2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.4

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 20:12:36.01 ID:B+sVKepc.net
前スレ
【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.3 [転載禁止]

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1443355410/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 20:38:08.17 ID:BdlHOk2s.net
カツミは安っぽい

3 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 20:39:38.98 ID:fNzeG5+w.net
ブーちゃん元気???

4 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 20:38:59.67 ID:fNzeG5+w.net
ブーちゃん元気???

5 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 22:59:32.08 ID:Jy9/0RI9.net
>>3
いつも思うけど君はブーちゃんに何か恨みでもあるの?
不満があるなら直接本人に言えばいいじゃないのさ

6 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 23:58:16.91 ID:FS6QrNjL.net
>>1
おつ

7 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 01:42:22.76 ID:DpA35p2l.net
>>1
乙!
沿道でクルクモル出すならクモヤも出して欲しいぞ

8 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 09:04:36.08 ID:xLA/IqGH.net
ホビダスのキハ40連結相手として欲しいから
でんてつにはしっかりしてキハ47東海色をGW前に出してほしい

9 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 15:16:37.05 ID:xBOFWX0O.net
>>7
同感。あの3車種はセットだと思う。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 18:18:39.04 ID:MTB4Hs5p.net
>>7
3種?
クモヤ143かクモヤ145?

11 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 19:06:49.53 ID:tcHz6h7A.net
クモヤ、クモル、クモユニじゃない?
昔沿道でクモユニしてた気がするけど

12 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 21:38:45.28 ID:2oxLvbSM.net
前回はクモヤ193じゃね

13 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 01:00:02.68 ID:0dczasdB.net
>>10
そそ

14 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 05:15:04.22 ID:cgHVA5N+.net
中古を安く買うのがいい

15 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/01/18(月) 06:06:06.23 ID:evdlYjqy.net
>>14
これから大量に放出しますから
お待ちください・・

16 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 06:48:22.35 ID:qjnhVvIT.net
>>15
おっ、大いに楽しみ!
何処に出します? 藪の尾久?

17 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 13:12:07.83 ID:9DXKA8az.net
ブーちゃん元気???

18 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 23:51:38.17 ID:Na2EXMlb.net
K野ちゃん冷たい

19 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 04:33:05.21 ID:PtQ+a06I.net
>>14 主が他界して遺品整理で大量出品 収入が減り現金確保の為泣く泣く放出 こんなところか??

20 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 06:04:02.63 ID:9jrGmCE2.net
>>19
鉄道模型なんて、持ち主にとってしか価値はないんだから、
残された遺族にとっちゃ「泣く泣く」どころか「ちょっとニンマリ」だろ。
古本をブックオフに売るよりゃ割もいい筈。

21 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/01/20(水) 07:05:06.92 ID:uGItyZ6h.net
>>19
中古品が売れているのは、新製品が高騰しているからだろう
この立役者が廃業したら、価格比較ができないので安値で低迷する?
がんばれ、カツミ・エンドウ・・・

22 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 07:15:05.83 ID:9jrGmCE2.net
>>21
「新品の高騰」も勿論あるだろうけど、オレの場合は「そのアイテム自体が
懐かしい」というのも中古に手を出す理由。
子供の頃欲しくても買って貰えなかった“HOゲージ”への憧れが
フラッシュバックすると言うか…。
と言うわけで先日もED58を藪尾久で落札w

23 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 08:11:20.49 ID:ZOu+FzH4.net
新品で入手することが出来ないアイテムは中古で買うしかない。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 12:48:00.12 ID:9jrGmCE2.net
>>23
そういうアイテムじゃない限り尾久でも人気薄だしな。
それにしても、宮沢のC54…手放したい奴と手に入れたい奴が
どちらも後を絶たない摩訶不思議w

25 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 13:27:09.05 ID:MmoGzKO4.net
>>24
宮沢のC54ねえ。
ダイキャストフレームが崩壊したD50で懲りたから。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 16:56:57.30 ID:V2AvdLTu.net
>>25 ウチの父の遺品のD50&D60は元気だぜ!

27 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 17:15:41.25 ID:9jrGmCE2.net
>>26
ダイキャストの材質にバラツキがあって、結果製品に当たり外れが
あったみたいだな。
もしかして、尾久で入札してる人の中には“崩壊品”を食わされた人が
混ざってるかも。
これまで崩壊しなかった製品ならこれからも大丈夫だろう…ってことで。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 18:24:29.99 ID:V2AvdLTu.net
>>27 確かにダイキャストの当り、外れは顕著だな。
小高の台車なんかは特に。

29 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/01/20(水) 20:20:50.42 ID:4TbFVKRd.net
オーストリアのROCO社製品は比較的新しい製品で崩壊している
リリプットの模型は新旧ともに崩壊している!!

