2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】 ションベン横丁が復興 飲食店など10店が営業再開で街開き 2年前に40店舗が火災 阪急十三駅前通り

1 :かぜのこ ★:2016/10/02(日) 12:22:33.21 ID:CAP_USER9.net
 2014年3月の火災で約40店舗が焼けた阪急十三(じゅうそう)駅(大阪市淀川区)前の
飲食店街(通称・ションベン横丁)が1日、復興の「街開き」を迎えた。

跡地に建った飲食店など10店で営業が始まり、かつてのにぎわいを取り戻そうと、
新たな一歩を踏み出した。今後も順次開店していくという。

 「昭和」を感じさせた古い建物群は、白や黒、クリーム色の真新しい外壁で2〜3階建ての
約20棟に姿を変えた。東側の幅約2・5メートルの狭い私道も建築基準法に基づき、4メートルに広げた。

 (※詳細・全文は引用元へ→ 朝日新聞 2016年10月1日21時52分)
http://www.asahi.com/articles/ASJ9Y5WGRJ9YPTIL01S.html

2 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:23:14.79 ID:qoGrdYFd0.net
ション横といえば新宿西口だろ。大阪がパクるなよ

3 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:23:38.15 ID:5SriMuwA0.net
大便横丁出身のチョンが






4 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:25:20.55 ID:w5OC5T380.net
まさかこのションベン横丁の改札を通って大阪公立No1の北野高校に通うとは…。

5 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:27:02.54 ID:9d6W/+gU0.net
昔の世代を一掃すれば日本も少しはマシなセンスになると思う

6 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:27:58.98 ID:VuO200oA0.net
>>1
きたねーなー
どう言うセンスしてんだ

7 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:28:32.05 ID:hgyqbjfq0.net
>>2
確かにトンキン人にお似合いだからどうぞ名乗ってて下さい

8 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:28:51.32 ID:VuO200oA0.net
>>4
ああはなりたくない

と思い勉強にせいが出るのでは?

9 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:29:16.28 ID:+FC6jRphO.net
汚い

10 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:29:44.83 ID:fGJj54w00.net
名前変えた方がいい。

聖水横丁だッ!

11 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:31:56.63 ID:Dc7YzrmaO.net
ジャンジャン横丁周辺も小便の臭いが凄まじいからな
ある意味あすこもションベン横丁。

12 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:32:45.55 ID:/xsJmHOg0.net
ションベンが横行に見えた

13 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:33:43.06 ID:bRJfUICW0.net
汚ねえ名前だな

14 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:34:40.60 ID:I3W8cDSP0.net
新宿のしょん横も数年前火事になったよな。

15 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:35:07.20 ID:lD3p+tWT0.net
お嬢様の聖水横丁とかにすればいいのに

16 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:38:28.62 ID:UN65DUsy0.net
十三って
1.ヤクザの街
2.ソープランドはじめ男がチンチンを出しに来る場所
3.阪急梅田駅から川を越えて最初の駅

でOK?

17 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:38:43.87 ID:33IxXFVP0.net
残り物を平気で出す店だ。つぶれろ。

18 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:39:59.52 ID:fuBbtiV20.net
>>4
通学路の近くにはラブホ街もあるんだよね。

19 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:42:23.45 ID:0vyeV+rP0.net
この名前じゃあ、女性を呼び込むのはムリだなw

20 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:44:18.25 ID:UN65DUsy0.net
飲み屋に便所が無いから飲んでる客は途中で店の外に出て店先で
小便してからまた店に戻って飲み続けるからこの名前になったの?

21 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:45:16.62 ID:lVoHzg190.net
なんちゅう臭さそうな横丁や

22 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:46:09.08 ID:jr/r3J6O0.net
>>21
トンキンにもあるんやで

23 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:46:10.55 ID:w5OC5T380.net
>>18
ホテルプラザもよくなんな所に建てたもおまうよねぇw

24 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:46:13.00 ID:4TLbhSZM0.net
中国人がやってきてンコしてく

25 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:51:53.46 ID:wWjBLmAq0.net
へべれけ横丁じゃなかったけ
いつもゲロ臭い

26 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:52:07.53 ID:rqC+cWcJ0.net
飲んだら外で垂れ流しなのか 

27 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:52:28.73 ID:aInZnYO90.net
小瓶横丁とかに変更しろよ

28 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:55:45.90 ID:Kh5nNhsS0.net
新宿にあるションベン横丁の真ん中ら辺にある公衆トイレだけは絶対使いたくない。
なんか空気感染しそう、便座なんてもってのほか

29 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:56:37.11 ID:gc+nY4ZO0.net
この時代ショウベン横丁なんて、アルカエ、近くには必ずパチンコ屋が共存している。
昔はパチ屋も便所は外にあったなぁ〜

