2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【江の川鉄道】三江線7両目【ラインカラー水色】

1 :名無し野電車区:2016/06/08(水) 07:48:16.92 ID:nuY0fVW1.net
2015年10月にJR西日本よりバス転換の提案を受けてしまった三江線について語るスレッドです。

前スレ
【江の川鉄道】三江線6両目【ラインカラー水色】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1458567234/

【江の川鉄道】三江線5両目【ラインカラー水色】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1455511032/

【三次】「日本一すいている」路線、三江線4両目【江津】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1452591679/

【三次】西のお荷物、三江線3両目【江津】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1447755853/l50

2 :名無し野電車区:2016/06/08(水) 19:07:12.34 ID:wnJOmFSR.net
ワッチョイ君はここ出入り禁止な

464 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 09:01:36.08 ID:nnPNDhfj
そろそろここもワッチョイ導入する頃かな?
誰とは言わないがメイドトレインスレに書き込もうね。

584 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2016/05/25(水) 20:31:36.57 ID:Uo8OrhyW
次スレはワッチョイつきの既存スレな

628 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/27(金) 11:21:55.73 ID:UWHr5LJ+ [2/3]
社長の自画自賛長文ウザイわ
何も実績出してないあんたのような奴の戯言は電波と同じ
早くワッショイスレに移行しよう

916 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/06/07(火) 00:08:45.69 ID:aYpLx+L6
ワッチョイ導入でメイドトレインも終わりかな。

3 :名無し野電車区:2016/06/08(水) 19:10:00.98 ID:wnJOmFSR.net
利用者数50人/日
収入年間2000万円
経費年間10億円

結局この現状を解決できる方法はあるの?

4 :名無し野電車区:2016/06/08(水) 20:17:26.54 ID:O4jv3mku.net
ばすだと半額の試算が出たからなおさら厳しいな。

5 :名無し野電車区:2016/06/08(水) 22:12:20.89 ID:UReCT5nc.net
手切れ金渡して廃止したら?
定期券利用者に1000万円支払うとかで十分納得してもらえると思うけど
手切れ金の10億あったら足りるだろ

6 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 06:37:06.64 ID:ngDlEv63.net
個人的には白タクの特区を目指すのがよいと思う。

7 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 06:56:15.84 ID:wRytBoTq.net
【ローカル線はなぜ活性化しないのか?】
幻冬舎社長 見城 徹氏の言葉は力強い。
https://twitter.com/kenjobot/status/740455069339025408

ローカル線の活性化も、ちょっと赤字くらいなら健康食品でも食ってれば体がよくなっていくだろう。
けど、病気というレベルだと、医師の処方が必要な薬での治療が必要になってくるだろう。
しかしいよいよガンになったら、頭の毛もチンポの毛も抜けてしまうほど、強力な猛毒の薬が必要だ。
いよいよ末期がんだというローカル線に「メロンを食べましょう」とか言っていても、治るはずがない。

8 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 06:57:51.97 ID:wRytBoTq.net
草むしり、花見、そして今度はかけっこ・・・
これで初期費用40億円、毎年8.5億円の赤字が解消できるというのなら、たぶん日本から赤字の鉄道会社はなくなるでしょう。

9 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 06:58:15.90 ID:wRytBoTq.net
大体こうなってくるとわけのわからない祈祷師とかが出てきて、「シャクティーパットしましょう」とか始まるのが常です。
実際、「駅弁は値引き販売できない。そういう規則があるんだ」と大誤報の記事を書いたよくわからない運輸評論家の方が騒いでいるグループがあります。

10 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 06:58:35.72 ID:wRytBoTq.net
聞いたとないですねぇ。
まったく取材もしない思い込みで騒いで、突っ込まれたら「出ていけみのやろー」だからたちが悪いんですよ。

11 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 06:59:15.49 ID:wRytBoTq.net
公募社長の方とかも怒っていますよ。
経験と見識ある人は何が問題で何をしなければならないのかみんな分かっているんですよ。
けど、そういう実績ある公募社長の皆さんに対してまで、「よそ者来るな」とか「沿線外のノウハウは地元をひっかきまわす」と騒いでいますが
http://togetter.com/li/890696
三江線に限らずどこ行ってもそうなんですが、こういうよそ者排除論を出す人って、排除した責任絶対に取らないんですよ。
「鉄道は沿線住民のものだ、よそ者来るな」というんですから、さっさと初期費用40億円毎年8.5億円集めればいいんですよ。
でもやってないで逃げていますよ。
ノウハウや実績、人脈ある公募社長の皆さんにも「よそ者来るな」と追い払って、結局自分は何もできない・・・

12 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 06:59:33.91 ID:wRytBoTq.net
だから最後は何も残らないんですよ、こういうところって。
残った人は、草むしり、花見、今度はかけっこ?
これで10億円の赤字解消すると思っているのなら、とんだ笑い話ですよ。
今までの社会的地位も、年収も捨てて、身を削る思いで鉄道の再生に人生を掲げている公募社長の人たちから見れば「ナメテンのか」という状況です。

この間いい炭鉄道の鳥塚社長と飲んだんですが、三江線はダイヤモンド鉱山にしか見えないですよ。
お宝ザクザクなのに手付かずなんですよ。
それだ見識ある人から見れば活性化のやりようがあるのに、こういう人たちが、ノウハウや実績、人脈、資金をある人をみんな追い出しているんですよ。

13 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 07:00:13.72 ID:wRytBoTq.net
それ、この間まさに投降した話なんですが新潟の北越急行で佐川急便の貨物を輸送すると。
で、しらべてみると三江線の因原駅の目の前にヤマト運輸の営業所があるんですね。
超うってつけの環境なんですよ。
さらに因原駅に入居している運送会社はゆうパックの配達を受託している会社ではないですか?
と、いうことは三江線は貨物輸送に冗談かというくらいの好立地なんですよね。

14 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 07:00:31.42 ID:wRytBoTq.net
と、いうことに気づかないんですよ、ここの人たち。
気づいても、それをどうやって実現していいのかだれも分からないんです。
結局、ああし様こうしようといっているだけで、誰も行動しないんです。
そしてなにより、公募社長の皆さんはこういうことをすぐに実践するノウハウと行動力があるんですが、
「よそ者来るな」「沿線外のノウハウは地元をひっかきまわすだけだ」と追い払ってしまうから、結局誰も何もできないんです。

もったいないですよ、三江線はとても素晴らしい路線なのに。

15 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 07:01:01.05 ID:wRytBoTq.net
十分間に合うでしょうね。
だってご近所のかけっこ大会なんですから。
全国に三江線の魅力を知ってもらい、全国からお客様に来てもらおうなんて全く考えていないんですから、お客様のスケジュールのこと、移動手段や宿の予約のこととか全く考える必要がないんですよ。・

16 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 07:14:44.30 ID:ngDlEv63.net
公募社長の人もこの人と同じ考え方って事でよいのだろうか。
なら、依頼が行かないのもわかる気がする。

17 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 07:29:13.79 ID:ggYBymj5.net
このおっさんは相手を間違えてない?
それをJR西日本に提案したらいいのに。
で、「おまえらが出来ないことを俺がやってやったぜザマァ」
とでも言ってたらすごいと思うけど、
今はアイドルを刺したキツネ目の男と一緒で執拗に嫌がらせと思わせる書き込みを繰り返しているだけ。

18 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 08:38:10.45 ID:AQ8tCo0+.net
そもそも公募社長据えるにはJRから切離して別会社にしないと

19 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 08:45:09.02 ID:VS6pcZQi.net
提案する相手は、市町村なり活性化協議会なり同盟会なりだよね。
日々のイベントの組み立てで精いっぱいの所とかフェイスブックのファングループに鉄道引き受けの
母体まで作れとか、理想としては正しくても手法としては間違っているだろ。

20 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 09:14:56.32 ID:VS6pcZQi.net
三江線での貨物や荷物の輸送を出来ないかという提案は、米子支社長が来た時の説明会でも質問として出ている事。
社長のリサーチ能力の限界が見える悲しい事案。

21 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 09:22:19.08 ID:VS6pcZQi.net
結局、現地の仲間を「作ろうとしない」から現地の情報すら届かなくなってしまった。

22 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 10:32:09.25 ID:DZ6Klje5.net
重複

本スレ誘導
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1458522958/l50

前スレで誘導済み
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1458567234/937
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1458567234/967

23 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 10:57:48.93 ID:VS6pcZQi.net
ホタル観賞ツアーの日は、列車名「三江線○○ホタル号」で運転するとか
INAKAイルミの日には列車名「宇都井INAKAイルミ号」で運転するとかすると
時刻表に名前が載るし、会社のプレスリリースにも載るだろう。

その際は観光協会とかが列車の運転経費を見るみたいな扱いにして5万円くらい出せばよいのでは。

24 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 11:00:09.61 ID:VS6pcZQi.net
ツアー形式にするのなら
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2105
こんないすみ鉄道の取り組みも参考になると思う。
蛍は日没後そんなに遅くならない時間帯が見ごろなので、広島方面とかにその日に帰れるダイヤを組みたい所。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


25 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 12:43:07.99 ID:Ho+en+a2.net
補助金でセクキャバトレイン

26 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 13:28:30.92 ID:VS6pcZQi.net
婚活列車だったらアリなんじゃないの?

27 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 13:38:09.58 ID:DD4OZCim.net
はっきり言って、今から何やったって手遅れ。

かつて若桜線がそうだったように
(一次対象線→乗る運動→棚上げ→今も健在)、
国鉄時代なら盛り返せたかもしれないが
いまは酉だからね。
そもそもJR6社のうちでも酉は
ローカル線の扱い方が最低最悪な会社だし。

28 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 14:03:16.62 ID:DD4OZCim.net
ワッチョイついてるスレの最新レスの人へ。
ここがありますよ

29 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 19:18:33.01 ID:VS6pcZQi.net
>>27
列車が1日1往復とか、そこまで極端な事をする九州や北海道よりはマシな気もします。

30 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 20:40:56.10 ID:0NALwYBt.net
>>7
こいつ頭に血が上ると言葉が汚くなるんだよなあ
そうとう感情的になっているのは間違いないよ

31 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 21:55:31.39 ID:ucVSM7iq.net
素直に他人のカネでオマンコトレインやりたいと言え

32 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 22:11:09.83 ID:uAWbr0OH.net
2013年度1日平均乗車人員 ソースWikipedia

江津 371 ※山陰本線と合算
江津本町 0
千金 1
川平 7
川戸 40
田津 8
石見川越 12
鹿賀 4
因原 3
石見川本 23
木路原 1
竹 0
乙原 3
石見簗瀬 3
明塚 1
粕淵 17
浜原 8
沢谷 2
潮 1
石見松原 1
石見都賀 2
宇都井 0
伊賀和志 0
口羽 2
江平 0
作木口 6
香淀 不明
式敷 不明
信木 不明
所木 不明
船佐 不明
長谷 不明
粟屋 不明
尾関山 不明
三次 621 ※芸備線と合算

33 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 22:14:30.79 ID:y7I3kEht.net
このグループのプライバシー設定が秘密に変えられててワロタw

578 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 19:00:22.78 ID:VklI+yQn [1/4]
メッセージが来てたのでその返信をしたところ返事ももらえずブロックされてしまいました。
意にそぐわないと排除するだけの人なんですかね?
結局のところ、この人は何をしたいんだろう?という疑問しか思い浮かびませんね。。。

https://www.facebook.com/simanesatosi
片寄 聡士2016/02/5 19:49
守れ三江線!!!!!の管理人の片寄と申します。
他のメンバーの方より、三江線存続に対しての後ろ向きな意見・発言が目立ち
不愉快に思われている方が多数いらっしゃいます。
以後お気を付け願います。

34 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 22:14:59.04 ID:y7I3kEht.net
579 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 19:01:02.69 ID:VklI+yQn [2/4]
2016/02/24 0:23
どうもこんばんは、メッセージがフィルタされてたので今気づきました。返答が遅くなってしまい申し訳ないです。
あのグループに関してはみなさんかなり消極的で、効果がなさそうなことを延々と繰り返してるだけのようでしたので、
ポジティブな姿勢でコメントをしていたのですが、それを後ろ向きな意見と言われてしまうとちょっと心外ではあります。
まぁBANされてしまったので既にどうでもいいのかもしれませんが、
相変わらずグループのみなさんは消極的な発言を続けてるようですね。

2016/02/24 9:43
ついでに教えてください。
例のクループはただのファンコミュニティーなんですか?
それとも三江線存続・活性化に関してリアルに検討をしていくグループなんでしょうか?
私は後者と思っていたので後ろ向き(夢見がち)な方々に対してもっと現実を見なきゃというコメントをしていたのですが、
前者であれば私の意識違いだったのかもしれませんね。
(ただそれならグループの説明文と異なるのでその辺りの記載を改めるべきかなと思います。)

35 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 22:17:12.35 ID:RQ9p725/.net
なんで三江線には簡易委託駅が少ないんですか
木次線や芸備線閑散区間ですら結構多くあるのに

36 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 22:22:57.75 ID:RQ9p725/.net
前掲路線の簡易委託駅の駅周辺環境に即せば、たとえば川戸駅なんかは、常備券扱いの簡易委託駅であっても
おかしくなさそうな環境だと感じるのですが…

37 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 22:40:46.77 ID:AjiO1BF1.net
>>36
20年近く前は川本と同じようにメンテックによる委託駅だったかな?駅員さんから18きっぷの赤券あるって聞いたのを覚えてる。
しかしすぐに買っとけばよかったと今後悔してる。
桜江は邑智郡のなかで唯一江津市に吸収合併したので江津方面の利用客の数が多くて当然だろう。

38 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 22:46:02.99 ID:AjiO1BF1.net
>>35
簡易委託はあらかじめ11枚綴りの回数券みたいな常備券で10枚分の金額で買って、一枚分の金額が手数料って感じだったと思う。
だからいつ売れるかわからない常備券をストックしないといけないからやりたがらないんじゃないかな?

39 :名無し野電車区:2016/06/09(木) 23:09:37.28 ID:MFCrCOcx.net
>>37
そこまで遡れば他にも多数あったでしょうね。
私は三江線初乗車が21年前なので、
途中駅に全く降りずに通過しただけなのが
悔やまれます…。

>>38
もちろんそのことは存じてますが、
それでも木次線や芸備東線における
似たような乗降客数の駅は、現在でも
多数あるわけですから、
明らかに三江線だけ少ない(というか、無い)
のが、どうしても疑問に感じまして…。

三江線の簡易委託駅は現在、
A簡(=POSの粕淵)が1駅だけですよね。
尾関山とかは6年前まで常備券販売が
あったみたいですが。。
単純に人が減ったり高齢化したりでしょうか…
木次線の幡屋も高齢で取り止めでしたし。

40 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 06:25:07.18 ID:TN6AOi84.net
三江線存続で景山同盟会長、自治体の運行関与困難
http://megalodon.jp/2016-0609-1123-03/www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=559503004&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

三江線活性化協議会について
三江線活性化協議会は、沿線の江津市、川本町、美郷町、邑南町、安芸高田市、三次市の三市三町の行政及び住民代表、島根県、島根県立大学、
JR西日本米子支社など、沿線地域及び関係機関が連携して活性化や利用促進に向けた取組みを行うために組織した団体です。

事実上鉄道存続は諦めたということですか。
この先は「存続運動」ではなく「反対運動」になってしまうのですかねえ。

41 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 07:18:46.91 ID:/9cWQofi.net
美郷町町さん自治体での関与困難なんて無責任なこて言ってもらったらダメじゃないですか
鉄道がないと死活にかかわる人がいることをさんざん訴えてたのはあなたですよ
鉄道がなくなりバスにもなれば生活できない人がでてくるのにその人達は見殺しですか

42 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 07:20:26.49 ID:aTAoBLZI.net
先の見通しを示すのは後でいいとして、

自分らはカネ出したくない。 って事だ。

43 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 07:38:12.16 ID:TN6AOi84.net
金は出さないではなく、鉄道存続させる8億は無理という話だろう。

44 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 07:51:14.53 ID:TN6AOi84.net
JRの考えているバス転換の案も、JRが運営の主体となるのではなく、一定の年数なりJRが補助をするみたいなものだから
自治体の支出は必ず発生する。

45 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 07:52:29.33 ID:UupUH/Dy.net
>>41
文章が長文厨っぽい

46 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 09:04:29.32 ID:aTAoBLZI.net
>>44
JRが手を引いたあと、三セク鉄道では金が掛かりすぎるし、
関係自治体が多すぎてひとつの会社としてやっていくのは無理だと思う。

47 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 10:34:57.40 ID:43g93tLN.net
JR側も自治体側もどっちもdqnだと感じる

48 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 11:06:56.32 ID:ZTy8mE4Y.net
南阿蘇鉄道で、運転していない区間の入場券のセットを販売していますが、切符自体が「契約書類」であるのなら運転していない駅の入場券を販売するのは法的には問題あるのではないですか?

現地のホームに行ったら立ち入り禁止なのでとか言われる可能性はありませんか?

49 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 11:13:02.89 ID:43g93tLN.net
スレタイ読める?バカ?

50 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 12:08:05.46 ID:FMWPI62k.net
よめますよ。
ごうのかわてつどう さんこうせん ななりょうめ らいんからーみずいろ

悔しいですか?

51 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 12:18:59.40 ID:aTAoBLZI.net
すげぇ!よめてる!バカじゃなくてキチガイだったわ

52 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 12:39:44.64 ID:V8KVsqQG.net
ガチの基地害だったか(笑)

53 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 13:37:34.86 ID:JR07LW92.net
>>24
千葉と島根は環境が全く違うんだがw
■1985年国勢調査人口(確定値)→2015年国勢調査人口(速報値)
千葉県 514万8163人→622万4027人 +107万5864人(△+20.9%)
島根県 79万4629人→69万4188人 -10万0441人(▲-12.6%)

>>40
中国山地のローカル線は交通機関としては終わってるからねw
マイカーやレンタカーで移動してみれば誰でもわかると思うけど。
可部線が廃止される時も広島県は当初から三セク化を否定してたし。

>>44
旧可部線沿線もそうだが、転換バスの補助金ですら苦労している自治体が多いからな〜。
カネのかかる鉄道を敬遠するのも当然と言えば当然。
バス停なら基本的にポール1本立てれば良いだけだが、鉄道は色んな備品を設置しなきゃいけないし。
儲かるのは鉄道備品メーカー。損するのは納税者(沿線住民)。

54 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 15:49:40.52 ID:fX/COwfm.net
三江線は早急にレールを撤去してBRTにしたほうがいい。
車両はキハ120からアルファードに置き換えるべき。

55 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 17:22:18.71 ID:Q/iU3RHW.net
跡地は自転車道路だよ

56 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 17:33:25.59 ID:32WMVfC7.net
道路は普通にあるものが使える
渋滞?信号?そんなものを意識する必要はないから

57 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 19:55:11.47 ID:tjWtZbV2.net
>>33
個人の名前を書き込むのはプライバシーの侵害になりますよ。

58 :名無し野電車区:2016/06/10(金) 21:33:16.94 ID:KXk6xzDN.net
それこそ「違法ではないが不適切」

59 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 08:05:50.51 ID:gknvd4KX.net
三江線のバス転換の動きがあって、FBのグループの動きが活発になってきたな。

60 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 08:07:56.79 ID:dp23wqVf.net
地蔵 ?@jizo_LTTP 6月9日
地域にとって、自分達にとって、必要な公共交通とは何か、今こそ徹底的に議論して頂きたい
日常の足としては勿論、村落の持続性と地域の振興という観点も含めて
声を上げなければ助けは得られないし、「こんな筈では」と後で嘆いても取り返しはつかないのだから

宗方 ただし ?@munakatatadasi 12 時間12 時間前
@jizo_LTTP 我が味噌煮込みうどん県には西尾線と言う名鉄の路線があるけど、複線化が遅れて乗客が少ない。
そこで「バスにしないか?」と言われて、騒ぎになった事がある。
西尾高校OBが頑張って、取りあえず単線のまま路線は存続しているけど、どうなることやら

61 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 08:08:44.72 ID:dp23wqVf.net
地蔵?@jizo_LTTP
.@munakatatadasi ご意見ありがとうございます
地域が鉄道を失う事はとても覚悟が要る事です。今回の場合、オープンなデータによる議論が殆どない上に、
飛び交う皮算用が余りに安易に感じられ、多いに懸念しています
沿線の皆さんにとって、良い結論が得られると良いのですが...

62 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 08:24:20.04 ID:dp23wqVf.net
抜粋@
・関係者曰く、三江線をバス転換して鉄道と同じ程度の本数を運行した場合、
年間1億2000万円から1億9000万円の費用がかかると試算していることが分かる
・これは、鉄道を存続した場合の年間の運行費用のおよそ8億5000万円の4分の1程度から7分の1程度


これだけイニシャルコストやランニングコストに差があるなら、どう考えても鉄道を廃止した方が沿線住民の利便性向上に繋がりますよね。
三江線 バス転換の場合を試算 - NHK 広島 NEWS WEB http://www.nhk.or.jp/hiroshima-news/20160610/3030321.html

63 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 10:39:47.24 ID:1L7gfwK5.net
>>54
お前BRTが何かを全然理解してないだろ

64 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 11:08:58.16 ID:dp23wqVf.net
地蔵 ?@jizo_LTTP 16時間16時間前
地蔵さんが備後落合通信事務局をリツイートしました
鉄道と同じ本数で試算という事は、冬の説明会でJRがぶち上げた新交通プランの売りである、
病院や集落に寄り道したり、本数を増やしたり、については想定せず
とにかく鉄道は高くて駄目だ、を印象づける為?
新交通プラン自体が釣り餌?
#三江線

65 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 12:36:31.35 ID:dp23wqVf.net
四季折々 三江線 ?@sankouline 25分25分前
国鉄労組による三江線チラシがポストに入ってました。三江線の沿線にある各世帯に配布されたとみられます。
そういえば、普段見かけない人たちが数人歩いていました。

66 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 14:01:13.99 ID:dp23wqVf.net
グルコミ@6月12日(日) 秋葉原で開催 ?@gurucomi01 2015年10月2日
グルメコミックコンベンションは「読める・食べられる・飲める」飲食総合同人イベントです。
当日のサークルスペースでは様々な作品が頒布・展示されていますので、ゆっくり回ってみてください。
お気に入りの1冊・1アイテムを見つける度に、グルメがもっと楽しくなること請け合いです。 #グルコミ

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く!
?@SuninIsokaze
@gurucomi01 こんにちは。初めまして。一般での参加を考えておりますが、
ガイドブックを当日会場で購入して参加出来ますでしょうか?よろしくお願いします。

67 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 14:22:11.66 ID:tJ0n9s7j.net
三江線で補助金使ったオメコトレインはいつやるんですか社長

68 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 15:49:07.67 ID:Li1olTXV.net
↓以下ローカル線はなぜ活性化しないのか等のメイトレ社長創作妄言駄文長文コピペ禁止

69 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 16:35:51.32 ID:L85WpGQU.net
糞地蔵の無能な働き者っぷりが半端ねーなw

70 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 20:43:31.36 ID:AW/iYiIn.net
【ローカル線はなぜ活性化しないのか?】
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_0610.html

この報道、ローカル線の活性化において極めて重要な発想だと思いませんか?
なぜ少子化というおもちゃの顧客である子供減っているのに、おもちゃが売れるのか?
おもちゃメーカーは「おもちゃは子供が買うもの」という固定概念を捨てたから、おもちゃが売れているわけです。

ローカル線の活性化も同じだと思います。
「鉄道は沿線住民のものだ」という発想が抜けないところが、活性化しないんです。
そして愚の骨頂「乗って残そう!」
これが出てくるところはまず存続できません。

71 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 20:43:54.44 ID:AW/iYiIn.net
運動だからと付き合いで乗っていることもみんな本心は「車の方が便利なのになぁ」と思いながら乗っても、
結局存続したら誰も乗らなくなるんです。
「鉄道は沿線住民のものだ」という発想が抜け切れず、現実を見ない運動を続けても結局、いい結果にならないんです。
それより、「お客様である子供が減っているよね」という現実を見て
誰に何をアピールすることで物を売れるのか考えたのがおもちゃ業界なのでしょう。

72 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 20:44:18.40 ID:AW/iYiIn.net
ですから鉄道も沿線住民は乗らない、だって車の方が便利でコストも安いわけです。
「乗って残そう」と言っている人たちからして普段は乗らない・・・
そんな運動を続けていれば一向に活性化しないわけです。
そんなことより、「沿線の人なんか乗らないよね」という現実を見て、
それでも存続させたいのならだれに切符を売るべきなのか、そういう発想に至らないところは、廃止まっしぐらになるわけです。

73 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 21:53:51.04 ID:Dfh2ImTa.net
それもう飽きた

74 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 23:04:02.87 ID:gknvd4KX.net
他の成功の事例は引っ張ってこれても、それをどう鉄道業界(三江線)に結び付けるかまでは考察していないのだろう。

75 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 06:03:35.14 ID:y8lbiHAs.net
【ローカル線はなぜ活性化しないのか?/三江線の活路の一つ】
http://www3.nhk.or.jp/ne…/html/20160607/k10010548961000.html

この記事私はとっても注目しています。
なぜなら、これ、三江線にはドンピシャリの活路だからです。
調べてみると、三江線の沿線で始点、終点の江津、三次を除けば、ヤマト運輸の集配拠点があるのは、川本町だけなんです。
しかも、そのヤマト運輸の営業所はなんと因原駅の目の前なんですから、こんなうってつけのところはないんです。。
さらに因原駅は運送会社が事務所として利用しているようですが、ここってもしかしてゆうぱっくの配達している運送会社ではないでしょうか?
もしそうであるのなら、さらに好都合です。
そう考えると、貨物の輸送という観点だけで考えてもこれはメリットが出そうです。

76 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 06:04:20.14 ID:y8lbiHAs.net
そもそもヤマト運輸や佐川急便も拠点間の輸送って大体、委託している別な運送会社がやっているんです。
その因原のヤマト運輸の営業所をストリートビュウでみても、「西部運輸」という会社のトラックが停まっています。
https://goo.gl/maps/LFRdGnB8kfB2
これを鉄道に置き換えればいいだけなんです。

さらにもっと考えれば、三江線沿線で「共同配送」をするという方法が考えられます。
ヤマト運輸は基本的に自社で配達していますが、佐川急便や福山通運など他社はさすがに全国津々浦々までサービスできないため、
地元の運送会社とかに配達の委託をしている場合があります。

77 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 06:04:44.64 ID:y8lbiHAs.net
そこで、ヤマト運輸については営業所があるので直接カート単位で輸送して、その他については鉄道会社が配達の受託をするという方法はあります。
つまり、三次と江津から各運送会社が列車に荷物を積み込んで沿線いくつかの拠点駅から先は軽トラックとかで運べばいいわけです。
さすがに一個運ぶにはメリットが出なくても、複数社の荷物をまとめて軽トラックいっぱい運べばそれなりにメリットは出るのではないですか?
この「共同配送」も、机上の空論や絵に描いた餅ではなく、全国ですでにやっていることなんです。
もちろん許認可の問題とかハードルはありますが、現実的にありうることだと思います。
なぜなら、トラックなどでは現実に行われていることですから。

このように、三江線っていくらでもやりようがあるんですよね。

でも、こういうアイデアがあったり、ノウハウ、実績がある人を追い出し続けているのが三江線の活性化運動なんです。

78 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 07:05:24.17 ID:29lcWshH.net
荷物や貨物の輸送は出来ないかと、米子支社の支社長の説明会の際にも質問は出ている。

調査が甘いのです。

79 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 07:54:39.28 ID:5ePc7nEc.net
メイドトレインの案は数字の根拠が無いから説得力が全くない
数字だけじゃなく、実行するための手順も全く踏んでない
それでいて、実行できなかったら他人のせいにする

80 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 08:52:52.70 ID:oYjCIkt5.net
説明会での荷物貨物ってこれだろ。あちこちググってる冥土が知らんわけはないし、
そもそも冥土の言ってることとは意味が違う。三江線でやろうとするならどっちも妄想なのは変わらんけど。

四季折々 三江線 @sankouline 2016-02-01 04:31:16
@betafujihara 三江線説明会の記事、貨車について触れてありましたね。
実際の質問内容は「貨車を1両増結し、原付や電動三輪車を荷物として積載することで駅下車後の移動の自由度を高められないか」という趣旨でした。

四季折々 三江線 @sankouline 2016-02-01 04:48:49
@betafujihara 三江線説明会の貨物車の話。もう一つ質問が出てたようです。
「貨物列車は走らせられるか?」。沿線での貨物利用ではなく陰陽連絡の視点での貨物輸送に関する趣旨だった模様。
支社長は「物流ニーズの有無など見極める必要がある、具体的な検討は行っていない」との回答。

81 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 09:02:09.84 ID:29lcWshH.net
コスプレ列車が走る日に落石で運休中とか、トコトンツイテない路線だな。
列車に当たらなかっただけマシか。

82 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 09:05:18.99 ID:5GZgNgap.net
むしろ当たって(

83 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 10:26:38.11 ID:x3+Yd4yx.net
ID:y8lbiHAsが言ってることは、ほくほく線と佐川急便の貨客混載ニュース見て、
「これだ、これ俺が言ったことにしよう」ってだけ。

コピペするだけの簡単なお仕事です

84 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 13:55:05.07 ID:7V9PG4BH.net
>>70-72>>75-77
博識な長文「氏」www.…?↓↓
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

85 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 13:58:12.20 ID:7V9PG4BH.net
>>70-72>>75-77
公開討論会@キハはいつ開催予定…!??↓↓
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

86 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 14:59:18.66 ID:z6WySlFZ.net
机上の空論はどうでもいいから実績作ってギャフンと言わせてやればいいのに。

87 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 17:03:38.77 ID:29lcWshH.net
地元が前向きな提案を拒むのだから、机上の域を出ないのではなかろうか。

88 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 17:51:13.53 ID:Betxv9Rf.net
三江線以外で実績を作れよ

89 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 01:09:15.89 ID:62jNOUrm.net
【ローカル線はなぜ活性化しないのか?/コンプライアンス厳守の必要性】
http://mainichi.jp/articles/20160611/k00/00e/040/250000c

この問題って、ローカル線の活性化にも十分関係するんですよね。
活性化ですと、色々なことするのはいいけど、そこには法令が絡むわけです。
そういう法令を守っていないイベントは、応援ではなく車内で違法行為を行う鉄道会社に対するただの営業妨害なんですよね。
この事については、先般、ひたちなか海浜鉄道の吉田社長も偶然コメントしています。
https://www.facebook.com/chiaki.yoshida.…/…/963109733809555…

90 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 01:09:38.13 ID:62jNOUrm.net
問題はきちんと「合法」にすることです。
このような「旅行」は「ツアー」だと旅行業法の問題が絡むわけです。
ですから逆に言えば「ツアー」にしなければいいんです。
ツアーとは交通や、宿泊、食事などがセットになったものを指すわけです。
ということは、それぞれを別にすればツアーではないのです。
ですから、車内でイベントを開催するというとき、運賃とイベント料を一緒にすると「パックツアー」になるんです。
しかし、運賃は駅で切符買ってください、列車にとるときに別途イベント参加費を頂戴しますよとすれば、パックツアーではないんです。
ですから旅行業法が絡まないんです。

91 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 01:09:55.18 ID:62jNOUrm.net
似たような話で、車内でビールを出す場合も、缶で販売すると酒税法の問題が出てくるのですが、ジョッキやコップだと酒税法は関係ないんです。
それは酒を販売したのではなく、あくまで飲食物を提供したという扱いになるから、それは酒類販売の免許ではなく、飲食店の営業許可なんです。
缶や瓶でも、お客さんにもって帰らせないことを徹底するのなら、飲食店で行けるんです。

だからこういうことをちゃんと関係機関で確認して、許可や免許がなくてもできる範囲でやればいいんです。
だけど、そういう感覚すらないのに、勢いだけでやる人ってとっても怖いんです。

92 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 01:10:12.59 ID:62jNOUrm.net
JR西日本の三江線の車内でJRに無許可で勝手にビールイベント開催した奴がいますが、本人は応援しているつもりでも、
ちゃんと取るべき許認可も取らないで開催しているなんて、ただ車内で違法行為やった、営業妨害にしかなっていないんです。
飲食物を不特定多数に提供する場合、食品衛生法に基づく営業許可を保健所からとらないとならないんです。
その許認可をちゃんと取らないでやるなんて、車内で違法行為をやったということです。

93 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 01:10:31.50 ID:62jNOUrm.net
だけどこういうタイプの奴って、自分とってもいいことしていると思い込んでいるから、「それは間違っているぞ」と言っても聞きやしません。
実際、私が「なんで応援したいんだったらちゃんとJRに企画提案して筋を通してやらないんだ」と言ったら、
コイツのお友達が「JR何かに言ったら、許可されるわけねぇだろう!」と食って掛かってきましたが、
許可されるわけないと思っていることを車内でやっている時点でおかしいですよね。
コミュニケーション不能のレベルですよ。

94 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 01:10:48.73 ID:62jNOUrm.net
こういう人ってとっても応援しているつもりでも、結局ただ鉄道会社に迷惑かけているだけなんですよ。
そして言っても聞かないでしょ。
はたはた迷惑なんですよ。
今三江線界隈でいろいろな人が起きていますがちゃんと許可とってるんですか?
そういうことが分からず、取るべき許可をちゃんと取らないでやっているのは、応援ではなく、営業妨害ですよ。

95 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 01:30:35.34 ID:pTtXzqVU.net
社長乙w

96 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 03:04:08.38 ID:JPVJFgve.net
>しかし、運賃は駅で切符買ってください、列車にとるときに別途イベント参加費を頂戴しますよとすれば、
>パックツアーではないんです。
>ですから旅行業法が絡まないんです。

まさに無能な働き者だな

旅行業にしないのなら旅行業より遥かに手間がかかる鉄道事業法に基づく事前の国への届出が必要なのが
全くわかっていない

97 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 04:06:14.25 ID:+QxzwwF1.net
>>96
そういう意味じゃないだろ。
お前は無能の馬鹿か。

98 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 06:06:44.63 ID:JPVJFgve.net
>>97
お前みたいなバカには言ってない

99 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 07:48:26.31 ID:+QxzwwF1.net
>>96 は究極超人級の馬鹿だな。
ツアーバスもどきが旅行業にならない為の話をしているのに、どこから鉄道経営の話が出てくるんだ。

嘘だといってよバーニー!

100 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 09:02:06.27 ID:84DnzbsM.net
社長は三江線より仲間のいすみ鉄道の応援したほうがいいんじゃないの?
やりかたが分からないなら誰かにキケバイイ。

101 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 10:00:08.53 ID:tLv6Cusu.net
だって
めいどとれいん
だもの       みつを

102 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 10:11:15.10 ID:tLv6Cusu.net
社長が今後再起するには

→過去の自分の所業の全てに於いて各案件毎に土下座級の謝罪をすること
→貴方への周囲の評価がただの無能な人間であるのを自覚すること
→ひたすら平身低頭になること
→他人の意見もきちんと汲み取る
→長文は金輪際書かない

これが絶対最低条件だよ。

103 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 12:21:51.43 ID:N1ra0jDG.net
いすみの社長から相談とか情報も貰えない程度の中なのが露呈。

104 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 12:49:19.57 ID:84DnzbsM.net
仲間の会社も救えないどころか目に見える手伝いもしないできないきにもしない、そんな社長ならコナクテケッコー

105 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 16:31:22.17 ID:JR54PPnB.net
いすみの件で思い通りにならないものだから、八つ当たりで三江線沿線の活性化団体への愚だ愚だが活性化するのだろうな。

106 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 16:35:01.79 ID:7Nvs2qET.net
税金使って電車ゴッコしようと思うのは今の50代くらいまでだろうな。
あの世代が若かった頃は道路網も貧弱でマイカーの無い家庭も多かったし。
地方のローカル線もまだ沢山生き残ってたから乗り鉄も楽しめたし。

40代以下は車・バイク好きが圧倒的に多いし、撮り鉄もマイカー族だらけ。
ローカル線の大量廃止を若い時に経験した世代なので、廃線跡や未成線巡りを楽しむ連中も多い。

年寄りが騒いでも若い世代は付いて来ない。

木次や三次にしても、駅前はショボイが、幹線国道沿いは車が多くて賑やかだからな〜。
三次だとR183とR375の交差点付近とか、木次だとR54沿いとか。

107 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 16:48:13.01 ID:tAW3zUDg.net
>>106
俺、30代だけど車に興味ないし免許も持ってない

108 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 17:12:35.36 ID:Q79Xirlu.net
>>89-94
活性化の具体例・実績について教えてください。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

109 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 18:48:46.86 ID:JIgn6OvX.net
>>107
買い物とか子供が急に熱出したりとか、車ないと不便じゃないか?

