2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済対策】大儲けの「JR東海リニア」に融資する3兆円の一部でもあれば、ジリ貧の「JR北海道」を救済できる

1 :海江田三郎 ★:2016/10/27(木) 17:18:18.46 ID:CAP_USER.net
http://nikkan-spa.jp/1219327

 10月11日、今年度の第二次補正予算(総額3兆2869億円)が参院本会議で可決、成立した。
同補正予算は、今年8月に閣議決定した事業規模28兆円超の経済対策の一環。
この経済対策には「中央リニア新幹線の大阪延伸を8年前倒しするため」との理由で、
JR東海に対してゼロ金利に近い超優遇金利での3兆円融資が盛り込まれている。政府はこれまでも、
JR東海に対しては土地を取得する際の税金をゼロにすることを決定するなど、リニア建設に関する優遇政策を進めてきた

鉄道の維持管理費すら不足するJR北海道

 超党派の国会議員の「公共事業チェック議員の会」は8月31日、山梨県内のリニア建設予定地を視察。
事務局長の初鹿明博衆院議員(民進党)は「このプロジェクトには本当に実現可能性があるのか、
政府がお金を出すのが妥当なのかを国会できちんと追及しなければいけない」と強調した。JR東海の幹部を国会に呼ぶことも視野に入れているという。
 リニア問題に詳しい全国紙記者のA氏は、「3兆円融資はまったく意味不明」「国会で徹底的に議論するべき」と語る。
「これまでJR東海は『自力でリニア整備をする』と啖呵を切り、政治家が口を挟むのを嫌っていたのに突然、融資が決まりました。
JR東海内部では『安倍晋三首相と懇意の葛西敬之・代表取締役名誉会長との関係が背景にある』と囁かれているようです。
安倍首相にとっては、莫大なキャッシュフローを誇る超優良企業のJR東海に融資するなら焦げつく心配もなく、景気対策の“見た目”の金額を膨らますことができるので好都合です」

しかし、ドル箱路線の東海道新幹線を抱えるJR東海とは対照的に、JR北海道の赤字は年間500億円。もはや自力での経営改善を断念する寸前にまで追い込まれている。
「JR北海道は『自力では再建できない』という”万歳宣言”を出そうとしています。北海道は人口減少に陥っていて、
運賃収入が増える見込みはありません。JR北海道が経営危機に陥った一因は、道内で鉄道と並行する高速道路が整備されていき、
しかも他地域に比べて無料区間が多いことがあります。高速道路を無料で走る車との競争に負けたのです。
その結果、JR北海道は鉄道の維持管理費すら十分に捻出するのに苦労して、整備不足から事故が相次ぐことになり、
それがさらなる鉄道離れを招く悪循環に陥ってしまったのです」(A記者)


JR北海道の年間赤字は約500億円、10年でも5000億円
(続きはサイトで)

2 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:20:07.35 ID:7k9BKtGY.net
北海道は、もう鉄道の時代じゃないなぁ

3 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:20:29.23 ID:EYMNDrc8.net
労組の働かない連中を解雇すればすぐに解消

4 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:20:57.69 ID:6XoXZbQ3.net
JR北海道は手抜きばかり。赤字になるような企業体質だろ。
助けてもドブに金を捨てるようなもんだ。

5 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:22:32.75 ID:ueKRKl6L.net
なぜ真っ赤なJR北海道の組合員を助ける必要がある?

6 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:22:59.36 ID:tWdz+nkp.net
漏れ 「・・・。」(-_-)

https://news.nifty.com/article/magazine/12148-20161026-8367/

https://www.youtube.com/watch?v=TdtF7zHKH5c


漏れ 「精神にトラブルを抱えた嫁を持つ香具師。」(-_-)

http://stat.ameba.jp/user_images/20130201/12/hirai-h/fa/ae/j/o0561076812400558239.jpg?caw=800

漏れ 「ブス嫁を持つ香具師。」(-_-)

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-9e-f4/mvbzx0147/folder/1024881/49/33620349/img_1_m?1418772059

漏れ 「口三味線の宗教で、教団幹部以外は現世利益など期待できない。」(-_-)
漏れ 「経済システムの面から見れば、暴力団の上納金やみかじめ料と同じ。」(-_-)

漏れ 「まぁ、それでもサークルと同じで、グループ内の相互扶助や所属することによる安心感を得ることの喜び(^_^;)は、
    何物にも代えがたいと思うかもしれんが・・・。」(-_-)

漏れ 「一般信者にとって、必ずしもメリットの少ない教団に所得の10%を上納しますか?という話だ罠。」(-_-)

(単純計算)

給与所得年間 360万円×10%=36万円

二階堂「すげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。」(*_*)

漏れ 「これだけの金が、多かれ少なかれ世界中の信者から集まってくる。」(-_-)

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-43-f9/aquarius1969newage/folder/1590338/99/62959199/img_0

漏れ 「集金マシンの維持拡大に躍起になるのも理解できる。」(-_-)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/bc49c01b188f678a74554bbdfcd0662c.jpg

漏れ 「しかも盟友ともいうべき支配層が崩壊状態になった時には、十字軍の総司令官として、
    世界の信者に大号令をかけることもできる。」(-_-)

http://blog-imgs-78.fc2.com/4/1/5/415100/1387595947982s_convert_20150419223848.jpg

7 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:23:15.19 ID:CMv+XaJk.net
バス路線に変更それでもだめなら廃止して自家用車必須とする。
そして空いている道も多いだろうから、自動運転車の実験地区にする。

8 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:23:23.69 ID:8dDhI+Oo.net
JR北海道の連中に新幹線の保守運用は任せられないのでいっそ東海に吸収してもらえ。

9 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:23:28.54 ID:tWdz+nkp.net
漏れ 「ローマが揺らぎ始めると、虎視眈々とチャンスを窺っていた香具師たちが喜ぶ。」(-_-)

http://池上と平成生まれ.jp/wp-content/uploads/2015/12/a-1.png

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/Patriarch_kirill%2C_patriarch_bartholomew_and_metropolitan_vladimir_watch_the_schema_of_Kronstadt.jpeg

http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/9/69d7124e.jpg

二階堂「黒メガネ・・・。」

https://pbs.twimg.com/profile_images/1093686267/lee-m_400x400.jpg

漏れ 「客の金玉を握って脅すことも辞さない客家だな。」(-_-)

http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-162.html

二階堂「・・・。」(^_^;)

漏れ 「それらの勢力は、知らないうちに身近なところに潜んでいる。」(-_-)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E6%AD%A3%E6%95%99%E4%BC%9A

漏れ 「漏れや明仁君、京都の生臭坊主共も安閑としてはいられない状況になっているという事だ。」(-_-)

http://www.bell.jp/pancho/k_diary-6/images/image-3/1112-101.jpg


ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

http://1.bp.blogspot.com/-v63qBKB8QBI/UzQoOjvQrkI/AAAAAAAAAgY/qFxlZmrBLxo/s1600/DSCN0433.JPG

二階堂「御意。」<m(__)m>

10 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:23:38.98 ID:Wm4gZ0ZA.net
東海に貸した3兆円は帰って来ますが
北海道に貸したお金は…

11 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:24:38.75 ID:p8aD1QXD.net
市町村長はじめ地元の人が馬鹿にして乗らないから
でも、なくなるのはなんとなく寂しい

12 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:24:59.44 ID:VUWaQrtG.net
だったらJR東海とJR北海道を合併させればいい話じゃないか。

日本人ならJR北海道を助けてやれ!

13 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:25:58.41 ID:bEI6RZ2U.net
jr東日本に吸収してもらえ。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:26:12.94 ID:aUSbF/Si.net
民間企業にした以上自力で経営改善をするしかない
構造的な問題に公費を投入したところで問題の先送りにしかならない

15 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:26:15.93 ID:DGBWUNwS.net
首都を札幌にすればいい(ドヤ顔)

16 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:26:29.22 ID:HeDwuFIx.net
東海への融資は借り物なんだけど
JR北海に金出したら帰ってくるのか

17 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:26:39.45 ID:BB9RiZCO.net
北海道は自動運転車特区にして鉄道無くせば

18 :12:2016/10/27(木) 17:26:54.60 ID:VUWaQrtG.net
助ける前にJR北海道の労組はまとめて解雇な。
それからだ、助けよう。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:27:37.31 ID:kY4K/fDR.net
観光列車切り捨てたからな。ニセコとか函館大沼とかノロッコとか切り捨ててばかじゃねーのとオモタ。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:28:12.73 ID:y1x87z7t.net
種籾を食べてしまうバカですか?

21 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:28:28.99 ID:VUWaQrtG.net
>>15
おまい頭いいな、それだ!

政府機関を札幌に持っていくことから始めようか。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:29:16.70 ID:53GZMir8.net
全部バス路線に切り替えればいいじゃん。
単独で保線作業・維持するには広すぎるだろ北海道

23 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:30:47.50 ID:3DZRkjNe.net
一時的な救済してどうすんの?
恒久的にカネ要るでしょ

24 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:31:04.23 ID:lkjw3JpI.net
えっと、融資ってのはお金を借りることできちんと返さなければならないんだけどな。
稼げないJR北海道が3兆円も借りたら大変なことになるぞ。

この記者はカードローンから出てくるお金を自分のお金と勘違いしてる破産予備軍と同じ考え方じゃねえかw

25 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:32:48.89 ID:MQjzq4D5.net
JRの分割が分けすぎたんだよ
NTTみたいに東西だけにしとけばよかったのに
あと新幹線は貨物と一緒にしてたらバランスとれてたのに

26 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:32:58.85 ID:yhL+dKhH.net
実際どうすんの?ほぼ破たん状態だろ。
四国と北海道は採算とれないよ
見捨てるのか?
東海見捨てた方がいいんじゃねえの。

27 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:33:09.35 ID:CMv+XaJk.net
>>17
JR北海道とテスラが協力してみるとかはどうでしょう

28 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:33:19.62 ID:gSzaj4FT.net
北海道にお金貸しても1円も帰って来ないので

29 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:34:19.65 ID:AnRvMAL3.net
JR北海道へはトイチで貸したら

赤い大地に無償融資は必要ない

30 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:36:15.87 ID:wLVEiEpR.net
糞の役にも立たない労組のアカ供を早く切れ

31 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:36:20.42 ID:yhL+dKhH.net
そんなこと言ってるから
沖縄が独立だ。次は北海道か!とかになるんじゃねえの
統治能力が欠如してるだろ。どう考えても

32 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:37:23.63 ID:wvlskGrU.net
ロシアへの経済支援のついでに、北海道の鉄道インフラもテコ入れして貰える様に
鈴木宗男に拝み倒せ。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:37:54.54 ID:aNUEvFn9.net
高速道路に負けたのなら廃線にすればいい
そんなとこ救済してどうすんだ

34 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:39:20.05 ID:ORoxKw1b.net
全部JR 東海にくっつけろよ

そもそも東京にJR 東がある必要がない。東京にいらんだろ、これ以上企業なんて

35 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:39:20.27 ID:davpZE1g.net
100年前にできた鉄道インフラが、最近作った高速道路に勝てるわけない
技術差が歴然

36 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:40:21.99 ID:JpfkKccm.net
そもそも名古屋なんて関係ないだろ。
東京-大阪の売り上げを何で名古屋が持っていくんだよ。
東京−名古屋間の売り上げで北海道から東北まで守り
名古屋-大阪間と九州の売り上げで四国や沖縄のインフラを守るしか継続が無理だろよ。

37 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:40:57.00 ID:xMKizYgR.net
リニアへの3兆円は批判されるべき融資だが
だから北海道にも金を出せというのは筋違い。

あくまでリニア3兆円が異常ってだけ

38 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:41:19.54 ID:WBFOETeB.net
馬鹿な記事だね。
別会社なんだから、救済する義理は無いよ。

北海道は鉄道やめて、バスと飛行機にした方がいいのでは?

39 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:41:55.06 ID:nW58xIBu.net
JR北海道は旧社長が命を賭して仕事して、結果自殺してるんだ。
もう打つ手はない。失敗事業は粛々と精算すべき。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:41:55.79 ID:RHHqXntH.net
JR東海は、4兆円あれば買収できるから、強制したいなら4兆円かけて買収するんだね

41 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:42:16.53 ID:Qru3mhl0.net
ザルに水を入れても所詮はザル。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:42:24.84 ID:dF+KFo7a.net
>>8
朱に交われば赤
そのまま放置で

43 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:43:37.10 ID:JpfkKccm.net
日銀に株を買わせてやり直せ。
もう継続は不可能だ

44 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:43:59.59 ID:RUsmJWKQ.net
JR北海道を黒字にするには
北海道では車と飛行機を禁止すべきだな
そうでもしないと北海道民は鉄道を使わない

45 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:45:41.29 ID:i/7Km190.net
>>1
>リニア問題に詳しい全国紙記者のA氏は、「3兆円融資はまったく意味不明」「国会で徹底的に議論するべき」と語る。

融資しなけりゃ当初の計画に戻るだけだろう。
要は大阪開業前倒しが無駄だと言いたいわけか。

46 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:45:41.61 ID:CloMEdHJ.net
北海道じゃ融資しても戻ってこないだろ

47 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:46:02.93 ID:c9XMtdwc.net
ジリ貧の「JR北海道」を救済?????

ふざけんな! 一回潰れてもらって道民の力で一から出直せ! 
北海道はいつも甘ったれたばかり抜かす。
単なる日本にぶら下がる寄生虫だろうが。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:46:09.21 ID:UpibzT2R.net
北海道は基幹交通網を全て観光需要増も望める新幹線にすべき
あんな原野、土地何か安いだろうw

車に勝つ方法はそれしかない
車だけでなく飛行機も鉄道と違い雪にも弱い

49 :名無しの有力者:2016/10/27(木) 17:46:45.58 ID:yfv7ieAo.net
まず俺の取り分が先

入金確認後、後は任せる

50 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:47:18.02 ID:UpibzT2R.net
>>38
車と飛行機は雪に弱いんだよw

51 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:48:16.25 ID:Xfyc1pyh.net
>>1

そもそもリニアはJR東海が自腹でやるって言って始めたんだから

国は一切支援すべきじゃないんだよ

葛西老人の妄言にNOと言える人材がいないJR東海は勝手に潰れりゃいい

ボケ老人の夢に税金を投入するな

52 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:48:57.44 ID:xMKizYgR.net
返済不用の税金投入したんじゃないの?

53 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:49:56.05 ID:c9XMtdwc.net
一回潰れてもらって道民の力で一から出直せなかったら、その土地の鉄道経営は無理だってことが身に沁みてわかるから。

テメエら道民自体が鉄道使わないでいて、「弱者の足を奪うな!」とかよく言えたもんだ。

無料の高速道を軽自動車でガンガンぶっ飛ばしてるくせして。

54 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:50:30.95 ID:bEPyhcTf.net
今更、鉄道は無いだろう
鉄道廃止でバスにしたら
それでも、維持できないなら、老人会運営のミニバスで
それでもダメなら、老人の老人ホーム村への集団移住だな

55 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:50:45.07 ID:xMKizYgR.net
経営安定化基金のを安定して年率5%で運用する
スーパーファンドマネージャーがいるJR北海道。wwww

お前たちは何もかもがデタラメでメチャクチャなんだよ。

56 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:50:51.23 ID:OCuRV/ar.net
救済して赤字垂れ流ししてどうしたいの?
利益出せないところに投資はしないだろ。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:50:55.79 ID:Cs9ShA9P.net
北海道に投資するだけ無駄!

58 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:51:12.57 ID:ORoxKw1b.net
>>36
その通りだと思うわ

だからまず日本中の受信料で食ってるNHKを東京から移転

日本中の電気料から食う原発負担金などの関連団体も東京から移転、東電も税金に依存するため東京から移転

59 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:51:15.41 ID:OCuRV/ar.net
儲かるなら年金ぶっこめばいいのに。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:51:15.81 ID:yhL+dKhH.net
これから車買うお金なくなるじゃん、
現に若者車持たないだろ

61 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:51:32.44 ID:PNVaEB2w.net
JR北海道は最初から採算無理と分かってたでしょう

62 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:51:41.81 ID:Ig8eQYka.net
高速バスに負けない、速達性と低料金を実現するには、どうしたらよいのか?

63 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:51:48.98 ID:CwsBprqM.net
労組を解体しないと無理だろ。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:51:50.80 ID:USiGAyN4.net
>>1
融資と救済は全く違う話だけど?

65 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:52:24.62 ID:NzEW80WD.net
一度潰してJR北の労組を解体した方がいいとは思うよ
全社員別会社に移籍して派遣にするぐらいでやり直した方がいいんじゃないかな?

66 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:52:41.03 ID:IBUxDfCR.net
東海の3兆円は「融資」だから返ってくるだろ
実質金利分の負担だ
低金利時代だから金利の差額はごくわずかだ

>JR北海道の年間赤字は約500億円、10年でも5000億円
この金は返って来ないだろ

67 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:52:43.96 ID:53GZMir8.net
そりゃ道民は一般道を100キロオーバーでビュンビュン走ってるもの
チンタラ走る鉄道なんて乗ってられんわなw

68 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:53:02.95 ID:c9XMtdwc.net
>>48

新幹線?? ふざけんな、このタコ道民!
ただでさえ瀕死のJR北海道に赤字積み増ししてるだけの金喰い虫じゃねぇーか。

69 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:53:19.60 ID:oZTsG5th.net
>>60
車を持たない人は都市部だけでしょ
田舎では1家に複数台の所有率だし

70 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:53:50.66 ID:c2odvBXW.net
>>48
現実は新千歳空港が発着出来なくなるよりも
JR北海道の運休や遅れの方が多い
北海道新幹線が航空よりも冬に強いとは思えない

71 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:53:52.56 ID:Ig8eQYka.net
道路なんか作らないで、JRの線形改善のためにお金をあげればよかったんじゃない?
雪に強い線路にするための技術開発をして外国に売り出せ。

JR北海道が開発するものなら、きっと低コストでしょ。
外国にもうりやすい。

72 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:54:09.98 ID:c9XMtdwc.net
◆北海道新幹線、予約率2割で50億赤字確実…経営危機のJR北海道、鉄道事業継続困難を示唆

http://biz-journal.jp/2016/04/post_14860.html

 北海道新幹線は111億円の収入に対して支出は160億円、差し引き49億円程度の赤字になると試算している。

「このような状況が続いた場合、早晩企業として事業の継続ができなくなり、

鉄道サービスを提供するという当社の使命を果たすことができなくなってしまう」と結論付けた。

73 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:54:23.63 ID:8cnNGXKA.net
赤字なら潰す
ただそれだけの事

74 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:54:36.18 ID:JpfkKccm.net
>69
都市部が金ないのに地方がどうやって金稼ぐんだよ。
誰に野菜やコメ売るんだよ。誰が買ってくれるんだよ。

75 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:54:42.88 ID:mLZp5csp.net
北海道は、日本政府に頭を下げて、お金を恵んでもらうばかりだから衰退したのです。
それじゃダメに決まってる。

日本政府を暴力で恐喝して、お金をむしり取りなさい。
ロシアと協同すれば容易なこと。ムネムネはやってたじゃないか。

古来、乞食になるより盗賊になれと言います。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:55:56.74 ID:WBFOETeB.net
北海道の鉄道はどうやったて利益でないだろう。
札幌と函館・千歳・旭川を結ぶ路線だけ残して、あとはバスと飛行機だね。
国労や動労の基地外がまだ残ってるんだろうし、さっと潰れてもらってそいつら追い出してから再生だ。

77 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:56:00.72 ID:TkI4i7KI.net
>>1
バーカ。 JR北海道は返済できねーじゃねーかよ。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:56:14.66 ID:Ig8eQYka.net
青函トンネルはJR東の負担にすべきだろうに。
あそこを通過する人間は、東北新幹線にたくさんお金をおとしている。
JR北海道にはちょびっとしかお金をおとしていない。

いまからでも境界を変更しろ!!

