2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】大阪市営地下鉄の運転士2人、「ひげ禁止は違憲」と提訴 橋下前市長の「身だしなみ基準」を問う…大阪地裁

1 :かばほ〜るφ ★:2016/03/09(水) 16:57:46.33 ID:CAP_USER*.net
大阪市営地下鉄の運転士、「ひげ禁止は違憲」と提訴 橋下前市長の「身だしなみ基準」を問う
2016.3.9 16:36

大阪市交通局の内規に基づき、ひげをそるよう強制され、拒否したために人事考課で不当な評価を受けたのは
個人の自由を侵害し違憲として、市営地下鉄の50代の男性運転士2人が9日、
市に慰謝料の支払いなどを求める訴訟を大阪地裁に起こした。

訴えによると、交通局は平成24年、橋下徹前市長が服務規律を強化した職員基本条例を定めたことを受け、
独自に「身だしなみ基準」を制定。整えたものも含め、男性職員がひげを生やすことを禁じた。

2人は10年以上ひげを生やして勤務していたが、
制定後も基準に従わなかったため2年連続で低い人事評価を受けたという。

原告側は「ひげは服や髪と同様に個人の自由。基準は憲法で保障される自由を侵害している」と主張。
不当な評価で減額された賞与や、それぞれに220万円の慰謝料などのほか、
ひげをそって勤務する義務がないことの確認を求めている。

男性運転士の1人は提訴後の記者会見で「手入れを怠ったり、乗客から苦情を言われたりしたこともない。
ひげを生やすだけで身だしなみが悪いと言われるのは納得がいかない」と話した。

大阪弁護士会は今年1月、人権侵害に当たるとして交通局の基準を廃止するよう勧告している。

産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/160309/wst1603090083-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:58:21.34 ID:U2RUKM3m0.net
 
◆ 産経のデマを信じ、FBでデマを拡散した安倍 ◆ (吉田証言を信じ、デマを拡散した朝日新聞と一緒)


◎ 産経新聞のデマ

福島第1原発 地震翌日1号機、「首相激怒」で海水注入中断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000118-san-soci
東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発1号機に関し、3月12日に東電は原子炉への海水注入を開始したにもかかわらず
菅直人首相が「聞いていない」と激怒したとの情報が入り、約1時間中断したことが20日、政界関係者らの話で分かった。
最近になって1号機は12日午前には全炉心溶融(メルトダウン)していたとみられているが、首相の一言が被害を拡大させたとの見方が出ている。


◎ 産経新聞の言い訳
http://www.sankei.com/premium/news/151224/prm1512240005-n2.html


★ 海水注入の中断がなかったことに関して
         ↓
  「確かに、実際には第1原発の吉田昌郎所長が東電本店の指示に逆らい、独断で海水注入を続けたため、中断はなかった。」


★ 菅元総理の指示なんてなかったことに関して 
         ↓
  「産経は菅氏自身が直接停止を指示したとは書いておらず、あくまで菅氏の意向を受けとめた東電が停止したと指摘している。」


 
ここまで安倍の謝罪なし

 

3 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:59:08.28 ID:zQkUXMxt0.net
以下、ヒゲダンス 禁止

4 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:59:21.55 ID:86RdZGnq0.net
刺青の話はどうなった?

http://zenbeiga.blog.jp/archives/4248179.html

5 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:00:01.44 ID:aTG+mn2z0.net
服や髪も自由なら
私服で勤務してから偉そうに言えよ(・ω・`)

6 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:00:13.78 ID:dHkh66yy0.net
民間はもっと厳しいぞ

7 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:00:27.92 ID:r1Z3s+Wx0.net
駅員とか運転手が野村貴仁みたいだったらビビるわ。

8 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:01:11.01 ID:qjWFGmR20.net
まず写真だせよ

9 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:01:12.27 ID:GPh55j+U0.net
刺青は威圧感があるけどひげはなあ・・・
イスラム圏の奴が聞いたら寧ろテロリスト送ってくるぞ、
髭剃りの義務化なんて

10 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:01:36.31 ID:U/zwVLIo0.net
嫌なら辞めればいい。

11 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:01:49.63 ID:2fi+rfpP0.net
確かに小ぎれいな髭は良いと思うけど
じゃあどこまで許容するのかとなると難しくなってくるからな
まあこういう時は裁判で決めるのが法治国家だろ

12 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:02:05.75 ID:zkG9Xx1a0.net
ホモか

13 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:02:41.10 ID:mpNmIsCc0.net
客商売でヒゲはよくないって考えの方が普通じゃないのか?

服装とか髪型は個人の自由って私服では構わないけど
仕事中に自由って考えはないだろ?

じゃあ制服は個人の自由だから着なくてもよいって事にはならないだろ?

14 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:03:07.73 ID:f0ShqhWL0.net
髭ダンス禁止

15 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:03:13.02 ID:Hgl1cxun0.net
はげは?

16 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:03:14.77 ID:AhXq8jh80.net
大阪市やね

17 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:03:37.38 ID:KSW2GJ7L0.net
50にもなって何をいまさら
どうせ髭剃り忘れて注意されたのを逆ギレしただけだろうなこれ

18 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:04:54.48 ID:Vfm8edoh0.net
まあ、刺青と違ってヒゲは個人の自由でいいかな

橋下はあまり敵となる相手を増やすと味方が減るって事も知ったほうがいいのにな

19 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:05:37.35 ID:06OGe4X60.net
厳しいな、と思うが裁判してまでヒゲにこだわるのもいかがなものか

20 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:05:37.53 ID:ntA7RVaM0.net
別に髭なんてどうでもいいんだけど
特徴が出やすいからなのか気にする人が多いよねえ

21 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:05:44.11 ID:n1/XEa1s0.net
>>17
2人は10年以上ひげを生やして勤務していた

10年以上剃り忘れてるの?

22 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:05:55.12 ID:2fi+rfpP0.net
「こういうのや、こういう髭はOK」と例示したとしても
じゃあそれを違う形にした時に
「あの駅員は気に入らんから髭にクレーム入れよう」となって
また髭議論が再燃することになるからな

もし裁判所が「髭禁止は不当」とするのであれば
それならどうしたらいいのかまでしっかり助言してやれよと思う

今回は宗教的な意味合いとかでないんだから
「決まりは決まり。違憲とまでは言えない」が良いと思うのだが・・・

23 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:06:22.70 ID:knacnoR00.net
江戸時代みたいだな

24 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:06:53.52 ID:nm7BB6M60.net
ひげを剃らなければ下に見られるのは当然
ひげをはやしている野球選手がナベツネにたかが選手がと言われるのも当然なんだよ

25 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:07:07.36 ID:2fi+rfpP0.net
>>19
職員は橋下に勝つことが目標になってるからな

26 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:07:14.79 ID:PwEuMc4W0.net
公僕の癖にヒゲなんかはやしてんじゃねーよ

27 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:07:54.00 ID:P/rnWO0+0.net
ひげと言えばひげ男爵、最近見かけなくなった

28 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:08:15.10 ID:Dwpy3fcF0.net
>>6
家電量販とかね
年配の方が声をかけやすいように
茶パツ禁止のところがある

29 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:08:36.38 ID:Eq/txWH90.net
なにこの運転士、社内内規を守れない不良じゃんw

30 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:08:54.03 ID:DWFd6nYI0.net
>>25

31 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:09:13.31 ID:Rjx3zHuN0.net
ボーボーのやつもでてくるからダメだろ

32 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:09:25.14 ID:azdNzCCF0.net
郷に入れば郷に従え
寺に入りゃ坊主にもするだろ
髭くらい剃れと言われりゃ剃れ

33 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:09:33.66 ID:blbi1Alh0.net
ひげは不精ヒゲじゃないなら、個人の自由だな
市長が押し付けて給与などに響いたなら、まず橋下の敗訴
判決が出るころに信者はこのニュースを覚えて無いだろうけどな
いつものパターンだな

34 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:09:55.67 ID:uaZG4Pm+0.net
>>1
>乗客から苦情を言われたりしたこともない。

じゃあ、苦情をいれてやるよ
どこに連絡すればいいの?

35 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:10:23.71 ID:+u6mC8Fs0.net
モヒカンでヒャハーしながら御堂筋線運転したらいい

36 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:10:24.20 ID:fSlwm5apO.net
>>1

(´・ω・`) 髭の生えた裁判官っていないよね?

そういうことだから

37 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:10:39.01 ID:1LrGbpF00.net
まあ基本的に共産系の思想お持ちの人たちだろう

38 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:10:55.99 ID:azdNzCCF0.net
>>36
サイバンチョ…

39 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:10:57.80 ID:TqtmEXsg0.net
ひげくらい自由だろうに

40 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:11:19.89 ID:gdmkHqb90.net
髭の国会議員もおったな

41 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:11:27.09 ID:Gg8CjyDg0.net
これは、客商売じゃないから髭剃りを強制する理由がないな。

42 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:11:39.89 ID:I+yK4MMP0.net
ハゲはどうすんだよ

43 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:11:43.39 ID:dusj+XcM0.net
>>12
さぶウェイ って言うくらいだからなw

44 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:11:47.34 ID:Eq/txWH90.net
内規で制定されてるのに、「ヒゲの自由!」を主張する自己中ヤローw

45 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:12:04.17 ID:iCmqMb7j0.net
JR 阪急阪神 南海もタクシーも禁止やぞ

46 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:12:06.86 ID:Hvp2j+cZ0.net
まあ、こういう基準がトップの好き嫌いで変わるのは正直面倒臭い
かと言って憲法違反かと言われるとそれもアホ臭く感じる

47 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:12:27.60 ID:FlAA+ztH0.net
今ニュースでやってるけど、大阪市のコメントとしては
単純にヒゲ生やしてるだけで低評価なんじゃなく、この運転手2人の勤務態度事態が悪くて評価低いだけらしいぞ
それを棚に上げて「ヒゲのせいで差別された!」と訴えてる逆ギレ野郎

48 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:12:29.37 ID:fGYu/NtOO.net
このオッサンのヒゲは汚ならしい、似合ってない

49 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:12:41.00 ID:evThzGlV0.net
ひげくらいどうでもいいし、態度悪くてもかまわん。
だから運賃安くしろ。
初乗り120円、梅田からなんばまで150円な。

50 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:12:45.68 ID:yb7fDKPT0.net
ヒゲぐらいいいじゃないか。
JR東海の乗員からの基地害クレームをおそれての、
乗務中の水飲み禁止に近いものがあるぞ。
おまいら、乗員がヒゲを生やしているくらいで気になって
抗議の電話を入れるのか?
そりゃ病気だぞ。

51 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:12:46.69 ID:otXzN32c0.net
ずっとマスク付けとけばいいじゃん。

52 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:12:46.79 ID:ppZdujrGO.net
>>37
平民どもは規律を整えろ!ってのは全体主義者の押し付けだわな確かに

53 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:12:58.41 ID:3egLEm/F0.net
営業職だけど
連休明けに髭を生やしてきたバカがいて
全員で袋叩きにして
坊主にしてやった(`Δ´)

54 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:13:26.19 ID:wJ1M3kwh0.net
舐めた公務員は全員処刑しろ

55 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:13:58.06 ID:jb+yoWXP0.net
不快だから剃れ

以上

56 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:14:04.21 ID:sS7bTQR70.net
あのMLBのヤンキースですら
内規でひげ禁止にしてみんな守ってるのに

57 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:14:25.79 ID:ft/Pivjm0.net
>>7
あれで驚かない職業となると書道家とか陶芸家とかホームレスとかくらいじゃないのか?

58 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:14:34.42 ID:iCmqMb7j0.net
>>39
https://www.avan.co.jp/images/top/img_slide02.jpg
南海の女子なんぞ髪型これ意外見たこと無い
つか同じ人なんじゃないかという位揃ってる

59 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:14:39.91 ID:wgd5/QUT0.net
無精髭は不潔やし、オシャレ髭はなんかチャラい気がするから、髭はなしでよろしく。

60 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:14:49.81 ID:PgTtWOSFO.net
童顔だから髭生やしてる。それでも学生と間違えられたりする。30半ばになってすっかりオジサン気分なのに。

61 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:14:59.00 ID:3zOoA0WL0.net
嫌なら辞めろ。

62 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:15:08.71 ID:caGGRbT00.net
こういう能天気な裁判起こせるのって身分が強力に保証されてる公務員だけなんだよ
民間だったら一発で追い出し部屋行きで終わってる話

63 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:15:44.54 ID:dt4lz89O0.net
七つ星なら許す

64 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:16:03.64 ID:Eq/txWH90.net
税金で生活してる奴がヒゲ生やしてヒャッハー? 納税したくなくなった。

65 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:16:13.12 ID:/JZQsGLm0.net
さすが特権階級の公務員様

66 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:16:22.08 ID:iCmqMb7j0.net
https://www.avan.co.jp/sp/images/img_main.jpg

乗務員なんぞ設備の一部なのに見た目に人権とか無視で正解

67 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:16:38.17 ID:MglBj4lJ0.net
>>47
大阪の職員ってこんなんばっかだな。
どこの思想団体がバックにいるんだ?

68 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:16:40.98 ID:azdNzCCF0.net
髭くらい良いだろって言うくらいなら、逆に切っても大して問題ないだろって話
訴えてる人は髭は命も同然だと考えてる連中でしょ?
頭おかしいわ

69 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:16:50.82 ID:jKsXiE4Y0.net
おまえら髭に厳しいな

70 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:16:55.06 ID:9/w3wtAn0.net
ドトールコーヒーの店員も髭生やしてで接客!

71 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:17:32.40 ID:mM3MtCZy0.net
髭はダメだけど鼻毛は良いとかw

72 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:17:39.00 ID:/JZQsGLm0.net
>>69
社会人でひげ生やしてるやつは下に見てる

73 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:17:58.56 ID:aTG+mn2z0.net
ゴミ屋敷の元巨人の野村も髭剃ったぞ(・ω・`)

74 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:18:05.49 ID:YWvoUy47O.net
不快だから変えろ、が通用するなら
ブス・ブサイクに「整形してこい」とかもokなのか?

75 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:18:45.65 ID:HLE30Xxs0.net
組織には必ずルールがあるもの。
ルールに従えなければ、
その組織を辞めるしかない。
辞めて自由に生きてみろよ。

76 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:19:30.08 ID:lvAZ5BPB0.net
大阪市の職員は非常識なクズしか居ない

77 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:20:33.36 ID:iCmqMb7j0.net
髭伸ばすなら全員同じ角度同じ長さに揃えるなら構わん

78 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:20:35.12 ID:eHPLtns70.net
>>72
禿は禿げには寛容なんだろ

79 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:20:58.45 ID:UIDPQRbd0.net
>>48
金髪運転手、パンチパーマ運転手、グラサン運転手とか誕生してそのうち、大阪市営地下鉄運転手はボクサーやプロレスラー、ダンプ運転手と見分けられなくなるだろう。

80 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:21:18.67 ID:MglBj4lJ0.net
>>74
髭剃りで変えられるなら、な。

俺はどちらかというと、ヒゲにはもっと寛容であって欲しい派。
剃るのが面倒だから。

81 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:21:24.41 ID:sS7bTQR70.net
勤務態度の悪い職員ってどこに左遷されるんだろ?

82 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:21:32.95 ID:vWuL8HMz0.net
ハゲも禁止する

83 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:21:58.50 ID:efUkiElF0.net
さすがに髭禁止は厳しいだろ
っていうか意味不明

84 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:21:58.50 ID:9b5dhlzm0.net
ヅラも禁止して欲しい
あれも見苦しい

85 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:22:18.35 ID:Eq/txWH90.net
やっぱりみだしなみって、相手を不快にさせる可能性があるから大事だと思う

86 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:22:28.03 ID:blbi1Alh0.net
社会人として身だしなみを整えるのと、市長が押し付けて給料まで下げるのは別のこと
中学生に丸刈り強制するのと本質的にかわらない
橋下の負けで終わるよ

87 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:22:43.85 ID:iqwRFJpu0.net
なら制服も違憲じゃね?
服を着る自由を奪われてるんだし笑

88 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:22:59.95 ID:iCmqMb7j0.net
>>80
私鉄の乗務員とか後ろ姿で見たら同じ人間に見えるくらい統一してる
見てくれに面倒臭いとかサービス業に行くべきじゃない

89 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:23:15.33 ID:pwM8GKtB0.net
明治時代はヒゲブームで元勲もたいていヒゲだったんだが
いつからヒゲ禁止になったんだろ

90 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:23:39.80 ID:2fi+rfpP0.net
>>67
>>47は読売を見たんだろうが
さっきやってた朝日の報道では
「髭だけが原因で人事評価が下がった!」
とやってたよ

だから朝日とかの左翼グループなんだろうな

91 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:23:51.01 ID:9J4Z9SP+0.net
綺麗に手入れされてる髭なら
別にいいだろ

92 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:23:54.26 ID:vWuL8HMz0.net
サービス業なら不快な顔は禁止すべき。

93 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:23:56.99 ID:eY/mcdCm0.net
KQの歌の歓呼部分にあるだろ

剃り残し 無し!

94 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:24:04.59 ID:c8IowvvdO.net
裁判を起こす程に剃ってはならない髭なんだろうか
剃ったら地球が滅亡するとか?

95 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:24:19.57 ID:iCmqMb7j0.net
制服って見られる事前提になってるのに
個性とか要らないから制服なんだろ
サービス業で個性とか間違ってる

96 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:24:30.24 ID:XuiL/Q4G0.net
読売巨人軍は昔からヒゲ禁止だよ
FAで移籍してくる大物選手でも例外なしで全員ヒゲ禁止

97 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:24:53.25 ID:xAUOy5+L0.net
大阪の公務員はクズ中のクズの寄せ集めだな

98 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:24:58.32 ID:3WQ8UtrY0.net
整ったヒゲも無精ひげもホームレスのような汚いひげも 全部ひげだから
整った清潔感あるひげなら許されると思うが、それを認めると他のひげも認めなければならない
お偉いさんに会う場面でじゃあ、無精ひげが許されるのか?っていう

99 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:25:32.39 ID:iCmqMb7j0.net
地下鉄なんぞ乗り入れの私鉄もあるんだしその阪急や近鉄より程度下げるとか有り得んわ

100 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:25:37.30 ID:Eq/txWH90.net
内規が嫌なら公務員やめろ

101 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:25:39.56 ID:nyvuym3/0.net
ハシゲ流では頭にショーツ被るのはおしゃれの内なの?

102 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:25:47.31 ID:2fi+rfpP0.net
>>86
報道ごとに、髭だけで人事評価が下がったとするものと
まず髭以外の勤務態度も悪かったとするものがあるから
そこら辺を裁判所がどう認定するかだろうな
おそらく高裁とかまではいくんだろう

103 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:26:03.63 ID:5SI1nzxJ0.net
>>1
>ひげは服や髪と同様に個人の自由
でも、服は制服だろ?その言い訳矛盾していませんか?

104 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:26:26.71 ID:iCmqMb7j0.net
阪急近鉄 「ウチの乗り入れ区間には面倒臭いとか来なくていいから 邪魔だし」

105 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:27:07.09 ID:iCmqMb7j0.net
>>101
私生活ではシックスナインしても問題ねーよ

106 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:27:27.31 ID:MglBj4lJ0.net
>>88

>>47

107 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:27:47.91 ID:UIDPQRbd0.net
>>85
この大阪市営地下鉄運転手は客商売という意識は無いだろうな。早く民営化してあげよう、国鉄も道路公団も少しは客商売らしくなってる。

108 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:28:04.39 ID:YWvoUy47O.net
一番疑問なのは、髭が失礼とか不潔って事なんだが、どんな根拠があって失礼・不潔だなんて言うんだ?
ここまで問題視するからには、万人が理解出来る確固たる根拠があるんだよな?

109 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:28:14.50 ID:v8Ez7z1Y0.net
イスラム圏によくいるヒゲわっさーなってるヤツ。男から見てもちょっと怖い

110 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:28:24.30 ID:qB5QcuOX0.net
髭が服と髪と同列で自由なら
赤髪にB系スタイルで出勤してもOKってことか

111 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:28:24.59 ID:hbKG9pao0.net
運転手の画像みたが不潔すぎるだろこのヒゲはw

112 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:28:30.80 ID:2xlcg3i/0.net
まずは童話優先をどうにかしろよw

113 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:28:49.21 ID:smPSuinE0.net
むしろイスラム教徒対策でヒゲをたくわえるべき。

114 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:29:04.78 ID:2dW87jEQ0.net
どうせ地下鉄なんぞその内自動運転だから

115 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:29:13.72 ID:Uc+NOFaB0.net
橋下嫌いやけど、当然やわ。
髭生やして仕事してんの、自営やキツい仕事して髭剃る元気もなく働いてる人くらいやん。

116 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:29:18.29 ID:LTAyxjGy0.net
大阪市の公務員が平気でプールで刺青の入った体を見せびらかせて利用客を
威圧するんだよ。

117 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:29:20.78 ID:BX5XKE7Z0.net
過去の裁判では整えられたヒゲは認められてきている
ただ判決に市が従う事はないよね
慰謝料の差し押さえは出来るだろうけど

実質運転士は負けたも同然

118 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:29:45.83 ID:tmLbN8vZ0.net
服務規律違反は労働基準法で認められてるだろ

嫌なら、会社辞める権利も有る

119 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:29:59.44 ID:2dW87jEQ0.net
>>106
民営化したら真っ先にリストラだろうな

120 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:30:30.16 ID:XuiL/Q4G0.net
>>107
それな!
民営化すればこいつらみたいなのは速攻で肩たたきだわな

121 :マカロン(οдО;):2016/03/09(水) 17:30:43.46 ID:FjcIWeTLO.net
>>88
途中で就業規則変えるから問題なんだよ
わかるかボンクラくん

122 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:30:49.67 ID:ST6c8YY/0.net
教師はどうなんだろ
昔の担任はヒゲ生やしてた

123 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:30:53.51 ID:SVll6ATC0.net
ヒゲくらい剃れよ
こんな事言ってるの大阪だけですよ
いいですか?大阪だけです
恥ずかしくないの?

124 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:31:08.26 ID:uAjGlahH0.net
組合の中にいる真っ赤な思想なんだろうな
どうせ民営化になって私鉄のルールが最優先されるのに

125 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:31:11.13 ID:AzsJJWDV0.net
会見見たけど汚ならしいおっさんだった

126 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:31:21.28 ID:2fi+rfpP0.net
本当に髭だけで人事評価を下げたのか
このことも含めた全体的な勤務態度で決めたのか
朝日の報道が正しいのか読売の報道が正しいのか問題でもある

127 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:31:30.28 ID:sS7bTQR70.net
50代で未だに恥ずかしいこと言ってるなあ
中学生や高校生の様に髪の毛染めるピアスに憧れるガキと同じ
年齢重ねるにつれガキのような考えはなくなるはずだが

128 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:31:52.98 ID:MglBj4lJ0.net
>>119
勤務態度が悪いのはヒゲ以前の問題だわ。
ウチのとこも態度悪くて飛ばされそうになって1人辞めていった。

129 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:32:00.42 ID:uAjGlahH0.net
>>121
どうせそのうち自動運転で人間の要らない職場にかわるやでボンクラくん

130 : :2016/03/09(水) 17:32:07.61 ID:ma+LC4Vw0.net
身体障碍者なら別だが

タトゥー、ピアス、服装
身嗜みに規定があるのは
当然だろう。 特に公共の
仕事では。

131 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:32:30.23 ID:jgybLwEG0.net
NYヤンキースは髭禁止じゃなかったっけ?

ヤンキースを訴えた選手いるの?