110 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 19:08:48.77 ID:SVeymHE2.net
若者の車離れを知らんのか
例え地方に住んでても乗るランクが下がる

111 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 19:45:19.10 ID:ZgKL48qZ.net
そのツアーバスもどきとやらが何とかして消費者保護のための法令から逃れようとする姿勢を打ち出してると
したら、それは参加者のことを考えて計画されているわけがない

自分たちの自己満足のことしか考えてないから、参加しても踏み台にされてるのがありありとわかりバカを見るだけ

こういう連中は情勢が悪くなったら確実に参加者を棄てて逃げるよ

112 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 20:03:51.15 ID:ZgKL48qZ.net
そしてJRはこの手の法令を逃れようとするような連中には極めて冷淡

一度やったら信用調査の段階で弾かれてオシマイ

113 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 20:45:46.40 ID:tLv6Cusu.net
自己満足になるような目論見から外れると―

俺は下りるから、お前がやれ。

おや?何処かで聞いたような台詞ですね

114 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 21:16:57.41 ID:+QxzwwF1.net
今日のBSジャパンの番組でも木次線が大々的に取り上げられてたけど、これだけで地域おこしとか赤字解消には結びつかないだろうから
三江線にトワイライトが1回こっきり走ったところで、例えそれが番組になったとしてもその後の地域への影響なんか皆無だと言える。

115 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 21:22:22.42 ID:WmP54Z/s.net
いすみ鉄道鳥塚社長、大多喜町が解任に向けて発動。

116 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 21:26:42.47 ID:cyoCIaYh.net
社長=長文氏=コピペ男=口臭男爵

117 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 21:41:38.45 ID:+QxzwwF1.net
いすみの社長は解任されないよ。
軽く圧力をかけておしまい。
世の中そんなに馬鹿なことはありません。

118 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 21:49:01.53 ID:tLv6Cusu.net
仮にいすみの社長が追われたとしても後釜にメイトレ社長が就くことは絶対にないから。

119 :名無し野電車区:2016/06/13(月) 22:10:42.12 ID:7TmRvBph.net
>>110
最近の20代〜30代ってそこそこ良い車乗ってるけどね。
熊本地震の時も東海大学のアパートに良い車が停まってたし。
親が援助してるのかも知れないがw
田舎だと親が家まで建ててくれるらしいし。
(富山辺りだとそれが当たり前らしいが)

車も免許も持ってないのは都会の20代〜30代じゃないの?
東京23区とかトヨタのある愛知、大阪都心部は20代〜30代の人口が多い。
各地の年齢別人口を調べると一目瞭然。
都会は地方で食えない若者が集まってるし、車が無くても生活出来る環境だし。

120 :名無し野電車区:2016/06/14(火) 00:03:31.83 ID:f22XsWBp.net
>>114
番組知名度と影響力を考えたらアド街で取り上げてもらった方が
確実に効果あるな。もしくはNHKのドキュメント72。

121 :名無し野電車区:2016/06/14(火) 01:12:21.70 ID:a10V6Ctz.net
どんな良質な宣伝の場が提供されようと街興しを巧くアピール出来る担当者でないと無意味。
少なくともメイドトレイン社長のようは人は不適任。
過去自身プロデュースの2度目の西武メイドトレインではフジテレビの取材に応じたが
いざ当日は車販でのメイドカフェらしさを全くアピール出来ず
ただ高いだけの小さいウグイスパンと無粋な紙コップ提供のウェルカムドリンクを番組視聴者に植え付け興行大失敗という致命的な前科持ち。

その上豪語していた三江線トワイライトも机上の空論に。
サロンカーなにわですら走らせられない体たらく。

このような人が三江線を立ち直せる訳がないwww

122 :名無し野電車区:2016/06/14(火) 06:09:36.87 ID:Y9lvXKsD.net
「なにわ」じゃ意味がない、0点とか言ってしまったので検討する訳にもいかなかったのでしょう。
半分冗談だったのかもしれないが、「ちやほやされたい」とか名言してしまったので、地域おこしプロデューサーとしては
永遠にお声がかからないのではないですか。

123 :名無し野電車区:2016/06/14(火) 06:46:32.69 ID:nTB14gwa.net
>>120
アド街は基本関東だから厳しいと思う

一応石見銀山が取り上げられたこともあるようだが
あれは世界遺産だから特別だろうし

124 :名無し野電車区:2016/06/14(火) 10:58:17.24 ID:a10V6Ctz.net
件の社長は非協力的な人に協力するくらいならケツの穴見せてチンチン振り回してた方が良いと過去に自ら書いておられます。

125 :名無し野電車区:2016/06/14(火) 12:46:04.05 ID:GIMKDANy.net
気になるから無視も出来ないのですよね。
未練がましい姿を他の人が見ているのにそれに気づかないのが憐れでもある。

126 :名無し野電車区:2016/06/14(火) 17:26:06.23 ID:hGQHZey3.net
したらばギャルズパッション

127 :名無し野電車区:2016/06/14(火) 19:16:48.33 ID:X6NxQlYm.net
JR三江線存廃問題 年間運行費、バス転換で半額以下 検討会議が試算 /島根
http://mainichi.jp/articles/20160527/ddl/k32/020/465000c
バスとするかはともかく、今のJR西日本での運行廃止は既定路線みたいなもんですしねぇ…

=============================
またこの日は、島根大法文学部、飯野公央(きみお)准教授(経済政策)と、
島根県立大総合政策学部の西藤真一准教授(交通政策)に意見を聴いた。
2人からは「観光鉄道としての生き残りは困難なため、
定期利用の促進と旅客利便性の確保が必要」などの意見が出されたという。
=============================
→「定期利用の促進と旅客利便性の確保」をすると生き残れるという根拠がよくわからない。
詳細が書かれていないからこれだけだと何アホなこと言ってんのってことにはならないけど、
やっぱりツッコまれるネタではあるよなとも思う。


三江線存続で景山同盟会長、自治体の運行関与困難
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php

=============================
JR三江線の廃止問題で、島根、広島両県の沿線6市町でつくる
三江線改良利用促進期成同盟会の景山良材会長(島根県美郷町長)は8日、
多額の自治体負担が生じることなどから、沿線自治体が運行に関与する鉄道の存続策は困難とし、
現時点ではJR西日本による存続か、JR西が提案するバス転換による新交通プラン導入が選択肢との認識を示した。
=============================
→JR西日本による存続はありえないので、そう考えるとやはりバス転換が現実的だよなと思う。
自治体支援による鉄道存続はどうもあきらめてるっぽい印象を受けるなぁ。

128 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:20:48.14 ID:n6wPQ1xh.net
【ローカル線はなぜ活性化しないのか?ローカル線をつぶしているのは誰なのか?】
この報道、実に酷い事業ですね。
地方創生事業ではなく、もはや税金を食いつぶす事業。
そして税金を使って民業を圧迫する事業。
ではなぜこんなことが起きてしまうのか?
こういう人たちは「物を作れば後は勝手に売れる論」というわけです。
山梨県の南アルプス市が今流行の第六次産業の観光施設を作ったらわずか数か月で経営破綻したという信じられないことが起きていますが、これも本質は同じで。
観光施設を作ったら後は勝手に人が来る論です。

129 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:21:09.21 ID:n6wPQ1xh.net
しかし、どんなに素晴らしい施設を作っても、そこに素晴らしい施設があると多くの人に知れ渡らないと、そこに人が来ることはありません。
たまたま通りかかった人が立ち寄ることはあっても、そのレベルでは経営にならないから破綻したわけです。
商品も、人は知らない物を人はなかなか買おうとしません。

この法則を1920年代にアメリカ合衆国の販売・広告の実務書の著作者であったサミュエル・ローランド・ホールが
著作中で示した広告宣伝に対する消費者の心理のプロセスを示した略語、それが「AIDMAの法則」です。
AIDMAとは・・・

Attention(注意)
Interest(関心)
Desire(欲求)
Memory(記憶)
Action(行動)

130 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:21:34.05 ID:n6wPQ1xh.net
の略であり、人が物を買う、サービスを受けるというのは、まずは「注意」「関心」が最重要だということです。
この法則性を使った日本でもっとも有名であろう広告展開があります。
それはソフトバンクの白い犬のお父さんです。
お父さんが白い犬で、お母さんと娘が日本人で、息子は黒人・・・
まったく訳が分かりません。
でも、このCMが始まったとき、みなさんこういう会話をしませんでしたか?
「見た?、ソフトバンクのCM」
「見た見た、なんなの、あのソフトバンクって」
と、いう会話をすればするほど、ソフトバンクを知らない人がいなくなるわけです。

131 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:21:59.26 ID:n6wPQ1xh.net
ソフトバンクは元々、IT業界では知らない人がいない会社でしたが、一般の人はほとんど知らない会社でした。
しかし、携帯事業に参入して一般の人にものを売る必要が出てきたとき、知名度が低いとなかなか売れないわけです。
事実、自動販売機では聞いたこともないような無名メーカーの缶コーヒーが80円より、CMを頻発にやている有名メーカーの缶コーヒーが130円でもよく売れるといいます。
これがブランド戦略です。
缶コーヒーのBOSSのCMもそういうわけで、「ジョーンズ調査官シリーズ」は全く何の意味があるのかわからないことを、
一説ではトミー・リー・ジョーンズに毎年2億円ものギャラを払ってやっているそうです。

132 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:27:43.22 ID:n6wPQ1xh.net
ソフトバンクも年間広告費は270億円です。
企業はわけのわからない宣伝にこれほどの巨費を投じるというのは、それほどまでに物を売るうえで「注意」「関心」が重要だということです。

しかし、それほどのお金を払える大企業ならいいですが、そんなお金は全くない地方の鉄道会社はどうすればいいのでしょうか?
それはテレビや新聞など、マスコミに出ることです。
そこの路線や沿線、車両、そして社長も、マスコミにガンガン出れば、タダで全国に宣伝ができます。
例えば視聴率10%の情報番組に出るだけで、単純計算で1200万人に情報伝達したこととなります。
あるいは読売新聞朝刊に出るだけで910万世帯に伝達したこととなります。
ですから、活性化するところはマスコミに対する露出が物凄いわけです。

133 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:28:04.90 ID:n6wPQ1xh.net
昨年TBSで「ナポレオンの村」というドラマを放送していましたが、このドラマのベースは実話です。
それは石川県羽咋市職員の高野誠鮮さんという方のエピソードです。
この方、UFOで町おこしをやったり、地元の米をブランド米にして農家の収入を4倍にして限界集落を救うなどした有名な方です。
ではなぜこの方はスーパー公務員と呼ばれるほどの活性化を成し遂げたのでしょうか?
1996年の講演でこのようなことを言われています。
http://www.kougabu.com/gallery/itou/pleasure/ufo.html

134 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:28:34.83 ID:n6wPQ1xh.net
「まちおこしの根幹はマスコミにあるんだという考え方なんです。なぜかというと、まちおこしというのは謙譲の美徳を誇る時代じゃないんですね。
どういう事かというと、どこでどんなにつまんない事をしていても、日本中の人に知ってもらう必要があるんですね。
まちづくりというものの考え方からは、人に全然知ってもらわなくてもいいんだということはないんです。
わが町を知ってもらいたい、そのためにはどうすれば良いのか。マスコミが流してくれればいいんですね。
新聞、テレビで連日連夜ニュースで報道してくれて、雑誌で掲載してくれれば、町の宣伝になるんです。
それで、お金がない訳ですから、タダで報道してくれる方法。それはあるんですね。それは何か、その担当者の触手を動かせば良いだけの話なんです。
担当者っていうと、新聞であれば新聞記者が、触手を動かすようなものの書き方ってあるんですよ。
テレビの構成をしている連中がピンとくる動かし方ってあるのですよね。

135 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:28:53.00 ID:n6wPQ1xh.net
人間って、知・情・意と動きます。知それは、智恵=情報ですね。情報が目・耳から入って情=心が動くんです。
そして行動になるんです。肝心かなめなのは何か、それは、目・耳から情報を入れてやるのが絶対必要不可欠なのです。
ですから、一部上場している企業は毎日のように商材を売り込むんです。テレビをつけると同じようなコマーシャルを朝から晩まで流すんです。
年間何億という巨額のお金を投じながら流すんです。それには訳があるんです。知ってもらうという事が問題なんです。
その次に心を動かしてもらう。そして買ってもらう。だから戦略について企業は敏感です。物を売る戦略はみんなそうなんです。
知ってもらって、心を動かして、買ってもらわないとその企業はなりたたないんです。ですから彼らの使う手段が1番ベストなんですね。
だったら自分たちの町を売り込むにはどうしたらよいか。それは『マスコミおこし』しかないんです。」

136 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:29:20.76 ID:n6wPQ1xh.net
高野さんが言っているのはまさに、AIDMAの法則です。
活性化するところはみんなこの法則性を知っています。
活性化しないところはこの法則性を知らないから、いくらやっても効果がないし、そういうところに限って物を作ればあとは勝手に売れる、
施設を作れば後は勝手に人が来る論と言うわけです。
その典型系はゆるキャラでしょう。
くまモンがブームになったのはこの法則にもづく戦略があったわけです。
しかし、そういうことを知らないところは「ゆるいキャラ作れば後は勝手に人気になるんだろう」論です。
結果、ほとんどのゆるキャラは日の目を見ない、地元の人すら知らない地元のキャラクターができるわけです。
活性化するところはこういった法則性を実によく理解しています。

137 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:29:40.32 ID:n6wPQ1xh.net
鳥取県の若桜鉄道と、廃止に揺れている三江線の存続運動が実に対照的です。
先般、若桜鉄道の山田社長も「いいねが7000に達したなど」と言われていますが、「三江線魅力化プロジェクト」の「いいね」数は500に達していません。
いろいろ投稿しても「いいね」数はせいぜい50から60です。
確かに山陰はテレビ朝日系列がなかったり、マスコミが薄い地帯ですが、同じ山陰でこれほどの差が出るのは、マスコミの数の問題ではありません。
若桜の山田社長はAIDMAの法則を実によく理解されており、さらに単なる知識ではなく、ミッションを組んで具体的なプロジェクトに落とし込んで運営できる方です。
だから、若桜鉄道は次々に全国に報道されるわけです。

138 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:29:56.76 ID:n6wPQ1xh.net
しかし、「三江線魅力化プロジェクト」がほとんど報道されず、話題にならないのは、こういった法則性を知らない、
知っていてもそれをミッションに落とし込んで運営するノウハウを全く持っていないからです。
そしていつも言うように、知らないこと、できないことは決して悪いことでも恥ずかしいことでもないのです。
知らない、できないのならできる人に頼めばいいんです。
けどここは極限的なよそ者排除論が渦巻いています。
決定的なよそ者である公募社長の皆さんに対しても「よそ者来るな」「沿線外のノウハウは地元をひっかきまわす」などと言って追い払っているわけです。

139 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:30:12.15 ID:n6wPQ1xh.net
はっきりいいますよ、公募社長の皆さんはじめ、活性化を成し遂げてきた皆さんは、怒っていますよ。
そして、こうやってよそ者排除論を出した人たちは、追い出した責任を絶対にとりません。
実際、「三江線魅力化プロジェクト」は何をしているのか?
草むしり、花見、かけっこ、遠足・・・
クラウドファンディングで200万円集めてもこんなことしかできないんです。
ひたちなか海浜鉄道の吉田社長も「こいつら遊ぶ金集めているの?」と怒ってますよ。

140 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:31:13.15 ID:n6wPQ1xh.net
なんでこんな現象が起きたのかというと、全国のノウハウを集めて何とか生き延びようとしたのではなく、
気に入らないからとノウハウがある人たちを追い出した結果、三江線は死に至る状態になったわけです。
しかし、こういった人たちは絶対に責任を取りません。
結果は見ての通りです。
ローカル線をつぶしているのは、何の知識もない、何もできないのに、自分が評価されたいとか、
有名になりたいという私心で「俺が絶対正しい」「お前出ていけ」とやっている人たちではないでしょうか。
そして悲しきかなこの現象は、三江線以外でも、すでに起きています。

141 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 06:51:56.78 ID:QnHTIoeC.net
すごくおれは出来る人アピールするから、どれだけ凄い人と会社なのだろう?と思って
HPを調べてみたら実績もなければ何が出来るかも書いていないというオチ。

仲間の公募社長の人だって、お情けで仕事を回すのもはばかられるレベル。
逆にこの程度のHP管理しか出来ない人だって証明してくれているから、安心して放っておける。

142 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 07:17:26.26 ID:QnHTIoeC.net
自分の会社はこんなことが出来ます!と、HPで書けばいいのに、そんな事もしないで
あそこはダメ、ここはダメ、何もしらない、解らなければ聞けばいいのにと、そんな事を毎度毎度書いているだけ。

いや、自分の会社では出来ないから書かないのかもしれないけど、それなら文句をいうのは筋違い。
自分の会社で出来るというのなら、なんで書かないんだ?そんなところに仕事を任せられると思っているのか?となる。

明らかにオカシイのだけど、本人はそんな状況を楽しんでいるようにも見える。
周りの人には迷惑な話なのだけど、そういうのはお構いなし。

143 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 08:06:12.09 ID:bPutVoOU.net
社長のオナニーコピペ防止で次スレはワッチョイ必須な

144 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 08:15:54.83 ID:G6KYAN0c.net
>>143
>>2

145 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 08:17:00.81 ID:G6KYAN0c.net
ていうかなんでワッチョイスレがあるのにワッチョイスレに書き込みすらせずにここに常駐してるんだよ

146 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 09:00:55.31 ID:6hQ6Lul+.net
>>145
あっちは基地害が1匹いる

147 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 09:02:47.42 ID:W21PA+OP.net
ワッチョイスレ→メイドトレイン社長が自演できないのを嫌う→書き込みが増えない
この糞スレ→メイドトレイン社長が自ら会社宣伝用コピペ連投するからスレが伸びる→こっちが本スレとみんな勘違い

148 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 10:15:55.76 ID:M76Hb1O7.net
>>128-140
博識な長文「氏」www.…?↓↓
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

149 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 10:16:25.42 ID:M76Hb1O7.net
>>128-140
活性化の具体例・実績について教えてください。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

150 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 10:35:10.13 ID:LvbucEx/.net
「実績はないけれど、それっぽい事を言うキャラクター」なのだからそれはアリなんじゃないですか。
誰もワイドショーのコメンテーターの言うとおりに政治経済文化を回そうとはしないでしょう?

151 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 10:51:58.87 ID:WGiYW/15.net
>>127
言ってることはだいたい正論。端的に言えば
「観光地としてしょぼいんだから観光鉄道なんて無理。地元の人間が乗って支えろ」
となる。ただ乗って支えるほどそもそも人口がないので、遠回しに廃止やむなしを提言してるわけで。

152 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 13:37:38.63 ID:bPutVoOU.net
そんな環境を活性化させるのがコンサルの力量でしょう?
それをあっさり放棄しネットで余所から寄せ集めの都合の良いとこだけを掻き集めた言い訳迷惑長文を喚き散らす
だからこいつは誰にも信用されない

153 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 13:44:02.69 ID:HIrjZ7rG.net
いや、出来ない事は出来ないと言えばいいのに、勿体つけて出来そうなのに地域が非協力的だからやりません
みたいな言い方をするから信用されない。誰も話も聞きにいかない。

154 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 17:57:09.58 ID:LJ91v+zj.net
机上の空論でしかないから聞く意味がない。

155 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 20:36:07.17 ID:G6KYAN0c.net
ogirin ?@ogirin_Z 6時間6時間前
逆ギレとも受け取れる的外れな言動。鉄道交通はオブジェではない。それに在来線でも黒字区間は幾らでも存在する。
RT JR三江線:存廃問題 美郷町長「存続に希望」 町議会で地域の現状維持強調 /島根 - 毎日新聞

http://mainichi.jp/articles/20160615/ddl/k32/020/413000c

156 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 21:18:40.60 ID:8B1frLEt.net
平日昼間から書き込みを繰り返して時間を持て余す人がいるんだね

157 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 21:56:49.01 ID:949H7tzb.net
>>155
あれ、美郷町長は「自治体の運行関与困難」って言ってなかったっけ?
それなのに美郷町長の「存続に希望」ってどういうこと?
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=559503004

158 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 21:56:55.98 ID:iZCJvT2i.net
誰の金だと思ってるのだか。
そんなにJRで運行してほしいのなら、赤字分は全て負担しますくらい言ったらどうだ。

159 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 22:28:44.01 ID:bPutVoOU.net
>>156
いやいや暇さではメイドトレインの社長には勝てませんよ。

160 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 22:29:20.29 ID:pfWxYIXJ.net
地域の現状維持だなんて何を今更
本数倍増実験やったところで2割増だっけ?

今まで散々時間的猶予はあったにも関わらず、真剣に向き合って来なかったツケだよ

161 :名無し野電車区:2016/06/15(水) 23:33:33.66 ID:R1Mn5in+.net
もう三江線沿線自治体も、廃線を受け入れるから代行バスを2100年まで
運行するという確約を取ったほうが現実的じゃねえか?

162 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 07:40:13.14 ID:6qBUFnWE.net
FBのグループも、三江線の存続を諦めてしまったようだし塩時ですかね。

三江線の四季や写真を投稿するグループ(思い出の投稿も可)

このグループは、三江線の四季をテーマとした写真や思い出を投稿しあうグループです。
写真を投稿される際は必ず出典を明記してご投稿願います。
また、JR西日本や行政への不満に対しては政策系のグループ(....)にお願いします。
政策系のご投稿はご遠慮願います。
また、無断転載などがあった場合は該当メンバーを強制退会する措置をとるとともに状況によってはグループでブロックの措置をとる場合がございますのでご承知ください。


皆様が規定を厳守して健全なグループ運営が出来ますよう皆様のご理解とご協力をお願いします

2016年6月15日

管理人主宰

163 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 07:41:56.52 ID:3Kdm5CBv.net
堀内 重人

「守れ三江線」というFacebookを、「政策提言系」と「写真系」の二つに分けることになり、
この度、政策提言系として「三江線を、JR西日本が運営する鉄道として存続させることを目指す会」を立ち上げました。

三江線は、輸送密度が極端に低く、バスでも運べなくもないのですが、
あえて「JR西日本が運営する鉄道として、存続を目指す」としたのは、
バス化や第三セクター鉄道などになれば、次に木次線や福塩線の非電化区間、芸備線の三次〜新見間などが、
バス化や第三セクター鉄道に転換される危険性があり、
そうなると中国地方に公共交通空白地域が生じてしまうことを、私が最も恐れているからです。

輸送密度が極端に低い鉄道であるため、上下分離経営やオープンアクセスに関する提案は、結構でございますが、
原則は「生活路線」をベースに考えて行きます。
これは地域住民の日常生活の足を確保することが、不可欠と考えている以外に、
観光客輸送に特化した鉄道にすれば、景気に左右されるだけでなく、自然災害が発生した際の風評被害に弱い鉄道になるためです。

164 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 07:42:20.67 ID:3Kdm5CBv.net
私のローカル線やローカル鉄道に対する考え方は、土台が「生活路線」、その上に「観光路線」、
さらにその上に「ななつ星in九州」のようなクルーズトレインの運行と考えており、
クルーズトレインには「地産地消」という考えがあるため、「地域の基幹産業」であると言えます。

「ななつ星in九州」は、超豪華クルーズトレインですが、それの基礎は生活路線としてのローカル線であり、
この基礎がしっかりとしていなければ、地元は非協力的になり、成功しないと考えます。
それゆえ「単なる金持ち人の道楽な鉄道」とは、考えていないのです。

以前の「守れ三江線」というFacebookでは、「三江線は役目を終えたローカル線」「バス化が妥当」
「トロッコ列車などの観光鉄道にすべき」「第三セクター鉄道へ移管すべき」という投稿があり、「守れ三江線」が荒れてしまいました。
それゆえこのFacebookは、上に書いた私の趣旨を理解できる方のみ、ご参加して欲しいと思っており、
「バス化が妥当」「廃止すべき」「第三セクター鉄道化」という考えをお持ちの方は、参加を辞退して下さい。
厳しい経営状態である三江線ですが、JR西日本の鉄道として存続させるため、損失補填の財源の確保も重要です。
また各地の有益な取り組みの事例も紹介して頂きたいと思っています。是非とも、その視点からの提案もお願い致します。

165 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 07:44:18.80 ID:3Kdm5CBv.net
三江線を、JR西日本が運営する鉄道として存続させることを目指す会
https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/

166 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 08:22:17.78 ID:LIxfe+yB.net
中国山地のローカル線沿線の自治体のWebサイトに行って、
各自治体の年齢別人口や平均年齢を調べてみると良い。
大都市から離れたローカル線の維持はもはや限界であることが分かる。

167 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 09:32:52.61 ID:UvVTsX7t.net
>>163-164
すがすがしいくらいのタカリ宣言だな。
鉄路を維持したいなら維持するための方策を
提示しろよ。しかも「三江線が廃止になったら
次はお前らのところが廃止だぞ?」と脅しを
掛けて周辺を巻き込もうという姿勢がまたいやらしい。

168 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 09:54:33.98 ID:Q96sZ9jy.net
住人はもちろん、役所も、議員も、新聞屋も全員維持できるわけ無いとハナからわかってるわけで。
民主主義とはクソ面倒な手続きを踏まないといけないので、それを粛々とやってるだけ

ここで、地元から空気読めないバカ真面目な奴が出てきたり、鉄道は文化だとか言うだけで
金は出さない外部の人間とか、仕事が欲しいメイドトレインみたいな山師が介入してきたりすると
余計に面倒なことになるw

169 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 11:56:52.35 ID:02lOHNW1.net
>鉄路を維持したいなら維持するための方策を提示しろよ。

それを考えるためのグループなのではないですか?

>JR西日本の鉄道として存続させるため、損失補填の財源の確保も重要です。

と書いてある通り、誰かが負担をしない事にはJRが存続させることは出来ないのは誰しもわかっています。

170 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 12:26:19.89 ID:C+KWNTJs.net
ローカル線活性化に詳しいある方は三江線は観光資源の宝の山だとさえ言っています。こう言う考えの人に話を聞くのは必ず地域のプラスになると思います。

171 :すてきななまえをつけてね。:2016/06/16(木) 12:36:50.40 ID:e/z4qd9h.net
三江線イメージアップゆるキャラ:サンコーくん、川本美郷さん(川本町と美郷町の共同キャラ)

172 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 12:43:28.22 ID:425838Db.net
ごとうちアイドルを売りに出すとか、いろいろな方法があります。

173 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 12:49:00.64 ID:H0xmJMEs.net
コスプレ列車やメイド列車を走らせるのか?

174 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 12:52:24.53 ID:UvVTsX7t.net
>>169
「損失補填の財源の確保も重要です」なんてことは
とうの昔から分かりきっていたことで、今更これを
書くならアイデアの一つでも明示しないと
「で、結局何も考えてないんでしょ?」で終わる。
そもそもつい先日自治体が金出せないと泣き言を言った
ばかりで、結局たかるだけじゃね?と言われても仕方ない。

175 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 12:53:18.21 ID:425838Db.net
メイドトレインはいいアイデアですね。インバウンド旅行者が喜びますし、バスではできないですからね。

176 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 12:56:39.15 ID:425838Db.net
メイドトレインはいいアイデアですね。インバウンド旅行者が喜びますし、バスではできないですからね。
全国一万人の支援者が100000円寄付すれば十億に成ります。

177 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 12:58:06.20 ID:AZzQ1IQI.net
社長がケツの穴見せてチンチン振り回すトレインはいいアイデアですね。

178 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 13:00:43.74 ID:UscpHPwm.net
JR西日本に負担を押し付けながら三江線を守る会に名前変えろよwwww

179 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 13:01:47.96 ID:02lOHNW1.net
お前らの人がばげんざつげんを繰り返すと、また非公開グループになってしまうだろうが。

180 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 13:18:39.52 ID:PuRHgrFd.net
>>163
>あえて「JR西日本が運営する鉄道として、存続を目指す」としたのは、
>バス化や第三セクター鉄道などになれば、次に木次線や福塩線の非電化区間、芸備線の三次〜新見間などが、
>バス化や第三セクター鉄道に転換される危険性があり、
>そうなると中国地方に公共交通空白地域が生じてしまうことを、私が最も恐れているからです。

運輸評論家を自称してバスや三セク鉄道が公共交通でないと否定ですか?
JRでなくなると18切符が使えなくなるからと言うのが本音じゃないですか?

181 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 13:19:12.64 ID:AZzQ1IQI.net
とりあえず愛称付けてみたら?

石見銀山ライン
江の川渓流ライン
三次江津ライン

僅かでも客が増えるんじゃない?

182 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 13:23:12.65 ID:UscpHPwm.net
3セク転換以外鉄道で残しちゃいかんな

183 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 14:13:34.22 ID:eVR2FnXn.net
>>180
JRが運営する会社という方法ならば、JRが了承する金額の金さえ集まれば継続できる可能性がある。
3セクを立ち上げるとなると、それこそ0からのスタートになるのでハードルが上がる。

極端な話、三次→江津の運賃2000円*100人(定員)*5本(片道)*2(往復分)*365(日)
これが、三江線列車が全区間で満員になった場合の運賃で、金額だと7億3千万円。
これだけの金額をJRに払えるのなら、JRも引き受けない訳にはいかないだろう。
(書類の上で、列車の乗車率100%になるので)

184 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 14:20:34.06 ID:eVR2FnXn.net
恐ろしい話だけど、そんな計算をしても、新しく3セクを仕立てるよりも投資の金額は少なくなる。
ただ、ダイヤは現状よりも改善出来ない。
5往復で7.3億だから、1往復増やすごとに1.5億増額になってしまう。

185 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 14:30:20.84 ID:eVR2FnXn.net
俺的には、三江線を鉄道で残すとすれば地元が引き受ける3セクしかないと思うんで、件のグループには書き込みしないけど、
もしグループの人がこのスレをみて、少しでもよいかなと思ってくれたら相談のネタにしてくれるのは構わないです。

186 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 17:35:26.04 ID:YBoboTUU.net
瑞風の乗り入れはよいアイデアだとは思うのだけど、そのための路盤整備に誰が何の名目で費用を出すかです。
単純に、軸重がとか、列車の重量がとか、そんな話だけでなくて、最上級のクルーズトレインに相応しい乗り心地を提供できるか。
グラスに満たされたワインがこぼれたりすることのないくらいの、精密な線路保守が必要だそうです。

そのための費用は、通常の安全保守の範疇を越えたレベルでの話ですから、瑞風を乗り入れさせるためだけの費用として、市町村が計上することが出来るのか。
(JRは、乗り入れどころか三江線には投資をしたくないとの事ですから、別の人が費用を出さねばなりません)
その費用が、数千万円であった場合に、入場券収入や、見学客が地域に「落とす」費用と、果たしてつり合いが取れるものなのか。

187 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 17:56:50.34 ID:YBoboTUU.net
歓迎イベントとかやるだろうから、列車が来るたびに20万くらいかかる。
役場の人も駆り出されるから、見えない費用は更に掛かる。

188 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 18:06:16.86 ID:IXILIZDW.net
>>170
いっぱいあるなら具体例のひとつでも提示してみろ
話はそれからだ
実績なしで具体例の提示なしでは聞くだけ時間の無駄

189 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 18:25:35.55 ID:425838Db.net
三江線

190 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 22:26:04.92 ID:3Kdm5CBv.net
>>162
堀内 重人 この投稿を、一番最初に固定して下さい。これがどの写真や投稿よりも、大事ですから。

191 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 22:40:32.42 ID:6qBUFnWE.net
FBでは三江線関連の運動が盛り上がって来たね。

192 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 22:49:13.81 ID:3Kdm5CBv.net
管理人のやまねさんは学生のようですが、三江線の存続に対して何を求めておられるのでしょうか?
政治的な意味合いが好きな方とお見受けしましたが、
単に政治的利用で三江線の存続運動をしましたと言うのであれば悪いことは言いませんから、止めるべきです。

こうした書き方をすると反発を招くかもしれませんが、
出来る人たちにお願いするとか、力を貸してくださいと正直に言うほうが人は集まります。
自分の手柄にしたいと言うのであればお付き合いはしますけど100%失敗しますから。
というか、誰も手伝ってくれないことになるでしょう。

本気で、三江線の存続を求めるのであれば、JRに対してなのか、それとも島根県なり広島県なのか・・・
両方の件に対してお願いするのか、それとも一部区間だけの存続を望むのか・・・
そうした議論を主催者が提案してそれに対して意見を求めますと言った形であれば意見も出るであろうし、
それなりの考え方も出てくるでしょう。

守れ・・・さんもそうですが、何かそうしたことが完全に抜け落ちていて、
JRが残してくれると言う安易な考えではダメだと最初にきついようですが申し上げておきます。

193 :名無し野電車区:2016/06/16(木) 23:39:08.36 ID:6qBUFnWE.net
FBの各管理人は能動的に活動している。

194 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 01:52:28.59 ID:BdhApzqq.net
>>186
これか
https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1542855392690049/
堀内 重人
9時間前

 三江線を活性化させるには、「トワイライトエクスプレス瑞風」の入線も、検討しなければならないと考えます。江津〜石見川本間には、交換設備がありませんが、石見川本駅であれば、10両編成の列車も収納出来ると思います。
また2面3線の駅ですから、「トワイライトエクスプレス瑞風」の編成を留置出来ます。
 石見川本から観光バス(地元の石見交通)で、世界遺産にも指定された石見銀山へ引率する方法も考えられます。
 石見川本駅に「トワイライトエクスプレス瑞風」の編成が留置されるとなれば、入場券収入などが増えるだけでなく、駅構内の自販機の売上も増えます。
 三江線は、江の川に沿って走行するため、車窓風景も良いことから、伸びしろが大きく、潜在的な可能性があると思います。

195 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 01:56:21.35 ID:z9pBmPVs.net
トワイライトw
JR西日本にメリットがない
ああ、経費を全部出せば可能だとは思うよ
頑張ってね

196 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 02:23:50.46 ID:BdhApzqq.net
まず
第1に
石見川本駅は2面3線で線路有効長も10両分もない

第2に
江津-石見川本間に列車を走らせようとすると江津に422Dが到着する9:32から江津を425Dが出発する12:34までの間に江津-石見川本間を往復できないといけない
そうでないなら他の列車を運休させるか膨大な費用を掛けて列車交換施設の整備が必要
http://news.mynavi.jp/series/diagram/065/

第3に
石見銀山に行くのに山陽線太田市駅からならバスは30分ほどで行けるのに石見川本駅からは1時間近く掛かる上にバスの営業所がないから太田市からバスを回送しないといけない

何よりクルーズトレインを理解していない
石見川本基点で石見銀山観光をしようとすると山陰線基点より半日も時間を無駄にする事になる

197 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 02:23:57.09 ID:6AXyCSkU.net
寝言ばっかで1つも現実的な事書いてないw

198 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 02:31:24.76 ID:BdhApzqq.net
>>196訂正
石見川本駅は2面3線で→石見川本駅は2面2線で

199 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 05:05:56.89 ID:YrLMpmSd.net
現実的なことを書くと、

ダメな言い訳ばっかり並べるな
やる気が無い
なぜ汗をかかないのだ
そんなこと聞いていない

と言われるな

200 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 05:39:22.93 ID:s4T7SRnz.net
以前も言われてたが、川沿いの景色は綺麗だけど
ずっと同じ景色が延々続くのですぐ飽きる、と
いうのが三江線の景色に対する評価なんだよな。
瑞風のルートねじ曲げるだけの価値があるとは
思わないし、第一瑞風が通ったところで三江線の
赤字が軽くなるわけでもない。ただの詭弁だよ。

201 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 06:06:59.28 ID:TDQ0BdZ/.net
JRから分離させて運賃30倍とかの届けは通らないの?
原価に基づいた値段だから問題ないと思うが
それで客が乗らないならまた議論すればいい

202 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 07:07:51.67 ID:z9pBmPVs.net
>>201
JRから分離って言う時点で拒否してるから
チンパンジーレベルの知能でも1年も持たないと理解はできる様だ

203 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 07:17:07.27 ID:0P8DozNC.net
廃線後に線路を観光活用するとしたら考えられる区間は?
・鉄橋は保守の費用が発生
・道路からアクセスしやすい所
・県境、市長境をまたがない区間

204 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 07:33:45.65 ID:GOUp59fa.net
片寄聡士
管理人の片寄です!
先ごろ、掲示板に当グループの悪口ととれる書き込みがありました。
文章の転載が見られました。掲示板などへの一切の書き込みはおやめ申し上げ願います。
このようなことあった場合、一度グループを閉鎖して再編を検討しています!
ご理解のほどお願い申し上げ致します。

堀内 重人 
私も、継続して管理人を務めます。不適切な書き込みがあった場合、主宰の片寄氏の判断で削除されれば良いと思います。
こちらは三江線の風景写真や、思い出の写真を投稿するFacebookになりましたので、その旨ご了承下さい。

205 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 08:51:28.83 ID:v28w3jwM.net
トワイライトを乗り入れさせたいのなら、何をする必要があるのか整理していかないとな。
行政や鉄道会社に提言陳情するだけでは先に進まないですよきっと。

206 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 09:55:27.05 ID:lp5H6err.net
またトワイライトですか・・・(呆

207 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 10:54:01.54 ID:v28w3jwM.net
伯備線だって、最初はトワイライトの計画なんてなかったけど、県のPRが実ったのか、
岸本とか江尾まで入線するようになったから、可能性はあるかもしれない。

208 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 10:59:05.69 ID:xpIM0UDs.net
杉山淳一氏の鉄道コラムでちょうど赤字ローカル線の
存続をテーマにしたものがアップされてるね。

ttp://www.itmedia.co.jp/business/spv/1606/17/news024_0.html

「赤字が避けられないなら物流線の一部としての価値を付け
 国から補助が出るように動いてはどうか?」という提言は
割と聞く提言だし、線形から物流に向かない三江線では
適用困難だと思うけど、それでもトワイライト走らせろ
よりはよっぽど地に足の付いたまともな提言だと思う。

209 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 11:26:06.07 ID:v28w3jwM.net
メイドさんのアイデアのパクリかな?

210 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 12:52:35.09 ID:v99iBrC2.net
社長の悪臭が漂うスレですなww

211 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 13:03:20.93 ID:DZgCIwvR.net
さん>SLは、三江線の集客に貢献するのですが、警備員を置かなければならない
ことや、転車台や給水塔などの設備があるかどうかが、課題になると思います。
トロッコ列車であれば、キハ40系気動車をトロッコ風に改造し、定期列車に増結という形で
対応出来るので、実施しやすいと考えます。

異論は認めない
人の意見はダメ出しする

組織的に意見を集約して何かやろうとするのに一番向いてないタイプかも
正直大同小異で向かってかないとどうにもならないと思います

212 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 14:53:52.35 ID:v28w3jwM.net
トワイライトだって警備員が必要だし、特別な線路保守が必要になるのだがな。

213 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 14:58:59.54 ID:TDQ0BdZ/.net
何が目的?
トワイライトで儲けた金で赤字を補填し地域の移動手段を確保するというならわかるが
娯楽やレジャーの為ならそれこそJRはさっさと手を引いたらいい

214 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 15:02:52.83 ID:7z8haYxX.net
>>170>>176>>209
「メイドさん」…!?↓↓
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

215 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 15:05:11.39 ID:7z8haYxX.net
>>170>>176>>209
活性化の具体例・実績について教えてください。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

216 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 16:15:20.71 ID:nbUcOojv.net
>>204
転載はダメじゃないですか?
あと、人の名前を書くのは立派なプライバシー侵害ですよ

217 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 18:05:34.74 ID:RMGZ/jR5.net
世の中にはアイデアや意見は腐るほど転がっている。
それが実現するかどうかは「資金調達力」に掛かっている。
「資金調達力」の無い人間のアイデアや意見は単なる戯言に過ぎない。
家や車すら買えない人間がリアル鉄道の経営なんて土台無理な話w
学生や若者は「資金調達力」を身に着けないと意味が無い。
学校の授業では教えてくれないけどねw

218 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 18:30:05.88 ID:ka1TbNg8.net
トワイライト水風直接乗り入れより、トロッコ列車など観光列車に乗り換えてもらって
三江線・石見銀山などを楽しんでもらう方がよいかと。

219 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 18:31:16.00 ID:ka1TbNg8.net
ただ、落石問題解決しないと、どのみち実現不可能でしょう。
JR西日本に三度目の失敗は許されないし、もうしたくないでしょう。

220 :名無し野電車区:2016/06/17(金) 19:39:19.91 ID:s4T7SRnz.net
トワイライト伯備線乗り入れって言っても大山見るために
一駅分移動するだけだしな。元々伯備線はサンライズも
入線する格上の路線だし、だから三江線にも入線の
可能性なんて寝言に過ぎない。

221 :名無し野電車区:2016/06/18(土) 00:32:24.60 ID:JJv6Y5pd.net
その前にトワイライトエクスプレス瑞風は電車規格の110cmホーム高に合わせて
作られるみたいだから石見川本みたいな気動車規格どころか客車規格の76cmホームじゃ
30cm以上の段差になって、法律上客扱い出来んのじゃないだろうか。

222 :名無し野電車区:2016/06/18(土) 00:42:41.15 ID:t5vKSCMl.net
>>221
まず走らせないから余計な心配はしなくてよろしい、かと
社長は補助金で乱交パーティートレインを走らせたいだけだから
じゃなきゃ寝台車にこだわらないでしょ

223 :名無し野電車区:2016/06/18(土) 02:24:24.57 ID:tifrqpLz.net
>あと、人の名前を書くのは立派なプライバシー侵害ですよ

…この人はいったい何を言ってるんですかね?

224 :名無し野電車区:2016/06/18(土) 06:27:48.20 ID:oxunZtjV.net
顔本のコピペは「違法ではないが不適切」

225 :名無し野電車区:2016/06/18(土) 08:59:40.42 ID:hVrpv3pz.net
社長の会社は住所変更登記を放置してる疑惑があるね。
コンプライアンスはどうなってんの?

226 :名無し野電車区:2016/06/18(土) 20:18:41.47 ID:eTaDuP+u.net
>>217
マイナス金利なんだから銀行も貸せばいいのに

227 :名無し野電車区:2016/06/19(日) 01:41:07.15 ID:qsrgZl13.net
マイナス金利なのに融資を引き出せない経営者って時点でさっしろ

228 :名無し野電車区:2016/06/19(日) 08:25:41.52 ID:B1dNyCKD.net
マイナス金利って、100万借りたら90万で返済すればいいの?

