2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】JR貨物、主力の鉄道事業が24年ぶりに黒字転換へ 物流に鉄道を利用する動き

1 :ここん ★:2017/03/16(木) 10:47:40.31 ID:CAP_USER9.net
長距離トラックの運転手の不足や、輸送コストの上昇を背景に、物流に鉄道を利用する動きが広がっていることから、JR貨物は今年度(平成28年度)、
本業の鉄道事業が、少なくとも24年ぶりに黒字に転換する見通しとなりました。
これは、JR貨物の田村修二社長が15日に記者会見で明らかにしました。

それによりますと、JR貨物のことし3月期の決算では、慢性的な赤字が続いていた主力の鉄道事業が、少なくとも24年ぶりに黒字に転換する見通しだということです。
JR貨物の鉄道事業は、平成2年の規制緩和で、トラックによる物流事業者の参入が相次ぎ、顧客を奪われたことなどから収益が悪化し、
さかのぼれる範囲だけでも、平成5年度以降赤字が続いていました。
しかし、長時間労働の見直しなどによって、長距離トラックの運転手の人手不足が深刻化し、輸送コストが上昇する中、企業の間で、
貨物輸送の一部をトラックから鉄道に切り替える動きが広がっています。
さらにJR貨物では、新規の採用を抑制して人件費の削減を進めてきたこともあって、鉄道事業が黒字に転換する見通しになったということです。

▽鉄道事業 仕組みは?運んでいるものは?
JR貨物は、全国に広がるJRなどの鉄道網を使って貨物を輸送する鉄道事業を主力の事業としています。
JR貨物が列車を走らせている路線は、全長7968キロにおよびます。そのほとんどは、線路を借りて運行していて、JRの旅客鉄道各社などに、
線路使用料を支払って利用しています。
貨物列車が貨物を積み降ろしする駅は、北は北海道旭川市から南は鹿児島市まで、合わせて152あります。
また、最も長い貨物列車は先頭の機関車を入れて27両編成、長さはおよそ540メートルにおよび、山手線の一般的な編成の2.5倍に相当するということです。
貨物列車では、ビールや菓子などの食品のほか、ジャガイモやタマネギなどの農作物、紙やパルプのほか、メタノールなどの化学薬品やLNG=液化天然ガス、
それに医療機関で出た廃棄物や一般ごみなども運んでいるということです。(以下省略)

全文はリンク先をご覧ください。
NHK NEWS WEB(3月15日 20時02分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170315/k10010912231000.html

138 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:38:59.12 ID:pfyUW82c0.net
昔は今みたいな画一化されたコンテナ車ばっかじゃなく
石炭積んだり、豚積んだり、冷凍車だったり、丸太積んだりバラエティ豊かだった
そして車掌車がケツについてたが、たまに機関車の次についてた
アメリカみたいに貨車100両ぐらい連結すれば効率的でいいのに
最近の日本はせいぜい10数両

139 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:46:44.98 ID:E62FGZ+h0.net
日本の最果て辺境僻地の饋電区分所の距離間隔のはなしだが。

肥薩オレンジ鉄道線区間は輻輳し捲くりで非常に厄介なため
日本海縦貫線の受け持ち距離なみの大館変電所109kmや
酒田変電所102kmの範囲内で整理整頓すれば良いんだよ。

肥薩オレンジ鉄道が架線下DC運行を続行することが前提だと
九州旅客鉄道はJR八代交流変電所を迂闊に廃止してしまうと
日本貨物鉄道と八代駅構内の日本製紙工場に半殺しにされる
ことくらいは承知のはずだよね。

それなら日本貨物鉄道の出資範囲内で出水饋電区分所の設備を
日奈久温泉駅構内に移設して川内変電所のほか湯浦と阿久根の
2補助饋電区分所を廃止して出水跡地に交流変電設備を設置する
ことが最適解なのだろう。

九州旅客鉄道は伊集院饋電区分所の設備をJR川内駅構内に移設して
JR西鹿児島交流変電所を設備増強するのか架線下DC運行との
排他的二択となるが熊本県と鹿児島県はそれくらいの意趣返しは
必要だろう。

新八代駅
〜0.7km〜
JR八代交流変電所
〜12.2km〜
日奈久温泉駅構内饋電区分所
〜50.5km〜
出水変電所(日本貨物鉄道に出資金範囲内で業務委託)
〜51.0km〜川内変電所跡地〜2.0km〜
JR川内駅構内饋電区分所
〜44.3km〜
JR西鹿児島交流変電所

140 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:51:49.81 ID:E62FGZ+h0.net
薩摩芋コンテナ列車や芋焼酎タンク貨車が連なる貨物列車くらい
仕立てられる底力と根性は無い土地柄だから日本貨物鉄道は
1日4往復が発着する鹿児島貨物ターミナル駅ヤードをさっさと
トラック便集荷ORS化したほうがまだマシだよ。

141 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:54:42.23 ID:XAuXekPS0.net
日本語しゃべれ

142 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:01:21.14 ID:G7rmeGev0.net
鉄道で長距離輸送するのは結構
けどそこから各会社の工場や倉庫に送る輸送手段は???
鉄道で運べるだけ運んでも地場の車両は足りんぞ。

143 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:16:54.75 ID:ED/2wzZk0.net
>>128
なんで出てくる貨車がそれだけなんだよw

144 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:21:09.60 ID:1tRLirrv0.net
今さっと思いつくうちでは「ポム」が一番好きかなw

145 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:27:54.15 ID:3K4gSK460.net
>>142
短距離トラック輸送のドライバーを捻出するために、
長距離トラック輸送をモーダルシフトするんだよ。
基礎の基礎だが。

146 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:28:32.27 ID:wn48bjKd0.net
>>138
加速が悪くて速度も出ない貨物列車を今より長くしたら旅客列車は速度
低下に減便をしなければならなくなるけど良いの?