79 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:56:24.95 ID:dt57jfJs.net
国鉄民営化の理由の一つに
自分ところの黒字が誰も乗らない赤字路線に使われるのはけしからん
という話があったのに
儲かっているところから費用を回す、なんていうのが解決策になるとはとても思えないな

80 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:56:29.60 ID:c9XMtdwc.net
 http://www.hokkaidojingu.or.jp/sizume/column/sato2.html

>ロンドンで発行されている経済雑誌(The Economist)が北海道の記事を載せた。欧米の雑誌に日本の地方に関する記事が載ることはめずらしいという。
>今回の記事は「甘やかされてきた辺境の地」というタイトルでかなり厳しい内容だ。
>東京から来た人に北海道は文化レベルが低いとまで言われてしまった。
>仲間が数名集まった時、まぜ北海道がダメなのかという話になった。特に今年のように大雪で雪山に囲まれた私達の生活は、心も押しつぶされる様な思いである。
>経済が上昇しないのは、御上に「お金を下さい!」と頭を下げ両手を差し出し、自立しようとして来なかった今までの報いだ、と厳しいことを言う仲間もいる。



御 上 に 「 お 金 を 下 さ い ! 」 と 頭 を 下 げ 両 手 を 差 し 出 す 乞 食 道 民 wwwwwwwww

81 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:56:31.74 ID:8BxQ+00R.net
北海道は函館、札幌、小樽、旭川、帯広を結ぶ路線だけ残して後は廃線でいいと思う
この線以外は極端に利用者が少ない
あと強い要望があれば札幌、苫小牧間は残してもいい

82 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:57:36.18 ID:zZOvvaOQ.net
スキー場と千歳などの空港を結ぶ特急走らせる。頭使え。バスより輸送量多くて特急電車でドル箱。アンヌプリ、ヒラフ、それぞれに駅作ればいいのにさ。

83 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:57:45.11 ID:Ig8eQYka.net
>>76
札幌函館間でさえも在来年は廃止。
新幹線も赤字でしょうね。

84 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:58:49.75 ID:c9XMtdwc.net
「日本破滅論」ゲスト:藤井聡-3
http://www.nico video.jp/watch/sm19259431

13分15秒あたりからご覧ください。 北海道の話が出てきます。

藤井聡:「青函トンネルのおかげで北海道の人が豊かになっている」
    「北海道がどれだけ衰退してるか、あなた知らないんですか?」
    

日下公人:「それは怠け者だからですよ」

藤井聡:「なんちゅー失礼なこと言うんですか!北海道の人に失礼じゃないですか!」

日下公人:「怠けてるから衰退してるんです」
     「日本の財政は北海道に毎年1兆円ずつお金いってるんですよ、それで全くリターンがないんですよ、まだ足らん よこせ言うんですよ」


    「日本破滅論」ゲスト:藤井聡-4へと移ります http://www.nico video.jp/watch/sm19259455

85 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:59:10.82 ID:XZlZKWR0.net
労組は、政治ごっこに忙しいので、仕事する暇はないのです。

86 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:59:15.71 ID:Ig8eQYka.net
>>82
バスなら空港からホテルまで一直線なのに、わざわざ乗り換えて鉄道でいくメリットがない。

87 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:59:33.91 ID:eDZg7mLS.net
組合員のサボり体質も大きいと思うな

88 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 17:59:36.94 ID:JpfkKccm.net
北海道民が怒り狂うぞ。
TPPなんてやって酪農がニュ−ジ−ランドあたりに壊滅させられるんじゃ
ないか。とみんな疑心暗鬼になってるのに

89 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:00:10.02 ID:E+JFVySC.net
労組救済なんかして欲しくないわ
あいつらが強かった国鉄時代なんて、ヤクザみたいだったじゃん、
客を怒鳴りつける、無視するとか、子供の頃国鉄に乗るのが怖かったわ。

90 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:00:44.17 ID:zZOvvaOQ.net
バスのトイレ休憩がめんどくさい。走りながら新幹線並みのトイレ付いた客車なら快適なのにさ。1時間もバスに揺られるの最低だわ。
トマムはおおぞら臨時停車するから良いけど乗り換えはいだけないな。スイッチバックで行って欲しいね。もう二度といかないとおもうけど。

91 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:00:49.23 ID:RPY0IauZ.net
復活の見込みがないのなら、
金を捨てるようなもの。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:01:03.03 ID:Ig8eQYka.net
>>88
そのメンタリティじゃあ、鉄道が残ろうが残るまいが、発狂するでしょ?
だって、鉄道なんかほとんど利用しないんだもん。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:01:34.98 ID:IBUxDfCR.net
そうだ、新幹線が繋がってるJR東に合併してもらえば

94 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:02:37.79 ID:yhL+dKhH.net
>88
いやいや雇用じゃないか。
仕方ないだろ。日本は列島で雪が降る地域もあれば台風で車がひっくり変える
地域もあるんだよ

95 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:03:14.83 ID:wANKJdv2.net
自動運転バスとか
そういうアプローチをトヨタと組んで
実験的にすればいい

96 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:03:40.16 ID:Mku01+lP.net
道東道が北見まで伸びたらいよいよ北海道の鉄道はお払い箱
札幌都市圏以外廃止でも道民は困らない

97 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:03:42.41 ID:/BO1yWN5.net
>>84
トンキン人は、よく他地方を馬鹿にするが、
国税の恩恵を一番受けているのがトンキンなんだけどな。

国立の大学や施設(博物館、研究施設等)を
どんだけトンキンに作ってもらってるんだよww

98 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:03:50.57 ID:gYgA8CxF.net
労組って騒いでる馬鹿はJR東海に労組がないと思ってるのか?
さらに言うと、従業員が減り続けてる北海道の労組より東海の労組の方が権限が強い事も知らんのか?

99 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:04:03.59 ID:Ig8eQYka.net
>>95
吹雪の北海道で自動運転バスできたら怖い物なしだね。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:05:08.99 ID:fSdb2CES.net
JR分割民営化とは何だったのか?

動労、国労の時代じゃあるまいし

101 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:05:21.74 ID:53GZMir8.net
北海道では主要路線以外は鉄道の役割が終わったという事実を直視しろ

102 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:05:33.50 ID:Ig8eQYka.net
>>97
東京にいると得するから、他にいろいろと不都合があろうとも、
がんばってでてきてるんだよ。
それができない人をなまけものとバカにするのも
ある意味自然。

103 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:05:37.36 ID:3Bhj+aiT.net
JR北にいくら金つぎ込んでも溶けるだけ
JR海ならちゃんと戻って来る。こんなわかりやすいことはないw

104 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:05:54.92 ID:La6yl/O3.net
>>93
JR東はもう株式上場してる民間会社だし株価を下げるようなマイナスな事したら株主から訴えられる

105 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:05:59.98 ID:Ig8eQYka.net
>>101
もう主要路線しかのこってないんだけど・・。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:06:19.33 ID:n2+6byWr.net
>>1
×救済
〇延命

107 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:06:20.69 ID:8UFdWaz8.net
つまり、どんぶり勘定だった国鉄時代に戻せってことなんだろ?

108 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:06:46.30 ID:w3LpPWVf.net
元々人口密度が低い北海道で単独でやったら赤字になるのは
民営化した時点で分かりきったことだろ
北海道で利益あげようとしたら都市部の限られた範囲でしか運行しなくなるぞ

109 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:06:48.95 ID:O8EJNN8r.net
東海はもともと自力でリニア作ろうとしてたのに
政治家が口出したくて無理矢理に融資しようとしてるだけだろ

110 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:07:03.83 ID:PE7TXUrF.net
JR北は線路を全部アスファルトにして
バス専用軌道にしろwそれでも存続できないのは
時代の流れだ仕方ない

111 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:07:16.95 ID:c9XMtdwc.net
.

  ∩∩  一 緒 に 日 本 に タ カ ろ う ぜ ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \<丶`∀´>―-< `∀ ´ > ̄      ⌒ヽ<`∀´ > //
  \  韓チョン /⌒在日 ⌒ ̄ヽ、道民 /~⌒北チョン⌒ /

112 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:07:17.64 ID:Ig8eQYka.net
>>104
じゃあ税金からはらってる国鉄の借金を遡って全額負担しろ。

113 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:07:27.70 ID:U3rWz3O3.net
jrは国営ではなく私鉄、営利主義で何も問題なく、ソニーが赤字だからと言って日立が金出してやることもない
何よりこの判断を下したのは他ならぬ国民である

114 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:07:40.24 ID:yhL+dKhH.net
日銀に株を買わせればいいじゃないか。
その後、もう一度再編すればいい。
どのみち、北海道や四国はもう継続は不可能だ。

115 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:07:42.83 ID:ORoxKw1b.net
>>97
唯一、お金を吸いとられてるJR 東海には、昔から鬼の形相で吠えてるのも東京

過去の書き込み含めて、冷静に見直して反省してほしいわ

東京人狂ってる

116 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:07:51.75 ID:3jTmyno7.net
リニアは高額だが経済・技術的・国威発揚で効果がある。
JR北海道に救済の金ぶち込んでもドブに捨てるだけ。
過疎なんだから廃線進めろ。

117 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:07:59.57 ID:b6Zbvvaz.net
JR四、JR北、JR貨をダメ起業全部まとめて国有化しろw

118 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:08:15.80 ID:Buw+hjhz.net
JR四国の方が条件が厳しいのに…

119 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:08:24.42 ID:BJt9S2do.net
>>1
費用対効果の問題じゃね?
経済対策として、補正予算付けてるんだから

「JR北海道救済」とは別次元の、成長と分配の話

120 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:08:31.59 ID:DjlvslsG.net
ジリ貧ってことは融資しても無駄ということ。
すでに悪循環に陥っているんだから素直に廃線にした方がいい。

121 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:08:41.61 ID:ASiN8K/G.net
北海道などロシアにくれてやれ

122 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:08:53.16 ID:c9XMtdwc.net
◆札幌ってあんな僻地で経済が成り立ってるんですか? 冬はクソ寒いのに・・・・不思議でしょうがないです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132865713

・ベストアンサーに選ばれた回答
北海道の経済が成り立つのは国策です。
北海道沖縄開発庁が存在するのは、国の補助がなければ成り立たないからです。
現在、北海道に落とす財源は2.2兆円、この金を全体にばら撒き、経済が成り立つようにしています。
もしこの金がなければ北海道には誰も住めなくなります。
地方交付税で北海道の津々浦々を潤さなければ、仕事も満足にない為、厳しい寒さを乗り切る為の暖房も満足に出来ないと思われます。
では何故これほどの厚遇を北海道に与えなければならないかと言いますと、血を巡らす為です。
北海道に血税を注ぎ、人が住むようにしなければ、国防に差し支えます。

本州から北海道に移住したら解ると思いますが、北海道は本州よりは恵まれています。
仕事は官が作ってくれますし、寒さは本州より遥かにしのぎ易い工夫がなされています。
北海道は楽天浄土かもしれません。
真冬の外気が氷点下でも室内は摂氏24度と言う能天気さは、税金を返せと言いたくなります。

123 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:08:58.10 ID:WBFOETeB.net
>>98
どこだろうが元国鉄の労組はゴミ
反社会勢力

124 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:09:20.35 ID:eDZg7mLS.net
JR北海道は国鉄民営化のとき札付き組合員の受け入れ先になったんだよね。
その見返りに安定化資金とだったか、そういう巨大援助金を受け取って。
あまりのJR北の親方日の丸体質の危機感のなさで、さしものその援助金が枯渇してきたってことだよね

125 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:10:01.37 ID:Vigvypuu.net
今助けたとしても立ち直る見込みがないならなあ

126 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:10:19.45 ID:ORoxKw1b.net
この数年だけで5000 億もあまらせた、NHKに助けてもらえよ。JR 北海道は
これ、天下り官僚や政治家、NHK子会社つかって散々、東京で散財してもなお、5000 億も余らせてるからな

NHKは、受信料使って東京でトリクルダウンする気だから

127 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:10:34.75 ID:lVAIvVGB.net
新幹線もただ作れば儲かるみたいな気配があるから怖いよな。北海道って。
トンネルが連続していても雪害がなくて嬉しいな、みたいな雰囲気があるだろ。
乗客に景色を提供できないけど大丈夫かって思うよ。
山の中なんだからそこにホテルや温泉、スキー場でも作ってリゾートを提供するとか、
金儲けを考えてないとたーだ線を引かれただけで終わってしまうよ。

128 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:11:05.57 ID:Ig8eQYka.net
>>115
どこにいったって、カネカネと金の亡者なのはかわらないね。
資本主義国家・法治国家として弁護士が大きな顔をしている以上しかたがない。
商売して金をかっぱらうか、裁判して金をかっぱらうか、自分の都合のいい法律をつくせて金をかっぱらうか、
そのうちどれもができない人間は貧乏になるだけだ。

129 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:11:31.71 ID:dt57jfJs.net
強い組織に所属させればおそらく廃止のタイミングは早まる
大都市圏の超絶黒字路線とも比較されることになるだろうからね
名前があがるような路線は景気がよかろうが悪かろうが組織が黒字だろうが赤字だろうが
何のきっかけがなくとも存廃は俎上に挙がるよ。きっかけがあればなおさら

130 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:11:34.48 ID:c9XMtdwc.net
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
旭川市 住民一人当たりの生活保護費 66.5千円 52% 保護費総額 23,098,573千円 管轄地域人口 347,095人
釧路市 住民一人当たりの生活保護費 86.0千円 67% 保護費総額 15,583,375千円 管轄地域人口 181,169人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・− [津軽海峡] 塩っぱい河−・−・−

青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
新潟市 住民一人当たりの生活保護費 21.8千円 17% 保護費総額 17,686,704千円 管轄地域人口 811,901人
名古屋市 住民一人当たりの生活保護費 38.8千円 30% 保護費総額 87,737,159千円 管轄地域人口 2,263,894人
松本市 住民一人当たりの生活保護費 14.1千円 11% 保護費総額 3,437,531千円 管轄地域人口 243,037人
福井市 住民一人当たりの生活保護費 14.6千円 11% 保護費総額 3,898,891千円 管轄地域人口 266,796人
東京都 住民一人当たりの生活保護費 3.7千円 3% 保護費総額 33,386,766千円 管轄地域人口 9,032,260人

131 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:12:24.23 ID:CVNe5HW2.net
融資は寄付じゃないんだけど

132 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:13:33.82 ID:PGqqYJqC.net
選択と集中

133 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:13:53.58 ID:Ig8eQYka.net
>>132
札幌駅しか残らないよ。

134 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:14:16.56 ID:piRt2Ssy.net
JR北の問題は、そもそも鉄道が必要とされてないところに路線があるのが問題なんだよな。
黒字のところから金を送っても無駄になるだけ。

135 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:14:25.26 ID:yhL+dKhH.net
名古屋に集中させて何が楽しいんだ。
観光にでも行くのか?行くわけないだろ

136 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:14:32.30 ID:XZlZKWR0.net
一度潰れたら?

137 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:15:15.01 ID:c9XMtdwc.net
◆北海道、人口減少数が全国最多
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC2500M_V20C14A6L41000/

◆函館市 道内最多の人口減
http://www.ehako.com/news/news2014a/7653_index_msg.shtml

◆人口千人当たりの生活保護率
http://grading.jpn.org/map/y2040003.png

138 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:16:39.08 ID:U2gcszwR.net
鉄道と道路という2重インフラを維持するのはもう無理。
どっちかをあきらめればいいだけ。

139 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:16:49.90 ID:pVoxG5mv.net
なにを言ってるんだろう。
赤字のJR北海道に3兆円投入した所で、(そもそも客がいないんだから)経営が改善する訳はなく、単なる延命措置にしかならないのは目に見えているだろうに。
ドル箱路線が皆無なJR三島会社がこの先生きのこるには、設備を自治体に売却し、身軽になった上で第二種鉄道事業として鉄道の運行だけに専念させるしかないだろう。

140 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:17:28.80 ID:zG0Xe9L/.net
20年ぐらいで樺太までトンネルでつながるらしいからしばしの辛抱。

141 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:17:34.53 ID:cOz6a9CJ.net
死にかけの癌患者に莫大な医療費をかけるようなもの

142 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:17:40.06 ID:Ig8eQYka.net
おもいきって冬は運休にしよう。
全線観光季節列車にしよう。

143 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:18:32.56 ID:Ig8eQYka.net
おもいおこせば、走行中に列車が火をふいてたんだよね。
どこかの国の電話機をバカにできない。

144 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:22:00.28 ID:c9XMtdwc.net
JR東海とかJR東日本って上場企業。
そこが北海道などという貧乏疫病神に救済とかwwww
北海道民はバカだから株主が黙っていないということが分からんのだよ。

145 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:22:07.91 ID:0mWwNOqK.net
札幌-新千歳空港の輸送力が足りないからそこに融資すればいい
JR北唯一のドル箱路線だし収益力も改善する

146 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:23:20.51 ID:RgS/Qu7E.net
それを言うなら、
東京オリンピックに3兆円も無駄金つかうくらいならJR北海道を救済できた

147 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:23:59.93 ID:EXNWgjxf.net
>>135 愛知県は日本の黒字の7割を稼ぐ生産地域。 東海道新幹線は他の新幹線と違いビジネス客がほとんど

148 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:25:25.98 ID:RgS/Qu7E.net
JR北日本=北海道東北。東北新幹線+山形新幹線+秋田新幹線
JR東日本=関東。東北新幹線(埼玉まで)+上越新幹線+北陸新幹線(新潟まで)
JR東海★=中部。東海道新幹線+リニア中央新幹線
JR西日本=近畿。北陸新幹線(富山から)+山陽新幹線(兵庫まで)
JR南日本=中国九州四国+九州新幹線+山陽新幹線(岡山から)

こうすればいいんだよ
恒久的に黒字にできる

149 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:25:55.55 ID:GqJyh+m/.net
ハッキリ現状の新幹線で大丈夫なのに3兆も使うのか、どうせなら都心〜成田のリニアを作れば羽田からの飛行機が都心飛ばなくって済むのに!

150 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:26:05.85 ID:YQGARyx2.net
利益を生む努力をしてから「助けて」と言え。
まぁ「国労」を押し付けられて、「努力」もかわいそうなんだが…

151 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:26:22.92 ID:yhL+dKhH.net
>147
名古屋の経済音痴が下請け切って黒字出すから
円の価値が高いんだよ。
普通に下請け守って赤字出してりゃ
今頃ドル円150円でどの地域も景気回復してるっつうの

152 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:26:30.95 ID:A96ChZnr.net
スレタイだけで丑スレと解るな
出したら出したで文句言うだろ

153 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:27:09.82 ID:RgS/Qu7E.net
>>147それな

JR東海=東海道新幹線、リニア中央新幹線、日本貨物
NEXCO中日本=東名、新東名、名神、新名神、中央自動車道、東海北陸自動車道
ANA=名古屋鉄道が筆頭株主&取締役
名古屋港=貿易黒字8兆円

日本の物流支配してるのって東京ではないんだよ・・・・名古屋企業だ

154 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:27:28.18 ID:c9XMtdwc.net
>>146
いやいや、北海道は2026年札幌オリンピック誘致に名乗りあげてるんだけど。
それはどうよ?

155 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:27:40.52 ID:Ig8eQYka.net
>>147 >>151
>>151 を支持します。

156 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:28:27.75 ID:Ig8eQYka.net
救済するといってもいったいどこをどうするのかな。

157 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:29:14.83 ID:MAs4StLD.net
「JR東海リニア」に融資すれば高確立でお金が帰って来るけど

「JR北海道」に融資したら、多分お金は帰って来ないw

158 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:29:29.20 ID:RgS/Qu7E.net
2015年(平成27年)の貿易統計
    輸出       輸入       差引      輸出入
首都圏 15兆7902億円 25兆4806億円 ▲9兆6904億円 41兆2708億円
http://www.customs.go.jp/tokyo/etu/ftp/nenkaku.htm
近畿圏 16兆0712億円 15兆1869億円    8843億円 31兆2581億円
http://www.customs.go.jp/osaka/toukei/01_kinki-gaikyo.html
中部圏 18兆3890億円 10兆0678億円  8兆3212億円 28兆4568億円
http://www.customs.go.jp/nagoya/boueki/download_kannai.htm

輸入は減り続ける(人口減で消費が減るため)
輸出はAIロボットで生産人口カバーできるようにあるから維持できる

159 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:31:17.00 ID:RgS/Qu7E.net
JR北海道について勘違いしてる人は多い
いくら北海道が広いと言ってもただの1県だぜ? いわばJR北海道=JR埼玉みたいなもん
県内鉄道で黒字になるわけない

160 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:32:39.75 ID:P7RJoklo.net
北海道って、一般道路は実質アウトバーンなんでしょ?

161 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:33:11.34 ID:A96ChZnr.net
>>157
融資と補助金の違いだよな
JR北海道を助けるなら今回のリニアに対する融資となんて比較して並べて論じてたら絶対にまともな結論なんて出ない
ってスパかよ。アホくさ

162 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:33:30.37 ID:liZa6M0V.net
赤字路線で採算の見通しすらない北海道に融資?
辺境に住んでる人たちへ引っ越し代金でも融資したほうがましだろ

163 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:33:50.54 ID:Ig8eQYka.net
JR北海道は経営安定基金をJR東海に投資して、
得られた利益で保線をすればいいよ。
お客がゼロでも鉄路を維持できる。

164 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:33:56.85 ID:oL60RCRA.net
JR北海道は各ホテルグループとか観光業界が出資した会社でも作って、そこに運営させればいいんじゃないの?そうすりゃ潰れることはないだろ

165 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:34:53.61 ID:RgS/Qu7E.net
もっといえば北海道に鉄道必要か?
あきらかに車社会だからいらんでしょ

JR北海道単独での将来にわたる黒字化を目指すなら方法はひとつしかない
・ロシアと平和条約を結ぶ
・サハリンからシベリア鉄道ひっぱって北海道に繋ぐ(43kmの海底トンネル)
北海道青森が18km

166 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:35:15.53 ID:pVoxG5mv.net
>>148
JR東日本を関東と東北で切り分けたら東北部分は大赤字になる訳ですが

167 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:35:41.65 ID:Ig8eQYka.net
>>164
北海道で大きなリゾートが倒産して、サミットの会場になってなかったっけ?

168 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:35:55.11 ID:DjsHkn/+.net
なにを救済するの?
3兆円融資して大規模リストラ費用にするのか

169 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:36:14.14 ID:+/bkzNy2.net
JR北海道を救う価値は無い

170 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:36:44.79 ID:RgS/Qu7E.net
JR東海とJR北海道が陸続きだったらくっつけてもいいんだけど、離れてるからな

・JR東日本から北陸日本海側を切り離してJR東海に渡す
・東海道新幹線と東北新幹線の直通運転をやる(東京駅飛ばし)

どうしてもくっつけるなら方法としてはこの2つしかない

171 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:37:35.81 ID:sfIQvdMR.net
>>1
3分割したのがそもそも間違いだった。
交通インフラは水道みたいなもの、
乗客数が少ないからって廃線しちゃ駄目だ。
分割しなければ補えた。

172 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:38:09.75 ID:RgS/Qu7E.net
名古屋-東京 1時間34分 のぞみ
名古屋-品川 1時間28分 のぞみ
名古屋-京都 33分 のぞみ
名古屋-新大阪 47分 のぞみ
名古屋-松本 2時間4分 しなの
名古屋-金沢 2時間17分 ひかり+しらさぎ ※米原ルートなら片道50分
名古屋-金城ふ頭 24分 あおなみ
名古屋-中部国際空港 28分 ミュースカイ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名古屋-品川 40分 リニア直通
名古屋-相模原 35分 リニア
名古屋-甲府 25分 リニア
名古屋-飯田 15分 リニア
名古屋-中津川 5分 リニア
名古屋-亀山 5分 リニア
名古屋-奈良 15分 リニア
名古屋-新大阪 20分 リニア直通
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車なら東名、新東名、名神、新名神、中央自動車道、東海北陸自動車道など

立地が最大の強み

173 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:38:20.72 ID:MODjUM/+.net
JR北海道は東日本と合併。四国は東海と合併。
これで大丈夫。

174 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:39:10.80 ID:pzZgkODJ.net
JR東海だから融資するんだろ
JR北海道だから融資しない(できない)んだろ

この記者はアホなのか???