229 :名無し野電車区:2016/06/19(日) 15:39:39.66 ID:SmLXUUnS.net
http://mainichi.jp/articles/20160619/ddl/k32/020/246000c
JR三江線
存廃問題 バス転換で年間3億円 同盟会総会で運行費明示 /島根
毎日新聞2016年6月19日 地方版

 JR三江線の存廃問題で、沿線首長らでつくる「三江線改良利用促進期成同盟会」(会長、景山良材・美郷町長)の臨時総会が18日、美郷町であった。
バス転換した場合の年間運行費は最高でも3億1000万円と、鉄道(最高額8億5000万円)の半額以下になることが示された。
バス運行費の具体額が明らかになるのは初めて。

 総会には、県や沿線6市町の首長、JR西日本米子支社山陰地域振興本部(松江市)の担当者ら約40人が出席。冒頭以外は非公開で、終了後に景山会長らが報道陣に説明した。

 同盟会によると、バス転換した場合の年間運行費は、現行と同じ上下46本では1億2000万〜1億9000万円、現行の1・6倍の同75本で2億〜3億1000万円とした。

 また、車両購入や営業所の設置など初期費用は、8億2000万?9億3000万円。バス転換の初期費用については、JR西が最高10億円を負担する方針をすでに地元自治体に伝えている。

 景山会長は「費用の比較だけならバスが安いが、コストよりも住民の利便性をもう少し掘り下げて検討していきたい」と話した。

 また、鉄道存続に向けて「三江線に関する検討会議」から、沿線自治体の職員らの利用による定期利用者の増加のほか、週末限定の観光列車の運行などの利用促進案が提示された。こうした行政負担は約3億4000万円としている。

 同盟会は沿線の災害リスクのデータ分析や、鉄道とバスの総合的な比較検討を含めた論点整理を検討会議に求めた。【関谷徳】

230 :名無し野電車区:2016/06/19(日) 15:44:30.13 ID:SmLXUUnS.net
http://mainichi.jp/articles/20160619/ddl/k32/020/246000c
JR三江線
存廃問題 バス転換で年間3億円 同盟会総会で運行費明示 /島根
毎日新聞2016年6月19日 地方版

 JR三江線の存廃問題で、沿線首長らでつくる「三江線改良利用促進期成同盟会」(会長、景山良材・美郷町長)の臨時総会が18日、美郷町であった。
バス転換した場合の年間運行費は最高でも3億1000万円と、鉄道(最高額8億5000万円)の半額以下になることが示された。
バス運行費の具体額が明らかになるのは初めて。

 総会には、県や沿線6市町の首長、JR西日本米子支社山陰地域振興本部(松江市)の担当者ら約40人が出席。冒頭以外は非公開で、終了後に景山会長らが報道陣に説明した。

 同盟会によると、バス転換した場合の年間運行費は、現行と同じ上下46本では1億2000万〜1億9000万円、現行の1・6倍の同75本で2億〜3億1000万円とした。

 また、車両購入や営業所の設置など初期費用は、8億2000万〜9億3000万円。
バス転換の初期費用については、JR西が最高10億円を負担する方針をすでに地元自治体に伝えている。

 景山会長は「費用の比較だけならバスが安いが、コストよりも住民の利便性をもう少し掘り下げて検討していきたい」と話した。

 また、鉄道存続に向けて「三江線に関する検討会議」から、沿線自治体の職員らの利用による定期利用者の増加のほか、週末限定の観光列車の運行などの利用促進案が提示された。
こうした行政負担は約3億4000万円としている。

 同盟会は沿線の災害リスクのデータ分析や、鉄道とバスの総合的な比較検討を含めた論点整理を検討会議に求めた。【関谷徳】

231 :名無し野電車区:2016/06/19(日) 15:50:29.07 ID:SmLXUUnS.net
>また、車両購入や営業所の設置など初期費用は、8億2000万〜9億3000万円。
>バス転換の初期費用については、JR西が最高10億円を負担する方針をすでに地元自治体に伝えている。

バス転換の場合は初期費用の地元負担無し
JRとの交渉で年間1億円の運行費補助も貰える様にすれば運行費負担も無し
JRにとっても毎年9億円の赤字出してるより最初の1年目に10億出せば後は毎年1億円の負担に減らせる

232 :名無し野電車区:2016/06/19(日) 15:50:40.66 ID:KPNbV5rI.net
住民の利便性を考えたら、一日5往復の鉄道より現行1.6倍75本のバスの方がいいのは自明だと思うが。

233 :名無し野電車区:2016/06/19(日) 15:53:56.13 ID:SmLXUUnS.net
JR東日本も
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160619-085397.php
JR只見線で鉄道復旧案 「上下分離方式」導入を示す
2016年06月19日 09時49分

 2011(平成23)年7月の新潟・福島豪雨で被災し一部区間が不通となっているJR只見線で、
JR東日本は18日、復旧費の一部や運転再開後の運営費を地元が負担した上で、鉄道施設と土地は地元保有、運行のみJRが行う業務形態「上下分離方式」を導入する鉄道復旧案を示した。
地元側は今後、鉄道復旧案と既に提案している現状維持のバス転換案を比較し、議論を深めていく。

 同日、会津若松市で開かれた県と沿線7市町でつくる「第3回只見線復興推進会議検討会」で示された。
鉄道復旧に否定的だったJRが鉄道復旧案を示すのは初めて。上下分離方式の導入で運転再開後の不通区間の年間赤字約2億8千万円のうち鉄道施設経費2億1千万円の地元負担などを求めている。
豪雨で流失被害を受けた4橋梁(きょうりょう)などの復旧費85億円超については、JRと県、7市町などの負担を想定している。

 前回までに提案したバス転換案は、JRの責任で不通区間の代行バス運行を続けていく内容で、地元と観光誘客などの地域振興策も講じるとした。

 豪雨災害に伴う不通区間は会津川口(金山町)―只見(只見町)駅間の延長27・6キロ。

234 :名無し野電車区:2016/06/19(日) 20:27:52.48 ID:8KwMhWOm.net
http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20160618-OYTNT50062.html
三江線問題 バス転換年間1.9億円
2016年06月19日

 ◇期成同盟会で報告 存続は8.5億円

 JR三江線の存廃問題で、島根、広島両県の沿線6市町などでつくる三江線改良利用促進期成同盟会(会長=景山良材・美郷町長)の臨時総会が18日、美郷町で開かれ、
三江線をバスに転換した場合、年間運行費用は1億2000万〜1億9000万円になることが報告された。鉄道を存続させた場合の8億5000万円を大幅に下回る。

 臨時総会は、6市町長ら約40人が出席して約2時間、非公開で開かれた。
6市町とJR西日本の実務者による検討会議が、バスに転換して鉄道と同程度の本数を運行すると想定して試算した年間費用などを報告した。

 初期費用は、バスの購入やバス停、営業所の設置などで計8億2000万円を見込んだ。
鉄道存続時の初期費用は、車両基地の整備や車両の購入などで30億〜40億円。
乗客の利便性を考慮して、バスの運行本数を鉄道の1・6倍に増やすと、年間費用は2億〜3億1000万円で、初期費用は9億3000万円となった。

 JR西は検討会議で、初期費用と一定期間の運行費用を支援する方針を示しているという。
臨時総会では今後、議論を重ね、改めて各市町で住民説明会を開くことを確認した。

 景山会長は総会後に記者会見し、「レール(鉄道)よりバスの方が安いのは一目瞭然だが、さらに検討を重ねる」と述べた。(岡信雄)

235 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:36:57.26 ID:995LuY06.net
今までにも何回か書きましたが、この上から目線論って私はとっても大嫌いなのです。
では上から目線論ってどういう状況で起きるでしょうか?
相手がフラットな目線で話しても、自分が相手より劣っていれば、相対的に上から目線になるのです。
その時にどう思うかの問題ではないですか。
例えば仕事をしていて、「えっ、こんなことも知らないのですか」と言われ時、「仕事をして給料もらうのにこんな程度の知識もないのか、勉強しなきゃな」と思うのか、
「上から目線だ!」と喚き散らすのか、その違いですよ。
つまり、受け取る側の人間性の問題ですよ。
実際私がこういう状況下を体験したからこそ言えるのです。
私は若いときフリーカメラマンとか、フリーの番組ディレクターとかやっていて、それなりに撮影機材とか買い揃えてでも食ってはいけていたけど、母親が癌で入院しました。
うちは父親がもういないので、長男の私が今後数百万円は最低かかるであろう医療費を工面しなければならないわけです。

236 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:37:21.24 ID:995LuY06.net
そこで腹をくくってお金だけで仕事選びをして、某大手の会社で採用されたわけです。
高層ビルの上階で、1フロアー百数十人いる、そして周りは東大、京大卒のようなエリートの人たちに囲まれて仕事するなんて、
大した学校も出ていない私はものすごいコンプレックスでしたよ。
接続工事とかかかわる部署なのにコネクターの名称もわからないとか、進捗管理するのにEXCELLもフィルターのかけ方もわからないとか、
こんなレベルの俺をよく採用したなというくらいです。
そりゃ毎日のように言われますよ、「えっ、そんなことも知らないんですか」と。
でもそのとき私は、「上から目線だ」なんて思ったことは一度もないですよ。
だって、そんな超一流の会社で、エリートの皆さんに囲まれて日々何億円動かす仕事をするという、皆さんが当たり前にできる事を全くできないなんて、
俺はなんと無能なのだろう、一流の会社、一流の人たちってやっぱ凄いなぁと日々思っていましたよ。
そして自分よりかなり若い社員にも、「すみません、ここわからないんですが、教えてくれませんか」と自分から頭下げに行っていましたよ。
そこで「上から目線だ!」と思っても何も仕事進まないのですよ。

237 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:37:43.02 ID:995LuY06.net
そこでずっと仕事ができない状況を続けることに何の意味があるのですか?
そんな子供のような意地を張っているより、知識が無い無能な自分を認めて素直に「教えてください」といって、
仕事を進めて給料もらう方が絶対的に自分にも会社にも得なのですよ。
そしてそういうことをやり続けていると逆に、上から目線調の人も「あの人すごい勉強熱心だよね、めちゃくちゃ粘るよね」とか、むしろ評価が上がっていくのですよ。
そういうことが分からない人が掲げるのが上から目線論なのです。
私自身がそういうことをやってきたからこそ言いますよ。

つまり、「上から目線」論を出す奴って、わかってもいない、仕事もできないくせに、わかったふりをして意地を張るタイプの奴なんです。
それでわからないまま仕事進めて事故が起きたらどうするのですか?
例えばATSの接続工事の担当者が何もわからないままに仕事進めていたと。

238 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:38:03.63 ID:995LuY06.net
そして間違った工事をして、列車が来ているのに出発の合図を出すようにしてしまったらどうなります?
そして衝突事故が起きて、死傷者が何百人も出るような事故なんて、絶対に起こせないのですよ。
それが前日の最終工程打ち合わせのときに、担当者がほとんどかわかっていないことが発覚したら、
「何もわからないで進めてきたのかよ」「何で周りに相談しなかったのだ」「事故起きたらお前は責任とれるのか」と、
超上から目線で言われるに決まっているじゃないですか。
そして言われますよ、「お前何もわかってないんだから、今回は外れろ」と。
だって、そんな奴に仕事させたら人死ぬんですよ。
あるいはちょっとしたミス一つで何億円という損害出るんですよ。
そんなことをわからないで適当に仕事進めている奴が決定的に悪いでしょ。
わからないことを「わかりません」「教えてください」ということをやってこないで、
「上から目線だ」と意地を張っていざ問題起きる直前に外部の人が見つけた時には、超上から目線で言われるのです。

239 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:38:21.71 ID:995LuY06.net
それは上から目線の人と、仕事もできないのに「上から目線だ」と意地を張って、事故を起こしそうにした人、どっちが悪いんですか?
そういうことが分からない人が起こすので「上から目線論」なんです。

つまり、「上から目線だ」という人は、まず第一に能力がない人、そしてその能力がないことを真摯に受け止めるのではなく、コンプレックスの塊になっている人です。
そして「上から目線だ」と自分の無能ぶり棚上げして意地になっているから、いつまでもわからない事がほったらかしになっていくのです。
つまり、自己成長できない、いつまでも仕事ができないタイプの人なのです。
逆に相手が上から目線で来ても、自分に能力があればさらに上から目線で言い返せるのですよ。
私は就活問題でもよくコメントしていますが、以前、大学生がツイッターでこんなことを言ってきました。
「貧困家庭に育つと子供も貧困になるという大学の調査結果があるのです。ですから就職できないのは子供の責任ではないのです、
そんな事もご存じじゃないんですか」と上から目線で来ましたけど、私から逆に「あぁーそうなの、ふーん。つまりそれって、
就職して仕事をするというのに、パパがママがパパがママが、ボクちゃん悪くないんでちゅと言ってるんだよね。

240 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:38:38.28 ID:995LuY06.net
そんなガキんちょどこの会社も採用しないでしょうね。こんなことを面接で平気で言っているから君は何社受けても採用されないのだろう。
家に帰ってママのオッパイでも吸っていたら。あっ、もしかしたらパパが先に吸っているかもしれないけどね、
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」と言い返したら何も言えなくなっていましたよ。
はっきり言ってこの対応は超上から目線だと思いますよ。
でも相手が先に上から目線で来たんでしょ。
あるいは色々なアルバイトとかもしましたけど、超上から目線の奴っていますよ。
例えば日雇いみたいなアルバイトなんて仕事のことも大した説明受けるわけでもなく、現場に連れていかれるわけです。
そこで「はい、やって」みたいに満足に説明もないまま仕事させられることもよくあるわけです。
そこで適当ということはないのだけど、自分たちで判断してやっていると、リーダ見たい奴が「おい、適当にやっているな、
わからないならわからないことほったらかしにしないでちゃんと聞け」とか始まるのです。

241 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:38:54.93 ID:995LuY06.net
そこで、「それはどうも失礼しました。でも我々も具体的にどんな仕事をするのかすら聞かされないままここに連れてこられているわけなので、
そういったお話しであればきちんと理解を深めてから仕事をしたいと思いますので、1から10まで説明いただけないですか」というと、
大体こういう奴に限って説明できないのです。
そしてこういう説明できない奴に限って「図面見て適当にやればいいんですよ」とか言い出すわけですが「いや、
適当にやるなと怒っているわけですよね。適当でいいのですか、適当じゃダメなのですか、どっちなのですか?こっちは指示に従いますが、
真逆のことをこのわずか数分の間に言われているのでどうしたらいいのかわからないですが」という状況になります。
そしてこういう奴に限って説明できず「いやー、じゃー、そっちの判断にまかせます」とかあいまいなことを言うのです。
つまり、上から目線で来てもそれを超える知識、能力持っていれば、逆にこっちはさらに上からでいけるのですよ。
そういうことができない能力がない奴が「上から目線だ」と始まるのです。

242 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:39:12.22 ID:995LuY06.net
逆にちゃんとした能力をもってフラットに会話できる人ならそもそも上から目線論にならないのです。
記事にある「いや、それはどうでしょう」と言われても、「具体的にどの点がご懸念ですか?もし問題があるのなら是正してもう一度出しますけど」と言えばいいじゃないですか。
それで逆に相手があいまいなことを言うのなら、「どこが問題なのかもはっきりしないことをこちらも対処できないので、
このまま進めますがよろしいですね」と言えばいいでしょ。
逆に相手が「こことここが問題でしょ」と言ってきて、それが事実ならそれを真摯に受け止めなくてはならないし、
事実じゃないのならちゃんと証拠出して論理的に説明する必要がありますよね。
そのどっちもできない奴が「上から目線だ」と始まるのです。
「君は何もわかってないから」と言われても、わかっていないのが事実なら「勉強不足で申し訳ございません」ということだし、
わかっているなら「いやいやわかっていますよ、こうこうこうですよね、何かあと問題ありますか」と言えばいいじゃないですか。
こういうコミュニケーションがまともに取れない人が掲げるのが「上から目線論」なのです。

243 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:39:28.78 ID:995LuY06.net
私が勤めていた超大手企業はそういうことが極々当たり前に自然できる人たちばかりでした。
だからフロアーの窓際がフリースペースになっていて、毎日のように色々な打ち合わせしていましたけど、
「ここどうなってるんだ」「いやいやいや、そうじゃなくてさ」「それどういう根拠で言っているのだよ」
「それは昨年とこう奴て契約が変わっているから、今年はこれで行きますよ」とか、ちゃんと説明できる人たちばかりですよ。
こんなの上から目線でもない普通の会話ですよ。
こういう会話でもみんなフラットだから、全然上から目線にならないのです。
それを「上から目線だ」と思うのは、仕事ができない人ですよ。

244 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:39:46.84 ID:995LuY06.net
逆にそういう奴ほど仕事ができるのです。
記事にある・・・
・やたらと否定、ダメ出しする
・嫌味、皮肉を言う
・他人が褒められるとシラける
・自慢話が多い
・一般的にはなじみの薄いカタカナ語を得意気に多用する……など。

この最たる人がいるじゃないですか。
スティーブ・ジョブズですよ。
ジョブズの名言でこんな言葉があります。
「方向を間違えたり、やり過ぎたりしないようにするには、まず「本当は重要でも何でもない」1,000のことに「ノー」と言う必要がある。」
「最も重要な決定とは、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ。」
つまりダメ出しです。

245 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:40:15.64 ID:995LuY06.net
そして有名な話がありますが、コンピューターの中の基盤の美しさにまでこだわって、周りからは「そんな中なんか誰も見ないからいいじゃないか」
と思われたけど、ジョブズはこういったのです。
「偉大な大工は、誰も見ないからといって、床裏にひどい木材を使ったりはしない。」
スティーブ・ジョブズは嫌味皮肉が大気なのですよ。
あるテレビ番組に出演した際にも「マイクロソフトの唯一の問題は、彼らにセンスがないことだ。彼らは独創的なアイデアを生みださず、
製品にはカルチャーがない。彼らの成功は文旬ない。彼らの成功は、ほとんどは彼らみずからで手に入れたものだ。
ただし私が問題にしているのは、彼らが三流の製品しか作らないという事実だ」
どんだけ嫌味で皮肉たっぷりな人なのですか。
けど、こんなこと言われたマイクロソフトのビルゲイツも、当時はコンピューター業界ではアップルの方が圧倒的に上だという事実を認めているのです。
だから、「上から目線だ」にはならないどころか、実はマイクロソフトってアップルのソフト開発の受託をしているのです。
こうやって自分のポジションを理解している人なら、これだけ上から目線でやってくる人とも、とってもいい関係が築けるのです。

246 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:40:33.23 ID:995LuY06.net
ここに、スティーブ・ジョブズの下で働いていた人のインタビューが出ています。
https://web.archive.org/…/mt.business.ni…/articles/9422.html
――スティーブ・ジョブズはどんな上司だったんですか?
「上司としては言われている通り、本当に怖いですよ。やった仕事に、スティーブがダメを出すんですが、その言い方がヒドいんですよ(笑)。
それが続くから、怖くなるんです」

――じゃあ、人間としてのジョブズは嫌いだったんですか?
「そこがおもしろいところ。スティーブの魅力は、実はスティーブだけの魅力というわけでもなく、スティーブと彼の周りにいる仲間達のチームが魅力的なんです。
NeXT創立時にアップルから引き抜いた6人のメンバーはみんな、人間的にも仕事的にもスゴい人たちでした。スティーブが無茶を言っても、大人の対応ができるし、
その無茶を実現できるだけの能力を持っていた。多くのスタッフが、その5人の下で働くことで人間性に惹かれていくんです。スティーブからダメを出されても、
その人たちと一緒に作り直すことで、自分の能力も上がっていく。そうやって、会社の中で人間的にも技術的にも優れた人間が増えていったんです」

247 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:40:55.05 ID:995LuY06.net
つまり、そんな「上から目線だ」論が通用する人は、所詮その程度のレベルの世界の人なのですよ。
むしろ超ハイスペックな人は、とっても嫌な奴が多いです。
でも、そこについて行って仕事ができる人は、超ハイスペックな人なのです。
だからこんな本まであるのです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4062124157
中途半端な大したレベルではない世界では、こういうタイプの人はとっても嫌われるのですが、むしろ超ハイスペックな世界では、こういう人の方が評価されるのです。
経営破たんした日本航空をV字回復させた稲森和夫さんもJALにやって来た当初、JALの役員の顔面におしぼり投げつけて
「今の日航の経営陣の考え方では、八百屋の経営もできないわ」と言い放ったそうです。
嫌な人でしょ。
誰もが手を付けられないようなことを実現できる人って、とっても嫌な奴なのです。
「そんなの無理に決まっている、できるわけがない」と言っていた事を、平気でやっちゃう人って、とっても嫌な人ですよね。
結果、「できるわけがない」と言っていた人の方が無能だというのを証明してしまうわけです。
事実や現実、結果ではなく、感情でものを判断する人からはとっても嫌われるのです。

248 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:41:27.09 ID:995LuY06.net
そしてその問題が鉄道界を揺るがしていますよね。
公募社長がすでに何人も解任になっているのです。
どんなに素晴らしい実績を上げても、感情で物を判断する人は「出ていけ」が始まるのです。
実績ではなく、感情で物を判断するところはこういうことをやるのです。
ですから、そういうところで評価を受けるには実績よりも、ケツの穴見せてチンチン振り回してでも、気に入ってもらった人が勝ちなのです。
もちろん既存の公募社長の皆さんがそうだとは言っていないし、行政もちゃんと実績で評価してくれるところもありますが、
そういうタイプのところが全く無いといえばウソになるのです。
だから私は最近「公募社長」という制度にとっても懐疑的なのです。

ところで山田社長はこの上から目線の投稿をなぜしたのでしょうか?

249 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:41:46.71 ID:995LuY06.net
誰に向けて投稿しているのでしょうか?
対象者を明らかにしないけど、「どうせ見ているんだろう」と掲載しているのなら、それはとってもいやらしい嫌味な行動だと思いますよ。
そこの記事にありますよね。
「誰よりも不安になっているのは、実は上から目線の人です。上から目線の人は、自信満々に見えるときほど、
心の中では「不機嫌」になっています。自分の優位が脅かされるのではないかと不安になり、その不安を見破られたくなくて不機嫌になるのです。」
別に私は山田さんが上から目線とは思いませんが、誰に向けて言っているかなぉというのはとっても疑問なのです。
つまり山田さんに何かに不安があるのではないでしょうか?
どうも最近「ローカル線活性化界のドナルド・トランプ」と言われている人がいるようですよ。
「あんな奴誰も支持しない」と言われていたのに、確実に支持層を固めてきている人がいるのです。
そういうのに何か恐怖心があるのではないでしょう。
大変ですね。公募社長って。

250 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:42:41.77 ID:995LuY06.net
【ローカル線はなぜ活性化しないのか/行政も見放した三江線】
http://www.asahi.com/articles/ASJ6L3RXDJ6LPTIB003.html

正直、三江線を行政は残そうとしていないと思います。
色々と分析資料なども作っていますが、見てみると「どうすれば残せるのか」ではなく「どうすれば残せないか」という論議に終始しているということです。
残さないためのつじつま合わせを一生懸命しているんです。
その証拠資料がこれです。
http://sankousen.com/…/04/d2df239d42583696fcdcb0dbb8612136.…
誰が作った資料なのかすら書いていませんが、公式ホームページに掲載されている資料なのでマニアが勝手に作った資料ではないでしょう。
しかし、その内訳補見ても、残さない理由が満載です。

251 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:42:58.00 ID:995LuY06.net
この資料の特徴は客観性が全くないことと、成功事例を記載していないことです。
例えば観光利用についても「色々やってきたけど効果があまりなかった」と書かれていますが、公募社長の皆さんのような改革事例を比べればほぼゼロの状況、
しかしそういった他の成功事例との比較は一切しないままに、「効果が乏しい」と結論付けています。
あるいは初期費用40億円についても、車両の購入費を計上していますが、なんでタダでもらってくるという発想にならないんですか?
別に荒唐無稽ではなく、無償で譲渡を受けている事例なんて結構ありますよ。
どうしてどこまで費用を抑えていけるのかという論議をしないのでしょうか?
それは廃止をするという方向で行政も調整しているということではないでしょうか?

252 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:43:29.78 ID:RskhhwVE.net
無能なメイドトレインがまた火病しとんのか
次スレワッショイ入れて確実に追放しようぜ

253 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 00:48:31.49 ID:+d0RSyX1.net
>>235-241
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1645577489098048&id=100009374379955

いかにも馬鹿が書いたような何を書いているのか意味不明のまとまりの無い長文を貼り付けてスレの埋め立てするな
この荒らしのクズ野郎

254 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 01:15:52.90 ID:ZSqR4tqU.net
>>253
意味無いリンク貼ってんじゃねーよカス

255 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 01:20:13.36 ID:djuEyZ05.net
メイド社長かなり感情的になってるなw

256 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 02:27:18.62 ID:pey2R0+6.net
mito_nista ?@chin_syu
大洗町のふるさと納税を26倍に増加させた一因となったガルパンが今度は大洗鹿島線を2期ぶりの経営黒字にしてしまう

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 6月18日
三江線に…………三江線を舞台にしたアニメは………… #三江線守り隊

257 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 02:28:42.73 ID:pey2R0+6.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 6月18日
相模線は爆撃した上に念入りに機銃掃射してやりたいwwwwwwwwwwwwwwww

258 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 02:34:06.44 ID:pey2R0+6.net
「守れ三江線」のグループが、いつの間にか写真や思い出を投稿するグループに変わっていますね。
彼らも諦めたのでしょうか(私はメンバーではないので、経緯については知るよしもありませんが)。

堀内氏が別途守れの中で政策的な部分を引き受けるグループを作ったからです。

なるほど、そういうことでしたか。

https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/
西日本が運営することを前提としている点で個人的には終わっていると思うのですが・・・。

ざっと見てみました(公開でしたので)。おっしゃる通り、JR西日本に固執していては、本当に存続させる気があるの?という感想です。
やまね氏の方も含めて、時々覗いてみます。

259 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 02:37:38.54 ID:pey2R0+6.net
三江線を存続させる便益を、誰にでも分かってもらう方法の1つとして、グルメ列車の運行が考えられます。
グルメ列車は、「地産地消」が売り物の1つであるため、地元産の食材を使用して、
地元の料理屋などに料理を発注しています。それゆえ地元に、お金が落ちます。

本日、紹介する事例は、京都丹後鉄道の「くろまつ」で実施しているグルメ列車です。
京都丹後鉄道では、2時間ほどの乗車時間の間に、前菜の手作り豆腐に始まり、
メインディッシュ、そしてデザートまで、コースで提供しています。
三江線は、三次〜江津間の108kmを結んでいますが、全線で実施することは無理ですが、
三次〜石見川本間などで実施しても良いと考えます。

260 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 02:38:16.40 ID:pey2R0+6.net
三江線の年間の赤字額は9億円と報道されていますが、グルメ列車を運行することで、食材や料理代などが地元に落ちるため、
仮にそれらの便益が年間で10億円であったとします。そうなれば、三江線の年間の赤字額よりも、三江線が生み出す便益の方が大きくなります。
つまり便益では、「正」になります。

グルメ列車を運行することで、地元に新規雇用が誕生したり、JR西日本が増収になったり、
三江線沿線でお土産を買う人が増えたりすれば、更に便益は大きくなります。
また三江線で外出する人が増えると、寝たきりになる人が減るため、医療費が低減出来ます。
寝たきりになり、特別養護老人ホームへ入る高齢者が増えると、自治体にとれば1人当たり、年間で1,000万円の負担増となります。

「三江線が存続していたため、三江線の赤字額を上回る便益を地元にもたらした」と説明すれば、
存続させるために、損失を地元が補填することに対して、理解が得やすくなります。
それを沿線住民に、一番数値化して説得しやすいのが、グルメ列車なのです。また沿線住民も巻き込んで、三江線の活性化も行いやすいのです。

三江線は、風光明媚な場所を走るため、グルメ列車の運行に適しています。
グルメ列車の運行が実現し、グルメ列車を通して三江線が活性化することを願います。

261 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 02:48:03.88 ID:pey2R0+6.net
グルメ列車をプランニングするだけで、いきなり収益力が上がるとは。
三江線に限らず、他の路線でも活用出来るでしょうね。切り札になる予感がします。

グルメ列車は、ぼろ儲けとは行きませんが、三江線の平均乗車距離を上げることで、運賃単価を上げるメリットがあります。
往路と復路で、料理を変えて実施すれば、乗りたい人は両方に乗車するでしょうし、復路も別の列車に乗車してもらえる可能性があります。
何より、地元にお金が落ちるため、「三江線が存続していたから、地元にも赤字額以上のお金が落ちました」と説明できる点が重要だと考えます。

存続しているがゆえに、地域に金がしっかり落ちる。廃線になっていては、金が落ちる訳ないですし、活性化も出来ませんな。
赤字額以上に、金が落ちて潤うとなれば、地域にとってこんなおいしい話はないと思います。

何よりも、地産地消と言う事で、路線と沿線の人との距離が縮まりますね。

262 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 06:52:55.07 ID:bNYI1qAb.net
社長の駄文見るとマスゴミがなぜあれなのかわかる気がする

263 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 07:31:23.83 ID:+fp18orh.net
地元に年間10億の便益が落ちるグルメ列車とやらだが、その売上は少なく見積もっても年間約20億はないと不可能

年間20億の売上というのは、一日当たり550万円、一週当たり実に3,850万円

単価で見ると、一人平均1万だとして利用者が毎週3,850人、赤ん坊を含めた全国民が年平均16回利用して始めて成り立つ

…こんな戯言にひっかかるバカいるのか?

264 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 07:45:19.14 ID:ZORtNPLL.net
適当に書いてるだけだと思うけど、石見川本は三次方面からの折り返し運転が出来ない。
現場を知ってれば間違っても書かないこと

265 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 08:15:43.67 ID:RskhhwVE.net
三江線の活性化は他の人に任せて降りたんだからその時点で他所のコピペ含めあんたの口から一切騙る資格はないんだよ、メイトレさん。
事の推移を黙って見守るだけなのが今の立場なのに
上手く行かなくてざまあって言いたいだけの私怨丸出しの行為は嫌われて当然。
勿論公募社長にも筒抜けですよ

266 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 08:32:37.85 ID:VPD6L8Y0.net
ぼったくりバーの明細書みたいなもんで根拠とか算出の妥当性とかはないんだよ
四日市のあすなろう鉄道の時なんか

時刻表が年間で120万枚も販売され、1部当たりの宣伝効果が50円として計算すると
6,000万円の便益があり、

とかぬかしてたんだから

267 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 09:41:54.85 ID:0ag1WSFj.net
知り合いの公募社長が言いたいことを書いているんじゃないの?

>>265は読解力がないお子様キッズだと思いますね。

268 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 09:47:40.69 ID:0ag1WSFj.net
>>264
落石運休の時とか、川本で折り返しをやっている。

269 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 09:48:11.76 ID:RskhhwVE.net
>>267
社長おはようございますwww

270 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 11:06:39.03 ID:QqqeRIpC.net
>>269
某漫画家じゃねえの?

271 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 12:36:38.82 ID:0ag1WSFj.net
>>263
トワイライトの運転ででた利益を地元に還元するプランを蹴るような地域ですから、シャモありなんですね。

272 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 12:39:32.19 ID:6tOX8QZC.net
>>235-249
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1645577489098048&id=100009374379955
無関係なコピペを貼って15レスも使うな
只でさえ何が書いてあるのか判らないのに
必要ならアドレスを貼れば済むだろ


>>250-251
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1645595945762869&id=100009374379955

>あるいは初期費用40億円についても、車両の購入費を計上していますが、なんでタダでもらってくるという発想にならないんですか?

そう都合よく只でも引き取ってくれなんて車両が出てくるなんてあるか?
タイミングよくても中古車は購入がほとんどで無償譲渡なんて例外中の例外
それを前提にするなんてありえない
コンサル名乗ってたかりなんて乞食根性丸出しだな

273 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 12:56:46.38 ID:0ag1WSFj.net
社長は根拠のない書き込みはしない人なのですがね。

それが分からないで文句だけをつけるのですね。

274 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 13:13:26.12 ID:6tOX8QZC.net
ならタダで車両をくれる所を上げてみな
それが無理なら新車導入の鉄道会社名上げてみな
置換え対象の車両どうするか確認するから

275 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 13:22:15.23 ID:0ag1WSFj.net
例えば、信楽高原鉄道の車両が紀州鉄道に無償譲渡された例とかありますよね?
ご存じありませんか?

276 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 13:24:10.49 ID:0ag1WSFj.net
秋田の由利高原鉄道でも、YR1501型を無償で譲渡する相手を以前募集していましたね。

277 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 13:25:52.43 ID:0ag1WSFj.net
JRがミャンマーに大量に車両を譲渡しているのはニュースにもなる有名な話ですから聞いたことがあるでしょう?

278 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 13:27:13.78 ID:0ag1WSFj.net
養老鉄道は、車両や鉄道施設も近鉄から無償で譲渡を受けたはずです。

279 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 13:28:21.10 ID:0ag1WSFj.net
つまりは、そういう事例を研究したけっぺんすらないのが、三江線存続に関する報告書な訳です。

280 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 13:35:31.62 ID:6tOX8QZC.net
だから今 無償譲渡or新車置換え予定している会社名上げてみな

車両置換え時の無償譲渡なんて例外中の例外で都合よくあるなんてものじゃない
運任せのそんなものを当てにした事業計画なんてありえない

それにもし譲るところが現れたとしても1両づつ形式が違うと運転や予備部品や補修でかえって高く付く

281 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 13:45:21.03 ID:6tOX8QZC.net
>>277
有償

>>278
設備は近鉄所有のままにすると維持費の負担や廃止時の撤去費の負担を近鉄がしないといけないから
撤去費>>>簿価 で無償譲渡した方が損失が少ないから無用譲渡
車両は今でも養老鉄道所有

282 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 14:10:27.98 ID:0ag1WSFj.net
大井川鉄道も富山地方鉄道も長野電鉄もいろいろな車両を並行して使っています。

283 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 14:11:02.61 ID:YAjDneCF.net
社長、「けっぺん」って何ですか?

284 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 14:20:25.32 ID:0ag1WSFj.net
社長じゃない俺が答えると、「欠片」な。

音が撥ねるのを促音便という。

285 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 14:24:04.64 ID:0ag1WSFj.net
>>288
昔、中東の外人(空軍)部隊では、世界中の戦闘機をパイロットが選んで使っていた。

286 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 14:27:41.48 ID:wT8u5r9t.net
>>284
欠片:けっぺん

ずっと「かけら」と読んでた

287 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 14:38:12.36 ID:0ag1WSFj.net
黄金(おうごん/こがね)

どちらに読んでも良い言葉は沢山あります。

288 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 15:01:54.99 ID:4LXHuaHP.net
近鉄

289 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 15:07:07.14 ID:8QqnaUCx.net
三江線を背景にしたアニメをヒットさせればおたくがわんさと乗りに来て解結。
京都アニメーションの背景様が江の川を背景に描いていただくだけで
26倍のふるさと納税。
そして、それをも元手に江の川鉄道を運営
万事解決。

290 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 15:07:31.09 ID:4LXHuaHP.net
急行

291 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 15:15:12.84 ID:ZORtNPLL.net
>>268
折り返しに対応しているのは江津側からの列車だけだ。
三次側からのを折り返そうとすれば構内入換が必要で、要員2名以上を派遣せにゃあならん。

292 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 20:27:59.90 ID:+zvvE1CA.net
アニメで町おこしって新しいアイデアかもしれないな。

293 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 20:35:36.39 ID:9dh1iafU.net
全然新しくないし一過性で続かない

294 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 20:59:32.09 ID:pey2R0+6.net
ドイツワインまで来てるのかよw

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 6月18日
三江線に…………三江線を舞台にしたアニメは………… #三江線守り隊

295 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 21:05:33.72 ID:QfW6GRNH.net
>>35
それこそ沿線住民の地元鉄道に対する愛着を測る
指標の一つではないか?

296 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 21:06:20.91 ID:wDngeqeU.net
アニメで町おこしって何周遅れとかいうレベル
目論んで滑ったところで打線を組めるよ

297 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 21:16:55.92 ID:MTicEmGP.net
>>仮にそれらの便益が年間で10億円
年商なのか利益なのかわからんが、途方もない数字だな。

堀内重人って評論家はまともに働いたことないのか?

298 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 21:32:31.12 ID:+zvvE1CA.net
三江線を舞台にしたアニメを作るクラウドファンディングはどうでしょうか。

原案なら、私、腹案があります。

299 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 21:47:35.18 ID:RawcQewM.net
>>298
悪の組織のボス、サワーダ・ケッペン・タカミッツを倒す物語ですね。分かりますよwwww

300 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 21:48:59.35 ID:YAjDneCF.net
けっぺんwww

301 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 22:57:54.91 ID:V1SBkmAY.net
>>235-251>>273>>279
「メイドさん」…!?↓↓
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

302 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 22:58:46.02 ID:V1SBkmAY.net
>>170>>176>>209
活性化の具体例・実績について教えてください。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

303 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 22:59:21.63 ID:V1SBkmAY.net
>>170>>176>>209
「けっぺん(?)」について、語ろう。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

304 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 23:00:47.18 ID:V1SBkmAY.net
>>235-251>>273>>279
「けっぺん(?)」について、語ろう。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

305 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 00:05:52.27 ID:QFHaPzTQ.net
【けっぺん】メイドトイレを語るスレ【会社法違反】

306 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 03:11:05.85 ID:mGM9uvOJ.net
>>298
それで儲かるのなら、地元に提案すると良いね。
熱心な地元はのってくるんじゃないかな。
三江線を三セクにしようよ。その上でそれをやると儲けはみんな地元のものになるから、サイコーじゃないか。
設備の維持管理はJRに委託して地元のOBさんに働いてもらおう。雇用確保もできる。
完璧だね。
さっそくプレゼンしておくれよ。期待してるよ。

307 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 03:19:24.75 ID:rY07Iwdq.net
メイドトレイン社長は三江線にトワイライトを走らせるのは無理だという結論になったもののその替わりに
E655、カシオペア、サロンカーなにわ等を走らせる事を検討していますとおっしゃっておりました。
三江線にこれらの車両が走るなんて想像するだけでもゾクゾクします。
その後どうなりましたか?社長の実行力に期待しています!

308 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 03:28:28.98 ID:hRQVpOpT.net
>>306
長文氏?それともメイトレ氏!?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

309 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 03:29:17.59 ID:hRQVpOpT.net
>>306
>>176
「けっぺん(?)」について、語ろう。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

310 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 04:45:05.45 ID:mGM9uvOJ.net
>>308
通りすがりのJR酉株主でやんす
姫路、豊岡から西はJR中国でお願いします。
まじです。お金要りません。社員もつけます。
新幹線込みでもいいです。

311 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 06:01:32.69 ID:jOf/oEU9.net
街おこしと鉄道は全く関係ない気がするが

312 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 06:02:35.14 ID:GQBu6aTW.net
けっぺんw

313 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 07:55:12.87 ID:spxSr3e/.net
ワッチョイつきのスレに引っ越そうず

314 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 08:52:19.07 ID:9QZjOrT4.net
綿密な計画書を作り上げる事が生きがいなのだから、上手に使っていけばいいのに、沿線のやる気がなさすぎる。

315 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 09:03:06.20 ID:GQBu6aTW.net
けっぺんww

316 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 09:07:35.95 ID:QmPVRF7s.net
知識が「けっぺん」しているから間違えるんだろ

317 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 09:09:05.89 ID:QmPVRF7s.net
>287
恥も「けっぺん」しているから過ちを指摘されても言い逃れしてるんだろ

318 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 09:21:01.02 ID:zpa48UNg.net
まーたオメコトレイン社長がクダ巻いているのか

319 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 09:51:56.18 ID:hRQVpOpT.net
>>310
通りすがり…あぁ、メイドスレの通りすがり氏ですかな?つまり社長ということでよろしいか?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

320 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 09:53:21.16 ID:hRQVpOpT.net
>>310
「けっぺん(?)」について、語ろう。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1316265220/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201261707/

321 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 13:43:30.82 ID:jOf/oEU9.net
急行

322 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 20:30:19.88 ID:ou/w7WH+.net
可部線廃止後の状況は?

存続問題に揺れるJR三江線についての議論を広げようと、存続を目指して結成された沿線の住民グループ「がんばれ三江線の会」などが23日、
広島県のJR線の存続運動に関わった人を招く講演会を川本町川本の本町会館で開く。
JR可部線は広島市と現在の同県安芸太田町を結んでいたが、このうち、1998年4月にJR西日本が可部―三段峡間(46・2キロ)の廃止の検討を表明。
第三セクターの経営も検討されたが、2003年11月に廃止された。一部区間は電化され、来春復活する予定だ。

地元では様々な形で存続運動を展開した。講演するのはその中心的な役割を担った高下(こうげ)務さん(68)=三段峡ホテル総支配人。
島根県内での講演は初めてで「JRの廃止後の状況を中心に、鉄道がいかに大事かを説明したい」と話す。
「三江線と公共交通を考える集い」と題し、当日午後7時から。主催グループの有田恭二さん(63)は
「存続の意思を示すのろしとして、少しでも多くの人に参加してほしい」。無料。問い合わせは有田さん(090・8064・2818)まで。 (今林弘)

http://www.asahi.com/articles/CMTW1606203300001.html

323 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 21:05:31.08 ID:4jfWFIRy.net
やはり鉄道で残す以外の選択肢はあらりますまい。

324 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 21:12:55.05 ID:LH11xaqC.net
三セクで頑張ってくれ。

325 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 21:15:01.70 ID:zm4eJJLv.net
鉄道で残す方法はあるだろ
地元自治体が嫌がってるだけだよ
頑張って説得してね

326 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 21:16:56.90 ID:Bpkjvm8O.net
災害でズタズタになったどさくさでそのまま廃線にすべきだったな

327 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 21:21:15.56 ID:4jfWFIRy.net
むしろ高規格に整備しなおすべきだった。三次→浜田一時間半とか。

328 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 22:33:53.34 ID:GQBu6aTW.net
けっぺんwww

329 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 22:34:03.52 ID:jOf/oEU9.net
したらばギャルズパッション

330 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 04:34:44.66 ID:KRWBb4i3.net
>>327
高規格道にね

331 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 08:34:47.31 ID:0EeoL7tI.net
東北本線211系 ?@211Compressor 12時間12時間前
確かにそう思う、廃止すると決めた時点で反対運動を起こしても意味がないってこと、廃止にするくらい需要がなかったんだから。
今年の夏休み三江線に乗る予定だけど、その力強く走る姿を見届け、良い思い出にしたいと改めて実感したところ。

332 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 09:46:32.86 ID:UNmTpyLE.net
三江線も全線廃止→一部区間復活という愚を繰り返すのだろうか。

333 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 10:10:24.46 ID:KJAaBWyi.net
それはないわ
復活区間は人がいるとこだし

334 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 11:02:35.44 ID:CKWCWvLf.net
>>332
三江線は廃止したら、いずれ代替バスも無くなるレベル。

335 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 11:22:27.59 ID:UNmTpyLE.net
バス化だと現行の1.6倍に増便するらしいですよ。
それだけの利用者がいると。

336 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 12:49:30.89 ID:0EeoL7tI.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 24分24分前
どーしよー、Yahoo!とかmsn開いて飛び込んで来たら!?ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!→「【悲報】三江線JR最後の日」みたいな。

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 20分20分前
もし、こんなニュースがYahoo!やmsnで流れてきたらサイコー!ヾ(@゜▽゜@)ノ→【朗報】【祝】【万歳\(^o^)/】きりまちあおうみライン清流江の川鉄道今ここに!
出発進行! 万雷の拍手・歓呼は怒濤のように! #三江線守り隊

337 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 12:50:09.16 ID:0EeoL7tI.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 19分19分前
三江線守り隊は闘う!最後の一兵となってもっ! #三江線守り隊

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 17分17分前
三江線守り隊は三江線がレール・列車ならびに有機的・補完的バス、タクシーによって
より使いやすく、車窓を楽しめるようになった未来を信じて闘う! #三江線守り隊

338 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 12:50:31.08 ID:0EeoL7tI.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 15分15分前
三江線が存続若しくは再出発した時の事を夢想すると涙がとめどなく流れる。
逆に廃止やらさよなら、最終日なんて想像出来ない。念ずれば花開く。諦めない! #三江線守り隊

339 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 13:30:19.02 ID:UNmTpyLE.net
只見線の会津川口〜只見が27q、上下分離をした際の下部分の負担額は2億/年
三江線108qなので、ちょうど4倍。同じ費用がかかるとしたら8億/年。

上下分離をしたとして、出せない金額ではないでしょうし、不足分は有志で寄付を募ればよいのではないでしょうか。
1万人の鉄道ファンが、1万円寄付すれば、それだけで1億円です。

340 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 14:16:20.34 ID:9KIoRpgI.net
>>339
三江線活性化のクラウドファンディングで200万集めるのに2ヶ月かかっているのだが
毎年8億じゃ、あっという間に潰れる

341 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 14:43:32.21 ID:xLpPIPBf.net
イベントをやるためと、鉄道を残す為なら使用の用途が違うので集まり具合も変わってきましょう。

342 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 14:52:50.23 ID:9KIoRpgI.net
>>341
400倍も変わるとは思えないが

343 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 15:26:24.93 ID:yD0S8i9c.net
>>297
https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1543708805938041/


ユニバーサルサービスの意味を知らずに書いてる
交通でユニバーサルサービスは日本でもやっているが離島航路や過疎地路線バスでそれも条件付
国民の最低保障だからバスが1億2000万円で運行できる以上三江線は対象にならない

https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1543212145987707/
https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1543277612647827/


以前書いていたバイオマス発電にしても無知晒している

森林伐採では建築用などの高い価格で売れる木材がないと伐採の採算が取れない
バイオマス発電はいくら固定価格でも製材時の端材や間伐材のような価格の安い木材を燃料にしないとと採算割れを起こす
つまり建築などの木材需要がないとバイオマス発電用の木材は出てこない
それでも燃料用の木材を確保しようとすると採算割れ覚悟で有効利用可能な建築用木材を無駄に燃料にするか(いつかは赤字破綻)
伐採コストを抑えるために機を選んで切り取る間伐ではなく、植わっている木を根こそき切り取る(山が丸坊主になる)完全伐採のうえ
再植林を行わない(=山が丸坊主になり災害の被害を受け易くなる)しかなくなる
何より燃料用の木材の供給は建築用木材を製材した場合の発生品に頼る事になるので建築用木材の需要に左右されるバイオマス発電の経営はきわめて不安定なもの
三江線沿線にもバイオマス発電を江津市で行っているが発電の安定化のために端材や間伐材の他に海外から椰子ガラを輸入している
いまさらバイオマス発電の収益を三江線に使おうとしても肝心の燃料が確保できなくて早晩破綻するのが関の山

344 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 15:29:15.77 ID:9KIoRpgI.net
赤字補填に使われるくらいなら、夢がある方に寄付するよ。
http://www.yumeressya.com

345 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 15:32:49.59 ID:yD0S8i9c.net
>>235-249
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1645577489098048&id=100009374379955&pnref=story

>>250-251
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1645595945762869&id=100009374379955&pnref=story

下のfacebookへのコメント

若月 正樹
>「守れ三江線」のグループが、いつの間にか写真や思い出を投稿するグループに変わっていますね。彼らも諦めたのでしょうか(私はメンバーではないので、経緯については知るよしもありませんが)。

加藤
>好啓 堀内氏が別途守れの中で政策的な部分を引き受けるグループを作ったからです。

加藤 好啓
>西日本が運営することを前提としている点で個人的には終わっていると思うのですが・・・。

若月 正樹
>ざっと見てみました(公開でしたので)。おっしゃる通り、JR西日本に固執していては、本当に存続させる気があるの?という感想です。やまね氏の方も含めて、時々覗いてみます。

同感
JR西がJR西のままでは維持できないと三セク化やバス転換など他の方法を提案しているのにJR西の運営に拘っているのは最初から拒否しているのと同じ

346 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 18:11:24.32 ID:xLpPIPBf.net
>>343 のバイオマスの疑問に関しては同じように疑問視する投稿があったけど、特に回答していないから
何か解決策か事業の成り立つ数字を持っているはず。

誹謗中傷みたいな書き込みはやめるべき。

347 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 19:32:54.80 ID:8TbNlexa.net
江津のバイオマス発電、総事業費は50億円
ttps://www.kankyo-business.jp/news/010639.php

これより小規模にしたって三江線三セク移管or上下分離の初期費用くらいはかかる
それの捻出が難しいって話をしてるんだから儲かるバイオマスなんてそもそも出来っこない

出来たとしても巨額の投資をした上がりを鉄道の赤字穴埋めに使うことに対して疑問の声が上がるのは間違いない
そういうとこまで理論武装出来ているのかね?って話

348 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 20:18:55.26 ID:/+YF7Kfq.net
古来、電力会社が鉄道を経営していた事は多数あるので、その例に習えばよいと思われます。

349 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 20:27:37.39 ID:/+YF7Kfq.net
三江線から引き込み線を引き、そこに木質バイオマス発電所を建設します。
その際の資材の搬入には三江線を使用します。これが第一の効果となります。

350 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 20:29:24.64 ID:/+YF7Kfq.net
工事の関係者には、出来る限り沿線に居住してもらい、事務職員などには三江線での通勤を義務付けます。
これが、三江線の利用者を増やす第二の効果と、沿線居住の人口を増やす第三の効果となります。

351 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 20:31:24.19 ID:/+YF7Kfq.net
発電所の建設の終了後は、工事関係者が使用していた寮をリフォームして、発電所の従業員と家族に居住してもらいます。
沿線の居住人口を増やし、雇用を生み、三江線の利用者を増やす効果があります。

352 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 20:36:09.64 ID:/+YF7Kfq.net
バイオマス発電所の稼働には、沢山の木材が必要となります。
5000キロワットの発電規模でも、年間7万トンのチップが必要となります。
7万トンのチップ生産に必要な木材の量は、およそ9万立米です。

353 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 20:39:02.63 ID:IHBkgpt4.net
>>348-352
おお・・・もう・・・

354 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 20:41:17.54 ID:/+YF7Kfq.net
林業作業者一人当たりの伐採量は、だいたい330立米/年ですので、300人の林業関係者の雇用が生まれます。
また、重機の購入・整備や移動車両の購入・整備にあたっても関連産業の拡大が望めます。

355 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 20:47:35.78 ID:/+YF7Kfq.net
これらの事から、5000キロワットクラスの木質バイオマス発電事業を行う事で、少なくとも500人の新規雇用を生み出すことが可能となります。

国の事業で、都市部の若者を地方に移住させる足がかりとしての、地域おこし協力隊という事業があります。
毎月15万円くらいの給与を支払うものですが、年間だとおよそ200万円です。
500人の地域おこし協力隊を雇えば200万*500人=100,000万円=10億円になります。

つまりは、この木質バイオマス計画で年間10億円以上の地域おこしが出来るという事になります。

356 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 20:55:27.58 ID:/+YF7Kfq.net
発電の際に生じる蒸気や温水を利用した、養殖漁業や農産品の栽培も期待されます。
これらは地域の新しい特産品となるほか、製品の搬出に三江線貨物列車を使用することで、
スピーディかつ正確な出荷・納品が可能となります。

357 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 21:02:22.23 ID:/+YF7Kfq.net
このように、地域資源である木質バイオマスを活用した発電計画にあたっては、三江線の利活用なしには成功はあり得ないという事が分かります。

358 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 22:06:25.71 ID:7sNKhMj6.net
いつからここはネタスレになったのだ
もっと真面目にやれ

359 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 22:16:34.96 ID:PZgD+1KL.net
隔離スレの方がまともだなんて

360 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 22:23:32.71 ID:VIOCU+sx.net
白タクを許可すれば、失業者を減らせそう
タクシー会社が衰退するけど

361 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 22:52:52.48 ID:VIOCU+sx.net
交通弱者の解消として、白タクを導入できないでしょうかね?
2種類考えたのですが。

1.白タクは、都道府県か自治体が募集する
・希望者は届け出て、許可カードを車内に提示し、見分けがつくよう白タクを示すシールを車に貼った上で、
・都道府県か自治体の定める運賃で運行する。

2.白タクは、タクシー会社(かバス会社か鉄道会社)が募集する
・白タクは、許可カードを車内におき、見分けがつくようシールを車に貼った上で運行する。
・都道府県か自治体の定める運賃に、タクシー会社(かバス会社か鉄道会社)に収める運賃を足した運賃で運行する。
・タクシー会社(バス会社か鉄道会社か)社員も、白タクを兼業できる

362 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 23:00:07.12 ID:VIOCU+sx.net
タクシー運転手が会社のタクシーで、白タクも兼業する場合は、お客は、お得な方の運賃を選んで払える

363 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 23:05:47.77 ID:bMmnenpU.net
地方ではタクシー運賃だけでは成り立たないので、どうしても自治体の損失補填は必要
白タクで人気なのは皮肉にも都市圏

そして地方の自治体じゃ事なかれ主義だから、行政がどこの馬の骨か分からん事業者に委ねないよ

364 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 23:17:59.09 ID:VIOCU+sx.net
タクシー会社の需要として新たに開拓できそうなもの
自動車免許返納が多い中
農作業・仕事・病院に行く車の運転手代行サービス
畑仕事に行き来に、1ヶ月○万でお付き合いします!