30 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:57:06.77 ID:6Gdz1T3h0.net
>4
号泣ののたんも毎日のように通ってたのか

31 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:02:29.83 ID:c0dn2dmn0.net
やっぱりトンキンは汚い

32 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:03:42.79 ID:7U6ioovA0.net
別にここでご飯食べようと思わない

33 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:07:33.50 ID:FC89OTGG0.net
>>2
なつかしい
何もかも、なつかしい

34 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:08:36.32 ID:7Uxeb4GP0.net
>>16
昔は大きな予備校があったんだが

35 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:08:37.29 ID:AqzNVnvc0.net
出してすぐの小便も提供してるの?

36 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:08:46.53 ID:YPFvAK9M0.net
黄金水通り

37 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:09:50.55 ID:hDnSAwQt0.net
新宿や吉祥寺にもあるけど、こういうところって日本人がやってんの?

38 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:10:12.48 ID:DGRvBO8f0.net
本当に再開発が不可能なんだな、大阪は既得権が強すぎるわ

39 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:11:21.05 ID:cotAY2+T0.net
十三駅を降りる人は、ホテヘルの客か店員

40 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:13:47.14 ID:sBvsNZi30.net
ああ、次はションベンだ・・・。

41 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:13:56.41 ID:97BDS3KD0.net
>>39
大昔は呼び方もあったんやで

42 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:14:19.98 ID:97BDS3KD0.net
>>41
間違えた。。予備校もあったんやで。

43 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:14:37.16 ID:jr/r3J6O0.net
昔は防空壕があった
http://blog-imgs-21.fc2.com/a/t/a/atamatote/juso_01.jpg

44 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:20:32.71 ID:QQK15IW60.net
橋下が青春時代をおくった街十三
あの街ならあーゆう政治家が育ったのもうなずける

45 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:27:49.75 ID:B7SUEq/60.net
【ネット情報だけで暴走して犯罪煽りする者が登場 警察要通報】


__https://twitter.com/technocat1026/status/782392665346232320から引用___

TECHNO-CAT☆1026�@technocat1026
#市場ずし難波店 燃やしたれ。

__________________

スクショ
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/a/d/ad1e31ae.png

現行スレ
【サヨク速報】 韓国人にワサビ寿司を出したとされる大阪の寿司店に対し、しばき隊界隈「燃やしたれ」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1475374660/


n

46 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:29:38.56 ID:dYZZ8S230.net
ゴルゴ13の出身地

という設定が、朝日新聞AERAの中であった
アエラ十三の兄

47 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:33:06.65 ID:OacGn/vb0.net
>>16
大阪の府立トップの北野高校な

48 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:36:13.84 ID:4w9RubyZ0.net
ションベン横丁ですら起源を主張するトンキンw

49 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:39:15.31 ID:QewWt+yA0.net
せっかく焼き払ったのになぜ復活させるんだって思ってる人もいるだろうな
それもションベン横丁なんて名前踏襲して
この機会にきれいに再開発する働きはなかったのか

50 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:44:40.49 ID:klgIylDc0.net
ここまで画像なし

51 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:47:21.56 ID:7Uxeb4GP0.net
>>49
みんな通過点なだけだからな

52 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:47:33.55 ID:rjI7dldS0.net
>>20
新宿のションベン横丁はそのとおりだよ。
たぶん大阪のもそうだろう。
おそらく、過去には全国にこういった通称の繁華街はあったのではないだろうか?

53 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:48:09.43 ID:AjkDy1Wj0.net
新宿のは思い出横丁に改名したが
大阪はやらないのか?
いかにも汚らしい名称のままでいいんかよ

54 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:49:43.00 ID:8dYue2Pw0.net
名門校にとっては立地の良し悪しなんて全く
関係ないということが
よくわかるスレだ

55 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:58:10.46 ID:94FbO4+Y0.net
立ちション推奨地域ってこと?

56 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:59:03.13 ID:mF1O8d1D0.net
聖水横丁

57 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:59:07.78 ID:l7SFM8160.net
>>4
別に東口から出て周ったらええがなw

58 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:00:15.02 ID:I5CdG/Tu0.net
>>52
仙台にもあるな

>>53
別にこれが正式名称ってわけじゃない

59 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:00:16.32 ID:DGRvBO8f0.net
>>49
権利者の絡みでまとまらないんでしょ、この営業だって営業してるていを装う必要が有るのだろうし

60 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:00:28.49 ID:pS2lvoVp0.net
ディープな雰囲気がウリやからなぁ

61 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:02:02.04 ID:5JG2fX0t0.net
愛液通り作って

