2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 157

1 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 01:52:24.69 ID:1MgpEVIy.net
前スレ
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 156c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1456183567/



>>2-10くらい
めしどこかたのむ

2 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 03:16:26.08 ID:edOK7LDk.net
脇谷亮太阻止

3 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 04:50:24.39 ID:LHlhU7Ni.net
日吉-新綱島で加算運賃やったら誰も新綱島使わないだろ。

しかし想定利用者数としては数万人を見込んでるわけで

4 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 04:56:58.47 ID:hyMViD8Nl
加算運賃?
鉄道機構が公共事業として建設される相鉄連絡線では そういうものは認められません
利益は全て機構に収めるが基本。

5 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 05:04:10.18 ID:hyMViD8Nl
完成すれば相鉄東名との交点にある留置線一括借り上げ 元住吉車庫分所へ
そういうところで費用軽減して経営する。

6 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 07:01:06.28 ID:wud4HD2w.net
>>3
おまえが使わないだけで済む話
おまえ以外は加算など気にせず使う
自治体、地元の議員に頼み込め

7 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 07:59:40.34 ID:TzgvcqoPM
いつまでも予算処置が遅れてしまうようであれば
東急で独自に新横浜まで建設
その場合は加算料金も設定できるが
そのような話がでているということはそうなのかもしれない。

8 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 08:06:00.00 ID:TzgvcqoPM
とにかく新線建設での事業認可手続きが大変なのであって
後は作るだけなので。

9 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 08:00:18.33 ID:owEV4h5k.net
同一地区に新駅作る場合は加算運賃取らないケースもあるからなあ

例えば中之島線だと淀屋橋と大江橋、北浜となにわ橋は同一駅扱いで加算運賃取ってない。

10 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 08:00:45.65 ID:owEV4h5k.net
次スレ建てる方はこれを先頭に貼り付けてください

!extend:on:vvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT was re-configured:default:default:1000:512 EXT was configured

11 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/03/29(火) 08:43:41.75 ID:9GdCGE7L.net
>>1
乙!御苦労大儀であった

12 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 08:46:21.16 ID:6TPl5LNV.net
>>6
頭悪いな
それだけ使う予想をたててるというのは
新綱島から都心方面への加算運賃は想定されていないということ
お前が加算運賃払って使えばいいという話ではない

13 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 08:59:25.98 ID:lv8yuMj/.net
新年度に都会に出てきた田舎者のみなさん。
東横線は不便です。渋谷、横浜は地下深い。乗り換え不便。
カーブやアップダウンが多く遅い、乗りごこち悪い。
メトロの糞乗り入れ車両多い。
過剰な車内、ホーム音、アナウンスがうるさい。
ダイヤが糞。

14 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 09:19:33.26 ID:bADOFL2U.net
その田舎者は東急よりもはるかに保線状況が悪い路線を東急の中古車、よりクソなダイヤで使いこなしてんだぞ。

15 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 09:36:38.16 ID:lv8yuMj/.net
押し合わず順序よくお降りください。
お降りになりましたら電車から離れてお歩きください。

プルルルル プルルルルル
扉が閉まります。ご注意ください。
扉が閉まります。ご注意ください。
ドアが閉まりま〜す


とにかくうるさい東横。

16 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 11:05:10.95 ID:0Pue0lOLl
事故の際の責任逃れのため。

17 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 11:10:07.07 ID:iJ8MWeCy.net
祐天寺っていつ新線に切り替え?

18 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 12:19:44.10 ID:1MgpEVIy.net
>>13
それよりなにより、空気が悪い

家帰って鼻かむと、黒いススが付着している

19 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 12:43:40.69 ID:yJVo+oBf.net
前スレ998ののまたう君おる?

20 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 12:56:00.96 ID:lv8yuMj/.net
空調機能がないのに、あるかのように思わせて窓開けないから。

21 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 15:30:41.33 ID:eVmsL9DX.net
新綱島は天下のApple様が使うから、ゴマすり東急は加算運賃なんてセコいことしないだろ
今年12月には綱島Apple稼働らしいから、綱島に通勤特急も停まるな

22 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 15:31:50.50 ID:iJ8MWeCy.net
ここは北綱島駅の新設を提案したい

23 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 15:44:38.19 ID:0BqMPRDwF
駅前というか駅上ターミナルはどうするんじゃい?

24 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/03/29(火) 16:48:53.31 ID:9GdCGE7L.net
>>22
激しく賛成

25 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 16:56:35.22 ID:MvFdBZ8G.net
北新綱島

26 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 16:57:56.00 ID:H+xU0PMJ.net
前スレ最後の「のまたう」に大笑いしてしもた

日吉〜新綱島に加算運賃あるかどうかだが、現段階では綱島と新綱島を同一駅として扱うかどうかが未定らしい。
このことからして、同一駅とならないまでも加算運賃まではとらないのではないかと予想する。

27 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 17:18:54.14 ID:0BqMPRDwF
東急が建設費負担となれば加算運賃ありうる。

28 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 18:00:12.99 ID:BE1t0bX3.net
>>22
    箕  輪
    Minowa
-■------■--------
日吉  みのわ 綱島

   アップル前

29 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 18:10:39.70 ID:DaVeZi8DO
東横特急の走り、横浜、菊名間いやにマッタリしている。1分延びたからか。

30 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 18:20:43.78 ID:1MgpEVIy.net
>>19
おるで

31 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 18:27:37.23 ID:0BqMPRDwF
東武9000チョッパのろまにあわせただけと推測
どんなベテランでも元町中華街到着には2分は遅れる

32 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/03/29(火) 18:31:11.16 ID:+BT0CnG6.net
3000系機器更新キベンヌ

33 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 18:34:40.74 ID:ZfFBkiYg.net
最後に「のまたう」ッッ!

34 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 18:59:32.59 ID:0BqMPRDwF
>>32
もうIGBT素子交換して機器更新は終了していると思われる。

35 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 21:59:29.46 ID:9GYAdkj8.net
>>26
日吉から先は東急が建設してる訳ではないのに、その負担分は誰が払うの?
他の利用者が払ってる事業者なんてあるのか?

36 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 22:06:38.19 ID:PgnKJPMe.net
てか、日吉〜新横浜間は加算運賃を設定するってプレス出てるけど

37 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 22:13:45.88 ID:B+Qep+Be.net
○運 賃
現在の相鉄と東急の運賃体系を基本とし当該連絡線区間においては加算運賃を設定する。
http://www.tokyu.co.jp/ir/upload_file/library_03/9005_2010060820055702_P01_.pdf

38 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 22:13:50.38 ID:DMC4rNoY.net
>>36
それ中之島線の時も全線適用のはずが、大江橋〜天満橋があとからなしに決まったからなんとも言えんよ。

新綱島〜日吉と日吉から先の各駅の行き来に関しては免除で、日吉〜新横浜を乗り通したら加算運賃適用ってのも出来るし

39 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 22:32:31.77 ID:p58i4jtPa
日吉から南 地下トンネルまで東急で建設
それならば加算料金設定は認められる

40 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 00:20:45.03 ID:u5+8TOMd.net
>>38
おかげで中之島線は加算運賃が60円になったせいで利用者低迷したからな
特定区間だけに偏るとしわ寄せがくる典型例になってしまった

41 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 00:54:44.14 ID:iXk/XCmE.net
>>40
淀屋橋の混雑解消という目的もあったからなあ

42 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 05:46:24.13 ID:pD9at8B6.net
田舎県民は多摩川越える際に1000円払うようにすればよい。
いやなら県内に通勤通学しろ。

43 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 05:51:02.22 ID:csj37Fdn.net
>>42
それは慶應に通う埼玉県民と練馬ナンバー民が反対するな。
むしろ上京都民に割増定期運賃を適用しろ。

44 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 06:08:36.61 ID:pD9at8B6.net
田舎住民は農業やれ。
また、関西人は都内に来るな。地元で働けばよい。

45 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 06:16:04.18 ID:Q8UykajE.net
>>44
世田谷区民ですが農業ちゃんとやってますよ。
何かご不満でも?

http://www.city.setagaya.lg.jp/miryoku/1307/1312/1316/d00120478.html

http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/116/302/303/

46 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 07:02:54.95 ID:Q8UykajE.net
>>44
目黒区民は農業をやってはダメなんですか?

https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/koho/hodo_news/20150620.html
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shigoto/nogyo/
https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/koho/hodo_news/20151114_2.html

47 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 07:10:52.41 ID:QepcYWXp.net
>>44
おまえの愛読書
http://www.otsukastone.co.jp/blog/wp-content/uploads/2016/01/8c3d55315c6d0c1e16f7f7e2b0d9252f.jpg

48 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 07:39:48.39 ID:8jc/ekfX.net
東上線から通勤してる俺からしたら東横線は全線にわたって都会だと思ってるわ

49 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/03/30(水) 07:45:18.33 ID:ykovGZvF.net
ホームドア設置拡大キベンヌ

50 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 08:35:12.54 ID:0QFNElcT.net
>>37
まだ綱島駅になってる古い資料だね
これだと日吉〜綱島間は線増と読める
この段階では加算運賃は綱島から先しか取りようがないな

51 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 08:55:55.46 ID:5vAmh5Ue.net
>>44
志木高卒に恨みでもあんのかwww!

52 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 08:58:50.94 ID:5vAmh5Ue.net
>>46
ちなみに畑は世田谷区にあるよ。
>>43
塾高、練ナンエリアから通学多いぞ

53 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/03/30(水) 09:02:51.97 ID:ykovGZvF.net
3000系機器更新はよ

54 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 09:06:25.11 ID:7msOfJzc.net
綱島は東側のバスを新綱島に寄せるそうだし、それこそ同一運賃扱い(定期券も含む)としないと暴動が起きるぞ。
ただでさえ新綱島は本数少ない予定なんだから。
日中毎時6本予定だっけ?せめて8本は欲しいところだけどね。

55 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 09:57:47.01 ID:zMGDs7Ok.net
暴動なんて起きない。
誰も使わなくなって失敗事業と見なされるだけ。

56 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 11:07:31.48 ID:+plVDXz3a
バスターミナルから初め移動し 強制利用
バス会社は東急バスではないので
どうなっても関係ない。

57 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 11:12:01.25 ID:+plVDXz3a
>>54
だから8本を最初から実現するために
新横浜には中線のほかに 引き上げ線つくるべきだと言ったんだ

58 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 11:16:20.07 ID:RorSjT8R.net
別に通勤定期券なら会社負担なんだから少々の加算運賃は問題ないだろ。
通学定期ならもともと安いんだから少しぐらい負担しろとしか。

59 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 11:18:54.21 ID:on1Da87C.net
>>58
そういうことでなくて、どちらの駅発の定期券でも乗降できるようにしてほしいということですな

60 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 11:49:12.50 ID:7msOfJzc.net
>>55
共通運賃にしないと、新綱島駅バスターミナル-綱島駅を徒歩で歩く客ばかりになるぞ。
あんなに歩道も狭い、信号もみじかいのに。

61 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 11:52:24.42 ID:BBGLTIsK.net
>>60
乗り換えで初乗り運賃がかかるようにすれば無問題。


ますます誰も使わなくなるなw

62 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 12:55:10.06 ID:oHhbBPCm.net
9000系リニューアル
http://www.tokyometro.jp/news/2016/155512.html

63 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 12:57:37.58 ID:czoO36bR.net
祐天寺って史上最高にかっこいい駅名だよな
小田急の経堂、京阪の樟葉と並ぶ最強の駅名
目黒区民が羨ましいわ

64 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 12:58:17.09 ID:Bx17zFpH.net
一瞬ソウル都市鉄道(5678号線)の車両に見えた

65 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 13:07:34.33 ID:7msOfJzc.net
>>62
要するにクロスシート撤去か。苦肉の混雑緩和策だね。他社の車にも波及するんだろうか。
あれを見ると、もともと東急9000も目黒線用のつもりだったことを思い出す。

66 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 13:17:43.75 ID:Drzo9Fej.net
>>48
東上線の川越〜池袋は相鉄の海老名〜横浜みたいなもんだからな

67 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 13:22:49.55 ID:GZSI8+63.net
そんなことより、8両にして欲しい。

68 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 14:09:42.21 ID:MjAPtobV.net
>>67
それは誰もが思うが、平日下りの空気輸送っぷりが更に酷くなるな
個人的には空いていて嬉しいけど

69 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 14:25:09.33 ID:nc1oCuuh.net
新横浜なら日吉より拠点性はあるから、多少はマシになるんじゃね

70 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 14:32:32.88 ID:Nhazzx/T.net
8両化すると奥沢の留置線が2本減るな

71 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/03/30(水) 15:00:25.05 ID:ykovGZvF.net
>>62
8両化はよ

72 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 15:08:18.93 ID:vkoAc1zL.net
>>63
妙蓮寺民も嫉妬

73 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 15:20:11.45 ID:8f91PHQV.net
>>63
目黒祐樹を思い出した!

74 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 15:55:45.31 ID:JIciin6C.net
さっき自由が丘で柵から出てもいない
黄色いライン上歩いてただけで
すっごい爆音汽笛鳴らされた。

すっごいストレス溜まってんだな。

75 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 16:54:39.31 ID:BCNRUumQ.net
昨日空いてる時間に、自由が丘で胸に肘打ちかまされたから、ビックリした

乗客もそんな感じだから、乗務員もストレス溜まってるんだろうね

76 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 16:59:06.34 ID:on1Da87C.net
>>74
あなたより後ろのほうで柵はみ出て歩いてる人がいたのかも

77 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 17:10:30.05 ID:pD9at8B6.net
あさってから田舎上京者たちが通勤始めるからラッシュ遅延すごいだろうな。
ホント、来ないで欲しい。

78 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 17:52:17.87 ID:v8+DjhJi.net
>>44
お前が尊敬する奴

http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/f/9/f9f35b9e.jpg

79 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 18:20:27.16 ID:13YSvfhyS
ああ目黒線地下化でお金貸した人ね
とりっぱぐれはまづない優良企業だかんね 東急は
日本鉄道で唯一 ISO9001認定企業だから。

80 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 19:46:56.99 ID:S43vFrjE.net
>>44
やっぱり電車内で関西弁が聞こえてくるとムカつく?

81 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 20:43:45.05 ID:13YSvfhyS
>>78
その後の円高でかなりもうけたようだ
なんで利率の当時安い援助計画なのにと思ったら
ああそういうことだったんだねと思ったもんだ。

82 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 21:29:42.98 ID:Nhazzx/T.net
>>77
社会人からにせよ、学生からにせよ誰もが初めての満員電車を経験してきているはず
暖かく見守ってやろうぜ

4月7日頃までは学生がいないから7時台は余裕がある

83 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 21:52:14.19 ID:Bx17zFpH.net
転勤とかじゃ仕方ないかもしれないけどなんで自分の故郷を盛り上げずにこっちに出てくるんだろ
地方は仕事が無い過疎ってるってお前らが出て行くんだから当たり前じゃん

84 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 21:56:45.64 ID:95Yd8uUe.net
みんな千代田区に
 住めばいいのに

85 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 22:01:14.63 ID:f5bJWpyL.net
>>84
食品スーパーが少ない
最近はマンションが増えて小さいスーパーが少しばかり増えているが
子供がいる場合、小学校は統廃合されても徒歩10分もあれば通えるが
中学校は減りすぎて場所によっては電車通学になる

86 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 22:26:53.84 ID:czoO36bR.net
>>84
文京区に大量の関西人送り込んで治安悪くさせようぜ

87 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 22:31:39.53 ID:S43vFrjE.net
関西人が電車に乗るとうるさい。

88 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 22:31:54.06 ID:MjAPtobV.net
>>84
昔住んでたけど、相当住みにくいぞ

89 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 22:37:50.61 ID:f5bJWpyL.net
>>86
文京区でも高台と低地では住民層が全く違うのだよ

樋口一葉が貧乏暮らししていた菊坂の下の方、いまでも断崖絶壁の下にバラックみたいな家がる
護国寺と新大塚の間
共同印刷本社を中心とした印刷、製版の集中した地帯、昔は川が流れていた一帯
春日駅周辺、本郷と小日向の台地に挟まれた谷底
千駄木駅や江戸川橋駅周辺は昭和30年代まで大雨になると床下、床上浸水になった低地

こういう一面もあるからな

90 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 23:07:09.13 ID:OV5F+mMk.net
角栄さんの自宅があったことで知られる目白台も、
坂を下りた神田川沿いはスラム街だからな。

91 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 23:25:37.35 ID:M17QWyk8.net
つまり23区最強は恵比寿か

92 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 23:38:33.70 ID:8X5kQ2eS.net
その恵比寿も武蔵小杉にはマンコミスレで完敗を喫したんだな

93 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 23:44:59.93 ID:czoO36bR.net
つまり川崎>>>>23区か

94 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 23:47:35.00 ID:BP7kv7Wl.net
最近、やたら停止間際に急ブレーキかける運転士が増えたような、東横線。
ヘタクソが増えたのかホームドアや防護柵設置のおかげでナーバスになってるのやら

95 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 23:47:51.56 ID:FLvBK8FJ.net
>>89
シロガネーゼ(笑)も 川沿いは・・・・w

96 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 23:57:08.51 ID:EloHSuNk.net
>>65
てか、東急の仕様に合わせてわざわざクロスにしたのに東急は3000で裏切ったと言うオチ。
まあ東急はいつもそう言う行き当たりばったりな感じではあるがお付き合いした方は可哀想。

97 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 01:15:34.84 ID:U+S0UWxn.net
>>94
TASCブレーキなんだから導入路線はどこもそんなもんだ
ベテラン運転士並みって触れ込みだったが、実際にはどこもカックンブレーキ

98 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 02:14:57.55 ID:atzz691Y3
インテロスも TASC意識して挑戦 地獄モード。

99 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 09:38:32.56 ID:XDbYUvkN.net
>>86
>>89
こういう変な煽りするなよ!
練馬大根ナンバー地区住民!

100 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 10:12:02.28 ID:e4SEdyPB.net
港区だって、アークヒルズの出来る前の麻布谷町とか、凄まじく沈んだ光景だったらしいね
このあたりは赤瀬川源平が「沈む谷町」なる秀逸なレポを書いてる

101 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 10:42:24.95 ID:GNVA27F+.net
>>94
自動で停まるからと操作が雑になってる運転士はいるようだ
中には丁寧に停めてくれる人もいるから
そういう人に当たったら幸せと思おう

102 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 11:17:09.66 ID:e4SEdyPB.net
菊名から白楽にかけての立体交差化について、横浜市はここより先にまず相鉄線鶴ヶ峰付近を優先することを決めた
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/press/h27/20160323143746.html
http://www.townnews.co.jp/0117/2016/03/31/326418.html

下のタウンニュースの記事見ると、この計画やったとしても東白楽寄りの踏切はなお残るみたい
ま、当面菊名から先は現状のままということに

103 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/03/31(木) 12:51:50.01 ID:0ykzJ1kb.net
新高島駅無人化キベンヌ

104 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 14:34:37.92 ID:ikBTxfUD.net
>>100
あそこはあそこで霞町とか独特の風情だと思うけどなあ

105 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 15:57:08.01 ID:x9B+OQuY.net
首都高込んでるんでクルマで下通って来たけど
お堀のサクラがかなり咲き始めてたな
紀之国坂、赤坂見附辺りは都内でも雰囲気の良い場所だ
あれにはさすがの武蔵小杉も尻込みするわ

106 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 16:15:37.13 ID:fb5rv7sJ.net
>>105
品川ナンバーの都心は良いところが多い。

107 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 16:15:57.45 ID:3JQC+DgH.net
田舎や関西から上京した新社会人たち。
なぜ地元で働かないのだ。電車は混むし迷惑だ。さっさと地元へ帰れ。

108 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 16:31:24.40 ID:q8dZpdEo.net
>>107
わざわざ東京に越して働く奴って謎だよな
地元か地元付近で働けばいいのに、なんでわざわざ東京に行くんだ

109 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 16:45:25.90 ID:3JQC+DgH.net
まったくだ。
東横で汚い関西弁や方言でかい声でしゃべるな。

110 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 16:53:16.13 ID:aXgQT0wD.net
>>100
谷町には解放同盟の事務所があったんだよなーw
特別なところだよあそこは。

111 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 16:55:24.85 ID:pePBBmHw.net
東横線でオッサンサラリーマンなのに関西弁とか居るよな
何年東京に居るのか分からんが、学習能力なさ過ぎ

112 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 17:00:27.35 ID:yrooqVKC.net
>>111
逆もまた然り

113 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 17:03:00.55 ID:aXgQT0wD.net
>>108
地元に職がないというのと、
東京の企業が人を求めてるから。

この2点につきる。

はっきり言って関西人より、
中国人や韓国人の優秀な人物のほうが
よっぽど使いやすいし仕事をするよ。

114 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 17:39:48.27 ID:3JQC+DgH.net
さっさと地元に戻って働け。質が落ちる。

115 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 19:31:58.28 ID:jnoM37aE.net
ここ何のスレだっけ?

116 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 19:37:47.69 ID:jbrsSizI.net
>>68
ヘイトスピーチ推進スレじゃないの?

117 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 19:38:16.80 ID:rih5E73B.net
>>115
なんかもう自演に思えるくらいどうでもいい話題よね

118 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 19:38:19.15 ID:jbrsSizI.net
あ、宛先スマソ

119 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 20:27:06.31 ID:z4fwiRho.net
>>100
>>104
中国大使館の裏手、麻布十番駅から少し歩いた路地裏も凄いぞ
映画、三丁目の夕日から時間が止まったようなエリアが少しばかり残っている

120 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 20:57:12.00 ID:xMRuFbne.net
武蔵小杉から元住吉にかけての二ヶ領用水沿いの桜は今どんな感じだろう??

121 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 21:09:49.75 ID:z4fwiRho.net
昨年か一昨年、中目黒で夜桜見物で一騒動あったような

122 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 21:20:12.32 ID:z4fwiRho.net
自己レス、ごめん、中目黒でのトラブルは冬
青いイルミネーションだった

123 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 22:22:44.73 ID:bromH1ls.net
もう都内の桜は咲いてるね

124 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 22:33:36.07 ID:FnbsNC6n.net
>>102
水道道は立体交差だし、白楽も回避しようと思えば出来る道あるからなあ

125 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 23:24:54.04 ID:uE9ZuK4I.net
みなとみらい線大好き

126 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 23:40:17.40 ID:pgP02roN.net
俺は嫌い

127 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 23:53:18.96 ID:HwXwJj4O.net
Y500系大嫌い

128 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 00:20:31.78 ID:I0NKxhMJ.net
あっそ。

129 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 00:58:44.87 ID:1HL+JQZ2.net
>>121
渋谷方面の先頭車両が丁度、目黒川のところになるから、ここで花見するんじゃねー!って横断幕貼られてる

130 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 01:09:26.92 ID:n0g8z9Iai
横浜高速もいつになったら引き上げ線作るんじゃい
3本作ればホームの2線とあわせて
全車両収容できるようになる
それまでの約束なんだが
修理Y516帰ってきたらまた留置線不足。

131 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 02:20:57.23 ID:j7WrqNu+s
上野東京ライン開通によるダイヤ配分の考察

https://www.youtube.com/watch?v=WFynvpQMtbg
……………………

132 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 02:48:52.93 ID:lGVmr4K5.net
新高島って最初は作るつもりなかったんじゃないかな?
対向式だと階段エスカレーターエレベーターが1組余計にいるし日産本社に近いとは言え横浜駅からポルタ経由で徒歩圏内でもあるし。
駅の近くにあったTOHOシネマズと結婚式場がなくなって本当に何もなくなってしまった。

133 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 05:36:27.59 ID:MTbklZc3.net
>>108
車なんか持ちたくないし一時間に一本の電車で動くの不便だから
とりあえず賃貸契約資金だけ頑張って貯めて越してきたわ

別に東京都の中じゃなくてもいいが東京に日帰りできちんと通える1時間以内のエリアには定住するのを目標にしてた

134 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 05:54:33.49 ID:DS70p7RZ.net
>>132
何を悲しい事言ってるんですか?
秋にはお月見が出来るでしょ。

135 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 05:58:03.06 ID:r5GIZud5.net
>>132
京急の本社もできるし
大型オフィスビルも

136 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 06:01:12.35 ID:E/wSyHE4.net
みなとみらいって結構空き地残ってるよ
あそこ完成する前に人口減少始まって逆に寂れていきそう

137 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 06:22:07.93 ID:Dh//6irI.net
>>136
人口減少は交通が不便な郊外や地方で起きてて、
西区や中区は都心回帰で増えている。

138 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 07:38:47.81 ID:Ej33d/2k.net
>>132
できたのは日産本社のほうが後だから

あの辺りは建設中も含めて今後数年で増えるのは
オーケー本社及び店舗
27F97m住宅(355戸)
アンパンマンミュージアム拡張移転
京急本社
清水建設賃貸オフィスビル

139 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 07:48:25.58 ID:q/jQ2YJT.net
>>135
京急の社員がMM線で通勤と。
あ、京急も一応株主だっけ?

140 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 08:43:34.58 ID:bOIgnbQC.net
高島〜横浜なんて歩いた方が速い

141 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 08:59:56.66 ID:jBEoHT8D.net
TOHOなくなったんだ

142 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 09:25:43.65 ID:E/wSyHE4.net
>>137
10年もしたら都心でも人口減少始まるよ
その時真っ先に過疎っていくのが海っぷちの埋め立てエリア
内陸でも大規模の造成して作った多摩ニュータウンなどの僻地も
要するに端っこは寂れる。向こうは海、山で行き止まりなんで物好きしか住まない
そういう意味でも海っぷち川っぷちはエタ非人部落民が追いやられて住む場所

143 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/04/01(金) 09:43:41.80 ID:rf+2eufM.net
>>125
儂も大好き せやから横浜駅以外は無人化すべし

144 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 10:25:16.88 ID:j4gPgTnA.net
10年先は人口減るから、ではインフラは済まされんのだよ

145 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 12:28:34.77 ID:LN4g1Bwn.net
>>142
過疎るのは東京で言えば臨海副都心とか大阪で言えば南港みたいな
その都市の中心から離れたところにある不便な臨海エリアだろ。
みなとみらいは横浜駅という交通のハブとなるところから至近。
過疎る要素などない。

146 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 18:54:33.09 ID:FY+61V32.net
みなとみらい線の鳥の鳴き声が好き

147 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 19:47:27.36 ID:TwydTH+W.net
>>132
元々横浜〜みなとみらい間に駅を作る予定はなかったが、地元住民が高島町廃止て代替駅作れと騒いで急遽作ったのが新高島

148 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 20:04:22.28 ID:wf6M8BXQB
それは、馬車道じゃなかったかな?