175 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:39:33.49 ID:dt57jfJs.net
>>134
そうなんだろうね。JR東だろうが東海だろうがこれらの路線の廃止を考えると思うよ
国鉄がJRに移行した経緯を考えると再国有化や大きな負担なんて国民全体で反対する
廃止の理由って単に赤字だからというだけでもないからねえ

176 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:40:16.81 ID:RgS/Qu7E.net
日本って人口減少社会だから在来線は遠からず赤字になる
新幹線だけ営業やって、在来線は第3セクで自治体に押し付けようとしてるわけで
過疎地域を抱え込めば抱え込むほど鉄道会社の将来は厳しくなる

177 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:40:49.21 ID:Ig8eQYka.net
>>173
券売機一つの設置でさえもしぶり、長い行列を放置している
JR東がそんなお荷物をせおうはずがなありません。

178 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:41:40.37 ID:Ig8eQYka.net
国有化したって赤字が消えるわけではなく、かえって増えるのでするいみがありません。

179 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:42:26.76 ID:RgS/Qu7E.net
北海道に鉄道は必要か?
いらないでしょ

180 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:44:18.84 ID:OfLj7ySa.net
路線絞ればいるし都市交通としての鉄道まで否定するつもりか

181 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:44:51.59 ID:yhL+dKhH.net
歴史を見ろよ。鉄道から豊かになって車や飛行機に乗れるようになったんだぞ
貧乏になれば飛行機や車から鉄道に戻るにきまってるだろ。10年後は
下手したら在来線乗り継いで10時間も12時間もかけて移動してるかも
新幹線に乗る金なくて

182 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:45:01.70 ID:RgS/Qu7E.net
新幹線にしても修繕費めちゃくちゃかかるんだぜ
東北新幹線の回収費用1兆406億円だよ
将来的には過疎化で廃線・廃駅になるところがでてくる

183 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:45:13.02 ID:T2faRlnS.net
線路を取っ払って駅舎壊すのと代替バス整備に多少金がかかるから
まあそれくらいはいいだろ
支援しても

184 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:46:09.60 ID:RgS/Qu7E.net
JR北海道が赤字の原因は人口減少ももちろんあるけど、
不要なレールの修繕費もかかるからだ
統廃合した方がいい

185 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:46:23.31 ID:tZKAnvJI.net
以下に過疎地蝦夷地でも鉄道ゼロには賛成しかねるな
札幌という大都市もあるのだし車だけに頼って持つわけがない

186 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:46:27.17 ID:fBCjDitF.net
買収して

      JR東海道

              と命名

187 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:46:56.46 ID:RgS/Qu7E.net
ちなみに製造業やる場合は、JRも鉄道も私鉄も地下鉄もいらない
必要なのは高速道路と港湾だ

188 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:47:51.57 ID:RgS/Qu7E.net
東海が北海道を飛び地で管理する
まあおもしろい案ではあるな
北海道新幹線がJR東海になるから東北新幹線を手に入れるようなもの

189 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:47:52.90 ID:T2faRlnS.net
>>159
東武鉄道と秩父鉄道とda埼玉高速鉄道の悪口はもっと言っていいぞ
もっと言っていいぞ!
ほらほら!!

190 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:48:47.40 ID:RgS/Qu7E.net
過疎地域の鉄道はおもいきって廃線にした方がいい
採算が取れるわけない

191 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:49:14.31 ID:jIZ1cUJH.net
JR再統合しろよ

192 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:49:48.53 ID:t/NiIiYd.net
JR北海道と東日本、統合したれや

193 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:50:19.28 ID:CwsBprqM.net
一度、潰した方がいいよ。経営陣と労組を退けて残った人だけを再雇用すれば
救済してくれる企業も出て来るだろ。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:50:26.71 ID:RgS/Qu7E.net
◆2015年都道府県人口(2010年からの増減数)
01位 東京都 13,490,558人 △331,170人
02位 神奈川県 9,118,006人 △69,675人
03位 大阪府 8,845,413人 ▲19,832人
04位 愛知県 7,460,529人 △49,810人
05位 埼玉県 7,254,531人 △59,975人
06位 千葉県 6,207,990人 ▲8,299人
07位 兵庫県 5,523,524人 ▲64,609人
08位 北海道 5,367,311人 ▲139,108人
09位 福岡県 5,093,079人 △21,111人
10位 静岡県 3,680,862人 ▲84,145人
11位 茨城県 2,909,617人 ▲60,153人
12位 広島県 2,827,389人 ▲33,361人
13位 京都府 2,607,989人 ▲28,103人
14位 宮城県 2,324,683人 ▲23,482人
15位 新潟県 2,295,664人 ▲78,786人
16位 長野県 2,096,407人 ▲56,042人
17位 岐阜県 2,029,978人 ▲50,795人
18位 栃木県 1,974,720人 ▲32,963人
19位 群馬県 1,970,295人 ▲37,773人
20位 福島県 1,925,605人 ▲103,459人
21位 岡山県 1,918,942人 ▲26,334人
22位 三重県 1,810,490人 ▲44,234人
23位 熊本県 1,786,118人 ▲31,308人
24位 鹿児島県 1,656,182人 ▲50,060人
25位 沖縄県 1,429,529人 △36,711人
26位 滋賀県 1,415,373人 △4,596人
27位 山口県 1,396,838人 ▲54,500人
28位 愛媛県 1,384,852人 ▲46,641人
29位 長崎県 1,375,646人 ▲51,133人
30位 奈良県 1,369,362人 ▲31,366人
31位 青森県 1,306,971人 ▲66,368人
32位 岩手県 1,272,891人 ▲57,256人
33位 大分県 1,164,703人 ▲31,826人
34位 石川県 1,152,398人 ▲17,390人
35位 山形県 1,119,547人 ▲49,377人
36位 宮崎県 1,106,359人 ▲28,874人
37位 富山県 1,064,009人 ▲29,238人
38位 秋田県 1,023,413人 ▲62,584人
39位 香川県 977,156人 ▲18,686人
40位 和歌山県 961,885人 ▲40,313人
41位 山梨県 834,065人 ▲29,010人
42位 佐賀県 829,808人 ▲19,980人
43位 福井県 785,364人 ▲20,950人
44位 徳島県 757,275人 ▲28,216人
45位 高知県 730,931人 ▲33,525人
46位 島根県 691,931人 ▲25,466人
47位 鳥取県 570,188人 ▲18,479人

195 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:51:07.64 ID:RgS/Qu7E.net
JR北日本=北海道東北。東北新幹線+山形新幹線+秋田新幹線
JR東日本=関東。東北新幹線(埼玉まで)+上越新幹線+北陸新幹線(新潟まで)
JR東海★=中部。東海道新幹線+リニア中央新幹線
JR西日本=近畿。北陸新幹線(富山から)+山陽新幹線(兵庫まで)
JR南日本=中国九州四国+九州新幹線+山陽新幹線(岡山から)

こうすればいい

196 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:53:14.15 ID:RgS/Qu7E.net
シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める
http://www.sankei.com/politics/news/161003/plt1610030005-n1.html

これやるといい
建設費用はロシア持ち
JR北海道が窓口になって稼げ

197 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:53:17.21 ID:fBCjDitF.net
買収して

      JR東海道

              と命名

198 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:53:58.38 ID:PzTwpJRY.net
国の税金で鉄道インフラを作って、JR東海は東海道新幹線も取得して、
国鉄時代の膨大な借金は結局血税で返すしかないんだろうし、
リニア建設のためにこんな優遇策は、ずるいんじゃないの?
真面目に働くのがバカらしく思える。

199 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:55:48.61 ID:RgS/Qu7E.net
 昨年度実施した国勢調査結果が確定し、総務省が26日、公表した。
昨年10月1日現在の和歌山県人口は96万3579人で、1955年以来初めて100万人を割った。
前回比で全国5番目に高い減少率で、人口の順位は香川県(97万6千人)と入れ替わって一つ下げ、40位になった。
 今年2月公表の速報値の確定版。国勢調査は5年ごとにあり、前回比では39道府県で減少した。
減少率最高は秋田県の5・8%で、福島県5・7%、青森県と高知県が4・7%で続く。和歌山県はこれに次ぐ3・85%だった。
 一方、東京都で35万6千人、神奈川県で7万8千人、愛知県や埼玉県で7万2千人増えるなど8都県で増加。
依然、都市部への人口集中が進んでいる。
 和歌山県の人口は国勢調査が始まった1920(大正9)年の75万411人から右肩上がりに増え、
55年に100万人を突破した。85年の108万7206人をピークに減少傾向に転じ、今回は前回比で3万8619人減少した。
 世帯数は39万2332戸で前回より1221戸(0・31%)減少した。減少は50年の調査以来で2回目。
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=323289&p=more

200 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:56:19.50 ID:exL/qQxP.net
東海と九州の職員で1から作り直すならまだわかる。

201 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:56:26.48 ID:fBCjDitF.net
スーパーリニアに乗ってシベリアの景色を眺めながら旅がしたい
サンクトペテルブルグまではリニアでも3,4日はかかるとみる

202 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:57:35.52 ID:RgS/Qu7E.net
>>198
JR東海は、JR各社最大の5兆円の借金背負ってスタートした
このためJR東日本のように首都圏の鉄道整備や商業開発とかする余裕は無かった
耐えて、耐えて、いまようやく余裕ができたのが現状だ

203 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:57:53.22 ID:yhL+dKhH.net
東北も北海道もかわいそうに
全部、東京の犠牲になってるんだな。
西日本人でよかった

204 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:58:58.19 ID:w/oEn8tS.net
もともと日本のアカはソ連が作ったんだから、ロシアは責任を取るべきだ
シベリア鉄道を北海道まで延伸してJR北海道を買収してロシア企業とし、
本場ソ連仕込みの「指導」を社員に加えよ
不満のあるアカ社員はシベリア勤務な

205 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 18:59:32.17 ID:RgS/Qu7E.net
第3の道としてはJR北海道を売却すること
たとえばトヨタ自動車に買ってもらう(北海道東北に工場あるんで)
そしてリストラやって黒字化を探る

206 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:01:04.49 ID:RgS/Qu7E.net
JR北海道を殺してるのは東京都だもんな
人口吸われ続けてる

2015年 都道府県別 人口転入超過数(外国人含む)
http//i.imgur.com/FPo63jT.png

207 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:01:21.53 ID:CLau3Paq.net
JR北海道は他のJRほど色々工夫とかやってないイメージがあるのはなんでだろ

208 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:01:55.10 ID:RgS/Qu7E.net
シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める
http://www.sankei.com/politics/news/161003/plt1610030005-n1.html

・ロシアと平和条約を結ぶ
・サハリンからシベリア鉄道ひっぱって北海道に繋ぐ(43kmの海底トンネル)
これしかない

209 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:03:06.22 ID:RgS/Qu7E.net
>>207
人口減ってるんだから工夫のしようがない

2015年 都道府県別 人口転入超過数(外国人含む)
http://i.imgur.com/FPo63jT.png

210 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:03:58.06 ID:yhL+dKhH.net
東日本は若者しか住めない街とか年寄りしか住めない街を作ったからな。
西日本は若者から年寄りまで住める街を作ってきたから
なんだかんだ言って住みやすいんだよね

211 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:04:09.73 ID:ma3fTTO2.net
利用者いない どこに金掛ける

212 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:04:28.61 ID:CCaPHk8/.net
JALじゃないけど
一度潰して中身入れ替えて
経営再建したほうがましだよね。

213 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:04:32.90 ID:RgS/Qu7E.net
儲かるところに投資をするのは当たり前、
儲からないところに投資しても借金になるだけ
民間企業だからななおさら

214 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:05:01.78 ID:6uypVC7i.net
意見が一致してる
国会 GJ

215 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:05:55.72 ID:Xe0DP5Ee.net
>>1
ジリ貧の原因止めなきゃ、金入れても同じことの繰り返しだろ?

216 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:06:16.44 ID:RgS/Qu7E.net
北海道を代表する企業

たとえばニトリだ
売上高 4581億円 営業利益 730億円 純利益 470億円
将来性は無いけどな

217 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:07:40.41 ID:RgS/Qu7E.net
いまだに東京一極集中やってるんだから北海道が潤うわけがない

218 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:08:14.41 ID:RgS/Qu7E.net
東京の風俗店で働いてる子の7割が北海道東北出身

219 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:08:34.90 ID:Da1kr1EE.net
良いよ別に。
道産子

220 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:09:02.42 ID:PToO2vf2.net
北海道は観光資源に恵まれているわけで
生活インフラとしてよりも観光鉄道として
生き残る道はないのか模索するべきだと思う

221 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:09:25.00 ID:znS0DEiR.net
トンキンに集中してる国の機関を分散すればおk

222 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:09:44.57 ID:yhL+dKhH.net
うわ。悲惨。北海道や東北に生まれた女の子は東京で風俗嬢かよ
西日本は普通にお嫁さんだぞ。

223 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:10:22.16 ID:RgS/Qu7E.net
JR北海道単独での再建プランはシベリア鉄道しかない
安部内閣ってバラマキ好きだから、
シベリア鉄道(樺太〜北海道43km)の予算の一部を負担すればいい
全額ロシアにやらせると支配権にとられちゃうんで

224 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:10:34.49 ID:dvKw+WY4.net
救済できる?焦げ付くだけじゃねーか馬鹿馬鹿しい

225 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:11:52.56 ID:RgS/Qu7E.net
東京オリンピック
当初は7000億円
今では3兆円
2週間で終わるイベントにw

226 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:12:16.46 ID:YISuRPJ2.net
一般の普通の企業なんだから、利益出てるところは融資受けられて当たり前だし、先のないところは金が借りられないのも当たり前だろ。
赤字路線も維持しろってんならそもそも民営化したのが間違い。

227 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:14:06.29 ID:dJgf2k8P.net
>>3
無能の40から50代を捨てればいいのに

228 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:15:22.80 ID:E8JEkV4R.net
東日本が救済合併かな
見返り無さそうで大変だけど頑張れとしか言えない
恨むなら美味しいところで丸儲けのど真ん中を名乗る傲慢な会社恨んでね

229 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:16:01.05 ID:LeDqJHU6.net
>>1
国費の投入は効率を重視すべきって、過去の反省もない馬鹿なのか?

230 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:16:16.71 ID:CLau3Paq.net
寝台列車は赤字だったんかな?技術的に新幹線と同時存続が厳しかったらしいけど、なんとか残してほしかったな…

231 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:17:02.62 ID:8YnW4C4Y.net
北海道に貸しても帰ってこないし

232 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:20:48.06 ID:46n2muLT.net
JR\北海道を助けるというのは、分からないわけではないが
一部の路線以外は誰も客が乗らないからなあ。
乗っている客は地元民じゃなくて観光客ばかりだし。

いまさら、完全な車社会の地域でどうしろと。

233 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:23:04.35 ID:NubET4qv.net
救済した所で赤字体質が治らないなら焼け石に水だろ
単なる一時しのぎじゃ金の無駄なんだよ

JR東日本が吸収するとなると
ほとんどの路線が第三セクターに移管されるぜ
実際、東北の赤字路線は大半が第三セクターに移管されたしな

吸収されるとか甘っちょろいこと考えてるなら
ボーナスなし、給与激減、リストラ覚悟することだね

234 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:23:59.05 ID:c9XMtdwc.net
JR東海とかJR東日本って上場企業。
そこが北海道などという貧乏疫病神に救済とか合併とかwwww
北海道民はバカだから株主が黙っていないということが分からんのだよ。

235 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:24:30.75 ID:5ZAxGDL5.net
いや救済してどうなるのw

236 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:24:41.74 ID:soxLaQqZ.net
知るかよw(´・ω・`)

237 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:25:53.02 ID:bQDYv3jR.net
ロシアに5000兆円で売却

238 :名無し:2016/10/27(木) 19:25:54.81 ID:7qs2H4fi.net
革マル派を追い出せば良くなるよ。

239 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:25:58.47 ID:nEz3whHy.net
>>233
第三セクターに移管ってどこのこと言ってる?

240 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:26:12.53 ID:C/P1Hb71.net
北海道の料金、運賃を道民以外は倍払え。

241 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:27:38.24 ID:c9XMtdwc.net
北海道の革マル派ってほとんど道民だろうよ。
道民を日本から追い出したほうが早いんじゃないの?

242 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:28:46.65 ID:nEz3whHy.net
>>212
それで経営環境が変わるわけじゃない

243 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:29:35.70 ID:EqoRnhRF.net
>>13
もう既におんぶにだっこ状態

流石にこれ以上は嫌

244 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:29:40.34 ID:x1WsiCH/.net
>>239
JR北海道すべてを第三セクターに移管した方が良いと思う

245 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:31:22.41 ID:c9XMtdwc.net
>>240
それ発展途上国にあるよね。
地元土人はすっげー安い運賃で外国人は5倍とかwwww
むかしのベトナム鉄道とかそうだったよ。

246 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:31:33.33 ID:erq2uTX9.net
ジリ貧に融資しても吸われてお終いじゃん。儲けてくれるとこに融資しないと倍返しで返ってこない。

247 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:35:40.62 ID:eGjcjPxR.net
1回あたり1円のユニバーサル料金取ってローカル補填できるかも知れんが、甘やかすとそれが当たり前になるからね。
資金融資されて赤字路線が乗客増えるわけじゃ無いから、赤字補填路線はJR北から切り離しがベターだな。

248 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:36:44.20 ID:sJEVJzK2.net
同じJRでも別会社みたいなもんだろう

249 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:36:58.33 ID:5RejCKQq.net
「JR北海道」を救済する以上の愚行が思い当たらないw

250 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:39:18.26 ID:r7lLfKF/.net
金持ちがさらに金儲けするためのシステムが資本主義だよ

251 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:40:59.93 ID:biMfRX7R.net
北海道も高速が暫定二車線だらけとはいえ
整備が進んだのがなぁ
札幌〜帯広が繋がったし

でも冬はやっぱり鉄道が一番安定しているし

252 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:41:06.67 ID:eKxihkFw.net
つか
JR北海道なんて最初っから赤字見込みだから
赤字に見合う金利分の安定基金を抱き合わせた訳だし
金利低下と過疎進行でその基金すら食い潰してるんだから
まともな会社じゃねぇってこと

>>1
運賃収入が増える見込みはありません。車との競争に負けたのです。


競争に負けた企業は、負けた原因潰して再興するか
社会から消えるかどっちかだろ

253 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:42:15.45 ID:CcNRQbI9.net
JR九州と比較されてダメっぷりが露呈するJR北海道

254 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:42:22.17 ID:7H4qCejs.net
赤い乞食。

255 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:42:31.30 ID:jsJaoIrY.net
>>233
JR化後に3セクになった路線は、整備新幹線関連以外はJR化前からそうなることが
決まっていた路線がほとんど。
JRになってから3セクになった路線は、整備新幹線以外はとても少ない。

256 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:42:45.69 ID:X5ell2Vz.net
国鉄割るときミスったな

明らかに東海がおいしいとこどり
これまでの国の技術の結晶である高速鉄道技術とか丸かじり

東と西で分けとくべきだった

257 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:44:18.55 ID:c9XMtdwc.net
アカの大地 北海道

258 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:44:46.75 ID:JpfkKccm.net
完全に国側のミスだろ。
それかわざと嵌め込まれたか。

259 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:45:47.47 ID:ByIoNKom.net
クズ労組をなんとかしろ

260 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:47:07.56 ID:c9XMtdwc.net
>>244
その第三セクターってどこがやるの?
沿線市町村で第三セクター作るの?
そんな余力沿線自治体にあると思ってんの?

261 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:48:50.35 ID:cZ1rz3ir.net
>>253
そもそも比較すること自体が間違っている
九州の県庁所在地は佐賀を除けばそれなりの規模の都市だぞ

>>259
クズ労組を何とかしたぐらいでどうにかなるものではないと思う

262 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:49:45.72 ID:Z97B+GMV.net
車を人を乗せたまま鉄道で運ぶサービスはどうだろう

263 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:50:15.81 ID:X4rCg5ys.net
JR九州から学んでないのか

264 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:50:39.23 ID:c9XMtdwc.net
>>259
北海道のクズ労組は道民ですから。 
一時的に労組潰しても、道民がいる限りまた作るよ。
だから北海道は日本から分離して道州制でもなんでも好きにやってもらえばいいんです。

265 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:53:27.96 ID:htUAfMkr.net
>>256
いや完全に確信犯だよ

266 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:53:55.38 ID:Vq8R5PeY.net
潰せよ 知らんがな

267 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:56:02.06 ID:X29FDNTp.net
分割しなければ維持できてたというオチか
関係者はみんなわかってたけどw

268 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:56:38.79 ID:DIUr1N9v.net
まず鉄道整備する必要がないだろ。

269 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:56:56.53 ID:CBAWxK6d.net
アホか
前倒しのための、返済前提の財政投融資だろ
北海道は返すあてはない

270 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:56:58.72 ID:KwSi8f11.net
救済する意味がない、ロシアにでも頼め

271 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 19:58:21.57 ID:X29FDNTp.net
北海道の路線をシベリア鉄道規格に変えて200両編成ダブルスタックな超長距離鉄道輸送の夢でも見るしかないな

272 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:00:01.25 ID:IbKAKXBC.net
北海道JRを助けるのは賛成だが、あの労組を放置して助けるのなら反対だな

273 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:00:58.66 ID:GWhXqrBt.net
北海道救済しても
またドンドン金を吸い込まれるぞ
新幹線なんてとんでもない
飛行機で十分なのに飛行機の方が便利なのになぜ作った

274 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:01:18.85 ID:nHVgQbIX.net
一時的に助けても意味がないだろ。

どうしても公共移動手段が必要だというなら、必要とする自治体に出させれば良い。

275 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:03:01.32 ID:q1R64RIW.net
国鉄分割民営化前から北海道の鉄道は商売として成り立ってなかったんだからJP北海道が30年も保たせた方がすごいと思うよ。

276 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:03:12.32 ID:3bQnzBFg.net
どこの会社であろうと、
利子含め返済できる見込みあるなら、自分が審査して融資してやれよ

277 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:04:58.78 ID:c9tJsbC3.net
サヨクの人ってストックとフローの区別がないよね。

278 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:06:29.90 ID:x4fNBCuL.net
本州3社も三島会社なんてお荷物だもの引き受けんて
ただでさえ、JR移行時に国税で数千億円の援助金出してるのに

必要ならむりであっても三セクにやらせるしか無いだろ
赤字でも存続してほしいなら、道民の血税で何とかするしか無いね
それが嫌なら、廃線するなりリストラするなり、行動するしか無いだろうよ

結局自分たちの懐は傷めずにってのはずるいんだよ
救済なんて痛みが伴わないなら意味が無いってこった

279 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:08:19.84 ID:e1ZbjDxu.net
いやいやJR東海が儲ける為だけにやる訳じゃないんだからリニアは。
東京と名古屋大阪を高速で結ぶ、経済の為には必要。
それに大動脈の東海道新幹線のバイパスも必要。

北海道は沢山の航空便で東京と繋がってるんだからいいじゃないか。
バックアップにトンネルだってあるし。
北海道ローカルの事は話が別。

280 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:09:34.48 ID:70n318TN.net
>>277
それはバカ(視野の狭い連中)の症状であって、サヨクかどうかは関係なくね?
サヨク=バカという定義なら同意だけど。

ちなみにウヨクのバカも全く理解できてないと思う。

奴らは方向が違うだけで根本的な思考パターンが一緒。
誰か一部の悪人()をやっつければ自分の理想が都合よく成立すると思ってる。

281 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:09:54.80 ID:c9XMtdwc.net
結局自分たちの懐は傷めず、すべて国頼み。
北海道はこういうタカリ癖がついてるからね。

282 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:12:07.78 ID:Ifc06s6k.net
JR東海とJR北海道を合併させればよい。

283 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:14:41.06 ID:/aBqWPCE.net
SPAも劣化したなあ
昔は地方への無駄な支出はやめろと言ってたのに

コンパクトシティーの実験とかするならまだわかるけど

284 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:14:44.10 ID:c9XMtdwc.net
>>282が北海道の子供のレベル。 

285 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:16:41.31 ID:n5NCMMIB.net
(今日も親の自宅に引きこもって無職生活を満喫しながら)
「北海道の不幸な現実と北海道民叩きでメシがうまいwww」

HAT

「いやあ〜親のスネかじって現実世界を無視して自宅に引きこもって北海道叩きしている時が最高だな〜
な〜 え!なぜかって?そらりゃこの2chの掲示板で自分の世界に引きこもり自分勝手な妄想をネタにした
荒らしをすることしか生きがいがないからねwww
え!働いた方がいい?そんなこと考えていないよ、現実世界ではつらくて生きれないからねwww

286 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:17:19.75 ID:Ia/u4bwX.net
>>282
真っ赤な連中となんかつるみたくねぇよ
あいつらなにかしてやっても日本の悪口言って後足で砂かけるだけ

287 :現地労働員:2016/10/27(木) 20:18:18.32 ID:GW6xDKtk.net
一番いいのは尼崎並みの脱線事故を起こしてウテシと乗客全員をあの世へ被ることが大事だなwww
犠牲者ばかり出している脱線事故って、首都圏と近畿圏ばかり...