30 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 02:04:52.90 ID:zirhDu01.net
「これまで生き抜いてきた実績」が売りなのかも >中古品w

31 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 16:45:04.78 ID:iNtImpYb.net
でんてつには店を掃除してみのもんた出してほしい

32 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 07:26:36.46 ID:mr88iu3Z.net
松本商事を調べたら阪急新1000は沿道製品とある。
阪急とカツミの関係も替わってるのかな。グランフロントは阪急系だっけ?

33 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 07:42:40.02 ID:25rW/Yk7.net
>>32
下衆の勘繰り乙w
単にエンドウの松本商事に対する提示価格が(カツミより)低かっただけだろ。
阪急や、増してグラフロなんかとは何の関係あるまい。
だいいち、その阪急の電鉄と百貨店の関係が誠に水臭いもんだってことは
つとに有名な話。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 00:32:13.45 ID:EG1VGQxZ.net
婆ちゃん元気?

35 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 13:52:30.24 ID:/rUFwKZg.net
1 水分が多くて味が薄い。水っぽい。「―・い酒」

2 よそよそしい。他人行儀である。「婚約を隠すような―・いまねはよせ」

36 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 13:59:59.64 ID:/rUFwKZg.net
>>31 無理だろう。
業界に聞くところだと、でんてつ工房オリジナルギアとか意味わかんなし、
塗装の剥がれを工場がやってることだから、これは製品の仕様だとか。
なにか根本が違っているひとだから。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 14:20:21.10 ID:/rUFwKZg.net
阪神赤胴、青胴の車体キット でんてつ工房が出すみたいだけど、
商売厳しいみたいだそうだ。
uトレみたく高額ブラス完成品出したいところだけどね。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 15:24:53.23 ID:bFrrLhrK.net
UトレはE233シリーズ全部出せばいいのに
未だに予告こない

39 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/24(日) 18:02:29.04 ID:z0IqwbeN.net
前に阪急8000系予約した時に、販売元からダメ出しされ、何度も作り直しました。と店員さん言ってた

40 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 01:19:19.80 ID:q+9cFUdk.net
>>38
出すの??

41 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 05:31:34.09 ID:CQoe74f1.net
>>39
阪急は難しい。
単色だから…ってこともある。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 13:37:37.15 ID:C2VQq/KG.net
確かに単色、しかもマルーンカラーみたいな濃色は難しい。ただ、エンドウは同じ単色のキハ40を去年綺麗に仕上げてきたから今回も期待したいところ。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 14:03:46.87 ID:9MCeXjGu.net
要は金の問題でしょ。
それなりの料金を払えばきれいに仕上げてくれるでしょ。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 14:38:45.44 ID:4r75hwqC.net
>>43
>それなりの料金を払えばきれいに仕上げてくれるでしょ。
それが販売価格に反映されてしまう

45 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 16:14:46.80 ID:d9ve7019.net
キハ47はタラコも新潟色、東海色もホビダスに期待するしかないかな?

46 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 17:45:12.50 ID:CQoe74f1.net
>>42
てか、阪急は造形が微妙で難しい…8000系以降は比較的単純になってはいるが。
そのため最後マルーンに塗った途端、似ても似つかなくなることすらある。
加えて阪急マニアってのが実にウルサイ。
メーカーにとってはあまりやりたくない題材じゃないかなぁ。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 19:52:56.22 ID:wR/ILKJb.net
>>45
塗れよ

48 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 21:16:38.77 ID:zUqZ6zbW.net
銚子電鉄で売ってるやつ。
塗れせんべい

49 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 22:25:17.78 ID:bsX1ZiEN.net
>>46
シンプルなだけに確かに難しい・・・
沿道ならお面を絞りで勝負してくるだろうから、顔をどれだけ引き締められるかで印象決まるんじゃないか?
側窓枠は形状からしてプラ成型当てるだろ

50 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 22:36:43.74 ID:ashkNjXV.net
>>49
阪急の窓枠は、
昔ピノが2800でやった洋白ドロップがベストかと。

ブラス車体にプラ窓枠は、阪急には有り得ないかと

51 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 22:52:52.15 ID:bDeUzCpK.net
今回は松本商事のチェックに期待してる。年末のカツミの5300は諦めた。
阪急すきだけど資金の限界は年に1編成だ。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/26(火) 13:11:33.49 ID:NlVv3B8X.net
エンカツのようにこれから1年の間にどのような車両を出すのかを事前に
告知してくれると助かるよね。買う方はやはり1年に1編成が限界だから。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/26(火) 17:36:41.40 ID:AmIa8Yq7.net
でんてつには店を掃除してキハ47をGW前に出してほしいわ

54 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/26(火) 19:03:27.51 ID:RvFd1QjH.net
でんてつはまだ掃除してないの?

