広〜釧路 250
函館線・函館〜長万部 206
室蘭線・室蘭〜苫小牧 156
函館線・岩見沢〜旭川 147
海峡線・木古内〜中小国 134
石勝/根室線・南千歳〜帯広 127
室蘭線・長万部〜東室蘭 115
札幌圏 105

100円の営業収入を得るのにどれだけの営業費用を要するか
「鉄道路線は札幌圏を含め全路線が赤字」

201 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:28:22.84 ID:M7sfxDTl0.net
>>194
四国の地理的環境をよく踏まえて発言すべきだ。

品川〜徳島 2時間45分  品川〜高松 2時間25分  品川〜松山 2時間48分  品川〜高知 2時間41分
※中央リニア(新大阪開通前提、700km/h運転時)+乗換時間10分で仮定

新大阪〜徳島 95分  新大阪〜高松 75分  新大阪〜松山 98分  新大阪〜高知 91分
岡  山〜徳島 50分  岡  山〜高松 30分  岡  山〜松山 53分  岡  山〜高知 46分
※岡山〜四国は新大阪〜岡山(のぞみ号で45分)を想定から単純差引で仮定

徳島〜高松 19分  徳島〜松山 61分  徳島〜高知 59分
高松〜松山 42分  高松〜高知 36分  松山〜高知 54分
http://www.pref.kagawa.jp/kotsu/shikoku_shinkansen/result/index.html

首都圏4,000万人+関西圏2,000万人+中京圏1,000万人=計7,000万巨大都市圏が、
すっぽり3時間圏に含まれる。これが四国新幹線の潜在性だ。北海道新幹線は
札幌から東京まで5時間も掛かり、途中には都市圏人口わずか150万人の仙台があるだけだ。

202 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:32:03.62 ID:TmcQOgeK0.net
>>17
四国狭いからなぁ
香川県の面積なんて大阪府とほぼ同じで札幌市の1.5倍くらいしかない

203 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:33:14.10 ID:8XPGBwK70.net
むぎ線・・なくなってしまうん?
もう涙なしには観れない!(泣
とうちゃん、発動機の音が・・・。
あれがキハじゃ、よく見ておけ。(敬礼
http://www.youtube.com/watch?v=RTbdM3-dOpo

204 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:33:47.67 ID:j2jYDoAB0.net
>>28
>高徳線て四国一のドル箱路線だろ?
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
 by.高徳線利用者   `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
    (造田駅)     ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

205 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:34:13.16 ID:gmD5m4gkO.net
>>179
その今治が比較的都市なんだよな、西条や新居浜も。
だから列車だとそこを経由せざるを得ないし、そこから岡山や高松なら列車になってしまう。もちろん松山への流れも多い。

だが直行便で高松や岡山になるとw

206 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:35:43.75 ID:hEWsU+J70.net
そもそも国鉄なんて言葉があるように
鉄路は公共事業であって収支がどうこうとか
そういうものじゃないんだけどな

207 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:36:37.39 ID:TLwnvZYs0.net
>>201
だからダメなんだって…w

瀬戸大橋にしか鉄道を通せない以上、結節点は岡山しか無い。
ところが、岡山というのが微妙で、対大阪では近すぎて新幹線の意味がなく、
対東京では逆に遠すぎて、岡山自体が、飛行機との「互角ゾーン」に片足を突っ込んでいる。
なんとも使いにくいポジションなんだよ。
結局、大阪へは高速バスで直通、東京へは飛行機で直通が一番ということになる。

208 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:36:39.79 ID:d6FhXGc/0.net
現在のJR四国所要時間(特急)

松山〜高松 2時間30分
松山〜徳島 4時間
松山〜高知 4時間15分
http://www.jr-odekake.net/

こんな特急、誰が乗るんだ
特急が車より圧倒的に遅いぞ
遠回り政治路線で無茶苦茶やったからこうなってしまった
高速道路と同じ路線にしろよ

鉄道 http://www.hankyu-travel.com/guide/chuushikoku/html/train/parts/map.gif
高速 http://www.skr.mlit.go.jp/nakamura/road/8b.jpg

209 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:36:58.77 ID:aHS1Fuv/0.net
徳島 やけん
香川 やきに
愛媛 やけん
高知 やき

210 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:38:56.08 ID:ysziqQTQ0.net
国鉄時代には毎年公表していたものを民営化したとたん全く公表しなくなったのが
そもそもおかしい。

211 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:39:08.04 ID:8XPGBwK70.net
>その今治が比較的都市なんだよな

なにと比較したのか話を聞こうか・・

212 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:39:40.17 ID:M7sfxDTl0.net
>>207
高速バスは新幹線の優位性に比べると、いくら直線ルートでも大して速くない。
四国から新大阪駅までは、あの徳島ですら2時間半かかる。徳島から新大阪は、
「岡山経由ですら」、1時間半で到達できる。それだけ新幹線は圧倒的に速い。
しかもバスと違って渋滞もなく、快適性にも優れている。リニアとは同じ新大阪駅で
乗換が出来る。もちろん岡山経由では正規運賃が高くなるのは避けられないが、
JR九州が高速道路に対して不利な区間を走る大分─博多において割引料金を
企画しているように、JR西日本と組んで淡路島経由で移動した事を想定した金額程度の
割引料金は設定するだろう。

高速バスに全く優位性がなくなる。

213 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:39:59.95 ID:xLeEMR+c0.net
>>58
むしろ電気式振り子気動車を世界で初めて導入したのが
JR四国だからね
車両の開発に関しては、分割後すぐから本気を示してきた

214 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:40:36.28 ID:y2o0xj9y0.net
>>1
四国全土にアンパンマン関連の施設を配置して、SLマンで旅をする企画をやれば、
100年は戦える。

215 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:41:34.75 ID:BcYgtJ980.net
高知西部と徳島南部の途切れてるあそこが繋がってさえくれれば
後は何とかなるんだが

216 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:41:39.67 ID:N5zEPWdl0.net
>>206
代替になる交通手段がなかった時代においてはな。

217 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:43:51.83 ID:4OwHcqZ90.net
>>4
労働組合の違いもあるんじゃね?
JR北海道の労働組合の基地外っぷりはニュースになるくらいだけど
JR四国の労働組合は過激派とか居なさそうだが。

218 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:45:19.80 ID:d6FhXGc/0.net
桜三里と川之江池田が繋がればJR四国のドル箱路線になるのは確実
高速同様最短で結ばないと人は乗らない

219 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:45:30.04 ID:gmD5m4gkO.net
>>211
土讃線とくらべて。
三好市池田町や香美市土佐山田町よりは明らかに都市だし、さらには過疎地が沿線にはない。
土讃線は琴平町を出たら三好市池田町が少しあるぐらいで、香美市土佐山田町に着くまでずっと山奥だぞw

220 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:45:30.65 ID:M7sfxDTl0.net
>>207
それからもう一点、重要な事を指摘しておかないといけない。
四国新幹線が出来る時にはとっくに、中央リニアが開通しているという事だ。
しかも新幹線と違って高速化の余地が非常に大きい。800km/h以上での運転も
想定される。その場合は品川〜新大阪は1時間を切る。その頃には
飛行機との「互角ゾーン」は岡山から博多まで西へ移動している。
それだけの需要を集約できる新幹線は、速度のみならず本数の面でも圧倒的に
優位に立てる。既存の空港が遠い地域も少なくない事も考慮したい。新幹線は
在来線との相性も良く、まさに在来線の最寄駅が首都圏や関西圏へのゲートウェイになる。
他の交通網の変化も考慮すべきだ。

221 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:46:57.83 ID:8XPGBwK70.net
>>215
どうしようもない「あそこ」をつないでどうするんだ・・?
人気のない荒涼とした海岸線がただ続くだけだぞ・・