ドレスコードの存在に文句を言うなら辞めればいい話だ。

132 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:32:37.00 ID:of9k6bMX0.net
髭くらいきれいにセットしてればいいだろwww
俺は生まれてから一度もセットしたことないよw
このくらい今の時代は認めるべきだろ
欧米でも当たり前に認めてるしな

133 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:33:04.28 ID:JbP7CjYX0.net
程度にもよるよなあ。小奇麗に手入れした口髭くらいならまあ、とは思うけど
それを認めると「口髭は良いのに顎はなぜ」とかの話になるだろうから全面禁止でいいや。
サービス業ってことの自覚が足らんわな。

134 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:33:19.39 ID:h7sRUxz60.net
>>121
その内民営化で乗り入れの私鉄はとっくに髭禁止やで
時代遅れなこと言ってるんじゃねーよボンクラくん

135 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:33:33.99 ID:pKxP6Wj+0.net
整った髭であれば問題ない
髭の濃い人間が毎日剃るとかえって肌荒れで見た目が悪くなる

136 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:33:41.97 ID:zS82B1S30.net
職務規程に憲法判断は使えねえだろ
国の自由の制限とは違うわ
どう理屈つけるかしらんが社会通念上問題ない職務規程だわ

137 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:33:52.32 ID:ApGwFbku0.net
ヒゲ剃れとか言ってるやついるけど俺みたいにヒゲは濃いけど肌が弱いやつは地獄だぞ
真っ赤になるし血は出る。しかもすぐ青くなりやがる
カットするだけで許してくれー

138 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:33:52.70 ID:XuiL/Q4G0.net
大阪市民は地下鉄民営化に賛成してる人が多いよ
阪急クラスの超優良企業が誕生して税金を払いまくってくれるんだ
民営化反対してるのは職員組合やブサヨの連中
はよ民営化してこういう運転手は配置転換したほうがいいよ

139 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:33:53.24 ID:H5EMagUI0.net
人は見かけが9割だからな

140 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:33:57.44 ID:mM3MtCZy0.net
皇族モナ

141 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:34:04.46 ID:nb9K0Z6+0.net
移民政策後はユダヤ教信者の運転手が訴訟という事もあり得るから心するように
http://img-cdn.jg.jugem.jp/dcf/1462134/20091108_1399554.jpg

142 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:34:18.91 ID:BX5XKE7Z0.net
>>136
判例みてきたら

143 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:34:26.99 ID:LGy6SKUP0.net
髭はよくね?ハゲはダメだけど

144 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:34:33.82 ID:2dW87jEQ0.net
>>121
乗り入れの阪急近鉄
JR西日本 南海も髭禁止やで
情弱は黙ってろ

145 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:34:33.98 ID:SHAN5K+v0.net
日本がどんどん劣化していくな

146 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:35:05.00 ID:KCBl0Y/F0.net
日本人の感覚ならサービス業公務員に髭は抵抗ある

147 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:36:06.55 ID:K0Bcprw9O.net
>>137
駄目です。

148 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:36:10.55 ID:POrFcDkj0.net
>>121
世間知らずの引きこもりはまずお外に出てみようか
部屋とトイレしか往復してないお前には世間の流れが理解できないんだろ

149 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:36:34.85 ID:2fi+rfpP0.net
フジ系列でも「髭だけでなく総合的なもの」と報道してるな

150 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:36:38.48 ID:AfF8WAjW0.net
ダンディなヒゲとか手入れしていて
似合う人はどうぞご自由にって感じだけど
ただボーボーに伸ばしてるのはノーサンキュー

151 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:36:47.93 ID:3WQ8UtrY0.net
ちょっと怖いかもな
バスの運ちゃんなんてグラサンかけて大門みたいな人がいるけどあれで
ヒゲ生えてたらどこの組の人ですかとw

152 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:37:16.45 ID:h1yDl3ns0.net
次はブサイクも人に不快感を与えるので禁止だな

153 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:37:34.05 ID:bTIiEpZq0.net
民営化は決定したし、こんなワガママ言うてるアホが吠えてられるのもあと少しだ。

社の命令に従えなければ他所の会社に逝けばいいことだ

154 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:37:44.47 ID:ST6c8YY/0.net
逆によく分からないのだけど、「総合的」に低いってどーゆーこと?
総合にはなにがあるの?

155 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:38:04.95 ID:pKxP6Wj+0.net
無精ひげとか極端に長いとかでなければ身だしなみとしては問題無い
車掌とかならむしろ威厳が出ていい

156 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:38:08.48 ID:3sgCL7F90.net
>>149
髭そる程度のことですら反抗してるんだから推して知るべしだわな

157 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:38:17.68 ID:qKapuVdf0.net
>>149
カンテレでは大阪でこんなことで揉めてるの地下鉄だけ
後は全部最初から禁止です
地下輝はヌルいんですねって言ってるよ

158 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:38:28.12 ID:pUL3UzSx0.net
>>154
ハゲだとマイナスポイント

159 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:38:42.07 ID:SzoNFIAF0.net
ハゲ禁止だったらどうするんだ

160 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:38:43.95 ID:2fi+rfpP0.net
>>154
そういうのも裁判で争うのかもね

161 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:38:50.97 ID:w6FcTVUW0.net
客に見られる立場なら、ヒゲ剃るのは当然だろ。どこのゆとりだよと思ってたら、だいぶ年上だったわ

162 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:39:19.72 ID:LZZUp0zL0.net
ひげくらいいいだろ

163 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:39:20.31 ID:tnRn8Noe0.net
>>149
つまり勤務態度の悪いひげ親父だったわけだ。
ひげ関係ない。

164 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:39:36.59 ID:2fi+rfpP0.net
>>157
全然そんなこと言ってなかったけど
何の番組見てたの

165 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:39:37.68 ID:raQQZgdr0.net
>>132
会見見てみろ汚ならしいヒゲだから

166 :なまえありません:2016/03/09(水) 17:40:07.32 ID:YHRyNJ9/0.net
髭をそらなければ、ならないと就職できない、とは甘利にもアホ、そんなことで仕事が選択できるなら、苦労はないわ、甘え、で日本にいる資格はない、アホ、故知虎は、なにをしても、仕事にあり就きたい、アホは早くなくなればよい。

167 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:40:25.47 ID:YLS6G8Cm0.net
ヒゲあり戦国時代→ヒゲダメ江戸時代→ヒゲあり明治〜終戦→ヒゲダメ戦後という歴史考えると
戦後レジーム脱却というならそろそろヒゲに対するアレルギーを改めるときでは・・・

168 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:41:04.04 ID:tnRn8Noe0.net
>>159
被ればいいじゃん。

169 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:41:10.58 ID:x4ygbmGA0.net
読売は各社の比較してたな
地下鉄だけだろって

170 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:41:28.92 ID:COZPUndX0.net
>>154
規則でヒゲ剃れって言われて反発するような人間が

上司の指示や命令に素直にしたがうとか思えなくないか?

171 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:41:36.23 ID:2fi+rfpP0.net
過去の判例から考えると
髭だけで人事評価を下げれば違法になる可能性が高いから
大阪市は裁判で「髭以外にもこういう事例があって低評価をつけた」
という主張を展開させることになるんだろうな

172 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:42:01.39 ID:zo5+90b60.net
バカバカしいと思いつつも
一度こういう問題は最高裁でケリつけた方がいいかもね
これで違憲判決でたら茶髪禁止とかピアス禁止とかの所も
就業規則変えざるを得ないし
ビジネスもカジュアル化が進んだし一度綺麗に時代にあった線引きした方がいいだろう

173 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:42:05.10 ID:y682FZJ+0.net
どうせそのうち文句言えない立場になるよ

174 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:42:32.74 ID:+K4wCW940.net
接客業は基本大手はひげ禁止だわ。
口唇ヘルペスがひどくなり鼻の下まで広がった時は
医者から「剃ったらヘルペスがひどくなるからダメ」と言われた。

医師の診断書持っていけばひげを許してくれたけど、
しばらくはバックヤード&事務所勤務だった。

175 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:43:13.20 ID:TNutZ3mo0.net
ヒゲも含めて細く決めないといけない程、職員の質が悪いんだよ。
ヒゲで訴訟を起こした奴もどうせどっかの議員が
おっと、誰か来たようだ

176 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:43:34.85 ID:2fi+rfpP0.net
まあこんなことしても首を切られない公務員が
率先して裁判に持っていってくれる事自体は良い事なんじゃねーの

177 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:43:52.42 ID:4jCV9CcQO.net
汚いな

178 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:43:53.08 ID:y682FZJ+0.net
それ以前に自動運転に成って乗務員なんぞ全部居なくなる可能性の方が高いのに
権利意識とか馬鹿丸出しだろ
身の振り方真剣に考えてないからこういう裁判やってるんだよ

179 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:44:11.70 ID:3WQ8UtrY0.net
>>167
風雲児たちであったな

180 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:44:57.05 ID:uWUTq7Ws0.net
そのうち見えるところの刺青や
喫煙も許可しろといいだしそうだよな

181 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:45:11.96 ID:y682FZJ+0.net
>>121
橋下だから叩かないと(使命感)ってかwwwwwww
ボンクラ丸出しだなwwwwwwwww

182 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:45:49.76 ID:pKxP6Wj+0.net
こういうのは程度の問題であって
あらゆる髭がダメなんてのは間違いなく違憲になる
就業規則や服務規程で定めてあっても関係ない

183 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:46:09.00 ID:TX16YIZE0.net
> 記者会見で「手入れを怠ったり、乗客から苦情を言われたりしたこともない。

この人本人はどうなのか知らんが、仮に見苦しくっても直接苦情はいなわいだろ
逆に苦情言ったらキチットした格好(この場合髭剃り)にするつもりなの?

184 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:46:20.55 ID:2fi+rfpP0.net
>>180
そういうのがあったから厳しくなったんだけどな
橋下がいなくなれば全部元通りにしてやるって感じなのかな

185 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:46:49.64 ID:s9h56F1n0.net
自由業じゃないんだから規則は守れよ。大阪はキチガイしかいないのか

186 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:46:53.89 ID:A9QGlQSP0.net
就業規則と法律がごっちゃになってないか?

187 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:47:07.99 ID:vFQPEE820.net
好き勝手にしたいなら自営しろ

188 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:47:27.53 ID:UM0F8kNU0.net
みなし公務員だろ、公僕が髭はやす権利なんてないわ

189 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:47:38.11 ID:ei1UgQ0s0.net
もーーー、だからー、橋下さんがフツーにしよーと頑張ったんやんかい!
一日も早く民営化して、こんな赤反日職員を駆除して欲しい!!!

190 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:47:47.19 ID:h7sRUxz60.net
>>184
組合にしたら橋下アレルギーが未だ消えないんだろ
そうせ民営化になるのに

191 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:47:55.13 ID:zS82B1S30.net
>>171
そーなのか。

192 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:48:10.21 ID:Njvp7Cx60.net
>>167
ヒゲの視点で日本史を考えると、そろそろヒゲと闘争の時代が来てもおかしくないよな

193 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:48:37.63 ID:7BH0xLlD0.net
表現の自由のことを言ってるのかな?大多数の人が不愉快に思うことを是正するように求め、会社に相応しい人材かどうかの判断基準にするのは違憲じゃないよ、義務を果たさない人間に他人に迷惑をかける自由は認めないのは当たり前

194 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:48:39.67 ID:0A3g4IXw0.net
禿も禁止で

195 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:48:40.96 ID:2fi+rfpP0.net
>>182
髭だけで人事評価を下げるのは確かに違法だという判例があるが
他のことも含めて総合的に低評価をつけたことにも
違法性があるのかという裁判になるんだろうな

だから大阪市が「原告は他にもこういう事をしていた」
ときっちり示せないのなら市の敗訴になるだろう

196 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:48:50.83 ID:KmAiiK2JQ.net
これだから大阪人は好かんのや

197 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:49:04.46 ID:zS82B1S30.net
>>142
貼ってよ
判例データベース使ったことない

198 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:49:12.34 ID:JbP7CjYX0.net
そんなに髭に拘るなら清掃局にでも回してもらったら良いんじゃね?

199 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:49:16.34 ID:LTAyxjGy0.net
決められた事を守らないのが大阪市職員の権威で出世するんだよ。

200 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:49:34.26 ID:4cUpBK6K0.net
>>121
名前もボンクラなら書き込みもボンクラだな

201 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:50:01.45 ID:h7sRUxz60.net
職員にしたら民営化になってもどうせ特殊法人みたいな立場で居られるとか高をくくってるんだろうな
阪急近鉄から役員入って違う組織にされるのに

202 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:50:08.07 ID:Njvp7Cx60.net
>>194
ヒゲが禁止ならハゲも禁止じゃないとおかしいよな
ヒゲ以上にハゲの方が人を不快にさせるわけだし

203 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:51:14.76 ID:zo5+90b60.net
憲法や法律、条令に反するような就業規則は無効ってのが原則だぜ
じゃなきゃ就業規則で決めたら何時間でも残業させられるようになっちまう

204 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:51:32.72 ID:/JZQsGLm0.net
>>198
大阪のゴミ集取の職員とかチンピラみたいだもんね^^

205 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:52:04.39 ID:2fi+rfpP0.net
過去の判例からも、髭だけで人事評価を下げたのなら違法
だから大阪市が言うように、「他の事も含めて低評価になった」
という部分の「他の事」をきっちり示せるかどうかが争点だろう
それを示せないのなら大阪市の敗訴は間違いない

206 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:52:15.42 ID:TX16YIZE0.net
別スレみたら汚らしく感じた
ちゃんと手入れっていうレベルじゃないぞ
それとも仕事に行くときはちゃんと手入れしてるのか?

207 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:52:30.24 ID:F3/Bw1Us0.net
次は茶髪もありになるな

208 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:52:37.52 ID:ruQuPOLh0.net
まあ社内規則に背いてまで容姿を優先する時点で仕事<<私情なわけで
そりゃ就労態度に×付けられてもしょうがないだろうな
裁判は勝てるかもしれないが大阪市営地下鉄の異常さが浮き彫りになるだけだ

209 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:53:08.53 ID:JbP7CjYX0.net
>>206
だろうね。ホームレスみたいな感じなんだろうな

210 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:53:09.27 ID:LGy6SKUP0.net
>>202
不細工やブツブツも歯並びが悪いのも足が太い女もダメだな
不快だから

211 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:53:59.73 ID:8Iy12puF0.net
エジプト赴任してたけど、こっちじゃヒゲはやしてないとホモに襲われるから
大学生以上の邦人男性はみんなヒゲはやしてたなー

212 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:54:00.19 ID:w2KGgTh30.net
髪型やヒゲが自由なら
オッサンがロン毛で三つ編みして出勤してもいいのか?
しかもてっぺんハゲだったらどーすんだ

213 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:54:11.16 ID:Njvp7Cx60.net
>>210
せやな
不細工もブツブツもハゲも歯並びも足の太さも自分の努力で改善できることなのに、
その改善を怠ってるわけだから、禁止されて然るべきだ

214 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:54:47.58 ID:5SI1nzxJ0.net
>>202
禿は清潔じゃん。光反射するし。
髪の毛ある方が不潔じゃない?

215 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:55:19.18 ID:jmWebbdM0.net
髭面で切符拝見とか言われたらムカつく
例え髭が似合ってても。というかカウンターの中で接客する
喫茶店とかクラブとかバーとかのマスターなら有りだろうけど
テーブル接客、面前接客する人は気持ち悪い

216 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:55:31.75 ID:Njvp7Cx60.net
>>214
一理ある
同様の理由で陰毛も不潔だから剃るべき

217 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:55:36.93 ID:4PBe/mJ30.net
ヒゲなどどうでもかまわんよ
それよりエラ禁止にしろ

218 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:56:00.00 ID:0z6nAw4t0.net
コンビニ・レンタルビデオ屋も、そういう身だしなみは禁止だ
かつてはOKだったけどね

219 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:56:38.45 ID:2org8IMW0.net
ヒゲより
ボウズが怖い。
剃ってるやつな。ぱげは別。

220 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:56:53.72 ID:fvsjIrnc0.net
>>213
髭剃りは努力さえいらないが

221 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:57:33.03 ID:TX16YIZE0.net
まあ俺が当人だったらまず剃るな
そして、この就業規則は憲法に違反するから撤回
で勝訴したらまた髭を生やす
でもこの人がやってるのは、現状の就業規則を守ってないから評価が低いんだろ
人権弁護士とかその辺がおかしいんだよな

222 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:57:36.85 ID:Njvp7Cx60.net
>>220
ハゲも今の時代は努力なんていらないぞ

223 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:57:48.97 ID:30+bAdBp0.net
うちの会社もヒゲ禁止だけど訴えられたら負けるのか

224 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:59:29.02 ID:M2NZM4pc0.net
なんだよ、ZZTOPぐらい生えてんのかと思ったら、
こんなもん普通に許容範囲じゃん・・・
あんまり厳しいといい人材集まらんよw

225 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:00:06.70 ID:89jeu07v0.net
>>204
でも、地下鉄や市バスの運転手に列んで、ゴミのにーちゃんたちは高給取りなんです。

226 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:00:08.35 ID:NuHhL18L0.net
人体の一部だからセクハラなんですけどね。マスクしろって言うなら別だけど剃れはないな。

髭禁止する理由って実は中身空洞なんだよね。(飲食業を除く)
流行に乗るわけじゃないけど Why Japanese people!?事案

227 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:00:29.62 ID:2RenpKMR0.net
>>223
勝ったとしても、厳しい処遇が待っているよ。

228 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:00:44.38 ID:WK+gxJ830.net
>>214
ピッカピカのハゲは清潔感あるが
残った髪でハゲを隠そうとすると不潔感が溢れ出る

229 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:00:51.10 ID:azdNzCCF0.net
もう最近は何でもかんでも違憲違憲ってウザいから違憲と主張したら税金を払う、違憲税を作ったらいいと思う。財務省はもっと真面目に財源探しをすべき。

230 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:01:09.70 ID:zo5+90b60.net
まあ就職にあたっての容姿差別はタブーだけど実際有るしな
そっちの方がよっぽど問題だが
当然別の理由つけて落とすわけでこれこそメス入れたいけどな

231 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:01:47.20 ID:4B3B7iIU0.net
ヒゲと髪の毛の意図的手を加える訳でない行為に関してまで規制はおかしいだろ?
生きてりゃ生えてくるのが自然
民間は厳しいとかいうか50歳くらいなら普通に髭面いるだろ?
ロン毛も微妙だが、パーマなど意図的に手を加えてるわけでなければ罰する規制するはおかしいだろ?
生きてりゃそのまま生えてるもんなのだしこれは大阪負けるな

232 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:02:01.60 ID:U/g2rSP/0.net
お客様と言う意識が無いんだなw

233 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:03:06.09 ID:6IHHFDwC0.net
客から苦情が一件でもあればやめるのか?

234 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:03:16.78 ID:h7sRUxz60.net
>>232
ここで髭擁護してる連中はサービス業ってものを根本的に理解してない

235 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:03:20.79 ID:D5h4GQ4y0.net
不細工は整形←これも身だしなみ基準で頼む
根拠はコレ↓

@831pocopan 2014/02/20
きもいんだけど

@831pocopan 2014/02/20
まえにめっちゃきもいやつおる

@831pocopan 2014/02/20
ファンだったー

@831pocopan 2014/02/20
きめえええええ

@831pocopan 2014/02/20
いっきにしょくよくうせたきもい

236 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:05:00.12 ID:FXTVUC3B0.net
ヤンキースはひげ禁止

237 :Jap Observer(ジャップ観察者) ◆ENoLaGay.. :2016/03/09(水) 18:06:19.47 ID:ZJACFmH10.net
http://f.xup.cc/xup1htggwqg.jpg


ネ卜ウヨよ、これ↓が中立的な第三者から見た国籍透視(笑)をするお前らの姿だ(^ω^)ロードアイランド

http://i.imgur.com/lQzAxXA.png
http://i.imgur.com/8HETNaS.jpg

ネ卜ウ.ヨ 低学歴 禁治産者 脳内青年将校 偏差値27以下 精薄児 要予防拘禁
(^ω^)ヲマエラハ 画力デモ 学歴デモ ワタシニ完封サレテイルノダヨ、 ネトウEww

238 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:06:21.72 ID:5DtEbbhM0.net
アキオ思い出す

239 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:06:25.20 ID:tnRn8Noe0.net
ヒゲだけではなんともいえんが、ヒゲでスキンヘッドとかヒゲでパンチとかは普通にダメだろう

240 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:06:37.76 ID:7mjwjoJj0.net
>大阪弁護士会は今年1月、人権侵害に当たるとして交通局の基準を廃止するよう勧告している

えっ、こんなの銀行でも郵便局でも百貨店でも規律はあると思うけど
この大阪弁護士会はすべての業種に勧告してんの?

241 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:06:58.70 ID:2RenpKMR0.net
公務員は、自分をお役人様だと思っているから
このようなことを言うんだろうね。

242 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:07:02.43 ID:8srhe9Kf0.net
民間だってヒゲはないだろ
クリエイト系とか自営は知らんが

243 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:07:22.33 ID:smPSuinE0.net
橋下はまた裁判に負けるのか?

244 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:07:33.44 ID:yePGP4HC0.net
ヒゲ生やすと893なのか?

245 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:07:41.81 ID:CyMBtAvW0.net
イスラム教徒になればいいんじゃね?

246 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:08:46.29 ID:e/aGTN8Y0.net
>>233
苦情なんて無理筋もあればクレーマーも有るから基準にしない
大手のカスタマーセンターなんぞ毎日ガイジのオンパレードやで
だからこの場合周りの私鉄やJRに合わせる話になる
でJRも私鉄も髭禁止だから合わせる

247 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:08:55.92 ID:CG/esaeo0.net
さすが犯罪者の味方の弁護士会らしいわ。 オレは正義の味方だから賛同しないけど。

248 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:09:10.60 ID:w2KGgTh30.net
どうせこんなのでごねてるのは
学生の時に校則反対とかやってたバカだろ

249 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:09:11.20 ID:6jRxVMiC0.net
>>240
郵便局は・・・
ヒゲ裁判で争って全面的に負けたことがある。
※ この裁判は高裁止まりだが実質判例として機能してる。

250 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:09:50.16 ID:GBcsEk1I0.net
橋下がバカってことで

251 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:09:56.51 ID:e/aGTN8Y0.net
>>240
人権は金になるからな
http://banmakoto.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/29/maruo3.jpg

252 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:10:44.81 ID:zo5+90b60.net
>>240
多分デカイ会社なら「禁止」って書いてないと思うぞ やばいから
「髭は剃りましょう」とか身だしなみの見本みたいな感じで例示されてると思う

253 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:10:53.59 ID:N9aUfUmW0.net
企業イメージというのもあるしな
清潔感を出そうと努力するのは大事よ

254 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:11:50.74 ID:e/aGTN8Y0.net
大阪の人権ヤクザ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/bb0dc43892021a003ffb775099066da1.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/c/h/o/choreboy/nara-
http://jiyusoku.jp/wp-content/uploads/2016/02/maruo3.jpg

255 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:11:57.03 ID:Eq/txWH90.net
大阪市って大変だな、一部のヒゲ男公務員のために全員が不評被害。

256 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:12:13.18 ID:322ykLH50.net
個人的に清潔感出てたらヒゲ生えててもいいと思うけどな

257 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:12:37.68 ID:mElpUl+j0.net
半分白髪でバーコードとかのが不快じゃね?
横髪伸ばしてペターと貼り付けてるんだから、ちょんまげかよ

258 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:12:54.58 ID:w6nNu7t/0.net
 
公務員は気楽だな

民間でこんなことでわざわざ提訴する奴なんかいない
 
よほど暇なんだろう
 

259 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:13:30.28 ID:U/g2rSP/0.net
>>233
1件のクレームでも民間ならやめる場合もある。
そこまでして髭を生やしたいなら、やめればいいじゃん。
通常はお客様から見て、不快と思われる可能性が高い場合、規制されるのは常識。
きれいは髭はOKで、汚い髭はNGなどとコメンテーターなどが発言をしていたが、ラインはどこだ?ってこと。

260 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:13:38.95 ID:e/aGTN8Y0.net
https://pbs.twimg.com/media/B164sq3CAAEiS46.jpg

261 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:13:46.47 ID:F8GeXrxw0.net
そもそもは禁止事項にするまでもなく当たり前にひげ剃りとかするもんじゃないの

262 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:14:54.62 ID:wJFh8OQt0.net
>>33
地裁で勝訴してお祭り騒ぎした後に高裁でひっくり返って、最高裁への上告を棄却されるのが様式美
マスコミは地裁の結果のみ大々的に報道

263 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:15:53.29 ID:gJoPw7gI0.net
接客業でヒゲ生やすなんて言語道断。ヒゲを義務化している会社で働けよ。甘えんな、アホが!!

264 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:16:05.05 ID:mryGRkn40.net
橋下は裁判で負けるのわかってて人気取りやるし
バカはころっと騙されるしw

265 :名無し:2016/03/09(水) 18:16:31.73 ID:HddJt47J0.net
公務員であっても人格権まで売り渡していない。
髪型や刺青と同様にひげも幸福追求権に含まれる。

  子国税専門官自殺 パワハラ苦に25歳女性

     http://koumusaigai.blog.fc2.com/

266 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:17:40.20 ID:HZRBEW9V0.net
いやならやめろよ
ホント屑だな公務員は

267 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:17:46.84 ID:2RenpKMR0.net
民間企業で同じようなことをしたら、
まず、運転手から本人が望まない部署に異動ですよ。

268 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:17:47.37 ID:7Cwzs2vP0.net
髭しっかり剃るし刺青もいれないし、当たり前のこと当たり前にやるから
私を雇ってください。

269 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:18:17.41 ID:ZB4wqzex0.net
応募する前に訴えろよ。
ルールがあるうえで入ってから何いってんの?