55 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/26(火) 19:07:51.76 ID:LBoNOZqB.net
最近の沿道はわりと告知の発売時期と実際の発売時期がリンクし始めてるよな。近鉄が年内に出ると嬉しい。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/26(火) 19:11:52.56 ID:RvFd1QjH.net
>>38 工場との関係がいろいろあるそうだよ。 

>>37 金もないのに脱サラしていきなり京王6000系だからなあ。
   最初は、手軽に今度の赤胴みたく車体キットから始めてお客さんが
   店に来るようにして、店を掃除して、接客もしっかりして
   固定客つくらないとだめだよなあ。と、業界では言っている方がいました。

   

57 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 01:23:38.71 ID:wWT7rrO4.net
池袋店レイアウト走らせてない

58 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 05:12:44.58 ID:tliO50ir.net
>>56
傍からとやかく言うことでもあるまい。
公序良俗を阻害せず、公共の福祉に反しない限り、職業選択の自由は
保証されてる。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 09:45:05.44 ID:N6TWfXGL.net
>>57
Q:池袋店レイアウト走らせてない
A:心配はいりませんよ
  ビルのオーナーが世間並みに家賃を上げてきたら、○○しますから
  それまでご鑑賞くださいね〜

60 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 11:15:53.86 ID:tliO50ir.net
>>57
どこかにちゃんと走らせてる店頭レイアウトがあるなら教えてくれるか?

61 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 12:13:29.55 ID:LF4kmxJv.net
>>59
安心してください。
ビルのオーナー自らカツミに出店誘致したので家賃の値上げによる撤退はありません。



しかし何年前から池袋店が撤退撤退と言い続けているのだろう。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 17:24:26.87 ID:4snJ7fzn.net
克己が5店舗よく維持出来てるなと感心する

63 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/01/27(水) 18:28:23.45 ID:UUz8Dgo9.net
>>62
見た事はないが、大阪がねえ〜
まあ価格競争がはげしい牛丼やハンバーグとは単価がちがうからね・・

64 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 08:30:46.62 ID:P7MQhOZR.net
大阪別にグランフロントじゃなくても良かったな むしろあそこ結構歩くから 有楽町ビル地下1Fのような立地がいい

65 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 11:26:01.85 ID:nyZI/zzd.net
>>64
克・大阪店の立地としてグラフロが相応しかったんじゃなく、
グラフロにどこか鉄道模型の店を入れたかったんじゃ?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/29(金) 06:04:59.15 ID:4jv95BOm.net
克己よりは沿道の今年の発売予定品で欲しいものが多い

67 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/01/29(金) 09:17:48.71 ID:gRdeFz5w.net
>>66
ぜひご予約を、ただしキャンセルはお断りします

68 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 05:21:34.51 ID:TxIdqwAi.net
まぁ、年間の生産予定品を挙げてもらえば、1年1車種がやっとの貧乏人には目標立てられるな

69 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 10:39:24.73 ID:Wi281Ssq.net
ユートレのHPにエンドウの情報が載っているんだけど、両社でなんか関係があるの

70 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 11:00:22.98 ID:tMl4QOG6.net
前回エンドウの103系1000番台エメラルドグリーン買ったので
今回は千代田線仕様を買うつもりなんだが
ユートレからも発売予定が、
でも並べるならエンドウかな、
207系900番台出してくれないかな

71 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 12:06:12.59 ID:XWGHRBNy.net
DC同好会のキハ47もいいが、でんてつがプラで出してくれるかどうか

72 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 18:32:03.81 ID:TxIdqwAi.net
>>69
Uトレ東武スペーシアは沿道ベースだけどその割にE233とか被ってるし。よく分からん関係だなw

73 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 08:51:47.93 ID:iZCbV8P0.net
克己は安っぽい

74 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 09:46:44.62 ID:E5mEiDsZ.net
でんてつにはGW前にはキハ47を出してほしい

75 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 11:37:43.22 ID:t4g56mjh.net
>>73
君自身が安っぽい人間だからカツミ製品に限らず目にするものは何でも安っぽく見えるのさ。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 14:27:33.50 ID:6AxjJDHA.net
不思議。「カツミは安っぽい」と書き込むと、必ず相手の人間性を攻撃するやつがいる。
もしかして関係者か?