365 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 00:41:23.48 ID:eYwoLuS5.net
まあ、いつまでもオダワラカンファレンスするのももいいけど、
後3ヶ月で廃止届けを見切り提出だよ。

いいかげん地元もバス転換の条件闘争に入るべきなのにネ。
ゴネ損が目に見えてるのに・・・・・・・・アホやね

366 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 02:44:00.36 ID:2Hs3KffN.net
>>365
オダワラコンファレンスわろた。
来年の9月廃止から逆算すると、JR西は9月には廃止届けを国土交通省に提出だな。
あと3ヶ月。JR西は廃止に伴う手切れ金として10億やそこらの拠出はは覚悟していたと思うが、
このままいくと、その10億も支出しないで済むかもね。

367 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 04:25:37.39 ID:aGjw6r6g.net
地元の手の空いている有志でウーバー始めたら?

368 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 06:53:44.43 ID:jmd4aQJh.net
美郷町長が鉄道でないとダメと言い続けてることを考えると
地元住民にとって三江線は病院や学校、消防署と同じ位大事なものなのだろう
だから、いくらいい条件出されてもそう簡単にはバス代替でいいですとは 言わないわな

369 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 08:53:38.37 ID:K2Ae8EFW.net
言い続けただけで路線が残るなら誰も苦労はしない。
残すためにやれることも合わせていっているのだろうか?

370 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 09:18:52.73 ID:PX5HkXYs.net
只見線で動きがありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00000020-khks-l07
「上下分離方式で、下部分の保守費用は地元負担。」との提案をJR東日本がしたようです。
只見線に限って言えば、地元の負担は復旧費の一部と2億1千万円の下部分の保守費。出せない額ではありません。

三江線についても、こののしくみを取り入れれば、こちらの目指す「JR西日本が運営する鉄道として存続」は可能でしょう。
三江線に当てはめた場合、いくらになるのかはわかりませんが、沿線には6市町村あることですから、応分の負担をしながら、
不足分は、こちらにいらっしゃる皆さんが中心になって寄付を募るなど、市民も身を切って存続を願っていることをアピールするのも方法かな、と思います。
もちろん、行政等との合意をとったうえで「只見線に提案された方法を適用してもらえないか」をJR西日本にお話することも必要です。

心配なのは、沿線住民の「バスの方が便利になる」「鉄道存続に疑問」などの声が報道発表されている点です。
本当の利用者が「いらない」というのでは、話になりません。
こういった人たちに「なるほど、鉄道の方がいいんだな」と思ってもらえるようお話をすることも必要です。
このあたりはRACDA高岡あたりにお知恵を借りるのがよろしいかと。

371 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 09:19:44.46 ID:PX5HkXYs.net
情報有難うございますm(__)m只見線で上下分離が実現すれば、三江線でも存続が可能になると思います。
鉄道の方が便利、ということをしっかり報じることも重要ですね。

個人的意見ですが、この復興費用の計算が納得いかないです。複数の見積書があれば、費用の軽減が可能と思える金額ですね。

「JR西日本が運営すること」を前提とすると、復興費用は止むを得ないと思われます。
自社の安全対策や施設整備のためにお金を使うことについて、外部から意見するわけにはいきませんね。
第三セクターの新会社にバトンを渡せば、そちらが安全を考慮したうえで地元の業者さんを探すことになると思いますが、
ここでの前提は「JR西日本が運営」ですからそのセンはなし、ということで。

372 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 09:21:03.20 ID:PX5HkXYs.net
吉田社長>貴重なご提案、有難うございます。
何故、JR西日本での運営を前提にしているのかと言えば、第三セクター化されたりすると、
次に木次線、そして福塩線の非電化区間、芸備線の三次〜新見間などが、第三セクター鉄道へ移管される危険性があるからです。

私個人としても、三江線は上下分離経営を実施する必要があると思います。
島根県と広島県に跨っているため、インフラは国が所有するということも視野に入れる必要があると思います。
沿線住民はバス化は、望んでいないと思います。

私自身、バスを用いた社会実験に参加しましたが、利用していた高齢者から、
「バスは揺れるし、トイレも無い。またバス停に上屋も無ければ、ベンチも無い。
夜になれば、明かりも無いため、バスを待つ間が怖い」という感想を頂きました。

沿線から離れた地域になれば、自分達が利用しないため、三江線の経営状況だけ見ると、「バスで充分」となります。
それゆえ沿線住民は勿論ですが、沿線外の方々に対しても、「RACDAキャラバン」のような部隊を編成し、
「三江線は必要である」という啓蒙活動を実施する必要性を痛感しています。

373 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 09:22:11.43 ID:PX5HkXYs.net
ただ、ここではまず地元の意見として、本当にどこまで存続を望む人がいるのでしょうか?
少なくとも上下分離して地元が負担となった場合、ある地域は負担したくないとなった場合、その後の維持は可能でしょうか?
市長なり。町長が変わって、そうした負担金を他の福祉予算に回すとなったら・・・少なくとも地元の人の思いを知ることが大事ではないでしょうか。
制度的なことは後で何とでもなりますが、地元が本当に鉄道を残してもらいたいという強い思いがないと残すことは難しいのではないでしょうか。
少なくとも、島根県の対応を見る限りではむしろバス化してくれた方が楽と言う印象を受けます。
その反面、広島県はまだ残したいと言う危機感がありますので、むしろ昔の三江南線部分だけを残すのもありかもしれません。

ただ、怒ろ割しておかなくてはいけないのは。
旧三江南北線部分は簡易線規格で建設されていますので、最高速度65km/hに制限されています。
おそらく分岐器は進入速度は25km/h程度に制限されるでしょうから、
残す限りはそうした点も併せて検討しないと車の方が折角残してもやっぱり車の方が利便性が良いとなればそれこそ二重投資になってしまいます。

なんか制度論ばかりが先行しているように思えたので、敢えて反論してみました。
鉄道を利用するのは地元の人であることを忘れると、前に進む話も進まなくなると思います。

残すことに反対しているわけではないと言う点はご理解いただきたいと思います。
むしろ残せるのであれば残したいと言う思いはありますから。

374 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 09:23:58.69 ID:PX5HkXYs.net
加藤さん>島根県と言っても、県庁がある松江市と三江線沿線では、住む人の気質も異なります。
松江周辺の人は、「三江線なんぞ自分達と関係ない」と思っているでしょう。
三江線の沿線では、「三江線を守る会」という市民組織や、超党派による議員連盟も出来ており、存続させたい考えはあると見ています。

また石見川本駅で、地元の方々が地図を作って、観光案内などをしています。
同じ町村内でも、三江線の沿線から離れると、「関係ない」と無関心になります。

三次市は、三江線が廃止させるようなことになれば、
次は福塩線の非電化区間と芸備線の三次〜新見間が危なくなることが、分かり出してきたと見ています。

三江線で利用者を増やしやすいのが、石見川本〜江津間だと思います。速度制限区間ばかりで30km/h程度しか出せない区間が多すぎますが、
それよりも6〜7時間も運転間隔が開くことの方が問題だと考えます。せめて2時間に1本ぐらいの頻度が欲しいですね。
それには川戸駅に、列車交換設備が必要となりますが、島根県が負担して整備するべきでしょう。

加藤さんは、貴志川線の存続問題に関わられたので、実感しておられると思いますが、
道路予算は潤沢にあるが、公共交通に対する予算は、スズメの涙程度しかありません。
せめて道路予算の2〜3割程度は、欲しいですね。今のままでは、公共交通は衰退するばかりです。

上下分離経営の実施に関しては、2県に跨るために温度差などもあります。
国がインフラを所有することも、視野に入れても良いと考えます。

375 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 09:50:09.52 ID:DpehoLii.net
何らかの形の残る道路整備の予算から三江線の赤字補填に使わせて下さいなんて言ったらその他地区の住民の反発はメニー見えてる。

376 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 12:30:57.89 ID:jmd4aQJh.net
受益者の負担割合を大きくすればある程度納得してもらえるのではない?
1乗車3万円とか

377 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 13:31:57.67 ID:EsnAkwvR.net
>>370-374
何度も言うがアドレスを貼れば済むものをいちいちコピペでスレを埋め立てるな このクソ馬鹿やろう
それに誰の発言かわからなくしたら同一人物の発言と誤認する
https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1544478145861107/

378 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 13:50:51.31 ID:2p7Upj3f.net
上下分離は検討した結果、無理って結論出たのにな。ニュース見てないんだろうか?

松江市もただ三江線に無関心なんじゃなく、足元の一畑電車のLRV化実験までしたが結果が
ついてこなくて計画延期した経緯があり、理想論では何も解決出来ないことを身にしみて
分かってて、今回の三江線問題も沿線自治体が本気で自分の所の税金を投入する勇気があるのか
見物してる状態だろう。
 災害から復旧した美祢線だって沿線自治体が税金投入してる。しかも見た目の利用者は多いが
恩恵は少ない山陽小野田側の負担をかけず、利用者は少ないが重要と位置づけている美祢と長門が
多く負担するという実にフェアな方式を使ってる。

379 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 14:11:00.44 ID:EsnAkwvR.net
>松江市もただ三江線に無関心なんじゃなく

松江は沿線じゃないので無関係

380 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 16:34:34.02 ID:pkZnxdhL.net
それが全く無関係でもないんだよ。

一畑電車は上下分離みたいな形になった実質3セク。
今は、通学客や出雲大社の遷宮特需で辛うじて経営を維持しているが、将来客数が下振れすればいつ経営破綻してもおかしくない状況だ。
松江市内の公共交通を維持するために、一畑電車の駅と島根半島の閑散地との間にデマンドバスを運行してはいるが、電車が廃止されてしまえば
今度は宍道湖沿岸地域の公共交通確保という新たな問題が出てくる。
しかも、出雲市北部地域との連携も図らねばならないなど、運行ノウハウや収支見通しなど未知数な要素が多く、担当部署は戦々恐々としていることと思う。

381 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 18:10:28.07 ID:jmd4aQJh.net
県都へ直結し通勤や観光需要のある一畑と北海道の原野と変わらないくらい人がいない三江線とはレールの上を走るという以外共通点などないだろ

382 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 18:18:37.01 ID:ecAmdl80.net
>>380
出雲市からでも江津は60km以上離れているよ

383 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 18:31:51.70 ID:P+dQKZ0t.net
バスになると乗り心地が悪いから、かえって公共交通離れがすすんでしまう。
三江線は利用者少なすぎて話にならんが、
一畑電車はある程度税金つぎ込んでも維持して損はないレベル。

LRV化実験失敗がきついな。
コストダウンで維持に持ち込みたいけどそう行かないとは、
実態に合わない東京の中古電車を買い取り続けなきゃならないのはなあ。

384 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 20:04:24.14 ID:Vf+IyL3L.net
SLモドキを導入すべき。

385 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 20:30:30.99 ID:PX5HkXYs.net
ローカル線に関する話題をどちらも朝日新聞デジタルから。
福島)只見線復旧、JRが上下分離方式含めた検討を提案
http://digital.asahi.com/articles/ASJ6L4V87J6LUGTB00G.html
=============================================
災害後に不通が続く只見線、こちらは上下分離方式の検討だそうで。
「地元の総意」として鉄道が必要で、どんな形態でもいいから鉄道存続をというのであれば上下分離方式でも問題ないと思う、
それは税金の適切な使い方だしね。
もちろんムダ使いはNGだし監査なんかも適切に受ける必要もあるけども、そういう意味での上下分離方式はムダではないよね。

ただ一部の人の意見により上下分離方式が導入されたとして、
次の選挙で方針がひっくり返る可能性があることも否定できないことは忘れてはいけないよね、
はじめから考慮に入れておかなきゃ。
仮想「地域政党:福島の税金の無駄をなくす党」みたいなのが出てきたとして、
県・市町村の首長・議会をリーディング、そこが只見線廃線をアピールしてたらもうさっさと廃止ってのもごくごく当たり前のこと、
それが民意・地元の総意ってもんだし。

ただこういう意見を言うとやたらと過剰な反応を示す人たちがいて、
鉄道は例外だとかそんなものはJRが全額負担すればいいだとか、とにかく無茶苦茶なことを言われたりするけども、
じゃあそれに対してアナタならどうするの?と問い返したくなったりもします。

386 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 20:38:45.29 ID:Ul7rWe8q.net
島根県も大変なんだなあ
政治の世界でも鳥取と合区させられたり

387 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 20:39:25.19 ID:PX5HkXYs.net
島根)三江線をバス運行に転換 年1.2億―1.9億円
http://www.asahi.com/articles/ASJ6L3RXDJ6LPTIB003.html
============================================
そしておなじみ三江線、バス転換することでかなりの費用節減できるみたいですね。
最近は葬式鉄と呼ばれる人達で混雑してはいるようですけども、それを除けばバスでもまかなえるキャパなわけで、
必ずしも鉄道でなければ…って理由はないんじゃないかなとも。

経路にもよるんでしょうけど、仮に3倍くらいの本数を運行しても今の三江線より経費少ないみたいですし、
そのほうが住民のためにもなるんじゃないかな?なんて思ってたりします。

388 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 21:08:36.27 ID:jmd4aQJh.net
バスが増便しても鉄道の利便性にはかなわないというのが美郷町長をはじめとした地元の主張だろ
そうでなければ今頃とっくにバス転換してるよ

389 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 21:25:19.10 ID:ptshS5PO.net
三江線を山陰線の一部として組み込めば赤字は解消するはず。
三江線・美祢線・山口線すべて山陰線と運賃プールで考えるべき。

390 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 21:25:40.55 ID:pkZnxdhL.net
利便性はバスの方が遙かに上って事は誰もが知ってる。
ただ、運賃が幾らになるのか?運行経費を誰がもつかを考えたくないだけ。

391 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 21:41:20.26 ID:jmd4aQJh.net
本当にバスのほうが便利というの皆知っているのか?
どこかの新聞に「三江線がないと病院に行けない」との記事なかったっけ?
それに反して「(運賃の問題解決して)バス化してほしい」との住民の声など聞いたことないけど

392 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 21:46:35.62 ID:P+dQKZ0t.net
こないだ行ったけど、葬式鉄で混雑ってほどでもなかった。
普通にマニアが何人か乗ってる程度。まったりとしてたな。
葬式するにはちょうどいいかも、
そろそろ廃止が決まるだろうしな。

393 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 21:47:54.12 ID:rRear6/R.net
>>391
黙っていればバス化されるから
バスが良い人は声を上げる必要がない

394 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 21:49:15.80 ID:rRear6/R.net
>>392
18期間さえ外せば平和だよ
俺しかいないって状況は厳しくなってるけど

395 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 21:52:32.47 ID:5XyCrHkl.net
どこのバスを買うかも決めてるのかね
観光バスの小型バージョンをト○タにでも頼んで、設計して貰えば?

396 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 22:31:25.21 ID:5XyCrHkl.net
たとえばバスを株式会社にするなら、株の何割かをJRが所有するとかね?

397 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 22:33:37.59 ID:cTY3ybuo.net
赤字83線から削除された理由の並行道路未整備がクリアされたからバス代替って話になってるんだろ?

398 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 22:39:25.07 ID:HXbJCpaq.net
>>391
江津駅の跨線橋が渡れないから江津本町でタクシーに乗り換えて病院行く老人も居るけどね
こういう人ならノンステップバスのほうがいいし、宇都井駅だって周囲は高齢化著しいのにバリアフリーそっちのけだし

399 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 00:48:21.46 ID:/44UcrD0.net
>>395
小型観光バスには大抵ショートモデルがあるんだが、それよりも同じ値段でヴェルファイア
6台買えると思う。快適さならバスはおろか気動車すら軽く凌ぐ。

400 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 03:32:42.17 ID:9vHeWu2s.net
>>391
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=254544&comment_sub_id=0&category_id=112
三江線沿線6市町が住民調査
2016/6/9

【画像あり】
三次市と江津市を結ぶJR三江線(108・1キロ)の全線廃止検討問題について、
島根、広島両県の沿線6市町が1〜2月に開いた住民説明会でのアンケートで、
西日本が示したバスを中心とする新しい交通体系を「便利になりそう」と回答したのは計38%にとどまることが
8日、島根県議会自民会派の三江線活性化推進議員懇話会で報告された。
「不便になりそう」とした人は14%いた。
(ここまで 181文字/記事全文 519文字)

401 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 04:40:18.93 ID:KSsePc8+.net
>>400
「不便になりそう」とした人は14% 「しか」 いないのに、
「便利になりそう」と回答したのは計38%に「とどまる」
ってのはかなり恣意的な記事だな。

402 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 05:30:04.86 ID:ZOzZfcFz.net
観光に石見銀山が挙がってるが、バスの駅やルートに、含まれているの?

403 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 05:46:14.75 ID:FCM5/I3a.net
バスの方が本数がまともになるんだからしょうがないと思う。
鉄道だと少なすぎて使い物にならないが、
本数を限界まで増やしても利用者が大きく増えないことは実験で明らかになった。

404 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 06:08:38.06 ID:aNzE53I2.net
バスを増便させる理由は何?
年間で1億以上の持ち出しになるのに
8億とかの数字出てくるから感覚おかしくなってるのと違う?
バス化でも赤字、バス増便したらもっと赤字ということ認識しないと

405 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 06:18:40.87 ID:izh1QKzu.net
バスは基本三江線沿いの隘路を走らせるみたいだから、鉄道撤去と道路拡張で地元の建設会社には仕事が舞い込むよ。
そういう方法で懐柔していくやり方は汚い。
美人の家庭教師が、勉強したらおっぱい触らせてあげるよとか言っても、普通の人は引くだろう。

406 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 06:22:09.27 ID:FCM5/I3a.net
この地域から公共交通手段をなくすことは出来ないからね。
いずれの手段でも税金を投入して維持しないといけない。
それが出来ないことは、この沿線はマイカーを持ってないと住めないことを意味する。

>>405
俺は揉む

407 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 07:07:03.69 ID:8KUT5Koh.net
>>401
あの新聞社の記事はいつ読んでも「三江線は存続されて当然」の論調だよ。
ただ、彼らも「三江線は廃止やむなし」とは思っている。あの新聞社の取材担当者が広島のラジオでそう言っていた。

408 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 07:37:11.32 ID:izh1QKzu.net
芸備線では22日の大雨により西三次駅〜志和地駅間で土砂流入のため、芸備線:三次駅〜甲立駅間で本日も列車の運転を見合わせます。
復旧の目途がたっていないため、運転再開の見込みは未定です。

※三次駅〜甲立駅間でバスによる代行運転をしています。


影響線区
芸備線三次 から 甲立 まで 運転見合わせ

--------------------------

この影響で車両が不足して既に積み残し多数の悲惨な沿線状況。
JR西日本が、三江線の廃止で浮いたお金を活用して10年で80億円の投資をして
災害防止に努めますとか言って来たら果たして反対することはできるのだろうか。

409 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 07:46:20.52 ID:eatvmxPu.net
>>407
中国地方の新聞社がかつて境港線は役目を終えてるから
廃止した方がいいという提言を掲載したら袋叩きに遭って
経営が傾いたという事例があるそうで、以来鉄道廃止への
同調は新聞社としてタブー化されていると以前聞いたことがある。

410 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 10:33:03.77 ID:FCM5/I3a.net
>>409
なんだかんだ行ってスポンサー・読者・自治体に逆らえないのが新聞
あくまで会社だから読者が減って収入なくなったら潰れる。
公平な報道など存在しない。
読者が賢くならないとな。

411 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 17:47:56.51 ID:ZOzZfcFz.net
最低限の赤字で、最低限の交通網を残すべきである

412 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 17:53:42.47 ID:HaD0JE5A.net
JR西日本が三江線の運転を続ければ最低限の赤字すら発生しない。

413 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 17:58:32.46 ID:ZOzZfcFz.net
全て売り払うべきですね

414 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 18:37:12.11 ID:HaD0JE5A.net
三江線は観光資源の宝の山。

415 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 18:41:46.60 ID:osH1SPAc.net
良かった
三セクでも観光資源があればやっていけるね

416 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 20:50:33.02 ID:izh1QKzu.net
グルメ列車の運転などで三江線は甦るはずです。

417 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 21:02:53.44 ID:OSzPuZDD.net
アニメ列車の運転などで三江線は甦るはずです。
メイド列車の運転などで三江線は甦るはずです。

418 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 21:17:08.91 ID:hLOXXONR.net
>>404
既存の路線バスを交えた公共交通再編やれば、トータルの負担はそんなに増えない
三江線沿線は市町村単独補助路線や自治体運営の路線が多い

三江線代替バスを幹線として走らせることで、沿線のバスはフィーダー系統になって幹線もフィーダー系統も国庫補助と県の補助対象になりうる

419 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 21:37:52.18 ID:aNzE53I2.net
冗談抜きでバスのあり方考えないと
乗客(住民)の少なさは異常、バスの運行すら無理なレベル
相当の覚悟をもってバスを運転しないと自治体潰れてしまうぞ

420 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 22:52:38.58 ID:x37YdzRG.net
ハイエースワゴンで、タクシー会社に委託したらどうだ?

421 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 00:31:44.32 ID:+YvRC1JZ.net
>>407
中国新聞は可部線廃止の時に鉄道を存続すべしと力説する傍らでチューピーこどもツアーを
バス転換したからな。しかも羽須美村行きを真っ先に(最後まで残ったのが錦町行き)。

422 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 06:03:36.25 ID:iGTIEUzb.net
>>421
別に存続活動に参加してるわけではないし
必要な人だけ利用すればよいわけで、バスのほうが便利ならばわざわざ無理して鉄道を利用することなどない

423 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 07:34:24.77 ID:inPP9cyx.net
なんで名古屋からの高速バスは三次で5分差で三江線に接続しないんだ。
三次5:50とかナメてるだろ。
しかも同じJR系列じゃないか。
そんなに三江線が憎いのか。

424 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 08:09:01.97 ID:inPP9cyx.net
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=259094&comment_sub_id=0&category_id=112

三江線を守ろうという声は日々大きくなるばかりです。
この声を放置することは、山陰地区の路線がJRより分離する動きにつながりかねず、JRにも多大な損失となります。

425 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 08:13:48.35 ID:NiBHD4gC.net
赤字のお荷物路線がなくなるならJRにとって多大な利益だろうが

426 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 08:21:42.80 ID:inPP9cyx.net
以前、サーベラーという投機会社が大株主となった際、赤字の西武秩父線などの廃止を提案されました。
西武鉄道はその要求を突っぱね、現在は秩父線にレストラン列車を走らせ、将来は秩父線に新型特急を導入することとしています。

赤字路線であっても、環境や行楽といった沿線利用者のニーズを酌んだ判断です。

427 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 08:26:13.05 ID:inPP9cyx.net
JR東日本では、赤字ローカル線の五能線を観光鉄道として知名度を上げ、首都圏からの集客にも成功しています。
同じような取り組みは津軽・大湊・八戸・三陸・新潟・会津と各方面へ広がっています。

JR西日本においても、国鉄時代からのSL山口号や、広島・岡山の観光列車、木次線のおろち号など、成功事例があります。
奥出雲おろち号は機関車の老朽化が進み、この2年のうちに廃止になると見込まれています。
山岳路線の木次線では使用不可能であっても、平坦路線の三江線であれば数年の延命は可能であると一部専門家は考えています。

428 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 08:30:30.81 ID:inPP9cyx.net
JR東日本の所有する寝台電車、581系も車両の老朽化が進み、この数年来に廃車となります。
その際に581系の内装を無償で譲り受け、おろち号の控え客車を改装することが可能となります。
おろち号の控え客車は天井が通常の高さですが、2段式寝台とすることで高さの問題はクリアできます。
これにより、昼間はトロッコ客車、夜間は寝台列車というこれまでにない形態の観光列車が誕生します。

429 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 08:36:23.90 ID:inPP9cyx.net
広島を19:00に出た寝台快速「三江線銀河号」は、宮島口に19:30に到着。
下車観光客は、23:00の発車時刻まで宮島クルージングなどを楽しむことが出来ます。
「銀河号」は23:00に宮島口を出て23:30に広島に着。
広島駅の出発は、東京からの最終新幹線23;54着を受けて、00:20です。

430 :ファンクラブ会員番号774:2016/06/25(土) 08:39:56.13 ID:NIDwydrf.net
>>416-417
沿線ゆるキャラ列車の運転などで(ry
黒字化をイメージとする黒色塗装変更列車の運転(ry

431 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 08:41:32.18 ID:inPP9cyx.net
三江線銀河号は夜間の芸備線・三江線を抜け、翌朝6時に江津に到着します。
これにより、東京・名古屋・大阪・岡山・広島より、江津への朝着が可能となります。

432 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 08:47:08.13 ID:inPP9cyx.net
三江線銀河号は、江津で座席転換を行い、「三江線江の川号」として広島に向けて運転します。
江津を9:40に出発し、三次到着が15:10、広島着が17:00。
この時間を活かして車庫に入り、次の運転に向けた整備を行います。

433 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 08:48:41.42 ID:9VHt6aKq.net
澤田君は口だけだしなあ。少しくらい実績があればまだ説得力も出てくるんだが

434 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 08:52:21.17 ID:inPP9cyx.net
大事なのは実績ではなく、よい企画、よい人、よい将来性、これらに優れた事業をする事です。

435 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 08:59:11.25 ID:24Uabg+O.net
>>433
メイドトレイン以外の実績ってあったか?

自分の意見を長文で書き連ねる以外にね。

436 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 09:20:20.55 ID:2WNWSY0z.net
補助金でセックストレインを走らせたいと正直に言え

437 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 09:43:41.54 ID:9VHt6aKq.net
>>434
だから、君がその事業をしなさい
企画だけ立てておこぼれもらおう、なんてセコいこと考えてるから、
どこにも相手されない

438 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 09:52:31.02 ID:MbqI6ZlD.net
先日、三江線に「グルメ列車」を運行することで、食材は地元産を使用し、料理は地元の仕出し屋にお願いすることで、地元にお金が落ちます。
その結果、三江線の年間の赤字額よりも、沿線に落ちるお金(便益)の方が大きくなり、
三江線を存続させるために、補助金を投入することの正当性が示せる旨を、投稿しました。

本日は、より便益を多くする方法を投稿致します。写真は、JR四国が運行する「伊予灘ものがたり」ですが、
伊予上灘駅では、地元有志による物販が実施されています。

このように地域住民の手作りの野菜や工芸品、地元産の醤油などを販売することで、さらに便益を増やすことが可能です。
この方々にとれば、鉄道が存続しているから、利益を享受しているのです。

これは三江線でなくても、存続が危ぶまれている地域の鉄道でも、実施することが出来ます。
つまり地域住民も、鉄道の持つ便益を向上させることは可能であり、
地域住民が支える鉄道でなければ、生き残りは難しいかもしれません。

439 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 09:53:25.90 ID:MbqI6ZlD.net
つまり、この方法は応用が利くってことなんですね

これはJR四国の事例ですが、三江線は勿論ですが、他の路線でも応用が効きます。

なるほど

地元に金が落ちる前に、これにより、沿線の方々が路線に関心を持ってくれる事の方が重要です。

440 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 10:24:41.34 ID:sjrq8pI4.net
https://t.co/ErNGdjkRyb

顔本上で先日書きだしたものを長文で書いてくるメイドトレンなんなの

441 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 11:07:59.00 ID:iGTIEUzb.net
便益のほうが上回るなら自治体が金出して運営すればいい話
最終的に黒字になったらその分丸儲けだし

442 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 11:36:34.98 ID:hK2tfaNM.net
>>438-439,441
https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1545106542464934/

堀内重人なんて根拠の無いデタラメ書いて人を騙そうとしているだけだよ
「伊予灘ものがたり」だって全然金にならない18キッパー排除して儲けるために
グリーン車にしてグリーン料金と普通運賃の二重取りできるようにしてるんだし
その上コーヒーとデザートだけで3000円取るくらい
18きっぷ目的でJR西以外の鉄道で残す意見は認めない奴に
金取るような案は実行の段階で反対になるだろ

http://iyonadamonogatari.com/

443 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 11:52:07.94 ID:RbAheqmQ.net
コピペする奴は意見なんて聞かないから無駄だぞ
壊れたレコード状態で何度も同じものを貼り付けるだけ

444 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 16:50:21.22 ID:hJ9Tu6py.net
けっぺんw

445 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 19:39:23.11 ID:Ck3UZUzT.net
住民は三江線維持のためにそこに住んでるんじゃねーよ、糞ヲタの堀内重人

446 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:12:25.20 ID:inPP9cyx.net
来年で廃止になったら、今年が最後のINAKAイルミになる可能性があるのか。

447 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:27:51.85 ID:jmVEtbvS.net
鉄道は輸送手段の一つに過ぎないのに、手段のために生活を犠牲にしろという主張のおかしさに気付けない盲目的なヲタはネタ扱いして楽しむに限りますね。

しかも鉄道の競争力は落ち、高速大量輸送が果たせない条件では最も低いランクの選択肢の一つに過ぎない。
他に有力な選択肢があるために、公共事業としては撤退するべき事業です。

448 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:38:57.51 ID:hJ9Tu6py.net
けっぺんww

449 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:41:36.18 ID:1P6jSwbv.net
この手の論議はとかく感情論に走りやすく、それでいて騒いだ手人は責任を取らないという特徴があります。
そういった論議の持って行き方は、いい結果になることはあまりありません。
実際、三江線の存続に際して単に自分が好きなように遊びたいだけだったのでしょう、「鉄道は沿線住民のものだ、よそ者来るな、引っ掻き回すだけだ」
「沿線外のノウハウは地元を引っかき回す」などと言い張った結果、決定的なよそ者の公募社長の皆さんに暴言を吐き、様々な存続ノウハウを追い払った、
「つぶやきゲリラ雪」とかいう人は、自分の発言で全国から総スカン、特に公募社長の皆さんを激怒させる事態になったというのに、責任も取らす゛
逃げまどっています。
感情的に騒ぐ人って大体こうです。
今回も、あまり発展的ではない感情論が気になります。

450 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:41:51.44 ID:1P6jSwbv.net
まず、行政を批判している人がいますがそれは意味がない論議です。
なぜなら、保存方法や活用方法をいくら批判したところで、ここにSLが保存されるに云った当時は、その担当者は生まれてもいないか、幼少の頃でしょう。
その時に決まった話を担当者にぶつけても「なんのこちゃ」にしかなりません。
まして役所はおおむね4年で人事異動があるわけですから、たまたまそこに配属された担当者に過去数十年の問題を話をぶつけても、
「私も何でここにSLが置かれているのか、よくわかりません」状態です。
そこを追及しても何も始まらないわけです。
まして「一時のブームで野ざらしで置いてこんなことになった」と追及すれずするほど、
「だったら保存なんかしないで廃車にして潰してておけばよかったですね」にしかなりません。

451 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:42:07.44 ID:1P6jSwbv.net
また、安全性の問題も蒸し返すことも意味がないでしょう。
「危険じゃない、安全だ」と言い張って、もし子供がそばで遊んでいて部品が落下してケガをしたら誰が責任を取るのでしょうか?
こういう責任問題になると、「安全だ安全だ、残せ残せ」といった人は、行政に全責任を擦り付けて逃走するのは目に見えています。
「車両を残せ」ということは、「残した後の管理もしろ」「残った後の責任も負え」という論議がセットです。
民法では「善管注意義務」というのがあり、平たくいうと、何かするときにはしかるべき法的責任を負いなさいという規定です。
けど「残せ、残せ」という人は、残すことしか頭になく、残すことによって、どういう法的義務を負うのか全く考えていません。
大体そういう法的要件を無視した要求が認められることはまずありません。
なぜならそれは文字通り、「法も秩序もない」というわけです。
そういう運動は要するに騒ぐだけ騒いで、行政に対してあとお前ら全部責任とれというわけです。

452 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:42:53.93 ID:1P6jSwbv.net
そんな話はまず相手にされません。
まして、危険性の指摘があるうえで、残置して事故が起きた場合、事故が起きて裁判になったら「危険性を認識していたのに、放置した」
とより悪質性が高いと判断されます。
実際公園の遊具が壊れていたのに放置して子供が大けがして、管理していた行政に賠償命令が出るなんて、今まで何度もあります。
ではそういう状況になったとき、「残せ」といった人たちは責任とりますか?
間違いなく、逃走するでしょう。
そんな要求を行政に聞けという方が無茶苦茶なんです。

ではどうしたらいいのか?
「安全だ」と主張する皆さんが引き取ればいいのです。
所有権をきっちり移転すれば、管理する行政も、所有するJRもあとは責任がありません。
それで事故が起きても、行政もJRも基本的に関係ありません。

453 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:43:15.07 ID:1P6jSwbv.net
事故か起きても「うちは関係ありませんので」といえる状態にして、引き取るというのなら、悪い話ではありません。
そういった話であれば、行政もJRも検討の余地はあるでしょう。
本当に残す価値がある、残す必要がある、残せる安全性があるというのなら、そうやって主張する皆さんでできるはずです。
それができないというのは感情的に騒いでいるだけなんです。
ローカル線の存続も同様です。
「これだけ地域の発展に必要不可欠だ」と騒いで、「ではそんなに必要なら維持費出してください」と言われたとたん、
逃げ出すようでは誰でも「どこが必要不可欠なんだ」と思うでしょう。
本当に存続をさせたいのなら、存続に必要な資金を集めて、引き取り母体を探すことが最も有効な手段です。
そして残したのなら残した責任はちゃんと取りますか?
もちろん一万年後どうなるのかなんて誰もわからないけど、せめて自分が生きているうち、自分の目が黒いうちくらいは残った後は責任取りますか?
そしてそれを後世に残していく意思はありますか?

454 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:43:30.28 ID:1P6jSwbv.net
「ある」というのなら、具体的に何をしますか?
それが言えないというのなら、残したところで何もできないということです。

そもそもそこにSLが置いてあるというのは、そこに思いのあった人たちが「残そう」と言い出して、残したわけですよね。
けど、残ったら目的達成とばかりにあとほったらかしにして、後世に引き継いでいく努力もしなかったわけです。
結果、朽ち果てていったわけです。
しかし、それを維持していく努力、後世に伝えていくことなんて全く考えないで「残せ残せ」というのは、結局同じ運命をたどるだけなんです。
そんなことを全く考えずに「残せ残せ」というのなら、それは無責任です。
もちろん自費で保存運動されている方もたくさんいることは知っていますので、全員がそうとは言いませんが、
署名した人のうち一体何人が協力するのかなと思います。

455 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:44:40.34 ID:1P6jSwbv.net
手厳しい言い方ですが、それは全く子供の論理なんです。
先般ひたちなか海浜鉄道の吉田社長が、法令とか無視してやろうとするやつがいてとっても迷惑だという旨の投稿をされています。
ひたちなか海浜鉄道にもいろいろな企画が舞い込みますが、法令を全く無視したことをやろうとする奴が次々にやってくるようです。
社会において何かをするということは、常に法令や責任問題が生じるんです。
そういた守るべきルールを全く守る気がないというのは迷惑行為でしかないんです。
最近の企業や行政は盛んに「コンプライアンス」「法令厳守」と叫ばれています。
そこに法令厳守をする気がない、不毛だとまでいう話をしに行って聞いてくれますか?
善管注意義務があるというのに聞きやしない。
そこで事故が起きたらだれが責任取るんですか?
こういう守るべき事項を全く守らず、起きることを予測しないで、ことを進めて事故が起きたら、あなたのような人は絶対に逃げますよ。
「いやいや逃げませんよ、ちゃんと責任取りますよ」というのなら、具体的にどういう責任取りますか?

456 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:45:03.55 ID:1P6jSwbv.net
あなたのように「不毛だ」という人、あるいはすぐ「関係ない」というやつがいますが、そういう人って要するに自分が解決できない問題から逃げているだけですよ。
では例えば、事故が起きて、あなたのところに裁判所から訴状が来たらどうしますか?
裁判所に対して「不毛な訴えだ」と言って、勝てると思いますか?
むしろ「反省もなく悪質」と判決されると思いますよ。
よく建設現場で「KY活動」というのがあります。
KYとは「危険予知」の略で、そこに潜んでいる危険性を予測して、事前に対処しましょうということです。
このように、事前に事故や事件を予測してそうならないように対処するのが大人の仕事ですよ。
そういった事件や事故を見なかったことにしてほったらかしにするのは子供なんです。
いくらあなたが「不毛だ」と言っても、善管注意義務は民法第400条で課されているんです。

457 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:45:19.76 ID:1P6jSwbv.net
それを「不毛だ」と言い切るのは、あなたは法令を守る気が全くないと宣言しているんです。
そしてそういう行動をする人は、いざ何か起きると、全く責任とれないし。全く責任取らないんです。
あなたのお話はただ自分が楽しければそれでいい論なんです。
こんな話を行政にぶつけて聞いてくれると思いますか?
よく「行政は話を聞こうとしない」とかいう人がいますが、「こっち法令守る気ないぞ」と言わんばかりで行けば、相手にされるわけないと思いますよ。

ですから、本当に残したいのなら、こんな会話をするのではなく、ちゃんとコンプライアンスも厳守した、行政と対等に会話できる話をしないと、当然相手にされませんよ。

458 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:46:02.66 ID:1P6jSwbv.net
個々の事例を詳しくは調べていませんが、残ったところには残った理由があったと思いますよ。
行政に対してただ「やれやれ、行政が全部やれ、何かあったら責任も取れ、俺たちは楽しければそれでいい」という分けではなかったと思いますよ。
ですからちゃんと、行政が費用を負担する価値のあることを証明した具体的な便益算定をしたであるとか。
例えばみなさん「価値がある」とはいうのですが、具体的にいくらの価値なのかは誰も語らないんです。
けど、行政が予算をつけるにはどれだけの価値があるのかが重要なんです。
「他が残ったぞ」という事例を持ってきても、それは答えではないんです。
他がなぜ残れたのか、その理由が重要なのではないですか?