62 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:11:40.45 ID:GOV08UR70.net
十三と言えば、スティーヴン・セガール

63 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:11:53.93 ID:Dc7YzrmaO.net
風俗街周辺カウパー横丁

64 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:14:54.03 ID:65ybwOmR0.net
くさそう

65 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:15:31.71 ID:65ybwOmR0.net
うんこ横丁

66 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:16:54.69 ID:jr/r3J6O0.net
>>62
エアロスミスも忘れるな
http://getnews.jp/img/archives/2013/08/steven.jpg

67 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:17:46.33 ID:2dELKSod0.net
>>2
トンキンっぽくて良いと思いますw

68 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:18:02.75 ID:kqqfBs9p0.net
名前を聞いて中国人が殺到

69 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:21:36.74 ID:n/83SmWO0.net
下品

70 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:24:30.05 ID:73PFRe9W0.net
>>10
黄金水横丁の方が煌びやかに聞こえていいとおもいます

71 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:26:20.30 ID:QewWt+yA0.net
>>59
いま営業してる店の既得権も守りながらきれいに出来なかったのかって思ってな
大阪市としてもメリットあるはずなのに

72 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:26:37.88 ID:YPFvAK9M0.net
痛快!黄金水通り

73 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:30:15.04 ID:ajyviFxy0.net
この駅のまわりの飲み屋街は楽しいね

74 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:31:32.21 ID:zG3Y8TaG0.net
汚い名前だ

75 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:32:45.55 ID:mNRHHlOi0.net
十三で降りる女性客は全員風俗嬢だと思ったことがありました

76 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:37:48.14 ID:DnLVNjgw0.net
居酒屋のバイトもおるで

77 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:38:20.17 ID:ND7Xw9K/0.net
名前がもう受け付けない
さっさと潰せよ・・・

78 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:43:03.68 ID:Uw3zRFrt0.net
火災前はびっくりするほどのクズが集まってたよ(笑)でもそれがよかった

79 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:46:20.18 ID:cvPlU0e80.net
北野高校ってこんなところにあったのか。
公立でも飛び抜けてるだとかなんかで名前だけはよく聞いてたけど。

80 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:49:49.87 ID:WDhHk0gx0.net
汚物は消毒したんでしょ

81 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:49:51.66 ID:gQiLGvUW0.net
十三駅でてすぐ右側に鳥かわがおいしい焼鳥屋さんあったけどそこも復活しますか。
それと、坦々ラーメンはどうなりますか?

82 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:50:26.79 ID:fuBbtiV20.net
脇汗有働も号泣野々村も北野高出身

83 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:55:39.85 ID:mNRHHlOi0.net
>>81
ツイッターでの情報では移転したらしい

けど、坦々ラーメンって担々麺じゃないのは奇妙

84 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:13:07.74 ID:PERWOQdO0.net
今我々が繁華街で利用している店は戦後焼け野原に建ったバラック小屋から数えて第四世代〜第五世代の建物だ。
【第一】バラック小屋(昭和20年代)
【第二】平屋小料理居酒屋(昭和30年代)
【第三】雑居ビル(昭和40〜50年代)
【第四】複合商業ビル(昭和60年〜平成)
【第五】再開発大型商業ビル(現在)
十三のションベン横丁は第二世代のまま建て直しをした形。

85 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:15:02.15 ID:KqxWdTTk0.net
早速ションベンしまくりで

86 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:17:23.32 ID:7/1he48o0.net
>>16
あんなにエロス全開なのに十三にソープは元々ないんだよね
まあ大阪にソープがないんだけどね
その他の風俗についても今やデリヘルが中心になり、昔の面影はない

87 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:20:20.51 ID:gokrm0kn0.net
こんなもん再建しなくていい
このクラスの駅でまともな駅前も駅ビルもない
せっかく再開発のチャンスだったのに・・・

88 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:22:50.00 ID:RLbRk/hX0.net
全部焼き払えば良かったのに惜しいことしたな

89 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:24:35.50 ID:r1D7TjC/0.net
>>87
一応高架化する予定が無い訳ではない

90 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:26:42.15 ID:oR4aJHaC0.net
俺んちの近くにはマキグソ横丁があるよ

91 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:26:57.36 ID:bjJRiyif0.net
武田薬品に勤務していた頃にはよくお世話になった横丁だ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2016/10/02(日) 15:28:30.85 ID:UVYrv2NH0.net
地名の通称でも品位の無い呼び名だな
恥を知らんのか

93 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:33:43.69 ID:cNmQdtFx0.net
>>31
勉強しな
http://www.koten.net/uji/yaku/019.html

94 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:47:31.89 ID:8Kd4xrWU0.net
>>6
ほら大阪民国はしょんべんも飲み物だから  チョンと同じだから

95 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:54:26.96 ID:AMpjD18a0.net
再開発のために火をつけた訳じゃなかったのね

96 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:59:26.63 ID:yQ4soF7Z0.net
俺は十三に行ってデリヘル嬢と客が待ち合わせするのを観察するのが好きだ。
あと関西サウナを初めて見たときは日本に未だにこんな店があるのかと衝撃を受けた。

97 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:13:31.72 ID:KDvL4K270.net
坦々の営業は再開したのん?