77 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 16:42:05.58 ID:rGrckSW5.net
メーカー関係者が“2ちゃんねらー”なんか相手にすると思うか?w

78 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 16:51:21.30 ID:ufolLOCT.net
Uトレインズの品質は素晴らしい!、

79 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 22:17:55.67 ID:6AxjJDHA.net
>>77
そりゃ、分からんよ。自分の会社の製品をバカにされて、ムキになってるのかも
しれないし。毎回毎回同じ書き込みに同じ返答というのもね。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 23:24:07.67 ID:QynTbV3o.net
>>79
暇なだけだろ

81 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 23:38:03.25 ID:DdVAW5SQ.net
ブーちゃん元気?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 23:55:13.74 ID:rGrckSW5.net
>>79
マトモな批評ならともかく…w

83 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/02/01(月) 07:32:01.25 ID:GCXN3beH.net
>>73
だから前から書いているだろう
東京と大阪の家賃を払っているのよ
天は自社ビル、芋は自社ビル+家賃収入
KATO、TOMYも自社ビル
企業努力にも限界ですよ・・

84 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 08:15:58.49 ID:Y2zMgNJf.net
賃貸料払い続けるが限界ならどれか閉店させちゃうのかな??

85 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 10:26:43.52 ID:r3ekJYoJ.net
>>83
キャッシュフロー経営が解ってない資産偏重厨乙。
そもそも貸ビル業が本業の芋と比較すること自体が…w

86 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 12:24:45.46 ID:+QdPcfER.net
何でメーカーの財務状況をユーザーが
配慮してあげないといけないんだ?
ユーザーの評価は製品の出来だけで決まる物だぞ。
家賃の支払いが厳しくて品質落とすくらいなら赤字店舗閉店しろって言いたいよ

87 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 17:16:56.52 ID:r3ekJYoJ.net
>>86
オレも余計なお節介は不要だと言ってるだけだが?

88 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 18:40:50.26 ID:wdcQrcZP.net
(なんで>>87が怒ってるんだろう…)

89 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 23:06:25.59 ID:tWVrMwRc.net
芋原宿行く時は、着ていく服に悩む

90 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 01:58:14.59 ID:7OqVwFNy.net
でんてつに行く時は持って行くゴミに悩む

91 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 03:17:51.70 ID:Rmqy9sL0.net
でんてつの店主は道程臭くてイヤだ。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 07:24:27.64 ID:oQPI3TE0.net
ブーちゃん元気?????

93 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/02/02(火) 08:27:19.14 ID:FLEQaFkf.net
>>86
Q:ユーザーの評価は製品の出来だけで決まる物だぞ。
A:まあ確かにそうですが
  4行目は気が弱い私にはコピーできなかった
  でも世の中、@@者を雇うとか保護政策もある時代だし・・

94 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 11:25:46.96 ID:tNy0xfcu.net
障害者雇用が義務化されるほどの従業員いるの?

95 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/02(火) 13:35:01.35 ID:0ccv9IAy.net
>>93
おまえどこにでもいるなw

96 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 00:44:21.52 ID:/vegPVG8.net
克己は安っぽい

97 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 15:03:11.11 ID:yhrd+o97.net
安っぽいくせに値段は一流。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 15:18:58.74 ID:vEfGb8yn.net
と、買えない貧乏人が吼えております。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 19:33:08.79 ID:ANaneSzH.net
ブーちゃん元気?って言ってる人が元気?

100 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 19:56:26.02 ID:4UO8xot2.net
>>96
同じ様な出来の沿道には安っぽいとは言わないね

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 21:14:55.49 ID:yhrd+o97.net
>>98
同じお金でエンドウを買ってます。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 21:56:20.34 ID:xEV7Dt94.net
エンドウもカツミも似たり寄ったりじゃない?
マスキング後のギザギザした段差が残ったままの塗装の質とか、

