2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大和路線・桜井線・和歌山線・奈良線87

1 :名無し野電車区(2級) (ワッチョイ f72e-OrfL [61.86.248.30]):2016/08/06(土) 22:05:49.99 ID:7j8pbJAM0.net
前スレ
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線86
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466413941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72e-OrfL [61.86.248.30]):2016/08/06(土) 22:10:01.80 ID:7j8pbJAM0.net
関連スレ
【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 31周目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1467993463/
[増発225]阪和線・関西空港線スレ106[休車103]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1470113606/
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1468353837/
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.72
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1469104902/

3 :名無し野電車区 (ワッチョイ db7b-d+5h [118.17.146.83]):2016/08/06(土) 23:21:48.81 ID:M1wIjlnK0.net
支援

4 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-+Lqe [114.153.28.46]):2016/08/07(日) 21:42:29.68 ID:cwmuXdKO0.net
しえん

5 :名無し野電車区 (ガラプー KK17-NVfT [FjA2xeg]):2016/08/07(日) 21:47:25.44 ID:CQfORWMaK.net
エルシーサイエンスは天理教強要

6 :名無し野電車区 (ワッチョイ 97ee-OSIF [101.50.224.238]):2016/08/08(月) 18:30:56.52 ID:pV5VA3Yb0.net
古い駅のプラットホームの下は、石垣やレンガなど開駅当時(?)の遺構が残っている
(櫟本、柳本等)
しかし京終駅も古いはずなのにコンクリートブロックだった。

7 :名無し野電車区 (ガラプー KK7f-S7PN [07002110500791_er]):2016/08/08(月) 18:36:29.76 ID:rylX3ZUxK.net
阪和が車両故障やからしてまたクソリティ発動してんのに
また奈良駅でロウソク遊び始めやがった
西の企業体質はどうなってんだ

8 :名無し野電車区 (ガラプー KK17-w8OZ [D243Nps]):2016/08/08(月) 18:48:43.28 ID:umaaYMJkK.net
【悲報】桜井線、和歌山線(王寺〜五条)
第三セクターの奈良同和鉄道に移管

車両は現105系と関東私鉄中古
労組は千葉動労系
社員は全員解放の縁故採用
駅の便所はボットン

マイッタなあ

9 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7a1-+Lqe [61.211.62.131]):2016/08/08(月) 18:51:45.20 ID:DIRpp8fq0.net
>>8
おもろない

10 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-+Lqe [61.89.18.235]):2016/08/08(月) 19:14:39.37 ID:YT1/BVTa0.net
>>6
京終は一度改修してるはず

11 :名無し野電車区 (ガラプー KK17-w8OZ [D243Nps]):2016/08/08(月) 19:18:08.45 ID:umaaYMJkK.net
>>9
ホンマになるかもしれへんで
それでも利用する?
奈良のゴミ処理場のオッサンみたいのが駅員やるんやで
国鉄時代は普通にいたけど

12 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6bcb-Aw3Q [218.185.130.131]):2016/08/08(月) 19:59:04.52 ID:iPSwwl8K0.net
>>7
マスコミにでも訴えて取り上げてもらえばw

13 :名無し野電車区 (ガラプー KK17-NVfT [FjA2xeg]):2016/08/08(月) 20:37:28.40 ID:ejk5qDjdK.net
櫻井線あさひ美容に売却

14 :名無し野電車区:2016/08/08(月) 21:00:39.35 ID:AR1cpRwmw
>>7
マルチすんな

15 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-zHOD [49.96.12.244]):2016/08/08(月) 20:47:53.42 ID:F14opjJTd.net
>>12
阪和線の人身と、奈良の装飾の関係性が意味不明ですな。
こういうのが、宝塚線の事故の後でJR九州の窓口で暴れたりしたんでしょうなあ。

去年も同じ書き込みあったけど、>>7みたいなのは働いたことないんだろうね。

16 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbfd-4iqd [182.167.157.3]):2016/08/08(月) 22:30:36.41 ID:+Z/Fi5no0.net
イトーヨーカドー六地蔵店閉店。
http://s.kyoto-np.jp/economy/article/20160808000134

まず間違いなく、奈良店も道連れだな。

17 :名無し野電車区 (ガラプー KK7f-S7PN [07002110500791_er]):2016/08/08(月) 23:45:37.38 ID:rylX3ZUxK.net
奈良のヨーカドーは元百貨店だから箱はとにかく立派だし
もうすぐ近くにマリオットもできるし撤退は早計過ぎると思うがな

18 :名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-d+5h [153.193.35.173]):2016/08/09(火) 00:26:55.78 ID:yQPsYtdx0.net
箱が立派ということは維持メンテナンスにもその分コストがかかるということだしなぁ

19 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-symL [61.89.65.61]):2016/08/09(火) 01:40:06.24 ID:GBPMX0rB0.net
王寺−高田の間で夜1時すぎに回送走ってることがあるな
苦情こないんかな

20 :名無し野電車区 (アウアウ Sa47-d+5h [182.251.251.51]):2016/08/09(火) 02:54:47.09 ID:hq3qme+ya.net
南海8300系の甲種輸送だよ
近畿車両で製造して、徳庵から和歌山線経由で和歌山市まで行く

21 :名無し野電車区 (ガラプー KK17-nXS6 [NSC3mLV]):2016/08/09(火) 03:05:54.00 ID:5qwqszJFK.net
>>20
桃太郎牽引?

22 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-+Lqe [61.89.18.235]):2016/08/09(火) 05:03:27.46 ID:ALpaRNyV0.net
これで京都府からヨーカドー撤退か

23 :名無し野電車区 (ワッチョイ bb3b-CtIV [110.4.137.238]):2016/08/09(火) 08:22:02.31 ID:ThwYvQDf0.net
ヨーカドー自体の話はスレチな

24 :名無し野電車区 (ワッチョイ d722-FeuP [117.109.211.234]):2016/08/09(火) 08:58:02.71 ID:Co61U3fC0.net
>>21
南海の甲種は基本DD51牽引

25 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-+Lqe [61.89.18.235]):2016/08/09(火) 10:24:16.56 ID:ALpaRNyV0.net
南海の路線は無いけど車両は走る奈良県

26 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-4iqd [126.205.87.233]):2016/08/09(火) 11:12:32.96 ID:IUbj8/pHp.net
>>17
マリオットが出来るクラスじゃ無理だな。

六地蔵なんて、目の前に数百戸レベルの大規模マンションが2棟建ってもダメだったんだぜ。

27 :名無し野電車区 (スッップ Sd6f-d+5h [49.98.134.209]):2016/08/09(火) 12:16:10.43 ID:sR48Uyhed.net
マリオットの客がヨーカドーに押し寄せるとは思えないしな

28 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-+Lqe [61.89.18.235]):2016/08/09(火) 13:58:13.41 ID:ALpaRNyV0.net
世界のVIPクラスが泊まるJWマリオの客がヨーカー堂で買い物してたら笑うわ

29 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-dU+o [126.247.24.162]):2016/08/09(火) 14:58:46.61 ID:jZOeZ0clp.net
六地蔵のあの立地で売り上げ不振なんてどれだけ商売が下手くそかを露呈した格好やな。
まあ、実際にあの店は全部が中途半端な印象しかないけどな。

30 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7a1-+Lqe [61.211.62.131]):2016/08/09(火) 18:14:01.11 ID:4f2d2rCq0.net
>>29
しかもテナントでなく自社物件で。
つか、物件をマンデべに売り飛ばした方が儲かると踏んだか。

31 :名無し野電車区 (ワッチョイ d722-FeuP [117.109.211.234]):2016/08/09(火) 23:57:54.53 ID:Co61U3fC0.net
奈良そごうが潰れたのも鉄道駅から遠いという欠点を
大型駐車場をたくさん用意するという対策では補えなかった結果
近鉄があそこに駅でも設置すればいいんじゃないか
ちょうど市庁の目の前だしマリオットも出来るしでメリットも多い
元はそごうなんだから近鉄がヨーカ堂からあそこを買い取り百貨店にすればいい

32 :名無し野電車区 (ワッチョイ f7f8-NZkG [125.199.59.125]):2016/08/10(水) 00:45:01.68 ID:K5DD2Kt60.net
>>31
元々遷都祭に合わせて近くに駅を作る予定があったが
場所が場所だけに当然のごとく没。

33 :名無し野電車区 (ワッチョイ d722-FeuP [117.109.211.234]):2016/08/10(水) 01:08:22.56 ID:WmoCnro+0.net
>>32
やっぱり遺跡の問題や景観が引っ掛かってくるのか
しかしこのままみすみす奈良市民にとっての大きな商業店舗を潰すことになるのは
市にとって税収面でも大きなマイナスポイントになるしある程度融通利かせればと思うんだが

34 :名無し野電車区 (ワッチョイ bff8-4iqd [111.169.113.147]):2016/08/10(水) 01:08:56.53 ID:AbmWVqzK0.net
新大宮が、簡易駅舎の理由

35 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-CtIV [219.122.156.91]):2016/08/10(水) 01:14:12.86 ID:yaSGqZ0D0.net
ここは鉄板じゃないの?商業施設の話を延々とするのはなぜ?

36 :名無し野電車区 (ガラプー KK7f-S7PN [07002110500791_er]):2016/08/10(水) 01:21:13.94 ID:6C894UgXK.net
近鉄スレでもそうだが県内にまともな商業施設のない奈良民のコンプレックスの裏返し
普通の奈良民は大きな買い物する時は大阪少なくとも阿倍野の近鉄まで行くからな

37 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6bcb-Aw3Q [218.185.130.131]):2016/08/10(水) 01:38:27.63 ID:S/QwTuVf0.net
>>33
そもそも間違った融通を利かせて建てたんだから

38 :名無し野電車区 (ワッチョイ df9f-PVLz [119.148.211.86]):2016/08/10(水) 05:27:30.37 ID:dD9rdyGE0.net
京都府宇治市北部のJR奈良線で、正式なものではないが、住民らが長い間生活道路として利用してきた5カ所の「踏切」を、市とJR西日本が7月末にすべて閉鎖した。
市は同線で進む複線化に向けた安全対策と説明。9日、踏切に安全設備の設置を求める住民らと、閉鎖後初の意見交換会を開いたが、
住民側から「我々の立場でなく、JRの立場で物を言っている」などと批判が相次いだ。
http://www.asahi.com/articles/ASJ893249J89PLZB003.html

39 :名無し野電車区 (ワッチョイ e77b-uHTT [121.114.131.192]):2016/08/10(水) 06:52:38.90 ID:2L+Zdaju0.net
JR宇治駅の橋上駅舎化のときにも
「費用負担から駅舎の構造まで市はJRの言いなり」という批判が出ていた
(当時の洛南タイムスより)

40 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-d+5h [49.96.23.168]):2016/08/10(水) 09:25:08.12 ID:ICakGvwKd.net
>>38
住民の立場って何やねん
そもそも線路は渡ってはいけない場所。
それはこの地区の住民だけでなく、日本の全国民同じ。今までが異常なだけな話でしょ
いつも速度違反の取り締まりしてない道路でいきなり捕まったやつが「いつも捕まってないんだからいいだろ」と許されるわけないのと同じ。

41 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-+Lqe [61.89.18.235]):2016/08/10(水) 10:10:20.00 ID:X/8wTPwJ0.net
>>31
警察署と一緒に奈良市庁舎も移転させてターミナル駅を整備すればいいのにと思った
だいぶ利便性は変るのにあそこに陣取る役人の連中は何もインフラを考えていない

42 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-dU+o [126.247.24.162]):2016/08/10(水) 10:28:43.66 ID:4iFMvam/p.net
>>40
そもそもお寺と墓地の通路だったのに踏切を設置しなかったのが発端なわけで。

43 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-4YG7 [61.89.31.218]):2016/08/10(水) 10:53:08.70 ID:WVqVixvF0.net
>>8
案外便利になるかもな
しかし国鉄時代に逆戻りだけど

44 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-4iqd [126.205.73.140]):2016/08/10(水) 11:33:53.83 ID:6Y7ryy8ep.net
>>43
奈良に中間改札設置して改札要員配置
全列車車掌乗務
車庫は天理
JRからの直通運転は回送を含め全廃
収容線不足で大和路線大幅な減便

キセルの捕捉率が上がれば、案外収支はいいとこ行くかもな。

45 :名無し野電車区 (アウアウ Sa47-Q9Td [182.250.251.37]):2016/08/10(水) 12:23:07.30 ID:3qm8z7+Ba.net
キセル対策で、収益が大幅に安定するなら
とっくの前にしてる。
桜井線はいい意味でも悪い意味でもJR西にとっては
どうでもいいから放置されてるだけ

対策も面倒、廃止も面倒。ただそれだけ
何回同じ話すれば気がすむのやら

46 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-d+5h [49.98.91.3]):2016/08/10(水) 12:25:54.29 ID:7KKC/yczd.net
>>42
文句言ってる住民は全員お寺と墓地の関係者なの?
それなら納得できるんだがなぁ、違うでしょ?

47 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-dU+o [126.247.24.162]):2016/08/10(水) 13:16:58.50 ID:4iFMvam/p.net
>>46
まあ、正義感ふりまいて良い子ぶってる暇があれば、一度現地に行き、このクソ暑い状況で迂回を経験してみな。
踏切が恋しくなるからさ。

48 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-4YG7 [61.89.31.218]):2016/08/10(水) 13:18:02.58 ID:WVqVixvF0.net
>>45
天理教対策で切り離せないという噂もあるよ。

>>8
沿線に同和のメッカがあるからその名は合っているよ。
(ヒント:京終〜帯解間)
奈良市のゴミ関係労組は千葉動労と仲がいいし合同で支援活動するかもよ
三里塚闘争の時仲良く歓談している位だから
しかし思えば国鉄時代関西の労組はよくここまで戦闘的にならんかったな。
なっていたら今も荒れた職員の姿が見れたかもしれない。

49 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-dU+o [126.247.24.162]):2016/08/10(水) 13:19:04.36 ID:4iFMvam/p.net
あー、それと地域の災害時避難場所の学校は線路の向こう側だ。そのあたりも頭に入れてみるとお前さんの正義感も良い子も吹っ飛ぶから。

50 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-4YG7 [61.89.31.218]):2016/08/10(水) 14:00:34.00 ID:WVqVixvF0.net
でも同和があるのは事実だもの。仕方ない。
本当に無くしたかったら国策で千里みたいなニュータウン作るか、
東急がやったように大規模宅地開発すれば良かっただけの話。

51 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-d+5h [49.96.4.114]):2016/08/10(水) 14:10:13.94 ID:l83jL4rnd.net
>>49
お前も地元に住んでなければ勝手踏切批判するんだろ?
同類やん。

52 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-4iqd [126.205.73.140]):2016/08/10(水) 14:12:22.86 ID:6Y7ryy8ep.net
>>49
地域の災害時避難所もさることながら、勝手踏切の真正面に地域最大の総合病院があったりしますからな。

しかも、勝手踏切に通じる通路へはちゃっかり府道の横断歩道(信号付き)が設置されてるが、迂回経路の踏切の府道との交差点には、横断歩道はおろか信号すら無いんだぜ。

「勝手踏切で死ぬことは許さぬ」「今後は500m以上遠回りした上で、府道を無謀横断して死ね」と言ってるも同然なんだよ。

53 :名無し野電車区 (エムゾネ FF6f-d+5h [49.106.193.43]):2016/08/10(水) 14:15:27.07 ID:DPM1Kk70F.net
勝手踏切基準で道路設備作ってるわけじゃないでしょ
当然だわな

54 :名無し野電車区 (ガラプー KK7f-S7PN [07002110500791_er]):2016/08/10(水) 14:45:07.36 ID:6C894UgXK.net
相変わらず櫻井線キセル勝手踏切奈良の商業施設の無限ループ
それ以外話題がないんかいなw

55 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-dU+o [126.247.24.162]):2016/08/10(水) 14:48:04.16 ID:4iFMvam/p.net
>>51
外野視点でいくら正義感を振り回しても説得力ないよ。ぼくちゃん。
>>52
まあ、現実はそこですな。
あの迂回路のほうが危ないわ。

56 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-d+5h [49.96.4.114]):2016/08/10(水) 14:52:51.75 ID:l83jL4rnd.net
>>55
正義感振り回してるのはお前な

57 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-d+5h [49.96.21.205]):2016/08/10(水) 14:58:56.83 ID:fMTnyUVAd.net
>>54
ここ見てたらお察しレベルの民度だから仕方ないわなw
蛆も屁も

58 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-dU+o [126.247.24.162]):2016/08/10(水) 15:03:08.68 ID:4iFMvam/p.net
>>56
必死だね〜。
現実を見ろよ。
社会ってのは杓子定規では生きていけないからな。
君もマトモなオトナになればわかるから。
あ、なれないかwww

59 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-+Lqe [61.89.18.235]):2016/08/10(水) 15:05:32.47 ID:X/8wTPwJ0.net
王寺法隆寺沿線火災運休か

ドコモのアイコンシェルの鉄道情報
関西本線亀山〜加茂の欄に何故か大和路線の情報載せてるし、別欄で大和路線を別けている意味無いやん

60 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-4YG7 [61.89.31.218]):2016/08/10(水) 15:50:31.23 ID:WVqVixvF0.net
>>57
民度が低いのに呆れて若者は家から通える大阪ですらもわざわざ転居する始末。
大阪の方が民度がマシだと口揃えて言うのが奈良。

61 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-4YG7 [61.89.31.218]):2016/08/10(水) 16:31:43.93 ID:WVqVixvF0.net
ま、奈良交通のバスこそ
「奈良どーわ交通」
に社名変更すべきやわw

62 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf93-d+5h [111.169.190.171]):2016/08/10(水) 16:58:38.23 ID:Pv9AQfMm0.net
【話題】「勝手踏切」を閉鎖、住民反発「墓参りが大変」 京都 [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470815870/

63 :名無し野電車区 (ワッチョイ bb3b-CtIV [110.4.137.238]):2016/08/10(水) 17:10:11.03 ID:tCeAEFSJ0.net
鉄道の向こうになったままにしていた住人の怠慢
墓を移動すればよかっただけだろw

64 :名無し野電車区 (スフッ Sd6f-d+5h [49.104.12.188]):2016/08/10(水) 17:10:51.74 ID:KRrW+SQcd.net
>>47>>49
そんな僻地に住むしか選択肢のなかった君が可哀想。家系は大事ってことだね〜

65 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-+Lqe [61.89.18.235]):2016/08/10(水) 17:25:30.43 ID:X/8wTPwJ0.net
>>49
陳情書を出して下手に出ていればいくらでも対応はしてくれる
自分勝手に振舞ってるから行政にも企業にも相手されなくなった自業自得だよ

66 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-dU+o [126.247.24.162]):2016/08/10(水) 18:28:34.07 ID:4iFMvam/p.net
まあねえ、でも地域を避難場所を線路の向こう側にしちゃってるから民度とか関係ないな。だから行政も知らぬ存ぜぬ、無策は通用しないわけで。

根回しのなさといい、対応のまずさといい、今回も宇治市の無能ぶりが出てしまった形。

67 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-4YG7 [61.89.31.218]):2016/08/10(水) 18:58:39.83 ID:WVqVixvF0.net
宇治市も実は無能な行政なのか?
地元民の情報求む。

68 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbfd-4iqd [182.167.157.3]):2016/08/10(水) 21:27:08.00 ID:0bTIRhgd0.net
>>67
無能かどうか?と聞かれたら、間違いなく無能。交通行政、道路行政に関しては、もうどうしようもないレベルで無能。

ただ、基本あの市の行政サービスは、特定の住民集団_の為のみにあるものだから。

69 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-dU+o [126.247.24.162]):2016/08/10(水) 21:49:29.36 ID:4iFMvam/p.net
本来なら8月10日は花火の日なんですけどね。これもあれこれやらない理由をつけて何年も中止続き。

70 :名無し野電車区 (ラクッペ MM87-d+5h [110.165.129.91]):2016/08/10(水) 23:09:40.14 ID:sJA11nqdM.net
8月6日はハムの日だけど畜肉業界は広島に気兼ねしてやらないし

71 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2af8-xYo4 [111.169.113.147]):2016/08/11(木) 00:12:41.03 ID:Nt/1LEnI0.net
糾弾で校長を自殺に追いやる部落解放同盟な

72 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2b90-ZAHq [60.38.160.101]):2016/08/11(木) 00:18:40.01 ID:i60PjteU0.net
8月10日は野獣の日、当たり前だよなぁ?
俺は11時45分14秒に大好きな後輩に白濁液を胸にかけて貰ったゾ
イキスギィ!イクイクイク……ンアッーーー!!

73 :名無し野電車区 (ワッチョイ 41cb-dO5i [218.185.130.131]):2016/08/11(木) 07:34:36.22 ID:waz70uAz0.net
>>70
じゃあ最初から別の日にしとけば良いのに
それとも昔は関係なく祝ってたのか

74 :名無し野電車区 (スプッッ Sdf8-3Vwo [1.79.35.93]):2016/08/11(木) 07:59:59.23 ID:Bo+6aDhFd.net
>>49
災害があって避難する時だけは線路渡ればいい話。ちゃっちいフェンスなんでしょ?
避難するほどの災害ならJRも止まってるだろし、誰も何も言わないでしょ
杓子定規なのはむしろあんただなw

75 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8dfd-xYo4 [182.167.157.3]):2016/08/11(木) 08:19:48.32 ID:XWqfCSuf0.net
・・・なんで、なんで、TS2016初の日本車両が、よりによって桜井・和歌山線のナラNS編成なんだよぉぉぉぉ?!
http://train-simulator.com/read-up-on-the-wakayama-sakurai-lines/
しかも無駄に再現度高ぇぞおい。
https://youtu.be/6hMlPltTG2s

76 :名無し野電車区 (ワッチョイ 46cc-j2Fc [219.119.0.91]):2016/08/11(木) 10:51:48.84 ID:luYjMl2n0.net
>>65
 事故がなければ見て見ぬ振りができるけど、事故が起きると叱られるのは鉄道会社だからねぇ。
しかも、違法と解って造られてるのが勝手踏切(正確には踏切ではない)だし。

77 :名無し野電車区 (ガラプー KK9b-vqhX [KqR3nnT]):2016/08/11(木) 11:03:18.93 ID:DghX20Q1K.net
夜に323が入線試験したらしい。
やはり突発的に運用に入る可能性もあるかもな。

78 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3013-MTuc [61.211.62.200]):2016/08/11(木) 11:07:39.17 ID:ziCJvQ2N0.net
変電所ガーはどうなったのかな

79 :名無し野電車区 (ワッチョイ 70f8-5CGN [125.199.59.125]):2016/08/11(木) 11:45:08.83 ID:fqPvtkqp0.net
>>75
まあ沿線に名所や人気観光地が多いというのもある。
だから外国人には人気の出る可能性が高い路線なんだよ。
そういう路線を西は放置してるんだよ。

選定理由が昔からの国鉄型というのもポイントだろうがw

80 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/11(木) 11:51:12.23 ID:Y+VNDKwD0.net
和歌山線高田〜和歌山って103走ってるの?

81 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-xYo4 [126.152.130.59]):2016/08/11(木) 11:51:20.11 ID:G0iqR2kzp.net
>>74
そのちゃっちいフェンスって、誰でも飛び越えられるようなものなの?

82 :名無し野電車区 (ガラプー KKf6-afIh [07002110500791_er]):2016/08/11(木) 11:52:52.33 ID:dCw4FWFzK.net
西は基本323を大和路乗り入れをさせたくないって方策?
大事な虎の子のピカピカ新型を薄汚い大和路線に入線さすのは勿体ないって奈良を馬鹿にしてんのか
ラッシュのピークにはロングシートは絶対要るんだよ
差別するな馬鹿

83 :名無し野電車区 (ガラプー KKf6-e/Pm [07001120507722_mb]):2016/08/11(木) 12:08:34.06 ID:bkR8ySyOK.net
>>82
その割にはJR移行後まもなく221系を大量に入れたりしてるから訳がわからん。

84 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3013-MTuc [61.211.62.200]):2016/08/11(木) 12:15:36.47 ID:ziCJvQ2N0.net
国鉄末期からJR初期は、現在の大和路線に相当テコ入れする意思があったと思う。
ただ結果が出なかったから、結局放置に。

85 :名無し野電車区 (ワッチョイ 390e-3Vwo [114.153.28.46]):2016/08/11(木) 12:20:32.61 ID:3LdOyrqI0.net
>>84
今の客数がピーク時として激減してるといっても国鉄時代よりかなり多いんだよな。
国鉄時代とか法隆寺3000人とかだしな。

だから失敗という訳ではないかと。

86 :名無し野電車区 (ワッチョイ 390e-3Vwo [114.153.28.46]):2016/08/11(木) 12:24:36.41 ID:3LdOyrqI0.net
>>82
奈良電の103どうするんだろうね。
一部ヲタが主張してる205も数日前の阪和の車両故障みてると所詮201のコストダウン型というだけあるなと思わざるをえないし。

87 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4822-paWO [117.109.211.234]):2016/08/11(木) 12:25:32.46 ID:rePuLnjh0.net
ナラの車両だけではラッシュを捌けんからモリの103や201の乗り入れ運用あるんだが
これらを323に全て置き換えて乗り入れ廃止とか可能なのかな

88 :名無し野電車区 (ワッチョイ 390e-3Vwo [114.153.28.46]):2016/08/11(木) 13:15:58.07 ID:3LdOyrqI0.net
>>87
ヒントありがと。
これで森電と置き換え両数の辻褄があったわ。

89 :名無し野電車区 (ガラプー KKf6-e/Pm [07001120507722_mb]):2016/08/11(木) 13:16:03.51 ID:bkR8ySyOK.net
>>84-85
国鉄時代にも非電化時代は最新鋭のキハ35系を走らせたりしてたな。
電化されて中古の101系になった時は「終わった」と思った。

90 :名無し野電車区 (ワッチョイ 197b-O3c5 [210.161.169.164]):2016/08/11(木) 13:18:30.72 ID:QonM+r2o0.net
>>87
一番混雑する朝の奈良から大阪方面にモリ車の運用はないよ。
混雑は理由になっていない。

91 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/11(木) 13:19:08.64 ID:Y+VNDKwD0.net
その運用は221に置換えだよ
なぜ8ヘセに耳が付いたか
あの編成は嵯峨野線の4ヘセ2本とトレードしてナラ103を2本置換え、この221で環状区快の運用置換え

92 :名無し野電車区 (スフッ Sda8-3Vwo [49.106.204.102]):2016/08/11(木) 13:27:12.39 ID:TiQklrD4d.net
>>89
電化と通勤型気動車投入で悩んで後者を選んだけど、結局まともに使える線区が現大和路線しかなくて大和路線電化後はローカル線に飛ばされたけどすぐに駆逐された悲劇の子ですな。

93 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3013-MTuc [61.211.62.200]):2016/08/11(木) 13:44:16.45 ID:ziCJvQ2N0.net
JRになってから大和路線とか大和路快速とか名前が付く前に、
天鉄局末期に「あなたとなら大和路キャンペーン」とかやって、
大和路という名前が根付くように種まきをやってた。
SL列車も走らせるなど手の込みようだった。

94 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4822-paWO [117.109.211.234]):2016/08/11(木) 13:58:16.08 ID:rePuLnjh0.net
シルクロード博で新大阪〜奈良間快速を多数走らせたのが梅田貨物線活用の皮切りだっけ
思えば電化と同時に環状線乗り入れを取り入れてるしこの時の天鉄局の判断が
今の西のアーバンネットワーク構成の端緒となってることを思えばこの功績はもっと評価していいのでは

95 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/11(木) 14:10:53.13 ID:Y+VNDKwD0.net
阪神大震災が切っ掛けです
震災が起こる前までは唯一JRと私鉄が対等に競合できる路線が大和路線と阪和線
東海道は阪急阪神京阪の王国であった為にJRは弱腰だったが、震災で形勢逆転現象が起きたために客を逃がさないように東海道系統以外は消極的投資となった。

96 :名無し野電車区 (スフッ Sda8-3Vwo [49.106.204.102]):2016/08/11(木) 14:19:31.90 ID:TiQklrD4d.net
>>94
旧天局は阪和鉄道の残党の巣だったから、色々と国鉄らしからぬ組織だったんだよな。
JR後も大阪支社(南アーバン)にその匂いが残ってたけど、近畿統括本部が発足してからは昔の思い出になっちゃったんだよな、、、

97 :名無し野電車区 (ガラプー KKf6-afIh [07002110500791_er]):2016/08/11(木) 14:22:04.90 ID:dCw4FWFzK.net
まあ323なんてショボい安物ステンレスの225の模造品なんてこっちから要らんけどな
50年以上オレンジ色の電車として大阪の象徴と顔としてずっと親しまれ続けたラインカラーをあっさり捨てるとか有り得ん
これが自社の路線ブランドを何より大切にする阪急なら高価なアルミ車両を塗装してでも
環状線のオレンジを維持しながら更なるイメージアップを図るんだろうが
323なんてマジで下らん車両だし425以来西も本当に下らん会社になった

98 :, (ワッチョイ 2a2c-TQiI [111.101.190.129]):2016/08/11(木) 14:28:49.80 ID:uS9Le8v00.net
……………………

夜の天王台駅に到着する常磐線下りE531系

https://www.youtube.com/watch?v=WWfVxB1-2kg

……………………

99 :名無し野電車区 (スププ Sda8-3Vwo [49.98.78.101]):2016/08/11(木) 14:40:50.73 ID:PhHyEGtkd.net
>>97
大和路に323入れてくれないからって負け惜しみ言うなよwww
伝統の103に一生乗っておけよwww
奈良土人ザマァwww

100 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4348-GBh+ [116.70.150.162]):2016/08/11(木) 14:42:24.38 ID:jPMrxksM0.net
例の勝手踏切の場所に架道橋(スロープ)作れないかな?

101 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3013-MTuc [61.211.62.200]):2016/08/11(木) 14:44:12.79 ID:ziCJvQ2N0.net
>>97
メトロ銀座線もラッピングで対応だったな。
やはり環状線は車体は103(材質はアルミでもステンでも)、
足回りはVVVFという、
平成生まれの103にすべきだw

102 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5c7b-MTuc [121.118.63.202]):2016/08/11(木) 14:49:02.82 ID:1dIc/auk0.net
>>93
そりゃキハ35系列は関西本線天王寺口向けに開発されたからね
当然っていえば当然
むしろその時に電化してればよかったと

103 :名無し野電車区 (ガラプー KKf6-e/Pm [07001120507722_mb]):2016/08/11(木) 14:50:59.97 ID:bkR8ySyOK.net
>>100
勝手踏切は珍しくないけど、さすがに勝手跨線橋を作る奴は居ないな。

104 :名無し野電車区 (ワッチョイ fc7b-3Vwo [153.193.35.173]):2016/08/11(木) 14:58:08.98 ID:lbX3c41z0.net
勝手地下道ならどうかな?
海外だと脱獄するために地下道作るやついるし、作り方教えてもらえば?w

105 :名無し野電車区 (ガラプー KKf6-afIh [07002110500791_er]):2016/08/11(木) 15:35:20.52 ID:dCw4FWFzK.net
畠田の簡易地下道も元勝手踏切だったそうだが
列車の本数が増えてこりゃ危ないわってなった時点で普通自治体が対策取るだろ
宇治市は超知名度高い10万都市の分際でそこら町村に負ける程度の雑魚なの?
そりゃ住民もきれるわ
億もかからない地下道に出す金すらない貧乏自治体とはとても思えないんだが

106 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-xYo4 [126.205.70.145]):2016/08/11(木) 17:46:49.07 ID:/M+s6dymp.net
>>100
地形的には線路が切り通しなんで、地下道より架道橋の方が遥かに作りやすい。
が、線路の北は例の寺の私道、南は市道なんで、簡単にはいかないだろうな。

107 :名無し野電車区 (ガラプー KK9b-wlQo [NUS0sae]):2016/08/12(金) 08:58:13.45 ID:YuC6FTcBK.net
本日乃木坂ラストラン

108 :名無し野電車区 (スププ Sda8-3Vwo [49.96.23.24]):2016/08/12(金) 10:35:43.40 ID:MSi8ewHcd.net
>>47
ここは日本ですよ、正義感あって当たり前。
それが目障りなら祖国へ帰りなよ

109 :名無し野電車区 (ガラプー KK9b-lx81 [D243Nps]):2016/08/12(金) 19:57:26.61 ID:ig3Ewn5ZK.net
どーわ鉄道本当に立ち上がるみたい
近鉄の田原本線も譲受対象だし、結構期待出来るんでないか?新たなBの雇用対策として

110 :名無し野電車区 (ガラプー KK9b-fqS8 [FjA2xeg]):2016/08/12(金) 21:04:04.53 ID:JXZzohBBK.net
同和関係ないけど田原本線は近鉄から切り離した子会社に通報
自治体に根回し中

111 :名無し野電車区 (スフッ Sda8-3Vwo [49.104.6.189]):2016/08/12(金) 21:42:28.92 ID:KZOQ1Yb2d.net
実際問題、自治体がごねたら切り離せるの?
参急が桜井までの認可をもらった時に大和鉄道の保護が条件だったから、子会社化は問題なくても完全に切り離すのは無理じゃね?と少し思ってる。

112 :名無し野電車区 (ガラプー KKf6-afIh [07002110500791_er]):2016/08/12(金) 22:20:11.24 ID:331rl5U2K.net
田原本沿線には近鉄社員がいっぱい住んでんだぞ
近鉄社員が家買う時ここなら安くするぞと本社から斡旋されて
3セク化されたら電車賃払わなきゃならなくなるぞ

113 :名無し野電車区 (アウウィフ FF19-3Vwo [106.171.0.100]):2016/08/13(土) 00:01:35.73 ID:xuNwrqzHF.net
大和路線全駅8両対応化計画、少しずつ進んでたけど2018年度から大和路線、奈良エリアブラッシュアップで一気に進むな

114 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5c7b-MTuc [121.118.63.202]):2016/08/13(土) 00:28:53.78 ID:fPrf1+Pd0.net
>>113
なにそれ?
そんなん初耳
全駅8両化って、東部市場前と柏原・下りはどうすんの?
他はなんとかなりそうだけど

115 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/13(土) 06:55:22.22 ID:2utTfYzZ0.net
>>111
その時代の役員や住民なんかもう全員死んでるわ半世紀以上も前だぞ

116 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/13(土) 07:00:31.29 ID:2utTfYzZ0.net
>>114
南アーバンて言うと古い言葉になるが、大和路環状阪和学研の運用車両運を統一して制約を無くしたいとは聞いた
ようするに南アーバン圏の車両は何処でも走れるようにと

117 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-2nP4 [61.89.10.206]):2016/08/13(土) 07:27:30.18 ID:iPu0EokW0.net
>>116
学研都市線は今は北アーバンだぞ?
民営化当時は南アーバン扱いだったが。

118 :名無し野電車区 (スププ Sda8-3Vwo [49.96.10.188]):2016/08/13(土) 09:08:16.23 ID:369U47Srd.net
>>113
釣りネタか?
平野は上下とも7両分しかないし、柏原の下りなんかは配線の都合上とかで難しいし。
まぁ柏原は3・4番ホームのみだけにすれば8両いけるけどな。
まして利用者減ってるのに8両にする必要あるの?

119 :名無し野電車区 (スフッ Sda8-3Vwo [49.104.6.189]):2016/08/13(土) 10:25:01.74 ID:INH/CxVid.net
>>117
学研に225が走るんですねわかります。
東西線の制約があるから、阪和を走る225も全車ダブルパンタになるんですね分かります。

てかそのルール以前に同一区所で扱う車種を可能な限り減らすルールがある(お泊まりは別だけど)から、本当に共通化させるのなら奈良線に225が入るのが確定する訳だけどな。
そんな話全く知らんけど。

120 :名無し野電車区 (スププ Sda8-3Vwo [49.96.16.14]):2016/08/13(土) 10:28:04.94 ID:kP6oSgVfd.net
運転系統から言ってもどう考えても北アーバンだね>学研

121 :名無し野電車区 (ガラプー KKf6-afIh [07002110500791_er]):2016/08/13(土) 11:45:04.85 ID:TfCH0yBpK.net
国鉄時代は京橋を介して車庫が繋がってたし車両も共有して片町線は
完全に環状線の子分という支線扱いだったが
淀川車庫の移転と東西線開業でほとんど北に組み入れられてしまった

だが東線の全線開業とウメキタ開業でこの形も一変する
両アーバン車両は自在にどこでも乗り入れできる北と南の垣根を取り払ったアーバン完全最終進化系がついに実現化する

122 :名無し野電車区 (スフッ Sda8-3Vwo [49.104.14.190]):2016/08/13(土) 12:20:27.68 ID:0o4z9wZhd.net
>>121
だから全車両ダブルパンダにするのか?
するのなら社内ソースでもいいから貼れよ。
妄想なら二度と書き込まんでいいようにとっとと自殺しろよな。ゴミが。

123 :名無し野電車区 (JP 0H19-pteT [106.171.39.13]):2016/08/13(土) 12:45:26.64 ID:ky5TYJzRH.net
そもそも進行方向の問題が…
北地区と南地区で向きが逆なんだが

124 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-2nP4 [61.89.10.206]):2016/08/13(土) 13:16:25.46 ID:iPu0EokW0.net
>>121
大阪環状線と片町線って車両共有してた程か?
同じ淀川電車区でも大阪環状線は101系でも片町線は旧国と差をつけてたイメージしかない。

民営化当初の学研都市線のドア上の沿線観光地入りの路線図は大阪環状線と大和路線と一緒だった辺り南アーバン扱いと言える。

125 :名無し野電車区 (アウアウ Sa05-3Vwo [182.249.241.69]):2016/08/13(土) 14:22:26.38 ID:mBZDlEVQa.net
>>114>>118
大阪環状線、大和路線の輸送品質向上計画

大阪環状線、大和路線の車両を運用共通化によって保有両数を削減、異常時の車両運用柔軟化など
あとは新型車両投入、王寺駅改良とか

先行しておおさか東線は全線開業時に8両編成を中心とした運用になる

126 :名無し野電車区 (アウアウ Sa05-pteT [182.250.251.39]):2016/08/13(土) 15:31:04.62 ID:9CdM02lWa.net
環状線の周回列車と大和路線の普通が共通運用になるんですね。
王寺発、大阪行き普通とかができるとな

127 :名無し野電車区 (ワッチョイ 253b-Q8e1 [110.4.137.238]):2016/08/13(土) 15:56:27.82 ID:aVMw3G190.net
今もあるんじゃないの?