222 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:50:37.94 ID:8XPGBwK70.net
>>219
土佐山田町ってネーミングからして絶望的だよね

223 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:51:57.37 ID:mAeRq93O0.net
JR四国はできる子
最後は東海が助けてくれる。
http://www.jr-eki.com/ticket/brand/2-CCG

224 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:52:24.39 ID:yI2PVDxr0.net
>>106
そそ、というか、自民党の三塚のアホのせいだよ
本来、東と西の2つで良かったものを細切れにさせた

225 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:53:10.53 ID:kHLiKFxc0.net
>>38
今治市という商都があってな

226 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:53:29.82 ID:xpXmQ2w+0.net
地方分権なんてのは要するに地方切り捨て
国鉄分割民営化で儲けたのは国だけ

227 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:54:37.32 ID:TLwnvZYs0.net
絵空事の会社間で連携する大割引だの、リニア全面開通後の皮算用だの、妄想はどうでもいいよ…

228 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:55:50.40 ID:8XPGBwK70.net
阿南市(あなん市)と鳴門市(なると市)は
きわどいところで「あなる市」を避けてるからスゴイ

229 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:56:06.24 ID:w72rH29w0.net
>>4
維持費が違うがな

230 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:57:51.53 ID:M7sfxDTl0.net
>>227
リニア開通は基本的に決定事項だ。他の交通機関との競合区間で割引料金を
設定する事は、新幹線を保有するJR「全社」が当然のように行っている。四国においても当然、
導入される事は容易に予想がつく。JR東海区間ですら割引料金の設定はあるが、
特にJR西日本は積極的にやっている。現にJR九州とも連携して設定している。
四国においてもそれを想定する事は全く妄言ではない。

231 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:58:08.73 ID:xLeEMR+c0.net
>>224
三島を切り離して、本州だけはうまく行かさせようとしたが実態みたいよ
その中でも特に首都圏を管轄する東日本には優良財産を引き継がせた

もっとも、本当はJR東北作って東北を切り捨てしたかったが
東北の政治家の圧力で出来なかったって話だけど

232 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:59:14.17 ID:zWAnc8he0.net
利益出せてるのなんて予讃線の高松~宇多津と本四備讃線ぐらいじゃね?

233 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:59:28.15 ID:cvZQEi690.net
JR四国
半家社長

234 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:02:17.20 ID:d6FhXGc/0.net
実はJR予讃線ができる前に愛媛には既に鉄道があった
伊予鉄道(今の坊ちゃん列車)と住友別子鉱山鉄道
それはさておき
JR予讃線も当初高速と同じ桜三里を通す案が有力だった
それを粉砕してしまったのが今治市議会と今治選出県会議員
高縄半島遠回り路線になったおかげで四国の鉄道需要は一気に浮上不可能となってしまった

235 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:04:47.84 ID:jhMoAfgW0.net
>>195
JR北海道程度で国力は低下しないよ
在ナマポで年間4兆円も払っているんだから

236 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:07:17.99 ID:xsu2tbZN0.net
香川にとっても岡山まわりよりも淡路経由大阪の路線のほうが良かったんちゃうかな

237 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:12:49.61 ID:crwbzbA50.net
>>235
それ国力低下してるよ

238 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:13:15.76 ID:M7sfxDTl0.net
ID:TLwnvZYs0 は四国の潜在性を無視し、北海道を過剰に高く評価している。
本人も「域内通勤鉄道をとんとんか黒」と認めている部分ではあるだろうが、
札幌都市圏ではJR北海道の経営を支えるような利益を稼ぐ事は出来ない。
現にJR北海道は全路線が赤字で、明らかなドル箱と言えるような路線はない。
JR北海道で存在が危ぶまれている路線、例えば宗谷線では特急は「1日に」
3本しか走っていない。JR四国では県庁所在地基準で特急列車は1時間に1本以上、
高松〜岡山では30分間隔で快速が走っている。北海道では主要都市の釧路ですら、
特急列車は「2〜3時間に1本」程度だ。北海道第2の都市・旭川ですら、札幌方面への
特急が日中に1時間に1本程度、走っているのみだ。四国では県庁所在地において
毎時1本以上走っている普通列車は、旭川では2〜3時間来ないという事も普通だ。
「欠点が噴出して大変なことになる」というのも意味不明だ。これだけ需要がない北海道では、
いくら不満があろうと四国以上に鉄道の存廃問題は避けられない。現にJR北海道は、
JR四国ですら出来ている車両の更新すらできず、列車が減便している。
宗谷線では「高校生の通学すら」出来ないダイヤであると問題になった。こんな事は四国ではあり得ない。

239 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:17:37.05 ID:8XPGBwK70.net
ほほう
阿南駅は陸橋の上に改札があるのか
JR四国では珍しいが本州では普通だな

四国は駅舎に入って突き当たりが改札という
古典的なスタイルを今も残してるね

240 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:19:41.49 ID:CnrZneea0.net
JR四国はボロを出す前のJR北海道によく似てるのがなんとも。
鉄道情報誌を見ていると懐事情考えずに派手な新型車の導入をポンポンやってる印象が強い。
赤字垂れ流しながらもその調子なら、いずれツケを払う時が来ると思う。

241 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:20:21.53 ID:d6FhXGc/0.net
>>236
既に車での香川県民の移動は瀬戸大橋より大鳴門橋が上回っている
何で必要のない橋を3本も架けてしまったのかと

242 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:25:07.58 ID:AJoTUCKV0.net
一度四国一周したけど2日かかった

243 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:27:17.49 ID:6fKaXLtt0.net
どっきん四国を復活させよう。

244 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:27:28.26 ID:k8f6NYsp0.net
愛媛県なんて鉄道より車だしなぁ
JRは海岸線沿いしか走らないから新居浜から松山へ行くのにどれだけ遠回りするのかと

245 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:29:16.30 ID:O0xqvmfG0.net
>>241
瀬戸大橋 鉄道橋
明石鳴門 当初は鉄道橋の役目も考慮されていたが、結局道路だけに
しまなみ 本州四国連絡橋ではなく、芸予諸島同士を結ぶ橋の総称

246 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:34:05.68 ID:6fKaXLtt0.net
>>241
有力政治家が何人も居て纏まらなかったんじゃなかった?

247 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:36:09.49 ID:O0xqvmfG0.net
>>240
1990年代前半に投入した特急車両を27年間ほぼそのまま使用してきた
北海道はそれ以上使ってボロを出した
金がないというけど、2010年前後にも導入予定があったものの、今より金がなく、導入を見送っている

248 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:39:57.23 ID:O0xqvmfG0.net
>>239
東武鉄道
東上本線 池袋駅(3面3線)
伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 浅草駅(3面4線)

西武鉄道
池袋線 池袋駅(4面4線)
新宿線 西武新宿駅・本川越駅(ともに2面3線)

東京急行電鉄
多摩川線・池上線 蒲田駅(5面4線)

小田急電鉄
小田原線 新宿駅(地上4面3線、地下3面2線)

249 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:41:04.10 ID:M7sfxDTl0.net
>>244
鉄路に圧倒的な優位性があれば鉄道も見直される。

品川〜徳島 2時間45分  品川〜高松 2時間25分  品川〜松山 2時間48分  品川〜高知 2時間41分
※中央リニア(新大阪開通前提、700km/h運転時)+乗換時間10分で仮定

新大阪〜徳島 95分  新大阪〜高松 75分  新大阪〜松山 98分  新大阪〜高知 91分
岡  山〜徳島 50分  岡  山〜高松 30分  岡  山〜松山 53分  岡  山〜高知 46分
※岡山〜四国は新大阪〜岡山(のぞみ号で45分)を想定から単純差引で仮定