98 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:15:50.10 ID:Yy566VU50.net
街開きと同時に大勢の人が我先にとションベンをかけに駆け寄ったってNHKでやってた(´・ω・`)

99 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:24:55.91 ID:zw6qnUHl0.net
十三を歩くカップルの何割がホテトル嬢とその客なんだろうと思ったことはある

100 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:31:15.94 ID:wUMFmJlA0.net
>>1
なんで、大阪の話が出てんの?新宿の横丁の名前だろ?

101 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:53:05.57 ID:CB0XDgLz0.net
>>100
どっちのしょんべん横丁も歴史はほぼ同じくらいらしい。

102 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:53:24.22 ID:JhIqvYPn0.net
< `∀´> イルボン、ちょっと話があるニダ

103 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:54:28.79 ID:p3G34ZKD0.net
大阪って街じゅうがションベン臭いじゃん。
マーキングでもしてるの?

104 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:55:26.19 ID:c2aX2Uva0.net
東京のこういう大衆酒場は観光地化や一般受けが進んでいるけど
大阪はどうなんだ?大阪では貧困が身近すぎて嫌悪や侮蔑の対象のまま?

105 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:56:28.75 ID:CB0XDgLz0.net
新宿と大阪のしょんべん横丁、どっちも行ったことが有るけど大阪のしょんべん横丁は観光客が近寄っちゃ行けない客層の通りだったな。
新宿の方は、少なくとも昼間はまだ安心。

106 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:58:30.79 ID:qCksumLm0.net
大衆の娯楽が復活は良いこと

107 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:59:16.54 ID:dmsIEAoE0.net
大阪最低!

108 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:00:21.57 ID:89eXNqp80.net
Bとかあの辺絡み?

109 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:01:11.67 ID:vfGxEmV60.net
>>86
ソープがトルコと呼ばれてた昔には2件あったよ。

110 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:04:40.73 ID:HoQRTjz30.net
東京人だがあそこで夜メシ食って数日後に火事と聞いて、へ?と思いました。
駅の横は全然違う景観になったの?

111 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:05:49.68 ID:34JlWqAS0.net
小便の臭いの芳香剤を置いて雰囲気を盛り上げます

112 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:12:15.98 ID:QfrgZZYC0.net
25年くらい前、駅前の和菓子屋のみたらし団子と酒粕饅頭をよく買った記憶あるんだけど今でもあるのかな?美味しかったわ

113 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:18:41.87 ID:UEHNswiH0.net
新宿のションベン横丁の近くのペット屋ってまだあるの?
子供のころ東口の映画館行く時によく通ってた。
通り抜ける地下道?トンネル?には小さいおばあさんが座ってた

114 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:31:44.50 ID:Uwb6rnhM0.net
>>112
きやすやね
まだ健在よ

115 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:40:49.86 ID:CB0XDgLz0.net
>>112
あそこは焼けなかったから大丈夫。

116 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:43:21.14 ID:sG5pJJkX0.net
なんか、ネーミング的にホームレスの匂いがしそう(´・ω・`)

西成に行ったときは、あちこちでそんな香りがしたが…

117 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:48:26.86 ID:/vO9FpIy0.net
下品な名前

118 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:49:09.88 ID:CB0XDgLz0.net
>>117
まあ何つーか、焼ける前はホントに下品な通りだったから…

119 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:50:08.05 ID:bgX3Py9D0.net
ションベン横丁って新宿の話かと思ったら大阪か
ひょっとしたら日本全国にあるのかな

120 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:52:25.19 ID:aWGi7mqV0.net
トンスル横丁じゃないのか

121 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:52:32.93 ID:/rgQHBan0.net
テレビで新宿西口の想いで横丁とか言ってるから何だと思ったら、青梅街道大ガードの所の子汚いションベン横丁何でワロタw

122 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:52:56.32 ID:CB0XDgLz0.net
>>119
結構あちこちに有るらしいよ。

123 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:54:47.10 ID:wGgU20T00.net
十三と言うと藤田まことの歌を知ってる人間も減ったな・・

124 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:55:34.13 ID:OEzO3sN30.net
トンキンはウンコ水地下街ww