128 :名無し野電車区 (スププ Sda8-3Vwo [49.96.10.188]):2016/08/13(土) 16:23:16.44 ID:369U47Srd.net
>>125
王寺は上下で連結解放出来るようにするだけでもかなりの進歩。

問題は柏原下りなんだよな。ここで緩急接続すればおおさか東線はかなり増発出来る。

129 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2af8-xYo4 [111.169.113.147]):2016/08/13(土) 18:06:21.61 ID:LDCWOqhu0.net
>>123
奈良では、逆向いたのが仲良く駐泊

130 :名無し野電車区 (スフッ Sda8-3Vwo [49.104.14.190]):2016/08/13(土) 18:13:35.31 ID:0o4z9wZhd.net
東線は貨物の制約があるから増発はかなり難しいけどな。

131 :名無し野電車区 (JP 0H19-pteT [106.171.86.164]):2016/08/13(土) 18:27:02.64 ID:ArRV50jXH.net
>>129
4編成だからいいものの
ごちゃまぜにしたら混乱するよ

132 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4882-O3c5 [117.109.198.78]):2016/08/13(土) 21:55:03.39 ID:cq38b7sb0.net
>>125
柔軟性を持たすために大和路線全駅8両にするなら
和歌山線の王寺-高田が6両しか入れないことが一番の制約になるだろうな。
実質上高田快速だけ運用が縛られることになるからな。

133 :名無し野電車区 (ワッチョイ 217b-KoJF [58.95.155.154]):2016/08/13(土) 22:27:20.09 ID:QEd3CE1b0.net
>>132
奈良線も8両化必要だよ。奈良線と大和路線での共通運用あるしね。
欲を言えば、和歌山線も五条まで、桜井線も全駅8両対応。
これで6両編成は奈良から全廃できるので、ダイヤ制約がかなり減る。

134 :名無し野電車区 (ワッチョイ 217b-KoJF [58.95.155.154]):2016/08/13(土) 22:32:29.68 ID:QEd3CE1b0.net
>>125
区割があるとはいえ、阪和線だけ対象外なのが…。
運用共通化というなら阪和線も含めた方がいいのにね。
今や大和路線以上に環状線に乗り入れしてる上、
阪和線内のトラブルのせいで、環状線が歯抜けになり混乱もあるし

本気で考えるなら、223/225の大和路線・奈良線運用や
323系の阪和線運用とかも考えてもいいと思う。

135 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/14(日) 05:42:00.03 ID:qI0x1skb0.net
>>125
4両化しても良い東線を全部8両化って30分ヘッドにする気か?8両で15分ヘッドじゃ過剰輸送過ぎるぞ

136 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/14(日) 05:49:40.23 ID:qI0x1skb0.net
103と321が同じ車庫に並ぶ風景ってここだけだな

ttp://hello.ap.teacup.com/kiweb/img/1365839202.jpg

137 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5c7b-MTuc [121.118.63.202]):2016/08/14(日) 11:05:49.51 ID:Xn+7kect0.net
>>132
大和路線全駅8両化するなら、王寺〜高田を8両化する方が
よほど有効だなぁ。。
朝ラッシュ時の快速全部8両化できるから、その方がよほど
柔軟に運用できるわ。

と思ったら、桜井線経由も2本だけあったかw

138 :名無し野電車区 (スププ Sda8-b1iS [49.98.85.62]):2016/08/14(日) 11:58:10.28 ID:bdG9wnIHd.net
桜井線経由奈良行きと赤穂線経由岡山行き
どっちが先に消えるかチキンレース

139 :名無し野電車区 (スププ Sda8-T3g4 [49.98.55.208 [上級国民]]):2016/08/14(日) 21:30:32.82 ID:4yrRiJNSd.net
>>136
明石…

140 :名無し野電車区 (ワッチョイ 45d1-xYo4 [14.132.38.240]):2016/08/14(日) 21:33:19.91 ID:yR1p1u4v0.net
>>139
南アーバンから見て、播但加古川和田岬は人跡未踏の地なんだろ…

141 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4882-O3c5 [117.109.198.78]):2016/08/15(月) 00:35:23.29 ID:+kvq0TuY0.net
>>137
桜井線経由JR難波行きはもういらないでしょう。

142 :名無し野電車区 (ワッチョイ 390e-MTuc [114.153.28.46]):2016/08/15(月) 06:46:59.08 ID:sWc4zepP0.net
>>141
それ五条快速のなれの果てだからなぁ。
高田快速自体不要の長物だからそれもイラネというのなら筋は通ってるけど。

143 :名無し野電車区 (オッペケ Sr8d-3Vwo [126.229.35.108]):2016/08/15(月) 14:16:59.64 ID:1ifdc4wmr.net
http://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/249543
全国で鉄道関係部品134点盗む 3件について門司署が男を容疑で送致
2016年06月03日 15時13分
 福岡県警門司署は3日、全国16道府県で鉄道関係の部品を盗んでいた男を、3件の窃盗容疑で小倉区検察庁に送致し、捜査を終結したと発表した。
容疑者は61件を自供しており、同署は列車のヘッドマーク3枚、SLナンバープレート2枚、行先方向板68枚、区名札46枚などを押収した。
 送致容疑は、今年3月28日、北九州市門司区港町にある菓子店に展示してあった寝台特急「あかつき」のヘッドマーク1枚(時価10万円相当)を盗んだなど、3件の窃盗容疑。
調べに対し、男は、平成22年から28年にかけて、北海道、京都府、富山県、徳島県など全国16道府県で、鉄道関係の部品134点
(市場取引価格合計570万円相当)を盗んで回り、自宅に保管していたと自供したという。
=2016/06/03 西日本新聞=

144 :名無し野電車区 (オッペケ Sr8d-3Vwo [126.229.35.108]):2016/08/15(月) 14:17:31.23 ID:1ifdc4wmr.net
https://youtu.be/08HZz9CH06s
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるじゃん!石井!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

145 :名無し野電車区 (オッペケ Sr8d-3Vwo [126.229.35.108]):2016/08/15(月) 14:18:06.91 ID:1ifdc4wmr.net
       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `‖、
    ミ      ==     ;ミ
   ミ               ミ,,
   ミ   y,,,,,      . ,,,,ェ  ;;y
   ._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´  `、 イ_
   iゥヽ=i  -・ i.= i ・-   i.=. ソ i
   iy/  ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ   ;yi
   i .i      ソ(_ _)、     .i´
   "i     ノ _,、,、ヽ、    i
     i  ,  ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、  /
     ヽ   ヽ  ` ̄´ ,´  /
       ` ヽ、 ` ---- ' /´  
         ` .----- ´

146 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5c7b-MTuc [121.118.63.202]):2016/08/15(月) 15:02:08.51 ID:kcS9npwr0.net
>>141
桜井線経由JR難波行は高田で打ち切って、8両の高田始発快速に
乗り換えさせればいいと思う。

147 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-pEnr [126.205.130.19]):2016/08/15(月) 17:06:40.38 ID:APQLUcZMp.net
王寺〜高田は6両まで。
よそ者は黙ってな。

148 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5c7b-MTuc [121.118.63.202]):2016/08/15(月) 18:04:01.95 ID:kcS9npwr0.net
>>147
王寺〜高田を8両化する前提で言ってんだが

話の流れを読めよ

149 :名無し野電車区 (スププ Sda8-3Vwo [49.96.40.109]):2016/08/15(月) 19:29:52.37 ID:T2hzxHCRd.net
>>148
そもそもあのエリア8両する必要ある?1両でもいいくらいなのに。

150 :名無し野電車区 (ワッチョイ 217b-KoJF [58.95.155.154]):2016/08/15(月) 19:41:33.98 ID:/heQCozm0.net
>>149
大和路快速が6両で環状線に直通してたりするのは、
和歌山線の6両制限が要因の一つである。

奈良地区は、各線で車両を共通化してるので
直通廃止すると車両足らなくなったりするので簡単にはできない。
ちなみに別の所から車両もってくると今度は車庫が足らない。

151 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5c7b-MTuc [121.118.63.202]):2016/08/15(月) 20:04:10.25 ID:kcS9npwr0.net
>>149
そもそも、
車両の共通化を目的に大和路線全駅8両化の話があって、(>>113)
それだったら王寺〜高田を8両化したほうが、朝ラッシュ時の快速を
全部8両にできるから、よほど有効だと(>>137)

関連のレスを読んでくれよ…

152 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-xYo4 [126.152.12.253]):2016/08/15(月) 21:05:30.52 ID:nbcKY4+rp.net
王寺ー高田間を複線化出来てたら、多少は融通きくダイヤになってただろうに。

153 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4822-paWO [117.109.211.234]):2016/08/15(月) 21:16:08.23 ID:l+EnadZM0.net
王寺の留置線が移転して駅を抜本的に改良する時が勝負だろうな
和歌山線との平面交差の解消と同一ホーム乗換可能な2面4線化
留置線の引き上げ線の跡地を流用して畠田手前の家の建て込んでない田圃まで複線化すれば
毎時4本の運転本数は確保できる
そのうち2本もしくは大和路快速と連結して全列車環状線乗り入れまで果たせば
近鉄と充分対抗できるはず

154 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5088-GBh+ [221.190.209.106]):2016/08/15(月) 21:16:19.05 ID:OIKwyIHX0.net
東部市場前駅をどうやって8連化するんだよ。
8連化よりエレベーター・エスカレーターの増設のほうが先。
貨物駅側にも出入り口がほしいな。

155 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-pEnr [126.205.130.19]):2016/08/15(月) 21:26:15.09 ID:APQLUcZMp.net
客が減ってるのに拡大の設備投資ってアホかと。しかも、ラッシュ時の編成増加はモロに経費に跳ね返る。
統一による効率化程度では投資を回収できないのはアホでもバカでもわかるよな。

156 :名無し野電車区 (ワッチョイ 217b-KoJF [58.95.155.154]):2016/08/15(月) 21:36:22.36 ID:/heQCozm0.net
>>155
効率化もあるが、ダイヤの柔軟性、トラブル耐性向上もあると思う。
本線、阪和線、学研都市線とかでも少しずつしてる。
引き上げ線新設、ホーム延長とか

奈良線も複線化2期、東線の全線開業もするし。
客が減るから投資しないなら、これら全部してないだろうし。

157 :名無し野電車区 (ワッチョイ 217b-KoJF [58.95.155.154]):2016/08/15(月) 21:46:28.38 ID:/heQCozm0.net
お得意の「安全確保」にすれば投資回収は二の次になるのではない?
実際、設備統一してしまえばホームドアの設置などもできて安全確保にはつながるわけだし。

それに、バリアフリーやユニバーサルデザインなどで
駅や車両への改良を強制されてるから、
遅かれ早かれ嫌でも駅や車両に手を付けないといけない。
そのついでとしてするのならありだとは思うよ。

158 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-pEnr [126.205.130.19]):2016/08/15(月) 21:55:08.61 ID:APQLUcZMp.net
>>156
奈良線はずっと右肩上がりの実績だし、学研都市線も精華町〜木津川市にかけて将来的にも人口増加エリアという統計が出てる。
奈良線は現状でも窮屈なのは誰の目にも明らかだし、京都府もヤル気満々。複線化投資は遅いくらい。

それに対して大和路と和歌山線は下がる一方。ここに編成増強や設備拡充はあまりにも過剰投資ではないか。
朝ラッシュの車両が増えたらまた車庫を確保する必要にも迫られるから、投資規模は半端じゃないよ。

159 :名無し野電車区 (ワッチョイ 390e-MTuc [114.153.28.46]):2016/08/15(月) 22:04:18.94 ID:sWc4zepP0.net
>>153
今でも王寺〜志都美間の閉塞区間は12分(駅間所要時間6分)だから、15分サイクルなら今でも走らせられる。
現に今でも高田→王寺方面は朝6時〜7時半発まで約15分サイクルになってるしな。

それを日中や夜ダイヤでしないのはそれだけの需要がないから。
畠田〜高田間各駅の乗車人数を足しても大和路線(奈良〜JR難波間)でも落ちこぼれ駅の法隆寺や大和小泉
1駅分しかいないのだから、走らせる必要が無いというのは妥当だろうね。

160 :名無し野電車区 (ワッチョイ 217b-KoJF [58.95.155.154]):2016/08/15(月) 22:18:23.52 ID:/heQCozm0.net
>>158
奈良線も学研都市線も大和路線と共有してる部分あるので
そこを増強となれば、大和路線も一緒に増強しないといけない。

あと環状線の絡みもあるし、大和路線を置いとくと大和路線のせいで他路線に制約が…
になりかねない。今でも足引っ張り始めてるけど

大和路以外への影響考えるとそれなりに価値はありそうに思えるが

161 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-xYo4 [126.152.12.253]):2016/08/15(月) 22:19:56.27 ID:nbcKY4+rp.net
そりゃ、現状だと沿線住民に相手にされないでしょう。和歌山線。

終電を遅くして、王寺ー高田間を走る電車は全て快速として大和路線乗り入れとかしたら、確実に利用増となると思うけど。

162 :名無し野電車区 (ワッチョイ 390e-MTuc [114.153.28.46]):2016/08/15(月) 22:28:08.42 ID:sWc4zepP0.net
そんなこと言い出したら、法隆寺駅の東側や大和小泉の北東の田畑を農地制限解除して新興住宅地にすれば確実に利用者数が増える訳だが。

163 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/15(月) 22:39:31.84 ID:tDwXLCRg0.net
>>157
まあ、ある程度の主用路線へは投資が済んで完了したから、次に投資目的を作りたい路線って言ったら奈良地区しか残っていないからな

最近は高田快速も王寺乗換が減って直通客が増えてるから廃止は難しいだろうね
かといって8両化するほどの需要は無いし
奈良線と大和路と桜井和歌山をすべて8両化共通を組もうとするとどうしても奈良王寺での分割併合をしないといけないね
全車両の基本編成を4両化、奈良線と桜井和歌山線は4両、大和路と環状直通は奈良と王寺で併合し4+4の8両
てしたら良いと思う。

164 :名無し野電車区 (ワッチョイ 217b-KoJF [58.95.155.154]):2016/08/15(月) 22:40:06.50 ID:/heQCozm0.net
>>158
減少傾向とはいえ、
奈良〜郡山の新駅・リニア(どちらもどうなるか分からないけど)も控えてるし
大和路線に需要増の要素がないわけではない。

周辺路線の兼ね合いも踏まえて、投資してもいいとは思うけどね。
王寺〜法隆寺に車庫の新設がほぼ決定してるので、両数拡大は問題ないし。

165 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5c7b-MTuc [121.118.63.202]):2016/08/15(月) 22:41:29.27 ID:kcS9npwr0.net
>>154
東部市場前と柏原・下りは厄介だな

柏原下りは信号システムの問題らしいから、予算さえあればどうにかなると思うけど
東部市場前は物理的に困難

166 :名無し野電車区 (ワッチョイ 217b-KoJF [58.95.155.154]):2016/08/15(月) 22:46:04.01 ID:/heQCozm0.net
>>163
奈良線、大和路線の普通、桜井線、和歌山線の6両運用も
221系でカバーしてる部分あるから基本編成を4両ができないんだよな。
そういう意味で各駅の8両延長は実施する価値あると思う。

それに関空紀州路快速で、分割併合がダイヤ上のネックになることは痛いほど分かってるだろうし。
王寺で併合を終日しない(設備も作らない)のはその経験もあるのではないかな?

167 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-2nP4 [61.89.10.206]):2016/08/15(月) 22:50:09.58 ID:wxAex6Z00.net
>>158
学研都市線は乗客減を理由に昼間の快速を廃止して区間快速に変更したけど減便した後に京都府内が乗客増に転じたのは酉の予想や目論見が外れたな。

いずれ昼間の快速の復活も検討するときが来るかもね。

168 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5c7b-MTuc [121.118.63.202]):2016/08/15(月) 22:57:27.25 ID:kcS9npwr0.net
>>167
その増えた利用客の利用動向によると思う
京橋以西との行き来が多けりゃ快速を復活させる意味があるだろうし、
松井山手(四条畷)〜木津(乗り継ぎ含む)間の利用であれば区快で十分

169 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4822-paWO [117.109.211.234]):2016/08/15(月) 22:58:46.86 ID:l+EnadZM0.net
学研は同志社移転が痛かったが予想より乗客は減ってないからね
移転前から同志社前の利用客が1000人減少したぐらい
東線全通と同時に何らかの新しい動きがあるかもね
大和路もやはり直通快速をこれから柱にするべきしっかり育成せねばならない

170 :名無し野電車区 (ガラプー KKf6-afIh [07002110500791_er]):2016/08/15(月) 23:01:59.98 ID:MX2lVCVRK.net
学研はこの前の乗客缶詰で西からわりとどうでもいい路線として烙印を捺されている

171 :名無し野電車区 (スププ Sda8-3Vwo [49.98.87.187]):2016/08/15(月) 23:05:49.01 ID:q2zxvQRId.net
日本語でおk

172 :名無し野電車区 (ワッチョイ 390e-3Vwo [114.153.28.46]):2016/08/15(月) 23:07:48.94 ID:sWc4zepP0.net
まずは法隆寺駅に待合室を作るところから始めたらいいんじゃね?
観光センターまであるのに待合室がないから観光客がホームで立ちっばなしで15分待ってるよ。

173 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/15(月) 23:09:31.94 ID:tDwXLCRg0.net
寧ろ同志社の影響をモロに出てしまったのは近鉄だね
興戸駅が3000人近く激減した
>>170
松井山手以東利用者もローカル線だから対応遅いのはしゃーないて開き直ってたよ

174 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-2nP4 [61.89.10.206]):2016/08/15(月) 23:41:30.64 ID:wxAex6Z00.net
>>169
多分だが学研都市線から新大阪・北梅田に向かう列車の新設はあると思う。
この形で昼間の快速の復活にもなると思う。

175 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2af8-xYo4 [111.169.113.147]):2016/08/15(月) 23:43:47.98 ID:qyRN01Qq0.net
奈良駅ラチ内に売店ない
とおもったら、改札横のハートインも閉店

観光地なのにこんな酷い駅はない。

176 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-pEnr [126.205.130.19]):2016/08/15(月) 23:49:16.83 ID:APQLUcZMp.net
閉店という結果は客が店を必要としてなかったということ。

177 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4822-paWO [117.109.211.234]):2016/08/15(月) 23:56:49.38 ID:l+EnadZM0.net
奈良駅のハート・インはセブンイレブンになって復活するよ
しかしどこのハート・インもそうだが再営業準備の時間がかかりすぎるな
その間に他店に客が散逸してどれだけのダメージを蒙ってるか
いくらセブンブランドを身に纏っても補えないぐらいの損失を出してると思う

178 :名無し野電車区 (ワッチョイ 70f8-5CGN [125.199.59.125]):2016/08/15(月) 23:58:08.84 ID:XmgZZ4n+0.net
そりゃ周りコンビニだらけの所に出しても意味ないわw
改札内こそ必要なのにね、やる事がすべてタコだわ。

179 :名無し野電車区 (ガラプー KKf6-afIh [07002110500791_er]):2016/08/16(火) 00:06:35.78 ID:e08O8RAeK.net
奈良には西の建てた駅ビルにセブンが入居してるからな
同じセブンで思いっきり競合するしそこのオーナーの苦情で出店が難航するケースもある

180 :名無し野電車区 (ワッチョイ fc7b-3Vwo [153.193.35.173]):2016/08/16(火) 00:25:27.89 ID:twd68Tt30.net
観光地の駅ならセブンイレブンでもハートインが付いてるところはお土産物も扱ってるから駅ビルのとは品揃えがちょっと違うんでは?
あとハートイン独自の商品だけにはnanacoポイント付かないよ(nanaco支払いは可能)

181 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4822-paWO [117.109.211.234]):2016/08/16(火) 00:31:58.87 ID:narzFsar0.net
奈良駅のハート・インには構造的にフライヤー設備をつけるとか不可能だし
本当にセブンイレブンにするメリットをほとんど感じられないんだよね
土産物も扱う売店感覚で充分だったのにどうもやることがちぐはぐだな

182 :名無し野電車区 (ワッチョイ fc7b-3Vwo [153.193.35.173]):2016/08/16(火) 00:35:07.34 ID:twd68Tt30.net
フライヤーのないセブンイレブンは大阪や京都のJR駅にとっくの昔からあるよ

183 :名無し野電車区 (ワッチョイ fc7b-3Vwo [153.193.35.173]):2016/08/16(火) 00:36:32.78 ID:twd68Tt30.net
JRに限らず近鉄だって従来の売店で十分であろうホームの売店をファミマにしてるしメリットはあるんだろうね

184 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5c7b-MTuc [121.118.63.202]):2016/08/16(火) 00:41:13.79 ID:Xjeglgr/0.net
駅の売店をコンビニに転換するのは、従来の売店のままでは難しくなったから
コンビニのノウハウ・サービスを導入したかったんだろ

その中で売り上げが見込めない店は閉店

185 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4882-O3c5 [117.109.198.78]):2016/08/16(火) 01:04:35.50 ID:CnwSQEBe0.net
天理駅高架下のハートインもなくなったな。
秋頃セブンとして開店予定と紙がはってあったけれど

186 :名無し野電車区 (ガラプー KKf6-afIh [07002110500791_er]):2016/08/16(火) 01:20:35.93 ID:e08O8RAeK.net
駅直下にあってしかもセブンの御輿を担いでも周辺コンビニに負ける程度の店舗ならそらいらんわな
ICOCAとnanacoのポイント共有か統合ぐらいのことやれっつうの

187 :名無し野電車区 (スププ Sda8-3Vwo [49.96.39.234]):2016/08/16(火) 01:29:38.51 ID:Y+Y4X8Awd.net
そもそもICOCAにポイントなんか無いしw
無知は黙っといた方がいいな

188 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/16(火) 07:02:54.38 ID:7RSttIhN0.net
コンビニにするメリットって、流通・販売・仕入れノウハウを大手コンビニから貸してもらうぐらいのメリットしかないな。
これFCて形で個人契約だと奴隷みたいな制度の契約を結ばれるが企業間の契約だとその奴隷制度が無いという酷い格差社会。
個人だと大手のノウハウという対価を別けちゃるかわりに売上げ全部本部へよこせという酷い制度だが企業間契約だとそれが無い。

189 :名無し野電車区 (スフッ Sda8-3Vwo [49.106.203.89]):2016/08/16(火) 07:09:02.84 ID:4cGH8Hl4d.net
新今宮もそうだがセブンイレブンといいながら23時まで営業してないって。

190 :名無し野電車区 (ワッチョイ 253b-Q8e1 [110.4.137.238]):2016/08/16(火) 08:48:39.53 ID:bdSZQiKc0.net
他の電子マネーも使えるようになって納得してるけどね
ICOCAはオンラインでチャージ可能なモバイルサービスがないから買い物に使うのは不便

191 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8dfd-xYo4 [182.167.157.3]):2016/08/16(火) 12:56:10.92 ID:guf6n4HV0.net
>>189
イレブンではあるなw
近所の構内コンビニなんて、エイトテン(土日休)だぞw

192 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/16(火) 13:21:39.95 ID:7RSttIhN0.net
>>189
せめて24時間営業にして欲しいなセブンイレブンを名乗るのなら

193 :名無し野電車区 (スフッ Sda8-3Vwo [49.106.205.63]):2016/08/16(火) 13:38:23.17 ID:rjF0KIZAd.net
>>189
そりゃそうだ。店員も帰らなあかんし。終電後は駅閉めるし。

194 :名無し野電車区 (ワッチョイ 66ef-Ceo2 [123.198.17.204]):2016/08/16(火) 15:22:28.82 ID:yq2rQQtW0.net
朝7時から夜11時(23時)まで
開いててよかったー
セブンイレブン、いい気分!

195 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-pEnr [126.205.130.19]):2016/08/16(火) 16:01:53.25 ID:aX+mGKpep.net
お前らそろそろスレタイを声に出して読み直せよ。

196 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3069-MTuc [61.211.62.211]):2016/08/16(火) 18:08:56.12 ID:rdsPzNby0.net
奈良県はサークルKが多いイメージがあったが、
今はローソンの方が目立つ。

197 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/16(火) 19:03:27.11 ID:7RSttIhN0.net
奈良は

ローソン>ファミマ>セブン>サークル毛だからな

198 :名無し野電車区 (スフッ Sda8-3Vwo [49.104.15.99]):2016/08/16(火) 19:26:53.58 ID:BbtOFOzkd.net
>>196
サークルKに喧嘩売ってローソンに鞍替えしたのは八尾の企業だけど、その八尾の企業が実際に経営してたのは奈良のコンビニだから奈良でサークルK→ローソンに鞍替えしたところが多かったりするんだよな。

199 :名無し野電車区 (ラクッペ MMfd-3Vwo [110.165.141.209]):2016/08/16(火) 19:41:24.31 ID:s9jUEMs1M.net
そのサークルKサンクスも、ファミマにならずに閉店するのが約1000店舗

200 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-xYo4 [126.255.198.225]):2016/08/16(火) 19:41:34.27 ID:9oBlIizap.net
かつての103系爆速の快速が恋しくなってきた。
夜の時間帯に久宝寺から柏原まで必死で加速しっぱなしだった。あの時の唸るモーター音をもう一度聞きたい、、、

201 :名無し野電車区 (スフッ Sda8-xYo4 [49.104.11.92]):2016/08/16(火) 19:42:32.64 ID:YT1FDsHOd.net
近鉄賢島駅のファミマは、超ショボいぞ〜

202 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/16(火) 19:55:29.82 ID:7RSttIhN0.net
あの地域にある唯一のコンビニが賢島駅という悲しい現状

203 :名無し野電車区 (ワッチョイ 41cb-dO5i [218.185.130.131]):2016/08/16(火) 20:19:04.85 ID:+BbycWPn0.net
>>201
元am/pmなのか

204 :名無し野電車区 (ラクッペ MMfd-3Vwo [110.165.141.209]):2016/08/16(火) 20:43:19.17 ID:s9jUEMs1M.net
>>203
いや、ファミマになる前は売店(365では無かったような)兼待合室

205 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9213-tcox [183.76.114.161]):2016/08/16(火) 21:21:22.45 ID:dYVMRTU+0.net
JR奈良線沿線住民ですが、複線化になったら騒音抑えるような設備付けてくれますかね??無理かなぁ

206 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-pEnr [126.205.130.19]):2016/08/16(火) 21:48:38.04 ID:aX+mGKpep.net
103系は何とかしろという意見書みたいなのは出てる。

207 :名無し野電車区 (ワッチョイ 390e-xYo4 [114.152.237.42]):2016/08/16(火) 21:53:13.42 ID:DEk/uomy0.net
とりあえず、昨日の五條の花火大会、臨時やら出てたのに、、いっこも話題にのぼらないな笑

208 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8dfd-xYo4 [182.167.157.3]):2016/08/16(火) 22:27:15.92 ID:guf6n4HV0.net
>>205
複線化である程度速度向上や民家との距離が近くなる分騒音の増加が予測されるんで、その分を相殺するように、今の東福寺-藤森間みたいに、沿線に延々と防音壁を立てる事になってる。
あとは、「低騒音型車両」への置換。

209 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8dfd-xYo4 [182.167.157.3]):2016/08/16(火) 22:41:15.01 ID:guf6n4HV0.net
>>205
追記すると、この他に騒音対策として「ロングレール化」と「ポイント撤去」「PC橋化」が挙げられている。
特にポイント通過音が切り通しの斜面に反射して問題視されてる、桃山駅北方のマンション横の区間は、桃山駅のポイントを全部撤去して棒線駅にした上でロングレール化する事で解決する手筈になってる。
この他、開業以来のレンガ橋台や鋼ガーダー橋が全てPC橋に架け替えられる。

210 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5cfd-3Vwo [121.82.187.145]):2016/08/16(火) 22:56:53.65 ID:YCMF4N6Y0.net
桃山駅の歴史的遺構もそれで全滅か…

211 :名無し野電車区 (ワッチョイ 707b-M1SK [125.203.130.196]):2016/08/16(火) 23:00:06.57 ID:j5OSmRlt0.net
桃山のポイント撤去と棒線駅化が騒音対策だったとは…
歴史的遺構も潰して取り替えるのなら異様にカネもかかるのも道理か

212 :名無し野電車区 (アウアウ Sa05-3Vwo [182.251.251.47]):2016/08/17(水) 02:57:29.60 ID:UGLrVDcBa.net
離島に唯一ある大手私鉄の駅(賢島)
村に唯一ある大手私鉄の駅(飛鳥)

近鉄は変な唯一が割とあると思う

213 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2b3c-MTuc [60.65.230.160]):2016/08/17(水) 03:26:31.62 ID:eIv7j4H80.net
飛島に駅はないだろ、と一瞬思った

214 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/17(水) 08:10:13.71 ID:LobhksAp0.net
村の名前は明日香村なんだよな
旧国名の駅名なんだよね

215 :名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-MTuc [61.89.18.235]):2016/08/17(水) 08:13:06.21 ID:LobhksAp0.net
複線化で桃山折り返しと待機が無くなるってことか1線スルー化ってことは

216 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-xYo4 [126.236.216.212]):2016/08/17(水) 09:07:18.63 ID:k7NmU/UYp.net
>>215
計画区間で単複境界駅と宇治以外はは棒線化。
桃山駅には保線基地があるが、これも京都方から木津方へ移転。

217 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-xYo4 [126.152.81.227]):2016/08/17(水) 21:16:15.01 ID:lxFyYrFBp.net
JR難波、不便すぎる。

快速は30分に一本だし、各停は柏原で長時間止まるし、区間快速に乗り換えようにも座れんし。

218 :名無し野電車区 (ワッチョイ 390e-3Vwo [114.153.28.46]):2016/08/17(水) 22:14:09.67 ID:lVSO8ZJ40.net
>>217
久宝寺まで普通→快速に乗り換えると意外に不便じゃないと分かった今日この頃。

久宝寺〜王寺は立つんだけどね。
でも新今宮で約10分立つのなら実はあんまり変わらないというね。

219 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-xYo4 [126.254.194.91]):2016/08/17(水) 22:32:09.31 ID:xnrMIfdBp.net
なんのための始発駅だよっての。
柏原で12分停車はさすがにドン引きだよ。

220 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8d-pEnr [126.152.139.168]):2016/08/17(水) 23:28:10.02 ID:95LQLnXcp.net
>>217
客が少ないから快速の本数が少ない。で、座れる。
客が多いから区間快速の本数が多い。で、座れない。

当たり前の話。
アホらしい。

221 :名無し野電車区 (ガラプー KK7f-FUhl [07001120507722_mb]):2016/08/18(木) 00:21:03.93 ID:D7wQw1V+K.net
>>212
架線式と第三軌条式が並ぶ大手私鉄唯一の駅(生駒)もあるな。

台車振替施設がある大手私鉄唯一の駅(橿原神宮前)もあるな。
京王や西鉄には無いからな。

222 :名無し野電車区 (アウアウ Sa3f-QOS2 [119.104.112.204]):2016/08/18(木) 01:00:29.30 ID:ap8F1fFpa.net
>>221
生駒鋼索線入れたらさらに唯一が増えるなw

223 :名無し野電車区 (ワッチョイ f390-NXZ6 [60.38.160.101]):2016/08/18(木) 02:13:30.48 ID:Lfpy6BBO0.net
大手私鉄の第三軌条と架線式なら
上野・三越前・日本橋・銀座・溜池山王・青山一丁目・表参道・渋谷・池袋・後楽園・大手町・霞ヶ関・国会議事堂前・四ッ谷・新宿三丁目
の15駅も該当するから唯一ではない

224 :名無し野電車区 (アウアウ Sa3f-/qZf [119.104.17.248]):2016/08/18(木) 05:22:08.44 ID:kNeKERtCa.net
メトロが私鉄ならJRも私鉄でいいだろ

225 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-wLiW [114.152.237.42]):2016/08/18(木) 07:07:13.78 ID:UwiBvDCR0.net
>>220
不便だから客が少ない。
環状線各停に乗っても、区間快速に乗らざるを得ないから混雑が集中する。

現実はこうでしょ?
柏原での12分停車も当たり前の話だというの?www

226 :名無し野電車区 (ワッチョイ cbee-GOit [114.174.76.141]):2016/08/18(木) 07:55:44.78 ID:ksv6fDzK0.net
柏原だけではないよ。
天王寺でも夕方は軒並み数分停車になったし
奈良では10分以上の停車もざら、阪和線日根野でも10分程度の停車もざら
何も各駅停車に限った事ではない。

227 :名無し野電車区 (ワッチョイ f773-D2ET [61.211.62.191]):2016/08/18(木) 07:59:00.14 ID:R8mUhwaI0.net
新今宮−JR難波は105系2連30分に1本でよい

228 :名無し野電車区 (ワッチョイ cbee-GOit [114.174.76.141]):2016/08/18(木) 08:00:58.03 ID:ksv6fDzK0.net
すべては尼崎の事故が要因だよ。
切詰めれなくないけど、余裕なくなるからこうしてる。

利便性より安全確保。毎年のように余裕時間追加。
私鉄も追従してるから、不便だから乗らないも通用しない。

229 :名無し野電車区 (ワッチョイ 675e-HNW7 [153.198.20.197]):2016/08/18(木) 08:12:43.65 ID:N2HvJNVl0.net
柏原駅利用者にはもっと長い時間待っている客もいる

230 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-wLiW [114.152.237.42]):2016/08/18(木) 08:52:10.73 ID:UwiBvDCR0.net
どうして利便性と安全・余裕時間の確保の両立が出来ないんだろうね。
現状だと、利用客に不便を強いているだけじゃないか。
トラブル発生時にも相変わらずだし。

他の線でもそうだからというのは、理由にならない。まるで中の人wであるかのような言い方だよwww

231 :名無し野電車区 (アウアウ Sa47-GOit [182.250.251.38]):2016/08/18(木) 13:02:36.53 ID:qOKr/rgja.net
利便性と余裕確保は相反するものだから両立は難しい。
JRは複数の路線が互いに複雑にからんでるから全部納得は無理だよ。
柏原をよくしたら別の路線や駅にしわ寄せがいく…。

私鉄とよく比較されるが、私鉄など足元に及ばないほどJRのが複雑。
対応に時間かかるのはある意味当然。

トラブル対応も基準が年々厳しくなってきてて
あの事故で自主的な基準をつくってさらに首をしめてる。

昔みたいに何か起きてもいいから再開とかできないからね。
それすればもっと早く対応できるだろうけど、
するといったら総叩きだし…。

まあ、利便性低くして文句言われても
安全確保、事故起こしてもいいのですねと返せば、いいかえせないしね。
いい返しても単なる客のわがままで処理できるわけだし

232 :名無し野電車区 (アウアウ Sa47-GOit [182.250.251.38]):2016/08/18(木) 13:11:21.24 ID:qOKr/rgja.net
安全確保については、過剰な部分はあるとは思う。
しかし、事故が起きた際の影響考えると、会社としては対策をせざるをえないんだろ

ほどほどでいいという風潮になれば、柔軟にはできるようにはなるのだが
トラブルや事故となると国をあげて騒ぐからね
昔と違って、情報の拡散も早いからささいなことでも騒ぎになる。
結果、過剰と思える規制や対策がとられると

どれも利用者が望んだ結果なんだけどね。
発信者はことなるにせよ。

233 :名無し野電車区 (ワッチョイ f791-D2ET [61.211.62.42]):2016/08/18(木) 13:12:31.70 ID:25gl2o000.net
すべて425のせいだ、まで読んだ

234 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.96.41.130]):2016/08/18(木) 13:25:35.13 ID:gtRDzhodd.net
>>217
近鉄利用したことある奴なら5〜6分の通過待ちや発車時間待ちはザラ。

柏原での上りの快速待ちも近鉄では日常茶飯事。

235 :名無し野電車区 (JP 0Ha7-GOit [106.171.45.135]):2016/08/18(木) 15:00:23.33 ID:oPjnxnpyH.net
>>233
JR西は間違いなく425の影響だろ
ただ、それ以外にも速達性での利便性を落とす要因はたくさんある
ホームドアとかはそうだな

236 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.254.202.174]):2016/08/18(木) 15:46:30.25 ID:Ryd5ChOLp.net
なんだ、この必死の連投による擁護は。
お前ら金でも貰ってるのかよ?w

より複雑にしてるのはJR自身だろ?
現状では極端だから文句言われるんだよ。
別にめちゃくちゃな要求されてるわけでもないじゃないか。

ただ常識の範囲内におさまるようにと求められてるのに、それに対して客のワガママとしか捉えないなら、ただの傲慢以外の何者でもないじゃないか。

237 :名無し野電車区 (ワッチョイ bff8-wLiW [111.169.113.147]):2016/08/18(木) 15:53:11.02 ID:NZOso5/v0.net
珍しいもの?
桑名の踏切

238 :名無し野電車区 (オッペケ Sr07-HNW7 [126.161.35.4]):2016/08/18(木) 17:30:33.01 ID:sizSEpA1r.net
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃青山            知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃

239 :名無し野電車区 (ワッチョイ 73d4-HNW7 [220.100.47.170]):2016/08/18(木) 17:44:44.54 ID:WxMLLzA/0.net
大阪直通減らしたら複雑さが下がって停車時間短くなるのかね
もしそうならその方がいいな

240 :名無し野電車区 (アウアウ Sa47-GOit [182.250.251.37]):2016/08/18(木) 18:01:47.57 ID:OPY+6GLNa.net
>>236
いくら文句を言おうが、その傲慢がまかり通るのが現状なんだよね
不謹慎だけど、ゆとりダイヤのやりすぎで犠牲者でもでれば話は変わるのだけど…

241 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0f-LSUn [61.205.10.40]):2016/08/18(木) 18:13:56.83 ID:4/PuA2d6M.net
全部各駅停車JR難波行きの単純なダイヤにして停車時間減らした方が便利という説
有効本数増えるし

242 :名無し野電車区 (スフッ Sd6f-HNW7 [49.104.4.127]):2016/08/18(木) 18:25:55.61 ID:jzvezyvgd.net
>>236
では必死に批判してるあなたは競合他社から金貰ってるんですね?w

批判するのも自由だし、擁護するのも自由。ここは日本ですから。
それが納得できないなら祖国にお帰りくださいませ。

243 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.96.41.130]):2016/08/18(木) 18:26:28.43 ID:gtRDzhodd.net
>>241
但し、クォッた時は地獄を見るぞ。

244 :名無し野電車区 (ガラプー KK7f-FUhl [07001120507722_mb]):2016/08/18(木) 18:47:52.37 ID:D7wQw1V+K.net
>>228
いっそのこと、原点に戻って蒸気機関車で運転すれば良い。
勿論、各停オンリーでな。

245 :名無し野電車区 (ワッチョイ f730-D2ET [61.211.62.250]):2016/08/18(木) 18:53:10.77 ID:NRZJOx5E0.net
車は車で交差点で歩行者分離信号になったり赤の時間が長くなったり、
自転車もきっちり信号守らせるようになったり、
バスも電車に倣ってバカ停増えている。
全体的に効率より安全優先になっているからな。

246 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-wLiW [114.152.237.42]):2016/08/18(木) 19:06:32.04 ID:UwiBvDCR0.net
23.8kmに49分。
いやぁ、安全ですなぁ

247 :名無し野電車区 (ワッチョイ 73d4-LSUn [220.100.47.170]):2016/08/18(木) 19:16:36.06 ID:WxMLLzA/0.net
それはただの快速偏重
嫌なら三郷じゃなくて王寺に住め

248 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.254.202.174]):2016/08/18(木) 21:39:57.58 ID:Ryd5ChOLp.net
その快速も決して速くないよね。
奈良で長時間停車したり。

柏原で12分停車もやり過ぎ。

249 :名無し野電車区 (ワイモマー MMa7-GOit [106.191.5.105]):2016/08/18(木) 23:00:30.56 ID:Ro/t8n9nM.net
大和路線は捨てられたんだよ
嫌なら引っ越すしかないな

250 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.96.43.85]):2016/08/18(木) 23:29:20.76 ID:9kXbqja3d.net
>>248
奈良で長時間止まったところで影響する人ってほとんどいない気がw

251 :名無し野電車区 (ワッチョイ ebfd-D2ET [58.70.55.171]):2016/08/19(金) 03:11:08.80 ID:AoiRndyJ0.net
どうせ停まるなら木津で停まってほしい

252 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-D2ET [61.89.18.235]):2016/08/19(金) 05:03:40.18 ID:9QCxavfb0.net
木津で10分停まって奈良でも10分停まるから性質悪いんだよ
加茂の人は奈良までたった3駅行くだけで30分とかバスのほうが早いやん

253 :名無し野電車区 (ワッチョイ ebfd-D2ET [58.70.55.171]):2016/08/19(金) 05:08:25.21 ID:AoiRndyJ0.net
実際、奈良駅に出てるだろ。加茂駅を使うのは奥さんに送り迎えしてもらえる人か駐車場借りてる人ぐらい?