徳島〜高松 19分  徳島〜松山 61分  徳島〜高知 59分
高松〜松山 42分  高松〜高知 36分  松山〜高知 54分
http://www.pref.kagawa.jp/kotsu/shikoku_shinkansen/result/index.html

新幹線なら馬鹿でも新幹線にしようか、と考えるレベルの速さだ。
愛媛県内を直線的に結べば今治周辺の人が困るのか、と言えばそんな事はない。
必ず新幹線と予讃線を接続する駅が現れる。予讃線は新幹線へのフィーダー線
として機能し、乗換によって新幹線の高速性を享受できる。新幹線と在来線は相性が良い。

250 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:04:32.27 ID:uH1P44220.net
>>213
電気式振り子気動車ってなんだよ、それ。

251 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:09:26.00 ID:Aiurb7am0.net
ディーゼルエンジンで発電機回して
その電気で車両動かすタイプ

外国だと主流だけど日本の場合重量問題でやられてこなかった

252 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:10:06.44 ID:uH1P44220.net
>>240
その代わり、ケチるところはとことんケチってるからな。
自前のICカードシステムは持っていないし、IC定期券も導入しない。自動改札も2駅。
自動改札タイプのIC対応は高松のみ。
大した通勤需要が無いのを逆手にとって、改札関係はとことん貧乏システム。
この辺は、北海道と大きく違うところだと思う。

253 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:12:30.19 ID:PlJW4XaP0.net
>>251
徳島で走ってたよね

254 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:12:32.74 ID:uH1P44220.net
>>251
だから、そんな車両がどこにあるのかと…

255 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:13:12.03 ID:zgct49Zf0.net
>>249
当時の今治市議会が桜三里線に反対したのは今治が不便になるからではないよ
桜三里線ができても鉄道は残るわけだから不便にはならない
桜三里線ができると他の地域の利便性が高まってしまうからだよ

今も今治が素通りされるからという理由で今治小松自動車道はわざと接続させてない
同じような理由で徳島自動車道と板野ICも接続させてない
地域エゴが壁となって四国全体が接続できてない状態
http://www.pref.tokushima.jp/_files/00929752/genjyou-photo6.jpg

256 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:16:41.40 ID:iaqSN6Gq0.net
廃線にしたローカル線は自転車道にしてほしい
田舎は国道は自転車で走ると危険だから

257 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:27:12.47 ID:Szk0Y2620.net
2600系は試運転動画の走行音を聞く限りでは、空気ばね車体傾斜方式の液体式ディーゼル気動車だね

258 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:27:16.82 ID:Uo8sUwSQ0.net
まあなんつっても四国は旧制帝大なかった地域だかんな。
中国地方には広島文理大(現広島大)があったが。

そもそも大正時代の大学令での大学もなかった。私立もゼロ。
旧制の医学専門学校とか(今の駅弁国立の医学部)とか
師範学校(今の国立教育学部)とか工学部の前身しか無くて
完全に大学がゼロ。戦後まで待たないと大学が存在しなかった地域。

259 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:28:26.99 ID:Uo8sUwSQ0.net
いけねえ。
広島文理大を旧制帝大と勘違いされる書き方しちまったw
要するに四国には大学が戦後までなかった。

260 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:29:21.86 ID:Szk0Y2620.net
>>213
JR北海道の間違いだろ キハ285系(廃車解体済)
四国の2000系は制御付自然振子方式の液体式ディーゼル気動車

261 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:32:23.96 ID:PlJW4XaP0.net
徳島に電車が走った!って記事は見たよ
振り子とは別な気がするが

262 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:33:21.03 ID:C0Ij3saq0.net
徳島県内は全線廃線でいいよ

263 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:38:23.00 ID:qgjnjqNs0.net
>>258
中国地方には、岡山医大も存在した。

264 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:43:54.20 ID:9KQ4zpHJ0.net
>>213
2000系?

265 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:44:27.85 ID:Szk0Y2620.net
>>258
広島文理科大学(東の東京文理科大学(現筑波大学)、西の広島文理科大学(現広島大学))

でも、戦前の中四国旧制高等学校卒業者で総理大臣になったのは、西の高松高商の卒業者大平正芳だけ(現香川大学でボロボロだが)

266 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:48:41.65 ID:9KQ4zpHJ0.net
>>254
DGBC2系っていうやつですな

267 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 01:08:40.55 ID:Aiurb7am0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%BC%8F%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A

日本の電気式気動車

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC

268 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 01:21:44.55 ID:NU+3hc3q0.net
飛行機嫌いなので
松山から東京出張でよく乗ってたが
完全禁煙になって全く乗らなくなった

未だに国鉄の負債負担してんのにな
分煙ルームがいつの間にかに携帯ルームへとチェンジw
サービス悪いわ

269 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 02:47:33.76 ID:CNllSM4i0.net
>>268
いまはどうやって出張行ってるの?

270 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 02:53:51.48 ID:RsmnE1C20.net
廃止対象はあの宇和島から高知に抜ける線かな

271 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 02:58:00.85 ID:7Oab8WRQ0.net
数字出して沿線自治体に税金で補助させるか利用促進策やらせるんだろうね

272 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 03:01:15.10 ID:bKulQFEy0.net
>>238
都市間交通であれば1時間に1本というのは適正な本数の上限に近い。
これよりも本数が多いのは普通は輸送力が逼迫しているところで、
札幌〜旭川が毎時2本ある(あった)のは距離が短すぎて競争力が微妙だったから。
かつての道東特急のように少ない本数を10両とかで走らせた方が儲かるに決まっている。

273 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 03:17:50.19 ID:bKulQFEy0.net
>>212
高松〜岡山は快速で53分、特急だと逆に60分もかかる。
10分くらい待てばのぞみが来るけどそこからさらに新大阪まで50分。
高松でこれなのだから徳島となると絶望的だ。

274 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 03:25:42.92 ID:6K1xlnj50.net
直感的に予土線と徳島線と牟岐線が危なそう

275 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 03:52:55.73 ID:Aiurb7am0.net
宇高航路にこだわりすぎて備讃瀬戸大橋に加重掛けすぎたのは失敗だったよな
明石海峡が本命だったが鉄道敷けない辞典で・・・

276 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 04:27:25.72 ID:6K1xlnj50.net
>>275
関西へ通じる上に淡路島も関西通勤圏になって
いろいろよさそうだったね

277 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 05:00:49.35 ID:sH57dBUB0.net
北海道に便乗して廃線しないとなw
四国全部合わせても新宿駅一つに勝てないなんて無理ゲーだしw

278 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 05:11:56.30 ID:rYY/twqj0.net
>>241
最初から明石大橋架ける技術力は、当時の日本にはなかった

279 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 05:32:39.03 ID:g7WdK0jq0.net
>>262
さんざん言われてるが過疎地域含めて廃止出来る区間が分かりづらいので下手に廃止できないし
九州の真似して始めたレストラン列車に関してはそこそこ好調で徳島線にも投入予定なのでそこでも変に線路外せない
単純にやれる話でもないのよ

280 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 05:34:27.40 ID:g7WdK0jq0.net
>>247
ようやく今年4両出来たからね・・・2000系の後継は

281 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 05:36:42.45 ID:g7WdK0jq0.net
>>239
当初は高架化して阿南市内の国道の踏切を廃止すると言ういま徳島市で考えられている駅の高架化計画のプチ版もあった
ただ土地問題でもめてる徳島市内と違って単に予算不足で白紙化しただけだけど名残でああなったって聞いた

282 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 05:40:00.85 ID:g7WdK0jq0.net
>>213
開業時に高速道路が伸びまくるの分かってたし高性能車入れないと瞬殺が目に見えてたのも大きい
なので不採算路線だった小松島線なんて即殺したし旧型のキハなんて40系以外は気がつけば殺されたし
客車に至れば数年でいなくなった