125 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:57:03.63 ID:bgX3Py9D0.net
>>122 へぇ。そうなんだ。

126 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:03:13.20 ID:y8PNi6Tt0.net
大阪の13ってここのことね
前にメールで大阪の13とかあって
?ってなったことある

127 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:08:02.62 ID:QyKWqNXg0.net
ここプチボッタクリする所あるから気をつけろよ
ホッピー4杯、鳥唐、漬物で9000取られた事あるわ

128 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:09:42.40 ID:5u/VUVxs0.net
こんな俗称が情緒あると思ってる商店街の連中が基地外過ぎて引くわ

129 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:12:56.61 ID:2MOl3oVr0.net
>>81
>>97
坦々ラーメンはしょうべん横丁とは反対側の東口のほうに復活しました

130 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:16:16.31 ID:wGgU20T00.net
十三て阪急沿線以外の人間にはあまりなじみないしなあ
淀川の対岸にある繁華街と言う程度のイメージで

131 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:22:17.92 ID:3F+65Rk60.net
仕事の帰りに飲み屋に入ったことあるけど、特別安くはなかった

132 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:40:49.48 ID:DGRvBO8f0.net
営業をしてる、これで引っ張る気満々
再開発するのはほぼ不可能になったね

133 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:44:08.30 ID:7na61ieo0.net
十三駅の近くにトルコがあったはず

134 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:02:42.66 ID:XxCLQrzI0.net
>>133
トルコって結構近いんだな

135 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:53:19.53 ID:Nehqmdrs0.net
ベンジョンソン横丁

136 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:58:17.77 ID:f/HB6/u70.net
大阪の場合、ションベン臭横丁。
なので放火された。

137 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:05:18.28 ID:8mHzc0z90.net
元地元民としては、奥のキコーナですら
「アァ?なんじゃこのいちびったヲサレ建築はヨォ?!」
という認識

138 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:13:26.94 ID:XlPRvko80.net
http://livedoor.blogimg.jp/dankaidiary/imgs/a/f/afbb5399.jpg

139 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:27:22.37 ID:M46Af0hk0.net
名前が下品
よくそんなところで飲食する気になるね
さすがの民度と一目置かざるを得ない

140 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:35:34.09 ID:QQK15IW60.net
ハイソなイメージのある阪急沿線の汚れ役を一手に引き受けている十三w

141 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:36:50.54 ID:32z6yx7x0.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160928000989_comm.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/a/t/a/atamatote/200812_021.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/a/t/a/atamatote/200812_001.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/a/t/a/atamatote/20140307am9.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/a/t/a/atamatote/E7D_1024.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160928000985_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160928000987_comm.jpg

142 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:39:33.85 ID:bergferR0.net
関西では夕方のローカルニュースなんかで、女性アナウンサーがションベンを連呼する羞恥プレイを生で聞けるんだぜ?

143 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:41:29.56 ID:tKSqeHfD0.net
なんでしょんべん横丁っていうの?

144 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:45:18.91 ID:AeN35g220.net
>>139
だよね。
東京の奴らにも言ってやって。

145 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:49:07.23 ID:ntisMoD00.net
大阪名所、ダイベン横丁の復興やでぇ!

146 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:50:50.47 ID:XvGM77da0.net
>>16
十三ファンダンゴ

147 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:52:01.39 ID:GYsdEwB50.net
十三いいな。
行きたい。

148 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:55:40.13 ID:dvcrvZSZ0.net
>>143
アル中がションベン漏らしながら飲んでるから

149 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:57:06.73 ID:KDvL4K270.net
>>129
ほんまに!?
大阪帰らなければ!!

150 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:13:50.29 ID:ksoHQJ9U0.net
http://osakadeep.info/juso/

大阪一胡散臭い下町「十三」

151 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:55:09.46 ID:Isg0q54X0.net
ションベネちゃん復活

152 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:08:46.58 ID:sqHw9XEl0.net
アメリカ村っていう名称もダサイよな。
田舎者がアメリカに憧れてるみたい。

153 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:11:09.85 ID:/SkEryLI0.net
新宿かと思った。

154 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:12:10.46 ID:dvcrvZSZ0.net
>>152
実際、昔は日本人はみんなアメリカに憧れていたんたぜ
アメリカはどこまでも豊かで進んだ国だった
それに比べると日本は貧乏で超ダサかった

今の若いやつは知らんだろうけど

155 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:17:44.48 ID:sqHw9XEl0.net
>>154
それはいいとして、街の名称にしちゃうのがどうかと。
今でも名前を変えてない感覚の問題。
ひっかけ橋という通称が一般化したり、大阪は何かとネーミングがおかしい。