103 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 01:08:23.23 ID:lOzdB7fW.net
沿道も克巳も塗装しているのはYーKーシャ。
沿道は特殊印刷機を導入したので、細いラインなどに使っていたデカールや
作業員の下手な烏口ラインはとうとう無くなった。
克巳も印刷機くらいは導入しろよ・・・
導入費は一時的には高いけど、表記とかロゴの細かいインレタ付属品を付ける必要が無くなり、
結果的にコストダウンするのだけどね。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 09:28:43.82 ID:LtTbiRGe.net
>>103
減価償却という単語を知らないのね

105 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/02/04(木) 09:48:14.57 ID:HJm3lnB4.net
>>96
Q:克己は安っぽい
A:まあ釣られる書き込みがふえてきたから楽しいかい・・
  

106 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 10:09:23.72 ID:0cIlA5Wy.net
>>104
知らないようだが、特殊印刷機なんて今は高くないからw

107 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 10:23:17.58 ID:KWwi3zQc.net
いくらぐらいなの?

108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 10:38:08.16 ID:LtTbiRGe.net
導入費は一時的には高いけど
導入費は一時的には高いけど
導入費は一時的には高いけど

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 11:08:27.70 ID:cWdj/Uuw.net
いちおくまんえんはしないってことじゃね?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 11:20:12.02 ID:0cIlA5Wy.net
特殊印刷機はあの貧乏な南キムチのブラス工場でもほとんど使ってるぞw
沿道が重視する歩留まり、この歩留まり率も印刷機導入で飛躍的に上がる。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 11:22:09.43 ID:KWwi3zQc.net
その特殊印刷機はどのくらいの価格なんですか?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 11:58:44.25 ID:AY2yQuCI.net
特殊印刷機=昔からある「タンポ印刷」

113 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 20:01:24.53 ID:bIiRdizf.net
わたしはナプキン派。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 20:19:57.52 ID:4LJYqJuL.net
>>111
軽く4桁万円だそうな。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 21:53:00.77 ID:+mpgyltA.net
明日の横浜フェスが楽しみだなぁ。
フェス本体よりもカツミのセールな

116 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 22:06:10.42 ID:NdnHh6m6.net
>>115
モハ165(2008年製)
キハ46
など定価の3割引き商品が目白押し!

117 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 22:40:42.31 ID:VdLMQftl.net
>>106
言っておくが工作機械並みにいい値段するからな
それに製造とサポートができる国内メーカーは何社も無い
俺が知ってるのは長野のメーカー位
過渡のようにプラ製品だったら性能発揮出来るが、沿道はブラス製品相手によく導入したなと思うね
沿道の加工精度なら可能かも知れないが克己は無理だと思うね

118 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 00:03:53.36 ID:Fpi7MzY5.net
>>117
たしかにブラスは一見どれも同じに見えて、プレスの微妙な歪みの違いや半田職人個々の技術差等でプラ成形より大分公差が大きいよな。
印刷機でライン引くってのは人間と違って微妙なさじ加減を許さないことだから、実は沿道の金型やプレス、半田技術は地味に凄いということかもしれないな。
あと、特殊印刷機とタンポはまったくの別物と思われ。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 00:13:59.63 ID:ie5ZyrdZ.net
宮沢・エンドウの223系ってもうどこにも在庫ない?

120 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 04:24:52.45 ID:6tWKwNLr.net
>>117
俺は一切興味無いけど、痛車とかラッピング電車の製品化には
印刷機が絶対必要だ。だから沿道も重い腰を上げて導入したんだろ。
OEMしてもらった富山ライトレールで印刷機の威力を思い知ったのだと思う。
最近はJRも私鉄も細い複雑なラインが入った車両が多いからね。
もう今は高額品だからデカールを使う時代じゃないんだよ。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 06:22:03.78 ID:LSjFxcBA.net
「どーせ不動産目当ての経営権取得だろ」なんて言われたけど
結構頑張ってるんだなぁ >新・エンドウ。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 06:30:54.96 ID:4TGTNLc1.net
新生エンドウは克己より期待できそう

123 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 07:30:33.99 ID:IR/bjQSG.net
MPがなくなるだの、パーツも供給されなくなるだの
言われていたけど結構頑張ってるよな。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 07:54:19.06 ID:GwKYhqSf.net
>>119
関西のJoshinで見た。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 08:00:47.99 ID:LSjFxcBA.net
>>124
序は関西バリバリのチェーンなのに結構“東京ネタ”の製品が並んでたりするよな。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 11:01:06.06 ID:GRirKzqm.net
早速横浜に偵察に来たが、何か欲しい情報あるか?
速報するぞ

127 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 11:10:28.30 ID:mOtMcIB8.net
お願いしますm(__)m

128 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 11:49:32.05 ID:pZxmMoDg.net
カツミのセール覗いたら開店直後にブラスのセットやバラを60万円以上買ってるやつがいた。
転売屋かな?