283 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 05:47:15.86 ID:jPdU5bdn0.net
所詮民間にインフラは無理ってこった。
採算度外視で守らないかんこともあるのに。

まぁ東電みたく国の金を湯水のように使われたらかなわんが。

284 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 05:48:20.08 ID:/ui1Sw5T0.net
>>274
徳島線は両端で通学需要がそれなりに有るのでまず安泰
予土線の高知県部分はJRは手放すかもしれないが観光路線の実績が有るのでくろ鉄が観光特化で引き継ぐと思う
牟岐線の末端はDMVが失敗すると阿佐海岸共々消えて鉄道空白地帯になる可能性は高いんじゃないかな

285 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 06:21:21.25 ID:g7WdK0jq0.net
>>284
牟岐線は一部区間を除くと割と山あい走るから地震でトンネルとか山とが崩壊しない限りは割と末端まで物資運べるから
海沿いにある道路と違って南海地震と言った巨大災害時に機能できる可能性も多少高いし無碍に切りきれないと自分は思う
ただ日和佐町まで高規格道路が伸びてきたからその辺りは前ほど強くないが列車4両しか止められないが1回あたりの輸送力は高いから
うーん・・・て感じ

286 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 06:40:17.45 ID:Gclm+bu50.net
予土線は学生対策して廃線だな

287 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 07:18:38.99 ID:aiPeFiTK0.net
>>282
小松島線は生き延びていれば、和田岬線みたいな形で
それなりに儲かる路線になれたと思うんだがな

不採算かもしれないが赤字額としてみれば、全然大したことなかったわけだし

288 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 07:59:06.76 ID:Y5WdYWFr0.net
JR四国はJR北海道とは違って、頑張って独自の車両作ってるんだよね。
まあそのうち諦めるかも知れないけど。

289 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 08:11:13.70 ID:TjjlzBMB0.net
なぜ松山と伊予北条の短絡ルートを作らなかったんだよ

290 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 08:44:11.87 ID:3mHp5D9/0.net
>>287
小松島線は根元を牟岐線に食われちゃったのがな

291 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 08:52:47.38 ID:3mHp5D9/0.net
>>289
桜三里は車ならどうってことないけど標高300mある
同じくらいの標高の高徳線大坂越えは海岸回っても撫養に戻ってくるまで町がないから遠回りの意味ないけど
高縄半島には今治はじめ多くの町村がある

一度高徳線の鈍行乗ってみると300m登るのは無煙化後でも結構大変だとわかるぞ

292 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 08:57:38.20 ID:8mkWCxCH0.net
>>217
そもそも乗客一人の路線あるのが北海道。
労組が大人しくても
「労働基準法未満の賃金、残業代払わず制服自腹にさせれば」
とか言うのは網走監獄の道路工事だろ。

293 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 09:00:56.95 ID:pFCrv3GK0.net
JR北海道 → 北海道営鉄道
JR四国  → 四国全県組合立鉄道

これでOK
車輌の中古ぐらいはJR3社から払い下げてやればいい
増便・減便・保線は自己責任で

294 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 09:05:25.26 ID:KoZTJ4yD0.net
予土線牟岐線鳴門線は廃止
後は大減便

295 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 09:19:22.98 ID:/kmmaO3/0.net
まあ鉄道ってある程度の人口密度がないと採算取れないからな
あとは自動車の普及率とかも影響する
だから、鉄道が隅々まで普及してる国も少ない

296 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 09:21:08.09 ID:2RSfZ6fv0.net
区間ごとに区切られると危ない路線は多いだろう
高知県は高速道路の延伸が続いているから、高知以西は金にならないので、既設三セクへ渡したほうが良い
愛媛県も高速道路の延伸が続いているが、八幡浜以東は金になるため、存続させるしかない
香川県は安泰
徳島県は鳴門線と牟岐線が問題になるけど、牟岐線はどこから南を既設三セク譲渡でひと騒動

297 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 09:35:18.02 ID:YzgX9GCD0.net
全線赤字は確定だろうな
札幌圏までも赤字なのだから

298 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 10:20:03.92 ID:2RSfZ6fv0.net
東洋経済が2013年の鉄道統計年報で計算した営業係数によれば、
http://toyokeizai.net/articles/-/120708?page=5
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/1080/img_bb71ce0675949b73dc7284230f5392cf155386.jpg

本四備讃線 91.0
予讃線 113.9
内子線 133.4(予讃線の一部)
高徳線 129.0
徳島線 146.7
土讃線 147.0
牟岐線 177.1
鳴門線 225.3
予土線 348.1

299 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 10:30:42.18 ID:ppmWMrulO.net
予讃線
土讃線
線讃備
徳島線


300 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 10:30:58.75 ID:Bh9o4IJ10.net
係数150以上は機械的に廃止でいいんじゃないの?

301 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 10:40:03.28 ID:ppmWMrulO.net
イオンモール高松
ゆめタウン高松
イオンモール徳島
ゆめタウン徳島
イオンモール高知

予讃線と予土線が不要ですね

302 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 10:42:03.39 ID:6OeSjvpn0.net
こんなの本土と繋がってる予讃線の一部以外アウトだろw

303 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 10:43:35.79 ID:KUvdA+XE0.net
北海道に便乗だな

将来的には高松と各県庁所在地を結ぶ線だけ残してあとは廃線でしょうな

304 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 10:51:56.70 ID:4gCAvbfF0.net
Googleでみると四国って一周してないんだな
牟岐線途中で切れてる

305 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 10:54:05.01 ID:6Oo7HVJNO.net
東京発の始発ののぞみに乗っても、宿毛に着くのは夕暮れ時という糞ダイヤをなんとかしてほしい。

306 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 10:54:09.16 ID:6UjQ5yvy0.net
四国はほとんど山だらけで住めるのは海岸沿いか川沿いくらい
そんな地形で線路を維持するのは難しい難しい

307 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 11:02:51.16 ID:hZTFhj4a0.net
瀬戸大橋は新幹線併用可能(スペースはある)なので四国新幹線を通すことができる。

鳴門大橋は鉄道スペースがあって、淡路大橋にはない。
コスト削減が実にもったいない。
紀淡海峡トンネルはとても高く付くし。

四国新幹線を通すことを確約した上で、JR西日本とJR四国を合併するのがいいと思う。
牟岐線の先っぽと予土線は3セクに譲渡、鳴門線はバス化して問題ないかも。

308 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 11:06:10.36 ID:i+tv3k+T0.net
JR西は山陽山陰を抱えているので余裕がない
四国は三セクでやれ

309 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 11:10:27.94 ID:ppmWMrulO.net
>>289
1分くらいしか変わらんだろ

310 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 11:50:05.85 ID:H36HMrtv0.net
>>289
むしろ松山から桜三里の地下抜けて新居浜直結がいるやろ
駅はフジグラン重信の地下と川内IC側もしくは温泉のとこであとは新居浜でええで

311 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 12:11:38.54 ID:y2k12na60.net
>>305
東京から四国4県へは空路がデフォ

312 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 12:14:25.00 ID:y2k12na60.net
>>307
淡路大橋?