147 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:33:37.67 ID:G7rmeGev0.net
>>145
理論的には正しんだけどな。そこから先が進まねえし、進んでねえんだよ。
短距離の乗務員が一向に増える気配がないからいってるんだよ。
結局、今の人数で乗務員と協力会社に無茶させてる。

148 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:39:03.01 ID:EP6iPnVo0.net
ホクレンみたいに外洋フェリーで釧路から大洗あたりまで一気にはどうだ。青函潜るより早くて安全だぞ。
鹿も熊も海にはおらん。怖いのは台風と支那の潜水艦位だw

149 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:41:55.50 ID:EP6iPnVo0.net
鹿児島港から大阪南港まで一晩だざ。

150 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:42:24.90 ID:PFVHyNcJ0.net
>>68
東海と仲の良い鉄道会社などあるのかと

151 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:47:46.81 ID:3K4gSK460.net
>>147
数字では結果が現れているから、
お前さんの周囲だけでは?という感想だわ。

152 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:52:29.87 ID:G7rmeGev0.net
>>151
まさに数字だけしか見てない人が言いそうなセリフだな。現場に降りてみると良い。
当然閑散期じゃなくて通常期と繁忙期にも顔出してくれよ。

それも朝礼や昼礼にちらっと顔出すだけじゃなくてしばらく居続けてくれよな。

153 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:53:33.81 ID:59M/Ar+B0.net
日本貨物鉄道の更なる事業集約合理化により将来的に
急行貨物列車フレートライナー運行路線の実線から
旅客専用路線の破線へと変更される撤退区間は
どれくらいあるのかな。

線路借り運行の路線網
http://www.jrfreight.co.jp/about/outline/img/data_img05.gif

今期事業計画と前期事業年度決算公告
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/2016jigyo-01.pdf
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/2016jigyo-02.pdf
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/kessan/h27_kessan.pdf

154 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 21:11:59.39 ID:59M/Ar+B0.net
>>148
僅か9年の間隔で米軍青函大空襲と洞爺丸台風の全滅があって
それぞれ一気に十数隻も喪失しており心底懲りているのだから
馬鹿査定と言われても割高な北海道価格ごと木っ端微塵にした
青函トンネルの代替にはならないのだし。

商船三井が運航しているさんふらわあだいせつは灯浮標衝突や
海上火災などをやらかしているが鉄建機構船舶勘定で建造しており
国鉄青函連絡船の残滓そのものだぞ。

155 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 21:45:47.93 ID:9dAklhq70.net
>>41
飛脚トラック丸ごと貨物列車に乗っていた希ガス
@東北本線

156 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 21:55:17.24 ID:zhCwSh5+0.net
国際標準の背高海上コンテナを運送できないのが致命的

157 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:47:28.24 ID:hL+JFXe+0.net
>>138
アメリカは貨物列車が主、旅客列車が従で日本と真逆なのだが
列車交換待ちで半日遅れとかざらになるぞ

158 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:43:13.05 ID:q8m3nLkg0.net
>>156
できます

フォークリフトで荷下ろしできないので、国内輸送で使う客がいないだけです

159 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:17:50.60 ID:zEmfL4kI0.net
>>138
アメリカでも車扱い貨物は残ってるがメインはダブルスタッフのコンテナや専用貨物

160 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:36:02.43 ID:NIQqYqNh0.net
>>34
赤字路線すべて廃線したら
路線残りなくなりますん

161 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:51:35.84 ID:tuAArALx0.net
>>154
そういえば、たいせつは暫く室蘭港に係留してあったね。
黒く変色した跡が痛々しかった。

162 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 09:47:56.78 ID:Lr6YugEe0.net
>>134
その割には、北斗星を廃止にするといっただけで「配慮してくれ」とJR東日本へ要望するくらいヘンテコな県

163 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:04:02.36 ID:WRNkdhen0.net
>>162
あれは上下分離が悪い方に作用したからね
旅客収入激減で、青鉄が干上がるから

164 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:16:05.21 ID:J4k4uDk50.net
>>134
今の技術ではディーゼルエレクトリックでもコスト変わらないよからな。
ローカル線は架線を撤去したほうが安くすみそう。

165 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:30:21.54 ID:Lr6YugEe0.net
青函問題はやはりJR北海道が道内鉄道貨物事業から撤退するのがよい
JR北海道から徴収するその撤退賠償金でもって、JR貨物は上場すればいい

>>158
コキ200「・・・」
コキ106「・・・」
トップリフター「・・・」

166 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:37:19.63 ID:CPhu6ADX0.net
あい

167 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:37:56.50 ID:CPhu6ADX0.net
そう

総レス数 167
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★