156 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:18:23.44 ID:K5bRtLW20.net
臭くてキタねぇ横丁だな。w

157 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:20:55.68 ID:gQiLGvUW0.net
>>129さん
情報提供ありがとうございます。>>81です。
大阪勤務のときはよく焼鳥屋で飲んで坦々ラーメン食べて豊中まで
帰りました。あの、中国訛りで「ライスどしますかー」のお姉さんは
まだいらっしゃるのでしょうか。願わくば扇風機で火を起こしている
焼き鳥屋さんの復活を望みたいです。いずれにしてもお世話になった大好きな十三が
少しでも復活していくことを東京から願ってます。大阪出張のときはかならす十三寄ります。

158 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:29:36.88 ID:sgZ3f0vH0.net
>>16
ネギ焼きの街って聞いたぞ

159 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:31:09.82 ID:hSfr7Wdg0.net
2項道路が少し減ったという、きわめて珍しいニュースだ。

160 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 23:24:01.26 ID:wFM2PuPT0.net
外観は建て売り住宅やん。
どうせなら、鉄筋コンクリート造にすりゃあ良かったのに。
http://www.naniwa-tenpo.jp/wp/wp-content/uploads/IMG_2971.jpg

161 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 23:34:37.19 ID:x0ZIueDc0.net
ションベン横丁って、本当にションベン臭いもんな。

162 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 23:35:09.95 ID:v3K8X3m20.net
いいこと思いついた

163 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 00:42:11.99 ID:x1Ag3nH80.net
でも立ちションしたら逮捕されるんだよね?そんなションベン横丁なんて!

164 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 00:58:53.92 ID:8/zr1lRW0.net
十三は京橋と並ぶ大都会

165 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 01:16:06.56 ID:ERD/aqmF0.net
>>1
あまりの異臭で女性がマスクしてますやん・・・

166 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 01:23:08.63 ID:/lAhjB3O0.net
十三なんてケンタッキー以外まともな食い物無いだろ

167 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 03:08:57.93 ID:5IVZLc5C0.net
店にトイレがないからバイトの女子大学生まで野ションしてたからな。

168 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 03:18:17.62 ID:WeJbyf070.net
十三名物 酒まんじゅう

169 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 04:15:58.40 ID:6jBjB8he0.net
グッチ十三

170 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 10:05:46.24 ID:RJ9LOsVl0.net
>>155
古代からの伝統
語源
放出 → 盗んだ草薙剣投げ捨てたから
武庫川 → 向こう側
須磨 → 隅(端っこのこと)
尾張 → 終わり(朝廷の領域)
等々その他国名も多数

171 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 10:17:03.18 ID:nvBOJa8/0.net
結構どこにでもあるんだな、この名称
品川の大井町にもあったわ

172 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 10:18:29.24 ID:+LxVTrvW0.net
つい先日関西出張中色々会って急遽追加で連泊が必要になったんで
楽天トラベルの新大阪エリアで連泊可能なビジホ探したら

タクシーで1000円程度の十三とかいう所に空きがあるってんで行ってみたら
なんかホントに下層民の街という風体の商店街の途中にどうみてもラブホの改装。
まあそこまではいいんだが
部屋入ったら壁とか机とか空気とかベタベタしててガウンも洗濯してあんのか?みたいな感じで
キモすぎてチェックイン1時間で早々にチェックアウトして新大阪のremmに非難した。
多少金を無駄にしても全然いいわと思わされる、アジアの安宿より酷いってどうなってんのなレベルに驚愕

あれションベン横丁っていうのかw
なんか納得の汚い空気の街だったわ、THE大阪って感じ?

173 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:31:34.43 ID:qVEydhUS0.net
ションベン横丁の途中にホテルなんかねーよ
全く違う場所を勝手に決めつけて納得とか馬鹿すぎてw

174 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:45:48.83 ID:2PJgOW8C0.net
名前が最悪だなw

175 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:06:40.01 ID:Of8Mwu3e0.net
>>172
で,安売りぼったくりのビジネスホテルかw

176 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:26:38.59 ID:8/zr1lRW0.net
十三にラブホ転換のホテルなんてあったかな?