愛媛県・高知県あたりは欲しがるかどうかしらんが
どっちみち四国山地通るから建設費が高騰する
いらん

313 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 12:30:22.91 ID:I/D4KJ8g0.net
>>21
西は嫌がると思うw

314 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 13:10:13.46 ID:Y6lq1gnu0.net
>>294
下灘駅回りも廃止が妥当だな

315 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 13:34:52.11 ID:ediPnTpZ0.net
>>305
宿毛はまだいい
土佐清水ときたら絶望的だ

316 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 13:35:52.24 ID:cc6PLhPs0.net
四国新幹線なんかいらないよ
欲しいって言ってる人きいたことない

317 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 13:42:37.67 ID:CKOFBy7p0.net
>>316
新幹線より先に高速を完成させてほしい。

318 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 13:43:37.10 ID:cc6PLhPs0.net
>>317
四国は車だからね
郊外電車すらあまり必要とされてないw

319 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 14:37:51.67 ID:y2k12na60.net
>>318
通勤・通学時の時間帯はさすがに利用者が多いよ

320 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 14:40:14.73 ID:cc6PLhPs0.net
利用者が多い時間帯でも15〜20分に一本っていうw

321 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 15:01:13.99 ID:y2k12na60.net
そら利用者数が都会の100分の1もないのに
逆に、3分間隔の100倍、5時間に1本でない事がスゴイと思わなきゃ

322 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 15:07:44.67 ID:8BTLSDd00.net
電車利用はその程度の需要しかないから路線維持不可能ましてや新幹線なんてもってのほかってことだろう

323 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 15:44:01.46 ID:DA7nfcf30.net
>>316
外に出てみろよ、沢山居るぞ。
土建屋とか、路線候補地沿いの土地を買ってる議員とか・・。

どう考えても要らねー!!
そんな金あったら、在来線の完全複線化を急げよ。
ただし、徳島線、牟岐線、志度より東の高徳線は除く。

324 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 15:45:49.11 ID:SkRA/Wv20.net
変なところに路線引く必要なくて、
環状と八の字を組み合わせればいいから楽そうに見える

325 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 16:16:30.44 ID:vry/+Ydw0.net
>>314
伊予灘ものがたりがあるからしばらくは生きてるかと

326 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 16:34:30.30 ID:zgct49Zf0.net
松山にとっても高松にとっても瀬戸大橋より鳴門ルートの方が需要があった
鉄道を時間のかかる瀬戸大橋に設置したことでJR四国の沈没が決定した
当時の政治力学が恨めしいというか先人が地域エゴに走ったツケで四国は沈没したままになっている

今からでも遅くない
需要のない瀬戸大橋としまなみを落として
紀淡から豊予に真っ直ぐ鉄道を通そう
http://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-train/imgs/f/b/fb7861fa.png
http://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-41-61/hkubo23/folder/1084728/14/40533214/img_0
http://www.kajima.co.jp/gallery/const_museum/hashi/history/08/img08/08-003-011-r.gif

327 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 16:42:48.91 ID:7Oab8WRQ0.net
>>326
もう作ったものをなくすことはできないし大分愛媛間の鉄道なんて
瀬戸大橋しまなみ以上に需要ないよ

328 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 16:51:54.03 ID:y/3umso/O.net
>>326
それは南海だからでしょ?
もし、そこに橋かトンネルが出来たとして、やっても阪和線の人身事故や風で止まるのが関の山だが

329 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 16:57:50.96 ID:w49g59XqO.net
岩泉線が発端だよな

儲からない路線はJRでも廃止、の前例を作ってしまった。

330 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 17:08:45.20 ID:FoCQmcgq0.net
別の雑誌の社長の談話によると
瀬戸大橋線以外は全部赤

331 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 17:22:36.26 ID:sTPXZQuI0.net
>>329
大社線とか可部の一部廃線の西日本。深名線廃線の北海道とか以前からやってる。

332 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 17:51:04.15 ID:MIBjDy/v0.net
>>329 >>331
特定地方交通線確定線以外の廃止は、函館本線上砂川支線(1994.5.16)が最初

333 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 17:58:04.05 ID:y/3umso/O.net
>>332
物心つく前に廃線になったからあんな事故を起こしたんやろな

334 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 18:29:08.13 ID:Y5WdYWFr0.net
>>329
いや、ここまで赤字ローカル線が残ってる現状が異常だよ。
10年くらい前から手を打っていても良かった。

335 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 18:37:32.84 ID:q3/EYOLJ0.net
>>113
東日本大震災関連を除けば岩泉線だけだろ
アレも災害からの復旧断念であって不採算を理由にした
廃線ではないし
長期運休中だが只見線ですら廃線にしてないんだぞ

336 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 18:40:31.69 ID:q3/EYOLJ0.net
>>147
先進国は公共交通機関は税金で維持するのが当たり前
と思ってる

日本は発展途上国

337 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 18:42:06.30 ID:MIBjDy/v0.net
瀬戸大橋の代わりに明石海峡大橋(平均30‰・可動最大38‰)を道路鉄道併用橋にした場合、
貨物列車は機関車重連で650t(13両)の制限がかかる
また、当時(1978年当時)の新幹線の最大勾配は20‰、低速走行特例で25‰だったので、新幹線には使えない

瀬戸大橋も約15‰で、EF210単機で1200t、EF65単機で900tの制限がかかる

338 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 18:50:37.49 ID:q3/EYOLJ0.net
>>304
阿佐線のうち土佐くろしお鉄道になった区間は集落がある
のに鉄道空白地帯で開業で便利になった人が多い区間
だけど阿佐海岸鉄道の方はそもそも人が住んでない

だから甲浦〜奈半利間は未成線になってるけどそもそも
需要がないので開業することはないだろう

339 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 18:52:05.84 ID:q3/EYOLJ0.net
相変わらずだけど引きこもりの鉄道憎悪って何なんだろうw

340 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 18:57:52.24 ID:Bj6Ei8ZF0.net
>>336
不採算路線はそもそも作るな

が、現在の鉄道業界のトレンド
田中角栄とその手下の利権集団、鉄建公団が好き勝手やり過ぎた

341 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 19:22:18.37 ID:q3/EYOLJ0.net
>>340
まだ洗脳されてるのか

342 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 20:33:11.44 ID:ro0S2bFk0.net
廃止に出来る路線あるの?
1つでも廃止したら四国一周できなくなるよ
将来的に四国一周ツアー企画とか組めなくなるよ

343 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 21:03:31.92 ID:4RY4RbT30.net
>>342
廃止じゃなくて3セク転換だろうから乗り入れでできる。

344 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 22:34:05.00 ID:MIBjDy/v0.net
四国一周企画なら、宿毛と宇和島の間はバス 甲浦と奈半利の間でバスを使うのはよほどの道楽者

345 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 22:34:53.24 ID:/ToCRT6a0.net
JR四国ってもうすでに幹線だけになってなかった?
どこをつぶすんだろ

346 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 22:49:10.14 ID:uH1P44220.net
>>329
可部線じゃないのか?

347 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 23:05:23.61 ID:J/3vJrAs0.net
宇和島〜宿毛間

348 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 23:08:22.48 ID:Gclm+bu50.net
>>289
それ言うなら松山と西条だろ

349 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 23:42:33.94 ID:Ga0I7f3c0.net
>>313
四国はICOCAも5489も西のやっかいになっていますが。
ほとんど支店状態。

350 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 00:47:21.02 ID:Xaq3zL4O0.net
>>345
予讃線の伊予市以西
土讃線の琴平以南
徳島線
牟岐線
鳴門線
予土線

お荷物はけっこうある

351 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 00:54:57.02 ID:+IBOO/L60.net
鉄道は廃止でOK

何のために空港と高速道路作ったんだか。
弱者はタクシー使えばいいしそれくらいの金は若いうちに貯めとけ。

352 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 01:33:41.92 ID:0ybQ3VzH0.net
岡山発四国一周の豪華寝台列車走らせないのか

353 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 01:46:49.51 ID:k7QMfuKw0.net
四国各県から淡路経由の高速バスが数多く運行されているのをみると、淡路ルートで高規格の在来線があればなとおもうなあ
岡山経由の瀬戸大橋じゃなかったよな

354 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 01:50:27.00 ID:S5gSzooi0.net
バスでもええやん

355 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 02:09:11.19 ID:YVVCqWLBO.net
電車以外廃止だな

356 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 04:00:37.71 ID:w5FTCUCm0.net
>>6
もう走ってるよ
http://i.imgur.com/MbX12Zv.jpg
http://i.imgur.com/xjpWtjG.jpg

357 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 07:26:16.91 ID:dYGzx9yU0.net
>>342
別に一周できなくてもいいじゃん。途中がバスになっても。

358 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 07:58:09.46 ID:d3WHJIab0.net
>>342
俺うどん県民だけど、四国一周なんかした事ない

徳島県行ったのは、15年に一度ぐらい
高知県へ行ったのは、20年に一度ぐらい
愛媛県へは、10年に一度ぐらい
行った計算になるか

岡山・関西方面は数えきれないほど行った

四国の他県人がうどん県に来るのも、岡山・関西へ行くときに通過するのを除外すれば、
こんなもんだと思う

359 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 09:33:41.24 ID:wVXv64xV0.net
四国の特急は新快速より遅くて値段が高い
単線のため離合待ちがあるくらい
高速道路網が地方も充実してきたからそろそろ終わると思う

360 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 09:47:50.96 ID:yP54kOAf0.net
明石海峡トンネルと環状&縦断新幹線マダー?