270 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:18:43.41 ID:ecB/bst20.net
>>47
>単純にヒゲ生やしてるだけで低評価なんじゃなく、この運転手2人の勤務態度事態が悪くて評価低いだけらしいぞ

マジかよ。さすがクソ公務員だなw

271 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:19:15.03 ID:6jRxVMiC0.net
>>262
ヒゲに関しちゃ判例が積み重ねられてるからよほど奇異なヒゲか無精ヒゲでもない限り
ほぼ確実に労働者側が勝つ

272 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:19:20.00 ID:pTPxwvxq0.net
てか鉄道業界って勝手な行動を一番嫌うからな
それがまかり通るならトイレに行きたいときに行かせろ
走行中でも飲食させろ。停車中に携帯いじらせろ
基本的人権の名の元になんでもありになってしまうな

273 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:19:37.38 ID:a9WbjJeY0.net
>>233
嫌なら機関紙配る仕事に行けばいいだろ

274 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:19:39.03 ID:AjxCmYOF0.net
俺なんて単なる工場のライン工なのに髪型は7/3分けだし、タキシード着てネジ締め作業をしてますよ。

275 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:20:33.06 ID:a9WbjJeY0.net
>>271
勝ったとしても民営化になったら真っ先に移動だな

276 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:21:26.47 ID:i7AEXRlz0.net
>乗客から苦情を言われたりしたこともない。

乗客が文句言ったらどうなるんだろう?

277 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:22:07.38 ID:Eq/txWH90.net
だから橋下の住民投票で、民営化しとけとあれほど。 

278 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:22:36.61 ID:yJUu0lDq0.net
>>264
大概勝ってるような

279 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:23:23.30 ID:QKxIy1Uh0.net
 



ひげ部とヒデブは似ていた・・・

だが、そんな事はどうでも良かった

280 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:23:24.63 ID:w2EXCckS0.net
どうせそのうち純粋な地下ルートなんぞ自動運転だろ
そうなると乗り入れのルートとか近鉄や阪急の服務規程が優先されるだろ
こんな裁判やるだけ茶番だよ

281 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:24:18.65 ID:85l7GFAcO.net
社内規則ぐらい守るもんだけどな
官営は気持ち悪い組織だ

282 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:24:49.04 ID:w2EXCckS0.net
>>278
橋下の単語に反応してるガイジやぞ触ったらあかんやつや

283 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:26:36.52 ID:NuHhL18L0.net
>>259
美的感覚が個人的になる以上ラインはない。
ピカソを知らない人間にこれは美的かと聞いて素晴らしいと帰ってくる人間と汚ねぇ、下手と帰ってくる人間のどっちが多いか実験してみればいい。園児辺りで。
ラインがない以上目上の人の意見が優先されるっていうのが現状。
社長がヒゲ生やしてて汚ねぇ、剃れって言えないだろ?今の日本社会の限界よ。
丸く収まるのは個人の自由アイデンティティとして一括容認する場何も問題ないんだよ。
デブでヒゲ生やしててたら駄目なのかよ

284 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:26:51.40 ID:2RenpKMR0.net
どうして公務員は国民の共感が得られないことで
もめるんだろうね。

285 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:27:26.54 ID:mE+QRWZJ0.net
接客や営業のような印象が大事な職種以外でヒゲを規制するのはどうかと思う
ただし個人的にはいくら綺麗に整えていようがヒゲ面には不潔な印象しかないし
同じ手間がかかるなら何故ヒゲを剃る方を選ばないのか不思議でならない
かっこつけたいだけならそれが許される職場に行けばいい

そもそも日本人でヒゲの似合う顔の人ってあまりいないように思う
EXILE的なオシャレヒゲもたいてい虚勢を張ってるチンピラか貧相な顔にしか見えない

286 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:27:40.32 ID:yygL3UZn0.net
いいや、客として 見苦しいって文句言い続けよう

287 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:28:19.57 ID:C0IJ6NzM0.net
>>1 やっぱ大阪ってクソだわ。

288 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:28:38.42 ID:Jm5AFki40.net
真面目に運転してりゃそれでいいじゃないか。
見た目でどーのこーの言うのは良くないと思う。
俺は小学生の頃鉄道好きで友達と地下鉄で運転士見てたら金髪で見た目はヤンキーっぽい人がすごい真面目に仕事してたの覚えてる。
しかも運転席に近い窓のカーテン開けてくれたし。

289 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:30:11.12 ID:1t/oKssF0.net
髭は、特に息がかかる髭は、激烈に不潔だから、サービス業とか調理とかに勤しむ者は、生やしてはならない。

290 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:30:32.84 ID:HxVQ4KOo0.net
ヒゲ禁止はやばいだろ ヒゲなんて勝手に生えてくるもんなのにさw

291 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:30:55.03 ID:JZ7IuPnD0.net
  
http://adultpero.cyberherp.com/archives/1227.html

えっちなお姉さんとwwwwwww

292 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:34:11.31 ID:NuHhL18L0.net
>>289
料理人は同意なんだけど。
日本人でも外人でも一流のビストロやパティシエって大抵髭だけど意味あるのかね

293 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:34:21.36 ID:HxVQ4KOo0.net
昔はもっとヒゲ生やしてる多い時代だってあったんだぜ

野球選手にしてもさ

髪型とどう違うんだよ

294 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:35:19.97 ID:GumBYDPA0.net
>>1
ここは日本だ。公共だと言い張る職業なんだろ?ちゃんと給料貰って仕事してるなら公共に対して配慮は必須。
アホな対応したのが髭野郎→訓告で職場復帰→髭剃り落とし→別人扱いで逃げ切り
これもあるよな…

295 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:37:31.75 ID:6IHHFDwC0.net
>>246
訴えている人が苦情が「ない」と言うのを理由に述べているから
その人は何件苦情があったら考えを改めるのかね

296 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:38:13.49 ID:0tZL05A90.net
禿禁止

297 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:39:53.48 ID:pBCPFF+q0.net
憲法で表現の自由がほしょうされているのだからひげをはやしていても解雇はできないと思うけど、
利用者からみればどうなんだろう、不快に思う場合もあるよね。

298 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:39:54.89 ID:R1hbio1v0.net
面白い記事があったよ
ただ、橋下の出自への考察・言及が無い(出来ない)せいで、分析としては少し甘いがな
その中で、橋下に喝采するお前らのような「層」についても述べられてる

「トランプ現象」と「橋下徹ブーム」を比較する
http://diamond.jp/articles/-/87575

299 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:40:30.60 ID:Pvx4R+eT0.net
電車はどうでもいいけど飲食店でヒゲ生やしてるのは嫌

300 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:40:49.02 ID:6IHHFDwC0.net
これから嫌がらせを含めて
見苦しいという苦情はたくさん入るだろうが
それでも髭を生やし続けるのかね

301 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:41:35.13 ID:HxVQ4KOo0.net
ヒゲがあるからヤクザとかチンピラって訳でもないのにな

302 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:42:31.28 ID:n6PvLn2I0.net
ひげとかいれずみとかどんなならずものやとてるんだ?

303 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:46:23.60 ID:HddJt47J0.net
ヒゲなんていらん
民間になったら会社の規定で好きなようにやれや

304 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:48:01.26 ID:Dg6HDw/U0.net
>>297
それ言い出したら民間の服務規程とか人権無視だろ

305 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:48:17.17 ID:cNLBpwGx0.net
>>302
へ?髭にの殿下と言われてた寛仁親王はならず者だったのか?

306 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:49:33.41 ID:Dg6HDw/U0.net
>>303
JR、南海 近鉄 阪急阪神 タクシー全部禁止やぞ

307 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:50:33.19 ID:cNLBpwGx0.net
橋下って他人の身だしなみに五月蠅くくせに、
よく私服で現れたり、スーツ着ててもノーネクタイ
ばかりだったよな。

308 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:50:34.35 ID:Dg6HDw/U0.net
>>305
髭の殿下は電車の運転手しませんから

309 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:51:33.73 ID:FPc9NBu/0.net
髭はいいだろ
橋下はマジでクズ

310 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:52:13.33 ID:cNLBpwGx0.net
>>308
????
電車運転しないからって何?
髭生やしてるだけでならず者のような
言い方してるようだけど。
髭生やしてたら事故ったりするわけ?

311 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:52:17.62 ID:Dg6HDw/U0.net
橋下が独断というより
大阪の他の交通機関に合わせただけの話やで

312 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:52:25.77 ID:Xuf5V44b0.net
>>297
まず制服を憲法違反で訴えてからだなw

313 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:52:26.68 ID:gPDlAOuc0.net
オレはタイムカード押すのが嫌で自営業になったけどな。
会社がオレに合わせろって理屈はヘンだろ。

314 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:52:35.12 ID:Hb5KN66G0.net
髪や服装が自由なんて聞いたことないな、どこのIT企業だよ
所詮雇われなんだから上の命令に従えないのなら辞めればいいだけの話

315 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:52:56.11 ID:R1hbio1v0.net
>>307
誰か呼んだ?

http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/b98aec81697f5720faf1a0eb6bc04fc1_12727.jpeg

316 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:52:59.06 ID:Dg6HDw/U0.net
>>310
関西の他の交通機関に文句言えや
全部同じやぞ

317 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:53:03.01 ID:PVlN5Xd30.net
これでも自由主義圏なのか?

318 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:53:09.03 ID:NuHhL18L0.net
>>305
寛仁親王っていわゆる泥棒ヒゲ形状だよね。誰も言わないけど。
そういえば崇仁親王はお元気だろうか。100歳のお誕生日以降ニュースを聞かないが。

319 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:54:46.20 ID:ozDC4GHs0.net
>>310
他の交通機関と同じ服務規程にしたらおかしいとか
どんな屁理屈だ
地下鉄だけが髭禁止とかじゃねーんだよ

320 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:54:59.14 ID:tfZy/0Tp0.net
このヒゲの運転手がニュースに出てたけど汚いヒゲだった
あの汚いヒゲと汚い茶髪はサービス業としては解雇にならないだけ感謝するレベル

321 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:55:14.85 ID:HddJt47J0.net
>>306
大阪市営地下鉄の職員は舐めてるな

322 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:55:21.42 ID:n6PvLn2I0.net
ひげはやしていいのはイスラムのひとと皇族だけだろうww

323 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:55:45.82 ID:f9+SNUSU0.net
>>310
おまいみたいなのが世間で浮いてるんだよ

324 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:57:04.81 ID:7tyl7mx8O.net
今日市役所に行ったら、爪にネイルしてカラフルな石をつけたババアが上から目線で対応。民間だったら有り得ない爪。税金で食べさせてもらってる公務員って何様なの?
苦情言うところないの? 市長に意見してみるかな。

325 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:57:14.57 ID:3tMtqPGz0.net
>>322
賛成!
ヒゲ生やしてる議員や隊員は全員辞めさせるべし!

326 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:57:44.64 ID:sTZki6jt0.net
>>309
何故、他社で禁止されているのか。
何故、他社で同様の問題が起きないのか。

大阪が長年凋落している原因は、税金に寄生するゴミ。

327 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:57:53.41 ID:m1NrfaTx0.net
>>298
だから何?ww

https://www.mintpressnews.com/wp-content/uploads/2015/08/donald-trump-hillary-clinton1.jpg

328 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:58:08.48 ID:2BaVWl1Q0.net
>>310
他の交通機関に合わせただけと言う話なのに
橋下が独断でやったと脳内変換したいだけなんだろ
素直に橋下が決めた事だからけったくそ悪いだけですって言えばwww

329 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:58:19.20 ID:2bDVgjw40.net
橋下ってタレントの時、柄悪い恰好したたよね

330 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:59:27.22 ID:HddJt47J0.net
>>329
ならこのヒゲも大阪市営地下鉄をやめてタレントになればいい

331 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:02:00.56 ID:3tMtqPGz0.net
ヒゲ罪作るべきじゃないかな?

332 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:02:58.23 ID:Uc+NOFaB0.net
>>67
うちの親父も大阪で出なんだが、この件で差別やとか、あほな事言い出して、発狂し出したので放置してきた。
社内ルールみたいなの守れないならやめろと思う。

333 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:04:04.32 ID:hm3cM7kA0.net
【国連】男系継承は「女性差別」と批判、最終見解案に皇室典範改正の勧告 女子差別撤廃委c2ch.net
415 :名無しさん@1周年[sage]:2016/03/09(水) 08:49:20.97 ID:cNLBpwGx0
日本人って、東アジアの片田舎の島国の国民だから、
なかなか国際的な感覚や常識と言うのが身に付かないんだよな。
党名】 極秘の公募結果を入手・・・1位 ○○党、約1500通、2位 立憲民主党、約750通、3位 民新党、約300通c2ch.net
193 :名無しさん@1周年[sage]:2016/03/09(水) 10:18:52.62 ID:cNLBpwGx0
悪党でいいんじゃないかな?
【社会】タレントの女医逮捕=診療報酬不正請求―詐欺容疑で警視庁c2ch.net
548 :名無しさん@1周年[sage]:2016/03/09(水) 13:45:15.04 ID:cNLBpwGx0
>>545
トンデモないおサセやってきたと思い込みました。
社会】生活保護でパチンコなぜ悪い?賛否両論…過熱する”最低限度の生活論”★5c2ch.net
334 :名無しさん@1周年[sage]:2016/03/09(水) 13:55:20.84 ID:cNLBpwGx0
ここで生活保護受給者を叩いてる連中の何割かは
将来、生活保護のお世話になることになるんだろうな。

なんだニートか そりゃ世間のルールに疎いわな

334 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:04:45.81 ID:7tyl7mx8O.net
意外に自由を謳歌している公務員に限って、自分は置いといて、民間で気に入らないとうるさくクレーム言ったりするんだよね。どんだけ自己中なんだと思う。

335 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:06:52.98 ID:29kM0KDh0.net
これ最高裁までわざといって負けさせろ
莫大な訴訟費用で人生破滅させろ
そしてこいつらのうらにいる人権派(笑)弁護士が孤立するようにしろ

336 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:18:12.47 ID:m1NrfaTx0.net
>>329
というか、大阪市民はこの世間を舐めきった運転士を運転席から引きずり出して
熱々のおでんをかけたりはしないの?ww

337 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:23:29.30 ID:AyqE7WE10.net
とりあえず辞めさせれば?

338 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:30:04.42 ID:2TaADoTV0.net
髭生やすのは小心者
要するに心の武装なんだね
髭で変身することにより素の自分を隠す行為
こういう奴は髭を剃るのが嫌なんじゃなくて、恥ずかしいという感覚なんだろ
女がノーブラで外出するようなもんじゃないかなw

339 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:34:20.54 ID:+/XAt3GE0.net
駅職員とか自由にさせたところでロクな事しないからな

340 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:34:32.61 ID:sBijkw+g0.net
サービス業でヒゲやイレズミってのはないからな

341 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:36:55.46 ID:oiKV/3yD0.net
アメリカ以外の先進国はビジネスマンは髭剃るね

342 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:37:57.34 ID:5BhbCLfo0.net
>>340
夜店の人とか刺青入れてるやん

343 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:38:00.66 ID:FUDy29WHO.net
甘えるなよルーチンワークの雲助が

344 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:38:24.38 ID:a9uGWT3B0.net
制服警官も髭NGなんだっけ

345 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:40:36.51 ID:gv8UonJ/0.net
ヒゲが濃すぎて午後には泥棒みたいだと
伸ばしてもいいのかなとは思ったりする

346 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:44:12.29 ID:8TKnbVk40.net
通りすぎ様にボソッとひげキモ似合ってねぇ言ったら直ぐ止めんで

347 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:46:05.54 ID:25S6iRAn0.net
作業員とか事務職ならいいけど、
運転手って普通に接客することもあるからな

348 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:46:37.11 ID:pTPxwvxq0.net
>>310
いいかガキンチョ?
世の中にはルールってもんがあるんだよ。
髭を生やしてはいけないというルールがあるなら生やしてはいけない。
決められた服装があるなら従わなければならない。
少なくとも組織に属しているならな。

組織から外れるなら自由にしたらいい。
事故さえ起きなきゃなにしてもいいなんてのはガキの発想
誰かに迷惑かけなければなんでも許されるなんてガキの脳みそ

いい大人だとしたらもうそろそろ人生あきらめろよ

349 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:50:34.33 ID:aAG91yOd0.net
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐''~ ~'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  >>72 弟を馬鹿にするな
          ゝ i、   ` `二´' 丿  ちくしょう・・・
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

  __,冖__ ,、  __冖__   / // !!_,, !!_!! !! !! !! !! !! !!
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ´      ̄`ヽ, !! !! !! !!
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /〃  _,ァ---‐一ヘヽ!! !!
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ/´   !!   リ} !! !! !!
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//〉.  -‐''~ ~'''ー {! !! !!
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / |   ‐ー  くー |!! !! !! !!
   n     「 |      / .リ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} !! !!
   ll     || .,ヘ   / ._」     ト‐=‐ァ' .! !! !! !!
   ll     ヽ二ノ__  {ゝ.     .|!   |!  |.!! !!
   l|         _| ゙っ  ̄フ.   |!    |!  |! !! !! !!
   |l        (,・_,゙>  /|.    |!!   |!  | !! !!
   ll     __,冖__ ,、 | !! .|.   .|!!!  |! .| !! !! !!
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  |   |!!!!  |! .|!! !! !!
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {  !! i.、  |!!!!!. |! ./ !! !! !! !!
. n. n. n         l  r|、` '' `ー="' !! !! !! !!
  |!  |!  |!    ,へ    l/ | \    /|\_ !! !! !! !!
  o  o  o  /   ヽ  .l  | /`又´\|  |  ̄\

350 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:51:07.48 ID:NWHUnG6c0.net
ひげを剃らないことを理由に人事評価を下げられた (71)
http://desktop2ch.net/news/1288433747/

普通に負けるでしょ、これ
弁護士なのに知らなかったのかな

351 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:51:24.84 ID:WjCRI4Mo0.net
ウテシなら特に問題ないとも思うが

352 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:01:10.58 ID:GlQzcoL70.net
>>348
いいかガキンチョ?
違法性のあるルールには従う必要が無いんだぞw

353 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:02:31.58 ID:MPv/+LP40.net
大阪府の松井一郎知事(維新の党顧問)は19日、知事の退職金制度を廃止す
る方針を固め、府の特別職報酬等審議会に意見を求めた。実現したとしても、
「対象は次の知事からとなる」。

大阪市でも橋下徹市長(維新最高顧問)が「次期市長の任期から」退職金を廃止
する条例を提出し、今年2月に可決されている。

http://www.asahi.com/articles/ASH6M3FPRH6MPTIL008.html

橋下徹は気まぐれで知事をやめて市長になり従来どおりの退職金をもらい、
思いど売りに行かないと市長をやめて従来どおりの退職金をもらい、
退職金が減額されるのは次期首長から。大阪市に巣食うシロアリは市職員でなく
橋下徹かもしれませんね。

354 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:02:39.97 ID:gv8UonJ/0.net
きっとホモなんだろうし、難しいだろうね

355 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:02:44.17 ID:nGNSg/eeO.net
↑佐藤隊長が一言
↓佐藤隊長に一言

356 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:08:36.68 ID:s0WKYY0o0.net
明治時代の日本人はみんなヒゲを生やしてたんだよね。
ヒゲがダンディズムだった。
昭和になると、ヒゲは偉そう、時代遅れとなり、いつの間にか廃れた。

357 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:12:20.43 ID:7vEFP3ou0.net
髭が不潔の象徴だからな。
剃るのが嫌なら接客業辞めて家で引き篭もってろ。

358 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:12:21.43 ID:WfHYDY4M0.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  ハゲにとって髭は正当な自衛権の行使だ
 /    ,9m
 し―-J

359 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:13:44.59 ID:VH3dhqqs0.net
ひげって小心者がするものなので実際は弱い
おもしろいほど縮こまる

360 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:15:46.54 ID:pKd6LA+WO.net
甘ったれる民主共産最大母体の公務員ウテシ!!私鉄民間なら1 2度は乗務降ろされ日勤教育処分! 3度目は解雇!大手私鉄 銀行 デパート イオン等も解雇だ!ヒゲ好きなら土方,左官 ダンブならOKだ公営規律嫌なら辞めて行けヨ!代りは年収300万でも爆多いる!行けどうした

361 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:17:15.20 ID:M3SuvEML0.net
>>353
平松邦夫なみだ目w

362 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:19:50.54 ID:MPv/+LP40.net
大阪市の10区中8区の区役所の窓口業務を、小泉政権下の大臣から天下りした
竹中平蔵会長を務めるパソナと(株)メディカルアソシア(現・パソナメディカル)
が行っています。
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000239366.html
「既得権益ガー」と叫んでいた橋下徹さん、これはどういうことなのですか?

363 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:20:45.31 ID:LcFs0NFS0.net
ひげぐらい別にいいわ

364 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:24:33.36 ID:6qiWmPUr0.net
髭と卑下
本のタイトルはコレで決まりね

365 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:25:07.32 ID:lT0Q/BR10.net
俺は髭フサフサで働いてるけどな
頭のフサフサは戻ってこないんだ
ちょっとぐらいフサ感じてもいいだろハゲ

366 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:25:16.63 ID:vDtIAQWL0.net
無精髭は汚らしい
どうせ生やすなら関羽くらいいっとけ

367 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:26:59.65 ID:MPv/+LP40.net
>>353だけど。
橋下徹前大阪市長は平松邦夫前前市長と同額の退職金をもらい、さらに
太田房江前知事と同額の退職金を二重取りすることになります。これで
補助金をカットしたり、市職員の給与をカットしても説得力がありませんね。

368 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:28:17.67 ID:GeJwSpg60.net
ヒゲ禁止は合法になりそうだけど、ハゲ禁止、白髪禁止はお前らアリだと思う?

369 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:28:45.22 ID:m1NrfaTx0.net
>>362
派遣会社のどこが既得権益?ww

370 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:29:04.48 ID:RIVa+USj0.net
ルネッサ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンス

371 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:29:43.59 ID:lY3lfOuk0.net
ついでに禿も禁止しろ^^; 不快で仕方がない^^;; 

372 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:30:52.85 ID:2TaADoTV0.net
どんな奴が言ってるのかと画像をみたら
まだらにしか生えない薄い髭
よほど自慢の髭かと思ったぜw

こんな中途半端なツラの奴が髭にこだわるなよ
定年退職したらホームレスくらい生やしたらいいよ
今は我慢しろ

373 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:31:10.18 ID:nLwHjGw90.net
ヒゲとか頭髪規定がある会社って、サービス業を中心に珍しく無いと思うが・・・

374 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:34:10.53 ID:MPv/+LP40.net
>>362だけど。
タブロイド版だから話半分に聞いて欲しいんだけど、
『橋下徹大阪市長も…竹中平蔵パソナ会長との“怪しい関係”2015年4月10日』
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158825

375 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:34:20.74 ID:pKd6LA+WO.net
国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収+ヤミ年金ヤミ退職金+勤務中風俗通いOB爺も巨額退職共済年金で朝からヨダレ垂れデブ泉三昧=全て若者ヘのツケ重税の民主共産平松大阪市職員労組ヨ…保育園落ちた〜どころか重税貧困孤独死の中年独身多! 民共の公務員年収カットし子育て年金に回せ

376 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:35:12.03 ID:smPSuinE0.net
>>353
退職後も収入の道がある人じゃないと立候補しにくいな。

377 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:36:35.13 ID:fgDHizg40.net
ハゲは?ハゲは見苦しくないの?

378 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:38:24.62 ID:DBrzyhi00.net
ヒゲはダメでハゲはいいの?ハゲもダメなんじゃないの?

379 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:41:44.41 ID:7w6nSEKq0.net
ヒゲって幼稚な自分を隠す為のアイコンになってるよな
偉そうにあごヒゲ生やしてる奴は特に信頼できない

380 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:42:30.22 ID:+I0dPcyH0.net
私鉄では株主がダメと言ったらダメ。
市鉄では市民がダメと言ったらダメ。

客商売で我を通したいなら自らが経営者になれ。

381 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:45:17.53 ID:wkiOegnF0.net
韓国では常識

382 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:45:52.78 ID:1ktRxc8u0.net
朝鮮人橋下自体、公用車でスポーツジムに行くクズだからな。

383 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:51:06.99 ID:sntsHLHV0.net
これだから交通局なんか、さっさと民営化してしまえばいいのだ

384 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:55:38.65 ID:piKZ1cTc0.net
>>383
うむ、その通り
民営化すれば自己責任で好きにヒゲでも生やせばいい

385 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:57:46.43 ID:oogWn8gJ0.net
これは服務規程の問題。組織のルールであり、憲法違反にならない。 何をしてもいいわけではないんだぜ??

386 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:59:08.79 ID:G4J0g/SU0.net
ヒゲは禁止だろ
こんなこと言い出したら何でもアリになるわ

387 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:02:32.02 ID:NMdPSWkL0.net
大阪市営地下鉄は
ロン毛茶髪当たり前だからな。
苦情いれてやるよ。

388 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:04:06.09 ID:YHLx2t5a0.net
>>387

地裁がアホ判決出したら俺も苦情いれまくってやるよw

マジでwww

389 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:04:06.54 ID:XgQw3Vcp0.net
イスラム教徒か。
テロ活動やらかすと危険だな。

390 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:04:53.23 ID:TKRUQKpX0.net
訴えてまで。。
髭はやした駅員って話しかけにくいから嫌だな
あとテキトーに仕事してそうで、それも不安になる

391 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:05:07.44 ID:MPv/+LP40.net
>>353>>367は読んでいただけましたか?