149 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 19:57:59.29 ID:9OkGCnFj.net
>>142
その頃には地方の県庁所在地はゴーストタウンで間違い無いな(笑)

150 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 22:28:13.86 ID:ZJ7dQNvi.net
みなとみらい線の発車メロディーすき

151 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 22:30:12.33 ID:rGlPJJAE.net
What kind of thread is here?

152 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 23:08:39.93 ID:FY+61V32.net
ホームの壁画も好き
地下過ぎて地上に出るまでやたら時間かかるけど
特に馬車道駅と元町・中華街駅が好きだな。楽しい

153 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 23:45:00.38 ID:nHK44LGR.net
埼玉方面から来るなら池袋乗り換え湘新G車がいいだろ。
運悪く糞メトロ7000不便ライナーに長時間耐えられないはず。
関内、石川町から歩いた方がよっぽど気持ち良い。
元中の深さは異常。
ずっと地上走った方が気持ちよいし安心だな。

154 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 02:25:20.02 ID:y2PfnKnb.net
3000系と8500系の置き換えはこれと兄弟車にしちゃえよ
形式はN8000系で目黒用は8050系、田都用は8000系で

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/ktr-8315f/20160311/20160311174439.jpg

155 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 03:30:40.75 ID:VkXnRi2qT
同一番号車が残存する状況でその番号付与はしないし
乗り入れ車との重複をさけるのが決まりである

アルファベット使うのがいいのではないか
東横B C  田都D G とか種別番号と避けるようにもしなければならないと
おのづときまるだろう。

156 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 08:42:41.62 ID:jb8QuDOW.net
>>154
格好いいな

157 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 10:25:40.42 ID:WqiG7FoR.net
みなとみらい線沿線に住みたい

158 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 10:29:59.32 ID:4tSkoT9r.net
来週の「ぶらり不便の旅」は、MMと東横です。

159 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 10:38:55.26 ID:WFCbG6ca.net
>>132
>>141
TOHOじゃなくて109シネマズな。定期借地権が満了して更新しなかった。

あそこの区画は新高島周辺で唯一、高さ300mのビルを建てることが都市計画で認められている場所。
みなとみらい地区全体でも300mまで建てられるのはココとランドマークタワー(既存、296m)の二箇所しかない。現在の経済状況等からして、開発されるのはだいぶ先だろうけど。

160 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 11:16:20.02 ID:lhpl/Eo6.net
>>145
東京都中央区、江東区より横浜のが栄えてるとかおめでてーな
横浜でも伊勢佐木町や元町は将来的にも安泰だろうがなー

161 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 11:17:30.31 ID:RT5/iGPj.net
祐天寺の工事も進んでるなあ。

162 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 11:45:10.80 ID:Lr8+tIBC.net
ダイヤ改正以降の東武運用50070よりも9000・9050の方が東横直通列車起用率高いな

特に9102Fは改正前の土休日の旧09T・17Tに一度も入ることなかったのに
改正後は一転して日中の東横直通運用に入るようになった

163 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 12:13:19.77 ID:8xmPLsH9.net
>>160
ドサクサに紛れて東京の商業の中心の中央区と、
川向こうの没落貴族トヨネーゼの江東区を一緒にするなよ。

164 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 14:35:58.75 ID:4tSkoT9r.net
FBNライナー
元中→地下深すぎ。地上関内石川町の方が便利。
横浜→地下深い、ホーム狭すぎ。始発ほとんどなし。
菊名→10両ホームの片隅だけに階段エスカ。
渋谷→地下深い、乗り換え超不便。ホーム狭い天井低い。優等始発少ない。
新三→新宿でないから不便。

165 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 15:56:40.19 ID:04YXEdbO.net
>>159
え?
その街区はつい先ごろ清水建設が100m程度のビル建てることになった箇所なのでは?

http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/mm5354.html

166 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 16:18:38.47 ID:7UzCGHti.net
今日自由が丘で上り急行を待ってるとき、
下り緩行が3番線に進入中に下り急行が結構なスピードで突っ込んで来るの見てびっくりした。
他私鉄だと停車しないとポイント切り替わらないと思うんだけど、これもATCの成せる技?

167 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 16:27:38.99 ID:JqXvSD+E.net
>>159
54街区は清水建設に売却決定
53街区は公募提案が無かったので今年度に再募集

168 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 16:37:16.59 ID:3uDWyLMs.net
東京駅日本橋口の常盤橋再開発で330メートルの認可が下りたんだから
日本一のビルはどちらにしろこいつになるしな

169 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 17:18:15.75 ID:Eit7Hh+q.net
朝ラッシュの下り、こっそり減便してるのかと思ったら、
所要時間増やして後ろにずれこんでいってるのな。

毎朝「直通の遅れでー」って言い訳し続けてたからな・・・。

170 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 17:40:07.80 ID:aZt1D+qW.net
>>164
新宿渋谷はJRが不便なだけで明治神宮前も含めてメトロへの乗り換えは便利だぞ

171 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 17:53:51.47 ID:91zw/QUi.net
東横線大倉山駅のホームの底面
下の道路から見上げると、
数本の鉄骨が線路と直角方向に(外に向かって突き出るように)取りつけられた

何が始まるんだろう?

172 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 18:16:07.49 ID:Utebsiz/.net
>>171
ホームドア取り付けでしょ
補強したんじゃない?

173 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 18:51:28.99 ID:5edSnsi4.net
>>171
外壁工事用の足場だよ

174 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 19:45:18.89 ID:1kHt+N+k.net
中目黒駅から見える目黒川の桜、見頃っぽいね…
通勤前に降車はキツいし、後は後でぼっちで見るのも…何だかな

175 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 20:15:54.50 ID:c3SPehIx.net
>>169
地味に急行が通特に格上げされてるのがあるけど
中目黒での時間調整でかえって遅くするとかアホかと
時間調整分で学芸大学停めてやれ

176 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 21:02:55.79 ID:A1OCkUNu.net
>>174
そういうときはだな、「桜がきれいなので遅れます」と連絡するんだよ


(するなよ)

177 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 21:49:50.28 ID:4tSkoT9r.net
土日夜は特急日吉通過がまた格別だな。
武蔵小杉で目黒線接続ない時が多いし。
武蔵小杉で、自由が丘で追い抜いた各停が来るまで立ち尽くす日吉利用者、ザマミロ。

178 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 22:41:36.92 ID:J2ljemjb.net
>>177
そんなの1本も無いんだが馬鹿か?むしろ急行接続が多くて便利なんだがw

土日夜の、東横線特急着→目黒線発
19:07→19:08
19:37→19:38
20:07→20:09急行
20:37→20:40急行
21:07→21:09急行
21:37→21:38急行
22:07→22:09急行
22:37→22:38
23:07→23:08
23:37→23:42

179 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 22:51:01.10 ID:4tSkoT9r.net
↑東横が常に時刻通り運行されているとするバカ

180 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 22:54:59.70 ID:2tKfFix/.net
>>178
そんな論理的に大便君をいじめちゃ可哀想だろwww

181 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 23:00:54.07 ID:4tSkoT9r.net
乗り換え検索では乗り継げるのに、実際は東横が遅れて乗り継げないこと多い
ことも知らないバカだちがホームで立ち尽くすから気持ちいいんだよ。
解説させるな、ハハハザマミロ。

182 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 23:03:24.69 ID:NYy1AvWt.net
池沼発狂中
春だしな

183 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 23:05:24.81 ID:4tSkoT9r.net
日吉利用者必死だなw

184 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 23:31:08.21 ID:J2ljemjb.net
その日吉利用者だが、ここ最近このパターンで乗り継げなかったことないぞ。
引きこもりはこれだから困る。

185 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 23:31:10.94 ID:jb8QuDOW.net
慶應落ちた人の嫉妬が激しいですね
なぜそこまで日吉に拘るのか

186 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 00:02:29.82 ID:sv9VA4WA.net
1000年恨み続ける、朝鮮の血か。

187 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 00:44:22.95 ID:99VC6DgV.net
ダイヤ的にも乗務員裁量的にも
昔より東横線目黒線で接続とるようになったと思う
個人的には大岡山接続のほうが余程微妙だけどスレチ

188 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 01:32:59.58 ID:TxFlq9g9.net
昔、こういうレスあったような……

248 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:49:16.71 ID:d4NQ9uCf0
不便厨の病気はこれだよ。精神科医がみれば、ごく単純な症例だろうね。入院お薦め

パラノイア【Paranoia】
妄想が内的原因から発生し,体系的に発展する病気。
系統だった妄想を特徴とする持続性の精神失調。
妄想に相反するすべての事実は排除され、この病人と同じ考えを持たぬ者は、すべて敵に分類される。

その他の思考・行動には異常がみられず,人格の荒廃もきたさないのが特徴。四〇歳以上の男性に多い。
以前は偏執病とも呼ばれた。
妄想症。
(例)スターリン、ヒトラー、毛沢東・・・

189 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 01:44:16.16 ID:GCBraT9g.net
この前菊名〜渋谷間折り返しの各停が、渋谷で到着後1分弱で折り返して行ったけど、
こんな綱渡りなダイヤが日常的に行われているのか?

190 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 01:49:36.17 ID:33PboCtb.net
目黒線が1線で小杉折り返しをやりくりしてたからな

191 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 02:09:43.00 ID:Q5aEuHSO.net
>>189
もう菊名発着は新宿三丁目行きに変わって、
渋谷折り返しは全部元中行きになった。
定時だと2分か3分で折り返す。
乗務員は別の人に交代するから急いでない。
遅れると降車も終わってないのに発車ベルが鳴り始める。

192 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 02:16:42.72 ID:GCBraT9g.net
>>191
あれっ?
と言う事は15分毎に本町中華街〜渋谷間の折り返し各停があることが基本になったってことは、
副都心線内は実質的に減便?

多少の遅れは吸収できるのか?
1分弱で折り返したのを見たらさすがにびびったわ

193 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 02:51:45.81 ID:/oz54pu4.net
>>154
車体側面を見た所メトロ16000系・13000系・東武70000系と共通車体みたい
フロントデザインは最近のMAZDA車や欧州車っぽい

194 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 05:50:44.34 ID:4kS9D6b6.net
>>192
減便にはなってない

195 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 10:23:31.02 ID:MdqU2spb.net
19時以降の土休日ダイヤ、優等と各停の本数の比率が非効率に見えてならない。
優等:各停(入庫用の武蔵小杉止まりを除く)は、概ね1:1の比率が良いと思うんだけど。
平日ダイヤの20時半〜23時半頃は5直開始時にかなり是正されたけど、土休日ダイヤはなぜか放置のまま。
次回改正時には是正をお願いしたいところ。

196 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 10:28:47.77 ID:sv9VA4WA.net
なんで、花見の季節になると寒さが戻って来るんだろね。

197 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 10:33:09.91 ID:MMq67S7+.net
>>196
ってか今年は全体的に寒い。
震災の年は3.11でもコート無しで停電しても大丈夫だった記憶がある。
計画停電で暖房不能でもそこまで困らなかった。
ところが今年は3月下旬になっても4月になってもあの頃より寒さを感じる

198 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 11:07:46.82 ID:jP6KpLyE.net
元中初だと確実に座れるし都内に行くのに一本ですむからかなり楽
だけど目黒線・東横線の混み具合と乗り継ぎの忙しなさ半端ないね

199 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 11:27:15.63 ID:MFRdxBds.net
>>193
13000/70000は車体裾に折り目ないし微妙にちゃうやろ

200 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 12:02:57.12 ID:fhuw3MGv.net
つーか半自動スイッチつくのな
待ちあわせの時とか寒いから東急もつけてほしい

201 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 13:08:59.64 ID:T8Do+pNq.net
>>200
よく見ると、3ドア目にスイッチが付いてない謎の仕様なのよね
3/4閉まり+半自動ドアって事だろうか

202 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/04/03(日) 14:47:01.97 ID:DJaMYo96.net
3000系機器更新はよ

203 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 14:58:22.08 ID:h86OalqD.net
反町の横浜方
立入禁止の部分にも点字ブロック設置されてた
あくまで緊急用だろうけど

204 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 15:51:42.85 ID:gGTExlva.net
そう。
決して各停が10両化されることはありません。

205 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 16:24:36.16 ID:sv9VA4WA.net
>>197
暖冬って、言われて、確かに元日あたりまでは昨年と比べても暖かだったのに、

2月末くらいから、陽差しは明るくなっていくのに冷え込みもきつくなりましたね。

ほんとに変な陽気です。まあ、でも、4月半ばにダウンジャケット着てた年もありましたからね。

206 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 16:37:57.13 ID:lFqeadDn.net
<<183
反町は10両化用に造られてなかったのかね。
急行停車駅の田園調布や日吉は地下化の時に10両対応されていたが・・・
どっちにしろ新高島がネックになるか。こればかりはどうしようもない。
妙蓮寺・白楽は立体交差化で解消しようとしたが、これも延期か・・・

207 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 16:40:07.59 ID:33PboCtb.net
>>197
年取って気温の変化についていけなくなったんだろ

自分もそうだし

冬場はトレーナー数枚と外套を着ると昔はちょうどよかったが、今年は全体的に冷たい感覚に襲われた

208 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/04/03(日) 18:11:23.79 ID:DJaMYo96.net
3000系機器更新はよ

209 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 20:49:22.77 ID:QFFK6sT0.net
>>206
反町に限らず考えなしっていうかね…
横浜もどうせ地下化するなら3線ぐらい作っとけばよかったのに

210 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 21:09:36.64 ID:pgc6BbFs.net
反町は10両対応でしょ。

211 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 21:51:35.56 ID:6WUsavXM.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

212 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 21:59:33.69 ID:6MjKyEEj.net
ポイズン♪

213 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 22:41:43.08 ID:jPOgKRbPn
安倍自公政権はガソリン代750万も使い 庶民の交通なんかどうでもいいとさ。

214 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 00:33:08.61 ID:vhMMi05LS
鉄橋の下から見上げる常磐線E531系の上下線が通過(藤代佐貫間)

https://www.youtube.com/watch?v=lUJo9Ivl8QU

……………………

215 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 00:57:31.96 ID:UMf87yAY.net
反町新高島は一応止められた気がする

216 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 03:20:38.64 ID:oJubz3MGa
トンネルにせまい非常ホームは新高島にはある。
ホームと認められるためにはホームドアの厚みのぞいて
2mはあることが必要だと聞いたことがある。

217 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 11:31:27.42 ID:UJicvRSe.net
>>207
自分では若いつもりでも、身体は確実に歳取ってるんですかねえ。

夏の暑いのは平気なんですが。

218 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 12:38:48.61 ID:x6z7rFIo.net
>>217
歳はいくつ?

男は7年ごとに体質とか大きく変わってくるぞ

219 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 13:16:39.88 ID:X+JKCyot.net
>>209
横浜駅の工事が遅れに遅れ、MM線内の部分開業も検討されたくらいだから
三線にしてたら開業が副都心線と同じくらいまでずれ込んでいたかもしれない。
元々計画していたベイクォーターあたりに駅を作るなら3線にできそうだけど。

220 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 15:41:46.40 ID:ESMe9x58.net
相鉄直通が始まったら列車本数が減るから

221 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 18:07:41.68 ID:reqsLxmtw
妥当でまっとうな考え方できる人もスレにはいるんだな。

222 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 20:28:14.70 ID:plXAfc4J.net
へらへんやろ

223 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 20:36:29.70 ID:obJwnjbl.net
旧・日比谷線のスジが相鉄直通に転用だろ、いまの菊名止まり

224 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 20:48:52.77 ID:n8RdDwQY.net
菊名止まりのスジが東横線直通で
あとは目黒線直通でしょ

225 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 21:19:29.00 ID:Jdgig7rSR
どうなるんだろうね。
予測合戦だけでもレス進みそう

226 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/04/04(月) 21:19:25.93 ID:97+fCIUY.net
東横線直通はオマケかよ 森林公園まで直通キベンヌ

227 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 21:20:01.33 ID:SIJHAZx9.net
『安倍晋三の公式の経歴書には,成蹊大学を卒業後,南カリフォルニア大学政治学科に2年間留学したとされている。だが,USC(
University of Southern California)広報者担当者によると,安倍氏が政治学部に在籍したことはなく,1978年の春期,夏期,
秋期にのみ在籍し,取得した〔個別の〕6コースのうち,3つは外国人のための英語コースであり,そこには政治学は含まれていない。しかも安倍氏は,2年間留学といいながら,実際には1年間にも満たないことがこれで判明した。

 安倍事務所は「南カリフォルニア大には1978年1月から1979年3月まで在籍しています。政治学は履修したが
,途中でドロップアウトしたため,記録が残っていないだけで,留学の実態はあったと考えています」と答えている。』

教育政策で亡国への道を整備する安倍晋三(学歴コンプレックス)

http://blog.livedoor.jp/bbgmgt/archives/1011383921.html

転載終わり---

228 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 23:56:10.21 ID:ZWiVKT8Y.net
>>226
誰得

229 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/04/05(火) 00:06:31.46 ID:NrTgJUf+.net
>>228
登場民と東横民が得する

230 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 02:24:27.19 ID:LHsQ6x5+.net
新宿から小田急使うだけだから
二俣川民とか限られた所しか得しないな・・・

231 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 09:20:52.11 ID:iOkc9Idu.net
新宿から中央線、小田急線、京王線、バスタ利用時に本当に不便。
西武新宿線へも不便化。
渋谷の乗り換え不便化のせい。

232 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 09:47:26.52 ID:ossmWduo.net
>>228
その糞コテは東武沿線に住んでるヒキニートだ
察しろ、そして相手するな

233 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 09:50:42.45 ID:5TtsGVvs.net
新宿三丁目からバスタは割と行きやすい。
悲惨なのは一旦外に出て歩かされる西口からバスタのルート。

234 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 10:10:17.81 ID:EU165Fsu.net
>>233
かなり地下を歩かされるので、その地下通路に面したところへ自動改札を作って欲しかった < 新宿三丁目
もう無理なのかな

あと、地上(橋の下)に出てから雨に濡れずバスタへ入れるのかが気になるところ

235 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 10:20:21.75 ID:kebyV58A.net
>>234
新宿三丁目駅→甲州街道下→バスタの移動はすべて屋根があります。

本当は最短経路はタカシマヤ経由なんだろうけど、昨晩見たところそのようなルートは無さそうだった。

236 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 10:31:32.73 ID:YREDz9PR.net
入場券買えよw

237 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 10:40:02.51 ID:l6wt3Wq3.net
新宿三丁目副都心ホーム南端付近から新南口まで通路を整備してやれば
JRと同じ「新宿駅」を名乗っても許されるレベルの距離だよな

あるいは今の甲州街道下通路に動く歩道設置して改札位置見直しなどするとか

238 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 11:06:36.37 ID:kebyV58A.net
>>237
甲州街道と交わる新宿四丁目交差点のところに改札あればなと思うね。
無人の自動改札ならすぐにでも作れそうなものだけど。

239 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 17:50:54.35 ID:yZX0Yfhp.net
自由が丘から新宿三丁目まで
1705発各駅停車
1710発通勤特急
だと各駅の方が先着するんだな…

逆に新宿三丁目から各駅乗ると渋谷で抜かれるイメージだったから、わざわざこういう場合後発に乗ってたかも…

240 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 17:55:09.38 ID:yZX0Yfhp.net
駅のアナウンス聞いてりゃ、そんなことならない気もするが、ちょっと意外だった

241 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 18:17:28.40 ID:iOkc9Idu.net
東急のダイヤ下手は伝統。

242 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 19:18:51.16 ID:BBJGFzP3.net
東横特急、通勤特急は小川町か寄居まで直通、グリーン車2両連結して12両化せよ

243 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 19:24:27.17 ID:EU165Fsu.net
>>235
濡れずにいけるんですね
高島屋経由はだいぶ遠回りのような気もしますがE6出口経由が早いかも
トイレ裏に改札があれば100mは近くなるのに勿体ない限り

244 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 20:49:02.01 ID:v6zJvsqX.net
>>218
東急初乗り30円。

245 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 21:31:26.14 ID:PE2JQ9k/.net
>>233
スレチだけど、西口➡バスタの移動で屋根がないってモザイク通り経由って事かな?
確かにあそこ西口南口の通り抜けに非常に便利なんだけど、本当に屋根がないのが不便だからどうにかしてほしいわ

どうしても濡れずにっていうんなら毎時一本のWEバス使えって事だろか(ハナホジ

246 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 21:42:52.67 ID:i+W8n8z6.net
新宿西口から南口って屋内で京王の改札見下ろすルートなかったっけ?

247 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 21:51:47.38 ID:JhmTA5dg.net
>>246
南口から新南口(甲州街道)がネック
入場券買えってw

248 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 01:58:03.07 ID:JUPXo78C.net
「遅急」さすがに草

漢字にすると「おそいのか」「おくれてる」のかわからない
……けど両方とも東横線らしい言葉だね!

249 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 02:53:44.64 ID:HZimfru2c
東急には新宿での開発権はなにもない
西武 京王 小田急の責任が大きい。

250 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 20:16:50.17 ID:jC+Y+ob7.net
綱島駅東口駅前地区/再開発準備組合が発足

【アドバイザーは横浜市住供】
 横浜市の綱島駅東口地区で新たなまちづくり事業が動き出した。土地区画整理事業と第一種市街地再開発事業が計画されている新綱島駅(仮称)周辺地区に続き、
3月30日に「綱島駅東口駅前地区第一種市街地再開発準備組合」が設立した。事業アドバイザーは横浜市住宅供給公社に決定した。対象区域は港北区綱島東1丁目
の敷地約6000u。再開発事業の計画作成に向けて本格的な検討が始まる。
 綱島駅東口地区は都市再開発の方針で「2号再開発促進地区」に位置付けられ、1983年11月に約4.5haを対象とした綱島東口再開発協議会が発足した。こ
のうち、新綱島駅(仮称)予定地を中心とした約2.7haは市施行の土地区画整理事業、同予定地内の約0.6haは組合施行による再開発事業(延べ約3万5900u)
などの都市計画決定手続きが進んでいる。
 今回、準備組合が発足した地区は、東急東横線綱島駅東口に面した約0.6haで、新綱島駅(仮称)とは綱島街道を挟んで西側に位置する。都市計画手続き中の「綱
島東一丁目地区地区計画」(素案)では、2つの駅に挟まれた立地特性を生かし、駅前にふさわしい商業、業務、都市型住宅などの機能を集積し、利便性とにぎわい
を考慮した土地利用の誘導を計画している。同駅東口周辺のバスやタクシーなどの乗降機能を充実し、駅と駅周辺利用者の利便性と安全性の向上に努めることも位置
付けている。
建設通信新聞[ 2016-04-06 5面 面名:関東面]

251 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 20:32:57.07 ID:7i5lzNNc.net
東急電鉄は・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyu.co.jp/osokyusan/index.html

252 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 21:43:52.21 ID:DYajbxdS.net
>>251
ラッピング電車
婦女子大集合

入れ食い
俺たちのチャンスじゃ無いか。

253 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 21:47:36.93 ID:/kdz/hjN.net
>>251
勘弁してよ
おそ松キチガイ来るな

254 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 21:55:08.69 ID:tDlILcHC.net
>>251
相鉄はアニメ関連ではハマトラで懲りてると思うからタイアップはやらんだろうな
あるとすればSAOUみたいな感じで駅や車両が出るくらいかと

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org810293.jpg

255 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 23:43:08.77 ID:COZxHhJW.net
>>251
6000が出っ歯っていう自覚はあるんだ

256 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 01:37:33.26 ID:NCes0nE2.net
>>254
この星川駅はYNBで幻になったな

257 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 03:17:50.04 ID:AjCdFmRqW
イヤミざんす

258 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 10:28:25.09 ID:2kHwhzf5.net
>>245
なるべく屋根ありで行くなら京王新線新宿改札横の出口からサザンテラスの真横に出られる。ただし、そこからバスタのエスカレーターまで屋根がないのと地上に出るのにエスカレーターがないのがネック。

259 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/04/07(木) 15:13:48.67 ID:TG4Klr1H.net
3000系機器更新はよ

260 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 20:08:48.63 ID:2kHwhzf5.net
蒲蒲線って本気だったんだなw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160407-00000047-nnn-soci

261 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 22:23:57.79 ID:o5sVwbCs.net
>>260
大田区役所の地下にもうホームがあるらしいから。
使わないともったいないでしょ。

262 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 22:51:10.59 ID:CvTWp2pL.net
>>261
無いから
作るための空間が用意されてある(構造物を作ってない)ってだけ

263 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 22:56:48.49 ID:NGOXkuUi.net
>>260
ほんのついで程度に南北/三田線の品川延伸についても触れられてるね
品川延伸は現行の白金高輪止まりが品川に行くと想像はつくけど、蒲蒲線は一体どういう運用方法になるか分からないよね
埼玉方面から空港アクセス改善というのはつまり浦和美園方面からなのだろうか、それとも所沢?川越?

264 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 23:04:34.54 ID:ug7Mf/ZB.net
>>262
話しついでに、ハマ線直通構想だった頃のみなとみらい線横浜とか、東北上越新幹線新宿も、たんに建設スペースが確保されてるだけなん?
ちょっとは手を入れてたん?