そろそろ蝦夷地でも犠牲者出すくらいの脱線事故起きろ!!
蝦夷土人は全員忍の集まりか?????

288 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:18:30.95 ID:Ynb6nVyg.net
>>282
普通に東海より儲けていて、しかも北海道と仲の良い
東日本とくっつけるのが常だろ

289 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:18:35.28 ID:tUT4OzYe.net
札幌圏はマシだとして、他に都市圏が無いと人の輸送需要は無いからなあ
貨物輸送だけで頑張った方なんじゃないの

290 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:24:24.01 ID:rHuX62/F.net
保線と除雪に金かかりすぎるからな
その辺を税金でやってる自動車と競争できない

291 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:25:16.72 ID:MVgqoPzk.net
救済する必要ないだろ

292 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:25:38.51 ID:c9XMtdwc.net
北海道の考察をしてる人なら、「道民はフロンティア精神溢れる自活能力ある人たち」だなんて誰も思ってないからww
あいつらは単なる〇〇リ精神溢れる乞〇というだけ。

293 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:38:44.63 ID:CEHgIzNL.net
体質の問題でしょ
組織が腐ってるJR北に金突っ込んでもリターンないでしょ

294 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:40:47.07 ID:xqPdvKd5.net
●JR東海に貸したって
JR北海道に貸したって
どちらも不良債権だぁあああゝ

295 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:41:31.17 ID:TGQzgfck.net
北海道なんて日本じゃないだろ 乞食に金やるなよ
夕張みたいに全部破綻処理しろ

296 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:42:32.69 ID:MpfLCmY5.net
JR北海道が赤字なのは、アメリカで鉄道が流行らないのと同じ理屈だから、
そもそも、鉄道が不要の地域。
車と飛行機を拡大して、アメリカみたく、ヘリも自由に飛んで良いように、
法律改正したり、自動走行運転の実験地域にして、別経済を試験せいや。
何でも全国一律にしようとすんな!

297 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:42:37.06 ID:qW4qv5yL.net
北海道は、救済したところで、黒字化するのだろうか??
いや、まったくメドがたたない。

救済というより、抜本的に資本を投下して作ってしまわないとね。
その体力を国が整えたいなら、やればいいと思うよ。

298 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:43:17.33 ID:3/R/wM9U.net
>>1
国鉄分割時に国からもらった巨額の基金はどうした?
飲み食いや不正利用でもうなくなったの?
JR九州や四国がしっかりやってるのに恥ずかしくないのか

299 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:46:12.87 ID:JxzahSaN.net
国会議事堂を帯広辺りに移動したら、人も動いて活性化するんじゃない?

300 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:46:49.17 ID:QThAbJld.net
儲かるから投資するんだろうが

301 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:50:15.67 ID:tyIYD0X/.net
こういう儲からない路線を切り捨てる為に国鉄民営化したんだろうが

302 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:50:22.75 ID:WCLGvQdX.net
鉄道をロシアにつなげるしかないよなぁ。

303 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:51:42.25 ID:H81zyFq2.net
>>256,265
ハッキリ言うと、東も西も要らんしw

304 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:52:18.46 ID:tqpXLO2x.net
右翼カルト火災率いる日本会議仲間内に対するお金の融通に過ぎないね。

305 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:54:13.65 ID:6rAMHDjZ.net
融資金の一部を恵んで、救済して、そのあとどうする?
その金食い潰してお代わり!で終わりだぜ。アフリカの発展途上国にお金だけばらまくのと同じだ。
税金で整備した道路をタダで使ってる自家用車やバスと所詮 勝負にならない。同じくタダの空を使ってるコミューター飛行機とバスに気持ちを切り替えろよ。

306 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:55:59.38 ID:mLZp5csp.net
だからその道路もボロボロ、バスも本数減りまくり、空港も廃止寸前なんだってのに。

307 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:57:07.54 ID:xqPdvKd5.net
3兆円を南アルプスの山中に捨てる
政策なんだからいらない。

リニアを山のトンネルの中に
埋めてしまおう。

308 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 20:59:55.83 ID:sHst4ED9.net
文句は中曽根康弘98歳に言ってくれ
と思ったが分割民営化決めたのは鈴木善幸か

309 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:00:17.27 ID:gaM6949E.net
>>307
南アルプスの山の神への宣戦布告の工事だから面白い
いっぱい事故死して映画化してくれ

310 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:04:01.55 ID:H81zyFq2.net
>>307
いや、元々民間企業JR東海の独自事業だからw

大阪までの延伸を、国が補助金出して何とか早めようってだけ
大阪から首都圏まで、リニアでたこ焼き運んで来るのか?
要らんよ

311 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:04:23.45 ID:rzGBzgYB.net
ドブに金を突っ込むのを救済とは呼ばない。

312 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:05:11.28 ID:82Umn2Fh.net
貸すのであってやるわけじゃないんだが
まず基本認識ができてないのがいるな

北海道はもう無理だろ

313 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:05:35.59 ID:wJzeBNcX.net
借りた金は返さなきゃいけないんだぞ
過疎路線維持の為に金を借りても返せないだろ

314 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:08:36.76 ID:iS6+JWQR.net
JRはここまで細かく分割せずに東西くらいで良かったな
そうすれば東京の稼ぎで北海道も救えたし、名古屋を西に入れれば
東海道新幹線の稼ぎで四国だって何とかなっただろう

315 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:11:03.61 ID:Hb80uiNW.net
jJR北海道に3兆円貸し付けても、返済出来ないだろうが。

316 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:11:13.65 ID:H81zyFq2.net
>>314
だから、東西になったって不採算路線は無くならない

そんな事言ったら、分割しなきゃ良かったって話になるだろうにw

317 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:11:56.24 ID:YwT1yzWD.net
普通の考え方として、種もみを奪い合うのではなく、
植えて育てて増やしてから分け合うというのが常道。
発想がもうヒャッハーまたは共産党じゃねーか。

318 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:13:10.19 ID:Y6jMz8qh.net
JR北に3兆円くれるならありがたい

319 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:13:22.18 ID:ftzmhFof.net
鉄オタの趣味ごときに3兆円および、日本最大の自然破壊の容認。
関係者は恥を知れ。

320 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:15:35.57 ID:qrDDK8ih.net
土管を走る乗り物に
何か付加価値ある???

そんなにまでして、仕事先に速く向かいたい?
そんなにまでして、取引先に会いに行きたい?

景色見えんじゃんwww
仕事のためだけに数百キロメートルの、土管作るとか、アホくさwww

景色見えんじゃん!!!

コレにのってて何が楽しいんだ!?
誰も説明できなくない?
日本人って、土管の中通ってまで
そんなにまでして、仕事先に急ぎたいんだなwww
意味が分からん(´・ω・`)

321 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:16:37.13 ID:H81zyFq2.net
>>320
リニアは観光路線じゃねえよw

322 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:17:26.55 ID:at0tnmCI.net
>>2
だよね
金が集まらないような場所なんだから鉄道いらない場所で確定だろ

323 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:17:51.18 ID:TXnm+pWA.net
SPAって共産党の機関紙みたいな記事のせるようになったんだ
幻滅だわ

324 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:18:47.46 ID:s8sTBAAz.net
民間なんだから利益出ないなら潰せよ
なぜ助けなければいけないのか

325 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:21:42.77 ID:bxoSBjiN.net
保線作業もろくにしないのに何言ってんだ
脱線事故が多発すればJRなんか使いたくても使えないよ

326 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:26:13.88 ID:b/6USnI8.net
利子付いて返ってくるんだからいいだろ

327 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:27:35.77 ID:ARke72jb.net
JR北海道に融資しても単なる延命処置
返済も見込めない

328 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:29:27.02 ID:ftzmhFof.net
>>321
観光以外で乗るヤツっているのかな?
ビッグサンダーマウンテンにスーツで乗ってるヤツを想像して笑った。

329 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:29:39.80 ID:L0w4LeGC.net
>運賃収入が増える見込みはありません。JR北海道が経営危機に陥った一因は、道内で鉄道と並行する高速道路が整備されていき、
>しかも他地域に比べて無料区間が多いことがあります。高速道路を無料で走る車との競争に負けたのです。

道民は鉄道より車を選んだってことでいいんじゃないかそれはそれで。
赤字のJR北海道は清算して社員のみなさんは再就職すれば万事解決。
救済しても黒字になる見通しがないのだから仕方ないだろ。

330 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:29:45.82 ID:DQOhIVk1.net
貧すれば鈍する。
需要がないのはしょうがないんだよ。

331 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:31:36.35 ID:kyeZN7Jj.net
そんなこと言ったらずっと需要減るだけじゃないか。人口減るんだし

332 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:32:38.73 ID:H81zyFq2.net
>>328
え?マジ?

仕事で新幹線利用した事ねえの?

333 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:33:40.94 ID:c9XMtdwc.net
JR九州
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/1140/img_728f339476c26f32729e2256a249fab2911873.jpg


JR北海道
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161025/k10010743411000.html

334 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:33:46.34 ID:L0w4LeGC.net
JR九州は本業の赤字を副業で補って黒字だし、
存続だけを前提にすれば開業地域の悪さはそれほど問題じゃないはずだ。

335 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:35:02.78 ID:7aG5Ge97.net
JR貨物に買ってもらうのはどうよ

336 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:35:57.28 ID:FgrWWjnz.net
左翼労組が強いから憂いを断つために一旦消滅させるべき

337 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:36:06.05 ID:c9XMtdwc.net
都市部の札幌圏をはじめ全ての線区が営業赤字だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96708980Z20C16A1L41000/

338 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:36:38.62 ID:oNn6f3i7.net
JR北海道は解体。
大廃鉄が幕を開く。

339 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:37:18.79 ID:c9XMtdwc.net
>>334
北海道も副業で補えばいいじゃん。

そんなこと出来れば?の話だけどwwww

340 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:39:34.71 ID:ftzmhFof.net
>>332
何年かは観光客とマニアばっかりだろ。
ポケモンとかトーマス列車みたいなもんだ。

341 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:40:23.32 ID:c9XMtdwc.net
北海道民の悪いとこって、左翼労組が悪い!って叫ぶけど、その左翼労組って道民で構成されてるんだけどさwwww
でも北海道民は道民が悪いとは一言も言わないのな?
なんでも責任転嫁で逃げる悪い癖だ。

342 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:43:17.16 ID:H81zyFq2.net
>>340
こりゃ驚いたな…

朝晩の新幹線乗ってみろよ引き籠り、スーツの乗客ばかりで満席だから

343 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:43:49.98 ID:c9XMtdwc.net
「北海道は過疎が進行してるから・・・」とか、
田舎がイヤになって逃げ出したのは道民だぞ。
自分で田舎を捨てて逃げだしておいて、「北海道は過疎が進んでるから援助がほしい」とかバカじゃないの?

344 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:44:31.59 ID:GW1pmb8p.net
民進党も賛成だぞ

http://www.zaikei.co.jp/article/20161027/334224.html
政府の「リニア法案」に民進党賛成決める

345 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:45:39.54 ID:Ja8ns05F.net
さんざん言われてるけどJR北海道は絶対やらかすだろうな

346 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:46:33.42 ID:5FjSdPht.net
投資しても回収できんだろ。温暖化であったかくなれば別かもしれんが

347 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:50:12.94 ID:3Fm+JDHB.net
>>2
長距離大量輸送には適しているんだがいかんせん貨物があの需要じゃなあ

348 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 21:56:47.67 ID:Cg53eyBD.net
一時的に救済出来ても意味ないだろ

349 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:00:32.69 ID:DyZgeUNd.net
リニアはJR東海の道楽だからな
なんで国民が一企業のオナニーに加担しなきゃならんのだよ

350 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:01:30.55 ID:ftzmhFof.net
>>342
危険な写真撮影とかはほどほどにしろよな。
リニアの線路にはいるなよ。

351 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:02:00.55 ID:H81zyFq2.net
>>349
>>310

352 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:02:47.21 ID:H81zyFq2.net
>>350
俺に言ってるの?

353 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:03:37.63 ID:kKho/y9g.net
既出だけど
分割方法に問題があったよな
JR東海とかいうクソ会社を作りやがって
みんな三塚博って奴が悪いんだ

354 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:05:08.73 ID:iBsfxIEs.net
【野球/日本シリーズ】第5戦 F5x-1C[10/27]…日本ハム、本拠地で3連勝・日本一に王手!投手好投に応える9回、2番西川サヨナラグランドスラム! 広島守護神中崎、痛恨被弾★2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http:// hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477572582/

355 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:05:18.63 ID:YcvReTO1.net
分割民営化が議論されてた時点で北海道と四国は赤字になるのはわかっていた
で四国は鉄道をなくして高速道路網を整備しバスに転換
北海道はソ連侵攻に備えて国防の意味で存続させるとの話があったんだが
ロシアの脅威がなくなった今となってはその意味では必要なくなったな

356 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:07:00.74 ID:kEjeMF9e.net
一時的に救済してどうすんの
その後自立できる目処あんのけ?
今後ますます苦境に陥るだけならさっさと事業整理したほうがいいんじゃないの?

357 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:08:13.11 ID:WtkVJAMg.net
>>343
食えなかったら出るしかない
昔は田舎でも家、墓、車を余裕で新調出来たけど今は厳しい。と言うか比べ物にならんほどダメになってる

358 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:09:16.20 ID:+hEdYIiy.net
この状況でも道内で子作りするやつなんなの?

359 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:10:05.71 ID:DFVUAEVf.net
>>98
東海も人死んだの?

360 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:11:39.94 ID:YcvReTO1.net
この記事だと本州三社からの援助はないとのことだが
6.55%の高金利の新幹線債務はまだ残っていてその利払い費は北海道と四国に
回ってるから間接的には助けてるんだよね

361 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:14:12.18 ID:CxhCmLrz.net
東海は生意気

362 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:16:12.82 ID:HCSXAHEe.net
>>1
どこを割ったら頭からこう言う北海土人妄想が出て来るのか意味不明だ

災害補完やダイヤ限界を救済する東海マグレブリニア建設は最優先事項
国のお荷物北海道や民営化しても爆発や車両火災脱線連続、社長など
自殺連続の赤字de路線を沢山廃止するような北海道は生意気にウマシカ言うようなら
外国に売りとばせ

363 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:23:33.01 ID:H81zyFq2.net
>>353
だ・か・ら・さ、
JR東海作らなきゃ「国鉄負の遺産」を、民間企業が引き継ぐだけだったんだって

当初は良いだろうけど、稼げるJRは一社も無くなってしまう
後は不採算路線次々廃止すると同時にコストカットしか、企業体質改善の道は無い
労働争議など起これば、それこそ国鉄時代に逆戻り

分からんかなあ

364 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:24:22.67 ID:FG+Vw0Bn.net
救済?
一時しのぎでその先の展望もない奴に貸す金なんかあるかよwww

365 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:25:06.31 ID:hal8nWHP.net
JR東海とJR北海道、JR四国を合併させればよい

366 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:27:22.77 ID:E7/c+b7L.net
麻薬で一旦麻痺させるの?

367 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:29:47.90 ID:Y37ril5e.net
>>341
お前って自分だけは正しくて他はみんなバカだと思ってるだろ

368 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:30:35.22 ID:1BX2XEkR.net
人口が減っていく時代なんだから
需要のないインフラはどんどん廃止していったほうが良い
北海道に限らずだが

369 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:31:04.74 ID:sHst4ED9.net
>>349
そうか?静岡的には一刻も早く作ってもらいたいよ
通過するための需要優先になっているせいで
新幹線沿線の客は少ない本数で我慢させられているのが現状だ

のぞみ乗ってる客にしても
静岡なんか用もないのに、わざわざ時間かけて通りたくないだろ?

370 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:34:07.37 ID:F52Pwl8h.net
トラックやバスが自動運転になったら
マジで鉄道の意味はない

371 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:34:43.96 ID:jT0LSHbw.net
この前の台風で思い知ったが、JRがないと函館からは札幌にしか行けない
高速バスは途中で降ろしてもらえないから、長万部にすらいけないのだw

372 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:34:52.07 ID:cXkCZujo.net
×ジリ貧の「JR北海道」を救済できる

○ジリ貧の「JR北海道」を短期間延命できる


やったって、もぐもぐ「お替わり!」だなw

373 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:35:16.01 ID:HCSXAHEe.net
何がジリ貧なんだよ

最初っから終わってるだろうが、夕張炭鉱で火が出たり終わった頃からw
かまう事無いから非電化ディーゼル単線とかもう廃止しろ。トロッコバスでも
走らせとけ

374 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:43:01.57 ID:p3l6jGh4.net
米半導体大手がオランダ同業買収 4兆9千億円で業界最大
http://this.kiji.is/164360522945693172

375 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:43:37.49 ID:HeL7uKCR.net
あんな放漫経営に税金を投入しろだと?ふざけんな。

376 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 22:48:18.90 ID:n88Fwdw6.net
JR北海道はJR東
JR四国はJR東海
JR九州はJR西
に背負わせれば良かったんだよw
あとはJR貨物だけだろ

377 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:00:00.28 ID:5iZh2pdJ.net
ここの社長か役員か知らんが行方不明になってなかった?

378 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:01:51.22 ID:lfTOAbX+.net
一旦現体制を清算し、国主導で再建を図るべきだろうな。
鉄道設備を道が買い取り、鉄道運営会社にレンタルする。 線形をキレイにし、貨物輸送をトラックに速さで勝るようにしたり、ロシアのガスパイプラインも平行に引けるようにする。単に救済するだけじゃなくて、戦略性がなければ理解なんか得られないよ

379 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:06:17.98 ID:aKXj4XfK.net
広範囲に拡散してるからいけないんだよ
人口希薄地の自治体を潰して5〜10都市ぐらいに集約した方が良い
僻地に産まれる子供は不幸だからね

380 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:11:25.65 ID:c9XMtdwc.net
>>377
元社長2人自殺してます。
共に寒い海に入水自殺。

381 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:13:25.36 ID:c9XMtdwc.net
北海道にも最近新幹線通じたみたいだが悲惨な状況らしいよ。
新幹線で新たな赤字がONされるわけだから。

382 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:13:46.94 ID:HCSXAHEe.net
赤字不採算廃止候補は道内端っこの超過疎地域赤字路線の事だろうと思ったら
札幌近郊の路線すら何本もそうなんだな・・ どんだけ

383 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:14:31.27 ID:JzsBotsK.net
そんなに北海道がお荷物なら
ロシアに割譲すればいいのに

384 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:16:17.84 ID:dzqLfnrn.net
このままデフレが進展すると、
リニア(牛丼)なんて乗らないでひかり(豚丼)に乗るようになるから、
融資なんてしてもらわなくてもいいから、
とっとと消費税下げろよぐらい言えよ、JR東海も。

385 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:19:50.53 ID:c9XMtdwc.net
確かに地方交付税と生活保護率はダントツの日本一だし日本のお荷物扱いだわな。
ロシア云々より、いまの散らばって居住している北海道の住民を道央地区に強制移住という案はある。
そして人の住まなくなった土地を自衛隊演習地として管理するのね。
そうしたらずいぶん効率いい地方自治が可能になる。

386 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:20:11.02 ID:HXH71Vmf.net
JR北海道にカネを注ぎ込むのは、底の抜けたバケツに水を注ぎ込むのと同じことだ

387 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:20:47.61 ID:sCWykOcp.net
そもそもJR東海への融資も東海は別に必要としてなかったのを無理矢理使わされる感じだし東海も責められては大迷惑だろ。

388 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:22:38.92 ID:FPrT6R9a.net
地元の田舎とか、
電車に乗って田舎の田園風景みながら、
お食事宴会できたりする路線が走ってるけど、
申し込もうとしたら数ヶ月先まで予約済みだったのでやめたけど、
ああいうのをもっと発展させて、北海道の雪景色みながら
露天風呂と室内風呂完備で、風呂に入りながら
北海道産のカニイクラホタテとかの食事もできるみたいな
宴会お食事鉄道を走らせたらいいんちゃうか

389 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:26:45.55 ID:yBj2E3sT.net
助ける意味ってあるの?

390 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:28:04.40 ID:c9XMtdwc.net
>>389
無い無い無い無い

391 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:29:06.71 ID:ArbdUn/A.net
東海は儲かってるなら今すぐ車内トイレきれいにしろや
なんで東海だけ一昔前のトイレのままやねん特に新幹線とかさぁ

392 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:30:38.77 ID:HCSXAHEe.net
>>381


うーん。。。

393 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:34:42.39 ID:sf7Bb011.net
国有化してでも鉄路は維持すべき

394 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:38:20.99 ID:HCSXAHEe.net
在来線など1年の多くの時期が雪氷で、オホーツク海低気圧大発達暴風雪

春先など湿った重い雪が降って着氷で電線切れるから電化もあれなんだろう
新幹線はなとかやるみたいだが。 もう新幹線函館で止めてそこに人移すか
それとも欧州イスラム移民でも受け入れたらいいんでね

395 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:44:15.07 ID:1cZTCDo7.net
オリンピック費用にしろ

396 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:44:44.38 ID:ciF5wbqM.net
>>1
日経って、日本経済新聞社?
JR東海とJR北海道は別会社って知ってるのかな?