459 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:46:57.39 ID:1P6jSwbv.net
ただ「残せ残せ」という嘆願だけでしたか?
逆に言うと、具体的な引き取りの方法や、輸送費の負担などについて引き取った方は一切申し入れをしなかったんですか?
きっかけは嘆願かもしれないけど、最終決定をした要因は嘆願ではないと思いますよ。
具体的な権利譲渡やも引き取りのスキームを提示できたからだと思いますよ。
そのあたり、いかがですか?

460 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:47:47.75 ID:1P6jSwbv.net
入江さん、コメントありがとうございます。
「どうすれば解体を免れるか」については、かなり長くなりそうです。
いま打ち込んでいますので、少々お待ちください。

461 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:48:17.77 ID:oSZ6Nuv9.net
「ちょっと文章が長すぎますね。簡潔にやりましょう。」
人から指図を受けることが嫌いなので、モリモリ長文でお返事します。

そもそも「長い短い」の基準はどこで、その基準の根拠はなんですか?
Facebookは運営するFacebook社のシステム的に1返信たしか2200文字くらいまでかけるんです。
公式なところが書いていいとしてるんですから、あなたが勝手な基準を作る必要性はないのではないですか?
ましてこの投稿主は入江さんなんですから、突然横からやってきた人が、根拠のないルールを振りかざす必要性はないですよね。
まして入江さんが「教えてくれ」と言ってるのに、関係ないあなたが「答えなくていい」とかいう筋合いがないでしょ。
あなたが「簡潔にやりましょう。」というポリシーだというのは、あなたのご自由なのであなたが勝手にやっていればいいだけのことであって、
特に私は聞き入れるつもりも必要性も感じません。
私はFacebookが公式に認めている約2200文字の範囲を採用します。

462 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:48:36.52 ID:oSZ6Nuv9.net
ましてあなたも「簡潔に」といっても、分割して何回も書いているんですから、結果的に長いんじゃないですか。
あなたも人の事言えないんですよ。
ツイッター民からすればあなたの文章も十分長いですよ。
私の投稿が長いと思うなら、別に読まなければいいんじゃないですか?
あなたが読むことは義務じゃないんだし、そもそもあなたに向けて発信しているわけでもないんですし。
公開になっているものですから「読むな」とは言えないですが、あなたが読むことも義務ではないですよね。

「澤田さんぐらいの人なら当然機関車の国鉄と自治体との無償貸与契約書にも目を通していらっしゃるとおもいますから」
結論から言うと見ていないです。
存在していることは知っていますが、個別の契約書は確認していません。
ですから今までお話しした内容は、民法第400条の善管注意義務初めて、あくまで一般的に社会において課される責任論の話しかしていません。
見てもいない、個別の契約内容については特に言及していません。

463 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:49:01.87 ID:oSZ6Nuv9.net
「機関車を特定の個人に引き渡すということは平等の観点からむづかしいと静岡市から説明を受けました。たぶんどこの自治体でも同じだと思います。」
それは遠回しに断られたんだと思います。
なぜなら、平等の観点から個人に譲渡できないのに、特定の企業に利益供与するっておかしいですよね。
固定資産税の計算は減価償却をしていって、最後に資産価値がゼロになった場合でも取得時の価格の5%の価値があると算定されるんです。
JRの場合だと、このあたりが譲渡価格の目安です。
一方、鉄くずとして考えても、蒸気機関車一両で100万円くらいになるんです。
つまり、無償で譲渡するということは、特定の企業に100万円の利益を与えたということです。
平等の観点からそれはおかしいですよ、
つまりそれは遠回しに断られたというわけじゃないですか?

464 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:49:18.38 ID:oSZ6Nuv9.net
別に機関車の保存に限らず、企業や行政と取引するときに、「個人」ってほぼほぼ相手にされないんです。
なぜなら、責任の所在がはっきりしないからです。

「物事の表層だけをとらえてろくに調査をせずに発言することは最も恥ずかしい行為です。」
おっしゃる通りだと思います。
ではあなたは39685問題について、どれだけお調べになってから発言されているのでしょうか?
当然、無償貸与契約書もさいたま市役所から情報公開請求されているんですよね。
そのあたりはどうですか?
あなたが無償貸与契約書の情報公開請求した申請書を情報公開請求することもできるんですけど。
個人名とかは隠されて開示されますが、本当に申請したかどうかの確認は取れるんです。
いつ申請されましたか?

465 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:49:33.65 ID:oSZ6Nuv9.net
「当然みなさん情報開示請求でやりますよ。」「物事の表層だけをとらえてろくに調査をせずに発言することは最も恥ずかしい行為です。」
とまで言っておいて、自分はろくに調査をせずに発言していたなんて、もっと恥ずかしいを通り越して何倍も恥ずかしい行為ですよ。

「裁判できっちり片を付けることは大好きなんです。」
なぜこの話の流れで裁判の話が出てくるのか皆目見当がつかないですが、私は「趣味/訴訟」と言っているくらい、
裁判は大好きですし、裁判を起こすのは国民の権利ですので何ら否定するところではありません。
ただし、裁判を起こすことは国民の権利ですから、訴えられた人にも当然訴える権利があります。
ですから訴えられたら訴え返すということができます。
それが民事訴訟法146条の「反訴」という制度です。

466 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:49:56.26 ID:oSZ6Nuv9.net
あまりにも根拠のない訴えを起こすと、訴訟を起こした行為自体が違法になります。
訴えられた以上、弁護士を立てるか、本人訴訟にするのなら、裁判終わるまで裁判所に通わないとならないんです。
その間の弁護士費用、稼働費用、交通費が損害になるんです。
ですから、あまりにも根拠のない訴えは理由もなく相手に損害を与えたということで、違法行為になる場合があります。
実際私も「300万円払え」と訴えられて、逆に100万円取ったことがありますよ。
こういう経験しているので「訴えますよ」と言われても、楽しい玩具の登場としてか思わないんです。

「ありがたいことに会社の代表取締役でいらっしゃいますので法人登記簿を取得させていただきました」
こちらもありがたいことに、そんなあなたも土地家屋調査士の方のようで、しっかり静岡県土地家屋調査士協会に登録されて、
住所まで公開されているようですね。
やはりこういう社会的責任がある物同士、無責任なことはできないですね。

467 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:51:07.36 ID:oSZ6Nuv9.net
ところでだれでも登記簿は取得できますので、それをやめろとは言えないんですが、そもそもあなたと取引があるわけではないのになぜ登記簿を取得されて、
自宅とか個人情報を調べだしているのか、あなたの行動にはとても恐怖心を覚えます。
その行為そのものは合法であっても、行為形態によって、相手が恐怖心を抱いた場合、脅迫罪が成立する場合があります。
むかし成田空港開港で三里塚闘争なんてありましたが、関係者の家に娘の名前だけ書いたはがきを送りつけるとかあったらしいですよ。
はがきを送ること自体は違法ではなくても、それは暗に「お前の娘をもう押さえているぞ」と脅しているわけですから、こういうのは脅迫罪になります。
そう考えるとあなたの今回の行為は、静岡県土地家屋調査士会会則 10章業務執行及び品位保持 第87条に抵触しないのでしょうか?
私も土地家屋調査士さんのことはまったく専門外ですので、私がいつも言っているように何も知らない素人が「いい」とか「わるい」とかこれはおかしいですよ。
弁護士がこんな事したらアウトだと思うのです。
十数年前ですかね、テレビによく出ていた弁護士が、テレビ局の依頼で登記情報とかいろいろ引っ張りでしてテレビ局に渡してテレビ局は取材に使っていたことが
発覚して、懲戒処分されている事例があります。

468 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:51:30.57 ID:oSZ6Nuv9.net
ただ私は、静岡県土地家屋調査士の世界ってまったくわからないんです。
ですから私も静岡県土地家屋調査士会の方に問い合わせをさせていただきます。
静岡県土地家屋調査士会の方に登録されているようですが登録番号/1641、入会年度/平成19、お名前/玉井 宏政さん、
以上で間違えないか確認させてもらえませんか?
事と次第によっては懲戒処分もあると思うので、違う人処分されたら大変なことになっちゃうので、登録に間違いないか確認させてください。

「当然みなさん情報開示請求でやりますよ。」
皆さんはやっているかもしれないですが、上の方は「市長への提案制度 「わたしの提案」投稿入力」から請求したわけですから、
「やってないよね」と言っているわけです。
そこに「当然みなさん情報開示請求でやりますよ。」と言われても、上の方はやっていなかったんですって。
話がかみ合ってないんです。
話の流れをちゃんと読んでください。

469 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:51:46.36 ID:oSZ6Nuv9.net
「この手の話は残念ですが実際に行動に移したかどうかがすぐにわかるのです。
澤田さんのような能力のある人が実際にどのように立ち回るのかみなさん興味津々なので「行動」をお願いします。」


結論からいうと、今のところ私は主体的に行動するつもりはありません。
そもそも私は車両の静態保存にはあまり興味がありません。
実はうち、猫飼っています。
毎日モフモフして、布団にまで入れて溺愛していますが、当然いずれは死にます。
でも、死んだ時にどうしようかなというのは真剣に考えています。
中身くりぬいてはく製にするというのも一つの手です。
しかし、動かなくなった、猫の姿を見続けても悲しいだけじゃないですか。

470 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:52:18.59 ID:oSZ6Nuv9.net
そんなことより、生命を全うした生き物は火葬して、天寿を全うさせてあげる方がいいだろうというのが私の考えです。
もちろん、絶対正しいとは言いませんよ、それは人それぞれ考え方がありますから。
鉄道も同様で、使命を全うしたご老体に延命処置をすることに意味があるのかなと思う次第です。
この機関車は骨も砕けている状態なんです。
それをまだ生かすというのもかわいそうな気がしますよ。
一方、動態保存には賛同します。
それは、引退はしたけどまだまだ活躍できるし、活躍する価値があるわけです。
いわば定年退職になった人が、定年後も嘱託としてまた仕事をするようなものです。
それは価値があると思うんです。
そしてそうやって復活させる車両は価値を見出す努力もしているわけです。
SLの運行ってまさにそういうことだと思うんです。
ですからただ残しておいていくのではなく、残した後も活路を見出すようなやり方には賛同します。
よって、今回の件に限っては特に主体的に残そうという気はないです。

471 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:53:38.12 ID:oSZ6Nuv9.net
「なんだよ、うんちく垂れているだけかよ」と言われれば、確かにその通りなんです。
ただ、なんでこの問題に刺さったのかというと、ローカル線の活性化にしても、そうですが本来は残ってもいいものが、
何の知識も見識も実行力もない人たちが「俺たちに任せろ」と出てきて、できる人たちの意見とか聞く耳も持たずで、
現実問題を突きつけられて、何も対処できないからと「気に入らねー出ていけ!」とやって、結果的に何もできない人たちだけが取り囲んで廃止になってしまう例ってあるんです。
JR西日本の三江線が今まさにその状態なんです。
自分たちが気持ちのいい会話をして「がんばろう」「素敵ですね」とオナニーしたいだけの人たちが、「この状況を克服するのは何をしなければならないのか」
という問題解決力がある人たちに「気分を害した、出ていけ」とやった結果、何もできない人たちだけ残っちゃったんです。
実際、「I LOVE 三江線と書いたマグネットステッカー作って売ろう、どうすればいいのか」と提言したのに、だれも何も答えられないんです。
こんなことすらできない人たちが残っちゃったんです。

472 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:56:02.80 ID:oSZ6Nuv9.net
なにより、「鉄道は沿線住民のものだ、よそ者来るな、引っ掻き回すだけだ」「沿線外のノウハウは地元をかき乱す」とか言い放った奴がいるんですが、
それって結局、瀕死の重傷から救ってきた公募社長の皆さんに「お前ら来るな」「ノウハウなんか持ってくるな」と言っているわけです。
公募社長の皆さんも怒ってますよ。
こんなことやり続けた結果、何もできない人たちだけが残ったんです。
実際、「三江線魅力化プロジェクト」なんて何やってきたのかといえば、花見、草むしり、かけっこ・・・これで存続の初期費用40億円どうやって集めるの?
魅力化というのにまったく魅力も伝わっていないんです。
そしていつもそうなんですが、こういう事をやった人は、やった責任絶対に取らないんです。
「鉄道は沿線住民のものだ、よそ者来るな、引っ掻き回すだけだ」といったやつは何してるのか?
この発言が公募社長の皆さんの耳に入る事態になって、公募社長の皆さん激怒されているというのに、なかったことにして逃げてますよ。
「鉄道は沿線住民のものだ」と言い放ったんですから、自分たちで初期費用40億円、毎年の赤字額の8.5億円集めればいいんじゃないですか。

473 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:56:23.63 ID:oSZ6Nuv9.net
できるのか?
できないし、資金集めなんか何もしてないですよ。
こうやって、絶対責任取らないんですよ、こういう人って。

今回私が刺さってきたのは、こんなことやったら残るものも残らないよという、苦言とアドバイスです。
「それだけかよ」と言われれば、それだけだよ、はい。
ただし、私も鉄道が好きでこんな商売していますから、とってもこういう状況は残念に思います。
ですから、正式に協力要請があるのならご協力します。
金出してくれとか、そういう相談には乗れないけど、どういう方向で進めていったらいいのかとか、あるいはタイムリミットがあるのなら、
まずは引き取って一時保管かもしれないけど、安住の地を探すことはできます。
実際おいてくれるのかはわからないけど、ちゃんとレールの上においてくれそうなところいくつか心当たりがあります。
死ぬ気で責任もって最後までやりたいという人がいるのなら、ご協力はやぶさかではありません。

474 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:56:41.31 ID:oSZ6Nuv9.net
ただし、うちは会社なので、慈善事業ではないので、赤字になることはしませんが、利益が1円でも出るのならやっていいとは思っています。
しかし、「オタクに言えばあとは全部やってくれるんでしょ」みたいなオファーには応じません。
自分たちは死ぬ気でやるから、協力してくれというのなら、協力します。

今回あなたの書き込みが、私を立ててくれているのか、遠回しに嫌味を言ってるのかよくわからないんです。
どっちですか?
私は後者と受け取りましたので、それに基づく嫌味な返信をしました。

475 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:56:56.93 ID:oSZ6Nuv9.net
ただあなたが言う「澤田さんのような能力のある人」という言葉が、嫌味でもなく。本当に嘘偽りないというのなら、ちょっと書きすぎたことをお詫びします。
で、どっちなんですか、結局。
あなたが本当に「澤田さんのような能力のある人」と思ってくれているのなら、必要もないのに登記簿とって個人情報探ったり、
「裁判してもいいぞ」とか、つまらない争いの方向に話をもっていくのはやめましょう。
あなたも静岡のD51の件でいろいろな苦労があったり心痛めたりしている中で、今回ここにやってきたというのなら、
39685がどうすれば残っていけるのかという発展的な話をしませんか?

476 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:57:26.51 ID:oSZ6Nuv9.net
まず、あなたは何をしたいんですか?
私を高く評価してくれているの?コケにしているの?どっちなんですか。
そこをまず明確にしてください。
あなたもD51の存続の件でいろいろやられていたようですが、そこで色々なご苦労やつらいこと悲しいこともあったかもしれないけど、
その経験を踏まえて私と同じように経験に基づく力強い言葉を発しているというのなら、前向きにどうすればこの機関車を解体しないで済むのか、ご一緒に考えましょうよ。
そういう趣旨なら情報共有した方がいいんだから、メッセンジャーで裏でこそこそやる必要は全くないですよね、公開でやりましょうよ。
ただあなたが私と喧嘩したいだけなら、そこまで暇じゃないんで、ブロックして対応打ち切りますよ。
あと言いたいことがあるのなら訴状を送ってください。
そういう話なら、お約束の「訴状が届いていないのでコメントできない」というコメントで、ひとまず終了です。
あとは第二ラウンド、法廷でお会いしましょう。

477 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:57:42.08 ID:oSZ6Nuv9.net
でも裁判なんかやって勝てますか?
「だから誰も読まないので」との発言は答弁書、準備書面でガンガン追求しますよ。
「このように内容を確認もせず、感情的に騒ぎ立て根拠のない訴えを起こし、被告(反訴原告)の業務を妨害した」(乙1号証、反訴甲1号証)
といった感じで。

で、いいですか、以上終了で。
あと何か言いたいことはありますか?

478 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:57:57.49 ID:oSZ6Nuv9.net
あなたも鉄道が好きで、貴重な鉄道遺産がつぶされていることに心を痛めているのなら、つまらない争いはやめましょう。
その点をご理解いただけるのなら、こちらから調査士会の方に問い合わせる必要も特にありません。

ただ、先にお話ししたように、うちが運動の主体となってこれを残していくということは考えていません。
存続運動の母体ができて、協力を求められるのであれば、そこはご協力の意向です。

479 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:58:26.29 ID:oSZ6Nuv9.net
お待たせしました。
では、解体を免れるために何をしなければならないのか?
「何をしなければならないのか」を論じるのなら、まずは何が起きているのかを考えるのが先です。

まず、さいたま市役所はどういう認識でいるのかという現実です。それは・・
1.倒壊の危険がある
2.市役所は税金を使って修繕する気はない
3.修繕したところでそれを活用する方法が見いだせない
4.活用方法が見出せない以上、税金を使って残す理由がない
5.このまま残して事故が生じれば善管注意義務がある市に賠償が課せられる
6.よって、解体が妥当である
と、言うことですよね。

480 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:58:41.45 ID:oSZ6Nuv9.net
ではこの状況で、どうすれば解体を免れるのか?
もっとも重要な問題は「善管注意義務」だと思われます。
ようするに、このままおいておいて事故でも起きれば、市側に多額の賠償金を課される恐れがあるわけです。
ではその状況をなくすことが解体を免れる道ではないですか?
ではどうすればそれができるのか?
譲渡してもらって、「市には一切の責任がありません」という状況を作らなくてはならないということです。
よって、まず第一に、譲渡交渉を市としなくてはなりません。

481 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:58:56.64 ID:oSZ6Nuv9.net
しかし、どこの誰かもわからない人や個人が「俺に譲れ」と申し出ても、本当に責任をもって引き取るのか不明です。
勢いあまって行動しても、個人は最後まで責任をもってやるのかも不明ですし、いとも簡単に逃げることができます。
ですから、個人で申し出てもほぼほぼ相手にされません。
つまり、引き取り母体をちゃんと作ることです。
調べてみると、近年、廃車を保存しているところって大抵こうしているんです。
いただいたリストを見ても、C56108を除いて引き取り先は法人もしくは行政です。
78653 (茨城→青森) 特定非営利活動法人五能線活性化倶楽部
C56108(島根 ・ 雲南) 雲南市蒸気機関車C56108保存会
D51146(静岡→栃木) 真岡鐵道株式会社 
29612 (福岡→大分) 豊後森町

482 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:59:15.51 ID:oSZ6Nuv9.net
個人ではなく法人や行政だというのは、責任の所在が明確だという事です。
C56108に至っても、法人ではないものの維持管理を委託された、つまり善管注意義務も負わさせているという事です。
そこまで責任負いますから引き取らせてくださいというのなら、そりゃー行政も相談に乗ってくれるんじゃないですか。
ただ「残せ残せ」と言って喚き散らした結果、残ったわけではないですよ。
SL以外でも、485系ボンネットの保存に動いている人たちもNPO法人です。
このように、本当に心底残したい人たちは、ちゃんとハードルの高い法人登記手続きをしてでもやるわけです。
ネットでわめいているだけの人たちとは全くステージが違うんです。
ですから、本当に残したいというのなら、いきなり登記しないまでも、まずは任意団体レベルでも組織を作ることです。

483 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:59:31.08 ID:oSZ6Nuv9.net
次に資金です。
私はこの保存問題を意図も簡単に解決できると思いますよ。
ただし皆さんの存続意欲が本当ならですが。
なぜなら、すでに署名が120人集まっているわけです。
一人10万円出したとしても1200万円です。
あら、いとも簡単に運搬費が集まったじゃないですか。
おつり来るくらいです。
お金がないという人がいるかもしれないけど、だったらプロミスかアコムでも行って借りてくればいいじゃないですか。
ではなぜみなさんやらないんですか?
つまり、その人の存続意欲なんてその程度だということです。

484 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:59:59.00 ID:oSZ6Nuv9.net
私はいつもローカル線の活性化についてこんな話をします。
「最愛の人が病気になったらどうしますか?」
たとえば自分の愛娘が病気になり、国内では治療できない難病だっとします。
その病気を治せるのは世界でアメリカのある大学病院だけで、渡航費や治療費に3000万円かかりますと。
あなたならどうしますか?
本当に愛しているのなら、全財産なげうってでも、借金してでも、手術しますよね。
あるいは募金活動してあたま下げてでも土下座してでも、資金集めしますよね。
それが愛というものじゃないですか?
それをしないというのは、所詮その程度の愛だということです。
その程度の愛というか、愛なんかないんですよ。
「娘をこれだけ愛しています」と言っていたのに、助からない難病です、唯一助けるには3000万円かかりますと言われた途端、
病院にも連れて行かずほったらかしにする親を見て、「娘を溺愛しているな」と思います?
誰も思わないでしょ。

485 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 00:00:19.75 ID:VLuRC0tZ.net
でも今みなさんがやっているのはその状況なんです。
こけだけ文化遺産だ、産業遺産だ、残す価値があるんだと言い張るけど、「じゃーお金出してください」と言ったらみんな出さないでしょ。
出したといっても100円とか、千円じゃ意味ないですよ、そんなの出していないのと同じですよ。
ちゃんと残るための資金を出すのかということです。
けど、署名が120人も集まっているのなら、一人10万円で1200万円も集まるんですよ。
一人で1200万円出せと言ってるんじゃないですよ、120人で1200万円、一人当たり10万円出せと言ってるんですよ。
社会人なら10万円くらい出せない金額じゃないでしょ。
100万円くらいでも出せる人、普通にいると思いますよ。
それか、自分たちでできないというのなら、スポンサー探してきたり、引き取り手を探して来たり、なんでしないんですか?
それをしないというのは、きれいごとを並べて「残せ残せ」と言っても、所詮はその程度の愛なんです。

486 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 00:00:34.92 ID:VLuRC0tZ.net
一時の感情で騒ぎ立てているか、良いことした気になって自分に酔いしれている感動ポルノなんです。
「違うぞ、俺は本当に残したいんだ」というのなら、お金を出してください。
椅子に座ってキーボードたたいて綺麗ごとは言えても、身を削る思いをして残そうとしない、そんな人たちに税金を使って残すなんて無駄なんです。
自分たちは費用も出さない、責任も負わない、リスクも負わない、「全部行政がやれ」とわめき散らすだけの人に、愛なんてないんです。

そして残すのなら、残した後のこともちゃんと考えましょう。
一時の感情で「残せ残せ」と騒いで、残ったら目標達成とばかりにあとほったらかしになるのなら、今の野ざらしで朽ち果てていく状態を
数十年後に作り出すだけなんです。
結果、みなさんが批判していることを皆さんが今、自らやろうとしているんです。
一万年後どうなるのかは誰にもわからないけど、せめて自分の目が黒いうちは責任をもって整備するぞという覚悟はあるのですか?
そこまでの意思が固まってから行動しましょう。

487 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 00:02:55.15 ID:k/CramL3.net
そこまでの意思が固まって、組織を作って、資金も集めるというのなら、私もご協力していいと思います。
ちょっと引き取ってくれそうなところいくつか心当たりがあります。
永久においてくれるかどうかはわからないですが、最低でも解体から免れるための一時保管ならすぐに連絡できるところはあります。
土の上に置くのではなく、レール理上に置けそうなところの心当たりはあります。

ですからまず、みなさんの保存意欲が本気のものなのか確認して、本気の人たちで組織を作ることが先決だと思います。
もしそれができないのなら、みなさんの保存意欲はその程度のものですから、解体した方がいいでしょう。

488 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 00:18:16.38 ID:5tkSTOVw.net
それはちょっと違うと思いますよ。
仕事で大手の会社とかと取引したり働いたことがある人ならわかると思いますが、「組織論」ってあるわけです。
小さい会社ではできても、大手の会社だとできないということはたくさんあるわけです。
例えば町の小さな電気屋さんがLAN工事やって間違って運用している回線抜いても大ごとにはならないんです。
でもNTTグループのようなという巨大組織がやると新聞沙汰になるんです。
ですから、工事一つにも大手はしっかり手順書があって、ダブル、トリプルチェックして、場合によっては事前検証して、
さらに作業時も作業をする人と、行程を確認する人に分かれて作業するんです。
電源落とす、ケーブル一本抜くだけでそれだけの工程を踏むのが大手の仕事なんです。
あるいは、JRの駅で撮影するというのは無茶苦茶ハードル高いんです。
例えばドラマの撮影をするというのなら、グループ会社で撮影受付の窓口があるわけです。
JR東日本なら、JR東日本企画とか。

489 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 00:18:31.99 ID:5tkSTOVw.net
そこに申請をして、撮影内容や撮影の手順、撮影の方法を申請して、安全の確保ができるのかとか、
内容は企業のイメージを損なうものではないかとか、審査されるんです。
その結果、「お受けできません」というのはあるわけです。
例えば「列車に飛び込み自殺するシーンを撮りたい」何と言ったら、JRは大手民鉄は門前払いだと思いますよ。
なぜなら、企業イメージが損なわれるから。
企業イメージを損なうということは株主に対して損害を与えるということなんです。
ですから当然お断りです。
しかし、組織がスリムでダイレクトに社長の判断一つで何でもできる中小民鉄なら簡単にできるんです。
実際、ひたちなか海浜鉄道でフジテレビのドラマで自殺のシーンを撮影しています。

490 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 00:18:47.86 ID:5tkSTOVw.net
このように、大手だと全くできない、検討の余地すらないけど、中小だといとも簡単にできるということは往々にしてあります。
頭の中ではできると思うし、間違えなくできることでも、組織としてはできませんということは、会社に勤めていれば日常茶飯事あることなんです。
そこにJR批判とか、行政批判をいくらしても、相手からすると「この人、組織のこと何も分かったないんだなぁ。
頭でできると思っても組織じゃできないこと知らないんだな」と、思われるだけなんです。
そこをいくら批判しても始まらないんですよ。
だったら、その組織のしがらみがない、残せる人や会社を連れてくるのが一番手っ取り早いんです。
なぜ皆さんはそれをやらないんでか?

491 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 00:19:26.66 ID:5tkSTOVw.net
それと、「市長への提案制度 「わたしの提案」投稿入力」に情報開示しろというのは、奇想天外ですよ。
なぜなら、「さいたま市情報公開条例」というのがあるんですから、役所は開示請求があったのならこの条例に基づき手続きするんです。
開示を求める方も、この条例に基づかない請求は、請求になってないんです。
そこには開示請求の方法、開示請求の受付先、開示の内容、開示の方法、開示の費用などについてももろもろ規定されているわけです。
それを無視してやっている時点で、法も秩序もないというわけです。
そんな法も秩序ない行動をする人の話を行政は聞くのか?
聞くわけがないんです。

492 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 00:19:52.29 ID:5tkSTOVw.net
まして昨日も、行政は保管している以上、民法第400条の善管注意義務が課せられているという話をしているところに、
「そんなの不毛だ」と言い放った方がいますが、それはすなわち「法律なんて守るきねぇよ」という発言です。
こんな法律とか条例守る気がない人たちがわんさか押し寄せても、役所とすれば「わけのわからない人たちが押し寄せてきた」としか思われないですよ。
勢いあまって感情だけで走り出すと、こういうプロジェクトって逆効果になるんです。

ましてJR東日本の点検・検査の報告書を情報開示するのはいいんですが、それを読み解くだけの知識、見識はあるんでしょうか?
例えば強度計算とか、みなさんできるんですか?
あるいは建築基準法の視点からちゃんと判断できるんですか?
「私は一級建築士ですよ、強度計算なんて朝飯前ですよ」というのなら、それは失礼しました。
でも違いますよね。
そうすると、何を基準に、正しいとか間違っているという、判断をするんですか?
判断基準がないところに判断なんてできないんです。

493 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 00:20:08.03 ID:5tkSTOVw.net
この最たる例が「ブラック企業問題」です
「あきらかに労働基準法違反だ!ブラックだ!」と叫んでいる奴何十人にも「労働基準法の第何条に違反しているんだよ」と聞きましたけど、
、だれ一人答えられないですよ。
なんで良い悪いの基準がわからないのに、「あれは間違っている」って、何を基準に判断したんですか?
そうすると「何に違反しているのかわからないけど、明らかに違反ですよ」と言ってきたのいましたけど、何言ってるのか全く分からないですけどね。
頭おかしいとしか言いようがないんです。
こういう著しいく感情的な中身のない言動をすればするほど、行政は「わけのわからない人たちが騒いでいる」としか思われないんです。
まして情報開示の話なんて「さいたま市 情報開示」とググルだけで、このページすぐわかるんです。
http://www.city.saitama.jp/006/008/001/001/p012497.html
それすらしていないというのはちゃんと調べるべきことも調べないでわめいているだけになっているわけです。

よく、「行政は話を聞こうとしない」という人いますけど、その前に行政と対等に話せるだけの会話してるの?と思うんです。
こんな、受け付けないという方法で要求したりすれば、門前払いされるだけなんです。

494 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 01:18:49.29 ID:hau5iSH8.net
どうせJRとしては廃線なんだから、こうすりゃいいじゃん。

三次〜尾関山は比較的メンテもされていて県道の上の橋梁も架け替えられたし、
この区間を無料譲渡受けた上で管理会社募って任せる。
三次SL保存会でも何でもいいから彼らが自分で金を集めて空気SL走らせて尾関山公園の
付属遊覧施設を唄うのも良し。車両基地は尾関山トンネル、整備場は尾関山駅とその周りの
空き地使って騒音出さない範囲で彼らの金で賄えばいい話。

江津から石見川本は島根県が第三セクターを設立して運行。
こっちも自分たちでどうにかするだろ。JRから絶対に譲渡車両ないだろうから気合入れて
30年は持つ最新のNDCを新造してくれ。

495 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 06:27:36.91 ID:S1vEQ8yi.net
踏切あるから三次駅までは乗り入れられないけど、駅をつくる用地は確保できるかしら。

496 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 06:39:05.52 ID:S1vEQ8yi.net
実際、JRが廃止をしたいと言ってから10か月たってもマトモな反対運動に発展していないから、JRとしても行政としてもやりやすい状況。
あえて自治体がガソリン撒いて火をつけるようなことはしないだろう。

497 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 08:03:43.50 ID:ARaBJiV4.net
抗議活動として、三次から江津まで人の鎖運動をしましょう。

498 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 08:11:42.14 ID:S1vEQ8yi.net
キハ48の観光車両を改造して、広島〜三次は定期列車に連結。
三次〜口羽は単独で運転。

499 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 08:12:44.80 ID:S1vEQ8yi.net
車内では地元の産品を使った豪華弁当の食事をとれるようにして、停車の各駅では沿線の産品の販売を行う。

500 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 09:02:46.36 ID:77MhTD22.net
撮り鉄、乗り鉄に代表される鉄ヲタは現地に金を落とさないよ

501 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 09:08:55.21 ID:7ex6QLWJ.net
下らないコピペを延々としている方へ

元の発言者名を明記してください

502 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 09:09:54.09 ID:tCJEz/+D.net
現地での飲食ぐらいだな
そのレベルでドヤ顔しそうだが

503 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 09:20:34.48 ID:S1vEQ8yi.net
車で乗り付けたのなら、米20キロ買うとか、ガソリン60L入れるとか、とにかく現地で消費すればよいのにね。
どのみち町でも必要になるものだし、値段も倍も違うわけではないし。

504 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 09:24:14.14 ID:uzKyfzQL.net
コピペの主は文脈から判断すると社長でしょ?

505 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 11:18:34.57 ID:86pSlzcu.net
アンチ社長の工作かもわからないから断定は危険。

506 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 12:53:44.10 ID:mPuQY6Tn.net
日常整備費用で年間20万円、定期修繕費用(板金、塗装、注油、部品交換等)5年毎300万程度は見込んでおく必要がある

507 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 13:40:26.19 ID:86pSlzcu.net
車の車検で十万だから鉄道の整備は安いのだな

508 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 13:41:21.80 ID:i3m3+NbJ.net
>>504-505
ツイッターやフェイスブックの書き込みの自己顕示欲の強さから見て本人
自分が批判する時は【除く自分】
自己顕示欲の塊で間違いを指摘されても話を逸らして絶対に間違いを認めずに最後はブロックして終わり
そうしておいて相手が逃げ出したと勝利宣言
自分の行為が悪くて追い出されても相手が悪いと粘着でいつまでも相手を叩く
ツイッターやフェイスブックでブロック繰り返すのだから一部のマンセーレス以外書き込み無しで誰も見ない
それで2chに貼り付けるようになった
最初は下のスレに貼り付けていたがワッチョイ入れられて自分の居場所がばれるのを恐れてこのスレに書き込むようになった
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/l50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1459254746/331-350
メイドトレインについて語るスレ★11

509 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 14:00:51.59 ID:i3m3+NbJ.net
追加
次スレでIP表示にすればもう来なくなる

510 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 14:08:27.62 ID:MDVJKI22.net
>>508
加曽利幼稚園近所でソアラ探せば?

511 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 14:31:56.47 ID:FeqwwT0s.net
ワロタw
こっそり宣伝かw

http://wind.ap.teacup.com/esumi/334.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


512 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 14:53:27.11 ID:4G1nCmad.net
>>509
だからすぐにワッチョイなしのスレを何者かが立てるんだよ
このスレもそう
ワッチョイ付きは別にある

513 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 15:00:20.18 ID:86pSlzcu.net
お前さんも、既存のワッチョイスレに書き込めばいいじゃないですか。

514 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 18:55:57.19 ID:QFA60nHo.net
結論は動かないから大して書くことは無いんだよね。
ただ、変な人を弄るスレとしてあるだけで。

515 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 19:01:20.47 ID:QFA60nHo.net
まともに対人関係を築けない人が私的目的のために立てたスレを占拠していじり倒すというのも2chの楽しい遊び方の一つ。
弄りたい人が好きなように行動すればイイんじゃね。

516 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 20:07:03.66 ID:77MhTD22.net
>>509
このスレ見てるからコメント付けるんだろ
ワッチョイ/ip付きのスレだけ見てれば良いんじゃないの

517 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 20:10:05.33 ID:EqoFJUC3.net
JRがバスをリース式で貸出して、運営を三セクでやる

518 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 21:05:49.01 ID:r58Se3QQ.net
ワッチョイスレは既にある、ってずっと言ってるのにワッチョイスレに書き込みすらしない奴が
にここでワッチョイガーとか言ってるんだよな。意味不明すぎるが

【三次】三江線6両目【江津】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1458522958/

519 :名無し野電車区:2016/06/27(月) 09:21:28.44 ID:PrcA68Tv.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 15 時間15 時間前
@313y115nagoya 今日はプリキュアもラブライブ!(再)も見逃した……(*T^T)(*T^T)(*T^T)

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く!
?@SuninIsokaze
@313y115nagoya 打ち水、浴衣、シャンパーニュみたいなのをやりたいな〜(^_^)/□☆□\(^_^)……三江線でも……
車内が混んでるから難しいかな。 #三江線守り隊

520 :名無し野電車区:2016/06/27(月) 09:24:43.13 ID:PrcA68Tv.net
福島浩彦公式 ?@fukushimakosiki
【第一声より】三江線問題:国もしっかりと関与をして県や沿線自治体と一緒になって、落石などの危険箇所の解消対策を本気で進める。
利用者増をみんなで本気になって進める。そういう取り組みをふまえて全体としては黒字のJR西日本に存続を要望していくという事が必要だと思います。

のみものがかり(東条優羽) ?@chise_type90 16 時間16 時間前
@fukushimakosiki JR西日本への存続要望で #三江線 は残せないでしょう。
残すにはJRからの経営分離とふるさと納税を含む新しい補助制度の充実が必要かと。

521 :名無し野電車区:2016/06/27(月) 14:00:38.16 ID:Nu9rwb+u.net
一見正論に見えるが、冷静に考えると自治体が金をケチって治山治水を
放置したために落石が多発するようになったわけで、なぜ国が積極的に
関与して尻拭いせねばならぬのか。たちの悪いタカリ宣言ではないか。

522 :名無し野電車区:2016/06/27(月) 14:29:54.17 ID:r5pYcy9+.net
江の川は一級河川だから、治水は国の事業じゃないの?

523 :名無し野電車区:2016/06/27(月) 14:34:28.14 ID:r5pYcy9+.net
山主が山の手入れをしなくなったことが、落石の原因にあるとしたら国の森林政策の誤りが原因なのだから
国が治山の費用を出すのはある意味当然。

524 :名無し野電車区:2016/06/27(月) 19:55:00.70 ID:SI1BOnpo.net
だからもう、若桜鉄道さんに勝つにはスケベ椅子色の列車作るしかないと思うよ。
山田社長、本当話題作りうまいわ。

525 :名無し野電車区:2016/06/27(月) 21:22:41.43 ID:mNIEt7L8.net
道路があるのだから、いらないでしょー

526 :名無し野電車区:2016/06/27(月) 22:16:20.74 ID:zUN4I5E+.net
>>519
ドイツワインの騎士、精神年齢若すぎだわwwwwwwww
前期高齢者とは思えないハチャメチャ感が出てるな。

527 :名無し野電車区:2016/06/27(月) 22:24:58.56 ID:bijUDoBh.net
子供がいると、一緒にアニメ見たりするから子供番組にも詳しくなるものだよ。

528 :名無し野電車区:2016/06/28(火) 06:32:07.74 ID:mtgkj1Rf.net
>>526
× 若すぎ
○ 幼すぎ

529 :名無し野電車区:2016/06/28(火) 09:19:18.63 ID:VU00BJku.net
ドイツワインのおっさんは誰にも相手されないから、退行現象が起きてるな
同じ鼻つまみもん同士、メイドドレインの澤田と仲良くやればいいのだが

530 :名無し野電車区:2016/06/28(火) 09:30:57.38 ID:1D19GmA1.net
ドイツさんいい人ですよ。
JRの説明会に参加出来ないのが申し訳なくて、直筆の手紙を送ったくらいですよ。

531 :名無し野電車区:2016/06/28(火) 10:31:20.43 ID:gzkM4UxI.net
はっつぁん ?@asasio_yayoi 13時間13時間前
三江線は廃止決定してから自治体がゴネまくってる一方
木次線の沿線自治体は自腹切ってまでJRに依頼して木次線にトロッコ走らせてもらったり
無人駅を簡易委託にしてもらい自ら管理したりと実に協力的で素晴らしい

532 :名無し野電車区:2016/06/28(火) 10:38:36.54 ID:ywKJgG43.net
>>531 みたいに、自分の意見を付け食われる事もなく、他人のツイートを張り付けるだけなら不要。

533 :名無し野電車区:2016/06/28(火) 11:03:30.22 ID:trOM99I7.net
>>522
川は国だとしても
山は関係ない

534 :名無し野電車区:2016/06/28(火) 21:52:27.54 ID:lkmswek7.net
山川豊

535 :名無し野電車区:2016/06/28(火) 22:05:30.62 ID:DoSNgt1M.net
三江線をバス転換したい
三江線を切り離したい
JRが三江線をバス転換後運営するなら、赤字補填は必須

536 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 06:01:08.80 ID:WthndCug.net
ローカル線の活性でいつも思うのは、実行部隊とファンクラブは分けた方がいいということです。
これがごちゃごちゃになるからおかしなことになるんです。
実際、公明正大な「地域の将来のために」「次世代を担う若者たちのために」「地域経済の発展に」とさも立派な言葉が並ぶのに、
やっていることは「キャー素敵ですね」と喜んでいるだけの集団オナニー大会。
これだから「お前ら何やってんの」「これで助かると思っているのかよ」と、突っ込まれるんです。
ですから、正々堂々「ここはファンクラブですよ、ただ好きな人たちが集まっているだけです。存続はしてほしいけど、
僕らにそんな力はありません。ただ応援しているだけです。」と、正々堂々言い切ればいいんですよ。
何かやろうとして「法令違反ですよ」と言われても、「じゃーやめます」と言えばいいんですよ。
それを何もできないのに、「俺たちが救うんだ」見たいことやって、知識見識ある人たちをみんな追い出して、何もできない人たちだけが残っちゃったでしょ。
ひたちなかの吉田社長も怒ってますよ、本当に。

537 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 06:01:46.66 ID:WthndCug.net
こんな全国から、公募社長の皆さんからも批判を受けた存続運動なんて聞いたことないですよ。
そして堀内は堀内で、「俺は第三の管理者だ」と権力振りかざして、自分が答えられないような質問してきた奴をみんな追い出して、
引っ掻き回すだけ引っ掻き回して自分はほかのところに行っちゃうとか、どんだけ無責任なんですか?
逆に守れ三江線の片岡さんが可哀想になってきたくらいですよ。

ある意味「守れ三江線」はファンクラブとして活動していくことを明確にするのなら、それはそれで意味があると思いますよ。
いも言いますが、駅に花を植えても乗客は増えないんです。
でも、汚い駅よりきれいな駅の方が良いに決まっているから、何もできないけど花を植えてくれる人はとってもありがたいんです。
そういったバランスがきちんと保てているところが、いい存続になっていると思いますよ。

538 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 06:02:07.93 ID:WthndCug.net
私もJR西日本での存続は間抜けなアイデアだと思います。
この堀内の特徴は、お客を増やして経営することを考えていないんです。
いろいろな補助金持ってくるぞとか言っていますが、補助金漬けは最も地方交通をだめにすると両備の小嶋会長は言っています。
補助金を出すと全く努力しなくても赤字にならないからです。
ですから、上下分離して下の部分は行政が責任を持つけど、運航の部分は自ら運航事業者が経営努力しなくてはならないと。
しかし、JR西日本のままだと、何をするにも本社の判断が必要で、やろうと思ってもできないという状態が連続します。
やるにしても、稟議書作って、提案書作って、関係部署集めて会議して、とっても単純なことをするにもメールのCC数が数十人とかになります。
若桜鉄道のように機関車の色塗り替えるなんて、1年くらいかかると思いますよ。

539 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 06:02:23.75 ID:WthndCug.net
でもJRから切り離して独自にやれば、社員がそういうアイデアを持ってきても、社長が「面白いんじゃないの」と言えば、即決定です。
なんでわざわざ足かせだらけの方を選択するのでしょう?
おそらく堀内は会社勤めしたことないと思いますよ。
だから世の中の仕組みや、自分がやっていることを実現するにはどれくらいの労力がかかるのかとか、
どれだけの弊害が起きるのかとか、全くわかっていないんですよ。

540 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 06:38:20.30 ID:Q5UuDawu.net
>>536-539
下らないコピペを延々としている方へ
元の発言者名を明記しなさい

541 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 07:00:17.44 ID:kkisXMl7.net
けっぺんw

542 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 08:22:11.89 ID:VP6yeExD.net
このコピペの発言者誰だか知らないけどアタマ大丈夫なの?
引用した人の発言と自分の発言が混同してるところあるし、
推測や仮定を立てて話し始めてるのに最後の方では推測や仮定を事実として前提にしてるぞ。

543 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 12:47:58.76 ID:kwe5U3Wn.net
多少乱暴な書き方をしないと注目にならないから、こうして話題にされるのも想定のうちかもしれない。

544 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 13:13:04.94 ID:t+q07Qpj.net
注目どうこう以前の問題でしょう。自他の発言を峻別しないのも大概だが、仮定と事実を混同するのは致命的でしょう。

545 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 14:02:22.73 ID:INIUN/XH.net
>>544
つまり、我々にとってそれらの書き込みが読む価値があるかは言うまでもないと。

546 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 15:12:31.74 ID:N/ee4tRA.net
糞の役にも立たないメイドトレインは一切三江線に関わらないで結構。
未練がましく延々私怨コピペ長文投下しないで下さい。

貴方は ケ ツ の 穴 見 せ て チ ン チ ン 振 り 回 し てればいいんです。

547 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 15:16:32.39 ID:N/ee4tRA.net
こんな下品な発言する似非コンサルが大人同士の活発な議論や他人をお子様呼ばわりなどちゃんちゃら可笑しいわ。
少しは世の中の役に立ってみろよw

548 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 15:22:21.81 ID:AqAsH3mg.net
大人同士の活発な議論?????