254 :名無し野電車区 (ワッチョイ d35b-D2ET [180.145.207.174]):2016/08/19(金) 05:50:23.00 ID:Kkl7FGft0.net
非電化区間から来る人とか、和束からバスに乗ってくる高齢者とか

255 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-D2ET [61.89.18.235]):2016/08/19(金) 05:53:36.47 ID:9QCxavfb0.net
半自動、乗る人は閉める人も多いが、降りる人は大半が閉めない
外にも閉めるボタン必要だよな
俺みたいに開けたと同時に閉めるボタン押して降りる奴はいないのかよと

256 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-3tHL [58.95.155.154]):2016/08/19(金) 06:31:31.31 ID:ASCSgRuL0.net
>>252
どの列車?
さすがに奈良と木津両方で10分停車は見直させてなくなったと思うのだけど

木津は、奈良線の普通に乗り換えるとましなのがまだ救いだけど
確かに加茂はね。この15年で最も不便になった駅と言ってるも過言ではない。

257 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-wLiW [114.152.237.42]):2016/08/19(金) 09:19:55.66 ID:GYmMC/KI0.net
時間かかるようになるわ、接続悪くなるわ、座席減るわ。
これだけサービス悪くするのに、運賃は変わらないんだもんね。

258 :名無し野電車区 (エムゾネ FF6f-HNW7 [49.106.193.122]):2016/08/19(金) 09:28:55.07 ID:Sn3eMpZFF.net
奈良みたいなド田舎僻地に住むのが間違いってこったな

259 :名無し野電車区 (ワッチョイ f741-D2ET [61.211.62.251]):2016/08/19(金) 09:28:56.47 ID:DKmswjbi0.net
>>257
乗降客数が人口減で減る一方なのに、固定費はほとんど変わらない、
どころか安全対策費がうなぎ上りにかかる。
そのため、鉄道会社は変動費にあたるところを削減するために減便、運用減で対処するしかない。

260 :名無し野電車区 (オッペケ Sr07-HNW7 [126.237.51.239]):2016/08/19(金) 11:21:11.12 ID:eEhCrmQ2r.net
___
|10000.|  .,.、--‐‐─‐-:. ,
 ̄く`''')  ,.'::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
  i___i_ /::/ \,,lll,,/ゞ´
  i :::::i.|:/ (●)::::(●)\
  .| :::::|/   (__人__)   \
   | :::::|     |::::::::|     |         盗 っ ト ク 。
   .| :::::|    `⌒´    /
   | ::::::i、,,,,     ,,,, /_____
    | ::::::::::::::\  ./:::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒)
    | ::::::::::::::::|  |:::::|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'''
     | ::::::::::::::|  |:::::|
     | ::::::::::::::|  |:::」         / ̄ ̄\
     ^| ̄ ̄  ^|        / ◎)) ((● \’, ・
      /三三三三)______(  (_人_) 人  ),  ’
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|) ̄フく  て ∵
    i::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノヽ-'' ノ  (   ドフッ!!
    .|::::::::::::::::::::| ;;;;;;;;;;;---'''''''''' ̄ノ    ⌒γヽ.
     |::::::::::::::::::::|         (_,;/     |`J
     .|::::::::::::::::::::|          /      |
     |:::::::::::::::ノ          し-' ⌒ `-J
      ヽ::::/    ____  ____
      く,,__ ヽ,    |いつでも!| |どこでも!|
         ̄     ̄ ̄∨ ̄   ̄∨ ̄ ̄
   JR九州筑豊篠栗鉄道事業部バイオレンス現金予約

261 :名無し野電車区 (ワッチョイ 73e1-HNW7 [220.153.56.111]):2016/08/19(金) 12:27:00.54 ID:ZnMRD8ZG0.net
>>257
ラッシュ時以外は座席数据え置きだけどな
221系のあの座席配置だと、詰めこみがききにくいんよ(117系0番台と同じ座席数を3ドアで配置してるから)

262 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-HNW7 [114.153.28.46]):2016/08/19(金) 12:36:47.27 ID:m1qVWtZm0.net
>>259
その代わり副業で儲かってるじゃん。
企業体質が阪急と同じになるように上手く転換できつつあると思うけどね。

そう考えると副業で儲けるために本業の利益が少々落ちても利便性を簡単には落とせないと思うけどね。

263 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.236.208.104]):2016/08/19(金) 12:37:07.87 ID:x9iqokc5p.net
>>261
だからリニューアルしてるんだが。

264 :名無し野電車区 (ガラプー KK17-r0V8 [NSC3mLV]):2016/08/19(金) 12:41:04.25 ID:DNKkNwvQK.net
座席が減ってるのに、有料座席指定サービスという救済措置すら廃止というのがな。

265 :名無し野電車区 (ワッチョイ 73e1-HNW7 [220.153.56.111]):2016/08/19(金) 12:45:44.89 ID:ZnMRD8ZG0.net
>>264
誰も野良なかったんだから仕方ない
近鉄特急使えってことちゃう?
え?王寺?知らなーい

266 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-HNW7 [114.153.28.46]):2016/08/19(金) 13:27:47.11 ID:m1qVWtZm0.net
>>265
収益増加策の一つで単にライナー廃止に巻き込まれただけでライナーが不評だったからじゃないけどな。

あと波動用の特急車が日根野になくなったからという理由もある。
さすがに特急料金540円じゃ乗車率がある程度あっても新造はせんかと。

267 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.245.90.204]):2016/08/19(金) 14:49:06.61 ID:VIZKh1Gtp.net
221のリニューアル車、するならちゃんとやればいいのに。
扉口のスペース、片側だけ広くなってて、そこに空気読まない奴が陣取ったり、大阪駅とかで降りるとも流れが悪いんだよな。

こんな無様な改造するくらいなら、真ん中の座席はそのままで車端部ロングにして、片側のみ車椅子スペースとかの方が良かったんじゃ?

そもそも、長・中距離客相手に開発された車両なのに、各停や短距離客相手にも使おうってのが間違いだよ。

268 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.60.175]):2016/08/19(金) 14:58:22.29 ID:7/zQKUpzd.net
>>267
しょうがないと思う。103や201がそんなに長く持たないからその穴埋めに221を使うというのが西の考えだろ。

269 :名無し野電車区 (ワッチョイ 73e1-HNW7 [220.153.56.111]):2016/08/19(金) 15:04:09.09 ID:ZnMRD8ZG0.net
>>266
287系とか289系の3両を二本繋いで走らせても良さげなのにね

270 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-wLiW [114.152.237.42]):2016/08/19(金) 15:16:51.06 ID:GYmMC/KI0.net
221は中国地方に送って、225と323増備で103と201を駆逐。仮にするとしたら何年かかるんだろうな。
環状線直通の快速も323でいいと思うけどな。

そのかわり、JR難波発で加茂行きと五条or桜井行きの特別快速を117で久宝寺通過で走らせてくれたら、117好きの俺は何も文句言わん!

大和路(区間)快速 323 4本 環状線ー奈良 柏原停車
(特別)快速 117 4本 (JR難波ー加茂2 五条1 桜井1) 久宝寺 小泉 郡山 通過
普通 323 4本 JR難波ー王寺

こんなんで。

271 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-HNW7 [114.153.28.46]):2016/08/19(金) 15:39:12.05 ID:m1qVWtZm0.net
>>269
287や289は波動用0両だから、多客時はやまとじライナー運休とかなるよ。

ライナーで使ってた波動用の運用は波動でも土日しか使う設定がなかったニートだったからやまとじライナーに使えただけで。

272 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-HNW7 [114.153.28.46]):2016/08/19(金) 15:41:32.56 ID:m1qVWtZm0.net
>>270
225は大和路には入らないよ。

273 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.96.42.227]):2016/08/19(金) 16:27:24.18 ID:YGNuGeeGd.net
>>271
いや、別にそれでいいだろ
だいたい使ってるユーザーは仕事帰りのサラリーマンで、多客期は家族で出掛けてるんだし

274 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-HNW7 [114.153.28.46]):2016/08/19(金) 16:41:01.22 ID:m1qVWtZm0.net
>>273
ヒント:JRのダイヤは官公庁の休みと同じ

275 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-D2ET [61.89.18.235]):2016/08/19(金) 17:54:29.64 ID:9QCxavfb0.net
JRが利用者目線だったらこんな糞ダイヤなんて組んでないわ
JRは速いからと言うだけで利用者が居るだけ
だから速くなった地域は客が増えて変化の無い地域は客は衰退気味でしょ
私鉄のほうが圧倒的に利用者目線で便利だからね、ただ速度が遅いというだけだから時間に終れる余裕の無い人はJRを選ぶ
少ないパイを切り捨ててパイを育てないのは日本のお家芸じゃないですか、そのツケが今の日本メーカーが世界に通用しない現状なんですから。

276 :名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-HNW7 [153.193.35.173]):2016/08/19(金) 18:40:35.40 ID:ymcXFMRR0.net
>>275
>JRは速いからと言うだけで利用者が居るだけ

速いというのが利用者が求めてるもの、つまり利用者目線なんじゃ…?

277 :名無し野電車区 (ワッチョイ e7fd-HNW7 [121.82.187.145]):2016/08/19(金) 18:53:19.13 ID:rGn8v6cb0.net
早いのは駅数が少なくて直線が多いという理由の結果論でしかないからね。
利用客目線でそうなったわけではない。

278 :名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-HNW7 [153.193.35.173]):2016/08/19(金) 19:01:49.75 ID:ymcXFMRR0.net
その理屈なら国鉄時代から大勝利だなw
国鉄もつぶれなかっただろうね(笑)

279 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-6cj6 [61.89.10.206]):2016/08/19(金) 19:14:52.84 ID:7R3BjWrV0.net
>>266
琵琶湖ライナーが琵琶湖エクスプレスになったように大和路ライナーが大和路エクスプレスにはならなかったのは車両の余裕がなくなったということか。

280 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-J+1a [126.245.152.147]):2016/08/19(金) 19:28:26.48 ID:F3p0syLGp.net
>>279
車両運用効率。
「やまとじライナー」は日根野回送出庫→環状外回り→折り返し環状内回り→大阪から2号→加茂→回送で再び環状線→折り返し大阪から4号→回送→木津滞泊→翌朝1号→JR難波→回送日根野入庫。

追加310円しか取れない列車でこの運用効率。しかも奈良〜加茂は清掃要員も乗せ、大阪では整理券手売りの駅員も出し…。

こんな面倒な列車は早くにやめたかったはず。

281 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.96.6.165]):2016/08/19(金) 20:15:19.88 ID:FWNGnCJ2d.net
>>280
とっくに減価償却できてる車両で乗車率が6、7割取れてたのだから、別に赤ではなかったはずだよ。

夜の天王寺ベース(1〜3号車)は半分ぐらいだったが、大阪ベースだと週末は5・6号車完売で車掌から買ってた客もそこそこいてたからな。

282 :名無し野電車区 (スフッ Sd6f-HNW7 [49.106.203.89]):2016/08/19(金) 21:04:41.42 ID:PZhkLE0wd.net
設定当初2運用で1運用臨時扱いだった、1運用に減らしても営業本数を維持したのも利用者が居たからだと思う。ただ夜間本数の少ない木津ー加茂だけで料金取ったのはどうかと思った。

283 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4bb5-ADte [210.139.107.16]):2016/08/19(金) 21:05:20.50 ID:C8oIRTAF0.net
そもそも論として夕方は環状線と大和路線で運転間隔変えてる時点で時間調整は避けられないわな
夕方の普通を15分サイクルにして快速増発でもすりゃ話は別だろうが
現状大阪府内の快速通過駅に苦痛を与えてでも奈良県側を優遇する理由があるのか

284 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.245.90.204]):2016/08/19(金) 21:27:30.92 ID:VIZKh1Gtp.net
>>278
国鉄が相手にされなかったのは、利用客のために動いてたんじゃなくて、自分たちの都合のために動いてたからだろ。
十分な本数も確保されず、度重なるストなどでまともに運行もしない国鉄が、いくら恵まれた線形や設備を利用して私鉄より速く走らせても相手にされるはずがないよ。

JRに変わった今でも、本質的には変わってないよ。

285 :名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-HNW7 [153.193.35.173]):2016/08/19(金) 21:34:03.24 ID:ymcXFMRR0.net
>>284
だから、線形だけじゃないって言ってるんじゃん
ちょっと上も読めないの?

286 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.245.90.204]):2016/08/19(金) 21:50:51.92 ID:VIZKh1Gtp.net
>>285
あなたの発言じゃないでしょ?
それとも自作自演?www

287 :名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-HNW7 [153.193.35.173]):2016/08/19(金) 21:56:38.49 ID:ymcXFMRR0.net
こりゃダメだww
国語の宿題頑張れよw

288 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.245.90.204]):2016/08/19(金) 22:05:12.26 ID:VIZKh1Gtp.net
そりゃこっちのセリフなんだが。
>>276 のコメントの段階でもう既にオカシイだろ。一部分だけを切り取って素っ頓狂な事を言い出してるから、>>277で否定されてるんだろ?

自分で対象を絞っておいて、それじゃないとか、頭大丈夫?w 糖質か何かですか?w

289 :名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-HNW7 [153.193.35.173]):2016/08/19(金) 22:20:48.42 ID:ymcXFMRR0.net
私鉄厨必死だなぁw

290 :名無し野電車区 (オッペケ Sr07-HNW7 [126.186.129.210]):2016/08/19(金) 22:27:23.84 ID:JwOXA9Gnr.net
 京都府警宇治署は19日、不要な119番をかけたとして、偽計業務妨害の疑いで同府宇治市伊勢田町ウトロ、無職の女(55)を逮捕した。「記憶にない」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は3月3日、宇治市内の公衆電話から「飲み過ぎてしんどい」などと不要な119番をし、宇治市消防本部の業務を妨害したとしている。

 宇治署によると、女は昨年11月、不要な119番を繰り返したとして、偽計業務妨害容疑で逮捕され、今年2月に京都地裁で有罪判決を受けた。3月以降、女からとみられる虚偽通報が計30件以上あり、消防本部が被害届を出していた。

http://www.sankei.com/west/news/160619/wst1606190029-n1.html

関連記事
不要119番を400回か 隊員来れば「帰れ!」 宇治の女を逮捕、容疑を否認
http://www.sankei.com/west/news/151120/wst1511200084-n1.html
京都府宇治市ウトロ51番地----過去の精算が終わらない在日コリアンの町
http://www.jinken.ne.jp/flat_special/2005/11/post_4.html

291 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.96.4.19]):2016/08/19(金) 22:39:02.66 ID:4Nzcazord.net
>>284
確かに!
有料特急ですら老婆の厚化粧で粘る近鉄さんすごーいすごーい(棒)

292 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-wLiW [114.152.237.42]):2016/08/19(金) 22:57:13.11 ID:GYmMC/KI0.net
>>289
おいおい、今度はレッテル貼りかよ。
妄想しながら書き込みしてるの?頭大丈夫?ww

293 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.245.90.204]):2016/08/19(金) 22:59:28.06 ID:VIZKh1Gtp.net
>>291
話かみ合ってねーぞwww
どこから近鉄の話が出てきたんだ

294 :名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-HNW7 [153.193.35.173]):2016/08/19(金) 23:02:26.31 ID:ymcXFMRR0.net
>>292
夏休みの宿題もそろそろ済ませないとな

295 :名無し野電車区 (JP 0Ha7-GOit [106.171.68.210]):2016/08/19(金) 23:06:58.27 ID:+uWvMhN3H.net
221系が網干の更新車とトレードされてる模様
奈良が一番先にリニューアル化完了するかも

296 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbfd-wLiW [182.167.157.3]):2016/08/19(金) 23:08:34.48 ID:yoosRgMV0.net
>>290
除却だ除却!
https://pbs.twimg.com/media/Cptf4XGUAAA1nB2.jpg

297 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-wLiW [114.152.237.42]):2016/08/19(金) 23:09:58.09 ID:GYmMC/KI0.net
>>294
お薬飲み忘れてるの?
とりあえず涙拭けよww

298 :名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-HNW7 [153.193.35.173]):2016/08/19(金) 23:17:06.07 ID:ymcXFMRR0.net
>>297
最近のガキは遅くまで起きてるんだな

299 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.245.90.204]):2016/08/19(金) 23:26:18.14 ID:VIZKh1Gtp.net
>>298
認知症の診断受けてみたら?

300 :名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-HNW7 [153.193.35.173]):2016/08/19(金) 23:32:58.26 ID:ymcXFMRR0.net
>>299
色々と言い返す言葉考えるのも大変だね

301 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-wLiW [114.152.237.42]):2016/08/19(金) 23:48:03.40 ID:GYmMC/KI0.net
>>300
素っ頓狂な事言って他人に噛み付いた挙句に言う事がそれかよww

お前、実際に日常的にこのスレに該当する路線に乗車してないだろ。

急にわけわからん事言いだしたり、自分の思い通りにならなくてレッテル貼りしたり、とても正常とは思えない。速やかに最寄りの病院に受診したらどうだ?
もちろん頭のな。

302 :名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-HNW7 [153.193.35.173]):2016/08/19(金) 23:52:27.26 ID:ymcXFMRR0.net
>>301
噛みついてきたのは君でしょw
落ち着いて277前後から読み直してきたら?
あと病院だの薬だのレッテル貼りしてるのも君。大丈夫?(笑)

303 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.96.13.26]):2016/08/19(金) 23:55:33.89 ID:hiPYycOYd.net
ID:VIZKh1Gtp
ID:GYmMC/KI0
同一人物でしょ

304 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-37Y9 [126.161.90.180]):2016/08/20(土) 00:26:02.53 ID:4co1zPA+p.net
自分の中では話繋がってるってやつか。お前は何を言いたかったんだ>>278で。
煽りにもなってないチグハグな事ばかり書き込むのなら、立ち去ってくれないか?
これ以上荒らされたくないんだ。

305 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-PoWK [58.95.155.154]):2016/08/20(土) 01:03:46.66 ID:Xv3Xjxcc0.net
>>267
片側よせなのは中央のドアのみで、両端のドア付近は223、225、227よりもスペース広く
JR西のクロスシートの中では立席スペースはトップクラス。
これでダメというならクロス全部ダメと言っても過言ではない。

ただ、車いすスペースの拡大の通知がでたから
今後のリニューアル車はもっと座席減らされるとは思う。

223系が更新される時は、全車両にフリースペース設置
全車両、両端にフリースペース設置もあるかもしれない。

今や車端ロングではなく、車端座席なしが標準化されつつある。

306 :test (オッペケ Sr07-HNW7 [126.237.57.1]):2016/08/20(土) 01:06:41.81 ID:f5hsSgvXr.net
 水戸市消防本部北消防署の赤塚出張所で6月26日未明、男性消防司令補(41)が、いばらき消防
指令センターからの出動指令に気付かず、救急車の出動が9分遅れていたことが分かった。「トイレに
行っていた」と話しているという。市消防本部は消防司令補を処分する見通し。
 北消防署によると26日午前3時32分、水戸市赤塚の30代女性から発熱のため救急搬送を求める
119番通報があった。同センターは同35分に赤塚出張所に出動指令を出したが、消防司令補は席を
外していたため、気付かなかった。救急車が女性のもとに到着したときには女性の症状は回復していた
ため、搬送はしなかった。
 執務室で席を外す際は、他の職員と交代するルールになっている。北消防署の鈴木豊署長は「ルールの
順守を怠っており、重大な事案と受け止めている。再発防止に取り組んでいく」と話している。
http://www.sankei.com/affairs/news/160630/afr1606300032-n1.html

307 :名無し野電車区 (スッップ Sd6f-HNW7 [49.98.148.116]):2016/08/20(土) 05:20:05.11 ID:VXd9Zwuzd.net
奈良線の上り始発が221系だと快適なんだけどなあ

308 :名無し野電車区 (ガラプー KK17-r0V8 [NSC3mLV]):2016/08/20(土) 09:26:04.86 ID:zPlJ+4Y6K.net
>>279
>>280
奈良で最低限特急車整備をできるようにすれば、夕方19時以降なら車両を確保できないか?

309 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-LSUn [49.98.85.62]):2016/08/20(土) 10:57:28.39 ID:MHVhHbfAd.net
天理にはあるんだけどな天理臨の為だけの整備施設が
日根野回送に比べたら天理回送のほうが遥かに楽かと。

310 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-D2ET [114.153.28.46]):2016/08/20(土) 21:44:26.09 ID:JwqyN6520.net
>>308
向日町か日根野にニート車両があれば可能じゃね?
なければ波動で使えなくなるから不可だけど。

311 :名無し野電車区 (ワッチョイ d782-7+0R [117.109.198.78]):2016/08/20(土) 23:45:21.81 ID:nuvywXE70.net
>>280
翌朝は1号→新大阪→特急はるかorくろしおでいいと思う。
あの時間帯だと乗り換えなしで新大阪へ行けることの方が助かる。

312 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6b01-D2ET [218.229.66.157]):2016/08/21(日) 03:29:15.16 ID:WTOcg1X30.net
ライナーなんて座れたらいいんだから
余ってる117系でも持ってくれば逆方向でも客扱い出来てよかったのにね
ラッシュと逆方向なら2扉でも問題ないだろうし

313 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-D2ET [61.89.18.235]):2016/08/21(日) 08:05:02.66 ID:W8ldoSYa0.net
最近知ったこと
奈良から桜井は近鉄よりもJRのほうが早いんだな
ただ1時間2本が痛く近鉄と接続一切されていないのでJRが到着したら急行が去っていく姿が
なので余計な待ち時間で損
近鉄だと2回乗換が必要だが連絡が考慮されているので5分ほど早い
JRが本気になれば桜井線の需要も何とか出来そうだ

314 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-D2ET [61.89.18.235]):2016/08/21(日) 08:06:10.19 ID:W8ldoSYa0.net
それとJRのほうが200円近く安い

315 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-PoWK [58.95.155.154]):2016/08/21(日) 08:50:41.10 ID:sKqL6OoP0.net
>>312
それなら221系でいいんじゃない?これなら無駄回送の心配もない。
大阪方面は、加茂→天王寺間、奈良方面は、大阪→王寺間が整理券必要(310円)
その他の区間は自由乗車可。どっかの廃止されたライナーみたいだけど

以前のやまとじライナーと同じ停車駅で、ラッシュ時のみ運用であれば
関空特快みたいなことにはならないとは思うが。

316 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-PoWK [58.95.155.154]):2016/08/21(日) 08:56:17.20 ID:sKqL6OoP0.net
末期のやまとじライナーの奈良方面は、
環状→大和路の最速列車だったから所要時間の面でも重宝してたんだけど…

夜間にも大和路快速走らせてくれたら少しはましかなと思うけど
今や区間快速と誤差くらいの時間差しかないし。
その上、その速達時間も長時間停車で帳消しにするし。

大和路快速の上位種別がラッシュ時限定で数本でもあってもいいかもね。

317 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.51.170]):2016/08/21(日) 09:08:32.45 ID:VVaIPH14d.net
>>316
普通に大和路快速でいい。
あと日中の快速は区間快速に格下げして新今宮→天王寺→久宝寺以降各駅にして欲しいわ。

318 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-HNW7 [114.153.28.46]):2016/08/21(日) 11:05:51.70 ID:UX4wc1gL0.net
>>317
全て普通王寺行でおk
王寺以遠は適当に時間2本ぐらい105系でも走らせておけばいいしな

319 :名無し野電車区 (ワッチョイ db85-GOit [118.243.173.220]):2016/08/21(日) 12:09:19.19 ID:/esjHm7T0.net
さすがに無理だろう。105では
分ける方が手間

320 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-6cj6 [61.89.10.206]):2016/08/21(日) 12:10:32.52 ID:mimY2Xig0.net
>>317
>日中の快速は区間快速
学研都市線かよ!

てか学研都市線は皮肉なことに昼間の快速を区間快速にした後に京都府内の人口が増加に転ずる→利用者の増加となった。

321 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.51.170]):2016/08/21(日) 12:49:06.38 ID:VVaIPH14d.net
>>320
よろしい。ならば大和路線でも実践だ。まぁあっちは松井山手や京田辺と増える要素があったからな。
こっちは八尾〜三郷までの取りこぼしを確保するのが目的だけどな。

322 :名無し野電車区 (アウアウ Sa47-GOit [182.250.251.39]):2016/08/21(日) 13:04:42.18 ID:CG/nYt3pa.net
ダイヤがはまらん
環状線と阪和線の直通、久宝寺の東線
退避駅を考えると行き詰まる。

15分サイクル大和路にはかなりネックだよ。

323 :名無し野電車区 (ワッチョイ d782-7+0R [117.109.198.78]):2016/08/21(日) 14:13:48.59 ID:VKvSHlIN0.net
>>319
奈良→高田→和歌山を奈良→王寺と和歌山→王寺の
2系統交互運転にするだけだからそんなに手間ではないだろう。

324 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-HNW7 [114.153.28.46]):2016/08/21(日) 14:35:09.63 ID:UX4wc1gL0.net
>>323
王寺以遠は奈良以外廃駅レベルだしな
奈良も近鉄使えばいい訳だしな

325 :名無し野電車区 (ガラプー KK7f-FUhl [07001120507722_mb]):2016/08/21(日) 15:08:27.68 ID:n6fk2r7aK.net
>>312
その日に余っている車両を遣り繰りして、日替りライナーなんて良いかも?
何系が来るかは、当日まで不明。
105系の2連とか来たら嫌だな(>_<)

326 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-D2ET [61.89.18.235]):2016/08/21(日) 16:19:17.07 ID:W8ldoSYa0.net
区間快速は環状線の各駅停車の肩代わりしてるから大和路快速化をしたら環状線の本数が減るので本数を維持しようとすると車両数が増えて嫌ってことなんでしょうJRは。

327 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-D2ET [114.153.28.46]):2016/08/21(日) 17:42:30.41 ID:UX4wc1gL0.net
現状で大和路快速が環状内で通過する駅は野田と芦原橋・今宮の3駅だけ。
うち乗客数がそれなりにいる野田は桜島線直通で本数確保可能。

芦原橋や今宮は法隆寺や大和小泉にすら遠く及ばず、高井田と大差ないレベル。しかも今宮は大和路線普通も止まる。
つまり環状内区間快速を大和路快速に切り替えても実質的には高井田クラスの芦原橋1駅だけしか変わらない。


事実休日は20時台までは大和路快速として走らせてるのだから、そのうち平日も大和路快速になると思うぞ?

328 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.67.47]):2016/08/21(日) 18:45:21.60 ID:toZ++RrTd.net
>>327
でも飛ばしても先行普通に追い付いたらいみなくね?

329 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.152.227.128]):2016/08/21(日) 18:57:38.69 ID:GUOcrRHup.net
今こそ、なにわ筋線を!!

って絵空事だもんなぁ。
抜本的解決になるだろうけど、、、

現状だと、夕方や夜の時間帯でも各停は大して混んでないし、4本/hにしてしまったらどうだ?
JR難波発の快速を環状線からの快速が来る直前に走らせてさ。

330 :名無し野電車区 (アウアウ Sa3f-QOS2 [119.104.107.82]):2016/08/21(日) 20:06:22.33 ID:rtlVPROXa.net
芦原橋駅作ったんだから今宮は原則どおり廃駅にするべし

331 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-HNW7 [114.153.28.46]):2016/08/21(日) 20:22:01.23 ID:UX4wc1gL0.net
>>329
普通が空いてるように見えるのは、単に八尾や柏原民が快速→久宝寺で普通に乗り換えてるだけだからな。
だから今の状態で4本にすると、快速の天王寺→久宝寺がパンクするかと。

もっとも久宝寺以遠もぎゅうぎゅう詰めだろうけどね。

332 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-PoWK [58.95.155.154]):2016/08/21(日) 21:46:16.98 ID:sKqL6OoP0.net
>>328
今の場合だと、環状線周回に追いつくより
大和路線の20分サイクルに合わず時間調整の線の方が高そうだけど。

>>331
快速が8本あればそれもないかと。久宝寺〜柏原が混むかもしれないけど
東線の普通を柏原まで延長とかできれば、普通4本でも問題なさそうだが…。

333 :328 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.152.70.202]):2016/08/21(日) 21:56:04.71 ID:drjdSfVXp.net
>>331
久宝寺で緩急接続してるんだから、久宝寺でまた普通の乗車率があがるのは悪い事ではないと思う。
天王寺発車時点でも、快速の方が混んでるし。

JR難波発の快速
環状線からの快速
普通
の順で4本/hずつのつもりで書いたんだけどね。

まぁ、妄想やけどね(笑)

334 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-D2ET [114.153.28.46]):2016/08/21(日) 23:06:26.17 ID:UX4wc1gL0.net
>>333
それでも夕ラッシュ時には直通快速が2本/h割り込むから、JR難波発の列車が2本/hになる。
直通快速・JR難波発の列車は久宝寺で緩急接続できないから、乗客は自然大和路快速(区間快速)に集中する。

10年後20年後はともかく、現段階だとやっぱ大和路快速(区間快速)の天王寺→久宝寺間がパンクすると思う。
言っても八尾・志紀・柏原はどれも1万人超えの駅だから、王寺以遠だけならともかく八尾以遠の客が集中すると
4本じゃさばけないかと。

335 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-PoWK [58.95.155.154]):2016/08/21(日) 23:15:45.84 ID:sKqL6OoP0.net
>>334
JR難波発の快速がある分、王寺以遠の客は分散するし
普通を乗り通す客もいるから、区間快速はパンクしないとは思う。

336 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-HNW7 [114.153.28.46]):2016/08/21(日) 23:31:25.87 ID:UX4wc1gL0.net
>>335
王寺以遠は今でも6本だから、分散しないと思うよ?
直通快速は廃止できなさそうだから、JR難波発を4本にするのは無理だしね。

その案では現ダイヤから普通を2本削減したダイヤでしかない訳だし。

337 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-PoWK [58.95.155.154]):2016/08/21(日) 23:50:49.62 ID:sKqL6OoP0.net
>>336
仮に夕方も区間快速4、普通4のダイヤにした場合の話をしてるんだよね?
それだと区間快速に全部の客が集中してパンクという流れという認識であってる?

普通が4本なら、以前にあった快速3本連続退避という手は使えなくはない。
(直通快速)、区間快速、快速の(2)3本続行運転。
快速10、普通4という快速偏重ダイヤにはなってしまうけど…。(2時間分だけだけど)

338 :名無し野電車区 (ワッチョイ bb89-HNW7 [110.67.216.124]):2016/08/22(月) 02:45:04.58 ID:VPGXVYo00.net
天王寺発で
03 区快
11 快速
14 普通
18 区快
24 通勤快速柏原 (直快連絡)
29 普通
とか
通勤快速は平野・久宝寺・八尾停車で

339 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-LSUn [49.98.85.62]):2016/08/22(月) 11:31:30.89 ID:1d1WTJDQd.net
普通は平野でごっそり降りる

340 :名無し野電車区 (ワッチョイ f390-NXZ6 [60.38.160.101]):2016/08/22(月) 14:18:10.64 ID:Y+cRdYl20.net
阪和線が快速停車駅と通過駅で5〜10倍程度の利用者数の差があるのに対し、大和路線はあまり差がないのが重要
しかも阪和と違い駅間が長いので、普通列車でもそこそこ速いんだよな
上で誰かが書いてた久宝寺以東各停の快速は考慮する価値あり

341 :名無し野電車区 (ワッチョイ efef-xrP+ [123.198.17.204]):2016/08/22(月) 14:20:07.31 ID:XxLLuZG90.net
>>339
平野って人気あるの?

342 :名無し野電車区 (ワッチョイ e77b-D2ET [121.118.63.202]):2016/08/22(月) 14:44:01.73 ID:xI4Ym9AV0.net
>>339
ごっそり降りるのは、階段に近い1-2両目。
後ろはそうでもない。

平野って八尾より少なかったんだな。

343 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.255.136.157]):2016/08/22(月) 15:10:36.51 ID:v11y8MfRp.net
直通快速は確かに邪魔だわな。

00快速
04区間快速
07各停
15快速
19区間快速
22各停

みたいな感じのダイヤではダメかな?
久宝寺で各停が2本待つことになるけど。

344 :名無し野電車区 (ワッチョイ 675e-HNW7 [153.198.20.197]):2016/08/22(月) 16:45:55.52 ID:VRfL8FVc0.net
天王寺から前の方に乗っていれば
ラッシュアワーでも平野で座れる

345 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.96.12.17]):2016/08/22(月) 18:24:45.13 ID:FvevyYKCd.net
>>343
決められるぐらいなら少なくても土日の直通快速はとっくに廃止されてるレベル。

346 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.96.12.17]):2016/08/22(月) 18:26:49.68 ID:FvevyYKCd.net
>>340
東武市場前〜三郷と王寺〜加茂の乗車人数がほぼ同数だから、快速と普通が1:1の現行ダイヤは別に間違いじゃないんだよな。

347 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-wLiW [126.254.132.108]):2016/08/22(月) 18:42:50.47 ID:JV2EMd1op.net
>>346
久宝寺で緩急接続してるんだから、快速偏重も然るべきなんじゃねえかな?

348 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.96.12.17]):2016/08/22(月) 18:49:09.37 ID:FvevyYKCd.net
>>347
緩急接続してもしなくても八尾や柏原〜大阪市内間の有効列車は時間4本だから、快速偏重にする理由にはならんよ。

349 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6bcb-/dOT [218.185.130.131]):2016/08/22(月) 20:13:43.21 ID:dtLjEeHA0.net
八尾と柏原を快速停車にすれば快速偏重で無問題

350 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-J+1a [126.245.152.147]):2016/08/22(月) 23:27:07.41 ID:eE7kTKPEp.net
お前らが思ってるほどJRは問題と思ってないと思う。八尾も柏原も。
むしろ効率化を模索してんじゃないの?