397 :再生北海道:2016/10/27(木) 23:46:55.15 ID:majUblq5.net
JR北海道の労組はまとめて解雇し、新たに新戦力を雇うべし。
発想の転換で、世界に発信すれば、魅力的な北海道、再生するよ。
アイデア、いっぱいの人、大勢いるもの。
あーでもない、こーでもない、ここが悪い、とか、誰が悪いとか、
いう連中がのさばっている時点で、終わり。
必死に体制を立て直す人が必要な場所になってしまったのですね。
北海道民もいい加減、気がついたほうがいいのでは?実は北海道民が
実は一番、問題なのかもね。

398 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:47:45.17 ID:nxBfZisu.net
新幹線は国有化するか何かして利益を全国のJRに分配した方が良いんじゃないか
北海道見捨てるわけにもいかないだろうし努力でどうになるレベルでも無さそうだし

399 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:49:10.34 ID:/Q+TRh9l.net
ラクガキ屋はやっぱりバカだわ。

400 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:49:44.20 ID:D6ZyNSEG.net
赤字補填を融資というのか?w

401 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:50:25.02 ID:1cZTCDo7.net
メンテ悪いのは仕方ない
レール交換とかPC交換とかでクマ対策しないとできないからね

402 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:50:45.85 ID:+CK4FU7x.net
弱者救済は別勘定でやらないと全体が沈下するだろうが。何考えとんのじゃこいつは。

403 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:52:04.80 ID:c9XMtdwc.net
劣等生に限って社会主義やみんな横並びの平等がお好きwwww
北海道も?

404 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:56:32.58 ID:D6ZyNSEG.net
>>388
お前、それ何回乗る?
通勤列車なら何回乗る?

405 :名刺は切らしておりまして:2016/10/27(木) 23:59:50.55 ID:c9XMtdwc.net
◆北海道、人口減少数が全国最多
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC2500M_V20C14A6L41000/

北海道がイヤになって去っていくのは北海道民そのものなんだけどな。

406 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:01:48.32 ID:Ky6s2ouZ.net
JR北海道→JR東日本の支社
夕張市→東京都に編入

407 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:04:05.26 ID:oLAIKb2a.net
救う価値がない

408 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:04:50.74 ID:oLAIKb2a.net
JR北海道は沿線を半分に減らすべき。賄えていない。

409 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:05:34.67 ID:oLAIKb2a.net
まず給料を400万以下にしろ。

410 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:06:19.07 ID:hzCJjDeM.net
利用者がいない鉄道とかいらない

411 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:18:48.15 ID:4PnINYwn.net
>>349
東京名古屋間はJR東海の事業。名古屋大阪間は安倍が維新にプレゼントして言う事きかせる為の無駄遣い
JR東海の社長が大阪までリニア引いても絶対飛行機に勝てないから赤字にしかならんって言ってた

実際、名古屋東京ならライバルは新幹線だけだけど大阪東京だと飛行機がライバルだもの

412 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:26:50.07 ID:ovKkIe9K.net
 http://www.hokkaidojingu.or.jp/sizume/column/sato2.html

>ロンドンで発行されている経済雑誌(The Economist)が北海道の記事を載せた。欧米の雑誌に日本の地方に関する記事が載ることはめずらしいという。
>今回の記事は「甘やかされてきた辺境の地」というタイトルでかなり厳しい内容だ。
>東京から来た人に北海道は文化レベルが低いとまで言われてしまった。
>仲間が数名集まった時、まぜ北海道がダメなのかという話になった。特に今年のように大雪で雪山に囲まれた私達の生活は、心も押しつぶされる様な思いである。
>経済が上昇しないのは、御上に「お金を下さい!」と頭を下げ両手を差し出し、自立しようとして来なかった今までの報いだ、と厳しいことを言う仲間もいる。

413 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:27:51.91 ID:ovKkIe9K.net
「甘やかされてきた辺境の地」= 北海道

414 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:30:43.82 ID:SlEqrQrz.net
金がじゃぶじゃぶのJR東海に
JR北海道は買収してもらえばいいじゃない

415 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:33:30.43 ID:H/LFrXRD.net
返済できないところに融資するつもりなん?

416 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:33:57.64 ID:8fHe37WY.net
これは国有化して国鉄時代の廃止基準も当てはめて
国が責任もって廃止したほうがいいかもな
先例からすると国有化されれば国民も廃止の後押しをするだろうし

417 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:42:01.63 ID:oBffFRQS.net
JR東日本+JR北海道
JR東海+JR四国
JR西日本+JR九州
くらいの分割でないとどうにもならない。
3島会社、特に北海道と四国は、誰が見てもうまくいかない分割。

418 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:45:07.87 ID:BKIfRyOB.net
>>36
「真ん中にあるだけ」の名古屋が東京ー大阪間の超ドル箱路線の収益を独占。
本来ならば整備新幹線推進の原資になるはずの収入が誰も望まないリニアへ。
それもこれも全てJR東海をつくったことの弊害。

日本の新幹線ネットワーク形成を妨害するだけの存在。
それがJR東海。

419 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:52:09.71 ID:ZS/jt8Mz.net
費用対効果・

420 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:52:44.40 ID:HD427tKW.net
営業利益

JR北海道 △352億
JR東日本 4878億
JR東海  5786億
JR西日本 1372億
JR四国  △90億
JR九州   208億


トントンにしたいならJR東海を解体して西に編入させて東西二社体制にするしかない

421 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:54:13.58 ID:ZS/jt8Mz.net
>>418
そういうばか理屈で儲かるとこの利益を田舎が掠め取っていって無駄なローカル線がつくられ、
その仕組みの根源にある国鉄がつぶれ、結局ローカル線もつぶれたんだろ。

馬鹿みたいに照る炉に羨望と哀愁を抱いて感情でものを言わないで、現実を見ろよ。

422 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:54:49.32 ID:hDqOfAYM.net
黙れよ田舎乞食。

都市部が努力して稼いだらその金ヨコセとかどこの朝鮮乞食だよ。

423 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:55:34.36 ID:ZS/jt8Mz.net
JR東海への融資3兆円
これは返す宛があるんだけど、

それの一部でも北海道に垂れ流して回収の見込みはあるの?

424 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:56:05.26 ID:EOvvSyfR.net
まずは過激派の左翼労組を何とかしろよ
列車燃やしたり社長を自殺に追い込んだりメチャクチャ

425 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:59:15.72 ID:ovKkIe9K.net
JR北海道の話題が出ると必ず出てくる 国有化wwwwwwwwww
あのね、JR北海道って名ばかりの民間企業なんだよ。知ってた??
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(100%国の機関)が所有する国有企業なんだよ。

http://www.fromhc.com/column/2013/10/jr-2.html

426 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 00:59:55.30 ID:yjw0m+Dl.net
北海道民は適正料金で鉄道を利用してください、
JR東海は関係ない

北海道には国家の補助金がザックザック

中国の領土かよ?

427 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:03:25.61 ID:Mu6GqVQe.net
救済しても当の道人が乗らないんだから死に金だよなあ…
バスでおkなんだから

428 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:03:36.73 ID:ovKkIe9K.net
朝鮮乞食と北海乞食は同類です。
別に北海道に住んでくれと頼んだわけでもないのに、人に言えない個人的な深い事情でやむを得ず極寒の地へ逃避行したわけでしょ。
それで「俺たちは困っているから援助してくれ!」だもんwwww

429 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:04:55.61 ID:ZS/jt8Mz.net
>>427
バスというか軽自動車でもOKなレベルなところが多いよな。
貨物を無視して旅客だけで考えればもはや線路すら要らないところが大半だよな。

430 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:05:14.84 ID:ovKkIe9K.net
■主要都道府県の普通交付税交付額(都道府県分と市町村分の合計)
北海道 1兆4343億 ←(ケタが違います! さすが王者の貫禄)
宮城県___3461億
千葉県___2517億
埼玉県___2980億
東京都____288億
神奈川____905億
静岡県___2122億
愛知県____436億
京都府___3022億
大阪府___4552億
兵庫県___6122億
広島県___3510億
福岡県___5759億

http://www.soumu.go.jp/main_content/000061213.pdf

これだけたかりまくって生活保護受給率全国ワースト1 www
http://i.imgur.com/jFbad.jpg

431 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:06:21.57 ID:vMTUi7Mv.net
金出さないなら農作物東京に輸出しなくてもいいんだよ?

432 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:06:47.57 ID:ZTdq9cQ+.net
>>430
沖縄一番低いのか・・・

433 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:11:12.84 ID:8I+S+yo4.net
何でこういう馬鹿な記事書く奴がいるんだろう。

文句あるんなら自分で金出せよ

434 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:12:10.71 ID:2AhIcEyO.net
>>430
面積が違いすぎだろ

435 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:20:00.85 ID:iCdS5TTl.net
>>1
こいつ馬鹿だろ。
そもそも国鉄が分割民営化されたのは、赤字路線を黒字路線で支える親方日の丸経営が行き詰ったからだ。
なのにJR東海の収益でJR北海道の損失を支えろとか、学習効果がないのか歴史も知らずに思いつきで書いてるのか。
おまけにリニアによる新幹線の本数低下の不便とか、航空会社の収益悪化とか、リニア建設決定前に調べつくされてることを、資料にも当たらずに懸念を言う。
実に無能なライター。と思ったら、くっさいくっさいやつだったw

>取材・文・撮影/横田一(ジャーナリスト。小泉純一郎元首相の「原発ゼロ」に関する発言をまとめた最新刊『黙って寝てはいられない』<小泉純一郎/談、吉原毅/編>に編集協力)

436 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:27:01.32 ID:kXJbfKDb.net
>>1
○○の金があったら老人福祉に使えよ、とか○○の金をXXに使えばいいのに!という議論はよく見るが、
果たして意味があるのだろうか?
単なる批判のための言葉遊びになっていないか?
たとえば今回のケースではJR東海の金を奪ってJR北海道に与えろとでも言うのだろうか

437 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:27:32.83 ID:ovKkIe9K.net
>>434
無駄にデカいガソリン大喰いの1970年代のアメ車みたいもんだね。
要するに効率悪いってことですわ。
デカいならデカいなりの収益上げろってことよ。

438 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:31:13.20 ID:oDb+ipvj.net
>>1 救済ではなく、一時しのぎび過ぎない。

439 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:32:44.63 ID:68Ik6j9x.net
実際北海道の鉄道はなくていいからねえ
貨物はすべてトラックでやれば良い。

不必要なものに投資するバカはいない

440 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:35:20.88 ID:ovKkIe9K.net
>>431
うん いいよ。
日本にモノを売り込みたいと思ってる国が腐るほどあるから。
その代わり今まで北海道農業を守るために掛けてた関税は撤廃だからwww
保護抜きで世界と同じ土俵で戦えますか? 

441 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:42:57.13 ID:ELSVhusD.net
北海道と沖縄は観光客がいっぱい来てLCCもあって大都市へ短時間、低料金で行ける
環境良さそうなのになんで国から金をもらってるんだろう?
観光客がろくに来ない県民の疑問。

442 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:47:36.65 ID:ovKkIe9K.net
ロクな産業が定着しないんだよ、沖縄、北海道は。
だから波動の大きい観光しか頼れない。
今時期の北海道の観光地なんて閑古鳥鳴いてるよ。

443 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:47:56.77 ID:VW7G0B+m.net
 
【国際】安倍首相、ヨルダンに300億円の無償資金協力表明
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477571600/

【社会保障】小泉進次郎氏、定年制廃止や解雇規制緩和を提言 「国民に痛み伴う改革を」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477528122/

【裁判】マンスリーマンション入居者には 「NHK受信料の支払い義務なし」 東京地裁 NHKに受信料返還命じる★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477573000/

【年金】年金運用で10兆円損失のGPIF 東芝等を訴え責任なすりつけ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477539822/

「募集をかけても集まらない」 企業の6割超が人手不足と回答 財務省★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477564444/

444 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:48:16.04 ID:VW7G0B+m.net
 
【経済】財務省「景気は緩やかに回復している」 5期連続で判断据え置き
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477373907/

【日韓/外交】韓国企画財政部「韓日通貨スワップは自国通貨(ウォン)を預け入れてドルで借りる形になる可能性が高い」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477411029/

【社会】「正しく残業時間を申請できてない」約4割
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477401999/

【年金】政府、年金30兆円損失の可能性を認める
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477387997/

445 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:48:34.26 ID:XLF1nuo5.net
赤字路線を維持するためにイノベーションをやめろ
これが日本をダメにしたメンタリティ

446 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:51:04.50 ID:8lLnWhy4.net
税金を入れる以上
採算を国会で議論する

447 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 01:55:37.62 ID:AfYji0dY.net
大昔の土建屋政治みたいなので良ければ、まだまだアイデアはあると思うよ。


例えば、新千歳空港。
滑走路を増やして、24時間運用を本格化。

着陸料・停留料・BHS使用料・PBB使用料を大幅に値下げ。
海外旅客機に枠をあけて、ハブ空港化。
それと、新幹線を完全リンク。

そうすると、東日本から客が呼べる。
海外から客が呼べる。
そして、電車はJR九州を見習って、リゾート特急を充実。
バスよりも魅力のある旅を提案。

448 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 02:20:14.43 ID:fonLyxjv.net
例えば、新千歳空港。
滑走路を増やして、24時間運用を本格化。 <

とっくに24時間化してるんだがw


それに国内路線で一番新幹線と競合するインフラきょうかしてどうなる 
またインフラだけ強化し需要ガーとか抜かす前に、産業人口が
地域で衰退。日本で一番人口減少してる事実を直視しろ。害国から
赤い大地に土地買占めが来ても意味はねえな。
鉄道始め元から少なく減少する人口に合わせろ。背伸びや妄想
ばかりほざいて最後が国の金にタカルのはやめやがれ、タカリ土人。
現実を受け入れて素直に身の丈にあった方策を地元でやる事だ

449 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 02:25:46.43 ID:xToAqjPL.net
>>35
そこが問題なんだよな
高速道路と同じように幹線については必要であれば赤字でも投資して再整備すべきなのに放置だからな
これで鉄道王国とか言ってるんだから笑えるw

450 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 02:28:32.03 ID:wncyHK7U.net
分社化した意味がない

451 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 02:30:02.11 ID:wncyHK7U.net
資金融通するのなら、分社化した意味が無い
そう思うんですが間違ってますか?

452 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 02:32:52.50 ID:7zBkp6sN.net
分割しすぎなんだよ
JR東日本とJRに西日本だけの分割でよかったんだよ
北海道はJR東へ吸収
四国はJR西へ吸収させろ
九州は株公開もしたことだし独自でやれんだろ
貨物はそのままでいいかも知らんが

453 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 02:36:31.76 ID:ovKkIe9K.net
>北海道はJR東へ吸収

吸収される北海道はニンマリだが、疫病神を受け入れる東日本の立場になって考えたことある?
相手の気持ちも理解できないわがままな人間だと人間関係も上手くいかないよ。>>452

454 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 02:39:31.47 ID:ovKkIe9K.net
>>452が東日本の株主だったらJR北の吸収に賛成する??

455 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 02:42:28.16 ID:vXTO4Zcj.net
は?
発展性と、成長性、そして資金回収率が皆無な北海道とか意味ねーわ

456 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 02:45:04.00 ID:3yjx2KbN.net
労組の連中を全員クビにしてからだろ

457 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 02:46:43.39 ID:AGrjkBEr.net
>>1
JR北海道社員の給料を下げればいいじゃん。儲かってないなら仕方ないでしょ。

458 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 02:59:05.45 ID:ynyr9yDZ.net
麻生ならこういう
長がダメ(無能)なんだからしょうがない(キリッ)

459 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:02:24.16 ID:4BkGmXmD.net
青函トンネルの維持費用はなんとかしてやれよ。。。あれ国策じゃん。

460 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:03:42.56 ID:S3Zzez4h.net
つぶすために分離したんだから

461 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:04:18.23 ID:h0bxtVxV.net
無能屑老害経営者wのカスを全頭排除
経営努力でやれるところまでやらせて無理ってなったら暫定で国有化したうえでの
融資ってならいいが、無能なはいまー膿状態のまま
はいまー経営者に金やるのは無意味
碌な使い方出来ないのだから

462 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:07:10.26 ID:UIO/UJCb.net
まじかよ。友人が東海でリニアやってるんだが、縁切るわ

463 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:11:34.64 ID:FTOK75c0.net
赤ダニの温床だからなあ。JR北海道は一度潰して掃除した方がいい

464 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:16:48.98 ID:Fb2DSlgH.net
外国にばら撒くだけばら撒いて、
刷った紙幣で株を買いまくってしかも年金に穴を開けながらも
鉄道にはこの仕打ち

465 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:20:15.10 ID:9AiPyjm9.net
JR分社化の時10兆円位負債を国に押し付けたんだよな、
JR東海はリニアやる前に旧国鉄時代の負債返せよ、リニアは失敗するだろう。
JR北海道は元々国策会社(北海道開拓時代から)だから赤字になる宿命だろう、
しかし組合が強すぎて国でも手だし出来ませんけどもね。

466 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:30:22.49 ID:Kvzg1q43.net
>>68
>>70
ごく一部を見て全体を語る四半世紀前の還元主義に基づく
デマ=嘘を言う人間は論外なのでとっとと死んでください

平気で相手に嘘を言うのは相手の判断を誤らせて死んでも知りませんと言う事
貴方のルールが相手に死ねなら、私はそれを貴方方に適用するまでですね

自分が自分のルールを適用された時に嫌がるなら正真正銘の人間のゴミ屑と言う事ですねw

467 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:34:24.93 ID:Kvzg1q43.net
どうするかの正解が無い物が採点するw
ほんと馬鹿ばかしいw

日本人のほとんどが平気で嘘つく知的障碍者

カスには北海道そのものをどう経営するかという当たり前の視点がない

工場をどうするかの話でベルトコンベアだけ見る視点であれこれ語る馬鹿いない

新幹線を引けというのは北海道の経営を考えての話
新幹線自体の採算はその成否の結果論に過ぎない

468 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:34:35.16 ID:ovKkIe9K.net
>>466
デマだと???

◆北海道新幹線、予約率2割で50億赤字確実…経営危機のJR北海道、鉄道事業継続困難を示唆

http://biz-journal.jp/2016/04/post_14860.html

北海道新幹線は111億円の収入に対して支出は160億円、差し引き49億円程度の赤字になると試算している。
「このような状況が続いた場合、早晩企業として事業の継続ができなくなり、
鉄道サービスを提供するという当社の使命を果たすことができなくなってしまう」と結論付けた。

469 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:35:53.33 ID:wncyHK7U.net
おなじ赤字でも同情できるのは四国まで
北海道は自浄作用がないからだめ

470 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:41:37.66 ID:ovKkIe9K.net
>>466
デマ=嘘を言う人間???

線路データ改ざんして法人としてのJR北海道が書類送検されたんだぞ。
一部署の問題ではなく会社ぐるみの「嘘」が明らかになってるわけだ。

471 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:42:02.02 ID:ubGAyQHJ.net
>>452
あの東日本より1000億もリッチな東海が全部引き取るべきだろ
西の利益が1000億しかないことを考えたらキチガイじみてるほど儲かってるんだし

472 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:42:13.15 ID:K8FjWbgP.net
地元の人間がろくに使わないから廃線になるんだろ。
バス転換でも問題無いレベルに空気輸送してる路線はもう役目を終えてる

473 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:45:50.19 ID:HD427tKW.net
>>454
リニアに手を出すと利益は変わらないのに10兆円負債が増えるんだが、東海の株主は訴訟を起こしたのかなあ?

474 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:48:44.85 ID:ovKkIe9K.net
>>466
死んでくださいとか軽々しく言ってるけど、JR北海道では元社長2名が入水自殺してるわけよ。
何が面白くないのか知らないけど、あまり感情でもの言わないほうがいいぞ。

475 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:52:28.59 ID:eTIt047G.net
どちらに投入した方が政治家に大金が還流され恩を売れるか考えれば一目瞭然

476 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:54:00.41 ID:Kvzg1q43.net
>>474
藁人形論の詭弁=嘘

相手を舐め腐った屑は死ね。この人間のゴミ屑の嘘つきのデマゴーグ

平気で相手に嘘を言うのは相手の判断を誤らせて死んでも知りませんと言う事
貴方のルールが相手に死ねなら、私はそれを貴方方に適用するまでですね

自分が自分のルールを適用された時に嫌がるなら正真正銘の人間のゴミ屑と言う事ですねw

477 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:56:05.98 ID:Kvzg1q43.net
>>472
北海道の開拓使すら知らないのがまるわかり
普遍的な経営論の前提として
そもそもその土地の歴史を学ぶ事の必要性すら
近い出来ないレベルなのが爆笑w

478 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:57:31.87 ID:ovKkIe9K.net
>>476
おまえは北海道真理教の尊師様か?

479 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 03:58:59.25 ID:0u7wYpGu.net
北海道は開拓民&アイヌ自治区にしたれや

480 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 04:00:20.10 ID:Kvzg1q43.net
開拓史w

まあ、経営なんて6000年前の神権政治の時代からあるんだから
そのテンプレの常識さえわかってない馬鹿に言うだけ無駄かw

一言だけ言えば札幌が腐っているのが北海道の低迷の原因
さらにさかのぼれば中央政府だなw
戦争=経営が解ってれば当たり前の視点w

裸の王様には理解できないよな(優越感)

481 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 04:01:04.85 ID:Kvzg1q43.net
>>478
ゴミ屑は死ね

482 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 04:02:43.70 ID:ovKkIe9K.net
北海道は郷土愛全国一位らしいからなwww
尊師様みたい化けもんが出てくることがよくある。

483 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 04:04:06.58 ID:Kvzg1q43.net
近いじゃないw理解なwありゃやw

しかし
相手の言う事をきちんと聞いて、受け答えする基本を学べなかったんだろうね
というか答えるだけの基礎教養がないw

北海道の事をあれこれ言う前にまずwそんな情けない自分を経営しろw

484 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 04:05:25.93 ID:Kvzg1q43.net
>>482
だから嘘つきのゴミ屑の言う事は全てウソなんだから
発言する事に意味はないだろうw

ゴミ屑は死ねwお前のルールだw文句あるか?