392 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:06:05.49 ID:7rCb/MLg0.net
一般的調査によると、ひげに不快感があるというビジネスパーソンは1割程度なんだよな
つまり民間じゃヒゲ程度許容されている話

民間にあわせろとかいうなら、ひげ程度ほっといてやれって話

393 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:08:01.06 ID:t+z/SQhr0.net
ひげに不快感が1割ってそんな長くないヒゲの場合だろ。

たとえば仙人みたいなヒゲの生やし方だと
そうもいかないんじゃないの。

394 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:09:29.80 ID:7rCb/MLg0.net
>>393
とはいえ、一般論で判断する必要性はあるわな
この地下鉄雲に助だけは、一般論適用禁止って方がキチでしょw

395 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:10:25.95 ID:sP+WF4Y30.net
髭禁止にしたのは、イスラム教を排除するためだったのかな?

396 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:12:40.16 ID:MPv/+LP40.net
>>391だけど。
こんな橋下徹に、ひげがどうこう言われてもねえ。ついでに>>362も読んで
くださいね。

397 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:13:01.10 ID:LhD5AIWP0.net
>>353
松井がやったことは、退職金を廃止して毎月の給与に上乗せしただけ
総額は変わってない

橋下にしても、給与や退職金を減らした分は特別秘書一族に献金させていた

398 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:14:25.66 ID:QlEvsLHo0.net
>>329
それがどうした?

399 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:15:04.16 ID:LhD5AIWP0.net
>>395
イスラム国 vs ハシゲ国

400 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:16:24.42 ID:DQHxC1u80.net
>>96
屋鋪要

401 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:17:49.59 ID:8WNIoBob0.net
>>397
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

402 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:19:22.51 ID:+NxeNueg0.net
これは原告間違いなく勝つやろ
賠償菌支払うのは橋下じゃなくて大阪市民やけどw

403 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:19:53.80 ID:LhD5AIWP0.net
>>96
シャブ原のこ汚い髭w
http://livedoor.blogimg.jp/breaking_bad/imgs/0/1/0127d4ec-s.jpg

404 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:21:08.67 ID:GeJwSpg60.net
>>384
市営は髭生やしちゃダメだが私鉄なら髭生やしていい、ってのはイマイチよくわからん。

405 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:21:16.07 ID:LhD5AIWP0.net
>>401
クソワロタ
頑張れw

406 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:23:01.26 ID:GeJwSpg60.net
>>392
民間と公務員では仕事の内容が違うから、民間私鉄なら髭はやしても支障なく、市営なら支障あるのかもしれない。

407 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:24:50.61 ID:bLBzM7lb0.net

イチローが

キヨハラが


408 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:26:25.78 ID:7rCb/MLg0.net
>>406
つまり、ひげ禁止にするために、大阪市営地下鉄の民営化は絶対禁止ってことかw
っていう豆腐の角でどつきあうようなばかげた話になっちまうよなw

一般論でいや、ひげ程度どうでもいい
そもそも運転手の顔なんて市営地下鉄じゃイチイチ見てない

南海電鉄のラピート運転者みたいに、停車駅で走って車外に出て走って車内に戻って、息付くまもなく発車運転させてなきゃ
ってこっちの方が安全上問題だろw

409 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:28:18.56 ID:MPv/+LP40.net
市職員にきびしいことを言いながら、自分は太田房江と平松邦夫と同額の
退職金を二重取りしている橋下徹。

410 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:29:05.29 ID:LhD5AIWP0.net
>>348
内規というルールを侵し捲った藤本局長はどうなったんでしたっけ?

411 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:29:34.56 ID:DQHxC1u80.net
>>373
>ヒゲとか頭髪規定がある会社って、サービス業を中心に珍しく無いと思うが・・・

髪は剃れとは言われない、きちんとしていればオッケー
髪も髭も自然とのびるもの
なぜ髭だけは剃る以外認められないのか?

412 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:31:31.42 ID:hUO78WfU0.net
橋本ってこんなくだらないことやってたんだな…
ハゲ禁止なら支持したけどな
見た目が不快なんだよね

413 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:31:34.22 ID:TQIB055U0.net
>>403
ぜんぜん構わない
むしろ誰がヒゲを悪いものだと広めているんだろうねぇ
ヒゲ剃りの刃を売ってる会社ですかね??

414 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:31:47.15 ID:bLBzM7lb0.net
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150917/c03fd54abb941764a5a314.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPfp27_UAAAzDYm.jpg
http://z-ryoshin.asablo.jp/blog/img/2015/09/20/3c68c3.jpg
http://static.ettoday.net/images/1306/d1306726.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/832/97/N000/000/005/142426012609971053180.jpg

415 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:32:10.85 ID:LhD5AIWP0.net
在りし日のハシゲ先生
http://the-go-shiipu.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_93c/the-go-shiipu/2012-10-18_215723.png?c=a1

416 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:32:16.41 ID:geuVRomr0.net
辞めてからひげを生やせばよい

417 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:32:58.24 ID:TQIB055U0.net
日本人がどんだけ企業の広告戦略に弱いのかと思い知らされます

418 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:33:11.87 ID:PsIzSKX80.net
朝鮮人も禁止してくれ

419 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:33:28.30 ID:+Xzsdros0.net
要するにこの人らの髭って、他の人の茶髪やネイルと同じ理由でやってるわけでしょ?
じゃあダメなんじゃないの

420 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:33:59.58 ID:bLBzM7lb0.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/youtube_girls/20100312/20100312224224.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/matomez/imgs/6/4/64ab4dc5.jpg

421 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:34:18.11 ID:TQIB055U0.net
巨人軍はヒゲ禁止なんだ?
誰が決めたの????w

422 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:34:33.75 ID:piKZ1cTc0.net
>>404
私鉄で好き勝手にすれば自分に跳ね返るだろ
減俸だのクビだの
自己責任で好きにすればいい

423 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:34:49.44 ID:GeJwSpg60.net
>>408
「ヒゲ禁止を守れる職員を採用するため、採用にあたる人事課でヒゲ調査費を計上するので税金下さい」
って言われたら、ほとんどの人が「ヒゲ生やして良いから税金無駄遣いすんな」と言うと思う。

「ヒゲはやすのは許せないから、税金使わないで達成する方法を知恵絞れ」
とすら言わない気がする。

424 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:35:48.75 ID:et/QgXsF0.net
ヒゲで評価下がるってクッソワロタw
うちコンサルだけど半分くらいヒゲ生えてるけど…
もしかして十年以上生やしてるって言うのは
ビンラディンクラスって事ならもちろん論外だけど
清潔感あるヒゲならええやんと思う

425 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:36:04.80 ID:ibiN4vx40.net
そんなにヒゲを生やしたきゃ
自由業か浮浪者にでもなれバカ!
サービス業公務員が汚ならしいヒゲ生やすなバカもんが!
良い年さして常識やマナーもわからんのか!

426 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:37:03.57 ID:G8RszfDF0.net
>>6
会社によるから。
役員でも髭とかいるし。
まあその会社として求められてるものがあるなら従えば良い話。

427 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:37:50.89 ID:TQIB055U0.net
ヒゲ長すぎて野球でバット振れないなら伸ばすの禁止にしても仕方が無い
でもそうじゃないよね?

428 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:38:42.32 ID:TQIB055U0.net
ヒゲ長すぎて運転に支障でるなら剃らせたらよいです
でもそうじゃないよね??

429 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:38:43.16 ID:5BLcI0wE0.net
>>419
ネイルアートは自然に爪から生えてくる訳ではないだろ
同列に語る意味がわからん

430 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:38:52.40 ID:et/QgXsF0.net
>>403
手入れされてて白髪も入って
年輪を感じさせる割といいヒゲじゃねぇかw

431 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:39:32.76 ID:GoT1/zcO0.net
HAGE禁止は違憲

432 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:39:35.07 ID:bLBzM7lb0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/It%C3%B4_Hirobumi.jpg
http://www.kurofune-shachu.com/person/img/okubo_pro.jpg
http://cdn.cadot.jp/wp-content/uploads/2015/04/1119.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/e1f/3280635/20151001_1282191.jpg
http://minoru.jetsets.jp/wp-content/uploads/2009/01/jobs.jpg
http://datsumouki-osusume.net/wp-content/uploads/2016/02/d7e3d0a1.jpg

433 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:39:58.35 ID:TQIB055U0.net
アートならOKってならヒゲを七色に染めてやったらよいのです

434 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:40:30.43 ID:G8RszfDF0.net
>>424
髪の毛ボサボサでも清潔がないからな。
坊主は圧迫感があって僧侶以外は印象が割りと良くないけど、許容されるんだよな。

435 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:40:45.46 ID:BJFbWGNO0.net
コイツらバカなのかな。税金で飯食べてるのに
物事を判断すると言う権力を持ってること気づいてないのかな
嫌なら別の仕事すればいいよ。市役所ってのは
市民の基本となるべきだろ。汚ならしいカッコはNGだよ
そんなのは基本、自分を律せずチャラチャラしたいならよそでやれ

436 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:41:20.33 ID:TQIB055U0.net
中学校で丸刈りさせているのがおかしいと気付かない国民だから
こんな裁判がおきているんだよ

437 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:42:09.37 ID:LhD5AIWP0.net
>>430
シャブで白いんだろw

438 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:42:30.25 ID:6A26o8Iq0.net
ひげは自爆テロのアピールでは?
地下鉄でやるつもりか?

439 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:43:57.00 ID:et/QgXsF0.net
>>434
坊主禁止やったらハゲは就職できへんやんけwwwwwwwww

440 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:44:02.82 ID:7rCb/MLg0.net
>>423
ひねくれすぎだけど、わざとそう捻くれた発言で、市営地下鉄職員かつひげ禁止を無闇に言っている人を馬鹿にしているなあ
あんた頭ええね

ヒゲ禁止云々で本末転倒になっているヒゲ禁止支持者ってところだもんなあ、今

441 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:45:31.46 ID:MPv/+LP40.net
橋下徹の負の遺産。「ひげ訴訟」も敗訴して賠償金は市民の税金から出るでしょう。
もう一度書きます。

大阪府の松井一郎知事(維新の党顧問)は19日、知事の退職金制度を廃止す
る方針を固め、府の特別職報酬等審議会に意見を求めた。実現したとしても、
「対象は次の知事からとなる」。

大阪市でも橋下徹市長(維新最高顧問)が「次期市長の任期から」退職金を廃止
する条例を提出し、今年2月に可決されている。

http://www.asahi.com/articles/ASH6M3FPRH6MPTIL008.html

橋下徹は気まぐれで知事をやめて市長になり従来どおりの退職金をもらい、
思いど売りに行かないと市長をやめて従来どおりの退職金をもらい、
退職金が減額されるのは次期首長から。大阪市に巣食うシロアリは市職員でなく
橋下徹かもしれませんね。

442 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:45:33.48 ID:5BLcI0wE0.net
>>435
>市民の基本となるべきだろ。汚ならしいカッコはNGだよ

ハゲも白髪もデブも禁止ならその意見もわかるけどな
あとおっさん職員の毛深い腕毛も、おばさん職員のスネ毛も禁止にしろよ
それなら髭禁止も理解できる

443 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:46:28.79 ID:FRnitfeu0.net
余程、暇なんですね。腹立つなあ。

444 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:46:32.56 ID:f0KAblgm0.net
秋篠宮…

445 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:48:15.97 ID:Imxd5X9b0.net
公務員なんだから仕方ないだろ
自由を訴えるなら、自営業でもして
好きなヒゲ生やして好きな服を着ればいい
こんなの許したらガチモヒカンとかドレッドも認めなきゃいけない

446 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:48:33.98 ID:TQIB055U0.net
このページの写真のようなオジサンが運転士や車掌やってて何が問題なの??
ここ、日本のおかしいところだよ
いつまで敗戦国やるのかね?w

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2014/09/25/e/f3/ef39e042-l.png

447 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:48:51.33 ID:ja4HcMd50.net
髭は相応しいとは思わないけど
まあ茶髪で弁護士やってた人に身だしなみガーって言われても説得力がないw

448 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:49:19.68 ID:ibiN4vx40.net
「男性の無精ひげ」は好きですか?
「嫌い:82.8%」
http://woman.mynavi.jp/article/130925-097/
ジジイの汚ならしいヒゲなんて皆嫌いなんだよ!
お前の顔はハリウッド俳優じゃねぇんだよ!
勘違いすんなバカ!

449 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:49:34.81 ID:aoF0A8Zs0.net
刺青と無精髭で働きたい人は大阪市へ

450 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:49:56.00 ID:bLBzM7lb0.net
スキンヘッドも

同様に禁止なんだろうね

451 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:49:58.61 ID:LM2q8yh/0.net
東京メトロでは、ヒゲだけでなくハゲも禁止

452 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:50:03.22 ID:5BLcI0wE0.net
>>448
無精髭と手入れされた髭を混同してもね…

453 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:51:18.31 ID:TQIB055U0.net
>>447
いつから相応しいと思わないようになった?
もう崩壊しているよこの国の人の考え方はw

454 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:52:06.32 ID:kGMlmvua0.net
ヒゲの次はモヒカンを認めろと言い出す

455 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:52:41.23 ID:bLBzM7lb0.net
>>453

 ハシゲとハシゲ信者は、
 狂ってる

と?

456 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:54:19.24 ID:TQIB055U0.net
>>455
橋下がどうのこうの言ってるのではない
なんでそっちに逸れるの?www

457 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:54:50.36 ID:wNz5NpGl0.net
別にいいと思うけど、刺青もうやむやにしたい魂胆があるんじゃないの?

458 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:56:01.11 ID:bLBzM7lb0.net
>>456
いったい、何を言いたいの?

記事読んでる?

459 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:56:59.54 ID:TQIB055U0.net
>>458
読んでいるよ
あんたこそ、スレタイしか読んでないんじゃないの??

460 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:57:25.30 ID:+aY8Q8vu0.net
なぜ他で働かない?

461 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:57:28.21 ID:0lvosFCV0.net
主観的な基準は主観的に従え

国鉄の労組がやった手口だよ  こんな組織的なアホは無視したほうがいい

462 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:58:16.59 ID:bLBzM7lb0.net
>>461
> 主観的な基準は主観的に従え
>
> 国鉄の労組がやった手口だよ

なるほどなぁ

463 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:58:40.27 ID:TQIB055U0.net
日本人は大丈夫ですか?
突っかかってる人いるからもう一度書くよ
中学校で丸刈りさせているのがおかしいと気付かない国民だから
こんな裁判がおきているんだよ

464 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:59:42.57 ID:Imxd5X9b0.net
一般的なサラリーマンも、特に規定とかなくても
白や赤のスーツは着てねぇだろ
そういう事だよ

465 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:00:16.73 ID:2gsOWEO10.net
>>460
この二人が髭を伸ばした頃(10年以上前)には髭禁止規定は無かった
あとから禁止になった

466 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:01:32.67 ID:bLBzM7lb0.net
 
 ハシゲとハシゲ信者の主観は

 大多数の主観なのか?

話が少し明確になったんじゃない?

467 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:01:38.64 ID:/Zv+XZ4J0.net
リンカーンに喧嘩売ってるのか?
丸山がオバマをディスった以上に失礼な奴らだぞ、これは。

468 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:01:39.56 ID:2gsOWEO10.net
>>464
常識的なスーツ=手入れされた髭
赤や白のスーツ=例えばダリのような髭

469 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:02:13.24 ID:5nUvi6hA0.net
>>419
茶髪は人口色、ネイルも人口爪
ヒゲは自然なものだから問題ないだろ
無精と見るか、自然なものとして見るかの違い

470 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:02:20.03 ID:kFxh8fmr0.net
>>464
じゃあ「今後、紺や黒のスーツ禁止で」って言われたら、それに素直に従うんだね?

471 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:03:00.80 ID:ibiN4vx40.net
>>452
青ヒゲでも無精髭でも整えたヒゲでも
どっちでも同じなんだよ!バカ!
日本人のヒゲ嫌いも知らないのか!
空気読めないのか!
仕方無しのお世辞も見抜けないのかバカ!
かっこいいと思ってるのは本人だけだバカ!

女子大生には不評……ヒゲを生やしている 男性「苦手」が約8割「怖い」「汚いイ メージ」

自分ではイタリア系ファッションモデルのつもりで 生やしたヒゲが、女子から「カールおじさんみた い」と嘲笑されたり
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/31092

472 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:03:41.34 ID:TQIB055U0.net
>>403のヒゲなオッサンが大阪市営地下鉄の運転士やっててなんか問題ありますか?
何も問題ないですw

473 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:03:42.55 ID:bLBzM7lb0.net
 
 おおさか国では、セーフ

 ハシゲ共和国以外では、アウト

これも、基準になるんじゃない?

474 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:03:45.41 ID:GeJwSpg60.net
>>440
役所のルールが必要かどうか考えるとき
「その規制を守るコストを負担する気はある?」
と考えるとわかりやすいんよ。必要なものなら
「何とか知恵絞れ。こういうアイディアどう?」とか「税金使って仕方ないだろ」と言う。
実はどうでも良いルールなら、対策を検討させる時間すら無駄金。

475 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:05:01.25 ID:ZxMQAoq+0.net
客と直接やりとりする部署なら身嗜みの基準は必要だろう

476 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:05:45.23 ID:5nUvi6hA0.net
年配の方ならなおさらヒゲあったほうがいいだろ
年相応だ
逆に年とってヒゲないのはおかしい
小僧みたい

477 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:05:47.55 ID:kFxh8fmr0.net
>>471
板垣退助・・・

というか中華系のヒゲの薄い連中の思想が、先住民系のヒゲもじゃを排除してるんだろうな〜

478 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:05:56.93 ID:rlAAPoPq0.net
私服で運転してからいえ

479 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:06:21.41 ID:bLBzM7lb0.net
 
 せっかいでいちばん
 すぐれたみんぞく
 アクタ アクタ共和国

 めいれいぜったい
 きそくはいっぱい
 アクタ アクタ共和国

480 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:07:01.36 ID:aOpUjM090.net
なんとハシゲ王国では汚職や不正事件より喫煙の罪の方が重い

以下ソース
>勤務中喫煙で停職3カ月、大阪市 内規で禁止
>大阪市は29日、勤務中に職場の敷地内で喫煙したとして、市環境局西北環境
>事業センター(西淀川区)の男性技能職員(54)を停職3カ月の懲戒処分とした。
>2016/2/29 13:22
>http://this.kiji.is/76892199941359095?c=39550187727945729


>◆物品購入の決済文書 100件不正作成 職員を減給処分 大阪市
>産経WEST 2015年9月30日15:38
>http://www.sankei.com/west/news/150930/wst1509300068-n1.html

481 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:07:12.89 ID:zJ5bImCL0.net
刺青はけしからんと思うが

世間一般で男はスーツに革靴、ヒゲだめ髪は黒短髪じゃなきゃ社会人じゃないって感じなのに
女は正社員でも服装から髪型まで自由ってのが(最近は小さいピアス程度なら何も言わないとこ多いし)

男としてなんだかなと思う
男に厳しいのはやはり男になんかな

482 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:07:13.56 ID:QhrEhdBX0.net
昔の運転士みたいに、カイゼル髭限定で

483 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:08:54.17 ID:ibiN4vx40.net
>>477
何時代の人間だよ!空気読めない病かよ!

484 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:09:06.30 ID:bLBzM7lb0.net
 
 せっかいでいちばん
 すぐれたみんぞく
 ハシゲ ハシゲ共和国

 めいれいぜったい
 きそくはいっぱい
 ハシゲ ハシゲ共和国

485 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:09:11.92 ID:5nUvi6hA0.net
どこの国でもヒゲは結構もてるよな
あえて言えば

ただそれをかっこいいからとかもてるためにやってるんではないでしょ
だからどこの国にもヒゲ生やしてる人はいる
わめくのはヒゲがしょぼい民族だけだ
自分らができないからひがむ

486 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:09:19.52 ID:nGzmEJOO0.net
ヒゲを剃ったら人格が瓦解してしまうような人間が他人の命預かるような仕事してんなよ

487 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:09:42.01 ID:+I0dPcyH0.net
>>467
リンカーンをあげながら、リンカーンの名言を理解していないとかクソワロタ。

米国民がリンカーンを選んだように、大阪市民が公務員の髭の是非を決めればいいだけだろ。

488 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:10:04.65 ID:/Zv+XZ4J0.net
このオッサンで給与癌額とかなら、↓このオッサンなら懲戒免職のうえ銃殺になるの?
ttp://footage.framepool.com/shotimg/397748925-sbb-ferrocarril-de-gotthard-conductor-de-tren-check-in.jpg

489 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:10:07.26 ID:ibiN4vx40.net
女だって頭痛いの我慢しながら髪上げてピッチリまとめてとめながら仕事してんだよ!
仕事なめんなクソ公務員ジジイ!

490 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:12:22.18 ID:2gsOWEO10.net
>>489
ベリーショートにすれば纏める必要はないですよ

491 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:12:54.83 ID:ibiN4vx40.net
>>488
何処の国だよ!
いつの時代だよ!
自分と外国人の顔の違い区別出来ない病かよ!

492 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:12:55.13 ID:5nUvi6hA0.net
女の髪と同じだよな
女だって髪切らずにまとめてまでして
髪切らず誤魔化すだろ
それと同じでポリシーでいい

偏見はよくないよ

493 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:13:05.90 ID:l/3CUVVb0.net
ヒゲごときで問題になるって・・・日本ならではだな

494 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:13:38.61 ID:kFxh8fmr0.net
>>483
「日本人のヒゲ嫌い」と断じてたけど、日本にもヒゲ文化もあったんだよと書いたんだよ
で、「ヒゲ嫌い」文化が広められた要因として、渡来系の人達はヒゲが薄いから、非ヒゲ文化なのかな?中国とか韓国みてるとそう感じる

495 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:14:09.42 ID:5nUvi6hA0.net
まあ平和ボケだよなw
そのエネルギーを違うことに・・・

496 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:14:46.07 ID:bLBzM7lb0.net
>>495
ハシゲ信者、涙目

497 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:16:07.47 ID:5nUvi6hA0.net
ヒゲ生やしていいからアンカボケんなよw

498 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:16:08.39 ID:+ltQTaFB0.net
宗教上の理由でおk

499 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:17:17.30 ID:ibiN4vx40.net
>>490
恋愛バレたアイドルかよ!

500 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:18:27.81 ID:Imxd5X9b0.net
そもそも、B枠職員が好き勝手するから
こんな規約が出来たんだろ?
恥ずかしい事だぞ?厨房ならともかく
恨むなら、そいつら恨め

501 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:18:29.61 ID:MPv/+LP40.net
自分の地元の保健所職員は普通にひげはやしているけど。

502 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:19:32.42 ID:hm3cM7kA0.net
>>459
そいつ橋下の文字に反応するガイジやぞ

503 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:20:29.73 ID:bLBzM7lb0.net
なぜか

ハシゲ信者が、必死である

504 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:21:30.86 ID:5nJINUj30.net
じゃ大阪市営地下鉄はみっともなくないから外国人種系の職員が生やす髭ならOKなのか?
もう完璧に終ってるぜ
子供だって0歳から髪の毛生えるんだよ
5mm以上伸ばしてはならないって誰が決めたの?

505 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:22:36.26 ID:2gsOWEO10.net
>>499
あなたはロングヘアが仕事の邪魔になるから(切ればいいのに切りもせずに)まとめてるんですよね?
髭が運転(仕事)に差し支えるのであれば私も反対しますが、差支えがないのであれば何が問題なのでしょう?

506 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:23:45.34 ID:PozLBROG0.net
就活でヒゲ生やしているやついるか?
他国は知らないが
日本では合わない

507 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:23:59.02 ID:f0KAblgm0.net
不清潔な印象を与える無精ひげはよくないと思うが
ちゃんと手入れされているならかまわないと思う

508 :名無し:2016/03/09(水) 22:24:04.71 ID:HddJt47J0.net
もし公務員になるのに退職するまで丸刈りでないと採用しないとする国家機関があるとするとどうでしょう
口ひげも髪と同じだと思います。橋下がくるっていた

       国税専門官自殺 パワハラ苦に25歳女性



    http://koumusaigai.blog.fc2.com/

509 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:24:06.62 ID:OYLC/HZk0.net
これを許してしまったら
茶髪、金髪、モヒカン、パンチパーマ、鬼剃り、タトゥー、鼻ピアス、舌ピアス
何でも認めなくてはならなくなるからダメだよ

510 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:24:17.10 ID:hm3cM7kA0.net
JRも近鉄も阪急も南海も髭NGだけど
橋下の暴走とか思ってる情弱は世間知らずな残念な頭でしかない
服務規程を他の交通機関とすり合わせにすぎない
その辺知らずに橋下だからって脊髄反射してるって
ジジババと何ら変わらない情弱とおもって反省した方がいい

511 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:24:21.81 ID:PgDsFnah0.net
長岡外史のような髭だったのか。

512 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:24:48.17 ID:5nJINUj30.net
>>498
それもおかしい
○○教徒ならOKで
××教徒だとNG?
議論やる前から崩壊している

513 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:24:50.42 ID:UHrTmfeb0.net
ヒゲの部分では勝てそうだけど、低評価の方では負けだろうな

514 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:25:45.98 ID:2gsOWEO10.net
>>509
自然に生えてくる髭と、タトゥーや鼻ピアスや舌ピアスを同列に語る意味がわかりません

515 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:26:07.86 ID:hm3cM7kA0.net
乗り入れしてる阪急や近鉄にしたら
こういう面倒臭い乗務員は自分の路線に来ないで下さいって話
人権も糞もあるか

516 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:26:33.78 ID:8aVw9V+80.net
頻繁に剃ると痛いし血が出るので正直言って髭剃りは苦痛。

517 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:26:59.16 ID:GeJwSpg60.net
>>494
関羽や張飛の髭が薄いって?