351 :名無し野電車区 (スフッ Sd6f-HNW7 [49.104.12.128]):2016/08/22(月) 23:35:20.62 ID:3mCrFf+7d.net
優等を安易に止めたら結局各停が削減されたりするから良いとは限らんと思うけどな

352 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6bcb-/dOT [218.185.130.131]):2016/08/23(火) 00:14:18.83 ID:8s3mjuJD0.net
阪和線は利用者多い駅に快速が止まってるけど大和路は違うから

353 :名無し野電車区 (ワッチョイ ebfd-D2ET [58.70.55.171]):2016/08/23(火) 04:32:16.18 ID:PuRCyb8Y0.net
大和路線はのっぺりしてて、駅の利用者数どこも変わらんからな。
山岳地帯はさすがに少ないけど

354 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-D2ET [61.89.18.235]):2016/08/23(火) 08:24:12.56 ID:olnaa+ZA0.net
天王寺

普通柏原
快速王寺
大快加茂
普通柏原
快速高田
大快奈良
普通柏原
快速王寺
大快加茂
普通柏原
快速高田
大快奈良

普通柏原は久宝寺で快速王寺に連絡
快速は平野八尾停車、柏原から王寺まで各駅停車、王寺で大快に連絡
阪和方式ならこんなダイヤになるでしょう

355 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-HNW7 [114.153.28.46]):2016/08/23(火) 08:53:25.44 ID:5m3SHGxv0.net
王寺を日根野ぐらいの距離と思ってる奴が存外多そう。
実際のところ王寺は鳳ぐらいの距離だから、大和路は阪和でいう普通と区間快速しかないみたいなものなんだよな。

356 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-D2ET [61.89.18.235]):2016/08/23(火) 09:33:02.33 ID:olnaa+ZA0.net
天王寺

普通王寺
快速奈良
大快京都・加茂
普通王寺
快速高田
大快京都・加茂
普通王寺
快速奈良
大快京都・加茂
普通王寺
快速高田
大快京都・加茂

木津で分割併合、前4両京都行き、後ろ4両加茂行き
高田は羽衣線直通みたいな
これならしっくりきそう

357 :名無し野電車区 (ワッチョイ 675e-HNW7 [153.198.20.197]):2016/08/23(火) 09:40:42.74 ID:teBk1KD20.net
奈良方面で比較したら(近鉄しかないけど)
準急が石切、国分、藤井寺以遠各駅
だから柏原があの駅構造じゃなけりゃありなのかな

358 :名無し野電車区 (アウアウ Sa47-HNW7 [182.251.246.8]):2016/08/23(火) 09:43:47.28 ID:wnaeBIJva.net
駅間距離が全然違う
阪和線快速の隣駅と大和路線普通の隣駅が似たようなところもあるのでは

359 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-D2ET [114.153.28.46]):2016/08/23(火) 10:01:22.60 ID:5m3SHGxv0.net
阪和も鳳までは駅間関係なくほぼ通過だからな。
堺市は久宝寺みたいなものだし、三国ヶ丘は高野線との乗り換えターミナルで別枠。

当初のJRの要望通り八尾の駅を拡張するか久宝寺を八尾に改名するかしてたら、八尾市の代表駅に快速が止まってたのは間違いないしな。
え?柏原?道明寺線の乗り換え客を含めても志紀にすら勝てない駅なのに、三国ヶ丘辺りと同じ扱いするのは相手に失礼でしょ。


>>357
近鉄は準急の上位種別(急行・快速急行)があるからな。

360 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.76.185]):2016/08/23(火) 10:24:33.02 ID:HIyvsSDvd.net
>>359
何も優等停車駅は数だけで決まらないんだよ。

数だけなら杉本町も平野も快速停車駅になってもおかしくない。

361 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb0e-HNW7 [114.153.28.46]):2016/08/23(火) 10:34:09.96 ID:5m3SHGxv0.net
>>360
八尾も柏原も阪和でいえば堺市や三国ヶ丘ぐらいの距離だからな。
だったら尚更普通だけでよくね?

362 :名無し野電車区 (ワッチョイ f72f-D2ET [61.89.18.235]):2016/08/23(火) 10:45:18.30 ID:olnaa+ZA0.net
阪和線の停車パターンは私鉄みたいな遣り方だね

363 :名無し野電車区 (ワッチョイ f390-NXZ6 [60.38.160.101]):2016/08/23(火) 14:12:48.66 ID:HTlg+Cj90.net
阪和は元々私鉄で国有化されたのが遅かったから、私鉄時代の名残がまだ残っている

364 :名無し野電車区 (ワッチョイ ebfd-D2ET [58.70.55.171]):2016/08/23(火) 15:59:18.81 ID:PuRCyb8Y0.net
最近作った路線だから、緩急接続が可能な駅が多い

365 :名無し野電車区 (スププ Sd6f-HNW7 [49.98.61.202]):2016/08/23(火) 16:28:16.78 ID:mwbDw0DXd.net
>>364
鳳以遠はね。
肝心の鳳以北が全然緩急接続できないから、、、

鳳以北だけ見ると大和路線もあんま変わらん。むしろ久宝寺で緩急接続できるだけ大和路線のほうがマシかも。

366 :名無し野電車区 (ワイモマー MMa7-9eTD [106.188.144.196]):2016/08/23(火) 19:59:57.48 ID:ZceCGB+lM.net
阪和線は駅構内配線も駅間距離も私鉄っぽいしな

367 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6bcb-/dOT [218.185.130.131]):2016/08/23(火) 22:37:14.46 ID:8s3mjuJD0.net
高架前の阪和線は緩急接続できる駅に限って快速通過だから

368 :名無し野電車区 (ワッチョイ ebfd-D2ET [58.70.55.171]):2016/08/24(水) 04:52:28.36 ID:EMP+e50b0.net
近鉄奈良線がそうだな。快速急行が始点から終点まで一切緩急接続しない。

369 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-ECR0 [58.95.13.125]):2016/08/24(水) 04:58:13.85 ID:1JwMgtZP0.net
>>367
阪和線の鳳以北はそうやって遠近分離しないと
快速が人であふれてしまう

370 :名無し野電車区 (アウアウ Sa47-HNW7 [182.249.241.99]):2016/08/24(水) 16:06:29.96 ID:86RExQ/Ea.net
おおさか東線の全線開業後のダイヤ
データイム60分サイクル
新大阪発
〔F普通〕久宝寺 行:2本
〔Q普通〕柏原 行:2本
〔Q大和路快速〕奈良 行:2本

久宝寺発
〔F普通〕新大阪 行:4本
〔F直通快速〕新大阪 行:2本

371 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp07-J+1a [126.245.152.147]):2016/08/24(水) 20:15:10.94 ID:/DyS8f4Rp.net
キモヲタの妄想不要。

372 :名無し野電車区 (ワッチョイ def8-t1qj [219.107.216.104]):2016/08/25(木) 01:57:44.44 ID:r0YNo/l20.net
@郡山。環状線の新車奈良方面に行きました。

373 :名無し野電車区 (ワッチョイ def8-t1qj [219.107.216.104]):2016/08/25(木) 03:07:35.47 ID:r0YNo/l20.net
@郡山。環状線の新車天王寺方面に行きました。

374 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-rVUj [49.98.85.62]):2016/08/25(木) 07:40:38.34 ID:1I8vhsDfd.net
現実的ダイヤ
大和路快速2本 加茂ー大阪
直通快速2本 奈良ー新大阪 姫路?
快速2本 高田ーJR難波
快速2本 同志社前ー新大阪
普通4本 王寺ーJR難波
普通4本 久宝寺ー新大阪
普通2本 松井山手ー新大阪

375 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.88.198]):2016/08/25(木) 09:49:10.01 ID:j3Qffd83d.net
>>372
あれ?環状線の新車は大和路線入らないはずでは?

376 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-rVUj [49.98.85.62]):2016/08/25(木) 10:18:03.39 ID:1I8vhsDfd.net
見せびらかし

377 :名無し野電車区 (ワイモマー MM45-aGiZ [106.188.141.13]):2016/08/25(木) 11:21:58.07 ID:CM9XS6zbM.net
スネ夫の自慢みたいなものか
「悪いなのび太、この323系は3人乗りなんだ」

378 :名無し野電車区 (スフッ Sdb8-t1qj [49.104.5.200]):2016/08/25(木) 12:16:20.44 ID:dpMoxHeNd.net
まぁ、大和路なんて西の中ではのび太的路線だからなw
西「悪いな大和路、この323系環状線専用なんだ」

379 :名無し野電車区 (ガラプー KKaa-47hG [07002110500791_er]):2016/08/25(木) 14:02:22.59 ID:cSysD/LoK.net
どうせクソリティ多発で323は嫌と言う程大和路を走ることになる
普通のラッシュは捌けてもUSJ城ホール京セラ天神祭などのイベント多客時には3ドアでは絶対グダグダになるのは確実だからな
425と並ぶ西の最大の汚点として後世まで語り継がれる事項になるだろうな

380 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.34.239]):2016/08/25(木) 14:16:13.06 ID:FtAhbrC6d.net
>>379
それかお得意の計画変更で大和路快速にも323系が充てられたりして?

381 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-qQHP [49.96.39.111]):2016/08/25(木) 15:57:13.25 ID:usqwo1/qd.net
そのための訓練運転。
近いうち奈良でも留置してるのを見るようになるでしょう。

382 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-t1qj [182.249.241.80]):2016/08/25(木) 17:58:04.97 ID:M3MqtC+ua.net
323系は快速運用で大和路線も走るよ

383 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4013-gQqU [61.211.62.199]):2016/08/25(木) 18:09:22.25 ID:AeqeVKLl0.net
大和路線は変電所容量が足りないから323系は入線しない(キリッ
と言ってた人、今頃息してるのかな?

384 :名無し野電車区 (スプッッ Sdc8-t1qj [1.79.33.133]):2016/08/25(木) 18:10:47.14 ID:8/tWX/LJd.net
まぁ実際に営業運転で入るまでは何とも言えないからなぁ

385 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-qQHP [114.152.237.42]):2016/08/25(木) 18:26:56.89 ID:lA1/9a/20.net
入るなら楽しみだけど、323って100km/hまでじゃなかったっけ?

386 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-t1qj [182.249.241.80]):2016/08/25(木) 18:28:12.83 ID:M3MqtC+ua.net
323系全車投入後の運用本数だけど
ラッシュ時
大阪環状線周回、ゆめ咲線で15運用
データイム時
大阪環状線周回、ゆめ咲線で8運用

大和路線直通運用が終日4運用ほど計画中

387 :名無し野電車区 (ワッチョイ 72f8-qQHP [111.169.113.147]):2016/08/25(木) 18:29:43.94 ID:mEpy29Eo0.net
ロングの大和路快速はやだ

388 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.84.228]):2016/08/25(木) 18:34:53.00 ID:g4/raR+vp.net
>>380
元々、モリでは車輪切削が出来なくてナラまで出向く必要があるから、奈良までの試運転は必須。

389 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7293-t1qj [111.169.190.171]):2016/08/25(木) 18:58:31.91 ID:XHmlKbsN0.net
改札に駅員いない時間が…住民らJRに改善要求 京都・木津川
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160825000054

390 :名無し野電車区 (ワッチョイ b201-qQHP [175.179.57.170]):2016/08/25(木) 19:01:28.89 ID:RONMI9wM0.net
難波王寺止まってしもた

391 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.77.55]):2016/08/25(木) 19:02:11.64 ID:3HqYPD+8d.net
>>390
マジで?

392 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.73.32]):2016/08/25(木) 19:11:59.94 ID:3ja+EMcWd.net
奈良ー王寺も動いておりません、郡山の踏切全く開かない。酉公式はいつも通りアテにならず。

393 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3d7b-/t5E [58.95.154.121]):2016/08/25(木) 19:38:15.18 ID:Zko3nmJY0.net
>>385
そう、100km/hまで
ttps://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6517.html

394 :名無し野電車区 (アナファイー FAcd-hMGK [210.160.37.46]):2016/08/25(木) 19:54:50.94 ID:ABDNAMEIA.net
今のところは何ともだな
決まってるならプレス出してるだろうから
直通であれ、新車なんて20年以上ぶりだし

395 :名無し野電車区 (ワッチョイ b98c-qQHP [182.165.174.126]):2016/08/25(木) 19:58:57.43 ID:qZRnYFfH0.net
ゴミクソ和歌山線が止まるのはいつものことだが大和路も止まったか
そんな雨降ってるか?

396 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4046-gQqU [61.89.100.180]):2016/08/25(木) 20:04:06.77 ID:GzRccHp80.net
大雨で踏切が閉じたままになるのは
ATSが旧式だからなのか

397 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.84.228]):2016/08/25(木) 20:05:56.78 ID:g4/raR+vp.net
>>393
そのかわり、加速度が在来車より引き上げられてるそうな。(2.5km/h^2 > 2.8)

398 :名無し野電車区 (ワッチョイ b201-qQHP [175.179.57.170]):2016/08/25(木) 20:13:54.87 ID:RONMI9wM0.net
>>395
堅上あたりでは3時間くらい大雨やったから

399 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.245.129.207]):2016/08/25(木) 20:20:23.56 ID:5d19O6rdp.net
>>396

王寺〜奈良の各駅が、停留場だから。
昔は停車場で問題がなかったけどね。。。

阪和線でも大問題になって、停車場化した。

400 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-qQHP [114.152.237.42]):2016/08/25(木) 20:49:08.14 ID:lA1/9a/20.net
我らが畠田駅付近でも踏切閉まったままで、付近一帯大渋滞だったみたいだよ。

ママンが機嫌悪くしちゃったよ、、、

401 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9c7b-4L8W [153.190.39.108 [上級国民]]):2016/08/25(木) 20:52:49.05 ID:aa/40WcZ0.net
久宝寺と柏原の折り返し使って大阪府内の客だけでも運べばいいのにといつも思う

402 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7c7b-gQqU [121.118.63.202]):2016/08/25(木) 22:01:04.43 ID:BYwd7aes0.net
>>401
久宝寺は実質東線用だから、柏原しか使えんと思う。
阪和線で折り返し設備を増強したように、大和路線も柏原4番で
折り返せるようにするのと、奈良方から3番に入線できるように
すれば、かなり柔軟に運用できそう。

403 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-qQHP [114.152.237.42]):2016/08/25(木) 22:06:51.79 ID:lA1/9a/20.net
高架化出来たら良かったのにね

404 :名無し野電車区 (ガラプー KKaa-47hG [07002110500791_er]):2016/08/25(木) 22:27:34.53 ID:cSysD/LoK.net
柏原寮はもう潰れたんだろ
あの跡地に道明寺線を押しやって引き上げ線付き完全2面4線化しろ西の独自資金で
快速停めたら国分から2割ぐらい客が転移してすぐ元はとれる

405 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-t1qj [182.249.241.106]):2016/08/25(木) 22:29:09.68 ID:efAFK9Oja.net
>>385
運転最高速度は100km
営業最高速度は120km

>>402
大和路線ブラッシュアップは2018年度〜

406 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f43-qQHP [124.97.4.138]):2016/08/25(木) 22:31:25.60 ID:K296oMj40.net
17:24王寺発まほろば線が、畠田でストップ。何でも、志都美駅で大雨とのこと。畠田で駅員に聴くと、雨が45mm/1hを超えると自動的に運転休止になり、その後安全確認してからしか動かさないと。で、結果、その後3時間程運休。
王寺で運休なら動きようもあるが、畠田で止められるとどうにもならない。小生は、1時間弱で痺れ切らして仕方なく、畠田のバス停から王寺に戻り、また五位堂方面行きのバスで帰った。
電車内に残ってた人はどうしたんだろう。

407 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.60.43]):2016/08/25(木) 23:27:32.91 ID:LX2+ep4Gd.net
>>404
まだ取り壊してない。
あとそれするには道明寺線はしばらく柏原〜柏原南口間は運休させないと出来ない。

408 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd74-uA9q [218.226.167.14]):2016/08/25(木) 23:45:32.24 ID:uCh4HQvu0.net
今日帰りの夜8時ごろは天王寺駅で怒号があちこちで飛んでたww
近鉄なんか遠回りいやだ、タクシー用意せーやとかww
俺は三郷帰るのどうしてくれるねんとか・・

言っても仕方ないのに駅員の胸ぐらつかんだり基地外じみた脅しをしたり・・
あほ丸出しやなw 警察も来てたで。

409 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-1yew [61.89.18.84 [上級国民]]):2016/08/25(木) 23:52:12.60 ID:qwObl9d60.net
毎時45oなんて夏場は頻発しそうだけどな

410 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9c7b-t1qj [153.193.35.173]):2016/08/26(金) 00:30:43.75 ID:81XLJRv70.net
胸ぐら掴んだら完全暴行罪で訴えられても仕方ないで

411 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7cfd-t1qj [121.82.187.145]):2016/08/26(金) 01:00:23.90 ID:+9ctD+iP0.net
国鉄時代なら鉄道警察が睨み利かせてたから暴行なんてなかなかなかったのにほんま最近の団塊世代以上のキレやすさと弱いものにだけ強いクズさ加減は異常だわ

412 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd74-uA9q [218.226.167.14]):2016/08/26(金) 01:47:16.43 ID:v8IjNKtc0.net
夜中の1時半に加茂駅到着した電車あるな。
車両繰りがあるから運休できないんやな。
いつものグダグダダイヤでご苦労さん。

近鉄や阪急にはないダイヤ乱れ。

413 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-qQHP [114.152.237.42]):2016/08/26(金) 06:19:33.82 ID:MKQIuDc10.net
日頃のJRへの鬱憤があるからな。
ただでさえゆとりダイヤを理由にどんどん不便になってってるのに、何も良くなってないからな。

何年か前、阪和線のトラブルの時に、天王寺阪和ホームで電車の窓ガラス割られた事あったっけ?

414 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7b-TnPy [60.46.158.177]):2016/08/26(金) 06:27:38.15 ID:e69Y+i9f0.net
>>413
とはいえ、手を出したら負けだよ。

415 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7b-TnPy [60.46.158.177]):2016/08/26(金) 06:34:39.03 ID:e69Y+i9f0.net
>>386
しかし103/201より323系の投入数減るのに大和路線運用が現状以上に増えるんだ?
逆に221、223、225系が終日環状周回列車やゆめ咲き線の列車として走るのかね?

混雑回避や合理化のためであるとはいえ、混雑する環状周回に
近郊型増やしてしまったら本末転倒に思うのだが。

416 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7b-TnPy [60.46.158.177]):2016/08/26(金) 06:49:45.82 ID:e69Y+i9f0.net
>>412
最終より1時間以上前の列車が最終列車の時刻で運転してたからそうなるだろね。
しかし再開後もグタグタするなら、正直にそのように案内すればいいのにね。
運転再開していますが、ダイヤが混乱しているため到着まで相当時分かかります。とか

こういう時に、JR東日本の列車位置アプリとかあれば
それなりにこちらでも予測できるのだけどね。

417 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.247.134.253]):2016/08/26(金) 06:57:42.28 ID:FAU0u9EFp.net
客をキレさせちゃアウトだよなぁ。

近鉄は遅れもせずに走ってるのに、なんでJRってなるもん。
踏切閉まったままなのも含めて、ただ規制を厳しくするだけでなく、設備も含めてトラブルに耐えられるようにしておかないと、1番被害を被るのは客と、現場に接するスタッフだからな。

418 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.73.32]):2016/08/26(金) 07:04:45.19 ID:Lnka5tOyd.net
相変わらず奈良や王寺手前で長時間電車止めて、そのまま忘れてる指令員とかいるらしいから論外。

419 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-hMGK [182.250.251.42]):2016/08/26(金) 07:29:00.93 ID:DedVrc94a.net
>>417
私鉄は、管理距離も走ってる場所も違うから
比較にはならないよ。
大和路の場合、亀の瀬がネックになってる
あそこは地盤緩いから規制が厳しくすぐ止まる。

420 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/26(金) 09:14:24.66 ID:6FFY9meQ0.net
>>415
終日4運用だからたったの1日2往復だけでしょ
朝夕のモリ車の区間快速がそのまま323に置き換わるだけさ

421 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-t1qj [182.249.241.87]):2016/08/26(金) 10:42:51.72 ID:xJM/xAJVa.net
>>415>>420
言い方が悪かったな

323系全車投入後の運用本数
ラッシュ時
大阪環状線周回、ゆめ咲線で15編成稼働
データイム時
大阪環状線周回、ゆめ咲線で8編成稼働

大和路線直通運用が終日4編成ほど稼働予定
余剰になった221系NA編成は大和路線普通、おおさか東線などの運用にまわる

422 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.84.228]):2016/08/26(金) 11:19:57.91 ID:ukz3X9nfp.net
>>421
ん?
現行の近モリ運用は、平日の環状線運用が01〜17Mの17運用。うち大和路直通運転が含まれるのが17Mの1運用のみ。
この他に桜島線運用が61〜63Mの3運用あって、現行は16+7=23本配置の最大20運用。

これを大和路直通の1運用をナラに移管して、予備編成削減も含めて323系は21本製造配置、19運用の計画だったと記憶してるが?

朝ラッシュ時15運用しか無いって、3/4に減便する予定でもあるのか?

423 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/26(金) 11:28:10.54 ID:6FFY9meQ0.net
大和路快速がデータイムも環状線各駅停車になるのなら編成数減らしても何とか運用できそうだけど、そうなると、ねぇ・・・

424 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-hMGK [182.250.251.35]):2016/08/26(金) 12:16:53.15 ID:rd9Ubxfoa.net
>>421
大和路快速に323系が常時運用?
丹波路快速のルール適用だと単なる快速になる。
スジにも乗れないしサービスダウンになる。
区間快速は、あるかもしれないけど大和路快速はないでしょう

425 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4013-gQqU [61.211.62.199]):2016/08/26(金) 12:22:07.71 ID:/o1cgKmd0.net
323系は今のモリ車の大和路線運用スジに入る。
それ以上でもそれ以下でもない。

426 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-hMGK [182.250.251.35]):2016/08/26(金) 12:32:41.01 ID:rd9Ubxfoa.net
>>422
代わりに221系がラッシュ時の環状周回に入るならありえなくはないが
クロスではしんどいからロングで323系作ったのに
221系増やしてどうするの?なんのための323系だよって思うけど

427 :名無し野電車区 (ワッチョイ dfe1-t1qj [220.153.56.111]):2016/08/26(金) 12:36:36.84 ID:vKxX1kUH0.net
区間快速運用は221系でそのうち置き換えるよ(更新工事が終わった辺りかな?)
網干から221系8両が3編成ほどやって来るはず

428 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-t1qj [182.249.241.87]):2016/08/26(金) 12:46:14.78 ID:xJM/xAJVa.net
>>422
現行の運用とはまた新しく変わるよ
323系の運用本数は最大19運用であってる

朝ラッシュ時は大和路線から周回運用にはいる運用などあるので現行と運転本数はほぼ変わらない

429 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.84.228]):2016/08/26(金) 12:57:06.87 ID:ukz3X9nfp.net
>>428
つまるところ、朝ラッシュ時に大和路から環状に入れ込む運用を4運用も増やす、ということだぬ。

どこにそんな余裕があるんだよ。
あと、現車見ればわかるが、大和路線も終日女性専用車を設定することになるね。おめでとう。

430 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7822-wCtU [117.109.211.234]):2016/08/26(金) 13:05:44.80 ID:CbQMLcNt0.net
何で323を環状線完全特化の作りにしちゃったのかなあ
最高速度は100km/hで8号車なんて大阪の梅田口京橋の学研口の混雑に合わせて座席を削って
環状線でしか働けない超ガラパゴス仕様にされて他線区では全く使い物にならない
JRは先にも話題に出た私鉄と違う広範運用と多くに厳しい気象状況の線区を抱えていて
何より車両の特性で一番大事にするのは汎用性だろ

431 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-hMGK [182.250.251.35]):2016/08/26(金) 13:08:09.80 ID:rd9Ubxfoa.net
323系と221系をトレードかな?
大和路線に女性専用車に設定するなら
一緒に関空紀州路や新快速にも無理矢理すればいいのに
関空紀州路はできそうに思うが、2両設定でもいいと思う。

432 :名無し野電車区 (ガラプー KKaa-47hG [07002110500791_er]):2016/08/26(金) 13:18:38.72 ID:iIFzGJL1K.net
323系は西の社運を賭けた環状線プロジェクトの象徴なのに車両も何よりショボい
225の模造品でオレンジのラッピングで俺は環状線だぞとアピールする程度しかない

433 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/26(金) 13:30:13.49 ID:6FFY9meQ0.net
乗車位置も△になるから221だと思ったら323がくるというオチがあるのね
クロスじゃねーじゃんw
運用上JR難波快速のバイト運用もあるのかな、以前はモリ車のJR難波快速あったよな

434 :名無し野電車区 (スプッッ Sdc8-t1qj [1.79.38.58]):2016/08/26(金) 14:26:43.74 ID:YtDbjK8+d.net
>>432
いつものガラプー君w
オンボロ大和路に323入らないからって妬むなよw

435 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f43-qQHP [124.97.4.138]):2016/08/26(金) 14:52:13.54 ID:X9Xnxfwc0.net
>430車両もさることながら、路線の将来見通しとか、それをどう作っていくかとか、現状のダイヤの問題点の克服とかーあらゆる面にクソのよ〜な気が…。
広く深く考えて、どう漸進的に解決していくかーという視点が丸でなく、その場凌ぎの場当たりとの印象が強い。
本社・本部サイドに、よほどオツムの不自由な方が多いのかと思ってしまう、

436 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-iLNe [126.245.152.147]):2016/08/26(金) 14:52:45.45 ID:aVmCZ5bap.net
ガセだらけなのに釣られてるアホが多く、鼻で笑いながら見てますわ。

437 :名無し野電車区 (スッップ Sdb8-t1qj [49.98.173.91]):2016/08/26(金) 14:57:27.64 ID:6/3lbnWwd.net
しかし323系はなんで最高速度100キロメートルなんだろ?加速力2.8のままでいいから120にしたほうが大和路線乗り入れも221系のスジにのせられてよさそうなのに

438 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-qQHP [114.152.237.42]):2016/08/26(金) 15:14:29.20 ID:MKQIuDc10.net
私鉄みたいに起動加速度3.0とか3.3で120キロとかはJRでは厳しいのかな?

439 :名無し野電車区 (スッップ Sdb8-t1qj [49.98.173.91]):2016/08/26(金) 15:15:19.45 ID:6/3lbnWwd.net
やっぱ変電所絡みの問題か

440 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4013-gQqU [61.211.62.199]):2016/08/26(金) 15:18:47.02 ID:/o1cgKmd0.net
425対策もあるしな

441 :名無し野電車区 (スフッ Sdb8-t1qj [49.104.14.73]):2016/08/26(金) 15:37:05.06 ID:GciSgGsSd.net
>>427
2本じゃない?
(ホシ)63と(ナラ)49
(ホシ)33と(ナラ)46は知ってるが?
恐らく(ナラ)41もトレードされるだろうが、(ホシ)に8連更新編成まだいました?

442 :名無し野電車区 (ガラプー KKaa-47hG [07002110500791_er]):2016/08/26(金) 15:37:44.52 ID:iIFzGJL1K.net
323みたいな何の魅力のもない20m級ロングボディロングシートの分際で3ドアみたいな
中途半端な構造欠陥車はこっちから願い下げなんだよな
これが阪急なら環状線の宣伝力を理解してしっかりしたアルミ構造車体に
しっかりオレンジ塗装した企業ブランドを前面に出したユニークな車両を作ったろうに
USJに行くにも何の夢もないこれじゃ201の方がはるかにレベルが高い車両

443 :名無し野電車区 (スッップ Sdb8-t1qj [49.98.173.91]):2016/08/26(金) 15:43:42.69 ID:6/3lbnWwd.net
ところで、桜島線用323系にはユニバーサルラッピングしますよね?期待せてまっせ!西日本さん!

444 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.247.134.253]):2016/08/26(金) 15:44:02.43 ID:FAU0u9EFp.net
確かに、323系にはガッカリなのもわかるよ。

起動加速度2.8を何キロまで維持出来るんだろうね?結構ヘタれるのが早いからなぁ。

445 :名無し野電車区 (スッップ Sdb8-t1qj [49.98.173.91]):2016/08/26(金) 15:45:19.94 ID:6/3lbnWwd.net
>>441
いや、225系100番台置換えで捻出した221系を体質改善工事を施した上で転属させるだろうなと

446 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.75.4]):2016/08/26(金) 15:53:36.60 ID:JYrhk94md.net
>>417
>設備も含めてトラブルに耐えられるようにしておかないと

盛土部分を固める強化ならだいぶ前にプレス済のはず。京都線の高槻〜茨木とか環状線の京橋近辺で最近よくやってるよ。学研も対象だったはずだから大和路もやってるのでは?

447 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/26(金) 16:15:31.91 ID:6FFY9meQ0.net
対策した所でほとんど意味無いけどな
局地豪雨が発生すれば止める規定なんだし
局地豪雨でも運行を止めないのならわかるが
それにどうせ他の部分が冠水して終了
全部対策するとなると高架化しか無理なので問題解決には至らない

448 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7822-wCtU [117.109.211.234]):2016/08/26(金) 16:19:12.95 ID:CbQMLcNt0.net
もう今の西なら大和路快速のスジも323で走られるダイヤ改悪を断行してもおかしくなさそうだな
あと阪和最大の問題児と化したトラブルメーカー205系1000番台のナラ転属も秒読みだ
阪和運用離脱後廃車も噂されるがケチな西がそんなことするとは思えん

449 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.74.25]):2016/08/26(金) 16:33:58.57 ID:Md7WkRHAd.net
>>447
弱い路盤の区間に合わせて全体の規制が強化されてるのであれば弱い部分の路盤を強化するのは十分意味があるよ
何でも叩けばいいという訳じゃないw

450 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.14.206]):2016/08/26(金) 18:35:11.91 ID:EcXxMexVd.net
>>430
これから5年後10年後、通勤型で終日8両必要なのが環状東側ぐらいしかないかと。
それに将来的には朝の大和路線区間快速に323が入らないとは限らんけど、大和路線の大阪方面でも最混雑車両は大阪側先頭車両だから朝ラッシュ時の大和路線限定なら特性に合ってるかと。

だからあの作り自体は別に近視眼的という訳じゃないと思うけどね。

451 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.14.206]):2016/08/26(金) 18:38:02.55 ID:EcXxMexVd.net
>>448
205はオカな。

452 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/26(金) 19:36:20.99 ID:6FFY9meQ0.net
それじゃ先頭車だけロングで他はクロスにすればいいだけかと

453 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3d7b-/t5E [58.95.154.121]):2016/08/26(金) 20:22:02.67 ID:ldo06JAa0.net
なんかガセっぽいネタが多いな。
現行よりモリ車の大和路運用が増えるなら公式の案内にも大和路線を入れるだろうに。

>>430
私鉄のように汎用性を持たせるなら8両固定編成もダメだな。
南海や近鉄のように4両と2両を数多く作って組み合わせていかないと。

454 :名無し野電車区 (スフッ Sdb8-Ptq2 [49.104.7.107]):2016/08/26(金) 21:02:59.95 ID:7xOWxOLfd.net
和歌山線の全駅が路線カラー入ったホーム駅名票になったな。
あと、船戸〜紀伊小倉の線路がロングレール化なって強烈な縦揺れがなくなったわw

455 :名無し野電車区 (ガラプー KKaa-47hG [07002110500791_er]):2016/08/26(金) 22:17:24.29 ID:iIFzGJL1K.net
323系は西ご自慢のプラズマクラスターかアロマ搭載の特別仕様の終日雌車をデーンと付けたから
環状以外どこにも持ち出せないw
そんなもん付ける金あったら他にやるべきことはいっぱいあったろ
つか大和路線試運転そのものがガセだろ
いまだに画像も動画も一切上がってないのはどういうことだ?

456 :名無し野電車区 (スプッッ Sdc8-t1qj [1.79.33.86]):2016/08/26(金) 22:19:09.04 ID:XwJ89iz2d.net
そういえば誰かが323系には103系性能スイッチがある!って言ってたが、そんなもん鉄道ファンの新車速報に載ってなかったぞ?

457 :名無し野電車区 (スプッッ Sdc8-t1qj [1.79.33.86]):2016/08/26(金) 22:20:05.30 ID:XwJ89iz2d.net
>>455
画像はツイッタに載ってるので、「323系 大和路線」で検索

458 :名無し野電車区 (スプッッ Sdc8-t1qj [1.79.33.86]):2016/08/26(金) 22:22:32.88 ID:XwJ89iz2d.net
http://i.imgur.com/1QZABc4h.jpg
これ証拠にならんかな?
キハ120と並ぶ323系

459 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7c7b-gQqU [121.118.63.202]):2016/08/26(金) 22:33:28.25 ID:dFwAAYs90.net
323系の大和路線試運転は、車輪研削のためにナラに行くからとか

460 :名無し野電車区 (ワッチョイ ddcb-Xjnm [218.185.130.131]):2016/08/26(金) 23:21:40.69 ID:cHLNF8Iz0.net
今日の8時半頃に八尾駅の志紀側踏み切りでデカイ三脚構えた鉄ヲタが居たな

461 :名無し野電車区 (ガラプー KK7f-zo/1 [NSC3mLV]):2016/08/26(金) 23:27:12.14 ID:9hHsVA0qK.net
>>455
雌車そこまで至れり尽くせりなのか…
西の本社にアク○ズ落とされても仕方ないな。

462 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7822-wCtU [117.109.211.234]):2016/08/26(金) 23:41:46.16 ID:CbQMLcNt0.net
プラズマクラスターは御堂筋線の新型と勘違いしてるんだろ
ただ女性専用車を特別照明にして容易に判別できるようにして
絶対誤乗させまいという酉に念の入りようは恐れ入る

463 :, (ワッチョイ 722c-abF+ [111.101.190.129]):2016/08/26(金) 23:45:56.32 ID:kb7TBun40.net
……………………

常磐線の動画を見よう!
大きなモーター音をあげて高速で竜ヶ崎大橋付近を走行する上り常磐線E531系

https://www.youtube.com/watch?v=5oEMlqP6SVo

……………………

464 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-iLNe [126.245.152.147]):2016/08/27(土) 01:39:10.94 ID:QuSiGXPZp.net
>>456
あの雑誌を基準にしてる時点でお前アウト。

465 :名無し野電車区 (スプッッ Sdc8-t1qj [1.79.76.184]):2016/08/27(土) 10:51:42.03 ID:ptDIbVeEd.net
>>464
は?なんで?

466 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f43-qQHP [124.97.4.138]):2016/08/27(土) 15:56:50.18 ID:PSfjwt6l0.net
>465
『鉄道ファン』は、鉄オタの入門書だから、ではないですか?!
『鉄道ジャーナル』『鉄道ピクトリアル』の方がレベルが上なので。

467 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-iLNe [126.245.152.147]):2016/08/27(土) 16:05:41.12 ID:QuSiGXPZp.net
>>465
メーカーの技報とか鉄道会社の社内報、関係者向けパンフあたりの一次ソースを基準にしてくれよ。

468 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.75.143]):2016/08/27(土) 16:13:09.71 ID:thmrm992d.net
社員が内部ソースを漏洩すれば解決

469 :名無し野電車区 (スフッ Sdb8-t1qj [49.104.14.233]):2016/08/27(土) 16:16:45.95 ID:kAuIP+oGd.net
>>467
今は社内報もそう簡単には書けないし、重要な情報は駅長もしくは役員クラスにならないと入らないからもしここでそういう情報が入ったならすぐにアシか付くから。

470 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-iLNe [126.245.152.147]):2016/08/27(土) 17:15:27.61 ID:QuSiGXPZp.net
いずれにせよ雑誌レベルの話ではね。
鉄道ファンなんて誤字だらけなのは誰でも知ってる客観的事実。そこに出てることが信用できるか?という話。

だからそんなとこ基準にして話すんなよ、と。

471 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.247.64.14]):2016/08/27(土) 17:46:54.40 ID:bN3Z3M+tp.net
んで、本当のところはどうなの?(笑)

出てからのお楽しみかー。
大阪駅、今よりホームがカオスになるだろうなぁー。

472 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.69.236]):2016/08/27(土) 18:01:55.57 ID:m/5rbnP4p.net
今、RMとピクトリアルも確認したが、そんな事は書いてないな。

まぁよく考えたら当たり前な話で、よく知られてる性能切替SW付きはキハ189だが、あれは団臨運用で定期列車に併結する、あるいは引かれてるスジに合わせて性能を随時切り替える必要があるから設けてあるのであって、
他車と併結する予定も無ければ、他の線区にあちこち入線する可能性もない車両に、そんなSWを設ける意味がない。
他車に性能を合わせたいなら、それこそ223-6000みたいに性能を変えた上で固定すれば済む話だし、そもそも103系は323と入れ替わりに消えるのだから、その車両の性能を再現する意味も無い。

結論。切替SW?バカでね?

473 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-rVUj [49.98.75.169]):2016/08/27(土) 18:23:29.36 ID:f2W/krV6d.net
>>471
和歌山行きと間違えて乗る奴が大量に現れるだろうな
銀色は和歌山、白色は奈良、オレンジは回る電車
て思ってるいぱーん人は多いから関西はマジで
だから大和路に銀色を入れてはいけない、五条する奴が増える

474 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7c7b-gQqU [121.118.63.202]):2016/08/27(土) 18:31:10.92 ID:ThYKSGXp0.net
>>473
確かに、行先を確認しないで車両の色や先頭の形で判断する人は多いだろうね
いくら放送しても聞いていない
発車標や方向幕(LED)も見ていない

475 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.247.64.14]):2016/08/27(土) 18:44:10.62 ID:bN3Z3M+tp.net
乗り間違えなんて、どうでもいいんだよ。注意欠陥だ。

それより、並び列がこれ以上長くなれば、ホーム上での行き来が出来なくなる。

大阪駅からの有効列車が、事実上、直通運転する快速だけの状態にしてしまっているのだから、着席目的を兼ねた並び列がただでさえ長く伸びている。
そこにさらに環状各停の並び列の客も同じ所に加わるんだぞ?
勘弁してくれよ。

476 :名無し野電車区 (スフッ Sdb8-t1qj [49.104.20.64]):2016/08/27(土) 18:47:10.92 ID:ibMQbE4kd.net
行先ごとに列を分ければ良いだけの話。大阪駅6番ホームでも新三田行きと西明石行きとで足元乗車位置変えてるし。

477 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.247.64.14]):2016/08/27(土) 18:48:41.43 ID:bN3Z3M+tp.net
3箇所に分けて、停車位置もずらしてくれるのか?
JRがそんな気の利いた事してくれるのかよ?