485 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 04:06:53.13 ID:s/envJhr.net
ザルに水継ぎ足してどうする

486 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 04:08:17.28 ID:ovKkIe9K.net
在日と北海道民はそっくりだな。
誰も強制的に連行したわけでもないのに、歴史を直視しろだの、やっていけないから援助せーだの。
道民だって日本本土に居られなくなったから蝦夷地に逃げだしただけじゃないか。

487 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 04:17:23.52 ID:ovKkIe9K.net
>>484
デマでもウソでもないってことだ。

◆北海道新幹線、予約率2割で50億赤字確実…経営危機のJR北海道、鉄道事業継続困難を示唆

http://biz-journal.jp/2016/04/post_14860.html

北海道新幹線は111億円の収入に対して支出は160億円、差し引き49億円程度の赤字になると試算している。
「このような状況が続いた場合、早晩企業として事業の継続ができなくなり、
鉄道サービスを提供するという当社の使命を果たすことができなくなってしまう」と結論付けた。

488 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 04:42:55.79 ID:CfgvB6fn.net
労組強すぎなんじゃないの?
一旦解散したらw

489 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 05:06:53.63 ID:2DncrKP1.net
3兆円融資すれば、大阪開業が8年早くなる。
この根拠がわからん。
予定通り開業できなかったらどうするの?
それで一括返済しても余計開業遅れるし。

490 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 05:10:19.50 ID:lgZory5M.net
東日本と北海道、四国と九州は合併しとけ

491 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 05:26:48.06 ID:L5k421qK.net
>>118
せっかくの島外進出しても東にとられたもんな。
ノウハウ盗んで独立ってナカナカな会社だと思う。

492 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 05:32:25.54 ID:rF9A0Yeu.net
セ  里  約  脱  申
ガ  見   30  税  告
会  治   億    漏
長  (74)  円     れ

国税局 指摘

493 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 05:33:27.13 ID:L5k421qK.net
>>489
関西の地盤地下を食い止める。名古屋暫定開業ってなると。関西からまた産業が消えて生保生活者が増えるから

494 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 05:46:34.25 ID:DVhKTtu2.net
過激派労組を抱える「JR北海道」を何で助けなあかんねん( ̄^ ̄)

495 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 05:49:27.02 ID:mnDF8aH2.net
仮に融資とか援助して今後永続的に経営が持ち直すのかね。

496 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 05:52:54.32 ID:m7dxjVIM.net
>>1
なにを言いたいのか良く分からんな
3兆円のうち一部であれば俺の人生薔薇色だけど金は貰えんだろ

497 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 05:53:28.68 ID:K8FjWbgP.net
JR北海道を東日本、JR四国を西日本に吸収合併させたら全部丸く収まる

498 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:01:04.33 ID:EkiS2Mvm.net
>>1
バスに負けたとか、JRはバス路線も持ってるだろ。
高速道路の恩恵もうけているのだ。
働かない従業員に負けただけ。

499 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:03:46.56 ID:NfPMuLjC.net
>>489
銀行に金利払ってまで急ぐ気ないから大阪延伸は金が溜まったら・・・って方針だっただけ

政府が超低金利で貸してくれるなら 少しスタートを早めてもいいと
動き出し早めれば そりゃあ完成も早くなるさ

500 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:04:52.65 ID:GDfqwilg.net
>>487
また古い記事のコピペかw

501 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:07:08.48 ID:XUHTQXd0.net
線路をガイドにして自動運転専用道にしよう

502 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:15:38.41 ID:0T7lvZiX.net
北海道はシベリア鉄道に運営してもらえば?

503 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:18:23.12 ID:FySiweV4.net
そもそも北海道は車社会
あまり鉄道が必要とされていないから赤字垂れ流しな訳で
そこへ他所から金を突っ込んでまで維持する必要はない

504 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:25:50.79 ID:2iSXRcjr.net
>>4
金がないから手が回らない
国鉄民営化後は二週間で倒産と言われた
今までよくやって来た方だろ

505 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:25:51.64 ID:2TS5gLrT.net
問題だらけの赤字路線なんて何処も引き取り手が無いんだろうなぁ。
とっとと潰して、必要な部分だけ別会社にしちゃえば。

506 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:30:51.82 ID:1rdbiqeY.net
分割民営化して本当に良かったワ

507 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:31:08.52 ID:d09dbZhR.net
オリンピックの3兆円をJR北海道にまわせよ

オリンピックなどいらん

508 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:37:11.15 ID:ecAQsh3J.net
>>418
真ん中にあるだけ?
東京も大阪も愛知県の産業には頭上がらない
むしろ食べさせて貰ってるレベルだぞ?

トヨタ関係の企業がどれだけ北海道や九州からの労働者受け入れてると思ってんだ?
デンソー、アイシングループ、新日鐵住金、JFE、J-TECT、フタバ産業
日東電工や塩野義製薬、日本車輌、三菱重工などの工業系
ポッカサッポロ、メイトーのような有名どころから100均のお菓子までの食品工業
目立たないけどキャベツや紫蘇、ウズラの卵とかお花の菊など
目立たないけど日本一の生産量とか
三河湾の魚介類はほとんど築地に行く
肉もブランド物がないが御津の豚肉や豊川の鶏とか庶民の口に行くのは愛知

農業、漁業、工業、化学、色んな物が地味に愛知県が支えてるレベル

まあ、排他的で余所から来たら住みにくいけどな
働くのは良いけど住みたくはないなw

509 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:42:30.45 ID:QoHOFoln.net
鉄道事業は慈善事業でも福祉政策でもない

510 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:50:35.41 ID:ee5JcI0p.net
意訳:カネをドブ(北海道)に捨ててください。

511 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 06:52:17.14 ID:vjUXFWXv.net
役に立たない脱線炎上労組を処分してからでないと税金投入はないよ。

512 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 07:01:10.54 ID:srQvT+Uo.net
>>508
東海道新幹線の収益が集まる理由がまったくなくて草

513 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 07:04:52.69 ID:t17udz1R.net
地方にお金が回る施策であれば何でも良いです。
オリンピックが無駄なのは、放っといても全国から人の集まる東京に、重ねて投資するから。
少子高齢化を促進するだけで害毒。
国にも金を出せと言うなら、一部競技は北海道に回すべき。

514 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 07:05:46.94 ID:OZiDQldo.net
融資で損失出したら税金溶かしたって絶対言うよね?

515 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 07:06:31.16 ID:ecAQsh3J.net
>>512
あのな、それだけあると余所の会社から出張が来るんだよ
小売業の交渉とかもね

516 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 07:13:11.89 ID:mnDF8aH2.net
企業の営業、企画、設計部門が首都圏にあって、製造部門、関連会社が静岡とかにあったりするからな、

517 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 07:13:36.40 ID:d09dbZhR.net
赤字路線は、どんどん廃線にしろ

赤字がどんどん増えるだけで、黒字は期待できない

518 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 07:28:46.51 ID:5lFbiz+O.net
>>513
北海道でオリンピックやっても収益は一時期だけなのに、
競技場やらの管理費はずーと続くからむしろ赤字だぞ。
取り壊すにも費用がかかるし意味がない。
あれで儲かるのは不動産・銀行・建設業ぐらいだな。
損するのは地域住民。

519 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 07:34:33.13 ID:HDnFliZ4.net
>>36
そうだね
国鉄の借金も東京と大阪で分ければよかったね
これだけ黒字になるなら東海なんて作らなければよかったね
でも仕方ないね
ある程度減った所で借金で首が回らなくなった東海を分割吸収する計画がポシャったから

520 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 07:41:22.29 ID:LD2DYfWI.net
高速道路が税金でガンガン整備されて道路は税金で除雪もされてんのに鉄道が敵うわけない

521 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 07:49:05.94 ID:PyzC5l2r.net
>>256
そうだよね。
東海道新幹線を東と西、どっちが所有するかで揉めそうだけどな。

522 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 07:56:32.04 ID:XfY6hIo+.net
JR北海道なんて融資で救済しても金をドブに捨てるようなもの
何でこんな記事を書けるのかと思ったらソースが日刊スパだと知って苦笑

523 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:03:45.28 ID:BGIah+IN.net
赤字路線に税金を投入するのは無駄だろ
さっさと潰せ

524 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:05:32.92 ID:phkZK7y3.net
現状のJR北海道を救済するのは金の無駄だな
一度潰した方がいいと思う

525 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:05:48.86 ID:Nr1/p9JB.net
>>296
アメリカの民間鉄道がどれだけ稼いでいるか調べて見たら?
貨物でとんでもない利益を上げてる鉄道王国だぞ

526 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:15:42.35 ID:BKIfRyOB.net
>>115
JR東海の存在のおかしさ、このおかしさに対する批判は日本国民の総意だよ。
NTTと同様、東西だけで分割すべきだった。

527 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:18:50.05 ID:3w2x302j.net
もともと東海が自腹でやるつもりだったんだし
そのカネはオリンピックに出せよ

528 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:24:15.97 ID:BKIfRyOB.net
>>122
>北海道に血税を注ぎ、人が住むようにしなければ、国防に差し支えます。

そこまでするんならもっと北海道移住の優遇策を強化推進すべき。
医療や介護で公的支援が必要な者、生保を受給している者などは
北海道に住む方がメリットの出る方策を検討すべき。

土地に余裕があって生活環境もよく、人件費も安くて若年者雇用の場が不足している。
北海道に医療や介護の供給を集中させるのは実に理に適っているのだ。

また、生保受給者についてはさらなる活用法がある。
道民の悩みのタネである雪かきにも支援に入ってもらえばいい。

生保受給者は職が無いので税金で生活している人達だ。
国家的に人手が必要なところに支援に入ってもらうのは国と国民の権利でもある。

529 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:25:38.13 ID:BKIfRyOB.net
>>98
というより、ただの反日勢力。
実際、反日国家に操られている。

530 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:30:49.48 ID:/VgaJ6Rx.net
JR北海道はJR九州のアクティブさを少しでも参考にできないのかな
九州も鉄道単体じゃ赤字だし

531 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:33:16.35 ID:ujoeEHUo.net
名古屋-大阪は近鉄と競合するから、リニア通しても収益性低いって言ってるのに

532 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:34:38.56 ID:kgjw/4P5.net
>>531
アホな政府のゴリ押しだしな

533 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:36:41.25 ID:BKIfRyOB.net
>>103
>JR海ならちゃんと戻って来る。こんなわかりやすいことはないw

エラそうに全額自腹で建設しますと言っておきながら、
フタを開けてみれば"おカネが無いので品川ー名古屋の片肺開業です"とかw
国家の大動脈のインフラ整備をなめてんの?

これって名古屋以外の誰が得をすんの?
日本国民、津々浦々、名古屋になんて誰も用事無いよ。

全国民に不便を強いるふざけた名古屋の我田引鉄リニアぶりが目に余るから、
国も重い腰を上げて国費投入を決定したんだろうが。

名古屋リニアに突っ込む9兆円があれば整備新幹線は20年前に全て完成していたし、
今頃は四国、山陰、東九州、羽越、奥羽、道東の各新幹線の開業に沸いていたであろう
JR東海の誕生からこの名古屋企業は日本の国益を毀損し続けている。

534 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:39:21.69 ID:BKIfRyOB.net
>>121
>北海道などロシアにくれてやれ

じゃあクソ味噌名古屋は韓国にでもやるか。
どっちも周りに迷惑をかけるだけの、怨念と劣等感満載の似た者同士だしなw

535 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:39:34.91 ID:9F36gMYl.net
直進的な長い、しかも交通量も少なめの道路が他に比べれば最もあるんだろうから、自動運転バスの実験場と人身御供と将来の実有効地域しても最適
が、JR傘下のバス会社あるんだろうがまったく意識もしてないんだろ

536 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:39:35.24 ID:kgjw/4P5.net
>>533
トヨタと三菱航空機で日本の産業の中心なんだが

537 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:40:07.84 ID:NPnY7edN.net
北海道なんてもうどうでもいいよ

自治体だってやる気ないだろ

538 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:41:38.31 ID:LD2DYfWI.net
>>535
雪降るから無理

539 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:41:38.45 ID:kgjw/4P5.net
>>537
そもそも産業がないんだから鉄道を必要としないわな

540 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:45:16.41 ID:BKIfRyOB.net
>>146
>それを言うなら、
>東京オリンピックに3兆円も無駄金つかうくらいならJR北海道を救済できた

話を逸らすな、クソ味噌名古屋w
リニアは9兆円だろ。

541 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:48:36.46 ID:BKIfRyOB.net
>>153
揃いも揃って無能企業、不要企業だ。
名古屋らしいと言えば名古屋らしいw

542 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:52:05.93 ID:BKIfRyOB.net
>>174
それ以上にJR東海への異議、風当たりの強さに気づけよw
アホじゃなければなw

543 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 08:52:13.31 ID:b4nKHxmh.net
道民が乗らないから、自業自得です!

544 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:08:48.60 ID:JCEC0tDJ.net
JR北海道は一度大量解雇して東海傘下に入るべき。

545 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:18:04.32 ID:nLvUX2Ay.net
駄目だよ、何せ人口が少なすぎ
これからもっと減るだろうし、それ以上に
左翼が強すぎてビジネスしにくい

546 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:24:51.92 ID:vnr73fzc.net
>>1
融資の3兆円と施しのウン千億じゃ全然意味がちゃいますがな。

547 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:32:56.29 ID:yevxa+g6.net
道民は車でしか移動しないから電車なんか必要ない
高速も使わないからいらない

548 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:36:05.27 ID:J57FTtxk.net
米国みたく、鉄道は、儲けられる路線だけで、あとは自動車でおk

549 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:37:01.32 ID:XZzt6LU8.net
鉄道廃止反対!!
といいつつ、うちの村民みんなマイカー移動だしな。
汽車の本数が10倍に増えたところでマイカーの方が便利だし。
村に駅があるというステータスだけ欲しいのよ。

無医村は嫌だけど、村内に医者があっても自分は遠くの街の大病院にしか行かない、どっかの東北の村みたいに。

550 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:44:50.26 ID:YH8FG9QT.net
鉄道取っ払って道路の制限速度無くせば良いのに

551 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:46:56.08 ID:tDQUT3dl.net
労組の悪弊を一番温存しているから経営が傾いたんだろうが。

552 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:50:11.45 ID:viZPIxc7.net
JR東は東海道新幹線と同規模のドル箱の首都圏の路線網を受け継いでるんだから、
JR東がJR北海道を引き取ればそれでよかろうに。

553 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 10:02:00.23 ID:4dhRTH/C.net
>>84
よく上がるけど日下公人ってのは日高晤郎みたいなやつだと思うよ

554 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 10:08:54.63 ID:Jqrp3eBl.net
だから持株会社作ってJR全てと分離した3セク再統合しないとダメだって
鉄道がなくなると観光で人が来なくなるから更に衰退するし四国もそろそろ危ないし

555 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 10:26:04.68 ID:Wh5SZZk8.net
現状のJR北海道を救済したとしても、それはあくまで「現状からの“一時的な”救済」でしかない。
根本的な原因を解決するようにしていかなければ無駄金使いとなる。

556 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 10:28:48.36 ID:ecAQsh3J.net
犯罪者とか生活保護者を北海道に集めて農業させてろよ
バターとか毎年ないない言ってるじゃん

557 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 10:29:51.29 ID:BKIfRyOB.net
>>191
>JR再統合しろよ

>>192
>JR北海道と東日本、統合したれや

まあ、論ここに到るのであれば、

JR東日本=JR北海道+JR東日本+JR東海の一部(浜松から東)
JR西日本=JR四国+JR西日本+JR東海の一部(浜松から西)
JR九州

だろうな。

558 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 10:32:06.17 ID:BKIfRyOB.net
>>195

JR東海を東西で分割するのであればギリギリ認めてもいい。

559 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 10:39:01.23 ID:sZ0QEU2Z.net
キチガイ極左労組がいる限りJR北はどうにもならん。

560 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 10:40:08.48 ID:8fHe37WY.net
>>435
そうそう
国鉄末期に黒字分をどうにもならない赤字路線にあてがうな
みたいな議論もあった上での民営化だったから
体力のあるところとの統合は解決策としてとりあげられないと思うよ

561 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 10:41:24.57 ID:pXJmE8jH.net
>>552
JR東の運輸収入の約2/3は在来線だが、利益の大半は新幹線だぞ。
関東の在来線は黒赤混ざっていて、黒を安定的に確保できているのは利益率が高い
特急のおかげ。ドル箱とはとても言えない。
東北信越の在来線はごく一部の区間以外は赤で、新幹線の黒で補っている。

562 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 10:41:46.71 ID:hWpKu0vn.net
救った先に未来はあるのか?

563 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 10:57:25.81 ID:dCQmcNXC.net
JRは経営統合した方が良さそうやな。
楽な商売ができる東海道線線

564 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 11:02:11.33 ID:8fHe37WY.net
やっぱり体力がないと廃止作業もままならないかもなあ
JR東日本やJR東海はきっちりやりそうではあるな

565 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 11:32:28.79 ID:t17udz1R.net
普通の国で、これほど一部地域を冷遇して衰退させたら、分離独立や他国への編入を望む勢力が涌いて出る。
日本人は単一民族国家という意識に凝り固まっているが、ロシアは普通に多民族国家だし。
日本人の自治州が有っても別になんも困らない。

日本が経済的に衰退するに従い、むしろロシア側から北海道に対する経済支援を持ち出して来るでしょう。

566 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 11:50:10.24 ID:VKEsSu0I.net
>>556
オーストラリア化いいね
ニセコにオージー来てるしね()

567 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 12:05:36.00 ID:ovKkIe9K.net
>>562
北海道に送ったカネはすべて死に金になる。 今まで全部そうだった。

568 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 12:51:43.94 ID:upuseT2W.net
北海道見てたら北方四頭かえって来たらどうなるか分かるよね

569 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 12:55:37.87 ID:CqiHxyqF.net
儲かるところに投資するのは当たり前だろ
逆に儲からない所から手を引くのも当たり前
自動車社会だから電車使わない!と言ってたのは若い頃の自分達だろ?

570 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 12:59:44.23 ID:DQ/J4eQd.net
>>569
はい、だから反対運動にはクルマで駆けつけます()

571 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 13:06:27.52 ID:k7qbqjIY.net
付近のロシア支配の沿海州、樺太、北方四島をみてもこれらの地域と競るような衰退具合だ
衰退というか昔からずっとあのまま、みたいな感じが強いよ
あの辺りはどこが管理しても似た感じになると思う

572 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 13:25:02.52 ID:ovKkIe9K.net
>>568
北方領土なんて返ってきても潤うのは漁師だけ。

573 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 13:32:14.02 ID:ovKkIe9K.net
冷遇衰退北海道みたいこと言う人いるけど勘違いもいいとこだよ。
北海道ほど手厚く優遇してきた地域は無い。
今でも毎年約1兆5千億円が北海道に行っている。
これで冷遇だなんて言われたら、銀座のホステスに100万注ぎこんだほうがマシだよ。

574 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 13:35:54.59 ID:k7qbqjIY.net
>>573
そうだよね。近隣のロシアの地域も結構ひどい
近くの北海道を見て日本の生活がしたいと考えるロシア人だっているのに

575 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 13:42:45.27 ID:RDLzhWM6.net
>>25
少なくとも新幹線は別会社にすべきだった
在来線は東西二分割でよし

576 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 13:45:51.03 ID:tzhjQajD.net
アホが書いた記事。

救済の必要はない。
したければ、北海道が自分で金を集めろ。

577 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 13:53:08.37 ID:ovKkIe9K.net
>>111
まあそういうことよwwww

578 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 14:03:07.49 ID:mMEvqnoJ.net
・JR北海道に投資しても、ブラックホールに金塊を投げ込むようなもの。

・物質としての金は、超新星爆発が起こらないと生成されない。地球上の金は星の死の記憶。

579 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 14:17:43.55 ID:WRiszSH9.net
JR東海

4-9月期
売上高 8667億円(0.8%増)
営業利益 3347億円(3.3%増)
経常利益 3067億円(4.7%増)
純利益 2149億(9.8%増)

2017年3月期予想
売上高 1兆7360億円(0.1%減)
営業利益 5770億円(0.3%減)
経常利益 5200億円(1.7%増)
純利益 3630億円(7.6%増)

580 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 14:25:42.13 ID:AY2V0dm+.net
今日もヨルダンに300億だろ
これあれば今年大被災した北海道も熊本大分も生き返れるんじゃないの

581 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 14:30:47.40 ID:DB622w7D.net
東海嫉妬民多すぎない
昔から通行料は関所のあるとこに払うもんじゃん
それを払わないようにしたのが飛行機であって
鉄道や高速なら当然通る地域が金取るのが普通じゃん

582 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 14:31:24.74 ID:zGan4NuV.net
>もはや自力での経営改善を断念する寸前にまで追い込まれている。

改善する気がない

583 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 14:34:17.55 ID:ovKkIe9K.net
>>580
台風被害はもちろん救済すべき。
ただJR北海道の赤字をリニアの金で埋めたら?とか乞食同然。

584 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 14:38:11.86 ID:WRiszSH9.net
JR東海にJR北海道を子会社化させるなら

・東海道新幹線と北海道新幹線(東北新幹線)の直通運転を認めること。東京駅乗り換えがなくなる
 新大阪、名古屋、新横浜から東京、大宮、仙台、札幌とか乗り換えなし。試験車両は既にできてる

・北海道新幹線〜東北新幹線の直通運転を現在の往復10本から倍増すること。
 東北新幹線の収益を奪うことを国が認める

585 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 14:42:04.54 ID:ovKkIe9K.net
>JR東海にJR北海道を子会社化させるなら

仮定の話であってもナンセンス。
頭蹴られてツバ吐きかけられるだけ。

586 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 14:54:36.77 ID:hplFMy6y.net
JR北海道は、実質的な上下分離にて救済されるべき

587 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 15:36:32.84 ID:MLJQowYx.net
仮に北海道に3兆円ぶちこんでも現場に届くのは100億もないだろう

588 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 15:49:29.94 ID:4ISlUHrJ.net
JR北海道は廃止しよう。
で、路線は堅実に儲かっていて、かつ最初に優遇されたJR東日本に。

無能なJR北海道経営陣は即刻クビに。

589 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 16:09:27.21 ID:t17udz1R.net
幹線だけならJR東でも事業引き継ぐのは了承するかも知らん。
新幹線を一体で運用できるのはメリットだし。
東北や上越のお古の車体を道内に回せば節約できるし。

590 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 16:21:13.32 ID:GfT4Ojxn.net
人口増やせばいいんだよ。
5億人までふやせばほっかいどーも大丈夫だろ。
子ども手当毎月7万出せ。

591 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 16:27:06.46 ID:ovKkIe9K.net
>>589
札幌圏含めて全線赤字の北海道だよ。
JR東の株主が承諾しますか?
アンタが株主ならオッケー出します?