518 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:27:07.61 ID:mRo+q4+l0.net
地下鉄の職員がヒゲ生やしてたら不快過ぎて利用者全員激怒するわ
橋下は100%正しいよ

519 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:27:28.37 ID:awUzSObf0.net
キレイなヒゲとキタナイヒゲがある
見た目で判断してやるから、見てみたい

ただ、ヒゲは不潔だよ、きっと臭い

520 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:27:37.49 ID:pTPxwvxq0.net
>>352
髭を剃れのどこが違法なの?
なんの法律に触れるの?
法律のことわかってる?

521 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:27:43.71 ID:MbRzoUJqO.net
>>505
髭がないと仕事できないんですか?

522 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:27:58.47 ID:GeJwSpg60.net
>>505
髭がハンドルに引っかかったりドアに挟まれるかもしれない、とか言ってみる。

523 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:28:11.49 ID:HzqndxFYO.net
何の為の制服業務か考えろ

地裁や法の人権尊重が完全に行き過ぎてる

524 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:28:20.57 ID:exqM7tm9O.net
不祥事の絶えない市営地下鉄職員の浄化の為に先ずは身嗜みを整えさせ、更正させようとルール作りから始めたのに、それに従わない職員は根っからの反逆思考のアホ
心理学では髭を蓄える人は臆病で威張りたがりと言われている

525 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:28:36.61 ID:2gsOWEO10.net
>>510
>橋下だからって脊髄反射してるって

それは勝手な決めつけ
個人的には橋下の政策に賛成な部分は多い
ただ髭規定に関しては疑問を持っているだけです

526 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:28:42.14 ID:f71/2VK60.net
社内規約を守れないなら辞めちまえよ、ksg
地下鉄の運転士になりたい奴は沢山いるんだ。
おまえらみたいなカスはとっとと辞めちまえ。

527 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:29:48.00 ID:GeJwSpg60.net
>>521
それ、ハゲでも仕事できるから、明日から全員つるっ禿げにして来いって会社命令が出ても疑問を感じないってことだよな?

528 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:30:06.39 ID:hm3cM7kA0.net
>>525
逆に服務規程が緩くて問題になってみろ
スレが100位上になって記録更新するわwwwww

529 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:30:16.29 ID:pTPxwvxq0.net
>>410
どうなったって交代したでしょ?
ただ民間企業だったらトップがルールブックみたいなもんだからな
民間出身だから履き違えたところがあるかもね

530 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:30:24.95 ID:2gsOWEO10.net
>>522
それは危険だから禁止だw

じゃあ運転手は全員丸坊主で、服も引っかかるから全裸でw

531 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:30:26.40 ID:5nJINUj30.net
>>522
運転に支障がある髭を認めろだなんて誰もいってないだろに
どうしてそう歪曲して乗り切ろうとするんだろうか

532 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:31:35.28 ID:HzqndxFYO.net
制服業務をナメすぎ

533 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:31:36.89 ID:bLBzM7lb0.net
>>529
えっ!?

藤本って、クビになったの?

534 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:31:44.72 ID:zJ5bImCL0.net
>>509
逆にこれが良いなら男子は耳にかかる髪禁止、次はスポーツ刈り、最後は丸刈り?

接客業でも耳にかかるまでの長さが許されるところと許されないところあるけど、個人的にはそこまで短くなくちゃダメかなあと思う
個人的には男だけ厳しいのが納得いかんのよ

535 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:32:04.03 ID:hm3cM7kA0.net
>>525
だから他の交通機関と同じ服務規程に合わせたら髭BGになりましたって話やぞ
JR西日本も髭はNGやで

536 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:33:18.73 ID:2gsOWEO10.net
>>535
そもそも髭NGがどうなのかと

537 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:33:32.82 ID:mWKA/qxaO.net
ヒゲでハゲはトータルで±0

538 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:33:48.71 ID:HzqndxFYO.net
制服の意味を考えろ

嫌なら制服を脱げ

ヒゲOKの緩い仕事みつけろよ

539 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:34:33.07 ID:B5Cpy6Xp0.net
度合いだな・・


長い人でも汚いモハモハの髭は汚くみえるし
昔中国人にいたような顎からストレートで綺麗に伸びてるのは汚く見えないし
かと言ってラーメンマンみたいなのは見ててうざい気がするし

540 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:34:34.18 ID:bLBzM7lb0.net
大阪市、交通局長を交代 随意契約問題受け
http://www.asahi.com/articles/ASJ293Q9SJ29PTIL00H.html
2016年2月9日13時49分
http://pbs.twimg.com/media/B9do_T5CIAMd-Ae.jpg

吉村の手腕?

541 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:34:50.10 ID:pTPxwvxq0.net
>>442
じゃあ、お前も無理だな
そもそも無職かw

542 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:35:26.24 ID:PgDsFnah0.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%95%B7%E5%B2%A1%E5%A4%96%E5%8F%B2&prmd=ivmn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiXgZG-27PLAhVL1GMKHU2nBbkQ_AUICCgB&biw=375&bih=559&dpr=2

543 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:35:48.26 ID:UtZrTFAp0.net
>>538
自然と生えてくる毛の話と、後から身につける服の話を一緒にしてもね…

544 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:36:16.20 ID:/mc8/eX+0.net
>>530
そこまでいくと運転手は全員女性にしないと・・・

545 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:36:27.02 ID:MPv/+LP40.net
市職員のひげ以前に、「既得権益ガー」と叫んでいた橋下徹が利権まみれ。
大阪市の10区中8区の区役所の窓口業務を、小泉内閣の大臣から竹中平蔵が
会長に天下りしたパソナとその系列会社の(株)メディカルアソシア
(現・パソナメディカル)からの人間が行っています。
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000239366.html
ついでにタブロイド版だけど「橋下徹大阪市長も…竹中平蔵パソナ会長との
“怪しい関係”2015年4月10日」http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158825

546 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:36:51.37 ID:UtZrTFAp0.net
>>544
男だとちんこもひっかかるね

547 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:37:27.10 ID:HzqndxFYO.net
ヒゲなんか生やしてイキりたいなら制服脱げ

お洒落したいなら制服脱げ

制服業務ナメすぎ

548 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:38:38.29 ID:pTPxwvxq0.net
>>533
正しくは任期切れで再任されなかったってのが正解

549 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:38:59.81 ID:syaMxXa40.net
南海の女性乗務員なんぞ全員同じ髪型で紙を結う髪飾りも全員統一で
後ろ姿見たら同じ人間かと思うくらい
http://www.jptravel.net/express-woman-rapit.JPG
https://i.ytimg.com/vi/iWE44sxeCFA/maxresdefault.jpg

550 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:39:22.90 ID:bLBzM7lb0.net
>>548
> 正しくは任期切れで
> 再任されなかったってのが正解

ありがとう

551 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:40:36.58 ID:syaMxXa40.net
つか今更橋下とこの件関係ないだろ
気にしてるのってガイジだけだろ

552 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:41:01.22 ID:bLBzM7lb0.net
頭の弱い子が、

必死である

553 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:41:32.22 ID:MPv/+LP40.net
「ひげ問題」とか人の目を引くトピックをばらまいておいて、太田房江前知事と
平松邦夫前前市長と同額の退職金を「二重取り」してウハウハの橋下徹。

554 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:42:10.19 ID:HzqndxFYO.net
高校生が金髪とかピアスしてたら不快だろ?不愉快だろ?

制服業務をナメんじゃねーよ

555 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:42:39.43 ID:SVDOfhPq0.net
髭には厳しが、禿には寛容なんだな

556 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:43:10.12 ID:UtZrTFAp0.net
>>554

>>543

557 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:43:40.31 ID:dbvEM5fG0.net
公務員の横暴にうんざりしたから
大阪人が維新を支持してるんだよな

558 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:44:34.19 ID:syaMxXa40.net
>>552
 頭の弱い自己紹介してたのかwwwwお前が必死なのは良くわかった
ID:bLBzM7lb0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160309/YkxCek03bGIw.html
ID:MPv/+LP40
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160309/TVB2LytMUDQw.html

559 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:44:41.95 ID:gfH67+ci0.net
ちゃんと剃れよ、髭と刺青はファションにはならない

560 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:45:40.01 ID:HzqndxFYO.net
辞めちまえ

制服なんか二度と着るな

561 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:45:53.57 ID:Af02hzvF0.net
>>552
コラ、ガイジ。オンドレが一番必死じゃん

562 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:45:58.81 ID:nkvRCD/U0.net
↓いやヒゲはいいけどハゲはダメだから。

563 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:46:21.64 ID:GeJwSpg60.net
>>530
>じゃあ運転手は全員丸坊主で、服も引っかかるから全裸でw

そして男女共同参画社会の推進、働く女性の採用増 とか言ってみるw

564 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:46:26.18 ID:5nJINUj30.net
>>547
制服業務ってナンですかね?
制服や髭が仕事の善し悪しを決めることなんかないだろに
運転するのにTシャツだろうがジーンズだろうが何ら問題はないのだよ

565 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:46:36.96 ID:UtZrTFAp0.net
>>547
これも制服業務
ttp://www.actiblog.com/shiba/images/Mr%20Masahisa%20Sato.jpg

566 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:47:04.53 ID:qMGtR0Ty0.net
はよ民営化しろよ
民間規定の厳しさでこういう基地外一掃しろ

567 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:47:49.04 ID:bLBzM7lb0.net
>>530
裸でも、
ネクタイを付ければ正装になるので

ネクタイを付ければ、セーフ

568 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:47:54.91 ID:x7ycVzNF0.net
髭よりハゲのほうが汚い
ハゲはカツラ被ってね

569 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:48:18.76 ID:AMgl+V730.net
>>552

大阪地下鉄だけが髭禁止してるとか思ってるのか
公共交通機関が全部髭NGだから合わせただけやぞ
それがハシゲの暴走に見えるって
相当に濁った目で世の中見てるんじゃね

570 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:49:36.40 ID:bxOzxCe00.net
ちょんまげも禁止なのかな?

571 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:49:47.98 ID:vuv54Kxe0.net
こういう時に役に立たないから
鉄オタはやっぱり世間に不要

572 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:50:16.50 ID:AzR5JiwS0.net
まずJRや阪急に文句言えよ
同じにしただけなのに

573 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:51:06.92 ID:MPv/+LP40.net
>>558
橋下徹の「退職金二重取り」と「天下り竹中平蔵からの区役所窓口業務独占」を
あなたはおかしいと思わないのですか?

574 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:51:09.73 ID:jgxnWGnP0.net
>>1
>原告側は「ひげは服や髪と同様に個人の自由。基準は憲法で保障される自由を侵害している」と主張。

服まで自由だと主張してる、コイツらは当然私服で勤務してるんですよね?

575 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:51:38.83 ID:Imxd5X9b0.net
裁判で争ってまで主張する事か?
何故そこまでヒゲに拘るのか逆に聞きたい
眉毛剃れって言ってんじゃない、ヒゲだぞヒゲ

576 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:51:45.76 ID:pTPxwvxq0.net
>>564
社会経験あるやつならわかって当然なんだけど
身だしなみのできないやつは仕事もできないよ
身だしなみのできないやつに限って仕事と身だしなみ関係ないって
言うけど、そういうこと言うやつって大概仕事できないやつだから

577 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:53:43.59 ID:5nJINUj30.net
制服ビシっと決めていようが
髭をツルツルに剃ってようが
時刻表と服務規程に縛られた運転士がマンションに体当たりしていくような電車には誰も乗りたくはない
鉄道というのは客をA駅からB駅まで安全に輸送すればそれでいい

578 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:53:44.71 ID:bXjcHC7e0.net
公共交通機関の大半が髭NG勤務時間のタバコもNGって話
そういうのに地下鉄も合わせないと
乗り入れで供用してる路線もあるのにねぇ

ここで髭擁護してる知恵おくれって大阪地下鉄がスタンドアロンだと思ってる
大正時代の時代遅れかなにかだろ

579 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:53:45.19 ID:l7RwN70iO.net
実に公務員的思考だよな
義務を果たさず権利ばかり主張する

580 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:54:14.04 ID:E45qmz2k0.net
公務員は本気で橋下嫌いだからなー

581 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:54:19.04 ID:GeJwSpg60.net
>>569
ハシゲの暴走か否かは別として、何で地下鉄は髭禁止なのかね。
市役所でデスクワークしてる奴でもヒゲ、見たことあるぞ。

582 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:54:20.29 ID:ORhR6PM/0.net
そりゃさ、憲法で言うところの自由権ってもんをぎちぎち突きつめて行けば
多くの規制やルールがアウトになっちゃうんだろうけどね。

583 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:54:30.96 ID:bLBzM7lb0.net
>>572
JRと阪急では、

どういう規定になってるの?

584 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:54:33.68 ID:HzqndxFYO.net
サッサと制服脱げ

二度と制服なんか着させんな

個性出したきゃ自営業でもやってろドアホが

ゆとり極まってんじゃねーぞ

585 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:54:34.87 ID:T/7CfQ420.net
今でも、夜勤終わりで 始発まで
ナイターやってんのかあー(最終終わりで酒とアテ食う習慣)
始発のトラブルはこれが原因

586 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:55:07.31 ID:5nJINUj30.net
>>576
>>577
鉄道事業で仕事できないというのはマンションに体当たりしていく者のようなのをいうのだよ

587 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:56:01.14 ID:PZoMw6b10.net
ID:bLBzM7lb0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160309/YkxCek03bGIw.html
ID:MPv/+LP40
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160309/TVB2LytMUDQw.html

スレチのガイジ丸出しだなww
橋下なんか関係ないだろ
他の交通機関と同じルールにしただけなのに
南海や近鉄橋下関係ないし

588 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:56:32.83 ID:fAaIngFk0.net
ひげを剃るのはキリスト教の文化だから
自分はイスラム教だと主張すれば信教の自由で勝てる
葉重は弁護士なのにそういうことに無知

589 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:56:57.92 ID:PZoMw6b10.net
>>583
髭NGやで周知の事実やかんさいのTVでは何度も報道してる
よそ者だから知らないだけじゃね

590 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:57:11.66 ID:T/7CfQ420.net
今月臨時ボーナス75000でんだろ

591 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:57:52.31 ID:33Rs+/RG0.net
今の50代はウンコばっかだな。
手切れ金渡して消えてもらったほうがいいな。

592 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:57:57.66 ID:bLBzM7lb0.net
論理的に答える事が
出来なくなったら

 ID貼れ

って、信者に配られた
テンプレートなのかな?

593 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:58:16.34 ID:PZoMw6b10.net
>>583
関西の公共交通機関全部髭NGやで
大阪市地下鉄が遅れてるだけ
制服もダサいし
乗り入れしてる阪急にしたら迷惑な話

594 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:59:00.88 ID:fAaIngFk0.net
まずひげを禁止されたが、
自分はもともと伸ばさないので反対しなかった。

包茎が禁止になり割礼を強制されたとき、
自分を助けてくれる者は誰もいなかった。

595 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:59:03.11 ID:ZVWndS2F0.net
>>592
お前が一番無理筋じゃん

596 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:59:54.42 ID:bLBzM7lb0.net
回線切りながら

単発で必死な

ハシゲ信者


みたいな?

597 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:00:21.81 ID:ZVWndS2F0.net
>>583
お前関西人じゃねーだろ
知ったかで噛みつくなや情弱

598 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:00:46.92 ID:awUzSObf0.net
>>555
ハゲはエコだもの

599 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:01:27.38 ID:bLBzM7lb0.net
>>598
軽量化?

600 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:01:34.22 ID:MPv/+LP40.net
>>587
この場を借りて、竹中平蔵と橋下徹の利権を多くの目にさらしたいだけですよ。
なんであなたはIDさらしてまでこだわるんですか?差別語まで使って。

601 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:01:34.41 ID:5nJINUj30.net
運転に支障をきたすのならこれでもかってくらいに剃ったらよいです
プロなら逆にそうしてもらわないと困ります
ツルツルに剃らねばならないって誰が規定したんですか?
キリスト教徒ですか?

602 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:01:46.65 ID:NeoQZWKv0.net
個人の自由が優先されるならセーラー服のおっさんが中学教師やってもいい訳だよね?

603 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:02:11.64 ID:bLBzM7lb0.net
>>600
配布されたテンプレートに
指示書なんでしょう

604 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:02:14.26 ID:LMpy6Htu0.net
>>592
そういうこといっていいのは論理的な書き込みしたヤツだけだ。

605 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:02:25.79 ID:x1HpZjZP0.net
大阪の話になったら情弱のトンキンが湧いてきて
知ったか理論並べ立てるからな
ネットでかき集めた知識しか無いくせに
部屋とトイレしか往復してない情弱はこれだから常識知らない

606 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:03:16.72 ID:UTB7ug+b0.net
香川県にも、変なモヒカンみたいな頭した公務員がいるよ。
どういう神経しとんかな?

607 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:03:47.10 ID:PjSUx/us0.net
接客業だろ?お客様に威圧感を与えたり不快感を与えるのはダメだろ?

どうしても接客でひげ生やしたいなら、オンリーワンの仕事をすべき。

608 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:04:21.30 ID:bLBzM7lb0.net
>>607
私鉄では

どうなってるの?

609 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:05:08.74 ID:T/7CfQ420.net
チョンBばっかの交通局w

610 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:05:15.44 ID:u2OJBRFj0.net
公立中学は髪型だって自由がないぞ。

611 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:05:22.23 ID:HzqndxFYO.net
サッサと制服脱がせろ
二度と制服業務させんな
こういう腐れは本当に要らねー

制服業務に就きながら、個性個性!

いい年こいてゆとり極まってんじゃねーぞドアホ

612 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:05:28.93 ID:hp2HCDFe0.net
>>600
他の企業と服務規程合わせてることに文句言ってるだけの公務員に話に
橋下とか関係ないだろバーカ
それと橋下はとっくに市長も知事も辞めてるが
未だにガタガタいってるからおまいがガイジ扱いされただけじゃん

613 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:05:36.03 ID:85l7GFAcO.net
大阪の改革はあんまり報道されないね
私立の保育士の給料上げる為に高すぎる市立の保育士の給料下げたら
公務員の味方の共産党が反対運動を越したりしてた

614 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:05:52.99 ID:UGMTr0Vp0.net
ルールに個人の自由とか寝言言うならさっさと辞めて自由になれよ

615 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:06:02.97 ID:WqI9654v0.net
制服着ておいて何言ってんだ?
決まりなら守れよ!

616 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:06:42.32 ID:mwuffdlLO.net
ヒゲもだめなら
ハゲもだめだよな

617 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:06:46.94 ID:pTPxwvxq0.net
>>577
事故起こした運転士も小太りで日頃の勤務も遅刻とかあって
決して優秀ではなかったみたいだしな

618 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:07:32.66 ID:j9Dmgvvf0.net
>>600
竹中と橋下が仲良いことで一円も損してないし
今更パソナがどうたらこうたらとか
気にしてるってやっぱりお前はガイジだよ

619 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:08:56.97 ID:UtZrTFAp0.net
>>607
別に運転手が髭を伸ばしていても不快でもなんでもないんだが…
そもそも電車の運転手の顔なんていちいち見ないし

620 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:09:13.82 ID:rYspU3YR0.net
同じ体毛なのに
ヒゲとハゲでは何故こうも扱いが異なるのか
ヒゲ禁止ならハゲ禁止でもいいじゃないですか

621 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:09:18.37 ID:Imxd5X9b0.net
規約が理不尽に思うなら
退職という選択の自由も有る訳ですよ
ヒゲは剃りたくない、減給も降格もイヤ
地下鉄職員も辞めたくない
ただの我が儘じゃん

622 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:09:39.02 ID:BdycCqYE0.net
こいつら真面目そうに見えてクラブとかで遊び回ってる奴ら多いからな

調子のんなぼけが

623 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:09:59.82 ID:1+6CsKQl0.net
大阪の下っ端公務員って変なのばっかりだよね

624 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:10:11.86 ID:GLT1PFDc0.net
今ガタガタ言っても民営化したらリストラになるわ

625 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:10:14.91 ID:UtZrTFAp0.net
>>621
規約が理不尽に思うなら
規則を変えろと訴える自由も有る訳ですよ

626 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:11:09.55 ID:bLBzM7lb0.net
>>622
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130807/waf13080720420028-p1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sousou1117/imgs/c/2/c2ecbe18.jpg

627 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:11:22.68 ID:GLT1PFDc0.net
大阪地下鉄だけが厳しいなら橋下の暴走と言っていいけど
他がもっときっちりしてるからな

628 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:12:06.68 ID:MPv/+LP40.net
>>612
また差別語を使いましたね。少しは改められたらどうですか?私は竹中平蔵と
橋下徹の利権を多くの人に知っていただくためにこの場を借りているだけですよ。

629 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:12:07.47 ID:L+cX31ap0.net
>>2
以上、裁判で負けた側の言い訳でした

630 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:12:23.82 ID:L0+gqWEx0.net
「自由」の履き違いもいいトコだわ

これだから反権脳は

631 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:12:26.68 ID:F8VWxQUl0.net
ひげって威嚇のために生やしてるんでしょ?なんで運転士にそんなものがいるの?

632 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:12:44.69 ID:7630O+2/0.net
ハゲの方が不愉快なんだよな

633 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:12:47.22 ID:/lT7LgNc0.net
何で日本ではヒゲがマナー違反にされるんだよ
男性差別だろ
皇室の人でもヒゲ面なのにわけわかんないわ

634 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:12:51.97 ID:ByGxIXg70.net
>>270
これまで10年以上はヒゲを生やして勤務していたが勤務態度も悪くなく低い人事評価も受けていないのに
ヒゲ禁止になったら突然勤務態度が悪くなって人事評価も下がったんだよな
いやーやっぱ公務員って最低だわ(棒読み)

635 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:12:52.45 ID:T/7CfQ420.net
交通局はホンマコネでチョンBが多いからなー
髭は共産だろ 現役答えてくれよ

636 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:12:57.38 ID:pTPxwvxq0.net
>>619
お前の基準なんてどうでもいいんだよ
ルールがあるなら守れってだけ

茶髪だろうがピアスあけてようが刺青してようがブラジャーつけてようが
私服だろうが、ノーパンだろうが靴下が穴あいてようが関係ないが

ルールがあるからルールを守れ

637 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:13:21.97 ID:HzqndxFYO.net
>>623
東京にも居るだろ!

君が代は良心の自由に〜とか抜かして頑なに拒否してる下っ端公務員が

638 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:13:49.84 ID:oPcAt1uL0.net
久しぶりの橋下の文字にアンチが嬉ションでパソナとか知ってる単語並べたいんだろ
遠慮無くAAでも貼っとけやとっくにNGにしてるからさwwww

639 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:15:01.93 ID:oPcAt1uL0.net
>>619
おまえ歯とか磨かなそうだな息とか臭いッて言われてるだろ

640 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:15:28.16 ID:Y1Lr3QHE0.net
「ハゲ禁止は違憲」と提訴   に見えてワロタ

641 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:15:33.01 ID:bLBzM7lb0.net
>>635
http://www.naniwa808.net/osaka/04/photo/120209_3.jpg

642 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:15:59.32 ID:XnIPhKm20.net
相変わらずクビに出来ないと思って好き放題だな
民営化しちまえ

643 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:16:05.46 ID:UtZrTFAp0.net
>>639
他人が髭を伸ばしているのを不快に思わない人は歯を磨いていないんですか?
意味がわかりません…

644 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:16:10.88 ID:w9fMpNmO0.net
その内乗務員なんて自動運転で居なくなる

645 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:16:23.65 ID:e7ZlMjT40.net
早く民営化しちゃえ。

646 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:16:30.20 ID:zed9n8WQ0.net
接客業なんだから指導は当然だろ。嫌ならやめろよ

647 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:17:17.69 ID:y6UDemtj0.net
身だしなみとしてハゲはだめだろ

648 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:17:22.59 ID:T3FDhXuT0.net
>>620
逆に髭だけじゃなく頭も眉毛も剃っちゃっても言われるのかなwそれはそれでお客様に威圧感を与えそうだしw

649 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:17:26.50 ID:gnnSw5FV0.net
乗務員に人権とか言うけど
どうせロボットに取られる運命の仕事に何言ってるんだろね

650 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:17:39.62 ID:ye0Dt5Ag0.net
>>627
どこの鉄道会社のこと?