265 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 23:31:58.21 ID:pyqXdOFoQ
上越新幹線新宿は一部トンネルできていた 今は地域熱交換システムの施設として利用されているとか、

266 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 23:22:56.14 ID:imus3dTG.net
羽田アクセス路線がそんなに必要なのかしら?
りんかい線経由が出来ればそれで十分でないの?

267 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 23:31:58.57 ID:4MnRXmxH.net
触れられているね
分からないよね

バカな学校の先生のようなキモい表現。

268 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 00:22:46.80 ID:tgqfGX9a.net
他に適当な路線があるわけではないけど、
南北線と三田線じゃ品川に延伸されても微妙だな…

269 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 00:31:28.40 ID:nBq5DHrD.net
>>264
予算も付いてないものをわざわざ作っておかないと思う
せいぜい基礎杭を予定部分からずらして設計しておくとかかと
基礎杭切って作り直しは今日吉〜綱島でやってるけどかなり大変そう
高速道路なんかだと鉄道よりも計画がほぼ確定してるから橋脚やイカ耳(分岐用)を先行して作っておいたりするけど

270 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 10:23:39.45 ID:YMNbPnkd.net
JR羽田アクセス線の西山手ルートは、羽田ー新宿およそ23分。でも、山手貨物線の容量がないから、日中は埼京線の各停20分毎だろう。
対する東急は、所要時間では10分以上水を開けられそうだから、運転間隔は15分毎にはしないと太刀打ちできそうにない。

271 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 12:28:05.17 ID:E5Tbmrbd.net
蒲蒲線はあくまで東急沿線から羽田へ行くための路線であり
新宿とかからと比較するようなものじゃない。

272 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 12:37:51.45 ID:XY3N3bZp.net
大井町からJRに直通した方が簡単だよな
ゲージの壁よりはましだ

273 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 12:44:23.27 ID:b6iIoW9t.net
蒲蒲線とか簡単に言うけど軌道幅どうすんのかね?

274 :営団6000系・東武8000系許さない総裁閣下の料理人:2016/04/08(金) 13:09:06.15 ID:5Cn8pT9i.net
>>266
それな

275 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 21:16:49.01 ID:ZJn5i0Oo.net
>>271
新宿以遠の旅客取り込みが目的なんですけど

276 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 21:26:22.87 ID:vr3QTrFP.net
荷物抱えてわざわざ地下深いホームに出向いて、
蒲田でも乗り換えで、本数は多いわけでもなく…
地図だけ見ると繋がったほうが良いように見えるけど
実際は使えない路線だね

277 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 21:26:22.87 ID:Ya96jIcR.net
>>273
直通はせず蒲田の地下で対面乗り換えと言う案が有力だったかと。まあいろいろ突っ込みどころはあるが。

今回の答申を全体的に見ると優先順位は付けてないし東京都と大田区がやりたいならご自由にのスタンスに見える。

278 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 22:35:44.25 ID:IwTop7dy.net
新宿、渋谷は超不便。
東急線内はカーブとアップダウンばかり。
田園調布のポイントは超低速。
多摩川からは踏切多し。

279 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 22:39:55.43 ID:DnX8yrnR.net
糞鉄 KSOTETSU

280 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 23:27:14.11 ID:OC4tiSKc.net
対面乗り換えは大鳥居でしょ
ずっと環八の下通って京急蒲田方面には行かない

281 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 23:51:22.93 ID:2uArfKyx.net
蒲蒲線、本当にやるんだったらダイヤどうなるんだ??
自由が丘から中目黒まで複複線やった上に一部の電車を日比谷線にオフロードするくらいの勢いがないと入りきらない気もするのだけど。

282 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 00:39:42.08 ID:cHFpgcDG.net
目蒲線目黒〜田園調布が目黒線に進化した様に多摩川線も其れなりに改良、
多摩川線各停は浦和美園、西高島平、志木、石神井公園等から適宜運転出来れば。
森林公園や飯能から各停は流石にきついか…。

目黒線下り田園調布時点で急行直前の各停を蒲田行きにしたり、
東横線自由が丘で特急を退避する各停を蒲田発着にするか。

283 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 01:31:20.48 ID:eWzUXzM3.net
蒲田蒲田毎日歩いてるマンからしたら
東横目黒線と直通する必要もないし、
邪魔なJRの2F通路ショートカットできるレイアウトになってるだけでいいよ。

3両で京急蒲田のGUだかユニクロだかの
南側に出口ができる新駅追加してくれるだけでもいいよ。

284 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 02:10:11.56 ID:QCoLxhfw.net
多摩川線区間の立体交差化が必要じゃない?

285 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 02:27:22.33 ID:Y+rJ39NSG
目黒線から多摩川線へは単線片方しかない つまり
目黒線全線地下化立体交差含む事業なんだよ。

286 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 04:43:00.45 ID:8+GC2ROu.net
多摩川〜蒲田の連続立体もセットでヨロ

287 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 07:43:06.02 ID:+1ciyeRKG
多摩川〜蒲田の連続立体は申請したが 地下水脈分断すると却下されたいきさつがある。

288 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 09:35:08.38 ID:niZ7zfIz.net
正直東急蒲田から京急蒲田まで動く歩道の地下通路作るだけでいい気がする

289 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 10:52:32.51 ID:j+CQ7gDA5
蒲蒲線を含めてこれらの話は、机上の願望で計画ではないでしょう

290 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 12:01:01.95 ID:k//Z4Zh3.net
>>284-286
立体交差化は道路側の都合で必要性が決まる

291 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 12:30:21.53 ID:yLNAkAtV.net
土休日は不便ライナーの日吉通過が気持ち良い

292 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 13:10:17.32 ID:IaL9aINa.net
>>290
多摩川線の本数が増えたら多摩川〜武蔵新田が開かずの踏み切りになるだろうから都や大田区が当然対策しろと言ってくる
特に環八〜ガス橋が今以上に動かなくなる(既に自動車ボトルネック踏切に指定)
東急がごねても改正踏切道改良促進法が閣議決定したから鉄道会社と自治体の合意が無くても国交大臣が改良を促せるように変わったからね

293 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 13:46:31.89 ID:k//Z4Zh3.net
>>292
だから、鉄道の本数が増えることで将来的に立体化する方向になることはあっても
立体化するまで本数を増やせないということにはならない。

294 :営団6000系・東武8000系許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/09(土) 15:37:00.05 ID:6HtD2huw.net
3000系機器更新はよ

295 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 16:13:40.15 ID:MH4+xw0M.net
横浜から久しぶりに東横線へ乗ったらFライナー飯能行ってのがやって来たが新参者?

時間帯がら空いてて速いな

296 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 16:56:22.55 ID:+YaMudh63
多摩川線の地下化は地元の反対運動で中止だよ
もう東急建設の施設隊は 西武新宿線地下化請負で 認可されてもその後。

297 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 17:26:00.95 ID:eCRCQ8qu.net
蒲蒲線なんてそもそも京急がOKするわけないだろ

羽田空港から京急本線に乗せてこそドル箱路線なんだから

空港線だけ乗ってもっらってハイ東急さんどうぞ、
なんてことはありえない

298 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 18:06:33.14 ID:bQTF28NS.net
JR羽田線ができると一転するかもよ

299 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 18:31:46.85 ID:j+CQ7gDA5
JR羽田線が一番実現性がある。そうしたら、蒲蒲線など、いらない。大田区と東急だけが、先走っているだけ。一応、答申にはいれただけ。

300 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 18:43:43.84 ID:+YaMudh63
一応、答申にはいれただけ
ほとんどそうじゃん

新味ゼロ。

301 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 21:00:26.61 ID:eqcU17Ar.net
JR羽田線はモノレールとの兼ね合いもあってりんかい線新宿方面
(計画では新宿方面とお台場方面両方向に取り付け線をつくるらしいが)
がメインになると思われるので、むしろカマカマ線とバッティングする。

302 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 22:27:15.36 ID:oNTmj5qb.net
>>297
大鳥居から羽田空港国内線まで加算たんまり付いて304円だけど

303 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 04:32:04.76 ID:jrgzRNNS.net
>>250
この綱島DQNの頭の悪さw
東部方面線の計画のときにやって、綱島を2面4線にすればよかったのにw
変に分散させるから綱島の発展を妨げる気がw

304 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 05:24:59.08 ID:+Dj8x1wnk
酷怒乞食痛省には 計画書出したが却下 挙句両側マンションぎりぎり
悪いのはやつら。

305 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 06:04:26.51 ID:AzoHyFv30
……………………


上野東京ライン常磐線特急ひたちE657系最後尾車両を目の前にした山手線の並走

https://www.youtube.com/watch?v=rDc7uF7A9wg

……………………

306 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 06:30:35.68 ID:jSfLWvES.net
みんなにとってクソカスな行き先は?

【クソ】清瀬行逝き逝ってよし!!!!!!!!【カス】
【クソ】新宿三丁目逝き逝ってよし!!!!!!!!【カス】
【クソ】王子神谷逝き逝ってよし!!!!!!!!【カス】

307 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 08:28:28.89 ID:rF5sqMLV.net
>>303
新綱島が出来て分散するから事業に乗せることが出来るようになったんだが。
綱島のみのままだと、再開発事業用地の大部分がバスターミナルに
取られて採算を取るのが困難だった。
鉄道用地まで再開発で確保するというなら尚更。

308 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 08:46:46.57 ID:pCNLkrPL.net
>>306
保谷
渋谷と見間違えるから

309 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 09:39:18.22 ID:5Yu3Ax5I.net
>>306
文の里に勝る糞はなし

>>308
普通逆だろw
どれも渋谷までは確実に行けるんだから

310 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 10:36:28.22 ID:rF5sqMLV.net
>>309
>>308は渋谷行しか渋谷には行けないと思ってて
いつも渋谷行が来るまで待ってるんだろ。

311 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 11:18:44.31 ID:SL6AGlYn5
そうだよ。

312 :営団6000系・東武8000系許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/10(日) 11:39:56.49 ID:ufGOEBE4.net
3000系機器更新はよ

313 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 14:34:54.33 ID:QwmtKKtV.net
直通早くやめて中目黒みたいに対面乗り換えにしろよ

314 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 17:58:52.31 ID:hPtw8mCi.net
何百億円もドブに捨てる事になるので嫌でござる

315 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 18:04:37.71 ID:OTjLt+oC.net
和光市行き多すぎる

316 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 18:08:04.61 ID:WSDu+j19.net
>>251
遅急…。
急いでるのに遅い東急らしいタイアップ。

317 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 19:40:57.49 ID:y49yddSU.net
渋谷で対面乗り換え?
引き上げ線を設置しても2面4線じゃあ副都心線と東急線の両方が折り返すには容量厳しいし
それ以上の規模にしたら対面乗り換えじゃならなくなる。

318 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 23:03:13.58 ID:vsifqo3eg
新綱島でよかったんだろう。駅前の、膠着した区画整理も動き出した。バス乗り場も新設される。日吉、新綱島運賃が、現在と同じになるかが気になる。

319 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 10:52:28.77 ID:NtGvsKSw.net
渋谷が中目黒になるのか、まっぴらごめんだわ。

320 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 12:59:22.13 ID:8w81M51I.net
日比直は車両規格統一出来ないから廃止したわけで、
副直は渋谷移転させたんだから廃止出来ないだろ。

20mになっても7連だから日比直復活は無いだろうな。

仮に日比谷線が20m8連規格で開通していれば日比直廃止も無かったろう。

321 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 13:08:57.07 ID:/62OwhNX.net
森林公園始発の副都心線直通で中目黒で日比谷線にスイッチバックで入って東武動物公園行きが実現するかと思ったのに。

322 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 13:43:31.08 ID:H0Jrm1TL.net
>>321
誰が乗るんだよw

323 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 13:51:38.68 ID:8ywQcXHVu
東武本線で60000の試験走行しようとしマスコンのノッチ入れたところ
ATSがあまりにも旧式なため 信号機がイルミネーションランプのように
誘導障害のため めちゃくちゃに光りまくったと言う
すぐに停止させ難をのがれた
ほぼ同じ電装品の東急4000もだめだということが証明された
田都新車の夢が消えた瞬間だった
東上線の50070や50090も走らせられねえんだよ
だからそういう運行はしない。

324 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 13:49:18.01 ID:4F/2qB1Y.net
>>322
東武鉄道ファン
鉄道雑誌の記者

車両はスペーシアで東武東上線和光市以北から東武日光行きでもいいな

325 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 14:16:46.92 ID:95rPPCah.net
>>322
志木発菊名行き
折り返して
菊名発竹ノ塚行き
みたいなのはあったかもしれんな

326 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/11(月) 15:18:48.54 ID:0hbcQyRd.net
>>321
規格が合わねーよ

327 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 16:10:38.81 ID:2qe86WGd.net
何だよ゙F゙特急って?
海外にばF゙ワードってのがあるんだぞ
ちょっと恥ずかしいぞ

328 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 16:26:00.80 ID:H0Jrm1TL.net
>>327
何が問題なのかよくわからん

329 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 16:28:52.13 ID:2qe86WGd.net
>>328
日本人にはあまりピンと来ないと思うだが
あの駅の電光板見たらFかよ!と一瞬思う

330 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 17:25:45.21 ID:lww3pCgx.net
F急だとFUCK YOUだな

331 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 17:56:04.85 ID:RPVhWJid.net
中指立てた行燈のタクシー、中目黒高架下で見ないかい?

332 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 18:30:33.50 ID:qF/c04XI.net
今週の「GOGO東急線」は、特急小杉→菊名。
日吉通過が何回も楽しめる。
ホームの悔しそうな顔がよく見えて最高だ。

333 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 20:20:28.85 ID:wkJ1zylG.net
あくまで噂だが、今の大田区役所(旧桃源社)ビルの地下3階が、
蒲々線用に設計してあるらしい。

334 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 20:36:28.14 ID:Tlibnqj0W
ありうる トンネル工事用シールドマシンの発進基地だったりしたりする。

335 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 20:45:31.13 ID:xDxJ38tX.net
>>324
スペーシアは相鉄と同じ2950mm対応じゃないと入線不可能

336 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 00:14:06.43 ID:YBkWKe5c.net
>>333
噂も何も10年以上前から区庁舎の断面図つきで公開されてますが

337 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 03:03:07.89 ID:J+c1+Q8xj
田都清澄白河引き上げ線 押上駅とか東急のお金で作ったもの
先行投資は不動産会社主体をうかがわせるよね。

338 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 03:06:24.43 ID:QQiHqOja.net
相鉄9000系リニューアル車行って来たけど、東急直通用の20000系も同じ仕様になるようだが
あれはかなり目立つと思う
全車ロングだから本皮シートは無いと思うが昼と夜で室内灯の色が変わるとか関東圏では初かな?
2019年以降は相鉄20000系が一番の当たり車両になるかもな

だから目黒線とかおまけ路線直通中心やめて東横方面によこせよ!

339 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 03:08:04.77 ID:QQiHqOja.net
目黒線ごときは田都の爆音8500系で十分だよ!

340 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 04:05:36.29 ID:2ONI50S6.net
>>338
残念、あれは高島平行きだw

341 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 07:18:30.43 ID:ljprlbbjr
>>339
田都 半蔵門も東武本線保安装置を東上線と同じにすれば
どんどん新車に切り替えるんだが。

342 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 11:08:49.93 ID:/TXqDHNM.net
ナンバー別平均年収が判明しました
品川568万>世田谷535万>杉並507万>>>練馬425万>>横浜398万>足立360万

     納税人口 平均年収(千円)
品川計  965,868   5,682
世田谷  425,939   5,348
杉並    271,229   5,073
練馬計 1,255,574   4,245
足立計 1,278,467   3,604
http://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/19th/times/news209.htm
横浜  398万
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=141003
  

343 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 11:12:30.58 ID:NhTUI4lM.net
>>342
品川、世田谷、杉並はやっぱり高いのな

344 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 11:44:23.22 ID:sw9/6l/M.net
文京区が練馬ナンバーなんだよなぁ
品川に入ったら更に格差が広がっただろうな

千代田、中央、文京の3区で独立して欲しいな
そうすれば品川ナンバーなんて霞んでしまうのに

345 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 11:48:08.39 ID:BRaJUJRE.net
メトロパス安くなったな
定期無い時のメトロ線内単純往復で元取れるくらいじゃん

346 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 11:50:45.29 ID:n44IGAAY.net
>>344
練馬に文京区が入っているからまだ救われてるんだよ。
文京が品ナンだったら練馬は足立並だよ。
新宿区の下落合や練馬区の向山、石神井にも富裕層はいるけど数が少ない。

横浜は広すぎるから低くなるな。青葉区など区ごとにみると、渋谷区や目黒区並み高い区もあるよ。

347 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 12:11:31.61 ID:mT960OVp.net
車内暑いと文句言うなら、この時期は窓開けて新鮮な空気を入れましょう。




348 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/12(火) 13:07:43.48 ID:bC2XdjXN.net
3000系機器更新はよ

349 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 13:41:29.67 ID:1mDGVFqH.net
>>343
伊豆諸島が品川ナンバーだからなあ

350 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 15:00:37.48 ID:VM11zlzq.net
>>349
伊豆諸島が入っても日本で1位だから、それを抜かすと更に高くなる。

351 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 16:45:35.70 ID:bT5krXCd.net
>>342
おまえ、収入と所得の違いってわかってるよな?

352 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 20:56:41.74 ID:st78N1dhJ
>>347
新鮮な空気は明治神宮周辺にしかありません。

353 :名無し野電車区:2016/04/13(水) 00:33:25.56 ID:Uh+JS2Of.net
>>350
伊豆諸島の人口は品川範囲の区部の人口の1/50程度だから
入れても抜いても誤差の範囲だw

354 :名無し野電車区:2016/04/13(水) 11:23:37.05 ID:74FuZDHa.net
蒲蒲線の話は、これ?

http://www.mlit.go.jp/common/001126948.pdf

355 :名無し野電車区:2016/04/13(水) 20:05:42.81 ID:v+EPRagJ.net
蒲蒲線って元中や相鉄方面からの直通もやる気なのか?

356 :名無し野電車区:2016/04/13(水) 20:29:46.36 ID:n7RzBM2V.net
>>355
もうわけがわからない

357 :名無し野電車区:2016/04/13(水) 23:01:02.68 ID:WKJIpohl.net
蒲蒲線は大田区だけがゴリ推ししてて東京都は冷めてる印象だが実際のところどうなんだろ?

358 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 00:53:59.30 ID:VpEV6C3L.net
蒲蒲線は大鳥居の対面乗り換えだけだろ?
乗り入れ云々は削除された、もう有り得ない
あとは採算取れるかどうか(絶対取れない

359 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 01:02:38.38 ID:HmLxg+VV.net
>>358
蒲蒲線は採算性は問題なさそうだぞ
問題があれば答申案のほかの計画の様に収支採算性に問題ありと記述されるはず

西武、東武、東急線方面の定期外客を誘導できるからメリットも大きいんだろう
15分毎程度だろうが、西武、東武、副都心線沿線や、空港方面に
京浜東北沿線客の品川乗換え利用客を蒲田乗換えに誘導できるのも大きいんだろう

360 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 02:11:11.72 ID:ZYJn/MlP.net
池袋や新宿からなら、東急なんぞでぐるっと遠回りするより品川で乗り換えたほうが早いよ。

りんかい線が直通したら東急の出る幕なんてカケラもない。

361 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 02:18:24.93 ID:ZYJn/MlP.net
しかも、副都心線急行は今のところ全部みなとみらい線直通の特急のところに相鉄線直通も増えるから、
蒲蒲線に割り振り可能なのは副都心線内各停とかになって直通の意味がなさそう。

仮に副都心線に急行が8本/時でも蒲蒲線直通は30分間隔が限度だな。

362 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 05:18:19.28 ID:AKpTBi+l.net
>>360
だから自分基準(若い)で考えるなよ
蒲蒲ができたら年寄りの旅行には使われるよ
うちの70の親なんて大倉山から東北新幹線乗るのにバスで新横浜>東海道新幹線で東京>東北新幹線と最短移動距離を使ってる
6月にはこのルートで北海道新幹線も乗る予定
年寄りは早い安いよりも楽なルートを使うのが多いよ、旅行の現地に到着する前にバテるからね

363 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 07:32:18.13 ID:OomFtRTF.net
>>362
京急蒲田で乗換が発生しなければね

364 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 07:38:54.06 ID:dJOA8rpj.net
>>363
対面でも問題無し

365 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 07:54:57.51 ID:OomFtRTF.net
>>364
いいや、>>362で考えてるような層は、一旦座ったらもう席を手放したくない人達だよ

366 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 08:14:31.62 ID:mOonG5/F.net
年寄りの旅行客で黒字化するには1000円ぐらいの加算運賃が必要だろうな。

367 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 08:29:59.79 ID:Sv+5xcBf.net
そもそも乗り換えを嫌がるような年寄りがどんだけ飛行機で旅行するんだか

368 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 08:30:28.86 ID:sdl7m3Gs.net
>>362

東急沿線からだと、言うとおりだろうけど
副都心線の池袋・新宿三丁目・渋谷乗換えは逆に年寄りにはキツいでしょ

西武・東武から直通客も本数次第では居るかも知れないけど
仮に池袋だと副都心線に乗り換える距離歩くなら、ほぼ同じ距離の
リムジンバス乗って出発ロビー横付けの方が有り難いんでない?
しかも現状、池袋や新宿はリムジンバスの方が速い&座れる(高いけど)

そもそも京急の羽田空港駅って何気にモノレールの倍以上歩くよね

369 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 12:01:13.49 ID:Zm/HsMh/.net
>>368
その先の直通客を取り込みたいんだろ?

370 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 12:29:54.70 ID:7lMVI2vh.net
>>369
もう少しよく考えてみよう

●りんかい線直通ルート
池袋から埼京線〜大井町から新線直通〜羽田空港
東武・西武からは池袋で乗り換え1回
全区間特急のみで乗り継げるかも?

●副都心線ルート
東武・西武からは大鳥居で乗り換え1回
時間がかかって遠回り、しかも副都心線内各停の可能性あり
座席指定特急は夢のまた夢

371 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 13:12:44.35 ID:VgDA3pOW.net
リムジンで事足りるだろ

年寄り向けなら、団地発〜駅経由〜空港行

372 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/14(木) 13:59:47.29 ID:7pNpVws/.net
3000系機器更新はよ

373 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 15:55:41.04 ID:/IWiXadh.net
帰りはリムジンでゆっくり帰るけど、行きは渋滞が怖いので電車で行くよ。

374 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 17:37:52.66 ID:ou87uhLV7
今朝だけど鶴川で準急新宿行きを待ってたら、駅の放送で江ノ島急行が遅延してて、
準急は急行の通過待ちせず新宿まで先着とのこと。
その準急は新百合までは通常の混雑+αだったけど、新百合で大量に乗車
して挟まれる人が出てきた。読売でドア閉めに時間がかかった。
生田では積み残しがかなり出ていたようだ。当然生田でもドア閉めに時間がかかった。
車内は超満員の状態で遊園に入線していった。
遊園もホームに人が溢れんばかり、うさうさいてこの人たちもぎゅうぎゅうに
押し込んできた。ドアがたわんでいたよ。ほとんど入らなかったけどね。
車内の混雑が危険な状態になってきて、成城でとどめをさされるかと
思ったら、あまり乗ってこなかった。ふぅ。
きっと各停が成城の人を収納してくれたんでしょう。
下北までだけど成城で押し込まれなかった分助かったわ。

375 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 20:35:55.78 ID:B/tRy9KD.net
朝も夜も、東横線は混んでるなー。

376 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 21:45:57.51 ID:dM0/LqKr.net
昼の各停はガラガラ

377 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 00:13:48.61 ID:utGqFw9B.net
具合が悪いお客様=嘔吐なんだっけか?
学大から進めなくなったぞ!

378 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 00:51:55.13 ID:LTo4YtRu.net
その手の隠語の噂はウソでしかない

379 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 06:24:09.89 ID:h1apMEy1.net
朝の目黒線は酷いなあ。10分間隔、激混み、いつも遅延。

380 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 08:34:10.06 ID:kZxrFrH/.net
>>379
早朝の10分間隔の事なら同意。
でも激混みにはならんだろ。

381 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 08:59:29.08 ID:KUXWc8Yc.net
目黒線は朝毎日遅延するなぁ。
ダイヤ通り運行してるの見たことないんだが。
今日なんて、雨でもないのに平気で10分を遅延してる。

いい加減にしろよゴミ会社。

382 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 09:39:01.66 ID:DA8qT8Cg.net
田調、武蔵小山通過の通勤急行と各停、交互6分おきにせよ。
多少低速になっても乗客分離になる。
そして、通急はすべて三田線へ、各停は南北線へすっきりさせる。

383 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 09:56:41.43 ID:szCpmXXF.net
「〜せよ」とか「〜べし」とか使う奴って往々にして基地害だよね。

384 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 10:19:22.15 ID:ds8JJZio.net
冷蔵庫からしてアレだし

385 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 10:22:30.57 ID:DA8qT8Cg.net
〜だよね

人に同意を押しつけるいやがられる表現。
やさしそうに聞こえるだけにやっかい。
〜だよ。
〜だね。
と言えないバカ。

386 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 10:29:06.14 ID:az+HA0RK.net
w

387 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 10:37:03.99 ID:EkqeVTNb.net
確かに目黒線遅延の原因って
西小山〜不動前でのドアの再開閉のせいなんだよなぁ
きちんと閉まらないと出発できないしホームドアと連携してるから時間かかるし

388 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 11:08:21.60 ID:5ChNKqFc.net
左翼の論調だそうだね。

〜〜せよ。〜〜すべし。

389 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 11:11:11.06 ID:DA8qT8Cg.net
〜だよね
〜じゃないですか

こう言う軟弱者よりはマシ。

390 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/15(金) 11:13:36.96 ID:HNP3ygYB.net
3000系機器更新はよ

391 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 19:36:23.07 ID:560wQ3sw.net
しなさい
ならマシ?