592 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 16:30:38.65 ID:ovKkIe9K.net
札幌圏を含めて全区間が赤字…JR北海道大変なことになってる
odai/2145412762404468801?guid=on&open=true

593 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 16:37:20.93 ID:XqEW1ykw.net
>>1
そもそも救済する必要性ゼロ
真に必要ならば最初からJR東日本に組み込んでいた

594 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 16:42:05.23 ID:Cr/k7mu0.net
JR北海道は札幌という東名阪に次ぐ大都市を抱えてるにも拘らずひどい赤字なのは極左労組がのさばってるから。
国鉄が赤字だったのと同じような構図。
それが証拠にJR四国は沿線に政令指定都市がなく経営状況は厳しいけど、JR北海道ほど酷くはない。
JR四国には極左労組なんて存在しないしな。

595 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 17:46:48.45 ID:Fc+TMfv7.net
リニアって何年か使えんるんだよね
2週間のお祭りに3兆円使うのはどうなの

596 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 17:54:12.69 ID:tY+738wu.net
何で赤字垂れ流しの所を救済しなきゃならないんだよ。
まあ最低限の鉄道網は維持させるにしても、ロクに人が載らない路線の廃止とかは避けて通れん。

597 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 18:34:43.01 ID:cfXA6aEV.net
>>105
利用者が少ない路線は主要路線ではないよ。

598 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 18:42:36.59 ID:cfXA6aEV.net
>>112
借金のうち我田引水で膨らんだ部分についてはそういった政治家を選んだ国民の責任なので税金投入は仕方がないだろ。
国鉄のペナルティー部分については、JR九州は上場の売却益のみになるが、本州3社は各社、数兆円の返済続けているがな

599 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 18:59:51.38 ID:cfXA6aEV.net
>>212
そうだね、そしてJALでやったように徹底した不採算路線の廃止をすべきだ。
今の経営陣は甘すぎ。

600 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 19:02:42.55 ID:cfXA6aEV.net
>>217
いまだに札幌の一局集中をやっているのだから北海道のローカル地位が潤う訳が無い。

601 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 19:08:33.43 ID:cfXA6aEV.net
>>253
それを言うとドーミンのだめっぷり

602 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 19:15:07.35 ID:cfXA6aEV.net
>>525
アメリカで何故貨物が儲かるか分かってる?

603 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 19:26:05.97 ID:B4rxqO/i.net
>>525
北海道が今更貨物で儲かるとでも?

604 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 20:01:39.86 ID:mjNuyWhT.net
>>603
だから貨物も通らない路線の線路を引っ剥がしたアメリカのように北海道も線路引っ剥がしらええわな。

605 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 20:07:03.37 ID:t17udz1R.net
儲かるかどうかと言えば、北海道の農業など、もはや輸入品とマトモに勝負したら全く儲かるわけがない。
それでも無人の荒野にする訳にならんから採算度外視して農業振興している。
貨物列車の維持も、別にアメリカみたいに儲かる訳じゃないが、その一環として仕方ないことだ。

606 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 20:15:23.91 ID:y8r+p38v.net
>>605
ほんなら、ロシアにくれてあげれば苫小牧とか不凍港として優遇されると思う。千歳も三沢の対面としてスホーイやミグが配備されて潤うだろうし。

607 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 20:16:10.67 ID:mjNuyWhT.net
>>606
軍オタ歓喜の北海道新幹線ツアーだな

608 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 20:22:42.14 ID:UaptXnjt.net
>>605
そうそう単純に赤字黒字だけで判断するわけでもないからね
黒字のところが赤字のところを助けろみたいな話はあまりに単純化しすぎているんだよ
継続的に赤字でも残すだけの存在意義はあるのかないのか、
というところをすっとばして話す人も結構いるよね

609 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 20:27:43.32 ID:ujoeEHUo.net
JR東海は収益が見込まれやりたいと思っている東京-名古屋間は自分で金出すっていってるだろうが
捏造混ぜた意見なんぞ無駄でしかないから

610 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 20:34:31.56 ID:SfgppNg/.net
>JR東海に対しては土地を取得する際の税金をゼロにすることを決定するなど、
>リニア建設に関する優遇政策を進めてきた

正当に税金取れよ
バカじゃねーの

611 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 21:11:43.88 ID:zG1dNrGW.net
稚内までバスでも汽車でも行ったことあるが時間さほど変わらないぞ。汽車は鹿ひくし。
JR北海道なんて孫正義にやらせても無理。

612 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 21:51:14.23 ID:C028GfZy.net
名古屋ー大阪にリニアは不要
近鉄 新幹線 関西線 東海道線 これ以上いらんよ

東京ー名古屋
新幹線 中央線 新幹線 しかない

613 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 21:52:46.93 ID:C028GfZy.net
>新幹線 中央線 新幹線 しかない
訂正 新幹線 中央線 東海道 しかない

614 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 21:54:55.57 ID:pXJmE8jH.net
>>610
整備新幹線で無税でやってるものを、民間企業主体なら税金とりまーす、じゃ
さすがにおかしいからね。
新幹線は、あくまで国策に基づいているものだし。

615 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 23:05:38.07 ID:vG7xD/Nn.net
まともに税金払ってるヤツはもっと怒ってもいいな。
補助金もらいまくって、儲けた分はオレのものってんじゃ
やってられんな。

616 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 01:32:01.19 ID:1qn6XGvk.net
こんな昭和の時代というか、
典型的ダメな奴の意見を見るのも久しぶり。

無能な意見を公衆にさらして恥はないのか、
と問いたいけど、筋金入りの無能だから、そもそも感じないのかw

617 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 02:01:40.11 ID:6S+Tv77C.net
助けてその後どうするんだ?赤字に戻るだけだぞ

618 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 04:31:31.45 ID:YpygJeqx.net
全く関係ない2つの事象をあたかも同等かの様に語ってる

619 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 06:15:47.61 ID:XRPjMx1b.net
廃線廚がやってくるから 問題なし

620 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 06:40:13.56 ID:qMHbLx+U.net
利益を生みそうだから融資するんだろうし
なんで融資したら赤字か増えるだけの北海道を救済するんだろう
別にいいけどさw

621 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 06:53:05.21 ID:zBGYnp7U.net
>>610
勝手にJR東海が作る訳だけど
新幹線整備法の下で作る
全く勝手にやるのとは違うので

622 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 07:00:39.79 ID:qMHbLx+U.net
もうさ最初通り名古屋まででいいだろ
国は金出すなよ

623 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 09:08:30.30 ID:KXEAYVY4.net
>>605
なんで無人の荒野にしちゃいけないの?
そういう地域があってもいいんじゃね?

624 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 09:12:45.79 ID:FWp4pISx.net
>>605
ロシアに取られる ひょっとしたら中国にも
>>620
それが国の仕事だろ 儲かるなら銀行が融資すればいい

625 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 09:29:31.39 ID:nWwnpppQ.net
名古屋に文句言ってるやつは東京ー大阪を北陸経由で行け

626 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 09:36:15.10 ID:OaQiCCfW.net
北海道から樺太経由でシベリア鉄道に繋げるんだろ。

627 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 09:53:05.93 ID:PmWodja+.net
北海道は自動車でいいだろ
鉄道敷きすぎなんだよ

628 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 11:21:54.32 ID:MF3a0oJM.net
>>1
融資って返さなきゃいけないんだがw

629 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 11:23:26.27 ID:MF3a0oJM.net
リニアへの融資は大阪まで建設しないと収益が見込めないし
そもそも建設意義がないから、JR東海に「融資」するだけの話だ。
指を咥えて見る代物ではないのだよ。

630 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 11:27:30.74 ID:ZrYNwS6c.net
筆者が融資しても
解決するんやで

631 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 14:29:23.41 ID:WC+EwUpl.net
北海道経済の地盤沈下が激しいのに、
北方領土なんて、面倒を見きれるのかねぇ

632 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 14:31:30.74 ID:13YSWy50.net
北海道とか四国とか必要ないでしょ?
赤字にならない路線だけのこせばいい

633 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 14:50:03.58 ID:ho3TNTF1.net
海峡トンネルの建設費をつけてシベリア鉄道に譲渡した方がマシ

634 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 14:54:56.93 ID:zKuT0KK8.net
融資して黒字にならなかった時の責任は?

635 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 14:55:57.31 ID:FWp4pISx.net
北海道新幹線の延伸は最低やめろ
現状でも赤なのに共倒れになる

636 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 15:10:18.62 ID:cBh9Ogxx.net
>594
つまり、JR東に継承させるにしても、社員は一旦全員解雇しか手は無いのね。

637 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 15:30:14.87 ID:BY/bKfMd.net
蝦夷地なんぞ馬車で十分

638 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 17:20:34.63 ID:YDKK+Kzn.net
JR北海道は一度倒産させた方がよい

639 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 18:05:22.65 ID:5H1UBpCy.net
もともと国鉄を分割民営化したときからこうなるのは目に見えていたと思う

640 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 19:40:09.19 ID:/Dh2qEd/.net
>>594
四国は路線短いからだろ
北海道は路線長すぎ

北海道の民営化実験は失敗に終わったので
粛々と再国営化するしかない

再建した後、経営に興味を持つシベリア鉄道に持参金もたせて売却するしかないだろう

641 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:11:21.21 ID:9jnu+I5h.net
JR北海道はもっと足掻くべきだな。
全然必死感がない。
 まずはライセンス業に手をだす。キハ261とか789系を展示車両として全国の鉄道会社の
イベント用に無動力(自走しない)で相手費用持ちで貸し出す。JRでも私鉄でも第三セクターに
でも呼ばれれば出かける。呼ばれた先で何でもいいからモノを売る。

廃車予定の785系は阿武急とかで欲しがるだろうから売っぱらう。
同じく廃車予定のキハ281系は流石にもう寿命超えるだろうから、振り子も高速運転も
しない条件で東武にSLの見返りを求めて泣きついて買い取ってもらい会津鉄道で余生を。
どちらの車体にもでっかく北海道ラッピング入れてもらう条件で。

列車はもう一両単位で広告ラップング車にする。珍どこ編成とか、パチンコ、サラ金、地元
の自治体紹介広告とかなんでもありで。

642 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:13:00.00 ID:fWmeONMr.net
救済の為のJR東海との合併しかあるまい
JR東海道の誕生だ

643 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:21:44.92 ID:OxrpAPkC.net
>>642
ドーミン得意のタカリですか?

644 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:43:41.94 ID:4bjojb/+.net
融資って金を返さないと行けないんだぞ。
JR北海道に返せると思ってるのか?

645 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:45:59.24 ID:4cH5D2Ko.net
バカか
きちんと自分たちで収益あげられるようにしないで何が救済だ

646 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:26:57.82 ID:06k9CUwN.net
ロシアに任せるのが一番だよ

647 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:05:59.36 ID:cYm1crEd.net
>>640
1日数十人しか乗らない駅を大量に残してたからだろ
路線が長いとか言い訳にならんわ

648 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:38:43.92 ID:lW2eavET.net
>>595
オリンピックには完成してないから全く関係ないw

649 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:23:47.19 ID:7h8z0vY+.net
JR東海は借金返済特化型JRとして作ったんで国策的にもお荷物は持たせられないんだよ

650 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:30:17.49 ID:YBn2eJzA.net
>>641
上側は同意だが…下側は無理。
東武とはもう契約書交わしているので、見返りはお金となって入ってくる。
これ以上何かするのは不可能。
それに、会津鉄道は基本的に、老朽化による置き換えは新潟トランシス製の
新車を入れているので、キハ281系はおよびではない。
今までに他社から入ってきたのは、車齢が若かった8500系と、寄贈車両の
AT-400系しかないし。

651 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:51:50.24 ID:hgKmOfwF.net
車社会で普通列車に乗るのは中高生だが半額とかの定期で乗るから利益にならん。
普通列車と普通列車しか停まらない駅をごっそり削減すればだいぶマシになる。

652 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:16:11.72 ID:6xg7YW3k.net
>>641
ラッピングって、ヒグマやキタキツネに見せるために?

653 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:39:33.73 ID:hoIy++5s.net
>>1
JR北海道は曲がりなりにも私企業だ
税金で救済したら分割民営化した意味がない

誰も使わない路線の維持に金を使うなら他に救うべき企業や産業があるのでは?

654 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 14:22:52.05 ID:YBn2eJzA.net
>>653
JR北海道はまだ、国庫から1000億円弱を拠出している独法が株を100%保有する
会社のままだから、民営化はしていても、資本はまだ民間のものではないため、
私企業の定義(民間が「出資し」経営する企業)には当てはまらない。

655 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 16:37:36.07 ID:/+LVUuDR.net
リニアのJR負担、5千億円減 国交省試算、財投活用で
http://www.asahi.com/articles/ASJBV4S2FJBVULFA014.html

656 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 17:27:05.72 ID:XGsJwrFK.net
救済してもこの先ないんだろ。
無駄じゃん

657 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 17:39:43.05 ID:M4lMBFvZ.net
少子高齢化もあって、過疎路線の廃止は仕方のないこと。

分割民営のエリアの分け方には問題があったとは思うけど。

658 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 17:45:23.22 ID:Kjzs/BX9.net
All for one, One for All.
東海は北海道を助けてやってほしい
値段の設定も飛行機の特割より若干低くしているところがセコイ

659 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 17:55:31.39 ID:SgNfKcob.net
一部で救済できるの?
どんな事業を展開すれば救済できるの?
そのからくりがあればとっくに黒字になってるやん

660 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 17:56:43.66 ID:+YARgGzP.net
ガーラ・グランディ木場 FJネクスト迷惑電話2 [無断転載禁止]・2ch.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1477802653/

661 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 18:16:29.05 ID:HKNVrLY/.net
鉄道での黒字化は絶望的だろうね

662 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 18:21:55.79 ID:ANuY0xNy.net
融資しても、赤字がでるというか、
負債に対する利払いがキツイ訳じゃなくて
そもそも、本業でまっかっか。じゃなかったっけ?

663 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 18:30:19.33 ID:Vas3vVmW.net
>1
馬鹿か、採算が合わないとこに金を投資しても
ザルに水をためるがごとしだろ。
頭悪すぎだわ。

664 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 18:43:55.94 ID:/iXC8X2G1
>>638
つうかJAL同様に破綻再生させる為の出来レースなんじゃないの?

665 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 20:13:52.80 ID:1I05LeU8.net
通常、輸送密度4500人/日キロ 未満の路線は、3セク化か廃止対象。
2000人/日キロ未満なら、本数増やして経営努力というレベルじゃない。
500人切ってれば、文句なしで切るレベル。
JR西日本は、我慢しすぎでしょ。中国や北陸のローカルは廃止してよかろう。

666 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 20:17:26.33 ID:1I05LeU8.net
今はクルマ飛行機あるからね。
でも万一ガソリンなくなったときのことは考えねばならん。
今は電気自動車があるね。原子力発電が稼動してれば電気は大丈夫か。

667 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 21:12:52.20 ID:6M1cQ28i.net
てか。

北海道(地方都市)が買い取れば
いいんじゃないのん

668 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 03:42:16.42 ID:xFT4gXsB.net
赤字垂れ流しお先真っ暗の企業に金を貸すバカはいねえよw

救済したってまた赤字垂れ流すだけだろ
とっとと潰しちまえ

669 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:53:28.66 ID:RKPdzIgK.net
>>624
国の仕事を決めるのは主権者たる国民様だ

670 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:10:01.08 ID:J7yS8GC5.net
北海道の人口って増えているんじゃなかったっけ?

671 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:12:29.57 ID:RKPdzIgK.net
>>670
新幹線かやってきた函館ですら過疎地指定だろ

672 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:54:03.53 ID:mUZO8gBq.net
>>670
全国で見ても減少率上位だよ

673 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 12:02:46.60 ID:I1FZsyVC.net
JR北海道は左翼団体の活動で有名です
彼等ような寄生虫がさっさと消える方が利益が大きくなる

674 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 12:34:24.92 ID:LLn1iwkV.net
国鉄の地域分割は完全に失敗

675 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 12:54:43.17 ID:AXiEMfe1.net
分割が失敗だった、って論もあるみたいだけど、
北海道の不採算路線を残すのが
あるべき成功事例なのかねえ

676 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 13:03:21.99 ID:XBcdFwfV.net
>>675
今までダラダラと使われもしない鉄道残してきたことが失敗じゃないの

677 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 13:18:44.30 ID:OxY1zmhr.net
じり貧は北海道だけじゃないしね

678 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 14:15:34.75 ID:cNzlhINJ.net
JR西は北海道みたいにバス転換さえ難しい路線があるからね
JR東海だって、1日1人乗るか乗らないかの駅があるし(大抵駅から歩いて1時間の所に住んでる人専用)
JR東だって、只見線の山越え区間は要らなかったりする

679 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:28:05.41 ID:LNOOJ26/.net
名古屋から大阪まで前倒しで無理やり民間の上場企業に作らせるから、資金を貸すだけの話なのに、その金を他に回すなら当初の計画通りに戻るだけだわな。

680 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 21:16:11.80 ID:q7kSFxdw.net
>>676
北海道から野菜なんかを運ぶのには便利なんだよ。トラック輸送だと輸送費が高くなるからね。

681 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 21:47:11.89 ID:d08frsyz.net
しかし貨物を運んでも儲かるのはJRFだけらしいからな

682 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 00:56:23.45 ID:0Y2lJDip.net
中央新幹線は作るべきだが、
普通の新幹線(最高速350km程度の)で充分ではなかろうか。
それで浮いたカネで北海道を救済するかは別の話だけどね。

683 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 01:23:48.00 ID:h6s3YUWe.net
>>682
なぜ地元民ですら乗らない路線を救済する必要があるのか?

684 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 04:02:47.35 ID:7a/XlhbQ.net
「kokoka OPEN DAY 2016(京都市平和祈念事業)」において,来場者に対し,
リニア中央新幹線京都誘致のPR(チラシ配布)を行います。
https://twitter.com/linearkyoto/status/793011765667700736

685 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 04:03:43.59 ID:7a/XlhbQ.net
間違えた

686 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 04:32:20.84 ID:87A+e3MQ.net
正社員が数千万円の住宅ローン組んだのをみて

横から、そんな金あるなら自分にくれると思ったと意味不明の供述をする貧乏人の図

687 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 05:30:48.35 ID:FzFQ7Z/k.net
よくわからんけどそのリニアってやつを北海道に作りゃいいんじゃないか?

688 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 06:39:58.13 ID:a1O83T1T.net
>>674
主目的が国労壊滅なので大成功
鉄道がどうなるかなんて一切関係なし

689 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 08:26:14.73 ID:evPigsmQ.net
>>680
中国からの輸入に変わると思うよ

690 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 08:53:17.23 ID:IRQW0UYG.net
>>5
その為に「全国紙記者A氏(朝日氏)」に登場してもらったんだろ。

691 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 08:55:16.97 ID:eILD7l1w.net
いや全くの別会社だから
なにこれ、一社体制に戻しても良いということ?笑

692 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 09:00:44.07 ID:evPigsmQ.net
潰せばいいだけ

693 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 09:02:32.24 ID:IRQW0UYG.net
リニアが全通して東京大阪という異常需要地帯を分離出来たら、全国新幹線貨物網の整備が始まる。
そうしたら日本の鉄道網は変革の時を迎えるよ。

694 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 09:28:24.08 ID:osoTx7r7.net
必要な貨物線だけ残して赤字路線は全廃しろ

695 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 09:33:23.33 ID:fhvvkncf.net
黒字線だけ残し後は廃線。

696 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 12:50:13.65 ID:f2kY9Ju4.net
>>693
リニアが出来ても東海道新幹線の2〜3割程度の輸送力しかないから
貨物列車用のスジなんてあけられないよ。
貨物は補機連結で北陸新幹線へお回りください。

697 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:07:00.94 ID:IRQW0UYG.net
>>696
まず2、3割って、どれだけ少ないねん。
リニア単線かよ!どうしてそう平気で嘘を言うかな?

698 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:15:33.02 ID:i6NdmW7l.net
元々は国鉄なのにな
不公平過ぎない?

699 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 15:11:42.32 ID:dmn1kC/l.net
>>697
1編成の定員は東海道新幹線の6割、速度の二乗に比例する制動距離のせいで運転間隔もかなり広げなければならない、
という事情は知っているのかな?
輸送力から見れば東海道新幹線の方がチートレベルってだけ。

700 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 15:33:18.16 ID:z6+PsmEc.net
1編成の定員は東海道新幹線の約75%、通常運行で確保できる輸送力は東海道新幹線の
約7割(東海談)。
全時間帯をピーク輸送ペースで走らせる場合、リニアの東阪間の輸送力は東海道の51%。

701 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 16:13:36.46 ID:1E+NIOMd.net
新幹線も、最初か今の本数になったわけじゃないし
リニアもこのままの本数でもない。

702 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 17:13:11.14 ID:S2CUvJiG.net
リニア中央新幹線
2027年
 品川-名古屋 40分(直通)
  品川-相模原 5分
  相模原-甲府 10分
  甲府-飯田 10分
  飯田-中津川 10分
  中津川-名古屋 5分
2037〜45年
 名古屋-新大阪 20分(直通)
  名古屋-亀山 5分
  亀山-奈良 10分
  奈良-新大阪 5分
 品川-名古屋-新大阪 67分

将来は営業速度700〜800キロ
 品川-名古屋 24分(直通)
  品川-相模原 3分
  相模原-甲府 6分
  甲府-飯田 6分
  飯田-中津川 6分
  中津川-名古屋 3分
 名古屋-新大阪 12分(直通)
  名古屋-亀山  3分
  亀山-奈良  6分
  奈良-新大阪  3分
 品川-名古屋-新大阪 43分

703 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 17:15:19.09 ID:S2CUvJiG.net
リニアは都市の中心部と中心部を『ドアツードア』で結ぶ
最初は500キロ運転、運賃のぞみ+700円、1時間5本運行でうち4本は品川名古屋直通
将来的には1時間7〜8本の運行、営業速度は700〜800キロを目指す
名古屋-新大阪は財投3兆円の無利子融資によって最大8年前倒しになった。建設費は5000億円圧縮
大深度トンネルのため地権者問題がない。騒音問題もない
大震度のためリニアは運休や遅延がない。台風や大雨が来ても平常運転できる
車両が常時10cm浮いてるから摩耗がない。車両もレールも修繕費がほとんどかからない
新幹線ホームとは2本の大エスカレーターと、超高層ビルに採用されてる超高速エレベーターで接続する
リニア地下駅の建設費は2200億円、リニア地上駅は350億円(周辺整備込みで460億円)

704 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 17:57:22.20 ID:W6V7mjAC.net
北海道はもうバスでいいだろ

705 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 18:25:10.38 ID:z6+PsmEc.net
>>703の記載のうち、将来的に700〜800km/hを目指すとか超高速エレベータを
使うとかは何のソースもない妄言。
雨はともかく風は現在と同じ基準となる予定なので、台風に特別に強いという
こともない。
車両も検査や修繕は新幹線とかわらないペースで実施される計画となっている。
建設費は5000億円圧縮などしていない。利払いが5000億円減る見込みなだけである。

他の点は、多少突っ込みどころはあるがおおむね問題ない。

706 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 23:31:18.11 ID:2mR0JmC5.net
>>698
もうこの国はまともに領土を保全できるだけの統治能力が失われたからね〜

沖縄とか、北海道とか、東京から遠い場所から順に切り捨てられていってるんだよ

でも捨てる神あれば拾う神あり。中国やロシアが影響圏に入れてくれるよ

それまでは地域の自治でがんばれ

707 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 01:52:49.18 ID:oDFRacle.net
面白い記事だな。融資の単語の意味を知らないんだろう。
リニア事業で儲けて収益を上げると見込んで融資するわけで。
最初から破綻して救ったところで見込みもない北海道は融資じゃなくてドブに棄てるだけじゃん。

鉄道廃止して高速バス網にした方がいいよ、絶対。

708 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 09:19:42.48 ID:nGJAJ06T.net
国鉄を民営化する意味はあったかも知らんけど
国鉄の儲かる部分と儲からない部分を分割して民営化する意味はなかったな

あと鉄道運輸機構というインチキ部分は誰も突っ込まないのな

709 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 11:56:31.90 ID:PdXD4dmQ.net
>>706
そういうことだねー
タダで盗られるくらいなら売って少しでもカネにすればいいのに、それすらせずに国土が蚕食されていくのを指をくわえて見てるだけって、どんだけ無能なの?