478 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.75.143]):2016/08/27(土) 20:17:07.33 ID:thmrm992d.net
お前ら酉に就職できればよかったのにな

479 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/27(土) 20:27:22.83 ID:t7tFgtHw0.net
北アーバンは△○↑で別けているが南アーバンは△○だけでしか別けられていないからな
近畿統括本部になってもここだけ統一されていない不思議

480 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.35.34]):2016/08/27(土) 20:30:19.45 ID:Z17bgYf0d.net
>>477
6番のりばは乗車位置はずらしてても停車位置はずらしてないが
そもそも現状の○と△だって一番端のドアは本来ほぼ同じところに来るはずのところを乗車位置だけずらしてるわけであって。
あとホームドアつけるのに停車位置まではずらせないだろ

481 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.35.34]):2016/08/27(土) 20:31:18.93 ID:Z17bgYf0d.net
>>479
黄色○や◻だってある

482 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7c7b-gQqU [121.118.63.202]):2016/08/27(土) 22:10:25.54 ID:ThYKSGXp0.net
とりあえず並ぶ位置さえ分離できれば混乱は減る

現状では、前の方に並んでる大和路快速の客が先に来る関空紀州路快速に
乗る客の邪魔になってるからな

483 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/28(日) 01:20:35.17 ID:D2Ibi1+u0.net
あの小さい狭い名鉄の名古屋駅でさえ行先別に乗車位置別けてるというのに

484 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.51.40]):2016/08/28(日) 06:19:46.78 ID:Y5MEzPndd.net
狭いからこそ分けてるんじゃないの

485 :名無し野電車区 (ペラペラ SD19-O7uE [110.161.49.179]):2016/08/29(月) 11:46:24.44 ID:3WjVTogmD.net
停電で止まるとは

486 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.48.241]):2016/08/29(月) 11:50:23.15 ID:o8Xl5nT7d.net
電気代払ってないのか?

487 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.255.16.236]):2016/08/29(月) 11:55:38.64 ID:RZ3dG3YLp.net
まさか(笑)

なんかすごい雨降ってるけど、大丈夫かな?

488 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/29(月) 11:55:39.54 ID:P1frZqeP0.net
大和路に使わせる電気はネー

て事さ

489 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4013-gQqU [61.211.62.197]):2016/08/29(月) 12:04:39.87 ID:7VbbRg1n0.net
大和路線には変電所容量からしてチョッパやVVVFは無理ということだな。
103系集結はよwwwww

490 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7822-wCtU [117.109.211.234]):2016/08/29(月) 12:10:09.62 ID:HEm6/CcM0.net
こんな程度の雨で変電所がトラブルとか大和路は電化設備はもちろんあらゆるものが脆弱すぎる
長い時間をかけて準備してきた環状大和路一体型運用運行も突然降ってわいた環状線プロジェクトでパア
大和路も同時プロジェクトを進め323を共通運用にしろ
今からでも間に合う

491 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/29(月) 12:15:47.38 ID:P1frZqeP0.net
JR東みたいな資金力とコストカット能力が高ければ一斉にプロジェクトは開始出来るけど
JR東の1/10の資金力しかなく尚且つ給料水準がJR東と同じという高コストのJR西だから1路線ごとに手を付ける時間の掛かりよう、それも3年
その間に初期投資された路線はどんどん見劣りしていくスパイラル
イメージアップ化があまり効果を発揮しない
弱小企業がいく広告を売っても大企業の宣伝力には敵わないのと一緒、火にガソリンってやつだね。

492 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.255.16.236]):2016/08/29(月) 12:20:22.73 ID:RZ3dG3YLp.net
もし仮に変電所がザコすぎてってのが本当だとしたら、設備更新だったりで解消出来ないの?

493 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/29(月) 12:25:02.37 ID:P1frZqeP0.net
変電設備1個増設するのに100億円じゃなかったっけ?
大規模投資になるからプロジェクトで一括した予算が降りる時位しか手は付けられない思うよ

494 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.255.16.236]):2016/08/29(月) 12:27:52.56 ID:RZ3dG3YLp.net
じゃあまだ更新時期に来てないって事なのかな。

495 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7822-wCtU [117.109.211.234]):2016/08/29(月) 12:33:03.28 ID:HEm6/CcM0.net
そもそも関西線電化は73年と非常に遅く戦前型の環状阪和片町と違い
変電所などの電化設備も非常に余裕をもって作られてるはずだろう
環状線の変電所は京橋などを見てもわかるように戦前当時の建物そのままで
あまり手を加えられてるとは思えないが
国鉄が金をケチって変電所の間隔が広すぎるのか?

496 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4013-gQqU [61.211.62.197]):2016/08/29(月) 12:42:20.29 ID:7VbbRg1n0.net
>>495
まさか環状では戦前の機器がそのままだと思ってるのかよ

497 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.64.90]):2016/08/29(月) 13:16:40.48 ID:bEef0sfSp.net
>>494
というか、あそこらへんの給電設備は百済貨物駅の電化拡張に伴って手が入っていたと記憶するが。

498 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7a93-B2o+ [119.242.221.120]):2016/08/29(月) 15:04:15.00 ID:7o4h/ow20.net
何処の変電車がストしたの?

499 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.37.53]):2016/08/29(月) 15:58:09.93 ID:zGFMyjGTd.net
停電は変電所だけじゃなくて車両故障とか考えられる原因は色々あるしな

500 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-qQHP [49.96.41.229]):2016/08/29(月) 17:10:18.77 ID:Ji+dtnPcd.net
ジョルダンライブに「天王寺駅17番線で車両故障のため停電」
という書き込みがあるよ
駅・車内で放送があったのかどうかわからん。

501 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-Ptq2 [49.96.7.43]):2016/08/29(月) 17:43:02.77 ID:bIDjtDQmd.net
大和路線でハイビー動作によるもの。

502 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-iLNe [126.245.73.188]):2016/08/29(月) 18:28:37.40 ID:U5OaWseYp.net
>>493
例えば予讃線観音寺〜伊予市の電化総額が200億円。変電所ひとつで100億円とかだと…計算できるよな。
お前の知識はガセ確定。

503 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-Ptq2 [49.96.7.43]):2016/08/29(月) 20:16:37.93 ID:bIDjtDQmd.net
大和路線大雨で間引き運転か?

504 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-gQqU [114.153.28.46]):2016/08/29(月) 20:35:20.89 ID:7rzZo34u0.net
【大和路線】 運転取り止め 20時10分更新
大和路線では、現在降り続いている大雨のため、列車運行の安全を確保するとともに、急きょの運転見合わせや徐行運転、
また長時間の運行不能などの不測の事態に備え、大和路線では、JR難波駅〜王寺駅・奈良駅間を運転する一部快速列車の
運転を取り止めさせていただきます。



これはさすがに無理あるわ。
大雨といっても柏原辺りだしな。

505 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f90-AIES [60.38.160.101]):2016/08/29(月) 20:42:53.92 ID:qez6cB8t0.net
予讃線・観音寺〜伊予市間(149.5km)の電化費用が約200億円
武豊線・大府〜武豊間(19.6km)の電化費用が約32億円
変電所1つの建設にかかる費用は10〜15億円程度

506 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-iLNe [126.245.73.188]):2016/08/29(月) 20:44:10.63 ID:U5OaWseYp.net
なをか言い訳というか、バリケード張りまくってて見苦しいよな。

507 :名無し野電車区 (アークセー Sx69-t1qj [126.146.28.107]):2016/08/29(月) 20:46:42.81 ID:mrvpudgTx.net
奈良市のJR関西線奈良駅で1日早朝、女性車掌(27)が寝坊し、
乗車予定の奈良発西明石行き快速電車の出発が12分遅れた。
後続の電車1本も5分遅れ、計約300人に影響が出た。
JR西日本によると、快速電車は午前5時39分発の予定だった。
車掌は前夜に駅付近のホテルに宿泊。
「目覚まし時計をセットしたが、音に気付かなかった」と話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140801/crm14080121290020-n1.htm

508 :名無し野電車区 (スフッ Sdb8-t1qj [49.104.10.85]):2016/08/29(月) 20:49:05.27 ID:D0V22pKad.net
>>507
これはひでえ

509 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-gQqU [114.153.28.46]):2016/08/29(月) 21:01:06.41 ID:7rzZo34u0.net
>>507
百歩譲ってホテルは許すから、ホテルにもおこし太郎付けろよなと思ったわ。

510 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9c7b-t1qj [153.193.35.173]):2016/08/29(月) 21:02:51.25 ID:67ueQrAl0.net
>>507
なぜ2年前の記事?

511 :名無し野電車区 (ラクッペ MM19-t1qj [110.165.131.36]):2016/08/29(月) 21:24:18.97 ID:mUXPYTezM.net
>>510
アークセーは別スレでも荒らしてる
鉄道板では、IP分析から犯人はおんぷちゃんねるの現管理人じゃないかとの推測が

512 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-arKi [114.152.96.80]):2016/08/29(月) 21:50:29.80 ID:r71xoLwK0.net
徐行と振替始まったな

513 :名無し野電車区 (スフッ Sdb8-t1qj [49.104.10.85]):2016/08/29(月) 21:55:18.97 ID:D0V22pKad.net
奈良線大丈夫?

514 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-t1qj [182.249.244.147]):2016/08/29(月) 23:04:07.72 ID:LxSZXIdOa.net
柏原から高井田辺り走ってますけど大した雨降ってませんけど
何で徐行運転?

515 :名無し野電車区:2016/08/29(月) 23:23:01.41 ID:GljBc1psj
>>514
これまでの雨で地盤が

516 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-t1qj [182.249.244.147]):2016/08/29(月) 23:18:22.66 ID:LxSZXIdOa.net
三郷の手前、国道25の車、普通に走ってる
追い抜いて行った

517 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7c7b-gQqU [121.118.63.202]):2016/08/29(月) 23:26:32.42 ID:7UM+ldTe0.net
徐行してるのは、路盤が緩んでるかもしれないからじゃ?

518 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-t1qj [182.249.244.147]):2016/08/29(月) 23:32:52.69 ID:LxSZXIdOa.net
王寺少し行った所でいつもの速度
大和川も普通に越えて行った
雨の降り方もずーと一緒

519 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-Ptq2 [49.96.7.43]):2016/08/29(月) 23:52:15.33 ID:bIDjtDQmd.net
>>514
連続降水雨量が徐行規制に達し、先ほど停止雨量に達したわw
王寺で大阪方面足止め中。

520 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7b-7okK [60.46.158.177]):2016/08/29(月) 23:58:36.92 ID:ySJSy/CT0.net
>>519
大和路線見合わせになったね。
王寺〜柏原はルートが悪いとしかいいようがない…。

521 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4059-t1qj [61.192.73.125]):2016/08/30(火) 00:16:06.72 ID:abwKY6wt0.net
大和路線王寺以西運転見合わせ@NHKテロ

522 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7b-7okK [60.46.158.177]):2016/08/30(火) 00:25:12.51 ID:PI1ZS67N0.net
朝も運休でそうだな

523 :名無し野電車区 (ガラプー KK7f-hv/5 [Fe01H9o]):2016/08/30(火) 00:29:20.28 ID:pAc9kDk4K.net
金鉄使うか

524 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7822-wCtU [117.109.211.234]):2016/08/30(火) 00:35:20.30 ID:iuvCvEBE0.net
亀ノ瀬は日本有数の地滑り地帯
初代のルートはマジで最悪の危険軟弱地盤をトンネルぶち抜いて作ったというから恐ろしい

525 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-t1qj [182.249.241.89]):2016/08/30(火) 00:44:12.92 ID:L3n/zTeAa.net
大和路線は始発から王寺〜柏原で運転見合わせ

526 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.152.71.225]):2016/08/30(火) 01:07:12.61 ID:UDhAC377p.net
場所悪すぎやわ

でも、ルート変えると肝心の王寺を通らないジレンマ

527 :名無し野電車区 (ワッチョイ ddcb-Xjnm [218.185.130.131]):2016/08/30(火) 01:13:17.00 ID:TIVaFvpx0.net
柏原からトンネルぶち抜けば

528 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-Ptq2 [49.96.7.43]):2016/08/30(火) 01:34:59.49 ID:hGqzfNold.net
>>519です。
23時35分難波行はこのまま運転打ち切られ、タクシー代行で帰宅となりました。
行先振り分けで大阪以遠の方もいたけど、所定でも大阪から先は終わってるんだかw

529 :名無し野電車区 (ペラペラ SDaa-0pYi [27.231.69.217]):2016/08/30(火) 01:45:32.12 ID:3XkWFXvBD.net
山間を通さずに志紀か柏原から真東に折れて
信貴山東か城山台あたりに抜けるような感じか?

道中を多少弄ったところで
結局のところ王寺をスルーしないとどうにもならないよう気がする

530 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/30(火) 02:19:16.07 ID:PuAhg6ax0.net
>>507
送り込み車両で遅刻は結構痛いな
まあ車庫のレンタル代と思って帳消しやな

531 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/30(火) 02:23:16.76 ID:PuAhg6ax0.net
>>507
奈良発西明石行き快速電車
四條畷まで各駅停車、京橋から西明石まで各駅停車
通過駅4駅 59駅中通過駅4駅 快速列車の通過駅がたったの4駅 停車駅55駅
快速ねぇ・・・

532 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7822-wCtU [117.109.211.234]):2016/08/30(火) 02:36:17.66 ID:iuvCvEBE0.net
ルートが悪いって言ってもあそこはなにわと奈良を結ぶ古来からのメインストリートだからな
こんなもんはどうしょうもないし被害を最小限に抑える的な考え方の方が有意義

533 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/30(火) 03:01:41.71 ID:PuAhg6ax0.net
なぜか大雨被害が起きるのは大和路側だけで近鉄側は小雨の平和な運行
ルートが違うと言っても生駒山の外か中かの違いしか無いやん

534 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7b-hMGK [60.46.158.177]):2016/08/30(火) 06:12:23.46 ID:PI1ZS67N0.net
JRは、川沿いしかも日本有数の地滑り地帯で災害リスクありまくり
近鉄は、トンネルで雨天の影響なし、河川は通らず、高架区間も長く踏切も少なくリスクがまずない。
えらい違いだよ。

535 :名無し野電車区 (ワッチョイ ddcb-Xjnm [218.185.130.131]):2016/08/30(火) 07:30:57.34 ID:TIVaFvpx0.net
近鉄はトンネルって大阪線じゃなく奈良線との比較かよ

536 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd74-uA9q [218.226.166.7]):2016/08/30(火) 08:34:43.80 ID:KSX/868a0.net
大和路線の加茂〜柏原までの景色は大好き。加茂木津ののんびりした田園大阪近郊の町
から東大寺や興福寺の見える奈良駅、金魚のまちの郡山、中宮寺や法隆寺を見ながら王寺に
到着。そしてあの大和川沿いの絶景と危険地滑り地帯の爆走・・ここまでの雰囲気は大好き
柏原からはもうどーでもいい感じ。でも小学生誘拐殺人の遺体が埋められたり鉄ちゃんが轢かれたり
した怨念がいろいろある河内堅上付近だねww

537 :名無し野電車区 (ガラプー KKcd-JS2v [KqR3nnT]):2016/08/30(火) 08:53:36.86 ID:BV/bmpyuK.net
大和川流域の竜田、亀の瀬ルートは歴史的にも由緒ある峠越えだからな。
大和入りする神武東征でも越える事が出来なくて
わざわざ熊野まで迂回した難所。

538 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/30(火) 09:41:29.81 ID:PuAhg6ax0.net
信貴山右回りのJRと左回りの近鉄大阪線でこんなに差があるのかよ

539 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3dfd-gQqU [58.188.7.236]):2016/08/30(火) 09:46:02.24 ID:J8mwpNz+0.net
信貴山右回り、左回り

の解説求む。

540 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.38.116]):2016/08/30(火) 09:51:32.55 ID:Nr5JmaImd.net
近鉄大阪線って、JRでいう京都線や神戸線みたいな主役級路線でしょ
昨日の雨じゃ京都線や神戸線も止まらないだろし、近鉄大阪線も止まらないわ

541 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-qQHP [114.152.21.37]):2016/08/30(火) 10:11:02.31 ID:+/anOyvr0.net
出来る対策って何があるんだろうね。
もちろん、走らせるためのだよ。

542 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7a93-B2o+ [119.242.221.120]):2016/08/30(火) 10:13:07.31 ID:VoSux+fR0.net
.
環状線全列車3ドア化の次は全列車8連化の番だね。
やっと全ての大和路快速の8連化が実現する。

543 :名無し野電車区 (ワッチョイ dd74-uA9q [218.226.166.7]):2016/08/30(火) 10:18:03.68 ID:KSX/868a0.net
電車が止まるたびに難波駅や天王寺駅での混沌罵声は駅員が気の毒。

いつも同じ風景。

544 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.213.151]):2016/08/30(火) 11:07:23.61 ID:lFs6Fuf2p.net
>>541
近鉄大阪線みたいに、トンネル掘り直して線路移転させればおけ。

545 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7c7d-R7ki [121.102.160.250 [上級国民]]):2016/08/30(火) 11:24:28.45 ID:7cgC9NeN0.net
根本的な解決としては
地形の関係で(この時期は特に)大雨が降る王寺(大和川)付近を避けて新線建設かなあ
谷沿い川合を避けるだけでも大分マシになりそう

今の路経路のままでとなると路盤強化とかだろうけれど、それも限度があるしねえ
ただ何にせよ、昔はともかく今となってはそこまでの投資に値する路線かと問われると

546 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-qQHP [114.152.21.37]):2016/08/30(火) 12:23:27.24 ID:+/anOyvr0.net
これから発生するであろう損失を抑制するための投資ととらえれば、価値はあるんじゃない?
金額わからないから、なんとも言えないけど。

547 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/30(火) 12:24:49.62 ID:PuAhg6ax0.net
こう作り直すしかない

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org988447.jpg

548 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4059-t1qj [61.192.73.125]):2016/08/30(火) 12:33:22.64 ID:abwKY6wt0.net
>>547
河内堅上廃駅かよ⁉

549 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.6.81]):2016/08/30(火) 12:52:11.85 ID:Yg/17S+fd.net
>>548
最悪そうなるだろうな。
でも>>548の案ではまだまだ変わらん。
柏原〜河内国分〜関屋〜三郷と今よりもうひとつ大回りしないと無理だな。
亀の瀬はヤバすぎる。高井田・河内堅上は近鉄バスに任すしかない。

550 :名無し野電車区 (ガラプー KKaa-47hG [07002110500791_er]):2016/08/30(火) 13:09:00.96 ID:/ntZyX6wK.net
年に10日あるかわからん大雨土砂災害警報のために少なくとも100億クラスかかる迂回線作るメリットは見合うか?
こんなもん西の自己資金じゃ不可能で国や自治体の支援を仰がなきゃならんが
果たしてすんなり金を出してくれるかな
国は国で巨額な費用をかけて亀の瀬地滑り対策は毎年進めてる
その敏感になってるエリアに西が新たにトンネル掘りたいですとか言ったらアホかと却下されんじゃね

551 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3dfd-gQqU [58.188.7.236]):2016/08/30(火) 13:11:41.75 ID:J8mwpNz+0.net
大和路線のアイデンティティが無くなるようなことはしたら駄目だろ。
奈良と大阪を地上で結ぶにはこうするしかなかったって路線なのに

552 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-qQHP [114.152.21.37]):2016/08/30(火) 13:30:44.40 ID:+/anOyvr0.net
って事は、引き続き地滑り対策を国に任せて、路盤強化していくのが現実的なんかなぁ。

話変えてすまないが、321増備でなくて323ってのは、ホームドアだけが原因?

553 :名無し野電車区 (ガラプー KK7f-JS2v [KqR3nnT]):2016/08/30(火) 13:40:53.56 ID:BV/bmpyuK.net
地盤の問題ではなく降水量規制の問題だろ。
大和川を更に改良するしか手はない。

554 :名無し野電車区 (アウアウ Sa47-Vqeh [36.12.13.194]):2016/08/30(火) 13:53:24.16 ID:JciOApRDa.net
王寺から信貴山ぶち抜いて志紀か八尾まで新線を
もしくは信貴山上線をだな

555 :名無し野電車区 (ガラプー KKaa-47hG [07002110500791_er]):2016/08/30(火) 13:57:30.45 ID:/ntZyX6wK.net
奈良盆地は保水力に乏しく大和川水系にダムの適地はもうほとんど残ってないからな
普段は流量が乏しいくせ一度大雨が降ると荒れ狂う野獣と化すのが大和川
王寺車庫移転計画のように遊水池をいっぱい作って
異常時にはそこに水を溜めとくって対策ぐらいしかないじゃないかな

556 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3dfd-gQqU [58.188.7.236]):2016/08/30(火) 14:24:45.39 ID:J8mwpNz+0.net
王寺から生駒行って無理やり来い

557 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-t1qj [114.153.28.46]):2016/08/30(火) 14:53:57.78 ID:Aa5kWoCY0.net
別に何百億何千億も金かけなくても柏原辺りに何軒か立ち退きしてもらって留置線作ればおよそ解決だけどな。
大雨降ったらJR難波〜柏原・王寺〜奈良に系統を分けて、王寺〜大和小泉の客は近鉄生駒線で代替輸送、郡山は近鉄橿原線→奈良線で代替輸送、奈良は近鉄奈良線で代替輸送でだいたいおkだしな。

河内堅上と高井田はしらね。

558 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.130.195]):2016/08/30(火) 15:03:13.79 ID:05HgEqTTp.net
三郷、、、、、
畠田、、、、、
志都美、、、、

559 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.213.151]):2016/08/30(火) 15:04:00.67 ID:lFs6Fuf2p.net
本日の交通新聞。
https://pbs.twimg.com/media/CrFIAa0WAAEe69T.jpg


奈良…。元々ホテル無いのに…。

560 :名無し野電車区 (ワッチョイ dfe1-t1qj [220.153.56.111]):2016/08/30(火) 15:26:07.51 ID:0tMyuilq0.net
>>552
いや、乗車位置の統一が目的らしい
だからこそ高槻のホームバーの方式だけではどうにもならなかった模様

561 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7c7b-gQqU [121.118.63.202]):2016/08/30(火) 15:56:55.07 ID:TjxEzw9y0.net
>>560
と言うことは、4ドアは最初から念頭になかったということか
もし実証実験で3ドアでは捌けないという結果になってたらどうしたんだろ…

562 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.23.232]):2016/08/30(火) 16:06:20.99 ID:4vmj1R87d.net
>>561
環状線は3ドア4ドア混在のまま、高槻駅にあるようなロープ式ホームドア導入。
斜め上の可能性としては、なにわ筋線着工に取りかかっていたかもしれんが。

563 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.130.195]):2016/08/30(火) 16:15:36.29 ID:05HgEqTTp.net
なにわ筋線着工してたらよかったのになぁ。

3ドア実験も結果ありきなんだな、やっぱり。
乗車位置統一となると、大阪駅のホーム上の混雑はより悪化するな。

564 :名無し野電車区 (ワッチョイ 80f8-ui0v [125.199.59.125]):2016/08/30(火) 16:24:02.78 ID:m7vLA8bA0.net
あんな試験結果は何の役にも立たないだろうね。
遅れ発生時、異常時はどうすんの?
大阪駅はパニックになるだろうな。

565 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-hMGK [182.250.251.38]):2016/08/30(火) 16:31:34.50 ID:rliMsUi1a.net
4ドアだって混乱するときはする。
逆に3ドア統一したからといって、大混乱が日常的に起きたりはしない。
いまでも3ドアの割合は高い。

4ドア派の人って、4ドアならどんな時でも大丈夫
3ドアした途端、大混乱おきたり、事故起きたりするとか発想が極端。

566 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.130.195]):2016/08/30(火) 16:43:32.43 ID:05HgEqTTp.net
まぁ、大阪駅行ってこいよ。
何を危惧してるのかがわかるから。

567 :名無し野電車区 (ガラプー KKaa-47hG [07002110500791_er]):2016/08/30(火) 16:45:10.69 ID:/ntZyX6wK.net
最近でも環状線はEXILEのライブ夏休みUSJ多客なんかで積み残しだしてるよ
天神祭の時もハニワクオリティが炸裂してちょっとヤバかった
こういうのは通常は余裕ありすぎても冗長性を持たす方を優先すべきだろうにね

568 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-t1qj [114.153.28.46]):2016/08/30(火) 16:48:31.78 ID:Aa5kWoCY0.net
環状線を3扉で統一できれば発車位置を行き先ごとにずらして対応することができるでしょ?
ホームドアかもしれないけどw

569 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-hMGK [182.250.251.42]):2016/08/30(火) 16:52:39.84 ID:7t1WJGeGa.net
それは4ドアでも同じだよ。列車だけの問題じゃない。
入場制限などの運用対策の方が重要。
それに、3ドア統一でホームドア設置されるのだし、安全性は確保できる。
無理なら増発なり停車時間延長なり対策はとれる。

客もバカじゃないし、3ドアになれるよ。
それに3ドアといっても、221〜225ともクロスで最も立席スペース確保してるし
323系も詰め込み対策してる。

何も221系の非更新車で統一するわけじゃないんだから騒ぎすぎだよ。

570 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.23.232]):2016/08/30(火) 17:10:36.12 ID:4vmj1R87d.net
北梅田(仮称)ができたら大和路快速はおおさか東線経由にされそうだしな。朝ラッシュは柏原発快速、夕ラッシュは難波発快速あたりで補完して。

571 :名無し野電車区 (ワッチョイ 80f8-ui0v [125.199.59.125]):2016/08/30(火) 17:24:33.14 ID:m7vLA8bA0.net
本当に増発なんかあてにしてるのか?
今でもイベント時何もしないのにねw
ホームドア付けたところで混雑は解消しないよ。
まあ根本的には北梅田に一部系統を移転するまで無理だろう。

572 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/30(火) 17:31:58.95 ID:PuAhg6ax0.net
その北梅田開業も東線全線開業の3年後だから何もかもが合致しない
一緒に開業予定が遅れに遅れてる

573 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-t1qj [114.153.28.46]):2016/08/30(火) 17:42:58.06 ID:Aa5kWoCY0.net
>>569
少なくとも阪和は3ドア統一なんだから、阪和直通を廃止しない限り4ドア統一は有り得ない訳なんだが。

574 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-t1qj [114.153.28.46]):2016/08/30(火) 17:43:47.83 ID:Aa5kWoCY0.net
>>570
王寺以遠の客にぶん殴られるぞそれ。

575 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-qQHP [182.251.249.7]):2016/08/30(火) 18:02:28.67 ID:8rkBg1+Fa.net
和歌山線とかいう送れるのが当たり前のうんこ路線
雨降った当日ならともかく晴れの翌日までずーっと徐行必要とか
土壌ガバガバすぎるでしょ

576 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-rVUj [49.96.13.22]):2016/08/30(火) 18:36:37.63 ID:nxejJOSAd.net
ラッシュ時の3ドア実験で3ドアでも大丈夫て結論出たから3ドア統一に決定したんだろうけど、何故ロングにしたんだろうな、中途半端な。
そもそもクロス3ドアで大丈夫て結論出してるのに何故結論を捻じ曲げてロングにしたんだろう。
クロスなら大和路阪和環状で融通し合えて合理的なのに。
なんかここって部分で合理性の無い会社だ。

577 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f90-AIES [60.38.160.101]):2016/08/30(火) 18:52:24.11 ID:Xag5pOav0.net
柏原〜王寺の設備は現状維持でも問題ない
王寺・三郷は近鉄で迂回できるし、高井田は河内国分から徒歩圏内だし…
河内堅上だけはどうしようもないが、元々利用者が極端に少ないので特に問題はない

578 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.6.81]):2016/08/30(火) 19:05:30.98 ID:Yg/17S+fd.net
>>557
それこそ百億単位の金がいるぞ。
まして立ち退き拒否されたらどうするよ?それなら下り線も緩急接続出来るよう改造する方がまだ安くつく。
柏原で緩急接続するだけで久宝寺の2番・3番線はおおさか東線専用に出来る。

579 :名無し野電車区 (ワッチョイ dfe1-7AnK [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/08/30(火) 20:46:01.50 ID:0tMyuilq0.net
悲報

奈良線のNS404編成
廃車されるわけでもリニューアル車を組み込むでもなく普通に運用復帰
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2016/08/jr103ns404.html
ハニワ線のリニュ車くれよ!

580 :名無し野電車区 (ワッチョイ d601-gQqU [211.133.21.150]):2016/08/30(火) 20:48:32.91 ID:R69lv+fb0.net
今日の朝は普通が間引かれてた感じ?
平野で積み残し出るくらい混んでて、なかなかドア閉められない間に
通過線に結構なスピードでガラガラの快速が侵入してきてびっくりした

通過線側が赤で普通が先に発車して、
ダイヤ乱れた時の東海道新幹線みたいになってた

581 :名無し野電車区 (ガラプー KK7f-JS2v [KqR3nnT]):2016/08/30(火) 21:12:35.55 ID:BV/bmpyuK.net
なんでも鑑定団で王寺駅のSL

582 :名無し野電車区 (ワッチョイ b9fd-qQHP [182.167.157.3]):2016/08/30(火) 21:29:54.82 ID:VpHHUltg0.net
>>579
フツーにデジ無線新設。これで14編成中8編成に装備。
一方で同区の6連はデジ無線新設編成はゼロ。

6連は年度内にあぼんだな。

583 :名無し野電車区 (ガラプー KKaa-47hG [07002110500791_er]):2016/08/30(火) 22:54:18.15 ID:/ntZyX6wK.net
奈良線は国交省から爆音103は極力やめてって釘刺されてるのに
逆らう気満々だな西は

584 :名無し野電車区 (アークセー Sx69-t1qj [126.172.204.253]):2016/08/30(火) 23:04:21.32 ID:vFiguuKrx.net
    \
.       \
.       \
          \   r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::    ___
   l} 、::       \ヘ,___,__,_____/::___|     |_________
   |l  \::      | |    [ ̄ ̄].,l、: :   | [],  .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽl::::  ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | ,'      :::::...  ..::ll::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |       :::::::... . .:::|l::
   |l.,\\| :|    | |       ::::....  ..:::|l::
   |l    | :|    | |          _|l::
   |l__,,| :|    | |         ``'|遺|l::
   |l ̄`~~| :|    | | ''"´      |書|l::
   |l    | :|    | \,'´____..:::::_`l ̄イ::
   |l    | :|    |  `´::::::::::::::::::::::`´::
   |l \\[]:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |
   |l  /::      |
   l}ィ::        |
            |
            |
                                        おわり

585 :名無し野電車区 (ワッチョイ b9fd-qQHP [182.167.157.3]):2016/08/30(火) 23:10:50.51 ID:VpHHUltg0.net
おかしい…。
遺体はない。窓は鍵が掛かってる。あるのは遺書だけ。


これは…手抜きか?

586 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3d7b-/t5E [58.95.154.121]):2016/08/30(火) 23:13:10.93 ID:QHfR9Lyc0.net
>>582
阪和線から205がやってきそうだな。

587 :名無し野電車区 (スッップ Sdb8-/PLN [49.98.150.91]):2016/08/30(火) 23:47:41.80 ID:lyVqpo5td.net
>>569
まあ、鉄道ファンて大袈裟な言い方好きだからね。
しかも悪い方に大袈裟な表現するし。

以前のスレでもいたよ、221系リニューアル車投入で沿線が衰退する、
みたいな大騒ぎしてた人。

588 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-qQHP [114.152.21.37]):2016/08/30(火) 23:57:13.91 ID:+/anOyvr0.net
サービスダウンされるのを歓迎する利用客はいないでしょ?

589 :名無し野電車区 (ワッチョイ dfe1-t1qj [220.153.56.111]):2016/08/31(水) 00:10:42.64 ID:4dctexHj0.net
>>587
座席数は据え置きで、たち客数は増やせるのにね

590 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-hMGK [182.250.251.40]):2016/08/31(水) 00:51:36.24 ID:6MNQHEqea.net
大和路線は増えてるんだっけ全体としては?

591 :名無し野電車区 (ワッチョイ b772-hMGK [180.21.81.184]):2016/08/31(水) 01:59:00.57 ID:2aw6988w0.net
>>587
最近は、サービス向上よりサービスダウンのが多いからな…

592 :名無し野電車区 (ワッチョイ b772-hMGK [180.21.81.184]):2016/08/31(水) 08:27:48.83 ID:2aw6988w0.net
>>571
ホームへの入場制限かければいいだけでは?
1列車でも積み残しでたら、事故発生するみたいな言い方だけど
後続に乗せればいいだけ、ホームがあふれそうなら入場制限かければいい
ライブや花火大会で多客がみこまれる場合はどこも整理をかけてる。

乗れない人が積み上がって、終日ダイヤが大混乱するほどならまだしも
そんなことはまず発生しないよ。

593 :名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-gQqU [61.89.18.235]):2016/08/31(水) 11:15:41.22 ID:TLuaju6X0.net
昔=15分均等ダイヤを維持するのに次の駅で3分調整が必要な場合、その駅までに走りながら2分短縮し停車時間も1分減らして調整
今=15分均等ダイヤを維持するのに次の駅で3分調整が必要な場合、駅で3分停まっとけ

594 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.205.213.151]):2016/08/31(水) 11:29:06.94 ID:7bDc5hnkp.net
>>593
おわかりいただけただろうか?

彼が根本的な勘違いと、日本語どころか文章として成立しない音声を吐いていることを。

595 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f90-AIES [60.38.160.101]):2016/08/31(水) 12:14:00.22 ID:uwNs3mi50.net
>>590
東部市場前と久宝寺だけ増えてる。それ以外は減少
全体では減少している

596 :名無し野電車区 (アークセー Sx69-gQqU [126.168.31.120]):2016/08/31(水) 13:25:09.83 ID:E5QPLBsRx.net
大和小泉も増加傾向と思ったら、1997年当時よりかは少し減ってるのか。

597 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-qQHP [114.152.21.37]):2016/08/31(水) 13:47:41.33 ID:1I8LAJOc0.net
>>592
入場規制しても意味ないと思うよ。
直通運転する快速に座るための列で、ホーム上での行き来がし難くなってるから。

選択と集中をやったんだろうけど、それによる弊害が出てる。
環状各停をJR難波、天王寺発の快速に接続させるか、直通運転する快速をもっと増やすかして、有効本数を増やさない限り、行列が長くなりホーム上の通行の妨げになる事は変わらない。

598 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-hMGK [182.250.251.41]):2016/08/31(水) 14:11:53.30 ID:+jy9dWP8a.net
それ3ドア化と無関係じゃないの?
いっそのこと折り返し乗車を許可でもしてみる?

599 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-hMGK [182.250.251.41]):2016/08/31(水) 14:33:54.46 ID:+jy9dWP8a.net
大和路快速と関空快速が続行運転で
列を分けてないから、列が長くなってるのではないかな?

大和路直通→環状→関空紀州路→ゆめ咲き
の順にすれば少しはましにはなるかも

600 :名無し野電車区 (エムゾネ FFb8-t1qj [49.106.193.228]):2016/08/31(水) 14:41:56.81 ID:QzZ4h79ZF.net
>>598
え?折り返し乗車は許可されてないの?
木津駅とかにそんな注意書ないけど?

601 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.96.7.11]):2016/08/31(水) 14:58:53.67 ID:yIItcJ12d.net
>>600
禁止どころか、区間外乗車だから無賃乗車で即アウトだね
注意書きあるなし関係なし。
通報しといた。

602 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.254.69.138]):2016/08/31(水) 15:34:35.70 ID:zTdliNKmp.net
>>598
3ドアに統一されたら、快速待ちの列に環状各停に乗る客も加わるんやで。

603 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-hMGK [182.250.251.40]):2016/08/31(水) 16:05:11.26 ID:6MNQHEqea.net
そこは、大阪駅の宝塚線と神戸線の普通列車ホームみたいに
横で列をわけるんじゃないの?

京橋とかのホームドアみてても横は広いから横に並べても大丈夫かと

604 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.254.69.138]):2016/08/31(水) 16:14:33.59 ID:zTdliNKmp.net
現状ですら、丸と三角の見分けもつかないような病気みたいなのが大勢いるのに、並び列をわける表示をつけても機能しないだろう。

それに、扉の前に3種類も列を作れるだけのスペースは無いだろう。
降りる客が通れなくなるよ。

605 :名無し野電車区 (アウアウ Sa01-hMGK [182.250.251.40]):2016/08/31(水) 16:23:07.16 ID:6MNQHEqea.net
普通と快速の2種類にすれば現状と同じ
新快速と快速の三角と黄色矢印とも同じ

三角と丸の区別つかない客はどうやっても並べないので
3ドアに統一しても同じだよ。
列分けで降りる客が混乱するなら神戸、京都線はとっくの前にトラブル起きてる

606 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-qQHP [49.98.72.114]):2016/08/31(水) 17:36:18.90 ID:QDb41zrWd.net
大阪駅1番線だけでいい。関空・紀州路と大和路の並びわけをやってくれ。

607 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp69-qQHP [126.247.151.117]):2016/08/31(水) 17:56:16.42 ID:IhG8NJyRp.net
>>605
それって単純に、行列を作れる神戸、京都線ユーザーとマトモに並べない阪和、大和路、環状線ユーザーの民度の差でしかないんでね?