392 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 19:45:10.24 ID:dftrkrsw.net
あんにょんはせよ

393 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 19:52:17.22 ID:szCpmXXF.net
土下座しながら「〜してくださいお願い致します」ならいいんじゃね?

それ以外は全て基地害確定

394 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 19:56:23.82 ID:560wQ3sw.net
ねえねえお願いだから造ってよお(^o^)

395 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 22:45:56.86 ID:6S6xaaV3.net
東横も今週はひどい
雑談してる警備員とか逆ギレしてつきとばしてくるし

396 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/15(金) 23:08:51.89 ID:EGf3TAah.net
ホームドア設置PHSあくしろや

397 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 13:57:50.03 ID:0Tj7kabV.net
東横好きよ
混むけど

398 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 14:36:33.79 ID:GT7oNofi.net
渋谷駅に朝いるデブ警備員のせいで通路幅が狭くなってる
デブは雇うな
無計画東急の不便駅渋谷w

399 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 15:19:50.44 ID:iER3y6xQ.net
デブは座るな。一人分の座席からはみ出すから迷惑。

不便渋谷にも来るな。より狭くなる。

400 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 18:52:20.27 ID:ppnVBWNR.net
ただの鉄の塊としか思ってないよ

401 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 19:22:27.09 ID:Dm87UqZK.net
>>399
ヤニ臭い男、化粧くさい女、おまえ
デブよりイヤだ

402 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 19:54:14.96 ID:3mGRmT4m.net
>>397
東横イン混むよな
予約取れないし、取れてもエレベーターも混むし配給会場もチェックアウトも混む

403 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 19:57:29.44 ID:a1qKJicG.net
>今日、平成28年4月16日の16:57ごろ、横浜駅のみなとみらい線への中央乗り換え口のところに
カーキ色のダサいジャケットを着た、
無精髭を生やした負け組風のデブが
周りにぶつかりまくりながら
他人にぶつかる度に、「いてーな」と
喚いていた。

挙げ句の果てに厳つい兄ちゃんと、
メガネのサラリーマンにぶつかられて吹っ飛ばされて、
「いてーなデブども!」と
喚いていたが、
「ブヨブヨのてめーに言われたくねー、仕事見つけろクズ!」と言われて、
オメーもだと泣きながら逃げてたw

404 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 20:12:44.82 ID:0Tj7kabV.net
>>402
それじゃないw

405 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 20:14:37.87 ID:0Tj7kabV.net
>>402
それじゃないw

406 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 20:20:19.39 ID:aNBky0KA.net
成田空港の東横インはクソ広くてビビる
シングルなのにソファーとか置いてあるし部屋間違えてます?って聞いちゃった
元日航ホテルだから全室間取りが広いんだと

407 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 20:20:50.38 ID:JmV7ZDz4.net
>>401
ヤニ臭い女、化粧くさい男は許容出来るんだ。そうなんだ

408 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 21:18:45.28 ID:0MZfdrYR.net
自己紹介して何が楽しいんだろ?

409 :名無し野電車区:2016/04/16(土) 21:41:00.84 ID:GT7oNofi.net
渋谷駅のデブ警備員は女が近づくとわざとぶつかったり触ったりする

410 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/16(土) 23:46:39.64 ID:mVTD7UM+.net
3000系機器更新はよ

411 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 00:57:44.17 ID:+leCctrW.net
3000形も、もう17年になるんだね。

412 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 03:27:36.43 ID:P88CE9K4.net
機器更新されて逆にダメになる車両とかもあるんだな
相鉄8000系IGBT更新車はつまらない車両に落ちぶれた

413 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 09:47:28.85 ID:x1qe4Lf/.net
信頼性は上がったんですけどね

414 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 09:57:14.37 ID:VmAckUpu.net
風規制中
鶴見川 制限25
多摩川 制限45

415 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/17(日) 10:45:56.38 ID:4NsKkXO8.net
>>413
それな

416 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 12:02:18.61 ID:UHeAkyft.net
目黒線の5080系見たことないな、いつ走ってるのだろうか?

417 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 12:19:50.68 ID:C5YZukkl.net
5080は>>416の事嫌いだから>>416のいない時を見計らって走ってる

418 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 13:26:14.14 ID:JNiBT+L0.net
強風のため全線運転見合わせ

419 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 13:29:41.92 ID:tWRmnrY7.net
>>342
やっぱり練馬ナンバーと足立ナンバーはポテンシャルが低いんだな。

420 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 13:38:39.75 ID:SLlG8+dL.net
抑止解除

421 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 13:40:08.77 ID:SLlG8+dL.net
目黒線は速度制限の上に運行中

422 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 13:52:22.11 ID:q7M74o+J.net
東横線とまってる?

423 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 14:00:50.31 ID:SLlG8+dL.net
東横線は抑止中
目黒線は速度制限で運転中

424 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 14:01:26.70 ID:C5YZukkl.net
最近ちょっと上のレスも読まない奴多すぎ

425 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 14:13:27.66 ID:fAiL62VQ.net
>>424
10年以上変わらんよ

426 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 14:21:33.96 ID:QopXrZ9T.net
1時間も止まってるのに情報が一切更新されない
この会社ホント情報開示がなってない
復旧する努力も見せない
最悪

427 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 14:31:08.52 ID:eo9OSj7J.net
メール配信きてないけど、
システムトラブルなのかどうなのか?

428 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 14:33:15.64 ID:evENwdiO.net
>>426
強風で止めてるのに「復旧する努力」ってなんだよ
社員一同風がやむようお祈りしておりますってか?

429 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 14:56:03.54 ID:ddj+kWRl.net
>>428
社員一同で、風下からうちわで扇ぐんじゃないか?

430 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 15:00:40.96 ID:03TJy7Jm.net
綱島橋梁出の風が帰省値越え

431 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 15:03:20.04 ID:9GIKSBWB.net
綱島だけど台風並みの風です
買い物行くのも躊躇する

432 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 15:24:47.50 ID:03TJy7Jm.net
東横線日吉駅から横浜方面にはグリーンラインで中山にて横浜線に乗り換え推奨。

433 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 15:35:11.75 ID:m+y/xR9wE
自由が丘渡り線、使わないんだ?JRみたいに、全線停止のほうが、回復が早いと考えたのか。

434 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 15:47:03.69 ID:m+y/xR9wE
横浜、元中は動いているの?

435 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 15:49:57.20 ID:/z2ofuqo.net
センター南北からブルーラインでええやろ

436 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 16:08:24.24 ID:YePxN+uo.net
運転再開したけどもうダイヤがカオス。
http://i.imgur.com/OCMWJgd.jpg
http://i.imgur.com/iNeFZyh.jpg

437 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 16:11:25.63 ID:Q45Xv/mK.net
>>424
トンネルの向こうの住民なんて相手にしないで楽しくやりましょう。

438 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 17:03:00.29 ID:YRu1p/Us.net
関西弁の方は地元にお帰りください。
地元で働くように。

439 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 17:36:15.29 ID:VmAckUpu.net
また10連全部引っ込めちゃったよ…
このやり方なんとかならんのか

440 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 17:50:27.86 ID:5YxFwyV4.net
マスゴミのニュース番組の作り方が卑しいことwテロップで何度も安倍、米軍、自衛隊の連発。刷り込み効果狙いまくりw視聴者はそういうところもチェックしないと洗脳されるぞw

441 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 18:27:10.33 ID:LorqCT8G.net
>>436
米印、初めて見た ハァハァ

442 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 19:25:29.25 ID:Wx8Hd3do.net
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

443 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 19:56:45.72 ID:zpkZ+p4D.net
>>442
何度目だよ、そのコピペ

444 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 20:57:52.14 ID:n+Jr+hN9.net
規制解除後に10両を車庫にしまって減便するのやめろよな
迷惑すぎる
バカすぎる
せめて自社のは渋谷以南でまわして優等雲底しろよボケ

445 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 21:12:18.69 ID:I7t1la8Q.net
はやく、全部10両化しちゃえばよいのに。

446 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/17(日) 21:31:15.91 ID:4NsKkXO8.net
>>445
激しく賛成

447 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 21:38:05.83 ID:N6Fmp/U+.net
目黒線も8両にしてくれ

448 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 23:13:20.77 ID:x1qe4Lf/.net
8連は各停、10連は急行で追い越し無しの並行ダイヤで運転すればいいのに

449 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 00:05:14.82 ID:vejwuaGu.net
>>416
都営やトトロの車両より優先席が少ないから朝の日吉駅で並んでるときに来るとラッキーな気分になるわ。

450 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 00:15:07.01 ID:EhybBK+w.net
目黒線て東急車ほんと来ないよな
だいたい奥沢でサボってる

451 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 00:22:43.96 ID:TpX0eTTb.net
>>449
朝なんか関係なく座っちゃうけどねあくまで優先なわけで必要な人が来れば譲ればいい話
てかクソ混みなのにぽっかり優先席だけ空いてることあって誰でもいいから座ってスペース作れよって思う
臨機応変に動けない奴多すぎ

452 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 00:58:24.44 ID:Yc8rsY3X.net
>>444
京急や西武新宿線でも各停を長編成運転できないがそんなことはしないし、
東急頭おかしすぎるだろ…

453 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 01:08:18.37 ID:jSuV/ijf.net
>>452
相鉄みたいに早い段階で10連にしていればよかったのにな

454 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 01:12:22.75 ID:v91rUgZO.net
副斗心拳奥義
無想10両封じ!

455 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 03:56:28.24 ID:yZmI3RiX.net
0359 名無し野電車区 2016/04/16 19:57:29
>今日、平成28年4月16日の16:57ごろ、横浜駅のみなとみらい線への中央乗り換え口のところに カーキ色とか薄い黄色のダサい上着を着て、ベージュの臭そうなズボンを履いた
無精髭を生やした負け組のデブが、周りにぶつかりまくって日頃の負けっぱなしの人生の憂さ晴らしをしていた。そして自分が悪いのに他人にぶつかる度に、「いてーな」と 喚いていた。
このデブのルックスは下の下、顔が下膨れの二重顎、 目は奥二重、無精髭、髪型はボサボサの伸ばしっぱなしのタワシのような感じ。
身長164?前後、体重74キロくらい。腹が出ていて醜い見た目。

ぶつかりまくっていた結果、厳つい兄ちゃんとメガネのサラリーマンに腹を触られながら立て続けにぶつかられて吹っ飛ばされて、「いてーなデブども!」と 喚いていた。

兄ちゃんたちから「デブでブヨブヨのてめーが一番デブだろ。見た目も贅肉ブヨブヨで気持ちわりーな。それより仕事見つけろ負け組のクズ!」と言われて、そのチビデブはオメーらもだと反論にもなってないことを言って泣きながら逃げてたw
こういう自分を棚にあげて喚くチビデブを排除しましょう。こいつは様々な人間から恨みを買い、近いうちに必ず殺されるような人間ではありますけどね。

456 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 07:35:17.41 ID:z91jLMMP.net
なんか最近東横混んでる気がするんだけど…なんかあった?

457 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 08:12:36.02 ID:LY45ZCYT.net
大学の新入生じゃないの。
そのうち授業に出なくなるから減るよ。

458 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 08:37:52.80 ID:vsxSAoE5.net
わざわざ通勤ラッシュ時間に通特に乗せる学童だか小学校の遠足だか知らんが知らんが死ねよ
東横線は下りも混むんだからズラしていけやクソが

459 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 08:47:42.39 ID:bL/lI6JN.net
>>458
おまえがずらせばいいんだよクソが

460 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 08:47:45.55 ID:1o+v1hN8.net
また目黒線4分遅れてる

461 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 08:49:26.83 ID:vVMlEVD9.net
今日も安定の目黒線遅延
しかも言い訳のネタもないのか混雑したからだと
まともに運行してる日の方が少ない

462 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 08:55:38.69 ID:1o+v1hN8.net
目黒線が朝ダイヤどおりなのは盆休みぐらいだな。
あとはほぼ100%遅延する。

463 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/18(月) 10:40:39.55 ID:FAus6jzK.net
10両化はよ

464 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 11:14:54.98 ID:8wo1T0Qc.net
こういう春の日は窓を開けよう。




465 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 11:21:28.51 ID:yCOSADsc.net
      ∧∧ |┃┃
 三 (   ;) |┃┃ピシャッ!
   /   ⊃|┃┃

466 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 13:41:04.38 ID:26frq8pj.net
もうスギ花粉飛んで無いから開けてもいいよ

467 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 14:06:27.80 ID:wBk+WP+q.net
ヒノキ花粉が梅雨前ごろまであると思うが

468 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 15:00:35.52 ID:8wo1T0Qc.net
車内が暑いとか文句言う奴多いが窓を開けろ。
だいたい電車待つのはほとんど外なんだから。

469 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 18:10:12.25 ID:D1gsAGaB.net
対向車両側の窓なんか開けたら一大事
おっさんのヅラが一斉に飛んでカオス

470 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 19:03:56.34 ID:8wo1T0Qc.net
今の窓は下降窓だから、少し開けるだけでもかなり違う。




471 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 19:33:03.58 ID:B89EY6/Z.net
      ∧∧ |┃┃
 三 (   ;) |┃┃ピシャッ!
   /   ⊃|┃┃

472 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 20:02:41.63 ID:wHGRi1il.net
ここの路線の乗客の民度低すぎ。
ホームや階段でも、意地でも自分の前には入れさせないという必死さ。
譲り合いの精神のかけらもない。
ガキも年寄りも。
この路線に住んでる奴もそうだけど、この路線に用事があって地方からのこのこ出てきてる奴も多いんだろうけど。

473 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 20:22:39.18 ID:mMYpRdFH.net
>>472
順番を無視して割り込む奴には冷たいんだよ。

474 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 20:23:26.05 ID:TpX0eTTb.net
階段は列の後ろに並ばずに横入りしようとしたならお前のが民度低いじゃん
ホームで前に入れさせないってのがよくわかんない

475 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 20:33:45.21 ID:8wo1T0Qc.net
並びたくてもスペースがなさすぎる不便地下横浜。
横須賀線湘新ホームを見習え。

476 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 21:09:33.70 ID:qbmlF9no.net
見習うも何も東横がら召し上げただけだろ。
玉突きで京浜東北の横空けて京急に渡せよ。

477 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 21:35:25.73 ID:8wo1T0Qc.net
不便地下横浜は幅狭すぎ。
さらに機器室のような部屋が多すぎてまともに並ぶ場所なし。
せめて日本大通くらいにしろ。

478 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 21:41:00.14 ID:eTV4E6fP.net
東急横浜駅深いのと流動が悪いのもあって、あまり使わなくなったな
渋谷駅も深すぎるのと、田園都市線ホームが狭いのもあって乗換えが不便

京急やJRを使う事が増えた

479 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 21:58:12.61 ID:kDicqPp/.net
東急電鉄自体にモラルがないからな
いったい元社員が何人逮捕されてるんだ?

480 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 22:15:30.00 ID:8wo1T0Qc.net
432さんの言う通りなのだが、当初は不便になったとは言わせない雰囲気があった。
しばらくしてメディアもいっせいに不便を伝え出した。

481 :名無し野電車区:2016/04/19(火) 09:03:49.19 ID:mn15Kncz.net
練馬大根、所沢、多摩ナンバー地区住民発狂中

482 :名無し野電車区:2016/04/19(火) 15:02:11.22 ID:A4gQuBq9.net
つり革窃盗犯逮捕キターッ

483 :名無し野電車区:2016/04/19(火) 15:06:13.05 ID:4dWdVSL8.net
>>482
来たね!
安定の足立区っぽいけど、東横線までわざわざ遠征して来たのか…
それとも私鉄全線でアナウンスしてただけなのか…
そこら辺が謎だな

484 :名無し野電車区:2016/04/19(火) 15:47:07.74 ID:mkiKwXde.net
何はともあれ、ちょっとした時の人にはなったな。

485 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/19(火) 16:02:08.83 ID:KwuhoXKv.net
3000系機器更新はよ

486 :名無し野電車区:2016/04/19(火) 20:08:19.70 ID:sC8+O9ND.net
両親、妻、娘と暮らしてい63歳会社員 東京都足立区東和4、松村道雄。終わったな

487 :名無し野電車区:2016/04/19(火) 20:13:57.57 ID:4wrr5+E6.net
>>480
せめてさあ、ヒカリエの入り口が東横と田園都市線の乗り換えコンコースにあればいいのにな
東横の改札を出たところにはあるらしいが、多くの人間は深いから不便とかで地上に出ようとしないだろうしな
乗り換えも他の駅を選択する事が多いだろうし

488 :名無し野電車区:2016/04/19(火) 20:21:32.30 ID:D7oMTLTQ.net
不便、狭い、天井低い
ひどい駅だ。

489 :名無し野電車区:2016/04/19(火) 21:06:19.41 ID:W2wIiCEi.net
>>487

490 :名無し野電車区:2016/04/19(火) 21:30:05.82 ID:D7oMTLTQ.net
外はいい気候なのに、古くきたない狭い、天井低い、窓小さいメトロボロ車8両急行来る。
どんどん窓開けた方が気持ちよいのに。

491 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 00:24:15.16 ID:kZUOxYVj.net
>>486
やった事は確かに悪いが、20超えるとその程度で身元さらされるのに
糞ガキはどんな凶悪犯罪やっても少年法で守られるとかこの国はおかしすぎる
現状では未成年が爆破テロ起こして多数の死傷者出ても犯人を少年法で守るだろうな

492 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 00:26:21.04 ID:kZUOxYVj.net
日本は江戸時代に英国に植民地にして英国連邦系の国として独立か
敗戦時にアメリカに吸収してアメリカ合衆国ジャパン州にするべきだったな

493 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 07:19:09.72 ID:2552IIc0.net
>>491
凶悪犯罪だと晒されるようになったんじゃないの?

494 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 08:43:53.62 ID:GXq31cT0.net
やっぱり足立かぁ〜

495 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 08:50:57.47 ID:2I+mKVdR.net
今朝の目黒線遅延 3分

496 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 08:52:44.72 ID:dttSPsJ2.net
>>492
中国領日本になるのであれば今からでも遅くはない

497 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 08:58:58.22 ID:PxZNO5yU.net
目黒線は今日も説明もなく無能なカスどもが遅らせてるな

498 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 09:50:22.98 ID:E5nDpGIS.net
朝のラッシュ時に10分以下の遅れは仕方ないだろ。
ホームドアやら乗り入れやら強引乗車やら無駄なものばかりのせい。

嫌な奴は田舎へ帰れ。

499 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 09:57:14.63 ID:ugdMLjjN.net
ラッシュ時は予め各駅30秒くらい余裕を持ってダイヤ組んどけばいいのに。

500 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 10:06:01.43 ID:hJ8bCfU4.net
スジ屋は自身で実際にラッシュアワーに乗り通して状況を研究しろと言いたい
机上の理論で線ひいたって駄目なんだよ馬鹿めが
駅員も超ラッシュ時に乗り通して実態を知れ

501 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 10:26:46.44 ID:E5nDpGIS.net
確かに東急のダイヤ作りの下手さは伝統だからね。

502 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 10:28:05.88 ID:jTM2UCYF.net
>>499
運転間隔も30秒伸びることがわからない?

503 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 10:34:16.46 ID:ugdMLjjN.net
>>502
とうせ遅れる方が多いんだから多い方にあわせれば定刻率がぐっと上がる。

504 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 10:49:22.73 ID:E5nDpGIS.net
ラッシュ時は余裕もって出かけることも知らない田舎者や、
乗り換えアプリ頼りのバカが困ってるだけ。

505 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/20(水) 11:40:54.98 ID:ouqzvw1o.net
みなとみらい線にホームドア設置はよ

506 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 11:49:14.94 ID:vrA8WXoY.net
ダイヤをちょっといじっただけで乗客が増える訳ではない。ダイヤに無駄なコストは掛けずに沿線開発した方が儲かるから仕方ない。昔からそう言う経営方針だろ。

507 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 12:19:36.34 ID:E5nDpGIS.net
ホームドアとか保育園とかうるせー奴がいるな。
田舎に住めよ。

508 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 12:29:51.89 ID:RxBuTCWa.net
ID:E5nDpGIS

死ねよカス東急社員
遅延はおまえらの怠慢なんだよ

509 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 13:11:43.70 ID:0yJQuRM3.net
まあ東急は運賃安いから文句は言えんな

実際には遅くて不便すぎるからJR使ってっけど

510 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 13:23:43.34 ID:PpQsW2ZI.net
たかだか3分程度遅れたくらいでスケジュールが狂うとは余程忙しいんだろうな。
本当にそんなに忙しいなら2chに書き込みしてる余裕なんてないと思うけど。

511 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 17:45:59.96 ID:YGbOriA7.net
スケジュールが狂うとかどこに書いてあるの?

512 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 20:15:56.97 ID:9mdwb7j9.net
停車時間伸ばしたところで駆け込みも満員電車も無くならないし、
鈍足化すれば本数減るから最混雑時の乗車率も上がってむしろ急病人や引き込まれ、再開扉は増える
東横線副都心線は遅れても10分以内なら回復早くて良いよな
田都は遅れたら遅れっぱなしだし

513 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 20:25:28.33 ID:ugdMLjjN.net
わかってないな。
実質の停車時間は変わらないんだよ。
どこかの駅で遅れたら回復しやすいし遅れの拡大もしにくい。

514 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 20:29:07.12 ID:XJLJdmqf.net
1駅30秒なら目黒〜日吉で所要時間が6分は増えるわけだ
それでさっきは何分の遅れに憤ってたんだっけ?

515 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 20:29:07.95 ID:E5nDpGIS.net
田舎者や関西人が地元で働けば定時運行できる。

516 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 20:35:19.36 ID:RPiatxbD.net
こんな遅延しまくりなのに相鉄乗り入れなんてできるの??

517 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 20:36:58.15 ID:KULE7IIE.net
田園都市線に比べたら、天国だけどな。

518 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 20:40:20.89 ID:kUHCA1/a.net
>>516
東急は乗り入れするのもされるのも大好きだから。

北越急行の超快速も、JR東日本(上越線や高崎線)や秩父や東武や西武が乗り入れを認めたら東急は喜んで乗り入れさせてくれる。

519 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 20:41:12.23 ID:C+FRO0F/.net
西武がー、東武がー、副都心がー。

520 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 21:05:32.63 ID:+MOMP55u.net
メトロレッドアローもな
東急は知らんけど横浜市が乗り気なんだっけ

521 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 21:06:06.54 ID:v58s7ocP.net
よく

「全部各停にして並行ダイヤが一番速い」

というレスを見かけるが完全な間違い。
京王線のように「通過するけど劇混みの電車」と「比較的空いてるけど各停」に分けるのが正しい。比較的空いていれば扉の開閉時間は短い。

全部各停だと「混んでいるのに各停」になるので京王方式よりも遅い。ちなみに急行も走ってるのに全区間で追い越されない各停が存在する路線は最悪。そいつが遅いせいで急行は混むのに時短効果がない。

そんな路線、あったっけ??

522 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 21:18:44.28 ID:Zt40lFn8.net
>>521
だらだらと長文を書いてるけど前提が違う。
全部各停にしてるのは遅延防止のため。

523 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 21:21:40.40 ID:1bMSQEcq.net
>>522
お腹痛くなる方向けだろ

524 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 21:27:49.77 ID:+MOMP55u.net
ついに小川町行きが来るのか

525 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 21:45:47.74 ID:I1pUTS1Q.net
数分遅れたくらいで文句言ってる奴は一本早い列車に乗れよ。

526 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 21:48:11.43 ID:E5nDpGIS.net
まったくだ。
もっと余裕をもって移動するのが都会の常識。

527 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 22:23:18.38 ID:KULE7IIE.net
冬の朝は20分早く出ても、ギリギリになっちゃう日あるからな。

お加減の悪くなったお客さまとか線路に立ち入ったお客さまのせいで。

そういう日は諦めるしかない。

528 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 22:28:20.86 ID:vrA8WXoY.net
>>521
朝の京王に乗ったことないだろ。
調布以東は優等だって超鈍足の都内ワーストの表定速度だぞ。駅数が田都並みだったら京王だって並行ダイヤの方が良い。

529 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 22:32:17.10 ID:ugdMLjjN.net
奥沢とか不動前は増やす意味ないが実績として遅れがちな駅は現状掛かっている停車時間くらいに合わせないと遅延の元。

530 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 22:56:26.14 ID:Zt40lFn8.net
>>529
現状1分ぐらい停まってる武蔵小山を20秒短縮して、西小山・不動前に振り向ける
武蔵小山での緩急接続を朝ピーク時に限って取りやめて交互発着する
これだけでだいぶ遅れが減るはず

531 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 01:15:14.08 ID:243NK+VO.net
超混雑の優等って急病人量産機じゃん
急に体調悪くなっても次の駅まで10分近く耐えられるだろうか

532 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 01:22:32.49 ID:TpunjVgT.net
>>521
それは路線によって異なるだろうから何とも言えないね。

533 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 01:31:22.74 ID:ebMZb+bz.net
目黒線見てれば分かるが、ワンマン運転区間って回復運転ほとんど機能しない
東横線の遅れが一向に解消しないのは、副都心線のワンマン運転にある

534 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 01:36:16.61 ID:VGrhlb5D.net
>>516
事故等で日吉〜横浜が不通になったら10連は相鉄の西谷まで入れて
そこから横浜方面の列車に乗り換えて振り替え輸送とかありそうだな

535 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 01:42:39.32 ID:j/Vvuzwe.net
やっぱり目黒線は朝の急行はやめた方がいいな。
無理して追い越す必要はない。
混雑平準化と無理しかない。
朝に速達やるんなら複々線しかない。
まあ、8両化したら解決するかもしれないが。

536 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 01:42:45.57 ID:FEKJUSQV.net
ATS-Pを搭載する車両以外は新横浜までしか行けないんじゃないの?