549 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 17:05:44.88 ID:hxPMPTcq.net
似非コンサルとか貶める言い方はやめた方がいい。
こうすべきとかって助言提言なのだから、良いと思ったものは取り入れればいいし、取り入れたらお礼をするべきだろう。

550 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 17:14:33.95 ID:kkisXMl7.net
けっぺんww

551 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 17:24:45.59 ID:N/ee4tRA.net
いやいや似非コンサルでも勿体なさ過ぎる言い方だよ。
そもそも改善実績はおろかコンサルとしての活動自体が無いんだから

マイナスなら高校生を警察沙汰にしたとか
法律ごっこで弁護士に完全論破されたとか
三江線トワイライトでのサロンカーなにわ譲歩者の人格含め全否定→無理分かるとしれっと候補に挙げるとか
三江線で俺を支持しない余所者に賛同する位ならケツの穴見せてチンチン振り回すと豪語したりとか

552 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 18:02:17.46 ID:hxPMPTcq.net
>高校生を〜
非があるのは高校生ではないのですか?

>法律ごっこで〜
政治家だって間違える事はありますし、それを認めてどう本人が次に生かすかでしょう。

>三江線トワイライト〜
トワイライトの交渉をしてダメだった社長と、結果は同じでも過程が大きく異なるのでは?

>三江線で俺を〜
もののたとえとか分かりませんか?

553 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 18:09:59.12 ID:kkisXMl7.net
けっぺんwww

554 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 18:27:00.31 ID:bP4PfptL.net
けっぺんw

555 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 19:27:50.49 ID:N/ee4tRA.net
>>552
あー言えばこー言うウザい。
過去の悪行を猛省しろ!
お前に三江線を語る資格は無い!

556 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 19:48:55.91 ID:AsC755Eo.net
担当者に話を聞いてもらうどころか建物の中にすら入れてもらえなかったのは、交渉ではなく門前払いと
言うんです、世間ではね

完全に詰んたのにそれを認めたくなくて逃亡したのは、間違いを認めて次に活かしたとは言わないんです、
世間ではね

557 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 20:35:26.46 ID:XQgA+oH6.net
>>531
木次にはホシザキ電機の工場があるからな〜。
沿線自治体もそこそこカネを持ってるんだろう。
三江線沿線にはめぼしい産業が無いw

558 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 20:57:50.52 ID:kl/TB+Jg.net
建物の中にも入れてもらえなかったとかソースはあるのかな。
それともアンチが適当な事を毎度のように想像で書いているのかな。

559 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 21:04:29.25 ID:AsC755Eo.net
目の前にある箱の使い方すらわからないアホにはソースを探すことなんて出来やしないわなw

560 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 21:06:25.31 ID:kkisXMl7.net
けっぺんwwww

561 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 21:07:57.04 ID:AsC755Eo.net
誰のこととはどこにも書いてないのに、いきなり出てきて絡んできてるのは心当たりがあるかららしいw

562 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 21:22:54.63 ID:5pYxv/TW.net
社長、今日もボコボコw

563 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 21:27:49.58 ID:sSh1rojp.net
大丈夫、三歩あるけば忘れるから
明日も元気にコピペしてるよ

564 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 21:34:57.70 ID:FNxJJ3Ds.net
>>557
出雲横田以北の木次線は乗車人員3ケタの駅がいくつもあるし
三江線と比べて遥かに利用されてるな

車窓ランキング上位でちょくちょく紹介されるほどの評判だし
三江線と似てるようで、案外比較にならないかもな

565 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 21:44:18.81 ID:OjNBVISJ.net
どちらも鉄道やバスでは経営が成り立たないという点で一緒

566 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 21:50:58.88 ID:kl/TB+Jg.net
宍道という冴えない町から備後落合という何もない町へ結ぶ木次線より、江の川というバックボーンを持つ三江線の方が活性化の可能性を感じますがね。
問題は沿線住民の志とか態度だと思いますよ。

567 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 21:55:39.72 ID:kl/TB+Jg.net
特に木次線の場合、平行国道の整備が進んで、トロッコに乗っても気動車に乗ってもおっかけの写真家の姿を何度も見る始末。
乗っているお客さんはがっかりですね。
三江線の場合には、線路際の道路は大部分が0.7車線くらいしかない隘路ですので、そんな人も居ませんね。

568 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 21:59:16.73 ID:kl/TB+Jg.net
特に木次線の場合、線路の手入れもさることながら、線路際の枝打ちすらできない始末。
トロッコに乗ってもバシバシと車体を枝葉が叩いていく始末で、こんな線路では到底瑞風の乗り入れなど夢の股夢ですよ。
1回入線しただけで傷だらけにされてしまうのですから、そんな事をJRが認めるはずもないんです。

569 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 22:17:12.53 ID:nD8U3fbK.net
>>568

いやさすがにアルミだかステンレスだかの車体が、枝葉で傷だらけにされてしまうってないやろ。

ホンマに傷だらけになるならば、路線バスなんて走ってられん。

570 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 22:22:21.10 ID:kl/TB+Jg.net
傷と言っても、へこんだり欠けたりするのではなく、塗装面の線傷です。
瑞風はロールスロイスやベンツやデボネアのような高級車なので、そんな傷でもイメージダウンは必至です。

571 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 22:27:55.05 ID:nD8U3fbK.net
>>570

枝葉で塗装なんか剥げるかい。

クルマ見たって明らかやけど、金属に擦ったりせな剥げ落ちたりなんかせんやろ。

もしもそれでホンマに傷が行くならば、建築限界に支障する枝葉を切り落としたらええだけや。

てか枝葉が建築限界を支障しとる状態をJR西日本が放置しとるとしたら、それはそれで問題やけどなあ・・・

572 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 22:37:38.09 ID:aXnOg2lP.net
木次線を腐しても、三江線は良くなりませんよ?

573 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 22:38:12.18 ID:kl/TB+Jg.net
良く読みましょうね。
塗装が剥げるなんて一言も書いていないでしょ?
枝葉が当たると塗装に線傷が入るんです。
高級車にはこれすら致命的な訳です。

おろち号 枝が当たる などで検索すると、乗車した人の悲痛な叫びを書き込んであるブログに行きつきます。
これが木次線の現状で限界な訳です。

574 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 22:41:28.96 ID:sSh1rojp.net
まとめると三江線の次は木次線が廃線になるかもって事だな
異論はないよ

575 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 22:44:36.14 ID:kl/TB+Jg.net
木次線に廃止の打診があってからでは、路線の活性化は間に合わないんです。
そうなる前に今、活性化の専門家の意見を聞き、迎え入れるべきなんです。

576 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 22:49:09.34 ID:MD8sLruC.net
定期で往復乗ること
定期で混むくらい乗ること
車両増やすこと
線路は最短距離で!
車に負けるな!

577 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 22:52:24.69 ID:sSh1rojp.net
わかった
だが木次線の話はスレ違いだ

578 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 22:52:49.09 ID:MD8sLruC.net
事故るな
飛び込み自殺するな
災害が少なく、
遅れがすくなく、
安全な線路を走ること
踏切は少なく立体交差を推進

579 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 22:54:39.51 ID:MD8sLruC.net
道路地下か道路持ち上げで

580 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 23:28:40.13 ID:nD8U3fbK.net
>>573

”おろち号 枝が当たる” で検索したブログ

http://sapporo16.blog.fc2.com/blog-entry-133.html

このブログのどのへんがどう悲痛なんかヨウワカラン。

581 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 23:40:07.78 ID:yHz1hVZ1.net
レイプしほうだい列車を運行して子沢山

582 :名無し野電車区:2016/06/29(水) 23:53:19.34 ID:157rTE/b.net
[安倍首相 ガリガリ君]で検索www

583 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 00:24:07.21 ID:jMUILaVg.net
おろち号みたいにDLが旧客引くだけでも客が増えるだろ
だいたいあんなあワンマンカーの味もそっけもないレールバスみたいな列車で誰が喜ぶねん
昔はなあキハ10系、20系、55系、58系などのディーゼルカーが四両編成で走ってたんだぜ

584 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 04:32:50.32 ID:MFE1sg3U.net
オタに喜んでもらうために運行しているのではないな。
客がいないからそれに合わせているだけさ。

585 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 06:08:59.74 ID:I+jS9A7W.net
オロチてそんな儲かっているのか?

586 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 06:14:43.25 ID:KtZzyIN0.net
山陰観光資源の1つのまで育った。
JRと地元のたまゆる努力の結果。

587 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 08:50:41.15 ID:2JTD0tuQ.net
JRは、運行経費の負担を受けているので、「乗った分だけ儲けになる」状態。
それでも片道定員60人*単価2000円*100日*乗車率60%*往復だとすれば1500万弱。

駅での物品売り上げとか車内販売が、乗客一人2000円だとすれば、やはり1500万弱。
三江線のFBの人のいう億の単位には、単純な売り上げでは程遠い。

588 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 08:54:17.61 ID:2JTD0tuQ.net
やるなとか、意味がないとか言っているわけではなく、効果をあまり大きく見積もって宣伝すれば、間違った伝わり方をするのではないかと危惧しています。

589 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 09:01:40.74 ID:tdqYZMCl.net
まともに計算できない馬鹿か
人を上手く騙そうとする詐欺師か
どっちかだよ

590 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 12:23:57.60 ID:SwnNhTuT.net
https://twitter.com/kaorurmpom/status/748149178916737024

591 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 15:03:18.32 ID:2JTD0tuQ.net
>>590 みたいな書き込みをすると、またいきり立つ人が出て来て迷惑だからやめてほしい。
ツイートする人も、こっちに転載するのもやめて。関わらないで。

592 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 19:30:07.35 ID:t534Udj9.net
リンク先なんて見ないから

593 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 22:10:01.83 ID:Atau+eJo.net
>>591

いきり勃てるほどのアレないやろ?

・・・・澤田のチンチンってどんくらい勃てるんかなあ?てかアイツ何歳やねんなあ?

594 :名無し野電車区:2016/06/30(木) 23:14:42.09 ID:KmLYhWYa.net
http://lenon.tokyo/news/3800
私だったらこう答えるかな。
「人気取り?そんなこと考えたことがない。ほら見てごらんあっちには大勢の人が集まってるけど、俺の周りには御覧の通りの人数だ。けど、誰が集まっている?
いざとなったら一目散に逃げてしまう奴ら1000人から支持を集めることより、いざとなったら一緒に修羅場を潜り抜ける仲間が10人いる方が俺は幸せだ。何人集まったのかではなく、誰が集まったのかが重要だ。」

595 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 06:28:01.63 ID:SQWgyjHY.net
18きっぷのシーズンも近いし、いよいよ三江線は祭りになりますかね。

596 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 12:44:46.85 ID:AxXt+MXS.net
仲間が何人居ようと三江線にトワイライトを走らせられなかったのは揺るぎない事実。
その時いざという時に頼りになるらしい少数精鋭のお友達とやらは何をやっていたのかな?w
所詮その程度の器なんだよ。
俺が社長なら恥ずかしくてとっくに自決してるね。

597 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 14:39:44.76 ID:N4DS3Yik.net
>>595
暫くは動きないだろうし、今までのシーズンと特に変わらんだろう

598 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 18:04:08.61 ID:1cSRQHeI.net
メイドトレインのおっさんの妄言で三江線スレ汚染するのやめぇや

599 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 18:39:06.31 ID:WNk6d6BS.net
メイドトレインにかかわるとろくなことないな

600 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 18:57:52.93 ID:qhlPPNVp.net
三江線で青春18切符買って少しでも貢献するかな。
でもあいてないんだっけ

601 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 19:10:15.35 ID:DYZCDOTM.net
例えば東京駅で江津→三次の切符を買っても三江線の売り上げには計上されないの?

602 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 20:53:25.85 ID:tJMe2q/5.net
指定券と同時発売のときしか買えないよ

603 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 21:00:21.46 ID:6d1Bhat5.net
窓口は知らんが券売機なら買えるぞ
廃止直前の駅が絡んだ切符はよく買う

604 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 21:01:31.94 ID:AorGk1D0.net
http://www.twitlonger.com/show/n_1sikp5d

こんな偉そうなこと言ってたなw

605 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 21:14:17.24 ID:xRx4g1bL.net
>>604 のリンク先を読んだけれども、サロンカーなにわじゃダメっていう理屈にはならんなあ。

サロンカーなにわのほうが乗れる人が多いし、集客できる。

それに、撮り鉄からしたら、トワイライトも、サロンカーなにわも、どっちも同じようなもんやろ。

606 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 21:28:19.10 ID:W3v5TXtJ.net
1.6倍走らす方は頓挫したんかしら

607 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 21:30:39.85 ID:9VSePSoL.net
北びわこを三江線に持ってくればいいんでは

今や貴重な12系原型客車で窓開けて江の川の風を感じることができるのに

608 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 21:42:13.09 ID:W3v5TXtJ.net
邪魔
倍金かかる
金にならない

609 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 22:28:39.70 ID:MZe3U0mr.net
江津ですら機関車着回し大変そうだしね、。
おろち号は先見性あったのだな。

610 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 23:03:59.69 ID:8ZkpzCYq.net
エキネで撮影旅行します。
温泉もあるし楽しみ

611 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 23:05:46.34 ID:iuRYy/8w.net
>>604

412 :名無しでGO!:2015/04/24(金) 08:20:24.40 ID:NMua0ngi0
https://twitter.com/spkgo/status/591268806586028033

三江線なトワイライトの件、JR西からは今のところ「無理だ」という結論になっていますが、
北斗星、カシオペア、E655、ななつ星、ばんえつ物語、サロンカーなにわ、あすかetc、
色々な車両や方向性、車両改造することも含めていろいろ検討、折衝しているところですけどね。

612 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 23:12:52.98 ID:OD+d7twq.net
また変なものを
見つけてしまいました。
埼玉県さいたま市の中央区役所前に蒸気機関車が置かれていますが、これが朽ち果てていて危険な状態にまでなっていますと。
そこで行政としては、解体するしかないという結論に至ったようです。
それに食って掛かっている人たちがいるんですが、ひどい状態になっています。
だから私がある方に「わめいているだけだろう」と言ったら、「わめいているだけじゃない、ちゃんと市役所とやり取りしている」と言うけど、調べたらしてないんですよ。
嘘言ってまで信じ込ませようとか悪質ですよ。
そしてこういう人たちは特徴的な行動があります。
それは、自分からはやらないんです。
「これだけ価値があるんだ」というので、「じゃー自分たちで金出してやれよ」と言ったら、「お前のことなんて無視だ」とブチ切れていました。
そんなに価値があるのなら借金してでもできるよね。

613 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 23:13:11.11 ID:OD+d7twq.net
まして最近はクラウドファンディンぐなんて便利なものもあって、簡単に1000万円集められたりしますよね。
北斗星の保存でも1200万円集めているんですよ。
なんでそこまで価値があるというのに、やらないんですか?
おかしいじゃないですか。
そんなに価値があるとわめいてびた一文出さない人と、スクラップの鉄くずで100万円で買わせて下さいという人、どっちが価値がありますか?
機関車の重量から鉄くずの買い取り価格を鑑みるざっと100万円くらいになりますよ。
そう考えると鉄くずにするほうがよほど価値がありますよね。
そうじゃないというのなら、自分たちで鉄くず以上のお金出したらどうなんですか。
それと、いつも言うように、何かやるときには常に法令が絡むんです。
今回も管理している役所には民放第400条の善管注意義務が課されているんです。

614 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 23:13:26.28 ID:OD+d7twq.net
と、いう話をしていたら「そんなことは不毛な論議だ、みんなで楽しい思い出ができたんだ」と食って掛かられました。
つまり、「法律守る気なんて全くないぞ」という宣言ですね。
もう滅茶苦茶ですよ。
実際、もう法令無視した行動が多数見えていますからね。
そしてこういう人たちには極めて特徴的な行動があります。
それは、自分に突き付けられた問題や、現実を無視することです。
実はこの機関車、搬出できないんです。
トレーラーやクレーンが入る場所がないんです。
それを市が言っているのに聞く耳もたずで、その最大の問題をほったらかしにして、言いたいことだけ言ってるんです。
こういう人ってとっても危険なのは、自分で処理できない問題はなかったことにして処理するんです。
結果問題ほったらかしにするんです。

615 :名無し野電車区:2016/07/01(金) 23:13:41.51 ID:OD+d7twq.net
こういう人がいざことを起こすと、色々な事件事故を起こすんです。

私は「第二三江線事件」と呼びます。
食って掛かる人も出てきたので私の「監視体制」に入りました。

616 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 00:03:57.37 ID:/lKC51zp.net
>>614
まあ搬出は出来るんだけどね。三段峡においてあって今ソレイユに置いてある
C11189みたいに一回バラバラに切断し、搬出後にもう一回それらしく組み上げて
ロウ付けしてくっつけて厚塗りして切断面を隠せばいい。
 誰か一人AW現場溶接免許持っている人がいれば出来る。
もちろんボイラー内はすっからかんの空洞で台枠の強度など無いに等しいので二度と
走ることも出来ないし定期な再溶接を含むメンテしないと自重で分解するだろうが。

617 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 00:04:05.31 ID:JeZ272eE.net
メイドトレイン社長の射精大会が始まりましたwww

618 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 02:25:01.00 ID:LZCHe75b.net
けっぺんw

619 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 02:44:12.03 ID:qnsPepQq.net
これは正に三江線サロンカーなにわ事件ですね。
これで社長は無能な余所者として恒久監視体制に入りました。


http://www.twitlonger.com/show/n_1sikp5d

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

412 :名無しでGO!:2015/04/24(金) 08:20:24.40 ID:NMua0ngi0
> https://twitter.com/spkgo/status/591268806586028033
>
> 三江線なトワイライトの件、JR西からは今のところ「無理だ」という結論になっていますが、
> 北斗星、カシオペア、E655、ななつ星、ばんえつ物語、サロンカーなにわ、あすかetc、
> 色々な車両や方向性、車両改造することも含めていろいろ検討、折衝しているところですけどね。

620 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 06:59:10.97 ID:JeZ272eE.net
>>612-615って

https://t.co/ErNGdjkRyb

のことだろ?

ずいぶんデタラメなこと言ってんな

621 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 07:45:18.32 ID:pBFSE7vs.net
金を出せるかを最初に検討してください
話はそれからです

622 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 07:51:38.15 ID:KvDGpC4c.net
>>620
そう、それ。

そこに出てる人たちの中には、解体寸前まで行った車両をきれいに整備してNHKニュースに出た猛者もいる。
ボコボコに論破された挙句、逆ギレして負け犬の遠吠え。

今回解体を回避したら、きっとだんまりを決め込むんだろうな。

623 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 08:10:25.10 ID:GLGfFyAa.net
いやちょっと待ってください、そこまで価値があるんだとわめいておいて最後は・・・
「まずは地元埼玉県民による保存会などの任意団体を結成されることがが望ましいと思います。」
自分は何もやらないんですか?
全部人任せの他力本願論なんですか?
それはあまりにもひどい話じゃないんですか。
埼玉県民は誰も存続運動をしないというのは、別にその程度の価値なんですよ、県民にてとっては。
その納税者たる県民がその程度のものだから、別に要らねーよというのなら、解体すればいいじゃないですか。
それを納税者でもないあなたが何でわめき散らしているんですか?
それ内政干渉ですよ。

624 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 08:11:22.27 ID:GLGfFyAa.net
しかし、あなたがそこまでの価値があるんだというのなら、あなたが2000万円出せばいいじゃないですか。
それを出さないのはあなたにとって2000万円の価値がないからです。
その2000万円の価値があなた自身見いだせていないところに、なんで行政が税金使って残さなければならないんですか?
もう支離滅裂じゃないですか。
もちろん2000万円をあなたのポケットマネーから出せと言ってるんじゃないんですよ。
出せるなら一番いいけど、自分から出さないまでも、声をかけて募金募ったり、出資者集めればいいじゃないですか。
まして今どきは便利な時代でクラウドファインディングなんて、ネットで気軽に大きな資金を集められる時代ですよ。
なんでやらないんですか?

625 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 08:11:40.24 ID:GLGfFyAa.net
北斗星の車両存続のためにクラウドファインディングで1200万円集めましたよね。
個人が家で椅子に座ってパソコンパチパチしているくらいで、こんな多額な資金を気軽に集められる時代なんですよ。
別に雨の中みんなで駅前に立ってあまたを下げて募金なんて集めなくても、気軽にこんな多額の資金を集められる時代なのに、なんでやらないんですか?
あなたにとっての保存意欲はその程度ということなんです。

「現在、このような複雑なカタチを製造するにあたって、どのような困難が待ち受けているのでしょうか? 値段はどれくらいでしょうか? 
たかがひとつの部品とはいえ再現できない場合、札束積み上げても無意味ないんです。そこにこそ産業遺産になりうる価値があると考えます。」
とまで立派なこと言ってるのに、「あとは埼玉県の皆さんよろしく、僕は帰りますんで」ということですよね。
ではあなたの存在価値は何ですか?あなたの社会における役割は何ですか?
ただわめいただけになってるんですよ。
吉本新喜劇ですよ、ここまでくると。

626 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 08:11:55.98 ID:GLGfFyAa.net
本当に残したいと思う人たちは自腹でやっていますよ。
例えば千葉県のぽっぼの丘も、あそこの代表の人が何億円も出して自腹でやっているんですよ。
行政の補助金も何も受けていないはずです。
本当残したい人はこうやってやるんですよ。
全国に個人で車両引き取った人は多数いますよ。
みんな自腹ですよ。

例えば最愛の愛娘が難病にかかりましたと。
日本では治療できず、アメリカのある大学病院でしか治すことができない。
それには渡航費と治療費で3000万円かかりますと。
あなたはどうしますか?

627 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 08:12:28.93 ID:GLGfFyAa.net
「こんなに娘を愛しています、娘の将来が」ときれいごとを言うだけ言っておいて、「あとは行政のほうでお願いします」と、
募金活動もしなければ、資金集めも何もしない。
そんなお父さんのどこが娘を愛しているように思いますか?
必死に駅前で雨の中も募金活動したり、マスコミに出て泣きじゃくって土下座して「みなさんどうか娘を助けてください」と訴えかけているなら、
「本当にこの人、娘を愛しているんだなぁ」と思うけど、あなたは何もやらないんでしょ。
「あとは県民よろしく!」なんでしょ。
このあなたの行動のどこがあなたが本当に機関車を残したいと思っていると感じますか?
全く感じないですよ。

628 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 08:13:36.74 ID:GLGfFyAa.net
「機関車39685の価値をどのように証明しましょうか。」
簡単なことですよ、あなた調査、搬出に要する全費用を出すと役所に申し出れば、「我々何もわからない人には鉄くずにしか見えないものも、
マニアにとってはすごい価値があるんですね。車もクラックカーとかビンテージカーなんてあるくらいですからね」と、思うんじゃないですか。
それが喚くだけわめいて「あとは県民のみなさんよろしく」なんて言ったら役所も「結局騒ぐだけ騒ぐのに、
金出す価値なんてないんですよ。そんなところに血税なんて使えないですよね」と、思われるんじゃないですか。

629 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 08:15:10.94 ID:GLGfFyAa.net
北海道でC62が復活運転したのをご存知ですか?
http://www.c623.npo-jp.net/・・・/231c623story/623-01.htm
このとき「復活運転しよう」と言っていた人にたちに突き付けられた金額は1億3千万円ですよ。
けど、この人たちは個人では一生かかっても払えないような巨額の費用を債務保証して契約したんですよ。
ちゃんと金払うから修繕して走らせてくれと。
さらにJR北海道と北海道鉄道文化協議会事務局長は「蒸気機関車C623号機の復元運転に係わる覚書」「覚書に対するメモ」を締結しました。
その内容は「客車は5両でうち1両は上島珈琲が改造費と運営を受け持つカフェカーとして、残り4両のうち3両を北海道鉄道文化協議会が、
1両をJR北海道が販売し、原則として320席×往復の小樽〜倶知安間大人普通旅客運賃+指定席料金を北海道鉄道文化協議会が買い上げるものとして
残額を精算する」と言う内容だったんです。

630 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 08:15:30.44 ID:GLGfFyAa.net
つまり、JR北海道は「運行しろと言っている奴らが、座席買い上げろ」という契約にしたんです。
よくあるでしょ「これだけ観光客が押し寄せて、経済効果があるんだ」と言っている人。
それをJR北海道は平たく言うと「そんなに売れる自信があるなら、自分たちで全部買い上げて売れよ」という契約を突き付けてきたんで。
けどここの人たちはそんなハードルの高い契約も、応じたんです。
失敗したら全財産無くしてしまうほどのリスクを負ったんです。
そこまでしてでもやらせてくれというのが「愛」ですよ。

631 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 08:17:04.99 ID:GLGfFyAa.net
こういう人たちと比べて、あなたの愛はどの程度の愛ですか?
行政が2000万円出すほどの愛をあなたはありますか?

632 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 08:32:20.91 ID:LZCHe75b.net
けっぺんww

633 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 09:28:16.55 ID:g32dEdWb.net
まあ言ってることは正論ではあるんだが、その指摘してる問題点を解決する能力を全く持ち合わせてないというw

634 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 09:43:33.37 ID:Nyem5Dpv.net
批判なんか誰でもできるからな
民主党や澤田君でもできるw

635 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 10:27:27.21 ID:qnsPepQq.net
こういう放言無責任者を粛正する意味でも己の言った事に責任を持つルールを法律、刑法で強制出来ないものか。

636 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 12:52:11.17 ID:g32dEdWb.net
湧廣利行
澤田さん、三江線の件ではあなたの主張はスジがとおり賛同できるものでした。
確かに、澤田さんから見たら今回のやり方は幼稚かもしれませんが、個々が自分達の出来る事をしていこうとしている訳ですよね。
澤田さんが、この蒸気機関車をどうにかしようと個別に動いていて、私達が邪魔をする行動をしているのならば、ご主張は理解力できます。
しかし、保存継続動く訳では無く、要請が有るまで自らが動く事は無いのであれば、口を出したくても静観するのも有りでは無いでしょうか?

ここで書き込みをして居る方たちは、それぞれに困難を克服して、保存機を実際に救って来た方たちです。
誰一人、行政に丸投げしようと言う方は居ませんよ。

637 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 12:53:44.69 ID:g32dEdWb.net
小林克美
「解体した方がいいでしょう」そういう捨て台詞言ってるから疎まれるんです。どんなに論理的?であっても聞く耳持つ人いませんよ。

Kazumi Fukasawa
ずっと読んでいて思ったのですが。
なにかを変えよう、動かそうとしていることに対して
反論と言うか、その先の未来の話になってますよね
もし、事が保存となったらやまてつさんや入江さんをはじめとした方々は
しっかりと動いてくれると思います。
今までの実績や蒸気にかける思いは並大抵の物ではないのを
実際にお会いして知っています。
(勝手な思い込み?すみません)
どうか、事が良い方向に変わります様に!

Yasuto Teshima
またまた、辛い話が沸きましたね。
どう具体的に話をするかですが、誰か中心で動く人をおかないといけませんねー。
今回は九州の人間にはアウェーだなぁ。

638 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 13:13:33.70 ID:koYi7j3B.net
小林克美 6月25日 23:48に入江 高亘様のFBで澤田 敬光様宛て下記の通り投稿しております。
「「解体した方がいいでしょう」そういう捨て台詞言ってるから疎まれるんです。どんなに論理的?であっても聞く耳持つ人いませんよ。」
澤田 敬光様の投稿は、とにかく長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い文章の言葉の壁(ディベート?)で、相手を圧倒しようとする利己的かつ不毛なパターンな方法なんです。
わたくしの澤田 敬光様への評価は今も変わっておりません。したがって不毛なあなたの投稿を無視します。
以上

639 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 15:56:00.10 ID:svRyAexC.net
冥土の文才も大概だけど、自分が気に入らない主張を長文だからっていうだけで無視するぞ、ってのもなかなか凄い言い分だな
2ちゃんやツイッターみたいな短い文しか理解できない、って自己紹介してるようなもんだ

640 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 16:07:12.76 ID:qnsPepQq.net
中身の無い見るだけ時間の無駄な長文だから仕方ない。
で、社長はこの人達にどうしてほしいのかな?
ただ悪口言いたいだけ?

関わる気ないのなら大人しくケツの穴見せてチンチン扇風機化してればいいんですよ。

641 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 17:40:40.76 ID:XtObfDo9.net
三江線で満足できなくなって今度は静態保存にちょっかい出し始めたかw
次の長文射精ネタ見つけるまで当分続くよこりゃwww

642 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 19:26:45.39 ID:xWiheN2x.net
また社長の自演か

643 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 20:27:24.11 ID:pAzWOY+m.net
大人しそうな相手選んで突撃してるな

644 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 20:44:03.40 ID:AFzHCagI.net
これか
https://www.facebook.com/takahiro.irie.50/posts/694209747403884?comment_id=694927167332142&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D

澤田に荒らされないように相手は丁寧な対応をしているが
何度も長文を止める様に注意しているし
口先だけでなく実行の実績も尋ねている
(暗に迷惑だと指摘)
それを無視してまったく中身の伴わない長文で埋め立て

645 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 21:07:48.63 ID:rLNvqljK.net
静態保存の維持費を予算計上してないのか?
ただの馬鹿だろ

646 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 21:21:05.47 ID:LZCHe75b.net
けっぺんwww

647 :名無し野電車区:2016/07/02(土) 23:14:26.66 ID:mE8oy072.net
>>628
C11207の時にさいたま市も売り込みをかけて、39685も候補には上がったが、
比較検討の結果、C11207の方が状態が良く価値があるという結論なのでしょう。

648 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 01:51:10.48 ID:bS04S4vv.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   澤田の新たな粘着がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

649 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 07:59:16.62 ID:QB3fv+N0.net
三江線は、30分前に並ばないと座れないですか?
【8月20土曜日】
羽田空港650[JAL\11,990]=広島空港810/25[Bus\1,340]→中筋駅903/11[Astram-Line\320]=本通駅927
本通駅…◎平和記念資料館940〜1110(オバマ大統領折鶴/行列30分,見学1時間)…◎原爆ドーム
原爆ドーム前1128[広電\260]=宮島口1220/30[JR航路\180]〜宮島1240
桟橋[歩25分]…紅葉谷[歩90分]…◎弥山山頂[歩70分]…◎厳島神社(参詣50分)[歩15分]…桟橋
宮島1700[松大\180]〜宮島口1710/29[JR\1,660]=広島駅1752/1800=三次駅1922/26=尾関山駅1929◎花火大会
尾関山駅2024[JR\140]=三次駅2028/32[Bus\1,490]→広島BC2155●居酒屋/ガーデンH[素泊\8,600]
【8月21日曜日】
●朝食630〜715[\1,500]/広島BC745[Bus\1,490]→三次駅915(行列30分)
三次駅957[三江線\1,490]=石見川本駅1209/1215[Bus\980]→大森代官跡1300◎石見銀山(見学3時間30分)
大森代官跡1632[Bus\630]→大田市駅1658/1724[JR特急\1,330]=出雲市駅1747
出雲市駅1800[Bus\720]→出雲空港1825/1910[JAL\17,890]=羽田空港2035

650 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 08:07:15.40 ID:iGx8OL3D.net
座れなかったら1本遅らせたら?

651 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 08:08:49.68 ID:EJr/pUNd.net
>>649
廃止が決定になつてたら最後の夏休みの土日だから相当混むだろう。

652 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 08:50:19.51 ID:eprcEoBk.net
>>649
いい加減にしろ
ここは「ぼくがかんがえたさんこうせんのたび」相談室じゃない

653 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 09:30:21.04 ID:9eU++oqW.net
花火大会の日なのか?

三次駅2028/32が無理じゃないか。
跨線橋を渡って出口に行くし、列車が1分でも遅れたらアウト。

654 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 09:37:11.09 ID:LJJsGLl1.net
>>652
さりとて長文コピペの場でもない

655 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 09:39:55.69 ID:0MpCSQd1.net
>>651
撮り鉄も集まるだろうから、線路内立ち入りで遅れも生じるのでは。

656 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 10:22:31.56 ID:dUJKu5dQ.net
>>649
尾関山駅は三江線を江津方面から来た場合の下車駅で
そうでないならわざわざ三江線に乗換えて尾関山駅下車の必要なし
三次駅から歩いても15分
https://miyoshi-kankou.jp/?p=1393

657 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 11:09:50.31 ID:9eU++oqW.net
こう度々落石倒木があるのなら、この人工を他の路線に振り分けて安全対策にしたいって気持ちもわからないでもないな。

658 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 11:46:33.63 ID:xq0+9cON.net
三重の名松線みたいに治山治水は自治体が責任を持つというのなら、JRもそこまで言うのならって言う気になるかもしれないけど、島根はどうなん?
三重の場合は、知事がいずれは国に出るから今のうちに恩を売っておきたいというJR側の思惑もあるけどさ。

659 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 12:46:53.12 ID:iGx8OL3D.net
少しばかり国や自治体に面倒みてもらっても、大赤字線であることはかわらないのだよ
逆に面倒みてもらったことが足かせになり廃止しにくくなる
そんな話に乗ってはいけない

660 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 13:04:12.76 ID:xq0+9cON.net
JR側の立ち位置はそうだろうね、でもそれすら無いところでは当然行くところに行くだけだな

661 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 13:36:54.38 ID:vjH6DlNo.net
沿線の山主に賠償請求でもしてやれば、一気に廃止容認はが増えるよ。

662 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 13:40:45.02 ID:YsODJmkS.net
ユニバーサルサービスとして3号線は必要!

663 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 13:57:21.70 ID:P55YEgA9.net
けっぺんww

664 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 14:08:01.67 ID:Mf09kOGO.net
>>658
大雨災害の時に被災した箇所の治山治水は島根県が費用を出したし、治山は島根県の工事。
(広島県側は治山治水のところまでの被害は無かった)

被災して無いところも対策でやる気は両県とも無いのは事実

665 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 14:38:48.89 ID:2aMyzWYr.net
中国ジェイアールバスに、通学バスを委託したらいい

666 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 16:30:25.08 ID:tPUlsKCn.net
三江線、雨で列車が足止めになったらしいけどお客さんや乗務員はずっと缶詰だったの?

667 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 16:34:05.35 ID:JZIBlcSL.net
空気が缶詰に

668 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 17:33:57.07 ID:2aMyzWYr.net
役所付近には止まらないのかな

669 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 17:44:55.55 ID:tPUlsKCn.net
http://akai-chu-rip.hatenablog.com/entry/2016/07/01/192103

こういう地域の人とやっていこうみたいな話なら聞いて実践したくなる。

670 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 17:45:57.66 ID:2aMyzWYr.net
定期客が必要だろうに

671 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 17:46:56.67 ID:tPUlsKCn.net
社長もいいことは言っているんだから、こういう講演を聞きに行って自分に足りないものを勉強するのもいいし意見交換するのもよいだろう。

672 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 17:49:48.48 ID:tPUlsKCn.net
山陰線が土砂流入で運休になっているのだから、三江線を使った迂回ルートを至急で活用すべき。
江津→三次→備後落合→新見・宍道

673 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 19:58:52.88 ID:2aMyzWYr.net
ワンドアなんだ?

674 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 20:37:17.84 ID:asMPqOi6.net
まさ酢(新品) ?@yamitooresoshis 1時間1時間前
@35line フォローありがとうございます。僕は三江線の存続を心の底から祈っています。
一つ教えて頂きたいのですが、存続に関して県や沿線自治体は何らかの取り組みをされているのでしょうか…

675 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 20:40:55.92 ID:asMPqOi6.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 15時間15時間前
@chise_type90 とことんケチる、絞る、まだ手はある……はず……
シンカンセンコバンザメな北陸・長野やら北海道の在来線が残され、三江線が「見せしめ」廃止されるのは黙って見ていられません!
進め、三江線守り隊! #三江線守り隊

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 15時間15時間前
@chise_type90 何故三江線にヨンナナ改造で良いから観光列車を走らせないのか。
あまりにも楽観視してきた自治体が責められるべきでは
………観光で人を呼び込むという発想がそもそも無かった……… #三江線守り隊 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


676 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 20:42:56.12 ID:asMPqOi6.net
四季折々 三江線?@sankouline
三江線の線路上への倒木が今年の梅雨は特に多い気がする。
1月の大雪では沿線の森林に相当な倒木や亀裂が発生しており,不安定な状態で引っかかっているものなどが、
降雨により水分を含み、線路に落下してきているものと思われる。
入会山や造林地の管理もされなくなったことも背景にあろう。

地蔵 ?@jizo_LTTP 22時間22時間前
地蔵さんが四季折々 三江線をリツイートしました
木材が売れないので、山に手が入らなくなっているのはどこもそうだと思いますが、では三江線に並行する国道には倒木はあるのでしょうか?
主たる原因は違う所にあるかもしれませんね
#三江線

677 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 20:44:29.94 ID:asMPqOi6.net
三江線の情報 ?@sankohsen 7月2日
青木先生、三江線存続をはっきり公約に掲げてください。地域を守ってください。#三江線

三江線の情報 ?@sankohsen 7月2日
JR西、2016年3月、営業利益181億53900万円。これだけあるなら、公共企業の責任として、三江線を地域のために守ってください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


678 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 20:46:46.35 ID:asMPqOi6.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く!?@SuninIsokaze
@hineri2010 私も現場仕事で煮詰まって(四月、桜の三江線に会いに行けなかった(*T^T)……ユアテックとはガチ喧嘩別れw)しまってまして、
お盆の三江線、江津のお祭り・花火には行きたいなぁ〜、と(ここ三年連続訪問していますw)。 #三江線守り隊

679 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 21:03:46.43 ID:2aMyzWYr.net
運賃は多少あがるよな。
黒字になるよう設定されるべきだね

680 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 21:08:23.95 ID:B0mWPxLX.net
運賃40倍で利用者が減らなければ

681 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 21:16:37.74 ID:QB3fv+N0.net
【8月21日曜日】
>>655 >>666
石見川本駅1209着で1215発バス接続は無理かな。無理ならやめるしかないかも。

●朝食630〜715[\1,500]/◎平和記念資料館800〜930(オバマ大統領折鶴/行列30分,見学1時間)
広島BC1015[Bus石見銀山号\3,090]→大森代官跡1240◎石見銀山(見学3時間50分)
大森代官跡1632[Bus\630]→大田市駅1658/1724[JR特急\1,330]=出雲市駅1747
出雲市駅1800[Bus\720]→出雲空港1825/1910[JAL\17,890]=羽田空港2035

>>656
三江線乗車機会の予備で、三次駅〜尾関山駅往復を考えたまでで、まだ検討段階です。

682 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 23:12:57.49 ID:2aMyzWYr.net
フリー乗降区間の間にも、バス停1個くらい作っとけ

683 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 23:20:59.35 ID:eprcEoBk.net
>JR西、2016年3月、営業利益181億53900万円。これだけあるなら、公共企業の責任として、三江線を地域のために守ってください。

誰も乗ってないものに公共性などない

>>681
消えろ

684 :名無し野電車区:2016/07/03(日) 23:52:42.36 ID:2aMyzWYr.net
JRが新バス会社作って、県や自治体が施設・バスを保有する公有民営方式すればいいんじゃない(適当)

685 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 00:16:12.65 ID:/iIHNkGK.net
三江線の本数じゃ、経営なりたたないだろうな

686 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 07:49:49.49 ID:cqFfL1yp.net
客がいない時間帯は予約制にしたらよい

687 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 09:08:53.28 ID:XbsRpcjN.net
↓そろそろ最終判断が下される模様
http://mainichi.jp/articles/20160701/ddl/k32/020/373000c
↓当初の予定通り、来年秋廃止になりそうな気がする
http://www.sankei.com/west/news/151023/wst1510230048-n1.html

18きっぱーの乗車チャンスはあと4シーズンか
撮り鉄にとっては実質あと一年かも
夏は2回、秋、冬、春はあと1回しか来ない

688 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 10:25:12.78 ID:x9gonUtU.net
去年から乗客が増えているのは事実だし、具体的な目標設定をして、それを達成できなかったらみたいに1年くらい先送りする可能性もあるのでは。

鹿島鉄道とかそんな感じではなかったですか。

689 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 10:44:35.13 ID:uC6FMnfG.net
適当すぎて吹いたw

690 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 12:57:08.70 ID:nENXmAFi.net
>>687
広島の中国新聞も同様の記事を書いてる。
2015年10月にJRがバス転換の提案してから、約1年で結論が出そうだね。

http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=261052&comment_sub_id=0&category_id=110

691 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 13:01:12.71 ID:7axwhsl9.net
承認要求満たされないからって粘着するなよキモい

692 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 15:28:36.73 ID:/iIHNkGK.net
1.6倍の方は、長時間間隔の解消
ってあるのが気になるが…乗客ゼロ?