129 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 12:42:18.66 ID:tDJFOrsO.net
高級品だからタンポ印刷?
ディカールは安物?
笑わせんなよ(笑)
こんなこと書いてて、素人の落書き帳か便所の落書きみたいなスレだな(爆)

130 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 13:08:13.76 ID:mOtMcIB8.net
ディカール(笑)

131 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 13:20:52.43 ID:lk4rAeCt.net
>>126さま
安くなっているキットありますか?

132 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 15:07:52.52 ID:q8tWtiWF.net
その内エンドウかカツミあたりから以下の車両が出るかな

http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e8%b1%aa%e8%8f%af%e5%af%9d%e5%8f%b0%e5%88%97%e8%bb%8a%e3%82%92%e9%81%8b%e8%a1%8c%e2%80%a6%ef%bd%8a%ef%bd%92%e6%9d%b1%e3%83%bb%e8%a5%bf%e3%80%81%e6%9d%a5%e6%98%a5%e3%81%8b%e3%82%89/ar-BBoXpbe?ocid=MIE8HMPG

133 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 15:59:35.49 ID:I2BSIm/z.net
セール品 大した事ないな

134 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 16:25:37.52 ID:kPZ9sb6A.net
>>132
西と東のはよくわからんが、ななつぼしは監修してる水戸岡がそうそう首を縦に振らないから許諾が出ないと思う

135 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 16:49:02.15 ID:ppGGSlAw.net
>>126
王様では?

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 17:38:58.47 ID:xzY8bFNU.net
>>124
関空快速です

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 17:59:38.32 ID:eok2iuM2.net
>>130
パリ間でラリーするんだよね ディカール

138 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 20:38:26.35 ID:gXVEvfgG.net
新幹線延伸で注目を浴びてる函館のゆるキャラだよね>ディカール

139 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/05(金) 20:46:49.69 ID:qOGJefb3.net
>>129
>高級品だからタンポ印刷?
スレをよく読もうな

140 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 09:15:03.15 ID:+4udncn8.net
エンドウにはプラ製車両にも果敢にチャレンジしてほしいわ

141 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/02/06(土) 09:43:29.71 ID:7Wo1DgrC.net
>>128
なるほど、今では横浜が最終処分場なのですね!!

142 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 13:55:08.67 ID:tlHc4MeF.net
横浜行ってきた。売れ残り品セールだね。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 15:38:06.90 ID:GzCOMHiD.net
>>136
124だけど、京都のキッズランドだった様に思た。
在庫処分で更に安かったと記憶。
>>125
基本的に関西の車輌しか無かった様な。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 17:03:12.70 ID:3k49T7Kj.net
大Tさん冷たい

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 17:36:08.58 ID:bGHePGDZ.net
オイ!さ◯!骨になったか⁉

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 21:02:11.42 ID:hDLE63ar.net
age

147 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 07:34:13.39 ID:dtFasd2u.net
>>142
売れ残りセールで掘り出し物を探すのも楽しくはあるが、
さほどの値引きがないってのはなぁ…。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 14:48:22.24 ID:ziKzZeK4.net
半額か4割引セールまでやってもいいだろう

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 14:51:58.85 ID:i74rmoj7.net
さすがドケチのカツミ。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 15:34:48.84 ID:je3kVNlo.net
4割引位で適正価格な感じ 今の克己

151 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 17:47:59.15 ID:maNwLjqi.net
横浜フェスタついでのセールは毎年同じ物なので飽きた。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 21:36:37.94 ID:TxCAO9IR.net
カツミHP見て横浜行ったんだけど、店員に聞いたらセールは基本的にはやってないと言われた。HPに書いてあるのと違うじゃん!どこかでセール品売ってた?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 21:42:02.82 ID:FES4b9P+.net
お店の展示品プライスが赤札になっていたじゃん

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 21:57:30.06 ID:j71nj66f.net
>>152
フェスタ内のカツミのブースの人に聞いたんじゃね?
セールやってるのは会場とは別のカツミ横浜店ですよ?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 22:07:13.74 ID:TxCAO9IR.net
>>153 そうなんだ!ちなみに店の店員に聞いたんだけど。赤札は定価の何割引き?