537 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 01:46:41.95 ID:j/Vvuzwe.net
>>534
転線はもっと遅延の元。

538 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 02:20:49.97 ID:4UdSXWAJ.net
>>513
じゃあ余裕取ったけどキビキビ走った場合はその30秒ドア開けないで止まってるの?
朝ラッシュは優等は今でも長めの停車時間取ってるけど、そこまでの遅れを吸収できてない。
小杉で遅れ始めて中目黒で詰まり、
渋谷はホームが狭くて乗降に時間がかかってる。
これ以上余裕取っても優等が詰まる。
祐天寺の通過線ができれば各停は通過待ちしてる間に遅れ取り返せるかもね。

副都心線は朝の渋谷方面で、東新宿での通過待ちやめたけど、
それによって各停が遅れるようになった。
それまでは通急が遅れやすかったのに。
先着列車が混雑するってよくわかるわ。
祐天寺の通過線なんて作って大丈夫なのか?

539 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 02:52:56.54 ID:VGrhlb5D.net
>>536
今のシステムならDVD-Rで相鉄のシステムをインストールすればすぐに対応出来るかと思う

540 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 03:20:33.01 ID:OG+qhccn.net
>>530
武蔵小山で前の電車に追いつくことがあるけど、前のが発車するまで
ドアを開けないよね。

541 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 04:16:23.95 ID:lDz6oDou.net
>>518
東急って乗り入れは
メトロ
東武
西武
横浜高速
だけじゃん
東武なんて
メトロ
東急
横浜高速
野岩
会鉄
JR
だぜ

542 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 06:29:00.07 ID:sEOZnHha.net
>>541
野岩、会鉄なんかの秘境路線を自慢するなよ。
それに「東上線」沿線民は「東武線」と呼ばれると急に不機嫌になるよ。
何しろスカ釣りラインと違って田園調布と並ぶ高級住宅街のときわ台が沿線に有るからなw

543 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 07:28:13.59 ID:mrlYokwj.net
>>541
秩父鉄道

544 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 07:53:04.38 ID:4UdSXWAJ.net
>>541
メトロ
都営
東武
西武
横浜高速
埼玉高速
なんだよなぁ

545 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 08:52:33.75 ID:Kz+7wSNh.net
目黒線2分遅れ

546 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 08:55:43.29 ID:dIu6zget.net
>>542
ときわ台 あそこが高級というのは違和感を感じる
田園調布も含めて山手線の外側で高級と言われるところ全てに違和感を感じる
市ヶ谷砂土原町、小日向台、大和郷などが身近なところに住んでいるとさ

547 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 09:51:52.56 ID:R1ue/wT9.net
>>508
あれ?俺がいつの間にか無意識に書き込んでたのか?

20分電車にのるのに常に10分も15分も余裕見とかないといけない方が異常じゃないのかな
同じ比率でいったら60分電車に乗るやつは常にもう30分とか45分余裕みてるのかって
タダで乗らせてもらってんならまだしもこっちは金払ってんだしなあ

東急信者じゃないからそこまで寛容にはなれないなあ

548 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 09:52:19.01 ID:j/Vvuzwe.net
目黒線の8両化は奥沢以外は可能?

549 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 10:03:53.73 ID:j/Vvuzwe.net
>>547
いつも急行だとして、
いつも使っている急行の次の急行が5分程度遅れても勤務先に走らずに間に合うくらいの電車に乗れよということだろ。

550 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 12:16:10.68 ID:SKg6Eu+g.net
目的地に20〜30分前に着くように行動するのがあたりまえだろ。

551 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 12:48:53.10 ID:IztknmMk.net
>>547
残念ながら、キミの払っている運賃に時間保証は無いから。
幾ら時間が掛かろうが、キミを目的地に送り届ければ輸送契約は完了だよ。

最近はこういう人の対策なのか、ダイヤ乱れると所要時間が大幅に掛かります、なんて表示もしているよね。

552 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 13:27:11.23 ID:ImMFDJb8.net
一分一秒を争うような仕事をしている人間が、東横線や目黒線沿線に住むのがそもそも間違い。

大人しく遅れの少ない他の場所に引っ越したほうが良い。運悪く営業相手が東横線沿線だったら、諦めてタクシーか社用車を使うべし。

553 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 16:36:09.84 ID:lNF/qryJ.net
>>548
目黒線はすべて8両対応になっていると思ったよ
奥沢も3番線の配線を変更すれば収まるはずだ

554 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 16:53:55.64 ID:+TXo2m9gS
朝の上りだけ、急行は武蔵小山通過でも構わないのでは。

555 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 17:10:41.73 ID:SKg6Eu+g.net
ラッシュ時のみ交互6分おき
通急三田線へ 日吉ー武蔵小杉ー多摩川ー大岡山ー目黒
各停南北線へ 田園調布折返ー各停ムサコで通過待ちー目黒

556 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 17:54:08.97 ID:ZEuo9GlS.net
>>543
そこは元東急車がいるだけで乗り入れ先ではないんだが…

6000形はワンマン対応できず三田線を追い出され、
8090系と6000形のナラビハ大岡山では実現できなかったが、
秩父ではそれが実現したねえ。

557 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 18:59:21.83 ID:IdS9aaDB.net
目黒線の朝は三田線がガンだと思う。
なぜ白金高輪から三田が5分もかかるんだ??
何回信号待ちしてんの??

いい加減に閉塞みたいな時代錯誤な信号制御やめろカスどもが!

558 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 21:15:58.82 ID:p1JmRyb+.net
>>542
目蒲線物語って、知ってる?
東上線は、都内で一番陰気

559 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 21:49:14.66 ID:ybWWx2xi.net
>>558
ぼくのなまえはめかません
あってもなくてもどうでもいいめかません

560 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 22:21:43.54 ID:p1JmRyb+.net
>>559
赤羽線「どんな電車でも無ければ困るのよ」

561 :名無し野電車区:2016/04/22(金) 08:58:59.47 ID:6Lrhx7wQ.net
>>546
2013年 東京23区 『各区住宅地価の最高地価』(商業地価は含まれない)
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0
( )内はクルマのナンバー
1位東京都千代田区六番町6番1外 2,780,000(円/m)(品川)
2位東京都港区赤坂1丁目1424番1 2,440,000(円/m)(品川)
3位東京都目黒区青葉台3丁目503番3 1,530,000(円/m)(品川)
4位東京都渋谷区恵比寿西2丁目20番1 1,520,000(円/m)(品川)
5位東京都中央区佃3丁目5番1外 1,290,000(円/m)(品川)
6位東京都文京区本駒込1丁目204番 1,260,000(円/m)(練馬)
7位東京都台東区池之端1丁目14番1 1,230,000(円/m)(足立)
8位東京都品川区東五反田5丁目60番288 1,020,000(円/m)(品川)
9位東京都北区赤羽南1丁目11番3 958,000(円/m)(練馬)
10位東京都大田区田園調布3丁目23番3 887,000(円/m)(品川)
11位東京都新宿区南元町4番49 802,000(円/m)(練馬)
12位東京都世田谷区成城6丁目819番4 726,000(円/m)(品川)
13位東京都中野区中央1丁目612番1 675,000(円/m)(練馬)
14位東京都荒川区東日暮里1丁目1番13  667,000(円/m)(足立)
15位東京都豊島区目白4丁目43番66 630,000(円/m)(練馬)
16位東京都足立区千住寿町56番8  604,000(円/m)(足立)
17位東京都杉並区荻窪3丁目9番外 553,000(円/m)(練馬)
18位東京都板橋区常盤台2丁目24番10  489,000(円/m)(練馬)
参考住宅地価↓
東京都新宿区中落合4丁目1680番137外  464,000(円/m)練馬
*東京都新宿区西落合3丁目158番6  477,000(円/m)練馬

562 :水戸婦人部長:2016/04/22(金) 17:47:10.79 ID:9c5mxZem.net
押川が次に盗み出した情報先は
クボタ筑波工場の上役。http://www.kubota.co.jp/siryou/jigyos.html

!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川の勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html

563 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/22(金) 22:08:58.38 ID:CWrqFd/L.net
3000系機器更新はよ

564 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 00:00:57.03 ID:JNwoSpst.net
日吉から先を複複線にする計画はないの?

565 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 03:23:16.33 ID:L563DDLy.net
複々線にするなら自由が丘より東で
東横地下鉄にして欲しいわ

566 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 03:46:29.93 ID:xB1QGfns.net
川向こうアレルギーな都民のために、東横線各停と急行、目黒線各停は全部5両にして蒲田行きにしてあげるとみんな幸せ。多摩川を渡るのは両線の最優等だけで充分。

567 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 08:16:32.23 ID:Cd9AaiIp.net
>>566
意味不明

568 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 08:23:04.18 ID:VsCQnZLI.net
川向うって隅田川の向こうにある江東区なんかのことなんだけどな。

569 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 08:32:56.54 ID:wRA1QcDL.net
>>568
そういうの通用しない人も多いから

570 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 09:53:14.65 ID:cabUMYMJ.net
おっと小机鴨居民の悪口は

571 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 15:07:59.22 ID:4IsMLkO4.net
かわむこう
というのは
にほんかい
のといめん
のことです

572 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 17:06:37.02 ID:S/VYdw5D.net
川の先にあるから川崎、川を越えたところにあるから川越、地名ってのはそうやって名づけられてゆく…

573 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 17:25:24.84 ID:ri8qh0+k.net
江戸を越えたところにあるから戸越

574 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 18:32:44.90 ID:WdRC738s.net
21時から テレビ東京 アド街 今回は 代官山

最近の代官山は観光地化が酷いな
いかにも最近になって人工的に作られた感じのする建物、町並み、店ばかりで

575 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 18:36:42.21 ID:zg6wkuzS.net
中目黒だって、昔は何もなかったんだけどね。

576 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/23(土) 18:49:32.62 ID:tB+FkoRl.net
>>564
つ相模鉄道直通

577 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 18:56:06.83 ID:/6IM1J7J.net
>>574
昔からじゃん
代官山アドレスができた辺りからそんな感じになってきた

578 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 19:20:28.23 ID:rxyp3Uko.net
代官山はバブル期までは八幡通りや旧山手通り沿いを除いて駅の周辺は殆ど住宅しかなく閑散としていたが
キャッスルマンションが出来た頃から当たりにブティックやカフェーなどの小さな店が増え出した

579 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 19:25:24.53 ID:WdRC738s.net
副都心線の直通の前に踏切のあたりを撮り鉄した際に周辺も歩いたが
そのころから比べても変わったなぁと感じた

580 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 21:08:55.58 ID:432eewJc.net
代官山では後ろ1両扉が開きませんのでご注意ください。

切換S確認

581 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 21:55:44.94 ID:XMNVM5kjy
同潤会アパートがあったのは、つい最近なんだが。

582 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 22:39:11.75 ID:gsihiSmI.net
THE遺憾山とかいわれてたのに・・・

583 :名無し野電車区:2016/04/24(日) 00:33:07.39 ID:AuO8DlPc.net
>>572
川越は元々河肥で川によって肥沃な土地になってるから名付けられたんだよ

584 :名無し野電車区:2016/04/24(日) 01:19:00.51 ID:0snVX4FM.net
荒川と入間川と越辺川が落ち合う水の都でもあるな。川越。

585 :名無し野電車区:2016/04/24(日) 07:44:50.50 ID:ApowC+qj.net
>>574
東京で人工的に作られてないのは、
花畑、水元、鹿骨あたりくらいだよ。
まあ元田舎者が東京も田舎だとバカにする所。

586 :名無し野電車区:2016/04/24(日) 09:04:00.36 ID:kiUHCzFE.net
>>585
親子3代東京だけど、鉄道空白地帯のド田舎じゃないか
人工的でない...池多摩線沿線は?

587 :名無し野電車区:2016/04/24(日) 09:07:34.45 ID:RbfXSa09.net
今週は見習いがいるからさらに遅れてたな。
水曜日の20Kとか女見習いのだけ3分遅れ
それが芋づる式に遅れが広がってたw

指導車掌は声も小さく、何言ってるのかわからない感じ

588 :名無し野電車区:2016/04/24(日) 09:08:46.06 ID:d2mkUU7G.net
>>587
将来有望でしょ

589 :名無し野電車区:2016/04/24(日) 09:45:35.08 ID:td1T7H2u.net
>>583
東上線沿線の東側は、元・新座郡。西側は元・高麗郡
新座郡は、新羅郡からの改名。
古代に渡来人を多く居住させた地域である。

590 :名無し野電車区:2016/04/24(日) 13:36:36.67 ID:gcWwBlCF.net
>>576
くわしく!

591 :名無し野電車区:2016/04/24(日) 22:35:23.50 ID:XRpOxXke.net
もし西武ドーム行きFライナーにベイスターズラッピングのy500が充当されたら、どうなるの?

592 :名無し野電車区:2016/04/24(日) 23:07:30.66 ID:m1Sp/QV1.net
>>591
西武球場前行きは西武線内快速でFライナーじゃないし、
原則10両の運用だからY500は入らない。
8両が入る程ダイヤ乱れてたら西武直通なんてなくなってる。
例えば西武線内での運用変更で直通とは別に西武球場前行きにY500が入る可能性はあるが、
入った所でどうもならない。

593 :名無し野電車区:2016/04/24(日) 23:53:57.93 ID:xCi7QxVV.net
>>592

594 :名無し野電車区:2016/04/25(月) 00:53:55.04 ID:kOuAnjOo7
東北/秋田新幹線と上野東京ライン常磐線E531系と宇都宮線/高崎線E231系が日暮里駅の下御隠殿橋に一斉に向かってくる

https://www.youtube.com/watch?v=aqbnHvbjXAU
……………………

595 :名無し野電車区:2016/04/25(月) 06:42:18.60 ID:rVVlqHOs.net
>>595

596 :名無し野電車区:2016/04/25(月) 15:34:47.04 ID:YySxJeLQ.net
Y500なら西武球場前に行った事あるだろ

597 :名無し野電車区:2016/04/25(月) 17:21:56.45 ID:PhrM2Mk1.net
http://greenstreet15.up.n.seesaa.net/greenstreet15/DSC034531.jpg

598 :名無し野電車区:2016/04/25(月) 17:34:25.19 ID:PhrM2Mk1.net
こっちやな
http://pbs.twimg.com/media/BxqBim4CEAA7G-6.jpg

599 :名無し野電車区:2016/04/25(月) 18:29:18.46 ID:HZ2a4/wb.net
>>574
まぁ田都沿線に比べたら人工的な駅の1つ2つあってもいいじゃない。
個人的には代官山より武蔵小杉のが人工的に感じるが。

下町、オシャレな街、人工的な街、繁華街に
観光名所と色々あっ楽しめる。

600 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 08:56:30.01 ID:vMMhQ/sV.net
今日も安定の目黒線遅れ
まともに運行する気もないなら時刻表なくすか公表しないとかすればいいのに
7〜9時は黙って来た電車に乗れと
不快なアナウンス聞かされるよりいっそそれくらい開き直るくらいのほうがいいな

601 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 08:57:20.87 ID:kj6Th0kS.net
目黒線何もないのに9分遅れ
バカじゃねーのこの無能会社

602 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 09:47:13.25 ID:+aWEs7KP.net
ラッシュ時なんてそんなもの。余裕もってでかけろよ。

列車バスが時間通りに来る田舎出身者は地元へ帰れ。

603 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 10:39:42.33 ID:u3s8bhUM.net
目黒線目黒線言ってるけど、東横線もそれくらい遅れてるからw

604 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 10:41:30.07 ID:0t7VtLKN.net
つまり、電車が時間通りに来ない東急はインドの鉄道と一緒

605 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 11:18:03.66 ID:nzrTwHZx.net
インドの鉄道は、時々来ない時あるからね。

606 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 11:37:33.18 ID:+aWEs7KP.net
遅れの原因

糞ダイヤ
客のマナー悪化
ホームドア
迷惑乗り入れ

607 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 12:22:34.81 ID:B/qgJNCJ.net
関東の他の路線も知ってるが、これだけダイヤ通り走れないのは目黒線だけだわ。
ダイヤを守ろうとする意識が極端に低い。

マジで平日朝がダイヤ通りなのは盆休みだけ。
あとは混在とか間抜けな理由で100%遅れる。
怠慢なんだよ怠慢、分かったかボケ東急。

608 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 12:56:07.89 ID:1rsfldTj.net
やはり、ある程度の余裕を見たダイヤ、大げさに言えば現状の「普通に遅れている」のを正規ダイヤにしてしまえ。
人身事故や他線の待機などは除くとして。

609 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/26(火) 13:15:54.65 ID:gYTGh5j8.net
3000系機器更新はよ

610 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 13:27:47.59 ID:nzrTwHZx.net
小田急だって似たようなもんだろ。

611 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 13:32:28.37 ID:+aWEs7KP.net
遅れるのを通常ダイヤにして、今のダイヤをお盆ダイヤにすればいいが
プライドが許さないだろうな。

612 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 16:14:46.11 ID:vMMhQ/sV.net
武蔵小山でいうといつも0830〜50発の電車で発生するのでどちらかというとラッシュの終わりで空き始める時間帯
ラッシュを乗り切った気でリラックスしているのか駅員は遅れててもへらへら私語とかしてるしやる気のなさがうかがえる
人身とか大雪とか台風とかだともっと前から遅延してるけどあの時間帯のはやっぱり違う
だいたい混雑の影響とかって理由が多い
それはお前らの中で遅延させていい理由になるのかよと思う

前の電車が〇〇駅に停車しております影響で...
とアナウンスして駅間で電車停めておいて駅に着いたらホームが人で溢れかえってるとかも謎

せっかくそれほど混んでない時間帯で25分で通勤できるのに余裕みすぎてわざわざラッシュ時に乗りたいとは思わないな

613 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 16:58:30.94 ID:MmB9P7/m.net
6両だから

614 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 18:13:57.31 ID:rgvSrItE.net
目黒線の8両化は奥沢をどうにかすればいけるとは思うんだけど
元住吉と奥沢の空きが心配
それこそ奥沢を高架化して二段構造基地とか出来たら色々と解決するのだろうが
デカすぎる妄想だよな…

615 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 18:52:53.16 ID:HR448MW8.net
>>614
通過でいいんじゃない

616 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 19:47:29.61 ID:sM31XK4+.net
ラッシュ時の無意味な急行を廃止しろ。

武蔵小山前でチンタラしててダイヤ乱れに繋がってんだよ。

617 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 20:04:14.13 ID:0t7VtLKN.net
3分間隔の運転で「6両だから」は理由にならない。2分30秒間隔にするだけでも7両にする以上の輸送力になる。

618 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/26(火) 20:38:08.01 ID:gYTGh5j8.net
3000系機器更新はよ

619 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 22:13:17.26 ID:0R3XrEHe.net
>>614
地形的に高架より地下じゃない?
車庫は地上のまま残して。
初電・終電は駅留置で出入庫は大岡山か田園調布から行うと。

620 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 22:35:09.82 ID:MmB9P7/m.net
大岡山行きww

621 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 22:49:25.12 ID:tzw8Chu+.net
TASCを池多摩線式に改造して制動距離を短くする
また金はかかるがな

高密度長大編成のワンマン運転は無理と学習できただけで有益とするか

622 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 23:06:40.47 ID:XM9D/1w0.net
東横線はワンマン予定あるんだが,,,

623 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 23:31:55.80 ID:yh9mSBx0.net
東急アプリってリアルタイム性ゼロ?
2209にあったOM線路立ち入りで抑止中は更新もとまってて遅れ時間が表示されてなかった。
動きはじけてから遅れ+13とか役にたたんよコレ

624 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 00:58:08.27 ID:t04HfuVh.net
大岡山行きなつかしいな

625 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 03:15:02.04 ID:Cg6CCus7.net
大井町戦側に引き揚げ線あるしね。

626 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/27(水) 04:24:00.08 ID:3fNR2zfP.net
ホームドア設置拡大はよ

627 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 04:47:43.48 ID:jHcRSt1mL
ホームドア部品工場 熊本地震で壊滅 設置はかなり遅れるだろう。

628 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 06:19:18.11 ID:Et5U7j1H.net
>>623
本来の出発時間と駅を出た実際の時間の差を遅れとして出してるみたいだから
止まってる間は更新されないね

629 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 10:07:07.00 ID:I87Tpjwc.net
今日から気持ち空いてた気がする
GW明けまでは安心できそう

630 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 12:03:59.01 ID:1zT1xDmy.net
都内は、道路も空くね。

631 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 12:30:09.09 ID:t04HfuVh.net
GWは日吉通過を楽しもう。

通過、停まりません、プルルルル、PASS

632 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 15:40:11.80 ID:RKweNk6D.net
ついでに 中目も 通過しろ

633 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 16:41:56.17 ID:t04HfuVh.net
賛成。あの低速通過はたまらなく気持ちよかった。

不便ライナーは新三、渋谷、横浜が不便なんだからせめて停車駅減らせ。
通特は不要。

634 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 17:02:08.23 ID:Slmc6vwN.net
日比直廃止しちまった以上通過出来ねえよ。

時間帯が限られるため同等には語れないが、
京葉線の南船橋は昼間武蔵野線の海浜幕張乗り入れ無くすために、
快速停めたんだろうな。

635 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 17:06:33.35 ID:VxqJKojo.net
新宿三丁目も渋谷も横浜も不便だから使わない。
すべて通過で良し。

636 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 17:11:21.29 ID:Kz1pWQuj.net
渋谷、武蔵小杉、横浜。

637 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 17:29:31.84 ID:zhb3/5Sl.net
武蔵小杉は不要。
特急は渋谷-横浜ノンストップで都市間輸送に特化すべし。

638 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 17:40:39.64 ID:QewMSJM/.net
バカしかいないのな

639 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 19:01:38.71 ID:EbyggTh1.net
ID:t04HfuVh
おぉ!

今まで何処にいたのだ?
懐かしいのはおまえさんだ

640 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 19:02:45.09 ID:EbyggTh1.net
>>635
おおお!
不便厨まで復活かいな!

641 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 22:38:43.32 ID:1zT1xDmy.net
日吉通過厨かあ、久し振りだな。

642 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 01:20:18.89 ID:X8A98iIF.net
>>607
とりあえず、知ってる関東の路線を全部
と、朝ラッシュに定時運行出来てる路線
を教えてくれよ

643 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 02:04:31.47 ID:UEHyc2w9.net
なんか一人だけ東急の糞さ加減を隠すのに必死なヤツがいるよな。全部事実なんだから分が悪かろうに。

644 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 08:52:03.18 ID:W0ejDhZG.net
目黒線5分遅れ
朝、ダイヤ通り走ったことあるの?

645 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 09:00:17.13 ID:QsFczVMe.net
東横線10分以上遅れ。
田園都市線の振替か、日吉からの混雑が酷かった。

646 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 09:02:46.11 ID:xBxucV5B.net
西小山で車両故障だって。
東横も遅延?

647 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 11:12:55.97 ID:6zAfALoZ.net
Fライナー特急飯能行きです。

東横線内で特急じゃないFライナーはないんだから、特急って言う必要なし。

東横特急をご利用いただきありがとうございます。
この電車は特急渋谷行きです。
これも重複していた。

東急は余計な案内が多くてうるさい。
扉が閉まります。ご注意ください。扉が閉まります。ご注意ください。
も、いらない。発車音やメロディあるのだから。

648 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 11:26:15.40 ID:kcjGVcBs.net
>>647もいらない

649 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 11:46:08.72 ID:QsFczVMe.net
乗るのが全員沿線住民ならば案内放送は要らない。
だが、定期券で乗るようなゴミクズである沿線住民は、東急にとって客ではないから、そんな奴らの相手をする必要はない。

東急にとってのお客様は、普通運賃で端から端まで乗る、不案内な沿線外からの観光客・ビジネス客。
彼らを安心させるには案内を多くするしかない。

650 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 12:22:22.96 ID:YOXysoe3.net
>>647こそいらない

651 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 13:48:11.83 ID:6zAfALoZ.net
プルルルル プルルルル
止まったと思ったらまた
プルルルル プルルルル
これが合図なのにさらに続く

扉が閉まります、ご注意ください。扉が閉まります、ご注意ください。
と、二回も繰り返す。

さらに車掌がマイクで
ドアが閉まります
とまだしゃべる。

東横はうるさすぎ。
どれか一つを一回でよい。

652 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 14:27:59.80 ID:lLvOHMMT.net
日吉に特急とめろ

653 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 14:38:24.03 ID:G3UUrH4u.net
不要。
これ以上便利にしたら地価が上がって住みづらくなる!

654 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 15:01:07.42 ID:6zAfALoZ.net
さて、GWは日吉通過を楽しもう。

655 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 15:02:29.74 ID:PA55Bfrt.net
日吉に特急をとめなさい

656 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 15:23:02.99 ID:61CQNSrr.net
小田急も京王も似たようなもんだろ。

657 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 15:28:59.19 ID:QsFczVMe.net
日吉住民だが勝手なことを言わせてもらう。

通特を通過にしてくれないかね。欲を言えば急行も通過でいい。
ただでさえグリーンラインからの流入が増えて、朝の上りは目黒線待ちで大混雑。
通特からの降車が減ればだいぶ空く。通特からの目黒線は武蔵小杉で乗り換えてくれ。

658 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 15:29:09.09 ID:6zAfALoZ.net
GW中は不便ライナーでダサイ玉から田舎者が横浜へ来るんだろうな。
東横沿線からはあっちへはヒマなババァ以外は行かない。
川越行くなら鎌倉だし、乳部行くなら箱根だろ。ダサい玉方面はまず行かない。

埼玉新宿ラインでなく、湘南新宿ラインという名称でも明らか。
ダサい玉<<神奈川

659 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 15:36:39.48 ID:yEidFIwj.net
>>657
日吉住民がそんなことを言うはずがない

660 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 17:37:46.20 ID:QsFczVMe.net
>>659
残念!
http://imgur.com/geqceAf

661 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 17:42:45.55 ID:Nfx7tpVI.net
ホームドア駅で、閉扉後の再開扉する時、ホームドア閉めっぱなしにはできないのか?
一緒にホームドアまで開けるから駆け込み→再開扉→駆け込み→…の無限ループになって遅れるんだろうが

662 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 19:03:33.82 ID:6zAfALoZ.net
そんなことは導入前からわかっていたこと。
ホームドア導入はよ、みたいなバカな奴が多いから仕方ない。

663 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 20:01:26.57 ID:ljQfSELM.net
遅れてもいい。ホームから落ちるバカが減って電車が止まらないだけで充分。

664 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 20:19:12.62 ID:6zAfALoZ.net
東横や目黒線は田都と違って踏切あるから人身ストップは減らないよ。

665 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 20:19:53.74 ID:E5Kl9RRU.net
>>661
JRのホームドアは車両だけ再開閉だな
閉じ込めを警戒するとホームドア側も開けざるを得ないんじゃないかと

666 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 20:23:21.39 ID:MnClJmPZ.net
快速特急。渋谷、武蔵小杉、横浜、みなとみらい、元町中華街。

667 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 20:24:31.13 ID:P++vj0LS.net
>>664
ゼロになるとは言ってないだろ?
アホ?