693 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 17:38:20.49 ID:M7FcOq/eY
2016年07月03日 10時52分

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160702/20160702-OYT1I50025-L.jpg

  埼玉県川口市は、同市青木町公園総合運動場に約40年間展示され、老朽化が激しい京浜急行電鉄の「デハ230形」客車の無償譲渡を決め、補修と移転展示を引き受ける団体の公募を始めた。

  当時のままの姿で国内に残る同形車両は他県を含め今や3両だけ。市立科学館の新田光一館長は「応募がなければ廃棄になる。いい引き取り手が出てほしい」と願っている。

  市や京急によると、デハ230形は全長16メートル、重さ33・5トン。1929年に製造され、京急線全線で使われたが、78年に営業運転を終えた。
 79年、同形車両1両が京急から鉄道ファンを通じて川口市に譲渡され、同運動場内の旧市立児童文化センター前に置かれた。車内で遊ぶこともできた。

  しかし、2003年、管理者の同センターが市立科学館に組織変更し、管理は行われなくなった。
 窓ガラスが割れ、塗装がはがれるなど傷みが進み、市民らから「珍しいので残すべきだ」「保存を検討してほしい」などの声も上がった。

  ところが、完全に補修すると1000万円以上かかる見込みで、市は検討の結果、補修と移設展示を行う団体の全国公募に乗り出すことにした。
 車両のほか線路と枕木、砕石もセットで無償譲渡するが、補修と移設費用は自己負担になる。

  応募は8月5日まで。書類を市のホームページからダウンロードし、市立科学館へ持参する。
 譲渡先の団体は9月上旬に決まる予定。問い合わせは同館(048・***・****)へ。(安藤亨)

 2016年07月03日 10時52分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160702-OYT1T50087.html

694 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 18:06:59.15 ID:ukY23cJM.net
お前らも三江線を廃止されたくなかったら
18切符じゃなく1940円出して普通の切符買えよ。
三次-江津で108.1kmあるから、途中下車可能で有効期限2日間。
駅をじっくり楽しみながらゆっくり三江線を楽しめるぞ。

695 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 18:16:19.11 ID:2BY4+Bez.net
このオッサンも多方面にケンカ売る性格だね。
メイドトレインと目くそ鼻くそじゃん。

>ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 15時間15時間前
>@chise_type90 とことんケチる、絞る、まだ手はある……はず……
>シンカンセンコバンザメな北陸・長野やら北海道の在来線が残され、三江線が「見せしめ」廃止されるのは黙って見ていられません!
>進め、三江線守り隊! #三江線守り隊

696 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 19:25:57.31 ID:9iOy54cU.net
三江線フリーキツプとか出してほしい。

697 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 19:35:40.63 ID:9iOy54cU.net
ドイツさんは三江線関連のツイートにコメントをくれる三江線のよきご意見番。

698 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 19:48:20.02 ID:yBevcsVM.net
三江線オクトーバーフェストとは

699 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:02:49.02 ID:yBevcsVM.net
444 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/19(木) 19:16:05.58 ID:By+zqX4a [4/10]
実際、三江線ではJRに無許可で車内で勝手にビールイベント開催して問題起こした奴がいますが、
飲食物提供するには食品衛生法に基づく営業許可が必要なんです。
そんなことも考えないで勢いだけでやると、車内で違法イベント開催したという、業務妨害もいいところなんです。
それでいて、プロモーションの打ち方も何も知らないで勢いだけだから、お客は誰も来なかったという。
ただただ迷惑まき散らしただけなんです。
何の知識も実績もないのに、「俺に任せろ」みたいことをするとこういうことになるんです。
だから今、色々な人たちが三江線の活性化を批判するに至っていますが、
今度は「批判をするのはおかしい」とツイッターで騒がれています。

700 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:03:15.80 ID:yBevcsVM.net
447 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/19(木) 19:38:08.24 ID:By+zqX4a [7/10]
三次SL保存会 ?@minamoto1969 5月5日
私も全面的に彼を支持している訳ではありませんが、本当に存続させるには彼の主張は理解が出来ます。
沿線住民が望んでいるのは、一過性のイベントでは無く、三江線を利用しやすくしてほしいのです。

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! @SuninIsokaze
@minamoto1969 私、ヤリ過ぎました………ですが、彼からは三江線への愛を感じ取れませんでした。
三江線オクトーバーフェストへの事実無根の誹謗中傷もありましたし……… #三江線守り隊

701 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:03:52.53 ID:yBevcsVM.net
455 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 07:04:53.95 ID:U2weqUAB [1/8]
三江線オクトーバフェストってこれかwww

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?
@SuninIsokaze 2014年10月12日 広島 三次市
こんな感じです。皆様おいで下さい!〜三江線オクトーバーフェスト〜♪

四季折々 三江線 ?@sankouline 2014年10月12日
@SuninIsokaze いつも三江線にご乗車ありがとうございます。前面展望台にビール樽、良いですねぇ!お気を付けて!


https://twitter.com/suninisokaze/status/521049129426751488

702 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:04:18.29 ID:yBevcsVM.net
456 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 07:05:56.45 ID:U2weqUAB [2/8]
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く!
?@SuninIsokaze
@sankouline おっはよお〜ございまっす!先月乗りに来ていれば四ヶ月連続!乗車になったのですが……………
三江線オクトーバーフェスト、宇都井でいったん降りて423Dで三次に向かい、424〜426Dで江津を目指します。
ビールめちゃ冷えてますよ〜♪(*^O^*)

703 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:04:53.82 ID:yBevcsVM.net
457 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 07:06:42.48 ID:U2weqUAB [3/8]
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く!
?@SuninIsokaze
三江線オクトーバーフェストは〜失敗だね。はっきし言って。
告知とかちゃんとしなきゃいけないし、ほぼゲリラ的な突発オフみたいなもんだし。
例の「あの御方」にご教示、指導を賜りたいもんだ〜www

704 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:05:18.74 ID:yBevcsVM.net
458 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 07:23:05.88 ID:U2weqUAB [4/8]
うえぽん ?@kaorurmpom 2014年10月30日
ウラ取れてんのかねこれ。何れにしろ名誉毀損になりかねないし、そもそも活性化協議会には「仁義を通す」以上の意味は無さそうだが。
http://twitter.com/spkgo/status/527675642905505792

MICHEE-N(ミッチー・N) ?@MICHEE_N 2014年10月30日
@kaorurmpom 勝手に樽生ビールってwwww 貸切列車だったら別に問題ないんじゃ…。

705 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:06:01.35 ID:yBevcsVM.net
459 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 07:23:50.38 ID:U2weqUAB [5/8]
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 2014年10月30日
@MICHEE_N こんばんは。spkgoに遠回しに非難されている「生樽男」のドイツワインの騎士でございます。
貸し切りではなく、三江線の定期列車での開催でした。
あまり皆さんノッてくれませんでしたが…………(台風接近もありましたし)

706 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:07:03.11 ID:yBevcsVM.net
460 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 07:28:13.46 ID:U2weqUAB [6/8]
限界集落過疎娘 三江線ハイシ☆マヂカ??@nagatanichigane
@SuninIsokaze 済みませんが、通常の運行列車の中で、不特定多数に参加を呼びかけたオクトーバーフェストを企画し、
特にどこかの許しもなく樽生ビールを持ち込んで車内に設置したことには違いないのでしょうか?

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 2014年10月31日
@nagatanichigane ま、そういう事になりますね。「許し」とか「許可」は特にもらってはいません。

707 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:07:54.62 ID:yBevcsVM.net
461 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 07:29:29.61 ID:U2weqUAB [7/8]
限界集落過疎娘 三江線ハイシ☆マヂカ? ?@nagatanichigane 2014年10月31日
@SuninIsokaze 大変失礼ですが、それはやはりどうかと思います。
この路線を愛するお気持ちからというのはよく分かるのですが、不快に思う乗客の方が多いと思いますので、
できれば今後は控えられた方がよろしいかと思います。

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 2014年10月31日
@nagatanichigane 「不快」ですか……………世の中いろんな人がいますからね…………
一つの「意見」として三江、いや参考にさせていただきます。

708 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:09:52.16 ID:yBevcsVM.net
727 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 13:02:17.92 ID:pj/KoQPG0
幹線は貨物の後ろにぶら下げてもらって、中でビール飲み放題とか。一泊二日ぐらいでのんびりと回送してくれたら、面白いイベントになりそうな

728 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 13:05:46.93 ID:SLTna8a8O
>>727
ビール列車ネタはやめて…
あれで一悶着あったんだよ・・・

747 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 18:27:19.22 ID:oL9GQzz00
>>728
kwskお願い。

一悶着ってどういうこと?
車内でリバースしたヤツがいて、窓の開かない車内が修羅場にでもなったのかい?

709 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:10:18.51 ID:yBevcsVM.net
935 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 15:38:00.83 ID:8ucSa1tz0
>>747
「三江線オクトーバーフェスト」と称して、三江線定期列車車内にビール樽を持ち込み(無許可)ビールイベントを決行

乗ってきた人に声をかけて一緒に飲もうとするもほとんどの客から断られ結局活性化にも何にもならず一人で飲み潰れる羽目に

しばらくたってこの事実が発覚するとメイドトレインが「いやそこはせめてJRに一言断り入れろよ」とツッコむもお前は黙ってろと一蹴(日頃の行いw)

せっかく弁護してもらったのにその後何かするわけでもなく、Twitterで三江線好きな事をアピールするだけの毎日

なお廃止検討の報道後は、お咎めなしにしてもらった恩も忘れてJRや活性化協議会にヘイト撒き散らしてる模様wwwww
https://twitter.com/suninisokaze

710 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:13:31.99 ID:9iOy54cU.net
若さゆえの過ち

711 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 20:54:37.58 ID:M7FcOq/eY
また九州のばかどもがさわいどるわ

712 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 21:17:25.08 ID:/iIHNkGK.net
1.何倍になるのかね・・・

713 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 22:31:20.66 ID:/iIHNkGK.net
一部を復旧とかなる見込みはなし?

714 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 23:31:27.78 ID:lZdPcTn4.net
ドイツさんが貸切October号を企画したら絶対参加するのに。

715 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 23:46:20.53 ID:tYAsNmrU.net
三江線は線路容量足りなくて臨時便も不可能だから。

716 :名無し野電車区:2016/07/04(月) 23:52:15.84 ID:lZdPcTn4.net
増結はできるのだろう?

717 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 06:26:35.04 ID:JKOcUQHU.net
もしもドイツさんが三江線廃止を阻止するための団体を立ち上げてくれたら全力で応援します。

718 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 06:36:33.50 ID:wAZiUfmp.net
× 全力で応援します
○ 全力で晒し者にします

719 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 07:09:20.05 ID:LHxA4mv2.net
有料で話を聞いてあげる、キャバクラという商売があるのに、
ビールごときで、無料で見ず知らずに話し掛けないでくれ。

720 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 07:23:47.57 ID:3TmalqmE.net
メイドがビールを球児してくれるイベント列車
3号線オーガスタメイドトレインビールフェス
届け出なし

721 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 07:42:07.33 ID:JKOcUQHU.net
いくつもある団体のとりまとめとかは、情熱のあるドイツさんこそふさわしい。

722 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 07:43:42.08 ID:JKOcUQHU.net
ドイツさんの情報は有意義。

723 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 12:02:28.55 ID:JOdtQKWR.net
さすがに廃止決定路線のスレだけあって、サビてるな

724 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 12:18:39.07 ID:ARKMGIFe.net
>>715
卑弥呼蔵号とか貸切列車はここ最近も走ってるからスジはあるにはある。
ただ、貸切列車の費用はどうするんだろう。三江線なんとかプロジェクトが何度か列車貸切って総額56万だから一回で10〜20万はかかるだろ。
ドイツなんとかはそんな大金出せるの?

725 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 12:41:43.26 ID:aWdMI0Sf.net
ドイツさんも出資をするし、俺ら応援する人も自治体もJRも出せばよいと思います。

20万かかっても、50人で割れば4000円

726 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 14:14:03.09 ID:sYV7r5i/.net
メイドトレイン、ドイツワインに対し余裕の上から目線でケツの穴見せてチンチン振り回す高みの見物

727 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 21:59:02.19 ID:M6Gry6ocs
---



常磐線が上野東京ラインの開通で様々な列車とすれ違う動画が満載です。

こちらから動画をご覧になれます
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A+%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E9%83%BD%E5%BF%83%E3%80%80%E3%81%99%E3%82%8C%E9%81%95%E3%81%84+-%22%E5%89%8D%E9%9D%A2%E5%B1%95%E6%9C%9B%22
---

728 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 21:54:11.75 ID:6WzWJMcr.net
島根ワイド : 三江線廃止問題 江津ー三次間を3系統に分割運行
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=559661004

729 :,:2016/07/05(火) 21:59:12.65 ID:ZPoSU9Wh.net
---



常磐線が上野東京ラインの開通で様々な列車とすれ違う動画が満載です。

こちらから動画をご覧になれます
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A+%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E9%83%BD%E5%BF%83%E3%80%80%E3%81%99%E3%82%8C%E9%81%95%E3%81%84+-%22%E5%89%8D%E9%9D%A2%E5%B1%95%E6%9C%9B%22
---

730 :名無し48さん(仮名):2016/07/05(火) 22:29:32.83 ID:4JEyF9KH.net
>>728
青春18きっぷが使えないJR西日本無関係のバスは無意味。青春18きっぷが使えるJR西日本運営BRTに転換すれば良好。
>>729
常磐線YouTubeコピペ厨は邪魔。

731 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 22:51:37.06 ID:6WzWJMcr.net
BRTて。道路を保有しなきゃならない上、
利便性もない災害の多い曲がりくねった遠回りの道を走るなど意味不明

732 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 22:54:18.05 ID:6WzWJMcr.net
補助金もなしだぞ

733 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 00:47:29.00 ID:tdWVcOyx.net
>青春18きっぷが使える

真っ先に排除だろこんな状況じゃ

734 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 03:19:39.85 ID:PTE29ydS.net
18きっぷでしか視察に来られないような社長とか排除でいいよ。
余所者来んな

735 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 05:17:20.93 ID:EP3MG0Yq.net
「1倍でいいからJRで走らせて!」っと頼んでみる?

736 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 06:43:48.99 ID:3ixSdC20.net
>>734
西日本の全社員が月に一度、三江線全駅を自腹で訪問すれば黒字化は間違いない。単に社員の経営努力不足。

737 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 06:47:00.61 ID:fzy0/xI4.net
なんだこの頭の悪い発言はw

738 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 06:59:01.30 ID:1wLws7cl.net
田舎乞食ってほんと馬鹿だなwwww
なんでも他人任せwwww

739 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 07:21:36.93 ID:yXanDdKE.net
三江線沿線の漫画で町おこしをするのはどうだろう。

740 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 07:26:46.50 ID:tirijKx1.net
>>736
こんな良い意見、ネットなんかで書かずに新聞の投書欄に投稿しましょう。
ここに書いてもJRに届きませんから。




だから、お引取り下さい。

741 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 07:51:46.28 ID:yXanDdKE.net
鳥取島根の100万人が1000円づつ寄付すれば三江線は永遠に残せるのに。

742 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 08:08:25.13 ID:tirijKx1.net
毎年100円ずつでええやん

743 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 08:09:09.30 ID:tirijKx1.net
スマん、1000円でおおてるわ

744 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 18:21:03.22 ID:qIP5RjUL.net
木次線・伯備線を廃止して山陽・山陰間の特急列車が三江線を通るようにすれば黒字化する

745 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 18:54:39.95 ID:TKZYUxF2.net
>>744
智頭急行や因美線は良いのか?

746 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 19:22:30.67 ID:7g041ZwI.net
地元から見放されてる大赤字路線の為に地元から愛されてる赤字路線廃止とか頭沸いとんのか

747 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 19:46:09.66 ID:DKZ6bciA.net
地元が三江線のために出せるのは口だけだよ

748 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 20:42:07.31 ID:tb50TIUS.net
煽っているだけで何も役に立たないメイドとドイツワイン

749 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 20:47:43.30 ID:tirijKx1.net
役に立たないどころか、むしろ邪魔している。

もしかしてそれが主目的?、奴らはJR西の放った刺客?バカに見えて実は百戦錬磨のエリートさん?

750 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 20:49:59.32 ID:yXanDdKE.net
メイドさんは知らないけど、ドイツさんは仲間の多い人気者だからね。

751 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 22:25:14.42 ID:2PQw47Ie.net
役に立たない運輸評論家もいるな

752 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 23:37:17.42 ID:kGFHbpUY.net
ドイツワインが発狂して広島支社(?)に突入・・・するかもww
彼ならやりかねないぞ

753 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 06:15:35.07 ID:R9HZ5nzm.net
>>752
ん?発狂するような出来事なんてあった?

754 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 07:28:01.48 ID:oXAnD4Fd.net
魅力化プロジェクトが観光情報発信
FBのグループが三江線を残す方法を議論
TWの人達が三江線の話題を盛り上げて旅行相談までしているなかで廃止の議論は早急過ぎる。

755 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 07:43:05.70 ID:Ho7CKpKw.net
ソイツら全員無関係の部外者なんですけどwwwwwwww

756 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 08:00:42.94 ID:C3Fijmeg.net
凄いアホな提案
このルートのバス出来たらわざわざ三江線に乗る必要ないな
しかも途中にバス通行困難な区間もあるし
https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1548653455443576/

757 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 08:49:08.35 ID:/8yiJY5L.net
バスで通れない区間なんてあったかな。
もしもあるのなら、バス転換はまだ早急だな。

758 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 09:44:44.79 ID:+k2luKS6.net
なるべく三江線に近い道ってことで2車線道路あっても旧道走ってる部分もあるけど
三江線に並行する唯一の道が乗用車同士のすれ違いが困難な区間もあるよ

https://www.youtube.com/watch?v=3Pgp8hCvspc
https://www.youtube.com/watch?v=WBuhhc1rzlM

759 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 10:08:21.27 ID:Zk74BFaH.net
そしたら、三江線の廃止よりも道路整備の方が先なんじゃないのかな。
その移行期間は県が三江線に補てんする理由づけにもなるじゃないですか。

760 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 10:49:43.35 ID:jRfUahxN.net
この前石見銀山に行ったんだが乗ったバスが石見川本駅行だった
そら大田市までバス使ったほうがいいよねまだと思った

761 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 11:25:32.48 ID:Zk74BFaH.net
例えば、出雲三成から口羽まで、ナビで見ると一時間半でいけるようだ。
出雲市から奥出雲おろち号で出雲三成に10:50頃着、タクシーで周辺観光をしながら
口羽までいき、15時代の三次行に乗るなどの方法が考えられる。

70qくらいだから、タクシー代も3万円としないはず。

762 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 12:49:24.96 ID:tHA9/loT.net
去年の夏、三江線で江津から三次まで乗ったけど、地元の客が乗車しているのが川戸、石見川本まで。
石見川本から先は旅行客10人ばかりだからマイクロバスで十分だと思った。
ちなみに、大雨で三江線が運休の時にこの区間にJRバス中国の代行バスが走ってたから問題無いんじゃね。

763 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 14:52:47.36 ID:yfHVrntu.net
3号線沿線にアメリカ軍基地を受け入れます
そうすればアメリカ軍も利用してくれる
沖縄負担軽減になる

764 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 18:06:24.70 ID:ZxBELSDi.net
>>751
川島冷蔵庫「呼んだ?」

765 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 18:28:36.39 ID:xDjFSbqz.net
>>763
ついでに福島の核廃棄ぶつも受け入れましょう。
江の川に汚染水を放流しましょう。

766 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 20:21:56.95 ID:fn9+nEdS.net
暑くてレールが延びたと聞いて

767 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 20:32:56.87 ID:Q5Obz+rX.net
おまえのフクロだって伸びるだろ

768 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 21:14:33.99 ID:JyoP9NCb.net
これ、本当思います。
なんでみんなパリの時はあれほど追悼してアイコンも変えたのに、イスタンブールは追悼しないの?
つまり、ほとんどの人は周りがやってるから俺もやろうかなという、単なる「祭りだワッショイ現象」なんですよ。
私はこういう、周りがやっているから俺もやる感って大嫌いで、だから首都圏台風直撃で交通網ズタズタのときに、真っ先に止まるであろう武蔵野線に向かうという性格です。
ですから私は一律こういうのには参加しません、
なぜなら、不幸な事故やテロに巻き込まれて死んでいる人ってこの最中にもたくさんいるんです。
その一人一人を追悼することもできないし、フランスだけ追悼するのも理にかなっていないので、周りがやっているから俺もやるというような追悼の仕方はしません。

769 :名無し野電車区:2016/07/07(木) 22:16:34.55 ID:mFKbinxH.net
また社長のコピペなんです?

770 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 02:13:14.12 ID:QuHRp++o.net
100kmを越える区間で平日に2列車運休して影響が10人なんて
廃止しても代替バスどころかタクシーでも十分だな

http://this.kiji.is/123753988775804929
レール温度上昇で運休、広島
JR三江線
2016/7/7 20:54

 7日午後0時20分ごろ、広島県安芸高田市高宮町のJR三江線式敷駅で、猛暑の影響で線路のレールが規定値の57度に達し、点検のため列車の運転を見合わせた。
線路にゆがみなどの異常はなかったという。

 JR西日本米子支社(鳥取県米子市)によると、運休したのは上下線計2本。
レール温度は自然に下がり、午後5時ごろから運転を再開した。

 米子支社管内でレール温度が規定値に達したのは今年初めてで、昨年より3週間ほど早いという。
で約10人に影響が出た。

771 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 04:18:56.28 ID:oaJbPnG3.net
365日代行バスでいいのさ

772 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 05:38:12.69 ID:mkdGke9V.net
JRの切符で乗れるのならね。

773 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 06:27:01.49 ID:XXR7zUZS.net
影響を受けた人の声はないのか?
その人達はどのようにして目的地に向かった?

存続派の人達や美郷町長あたりがコメントだすかな?

774 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 06:35:13.72 ID:4MnmlZ/J.net
【ローカル線はなぜ活性化しないのか】
http://freesomen.org/
なんやね、これ(笑

でも、このくだらないネタのためにわざわざドメインまどとって、無駄にクオリティーの高いホームページまで準備する。
これが「ネタ」のレベルですよ。
そう考えると、三江線の活性化は全く「ネタ」の域にすら達していないということです。
ただ勢い余って思いついたことを次々にやっても、笑いものにしかならないんです。
世間でどの程度のクオリティーが求められるのかもわからない人は、お客様の求めるサービスを作り出すことは不可能です。

775 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 07:25:26.28 ID:XXR7zUZS.net
単線非電化低規格の鉄道なんてワープロ以前のタイプライターに匹敵するくらい時代おくれ

776 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 09:07:18.59 ID:651KS6iE.net
>>774
メイドトレインとか、単発で終わったコスプレ同人誌やエロDVDもそうなんですね社長?

777 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 09:31:18.61 ID:IaT17WUh.net
いい加減メイドトレインうざいんで次スレはワッショイ必須だな。

778 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 09:33:42.96 ID:KPs4Hub9.net
ネタ企業の社長の澤田君が、ない方を後で建てて
自分のゴミ文をコピペしてあげまくるから、意味ないよ

779 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 09:38:38.76 ID:QnBoaeB+.net
>>777
ワッチョイ付きのスレ立っているよ。

【三次】三江線6両目【江津】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1458522958/

780 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 09:42:59.75 ID:IaT17WUh.net
路車板だとワッショイなしスレが立てやすいのか?
メイドトレインのワッショイなしスレが立たないのが不思議なんだが

781 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 10:24:41.38 ID:KPs4Hub9.net
会社の実績がネタレベルだし、それが晒されるのが嫌だからメイドトレインでは建てないんだよ
他人が無しの方を建てたら、批判に我慢できなくなって、自分擁護の書き込み始めるんだけどw

782 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 10:46:56.22 ID:IaT17WUh.net
三江線自体は速達性はオワコンだからスロースタイルに徹するしかないと見る。

・石見銀山と絡めて乗って貰う
バスを含めた周遊

・潮近辺に自社でファミリーオ的な宿を建て集客

・広島、出雲方面から最低限のアクセス列車の整備
同時にリゾートしらかみクラスの車両投入
強気ならレストラン列車も設定

・三江線内のみでは自然堪能の名目で風っこやノロッコ号的な車両の運行


…厳しいかな

783 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 11:31:31.59 ID:YBN2caxx.net
>>768
LGBTのレインボーは、よくわからないけどみんなやってるんでとか言ってやってたけどな。Facebookのプロフ写真をWWW

784 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 11:36:41.31 ID:4N42rqCn.net
>>758
JR可部線の廃止代替バス(広島交通・宇津可部線)は↓こんな道を走っているw
https://goo.gl/maps/4PUdUXBv9Jm
道が道なので短尺バスが使用されている。
複数個所に擦れ違いスペースも設置されている。

ちなみに、このエリアの交通量は国道191号が圧倒的に多く、次いで県道177号、県道267号と続く。
広島交通・宇津可部線は県道267号を通る。(可部線廃線跡沿い)

785 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 11:37:42.35 ID:XHv4QRjq.net
存続させる気なら最低でも1時間1本は列車走らせないと
西はまったく存続させる気が無いから、こんな不便なまま放置してる

786 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 11:45:19.09 ID:9B4PbeTE.net
乞食ってほんと馬鹿だなw

787 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 12:02:51.30 ID:651KS6iE.net
第二三江線事件のレポートまだ?

788 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 12:27:25.89 ID:azTf4/Dq.net
日本一遅い鉄道として売り込む
最高速度15km/sを体験!

789 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 12:34:22.85 ID:KhXzd2PA.net
>>782
「誰がその金出すの」で終わってしまう。
年間10億の赤字を補填出来そうに無いから三セク転換渋ってるのに、そこに挙げられてる施策はそれ以上に金がかかりそうだからムリムリ。
>>788
三江線って30キロ徐行がダラダラ続くかわりに15キロとか20キロの徐行は実はあんまりない。
むしろ芸備線の三次以東でやたら現れる。

790 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 13:25:12.22 ID:QH2r8+XH.net
>>788

791 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 13:57:00.30 ID:IaT17WUh.net
786
西に決まってるでしょ

792 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 17:46:38.51 ID:iDBxlXOU.net
>>791
たかり乙

793 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 19:24:29.27 ID:9B4PbeTE.net
田舎乞食w

794 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 20:55:29.82 ID:mkdGke9V.net
三江線のFBは、政治的な働きかけも始める新しい局面に入りまして、ますます存続活動の核としての重要性を増しています。

795 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 21:26:20.66 ID:zZi9NXSg.net
三江線写真集 でるんだな!
http://imai-printing.blogspot.jp/2016/07/blog-post_8.html

796 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 21:31:41.41 ID:JAsubg1W.net
死亡フラグを順調に立てているな

797 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 21:33:25.49 ID:mkdGke9V.net
出版社だって、路線が廃止になってしまったら写真集の需要なんてなくなるのだから、
何か存続への手ごたえを感じたから企画を通したんじゃないのかな。

798 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 21:36:57.56 ID:mkdGke9V.net
横見さんとか、鉄道ファンに人気のある人に特命車掌とかをお願いしたらまだまだお客さんは増えるのではないですか。

799 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 21:41:09.99 ID:xSsDk3Ef.net
横見が人気ある?
どこの分野で?

800 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 21:42:23.13 ID:mkdGke9V.net
テレビにも出てるし、ファンにもそれ以外の人にも知られているし、漫画にもなりましたよね。

801 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 22:23:02.47 ID:RKlB7Lhq.net
鉄道ファンが来ないよう、大手旅行会社に委託した方が良い。

802 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 22:51:42.16 ID:OYcoXvT7.net
>>795
7月15日±1d 発刊ですよ。

803 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 22:53:46.27 ID:KPs4Hub9.net
鉄道ファンって、ださい格好したオッサンばっかりで、文句だけ多くて
しかも金を落とさない人たち、っていう評判が確定してそう

804 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 23:02:39.62 ID:+qIqMdgb.net
>>785
1時間に1本無いとたしかに需要を生み出すのは難しい

でも走らせる価値を無くしたのは地元利用者なのも事実。

最後のチャンスの増便実験もダメだったんだから何を言っても本数は増えない

不便な本数でも利用者減に歯止めをかけて使う人を増やさないと

今の廃止に向けた流れは止まらない

805 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 23:22:30.06 ID:JAsubg1W.net
とっくの昔に増便実験はやったんだよな
もう手遅れなんだ

806 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 23:36:50.26 ID:9B4PbeTE.net
鉄子の旅のパート3が始まったから
葬式に来るんじゃないの?

807 :名無し野電車区:2016/07/09(土) 06:32:50.55 ID:Czcqg9PB.net
三江線の存廃に関心のある沿線民などひとにぎり
ほとんどの人はそんなことどうでもよい、惜しいとか残念といういう概念すらない
誰も行かないボロ商店が閉店するのと一緒

808 :名無し野電車区:2016/07/09(土) 08:07:07.10 ID:HFWMvEo2.net
>>797
マスコミ記事だと来年9月メド廃止予定だから、タイミングとしてはベスト。
最も注目度が高まるのが最終営業日と前日くらい。
廃線後はマニアも住民も見向きもしなくなるw
廃線になった可部線のYouTube動画も再生回数は極めて少ない。

>>803
ま〜、日本自体がオッサンだらけだからなぁ。
↓東京ですらこんな感じw
http://pba.o.oo7.jp/130001.html

>>807
最初に開業した区間はもう86年経ってるもんな〜。
可部線廃止の時もそうだったが、こういう時に騒いでいるのはマスコミと一部のプロ市民くらい。
最終日は見納めのヲタや一般人のマイカー、バイクで沿線が賑わうだろうw

809 :名無し野電車区:2016/07/09(土) 09:34:16.96 ID:4Huy71l1.net
>>797
葬式ビジネスだと思うぞ
知れば知るほど存続が難しいなんてことはすぐ分かる
北海道の中に放り込んでも路線で見ればワーストになる路線

810 :名無し野電車区:2016/07/09(土) 10:17:20.21 ID:EVZD5Gtt.net
>>803
鉄道ファンに限らず、オタクって基本的にそうだろ?

811 :名無し野電車区:2016/07/09(土) 13:14:46.55 ID:Sh1Qb5KA.net
なんと、おっさんとすれば驚愕の事実。
http://togetter.com/li/986034
宇多田ヒカル "AUTOMATIC"の世界観が今の若者には理解できないと!!!
ならば東京プリンの「携帯哀歌」
https://www.youtube.com/watch?v=yrf-IPm-paw
「携帯哀歌その後」
https://www.youtube.com/watch?v=10ZXv64dPFY
これらはまったく理解できないのだろう。

さらに「ポケベルが鳴らなくて」
https://www.youtube.com/watch?v=P34S7aP-Esc
そもそもポケベルが何か理解できないというところから始まるのでしょうね。

812 :名無し野電車区:2016/07/09(土) 18:58:00.58 ID:Sh1Qb5KA.net
つまりだよ、これより
https://www.khi.co.jp/rs/product/detail/jrwn700.html
こっちの方が早いということだよ。
http://ninja-h2.com/h2r.html

新幹線で東京から大阪行くより、バイクで行った方が早いんだ。

813 :名無し野電車区:2016/07/09(土) 20:05:41.46 ID:ZsRfPb5+.net
ビール飲めない、寝られない

814 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 05:13:53.01 ID:Sq9b9p4d.net
アッツ ?@hcmine 7月6日
吉田氏をはじめとした、三江線を盛り立てようという活動は素晴らしいし、内容も悪くないと思う。
ただ全国各地をターゲットに旅をする自分の見解としては、「他の場所を抑えて三江線沿線を選んでもらうには足りない。」となる。
自分で良ければ微力ながら協力するので、何とかもう一歩を。

815 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 05:19:06.54 ID:Sq9b9p4d.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 7月6日
@hcmine 8/16は江津のお祭り・花火大会です。川本迄の臨時も走ります。私は……四年連続参加(勿論三江線でアクセス)になりそうです(=^ェ^=) #三江線守り隊

やまでん ?@yamaden113 7月6日
@SuninIsokaze 去年って臨時の川本行き乗りました?

816 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 05:19:35.93 ID:Sq9b9p4d.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 7月6日
@yamaden113 山陰本線をひたすら上って………駅ネしてました(^。^;)
確か、三次9:57発424Dは倒木でランチタイムおじゃん、空腹で江津に着きました。 #三江線守り隊

やまでん ?@yamaden113 7月6日
@SuninIsokaze 川本や川戸には宿泊施設ありますので是非三江線の臨時列車も合わせてご利用ください

817 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 05:24:09.19 ID:Sq9b9p4d.net
四季折々 三江線
?@sankouline
「三江線に葬式鉄しに行ってくる」などとtweetしている人は、現地を訪れた際にも「私は三江線に葬式鉄をしに乗車しに来ました」と
地元の人にきちんと明言して歩くべき。
もし、それが出来ぬと言うのならば、最初からわざわざ葬式鉄などという失礼な言葉を発すべきではない。

818 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:42:18.82 ID:6dml3er8.net
ドイツさんが三江線あんないのHPやブログをやれば絶対人気ページになるのに。
すごく詳しい人だから。

819 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:45:55.23 ID:BsccvSO5.net
自慢話など聞きたくもない。

820 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:48:40.06 ID:z2lNibOn.net
三江線ばかり有名になって木次線の知名度が低い

821 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:56:20.49 ID:cpVzLfeQ.net
木次線も廃止宣言すれば知名度が上がるぞ

822 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:13:03.59 ID:Sq9b9p4d.net
アッツ ?@hcmine 7月6日
例えば先日は浜原を歩くイベントの情報が出ていたけど、街歩きプラン全体と
その前後の三江線アクセス(一泊前提でも構わない)まで広く紹介すればもっといい。
「参加者さんに浜原付近を歩く魅力を感じてもらいました」の報告だけで終わらせてしまうよりは。

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 7月6日
事後報告では全く意味が無い……○メ○イ○ド○ト○レ○イ○ンの高笑いが聞こえてきそう( ̄〜 ̄;) #三江線守り隊

823 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:14:03.24 ID:Sq9b9p4d.net
アッツ ?@hcmine 7月6日
@SuninIsokaze 結果報告は結果報告でいいんです。自分としてはその先の段階として、
「こんな楽しそうなのやってたの?個人で歩いてみたいけどどうしたもんかな?」みたいな人をしっかり捕まえて行く事も狙えないのかなと。
そこにつなげる意味での楽しげな報告なら最高ですよ。

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く!?@SuninIsokaze
@hcmine 確かに次ですね、次!………私も三江線オクトーバーフェスト第二弾を(^。^;) #三江線守り隊

824 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:30:39.30 ID:gYjsHzKY.net
【ローカル線はなぜ活性化しないのか/三江線でやらかしてしまった萌え展開】
これは言えている。
私もローカル線の活性化や町おこしでいつも言っているのが「萌は決して万能ではない」ということ。
それをもう一つ「夏は行きますか?」と聞かれて何のことかわからない奴は萌に手を出すなということ。
オタクにとって、夏と冬といえば、説明の必要がないですよね。
そんなこともわからない人は萌が何なのかわかっていないんですよ。
そのわかっていない人がやってもろくなことにならないどころか、「ニワカが」と叩かれてしまうわけです。
けど、残念ながら「萌で町おこし」というと、わからない人たちが初めて、オタクに全然響かないというケースが後を絶ちません。

825 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:31:06.99 ID:gYjsHzKY.net
その例が三江線なんです。
三江線も萌えキャラを作ったのはいいけど、何も知らない人たちがつくっちっゃたものだから、
作ったはいいけど何をしていいのか全く分からない状態になっちゃったわけです。
それでなまじある会社が権利だけガッツリ持っていて、勝手に使わせないぞ状態にしてしまったんです。
けど、このマークの意味、知らないんでしょうね。
http://internet.watch.impress.co.jp/…/iw/docs/611/809/01.jpg
オタクを相手に商売をしてブームを起こすには何をしなければならないのか・・・
夏、冬の意味も分からないのに、「ブームだからうちもやりましょう」とやった結果、何のブームも起きないんです。

826 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:31:30.21 ID:gYjsHzKY.net
それで使い方もわからないままにやてしまったから、最悪の展開になったんです。
そこの記事にもあるように、オタクとは無縁な高島屋が「お中元とは縁のなかった若いお客様にも興味を持っていただくため」
と萌えキャラを作った物の、記者の周囲では「私たちは客だと思われてないね」「今年は他社さんで」と逆効果になっているという。
萌とBLの違いが分かってないんですよ。
こういうわかっていないのに勢いで始めるとろくなことにならないんです。
三江線もそれやっちゃったんで。
三江線では女子をターゲットにした女子会パンフレットを作ったのですが、表紙を萌にしたんです。
けど、オタクでは無い女性からすとる、萌ってオタクの象徴で気持ち悪いという印象もあるわけです。

827 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:31:50.60 ID:gYjsHzKY.net
つまり、ターゲットの女性からすると気持ちの悪いパンフレットを作ってしまったというわけです。
その気持ちの悪いパンフレットを誰理も手に取ろうと思わないですよね。

しかし、大体こういうところは「パンフレットを作る事業」であって、お客さんを呼び込む事業ではありません。
ですから、誰もパンフレットを手に取ってくれなくても、誰もどうとも思わないんで。
ましてパンフレットがどれほどの効果があったのという、結果の測定もしていません。
まして効果の測定の仕方もわからないのではないでしょうか。
例えばぐるなびやホットペッパーなど情報サイトでは、ほとんどま場合、「来店特典」「予約特典」があります。
例えば「ぐるなびの画面提示でワンドリンク無料」とか。

828 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:32:13.34 ID:gYjsHzKY.net
あれは、お客を呼び込むためになっているのではないんです。
だってどこの店も特典があるんだから差別化になっていないんです。
つまり、「画面提示でワンドリンク無料」とすればお客は必ず画面提示するんです。
その結果、どこの情報サイトを見て来たのかわかる、強いては店としてはお金を払って広告を出した効果がわかるということです。
そういう事を全く分からないで、ただ思いついたことを次々にやっても何の効果もないんです。

829 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:32:32.80 ID:gYjsHzKY.net
そしていつも言うように、知らないこと、わからないことは決して悪いことでも恥ずかしいことでもないんです。
けど、三江線は極限的なよそ者排除論に発展して「鉄道は沿線住民のものだ、よそ者来るな」と言い出したわけです。
結果、決定的なよそ者の公募社長の皆さんにも「来るな」と言い放ち、下がる一方だった乗客数に歯止めをかけ、
あるいは廃止の危機から路線延伸というところまでいっている公募社長の皆さんのノウハウに
「沿線外のノウハウは地元をひっかきまわす」と言い放ち、外部の資本ノウハウをみんな追い払ったわけです。
自分は何もできないのに、わかる人たちを追い払ったなれの果てが三江線の今です。
萌キャラクターも作ったのに、結局何の展開もないんです。

830 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:36:49.57 ID:gYjsHzKY.net
それは私も感じます、そして体験しています。
例えば「ローカル線の活性化にあなたは何をしますか」と言われて、私なら「小保方さんだろう」と言います。
これを田舎の人に言うと「訳が分からない、頭がおかしい」と始まります。
でも、電通のプランナーに言えば(やるかやらないかは別としても)「面白そうだね」と言ってくれるでしょう。
つまりそういうことです。
私も非常に体験するのは、田舎の人というのはダイナミックなビジネスをしたことがなく、学んでもいない、それでいて「俺が絶対正しい」論です。
要するに井の中の蛙なんです。
もちろん、知らないこと、わからないけことは決して悪いことでも恥ずかしいことでもないんです。
だったら素直に聞いてくれればいいんです。

831 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:37:16.46 ID:gYjsHzKY.net
でも、そういうところに限って、「それは都会の人には通用しない」という説明をすると、「田舎者だと思ってバカにしやがって」論に発展し、
できもしないのに「俺にだってできるんだ」とはじまります。
そして何の知識もないままに始めた結果、笑いものになってしまうわけです。
三江線についていろいろ情報発信している方のページを見ても「Netscape(20年くらい前のブラウザー)かよ」みたいなデザインのページです。
例えば観光案内でも私はよく言いますが、「○○駅下車バスで15分」というアクセス案内がありますが、これってとっても奇想天外な案内の仕方なんです。
なぜなら、どのバスに乗るのか全く分からないんです。
バス会社がわからないからどこに問い合わせていいのかもわかりません。
そして都市の人ってちょっと待っていればバスは来ると思うわけです。
これが都会の常識です。

832 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:37:37.52 ID:gYjsHzKY.net
http://corobuzz.com/wp-content/uploads/2015/11/ink04.jpg
でも田舎の常識はこれです。
https://pbs.twimg.com/media/B5H6h8ECUAAH25t.jpg

ちなみに私がなぜ小保方さんかというと、広告やプロモーションのバイブルである「AIDMAの法則」という手法です。
釈迦に説法ですが、いろいろな方も見ているので説明しますと、AIDMAとは・・・
Attention(注意)
Interest(関心)
Desire(欲求)
Memory(記憶)
Action(行動)
の略で、消費者の購買心理を体系化したものです。

833 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:38:00.32 ID:gYjsHzKY.net
これにあるように、消費者が物を買う、鉄道なら観光でわざわざ利用するというケースの場合、とにもかくにも注意をひかないと、
消費者の選択肢には上がりません。
ですから、大手企業はこの注意関心のために莫大な投資をします。
ソフトバンクはその象徴で、白い犬のお父さんにいったい何の意味があるでしょうか?
こんな意味不明の広告に実に年間300億円も使っています。
意味なんかどうでもいいんです、物を買ってもらう、鉄道ならわざわざ乗りに来てもらうのなら、まずは知ってもらうことなんです。
ですから小保方さんが、駅でたたずんでいて、下のほうに「○○鉄道」と書いているポスターを作って、東京駅や大阪駅に貼っておくだけで、
「待ってました」と言わんばかりにマスコミは取材に来るでしょう。

834 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:38:23.74 ID:gYjsHzKY.net
ポスター掲載料Aランク駅B1が1枚38000円ですから、2駅貼っても76000円です。
それで色々なマスコミが取材してくれれば、どれだけ宣伝効果があるんだと。

と、いう説明をいくらしても、理解できない人は「関係ないこと言っている、話をそらしている」というわけです。
いやいや、まったくど真ん中の話をしているんですが。
電通には通じても、こういうところには通じないんですす。

835 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:38:52.93 ID:gYjsHzKY.net
ちゃんと論理的に話しているわけで、だから私、弁護士も入れないで裁判何回かやっていますが、
なぜそれだけ高度な審議機関には私の話が通じるのに、あなたは通じないんですか?おかしい人は私ですか、あなたですか?という質問をすると、何も答えられなくなるんです。
そして、次に来るのは自分が理解できない、何も答えられないことを棚上げして「気に入らねぇ、出てい」というわけです。
常に何が正しいのかではなく、おなじみ好きか嫌いかで決めすぎるというわけです。
http://toyokeizai.net/articles/-/80783
そのなれの果てがまさに三江線なんです。

ローカル線をつぶし、街を廃れさせている人たちは一体誰なんでしょうか?