177 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:29:00.45 ID:zn7oU7Nk0.net
>>1
きったねえ街にはきったねえ名前がお似合いだな

178 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:32:39.52 ID:wdAPjDrHO.net
>>134
すき

179 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:37:04.70 ID:lKsRM+7K0.net
>>10
それはソウルの聖水大橋みたいでもっと嫌w

180 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:41:39.56 ID:SNa++tvw0.net
天才サザエボン
アフロ波平の十三でおま、
阪急沿線のキャバレーは伊丹.十三でおま。 

181 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:42:39.40 ID:SNa++tvw0.net
♪まん、まん、満月十三の
まん、まん中、サロンまん。

182 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:45:51.61 ID:SNa++tvw0.net
>>166
十三駅3号線に「阪急そば」がある、
神戸・京都から宝塚へ行く乗り換えの腹ごしらえ。

183 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:46:30.26 ID:nRul1EGc0.net
匠の手で蘇った横丁はモダンで明るく開放的な空間に生まれ変わりました

184 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:52:47.31 ID:JziHwRZy0.net
金龍ラーメンに似た味の店は再開した

185 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:02:52.92 ID:j1hAi9XJ0.net
名前の由来は…
どうせ酔っぱらいの立ちションで臭いが充満してるとかなんだろうなぁ。十三だし。

186 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:05:08.63 ID:zR6H99Fr0.net
>>152
スペイン村とかヨーロッパ村とか明治村とか戦国時代村とか、色々あるんやで

187 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:20:27.60 ID:IIxfSq3o0.net
>>135
>ベンジョンソン横丁

ちゃんと書けよw
ションベンソン横丁ってw

188 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:21:23.39 ID:IoxIybPV0.net
>>182
駅そばの発祥の地の若菜な

189 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:22:29.22 ID:GevOA90i0.net
ジョンベネ横丁?

190 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:44:46.41 ID:4pdPXoKk0.net
人情の街 復活やで〜

191 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:47:44.44 ID:I6B/VNxs0.net
ここまで十三ミュージックなし

192 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 21:02:51.45 ID:RyksHToL0.net
>>172
十三なら、プラザオーサカに泊まれば良かったのに。
安くてきれいだぞ。
客にやたら中韓国系の団体が多いのと、ラブホ街のど真ん中にある事さえ気にしなければ。

193 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 21:04:23.16 ID:PZmtQeZ80.net
火事で一掃→駅ビルの展開でよかったのに…

194 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 21:07:22.52 ID:z0F5Nijr0.net
子供心にあの道は通ってはいけないところだと感じていた。

195 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 21:09:28.72 ID:jaLxcs3E0.net
うんち横丁は無いん?

196 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 22:46:27.67 ID:XpB82tQE0.net
阪急沿線最高や!

197 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 23:58:29.75 ID:SbjKEVvq0.net
十三駅から大きな道渡った繁華街は何があるんだ
風俗街だけでもなさそうだし

198 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 01:10:23.74 ID:oHEwJ/v70.net
この名前はなんとかならんのか。
聖水横丁の方がいいんじゃないか。

199 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 03:34:39.05 ID:Hwarl6350.net
>>197
普通の商店街ですが何か?

200 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 11:33:43.78 ID:Jb+LE0gB0.net
>>197
マクドナルドとか王将が有る普通のアーケード街。
一本横に入るとピンク系も有ったかも。

201 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 11:51:11.80 ID:RfgaEgEW0.net
ジョンベネって言えば、真犯人は兄貴なんだってな。兄貴がふるった暴力で頭の打ちどころが悪くて死んだとか。
おっさんになった兄貴が笑顔でテレビに出てるのが怖い。

202 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 12:29:42.15 ID:iQbFcJ070.net
ラメーン食べたい

203 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 15:26:39.19 ID:N788GhEm0.net
>>182
つゆが手抜きだからいつもカレーしか食わないわ。

204 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 04:37:48.27 ID:wCULewex0.net
ザーメン横丁

205 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 06:58:41.82 ID:2Wy3Cwzx0.net
何ここ。

立ちションしてもいい横丁?

206 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 17:30:27.12 ID:+dxQcUC60.net
       ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ   つ  あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉  ぎ   :
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /   は  :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |    シ
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |    ョ
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |   ン
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    べ
 |'. (|       彡|          |)) | .|    ン
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i  |   だ
  ヽ_|        `         .|_/  ノ_
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |

207 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:09:13.28 ID:TXt535G50.net
こんな汚物を再興させるなよ。

なんなら、再オープンでクズどもが集まっている
タイミングにあわせて核ミサイルをブチ込み、高温消毒しちまえ!

208 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:41:07.09 ID:IfrzLQd50.net
日本のいたるところにション横はあるなぁ

209 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 01:45:50.32 ID:R8/aWYMu0.net
>>172

大阪はドヤレベルの旅館が堂々と楽天に出てるから注意、まあ一部屋でカプセルより安かったりするから見当はつくけど

210 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 13:03:18.76 ID:p3ZKiIC/0.net
>>7
トンキンだの言ってるのは大阪のやつか、さすが

211 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 13:14:44.41 ID:d0y5I8NLO.net
>>191
もう元の『木川劇場』に戻ったんだから、触れてやるなよ…。

212 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 13:26:59.39 ID:XsV7hk/R0.net
大阪なんてどこでもションベン

213 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:20:17.28 ID:tunP16PF0.net
名前変えろやwwwそんな名前だから放火されたんだろwwwない方がいいってwww

214 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:23:45.40 ID:MxpXR1ncO.net
懐かしい。
昔、女装子のまゆちゃんとラブホでエッチしたわ。
元気にしてるかな?