651 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:17:59.31 ID:bLBzM7lb0.net
>>646
藤本「辞めたくなかったのに!!」

652 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:19:07.86 ID:Irak0QdQ0.net
接客が仕事なら普通ダメだろ?
規則じゃ無くマナーの問題。

653 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:19:13.37 ID:MPv/+LP40.net
>>638
これ見てどう思いますか?
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000239366.html

654 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:19:34.72 ID:L0+gqWEx0.net
民間企業でも「ヒゲでも私服でも刺青も俺の自由だろ、評価下げんな」って訴えるの?

655 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:21:43.66 ID:gnnSw5FV0.net
>>650
南海なんぞ女性乗務員の髪の長さまで揃ってるで
髪結いの髪飾りとスカーフがワンセットになってるからな
乗務員なんて列車の備品の一部として成り立ってる
http://www.jptravel.net/express-woman-rapit.JPG
https://i.ytimg.com/vi/iWE44sxeCFA/maxresdefault.jpg


ていうかJR西日本も阪急、近鉄南海タクシーも髭NGやで

656 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:24:27.44 ID:XnIPhKm20.net
乗り入れしてる私鉄全部ヒゲ禁止、JRだって勿論

657 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:24:36.22 ID:gnnSw5FV0.net
今時窓口業務に公務員そのものが居る所って見たこと無いぞ
京都市役所なんぞ公的書類の受付も普通に派遣だし
法務局の受付も全部派遣やぞ
今時何言ってるの
役所とか行ったこと無いのか

658 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:24:48.31 ID:T3FDhXuT0.net
>>654
髭にも口髭だけとかサンタみたいなのとか色々あるからなあ、刺青とか私服と同列で語られても、、まあ裁判までするのはアレだけど

659 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:24:58.29 ID:LFmJv3xO0.net
警察でもいるよね
交通課の事故処理にいた

660 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:25:18.49 ID:zJ5bImCL0.net
>>654
民間でも女は1流企業だろうが私服認められて、男はスーツが暗黙でしょ
男女で差があるのってどうかと思うけどなあ

661 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:26:21.93 ID:a8ECXktc0.net
大昔の国鉄時代でも整備に回されてた駅員が負けてた
この馬鹿は客の前に髭面で出て行くのかってのが世間の反応だった

662 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:26:58.09 ID:xlzmC/VJ0.net
>>650
大阪地下鉄って阪急や近鉄と乗り入れしてるじゃん
その乗り入れしてるところがとっくに髭NG
おまけにJR西日本も髭NG

663 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:27:19.06 ID:29BtOx7y0.net
そんなに伸ばしたかったらユダヤになりなさい

664 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:28:24.43 ID:GeJwSpg60.net
>>657
京都市役所だの法務局だの、でかい組織しか行ったことないからだろ。
町村役場行ってみろ。正職員だぞ、ほとんど。

665 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:28:33.08 ID:GLT1PFDc0.net
>>657
ネット民って出歩いて自分の目で見た事とか無い奴がネットの記事かき集めてネガキャンしてるだけだからな

666 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:29:28.89 ID:WOvxtZ5r0.net
ボサボサ頭の人とかよく見るから
身だしなみ云々言うならハゲ強要しないと

667 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:33:16.49 ID:MPv/+LP40.net
>>657
わが市では派遣なんか1人もいないけど、みんな親切ですよ。

668 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:33:32.30 ID:XjgTtSQz0.net
この手の馬鹿を野放しにしているあたり、規律が緩んでるな。
まあ大阪市営じゃ仕方ないけど。

669 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:34:22.06 ID:/IZFeoIE0.net
>>653
都市部の窓口業務って派遣が大半じゃね
派遣業者の最大の得意先は役所だろ
こんなの全国の都市部で当たり前の流れやで

670 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:34:52.75 ID:tsBb5app0.net
違法だろ。

671 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:34:53.67 ID:pTPxwvxq0.net
>>666
じゃあお前は整形して顔面整えてこいよ

672 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:35:17.24 ID:bLBzM7lb0.net
>>671
お面で

673 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:36:07.84 ID:/IZFeoIE0.net
>>667
法務局とか仕事で全国行くけど派遣業者が入ってるところのほうが多かったぞ
収入印紙の領収書が派遣の企業名になってるし

674 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:36:25.28 ID:DzLnnKzn0.net
>>608
無精でなくて整えてるのなら近鉄でタマにいる
髭ミルクが出来るくらいとかじゃないよ

675 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:37:51.32 ID:DzLnnKzn0.net
>>636
身だしなみを整えるの中に髭を剃ると明記されてあったらそのルールは守らなきゃいけないよな

676 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:39:22.82 ID:tvBuoD9K0.net
日本の刑務所において、男性受刑者は髪型を必ず丸刈りにされる。
一方、女の受刑者は髪の長さの制限がなく自由である上、パーマや白髪染めも認められている。
男性受刑者にはパーマも白髪染めも認められていないし、超短髪しか認められていない。
これは明らかな男性差別なので、女にも全員、男性と同じ丸刈りを強制すべきだ。
それができないのならば、男性にも女と同じ髪型を認め、男女平等とすべきだ。
性別が違うという【たったそれだけの理由】で男性を差別するのは、やめて下さい。
2ちゃんの人たちは「刑務所に入るヤツが悪い」などと言うけれど、
「女の囚人も丸刈り強制にしろ」とは決して言わない。見てみぬふりをしないで下さい。

677 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:40:27.27 ID:MPv/+LP40.net
>>669
パソナの会長は、小泉内閣の大臣から天下りした竹中平蔵で「正社員をなくせ」
が持論の新自由主義者。かれが役所の窓口を派遣にした。ちなみに
(株)メディカルアソシア(現・パソナメディカル)はパソナの系列会社。

678 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:43:21.20 ID:/IZFeoIE0.net
地下鉄なんぞその内真っ先に自動運転になるのに
そこから10年もしたら全員派遣に替わってるだろうな
運転時術が要らないんだから

679 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:44:46.91 ID:/IZFeoIE0.net
>>677
それって問題か
福利厚生が法的にOKなら問題ゼロじゃね

680 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:47:53.03 ID:/IZFeoIE0.net
窓口業務って専門性を持たせない引き継ぎが簡単に出来るように
癒着が少なくなるようにってのがあるから一概に派遣=悪とはならない
派遣業者が儲けるのが腹立つって妬み嫉みでしか無いぞ

681 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:50:08.46 ID:MPv/+LP40.net
>>677だけど。
灘高卒で、ぼくの大学区の医学の医学部にゲネ機で入って医者をやってる友人は
LINEで「貧困と格差の拡大で新自由主義はいずれ行き詰まるでしょうと書いてきました。

682 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:51:37.69 ID:paP+C+Ht0.net
ひげが原因じゃないんだろ。

683 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:52:09.64 ID:7rCb/MLg0.net
>>678
シンガポールの地下鉄なんてすでに無人運転だよ

駅での追い越しとかもないから、ロジックは比較的簡単だからね
ホームドアでホーム係員も普段はいない
自動改札で改札にも人はいない

ってレベル
メンテナンス人員は多いけどね

684 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:54:24.86 ID:Z9z7eyfi0.net
以前、金髪の人いなかった?

685 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:54:51.36 ID:HugoRooU0.net
>>683
地下鉄は他者との踏切無いから比較的移行しやすいわな
民営化したら真っ先に変わるだろうな

686 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:55:39.15 ID:bswVpPXO0.net
ひげくらいって人が多いみたいだけど
きれいな感じのひげならいいけど
ひげOKってすると、とんでもない
汚い感じのひげもOKにしないといけないので
ひげNGにしてるんだと思うよ

687 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:57:57.67 ID:woCD4XKo0.net
他の公共交通機関が全部NGなのに
橋下がおかしいとか言って裁判してる弁護士の脳みその構造見てみたいわ
人権が金になるって公言してれるカスばっかりだろうけどな

688 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:59:44.76 ID:woCD4XKo0.net
>>681
資本主義って行き詰まりとバブルの繰り返しじゃん
中学生で勉強する話やろ

689 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:59:59.83 ID:7rCb/MLg0.net
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/other000008800/090401_chikatetsubumon.pdf

今民営化に向けて増員していることは無視するのと、この資料が古いのはおいといて
運転士と車掌を9割減、駅務員を5割減、工員を5割増したとしても
年間50億円くらいは人件費削減できるね

http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/business/management/financial/yosan_kessan.html
から推測すれば40億円くらいは可能だね

無人運転はかなり可能性のある選択肢

690 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:01:24.53 ID:pLVrYSHE0.net
こんなことで提訴する社員ってので程度が知れるな

691 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:03:34.03 ID:FL35Eu440.net
いやさすがに
ひげ剃りを強要するのはな…
ただの運転士だろ

北朝鮮や中国じゃあるまいし

692 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:04:27.37 ID:YFRIKaum0.net
ひげも眉毛も剃ったらオッケー

693 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:04:48.04 ID:l4wj/63I0.net
動物園前の御堂筋線をレゲーが運転してても驚かないぞ

694 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:06:09.71 ID:Hts7Wkz50.net
運転士は接客業じゃないし、髭くらい良いんじゃね・・・

てか、市役所窓口に髭はやしてる人いるけど。

695 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:06:45.63 ID:8QYIEAjL0.net
>>688
小泉元首相と小泉内閣の竹中平蔵大臣が行った「改革」が日本を格差社会にした。
安倍首相も新自由主義者を踏襲しようとしている。安倍ー竹中ー橋下ラインで
このまま新自由主義はを推し進めれば日本は貧困が恐ろしい顔尾を見せるでしょう。

696 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:07:25.91 ID:uIl02hPV0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LATXBgjZKDg
全部これにすれば髭もへったくれも無いぞw

http://tabinori.net/localsitetu/photo/mizuma/DSCF1456.jpg

697 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:09:22.24 ID:uIl02hPV0.net
>>695
資本主義って基本安定しないもんやで
バブルとクラッシュが交互に来る仕組みなのチョット考えたら
新自由とか関係なく来るやで
誰がどうやってもそうなる構造

698 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:09:26.18 ID:IPz4S5ZZ0.net
大阪って中国人や韓国人が入り込んで
モラルや倫理規範をめちゃくちゃにしてるんだろ

699 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:11:02.31 ID:QFegJMgX0.net
>>690
いや、問題提起してるのは偉いと思う
普通ならめんどくさくてハイハイ剃ればいいんでしょ?剃れば!で済ますからな
こういうのがないと世の中変わっていかない

700 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:13:26.08 ID:uIl02hPV0.net
>>699
いずれ消える仕事だから
http://blog-imgs-58.fc2.com/a/n/t/anton3532/20131026181433f64.jpg
文句言ってると行き場無くなるやで

701 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:13:55.01 ID:8QYIEAjL0.net
>>697
あまりにも急な規制緩和はどうなの?

702 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:14:44.38 ID:REDWjnMk0.net
>>700
消える職場なのと、問題提起をするのとは別問題だよ。

703 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:17:26.39 ID:uIl02hPV0.net
人権派弁護士が対橋下だと資金が出るからやってるだけやぞ
同じ服務規程のJRや阪急で裁判が起きて無い事でご察し
資金の出処が諦めたらこんな裁判無くなる

704 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:19:58.50 ID:yWrjGkPR0.net
対橋下で裁判やってるってなるとそれなりに名前が売れるから弁護士にしたら美味しい仕事
正義とかどうでも良い話

705 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:20:46.04 ID:KVzQgSJB0.net
>>699
つまりなんでもかんでも反対反対って言ってる
共産党とか民主党はえらいってことですか。そうですか。

706 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:22:58.34 ID:W2Xe94wo0.net
>>700
まずは

鉄路からタイヤに

707 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:23:32.95 ID:REDWjnMk0.net
>>705
反対反対と問題提起が同じレベルとおもっているとか、民主党議員なみのアホだなw

708 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:23:52.94 ID:QFegJMgX0.net
>>705
そんなもん内容次第なんだから知らんがな

709 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:27:37.45 ID:8QYIEAjL0.net
こんな真夜中まで議論しているぼくらって「橋下妄言」に乗せられてるだけじゃ・・・?

710 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:35:06.91 ID:yWrjGkPR0.net
JRも私鉄も髭もNGだから服務規程合わせましょうって話やぞ
人権云々とか
http://banmakoto.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/29/maruo3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/bb0dc43892021a003ffb775099066da1.jpg
 こんなカスが煽ってるだけの臭い話やで

711 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:37:35.79 ID:ev57t1lO0.net
>>694
汚いひげと綺麗なひげの基準が曖昧で規則にできない
社会人なら身だしなみは常識だが、一部の非常識な人の為にいらない基準ができちゃう

712 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:42:39.73 ID:ZQNVZ2Y10.net
身だしなみ規定に対し
でたよ憲法違反
左巻き臭ありありだな
次は人権なんたらとか言ってくるぜ

713 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:45:29.66 ID:1a+0DYQv0.net
日下禁止なんてダメっす

714 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:46:44.23 ID:CE5ObuOB0.net
>>1
その会社の決まりであって憲法とか関係ない
じゃあ弁護士や警察なんかの守秘義務は違憲だからとあちこちで話されてもいいのか?
嫌なら転職すればいい

715 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:47:55.02 ID:yWrjGkPR0.net
この件最高裁まで行くまでに民営化
髭の権利得るもリストラ
その解雇を不当とし裁判やって権利得るも
今度は自動運転で働く場所i無し

大体こういう筋書きが見える
弁護士にしたら長い間お金になるけどね

716 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:48:43.97 ID:H9FgF08k0.net
ヒゲよりも茶髪が不快。

夜中の架線整備に回せ。

717 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:50:50.40 ID:CE5ObuOB0.net
仕事中にデスクで喫煙できないのも違憲ですよね
喫煙者の人権侵害です

718 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:52:20.41 ID:yWrjGkPR0.net
コイツ弁護士って資金さえ出たら長期に渡ってコイツで何度も裁判できるから笑い止まらんだろうな

719 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:53:20.16 ID:b3+4Rbj70.net
電車の運転士がヒゲも自由に出来ないなんてバカな国だね
ブラック企業ならぬブラック国家
悲惨な状態に慣れて疑う事すら出来ない状態を、正義だと思っている
哀れなものだ

720 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:53:27.42 ID:6Av9QTTi0.net
俺もクロネコヤマトの時
「てめー髭剃れ」っていわれたわ
うるせーなあの野郎 そんなの人の自由だ

721 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:57:21.95 ID:4aA1m9KS0.net
>>716
・ヒゲが不快
・茶髪が不快
・長髪が不快
・ハゲが不快
・ブスが不快
・ババアが不快

お客様から来そうな嫌いを並べてみた。客に不快感を与えない、という理由で制限かけて
裁判勝てるのはどこまでだろ。

722 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:59:37.08 ID:yrR0eS2q0.net
まあ自分は身分保障されてしかるべき
ごねれば色んな団体が支えてくれるとおもってる公務員ならではのはっそうだな
さっさと民営化してクビにすればいい
憲法で保証されてるから社規なんて従わなくていいなんて言わなくなる

723 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:01:06.99 ID:o5ucRKdn0.net
> 原告側は「ひげは服や髪と同様に個人の自由。基準は憲法で保障される自由を侵害している」と主張。
運転士なのに制服もないのか?フリーダムだな

724 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:01:20.10 ID:yrR0eS2q0.net
たとえば自由に休息をとっていいよね
時間や自由を拘束されるのは憲法違反だといって
職務を放棄して休憩しだしたりタバコを吸ったり飯を食いだしたり
それでも社会が回ると公務員は思ってるからな

725 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:03:31.99 ID:REDWjnMk0.net
>>722
市営地下鉄は民営化が可決されているから、一二行目はハズレ

憲法違反がOKってどこの北朝鮮www

726 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:03:41.24 ID:JhyocwlQ0.net
よほど自慢の髭なのかと思ったら
普通に小汚いおっさんだった
偉そうに言うならせめて手入れぐらいしろ

727 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:05:14.29 ID:CE5ObuOB0.net
>>720
自由だとしても
営業マン失格

728 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:07:33.13 ID:eRJhvFbJO.net
そりゃ無精髭生やしただらしなさそうな運転士と身だしなみきっちり運転士と比べたらきっちりの方の電車に乗りたいわな

729 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:10:12.06 ID:REDWjnMk0.net
>>728
市営地下鉄レベルでわざわざ運転手の容姿確認してまで乗る馬鹿なお方発見www

730 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:13:50.84 ID:6Av9QTTi0.net
>>727
営業じゃねーよ
つうか仮にそうだとしても主観を押し付けるな

731 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:14:04.58 ID:REDWjnMk0.net
>>728
今まで毎回髭の有無とか確認して乗っているんだよね?
そうじゃないなら、髭の有無と地下鉄運行のサービスには一切関係がないって自爆テロだよwww

毎回毎回確認して、無精ひげや制服の着かた、頭髪の形状で意図的にその電車に乗らなかったりしているんだよね?www

732 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:15:26.44 ID:FWXDzOzb0.net
>>720
うちの会社に来る日通さんは髭生やしてるな、もちろんきちんと手入れされてるけど
別に不快ともなんとも思わない

733 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:17:44.74 ID:yWrjGkPR0.net
JR西日本とかチョット服務規程守らないと
服務規程書き写しの日勤教育が有るからな
延々と書き写しさせられて一字一句間違わない様に中暗記して大声でとか
大阪市地下鉄からみたら理解できない世界だからな

734 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:18:32.12 ID:6Av9QTTi0.net
>>732
だよねー!!
調べたらパワハラやんけ

735 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:20:46.53 ID:yWrjGkPR0.net
JR西「そんなカス日勤教育で可愛がるわwww」
阪急、近鉄 「ウチの乗り入れ区間そんなこ汚いオッサンとか要らないから他に回してね」
御堂筋線 「さっさと民営化して自動化にしようぜ」

736 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:22:48.06 ID:MwTng5Qb0.net
遅刻2分の運転士、さらし者5カ月
「頭も悪い、心も悪い」と暴言 JR西の日勤教育訴訟

「神経がすり減っていく日々だった」。
JR西日本の「日勤教育」をめぐる27日の訴訟で、
請求額のうち30万円が認められた奈良電車区の運転士、
鍵谷稔さん(52)は12年前を、こう振り返った。

同僚の前で、就業規則を書写の日々

きっかけは平成11年12月、乗務員訓練に2分ほど遅刻したことだった。
鍵谷さんが課された日勤教育の期間は、今回の訴訟の原告で最も長い約5カ月。
だが、「日数や達成目標などについて、事前に説明は一切なかった」という。
上司らに取り囲まれ、「こんなアホはおらん。下の下や」
「頭も悪い、心も悪い」といった暴言を浴びせられた。
退職届の用紙を渡され、辞職も迫られた。
なにより苦痛だったのは、「さらし者」にされたことだった。
同僚から丸見えの場所で、命じられるまま連日、就業規則をひたすら書き写した。

「先が見えない毎日だった」
約5カ月後、「今度事故を起こしたら運転士を辞める」と宣言させられ、
日勤教育はようやく終わった。
鍵谷さんは「日勤教育は精神的に追い込むだけ。
ミスの根本的な解消にはつながらない」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110727/trl11072714280002-n1.htm

737 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:24:06.92 ID:gqxloOty0.net
この運転士二人を見れば、いかにヒゲ生やした奴が信用できないかが分る。

たかがヒケ゛ごときで違憲とか言う出すバカ左翼に命を預けれるか?

ズボンを吐かないパイロットの飛行機に乗るようなものだ。

738 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:25:54.31 ID:HpCL79Dv0.net
>>737
パイロットって凄いんだな

739 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:45:21.21 ID:3x/qUPpNO.net
まぁ地下鉄民営化されるし民間で同じことやればいいんじゃないの、どうせ公務員だからと強気にでてるが民間だと甘くない。

740 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:50:47.52 ID:H9FgF08k0.net
>>739

民営化で勤務評価と報酬を連動させたら、不良社員はいなくなる。

はやく民営化やって欲しい。

741 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:56:48.61 ID:g13+p0+g0.net
このスレの関西弁レスだけ見ても民度がよくわかる。

742 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 02:07:41.41 ID:P+gQUPkGO.net
てかあの運転士さん、似合ってないし小汚い。
ヘアスタイル含め考え直した方が良さそう。
小汚いのが自己主張なら仕方ないけど。

743 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 02:25:44.60 ID:s402A8Vj0.net
ヒゲについて賠償金を求める訴訟を起こすよりも
ヒゲを認めさせる運動を行ったほうがよかったね。
金(しかも税金)をせびれば悪とみなされる。

744 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 02:46:24.09 ID:KXSC0cVo0.net
http://www.asahi.com/articles/ASJ3865J6J38PTIL02M.html
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160309003785.html

どう見ても無精髭です。
本当にありがとうございました。

745 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 02:48:20.50 ID:MwTng5Qb0.net
>>694
走ってる電車にしたら重務員は備品の一つでしか無い
その内民営化したら乗務会社を内部で立ち上げ
優秀な方に仕事を回すと言った品質向上になるよ

746 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 03:22:45.25 ID:Y5CtEEJC0.net
民営化して内部で乗務員の会社複数立ち上げて競争とか全員納得できる話だな

747 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 03:42:51.68 ID:c2T2n+/50.net
年齢から服装、髪の色、髪の長さ、給与、趣味、人付き合い、礼儀
まああらゆることが人権侵害だから

748 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 03:44:22.28 ID:4JqGU7TpO.net
>>157 カンテレか

関西テレビ放送 カンテレ
http://www.ktv.jp/index.html

749 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 03:53:08.27 ID:eXFba+xi0.net
北朝鮮じゃあるまいし
みんな同じにしなくていいよ

750 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 03:58:47.25 ID:tQbzSYeq0.net
>>741
なんでよそもんが偉そうに意見するんだ
君には1ミリも関係ないだろ

751 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 03:59:19.34 ID:4BAfzoeM0.net
人事評価なんで知ってんだよ

752 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 03:59:30.72 ID:tQbzSYeq0.net
>>749
JRとかびっくりするくらい厳しいで

753 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:00:36.89 ID:4BAfzoeM0.net
人事評価だだ漏れの職場なのか怖いな

754 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:10:38.32 ID:CDlcajFt0.net
ヒゲハゲタバコデブはどこで働いたらええんや

755 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:19:33.95 ID:eXFba+xi0.net
「電車の運転手」て「接客業」なん?

756 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:24:05.86 ID:QVOJA2/N0.net
どこかで線引きしなければ無茶苦茶になるだろうが
2人それぞれに220万?
私達も貴方達を不快に思えばそれぞれに慰謝料請求できるのかな

757 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:27:01.93 ID:vi+pqovk0.net
トランプなみのムスリム排他主義乙

758 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:29:27.71 ID:4BAfzoeM0.net
>>756
訴訟は出来るんじゃない?却下されるだろうけど

759 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:15:48.51 ID:WOOliGAL0.net
ヒゲをすべて一括りにするからいかん
ちゃんと整えられたヒゲであるなら清潔感や身だしなみが欠落しているとは言えないだろう
無精ひげボーボーならそりゃいかんと思うが
同時に寝癖ボンバーヘアでの勤務も怒られて当然だ
ヒゲの有無ではなく容姿が整えられているかどうか=身だしなみではないのか

760 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:24:32.49 ID:drYJdhkr0.net
逆に髭そるだけで給料が上がるなら剃るぞ

761 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:34:05.64 ID:QACRKqGi0.net
ルールも守れない上に逆ギレして訴訟起こすようなわがまま奴に命預けたくないわ
さっさとクビにしろ

762 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:36:23.70 ID:4BAfzoeM0.net
国民全員に髭剃り手当月1万くれるなら剃らなくもないぞ

763 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:38:08.45 ID:gqxloOty0.net
中学生ですら服装や髪型のルールを破る奴ほど、万引きはするわ、勉強はしないわ、不真面目な奴ばかり。

764 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:39:57.03 ID:rnSed8ux0.net
指導の有り無しも判断基準

765 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:41:11.09 ID:RjrmEF4w0.net
>>755
接客業だろ

少なくともJRにはヒゲの駅員なんて居てないわ

766 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:43:29.26 ID:4BAfzoeM0.net
天然茶髪で教師に文句言われた時のこと思い出したわ
地毛だから仕方ないだろつーたら就職支援もスルーされるし、今思うと酷え学校だった

767 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:43:52.52 ID:CM5PxpEr0.net
なんとハシシタ王国では汚職や不正事件より喫煙の罪の方が重い

以下ソース
>勤務中喫煙で停職3カ月、大阪市 内規で禁止
>大阪市は29日、勤務中に職場の敷地内で喫煙したとして、市環境局西北環境
>事業センター(西淀川区)の男性技能職員(54)を停職3カ月の懲戒処分とした。
>2016/2/29 13:22
>http://this.kiji.is/76892199941359095?c=39550187727945729


>◆物品購入の決済文書 100件不正作成 職員を減給処分 大阪市
>産経WEST 2015年9月30日15:38
>http://www.sankei.com/west/news/150930/wst1509300068-n1.html

768 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:44:32.00 ID:xu9giYbu0.net
>>755
お客さんに接する機会があるなら接客業だよ

769 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:50:39.71 ID:k46epkfbO.net
関西援交で捕まったオッサンもJR職員やったな

770 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:55:15.53 ID:mmTe/68X0.net
一般企業でもこれくらいのコードはあるだろ。
これ言い出したら制服、髪、化粧何でも当てはまる。

771 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:56:14.83 ID:EZLsEvIB0.net
コレが通ったら次は校則は違憲だと裁判を起こそう

772 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:57:08.05 ID:EZLsEvIB0.net
「高級フレンチでジャケット着用を強要されて精神的苦痛を受けた」と損害賠償請求
するのもいいな

773 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:58:43.10 ID:2TZ57+iS0.net
公務員が茶髪、金髪もおKってことだな

774 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:09:15.88 ID:OIOyFYrv0.net
こんなの許したらタトゥーもええやろって話になるだろ

775 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:12:52.37 ID:tQbzSYeq0.net
>>771
それはお金になりにくいからしません
人権は金になるからやるんやで

776 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:15:35.39 ID:EZLsEvIB0.net
>>775
>それはお金になりにくいからしません
いや、公立校を訴えるってことは自治体を訴えるってことだから金になるだろ
でもまあ、校則ってのはサヨク教師が学校を治めるために作ってるものだから、
自分で自分の首を絞めるような訴訟はしないかw

777 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:18:59.71 ID:MZwxPDib0.net
汚いヒゲなんてあると乗客が嫌な思いするんだよね
市民の税金で食ってるくせに市民を嫌な気持ちにさせるなクソが

778 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:19:09.19 ID:CyV1iMEZ0.net
テレビ映ったがアゴ髭もありきたならしいわ!