668 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 20:37:41.29 ID:UNjh/Cd8.net
>>652
>>655
相鉄直通まで待て

669 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 21:59:56.35 ID:wyuB4erE.net
>>628なる。それじゃ、遅延しだすときは読み取るのムズイね。
相変わらず使い勝手も悪いし、こんなことよりまず電車を動かす訓練でもしておけって感じだな

670 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 22:17:30.73 ID:GvneS0pu.net
>>669
Twitterでも見てろよ

671 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 22:48:24.92 ID:G28CwhPZ.net
西武の黄色いラッピング車両終わったんだね
一回だけ遠目に観たくらいで終わった

672 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 23:01:05.67 ID:0rY51ml2.net
今日午前の06Mが最後だったのか。黄色バカ殿。

673 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 23:26:08.13 ID:/OleNYNN.net
https://twitter.com/h057539/status/711743753170456576?s=09

西武40000クロス転換の他にトイレが付く模様
本気で元町・中華街〜西武秩父やるつもりだな

674 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 23:50:20.62 ID:6zAfALoZ.net
GWは終日、日吉通過が楽しめるからウキウキだ。
ウヒヒ

675 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 23:57:02.70 ID:0rY51ml2.net
>>673
だから10連は秩父へは入れないって

676 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 00:27:34.30 ID:3MsHSOn5.net
目黒線で車両側だけ再開閉する運転士はたまに見かけるな

677 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 00:30:06.09 ID:8mNJi76C.net
大昔から10連の臨時列車が西武秩父まで乗り入れてたし
その実績が有る東飯能・高麗・吾野・芦ヶ久保・横瀬は少なくとも停められる

678 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 00:34:31.97 ID:0UaCesb2.net
>>677
実際この辺の駅止まれたら十分。

679 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 00:47:34.04 ID:PSBrWfe6.net
>>675
東急4000番台10連が試運転で秩父まで入っていたし
8連のみ対応駅は上の通り通過でいいだろ

680 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 00:47:59.92 ID:PSBrWfe6.net
5000系レッドアローも多客期は10連だったしな

681 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 01:30:51.01 ID:cZfW7AhR.net
多摩川渡ってる最中に武蔵小杉とか
反町通過前にヨコハマとか
基本がなってない

682 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 02:15:04.01 ID:v032w8mp.net
>>673
小江戸置き換えじゃねーの?

683 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 02:43:09.19 ID:csRm115W.net
>>679
これも秩父まで試運転あるのかね
非常時対策で保安装置全部乗せとの噂あるらしいが

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org839852.png

684 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 04:08:24.10 ID:7exZvO2Y.net
余計な有料特急とか入れなくていいよ
普段使いには迷惑この上ない

685 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 04:28:40.71 ID:JppRUALZ.net
渋谷駅0時35分発の急行が定刻通りに中目黒に到着するのを見たことがないけど、もしかして年に313回くらい遅れてる?

中目黒だけでなくあちこちで機外停車するし、武蔵小杉に至っては「武蔵小杉です」のアナウンスの後にホームに停車したらドアが開かなくて乗客が首を傾げたら実は新丸子でした、というのを毎日やってる。

しかもその先には回送電車が詰まっていて、武蔵小杉では急行の接続を受けた目黒線が発車するけど回送電車に詰まった小杉止まりの急行もまた回送になって目黒線の前を塞ぐダイヤとか

どんだけアホなの?

686 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 04:33:55.09 ID:MS/eo1Oxp
相鉄は東武 西武は大嫌い 非常時メトロ和光までだろう。

687 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 07:02:01.32 ID:HXKNeBhv.net
>>683
秩父鉄道の御花畑駅までは行けるなw

688 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 08:14:13.62 ID:KYj4eGUN.net
>>651
扉が閉まると言っているのに無理な乗車をしようとしてるからだよ。

689 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 08:36:40.69 ID:04oTzw9x.net
>>660
新参者じゃねぇか
それならなんとでも言える
日吉民を語るな

690 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 09:16:40.08 ID:HP0UYQyA.net
鶴見川橋梁強風規制中
制限25

691 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 11:33:12.40 ID:ll3Ow4d6.net
>>683
西武が相互乗り入れしないって明言してたような

692 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 11:41:46.99 ID:Cc5rBqsJ.net
日吉通過が気持ち良い

693 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 12:55:23.04 ID:FIsglKA0.net
>>691
だから西武線内には来ないだろうね、
東武も乗り入れ無しで相鉄車は和光市までで充分じゃない?

694 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 12:55:57.84 ID:5V/8CRmU.net
確かに気持ちいい。

695 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 12:59:59.33 ID:O4bPidMk.net
そもそも相鉄直通って目黒線だよな
一部の東横線直通も渋谷迄でしょ

696 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 13:19:10.43 ID:VMgT8ZQd.net
上りの遅れが激しい。そろそろ1段落とされそう。

697 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 13:42:14.34 ID:CUe8MfXT.net
西武線に乗入れ中止中

横浜発車した特急は池袋行はガラガラ

698 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 14:12:34.32 ID:BjfEBRY3.net
>>695
メインは目黒線で東横線側は今の菊名折返し各停振替で設定とされている、

和光市までは来ても良いんじゃない?
菊名各停の急行格上げで、
東横線急行の大半を10連化してほしいものだ。

699 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 14:16:20.64 ID:rwujlU0u.net
相鉄直通は全部高島平に流していいよ

700 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 14:26:54.51 ID:Bl1pj+jL.net
>>697
休日西武から来るfライナーは横浜まですごい混んでるぞ。
池袋で座れないと横浜まで立ちっ放しの事もあるな。

701 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 14:34:39.69 ID:nEjp1TLt.net
>>698
和光市民で横浜まで通勤してる身としては相鉄和光市は全力で阻止したい

702 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 16:23:36.76 ID:R36MO6ai.net
>>698
>菊名折返し各停振替

ソースあんの?妄想で勝手に言ってるだけでしょ?

703 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 18:08:36.44 ID:uKn1a3cb.net
>>702
工事説明会で散々出とるがな

704 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/29(金) 19:38:58.84 ID:GvjJA1Cz.net
>>673
そやな

705 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 21:32:32.26 ID:Cc5rBqsJ.net
西武車は戸袋がガラスで明るいし座席もいいから一番好きだ。
最悪はメトロ車。東武車も思ったほど悪くない。

みなさんの好きな順を教えてください。

706 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 21:38:16.34 ID:JVhEeLE4.net
6000は座席の仕切りがアレだし内装が古臭くてなぁ
10000はデザインこそ良いが椅子が…

707 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 21:44:33.09 ID:Cc5rBqsJ.net
10000は確かに。
車内照明が間接的なのがいい。
LED直接はまぶしすぎる。

708 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 21:47:59.15 ID:BjfEBRY3.net
>>701
横浜方面の電車減便はないと思うが、
それでも朝ラッシュ時和光市始発の元中行き減ってしまう可能性はあるから反対ということ?

>>702
相鉄乗り入れのために横浜方面の電車減便するわけにはいかないだろうから、
それしか考えられないでしょ?

709 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 22:13:52.85 ID:csRm115W.net
>>701
便利で早い湘南新宿ラインをご利用ください

710 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 22:42:25.02 ID:OvgAhEhW.net
>>703
そんな話なんてない

711 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 22:43:56.14 ID:OvgAhEhW.net
相鉄から横浜で東横に乗り換えてたのが転換すると考えたら
横浜方面を減便するのは理にかなってるのでは

712 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 22:47:15.24 ID:/NZTVRq+.net
菊名各停が振替られるのかはわからんが
発表資料の想定所要時間も東横線内各停っぽいからなぁ

713 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 23:41:59.19 ID:VtB2RWmG.net
>>711
東横線横浜駅利用者の大半が相鉄に乗り換えているわけないだろ!

湘新に客逃がすからそんなことはしないね。

714 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 23:53:19.92 ID:csRm115W.net
綱島以北の沿線民は横浜方面減便されても全く問題ないな

715 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 00:06:55.51 ID:vEENucgLI
基本は、目黒線だから、横浜方面減便は、菊名ローカルだけでしょう。

716 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 00:29:07.78 ID:AyIn/rxJ.net
今日の西武人身って11:17だったのに、東急は12:30発生とかいって運転再開と同時に10両を小杉止まりにしはじめるとか何考えてるんだ?
F方面も池袋止まりで本数減。回送で小竹、千川まで運転してるのだからY
線乗り換えの便宜はかれよ

14時すぎて小杉→和光市60分とかバカかよ

717 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 10:24:56.86 ID:Yfyey6nO.net
迷惑乗り入れ、地下深く狭い不便な駅
カーブやアップダウン多くスピード出ない不便ライナー。
下りはだいたい横浜直前の地下で停止。

地上を高速で気持ち良く走るJRだな。G車もあるし。

718 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 11:27:28.62 ID:6GEPutD0.net
横浜はともかく、渋谷はかなり便利になったぞ。
半蔵門線への乗換もスムーズで近くなった。
前は銀座線が近かったけど、銀座線方面は日比谷線とかぶってるから、あまり意味がなかった。

宮益坂どころか、宇田川、道玄坂方面へも地下通路のおかげで、信号待ちもなくスムーズにアクセス出来るようになった。

そして、なにより、新宿まで直接行けるようになったのは大きい。わざわざ乗り換える必要性も無くなったのは非常にメリット。
新宿三丁目駅の位置も東側の繁華街ど真ん中で絶妙。
混雑してる新宿駅じゃないところがいい。
西側へ行くにも、丸ノ内線乗換がすぐだからスムーズ。
新宿駅も西新宿駅も行き先によって使える。

719 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 12:10:18.91 ID:Yfyey6nO.net
あんな狭くて天井低くて地下深くて通路階段狭くて乗り換え大変なのが便利な
わけないだろ。明らかに不便化しているのはすでに新聞テレビでかなりとりあげられた事実。
ひどい不便化。

720 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 12:21:23.00 ID:Yfyey6nO.net
他私鉄でこんなひどい不便化はない。
地下鉄直通してもちゃんと自線ターミナルを残している。京急も優等始発を売りにしている。
せめて京王のように直通新線を分離すべきだった。
地下深くてもホームやコンコースが広ければまだいいが渋谷も横浜もひどすぎ。
JR東京地下駅ぐらいの空間は必要。深い狭い並ぶところすらないひどい東急地下駅。

721 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 12:42:22.43 ID:j2l7n1W4.net
渋谷は不便になったよ。

722 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 12:48:58.29 ID:dr4U02eI.net
渋谷は失敗作だな。
後から東横が割り込んできたとはいえ引き上げ線くらいは作っておくべきだった。
田都との乗り継ぎも余裕なさ過ぎ。
極めつけは地上や他線との導線安藤忠雄なんかに高い金払ってゴミを買ったようなものだな。

723 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 12:55:29.53 ID:Yfyey6nO.net
JRへ超不便化したため、中央線方面や西武新宿線方面、原宿以外の山手各駅へ不便になった。
渋谷からのバスや井の頭線への乗り換えも不便化。
他線のようにきちんとターミナルを残さないから。
直通する総武横須賀や上野新宿は事故あればすぐ自線折り返しするし
接続駅が広いからまだいい。
他私鉄は直通以外にきちんとターミナル始発あり。
東横や田都も休日夜、優等渋谷始発ありますと宣伝しているぐらいだから
その大切さはわかっているのに不便化。

724 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 13:01:07.42 ID:Yfyey6nO.net
渋谷のホーム、コンコース、階段が狭すぎ、天井低く圧迫感ありすぎ。
きちんとした折り返し線がないのが不便化の一因。
横浜や目黒も同様。

725 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 13:23:48.53 ID:dr4U02eI.net
>>724
横浜目黒はホーム1本とか、折り返し能力はともかく他線への乗り換えはだいぶまし。
横浜の市営地下鉄と相鉄はわかりやすくはある(迷う人はいないだろう)が遠いのはしょうがない。JRと京急とは混んでなければ2分でラッチ間移動できる。

726 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 13:24:22.28 ID:j2l7n1W4.net
横浜もなぁ、、
駅入り口は良いけど地下に下がる下がる

727 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 13:27:53.19 ID:+ZuVtViu.net
>>722
引上げ線すら造らなかったからね。
上り渋谷止まり5番線到着後、引上げ線で折り返して4番線から始発にすればすべてうまくいった。新宿三丁目の折り返しはメトロが積極的になれないから、渋谷にも造るべきだったよね。

728 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 13:32:40.22 ID:Yfyey6nO.net
旧横浜はJRや京急への乗り換えは便利だったし、相鉄もいまよりマシ。
目黒のJR乗り換えは今と比較にならない。何しろ1分かからなかったからな。

とにかく地下駅施設がすべて貧弱で不便化に拍車をかけている。
横浜ホームは狭いし余計な機器室などが多く並ぶスペースがほとんどない。

729 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 13:43:02.46 ID:Yfyey6nO.net
GWに横浜方面に来るダサい玉や田舎練馬人へアドバイス。
池袋乗り換えで湘新G車が快適で楽しめる。帰りも池袋始発で帰ればラク。
横浜内は根岸線、バスや船で十分。元中駅なんか狭いし深すぎて嫌になるぞ。
不便でタラタラ運転の東横はやめとけ。
不便ライナーにメトロ7000なんか来たらもうずっと憂鬱だぞ。

730 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 13:48:40.25 ID:7iJ/hgEF.net
>>729
遠方からの座れる乗客にとってはメトロ7000は乗ってしまえば割といい車両だよ
実質6人掛けという欠点はあるものの座席がふかふかなので快適で、車内も10000のように暗くない。

731 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 13:52:45.64 ID:Yfyey6nO.net
あんな糞設備、地下走り狭苦しい思いを1時間以上はつらいぞ。
外を見ながら連れとしゃぶり明るく楽しく過ごすのに不便ライナーは最悪。

732 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 14:05:32.84 ID:dtO+B27f.net
渋谷に引き上げ線があっても今と変わらないのでは?
引き上げ線があったところで渋谷始発が増えるかと言えばそんな事はないだろうし、ホームドア設置で東横と副都心が分断されるような事故もほぼ無くなるから、活躍する場面は限定的なだと思う。
東横の運行上のネックは8両10両混在を除けば、元中の設備の貧弱さによるものが目立つ。
下りの遅れを殆ど吸収できずにそのまま折り返すようなダイヤの元凶はあの1面2線の設備。
場所が確保できないと言うのなら、横浜やみなとみらいに引き上げ線を設けてもよかった。

733 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 14:15:14.29 ID:Yfyey6nO.net
その通り。地下化、迷惑乗り入れするにはあまりにも施設が貧弱すぎる。

7000実質6人がけなんだが、7人がけだろと無理やり突っ込んでくるババァがいると大変。
そのキツキツ状態で長時間は辛いぞ。
お出かけはG車や始発でラクラクと。

734 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 14:28:24.31 ID:JrgUiqQ8.net
元中の折り返し能力が低いのなら、菊名折り返しを増やせばいいじゃん

735 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 14:39:12.26 ID:BFnegiDV.net
渋谷はそれこそ渋谷に用事のあるときしか降りなくなったなとにかく地上に出るのがめんどい
JR乗り換えは目黒のが断然楽地下だけど改札出れば目の前がJR改札だし
銀座線も溜池山王乗り換えが多くなった(帰りは混雑回避したいから必ずこっちルート)

736 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 14:52:06.65 ID:Yfyey6nO.net
目黒はJRホームへのエスカレータ階段が狭すぎるのが難点

737 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 15:01:30.31 ID:+CC5ppuA.net
歌丸師匠が・・・・
笑点司会引退だって
ラストは5月22日放送

横浜繋がりで、芸スポにスレ来たね

738 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 15:05:56.62 ID:ygNO7bXX.net
副都心線直通、渋谷地下化はトータルでは便利になったと思うな。

739 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 15:07:48.41 ID:n1KqsekJ.net
渋谷は田園都市線と東横線の乗り換えコンコースにヒカリエの入り口があれば集客上も違ったのにな
改札から出ないで乗り換えない人が多いから

740 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 15:35:15.85 ID:UNrQhTj4.net
迷惑乗り入れ
でも高いからJRは嫌

741 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 15:42:42.44 ID:Yfyey6nO.net
田都のホームなんかただでさえ狭すぎなのに、さらに階段作りもうひどい状態。
東横が狭くて不便すぎるのはすでに世間では有名。

742 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 16:07:16.69 ID:Yfyey6nO.net
トータルで超不便になったのは周知の事実

743 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 17:21:08.74 ID:TrFINOF7.net
渋谷駅はホームの幅と天井高さはあと二倍は欲しいところ

744 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 17:24:20.89 ID:ygNO7bXX.net
>>741-742
あんた、毎日毎日ID真っ赤にして、不便不便よく言ってるけど、よく飽きないね。
渋谷が不便になった面よりも、あんたがこのスレを荒らしてるほうが不快。

745 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 17:27:43.26 ID:Yfyey6nO.net
691さんのおっしゃる通り。

淡々と事実をのべているだけ。

746 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 17:28:38.20 ID:jfphyE3e.net
日吉に特急止めろ

747 :憂国の記者(Power to the people!):2016/04/30(土) 17:29:26.08 ID:zDLSC6k5.net
渋谷はオワコンだろ。はぐれ刑事やってた頃が最高潮だった

通過駅でしかない

748 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 17:38:41.84 ID:ygNO7bXX.net
>>745
それが迷惑だっつってんの。

749 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 17:53:14.35 ID:JnWZTuBK.net
>>745
分かったから池袋使えよ、な

750 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 18:14:09.31 ID:yJ8drtfC.net
>>713
大半だったら優等半減だな。
そこまででなく12%程度だったら1時間8本の優等を1本減らすぐらいで許してあげられる。

751 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 19:17:22.96 ID:OTQxloIM.net
目蒲線時代末期から目黒は今のホームなのに、地下化前の目黒は便利だったなんてカビの生えた話にまだすがってるのがいるんだな。
二十年もぐちぐち言ってるんだから大したもんだ。

752 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 20:04:07.68 ID:T9oQdHqC.net
http://2nd-train.net/files/topics/2016/04/29/73f11e06d5ab50275618b85e590b56853a50f91b_z.jpg

東急と小田急の並び

753 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 20:51:38.13 ID:7iJ/hgEF.net
いつか新木場で、メトロ東急(相鉄)小田急西武東武JRの共演を見てみたい

754 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 21:37:38.21 ID:HZSsRrnk.net
狭軌の大手私鉄がほぼそろうな
つくば以外は線路つながってんのか

755 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/04/30(土) 22:44:17.66 ID:cUrVHbHr.net
3000系機器更新はよ

756 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 22:48:33.98 ID:BFnegiDV.net
うんちくんにフルカラーLED車が出たみたい
便所紙線ふんどしライナーの表示きちんと出せるようになるね
よかったねクソメトロちゃん

757 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 23:24:09.10 ID:NKgCqDmx.net
何で今更フルカラー化するんだろうね。ウンチくん。

758 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 23:29:06.33 ID:BFnegiDV.net
便所紙線直通の車両で唯一3色LEDだし見劣りするからじゃない?
って東急のボロサハも三色か

759 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 23:37:19.83 ID:QWbYnaa5.net
432 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 がんばろう九州 2016/04/30(土) 23:00:01.47 ID:cUrVHbHr
>>475
軍港やから

760 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 23:52:05.96 ID:QMchuQL/.net
>>758
種別多いから3色では不十分なんだろ。

京王は京王線系統車両は早々に3色をフルカラーに交換したしな、
井の頭線は各停と急行だけなのでその後も暫く放置だったが。

761 :名無し野電車区:2016/04/30(土) 23:53:14.15 ID:4PWaBsfO.net
西武線みたく定期券にダブルートと思ったが、渋谷と目黒じゃあ上手く行きそうもないな…

762 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 01:26:36.62 ID:+i+HIhF0.net
>>761
京王も似た様なことしていたと思うけど、そっちの事例の方が比較対象として正確かもしれないね。
ドッチーモって言ったっけ。なんかいつぞやの携帯電話みたいな名前だけど。

763 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 08:02:36.50 ID:LME8rM/b.net
3色LEDのF特急表示は寿命が短かったな
8000もやってたし7000も改造するんだろうな

764 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 09:24:38.88 ID:StYl7BlU.net
>>762
ドニーチョ

765 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 10:10:16.68 ID:arXbql+F.net
ドッチーモ 携帯とPHS デュアル回線
ドニーチョ 土日と夜に使える携帯

766 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 10:55:55.40 ID:NAQkmS19.net
>>728
相鉄はマシっつーかシァルがあいてれば一番便利だっただろ

767 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 11:09:38.38 ID:NUe/xoup.net
障害者

768 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 11:21:18.41 ID:pQuMXEgc.net
連休は
日吉通過を
楽しもう

769 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 12:54:03.50 ID:d34K9ATe.net
>>768を理解するには
http://www.geocities.jp/kyasforcharity/kodawari-koudou.html
を読むといい。

770 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 13:01:09.82 ID:pQuMXEgc.net
こんど 通過 PASS
つぎ 各停 菊名
そのつぎ 各停 元町中華街 菊名で急行の待ち合わせ
そのまたつぎ 急行 元町中華街8両

なかなか乗れないね。ハハ

771 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 13:26:42.31 ID:2NAkclH5.net
>>770
塾生の大半は平日しか利用しないので問題なし

772 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 14:11:05.26 ID:YkSdv/IU.net
NGワード
「日吉通過」

773 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 14:18:07.96 ID:dX1RZ2Bo.net
日吉に特急止めろコラ!

774 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 14:21:50.00 ID:YkSdv/IU.net
>>773
それは永久に無い。
急行停まるんだから贅沢言うな。

775 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 14:33:56.66 ID:dX1RZ2Bo.net
>>774
慶應に嫉妬してんだ

776 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 14:50:09.59 ID:YkSdv/IU.net
>>775
ゴメン。
俺、慶応滑り止めだった。
もう15年前の話だが。

777 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 14:57:43.38 ID:cAjWtxCY.net
隙あらば自分語り

778 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 15:36:45.27 ID:2NAkclH5.net
痛々しいな

779 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 15:42:08.84 ID:loDYdQgC.net
よかったね>>776
本当は高卒だろ?

780 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 15:54:31.90 ID:cAjWtxCY.net
724 名前:名無し野電車区 [sage] :2016/05/01(日) 14:50:09.59 ID:YkSdv/IU
>>775
ゴメン。
俺、慶応滑り止めだった。
もう15年前の話だが。

781 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 16:08:54.38 ID:BbSNAuTj.net
>>776
かわいそう……

782 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 16:46:18.31 ID:2pi5UVFr.net
>>776

783 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 16:50:57.18 ID:9Oe1S7F4.net
>>776

784 : 【大吉】 :2016/05/01(日) 17:11:42.62 ID:TTRiT2Xo.net
東急の未来を占う

785 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 18:02:56.42 ID:trPVmc9o.net
>>728
目黒のJRへの乗換はポジションと
スタートダッシュを間違えなければ
1分とかからなかったけど、
乗車位置と到着番線を間違えたら、
次の電車の先頭集団に追いつかれる
悲しみをあじわってたろ。

786 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 19:25:06.52 ID:/6iM14G7.net
生卵にペットボトル、皿、果てはミカンまで…。

都心へのアクセスの良さで人気上昇中の武蔵小杉駅周辺(川崎市中原区)で、
タワーマンションからさまざまな物が落下し、通行人や近隣住民を恐怖に陥れている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000516-san-soci


民度が低いな、どこの土人が流れてきているんだよ

787 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 19:29:44.69 ID:uwnU7lFQ.net
>>786
トヨネーゼと同じレベルになっちまったならヽ(`Д´)ノプンプン

788 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 20:32:06.98 ID:l/PyWwaA.net
タワマンの住人って中国人が多いんでしょ

789 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 20:52:13.21 ID:C9AANSWJ.net
>>788
武蔵浦和チャイナタワー
豊洲チャイナタワー
幕張チャイナタワー

の仲間入りかw

790 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 21:55:27.83 ID:1hx6gqVo.net
タワマンなんて、成金のステータスシンボルでしょ?
でも、普通は都心に買うわな。
成金にすらなりきれてないのに、承認欲求ばかり一丁前の奴らの集積地がいまの武蔵小杉。

当然、実がないからそれ相応の安っぽい街になる。
セブンアイがグランツリーにシェルガーデンを入れようとしたけど、採算合わないと見て断念。
ヨーカドーになっちゃったのは有名な話。西武そごうも床面積当初予定より大幅減。
せっかく独自ブランドのモールにしたのに、中身はもはやただのアリオ。

もともと工業都市だし、北側は三業地だし、地域情報サイトの運営はヤのつく関係者だし、
武蔵小杉はもともと乗り換えるための街です。
住むところじゃありません。

791 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 22:04:25.36 ID:QrDTNTl3.net
あの近辺にある町工場は始業800終業1630が多くて飲み屋も17時には満杯なんだよな
南武線沿線の工員も乗り換えついでに寄っていくのも多いから
見栄えは良くなっても実態はブルーカラー層の街

792 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 23:13:07.78 ID:TkKxID7j.net
さすが馬鹿奈川の川崎国だなwww

793 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 23:14:18.20 ID:pQuMXEgc.net
川崎市中原区っていう名前がすでにダサすぎ

794 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 02:56:06.81 ID:aSu3OtL2.net
ホーム柵に寄りかかって体操してる車掌がいたな
ぐいぐい押して柵が変形してたが、ああやって体操するのはOKなのかな?今度動画とってこよ。

795 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 05:05:31.48 ID:o8HL5EVR.net
地方から出てきたのが多くて民度低いのか、車内の椅子で横になって
駅員に起こされて逆ギレしている光景によく出くわす

796 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 05:21:05.07 ID:A+ymqnJU.net
電光掲示板の特急の隣にFって表示があったけど意味は?