608 :名無し野電車区 (ワッチョイ b201-qQHP [175.179.57.29]):2016/08/31(水) 18:58:53.19 ID:c4+ri56g0.net
>>607
それは思う
神戸の人は列に命賭けてるのかと思うくらい順番にうるさい
電車だけじゃなく市バスも整列
大阪来たらあまりのフリーダムさに目眩がした

609 :名無し野電車区 (スププ Sdb8-t1qj [49.98.65.72]):2016/08/31(水) 19:00:41.28 ID:yykT33Umd.net
>>606
関空紀州路快速を大阪乗り入れ廃止にすれば解決。

610 :名無し野電車区 (ワッチョイ b9fd-qQHP [182.167.157.3]):2016/08/31(水) 22:19:01.24 ID:RsQS3/Mn0.net
場所丸わかりでござる。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015257582.html?t=1472645153201

サイゼで引き抜きとは、民事介入業もビンボーになったもんだな。

611 :名無し野電車区 (スフッ Sdb8-t1qj [49.104.11.207]):2016/08/31(水) 22:24:30.08 ID:fHEywtIbd.net
>>610
今から行こうとしてるサイゼリアで草不可避

612 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f90-AIES [60.38.160.101]):2016/08/31(水) 23:01:48.79 ID:uwNs3mi50.net
>>608
それが普通なんだと思う
順番抜かしする奴は漏れなくカスだからな

特に近鉄沿線は順番守らない奴多スギィ!

613 :名無し野電車区 (ワッチョイ 750e-qQHP [114.152.21.37]):2016/08/31(水) 23:06:00.61 ID:1I8LAJOc0.net
近鉄は乗車目標の表示すらホームにない駅が多いからなぁ。

JRも、環状線内の利用客と、奈良の老害が並ばん。

614 :名無し野電車区 (ワッチョイ b201-qQHP [175.179.57.29]):2016/08/31(水) 23:40:08.28 ID:c4+ri56g0.net
阪神なんば線でやってくる奈良の乗客のフリーダムさも呆れられている
ロングシートは沢山の人が座れるよう詰めて座るのが阪神間の常識
微妙な間開けて座ったり横に荷物置いてる奈良県人は兵庫県人から睨まれてるのに気づかない…

615 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-/n6E [49.104.8.35 [上級国民]]):2016/09/01(木) 00:44:58.45 ID:jyTJBOIqd.net
大阪駅の夕方の内回りはやばいわ
関空紀州路と奈良方面区間快速が連続で入るから
△の並びがとんでもない
関空行きが先にくるが区間快速待ちは列に残るから乗車するのに大混乱
あれはまずいだろ
せめて関空紀州路も各停にしろ

616 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-E2u2 [60.46.158.177]):2016/09/01(木) 01:09:38.26 ID:nFGU9u1Z0.net
>>615
周回列車と関空紀州路快速との間隔が7分開くから
弁天町以遠の利用者も集中して余計に並んでしまうんだよな。

さらに西九条で、ゆめ咲きの列車(10分開くから混雑)の乗り換え客も回収するし。
関空紀州路快速に混雑が集中してしまってるんだよね。

ダイヤでカバーするならば、>>599のような周回列車を関空紀州路快速の直前に
入れるか、大和路方面と阪和方面の直通の間隔を広げるかだろうね。

617 :名無し野電車区 (ワッチョイ f77b-wh/5 [121.118.63.202]):2016/09/01(木) 09:45:23.78 ID:CJfDRxlz0.net
大和路快速・区快と関空紀州路快速で乗車位置を分離しないのはなぜ?
まさか乗車位置の印が○と△以外運行管理システムに入ってないとか?w

別に印で分けなくても同じ△で分離できるだろ
久宝寺3番で、大和路線と東線を同じ○のまま分離してる
ホームの表示に「大和路快速・区間快速」「関空紀州路快速」を△に併記すればいいだろ

618 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-wh/5 [61.89.18.235]):2016/09/01(木) 09:49:35.82 ID:rnaQWD5M0.net
種別で停止位置を別ければ良いのにね近鉄や京阪みたいに
まさかJRのATSって停止位置1mずらすだけで馬鹿になるようなシステムなの?

619 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.12.246]):2016/09/01(木) 12:14:21.66 ID:N92312Itd.net
>>617
結局奈良土人が関空の列に紛れて割り込みして意味ないからじゃね?

620 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.12.246]):2016/09/01(木) 12:15:43.27 ID:N92312Itd.net
マナー極悪奈良土人
近鉄乗ってたら特によく分かる

621 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.10.12]):2016/09/01(木) 13:04:45.05 ID:rkvrgX4Od.net
東の群馬、西の奈良
二大汚物

622 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.65.72]):2016/09/01(木) 13:35:52.85 ID:19bNIWKkd.net
>>621
どちらも内陸地域というのも同じ。
しかも夏はくそ暑い。

623 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0722-9ph3 [117.109.211.234]):2016/09/01(木) 13:58:27.75 ID:Vx4NnIDy0.net
今度発生した台風12号は西日本直撃のようだな
また大和路は確実に止まるからみな注意するように

624 :名無し野電車区 (ワッチョイ f77b-wh/5 [121.118.63.202]):2016/09/01(木) 14:25:41.56 ID:CJfDRxlz0.net
>>619
妙に納得したw

625 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.6.231]):2016/09/01(木) 14:42:01.98 ID:7GURaET8d.net
>>623
大和路線ユーザーだが、どうせなら平日朝ラッシュ時に直撃してほしいわ。会社休める(´・ω・`)

626 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-iG4w [49.96.13.22]):2016/09/01(木) 14:43:31.51 ID:C6W5W/dpd.net
>>623
奈良は毎回直撃を免れ尻尾がかすめる程度なのに大阪が直撃食らうだけで大和路全線がストップするのは良い迷惑だ

627 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb90-8XzF [60.38.160.101]):2016/09/01(木) 15:57:35.76 ID:8W9cZB7I0.net
王寺で奈良方面への折り返しが出来るはずじゃ…

628 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.11.28]):2016/09/01(木) 16:41:19.06 ID:yfvLo4CBd.net
昔はひどかったな。
安治川口の風速計がアウトだから奈良まで抑止とか。

629 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-10NS [49.96.41.145]):2016/09/01(木) 19:22:57.71 ID:8223hrHgd.net
>>627
以前は難波ー柏原 王寺ー奈良の分離運転をしてたけど、司令がアホになってやらなくなった。

630 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.65.72]):2016/09/01(木) 19:25:49.57 ID:19bNIWKkd.net
>>629
なんじゃそれwww

631 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-iG4w [49.96.13.22]):2016/09/01(木) 20:25:02.06 ID:C6W5W/dpd.net
このまえ難波で人身が起きた時何故か奈良まで運休だったしな
部分的に運休は管理が面倒くさくなったんだろうな、事故起きたらとにかく全部止めてしまえと

632 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6be1-RETc [220.153.56.111]):2016/09/01(木) 20:29:45.54 ID:z7x6uKjA0.net
>>631
大和地快速くらい運転しろよな
まあ普通電車をどうするかが問題だが
というか大和路線も本線みたいに折り返し設備作ればいいのに(渡り線だけでもいいから)

633 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff8-10NS [111.169.113.147]):2016/09/01(木) 21:27:29.53 ID:/0ZEChPV0.net
6両以下で限られてたときは、全部混ぜ込んでピストン輸送できた。いまはムリ。

634 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff8-10NS [111.169.113.147]):2016/09/01(木) 21:29:34.04 ID:/0ZEChPV0.net
終着の奈良や京都で、いきなり半自動ドア扱いにするのはやめてください。

もーアホかと。

635 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb90-8XzF [60.38.160.101]):2016/09/01(木) 21:38:50.26 ID:8W9cZB7I0.net
大和路線で構造上折り返し可能なのは、平野(両方向)、久宝寺(大阪方面のみ)、柏原(大阪方面のみ)、王寺(両方向)
奈良(両方向)、木津(両方向)

636 :名無し野電車区 (ワッチョイ f77b-wh/5 [121.118.63.202]):2016/09/01(木) 21:46:15.72 ID:CJfDRxlz0.net
>>635
平野で折り返しはできんよ
亘り線は無くなった
例え亘り線が残ってたとしても、架線が張られてなかったからDCしか無理

637 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-wh/5 [61.89.18.235]):2016/09/01(木) 21:58:25.12 ID:rnaQWD5M0.net
>>634
外人と観光客は100%開けッぱなしにするからな

それに老人って何で糞暑いのに折角閉めてるカーテンを全開するんだろうね
すぐ熱中症で死ぬくせに、そんなに太陽に当たらないと死ぬ病気なら川でも田んぼにで勝手に日光浴しに行けと言いたい
そしてそういうカーテン全開馬鹿に限って1駅だけで降りるんだよw1駅ぐらいでカーテン開けんな。

638 :名無し野電車区 (ワッチョイ 130e-RETc [114.153.28.46]):2016/09/01(木) 22:00:52.55 ID:jiJgTqIj0.net
>>634
むしろ大和路線の東武市場前以東で最大の利用客がいる王寺で手動ドア扱いするのは新手の嫌がらせだと思っとる

639 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-wh/5 [61.89.18.235]):2016/09/01(木) 22:20:45.34 ID:rnaQWD5M0.net
大阪駅でも丹波路とかは手動やってるけど、なんであんなに人の多い駅で手動にするんだよと
温度維持とか言っても常に人の出入が多い列車でそんなもん効果無いわと言いたい

640 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9392-45iR [210.132.184.253 [上級国民]]):2016/09/01(木) 22:24:17.27 ID:LqtFfb0I0.net
>>639
大阪駅の丹波路は全開だぞ。
大阪駅の半自動ドア扱いする列車は無いぞ?嘘はよくない。

641 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-wh/5 [61.89.18.235]):2016/09/01(木) 22:26:08.67 ID:rnaQWD5M0.net
無いのか
あったような気がしたけど間違いか

642 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6be1-44ks [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/01(木) 22:27:25.90 ID:z7x6uKjA0.net
京都と奈良の都路快速はマジだからな
うそだと思ったらいってみな?

643 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9392-45iR [210.132.184.253 [上級国民]]):2016/09/01(木) 22:28:25.64 ID:LqtFfb0I0.net
>>64
自分で確認してないなら思いつきでも書いちゃダメだ。

644 :名無し野電車区 (ワッチョイ 130e-wh/5 [114.153.28.46]):2016/09/01(木) 22:29:09.76 ID:jiJgTqIj0.net
始発駅や長時間停車駅は分からんでもないけど、中間駅で多数客降りるのに停車駅1〜2分でも手動ドア扱いの王寺駅

645 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9392-45iR [210.132.184.253 [上級国民]]):2016/09/01(木) 22:29:27.36 ID:LqtFfb0I0.net
641は

>>641

の間違い

646 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9392-45iR [210.132.184.253 [上級国民]]):2016/09/01(木) 22:30:02.74 ID:LqtFfb0I0.net
>>644
姫路何かもっとひどいぞ?

647 :名無し野電車区 (エムゾネ FF5f-10NS [49.106.193.116]):2016/09/01(木) 22:45:40.83 ID:GecockqHF.net
終着駅、みんな立ってドアに向かう。
先頭が気づかず立ち往生。

横から手が出て、やっと解放。

これが毎回って、おかしいやろw

648 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-wh/5 [61.89.18.235]):2016/09/01(木) 22:57:24.27 ID:rnaQWD5M0.net
今日は外人さんがドアの前で立往生してたよ
ボタンを押すのはいいけど軽く触れるだけ
おいおいそれはタッチパネルじゃありませんよ
ボタン触っても開かないから開いてるドアを探してたよ

649 :名無し野電車区 (アウアウ Sa0f-vCZV [182.250.251.42]):2016/09/01(木) 23:08:45.55 ID:7tGEUKDCa.net
>>644
真冬はそれでもありがたい。
吹き込みないだけでも寒さはかなり違う

650 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-iG4w [49.96.13.22]):2016/09/01(木) 23:22:36.19 ID:C6W5W/dpd.net
たまに車掌が気聞かせて半自動解除して全部閉めてくれるね
出発前に一旦全開しますと

651 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb43-10NS [124.97.4.138]):2016/09/02(金) 05:34:03.19 ID:iIXNSMNd0.net
>650
近鉄大阪線が、それと似た扱いだったかと。

652 :名無し野電車区 (ワッチョイ e7f8-WbFx [125.199.59.125]):2016/09/02(金) 17:47:57.77 ID:y8vlk1ad0.net
半自動扱いするなら運用車両にすべて装置を取り付けてからにしろよな。
まともな案内もないんだし、本当に旅客サービス放棄してるだろ、西は。

653 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.96.8.47]):2016/09/02(金) 20:10:36.32 ID:Y2JBEXJQd.net
>>652
同意。
京都や阪和線からかき集めた103と113だけにして半自動はやめてもらいたい
奈良はオンボロ車だけで十分だ。

654 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.96.8.47]):2016/09/02(金) 20:11:07.52 ID:Y2JBEXJQd.net
117も追加でよろしく。

655 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.96.8.47]):2016/09/02(金) 20:12:00.05 ID:Y2JBEXJQd.net
あ、113や117は半自動付いてたか!
なら半自動装置は取り外して良い。

656 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.78.27]):2016/09/02(金) 22:26:06.30 ID:9cEIPx/Id.net
郡山ホームから階段、トイレまでうんこ散乱、掃除追い付いてなさそ

657 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.46.56]):2016/09/02(金) 23:04:37.83 ID:X0cW/2x9d.net
>>655
取り外すにも金かかるわ
適当に封印しとけ

658 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.12.200]):2016/09/02(金) 23:13:03.10 ID:CizWQJphd.net
>>656
電車待ちしてる間に腹を壊して、便所までいくまでにブリブリと漏らしてしまったんだろうな。

659 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.46.56]):2016/09/02(金) 23:17:08.44 ID:X0cW/2x9d.net
>>658
某阪急オタクが泣いて喜びそうな光景やな(笑)

660 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff8-10NS [111.169.113.147]):2016/09/03(土) 00:48:36.71 ID:y/wBF1e10.net
近鉄方式
到着すると開ける
保温のため閉める
ホームに乗客が見えると開ける また閉める
発車前に開いて閉める。

富田林でやってた。

到着時、いったん開かないJRはクソ。

661 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-iG4w [49.96.13.22]):2016/09/03(土) 07:03:08.47 ID:3Uh0VDC0d.net
>>658
駅に着いて安心して油断したんだろうな
俺も油断して後ろの人に屁したことあるわ

662 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-iG4w [49.96.13.22]):2016/09/03(土) 07:24:15.01 ID:3Uh0VDC0d.net
不思議な光景を見た
1列車辺りの平均降車客3人ぐらいの河内堅上に100人ぐらい一斉に降りた!
滅多に無い光景だぞ。

663 :名無し野電車区 (ワッチョイ e7d2-wh/5 [61.211.62.179]):2016/09/03(土) 08:17:02.74 ID:0fG/3yW20.net
>>662
どんな格好の人たち?

664 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6be1-RETc [220.153.56.111]):2016/09/03(土) 08:24:46.26 ID:/S/dvzhF0.net
>>662
登山者じゃない?

665 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-wh/5 [61.89.18.235]):2016/09/03(土) 08:58:57.05 ID:+vGaSHCz0.net
なんか、ゼッケン付けた学生みたいな集団だった
登山学習かな

666 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f01-10NS [175.179.57.7]):2016/09/03(土) 09:05:59.89 ID:vXXfY+1u0.net
>>662
すごい!
写メ見たかった…
生きてる間にそんな光景は見れないだろうな

667 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.78.27]):2016/09/03(土) 09:20:26.89 ID:PocDAD/Ud.net
1987年国鉄最後の月だったか大和川橋梁掛け替えで堅上折り返しをやった、その時が私が見た最多乗降客

668 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6be1-J6T0 [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/03(土) 09:51:29.74 ID:/S/dvzhF0.net
>>667
あそこに渡り線なんてあったかなあ?
どうやって折り返したんやろ?

669 :名無し野電車区 (ガラプー KKaf-/zd+ [NSC3mLV]):2016/09/03(土) 09:56:21.50 ID:uD9N/j+OK.net
>>652
雌車が最大のサービスと思い込んでるからな。

670 :名無し野電車区 (ワッチョイ 13c3-9ph3 [114.179.102.159]):2016/09/03(土) 11:35:04.85 ID:nmXMar070.net
>>656
それひでぇなw

671 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0782-S9Ne [117.109.198.78]):2016/09/03(土) 12:21:29.31 ID:zcHzHmtp0.net
半自動は方向転換したり長時間停車があったりでドア開放時間が長く
冷房が弱い105系にないのが致命的だな

672 :名無し野電車区 (ワッチョイ f77b-wh/5 [121.118.63.202]):2016/09/03(土) 12:30:17.90 ID:I4Ax4ffy0.net
>>668
当時は亘り線があった
ただし架線はなかったたのでDCでの運行だったけど

673 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.9.68]):2016/09/03(土) 12:35:11.97 ID:lMUa9pn6d.net
高井田の利用者からは柏原での長時間停車でブーイングが出ているらしい。

674 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8f-10NS [126.236.131.146]):2016/09/03(土) 12:38:17.40 ID:Z7z2q0kTp.net
10分近く停まるもんなぁ。
あれ、明らかにやりすぎだわ。

675 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6be1-NZtf [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/03(土) 12:41:34.96 ID:/S/dvzhF0.net
>>672
関西線は1970年くらいに電化したからおそらく他所からDC持ってきたのか
やるねえ

676 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f01-10NS [175.179.57.7]):2016/09/03(土) 12:57:04.19 ID:vXXfY+1u0.net
>>673
あれは酷いね
だから結局、みんな近鉄使うんだよ

677 :名無し野電車区 (ガラプー KKaf-RyUt [FjA2xeg]):2016/09/03(土) 13:04:58.48 ID:b2p0ToyHK.net
掘り下げ数学T

678 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.78.27]):2016/09/03(土) 13:53:02.86 ID:PocDAD/Ud.net
>>672 上りから天方に架線付渡り線がありました、但し手動ポイントで係員が操作、当日は普通のみ運転。法隆寺ほか昔は随所で折り返しが可能でしたね。早朝でしたが天王寺架線工事で奈良ー柏原折返しというのもありました。

679 :670 (ワッチョイ f77b-wh/5 [121.118.63.202]):2016/09/03(土) 14:21:47.04 ID:I4Ax4ffy0.net
>>678
あれ?勘違いだったか
確か架線はなかったと記憶してたけど

天王寺の工事は、確か平野折り返しじゃなかった?
それこそDCで、下り2番→上り3番の亘り線を使ってたと記憶してる
(DCの件はこちらと思い違いしてたかも)

柏原〜奈良の折り返しは無理
一度、下り2番に収容してた故障車両を天王寺方に引き上げ→上り3番に入れて
奈良方に回送と言うことはあったけど

680 :名無し野電車区 (スッップ Sd5f-opEk [49.98.153.209]):2016/09/03(土) 16:52:29.28 ID:XdhYGSpfd.net
660 河内堅上は秘境駅に近いよね

北斜面に住宅地
陽当たり超悪そうだな、でも駅から近いからか不動産は高い

681 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.78.27]):2016/09/03(土) 17:29:24.34 ID:PocDAD/Ud.net
>>679 当時の湊町ー柏原をDC、柏原ー奈良をECで運行、雑誌にも掲載されていましたが入換をしてたかも知れません。

682 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.50.236]):2016/09/03(土) 17:31:23.31 ID:8+dU1foUd.net
30年も前だと写真も出てきにくいしな
どうしたもんやら

683 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff8-10NS [111.169.113.147]):2016/09/03(土) 22:40:04.85 ID:y/wBF1e10.net
河内堅上の渡り線は電化されていなかったよ。架線柱の配置みてもわかるでしょう。
余剰無いし。

ガチガチでサビサビなレールに、ダルマ転てつ機。

レール頭の白い時は見たことがなかった。

684 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.78.27]):2016/09/03(土) 23:10:41.69 ID:PocDAD/Ud.net
まあ知ってる人は知ってるだろうし、昔のことだから無理して知らなくて良い。

685 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.78.27]):2016/09/03(土) 23:14:23.31 ID:PocDAD/Ud.net
www.road.jp/~too/kokudo/kokudo10.html

686 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff8-10NS [111.169.113.147]):2016/09/03(土) 23:38:57.92 ID:y/wBF1e10.net
最近のJRはユーザーのこと二の次だよね
鴫野切り替えで混雑時に運休するとか

687 :名無し野電車区 (スップ Sd5f-opEk [49.97.107.228]):2016/09/03(土) 23:53:27.74 ID:LKWqLDOYd.net
河内堅上から見える北斜面に面した住宅地
何故にあんな場所に分譲したのか?素人めせんからしても陽当たりが悪すぎだと思います

688 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-pP7S [61.89.18.84 [上級国民]]):2016/09/03(土) 23:54:43.83 ID:Gu8LcgX70.net
>>686
2年くらい前に台風がくるから運休するっていうのが
ことのほか世間の評価受けてもう開き直ったというか
あれ並行私鉄が動いてたから成立してたわけで

689 :名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-RETc [1.79.79.177]):2016/09/04(日) 00:07:17.50 ID:IPgJ3XrJd.net
>>686
土曜の夜だったけど?

690 :名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-RETc [1.79.79.177]):2016/09/04(日) 00:11:26.44 ID:IPgJ3XrJd.net
>>660
自分で開け閉めできる方が良いって人もいる。好きな時に降りれるし。
あと近鉄のその方式は自分は一度しか見たことない(京都線)wだから徹底されてないのかも。

どっちも長所短所ある。
隣の芝生が青く見えるのは分かるけどさ

691 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6be1-vcTJ [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/04(日) 00:11:30.25 ID:upe7quhC0.net
>>685
環状線の103系が低運転台ってことは2011年以前か

692 :名無し野電車区 (ワッチョイ f77b-wh/5 [121.118.63.202]):2016/09/04(日) 00:22:55.62 ID:uFjKr7Gz0.net
>>691
2003年5月って書いてますがな

693 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6be1-vcTJ [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/04(日) 00:50:19.14 ID:upe7quhC0.net
>>692
201系が入る前か
しかしこの手のホームページ風のサイトって味があっていいな

694 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-E2u2 [60.46.158.177]):2016/09/04(日) 08:40:40.41 ID:vs6kc8wn0.net
>>688
近年の災害の多さ、被害や事故発生時のひどさを利用者が理解し始めてるからでは?

仮に平行私鉄が運休したとしても暴動は起きなかったと思うよ。
逆に今後の各社デファクトスタンダートになってたかもよ。
何事もなかったおかげでやりすぎ論がでただけで。

国が計画的運休を称賛、推奨してるからね。方針変更はしないだろうよ。

695 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-E2u2 [60.46.158.177]):2016/09/04(日) 08:49:01.30 ID:vs6kc8wn0.net
あと、余談だけど…。
あの計画運休になった台風。気象庁が過大評価してたんだよ。
気象を分かってる人がみればすぐわかる。

近畿来ることにはもう台風ではない強さだったのに、熱帯低気圧にしたら
警戒解かれるからそれを避けるためにわざと台風にままにしてた。

以前は弱いとか小型とか言ってたけどそれも大きな災害が発生してから
大丈夫なもの含めて言わなくなった。JRだけじゃないんだよね。余裕見すぎるのは。

696 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-pP7S [61.89.18.84 [上級国民]]):2016/09/04(日) 09:21:21.58 ID:DwJvpBU70.net
>>694
環状線くらいは動かせただろ考える脳みそがなくなってるだけ

697 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb43-10NS [124.97.4.138]):2016/09/04(日) 09:23:45.73 ID:mG/Xhp2V0.net
>673
普通の柏原での快速退避、しなくても、王寺まで先着出来る余裕が充分にあるのに、何故でしょうネ。

698 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-pP7S [61.89.18.84 [上級国民]]):2016/09/04(日) 09:29:17.96 ID:DwJvpBU70.net
久宝寺で緩急接続してるから
1駅通過で1分遅れるとしても
王寺まで7分遅れるだけで別に逃げ切れるよね

699 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-E2u2 [60.46.158.177]):2016/09/04(日) 09:37:49.62 ID:vs6kc8wn0.net
>>696
いろいろ自分自身で縛りをかけすぎて柔軟に対応できなくなってるのでしょう。
これもJRに限ったことでもないけど、何か一つ事故がおきると過剰に規制する節あるので。

>>697
王寺での折り返しの調整とか?トラブル時の余裕時間吸収もあるんじゃない?
以前はどっか遅れたら後続含め終点まで遅れしかも拡大が日常茶飯事だったし

>>698
快速から逃げ切るのは9分いるね。

快速も天王寺、奈良、木津で相当時間停車してるけど、
あれもどこか1,2分削れれば長時間停車しないで済むのみ結構あるのに。

700 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.49.42]):2016/09/04(日) 10:01:53.18 ID:00OiKzkhd.net
>>697
これもゆとりダイヤの一環だろうな。
でもこれはJRの勝手な都合に過ぎない。

あと難波行くのに普通乗り通しで高井田だと35分。久宝寺と新今宮乗り換えで32分。他社に乗り換えした方が速いというのは少し問題でしょ。

701 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.47.208]):2016/09/04(日) 10:09:58.28 ID:llQ2vfoVd.net
>>700
425団体が怒涛組んで嫌がらせしてるもんな
しゃーない

702 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-pP7S [61.89.18.84 [上級国民]]):2016/09/04(日) 10:17:24.52 ID:DwJvpBU70.net
ゆとりするなら快速もゆとりでいいじゃん

703 :名無し野電車区 (ガラプー KKaf-/zd+ [NSC3mLV]):2016/09/04(日) 10:26:29.84 ID:5qJ3A586K.net
台風とかで私鉄が止まるということになるといよいよ危ないという実感になる。

704 :名無し野電車区 (スッップ Sd5f-RETc [49.98.166.43]):2016/09/04(日) 10:31:28.40 ID:n6+SQZ/xd.net
3年ほど前だったが京阪間で阪急も京阪も止まってて、JRだけが京都までかろうじて動いてたことあったね

705 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-TXi9 [61.89.10.206]):2016/09/04(日) 10:41:34.96 ID:52j07gd40.net
>>701
しかも425メンバーの中には西の株主になった奴も居るからな。
外国人株主も425株主には弱いのか?

706 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-10NS [49.96.7.161]):2016/09/04(日) 10:49:07.70 ID:TtHjyC/Dd.net
近鉄が運休しないと公休にならないJR沿線民 涙

707 :名無し野電車区 (アウアウ Sa0f-6goY [182.250.251.38]):2016/09/04(日) 10:54:14.04 ID:OtT+CtSQa.net
>>700
他社より遅い?だから何?だよ。今は
文句あるなら株主になって言えってことかな?

でも、奈良〜京都間よりはましだよ。
あそこは夜間は所要時間に倍近い差があるしね。

708 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.78.225]):2016/09/04(日) 11:39:22.99 ID:Q0HTQ5Q6d.net
>>707
株主になってもその類いは無視されるよ。

709 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-iG4w [49.96.14.188]):2016/09/04(日) 12:44:44.39 ID:DBqhZY4kd.net
京都行き普通列車が後続の区間快速と連絡する糞ダイヤは今もあるのかな

710 :名無し野電車区 (スッップ Sd5f-RETc [49.98.134.140]):2016/09/04(日) 14:12:26.20 ID:K+cnU4+td.net
>>709
多分宇治以降はなくなってるやろ

711 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM9f-RETc [61.205.92.180]):2016/09/04(日) 14:25:38.14 ID:AyCAh8C9M.net
奈良線に必要なのは京都〜宇治各駅に停まる区間快速やろ。

712 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0722-9ph3 [117.109.211.234]):2016/09/04(日) 14:43:30.77 ID:18sDTofC0.net
DQNの川流しで有名な玄倉川の水難事故
最近では御岳山の噴火なんかも実際は火山に登ろうとする人間の自己責任とは思うが
気象庁に巨額な賠償費用を請求してる遺族なんかを見ると何でもかんでも危険警戒しろってなるわな

西も近畿一円アーバンネットで各線直通連動運用だからこれを通常運行している所を
災害で突然麻痺させちゃうと混乱が私鉄とは全く比にならんものになる
ラッシュ時なんかに直撃したら大阪駅なんかは群集事故で死人が出てもおかしくない
もう二度と大事故はおこせない後のない西の立場なら慎重にさらに慎重を期す思考にならざるをえないだろう

713 :名無し野電車区 (ワッチョイ f37b-S9Ne [58.95.154.121]):2016/09/04(日) 18:02:32.68 ID:PUpzIGs/0.net
>>700
対岸にある国分から難波だと区間準急利用時とほぼ同じだな。
急行だと当然これより早いし難波駅の立地もあるか。

714 :名無し野電車区 (ワッチョイ e716-hNlF [61.245.75.149]):2016/09/04(日) 19:50:31.02 ID:9BeY40LW0.net
これによると、計画当初は、今の近鉄大阪線ルートでした。

大阪平野と奈良盆地を結ぶ大阪鉄道の工事は、当初の段階では、現在の近鉄大阪線が金剛山地通過に際してとるコースを予定し、北今市(和歌山線下田駅付近)で分岐のうえ、奈良、高田・桜井方面へそれぞれ向う予定であった。
 しかし計画具体化の段階で、工事困難を理由にして、大和川峡谷経由に変更する。
「トンネル、橋梁の数に於て加うるあるも河幅狭く河床堅固にして且つ山勢傾斜緩なるを以て之に変更するを利とする」
ゆえと説明されている。(鉄道省編『日本鉄道史』上篇808ページ)
 こうして柏原−王寺間の路線は、大和川右岸に沿って狭窄部に延長431mの亀瀬トンネルを建設したのである。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/kansai/kansaisen.htm

715 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-wh/5 [61.89.18.235]):2016/09/04(日) 20:02:34.81 ID:OG3ZQ48m0.net
>>714
大阪鉄道は元々は平野と奈良を結ぶ路線だったのか
平野って中途半端だしな、湊町に延伸されたのか

716 :名無し野電車区 (ワッチョイ 775e-RETc [153.198.20.197]):2016/09/04(日) 20:54:20.58 ID:AH0jinZQ0.net
>>715
ヒラノじゃねえよ

717 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0722-9ph3 [117.109.211.234]):2016/09/04(日) 21:00:19.29 ID:18sDTofC0.net
>>714
安全なルートを選んだつもりが一番困難極まりない悲惨なルートを選んでしまったのか
しかしこれにはちょっと疑問あるなあ
亀ノ瀬の地滑りは大昔から有名で明治初期には西洋文明の導入であそこの地質上の問題は
ある程度把握されてるものばかり思ってたが

718 :名無し野電車区 (ワッチョイ f77b-wh/5 [121.118.63.202]):2016/09/04(日) 21:11:00.97 ID:uFjKr7Gz0.net
>>714
>大阪平野と奈良盆地
盆地って書いてあるから、地名の「ひらの」ではなく地理用語の「へいや」だと解らん?

719 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0bfb-10NS [180.220.24.247]):2016/09/04(日) 21:13:49.31 ID:BSDESL1t0.net
大阪ひらのワロタ

720 :名無し野電車区 (ガラプー KKbf-BpXP [07002110500791_er]):2016/09/04(日) 21:41:02.00 ID:fIzc6z8eK.net
亀の瀬は大和川が生駒金剛山地を切り裂く横谷地形
分水嶺を跨ぐ山越え峠越えと違い川に沿うだけで急勾配もなく長大トンネルも要らない
あの時代の技術力と経済性を考えても鉄道を敷くにあたってはやはり一番魅力的なルートになる

721 :名無し野電車区 (ワントンキン MMdf-10NS [153.236.19.195]):2016/09/04(日) 23:40:15.22 ID:+GScnW/7M.net
関屋ー二上間 33‰あり、当時の蒸気機関車では厳しかったので、亀の瀬経由としたいが地滑り地帯の為、トンネルなら可能と見なしたのでは

722 :名無し野電車区 (ガラプー KKaf-/zd+ [NSC3mLV]):2016/09/05(月) 03:37:53.99 ID:mYQ5a/ePK.net
>>712
大阪駅って何か群衆事故起きやすそうな構造だな。
特に1・2番線と5・6番線。

723 :名無し野電車区 (ワッチョイ f37b-S9Ne [58.95.154.121]):2016/09/05(月) 09:57:09.87 ID:Az6LI/8X0.net
>>721
蒸気機関車で亀の瀬を避けるなら大阪線ルートよりも太子から二上に抜ける
南大阪線ルートの方がいいかもしれないね。

724 :名無し野電車区 (ガラプー KKbf-BpXP [07002110500791_er]):2016/09/05(月) 14:16:47.58 ID:7LnS52jEK.net
太子回りまで迂回してたら奈良市街に行くルートとしては完全に使い物にならないからね
亀の瀬は当時としてはやはり最良のルートになる

725 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-wh/5 [61.89.18.235]):2016/09/05(月) 14:57:24.65 ID:czcdPYZz0.net
当時の技術力だと日本全国の峠どこも最難箇所だったと思うけど
高山本線なんて何度も地滑りで事故起こしてたしね
岡山と広島を越える峠もJR車でさえ制限がある難所だし

726 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-/n6E [49.96.8.202 [上級国民]]):2016/09/05(月) 14:58:55.31 ID:7OmJFRpnd.net
当時の近鉄が異常だっただけ
それが大きなアドバンテージになった
トンネルもそうだがあんな勾配電車じゃなきゃ無理だし

727 :名無し野電車区 (スッップ Sd5f-RETc [49.98.134.106]):2016/09/05(月) 15:04:40.91 ID:w/xadZG2d.net
>>725
あれは拘束ブレーキがどうこうって理由だけで、登るだけなら111系でも上れる

728 :名無し野電車区 (ワッチョイ f77b-wh/5 [121.118.63.202]):2016/09/05(月) 15:24:56.70 ID:kPe4HUhP0.net
>>727
拘束ブレーキってなんだ?
抑速ブレーキのことか?