710 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 12:07:19.29 ID:xNf69TyF.net
北海道をアイヌにそろそろ返すときが来たかもな。
国立自然公園に指定して、伝統的な生活を守るアイヌの人々に返そう。

711 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 12:27:51.50 ID:vxoDN86n.net
民主主義国家では政治家には次の選挙のことが最重要。
そして数年のスパンであれば、不採算事業を切って大都市に集中する方が常に多数の利益になる。
国土の保全や拡張は、既存の市民のためではなく、子孫のためにすることだから。

現実の政治は、その両者の間でバランス取らねばなるまい。
しかしながら国政を与る者が「子孫のため」と叫んで地方切り捨て政策ばかり推進するのは、完全に発狂してると思う。

子孫にとって最優先で必要なのは国土です。インク塗った紙屑ではない。

712 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 12:46:35.69 ID:vxoDN86n.net
数年のスパンでは大きな変化など見えまいが、このまま推移すれば、百年後にはロシア連邦アイヌ自治区が出来ているでしょう。
実質的に無住地になった後、ロシアに支援された勢力に民族自決をを宣言されたら咎める方法がない。

その頃は、きっと現在の日本円は無くなり、旧円の三兆円は新円の三万円、高級ソープ1回だということになってるでしょうな。
我々は、高級ソープ1回我慢できずに国土を見捨てたご先祖様だ。

713 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 11:37:32.50 ID:HJXZnviZ.net
ん?もともと数千億規模のファンド貰ってなかったか?
そこの運用益から年間250億位貰ってたよな?
さらに年間数百億円寄越せと言ってるのか?
ファンド自体もJR株が大半だったと思うけどな。

714 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 11:38:30.97 ID:HJXZnviZ.net
>>710
そんなの今更アイヌもいらんは。

715 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 23:49:18.30 ID:413TeziY.net
日本ーベトナム バニラエア
片道東京ー名古屋よりも安い
KTXソウルー釜山も新幹線と比較して半額
日本の鉄道は何故高い?

716 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 00:57:58.14 ID:jZGjYa5D.net
お金掛けても改善できない経済の北海道に3兆円使うよりも
お金掛ければ掛けるほど経済成長を期待できるリニア
どっちに投資すればいいかアホでも解る
目先だけ改善しても先が無い北海道
長期的に成長するリニア

717 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 04:24:22.48 ID:eC98d6Y1.net
何だかんだ言って東京−大阪は日本の大動脈だからな
東海道新幹線は高速鉄道としては世界的にもあり得ないほどの高頻度運転
それで航空も羽田−伊丹の客は多い

リニアができることで老朽化した東海道新幹線の整備や航空網の見直し
なども可能になってくると思う

718 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 04:29:31.12 ID:bBrQ/1mE.net
.


J R 北 海 道   倒 産 の お そ れ



 

719 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 04:30:00.84 ID:bBrQ/1mE.net
■JR北海道 倒産のおそれ 過去最大120億円の赤字

JR 北海道120億円の赤字見通し
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20161104/4009501.html

JR北海道は、一連の台風被害による売り上げの減少などによって、
今年度のグループ全体の最終的な損益が120億円の赤字と、過去最大の赤字になる見通しだと発表しました。
JR北海道は、4日に発表したことし9月末までの中間決算の中で、年間の決算の見通しを下方修正しました。
それによりますと、グループ全体の年間の売り上げは1695億円と、北海道新幹線の開業効果で増収が見込まれる一方、
一連の台風被害による売り上げの減少が響き、これまでの見通しより、30億円少なくなる見込みだとしています。
また、復旧費用がかかることなどから、最終的な損益は120億円の赤字と、これまでの見通しより、
70億円悪化し、過去最大の赤字になる見込みだということです。
記者会見したJR北海道の小山俊幸常務は、「経営にとっては大変厳しい状況だ」と述べました。

720 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 04:30:22.67 ID:bBrQ/1mE.net
.


J R 北 海 道   倒 産 の お そ れ



 

721 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 04:31:17.38 ID:bBrQ/1mE.net
◆北海道新幹線、予約率2割で50億赤字確実…経営危機のJR北海道、鉄道事業継続困難を示唆

http://biz-journal.jp/2016/04/post_14860.html

北海道新幹線は111億円の収入に対して支出は160億円、差し引き49億円程度の赤字になると試算している。
「このような状況が続いた場合、早晩企業として事業の継続ができなくなり、
鉄道サービスを提供するという当社の使命を果たすことができなくなってしまう」と結論付けた。

722 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 04:44:24.83 ID:bBrQ/1mE.net
【ヤッカイドウ】北海道新幹線249【開発失敗地】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1478282617/

723 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 04:53:47.86 ID:EY+9vev2.net
JR東海だけ儲かっているのに、さらに税金投入してリニアまで。ずるい。

724 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 07:26:52.98 ID:0AzK2ffT.net
>>723
返すから問題ないだろ 
北海道だと貸しじゃなくて支援だからお金は返ってこない

725 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 15:49:09.49 ID:bBrQ/1mE.net
同じ日のできごと
http://i.imgur.com/JnxcfYz.jpg

九州と北海道…どうして差がついたのか…甘え、独立心の有無…

726 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 16:06:57.37 ID:bBrQ/1mE.net
■JR北海道が道内全線区で赤字 14年度、札幌圏も26億円
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96708980Z20C16A1L41000/

■[高速道] 北海道縦貫自動車道(道央道)が二百二十三億円の赤字で収支ワースト一位
http://e-kensin.net/column/details/141.html

■[新幹線] 毎年48億円の赤字=北海道新幹線の収支見通し−JR北海道
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6183565

■北海道の実質公債比率 (日本ワースト)
http://grading.jpn.org/KS02005.html


 北海道は何もかも ぜ〜〜んぶダメダメ

727 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 16:47:06.55 ID:bBrQ/1mE.net
稚内駅 時刻表
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101101/up1_01214041.htm


   ↑
 こんなダイヤでもありがたいと思えたのは、せいぜい昭和30年代までだ。

                                            
稚内の人は午前10時を乗り過ごしたら午後5時まで各駅は無いんだよwww
もうそんなJRに地域の足もへったくれもないでしょうwwwwwwwww
どんな貧乏人でもみんな中古のボロ中古車でも買うでしょうよ。

728 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 18:17:54.08 ID:bBrQ/1mE.net
同じ雪国なのに、どうしてこうも差がついたのか?

生活保護の受給人数  北海道1位 …… 新潟37位 石川39位 山形41位 福井46位 富山47位    
ttp://i.imgur.com/IDqrq.jpg

【福井、石川、富山、新潟、山形】
地味で人気がなくて勤勉で忍耐強く自立精神がたくましい。生活水準が高く「住みよさランキング」ではいつも全国最上位。子供の学力テスト、体力テストでも最上位。
生活保護受給者の割合は逆に全国最下位レベル。

【北海道】
知名度があり派手でいつもマスコミの注目を浴びていて怠惰で忍耐に欠けて他人任せ。旅行地として人気があるが生活水準が低く「住みよさランキング」では全国平均以下。子供の学力は大阪沖縄と最下位争いするほど低い。体力テストも下位。
生活保護受給者割合は大阪を上回りワースト1。富山の10倍以上。給食費滞納額や老人医療費も全国ワースト1。

729 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 18:25:17.54 ID:bBrQ/1mE.net
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
旭川市 住民一人当たりの生活保護費 66.5千円 52% 保護費総額 23,098,573千円 管轄地域人口 347,095人
釧路市 住民一人当たりの生活保護費 86.0千円 67% 保護費総額 15,583,375千円 管轄地域人口 181,169人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・− [津軽海峡] −・−・−

青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
新潟市 住民一人当たりの生活保護費 21.8千円 17% 保護費総額 17,686,704千円 管轄地域人口 811,901人
名古屋市 住民一人当たりの生活保護費 38.8千円 30% 保護費総額 87,737,159千円 管轄地域人口 2,263,894人
松本市 住民一人当たりの生活保護費 14.1千円 11% 保護費総額 3,437,531千円 管轄地域人口 243,037人
福井市 住民一人当たりの生活保護費 14.6千円 11% 保護費総額 3,898,891千円 管轄地域人口 266,796人
東京都 住民一人当たりの生活保護費 3.7千円 3% 保護費総額 33,386,766千円 管轄地域人口 9,032,260人

730 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 18:26:01.39 ID:nBjEAEOv.net
国鉄の発想
話にならん

731 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 18:53:32.96 ID:oRpeYjK4.net
何のために分割したんだろうねえ

732 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 19:57:22.53 ID:bBrQ/1mE.net
.

                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  <    そろそろ北海道の実力ぐらい分かってもいい頃だろうよ、ボクww
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    \ 
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\ 
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
      ↑ エゾ鉄バカ

       

733 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 21:10:35.60 ID:iNy22+op.net
>>1の記者は融資を援助と勘違いしてるのか?

>>727
05:14(普)
07:00(特)
10:52(普)
13:44(特)
17:00(特)
17:17(普)
19:39(普)

稚内発は7本か……しかもサッポロ行き特急が3本。
これでは民間企業として鉄道維持は無理ぽ。

734 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 22:26:47.91 ID:bBrQ/1mE.net
融資と言ってもJR北海道の母体は鉄道建設・運輸施設整備支援機構。
JR北海道はスッカラカーンの倒産同然の会社でも母体(保証人)が国だから貸し倒れはない。
国に対して融資なんて変だろ? となるのも当然。
じゃあ最初から機構がJR北海道にカネ出せば??となるのは普通だが、それ通っていれば初めからJR北海道に経営危機など生じるはずもない。

735 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 22:46:11.54 ID:qbk6h+sI.net
>>727
むしろ、昭和30年代の方が北海道の交通は鉄道の方が便利が良かった。
自動車の便が良くなったのは一般庶民が自動車を手軽に買えるようになり
道路が整備され始めた70年代以降の話。

736 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 01:28:07.69 ID:a2rWfnSk.net
>>735
ID真っ赤にしてあちこちのスレに同じ事をコピペ爆撃してる
奴にマジレスしなくてもw

でも昭和30年代と昭和50年代以降、というのは地方だと全国的に
そういう感じがするな
自家用車が普及する前は鉄道や路線バスの存在が今とは比べものに
ならないほど大きかった

737 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 11:37:35.92 ID:+mCYqatq.net
>>149
全然大丈夫じゃないから第2新幹線なんだよ。
輸送量逼迫してるじゃん。
本数多いおかげで、路線改良工事するのも難儀してる状況なのに。

738 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 11:42:00.50 ID:+mCYqatq.net
>>171
北海道では最適なローカル地域の交通インフラが鉄道では無いだけだが?

739 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 13:04:35.41 ID:VP1gZ2AM.net
人口減ってんだから赤字だろうな。自民のばら撒きにはうんざりだわ。安倍ははよしね

740 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 13:16:05.98 ID:GdO/eu4/.net
真っ直ぐな高速、国道と並走してる札沼線が病院やスーパーの駐車場に直接行ける車に勝てる訳がない

741 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 16:52:23.05 ID:nDHMf+tC.net
高速道路網に勝てないんだからしょうがないだろう。

742 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 12:23:58.42 ID:M09MGDiz.net
>>1
救済しても、そこから金を稼ぐことは出来ないだろ低脳

743 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 15:38:32.50 ID:V5+KiWcT.net
道路と鉄道の両立が不可能なら鉄道は諦めるしかないでょ。
仮に3兆円の税金を拠出するにしても、基金にしてバス路線と橋梁・トンネルの維持にまわさないと死に金になってしまう。

744 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 15:55:16.90 ID:mBhKEutU.net
◆北海道新幹線は、採算が合わないことが分かっているのになぜ開通させたのか?
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2016/04/post-13.php


札幌まで延伸されたとしても十分な需要がないことは、当初から想定されていた。
それでも新幹線のプロジェクトが進められたのは、整備新幹線という国策が存在するからである。

745 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:07:22.66 ID:uROJdXgW.net
DOは車社会だろ

746 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:11:26.46 ID:mBhKEutU.net
北海D民は馬車でたくさん

747 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:13:38.35 ID:mBhKEutU.net
>>739
安倍さんだって、自民党に何のメリットもないJR北海道赤字路線へのバラマキなんかしないよ。

748 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:14:34.08 ID:4WTSw1b/.net
>>733
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D

稚内は人口37000人
地方で、この人口規模の町の主要駅の時刻表と比較しても
最低1時間に1〜2本程度は電車があるので
さすがに少ないね…

749 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:16:21.76 ID:mBhKEutU.net
JR北海道赤字ローカル線を救っても、それで喜ぶ有権者の数は何人だ? と先ず政治家は考える。

だから安倍さんにとってメリットゼロに等しいんだよ。

750 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:20:36.69 ID:mBhKEutU.net
稚内は完全なクルマ社会。

老人になれば無料パスとかタクシー割引券などでタクシー利用して病院に行く。
日用品だってコープなどの宅配とか移動スーパーの巡回があるし。

751 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 17:25:11.72 ID:mBhKEutU.net
稚内なんて四国の山奥の村に比べれば恵まれているよ。
そもそも北海道で山奥に老人が独り暮らしなんて100%無理。
だから自然と名寄や稚内などの市街地に固まる。
そしてその市街地から一生外に出ないわけだから何の不自由もない。

752 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 20:05:15.08 ID:mBhKEutU.net
悲しみの山河 なぜJR北海道の社長は自殺するのか!!

http://yamazakijirounew.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-c461.html

753 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 23:41:57.95 ID:AXc2HZmN.net
36 名前: アキレス腱固め(兵庫県)@無断転載は禁止 [FR] :2016/11/12(土) 23:23:15.60 ID:bITGC26V0
>>10
◯R西日本の労働組合事務所ってとこに仕事で行ったら
オスプレイ批判の本が大量にあったわ

そこの事務所はチョングルキーボードのPC、南朝鮮国旗の入ったジャケット
「闘争無くして勝利なし」の標語、南朝鮮酋長の写真なども大量にあった





41 名前: 逆落とし(catv?)@無断転載は禁止 [KR] :2016/11/12(土) 23:30:11.33 ID:NKvDQ+te0
>>10


オスプレイの航続距離や飛行速度が某半島や某大陸にとって非常に都合が悪い
だから中国共産党系の日本共産党と、北朝鮮系の社民党が基地移設反対、オスプレイ反対デモの資金を提供してる
それに反日本政府の中核派や革マル派の過激派や、民進党系のシールズやしばき隊(パヨク)が乗っかって大きなデモになってる

ってのが沖縄の現状だと思う

アメリカもやばそうだけど、日本も近々内紛やテロが起こるのはまず間違いないだろうから、巻き込まれないように気を付けようね

754 :名刺は切らしておりまして:2016/11/13(日) 00:06:35.98 ID:G08pkixA.net
>>753
海西四九の労働組合主流派は旧民社の鉄労と旧国労主流派の統合した御用組合な。
北東貨の主流派の旧動労系の戦う組合は少数派で闘争中な。

755 :名刺は切らしておりまして:2016/11/13(日) 22:32:08.96 ID:zF5Tp9PK.net
レストランバス、地方創生の期待乗せ発進
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO00105710W6A420C1I00000/

756 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 05:17:51.91 ID:ZW+D55jq.net
モノモライ乞食の北海道が大儲けのJR東海にタカる構図? 

757 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 05:18:48.85 ID:ZW+D55jq.net
◇ 北海道の恥

    「ヤッカイドウ」から「デッカイドウ」へ

   http://www.alter-magazine.jp/index.php?%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%81%AE%E6%81%A5

758 :「モノトリ・モノモライ体質」:2016/11/14(月) 05:21:00.23 ID:ZW+D55jq.net
もう一つ、北海道の「モノトリ・モノモライ体質」を問題にしなければならない。ことの始まりは、1959年の北海道知事選挙だ。
戦後初の民選知事は社会党の推す田中敏文であったが、3期12年で引退し、後継に横路節雄(現民主党衆議院議員・副議長・横路孝弘の父)が立候補し、
道政奪還を狙う自民党は、町村金五(現自民党衆議院議員・外務大臣・町村信孝の父)を立て、革保の総力戦となった。

自民党は「中央直結で、町や村に金を五倍もってくる」のワンフレーズで挑戦し、僅少の差で勝った。
「町村金五」が「町や村に金を五倍持って来る」とは漫才のような話であるが、ここから、「モノトリ・モノモライの北海道」がスタートした。
予算編成の時期になると、道内の市町村長は永田町・霞ヶ関詣でを展開する。
地元の陳情団をひきつれて省庁廻りをする国会議員を「ヤッカイドウの○○先生の口利き」と霞ヶ関官僚に揶揄されていた。
いまでも「ホッカイドウ」は「ヤッカイドウ」なのだろうか。

759 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 05:22:46.87 ID:ZW+D55jq.net
Monotry monomoray Hokkaido

760 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 05:25:55.73 ID:ZW+D55jq.net
            /::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::ィ:::::::::::ヽ    /
         {::::::::/ノハ:::::::::}   Monotry Monomoray ・・・ ホッカイドー
         Yソzュ` rェ、ゞ:::リ    \
         Y _ 、_ 、  /ソ
         .()', `二'' イ()
         /l ヽ _/lヽ
    ,ィ‐''"<::::∧`‐‐‐< >}ヽ、            ノ),ィ/ノ
   /::::::::::/:::::| ゝ___/ソ /:::::>::>、      /   ./
 . /::::::::::::ヘ::::::::|   / /|::○>:::::::ハ      /  ,,イ´
 /:::::::::::::::: ヽ::: |.  /. ./ .!::::/:::::::/:::::{   ∧ヽ/
../ :::::::::::::::::::::::: :|  {.∨ .|::/::::::/:::::::::}  /::::::>'

761 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 05:29:58.16 ID:ZW+D55jq.net
.

  ∩∩  一 緒 に 日 本 に タ カ ろ う ぜ ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \<丶`∀´>―-< `∀ ´ > ̄      ⌒ヽ<`∀´ > //
  \  韓チョン /⌒在日 ⌒ ̄ヽ、道民 /~⌒北チョン⌒ /

762 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 05:44:31.82 ID:Q5KqSUkH.net
結論から言ってしまえば、北海道に鉄道は不要だ

763 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 05:57:48.51 ID:bi6lyqcV.net
リニアは大動脈だし、他に建設費を安くできる方法がない。

しかし、北陸新幹線 敦賀ー新大阪間は、
米原ルートなら6000億円で造れて、利用者数も利便性も一番高い。

にもかかわらず、我田引鉄で不便で利用客も少ない小浜京都ルートが、
2兆円もの建設費(税金)にもかかわらず、候補に残されてる。

北海道民や四国の住人は自民党議員に制裁してやれ。

764 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 06:12:48.31 ID:yt+gxTev.net
まずは労組を解体したら

765 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 06:22:27.07 ID:4lyCpmCK.net
なんでJR東海利用者が北海道の負担をする必要があるんだよ。
まず、東海の運賃を下げるのが先だろ。

766 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 12:26:37.41 ID:THBcsUJs.net
民営化当初に借金チャラにして、
二度と負担しない形にしとけば良かったね。

767 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 14:51:33.06 ID:ZW+D55jq.net
借金チャラにしてやっても北海道はどんどん赤字が累積していく風土。
言っちゃ悪いけど開発失敗地。

768 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 18:28:52.32 ID:K7mXJPzB.net
>>766
>民営化当初に借金チャラにして、
>二度と負担しない形にしとけば良かったね。
そもそも、北海道、四国、九州には国鉄の借金背負わせてない。

769 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 10:03:28.66 ID:PpMD8O0N.net
手遅れ

770 :名無しさん:2016/11/20(日) 22:11:08.77 ID:xJPvGWDe.net
JR 東海に補助してもらえ  東京・新大阪 在来線の距離で運賃とっとる
実距離との差額に乗車人数を掛けてみろ  これだけで北海道は充分賄える

771 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 22:21:49.03 ID:OA2PuLl1.net
>>1で言ってるのはリニア名古屋―新大阪早期開業の為の補正予算を
JR北海道救済に使え、なんだから、
JR東海じゃなく政府や自民党に言うのが筋じゃない?

772 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 02:01:23.00 ID:f//oPBAK.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1119.html

773 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 15:00:05.37 ID:2GHmX2Or.net
http://sunnews.micropakltd.jp/pho/1121.html

774 :名無しさん:2016/11/23(水) 21:00:25.97 ID:Ev8HBCk9G
JR東海に補助してもらえ
東京・新大阪 運賃8760円 しかし実営業キロでは8420円 差額34
0円 一日10万人として 3400万/日  年間124
億円 これは不労所得 JR北海道に補てんしてやれ

775 :名刺は切らしておりまして:2016/11/23(水) 23:47:49.60 ID:ThOctEQzu

日本は資本主義国だ。
能なしの赤字企業は倒産するのが当然だ。
JR北海道が赤字なら倒産するのが当然だ。
日本中の企業は赤字の場合、そのまま倒産している。誰も助けてくれない。
JR北海道だけ何故助けるのか。資本主義でなく共産主義国になるつもりか。
東電が原発の廃炉費用がなくて困っている。廃炉費用を出すと赤字で倒産する。
東電よ、倒産しろ。赤字なら倒産するのが当然だ。
何故、赤字の東電を国民の税金10兆円を投入して救済しないといけないのか。
日本は資本主義国だ。北朝鮮や中国のような社会主義国、共産主義国ではない。
普通の企業や中小企業は資本主義のルールで倒産させるが、東電の場合は議員や官僚の友人が多いから救う、ではおかしい。
中小企業用と東電用と二つの法律があるようではおかしい。

総レス数 775
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200