779 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:20:25.73 ID:n9ucHD3T0.net
>>761
熊野なら乗るなよキチガイ

780 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:21:07.72 ID:z7Lp23Sv0.net
>>759
ハゲを放置して落武者みたいになっていたりするのは
容姿が整っていないことになるんでしょうか

781 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:25:04.93 ID:eS1aGIQh0.net
おれまともに髪の毛伸ばしたら
ザビエルみたくなるから一ミリ坊主
しかし業種によっては許されないんだもんな

782 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:34:33.50 ID:QSOnUBtw0.net
>>777
汚い不正だらけの藤本に嫌な思いはしないのかなw

783 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:37:30.83 ID:ftDh8Jd40.net
キチガイかよこのゴミww
チョンだなwww
何のための身だしなみ基準があんだよクビにしろよ

784 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:25:30.16 ID:4+I5pvBB0.net
お前らほんと心の底から奴隷根性染み付いてるのな

785 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:27:25.15 ID:O2HLAWkb0.net
ヒゲ禁止はやりすぎだと思うが、わざわざ違憲裁判を起こすところがサヨクだね

786 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:29:10.76 ID:pstNTViE0.net
部落枠?

787 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:33:06.64 ID:pstNTViE0.net
あれだけ労組が強いJRてさえヒゲの駅員いないのにな。

788 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:36:31.42 ID:ZtDl13Y90.net
髭が似合うようなイケメンなら同情もするが小汚いオッサンじゃ意味無いだろ

789 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:40:54.65 ID:3TXxJsVt0.net
>>1
世の中には「社会通念上」という便利な言葉がありましてな。しかも公務員、全体の奉仕者だからいろいろ権利の制限を受けてる身なのを忘れてるな笑

790 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:42:09.07 ID:afpb4GFj0.net
おんなわパイパンだよな  とうぜん!

791 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:45:48.09 ID:Rl9ZOirA0.net
もうね
これが公務員なんですよ
民営化するしか道が無いのがお分かりだろう

792 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:49:06.26 ID:P+gQUPkGO.net
これ認めたら、制服を膝まで伸ばして
背中に喧嘩上等って刺繍入れた職員も出てくるな。
ビーバップ交通局。

793 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:49:52.95 ID:xagTbcpd0.net
>>792
意味がわからん

794 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:54:48.47 ID:GFFszmxY0.net
普通の店でも接客係がヒゲだと何か嫌だな
バーのマスターとかが上品なヒゲだったら許せるくらい

795 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:00:45.04 ID:pS24oRqS0.net
数年前に第一合同とかいう三重県の運送会社に入って経験者枠で採用してもらったが、一応研修期間があって(一週間弱)研修の最後に親会社の中部第一輸送の担当者と何故か面接させられた…
挨拶、姿勢、目線、言葉使いは高評価を戴けたのだが「髭」で駄目だしされましたね、記事の方と同様に手入れを怠った事は無いけど…

本採用後にどんなローカルルールを押し付けられるか判らないから辞退しましたけど… 裁判おこす気力も湧かなかった

796 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:04:47.27 ID:C0sxJFjH0.net
髭はエラそーだから剃れw

797 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:13:18.23 ID:Hb6HV8Q00.net
幾らでも髭を伸ばしていい企業か自営にしろ。
出来上がってるものの中に入ってウダウダ抜かすのはずるい。

798 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:13:58.78 ID:73diG9ya0.net
>>1
>2人は10年以上ひげを生やして勤務していたが、
制定後も基準に従わなかったため2年連続で低い人事評価を受けたという。

ひげを生やして勤務することが許されてたその10年間の方が異常なんだよな

799 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:14:20.05 ID:nDZNIFLY0.net
もう制服も違憲とか言い出しそうだな。w

800 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:19:37.59 ID:Pu8YpaW+0.net
お客の印象を悪くするのでヒゲ禁止
引退したら
窓際勤務になったら
伸ばせ

801 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:29:36.40 ID:FL35Eu440.net
ここは朝鮮か?w

髭ぐらいいだろ

あと、ソース不明で私鉄もアウトと言ってるやつがいるが
仮にそうだとしても
なんでおかしい方に合わせなきゃならんのよ

802 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:30:56.81 ID:kL2HISIs0.net
原告の運転士、どうみても無精ひげにしか見えないけど。

そもそも、似合わないからやめろ。

803 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:32:04.77 ID:LgF4GNPN0.net
TBSの岸井みたいなひげは不快だろう

804 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:36:21.33 ID:PDfsWHDx0.net
個人的にはどうでもいいんだけど、橋下叩きしたいだけだろこいつら
だからむしろ上司の好みに従えって意味で髭は剃れ
おまえらは雇われだ
上司に従え

805 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:36:59.94 ID:Hb6HV8Q00.net
首輪付けて、朝晩餌をもらってるような座敷犬が飼い主に逆らうな。
髭を伸ばしたかったら、群れから離れて自分で餌をみつけろ

806 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:37:25.35 ID:WX5PKlFt0.net
ひげ禁止とか民間でもあるし自由の国アメリカにも普通にある
憲法違反(笑)

807 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:40:15.38 ID:rBcRSCwA0.net
そういう規定が必要なほど大阪の公務員はだらしないってことだろ。

ひげぐらいいいじゃないが
タツーいいじゃない
覚せい剤いいじゃない

になるんやで。

808 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:40:22.59 ID:K3NEDS3L0.net
ヒゲ剃れよ!
汚らしい。 公務員のくせに偉そうにヒゲ生やすな。
伸ばして良い仕事へ転職しろよ。

809 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:42:52.19 ID:sUPgDN6S0.net
>>806
民間でヒゲが禁止の企業はどこ?

810 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:46:11.07 ID:PDfsWHDx0.net
ヤンキースは髭禁止
オーナーの趣味

811 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:48:07.92 ID:R2lhPu0P0.net
佐村河内みたいなのが運転してんのか

812 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:56:40.52 ID:ZYED+27b0.net
>>1
50にもなって社会の基本原則がわかってないのか
だからこの世代はダメなんだよ

自由は、義務を果たしてから主張する権利が生まれるもの
こいつよく採用されたもんだ

813 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:58:00.41 ID:kL2HISIs0.net
こういうのって、だいたい大阪やな。

814 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 08:59:55.61 ID:PDfsWHDx0.net
好きなかっこしたかったら自営業で社長になればいいんだよ
タコ坊主でも刺青でも髭でもアクセジャラジャラでも誰も文句言わないからな

815 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 09:43:10.06 ID:W62yClvw0.net
>>809
橋下の独断で決めたように言われてるが
服務規程としてはJRや阪急南海と同じもので
大阪の公共交通機関は全部ヒゲNGですよ

816 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 09:43:50.00 ID:W62yClvw0.net
>>813
人権は金になるからな

817 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 10:46:50.62 ID:KtchWa920.net
>>815
うちもそうだが、多くの会社で営業職とかも、ひげは大体NGだな

818 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 10:48:22.81 ID:DgP67doL0.net
接客業でロン毛や髭がよいところなんて無いからな

819 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 10:51:10.15 ID:DZQVgdxc0.net
>>815
http://ameblo.jp/a-fool-studies-english/entry-12126551971.html
民間では対応は分かれる、
阪急にはヒゲ禁止の規定などないって書いてあるけどなんで嘘つくのかねえw

こういう風にまとめサイトに書いてる記述鵜呑みのアホが多いなw

820 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:07:35.09 ID:kL2HISIs0.net
ヤクザやらガラの悪い奴らはみんな大阪に追いやって
独立国家にすればいい。

821 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:09:44.26 ID:bXgIGnrU0.net
>>798
ほんこれ
こいつらクビで良い

822 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:13:06.42 ID:KTiDCX6D0.net
>>818
そもそもが鉄道輸送業務を接客業と考えてるのが間違い
バスやタクシーでもそうだが客をもてなすのが仕事ではない
安全に運ぶのが仕事のサービス業だよ

823 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:15:13.07 ID:KTiDCX6D0.net
地下鉄の運転士ってマッサージ店の店員じゃないんだよ

824 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:19:25.25 ID:dretDBlW0.net
この世は公務員天国。
公務員は貴族様です。
一般市民は奴隷です。

825 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:21:05.34 ID:kCEUZxLz0.net
以前はよく運転席からタバコの匂いがした。

826 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:30:28.28 ID:W62yClvw0.net
>>819
昨日TVでやってたで

大阪は公共交通機関の大手全部駄目だってよ

827 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:34:35.28 ID:vzoxKn/R0.net
>>819
其のサイトも個人のサイトじゃん
自分の都合の良いサイト拾ってURLってネラー丸出しだな

828 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:36:40.34 ID:W62yClvw0.net
>>819
そりゃ他所モンは昨日の関西ローカルTV見てないから知らんわな

829 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:40:59.13 ID:LRqw23vx0.net
>>827
個人サイトでも中身はニュースソースの引用
まとめサイトが悪質なのは見かけ上引用まとめの形なのに
全社禁止というソースの中身には反する嘘のタイトルをつけてるからだな

830 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:43:15.48 ID:LRqw23vx0.net
>>828
無精髭禁止みたいな当たり前の話を
服務規程で完全禁止みたいにうそつくの楽しい?

リテラシーって知ってるかなw

831 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:45:37.24 ID:EcR2OaoN0.net
はやく民営化しよ!

832 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:46:29.26 ID:Kd8uiMwsO.net
ヒゲとか見苦しいしな

833 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:47:30.15 ID:3+80QMWk0.net
>>830
昨日の夕方のよみうり10でやってたで

834 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:49:40.20 ID:1YXGDDun0.net
>>830
当たり前のことも守らず裁判までする大阪市職員
常識がなさすぎるよね

835 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:52:08.76 ID:DZQVgdxc0.net
>>830
それだらしない服装とか格好はダメって一般常識含むの話で
全部の交通機関が服務規程で禁止って名言してないんだけどねw

阪急が含む規定で禁止をうたっていないのは上記の産経ソースで
明らかだからそれが嘘だって言うなら阪急も規約で禁止という
ソース出してねw

836 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:55:07.27 ID:LRqw23vx0.net
>>834
件の職員は無精髭じゃないなw
そもそも当たり前論出すなら髭の有無で評価下げるのはダメって判例が有るんだがw

837 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:55:58.39 ID:XqDYcCuW0.net
阪急で髭を生やしている乗務員や駅員がいたら速攻で苦情が本社に入るだろうね

838 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:00:43.83 ID:DZQVgdxc0.net
叩いてるアホは

・訴えた側の主張は単純にヒゲの有無で評価を下げるのは違法であるということ
・服務規程で禁止されているか否か

これを理解してないよねw
切り分けずに混同してとにかく訴えた奴を叩こうという考えだから矛盾だらけになる

839 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:00:53.69 ID:A+A/4kFO0.net
人間のマシン化なんぞ進みまくるのに権利主張しててお花畑してたら
ある日突然仕事なんぞ全部無くなるで

840 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:01:56.05 ID:1YXGDDun0.net
>>836
汚いヒゲだろ

841 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:03:09.56 ID:WAdSTUWc0.net
裁判したら負けるから入れないほうがいいとか
言ってるサイト多いね
民営化になったら面倒臭い社員とか窓際よ

842 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:04:46.38 ID:td9j4E9n0.net
こんなことで権利意識とかするから自動運転とかにシフトされるんだよ
ロンドンも自動運転だろ
人間いらんわ

843 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:10:01.07 ID:DZQVgdxc0.net
>>840
えっ?w
http://www.sankei.com/west/news/160115/wst1601150105-n1.html
>2人の場合、無精ひげではなく手入れされており、乗客と接する機会もほとんどないことなどを踏まえ
>ひげに絡む労使紛争では、職員の手当を減額した郵便事業会社(当時)について神戸地裁、
>二審大阪高裁が平成22年の判決で「客の好き嫌いは多様化し、禁止に合理性はない」
>などとして賠償責任を認めた例がある。

844 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:16:32.11 ID:1YXGDDun0.net
>>843
無精髭が雇った弁護士の話を貼られても

845 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:18:14.79 ID:ommj+NTl0.net
ヒゲって雑菌が繁殖し易いんだぜ
当然と言えば当然で、髪の毛ほど念入りに皆、ヒゲを洗わないでしょ?

846 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:21:27.95 ID:td9j4E9n0.net
大阪弁護士会って串かつの松葉の件で市役所職員とズブズブだったカスじゃん

847 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:29:46.06 ID:kL2HISIs0.net
ヒゲなんか生やしてたら、臭いオメコ舐めた時に臭いが付いて臭いが取れまへんでー

848 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:45:20.19 ID:td9j4E9n0.net
橋下嫌いの職員がファビョて訴え起こしててるだけ
トップが替わったら尻尾振ってキャインだろ
こんなダサいオッサン

849 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:51:15.90 ID:sUPgDN6S0.net
>>828
服務規定は見ずに、テレビが都合のいいことを言っていたので、鵜呑みにしたのですか
他所もんなんて話しではなさそうですね

850 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:52:42.72 ID:eZvLEFjM0.net
>>57
ホームレスは職業だったのか

851 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:54:43.47 ID:sUPgDN6S0.net
>>844
きみの言っている汚いヒゲは、どこからの引用なのかな

852 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:56:56.58 ID:tlObSf/Y0.net
公共交通機関でヒゲは不潔感と爽やか欠如で不要w
身なりがきちんとしてこその公共交通機関職員ですなw

853 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:59:14.31 ID:dVpfnuSF0.net
>>814
仰るとおりです。

854 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:07:48.23 ID:sUPgDN6S0.net
>>852
大阪市交通局の場合は、例の汚職局長のほうが不要だと思いますけどね
ヒゲより叩かれていて当たり前だと思いますが、ほとんど叩かれなかったようでした

855 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:12:10.03 ID:1YXGDDun0.net
>>851
本人の見た目

856 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:13:26.54 ID:VOU2k23W0.net
http://i.imgur.com/rJdd99C.jpg
茶髪で汚らしい無精髭だった
http://www.sankei.com/smp/west/news/160309/wst1603090083-s.html

857 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:14:49.17 ID:bt0xpYyp0.net
民間企業で社内内規公表してる企業あるのか
所詮誰かが取材に対して言ったと言う話でしか無い
食い違いが有るならどっちが正しいとか証拠がないから確かめようがない
取材の聞き方に寄って答えなんぞ幾らでも変わるからな
見たり聞いたりしたことでしか物言えんよ
電話で直接聞いたわけでもあるまいし
昨日よみうりTVでやってたの見た人は多いから
阪急含め大阪の公共交通機関が全部駄目って信じてる人は多そうだぜ

858 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:14:54.73 ID:t9OJ0NDm0.net
さっさと御堂筋線全駅にホームドア付けろや

859 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:17:25.31 ID:sUPgDN6S0.net
>>855
きみの主観ということですね
無精髭は、一部分だけに生えますか?

860 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:18:15.89 ID:+qOb2Xii0.net
TVで言ったと言うのとネットで書いてたというのも
元のソースに証拠がなきゃ誰かが聞いて誰かが答えたと言う話
社内内規として企業が公表してるPDFでもない限り
TVで見たと言うのとネットの記事は同じ値打ちでしか無い
どっちの数が多いかでしか無いわな

861 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:20:15.83 ID:+qOb2Xii0.net
>>849
服務規程って正式なPDFとか出てるのか

862 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:20:50.14 ID:1Sy6Ad/B0.net
>>285
明治維新の偉人達は殆どヒゲを生やしていたよ
伊藤博文、板垣退助、新渡戸稲造、夏目漱石、
大久保利通、…
ヒゲを生やさなくなって日本人は
従順な羊になってしまった

863 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:21:39.33 ID:eRCdTkHr0.net
普通の会社なら髭や坊主はだめなんじゃないの?

864 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:22:30.52 ID:1YXGDDun0.net
>>859
お前には>>856が綺麗なヒゲに見えるのか?

865 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:22:52.24 ID:Mc8zLcPJ0.net
>>862
それ言い出したら昔は英雄色を好むってあってだな
伊藤博文とか遊びすぎで仕方なしに官邸が出来た
それ今の時代に言っても誰も時代が違うって話で相手にしないぞ

866 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:24:25.11 ID:Nr6RwByq0.net
鼻毛、耳毛のはみ出し禁止。

867 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:29:40.58 ID:VOU2k23W0.net
無精髭生やした茶髪の人間が運転手で居るのか?見たことあるのか?って聞かれたら、そんな人間見たこと無い。みんなヒゲ剃って身なり整えてる
大阪の地下鉄ぐらいだろ

内規だって時代で変わる
身嗜みを整えるのが嫌なら辞めろとしか思わない
入れ墨、茶髪、無精髭で人権侵害とか言って裁判とか、本当馬鹿げてる
大阪市の地下鉄にクレーム電話かかりまくって、コイツの評価だって上がるわけ無い
他の人の仕事の邪魔にすらなる
http://i.imgur.com/cHr01cg.jpg

868 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:30:24.39 ID:8kKWbLTw0.net
民営化になったら簡単だろうな
社内で乗務員の会社を複数子会社化して競わせたら良いんだからな

869 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:39:21.52 ID:drvzYI1r0.net
手入れされてりゃいいけどもう剃るのが一番楽だろ
日本人はリンカーンみたいに綺麗にフサフサになる人は少なくて
顔の薄さもあるからどこか貧乏臭くなる

870 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:43:03.07 ID:ZZvh7MnE0.net
人相の悪い奴の髭見たら、テロリストと勘違いするがな・・・

871 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:46:56.04 ID:kL2HISIs0.net
茶髪で無精ひげの運転手の地下鉄なんて怖くて乗れんわー

世間の評価はそんなもんじゃ、ドアホ!

872 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:48:52.69 ID:WMLQckag0.net
茶髪の売春がい顧問弁護士が身だしなみ?wwww

873 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:50:15.44 ID:NNcIiNLR0.net
はげ禁止は合法

874 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:54:17.61 ID:qVSKTsTG0.net
たかが禿の話で★13っておまえら・・・・。

875 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:54:23.84 ID:HrDQ01zS0.net
ヒゲはやしてる奴ってB型が多いけどロクな奴いねぇよな

気が短い割に小心者で自己中

876 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:58:35.02 ID:kL2HISIs0.net
日本人って「毛」にまつわることに異様に敏感ですな。
ハゲ、ヅラ疑惑、茶髪、ヘアヌード、ヘア解禁、腋毛、パイパンなどなど

877 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:03:11.22 ID:Ti3uLj1f0.net
ハゲ、出っ歯、ワキガ、どもりなどにも苦情入れる奴って居るからね

878 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:10:03.50 ID:ed5Uz4T40.net
AKBも板野友美の派手な茶髪を秋元康が「1人ぐらいブッ飛んだのがいてもいいだろう」と許してしまったから
その後、汚らしい茶髪集団になってしまった

879 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:17:27.03 ID:jEahJDB60.net
>>872
個人事業主なので何も問題無い

880 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:21:39.77 ID:JR370LLm0.net
これって低い評価をした根拠を大阪市交通局が示さないといけないんだよね?
ルールとはいえ、髭が生えてるからっていうのは通じるのかな?

881 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:22:10.74 ID:7Fp4KP920.net
ハゲに限って髭伸ばすの許してやれよ、もちろん無精髭じゃなく整えてるのが前提だが

882 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:24:25.12 ID:sUPgDN6S0.net
>>864
少なくとも無精髭には見えませんがね
いずれにしても、綺麗も汚いも関係ない規則を作ってしまっただけですね

883 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:26:19.74 ID:sUPgDN6S0.net
>>867
運転手の顔など見ることがないのですが
大阪ではわざわざ見に行くのですかね

884 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:32:47.32 ID:jEahJDB60.net
>>883
運転士が乗務を終えて駅構内を歩くことだってあるだろ

885 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:34:04.50 ID:yETCOf++0.net
左翼天国の大阪市交通局ならではの提訴だな
左翼組合の「赤い貴族」がやりたい放題だぜ。
そもそもが「髭」ってのは自由人の象徴なわけで
欧米ならいざ知らず少なくとも日本ではそうだ。
三十年後、四十年後なせらいざ知らず、今これを問うての訴訟とか
先の刺青と同じでBや在日や極左左翼利権そのものだな。
死ねや、税金泥棒。

886 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:34:56.72 ID:sPyp1fGl0.net
見てくれは大事だろう 大阪市職員全員が頭つるつるに丸めた着流し姿だったら
他県の人はやっぱり大阪はヤクザの街だと思うだろう

887 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:36:32.45 ID:Mh5uhFvx0.net
>>875
本当にそうだわ
無駄に自己主張がはげしい

888 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:37:15.36 ID:UEcxFjux0.net
髭禁止くらいは雇用側の裁量権内かと思うが
俺自身は髭の職員がいても気にはしないけどさ

889 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:37:44.11 ID:36e67e950.net
>>819
ちなみに民間の鉄道各社の身だしなみ基準はどうなっているのか。

JR西日本は、ひげはきれいに剃る
▽髪の毛は目、耳、シャツの襟にかからない長さにする
▽制服の襟や袖の汚れに注意する−などと細かく規定。

阪神電鉄も、交通局のように「学生の生徒手帳の記載に近い」(担当者)基準があり、
ひげや鼻毛が伸びていないか注意するといった内容が含まれるが、いずれも基準を守るか否かは人事評価には影響しないという。

一方、阪急電鉄は「髪形を整えることや無精ひげを伸ばさないのは社会人として当たり前のことなので、
マニュアルで指導するものではない」(担当者)として、身だしなみに関する基準は特に設けていない。


阪急電車はヒゲ生やすなという規則はないけど、ヒゲ生やさないのが当然ていう前提なんだなw

890 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:45:45.14 ID:d/wWtJNf0.net
最高裁までいったら髭の勝ち
これ認めたらハゲ、デブ、ブスの排除も可になってしまうからな

891 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:48:21.37 ID:tPlMuwKi0.net
日本は国民の女性化を推進してるので
男性的な物はすべて禁止していく方針です

892 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:49:35.42 ID:yETCOf++0.net
「髭の自由」を認めろという事は
左翼組合の全ての要求を認めろという事と同じなんだよ。
奴らはこの様な一般人がすぐには気が付かない事を口実にして
既製社会の枠組みを崩してくる。
そして、その結果は「赤い貴族」だけが得をする仕組みが出来上がる。
奴らはその様な枠組みを作り上げる事に必死になってるのだ。

893 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:51:22.69 ID:tPlMuwKi0.net
>>892
橋下のやろうとしてることが全体主義で左翼なんだが

894 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:54:45.13 ID:yETCOf++0.net
「刺青がOK」ならモヒカンも顔面刺青もコスプレも
ボディピアスもなんでもアリだよね。
地下鉄がモンスターランド、ゾンビランドになってしまうわ。

895 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 14:57:09.87 ID:EoTII5b/0.net
さすが職員が刺青で子供を脅すダイハン
韓国領になった方がいいんじゃないのか?

896 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:01:12.37 ID:VOU2k23W0.net
茶髪、入れ墨、無精髭が有りの大阪市の運転手が当たり前にしたい勢力が居るのは分かる

そんな勢力は、茶髪、入れ墨、無精髭が不快に感じる人が居ることも理解する必要が有ると思う

学校の校則レベルの常識を守ってない人を見たとき、接客業でマイナスになるって事も理解するべき

897 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:01:34.86 ID:sUPgDN6S0.net
>>895
それは捏造でしたね
誰が指示したかは知りませんが

898 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:03:21.25 ID:yETCOf++0.net
当然、ピンクや真っ赤に染め上げた頭髪もOKですよね、
税金泥棒左翼の大阪市交通局組合さん、どうなんですか?
極端な話ですが、素っ裸での乗務も個人の自由ですよね?
当然そうですよね、どうなんですか? 大阪市交通局の左翼組合さん?