797 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 06:11:34.87 ID:kK4xTtZ2.net
東横沿線のださいたま化がとまらねぇ

798 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 06:34:42.26 ID:UER4xcT1.net
>>792
川崎国で無くて日本国だろ。
小学校で社会科習わなかったのか?

799 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 06:39:09.07 ID:r/LlKKIf.net
みなとみらいのタワマンとどっちがマシなんだろ?
お互いレールで繋がってるが。

800 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 06:45:38.48 ID:EpK1vUCP.net
>>796
Fukutoshinライナー

801 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 07:05:50.08 ID:irnQ8Usq.net
沿線の話題なんてスレ違いだろ
雑談に立ててこいよ

802 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 07:11:45.77 ID:iIbmsAMO.net
>>799
みなとみらいのタワマン価格は港区や渋谷区並みだし、
小杉のタワマン価格は豊洲並みだな。

803 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 07:43:23.77 ID:A+ymqnJU.net
>>800
なるほどサンクス

804 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 08:01:05.68 ID:msgso7W0.net
>>797
>>801
同意だ罠

805 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 08:27:44.33 ID:3ekMWx/U.net
>>802
小杉も豊洲もタワマンの周りが貧乏くさいというのも一緒だね。
豊洲と違って北朝鮮人街がないけど。

806 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 08:30:17.51 ID:3ekMWx/U.net
>>800
あの「F」のせいで種別がさらに小さくなった。
東横特急→急行、通勤特急→通勤急行、急行→準急
(西武も種別一ランク下げ)にして、全部「急行」にすればいいような気がする。

807 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 09:35:21.17 ID:NkLaYMJT.net
>>796
ふんどしライナーって便所紙線のニクい演出

808 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 09:35:49.70 ID:49Z7TflA.net
東横特急で商標取っちゃったからなぁ

809 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 09:43:34.81 ID:HH3GmP6q.net
>>806
急行→快速に変えるのも手。特快、通快、快速
東横特快で商標登録。
Fライナーもメトロ〜西武まで特快。

810 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 10:36:35.06 ID:3cxiMk4E.net
浪漫特快「」

811 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 10:45:33.37 ID:DBUaLJiK.net
渋谷、武蔵小杉、横浜。
130km/hで運転。

812 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 11:48:16.69 ID:bMaDasDA.net
不便ライナーのFって他に何の略だっけ?
不満、不安、不倫あたり?

813 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 12:00:51.42 ID:NkLaYMJT.net
>>812
不潔

814 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 12:09:33.18 ID:baelgfw55
ファック

815 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 12:05:03.62 ID:bMaDasDA.net
拭穴か

816 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 12:09:46.53 ID:5h8jQnSi.net
色んな車両入り込んでるが、
ガチな話、どの車両が一番乗り心地良いと思う?

817 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 12:17:03.59 ID:NkLaYMJT.net
>>816
9000

818 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 12:45:40.34 ID:bMaDasDA.net
各車両の乗り心地以前に東横の線形悪すぎる。
カーブ、アップダウンばかり。
まともにスピード出せるのは祐天寺〜都立大、武蔵小杉〜元住吉、日吉〜菊名ぐらい。
JRは大崎〜蛇窪以外はよいから勝負にならないな。

819 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 12:58:02.77 ID:ZCFu77Tw.net
JRは線形はよいけど本数が少ないのが致命的。
乗るまでが長すぎる。

820 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 12:58:37.28 ID:XiJaS0/g.net
Y500は間違いなく最下位

821 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 13:01:31.45 ID:bMaDasDA.net
東横も実質は不便ライナー15分おきだし大差なし。
JRは早朝深夜が少なすぎだが、東横も糞ダイヤで早朝深夜は通しの急行すらほとんどなし。

822 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 13:04:18.36 ID:NkLaYMJT.net
>>820
底辺はカッチコチンチン座席のうんちくんとY500の一騎打ち

823 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 13:12:41.21 ID:uinKO4Zs.net
カニカマボコご飯

824 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 13:15:28.32 ID:g5hn+lic.net
>>818
祐天寺待避が実現したら、祐天寺〜都立大は、130km/h運転できそうですね。

まあ、朝夕は無理でしょうけど。

武蔵小杉〜日吉、日吉〜菊名は現状でもできそうですね。軌道整備必要ですけど。

825 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 13:19:51.68 ID:bMaDasDA.net
祐天寺ポイント通過と、自由が丘〜都立大の急カーブアップダウンで70制限だな。
環七〜目黒通りは直線なのになぜあんなに揺れるんだ。

826 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 13:34:48.96 ID:uinKO4Zs.net
>>825
車内でカニカマボコご飯食べる

827 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 13:44:22.55 ID:nkY+LGFV.net
渋谷ヒカリエでぼや、6階飲食店、従業員1人搬送

828 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 13:56:29.92 ID:lfX33r5o.net
ていうか東急って普通に保線雑じゃないですかね
貶めるわけじゃないけど小田急と比べると見劣りする

829 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/05/02(月) 14:42:16.19 ID:PSHX+8mK.net
3000系機器更新はよ

830 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 15:16:26.99 ID:bMaDasDA.net
大事なところは適当
どうでもいいところをバカみたいにていねい

831 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 16:40:05.15 ID:aSu3OtL2.net
東急って自社施設の火事多いなw
駅が燃えたり線路が燃えたり変電所が燃えたりしてる。

しかし避難誘導できてねーし、火災報知鳴ったら店に客入れるなよw

832 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 16:58:09.10 ID:aSu3OtL2.net
食べかけなのに勘定払ってから避難してくださいとかw

833 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 20:40:41.11 ID:9qTa+fDn.net
>>773
3年後に相鉄から来る特急は停まるだろ

834 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 20:45:02.56 ID:yS9KebjZ.net
>>833
東横直通はオマケ
目黒線に特急でも出来るのか?

835 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 21:37:36.65 ID:gHoyHDsO.net
>>776
同僚が東大受けてたなそういや
身近にそんな人がいてびびったわ

836 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 22:15:22.04 ID:ZsP5hv3I.net
>>835
荒らしを蒸し返すな。

837 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 22:36:13.26 ID:545LOtBp.net
LEDになれば東特の表示が行われるのかと思ったが
未だにアナウンスでしか対応してない

838 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 22:59:34.89 ID:aSu3OtL2.net
>>833
西武みたいに相鉄直通の特急は停車するかもね

839 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 23:00:28.14 ID:bmLXa8zJ.net
>>833
相鉄特急は自社線のみ。

東部方面線と東横線の乗り入れは新横浜迄という噂もある

840 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 00:20:30.45 ID:x8OjgW8C.net
プレミアムカーは西武40000の話?

841 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 01:01:20.09 ID:DMODLmTq.net
FuckinLiner

842 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 01:36:35.00 ID:SpWvdbUD.net
>>838
だったら通勤特急を快速急行に名称変更して終日運転という形にしたほうが良いだろ、
相鉄直通は昼間は快急で。
直通線出来ても特急は停まらんだろうな。

843 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 05:59:51.95 ID:xZtZCmQW.net
>>839
おまけ東横線直通は日比直の様に各駅停車だけ。
それが東急。
特急は横浜方向だけ。
目黒線の急行は有り得るかも知れない。
ただしラッシュ時だけかも?

844 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 08:36:22.85 ID:XPpJ+q27.net
>>843
昼間は
東横線−みなとみらい直通Fライナー、みなとみらい直通各停、相鉄直通各停
目黒線−相鉄直通急行、新横各停、みなとみらい直通各停
Fライナーと目黒急行が武蔵小杉で接続の15分サイクルが基本線で、この合間にシャトル便を適当に挟むと。

845 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 10:36:14.57 ID:niBnZf12.net
不便ライナーは、種別も不便だね。
だいたい利用者はそんな言葉使ってないし普及しないだろ。E電みたいに。
こっちからダサい玉方面へ利用が伸びない証拠。

846 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 11:42:29.80 ID:RY724LPt.net
>>844
それだと急行純減じゃん、
やるわけ無いだろ。

東横線からの新横相鉄直通は今の菊名折返し各停振り替え分しかないと思うよ。

847 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 11:48:59.47 ID:RY724LPt.net
東横線各停は全線毎時8本で充分だろ、
だから新横相鉄は優等で運転すべき。

昼間現状の菊名各停格上げでの設定で、
急行で日吉まで各停を追い越さずに走るでも良いし。
快急(通特)で各停を追い抜いてしまっても良い。

848 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 11:54:08.12 ID:niBnZf12.net
相鉄へは目黒線だろ。
相鉄はJR直通の方を大事にしそう。

849 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 12:34:45.35 ID:O4HIy8WK.net
>>846

>>847
は別人格か?

850 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 12:47:50.91 ID:RY724LPt.net
>>849
別人のフリなんかしてないよ。

851 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/05/03(火) 12:58:42.67 ID:1IN9QiwT.net
ホームドア設置拡大前倒しはよ

852 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 13:13:15.69 ID:5Rd4ENM3.net
そもそも相鉄直通は東横線からはやらないって話もあるからなあ。
わざわざほんの限られた本数の為にP積んだりするのも馬鹿らしいし。

853 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 13:13:50.29 ID:5Rd4ENM3.net
なので東急の保安装置だけで入れる新横浜で折り返すとのこと

854 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 15:58:12.94 ID:cPBJGKGAG
東横 ATC−Pで相鉄 ATS−P区間になんら問題なく侵入できる 上位バージョンにすぎないからである。
目黒と東横のTASCが仕様がちがうことが問題なのだという。
相鉄からは どちらか限定車両としてくることとなるという。

855 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 16:03:29.95 ID:cPBJGKGAG
>>852
相鉄の車庫借りる予定で 10両編成は 大幅に移転される
したがって相鉄から朝 東横に行く列車はかならづある。

856 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 17:43:17.02 ID:TEqN862X.net
やっても東横へは相鉄車の方乗入れだろうね

857 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 18:26:05.43 ID:Zh4KhoSi.net
>>852
どこの話だよ、勝手に納得してるし
現時点で直通線のHPに日吉駅〜渋谷方面・目黒方面と書かれてるのに読めないのか?

858 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 19:34:10.98 ID:mNf1dOnt.net
都立大学ー学芸大学はそもそもの地質が悪くて碑文谷あたりは谷底地形、揺れる区間と大体一致してる
東急も分かってるのかラダー軌道入れたりしてるけど根本的には直らない気がする

859 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 20:35:29.26 ID:5Rd4ENM3.net
>>857
俺も最初はそう思ったけど、保安装置の話で納得したわ。

860 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 21:43:59.62 ID:lBzE/9QX.net
相鉄直通開通後
2019年4月?

優等電車停車駅

○副都心‐東横‐みなとみらい
池袋‐新宿三‐渋谷‐中目黒‐自由が丘‐武蔵小杉‐日吉‐横浜‐みなとみらい‐元町・中華街

○目黒‐JR‐相鉄
目黒‐大岡山‐武蔵小杉‐日吉‐新横浜‐西谷‐二俣川‐湘南台

861 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 22:07:13.35 ID:752Oict5.net
>>860
中目黒は不要

862 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 22:21:21.02 ID:O+CpT0Ts.net
>>860
菊名を忘れてる

863 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 22:41:55.01 ID:0OqTODu/.net
中目黒はいるだろ。

864 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 23:06:46.31 ID:lBzE/9QX.net
>>861
中目は都心への入り口という意味で絶対必要
むしろ自由が丘が不要だが東急はここは守るだろう

>>862
日吉in菊名outが理想
新横短絡線で菊名の存在価値は落ちると思う
菊名outは無理だろうけどね

865 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 23:21:16.70 ID:riEf2qSA.net
>>864
明治神宮前も都心への入り口
大岡山は不要

866 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 23:45:14.95 ID:sImKjNEU.net
東工大より慶應の方が上だから、日吉停車大岡山通過は妥当。

867 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 23:57:17.40 ID:5Rd4ENM3.net
>>864
菊名は緩急接続がある

868 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 00:10:39.42 ID:hdt8WGnb.net
やるとしても大岡山は止めて来るだろうね
朝は田園都市線混雑緩和の為にも外せないし、それ以外の時間帯も目蒲線沿線民の為に止めるだろう。

目黒から先のスピードアップが絶望的な現状で設定に至るとは思えないけど、相鉄が品川乗り入れして三田線と競合し出したらやるかな?

869 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 01:29:54.26 ID:EVwdpbB1.net
>>860
削減するとすれば、新横浜折り返しの各停を出して接続する事を前提に、

○目黒線方面特急
目黒-大岡山-武蔵小杉-新横浜-二俣川-いずみ野-湘南台

くらいな事はしてくるかもしれない

羽沢、西谷も、各停の西谷折り返しを設定すれば削減できるからやってくるかも。
鶴ヶ峰〜羽沢等の利用各も考えると西谷折り返しの各停は必須な気がする

速達便を羽沢、西谷と止めればよいのだけど、さすがにやらないだろうし。

15分に1本程度の追い越しなら新横浜の2面3線でも十分に可能ではある。
祐天寺の設備といい15分毎程度の退避は今後は2面3線でやるのかもしれない。

870 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 01:37:20.34 ID:Z8H0zwJL.net
>>860
なぜ西谷に速達停めるんだよ
>>865
大井町線乗り換え
利用者10万人(目黒線単体、乗り換え客を含む)

871 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 01:39:19.85 ID:Z8H0zwJL.net
目黒線特急が地下鉄に入るとそれまでの速さが嘘のように各駅に停まる
退避線もう一個くらい要るんじゃない?

872 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 02:58:56.41 ID:SYuExOwu.net
目黒線に待避駅が増やせない限り特急は無理だろ。
無駄なバカ停とか運転停車かわざとノロノロ走るかしかない。

873 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 03:09:54.46 ID:Z8H0zwJL.net
頑張って奥沢を退避駅に!

874 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 03:56:32.64 ID:xDiQfjR4.net
>>873
隣接する東急の社宅も古そうだし、自由通りの立体交差化も兼ねて
待避線は作れると思うけどな。

875 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 05:23:24.99 ID:x6ax9i0o.net
目黒線特急なんてまずない。
相鉄車両のやり繰りを考慮したら、あっても目黒折り返しという条件がつくだろうな。
東横線も急行と菊名各停の渋谷の筋を組み替えて急行を渋谷折り返しにしておけば、新横浜開業時に多種な選択肢が出て来る。

876 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 05:39:01.59 ID:4H8rl8WX.net
>>870
百万遍祈れば、
品川まで乗入れ、目黒線特急、西谷優等停車
みんな実現とミニ冷蔵庫が言ってました。

877 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 05:40:50.12 ID:xDiQfjR4.net
まずは、目黒線の8両編成が先だな。

878 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 09:16:55.79 ID:alS1p5wj.net
東横線、鶴見川橋梁強風規制中

879 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 09:26:40.04 ID:Y5/iVOMC.net
多摩川、鶴見川ともに規制中
多摩川→45
鶴見川→25

880 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 09:42:55.45 ID:KZ/fW6HK.net
東横と目黒の急行停車駅を見直せばいいんじゃないですかね

881 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 09:49:05.40 ID:Z8H0zwJL.net
学芸大学、田園調布外せ

882 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 10:43:32.63 ID:jLMeOx/8.net
不便ライナー地下深く狭い渋谷横浜経由元町中華街行きです。
快適なGWをお望みでしたらJRをご利用ください。
地上を軽快に走り車窓も楽しめます。

883 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 10:46:32.19 ID:eOiREh48.net
>>881
京成みたいに停車駅減らした快速に格上げすれば可能だろうけど、
東急はそんなことしないだろ。

884 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 10:46:33.22 ID:7BSiyYMF.net
まづ急行を10両にするのが先

885 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 10:49:12.81 ID:PEEaBi+y.net
今北産業
目黒線が単独スレになってない歴史的経緯ってなんなの?

886 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 11:10:24.63 ID:Z8H0zwJL.net
>>885
本当に不思議

887 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 11:14:18.00 ID:i5IJzEL3.net
特に語ることもないから

888 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 11:33:08.88 ID:fZckI5Z9.net
ちょっと前に落ちて再度建てる人がいなかったから、東横スレ建てる人が勝手に吸収した
ただ異論はなかった模様
過去ログ参照

889 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 11:59:10.34 ID:N11nfqq/.net
せいぜい武蔵小山待避の有無による混み具合のイビツ振りか
奥沢のバーミアン氏ねって話しか出ないだろw

890 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 12:09:14.59 ID:jLMeOx/8.net
まずは、武蔵小山、田調通過の通急新設から。
昼間は日吉〜田調運転休止でよい。

891 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 12:16:33.53 ID:dawepFeZ.net
>>890
新横相鉄と繋がるんだから田調折返しなんかしないだろ。

892 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 12:20:35.36 ID:jLMeOx/8.net
そうだな。失礼。

893 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 12:31:15.14 ID:xDiQfjR4.net
>>885
過去は、南北線、三田線との統合スレだったこともあったなぁ

894 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 12:36:14.64 ID:0dD6OgCO.net
小杉から先は廃線で

895 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 13:25:13.53 ID:xDiQfjR4.net
>>891
相鉄と繋がるなら、目黒線も10両化? それはないだろ

896 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 13:51:39.55 ID:JD4d56AB.net
>>895
8両だけどさ…

897 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 14:05:17.55 ID:8xgTV3BVN
8両三田線直通を予想する人が多い。

898 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 20:48:34.43 ID:jLMeOx/8.net
目黒線パターンダイヤでの急行は無駄。
上下とも東横の優等と接続なし。下りは東横並走区間でダラダラダイヤ。小杉で長時間停車。
現状では田調折り返しでも同じことだ。

899 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 21:47:21.97 ID:knH+XRQZ.net
目黒線の待避線なら、俺の最寄り駅なら割と簡単にできるよ。

それは、元住吉。
元住吉は武蔵小杉、日吉で異なる路線間での緩急接続や同着同発がほとんどだから、比較的利便性を損なわずに東横線のホームを目黒線と待避線に回したら両方とも筋が立つと思う。

900 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 23:35:05.10 ID:dNazhvzi.net
>>899
東横線の元住吉を潰すってこと?

901 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 02:24:37.56 ID:BtklojMc.net
定時性や運転整理技術が乏しい東急じゃ、緩急での分離運転は厳しいと思うよ。
やってはほしいがw

902 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 03:01:08.38 ID:vMEn2/QN.net
菊名折り返しスジは全部相鉄に回して優等格上げにして10両化しろや

903 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 10:17:01.63 ID:P9V4czJn.net
6人がけだか7人がけだかわからないような糞車両にだけは乗りたくないと思っていたが
ヒマなのでとりあえず日吉通過る。
よし、特急だ。

904 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 10:34:40.12 ID:cAvDWbd7.net
>>902
区間速達ですね。
東横区間は各停、目黒線と相鉄線区間は速達。

905 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 21:30:28.53 ID:YkqZmxaR.net
>>883
デント快速→急行化

906 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 22:10:31.37 ID:P9V4czJn.net
親友が日吉に在住で、特急通過が気持ち良いなんて
口が裂けても言えないからとりあえず急行る。

だいじょぶ、通特があるから。

907 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 23:07:55.20 ID:/aKkLG2Q.net
車両スレに元住吉事故分の補填車両が6月下旬甲種輸送だと

908 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 23:28:32.64 ID:w8nqjDzb.net
日中は特急と各停だけ、朝夕ラッシュ時は急行と各停だけにしたら、すっきりするダイヤになると思うけど。

909 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 23:39:25.61 ID:m637lbuK.net
あの異端児京急ですら三段階ダイヤにしてしまったからどうかな
主要路線で二段階ダイヤは無理ありそう

910 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 23:53:48.57 ID:/aKkLG2Q.net
3段階は特急6急行6各停6だが
各停駅は10分間隔でいいの?w

911 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 00:14:45.98 ID:IuBomYHM.net
>>910
碑文谷とか箕輪とかもっと駅があったなら、それもありえたかもね
小田急の本厚木以西のように、駅間距離が長ければ、それだけ各駅に客が集中するわけだから

912 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 00:20:12.00 ID:XbC8DxN1.net
>>910
マイナー駅特に神奈川区内なら10分に一本で充分だわ
区内南部の京急民は実際そうだし

913 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 00:51:20.35 ID:WjOZwWsi.net
KQとは 違うのだYo
KQとは

914 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 01:30:41.87 ID:XzAoS0wv.net
>>858
その区間の異常振動は死を覚悟することもあるよ
東急お得意のその場しのぎ対策のままだね
年に数度すれ違い時にガラスが割れる異常接近事故とか起こってたけど、いまは少しは減ったかな
ただ、いずれ豪雨後とかに脱線して100人単位の死傷者が出ると思う

915 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 01:41:04.59 ID:LUo7PFfR.net
碑文谷ダイエー終わったか

916 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 06:45:45.15 ID:uTfoCepa.net
>>914
息を吐くように

917 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 09:22:25.19 ID:zyHXSUVC.net
>>914
うわっ・・・

918 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 10:33:30.14 ID:1cRaNvbr.net
朝の通勤、大していつもと変わらない圧迫感だった。

919 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 15:26:41.88 ID:qTEfAlyg.net
イオンになるのだからその方が楽しみ

920 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 15:40:00.61 ID:WMSTIf4O.net
>>919
小杉のフーディアムモナー

921 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 16:15:53.64 ID:6ZxBXYUr.net
マルエツもダイエーもイオン傘下なのにな

922 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 18:21:08.45 ID:qTEfAlyg.net
東急の施設なのに東急ストアが狭い隅に追いやられていることがおかしい。

923 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 18:51:09.62 ID:lVG1Rn0W.net
東急ストアは刺身や惣菜が高すぎるんだよ
半分近くを半額で売るくらいなら最初から2割引の値段で売ればいいと思うんだ

924 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 19:12:54.39 ID:IuBomYHM.net
鮮魚部のチーフに言っとくれ

925 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 19:18:00.66 ID:0uApOPdc.net
>>923
つか私鉄系のスーパーみんなそう

926 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 19:38:35.30 ID:qpf/573M.net
>>923
池袋の西武デパート地下の生鮮売り場は閉店寸前に激安になる。
しかし意中の一品を取ろうとしたら、
オバサンのケツのひと振りであらぬ方向へ飛ばされ、
敢え無く阻止された。

927 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 19:46:03.80 ID:0uApOPdc.net
それ、絶滅危惧種のオバタリアンじゃんw

928 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 20:30:13.76 ID:XzAoS0wv.net
私鉄系のなかでも東急が一番ひどいよ>クソ品質なのに値段は一流

成城石井の方が同じ値段でもまだマシ

929 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 20:58:36.77 ID:qTEfAlyg.net
ふーん、そうなんだ。学んだ。
なんとなく電車の付き合いで東急ストアばっかりだったから。

930 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 22:00:23.05 ID:AHUsYa0xH
都立大学上りホームに、ホームドア設置。稼動はまだ先。

931 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 22:23:52.58 ID:fio/9pwZ.net
ローゼンと東急ストアなら、ローゼンが全然安い。
東急が一番酷いってのは同意。
どうせ勘違いなら、全店プレッセにしちまえばいいのに。

932 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 22:38:45.21 ID:3qZuPf07.net
スーパーは西友が一番いい。

933 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 23:34:30.56 ID:fPq7r6q3.net
え…東急ストアがかなり使えると思ってた自分ってorz
オオゼキより安かったりするし。
ちなみに西友は生鮮食品の品質がイマイチだと思われ。
スーパーではいなげやが一番マシだと思うが、東急沿線にはあまりなさそうだなw

934 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 00:45:03.48 ID:cegEPh/b.net
特急急行各停10分に1本ずつダイヤ

各停は、自由が丘で特急を待避、菊名で急行+特急を待避
急行は渋谷を特急のすぐあとで発車(つまり渋谷始発か?)、元町中華街まで特急から逃げ切る。

特急の停車駅に、日吉、馬車道、日本大通りを追加
急行の停車駅に、祐天寺、都立を追加

これなら、10分に1本しか列車がこない駅は、代官山、大倉山、妙蓮寺〜反町、新高島だけだよ

935 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 01:17:29.72 ID:E52/SKUO.net
特急6急行3各停9が落としどころ

936 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 01:22:20.59 ID:owv3t4ND.net
案外相鉄直通を前に東急が10分毎ダイヤに切り替えるなんて事がありえるかね?
西武、東武も、30分毎というか実質的な10分毎の方が相性が良いだろうし

937 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 01:24:24.01 ID:v88BdX/u.net
東急ストアの惣菜はスーパーにしてはかなり旨い部類だと思うぞ。

938 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 01:54:15.65 ID:YaLu8Wly.net
菊名は折り返しじゃなくて退避に使うべきだと思うな。

939 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 02:21:55.08 ID:a49bpMaz.net
>>934
全体的に遅くなりかつ不便になる。
全く意味のないダイヤ

940 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 03:10:21.67 ID:DrGmrcZF.net
むしろ特急の停車駅減らしていいよ。

941 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 04:20:46.69 ID:cAxmpEPI.net
>>926
ベン・トーですね、わかります
そういえば、何日か前に相鉄ローゼン某店で若いのが
半額弁当取り合ってベン・トー状態になってたな
その後警察が来て連行されてたが

942 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 08:01:59.68 ID:c1RgZe2z.net
ダイヤ作りがずっと下手すぎだし利用者のことは考えないから
他社のような使いやすいダイヤを期待するのは無理。

943 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 08:10:53.66 ID:pB+B/h8B.net
今の15分ダイヤで何か問題があるのか?