836 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:40:07.95 ID:daQh7d+X.net
けっぺんw

837 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:44:39.71 ID:BsccvSO5.net
三江線が街を発展させている、っていう証拠がない。

838 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:52:46.52 ID:BsccvSO5.net
ローカル線の活性化に億単位の金を使うなら、道路整備や
一番良いのは、医療福祉の充実に使った方が良い。

839 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:59:28.64 ID:vrBnNLyy.net
国鉄末期、赤字で智頭線や北越線でさえ、工事が中断されたのに、なぜ三江線は開通出来たんだろう?

840 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:01:02.94 ID:BsccvSO5.net
>>839
浜田道の計画がなかったから。

841 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:11:01.20 ID:z2lNibOn.net
智頭線や北越線は、地域輸送じゃなく特急電車のバイパス路として栄えた
バイパスのついでに地域輸送もやってる

三江線や木次線は、線形が悪く特急電車のバイパス用に使えない

広島・岡山〜米子・松江間は全部伯備線、岡山・関西〜鳥取は全部智頭線で、
それ以外はほとんどつかわれてない

842 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:11:44.97 ID:z2lNibOn.net
智頭線は電車じゃないけどまあいいか

843 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:33:51.96 ID:cpVzLfeQ.net
こういう路線は結局、主要都市同士を、ある程度の速度で繋がないと生きのこれないよな。
ここはどちらの条件も満たさない糞路線。
なんでこんなよく分からないルートで鉄道敷いたんだろ。
地形が悪かったか…。

844 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:37:48.39 ID:juRbavRR.net
広島からの陰陽連絡に鉄道という選択は無いんじゃないの?
伯備線は岡山からというより東京、大阪との接続のためだし。
もう中国地方自体では鉄道での陰陽連絡は機能していないように感じるなぁ。

845 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:47:47.61 ID:X+bPm70w.net
>>837
そもそも、島根県の人口は戦後ずっと右肩下がりw
http://pba.o.oo7.jp/320005.html#320005_3groups

>>839
公団建設線全面凍結の前に開通したから滑り込みセーフだっただけかと。
進捗率が低かった今福線や岩日北線のトンネル、橋梁は今や遺跡状態w
南勝線に至っては計画倒れ。

>>841
広島〜米子・松江間は高速バスの牙城(松江道開通で更に有利に)

846 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:52:52.35 ID:cpVzLfeQ.net
広島〜松江がバスの牙城なのは、代わりの鉄道がないから。
たとえば広島〜浜田が鉄道で1時間で結ばれていたら、どうなってたか。

847 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:03:40.87 ID:juRbavRR.net
じり貧じゃね

848 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:29:51.97 ID:aB4ywTWX.net
>>846
物理的に不可能なことを想定しても意味は無い。
広島-浜田が1時間って、新幹線じゃないと無理だよな?

849 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:38:43.95 ID:oJE8bB59.net
そりゃ、>>770にもあるけど、4時間運休しても10人にしか影響出ない路線だしね。

あと地元紙には駅の近くに三江線存続を願う横断幕を掲げたとあったけど、もう・・・ね。

850 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:46:56.47 ID:FRm4Zj+D.net
高速バスも広島駅より広島バスセンターのほうが利用多いんだよな
広島駅自体が八丁堀や紙屋町といった中心街より離れてるからね

851 :国立のお嬢さま ◆9eKulPh.gs :2016/07/10(日) 20:23:38.57 ID:PFMocXdL.net
気をつけよう 甘い言葉と

存続厨wwwwww

852 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 20:54:02.70 ID:+L6eLPeF.net
地方を大事にする自民党が選挙で勝ったから三江線存続の芽も出るかもしれないな。

853 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 20:58:51.31 ID:4cpUBGBi.net
寝言は寝て言え

854 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 21:11:05.66 ID:HWp+YFw2.net
それとこれとは別問題w

855 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 21:46:19.81 ID:z2lNibOn.net
赤字でもそれなりに利用者いるなら税金投入してでもつづけたほうがいいが、
三江線はそもそも利用者がいないからな

続ける意味が無い

856 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 22:25:08.98 ID:Sq9b9p4d.net
Satoshi ?@fuku_sato1 30分30分前
そもそもドイツワインの騎士氏がやってることって、三江線をまじめに存続させようとしてる人からすると迷惑になりかねないよな、とも思う。
まぁまじめに存続させようとしてる人がいるのかどうかわからないけども。
https://twitter.com/SuninIsokaze/status/752062154933542912

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く!
?@SuninIsokaze
三江線を守りたい、(守り隊)とキチガイみたいにデカい声で叫び、お節介リプしたりする私が「大都市圏の考え方」なのだろうか……… #三江線守り隊

857 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 22:25:33.16 ID:TkJvWnA1.net
地域利用を増やそうにも、沿線を観光開発して観光路線化しようにも
沿線人口が少なすぎてどっちも難しい状態だよな

858 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 22:26:03.99 ID:Sq9b9p4d.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 19 分19 分前
@fuku_sato1 君、黙りたまえ。

Satoshi
?@fuku_sato1
@SuninIsokaze 黙る理由も必要性も特に感じませんが?

859 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 22:26:38.51 ID:Sq9b9p4d.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 17 分17 分前
@fuku_sato1 水掛け論だ。低能クソヴァカめ。

https://twitter.com/fuku_sato1/status/752127003847831552

860 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 22:27:16.83 ID:Sq9b9p4d.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 19 分19 分前
迷惑だと?いい加減にしろ!

Satoshi?@fuku_sato1
@SuninIsokaze ドイツワインの騎士さんがやってることって、三江線の存続に結びつくんですか?

861 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 22:28:16.51 ID:Sq9b9p4d.net
Satoshi
?@fuku_sato1
なんだかよくわからないけども「ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く!(@SuninIsokaze)」氏にブロックされてしまったようだ。
人に否定される=解決の糸口って考えがないのかな?なんて思います。

862 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 22:28:56.54 ID:Sq9b9p4d.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く!
?@SuninIsokaze
ネチネチ何だよっ!→こいつ。@fuku_sato1三江線存続にこの私が迷惑だと?誰が言ってたんだよ?いい加減にしろ!
@fuku_sato1を三江線、ドイツワイン騎士団の公敵とみなし、攻撃対象とする。慈悲は無い。 #三江線守り隊

863 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 22:30:27.97 ID:Sq9b9p4d.net
あさぎりさん ?@asagiri3 5 分5 分前
@fuku_sato1 三江線宣伝ツイと同じ垢で他者団体への誹謗中傷を行っている時点でマイナスにしかならないでしょうね。
自分はそれで不愉快な思いをしたため彼をリムしましたので。

Satoshi
?@fuku_sato1
@asagiri3 なるほど、それはたしかにあまり誉められた話ではないですね。
個人的には芳ばしくってたまに彼のツイートを見てたんですけども、ブロックくらっちゃったのでもういいかなって感じです。

864 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 22:33:20.49 ID:Sq9b9p4d.net
アッツ ?@hcmine 11 分11 分前
葬式って言葉は死んだものに対する言葉。愛着ある沿線民からすれば「正式に終わったわけじゃないに失礼な!」となるのもおかしく無い。

闘病中の家族について、「アレは実質死んでるし、葬式代わりに顔見ておくか。」って言われて平気な人は少ない

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く!?@SuninIsokaze
@hcmine こいつ@fuku_sato1ですか。最低な奴です。久々原まりんも。先程三江線、私に対して失礼極まりない暴言を吐いてきました。 #三江線守り隊

865 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 22:39:44.23 ID:Ht8TzC0F.net
ドイツワインの騎士って、推定65歳前後なのに
アタマの中は20歳前後だねw

866 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 22:47:06.74 ID:BsccvSO5.net
どうせ三江線が廃線になったら、
芸備線あたりで騒ぎ出すのだろう。

867 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 23:14:33.24 ID:EsxkhtyV.net
「無能な働き者が一番始末に負えない」

腐ったワインを見てるとつくづく同意だわw

868 :名無し野電車区:2016/07/10(日) 23:30:52.15 ID:TkJvWnA1.net
わざとそうやって三江線存続運動を妨害してるのではないかと勘繰ってしまうな

869 :る人を:2016/07/11(月) 01:09:12.36 ID:sJP/8l+B.net
三江線に多額のおかねをだして

870 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 01:12:48.45 ID:sJP/8l+B.net
る人を悪く言うのはやめてほしい。
存続のためにと数万円ものお金を送った人はドイツさんしかいなかった。

871 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 01:19:57.61 ID:MIdlIQWI.net
>三江線に多額のおかねをだしてる人を悪く言うのはやめてほしい。

だったら一番金を出し続けてきたJR西をdisるな
特に糞ワイン、お前だよ

872 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 01:27:30.90 ID:MIdlIQWI.net
>存続のためにと数万円ものお金を送った人はドイツさんしかいなかった

封書に現金をしのばせるという郵便法違反で勝手に自治体へ送りつけ、JRからは受け取り拒否され、結局送料は
自治体負担で現金を送り返させるという、却って迷惑極まりないことをやった自己満足バカじゃねーか

873 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 07:18:20.42 ID:XGcMgdHE.net
ドイツワインとかメイドトレインとか、褒めるのは自分だけ、というのが悲しいな
二人とも三江線に固執せずに、他でやることを見つけた方がいい

874 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 10:01:45.55 ID:d6PCUnAW.net
山本○郎みたいなもんですわ

875 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 11:47:47.26 ID:zAkVf85S.net
7/1のマスコミ記事に「7月以降に、存廃について最終判断」と書いてあったが、続報がまだ出て来ないね〜。
記事の内容からすると、廃線はほぼ確定みたいな感じだったがw
これまでの流れからすると、廃線確定→廃止日確定→国交省届出→乗り鉄・撮り鉄増加→最終日お祭り→レールが錆びる→草ボウボウ→廃墟マニア出没→レール撤去&売却→跡地の一部が道路化、一部の橋梁が撤去され河岸堤防整備、みたいな感じかな〜。

可部線が部分廃止される時はヘッドマークが「ありがとう可部線」だったが、三江線は全線廃止なので「さようなら三江線」になるのだろうか?(路線名自体が消滅するため)
記念列車の編成長や国鉄型車両・イベント車両が入線するのかどうかも気になる。

876 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 12:42:33.44 ID:FuI5CLyw.net
三江線を廃しにする前に、一年でも観光に詳しい人の意見を聞くべき。

877 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 12:49:21.65 ID:AVXz2LeE.net
まるっぽ潰すのか
それとも一部残すのか

878 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 12:50:25.56 ID:d6PCUnAW.net
>>875
草ボウボウの前にタケノコと土砂崩れ、樹木の繁茂ですわ。
石見川越駅の旧ホームみたいになる

879 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 12:53:34.35 ID:mLsv7L5N.net
さんごうりんかん鉄道跡として若者たちの凌辱スペースに活用する

880 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 13:55:35.43 ID:OfSpBbNN.net
存続運動に金出そうとして拒否されるのは当然なんだよな
存続運動名目で貰った金は、なにに使えるのかとか、もし廃線が決定した時にどうしたらいいかっていう
取り決めなしに貰っても困るだけ

存続運動以外のいかなる用途にも流用可、廃線しても返却する必要なし
みたいな形なら、自治体は受け取るのでは?
ようするにただの寄付金

881 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 13:55:41.87 ID:mLsv7L5N.net
村娘を拐かして凌辱する

882 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 15:12:09.56 ID:d6PCUnAW.net
こりゃいかん!!
http://iup.2ch-library.com/i/i1674989-1468217497.jpg

883 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 16:07:53.74 ID:AVXz2LeE.net
解体は10年かけてやろう。

884 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 17:07:19.76 ID:YsZ6pVJA.net
>>843
浜原駅の前に細田吉蔵という像が立ってる、いわゆる我田引鉄

30年前の国鉄分割の際に、中距離の都市間高速輸送と大都市圏の大量輸送でしか鉄道は生き残れないと結論(だから分割した)
未だ30年以上経って周回遅れの議論をしているだけ

885 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 18:28:10.97 ID:FuI5CLyw.net
なつやすみに反対派は乗車人数調査をするべき。

886 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 18:37:13.71 ID:+/Xwb3Pp.net
ユニバーサルサービスの観点から赤字は京阪神の黒字を持ってきて
埋めて運転を継続するべき。

887 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 18:59:37.30 ID:sT0Km0ct.net
>>880
たった三万円を送りつけてしまったドイツワインさんの悪口はそこまでだ

888 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 19:00:30.36 ID:MNiHGyF6.net
>>886
公共性の高いコンビニやガソリンスタンドならそうゆう仕組みが必要かもしれないが、公共性もない役立たずな鉄道は受益者負担でいい

889 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 19:20:53.29 ID:+/Xwb3Pp.net
鉄道に限定する必要はないと思うが、交通という観点では
ユニバーサルサービスを提供する義務があると思う。
そういう意味で、鉄道ではなく、コミュニティバスやデマンドタクシーでも
赤字補てんを、京阪神や首都圏の運賃・高速道路料金などから
徴収し、赤字を埋める必要がある。
交通はすべての人が教授するべきである。
交通がないから住めない、移住せざるを得ないというのでは間違っている。

890 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 19:21:47.58 ID:olcu+XSK.net
ユニバーサルサービス?
バスで問題ないな

891 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 19:40:21.71 ID:sJP/8l+B.net
三江線を廃止にして、また10年も経ってから江津〜石見川本とか、三次〜口羽とかを復活させるよりは、今から鉄道を残した方がいい。

892 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 19:45:06.65 ID:sJP/8l+B.net
FBでも、レストラン列車を運転させれば地域経済への影響は赤字補てん分以上の金額になるとの結論が出ている。

893 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 19:50:00.67 ID:AVXz2LeE.net
頭大丈夫?

894 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 19:50:23.17 ID:sJP/8l+B.net
レストラン列車、猫の駅長、萌えキャラの投入、これらの営業活動で、東京や大阪の人からも資金を集めることが出来る。

895 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 19:51:10.90 ID:yKwNzh71.net
>>892
堀内ってのが書いたやつ?
そもそも9億円も売上出せるの?
なんでJR西日本が9億円も出さないといけないの?

堀内って人、まともに経済観念があるのかな?

896 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 19:58:11.86 ID:iP4a+Rdl.net
>>889
国鉄再建法成立時の大人がユニバーサルサービス維持の義務付けしなかったからね

そもそも国だってある一定程度の基準は残すべきではない方針
地域間幹線系統やフィーダー系統以外は国庫補助出さないし

897 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 20:02:59.53 ID:JU4zEdlZ.net
広島の鉄ヲタが頑張って、毎週末乗りに行けよ
日帰りできるだろう?

898 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 20:04:44.56 ID:olcu+XSK.net
>>894
三セクで大丈夫ですね
黒字になるんでしょ

899 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 20:09:18.18 ID:QcFutAvk.net
>>894
東京の参院選は、バレーボール選手が当選した。

900 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 20:43:17.56 ID:ZVjhmAUO.net
レストラン列車とかビール列車とか出してくる案が悠長すぎてもうな
来年9月廃止予定なら今年8月に方針決定9月に届出ってとこだろう
仮に西を翻意させるとしたらおカネそのものしかなかろうてw

901 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 20:52:35.66 ID:npUYLG69.net
キハ40やキハ58やキハ32他色々走らせたらマニアが乗りに来るだろうけど
キハ58やキハ32などもう引退してる?

902 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 21:06:41.79 ID:QcFutAvk.net
>>900
8月に方針を決定されたら、
>>651 >>653 >>655-656
あたりは、苦労してしまうだろう。

903 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 21:08:28.98 ID:+/Xwb3Pp.net
地方幹線や重要なフィーダー路線は維持を義務づける。
但し会社単位での維持は厳しいので、
近鉄やJR西日本など、
全国の鉄道から吸い上げる。
1乗車数円程度の上乗せを行い、それを原資に鉄道の維持を行う。
三江線には間に合わないが、
改善すれば利用者が増える鉄道の改良などに当てる。

904 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 21:08:36.97 ID:OfSpBbNN.net
まあ廃線前にSLとかの観光列車でも走らせてほしいものだ
葬式鉄が載りに来て満席になるだろ

905 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 21:14:06.67 ID:OfSpBbNN.net
田舎路線は都市間輸送が無いと苦しいな

都市間輸送のある智頭線・伯備線は好調、
都市間輸送のない木次線・芸備線は苦しい

広島から松江米子出雲方面の都市間輸送に使えるように、
芸備線・木次線の高速化改修をして振り子列車走らせるとか無理なのかな

906 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 21:14:13.80 ID:RLaTm4US.net
>>884
もっと前にやってるw
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/046/0016/04602200016006c.html
第046回国会 運輸委員会 第6号
昭和三十九年二月二十日(木曜日)
『国民経済的に非合理的な、つまり不採算路線は撤去しなさい、そうして自動車にゆだねるべきである』
『岩日線、こういったところは撤去して自動車でやりなさいと言うのですよ』
『岩日線のごときは、国鉄が走っておる平行線として国鉄のバスがつく。バスだけで事足りるのです』
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/058/1290/05803051290005c.html
第058回国会 運輸委員会 第5号
昭和四十三年三月五日(火曜日)
『「なんで、サルが出没するようなところに二十五億もかけて赤字をふやすんだ」これは国鉄の当時の総務課長さんでありましたかがこういうことを、本音を吐いてしまった。それで国鉄の最高幹部におこられた』

907 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 21:20:01.93 ID:RLaTm4US.net
>>905
松江自動車道が開通しちゃったからな〜w(ついでに尾道道も)
三刀屋木次〜尾道北は無料区間だし。
マイカー、レンタカー、営業車は高速利用で十分だし、自分で運転しない人は高速バスで十分。
鉄道を整備しなきゃいけないほど移動需要は無い。

908 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 21:23:40.34 ID:+/Xwb3Pp.net
ガン日線とか三江線とかもうアカンところは廃止すべきだけど、
ちゃんと改良すれば利用される赤字ローカル線は
ある程度手を加えユニバーサルサービスの観点から維持するべきだと思う。

909 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 21:24:30.55 ID:/nfcw4hY.net
>>895
https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1543708805938041/

今度はビール列車
https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1549973335311588/

910 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 21:37:26.02 ID:yKwNzh71.net
>>909
ビール列車だと他社でもひとり5,000円以下の参加費。
多めに見積もって30人くらい利用したとして、毎週末運行しても5000*30*100で1,500万円。

この程度の売り上げで何考えてるんだこのバカってなりそう

911 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 21:59:57.13 ID:mCMNcXGj.net
出すべきなのはアイデアではなく金だ
そのアイデアとやらでスポンサーを見つけてこい

912 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 22:03:22.68 ID:AVXz2LeE.net
今日も三江線は止まっている

913 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 22:05:41.23 ID:QcFutAvk.net
>>910
五能線だと、これに往復新幹線にホテルで、3万とかで売る。
その計算式だと5,000円の所に6倍の3万円を代入して、9,000万円の売上。
その30人増えても、新幹線の輸送コストがほぼ変わらないのがミソ。

914 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 22:06:26.77 ID:mCMNcXGj.net
影響人数は一桁かな

915 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 22:09:32.89 ID:SklfDuRE.net
>>908
その場合どのあたりが線引きになる?
三江線の輸送密度2ケタクラスは当然アウトとして
木次線の180人クラスや、小野田線の500人クラスはアウト?

916 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 22:35:07.44 ID:L4oAcfQX.net
>>913
リゾートしらかみは両端で新幹線に接続するし、
秋田に系列ホテルあるからそういうビジネスがやりやすいんだろうな

三江線も広島から直通の観光列車を考えられなくはないのかもしれないが
下車して観光するところが絶望的に少ないな

917 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 22:42:49.21 ID:MNiHGyF6.net
三江線の魅力で引きこもりを引っ張りだせたら新幹線3万円分とか増収だけど、木次線行く予定だった客が三江線に来るだけならそんな計算成り立たないと思うけど

918 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 22:44:55.19 ID:xyq2I+b1.net
>>894
よし!それなら岡山電気軌道に任せよう!って、冗談は置いといて、三江線って昭和50年開通だから国鉄線としては新しい方だよな。
それなのに線形とか悪いな。同じ頃に開通した湖西線とは雲泥の差。
国鉄は初めから三江線には期待してなかったって訳?

919 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 22:58:06.08 ID:sJP/8l+B.net
むしろ小さく生んで大きく育てるという戦略だったと思います。
秋田側、盛岡側とも軽便鉄道で建設された田沢湖線が、いまは秋田新幹線として活用されています。

920 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 22:58:42.78 ID:iP4a+Rdl.net
>>918
江津〜浜原 口羽〜三次は戦前由来だから低規格
浜原〜口羽のみ立体交差・トンネル・橋梁駆使して、国鉄の意思とは無関係に鉄建公団の高規格で造ってる

921 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 23:00:39.41 ID:sJP/8l+B.net
三江線事態に大きく手を加えなくても、広島→三次の高速化を行えば競争力はあがります。
特に、広島→三次・庄原・東城においてはバスを壊滅状態にまで追い込むことが可能です。

922 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 23:03:28.56 ID:Ar0WV7Yu.net
_

923 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 23:06:40.03 ID:sJP/8l+B.net
島根原発の電力を広島・岡山といった電力消費地へ送電していますので、その見返りとして
島根から広島・岡山への輸送手段の高速化、近代化という要望は極めてまっとうなものです。
福島県から東京まで、東北新幹線やスーパーひたちがあり、新潟県から東京まで上越新幹線が走っている事と同じです。

924 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 23:13:33.31 ID:AQKRZJWE.net
>>923
基地外降臨か?

925 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 23:20:33.98 ID:sJP/8l+B.net
広島〜三次〜備後庄原までは、電化・高速化を行う余地は十分にある。
三江線・芸備線庄原以東へは、電車に連結できるニュータイプの気動車を製造し、直通運転を行う事で対応とする。

926 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 23:29:49.13 ID:sJP/8l+B.net
列車名は、
広島→三次:スーパーロンドン(ロンドンを越える霧の町であることから)
広島→江津:シルバーさんべ(石見銀山・三瓶山から)
広島→東城:ツインユーマ(ヒバゴン・ツチノコから)
広島→松江:フライングカープ(鯉と飛び魚から)
と、地域を象徴しつつ現代的なネーミングとする。

927 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 23:37:12.70 ID:sJP/8l+B.net
広島駅を、毎時0分に出発するわかりやすいダイヤとする。
数自慢、カッキリ発車、自由席のコンセプトを守り、L特急として運転を行う

7時 東城行き
8時 江津行き
9時 松江行き
10時 三次行き
11時 東城行き
12時 江津行き
13時 松江行き
14時 三次行き
15時 東城行き
16時 江津行き
17時 松江行き
18時 三次行き
19時 東城行き
20時 三次行き

当面はこのダイヤで運転し、繁忙期には臨時列車の運転も行うこととする。

928 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 23:52:32.25 ID:QcFutAvk.net
>>927
その発車時刻と行先の組合せでは、出張に使えないですね。

929 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 03:16:48.94 ID:vDZ43/sa.net
ID:sJP/8l+B
ドイツワインのケツの穴でも舐めてろバーカw

930 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 04:07:16.13 ID:w6Y6ZQHS.net
コナンのミステリーツアーでもすりゃいいじゃん。
京阪神発で往路新幹線広島芸備線利用
復路まつかぜやくも利用で岡山から新幹線ならリゾートしらかみとさほど変わらないよ?

931 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 04:24:50.55 ID:w6Y6ZQHS.net
単に乗せようというだけなら今年絶好調の赤ヘルとでもコラボすれば?
広島ー江津間正規乗車券10往復分利用でクライマックスシリーズ観戦券が当たるとかやった方が楽だろう
スタンプラリーはクルマ族を列車に乗らせる対策が必要

932 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 04:53:02.49 ID:DGNvvV6W.net
伯備線山地部および智頭線は地域輸送だけじゃ成り立たない
とくに智頭線なんて地域輸送だけじゃ木次線クラスになるでしょ?

ところがどっちも都市間輸送を担うことで収益を確保してる
また、スーパーはくと/いなば/やくも/まつかぜあたりは、高速バスより速いので、
高速バスより高くてもはやさを重視する人は鉄道を使う
(ただし岡山〜米子あたりは時間も高速バスと接戦)

山陰地方の鉄道の欠点は、広島〜山陰中部を担う都市間輸送が存在しない事
木次線が、この都市間輸送を担うように作られてれば
もっと客が確保できたのに

933 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 06:27:30.33 ID:iejKbxEU.net
山田社長、いろいろなネタを提供してくれますね。

知的であるかどうかと、仕事ができるかどうかって別な論議ですよね。
確かに平均的なレベルの仕事なら、知的な人の方がいいかもしれない。
でも、世の中を変えるレベルの前人未到のことをやり遂げる人って、異常者や変人ですよ。
だって常人にはできないような仕事をこなす人って、常人では理解できない発想や、行動をするから、常人にはとてもとても知的には見えないんです。
いや、むしろ「あたまおかしい」くらいに言われるわけです。
でも、世の中を変える人って、そういう常識では計り知れない人なんですよね。

934 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 06:31:16.57 ID:1TCIyzff.net
地元の人が鉄道を残したいと言っているのだから
その方法を考えるのが政治です。
その方法を実現するのが政治なのです。
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=263517&comment_sub_id=0&category_id=110

935 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 06:34:26.13 ID:iejKbxEU.net
このアップルの、伝説のCMを思い出します。
https://www.youtube.com/watch?v=W5GnNx9Uz-8
知的な人を目指すのも、クレイジーな人を目指すのも、どちらが正しいということはなないでしょう。
ただ、私はクレイジーな方を目指します。
「反対する人も、称賛する人も、けなす人もいる。しかし彼らを無視することはだれにもできない。」
全くだよ、俺の2ちゃんねるのスレどれだけ伸びているんだよ。
某大手旅行代理店の現在役員になられた方にもよく言われますよ。
「本当みんな澤田のこと気になって仕方ないんだね、無視できないんだね」と。
はい。

936 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 06:34:42.33 ID:iejKbxEU.net
ただ、思ったんですが、公募社長は本来、誰も救えないような赤字路線を救うというミッションを課せられた方々です。
ということは、相当なクレイジーでなくてはならないはずです。
まさに四角い穴に丸い杭を打ち込むような人、そういう人は誰しもができない、やらないとを真っ先にやるような発想の人が必要です。
しかし・・・
でも、そういう人って、こういう地域では嫌われるんです。
どんなに成果を上げても、好きか嫌いかでしか判断しません。
具体的には言いませんが、公募社長の謎の解任劇が相次いでいますよね。
どんなに成果を上げても、「気に入らねぇ」となると「出ていけ」が始まります。
成果じゃないんですよ、一緒に仲良くしてくれるお友達探しなんです。

937 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 06:34:59.77 ID:iejKbxEU.net
もちろんすべての公募社長の皆さんがそうとは言いません。
行政ともうまくやっているところもあります。
でも、その一方で、こういう問題も起きているのも事実です。
ですから私は公募社長というものにとっても懐疑的なんです。
本当、クレイジーな人でなければ改革できない、でもクレイジーな人は追い出させる場合がある・・・

結局、そういう地域は何も残らないんです。

938 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 06:37:51.49 ID:1TCIyzff.net
例えば、三江線の年間の収入が2000万円だとか言われます。
ならばいっそのこと、最終社会実験として、2000万円の予算を投入して
三江線の運賃を0円にしてしまう。そんな取り組みも今なら可能な訳です。

939 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 06:39:19.53 ID:1TCIyzff.net
運賃をただにしてもこれだけしか乗らなかった・・・となれば、さすがに存続派もしおしおのぱーです。
逆に、2000万円の投資で、世界でも稀な運賃無料の鉄道がある!となれば、その注目度は計り知れません。

940 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:09:00.18 ID:z4BnSg1i.net
933-934が、鉄道の存続が最終目的ではなく、
街の活性化が最終目的なのをわかってないだけ。
鉄道の存続など一手段でしかないから、
自治体や地元が気に食わなければ、
他に道の駅とか、教育医療など活性化策があれば、
鉄道など取捨選択してやめても良い。

941 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:27:47.12 ID:1TCIyzff.net
そうですね。
ただ、鉄道程に訴えるものがありませんね。
一番いい手段を捨ててそれ以下の手段をとってもいい結果など得られませんね。

942 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:29:29.92 ID:1TCIyzff.net
鉄道は文化であり教育であり観光であり産業ですからね。

鉄道が廃れた地域は町も廃れるのです。しつぜんですね。

943 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:41:03.61 ID:hNooiSDj.net
>>942
鉄道が無くなっても人口増加していた音更・中標津
鉄道無くなったけど平均所得が全国10位以内に入る猿払
鉄道無くても発展した那覇都市圏・つくば都市圏・石狩市

逆に鉄道があっても財政的に廃れた夕張なんてのもあるけどな

944 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:45:23.14 ID:1TCIyzff.net
一畑電鉄の新車投入に税金を使うのだから、三江線の上下分離に税金を使わない理由は何一つない。
三江線を県営鉄道として、上部分は数社の相乗りとすれば競争原理により観光振興が図れる。

945 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:46:13.56 ID:1TCIyzff.net
それこそ、メイドさんの得意分野のメイドトレインの運転や、
ドイツさんの得意分野のワイン列車の運転など、様々な取り組みが可能となる。

946 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:47:38.01 ID:2FVe7rmW.net
けっぺんw

947 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:48:15.52 ID:1TCIyzff.net
県で鉄道を持つことのメリットは他にもある。
山陰新幹線が開業した際には、平行在来線として山陰本線の経営分離は避けられない。
その際にも、鉄道を県が所有していた経験や運営主体を募集した経験があれば移行もスムーズにいくというものです。

948 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:52:49.74 ID:B0AAVtAW.net
メイドトレインとドイツワインが軌道上で自転車漕いで路線を維持する

これでよい

949 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:55:09.58 ID:1TCIyzff.net
例えば、メイドトレインさんの企画したメイドさんが、ドイツさんの厳選したワインでおもてなしをする。
それくらいの事をすればネットの人への非常に強いアピールになります。
メイドさんもドイツさんも、個人での活動では限界があります。
三江線を守るために、共闘すべきだと思います。

950 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:57:39.35 ID:1TCIyzff.net
かつて、犬猿の仲と言われた西武鉄道と東急電鉄が、東京メトロという媒体により相互乗り入れをしているのが現状です。

日光戦争とまで言われた東武鉄道と国鉄→JRの争いにも終止符が打たれ、互いの特急列車が乗り入れをしあうという状況にもあります。

951 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 07:59:23.59 ID:1TCIyzff.net
数年前に乗り入れは終了してしまいましたが、
名鉄の特急車両がJR高山線に乗り入れていた事、南海の特急車両が紀勢線に乗り入れしていたこと、こういった例はいくつもあります。

952 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 08:00:42.74 ID:z4BnSg1i.net
>>949
家族連れが気持ち悪がって敬遠するだけ。

953 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 08:12:14.12 ID:mIE+diI4.net
夏の18期間が終われば廃止宣言が秒読み段階になりますね
来年の秋には廃線になるから今年の秋に宣言することになるでしょう
まあ、留萌線などの様に宣言から1年未満で廃線になることもありますが

954 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 08:13:36.33 ID:12qOSffb.net
自身の言動が知的ではない痛い奴と言うことに気付けよ。

955 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 08:44:56.34 ID:1rLDB2TX.net
>>925
三次も庄原も住民の平均年齢が50歳超えてるからな〜。
これから認知症痴呆老人(要介護)だらけになるだろうw

>>932
昔はグリーン車連結の急行「ちどり」が走ってたね。

>>943
広島市のベッドタウンの熊野町も路線バスの牙城。
バスオンリーでも有吉のような有名人が輩出されるw

956 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 09:29:46.47 ID:QBjHxImB.net
三江線がなくなるとローカル線を取り上げる番組でも放送機会がなくなってしまうがよいのだろうか。

957 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 09:34:17.64 ID:QBjHxImB.net
JRも地元も最後の決断をしきれないのは、三江線の乗車人数がうえむきの傾向にあるので、一纏の望みを見いだしたからだとおもわれます。

958 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 09:36:11.15 ID:QBjHxImB.net
次スレのテンプレの用意をお願いいたします

959 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 10:02:40.28 ID:i+DWwtBR.net
次スレはワッチョイつきの既存スレに統合だ

960 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 10:12:06.58 ID:8Xc2uzmE.net
次スレ(コピペ荒らし対策済み)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1458522958/l50

961 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 10:38:12.96 ID:8Xc2uzmE.net
一畑から出雲市の会社が電車を受注
2両製造
両運仕様で1両当り2億4千万
http://gkk-yonago.co.jp/
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04715980R10C16A7LC0000/

962 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 10:42:19.53 ID:uTVcLsb2.net
>>935
澤田君も2ch気になって仕方ないんだね。

963 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 11:49:05.88 ID:B0AAVtAW.net
2chしか相手してくれるところないからなw

964 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 12:24:50.02 ID:MJZppifa.net
なんて6スレ目あるのに新スレ立てたんだよ
削除依頼出してこようか

965 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 12:25:51.07 ID:z4BnSg1i.net
>>953
参院選が終われば、民意も問ったわけだし
政治的には、宣告してしまって差し支えないだろう。

966 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 12:33:50.49 ID:fwUwp3Qd.net
とりあえず、すでに前からある方から使ってくれ
次スレ
http://echo.2ch.net/.../rail/1458522958/l50

967 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 13:23:18.15 ID:Q+3T+xId.net
>>964
出した方がいい
立てたのは例のオメコトレイン屋

968 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 19:35:55.09 ID:RsMkWaU+.net
アッツ
?@hcmine アッツさんがSatoshiをリツイートしました
葬式って言葉は死んだものに対する言葉。愛着ある沿線民からすれば「正式に終わったわけじゃないに失礼な!」となるのもおかしく無い。

闘病中の家族について、「アレは実質死んでるし、葬式代わりに顔見ておくか。」って言われて平気な人は少ない

Satoshi ?@fuku_sato1 24時間24時間前
Satoshiさんがアッツをリツイートしました
愛着ある人に対してはそうなんだろうけど、地元民も三江線に大して興味ないってアンケート結果が出てるわけで、
もういまさらって感じがしなくもない。

969 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 19:36:37.32 ID:RsMkWaU+.net
アッツ ?@hcmine 23 時間23 時間前
アッツさんがSatoshiをリツイートしました
ん〜・・・まぁ個人の感覚の違いはどうにもならないのですが、「葬式なんて言い方をして欲しくない。」という点はご理解頂きたい。
廃線の話が出る前から活動してた人もいるし、「実質死んでるのを葬式と言って何が悪い!」という姿勢だけはね・・・

すやP ?@sss87005532 10 時間10 時間前
@hcmine @sankouline 人が大事に思っていることについて、価値観は違うにしても尊重できない奴に何言っても無駄かな。
斜に構えているポーズで自分を守っているんでしょう。

970 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 19:37:27.70 ID:RsMkWaU+.net
アッツ
?@hcmine
@sss87005532 @sankouline かの人は三江線絡みでブロックされた事について、
「対立意見を改善の糸口としないのか?」的なツイートをしてました。
目線が違う人の受け取り方を繰り返し伝え、「あとは貴方が自己矛盾しないかですよ?」という感じです。

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 9 時間9 時間前
@hcmine こんにちは。奴→@fuku_sato1の口調がまず気に入らなかったです。
突然私へのあてつけ?非難みたいなツイートを投げつけてきて……悲しい人間性なのでしょう。
私はこれからも三江線に来て下さる方々へお節介はしていこうと思います。
お騒がせしました #三江線守り隊

971 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 19:38:32.38 ID:RsMkWaU+.net
アッツ ?@hcmine 9 時間9 時間前
@SuninIsokaze 私は特に被害が無いのでお気になさらず。しかしこんなところを第三者に見られて、
「三江線でなんかもめてる・・・」と思われてはもったいない。

意見の違う人と戦うよりは、理路整然と述べる方がいいでしょう。
相手のおかしなところは、江の川のように流してしまえば。

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 8 時間8 時間前
@hcmine 話が通じないと言いますか、斜め上からの言い方なもので……
簀巻きにして江の川か日本海に…または8/16江津花火大会の花火と共に夜空に咲いていただきましょう(笑)……
モッタイナイ…確かに… #三江線守り隊

972 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 19:40:04.97 ID:RsMkWaU+.net
Satoshi ?@fuku_sato1 5時間5時間前
Satoshiさんがをリツイートしました
なにこれ俺への殺人予告?

簀巻きにして江の川か日本海に…または8/16江津花火大会の花火と共に夜空に咲いていただきましょう(笑)……

https://twitter.com/SuninIsokaze/status/752687740987191296

Satoshi ?@fuku_sato1 5時間5時間前
そういや三江線界隈で関係ない人は口出しするなって言われたりすることもあるけど、
そもそもJR西日本の利用者だし、株主でもあるから利害関係者だよな、と思う。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


973 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 19:45:30.61 ID:RsMkWaU+.net
Satoshi
?@fuku_sato1 Satoshiさんがアッツをリツイートしました
愛着ある人に対してはそうなんだろうけど、地元民も三江線に大して興味ないってアンケート結果が出てるわけで、もういまさらって感じがしなくもない。

ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 9時間9時間前
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く!さんがSatoshiをリツイートしました
こいつ、ほんとふざけてんな。→@fuku_sato1 。三江線守り隊はこやつを徹底的かつ容赦なく攻撃するッ!(怒) #三江線守り隊

974 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 19:46:27.23 ID:RsMkWaU+.net
ドイツワインの騎士、三江線を守り抜く! ?@SuninIsokaze 9時間9時間前
@sss87005532 こんにちは。こやつ→@fuku_sato1は私へのあてつけ・嫌がらせをしたいだけなのか、
本当に三江線をdisってるのか解りませんがとにかく頭にきました。
お見苦しい点も多々ありましたが…三江線をあきらめない、ぶれずに前へ!(選挙みたいw) #三江線守り隊

975 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 22:04:34.40 ID:t6YPweWB.net
ドイツワインの騎士なんかいろいろ書いてるけど、
このオッサンが何かやって前に進んだのか?

976 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 22:19:42.02 ID:SFMylroo.net
たとえ、今運行してる全列車の乗車率が100%になっても赤字だよな?
存続出来るわけねーじゃん。

極端に減便してる段階で廃線の方針なんだよ。

977 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 00:00:43.61 ID:bXGJBVBg.net
どっかの金持ち鉄オタが路線ごと引き受けてくれないかな〜(チラッチラッ

978 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 00:32:59.11 ID:WndJc6JE.net
ドイツワインの騎士が買い取れや。

979 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 05:14:50.26 ID:77JxD7+X.net
ドイツさんも社長も2ちゃんを見ないからここに書いても無駄。

980 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 08:15:01.74 ID:pGgsUkHz.net
次はここ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1458522958/l5

981 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 09:35:53.70 ID:7rJMNmGg.net
ワッチョイなしが良いという人はこちらもあります。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1468288093/l50

982 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 09:50:55.17 ID:gFB1hJrO.net
>>981は削除依頼済み

983 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 10:08:50.30 ID:rvLaxN0m.net
三江線の経営が苦しいのは社員の給料が高いから。よそ見をしても出来るJR西日本の社長の給料なんて年収200万で十分。
バス転換なんてとんでもない。命がけの仕事のバスの運転手の年収は2000万は必要。

984 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 10:19:31.25 ID:7rJMNmGg.net
大会社の給料水準なので、そういう見方も出来ますね。
大阪の幹部の給料も、三江線の赤字部分というか経費の一部には計上されている訳ですし。

985 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 10:34:53.62 ID:V/eOhIqy.net
>>981
なぜ「ワッチョイなしが良いと」思うんですかねぇ・・・
こんだけコピペ張り付けされまくってるのに。

986 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 10:36:21.20 ID:EPK+M3xc.net
廃止の代替バスなしが一番合理的だねw
自治体は病院通いの老人にタクシーチケット渡せばいいw

987 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 10:45:35.17 ID:JbNfUiJO.net
若い車のない人はごうのがわに住めません
ふるさとを守るためにさんごう線死守
合理化反対
戦争するオカネをさんごう線に入れたらいい。

988 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 11:00:52.53 ID:np2rZsha.net
>>981
いい加減にしろメイドトレイン

989 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 12:07:42.22 ID:/Sevpgi8.net
>>985
コピペ犯本人だからでしょう

990 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 12:10:15.81 ID:bXGJBVBg.net
三江線廃止で浮いたお金は堤防の補修に回した方がいいんじゃないの?
最近の鉄砲水は上記を逸しているから、堤防で鎮めている暴れ川もいつまた息を吹き返すかわからない状況だし。

991 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 12:18:28.74 ID:7rJMNmGg.net
>三江線廃止で浮いたお金

これはJR西日本の投入する資金ですが、路線廃止後は
JRが河川改修の費用も出せという事ですか?

992 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 12:30:27.63 ID:V/eOhIqy.net
>>989
その可能性はあるよね。
それを確認しやすくするためにも>>980のスレの使用がいいと思うな。

993 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 12:37:05.74 ID:JbNfUiJO.net
さんごう線メイドトレインにして運転士車掌もメイドだニャンにするオカネをJR西日本に出させる。

994 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 12:48:26.67 ID:np2rZsha.net
1000なら三江線にトワイライトエクスプレスが走る

995 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 13:15:51.51 ID:7rJMNmGg.net
猫カフェにヒントを得た、猫カフェトレインはありだと思う。
しまねっこも猫だし。

996 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 13:17:43.14 ID:7rJMNmGg.net
さすがに猫がドリンクを運ぶわけにはいかないから、猫コスの女の子を呼ぶとしたら、猫にもメイドにも詳しい人を呼ぶしかなかろうと思う。

997 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 13:18:54.83 ID:7rJMNmGg.net
猫にもメイドにも鉄道にも地域活性化にも詳しい人を呼ぶとすると、みずからずと人材は限られてくるのだろうな。

998 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 13:19:15.06 ID:np2rZsha.net
やめておけ
社長から猫に許可取ってるのかと言い掛かりを付けられるぞ

999 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 13:21:28.09 ID:IAyeWSqK.net
さん

1000 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 13:21:50.15 ID:IAyeWSqK.net
にい

1001 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 13:22:16.12 ID:7rJMNmGg.net
1000ならば三江線は永遠に不滅。

1002 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 13:22:17.45 ID:IAyeWSqK.net
いち

1003 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 13:22:40.90 ID:np2rZsha.net
1000なら澤田脂肪

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200