729 :名無し野電車区 (スッップ Sd5f-RETc [49.98.134.106]):2016/09/05(月) 15:44:10.98 ID:w/xadZG2d.net
>>728
そうそう
返還をみすったのだ

730 :名無し野電車区 (ワッチョイ e33c-10NS [126.21.180.155]):2016/09/05(月) 16:14:17.41 ID:Kzg/1Pz00.net
(笑)
遡るのはパワーでなんとかなるけど、1番の問題は安全におりれるかだもんね。

731 :名無し野電車区 (ガラプー KKaf-/zd+ [NSC3mLV]):2016/09/05(月) 19:48:04.78 ID:mYQ5a/ePK.net
>>727
塩害魔王の中には紀見峠を登って小原田で解体されたのもいる。

732 :名無し野電車区 (ワイモマー MMcf-kcnE [106.188.145.114]):2016/09/05(月) 20:07:49.70 ID:Z0e6GitrM.net
>>730
まあそれのせいで鉄道は坂を上るより坂を下る方が所要時間が掛かると言われるからね

733 :名無し野電車区 (ワッチョイ f37b-S9Ne [58.95.154.121]):2016/09/05(月) 20:12:12.38 ID:Az6LI/8X0.net
>>730
登るのも貨物を考慮するとパワーも大変だと思うよ。
今でも瀬の八通過の貨物は補機がいるし。

734 :731 (ワッチョイ f37b-S9Ne [58.95.154.121]):2016/09/05(月) 20:15:54.99 ID:Az6LI/8X0.net
大変というより面倒だな。失礼

735 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0722-9ph3 [117.109.211.234]):2016/09/05(月) 23:50:57.15 ID:nRiHM8Zt0.net
貨物は動力車が機関車1両だけで運ぶ重さが全体で1000t超えてるんだからそりゃ勾配はきついわ
でもあのハイスペックの極みEF200が仮にフルパワー出せるんなら800t牽引ぐらいなら
何とか単機でセノハチ越えれそうだけど保安上補機はつけといた方がいいわ

736 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb90-8XzF [60.38.160.101]):2016/09/06(火) 03:14:47.60 ID:dEt+YTbA0.net
瀬野八以外では上越線にも同じような重連区間がある
瀬野八が22.6‰に対し上越線は20‰、勾配は少しだけ緩いものの…
こちらは冬季になると雪が積もるので考えようによっては瀬野八よりキツい

737 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-wh/5 [61.89.18.235]):2016/09/06(火) 09:04:24.51 ID:2DFXe1xv0.net
過去には碓氷峠とかね
あずさを引っ張る釜

738 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.20.107]):2016/09/06(火) 11:37:06.94 ID:eySo+ECRd.net
碓氷峠を走った現在現役の車両はもう189系くらいか、、、

739 :名無し野電車区 (ワッチョイ f38c-kcnE [58.189.8.109]):2016/09/06(火) 12:08:41.97 ID:7hbmtd730.net
>>738
185系も碓氷越えやってるよ

740 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0722-9ph3 [117.109.211.234]):2016/09/06(火) 13:19:02.15 ID:6//Ssp7F0.net
>>737
碓氷を越えたのは中央線経由のあずさじゃなくてあさまとか白山

741 :名無し野電車区 (ワッチョイ 130e-wh/5 [114.153.28.46]):2016/09/06(火) 15:22:32.85 ID:rrfn50Wr0.net
>>730
実際近鉄奈良線の生駒山大阪側でとんでもない事故やらかしてるしな。
近鉄奈良線だけでなく大阪線の青山トンネルでも大事故やからしてるし。

今そんな事故が起こることはほぼ0だろうけど、亀の瀬じゃそんな事故が起こる可能性0だからなぁ。
開通直後ならともかく移転後の今のルートだと亀の瀬の地滑りすら被害を及ぼさない訳だし。

742 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0722-9ph3 [117.109.211.234]):2016/09/06(火) 15:45:38.68 ID:6//Ssp7F0.net
一番危険な部分を避けたってだけで亀ノ瀬渓谷全体が地滑りリスクの高い場所であるのは変わらんよ
降雨量の規制も他よりずっと厳しいし台風や豪雨で大和川の水かさがアホみたいに上がるしな
でもこれは大和路線のアイデンティティだしずっと背負っていかなきゃならん宿命として諦めてるが

743 :名無し野電車区 (ワッチョイ 130e-wh/5 [114.153.28.46]):2016/09/06(火) 16:15:50.34 ID:rrfn50Wr0.net
降水量規制が厳しいのは亀の瀬が原因じゃなくて第二大和川橋梁〜第三大和川橋梁間(三郷駅付近)が低いところを通り過ぎてて
大和川が増水したらすぐに水が浸かるからだけどな。
実際年1〜2回は浸かって再開まで長時間かかってるしな。

744 :名無し野電車区 (ガラプー KKbf-BpXP [07002110500791_er]):2016/09/06(火) 16:24:38.14 ID:imlhzU3yK.net
言ってるそばからいきなり和歌山線の紀の川べりが運休したな
この雨雲が奈良までいくとまた間違いなく柏原王寺も止まる

745 :名無し野電車区 (ワッチョイ 130e-wh/5 [114.153.28.46]):2016/09/06(火) 16:44:15.11 ID:rrfn50Wr0.net
これヤバイな。滝のような雨。
今日久々に仕事休みだったから家でのんびりしてたけど正解ぽい。

746 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb43-10NS [124.97.4.138]):2016/09/06(火) 17:21:50.82 ID:9X0FUycs0.net
117が畠田出た途端、滝のような雨に見舞われて、先日の悪夢が過ぎった。幸い、高田まで行ったようだが。

747 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-iG4w [49.96.14.188]):2016/09/06(火) 18:51:08.32 ID:0pmew+HDd.net
お陰で香芝まで行くのに遠回りの近鉄で移動したわ
どうせ高田〜王寺も止まるだろうと予測して
結局予測は外れた、素直に止まっとけよ

748 :名無し野電車区 (ワッチョイ f77d-qrDU [121.102.178.86 [上級国民]]):2016/09/06(火) 19:27:04.42 ID:YYtq3nLV0.net
あの勢いが1時間も続けばヤバかっただろうが
あっさり通り過ぎちゃったからな

749 :名無し野電車区 (スプッッ Sd8f-opEk [110.163.11.189]):2016/09/07(水) 06:32:41.42 ID:IpQlJKifd.net
105系を効率よく撮影するなら高田でしょうか?
元地下鉄低運転台車を撮影したい

750 :名無し野電車区 (ワッチョイ e7f8-WbFx [125.199.59.125]):2016/09/07(水) 10:56:39.29 ID:FMt8UMB30.net
本数自体少ないから効率よくは無理だろう。
朝夕なら高田〜王寺、日中なら奈良〜桜井の方がマシ。

751 :名無し野電車区 (ワッチョイ e7f8-WbFx [125.199.59.125]):2016/09/07(水) 11:00:12.15 ID:FMt8UMB30.net
>>743
そうだよね、三郷〜王寺間をかさ上げ。
もしくは高架にするくらいしか手がない。

752 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0e-10NS [180.52.47.236]):2016/09/07(水) 12:40:33.47 ID:AShChzFi0.net
王寺駅魔改造も含めて高架にしてくれたら、色々とよくなりそうだな。
三郷駅は2面2線のまま高架化。
王寺駅は2面4線にして、上下ともに引き上げ線を2線ずつ用意して、双方向折り返し発着可能にすれば、異常時にも対応できるんじゃ?

753 :名無し野電車区 (ワッチョイ 130e-RETc [114.153.28.46]):2016/09/07(水) 12:48:11.01 ID:UMWBaXTa0.net
王寺は3面5線がいいだろうな。
真ん中のホームは串刺し型で高田方面行。
畠田〜高田間の全ての乗客を足しても法隆寺や大和小泉1駅分しかいないんだから、全列車直通という訳にもいかんだろう。特に異常時は。

754 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0e-10NS [180.52.47.236]):2016/09/07(水) 13:06:51.07 ID:AShChzFi0.net
3面5線だと、ややこしくないかな?

755 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2389-RETc [110.67.216.124]):2016/09/07(水) 13:45:45.06 ID:p2uvJ/3L0.net
2面4線で

三 郷→ ――― →法隆寺
引上線↔ ――― ↔畠 田
引上線↔ ――― ↔引上線
三 郷← ――― ←法隆寺
       └ ←畠田
とかは

756 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.12.196]):2016/09/07(水) 13:49:31.71 ID:x4+iJOETd.net
やっぱり僕は王道を往く、、、各駅停車用ホーム+和歌山線ホームの切り欠き式ホームですかね?

757 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0e-10NS [180.52.47.236]):2016/09/07(水) 14:12:47.41 ID:AShChzFi0.net
2面4線で

三 郷→ ――― →法隆寺

X X →畠 田
引上線↔ ――― ↔️引上線
X X X X
引上線↔ ――― ↔引上線
X X ←畠 田

三 郷← ――― ←法隆寺
       
こんなんでどう?
見づらくてゴメン。

758 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.78.142]):2016/09/07(水) 14:42:05.93 ID:nJrsexxEd.net
>>757
見づらいよw
奈良駅と同じ配線でいいのでは?

柏原は姫路みたいな配線で。

759 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0e-10NS [180.52.47.236]):2016/09/07(水) 14:44:24.36 ID:AShChzFi0.net
うまくできなかった。
ゴメン。

奈良駅みたいな配置だと、和歌山線との平面交差が邪魔に感じたんだ。

760 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2389-RETc [110.67.216.124]):2016/09/07(水) 14:54:30.78 ID:p2uvJ/3L0.net
三→ ━┳━━━━━┳━┯ →法
    ┃ ■■■ ┃ ├ →畠
引↔ ┳┻┳━━━━┻┳┷ ↔引
引↔ ┻┳┻━━━━┳┻┯ ↔引
    ┃ ■■■ ┃ ├ ←畠
三← ━┻━━━━━┻━┷ ←法

これでどう?
上下の太い線はシーサスね

761 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0e-10NS [180.52.47.236]):2016/09/07(水) 15:04:37.96 ID:AShChzFi0.net
これだ!
真ん中の2線からは、全方向に行けるようにすれば、引上線も含めて異常時にも対応しやすくなる!

762 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.12.196]):2016/09/07(水) 15:15:19.58 ID:x4+iJOETd.net
aaより、紙に書いてアプロダにあげた方が分かりやすいかも

763 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-wh/5 [61.89.18.235]):2016/09/07(水) 16:27:08.77 ID:vAg8baVp0.net
大阪駅よりも和歌山線の駅のほうが乗車目標が丁寧だなw
香芝駅なんて△221用 ○4ドア用 他105の3ドア用 他2ドア用
香芝駅はホームの段差ありすぎ、もっとバリアの駅にしないと

764 :名無し野電車区 (ワッチョイ e72f-wh/5 [61.89.18.235]):2016/09/07(水) 16:30:55.05 ID:vAg8baVp0.net
それと、なんで和歌山線桜井線の駅って大通りに面した駅が少ないの?あれじゃ不便やん
駅が住宅街の中とか街頭の無い路地上とか目の前が寂れた商店街とか土手の近くとか
近鉄はメインストリートに面した駅ばかりなのに

765 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.78.142]):2016/09/07(水) 16:44:18.29 ID:nJrsexxEd.net
>>764
桜井に限った話じゃないよ。
JRみんな変わったところに駅を置いてる。奈良も郡山も八尾も平野も。

766 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8f-MQTu [126.152.162.234]):2016/09/07(水) 16:45:52.07 ID:NxMRGeQzp.net
>>764
因果が逆な。
客も街づくりも使える鉄道に向いただけ。

767 :名無し野電車区 (ワッチョイ 130e-RETc [114.153.28.46]):2016/09/07(水) 17:13:43.82 ID:UMWBaXTa0.net
>>761
と思うだろ?
そうやって変に節約した結果が久宝寺なんだよ。

コンパクト化勝負してる訳じゃないんだから、素直に4面5線にしておけばいいよ。

768 :名無し野電車区 (ワッチョイ 233b-M8hb [110.4.150.89]):2016/09/07(水) 17:23:31.37 ID:+K69Fm1B0.net
大昔は鉄道や駅が近くにできることをいやがったのさ

769 :名無し野電車区 (スププ Sd5f-RETc [49.98.78.142]):2016/09/07(水) 17:32:41.38 ID:nJrsexxEd.net
>>768
SLの煙?

770 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-OT7L [219.122.156.91]):2016/09/07(水) 17:33:01.40 ID:T//P7DhQ0.net
王寺駅も最初はもっと北の龍田あたりに駅を造る予定だったが反対されて今の場所になったって話だからな

771 :名無し野電車区 (ワッチョイ 233b-M8hb [110.4.150.89]):2016/09/07(水) 17:34:17.84 ID:+K69Fm1B0.net
それも一つだけど鉄道という存在自体が迷惑だったんでしょ

772 :名無し野電車区 (スフッ Sd5f-RETc [49.104.12.196]):2016/09/07(水) 18:10:23.79 ID:x4+iJOETd.net
>>771
まあ、ガタンゴトン走る音が家の近くで響くなんて、鉄オタク意外いやがるわな

773 :名無し野電車区 (ワッチョイ db59-wh/5 [128.53.98.179]):2016/09/07(水) 18:33:01.63 ID:xDEezee20.net
SLの煙には火の粉が混じってるから、昔の藁葺き屋根の家では火事が続発したんだよ。

774 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6be1-nw+b [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/07(水) 18:56:23.26 ID:ntYTkpYO0.net
>>773
それは迷惑どころかデモ起こされるなそれ

775 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-OT7L [219.122.156.91]):2016/09/07(水) 19:41:43.10 ID:T//P7DhQ0.net
沿線住人にとっては全く需要のない、往来を遮断して危険と騒音をまきちらすだけの迷惑な構造物

776 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff8-10NS [111.169.113.147]):2016/09/07(水) 21:06:12.71 ID:3je37pWp0.net
言われるような「火の粉で鉄道を嫌った」という文書は出てこないといわれています。
ですから「鉄道忌避伝説」と呼ばれます。

777 :名無し野電車区 (ワッチョイ 130e-wh/5 [114.153.28.46]):2016/09/07(水) 21:38:53.00 ID:UMWBaXTa0.net
柏原で時間41mm降ったのに何の影響も出ずに動いてる奇跡

778 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8f-10NS [126.253.101.211]):2016/09/07(水) 22:39:04.44 ID:HzL9DjtNp.net
>>767
引き上げ線一本だけでしょ?久宝寺は。
それに、引き上げ線に入らないと折り返し出来ないし。

779 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1ff8-10NS [111.169.113.147]):2016/09/07(水) 23:52:42.50 ID:3je37pWp0.net
法隆寺の中線を残して、王寺止めを法隆寺折り返しにしていたら、王寺1番線乗り継ぎができたのに。

780 :名無し野電車区 (ワッチョイ 690e-j70e [114.153.28.46]):2016/09/08(木) 00:03:55.64 ID:pOta6lDU0.net
>>778
異常時の王寺を一度見てみたらいいんじゃないかな?
何が原因で現状だと糞詰まりしてるのか分かるかもしれないしね。

781 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.253.101.211]):2016/09/08(木) 00:26:09.34 ID:2Srf7kRPp.net
王寺駅利用者だから、わかってるよ。
各停折り返しに和歌山線直通でしょ。

上下ともに2本ずつ引上線を設けて、2面4線の真ん中2線が両方向に発着できるようにすれば、なんとかなるだろ。
引上線で折り返しがデフォで。

782 :名無し野電車区 (ワッチョイ f1cb-qq/l [218.185.130.131]):2016/09/08(木) 00:39:44.51 ID:2+uPXPNG0.net
柏原で快速通過待ちしなかったころは
王寺駅での普通から快速への乗り継ぎはダッシュだったな

783 :名無し野電車区 (アウアウ Sa35-j70e [182.249.241.77]):2016/09/08(木) 07:44:56.95 ID:FtdYkzH1a.net
大和路線ブラッシュアップ

・大和路線新型車両投入、普通電車の221系運用大幅増
・天王寺駅6.7番線折り返し設備新設(上下)
・平野駅3.4番線折り返し設備新設(上下)
・久宝寺〜八尾間に八尾電留線(8両編成対応2本)新設
・柏原駅3番線折り返し設備新設(上)
・王寺駅改良工事(のりば、配線等)
・郡山〜奈良間に新駅設置

784 :名無し野電車区 (ラクッペ MMad-j70e [110.165.141.243]):2016/09/08(木) 08:47:46.61 ID:exi2TLwgM.net
>>783
折り返し増やしたところで
指令が無能だから異常時に対処出来ない

785 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/08(木) 09:10:27.18 ID:0ojO38ra0.net
>>783
竜華操車場の留置線を残しておけば良かったのに
撤去した20年後にまたレール敷くことになるとはな

786 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/08(木) 09:49:17.48 ID:0ojO38ra0.net
今日も止まりそうな大雨降ってるな

787 :名無し野電車区 (ワッチョイ 690e-tq+X [114.153.28.46]):2016/09/08(木) 09:56:51.27 ID:pOta6lDU0.net
今日は雨雲が奈良に行く予報だから駄目かも分からんね。

788 :名無し野電車区 (スププ Sd28-j70e [49.98.89.56]):2016/09/08(木) 09:57:57.53 ID:CpLp1F5id.net
>>783
平野は貨物があるから無理でしょ。
天王寺6番・7番線?

789 :名無し野電車区 (ガラプー KK6b-IP5k [KqR3nnT]):2016/09/08(木) 13:24:51.22 ID:Rjt7paiGK.net
鉄道駅が郊外にあるのは貨物集約の関係もあるからね。
貨物駅はそれなりの広さがいる。
元々関西線は香芝市北今市辺りに分岐駅を
設ける予定が、土地所有者の反対もあった為王寺に変更になってる。

790 :名無し野電車区 (ワッチョイ d18c-ZCY1 [58.70.51.41]):2016/09/08(木) 20:22:37.27 ID:+u9BqN3w0.net
>>783
確かに、大和路線は柏原〜王寺の山川のせいで、大雨等の異常時
にめっぽう弱い路線構造になっている。
柏原から天王寺、JR難波方面に折り返し設備ができればいいが、
実現できそうなのは柏原上りと久宝寺〜八尾間ぐらいかな。
ないよりは相当リスク分散が図れるので、環状線の後にきちんと
予算をとって実現できることを期待している。

791 :名無し野電車区 (アウアウ Sa35-j70e [182.249.241.68]):2016/09/08(木) 21:01:52.56 ID:GuauW3Sja.net
>>788
のりばで言うと16、17番のりば

792 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.152.7.152]):2016/09/08(木) 22:02:48.67 ID:Zwc+62pxp.net
久々に奈良線使ったが、車内酷いな。

カバンやら荷物を当たり前のように座席に置くし、ゴミは車内の至る所に置いていくし。

素直に近鉄特急乗ればよかった。

793 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1c8c-GoLj [121.82.61.195]):2016/09/08(木) 22:12:16.80 ID:QbWgIw9C0.net
>>783
>大和路線新型車両投入、普通電車の221系運用大幅増

6両固定の221系ってそんなに無いでしょ。

>天王寺駅6.7番線折り返し設備新設(上下)
>平野駅3.4番線折り返し設備新設(上下)

天王寺はハニワ、平野は貨物との兼ね合いがあるから本当にパニくったら余計に
Gdgdになりそう。

>柏原駅3番線折り返し設備新設(上)
下り線から3番に直接入るということ?これだと折り返しどころか、快速停めれるがな。

>王寺駅改良工事(のりば、配線等)
ニチアスの所の踏切が詰まるので、王寺はいっそ高架駅にしてほしい。

794 :名無し野電車区 (スフッ Sd28-7Kl9 [49.104.6.227]):2016/09/08(木) 23:05:17.41 ID:Q3/ucd6ud.net
和歌山線ってワンマンだけど、運賃とりこぼし対策しないとヤバイよ

795 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8af8-Te6E [111.169.113.147]):2016/09/08(木) 23:21:18.59 ID:XGT0Xtur0.net
>>794
みんな知ってる

796 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/09(金) 00:22:46.56 ID:opfgFk0E0.net
>>793
ナラの221は元々6両基本編成が多かったから元に戻すだけで大量の6両を作れるよ

797 :名無し野電車区 (スププ Sd28-j70e [49.98.78.27]):2016/09/09(金) 07:47:49.46 ID:A5hXu+0Bd.net
>>796 もともと奈良は4+2の編成で12本新製投入、その後3編成だけ4連側に中間車を新製して6連化された、この3編成も今は4連。

798 :名無し野電車区 (スプッッ Sd78-7Kl9 [1.75.251.227]):2016/09/09(金) 11:52:42.24 ID:pmE+GM7nd.net
和歌山線のやる気の無さは異常
例えば大阪遊びにいこう、行きは正規
帰りなんか初乗り入場、無人駅でそのまま下車
閑散時間帯は前ドアのみにするとか、駅に監視カメラ設置ならびに抜き打ちで改札とかやるべき。

799 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d94-tq+X [182.171.53.204]):2016/09/09(金) 12:16:31.17 ID:pyc/fsey0.net
>>798
行きの切符は和歌山線の売上になっているから危機感がないw
帰りの切符は大阪駅ほかの売上だしね。
大阪まで乗れば往復で結構な額になるから、
地元民も割引切符くらいにしか思っていないww

800 :名無し野電車区 (ワッチョイ d1fd-tq+X [58.188.7.236]):2016/09/09(金) 12:19:47.33 ID:GQh7iNr40.net
桜井線は無人駅も切符回収するよね。バス方式

801 :名無し野電車区 (スフッ Sd28-j70e [49.106.204.14]):2016/09/09(金) 13:18:44.17 ID:xRaULuU2d.net
>>784
阪和線は折り返しするようになって随分回復が早くなった

802 :名無し野電車区 (スップ Sd78-7Kl9 [1.75.5.228]):2016/09/09(金) 13:57:01.83 ID:EaB63DZPd.net
成〜る程、割引程度の認識ね
しかし和歌山線はよく揺れるね、メーター見たら80出てた。

低運転台タイプは全て高田向きと知った、あの面は懐かしい、昭和46年製造!!いつまで活躍するのやら

高田地域限定か知らないがJKはスカートが膝下でビックリ!!

803 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d94-tq+X [182.171.53.204]):2016/09/09(金) 14:05:21.68 ID:pyc/fsey0.net
例えば大阪粉河で正規に乗れば片道1660円、往復3320円。
往復割引切符だと1780円ww

804 :名無し野電車区:2016/09/09(金) 16:35:28.39 ID:Efd7BsdPJ
JR難波〜久宝寺が不通の場合、
放出〜久宝寺〜加茂の運転が出来るような体制に出来なものか!

805 :名無し野電車区 (スップ Sd28-7Kl9 [49.97.56.9]):2016/09/09(金) 17:18:34.02 ID:0BI31Qlud.net
しかも紀州路快速座って快適に
あと関空帰りも怪しいねw

806 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/09(金) 18:57:21.86 ID:opfgFk0E0.net
五条以南は稀に検札に来る
だがICカード見せればスルー
近鉄はしっかり入場記録見るのに片道分の入場記録しかない奴もしっかり徴収する、難波行きの特急なのに難波の入場記録しかない奴とか明らかに復路はホーム内滞在で帰ろうとしてる輩。

807 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8a01-Te6E [111.171.182.66]):2016/09/09(金) 20:03:04.01 ID:IHMzpT540.net
>>802
神戸市の女子高生もスカートは長いのが伝統

808 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8af8-Te6E [111.169.113.147]):2016/09/09(金) 20:34:02.44 ID:AWSsiDGT0.net
岐阜が短ぇ

809 :名無し野電車区 (スプッッ Sd78-7Kl9 [1.79.88.7]):2016/09/09(金) 22:31:58.49 ID:yFR4kOyPd.net
岐阜短いんだ
奈良のスカート裾の長さは特別だよ

810 :名無し野電車区 (ワイモマー MM09-sMwW [106.188.144.92]):2016/09/09(金) 22:55:33.78 ID:CUxAnVIKM.net
>>800
しかし後ろから降りても何も言われないザル

桜井線といえばこないだ便乗乗務員が運賃箱にもたれ掛かってて
切符入れようとした乗客のじいさんが困惑してた

811 :名無し野電車区 (ガラプー KK22-GMM0 [07002110500791_er]):2016/09/10(土) 00:34:52.66 ID:f5o2FO13K.net
西は儲けにならんむしろ手をかけたら余計赤字になる和歌山線なんか
ほとんど義務で経営してるようなもんなのがはっきりわかる
もう奈良和歌山を主体とした3セク化しようぜ
運行は近鉄と南海の車両を乗り入れさせて回せばいいよ

812 :名無し野電車区 (スプッッ Sd78-7Kl9 [1.79.82.128]):2016/09/10(土) 06:45:57.54 ID:JbVRPOpGd.net
西は線毎に独立採算なのかね
いかにして人件費削るを追求


キセルマンの集う歌山線

813 :名無し野電車区 (ガラプー KK6b-ksz1 [NSC3mLV]):2016/09/10(土) 08:58:12.31 ID:goAr1NrBK.net
>>811
むしろ、正規運賃を払わないように仕向けて改善要求の声を消そうという意図すら感じる。

814 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d94-tq+X [182.171.53.204]):2016/09/10(土) 09:10:15.58 ID:bdhw8cYN0.net
桜井和歌山は東海交通事業に運営させたらいいよ。

815 :名無し野電車区 (スフッ Sd28-j70e [49.106.203.26]):2016/09/10(土) 09:14:42.81 ID:GbcquhCYd.net
桜井・和歌山線は廃止だ!

浮いたお金でナラ区に新車を投入せよ。

816 :名無し野電車区 (ガラプー KK6b-ksz1 [NSC3mLV]):2016/09/10(土) 09:36:50.52 ID:goAr1NrBK.net
雌車だったら雌車番立たせてしつこくヘイトスレスレの放送してガチガチにやるくせに、運賃取るのは適当とかむちゃくちゃだな。

817 :名無し野電車区 (スプッッ Sdad-7Kl9 [110.163.10.198]):2016/09/10(土) 11:41:49.58 ID:CPjMIxJad.net
和歌山線、キセルマンのやりたい放題

まあ車掌人件費考えたら、とりこぼし額の方が低いのかもね

818 :名無し野電車区 (ワッチョイ e6f8-GoLj [219.107.180.177]):2016/09/10(土) 12:42:41.40 ID:K2XnRY1c0.net
JR西の廃止基準 三江線の例をみると一日あたりの乗客数が百人未満が対象
jr北海道の提示は一日当たりの乗客数五百人未満が廃止 五百人以上二千人未満が鉄道の所有自治体 運用がjr北海道
二千人以上がjr北海道が対応 北海道の事例あてはめると福井県と中国地方の地交線の一部が対象
遠い将来和歌山線の高田・ごじょうかんが対象になるかも



 

819 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d94-tq+X [182.171.53.204]):2016/09/10(土) 12:46:59.05 ID:bdhw8cYN0.net
たまに検札が来ても、
「大回りです」(キリッ

820 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM14-j70e [61.205.3.192]):2016/09/10(土) 15:06:37.22 ID:LlbovvyqM.net
関西の地味路線1、2を争う桜井和歌山線。
奈良県や和歌山県も支援するなら近鉄や南海にするほうがはるかに効果高いし、
西にとっても微黒だから切り捨てる理由が無いしテコ入れする必要も無い。
(他の路線をテコ入れしるほうが効果高い)
電化後回しにされた奈良線にどうしてここまで差がつけられた?

821 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-208W [126.152.162.234]):2016/09/10(土) 15:25:52.14 ID:ZO675qEwp.net
お前らその話題でグダグダ言うの何度目?少しは成長しろよ。

822 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.255.195.22]):2016/09/11(日) 02:16:05.29 ID:s+FIHnVNp.net
人間が入れ替わってる可能性を少しは考えろ

823 :名無し野電車区 (スッップ Sd28-7Kl9 [49.98.154.239]):2016/09/11(日) 11:59:09.28 ID:dv+IFGIvd.net
巨大なローカル線である
和歌山線桜井線は終わってるな

824 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d94-tq+X [182.171.53.204]):2016/09/11(日) 12:03:07.78 ID:0k2Q05ab0.net
巨大なローカルといえば山陰本線と紀勢本線だな。
和歌山線桜井線はただのローカル線。
廃線するほど寂れてはいないが3セク化が妥当。

825 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-208W [126.236.48.50]):2016/09/11(日) 12:20:59.91 ID:zt+06j58p.net
>>822
入れ替わってない奴がまた相手してるアホっぷり。

・和歌山桜井キセル
・畠田棒線
・王寺の糞配線
・八尾柏原快速停車を叫ぶ
・奈良駅周辺の店舗事情

定期的に出てくる無駄話。

826 :名無し野電車区 (ワッチョイ 690e-j70e [114.153.28.46]):2016/09/11(日) 12:23:27.99 ID:XLoD7nju0.net
奈良ー桜井、王寺ー高田、粉河ー和歌山はセーフ・その他がドボンでトータル赤字だかなぁ。
まぁあの程度なら別に維持でいいでしょ。桜井線和歌山線よりヤバい線区なんて酉管内でも相当あるんだし。

あ、東洋何とかをソースとして持ち出すのはやめてくれよ。あれ色んな面で適当すぎる。

827 :名無し野電車区 (スププ Sd28-j70e [49.96.10.140]):2016/09/11(日) 12:27:18.94 ID:qtk3wlYhd.net
>>825
それ以外に話すネタ無いから。
そうさせたJR西の罪は重いよ。

828 :名無し野電車区 (ワッチョイ 690e-j70e [114.153.28.46]):2016/09/11(日) 13:17:52.87 ID:XLoD7nju0.net
JR西日本に就職して改善できればよかったのにね。人生残念。

829 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-208W [126.236.48.50]):2016/09/11(日) 14:19:06.54 ID:zt+06j58p.net
就職したところで社内には部署間の力関係とかもあることも知らんのか。
一人入ったところで何も変わらない。

大企業の常識な。

830 :名無し野電車区 (JP 0H09-RG0E [106.171.85.189]):2016/09/11(日) 14:24:50.36 ID:IhMrm0hJH.net
ほとんど同じだろ。
毎回、切符見てない、沿線民度が…、JR批判…、
赤字だ、対応をうんたらかんたら、廃線だ、奈良は不要のワンパターン。
きっかけは違うとしても最後はいつものやつが暴れてるだけ

831 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4822-HR/n [117.109.211.234]):2016/09/11(日) 14:43:21.99 ID:E6Kdxhhv0.net
便所の落書きの場に一体何を求めてんだよ
とりあえず西を手っ取り早くぶっ叩くためにここにいるんだろ

832 :名無し野電車区 (ワッチョイ f1cb-qq/l [218.185.130.131]):2016/09/11(日) 15:21:08.34 ID:xry/juFU0.net
>>831
西批判より利用者批判の方が多いんじゃね

833 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbe1-PaAk [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/11(日) 15:51:40.42 ID:flXLjW0/0.net
そんなことより120キロだ
奈良線、大和路線の王寺〜柏原間
ここで120キロが出せるようにするにはどうすればいいか・・・

834 :名無し野電車区 (ガラプー KK6b-IP5k [KqR3nnT]):2016/09/11(日) 16:15:55.40 ID:Y3cR33YcK.net
新線を作るしか手はないし西にやる気もない、
それに出しても無意味だろ。

835 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/11(日) 16:23:53.39 ID:9ADOx2rw0.net
親方!空から電車が!
亀の瀬ダイブをする気か王寺柏原120kmって

836 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4822-HR/n [117.109.211.234]):2016/09/11(日) 17:53:58.97 ID:E6Kdxhhv0.net
もう亀ノ瀬渓谷全体を巨大なダムにしようぜ
大和路の降雨規制もなくなり地滑り対策も大和川スーパー堤防問題も一挙解決
ダムによる移設なら神鉄や飯田線のように全額国の負担で新線が作れる
武庫川や保津川渓谷のようにほとんど直線トンネルで作れば120km/h運転も可能だろう
代わりに三郷や王寺の町がダムの底になるが

837 :名無し野電車区 (ワッチョイ db7d-np8V [220.156.81.210 [上級国民]]):2016/09/11(日) 18:07:15.22 ID:rOi3fOfw0.net
大和川を巨大な地下河川に付け替えて谷を全部埋めてしまおう

838 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf59-tq+X [128.53.98.179]):2016/09/11(日) 18:08:06.91 ID:o1sm3cpd0.net
地盤が悪いとダムも作れない

839 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-208W [126.236.48.50]):2016/09/11(日) 18:24:18.37 ID:zt+06j58p.net
>>836
亀の瀬をダムにすると上流はダム湖。
つまり王寺が水没。

840 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5348-BWVR [116.70.150.162]):2016/09/11(日) 20:27:19.70 ID:EQT4l5xl0.net
奈良線全線立体複線化したら、
京都〜木津のみやこ路快速の所要時間はどれくらいになるかな?

841 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbe1-yQO2 [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/11(日) 20:45:46.41 ID:flXLjW0/0.net
少なくとも、近鉄特急はおろか、近鉄急行にすらかなわないと思う

842 :名無し野電車区 (アウアウ Sa53-BWVR [36.12.30.19]):2016/09/11(日) 21:00:23.13 ID:4n0isr8Ma.net
亀の瀬みたいな地盤緩いところにダムなんか作って水貯めようもんなら
地すべり起きてダム決壊して柏原方面大惨事になりそう

843 :名無し野電車区 (ワッチョイ bb7b-ha9v [60.46.158.197]):2016/09/11(日) 21:59:11.41 ID:iNGUqlDC0.net
>>839
王寺だけで水没済む?あのあたりの市町村軒並みなくなるんじゃ…

>>841
近鉄急行には勝てるかと。今でも昼間はほぼ同じなので

844 :名無し野電車区 (ワッチョイ 930e-Te6E [180.52.47.236]):2016/09/11(日) 22:27:37.10 ID:loPaMWrF0.net
>>840
40分くらいで走るようになるんじゃない?

多分最も恩恵を受けるのは各停だろうけど

845 :名無し野電車区 (スププ Sd28-j70e [49.96.6.226]):2016/09/12(月) 01:48:18.99 ID:3HeUC8pYd.net
大和路線は難波〜柏原で終わりにして、柏原〜王寺間は廃線にしようぜ。
無理に奈良県行く必要ないし。

846 :名無し野電車区 (スプッッ Sd78-7Kl9 [1.79.37.198]):2016/09/12(月) 04:59:35.87 ID:sjg4LpQAd.net
和歌山線だが、駅を受託している西子会社に車内集札業務を委託で、いいんじゃないの 無人駅集札も、 たまに抜き打ちでいいよ

847 :名無し野電車区 (スププ Sd28-1gdI [49.96.14.188]):2016/09/12(月) 06:57:53.71 ID:y6w1FF5ed.net
>>840
京都府のどんぶり勘定試算によると奈良京都を15分短縮されるらしい、33分だって
近鉄特急より速いとかありえない
新快速を基準で計算してそうw

848 :名無し野電車区:2016/09/12(月) 07:24:40.18 ID:hvtXQWygx
>>847
近鉄のように運転本数が多くないからスイスイ走れそう。1日1本の38分運転で
大宣伝するかもね。

849 :名無し野電車区 (スッップ Sd28-j70e [49.98.164.119]):2016/09/12(月) 07:52:06.46 ID:kbBtgsIMd.net
王寺駅の改良工事ってどうなるの?

850 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.245.146.199]):2016/09/12(月) 08:08:28.08 ID:690acf67p.net
>>847
以前、面白半分に計算した事があるが、現状のランカーブ、停車駅で40分切れない程度。
最高速度を115km/hに引き上げても39分切れるかどうか。
さらに停車駅を宇治だけにして35分台。

新快速試算、というのは強ち間違ってないw

851 :名無し野電車区 (ワッチョイ 930e-Te6E [180.52.47.236]):2016/09/12(月) 08:13:33.26 ID:aEgysOI60.net
まさかのノンストップ?(笑)

852 :名無し野電車区 (スププ Sd28-Lg6+ [49.98.91.211]):2016/09/12(月) 09:25:01.25 ID:UhAiTYDQd.net
そらノンストップ特急運行やろうなあ

853 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/12(月) 09:59:15.08 ID:2JR4Ka1c0.net
木津〜奈良が問題だな、大和路ヘッドと合わさないとだめだし調整難しいぞ

854 :名無し野電車区 (ワッチョイ e53c-Te6E [126.21.180.191]):2016/09/12(月) 10:08:31.91 ID:xuJeOp2n0.net
特急あれば嬉しいけど、近鉄みたいに頻発させられないでしょ。
単線部分もどれだけ変わるんだろうね?

855 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM14-j70e [61.205.4.4]):2016/09/12(月) 12:37:24.35 ID:5z97t2avM.net
>>847
目標持つのは自由だけど意識高いな京都府はw

856 :名無し野電車区 (ワッチョイ 987d-Q4wH [133.218.70.182 [上級国民]]):2016/09/12(月) 14:33:07.24 ID:dGm6CLpL0.net
特急まぶらほ復活マダー?

857 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8a01-Te6E [111.171.182.66]):2016/09/12(月) 16:44:02.26 ID:w/OQ65ae0.net
最近この辺りに越してきて思うんだけど
大和路線てどの駅もホームにベンチが殆ど無いね
私鉄はどこもベンチや待合室がきちんとあるのに
ホーム狭すぎるんだろうけど…いろいろお客さんが快適なように改善することもこの先無さそうね…

858 :名無し野電車区 (スププ Sd28-j70e [49.96.8.102]):2016/09/12(月) 16:48:07.11 ID:OBKQwG6ud.net
環状線や東海道線はアホみたいにベンチ増えたのにねぇ

859 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.255.74.148]):2016/09/12(月) 17:19:16.93 ID:oRTjqL8Qp.net
まぁ、ちょっと前までは10分おきに走ってたからな。

860 :名無し野電車区 (スフッ Sd28-bf0e [49.106.202.223 [上級国民]]):2016/09/12(月) 18:17:05.25 ID:bvTVHfrJd.net
>>854
宇治以外抜けないから

861 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbe1-v0Z8 [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/12(月) 18:56:39.88 ID:fAKmUxxE0.net
>>850
アレだろ、425無視してマンションに突っ込まんばかりに曲線通過速度あげるんだろ?