899 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:04:03.11 ID:sUPgDN6S0.net
>>896
無精髭を認めろなどと、誰も言ってないのですが
話しを変えて叩いたところで、生産性ゼロですよね

900 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:11:23.61 ID:aqZANv860.net
この職員はさっさと辞職してトロッピーにでも転職したらいいんじゃないですかね

901 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:16:01.00 ID:DZQVgdxc0.net
結局汚い無精髭とかなんてのは一部のアホが主観で言ってるだけの話
判例を見ても身だしなみは労働者個人に属する部類の事柄であり、
特段の事情が認められない限りは禁止することは出来ないとある

要はその特段の事情を大阪市が説明出来るか、この運転手の身だしなみが
制限を受けるような常識外のものであったかというお話であって
そういうのは裁判で決めるしかない

判例から推測するとヒゲを評価の判断材料にした大阪市は負ける可能性が高いw
それを他の会社も承知しているから服務規程にはあっても評価には
影響を与えない事になってんだよなw

>>889
つまりどこかのアホの言った規定で全面禁止というのは嘘だってこった
俺の言ったヒゲの有無は人事評価に関わらないという点も完全に肯定されてるだろw
だからどこが問題か切り分けろと言ったのにw

902 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:17:48.07 ID:4v1soT7C0.net
これでまた維新が人気出るな
素直に謝っておけば市民の好感度も上がるのに
大阪市営地下鉄は馬鹿しかいないのか

903 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:19:12.93 ID:VOU2k23W0.net
>>899
無精髭じゃなく、整ったヒゲならOK?
整ったヒゲの基準は?
http://i.imgur.com/rJdd99C.jpg
この写真で、俺は汚らしいヒゲだと思うが、擁護する人は何を見ても整っていると擁護する

で、不快に感じたのでクレーム入れる人は「茶髪で無精髭って、お前ら社員教育やってるのか?」ってクレーム入れる
さて、上司だったら、クレーム入れる客に対して、どの様に対処するべきか?
社員教育やって禁止するべきだろ

ちなみにウチの会社は外資系だが、社内規則は厳しい
例えば喫煙者は居ない。茶髪も、過度の香水も、ヒゲも、整ってない髪型も禁止してる
それが当たり前だと思ってる

904 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:22:36.68 ID:DZQVgdxc0.net
>>894
「橋下が作った」大阪市の規程では
・過去の入墨は不問
・見えなければ良い

だけど?

905 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:22:45.29 ID:BPrqBlAq0.net
俺はダサい方が悪だと思うわ
運転士がみんなイケメンだったらイメージよくなるだろ
デブをクビにする方が遥かに良い

906 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:23:42.87 ID:a0XsSwsl0.net
>>903
で、クレームって実際あったの?
報道だと「2人は10年以上ひげを生やして勤務していた」らしいんだけど

907 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:26:53.36 ID:v7mq/Li70.net
みんなだって坊主頭強制されたら人権侵害って思うだろ
ひげを好きで生やしてる人にとってはそういうことだよ

908 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:27:18.64 ID:ySYjMYEB0.net
>>905
今回の件で髭側を叩いてる人はこれもオッケーだろ

909 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:27:38.23 ID:96QWKBb90.net
大阪市職員にとって、
薬物使用と拾得物横領は、
憲法で認められていると信じているのだろう。

不正行為も大阪市職員ならと。

910 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:28:27.63 ID:Czkzw3Nc0.net
不良公務員を死刑にしろ

駅のホームから突き落としたれ

911 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:29:12.74 ID:GIG7lR/20.net
ひげは生きてりゃ自然に生えてくるものだから別にいいだろ
長髪も自然に伸ばしてる程度のものならば別にいい
不自然な色に染めたり髪型を加工したりしてるやつはアウト

912 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:29:31.67 ID:C+6+Kj1L0.net
この小汚え茶髪とヒゲのおっさん
よくもまあ堂々と裁判なんか起こしやがったな
このこと自体が公務員の世間知らずっぷりを示してるわ

913 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:30:28.59 ID:yETCOf++0.net
>>906
市民がそれを容認していたと何故お前にわかるんだ?
運転席で背中を向けているから気が付かなかっただけかも知れないし、
市が認めているのかと思っていたのかも知れない。
市はそんなことを認めていないと知っていたら当然何らかのクレームが付いただろう。
公僕は自由人ではないのだから。

914 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:31:28.78 ID:uCEmDSUG0.net
野村さんバカにしてんのか

915 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:32:22.04 ID:Nbh/RuCM0.net
嫌なら辞めろ。
運転手になりたい優秀な人材は他にも沢山いる。

916 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:33:30.94 ID:VOU2k23W0.net
>>906
http://www.sankei.com/smp/west/news/160204/wst1602040004-s.html
 担当者は「男性職員の外見に外部からクレームがあった」としつつも「ひげを生やしていることだけで評価を決めたわけではなく、総合的に判断した」と反論。
ひげ条項の廃止も考えていないという。

クレームは有るし、俺も見かけたらクレーム入れる事にする

917 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:36:43.03 ID:Czkzw3Nc0.net
禿げも首にしろ

白髪も首だ

918 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:39:06.32 ID:a0XsSwsl0.net
>>913
「運転席で背中を向けているから気が付かなかった」んだったら客に不快感を与えてなかったということ
利用者に気付かれないんだったら問題ないよな
それに利用者が不快に感じたら市が認めていようがいまいがクレーム入れるんじゃないの?

だいたいクレームがあったかどうかという事実を聞いてるのに
「市民がそれを容認していたと何故お前にわかるんだ?」などと的外れなことを聞かれてもな

919 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:39:51.87 ID:bllTjP6I0.net
野村レベルの髭はダメだけどあの位良いと思う

920 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:41:07.52 ID:2sHjT+MI0.net
橋下徹も大阪弁護士会だよね?

どっちに転んでも弁護士が儲かる
負担は大阪市民という…

921 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:41:19.61 ID:yETCOf++0.net
髭を生やしたければ定年退職して、
完全に自由になってから生やせよ、クソ左翼税金貴族。

922 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:41:25.72 ID:DZQVgdxc0.net
>>916
それ出してくると思ったわw
つまりひげの有無自体は大阪市は評価に関わるような重大な事ではないと
考えてるって事だよね?

相手を否定するために自説に反する内容のソースを持ってくる
語るに落ちるってこういうのを言うんだろうなw

923 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:42:58.08 ID:GIG7lR/20.net
これがクビならデブとハゲもクビだわな
ほんと腐れ保守どもは抑圧的な同調圧力社会が好きだな
権力者や金持ちならまだしも単なる庶民の癖にそれを指示してるとかバカすぎて笑える

924 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:44:15.04 ID:Tfp2tw2q0.net
前居た会社で髭怒られたわ
バスの運転手です
郵便局の裁判(髭は体の一部でキレイにしていて、苦情がないなら問題無い)事例出した
キレイのとか身だしなみとか言うなら
ハゲはかつらカブレってか?

925 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:44:38.61 ID:GHL51WJf0.net
>>916
だよなそんな事で裁判までして権利意識むき出しの職員が及ぼす影響考えろって話
地下鉄は民営化に成れば済むが市役所職員は税金だ

926 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:46:15.62 ID:h2JiVOFc0.net
ようするに金よこせってことね

927 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:47:06.46 ID:naFwrM3O0.net
客商売なら客からクレームがあれば対応しろ
自分で客を納得させることが出来るなら誰も文句言わん
会社で対応させるならその分給与から差し引け

928 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:47:14.82 ID:CHA1G7070.net
なんのアピールだよwwwwwwwww
髭ぐらいそれよw

929 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:47:52.91 ID:k10WNqXF0.net
これって、女性は化粧することってのもセットだったと思うけどそのあたり女性はどう思ってんのだろうね

930 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:49:05.95 ID:VfXHgrnj0.net
カイゼル髭やダリみたいな髭だったら、剃らせないで欲しい

931 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:49:10.19 ID:yETCOf++0.net
>>923
馬鹿はお前だ。いったい何様のつもりだ?
その単なる庶民が額に汗して納めている税金がお前らの浮世離れした給与やボーナスや
退職金になっている事も知らないほどのアホウなのか?
その庶民こそがお前ら公僕の雇い主だと知れ、このクソ馬鹿野郎が。

932 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:50:36.95 ID:UciKasJt0.net
なんで日本はヒゲに否定的なんだろうね
まぁ俺も嫌いだが

933 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:50:37.59 ID:Nn3Diyoi0.net
バイトでもヒゲ禁止はよくあるだろ
そこまで剃りたくないなら職変えなさいよ、それこそ自由なんだから

934 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:51:02.69 ID:DZQVgdxc0.net
>>925
税金使ってる事が基準なら公務員も国会議員も全員ヒゲ禁止だなw

935 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:51:47.12 ID:GHL51WJf0.net
>>929
私鉄の社員教育とか化粧の仕方とか普通に講義やってる

936 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:52:23.62 ID:GHL51WJf0.net
>>934
は つまんない屁理屈だな

937 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:52:56.85 ID:k10WNqXF0.net
>>935
どの私鉄?

938 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:54:46.37 ID:GHL51WJf0.net
>>934
ひげじゃねーよ知恵おくれwww
権利意識むき出しの裁判の話だ
それも其の業界では周知の事実のマナーになってることでだ
言う成れば君が代裁判やってる先生とかの話
お前人の話が理解できないバカで仕事とかで怒られてる口だろ

939 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:54:49.78 ID:iwzsN8eC0.net
これは仕方がなかったはず
タバコ吸ってはいけない地下で隠れて吸ってたりしてばれてTVで叩かれてた時だから
気を引き締めるとかいう理由でヒゲも禁止にしたはず

940 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:57:25.64 ID:v7mq/Li70.net
雇用の時点でひげ禁止だったわけじゃなくて
橋下のパフォーマンスのための後付け基準なんかには反発して当然だろ

941 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 15:59:06.41 ID:W3UYIyDJ0.net
> 整えたものも含め、男性職員がひげを生やすことを禁じた。

無精ひげはダメだけど整えてても全面禁止ってさすがにおかしいだろ

942 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:00:47.53 ID:bnf2YTzf0.net
南海の女性乗務員はコンパニオン会社もやってるからな
その辺の考え方が根本的に違う後ろ姿見たら区別付かないレベル
ありゃ一つの商品だね
http://blog-imgs-70.fc2.com/p/h/o/photowakaden/2068.jpg

943 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:02:57.01 ID:bnf2YTzf0.net
女性乗務員とかスッチー並の教育する所多い

歩き方立ち方から始める

944 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:03:53.31 ID:MdnHC+S60.net
>>937
サービス業でそういうのやらないって三流だろ

945 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:05:13.58 ID:GIG7lR/20.net
>>931
バカな庶民さんチーッス
庶民のくせに自民支持しちゃって公僕の給与アップしちゃった気分どう?

946 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:05:21.48 ID:yETCOf++0.net
刺青訴訟だの髭訴訟だの
一体どんな連中を雇っているんだ?

947 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:05:58.93 ID:D0Xm3RbQ0.net
他所の鉄道会社でも交通局でも「ヒゲ生やしてOK」なんてとこ何処にもないだろ
大阪はおかしい、タガが外れている

948 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:06:01.36 ID:jcY7YWul0.net
>>940
其の橋下って文字に色眼鏡になってるから人権屋のターゲットになってるだけ
普通の企業なら一ミリも問題にならない

949 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:07:18.98 ID:+NwS7/+U0.net
JRとか未だに日勤教育やってるからな

950 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:07:27.28 ID:DZQVgdxc0.net
>>938
お前こそ過去のヒゲ裁判の判例読めよw
裁判での判断はヒゲの有無は個人の裁量権の範囲
周囲に多大な不愉快を与えるようなもので無ければ問題無しなんだがw
だからヒゲで評価を変えることは何処の鉄道会社も規定してないんだがw

要は業務に多大な影響を与えるかどうか
利用客含む周囲に不快感を与えるかどうかって問題でくだらねーイデオロギー問題に
すり替えてるお前がアホなのw

951 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:08:06.31 ID:+NwS7/+U0.net
>>950
郵便局だろ 
しってるよ

952 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:09:25.23 ID:+NwS7/+U0.net
>>950
裁判なんぞ何度でもやってるうちに時代によって変わるもんだ
大阪の人権裁判は地裁と高裁の判決違うよな
おまいその辺もよく見たらええんと違うか

953 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:09:54.91 ID:jcOxkiP50.net
権利意識むき出しより

規制意識むきだしのほうが有害な件

954 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:09:59.20 ID:KdXASMkiO.net
地下鉄の運転にひげが必要なんか?
鼻の下が伸びるのかくしたいんか?

955 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:10:09.18 ID:DZQVgdxc0.net
>>947
上にリンク張ったが阪急は社員自己判断任せで特に禁止の規程はない

そもそも交通局ならヒゲダメってどういう理屈だよ
ダメなのは不快感を与えるような身なりだ

956 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:10:22.39 ID:De2/IQCG0.net
>>950
人権屋が絡んでる裁判なんぞ地合いで変わるの知らん情弱かwwwww

957 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:11:13.71 ID:3ceXfe5x0.net
ひげのままの姿みせるのよ〜
ひげのままの自分になるの〜

958 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:11:14.87 ID:3+wxIcDo0.net
だから人種差別ばかり口にする奴らは他の差別は平気でするんだってばw

959 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:12:51.22 ID:a0XsSwsl0.net
>>948
こういう話ではすでに判例がある
ひげを人事考課の対象にするとか、アホのやることですから

【神戸地裁】ヒゲでマイナス考課は人権侵害、郵政職員が勝訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269582147

960 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:14:08.26 ID:7IBBFoIO0.net
>>953
乗務員なんてその内無くなるかもしれんのに
権利意識むき出しでやってたらある日突然無くなるで
ちなみにロンドンの地下鉄は24時間の無人化だよ
ひとが居ることでの付加価値を見いだせないとか
企業に逆らってたら仕事なんぞあっという間に無くなるで

961 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:14:23.96 ID:4JqGU7TpO.net
>>815の大阪の公共交通機関は全部ヒゲNGですよ>は  嘘か

815: 03/10(木)09:43 ID:W62yClvw0(1/4) AAS
>>809
橋下の独断で決めたように言われてるが

服務規程としてはJRや阪急南海と同じもので

《(服務規程としては阪急南海と同じもので )大阪の公共交通機関は全部ヒゲNGですよ》


819:2016/03/10(木) 10:51:10.15 ID:DZQVgdxc0

>>815
http://ameblo.jp/a-fool-studies-english/entry-12126551971.html
民間では対応は分かれる、

阪急には ヒゲ禁止の規定などないって書いてあるけどなんで 嘘つくのかねえw



産経ニュース / 2016年2月8日 14時48分
鼻毛も禁じた橋下氏肝いり「身だしなみ令」 地下鉄運転士”ひげ”にマイナス評価
http://news.infoseek.co.jp/article/sankein_sk220160208074/

(略)
◆民間は対応分かれる

 ちなみに民間の鉄道各社の身だしなみ基準はどうなっているのか。

(略)
 一方、阪急電鉄は

「髪形を整えることや無精ひげを伸ばさないのは社会人として当たり前のことなので、
マニュアルで指導するものではない」(担当者)として、

身だしなみに関する 基準は特に設けていない。
(略)

962 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:14:42.15 ID:a0XsSwsl0.net
郵便局ひげ裁判は控訴審でも原告側の勝訴

963 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:15:11.46 ID:jcOxkiP50.net
>>954

頓珍漢な発想。まったく逆。

個人の自由が前提で、規制が必要か合理的かで判断するもの。

964 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:15:48.04 ID:3PZ8A+6g0.net
>>959
大阪では地裁と高裁で意見が変わるからな
その辺とことんやるんだよ
他での判例とかどうでも良い話

965 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:15:59.40 ID:yETCOf++0.net
>>950
俺はすごい不快感を覚えるのだけど、どうしてくれるんだ?

966 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:16:50.88 ID:ySYjMYEB0.net
誰かひげがなぜダメなのか説明してよ
汚らしいからとか、らしくないからとかなしで
それだと、禿もデブも不細工も当てはまってしまうから

967 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:18:07.10 ID:3PZ8A+6g0.net
>>963
そいつが勝つとかどうでも良い話
大阪はほっといたら幾らでも裁判おこすから
高裁まで闘うスタンス
高裁でひっくり返った裁判とか山だし

968 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:19:53.72 ID:24W43jBP0.net
>>966
ルールだ
ドーピングだってルールで駄目なら駄目って話
F1のレギュレーションと同じ
おまけに猶予期間も設けてた

969 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:20:34.67 ID:DZQVgdxc0.net
>>952
そういうのは反対の判例が出てから言えば?
既に大阪市のコメントでもヒゲの有無を評価にはくわえていないと
既存の判例意識したコメントしてるけどw

将来自分に都合の良い判例が出るなんてのを根拠にするのはお花畑w

>>964
判例主義を否定するって何処の国の住人かな?

970 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:21:12.04 ID:FX2gb84t0.net
芸能人ならいざ知らず、仮にも公共交通機関の職員だぞ
社会の常識ぐらいわきまえろ!大阪市はこういう輩をドンドン首にしろ!

971 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:22:37.26 ID:m9ojyKwN0.net
全然問題ないだろう
江戸時代じゃあるまいし。

972 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:22:49.36 ID:yETCOf++0.net
>>966
お前の屁理屈だと素っ裸での乗務も可能になってまうで。

973 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:23:00.90 ID:60yolYZF0.net
ひげもタバコも同じ
働き出してから変わったルールなんぞ腐るほど有るわ
個人情報保護だっていきなり厳しくなった
タバコもlある日駄目になった
セクハラも時間厳守も
報告書の書き方も 制服の買い取りも
長いこと働いてルールが変わらなかった職場とか古今東西見たことも聞いたことも無い

974 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:23:38.91 ID:MiMUQhxD0.net
×無精ひげ
×顔からはみ出すようなひげ
△口を囲むようなひげ
○鼻の幅くらいのひげ

975 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:24:01.23 ID:o3ZPKW6d0.net
外国からの観光客も多いのに汚いヒゲの運転手なんかいると大阪市の恥だわ

976 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:24:07.24 ID:R1MbXCOw0.net
>>972
法律って知ってる?

知らなさそうだな、マジで

977 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:24:12.34 ID:60yolYZF0.net
>>969
大阪市の組合判決とか地裁と高裁で違うじゃん
頭悪い奴だな

ひげもこれから闘うんやで
橋下が弁護士になってとことんやるやで

978 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:24:49.65 ID:1noPmz2D0.net
>>972
素っ裸だと交通局の内規以前に法律違反だから

979 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:24:54.45 ID:2NArfObg0.net
社会人失格

980 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:25:15.34 ID:o3ZPKW6d0.net
>>966
禿とデブはどうしようもないけどヒゲは剃ればいいだけやんか

981 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:25:36.73 ID:ySYjMYEB0.net
>>972
それは公然わいせつ罪やろ?
その違いもわからないの?

982 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:27:05.73 ID:QsdeCQco0.net
>>969
一回決まったらとか最近の司法のブレまくりとか知らんのか
どの裁判官ならこういう判決するとか
相当研究されてる世界やで
判例とか材料の一つでしか無くなった最近の裁判知らない情弱かよwww

983 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:28:10.96 ID:1noPmz2D0.net
>>977
>>962
同じ事例ですでに高裁でも判例があるから
ちなみにヒゲ裁判の控訴審は大阪高裁な

984 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:29:06.15 ID:QsdeCQco0.net
大阪の裁判の場合地裁は原告有利だからな
それをみんなが知ってるから今更地裁の判例とか
ワンストライクとしか思ってない

985 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:30:53.64 ID:MX5rJJhC0.net
>>983
材料い替わったら何度でも裁判出来るよ
大阪は裁判大好きだからな
田舎モンと違って裁判沙汰とかと言う抵抗感ゼロ

986 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:32:44.14 ID:fREDhbbe0.net
>>983
状況環境替わったら見てみたいじゃん
争え納得の行くまで戦えって話
判例が全てなら裁判所は要らない

987 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:33:48.83 ID:hddz6qTO0.net
世論的に半々だなってなりゃ普通に裁判した方がいいだろ

988 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:34:55.00 ID:yETCOf++0.net
テメェらの権利意識の吐露ばかりで、
お客様の好悪を無視するってのは、
さすがは大阪の「赤い貴族公務員」様だよな。

989 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:35:01.41 ID:1noPmz2D0.net
鼻毛も禁じた橋下氏肝いり「身だしなみ令」 地下鉄運転士おしゃれひげ≠ノマイナス評価…「人権侵害」弁護士会勧告の是非
http://www.sankei.com/west/news/160204/wst1602040004-n2.html

>担当者は「男性職員の外見に外部からクレームがあった」としつつも
>「ひげを生やしていることだけで評価を決めたわけではなく、総合的に判断した」と反論。

当の交通局ですら「ひげで人事評価を下げました」などという主張が通らないということはわかってるらしい
裁判になったら具体的にどういう査定をやったのか、ひげ以外にどんなマイナスポイントがあったのかを証明しないといけない
でも出来るのかな?

990 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:35:27.78 ID:CjhZ051b0.net
この手の裁判ってブレるからやったほうがええよ
つか真面目に守ってる方にしたらこの従業員の方の味方したくないもん

991 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:37:29.05 ID:E4UMo6t70.net
ひげくらいはよい
よって市の敗北は明らかw

992 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:37:38.00 ID:VOU2k23W0.net
郵便局の判例以外にも
茶髪やひげの懲戒処分に関する判例

イースタン・エアポートモータース事件(昭和55年東京地裁)


従業員は、労働契約を締結して企業に雇用されることに伴い、労働契約に定められた労働条件を遵守し、その義務を履行することは当然である。
従って、企業が、企業経営の必要上から容姿、口ひげ、服装、頭髪等に関して合理的な規律を定めた場合、右規律は、労働条件の一となり、社会的・一般的に是認されるべき口ひげ、服装、頭髪等も労働契約上の規制を受け、
従業員は、これに添った労務提供義務を負うこととなる。

って、ヒゲは労働契約上規制を受けるって判決も有る

993 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:38:46.60 ID:DVx6nfKF0.net
大阪市役所連中とつるんでる弁護士ってカスばっかりやろ
だから市役所が推薦してる候補者が落選するんだ
市民にしたら市役所解体しろやって思ってるのが選挙の結果
もしこのひげが勝ったなら民営化にもっと拍車が掛かる

994 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:39:26.90 ID:4JqGU7TpO.net
>>889 藁人形論法とかかな?

>ヒゲ生やさないのが当然ていう前提なんだなw

ソースの限り>961、

ヒゲ生やさないのが当然

という《ヒゲ生やさない》前提ではなくて、

ソースは『無精ひげ』を伸ばさない という前提ですしおすし

995 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:40:21.09 ID:rT0DJvf90.net
ひげが勝つこととかは言う程の問題じゃない
そうなるともっと民営化に拍車がかかるわ

996 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:40:42.29 ID:4JqGU7TpO.net
>>994

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/986

代表的詭弁。 ストローマン(藁人形論法)(英語:straw man)は、

議論(や意見など)において

◎対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、

◎歪められた(前提や結論などの)内容に基づいて 反論(や話しを語ったりなど)する  という誤った論法、

あるいはその  ◎歪められた架空の意見(偏向印象操作や自分を正しく見せる、相手を叩く意図などでの架空の前提や結論など) そのものを指す。

藁人形論法ともいう。

 ∧_∧
 <丶`∀´> ウェーハッハッハ  呼吸をするように詭弁を吐く! 捏造偏向報道汁マスゴミや印象操作厨等は詭弁厨だらけ!
⊂印象操作⊃
 ( 詭弁厨)   ◎ストローマン(藁人形論法)は レッテル張り厨、偏向厨、印象操作厨など、厨工作に大人気!!
 〈_フ__フ       強弁も大好きな詭弁厨も多い! 自慰的,悪質なディベート厨らも詭弁を乱用!
>>1

997 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:41:10.16 ID:E4UMo6t70.net
勘違いしているやつがいるが、民営化自体は職員も賛成している
給与も3割程度上がり、退職金も上乗せがあるから
ただ市バス事業は民営化でかなり苦しくなる
それが市民のためかどうかが問題なんだよw

998 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:42:17.61 ID:1noPmz2D0.net
>>992
必死になってググったんだろうけど
その裁判、会社側の負けだぞ

【裁判例情報】イースタン・エアポートモータース事件
http://fourbrain.blogspot.jp/2008/04/blog-post_11.html

999 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:42:32.09 ID:DZQVgdxc0.net
>>989
ちゃんとコンプライアンスを持ち合わせている人間ならそれにすぐ気がつくけど
大阪市でさえ否定していることを正当だって言い張る奴が多い不思議w

>>992
残念ながら判例は後からでた方が現在の解釈とされるから

1000 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 16:42:57.27 ID:uVwKutAD0.net
髭なんか必要ない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200