361 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 09:51:30.30 ID:uyNB9HYY0.net
大鳴門橋は鉄道通せるように作ったのに明石海峡大橋はなんで鉄道通せるように作らなかったのか
明石海峡大橋も通せれば徳島なり高松から関西直通出来たのにな

362 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 09:51:42.73 ID:pv7e1Uga0.net
>>359
予讃線の特急はあのカーブが多い中で平均時速80キロで、決して遅いというわけでもないが、
松山から宇和島に行くにも香川県方面に行くにも大回りしていて話にならん

363 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 10:07:40.86 ID:t+Lb1AMv0.net
8600系増備(2両編成×1、8703)により、繁忙期キハ185系の代走をほぼ撲滅し、まんなか第二弾の種車確保? →2017年事業計画

土讃線高知以西・予土線高知県内区間を土佐くろしお鉄道への譲渡と経費節減
予讃線八幡浜以南・予土線愛媛県内区間切り離し(愛媛県は廃止を選択するだろう)により、経費節減
2600系増備かつ上記2項により、老朽かつ保守手間の多い2000系(ノーマル)を少ない両数で置換

牟岐線牟岐以南は阿佐海岸鉄道へ譲渡し、経費節減

松山運転所移転・松山駅高架化両工事はそのままのんびり進捗
徳島は別に移転しなくてもよいが、移転したいなら将来牟岐線を分離することを見越して、徳島駅近接もしくは同駅以西・以北が好ましい
市民文化センターから東署までを撤去して、東署は盲・聾学校跡地へ移転させれば土地はできる
あと、蔵本・石井両駅の改造により、合計32両留置可能

364 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 10:42:33.73 ID:d3WHJIab0.net
>>361
明石大橋の計画の時点で、もう四国の鉄道はノー・フユーチャーと考えらえていたからだよ
だから四国新幹線なんて言ってる馬鹿は諦めろん

365 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 10:50:50.11 ID:wQfvewVy0.net
>>349
システム的には統合した方が明らかに効率良いもんな
当然、会社自体も将来的な経営統合の伏線なんだろう

上下分離か廃止かでケリをつけて、残る設備も鉄道資産の減損会計処理で身軽にして、
安定化基金を設備更新の費用に充ててなくしてから西日本と合併と言う

366 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:01:28.48 ID:E3bsyGDv0.net
民間の株式一部上場会社が万年赤字の自称支店を引き受ける訳ないわ
今だけ赤字をなくしても将来がないんだから将来の赤字を引き受けることになるだけ
四国で運営しろ日本のお荷物が

367 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:10:42.00 ID:ln1deQ8Q0.net
牟岐線は、阿南市より南側は自治体が予算付けないと廃線されそうな気がする

368 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:11:43.09 ID:t+Lb1AMv0.net
>>364
あほ
明石海峡はどうしても勾配が強すぎるため、和歌山の紀淡海峡へ鉄道用の海底トンネルを掘ることになったんだよ

369 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:22:03.14 ID:T2j/KeIe0.net
>>366
そんなに都会の人間は偉いのかね?
地方から搾取して繁栄してるのだから、少しは地方を大事にしたら?

370 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:38:56.31 ID:ln1deQ8Q0.net
>>361
香川出身の大平が、瀬戸大橋優先にしたからだよ

瀬戸大橋を単線&高速を対面通行にでもして経費浮かせて
明石にトンネルでも作れば良かったのにな

371 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:56:52.59 ID:t+Lb1AMv0.net
>>370
最初に明石・鳴門を開通させたら、新幹線建設凍結状態だから、それでストップ
それを四国の自民党議員が受け入れるはずもない

372 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:57:48.90 ID:Nt/x1Uki0.net
廃線するする詐欺をするしかないな。

373 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 12:06:51.42 ID:8n5tn6tv0.net
>>372
このままだと廃線にしますよって沿線自治体を脅して支援させるんだろうね

374 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 12:20:09.35 ID:tDZH0RDL0.net
土讃線ないと帰省困る

375 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 12:43:24.24 ID:d3WHJIab0.net
>>368
無理に鉄道併用橋にすると建設費の割に効用が見込めないので、
んなもの克服する努力を設計の段階から放棄してる

376 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 13:58:59.77 ID:wQfvewVy0.net
>>373
そうだよ
北海道の話がかなり深刻かつ具体的になってるから
一方で、東日本の只見線みたいに地元が上下分離で支援することで復旧する例もある

377 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 16:03:50.19 ID:anPr7GL60.net
>>374
つ「高速バス」

378 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 16:34:09.84 ID:ld7jljel0.net
>>308
香川うどん県鉄道
すだちの国徳島阿波踊り鉄道
愛媛のまじめな鉄道
高知かつおにゃんこ鉄道

379 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 20:42:46.81 ID:BiUaotyF0.net
高知って松山経由で行くよりも徳島経由で行く方が楽で早いんだな
松山と高知の間をどうにかしてくれと

380 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 22:20:32.65 ID:SjFKOW4Y0.net
>>359
あの山岳コースを90キロ以上で飛ばしまくるのは外から来た人は驚くらしい

381 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 22:40:11.51 ID:Ov3ptS2o0.net
屈指の気動車パラダイス☆徳島県内非電化路線網をまるごと
オール電化するとしてAT饋電はBT饋電と違って割高だとはいっても
酒田変電所102.7kmや大館変電所109.6kmとロングスパン過ぎる
受持区間はメリットがあるからなぁ。

阿波池田三縄間丸山トンネルと大歩危土佐岩原間大歩危トンネルは
ちょっと路盤を掘り下げないと無理なのかも知れないがAT饋電最長
受持区間だと後免駅までは射程距離圏内となるのため高知駅は汽車
のままでもいいよなw

三本松駅構内交流変電所 受持区間72.7km
高松駅饋電区分所〜64.2km〜池谷駅〜8.5km〜鳴門駅饋電区分所

佃駅構内交流変電所 受持区間54.2km
琴平駅饋電区分所〜54.2km〜大歩危駅饋電区分所

阿波山川駅構内交流変電所 受持区間79.2km
池谷駅饋電区分所〜10.3km〜徳島駅構内帰線〜1.4km〜佐古駅〜67.5km〜佃駅饋電区分所

由岐駅構内交流変電所 受持区間79.3km
徳島駅饋電区分所〜79.3km〜海部駅饋電区分所

382 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 22:43:34.82 ID:8jZ8iHd20.net
>>381
四国は直流電化オンリーですが。

383 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 22:49:05.12 ID:00hiPZjk0.net
車目線だと不採算路線を2車線道路に作り変えたら相当便利になる気がする