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 22:17:01.88 ID:FES4b9P+.net
商品によってまちまち。因みに展示品より左側のケースの箱に入ったままの
物は特価品の常連(編成にならないもの)で、それで3割引きくらいでした。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 22:40:31.16 ID:TxCAO9IR.net
>>156 店で見たんだけど気付かなかった。ここ数年で売り出したセット物なんかはあまり値引きしてないか除外品てことですね。値段が定価だった気がするので。ありがとうございました。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 22:51:21.38 ID:FES4b9P+.net
最新のものは除外だったけど、エンドウの新型スカイライナーとか、京急800
なんかは赤札でしたよ。突き当りのところのケースね。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 22:55:45.22 ID:TxCAO9IR.net
重ね重ねありがとうございました。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 04:58:57.46 ID:+/G3pbLq.net
でんてつには店を掃除してキハ66 67を出してほしい

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 05:07:12.63 ID:7xFlKN3n.net
>>160
店を掃除するより前に店を畳みそうだな >でんてつ。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 12:38:41.67 ID:0hD5df6g.net
ところでカツミ横浜、セール期間中は売れてましたか?16番。それとも冷やかしが多かった?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 12:46:07.83 ID:dn396y0d.net
>>162
売れてようが居まいが関係ないじゃん。
乞食が他人の食うもの眺めながら、実況してるみたいなコメントが欲しいのかい?(笑)

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 14:25:12.00 ID:7xFlKN3n.net
この種の、蚊帳の外から中の男女を品定めするような話は飽き飽きだよなw

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 15:12:22.65 ID:hjJvQQHs.net
婆ちゃん元気?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 15:51:55.38 ID:0hD5df6g.net
>>163 セールの状況が知りたかっただけ。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 15:55:02.51 ID:0hD5df6g.net
>>164 何が言いたいのかよくわからんが。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 16:10:18.34 ID:tET1/iIt.net
相Zさんが退職してから行ってない 克己の店

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 23:21:08.95 ID:mqjolnpV.net
>>167
鉄模は自分の足で情報を得るという古典的な行動が未だ主流なんだから、おまいさんには教えてやらんよ。
という意。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 07:10:34.66 ID:D8zdQoRH.net
ネットなんかの情報とかより実際足を運んで見るのが一番いいわな

171 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 07:29:13.52 ID:bfJ09N24.net
>>169 実は実際には見に行っている。しかしみんなの感想を聞いて見たかっただけ。俺はセールと言ってもなかなか手が出ないなあというのが正直なところ。あと実際に行けない人もいるので参考までに聞いてみた。勝手だけど情報交換になればと思った。

172 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/02/09(火) 09:44:24.54 ID:fMTQSdbK.net
>>169
時間と交通費をかけないで、現地の情報をパソコンだけで
ゲットするケチ男には付き合いません、ということですね
了解・・

173 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 13:01:47.45 ID:Ta7N5YWe.net
百聞・百読も「実見」には及ばず…だなw

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 14:44:43.99 ID:FChFIR2y.net
やっぱ鉄道模型をしている人たちってケツの穴の小さい奴らが多いな。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 15:27:10.56 ID:Ta7N5YWe.net
>>174
当たり前だ…オカマじゃあるまいしw

176 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 15:29:03.81 ID:pZqPX0TT.net
逆に聞くけど穴でかいといいことあるの?

177 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 16:49:09.07 ID:iPgxQ9nb.net
皆、スレ汚しばかりなの自覚しろよ。
程度低すぎ!
小中学生の下校時のじゃれあい喧嘩じゃないぞ。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 17:25:43.83 ID:Ta7N5YWe.net
>>177
うわっ!通学パトロールの先生が来た!!

179 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 17:48:22.97 ID:iPgxQ9nb.net
177が、俺は幼稚ですと自白してる。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 19:34:34.38 ID:qQuHXx2T.net
>>178
先生じゃなくて地域見回り活動中のオジサンだろ!

181 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 19:45:06.65 ID:Ta7N5YWe.net
>>180
地域のオッサンなんてのは、
大方は見回りどころかその辺で立ちションベンしてたぜ
…オレ達が小学生の頃はw

182 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 11:00:22.28 ID:EVhmoYV5.net
克己のチャレンジシリーズ 半完成品を出してほしいわ

183 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 11:43:59.91 ID:zgNouwXy.net
それじゃチャレンジにならないんじゃ。。。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 12:01:03.25 ID:KMdDS0Rj.net
>>182
KODAMAのキット買え

185 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 12:28:44.95 ID:cXgM7+Gs.net
どうせ、ハードル高いの、敷居が高いの言ってる類いだろ?