215 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:26:59.09 ID:dmEBS2p4O.net
名前を変えなきゃw

216 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:30:25.26 ID:ZR3Pd11v0.net
しょんべん横丁っていうから、新宿のゴキブリ横丁かと思ったら、大阪の方か

217 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:55:35.55 ID:+75k6IBE0.net
>>213
>>215
名前変えろも何もここの正式名称は十三本一商店街だぞ
なぜかマスゴミは正式名称で一切報道せず戦後の頃に使われてた
古い通称名で報道してるが

218 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 15:58:49.18 ID:pLokCeD90.net
大阪人だがあの辺一帯は全焼して良かったと思う 戦後の遺物だ

219 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:03:00.17 ID:nNq9qFTd0.net
汚ならしい名前だな

220 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 16:59:22.06 ID:qomiYu5U0.net
>>94
じゃあ東京のションベン横丁は?

221 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:01:15.03 ID:qomiYu5U0.net
>>210
東京って本当にトンキンって言葉に異常に反応するよなw
側から見たら大した蔑称でもないが

222 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:38:26.18 ID:5KW2K82h0.net
よくわからん沖縄料理屋とホルモン屋はたまに行ってたなぁ…

223 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:39:13.18 ID:4aH2dlWt0.net
立ちションは死刑にすべき

224 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:40:11.55 ID:xZ4Qo71R0.net
ションベン横丁って名前どうにかならんかな
汚ねーな

225 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:42:02.86 ID:/utJls4q0.net
実に大阪って感じやな

226 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:47:05.60 ID:f7cIiDMQ0.net
せっかく歩きやすくなったかと思ったら

227 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:48:37.87 ID:E6yFbLmn0.net
ションベン横丁なら新宿ガード横にもあるな

228 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 17:55:37.16 ID:pj531KRpO.net
駅の東口かなんかで酒饅頭ふかしてた店まだある?

229 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 18:25:53.18 ID:ZHAJTi5A0.net
>>43
歴史だねぃ

230 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:15:57.67 ID:+75k6IBE0.net
>>228
喜八洲ならまだあるよ

231 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:17:09.69 ID:NXt8THJwO.net
まったく食欲わかない>ションベン横丁

232 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:17:17.85 ID:cJy0CVbf0.net
あれ、新宿西口じゃねえの?

233 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:23:23.65 ID:2WHJVRAe0.net
元々は大きな闇市のあった場所なんだよな
ネーミングはその当時からのものかな

234 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:26:47.11 ID:tBvfQ1J70.net
しょんべん横丁にうんこ道頓堀、大阪の聖地西成区。
大阪では有名やで。

235 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:29:28.90 ID:k15xCGPk0.net
立ちションや糞垂れ流しが横行し藻が生え壁が黄色くなってるからな、あの辺一帯は

236 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:33:49.36 ID:h2Ffjv+n0.net
>>1
今の消防法じゃまずい店とかいっぱいあるだろうに
この際、都市再開発計画で全部つぶして、歌舞伎町ヒルズみたいの作ればいいのに
朝なんて道端に物凄く太ったゴキブリが何匹もウヨウヨしてたし

237 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:37:17.33 ID:QzsDP+zh0.net
大阪は裏に行くと普通にクソや尿がたれ流してあるので臭い。

238 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:42:42.16 ID:xpcUgzbc0.net

sssp://o.8ch.net/hk38.png

239 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:44:36.20 ID:2O9sPI410.net
大阪はタンつぼ

森元首相

240 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:46:28.99 ID:Poy/Uilb0.net
なんか大阪の偉い奴が太陽の塔をべた褒めしてたけど
あの訳わかんない感じは正に大阪って感じした(笑)

241 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:49:32.76 ID:P2aPyD4U0.net
十三はSMの聖地で有名
いつか行きたい

242 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2016/10/06(木) 19:52:54.14 ID:+4iPHCOX0.net
( ´D`)ノ<十三といえばサロンまんだろ。
        1セット300円だぞ。

243 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 19:54:11.01 ID:CSdKlnjb0.net
誰もゲロやうんこやしょんべんを片付けないからな
夜行くと踏みつけるときある

244 :名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 21:33:09.40 ID:x10gMFFD0.net
梅田離れて〜中津を過ぎりゃ

総レス数 244
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200