384 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 23:10:15.22 ID:gYJorfp30.net
岡山から宇多津を経由して高知の桂浜まで新幹線で貫いたほうがよい
逆にそれ以外は末端以外現状維持
新幹線を高松や愛媛に伸ばすとか頭がキムチ寄生虫に食いつくされている証

385 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 23:18:12.33 ID:FM/zA1OD0.net
これで新幹線を通してくれと陳情するんだもんな

386 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 23:27:33.47 ID:9uxEmLOU0.net
四国は一回旅行したことあるが、鉄道通ってたっけ。見た記憶ない。

387 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 23:29:04.81 ID:ifwK6qjb0.net
本命 予土線
対抗 牟岐線
大穴 予算本線(内子線じゃない方の部分)

388 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 07:14:49.16 ID:c7f90whT0.net
>>382
まぁ西日本旅客鉄道は北陸新幹線延伸にかこつけて交流電化区間を
三セク分離のうえ直流電化オンリーを標榜しており交流電化したら
絶対に引き受けないからなぁw

多度津の海運業者景山さんが発起人となった讃岐鉄道をベースとして
山陽鉄道から日本国有鉄道へと買収され続け四国旅客鉄道が継承した
高松〜多度津〜琴平の区間は山陽本線を保有する西日本旅客鉄道に
とっても吸収合併は悲願ではあるがそれ以外の区間は不要なんだよ。

JR四国は徳島区間分離を前提に徳島支社を設立して路線開業者である
みずほ銀行安田保善社と名古屋電燈四国水力電気に返してやれよw

そういえば高松琴平電気鉄道は前経営陣がコトデン瓦町駅ビル事業で
壮大なロマンを描いた挙句の果てに大コケ破綻したのだが再建計画は
県内地元出資者のうちサークルKサンクス香川と加ト吉の旧経営陣は
鉄道経営はド素人なのはともかく四国電力にとっては事実上奪還だろ。

389 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 07:41:54.64 ID:qVtEhbuE0.net
>>18
瀬戸大橋は金食い虫だろ。
あと加算料金は全額四国のものでは?

390 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 07:56:32.76 ID:qVtEhbuE0.net
>>71
だな。
福岡県はその被害者だわ

391 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 08:00:14.72 ID:qVtEhbuE0.net
>>82
誠君忘れてるw

392 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 08:00:51.85 ID:qVtEhbuE0.net
>>86
匹ってのもある。

393 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 08:08:02.34 ID:PJXJWVSO0.net
>>320
大都会でもなければそれは普通だろ。

394 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 09:01:36.21 ID:/z4WycNV0.net
>>384
JR四国はもとよりJR西にも、そんな新幹線敷設出来る体力は無い
あきらめろ

395 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 09:02:43.74 ID:/z4WycNV0.net
>>386
むしろ線路を目にとめないように、どこへどうやって旅行したのかコースを知りたくなるレベル

396 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 09:06:58.14 ID:DJu2G7roO.net
BSで見る 電車の旅 みたいなのは良いけど
JRからしたら止めたいわな

397 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 10:59:47.07 ID:E5eAKHTs0.net
>>394
禿げ上がるほどに同意。
つーか、児島〜岡山間って複線化済んだの?

398 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 11:13:04.51 ID:JB+ivd2q0.net
>>394
整備新幹線にすれば国が建設してくれる。
それを引き受ければ、赤字の並行在来線を切り離せる。
瀬戸大橋は新幹線のスペースもあるので、
多度津か高松までならそんなに建設費もかからない。

東京発高松行のぞみ号16両編成って
満席になるとは思えないけど。

399 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 11:17:18.68 ID:/z4WycNV0.net
>>398
全部国が出してはくれないよ
だいたい、整備新幹線へ放り込める見込みが0
財務省がメンツにかけても潰す

400 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 14:09:00.85 ID:PAuMr/140.net
>>397
ぶつ切りで複線にするだけで完全複線化と同等の効果があるということで
数年前に終了

401 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 14:17:37.67 ID:E5eAKHTs0.net
>>400
マジかよ。結構、通勤需要も高いだろうに。

402 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 14:33:08.31 ID:iy9X/Rv50.net
>>222
後免ね。

403 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 14:37:21.46 ID:PAuMr/140.net
>>401
しかも受益者負担の論理で、直通列車が発着する四国4県にも工事費を出させてる

404 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 14:58:24.50 ID:E5eAKHTs0.net
>>403
徳島「俺んトコ、何も恩恵がないぞ!!」

405 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 15:18:02.07 ID:PAuMr/140.net
>>404
特急「うずしお」2往復があるばかりに

406 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 15:34:15.11 ID:PyZB/hxf0.net
サンライズ瀬戸は残してほしいんだよ
今の機体が引退したら新しいの作って

407 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 19:49:38.41 ID:JB+ivd2q0.net
四国新幹線ができたらサンライズ瀬戸は引退だろうけど、その前に廃止になりそう。
もう新造はできないとか。

408 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 20:34:38.93 ID:SanwVf750.net
>>362
少ない人口を拾っていかなきゃ商売にならないから
しょうがないんだよなあ

409 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 21:20:33.51 ID:E5eAKHTs0.net
>>405
???  うおっ!?
うずしおって、岡山まで行く便があったんだ!!

410 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 21:37:01.31 ID:PyZB/hxf0.net
夜の瀬戸大橋渡ったり朝の瀬戸内海見るのは最高なのにな

411 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 22:08:45.22 ID:ljl6DFOg0.net
JR東海の葛西会長曰く「JR四国は仕方ないですが」だそうな

412 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 22:11:36.15 ID:3OTf28EM0.net
東海の炎上はさっさと北海道の社長になって、国鉄時代の義務であるJR北海道の経営を立て直せ

413 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 22:13:00.94 ID:aHqVACxR0.net
>>4
北海道と九州では人口密度が5倍も違うんだよなぁ
因みに札幌地下鉄は黒字化に成功しているそうな

414 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 22:17:33.71 ID:aHqVACxR0.net
>>398
九州新幹線で、JR九州は並行在来線の鹿児島本線のうち
人口多くて需要多い八代以北のみ維持して
その南は切り離すというやたらと虫のいいことしてるな

415 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 22:26:17.95 ID:tMNmcvzP0.net
>>40
バスでよかろう 元県民より

416 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 22:26:55.17 ID:WckWrhpM0.net
>>191
うどん食いに行くんだよ

417 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 22:41:47.96 ID:85ag1b3G0.net
西も片町線とか桜井線とかローカル線を廃止検討すればいいのに

418 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 22:45:15.95 ID:ep8Gkemz0.net
>>417
宇野線を廃止すれば、四国の息の根が止まるな。
まぁ、茶屋町以北はドル箱らしいから、それは無さそうだが。

419 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:07:47.87 ID:2S9TP71C0.net
予土線は廃線かなぁ・・・

420 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:15:53.16 ID:wAjKU85j0.net
北と違って四国は西との合併下準備進んでるからなあ

421 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:27:47.27 ID:T9UC6Z1M0.net
>>418
茶屋町以南は月一運休とかやって冷遇して潰すつもりが
直島アクセス路線で客が増えて黒字になってしまい潰せなくなった
岡山近辺でこの区間だけ未だにIC使えないけど

422 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 08:14:35.82 ID:l+xiF15u0.net
>>416
西讃のうどん屋巡りするなら鉄道は役に立たん、車一択

423 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 11:50:26.10 ID:/mJkLrMb0.net
>>418
だいたい、宇野線を四国の路線にしなかったのは失敗だった

424 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 12:04:19.54 ID:whSaqJXgO.net
岡山→香川
↓↓
渦南
潮風→愛媛
↓↓
徳高
島知