862 :名無し野電車区 (ワッチョイ f1cb-qq/l [218.185.130.131]):2016/09/12(月) 19:51:36.66 ID:09PQ01SQ0.net
八尾駅なんて大改造しながら待合室が無いし

863 :名無し野電車区 (スプッッ Sd78-7Kl9 [1.79.34.167]):2016/09/12(月) 20:03:26.02 ID:3jGlUuo9d.net
和歌山線はトイレ無い駅おおすぎ

864 :名無し野電車区 (スププ Sd28-j70e [49.96.24.24]):2016/09/12(月) 20:04:30.41 ID:/hBS8hNrd.net
駅構内に観光案内所まである法隆寺にすら待合室がないからな
さすがにあれはひでえ

865 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbe1-v0Z8 [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/12(月) 20:10:39.77 ID:fAKmUxxE0.net
まあ、待合室でおばちゃんが延々と駄弁る現象を回避したいんだろう

866 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8a01-Te6E [111.171.182.66]):2016/09/12(月) 20:18:49.87 ID:w/OQ65ae0.net
>>865
近鉄の待合室でもそんな人いないけどなあ

大和路線では沢山の荷物を置くこともできずに
電車待ってるおばあちゃんが立ち尽くしてたり
あちこち住んだけどこんなにお客さんに不親切な路線は初めてかも…

867 :名無し野電車区 (スププ Sd28-j70e [49.98.74.117]):2016/09/12(月) 20:33:49.59 ID:nXSKbi8fd.net
>>862
エスカレーター上下付いてあるだけでも有り難いと思わんと。

868 :名無し野電車区 (ワッチョイ 930e-Te6E [180.52.47.236]):2016/09/12(月) 21:03:46.80 ID:aEgysOI60.net
117系6両でJR難波ー京都で快速運転とかしてくれないかなー。

869 :名無し野電車区 (スププ Sd28-j70e [49.98.74.117]):2016/09/12(月) 21:49:51.37 ID:nXSKbi8fd.net
河内堅上・柏原下り・志紀
この駅はホーム8両出来そうにない・・・

870 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/12(月) 22:09:35.26 ID:2JR4Ka1c0.net
じゃあ8両は通過、6両だけ停車で良いやん
新種別、8快と6快を新設、解りやすい

871 :名無し野電車区 (ワッチョイ bc5e-j70e [153.198.20.197]):2016/09/12(月) 22:11:37.42 ID:9rDVo1T/0.net
>>869
柏原下りは無理かなあ
王寺方は施設移動で済みそうだし
天王寺方も余裕ありそうだが
志紀は難しそう
河内堅上は昔みたいに通過でいいかも

872 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/12(月) 22:16:03.18 ID:2JR4Ka1c0.net
特急のある列車区から異動してきた人かな、特急みたいなアナウンスをする車掌が最近いる
大変長らくのご乗車お疲れ様でした後2分で奈良に停車いたします網棚足元お忘れ物のないよう身の回りのご支度下さい終点奈良です
特急のあった時代はこんなアナウンスが流れていたんだろうな懐かしい

873 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1c7b-tq+X [121.118.63.202]):2016/09/12(月) 22:28:40.26 ID:Mj5Nh3+s0.net
>>871
柏原下りは、信号設備(≠ATS-P)が絡むからなぁ。。
信号システムの関係で8両停目を超えて停まれないようになってると思うから、
それをもう少し天王寺方に移設できるかどうかだね。

無理なら、奈良方に伸ばすしかない(こっちの方が可能性が高いか?)
配線変更を伴うから、どっちにしても大掛かりになると思う。

874 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7dfd-Te6E [182.167.157.3]):2016/09/12(月) 22:29:33.92 ID:21itPwOK0.net
それよりも、奈良発法隆寺王寺高田経由橋本和歌山行きの快速を走らせて欲しい。
117でいいから。

最近、高野山にこのルートで向かう外国人がやたら多いんだ…。

875 :名無し野電車区 (ワッチョイ bc5e-j70e [153.198.20.197]):2016/09/12(月) 22:33:03.43 ID:9rDVo1T/0.net
>>873
なるほどthx
土地の有無だけじゃないんだね

876 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d94-tq+X [182.171.53.204]):2016/09/12(月) 22:33:52.14 ID:rEr6tfZ00.net
>>874
外国人はジャパンレールパスだから、わざわざ経費かけて走らせても収入につながらない

877 :名無し野電車区 (ワッチョイ 690e-j70e [114.153.28.46]):2016/09/12(月) 22:56:15.55 ID:3rQQXUaO0.net
社員でもないのに経営者もどき(笑)

878 :名無し野電車区 (アウアウ Sa53-BWVR [36.12.21.128]):2016/09/12(月) 23:10:04.93 ID:4uKjLu/Pa.net
>>864
法隆寺はアホなうんこくさい高校の生徒が待合室溜まって散らかしたりしそうだしなあ
いまでも階段封鎖してるみたいに座り込んでるアホがけっこういるし

879 :名無し野電車区 (スププ Sd28-Lg6+ [49.96.40.253]):2016/09/13(火) 10:28:14.28 ID:cTz1fKP8d.net
平野駅JR難波行き方面に地上改札作れないかのう…

880 :名無し野電車区 (スププ Sd28-Te6E [49.98.87.168]):2016/09/13(火) 11:37:23.16 ID:ex2Tbe0md.net
>>879
また懐かしいことをw

881 :名無し野電車区 (ワッチョイ f0f8-kmR7 [125.199.59.125]):2016/09/13(火) 12:25:52.33 ID:6h69ETiw0.net
>>876
外国人観光客誘致は国策なんですが。
しかも爆買い連中とちがい文化交流目的客は大事にしないと。

882 :名無し野電車区 (スップ Sd28-7Kl9 [49.96.62.209]):2016/09/13(火) 12:43:04.01 ID:8dn0NN5dd.net
しかし奈良から和歌山までロングシート105は便所前の椅子が一番落ち着くやね
ふつうは縦椅子だろ、ロングシートだから便器が丸見えなんよw

しかもクハだし停車中だと
Jk は恥ずかしがってるよ

883 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM14-j70e [61.205.92.59]):2016/09/13(火) 12:52:21.50 ID:XArznrYWM.net
JR藤森〜六地蔵の短絡線は検討されなかったのか?
単線放置の桃山は普通列車のみ運転で。

884 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.245.146.199]):2016/09/13(火) 13:19:47.47 ID:HL8dPD1Kp.net
>>883
桃山御陵の真下を貫通することになるので、宮内庁が絶許

885 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.245.82.212]):2016/09/13(火) 14:18:09.95 ID:ySpxNG9tp.net
>>882
日本語がおかしいぞwww
チョンバレ

886 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-208W [126.236.48.50]):2016/09/13(火) 14:41:36.96 ID:pe6FHDkjp.net
>>883
費用対効果って知ってる?

887 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.245.80.111]):2016/09/13(火) 15:47:19.75 ID:5GdSEW0sp.net
>>886
というか、合理的なルートを検討したら、近鉄京都線になりましたw
なオチが既に。

888 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7dfe-tq+X [182.171.29.2]):2016/09/13(火) 15:55:38.58 ID:CGHmrhpb0.net
桜井和歌山線は何か観光列車でも走らせたら人気が出そうなのに、創意工夫の意思全く無しw

889 :名無し野電車区 (スププ Sd28-j70e [49.96.13.243]):2016/09/13(火) 16:11:52.89 ID:7g/cpXdSd.net
>>888
観光資源が乏しいだろ→沿線。

890 :名無し野電車区 (スッップ Sd28-ceEG [49.98.136.198]):2016/09/13(火) 19:18:55.31 ID:G/HYEikWd.net
快速なわ

奈良→桜井→王子→和歌山

891 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbe1-7M/T [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/13(火) 19:23:55.59 ID:fLNAQwBZ0.net
>>890
横浜線の王子駅までいくのか・・・(困惑)

892 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1cfd-tq+X [121.87.199.181]):2016/09/13(火) 19:29:30.04 ID:G93JVSWu0.net
別にJRも客いるし、近鉄も客いるし
この中でやばいのは和歌山線ぐらいだよ

893 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/13(火) 19:44:47.98 ID:yGBF5hkS0.net
奈良和歌山よりも人口が多い場所を走るのに全く客が居ないローカル線は全国に山ほどあるしな

894 :名無し野電車区 (アウアウ Sa53-j70e [36.12.48.163]):2016/09/13(火) 20:19:48.12 ID:VZDLvXgTa.net
>>891
王子公園とかこうしたのならまだわかる

895 :名無し野電車区 (ワッチョイ fb43-Te6E [124.97.4.138]):2016/09/13(火) 20:28:26.62 ID:4m3IrmpQ0.net
>890
桜井に出て、わざわざ王寺を経由して和歌山に行くのか!

奈良ー桜井ー高田ー王寺ー高田ー和歌山と、
高田ー王寺間がダブルにならんか?!

896 :名無し野電車区 (アウアウ Sa09-Te6E [106.161.127.62]):2016/09/13(火) 20:59:41.19 ID:IAhMxPYma.net
あのー木津駅〜天王寺駅の平日通勤帰宅時の混み具合てどんなもんですか?

897 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/13(火) 21:08:16.81 ID:yGBF5hkS0.net
18時台までは普通、混み合うってレベルほどでは無い、19時過ぎると終電まで混んでくる
といっても混むのは天王寺〜王寺だけであって王寺を過ぎたら座れる、奈良〜木津は昼間と変らん

898 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/13(火) 21:10:29.99 ID:yGBF5hkS0.net
逆方向かな?
木津から天王寺へ向うのだったら夜はずっと空いてるよ、久宝寺で気持的混む程度

899 :名無し野電車区 (ワッチョイ bb90-46Il [60.38.160.101]):2016/09/13(火) 21:22:07.12 ID:YZ8vApe40.net
>>891
行きスギィ!
ちなみに王子駅は東北本線で、横浜線にあるのは八王子駅だゾ

900 :名無し野電車区 (アウアウ Sa09-Te6E [106.161.127.62]):2016/09/13(火) 21:32:45.14 ID:IAhMxPYma.net
天王寺〜王寺も20分くらいなんだな!
情報ありがと!

901 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5348-BWVR [116.70.150.162]):2016/09/13(火) 21:40:26.75 ID:BaHNAIKV0.net
京都〜木津 現行みやこ路快速 37分 

奈良線全線立体複線化したらどうなるかな?

902 :名無し野電車区 (ワッチョイ 690e-tq+X [114.153.28.46]):2016/09/13(火) 22:05:10.01 ID:shwaXd/X0.net
>>897
王寺で大量に降りるから王寺以遠から乗ってる客が座れるだけで、王寺で結構乗ってくるから王寺からの客は法隆寺か大和小泉(時間で変わる)まで立ち確定だけどね。
勿論列車によっては座れるのもある(JR難波発奈良行は座れる)が、王寺以遠なら楽勝というほどは空いてない。

903 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-208W [126.236.48.50]):2016/09/13(火) 22:54:21.74 ID:pe6FHDkjp.net
>>901
しないから無駄な話、

904 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1c7b-tq+X [121.118.63.202]):2016/09/13(火) 23:04:19.27 ID:wvhxCed80.net
>>903
現実の話以外は無駄だからするなってか
どこぞの大和路線掲示板じゃあるまいし

妄想や空想、予想は楽しいと思うが

905 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8af8-Te6E [111.169.113.147]):2016/09/14(水) 00:30:25.66 ID:pUH+lLad0.net
>>904
>>901 は マルチ

906 :名無し野電車区 (スププ Sd28-j70e [49.98.52.189]):2016/09/14(水) 06:54:23.29 ID:rJlXBhxGd.net
>>902 補助椅子解放するので6連か8連の後部なら座れる、分割4連は無理だが。

907 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbe1-zobz [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/14(水) 06:57:57.52 ID:95no3Nyz0.net
いくら奈良線がスピードアップしても近鉄京都線の特急はおろか急行にしか敵わないから
遠回りでも楽しい方へ、イッシッシな方へ〜♪なやつしか乗らんやろ

908 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.247.96.155]):2016/09/14(水) 08:25:48.93 ID:A+6yxQ2Vp.net
>>907
特急でも時間2本、急行に至っては時間1本しかなく、急行はロングシート限定なのにか?
地下鉄経由も減便中だよ。

909 :名無し野電車区 (ワッチョイ b02f-tq+X [61.89.18.235]):2016/09/14(水) 09:03:33.16 ID:DZk6fddG0.net
大久保城陽までなら朝に至ってはJRの普通が同じ時間に奈良を出発した近鉄の急行に勝てるレベルですから
朝の近鉄は遅い

910 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbe1-CT2I [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/14(水) 09:19:56.41 ID:95no3Nyz0.net
>>909
え?マジ?普通列車につっかえてるのかな?

911 :名無し野電車区 (スププ Sd28-bf0e [49.98.75.79 [上級国民]]):2016/09/14(水) 09:33:29.15 ID:Hv4nWIrxd.net
>>910
つ西大寺で長時間停車

912 :名無し野電車区 (ガラプー KK6b-ksz1 [NSC3mLV]):2016/09/14(水) 09:58:37.89 ID:JgXqaw4mK.net
奈良線が複線化して、近鉄と同列になる足掛かりにするきっかけをつかむには、みやこ路快速(朝夕は快速)終日15分間隔での運転は必要。採算度外視で。

913 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbe1-xEQu [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/14(水) 11:05:59.71 ID:95no3Nyz0.net
>>912
その場合は、現行の6両編成の運用を4+2にして、城陽ないし宇治で切り離ししたほうがよさげ
宇治で切り離した場合は、普通城陽いきとして引き上げて、折り返すみたいな形で

914 :名無し野電車区 (ワッチョイ 690e-j70e [114.153.28.46]):2016/09/14(水) 11:12:08.10 ID:p8K8L+uP0.net
>>912
新田辺以南でも高の原や西大寺がある近鉄と違ってJRは本当に奈良しかない上に奈良駅の場所もよくないから、城陽以南は力入れるだけ無駄かもね。
ただ快速4本化で城陽〜宇治・六地蔵は客を奪えるのも間違いないかと。

だからみやこ路2・区間快速2・普通(宇治か城陽まで)4の城陽までは4-4(2)ダイヤで城陽から南はどの列車に乗っても京都まで1本先着ダイヤが理想的だとは思う。

勿論現実にはそんなダイヤになんてならないけどね。

915 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1cfd-tq+X [121.87.199.181]):2016/09/14(水) 11:14:25.93 ID:HlqP/7JN0.net
奈良駅から京都駅という点だけで喋っても意味ないよね。
近鉄が奈良行き急行1本増やすべき問題であって、JRがどうこうするもんじゃない。

916 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbe1-YUog [220.153.56.111]):2016/09/14(水) 11:43:34.79 ID:95no3Nyz0.net
というか、橿原神宮前行きでも、西大寺で乗り換えたら良いのに

917 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM14-j70e [61.205.94.3]):2016/09/14(水) 12:51:02.50 ID:axjQLR2zM.net
みやこ路快速はむしろ宇治〜京都を各駅停車化して10分毎に乗車チャンス増やすほうが最適だろう。

918 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM14-j70e [61.205.94.3]):2016/09/14(水) 12:52:06.09 ID:axjQLR2zM.net
奈良から稲荷や万福寺とかに直行で行けるように。

919 :名無し野電車区 (アウアウ Sa35-j70e [182.250.242.40]):2016/09/14(水) 13:55:26.50 ID:bbTfthXla.net
増便しようが高速化しようが、ジャパンレールパス勢のオモチャ扱いしかされないことに変わりはない

920 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-208W [126.245.154.180]):2016/09/14(水) 15:24:24.14 ID:Lit54kwWp.net
>>917
京都〜宇治を20分弱で走るところに競争力があるんですがね。

921 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1cfd-tq+X [121.87.199.181]):2016/09/14(水) 15:41:06.89 ID:HlqP/7JN0.net
>>917
ほぼ各駅停車みたいなもんだろ。
そのうち、稲荷も停車駅に加わるだろうし

922 :名無し野電車区 (ワッチョイ bb88-BWVR [60.44.24.149]):2016/09/14(水) 15:59:46.84 ID:nVGT5rfb0.net
稲荷を通過してこその快速じゃないか!

923 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.247.130.117]):2016/09/14(水) 18:20:29.52 ID:W9RPVHurp.net
複線化しても奈良線の増発は難しいだろうな。
なにしろ、折返し設備がなさ過ぎる。途中城陽の1線だけはさすがに厳しい。
あと、快速の稲荷停車はまず無い。特に下りは京都で緩急分離をやってるので下手に停車させると快速がパンクする。
逆に上りは停車させてもあまり問題はなく、現に今週末から臨時停車が始まる。
ついでに言うと、快速は必ず宇治で緩急接続をやってるので、宇治以北を各停にする意味は皆無。

924 :名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-eJvH [49.98.8.93]):2016/09/15(木) 05:11:47.33 ID:X5oTql3ed.net
投資から外されているJRほっそくじから全然変わらない
桜井線和歌山線最高w

925 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-wJFc [49.98.52.189]):2016/09/15(木) 08:05:43.46 ID:33alocEqd.net
朝から不通とは

926 :名無し野電車区 (ワッチョイ 97fd-wJFc [121.82.187.145]):2016/09/15(木) 09:02:13.27 ID:EKKzxq5t0.net
ほっそくじって寺か駅名あったかなって一瞬思ってしもたやんけ

927 :名無し野電車区 (スップ Sdbf-eJvH [49.97.58.207]):2016/09/15(木) 11:28:52.53 ID:Vq3RxdXId.net
車両も沿線も30年変化がない桜井線和歌山線
しいてあげるなら奈良駅高価化くらいか

928 :名無し野電車区 (ガラプー KK5f-/W1k [NPc1hJL]):2016/09/15(木) 12:28:25.87 ID:zoFHRnx3K.net
北宇智のスイッチバック解消があるぜ。

929 :名無し野電車区 (アウアウ Sa5f-wJFc [36.12.38.34]):2016/09/15(木) 12:54:16.64 ID:krGRLB0pa.net
変な愛称

930 :名無し野電車区 (スップ Sdbf-eJvH [49.97.58.153]):2016/09/15(木) 14:18:00.24 ID:gMuoRs52d.net
105系低運転台車が好き♪
あのブサイク面は俺に負けないw

931 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5ff8-eXu6 [111.169.116.180]):2016/09/16(金) 01:49:43.66 ID:1kPe+2bu0.net
>>927
1982年(昭和57年)10月1日 川端 駅廃止

34年前になるのか…

932 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5ff8-eXu6 [111.169.116.180]):2016/09/16(金) 02:18:15.11 ID:1kPe+2bu0.net
ついでがあるとき、川端線探訪している。
孤高のレンガ橋脚は、そのまま残ってるぞ。
いいふいんきだ。

駅構内は、水道工事に巻き込まれなかった荷役1番線のレールのみ、土に埋まりながらも辿れる。

水道工事まで残されていた他のヤード、車止め、分岐器はほぼ全滅。くやしいのお。

貯木場側線はそのまま道路になり、トキ15000の気分で進入できる。ゆるいよ。

砂利積み台側線も砂利道だが、かつて放し飼いの凶暴な犬がいた。マジ嚙みつきにきたぞ!
ことしはいなかった。内吉野保健所に処されたか?

鉱石側線には住宅が並び、線路跡に洗濯物を干してるあるので、警察に通報されたとき弁明するテキストを用意しておくことが必要だ。

大和二見駅分岐のチャリ置場のレールで射精しとくのが、目立たなくてよい。

933 :名無し野電車区 (ワッチョイ 472f-chWY [61.89.18.235]):2016/09/16(金) 02:24:57.32 ID:O+9phLar0.net
>>927
113が221に置き換わったのは大きな変化だ

934 :名無し野電車区 (ワッチョイ 472f-chWY [61.89.18.235]):2016/09/16(金) 02:26:25.59 ID:O+9phLar0.net
だがああいう昭和の空気が残るローカル線ほど113が似合っていた
草津線や湖西線で113や117に乗るとアタリを引いた気分になる、逆に221や223が来ると損した気分に

935 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5ff8-eXu6 [111.169.116.180]):2016/09/16(金) 02:27:19.22 ID:1kPe+2bu0.net
Take you.
http://i.imgur.com/9GiZlgJ.jpg

936 :名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-eJvH [1.79.32.252]):2016/09/16(金) 03:50:40.57 ID:U7XoSwrld.net
オンボロ国電105系がいい味出してるな

937 :名無し野電車区 (ガラプー KK5f-/W1k [NPc1hJL]):2016/09/16(金) 13:55:22.83 ID:fJfJV1QqK.net
物を粗末にしないで、大切にするいい会社ですね。

938 :名無し野電車区 (ワッチョイ fb7b-QrX9 [180.26.81.139]):2016/09/16(金) 16:22:01.38 ID:9Tr+HW2s0.net
>>936
105系は旧塗装の方が良かった。キハ35の旧塗装のイメージを引き継いでるような感じだったしな。
吉野口で旧塗装105系と近鉄6020系が並んでるのを見たら国鉄時代に戻ったような錯覚がするな。

939 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbe1-xnMF [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/16(金) 19:04:06.95 ID:Xbr4fKaA0.net
今の塗装も、常磐線時代を思い起こさせて、いいじゃないか

940 :名無し野電車区 (ワッチョイ d3fe-chWY [182.171.29.25]):2016/09/16(金) 19:13:10.61 ID:1KEfF+IK0.net
色目が微妙に違う気がするが、常磐エメグリと厳密に同じ色なのか?

941 :名無し野電車区 (アウアウ Sa1f-1gsh [182.251.244.35]):2016/09/16(金) 19:20:02.93 ID:HTpAOkXGa.net
>>940
常磐エメグリと同一色なのは加古川色のエメグリでない?

942 :名無し野電車区 (ワッチョイ 838c-PPmc [58.70.51.41]):2016/09/16(金) 20:54:23.45 ID:r9Ti3OUa0.net
>>937
たぶん、103系は2018年以降も古い内装のまま大和路線や奈良線を
走らせる可能性が高い。
古い車両を長く使う「エコ」な会社JR西日本。

943 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-NmdU [49.96.12.81]):2016/09/16(金) 21:14:19.51 ID:aXtkmTGad.net
来週は台風か
仕事休めるかな
奈良から神戸まで行かないとダメなんだけどな
まあ、桜井線は確実に止まりそうだし桜井線止まったんで行けませて言って休もう
従業員がどの沿線に住んでるかなんて把握していない会社だし
大阪の会社が奈良を知るはずがないしね
雨でよく止まる路線があって良かった

944 :名無し野電車区 (ワッチョイ 230e-wJFc [114.153.28.46]):2016/09/16(金) 21:30:08.97 ID:Sf+bFf9r0.net
>>942
さすがに部品在庫がないから、2018年はともかくそんなに長くは持たないよ。。。

945 :名無し野電車区 (ワッチョイ d3fe-chWY [182.171.29.25]):2016/09/16(金) 21:35:14.42 ID:1KEfF+IK0.net
>>944
環状線や阪和線からの発生品がある

946 :名無し野電車区 (ワッチョイ 230e-wJFc [114.153.28.46]):2016/09/16(金) 22:22:13.15 ID:Sf+bFf9r0.net
>>945
具体的に何年ぐらい持つのさ?
30年?50年?

947 :名無し野電車区 (ワッチョイ 838c-PPmc [58.70.51.41]):2016/09/16(金) 23:01:52.16 ID:r9Ti3OUa0.net
>>946
さすがに今からそこまで長く持たないと思うが。
せいぜい5〜10年くらいか?(特急列車や他の形式車両の寿命等も考慮して)

948 :名無し野電車区 (ワッチョイ 230e-wJFc [114.153.28.46]):2016/09/16(金) 23:21:25.82 ID:Sf+bFf9r0.net
>>947
部品取りといっても森電や日根野の103も相当くたびてれるから殆ど取れないと思うけどな。
さすがにテクノスで働いたことがないから予測でしかないわけだが、、、

949 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbe1-xnMF [220.153.56.111 [上級国民]]):2016/09/16(金) 23:38:37.45 ID:Xbr4fKaA0.net
>>948
103系はこれまでの動きを見るに、期限きれのものは次々廃車だろうな・・・
201系205系は長持ちしそうだが・・・

950 :名無し野電車区 (ワッチョイ e722-QrX9 [117.109.211.234]):2016/09/17(土) 00:40:56.23 ID:qO7i1sc30.net
103系が最後まで生き残るのは和田岬か播但か加古川か
有力候補だった羽衣はホームを延伸して225系化が確定

951 :名無し野電車区 (ワッチョイ a37b-jMNr [210.161.168.32]):2016/09/17(土) 01:30:05.51 ID:IzWByVqR0.net
>>944
デジタル無線つけてる編成あるからまだしばらく使うつもりでは?

952 :名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-eJvH [1.79.76.203]):2016/09/17(土) 06:54:26.04 ID:HtjMBMZgd.net
俺はバンダ面より低運転台車が好きだな
よく揺れるし和歌山線桜井線最高♪

来月あたりハイキングがてら五条で下車し元JRバス専用線跡巡りしてみようかしら
五条は駅員さんいるよね

953 :名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-eJvH [1.79.76.203]):2016/09/17(土) 06:57:03.59 ID:HtjMBMZgd.net
湖西線 ポンコツ青汁色113も好き
湖西線は比叡山に琵琶湖の眺めが善いからね

954 :名無し野電車区 (ワッチョイ 976f-TgIW [121.92.160.23]):2016/09/17(土) 07:41:20.08 ID:pRNzBpUe0.net
>>951
無線機は割と簡単に換装できるから、あまり関係ない。
むしろ無線を切り替えるスケジュールに合わないからって
新車入れるなんてナンセンス。あとで新車に移す前提で
無線機は取り替えておくほうが多いような。

955 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-NmdU [49.96.12.81]):2016/09/17(土) 08:34:59.34 ID:S3iQ2n2qd.net
純粋な最初からパンダ顔の103て九州の103だけだよな
他は105顔に改造した物ばかりで
最後まで残るのは九州だろうね、九州の103は大改造してまで別物にして生かしてるし

956 :名無し野電車区 (ワッチョイ fb7b-QrX9 [180.26.81.139]):2016/09/17(土) 10:11:17.69 ID:46xb48QT0.net
>>950
和田岬線は205系0番台あたりに置き換えられそうな感じがするが。

957 :名無し野電車区 (ワッチョイ d3fe-+iqG [118.9.126.57]):2016/09/17(土) 10:23:11.58 ID:8g6kWHVE0.net
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人在日爆売り横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタン吉祥寺インチキ機械人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ

958 :名無し野電車区 (ワッチョイ 472f-chWY [61.89.18.235]):2016/09/17(土) 10:46:24.47 ID:9ovegYXP0.net
205は岡山へ転属のようだけどな
213と機器が似ているからと、ていうか一緒

959 :名無し野電車区 (ラクッペ MM1f-r601 [110.165.153.249]):2016/09/17(土) 11:26:11.83 ID:5/1LQoJ4M.net
4両のみやこ路快速を稲荷なんかに止めんなボケ!

960 :名無し野電車区 (ワッチョイ 472f-chWY [61.89.18.235]):2016/09/17(土) 11:41:09.89 ID:9ovegYXP0.net
いつの間にか魔の2両奈良行きは無くなっていたんだな
たぶん今日乗った奴が元2両快速なんだろうけど
JR難波発奈高行き8両王寺切り離し
たまに車掌の表示ミスで後ろ4両を奈良て表示してるから乗り間違える

961 :名無し野電車区 (ワッチョイ e782-kzNJ [117.109.198.78]):2016/09/17(土) 11:56:31.28 ID:7J4F2bmx0.net
>>958
置き換えるなら未更新の115系300番台になると思うけれど残っているのは3連で
西河原駅のホーム長が7連までしか対応しないのでどうしても3連が必要という事情があるのだけれどな。

962 :名無し野電車区 (オッペケ Sr1f-wJFc [126.211.19.146]):2016/09/17(土) 13:48:41.48 ID:rIqSFvM8r.net
http://b.hatena.ne.jp/entry/silvershield.link/saruwatari-yuka
http://dion.wiki.fc2.com/wiki/2015%E5%B9%B4%20%E6%80%A5%E9%80%9D%E8%80%85
■猿渡ゆか(テレビリポーター,本名・猿渡有香)(2015.10.10没,享年35,心不全)
テレビ和歌山の「わかやま新フード記」にレギュラー出演していて、和歌山の食材を毎週の様に食べていた
和歌山県は、大阪府熊取町にある「京大原子炉実験所の研究用原子炉(KUR)」と「原子燃料工業株式会社熊取事業所」の影響で、
放射性物質の降下量が、関西ではダントツに多い→和歌山の食材には放射性物質が多く取り込まれており、それを毎週食べ続けた結果、心臓の筋肉に放射性セシウムが蓄積し、心不全を引き起こしたという可能性が考えられる

963 :名無し野電車区 (オッペケ Sr1f-wJFc [126.211.19.146]):2016/09/17(土) 13:49:08.44 ID:rIqSFvM8r.net
http://sikyo.net/-/1135385
猿渡ゆか
さるわたり ゆか
1980 - 2015

女優 リポーター
命日まであと29日です。
亡くなってから337 日過ぎました。
35歳で亡くなりました。
1980年08月01日に誕生、2015年10月10日に亡くなりました。
生誕36年が経過しました。
暮らした時代は、昭和(10年間)、平成(27年間) です。
次の法要は29日後、2016年10月10日の一周忌です

964 :名無し野電車区 (ワッチョイ 97fd-wJFc [121.82.187.145]):2016/09/17(土) 14:03:41.12 ID:fWoV16bu0.net
でた放射脳

965 :名無し野電車区 (スッップ Sdbf-eJvH [49.98.132.171]):2016/09/17(土) 21:28:49.51 ID:NTFdjPPCd.net
初乗り大回りの定番路線 桜井線〜和歌山線〜阪和線の流れ

東京から2800円の格安高速バスで楽しみたいne

966 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4716-zMvp [61.245.35.104]):2016/09/18(日) 00:12:21.86 ID:tLFfKFyf0.net
>>958
一緒じゃねーよ
ばーか

967 :名無し野電車区 (ワッチョイ 477b-dO9q [125.203.136.186]):2016/09/18(日) 08:02:16.72 ID:Q59xiF720.net
「勝手踏切の機能 補完措置を」宇治市9月議会全会派賛同 採択の公算大
http://www.rakutai.co.jp/news/0916/001.html

968 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-eXu6 [49.98.60.7]):2016/09/18(日) 10:50:29.41 ID:qjnNAwxKd.net
抑止が出てる 郡山

この加茂行きは、行き先変更可能性ありの条件付き運行

969 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-eXu6 [49.98.60.7]):2016/09/18(日) 10:51:05.17 ID:qjnNAwxKd.net
貼り忘れた
http://i.imgur.com/GhWDl9w.jpg

970 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-eXu6 [49.98.60.7]):2016/09/18(日) 11:05:56.50 ID:qjnNAwxKd.net
「大和路快速 王寺ゆき」が、到着
うまく写らなかった。

http://i.imgur.com/nJSqPG1.jpg

971 :名無し野電車区 (スフッ Sdbf-wJFc [49.104.9.95]):2016/09/18(日) 11:18:37.30 ID:eAxZxSOUd.net
>>970
どうした?何かあった?

972 :名無し野電車区 (ワッチョイ d3fd-eXu6 [182.167.157.3]):2016/09/18(日) 11:19:51.03 ID:UknCCC/L0.net
>>971
奈良-平城山間で人身。
奈良線も乱れてる。

973 :名無し野電車区 (スフッ Sdbf-wJFc [49.104.9.95]):2016/09/18(日) 11:38:41.17 ID:eAxZxSOUd.net
>>972
人身事故か。奈良〜平城山だと一条踏切か不退寺踏切かな?

974 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-NmdU [49.96.12.81]):2016/09/18(日) 21:13:07.27 ID:1bm5+RYId.net
佐保踏切じゃね?
あそこ鉄橋を渡るやつ多いから

975 :名無し野電車区 (ワッチョイ d3fd-eXu6 [182.167.157.3]):2016/09/18(日) 21:56:11.86 ID:UknCCC/L0.net
いやあ、今日の徐行は酷かった。東福寺から桃山まで延々と25km/hでノロノロ運転。なおかつダイヤメチャクチャ。

976 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-1gsh [49.98.55.248]):2016/09/19(月) 00:45:42.10 ID:ha+m94PLd.net
>>975
一時抑止掛けていた時、稲荷の踏み切りでは無謀横断で特発回りまくっていたわ。
徐行で再開して踏切直前で警笛鳴らしまくっていた。

977 :名無し野電車区 (ワッチョイ a7d4-ksrV [133.137.5.228]):2016/09/19(月) 01:19:22.67 ID:AOGK+e+P0.net
京都はん、モラル低すぎどす

978 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5ff8-eXu6 [111.169.116.180]):2016/09/19(月) 02:46:32.09 ID:5ftRyCW/0.net
奈良市法蓮町 って、どこだ?
http://i.imgur.com/Sauvitk.jpg

979 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4716-chWY [61.245.77.244]):2016/09/19(月) 03:05:41.00 ID:XxLYfqV70.net
>>978
奈良育英高校のあたり

980 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-wJFc [49.98.79.15]):2016/09/19(月) 03:06:31.90 ID:uDr+3jecd.net
>>978
一条踏切のある辺りが法蓮町。

981 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-wJFc [49.98.79.15]):2016/09/19(月) 03:07:58.08 ID:uDr+3jecd.net
古代は佐保と呼ばれてたけどな。

982 :名無し野電車区 (ワッチョイ 834c-mecg [122.196.222.154]):2016/09/19(月) 06:02:29.80 ID:5Dql+ufL0.net
桜井線 和歌山線の新車はこれで単行で充分。
http://news.mynavi.jp/news/2016/07/13/315/

983 :名無し野電車区 (JP 0H3f-wJFc [61.205.93.0]):2016/09/19(月) 14:32:34.55 ID:ZLfbKI2IH.net
京都の地下鉄烏丸線の新車のほうが早そうだ。

984 :名無し野電車区 (アウアウ Sa1f-bTlG [182.250.251.41]):2016/09/19(月) 16:10:16.64 ID:s1PpF/CMa.net
明日は近畿地方は計画運休か?
前回の計画運休の結果をふまえどうでてくるか

985 :名無し野電車区 (スフッ Sdbf-wJFc [49.106.204.189]):2016/09/19(月) 17:50:53.86 ID:QWHINnSGd.net
下手したら温帯低気圧に変わるほど弱くなるから特段何もないでしょ。

土砂降りはしらね。

986 :名無し野電車区 (アウアウ Sa1f-bTlG [182.250.251.41]):2016/09/19(月) 18:13:09.09 ID:s1PpF/CMa.net
気象庁もJRも盛るからな…
日本縦断中は意地でも台風にするんでない?

987 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b59-chWY [128.53.98.179]):2016/09/19(月) 18:27:42.12 ID:tPgWqA3g0.net
台風と温帯低気圧は数字で明確に区別されてるから、
意地でどうにかできる問題じゃない。

988 :名無し野電車区 (アウアウ Sa1f-bTlG [182.250.251.41]):2016/09/19(月) 18:41:47.00 ID:s1PpF/CMa.net
定義はきちっときまってるが、最後の判断は人間だからね。
中心気圧や最大風速は厳密には計れないからいかようにもなる

989 :名無し野電車区 (アークセー Sx1f-chWY [126.248.148.141]):2016/09/19(月) 18:58:15.38 ID:gLlc7OpNx.net
でも平均風速20m/sはなさそうだから、和歌山はともかく京阪神では暴風警報は出ないと思う。
あのコース取りじゃ四国山地にぶち当たって台風が粉々になるのがオチだしな。

明日は下手したら風だけ吹いてぱらぱらと雨が降る程度かもね。
むしろ三連休の間の方が酷かったという可能性すら高い。

990 :名無し野電車区 (ワッチョイ 472f-+IMw [61.89.18.84 [上級国民]]):2016/09/19(月) 19:03:19.52 ID:MOr8e07Z0.net
雨台風だよ
雨で止まるんでしょばっさりと
で近鉄は動いてる
いつものパターン

991 :名無し野電車区:2016/09/19(月) 21:15:49.78 ID:QQkq3cePu
>>984
今回はアーバンネットワークは、計画運休しないらしいね。
きのくに特急くろしお号の運休は決まっているが…。

992 :名無し野電車区 (ワッチョイ 83fd-chWY [58.70.73.4]):2016/09/19(月) 21:17:34.21 ID:YIKrcse20.net
大和路線は雨に弱いなあ

993 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5b43-eXu6 [124.97.4.138]):2016/09/20(火) 06:35:14.91 ID:uPTWmcoE0.net
和歌山線、止まらず、今のところ、動いているよ〜な。

994 :名無し野電車区 (スフッ Sdbf-wJFc [49.106.203.54]):2016/09/20(火) 06:47:00.49 ID:0aZhNeRQd.net
>>989警報出てるが今のところ平常運行

995 :名無し野電車区 (ワッチョイ d38c-vB/Q [182.164.24.109]):2016/09/20(火) 06:49:25.99 ID:HqtlpTKO0.net
>>989
>>989
>>989

996 :名無し野電車区 (ササクッテロ Sp1f-eXu6 [126.253.69.19]):2016/09/20(火) 18:16:37.04 ID:FNHyvpG9p.net
京阪宇治駅のとこ奈良線のホーム増設しろと言わんばかりな構造なんだよなぁ。

997 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8f01-eXu6 [211.133.85.180]):2016/09/20(火) 18:36:01.80 ID:cPlAnB2p0.net
雨が止んだのに大和川水位は着実に上がり続けてる…大丈夫かね

998 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5b43-eXu6 [124.97.4.138]):2016/09/20(火) 18:44:59.71 ID:uPTWmcoE0.net
大和路線がかなり遅れとるな。和歌山線は高田までは、キチンと動いてるんやろか?

999 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM3f-wJFc [61.205.5.69]):2016/09/20(火) 20:17:29.93 ID:pptMp7L9M.net
>>996
あれは奈良線の複線用スペースだと思うけど…

1000 :名無し野電車区:2016/09/20(火) 20:34:54.19 ID:cNf63SiLT
------


トワイライトエクスプレス瑞風の車両が完成(当初のイメージとの違いは?)

https://www.youtube.com/watch?v=MxB3jbCoFy8


……………………

1001 :名無し野電車区 (ワッチョイ 472e-jgz+ [61.86.248.30]):2016/09/20(火) 21:20:58.03 ID:SgZ3hFu40.net
新スレ立ちました

大和路線・桜井線・和歌山線・奈良線88
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1474373966/

1002 :名無し野電車区 (ワッチョイ c70d-YPLD [221.113.28.188]):2016/09/21(水) 08:47:01.41 ID:rThnfJCF0.net
埋め

1003 :名無し野電車区 (スフッ Sdbf-wJFc [49.104.11.220]):2016/09/21(水) 09:00:15.60 ID:Le6fYrmXd.net
JR埋田

1004 :名無し野電車区 (オッペケ Sr1f-wJFc [126.161.9.46]):2016/09/21(水) 11:52:51.85 ID:niHIf6XIr.net
       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `‖、
    ミ      ==     ;ミ
   ミ               ミ,,
   ミ   y,,,,,      . ,,,,ェ  ;;y
   ._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´  `、 イ_
   iゥヽ=i  -・ i.= i ・-   i.=. ソ i
   iy/  ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ   ;yi
   i .i      ソ(_ _)、     .i´
   "i     ノ _,、,、ヽ、    i
     i  ,  ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、  /
     ヽ   ヽ  ` ̄´ ,´  /
       ` ヽ、 ` ---- ' /´  
         ` .----- ´

1005 :名無し野電車区 (オッペケ Sr1f-wJFc [126.161.9.46]):2016/09/21(水) 11:54:29.14 ID:niHIf6XIr.net
    ∧__∧   =ャ=ャ
   /       \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ /    =ャ=ャ =ャ=ャ

1006 :名無し野電車区 (オッペケ Sr1f-wJFc [126.161.9.46]):2016/09/21(水) 11:55:53.00 ID:niHIf6XIr.net
                            _
                        __/ }__
                      /        )
                      /         /
  r――00(ニ^ニ) (二ゝ00 /^) /^) ー―‐、   、―‐'  /^) _/^l_   /^)
  __ ̄(ノ (ニ__ニ)、⊂ヽ_ (__7/ / /⌒V   / ^ヽ/  ノ (_ _ノ/  ノ
  ( ー‐へ (^ー‐、(ノー'_ノ、)ー‐'_ノ  ヽ_ノ__ノ、_ノ7 /  (__ノ_ノ(__)7 /
    ̄ ̄   ̄ ̄   ̄     ̄               ̄         ̄

総レス数 1006
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200