944 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 08:16:36.42 ID:c1RgZe2z.net
自由が丘〜菊名で、特急、急行併用で実質間隔が広いすぎ。
菊名折り返しを4本にしないと解決しない。
平日早朝深夜の通し優等少なすぎ。
運用出入庫のことしか考えてない。

945 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 08:23:34.92 ID:eJWY9Jy0.net
種別_特急_通特_急行_通急_準急_各停
渋谷_
代官_
中目_
祐天_
学芸_
都立_
自由_
田園_
多摩_
新丸_
小杉_
元住_
日吉_
綱島_
大倉_
菊名_
妙蓮_
白楽_
東白_
反町_
横浜_
新高_
港未_
馬車_
日本_
元町_

946 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 08:24:35.48 ID:TK2DZyeA.net
>>941
NREの爆死したマズイやつかw

947 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 08:44:00.59 ID:/SZat1kr.net
各停停車駅と特急停車駅にしか用がないから、特8各8+相撲直通でいいよ

948 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 08:50:11.70 ID:HvjOkAXm.net
白紙改正で2段階に集約した方がいいかもね

949 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 09:37:08.72 ID:c1RgZe2z.net
ダイヤ作りを他社のうまい人たちに頼めばよい。

950 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 09:42:19.34 ID:owv3t4ND.net
>>943
15分サイクル
特急4、急行4、各停10
よりも

10分サイクル
特急6、急行6、各停6
の方が使いやすい気がする
特に急行が多いほうが

退避は可能かどうかまではまだ検証していないが

951 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 11:37:09.70 ID:c1RgZe2z.net
昼間や休日は特8各8でよい。実質間隔も7分になる。
今みたいに急行がはいるとダイヤが歪になって実質12分が出る。
以前、田都の鷺沼以西が実質15分おきだったが、準急や渋谷折り返し設定で
改善した。まだ2本足りないが。

952 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 12:05:31.80 ID:k+f+H1Jf.net
最近西武新宿線沿線から目黒線沿線に引っ越してきたけど、目黒線は西武新宿線に比べれば何倍もマシだぞ。

953 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 12:17:10.87 ID:c1RgZe2z.net
ダサい玉路線は我々の眼中にない

954 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 12:31:37.94 ID:qsOhm7LK.net
12:30くらいの渋谷行06Sの車掌が、編成両数の案内はしない規則とかいっていたが本当か?

955 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 12:43:57.28 ID:kiVA3jLi.net
中目黒12:35発の704S和光市行きだな
所定位置でない客は待つ規則になっているとかいってごまかすなよ
自分で無視したじゃねーかw
50くらい痩せ型のジジイ車掌
名札隠しやがった

ちなみに発車時、扉閉時の後方確認動作なし

956 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 12:52:09.77 ID:cAxmpEPI.net
>>946
いや、数年前に放映されていた半額弁当を入手するために
狼と呼ばれているツワモノが戦いを繰り広げるギャグ系?アニメ

957 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 13:22:07.40 ID:ZwWSG1Z5.net
>>951
有効列車の間隔のことを言ってるんだろうけど
急行を特急に変更した場合、

958 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 13:23:59.83 ID:ZwWSG1Z5.net
急行を特急に変更すると、急行しか止まらない駅には
乗換が前提になるし、待ち時間を含めた平均所要時間は伸びるし
通し客以外には良いことが一つもないような?

959 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 13:43:02.79 ID:c1RgZe2z.net
昔と違って東横も優等ー各停乗り換えは仕方なくなっている。
実質12分おきになるならば、7分待てば各停が来て途中で特急に乗り換えられる
方がマシだろ。
日吉、綱島や多摩川、田調がかなりラクになるぞ。
でなければ、すべて急行8本でもいい。
都市間速達と沿線利便の両立するのはむずかしいな。

960 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 13:47:27.44 ID:ZwWSG1Z5.net
>>959
そうじゃないから今のダイヤになっている。以上終わり

961 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 13:48:13.64 ID:WpVoNp48.net
特急8各停8は退避環境的に不可能。
もちろん、特急をさらに遅くするなら出来るけど。

962 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 13:52:28.08 ID:c1RgZe2z.net
自由が丘、元住吉、菊名待避で可能。
ただし、横浜口は横浜の停車時間で調整するしかない。

963 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 13:56:28.55 ID:eJWY9Jy0.net
種__特通急準空相
別__急特行急特特
渋谷_◯◯◯◯◯◯
代官_レレレレレレ
中目_◯◯◯◯◯◯
祐天_レレレ◯レレ
学芸_レレ◯◯レレ
都立_レレレ◯レレ
自由_◯◯◯◯◯◯
田園_レレ◯◯レレ
多摩_レレ◯レ◯レ
新丸_レレレレ↓レ
小杉_◯◯◯◯多◯
元住_レレレレ摩レ
日吉_レ◯◯◯川◯
綱島_レレ◯◯線↓
大倉_レレレレ 相
菊名_レ◯◯◯ 鉄
妙蓮_レレレ△ 方
白楽_レレレ△ 面
東白_レレレ△
反町_レレレ△
横浜_◯◯◯△
新高_レレレ△
港未_◯◯◯△
馬車_レレ◯△
日本_レレ◯△
元町_◯◯◯△

平日・土日祝日・昼間 
特急10分毎 
空港特急・相鉄特急20分おき(特急に続行)
急行10分〜20分毎
準急20分毎(目黒線併走区間通過が基本;菊名止まり)

964 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 13:57:14.91 ID:AMYDNEHd.net
相鉄直通を機会にガラポンしていいんじゃないか?
各停は昼間は新横スジと元町スジの交互運行、
昼間は急行廃止して日吉〜元町各停と日吉〜渋谷を現急行の組み合わせの準急を新たに設定。意味合いは各停が半減する日吉以西の救済と乗り継ぎの軽減。日吉〜渋谷では特急に抜かれないで逃げ切る。
特急はMM線内は新高島以外は停車に変更。これは急行廃止の救済。

各停A 元町〜渋谷・三丁目 4本/h
各停B 新横〜渋谷・三丁目 4本/h
各停
準急 元町〜渋谷・三丁目 4本/h
特急 元町〜副都 8本/h

菊名で各停準急が特急を待避、日吉で準急と各停B目黒線各停の緩急接続、武蔵小杉で東横特急と目黒急行の相互接続、
後は今と同じく自由が丘で緩急接続。

965 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 14:02:52.43 ID:ZwWSG1Z5.net
いいからOudiaなりでダイヤ組んで見ろよ。日中の一パターンで良いからさ
いかに現行ダイヤがバランス取れてるか分かると思うから。

966 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 14:18:03.73 ID:c1RgZe2z.net
自由が丘〜菊名は明らかにアンバランス。
菊名折り返しが2本足りない。

967 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 15:46:27.76 ID:owv3t4ND.net
>>951
とはいえ東急が力を入れたい対象の一つは沿線住民で、沿線価値を維持する為にも急行は必要
それか複々線化してしばらくたつのだから、元住吉と新丸子を東横線の各停は通過扱いにするとか

968 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 16:13:44.90 ID:eJWY9Jy0.net
>>967
本当は日中は目黒線の各停を通過扱いにしたほうがバランスが取れる。
そもそも停車させる予定はなかったんだしな。

969 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 17:13:19.66 ID:c1RgZe2z.net
日中や休日パターンは田調〜日吉不要。
優等同士の接続なくなったからな。

970 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 17:43:45.70 ID:rRgdCmP0.net
休日・昼間は、優等を急行・特急の2本立てから通勤特急に一本化、各停は横浜で折り返し、で7.5分サイクルがベストだと思うのだが、横浜、新高島がなあ。
横浜〜みなとみらいに短絡線を設置、新高島を8両編成の引き上げ線代わりの駅にできないものか。

971 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 18:06:02.40 ID:c1RgZe2z.net
平日昼間、休日に日吉停車は不要

972 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 19:04:39.66 ID:37S27HSo.net
>>970
綱島とか大丈夫なのかそれ?

973 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/05/07(土) 19:56:15.46 ID:BmLNuO5y.net
3000系機器更新はよ

974 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 21:18:51.05 ID:f99F386V.net
>>933
いなげやは、綱島駅から歩いて15分が最も近い店舗だな。

975 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 21:25:18.53 ID:c1RgZe2z.net
綱島ー新綱島は徒歩連絡にはならないだろうな。
新横浜ー大倉山なら菊名経由か。

976 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 21:43:04.56 ID:29Hayl4v.net
お粗末コラボでオタク女が群れててうんざり

977 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 21:43:34.62 ID:/SZat1kr.net
>>933
>>974
新玉川線でよければ、確か用賀あたりにあった
246を渋谷方面に走ってたら左側にあったよ

978 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 21:46:57.63 ID:cegEPh/b.net
今のダイヤは特急運転開始前に、
15分に(急行・逃げ切り各停・日比谷線菊名・日吉待避各停)だったところに、特急を挿入したものから、
日比谷線菊名を半分にしたようななんとなく手さぐり的なダイヤ。
かつての京成や京急に似ている。

特急運転開始時に戻って、一からダイヤを考えたら、今のような特急と急行のカタチンバダイヤは出てこないと思う。

京阪神の新快速と快速の関係同様に、なんかいびつなダイヤになっている。

979 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 21:50:29.64 ID:cegEPh/b.net
>>970
それを軸にするのがよさそうだね。
各停は横浜でもいいし、みなとみらいまで走らせてもいい(その場合は、通特は新高島通過)

今の通特の停車駅だと、自由が丘で追い越し、元住吉追い越しなし、
菊名手前で1分15秒程度徐行が発生するので、
その時間を利用して、綱島に停車させてもいいかも。

980 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 22:16:31.72 ID:jIO+uCY7.net
>>979
半分ぐらいを綱島、多摩川に停車させてもいいかも

981 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 22:26:28.38 ID:WFvRd5rq.net
>>933
>>974
>>977

都立大学住んでるけど、伊勢丹ストアの後釜ではいってから、肉と魚の旨さで深夜営業使う以外東急ストア行かなくなったなぁ。

982 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 22:30:01.90 ID:AMYDNEHd.net
>>970
横浜折り返ししても何の意味もない。

983 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 22:45:08.57 ID:c1RgZe2z.net
不便な日吉、綱島利用者必死だな。

984 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 23:19:37.11 ID:FaxdhTIm.net
>>970
短絡線を設置しても本線上の折り返しはあり得ないので、やるなら新高島を祐天寺のように改造して中線で折り返すしかない。
これもなかなかあり得ないけど、駅間を改造するよりは可能性あるかも。

985 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 01:47:34.83 ID:uM+w5Kfz.net
特急7急行3各停8のランダムダイヤがお似合い

986 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 02:13:59.55 ID:uM+w5Kfz.net
55F特 57急 0 4特 7 12F特 15 18急 21
24F特 28 32特 35急 37 41F特 44 48特 52

とか意外にイケる

987 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 02:28:29.55 ID:d3ePT6UI.net
すぐに各停に追い付いて所要かかりすぎになる。

現状であと菊名折り返しを2本追加すればよし。
相鉄は目黒線にまかせる。

988 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 03:09:01.29 ID:1x1weXMn.net
特急8本にする場合は半数が横浜折り返しになるから没になったとか聞いた
東急としては池袋〜横浜の有効電車を休日だけでも増やして増収に繋げたいらしいが

989 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 03:29:06.76 ID:RKV6O8q3.net
北行ファッキンライナーが渋谷で各停追い抜かせば
各停の利便性も上がると思うんだけどな

990 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 06:12:37.46 ID:VGRRgx7t.net
特急を急行並みに遅くすれば特急8本に出来るだろうね。
意味がないけど。

各停への負担が増えるぶん各停の増発が必要になるかな。

991 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 06:30:50.26 ID:hlmBHYbn.net
となると、今の急行から、学芸・田調を抜いた準特が落としどころって訳か

特急4 準特4 各停8

992 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 07:39:35.91 ID:DoD4aZEW.net
>>991
準特急とかやめてくれよ。
ダサい。

993 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 08:14:32.58 ID:2qq+KkDo.net
>>991
名鉄に昔、高速という種別があったな、特急と急行の間に。

994 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 08:25:37.86 ID:lsOeXtrX.net
祐天寺の工事完了後に急行停車駅に変更があるかもね。
遠近分離で、自由が丘〜中目黒は急行無停車とか。
中線では無理かな?

995 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 08:28:02.84 ID:QvnvIB0E.net
オミット定期

996 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 08:28:57.77 ID:5PBCGk0d.net
>>992
Fライナーの方が壊滅的にダサいからやめてほしい

997 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 08:31:13.90 ID:bYwKZFxI.net
東急っぽく横文字種別ににしようぜ
ローカル
エクスプレス
コミューター
スペシャル

998 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 09:52:54.61 ID:zzy+YIU2.net
いつの間にか4105Fが8両編成となってたのな
http://pbs.twimg.com/media/Ch5Kdm0U4AAgOb2.jpg

999 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 10:51:05.71 ID:d3ePT6UI.net
GW最終日、日吉通過を楽しもう。

1000 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 10:53:34.87 ID:DoD4aZEW.net
>>996
そりゃそうだ。
Fライナーより例えば「快速急行」などの全線通しで普通の優等名にすれば良かったのかもな。

1001 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 11:01:22.78 ID:L1ioRRM4.net
祐天寺以外に追い越し駅をつくるとしたら、どこが効果的なんだろね。

1002 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 11:13:43.41 ID:WxH8/wJN.net
>>1000
某東武が...

1003 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 11:59:04.00 ID:DTLA1qvY.net
祐天寺はダイヤキツすぎて上下兼用できないから、
優等の停車駅変更は無理だろう。
停車駅は朝ラッシュしかいじれないし、
日中は座席指定列車くらいしか有効活用できず、
下手すりゃ異常時のダイヤ整理にしか使われないかもしれん

1004 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 12:03:22.93 ID:d3ePT6UI.net
駅名変更必要
渋谷→東急地下不便宮益坂下
中目黒→目黒区役所入口
学芸大学→異音入口
都立大学→中根
多摩川→多摩川鉄橋
武蔵小杉→中原高層塔群入口
日吉→通過駅
綱島→元綱島
菊名→聞くな
白楽→神大入口
反町→痰町
横浜→東急地下不便鶴屋町

1005 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 12:50:59.92 ID:lsOeXtrX.net
中目黒〜自由が丘を複々線にして外側を東横線、内側を日比谷線。
東横線分を新たに通して間に駅を作らない。今の東横線は運用的には日比谷線に。
日吉〜田園調布間の失敗は東横線、目黒線側両方の駅を作ったことかな。

暴動起こりそうだけど。

1006 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 13:41:31.75 ID:Fc2txUX7.net
>>1005
中目黒の8両位置のモニタでは後方は確認できない。振りむいている車掌は見たことがないからその車掌は嘘ついてる。

1007 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 16:10:24.52 ID:PfuAVN9H.net
>>1005
東武と同じく、中目黒〜日吉の急行線増設、日比谷線を各停運用するのが元々の計画なわけで、それじゃあ昭和30年代の計画に戻ってる。
東武の浅草分離が不評だったのと費用削減の効果があったので、急行線を目蒲線に付け替えしたのが現在の目黒線。

1008 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 17:22:10.28 ID:7cSASogt.net
>>1007
日比谷線と相鉄の直通が微レ存だった……?

1009 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/05/08(日) 19:37:26.21 ID:KT+MuPz2.net
3000系機器更新はよ

1010 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 21:14:46.63 ID:e2M4UDf+.net
準特急とか格好悪いから、
特急より早いのを特別特急=特特急にすればいい。

1011 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 21:15:36.97 ID:e2M4UDf+.net
>>1004
昭和初期生まれのオヤジのレベルだなww
加齢臭がすごいわ

1012 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 21:19:28.30 ID:5PBCGk0d.net
>>1010
それもダサいから要らない

1013 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 23:22:06.36 ID:uM+w5Kfz.net
>>987
今だって休日は定時で運行できてないのだから意味ないよw

それに>>986は、祐天、自由、元住、菊名で通過待ち、退避すれば現状より早いけどw

1014 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 23:29:43.23 ID:iLrfBpBf.net
相鉄の目的は都心直結なんだから三田線直通だけでよろし

1015 :名無し野電車区:2016/05/08(日) 23:47:51.42 ID:lsOeXtrX.net
>>1003
渋谷下りで各停→各停→特急が菊名行きを絡めてあるけど、待避は自由が丘、元住吉。
上りも同じようなパターンあるがやはり元住吉、自由が丘待避。
こういう各停が2本続いた後の下り特急のみ待避を祐天寺、自由が丘に変更できるんじゃないか?

1016 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 00:54:15.42 ID:qNdSdnuz.net
>>1010
表示あるんだから快速急行で良いのでは?

1017 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 02:15:05.08 ID:3jBPF8Hm.net
大倉山ホームドア、本日初電より運用開始

1018 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 08:45:44.42 ID:bZb7vxT9.net
目黒線は混雑の影響で8分〜10分の遅れ

大丈夫かこのバカ会社?

1019 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 09:05:46.04 ID:Usv7Vl+K.net
>>1018
いつものこと
そしてイヤなら乗るなとか運行してるだけでもありがたく思えとか信者と関係者が過剰反応してくるまでがいつもの流れ

1020 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 13:19:05.79 ID:gjRydnSW.net
みんな乗ってるし、ノリ悪いと思われたくないからとりあえず乗るけど

不便で遅いし

次からはJRる

わー東横すてきぃ

1021 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2016/05/09(月) 13:48:44.38 ID:N1gYOHkH.net
3000系機器更新はよ

1022 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 15:03:53.82 ID:T43ZVWiq.net
>>1001
効果的もなにも物理的にできそうなのって東白楽くらいじゃないの
線路脇のビルなぎ倒せば綱島も可能かと

1023 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 16:42:47.10 ID:5fKVabwT+
横浜を 改造しちゃいなYo

1024 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 16:38:28.03 ID:qkDjL89y.net
みなとみらいにも欲しいけどな

1025 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 16:51:21.63 ID:L6/uEpfa.net
>>1022
東白楽も線路脇のビルのなぎ倒しが必要かも
あそこの下りホームとマンションベランダとの距離の近さは半端ないよ

1026 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 16:52:18.09 ID:gjRydnSW.net
日焼日焼

1027 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 17:19:31.00 ID:R2VtZROE.net
>>1025
上りは広いからそこで捻出すれば、なんとかなりそう。
この際祐天寺式でもいいかもよ。
https://www.google.co.jp/maps/@35.4834043,139.6292166,3a,75y,354.96h,82.78t/data=!3m6!1e1!3m4!1sDvRSOBIwY56Bnj19qxtJOQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

1028 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 17:36:14.06 ID:L+ByJ0/m.net
妙蓮寺の横の寺の駐車場を少し買収して、、まあ、菊名の隣だから意味はないが。
真っ当には菊名〜横浜間の地下化だろうな。
というか、飛ばす駅数からいって微妙なのは間違いない。
横浜かみなとみらいの2面4線は難しいが何とかならないか?無理ゲーなのは知ってるが。

1029 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 17:44:51.77 ID:ToDcmPRb.net
駅ごとに渡り線設置して、黄金町待避っぽくすりゃいいんじゃね

1030 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 17:53:59.18 ID:gjRydnSW.net
吐く楽を二層構造にして待避線作る。
等々力の昔の計画のように。

1031 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 19:59:44.02 ID:9ODY/Ply.net
>>1025
綱島だとかなりなぎ倒さないとならないけど東白楽なら下り側改札脇の一棟の買収で済む
二子新地タイプならそれでいけるかと、高津タイプにして買収無しとしたいけど白楽側の高低差で無理かな

1032 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 20:03:31.94 ID:4rbxnXaX.net
菊名行きは、座れるから良いな。

1033 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 20:08:13.30 ID:pnrK8EeO.net
>>1028
まさかの横浜通過線建設。

1034 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 20:35:35.30 ID:gjRydnSW.net
東横線全線が湘新の待避線のようなもの。

1035 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 21:00:13.23 ID:L+ByJ0/m.net
>>1033
横浜の横須賀線ホーム直下を掘るのは不可能か?
線形考えると今よりも外側に膨らむのは無理だと思う。
外側を使う場合相鉄に頭下げないとだし。

1036 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 21:50:28.14 ID:WDB9yXhO.net
>>1018今日の遅れもいつもの通り大岡山7:33の急行が大井町線を連絡せず発車して、目黒線方面の客が3本後の急行に殺到したから。
三田線方面も次の各停につめこみで、西小山で扉閉失敗して遅延拡大。
ピーク時間帯で入出庫優先のクソダイヤつくるからこうなるw

1037 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 22:07:36.45 ID:gjRydnSW.net
出入庫最優先ダイヤは東横線の方が上手です。
客のことなどまったく考慮しませんから。

1038 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 22:28:57.44 ID:aQYONdxL.net
>>1036
西小山40分(大岡山36分)の各停の混み具合が毎日全然違うのはそのせいだったのか。

1039 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 23:12:32.21 ID:tLmBzsbt.net
>>1028
菊名から妙蓮寺は線路水平でも勝手に潜れるよな。

1040 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 23:15:42.99 ID:L+ByJ0/m.net
3本後の列車に乗るとかバカだろ。
追い越しは1回しかない。
急行の2本前は抜かれない。
来た列車に乗って方向が違うなら白金高輪で乗り継げる可能性もあるのに、
わざわざ混む列車を選ぶとか揃いも揃ってみんなバカなの?

1041 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 23:16:10.14 ID:k5SsOMZO.net
>>1038
その各停は、1本前の急行西高島平が大井町線から接続をしないと、三田線方面が大井町線の2本受けになる。
目黒線方面はなんと大井町線4本受けになるうえ、急行鳩ヶ谷は白金高輪で始発三田線とも接続する。
目黒線の朝の遅延は、この急行鳩ヶ谷が先頭になることが多い。
1本前の急行西高島平は、小山で2分近く時間調整するのだから、あと20秒待って大井町線の遅れ各停を待てば、目黒線の遅れはだいぶ減るんだよ。

1042 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 23:16:45.06 ID:k5SsOMZO.net
>>1040
白金高輪の接続はない。

1043 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 23:19:31.26 ID:k5SsOMZO.net
>>1040
白金高輪の接続はないし、同駅の構内は渋谷以上に狭いから待つ場所が少ないし、下手すると乗り込めないで発車することがある。
だから大岡山で急行にのるほうが安全。先行各停は同じ南北線方面で小山からは急行に乗るのは難しい。

1044 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 23:26:25.31 ID:vLnwBRe4.net
目黒線って、朝ダイヤ通り走ったことあるのか?
奇蹟が起こるのは一年に5日ぐらいか??

1045 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 23:29:31.20 ID:L+ByJ0/m.net
>>1039
菊名駅は両側に1本ずつの10連対応の引き上げ線と2面4線に出来るなら地下化したら方がいいなと思う。
地下化したらあの踏切も解消するし、乗り買うの時に上がって下がってまた上がらないといけないのもすっきり出来る。

1046 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 23:32:03.76 ID:MqXZIv5D.net
横浜市の次の連続立体交差事業は相鉄の鶴ヶ峰駅付近に決まったから
菊名〜東白楽を地下化するのは何十年も先のこと。

1047 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 23:45:19.75 ID:MqXZIv5D.net
>>1045
横浜線はホームから一旦上に上がる構造にする工事を既に始めてる。

あと地上にある線路を地下化する場合、地下化後の改札を地上に置くのは難しく
地下に置くことになるからホームは結構深くなるし階段エスカレーターも何度も乗り継ぐことになるぞ。

1048 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 07:52:17.37 ID:uTT/g5bY.net
>>1047
>地上にある線路を地下化する場合、地下化後の改札を地上に置くのは難しく

反町は地上に改札残したぞ

1049 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 07:58:38.67 ID:xx7QL95t.net
多摩川、田園調布、大岡山、洗足、西小山も地上階に改札があるよな。

1050 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 08:49:54.43 ID:gAEvoTq+.net
>>1048
菊名は元々が橋上改札駅。
暫定的に地上改札と橋上改札の併用だろうが最終的に利便性の高い地上のみを残せるし、
線路撤去後に新たな改札口を追加することも容易。

1051 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 09:04:48.33 ID:OODyo8S9.net
>>1041
スジ屋って机上の空論を地でやってる職業なんだよな
しっかり現場を見てスジ引いてほしいと切に望む

1052 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 09:06:58.78 ID:MjzB5z2G.net
東急のダイヤ作成の超下手さは昔からです。

1053 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 09:13:46.98 ID:syVXolsS.net
西武の緩急接続、追い抜きの酷さも加えてくれ

1054 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 09:26:36.52 ID:9/DF+OHT.net
元の線路が半地下だったけど橋上改札だった日吉は地上改札へ

1055 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 10:13:18.81 ID:nJ0SQoyk.net
昔から

1056 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 10:14:17.16 ID:gAEvoTq+.net
目黒線から南北線と三田線の利用者の比率ってどのくらい?

1057 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 10:26:17.09 ID:rAeaMvUe.net
>>1056
若干、南北線の方が多い気がする。

1058 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 10:27:06.69 ID:m6IMyPeL.net
>>1049
てか、殆どの地下化駅は地上に改札残ってるだろ。

1059 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1060 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1060
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200