425 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 12:52:00.51 ID:MUmCqDAa0.net
瀬戸大橋除いた四国内だと
複線区間:高松〜多度津
電化区間:高松〜伊予市、多度津〜琴平
残りは非電化単線だからなあ
しょぼいわ

426 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 13:20:01.14 ID:daXlMZ6H0.net
余裕があった国鉄時代のうちにさっさと線形改良と複線電化を全区間でやっておくべきだったな
電化区間も中途半端、新型車導入して高速化を図ったところで単線で途中通過待ちに時間がかかり劇的な効果は見込めない、運賃が高い、高速道路が整備されて鉄道より安く早く移動出来るようになった
利便性が悪過ぎる
予讃線 西条ー松山間は桜三里の短絡線作って高速列車はそちらを通し、松山市内は地下化、松山駅は現在地から移動、伊予鉄・市駅と統合してターミナルビル化、松山空港へのアクセス線を新たに新設 少なくともこれだけはやっておく必要があったのでは

427 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 13:23:43.63 ID:VC9hec1I0.net
 瀬戸大橋線はJR西日本へ譲渡しなさい

428 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 13:25:07.48 ID:daXlMZ6H0.net
>>166
小松島線など既に無いが

429 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 13:35:57.55 ID:PTJIXMca0.net
>>427
それでいいよ
代わりにJR大鳴門橋線を四国へ
元々需要のない瀬戸大橋線は大赤字のお荷物路線となる

430 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 13:37:06.91 ID:/R+afedf0.net
>>414
鹿児島本線のうま味のある部分だけは持ちっぱなしか
肥薩おれんじ鉄道を再買収しようって気は無いだろうな

東日本も長野で同じ事を先にやってるが

431 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 13:39:23.57 ID:jNd/oqw+0.net
>>428
本当の小松島線は徳島-小松島港だったんだよ
牟岐線に渡しちゃったのが良くない

432 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 14:38:57.08 ID:Ag+HfeLN0.net
>>426
無理
国鉄時代は首都圏最優先だったからねえ
通勤五方面作戦の負債が国鉄債務の3/5以上占めてるから
赤字ローカル線はせいぜい1/5

負債清算したら首都圏ウハウハになるの当たり前
四国は本来整備すべきだったんだけどそれが整備新幹線に変節したうえに
優先順位落とされてうやむやにされた

433 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 15:11:06.72 ID:3X2y4nG60.net
高知から松山行きの特急出してくれ、経由しない路線は廃止していいよ

           岡山
            |
松山−−−−−−−−−高松
 |               |
 |               |
高知−−−−−−−−−徳島

これで充分

434 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:49:25.56 ID:QYFXwoZF0.net
>>426
余裕などなかった
昭和30年代に予讃本線の高松〜松山と土讃本線の一部駅は1線スルー化工事をすでに実施済
昭和45年までに高松〜多度津間は瀬戸大橋建設関係区間以外複線化済
 瀬戸大橋の関係で坂出〜丸亀間は単線放置(ただし、宇多津駅に跨線橋を設置しなかったことで、ダイヤ制限を受けた)

しいて言うなら、JR東海のように、1984年2月の改正で定期普通客車列車の全廃が必要
火災がごねて普通用客車は一切、そして旧式気動車はほとんど現JR東海地域にはほとんど配置されなかったのは有名な話(1986.10の改正で全廃)
キハ40系(1977〜)を除き、JR東海が継承した旧式気動車はキハ35系がたった6両だけ

435 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:50:53.25 ID:mRv2kA2C0.net
更に一歩進めて
10年以内に黒字化されず、自治体からの赤字補填がなければ
廃線すると明言するべきだよ

436 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:01:58.92 ID:/KtgqaJ70.net
>>433
出入り口が岡山しかないなら、高知-徳島間を結ぶ必要ないでしょ
利用者が少ない

437 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:46:05.39 ID:El4eryx10.net
>>377
高速バス何か怖いし、南風が後免に着くのが便利でな

438 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:11:02.25 ID:g7pwpCDY0.net
>>433
どっちかというとこれだからなぁ

           岡山
            |
             −高松−−
松山−−−−−−+      |
 |         |       |
 |         |−−−−徳島
 |         |
 |      高知−
  −−−−

439 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:03:51.08 ID:0CJkFoX40.net
>>421
あの月1運休って何のためにやっているの?
関西本線でもやってたけど。
とんでもねえ嫌がらせだな。

440 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:17:13.41 ID:nDg40MYL0.net
廃止したい路線があるから
JR北海道のやり方パクったな

441 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:32:16.31 ID:NwFU62KC0.net
>>439
線路の保守作業じゃなかったっけ

442 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:38:43.95 ID:xV/qL6qA0.net
>>440
てか、今手を付けないと北海道の二の舞になることに気づいているだけまし

443 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:48:56.50 ID:igjb5nB00.net
岡山から高知まで鉄道と高速バスで行き来したことあるが
鉄道は谷沿いクネクネ走って高速バスは山の上の方真っしぐら
バスの方が揺れないし安い
これじゃ鉄道に勝ち目ないって思った

444 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 12:06:15.07 ID:fNqoCgzc0.net
>>443
北陸本線とかに乗っていて思ったんだけど、やっぱり、線路はまっすぐに複線で作るべき
で、その投資を怠ったJR四国が、今更苦境を訴えても…ってところだな。
北陸3県でさえあんな在来線を引けたんだから、四国がやらないのは、JRの怠慢としか
言い様がない。
新幹線にうつつを抜かすより、まずは今持っている在来線を、使って貰えるようにすることの
方が大事だと思うんだが、JR四国の連中は全く分かってないね。

445 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 12:23:54.87 ID:MPJHqrEQ0.net
さすがに線形をJRのせいにするのは・・・
あれは国鉄の仕業だろうが。
高知へ向かう途中の山の中は仕方あるまい。
北陸はずっと沿岸線を走る訳だし。

446 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 12:31:38.69 ID:SD9ZOze90.net
>>444
この数年でやっと観光列車を走らせたら金になることを覚えたくらいだからな

447 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 12:53:49.79 ID:fNqoCgzc0.net
>>445
分割後30年もあったんだから、線路をきちんと使えるものにする時間は十分にあったよ。
国鉄から引き継いだものを、何の努力もせずボーッと使い続けたからこうなった。
自業自得としか言い様がないだろ。
他のJR各社はどんどん投資して、今のような便利な鉄道にしているのに。

448 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 13:17:18.30 ID:MPJHqrEQ0.net
>>447
線路の位置を変えるって、投資が莫大すぎてJR東日本くらいの規模じゃないと無理だわ。
その代わりに車両はいろいろと開発したじゃん。

449 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 14:21:36.72 ID:jrWhflYq0.net
>>448
駅周辺以外の線形改良は、地震や豪雨等で被災したとか、高架化工事とかよっぽどのことがないとやらないよね。
普通は車両側の対策と軌道強化、駅前後の分岐部の改良くらいだな。

450 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 16:19:09.88 ID:Q0l+VRmm0.net
北海道もそうだが、高速道路の開通で歴史的使命を終えたんだから
後は小田急みたいな感じの通勤通学+ビジネス+レジャーで経営可能な範囲だけ残して
廃止してしまって問題ないんじゃないのか?

大量高速輸送の需要がないところはバスの方が客にとっても便利なんだよな
JR東日本でも、鹿島方面が廃止じゃないが特急廃止になった
特急が埋まるように数時間に一度運転されるより、こまめにJRバス出てる方がありがたいわけで

451 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 17:29:59.10 ID:OQ6FNoKs0.net
>>447
四国も積極的に高速化事業をやってきたが、
土讃線や予讃線の遠回りな部分は抜本的な新線建設をやらないとどうにもならない
このレベルの事業だと本州JRでも無理で、智頭急行みたいな3セク会社がないと

総レス数 451
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★