186 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 13:07:25.70 ID:nYnnnPne.net
永鉄元気????

187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 13:46:11.13 ID:RUIb7HoM.net
価格高騰品質低下は否めない
思い入れのある車両しか買わない

188 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 14:29:38.27 ID:XurImCAA.net
>>187
従来は思い入れのない車両まで買い集めてたのか?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 20:48:14.92 ID:ximo/0rb.net
>>187
> 価格高騰品質低下は否めない
品質低下の根拠を示して欲しい。
一昔前の車両が品質基準とすると、大したディテールではない。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 21:09:58.81 ID:3WlxwjwC.net
>>187
価格高騰はわかるとして、品質低下の根拠は?

191 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/10(水) 23:43:52.64 ID:QRYcH6Fj.net
>>187
何度も聞いてるけど品質低下を詳しく(笑)

192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 01:15:02.66 ID:g26fVfdr.net
品質とか言ってるやつほど何も分かってないなら

193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 07:11:23.01 ID:w0d41foJ.net
>>189
ディテールにしか質評価の基準を持てなくなったのがプラ完時代の特徴だな。
意外にNの影響も大きいかも。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 07:47:39.92 ID:gW5WBUXq.net
Kのパートのオバちゃん感じ悪い

195 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 11:15:08.78 ID:0KOx1mbN.net
ブラスの方が重圧感があっていいんだけどねえ

196 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 11:26:26.51 ID:pd1S80x6.net
俺はカツミ製品購入歴30年以上だが。品質ってどういうことを言っているのかわからんが、細部の表現、塗装は間違いなく向上していると思う。それに質感は本物が金属で出来ているし、それに近いという点では金属製に軍配。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 11:29:24.63 ID:pd1S80x6.net
ちなみにプラ製も悪くはないよ。ここまできたかという感じ。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 13:14:44.46 ID:6feDvOnd.net
>>196
ただ、難点はACEギア、増結用の先頭車のダミーカプラーとすぐ外れるユニバーサルジョイント。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 13:15:30.78 ID:6feDvOnd.net
あ、書き忘れた。あと価格を抑える努力をしていないこと。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 13:47:31.65 ID:pd1S80x6.net
>>199 価格は難しいね。カワイは出来映えに不満だったし、カツミ、エンドウも高いとは思うが、天賞堂のほうがもっと高いイメージだから何ともね。キットから作ってみて手間だったし塗装も考えたり、売れる数考えるとね。確かに最近値段が上がったなぁとは思うが。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 14:24:24.73 ID:UU6DNlwQ.net
意識高い系御用達の真鍮製16番

202 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/02/11(木) 19:57:39.75 ID:OPSg4rtS.net
ドクター@(Kのパートのオバちゃん感じ悪い )と書く人はどういう人格ですか?
ドクターA私の分析では、女性に捨てられた自暴自棄な男だとおもいますよ
ドクターB私の経験では、子供時代に親の愛情を受けなかったネグレクトかと・・

203 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 21:05:44.21 ID:6feDvOnd.net
>>200
少なくともエンドウは努力していると思うからあえて書いた。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 21:50:03.40 ID:QmCdzrIQ.net
485-3000はくたか、仲間の見てみたけど色含めてよく再現してた。
どのあたりが品質低下かはわからんが、手作り品の量産と考えると十分納得できる品質だと思うよ。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 00:32:45.59 ID:4UjgMdDG.net
沿道、はまなす等の増結用フ車(全面灯具省略)を出すみたいだし努力してるよな。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 11:48:19.51 ID:IuGUkqbY.net
ブラスは限界

207 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 12:05:35.57 ID:+yvouxPh.net
>>204 485-3000なんて出てたんだ!?
それなら日光/きぬがわやってくんないかな〜?
スペーシア買った時に葉書には書いたんだが、
如何せん一見だから聞き入れてくれないよな。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 12:49:26.66 ID:t1wEPpiZ.net
>>206
「趣味のツール」としてのプラ完の限界をブラスが補ってる
…とも言えるが?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 12:58:55.74 ID:fFUp7/KC.net
でんてつキハ40は出すのか出さないのか??

210 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 13:09:15.67 ID:t1wEPpiZ.net
>>209
店の掃除を手伝いがてらに訊きに行けば?w

211 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 14:38:00.82 ID:WKAtglD/.net
キハ47だすはずでは?
毎年、蒲田で会うけど彼は素なんだろうな。ヨーグルトのカップとか。
きったねーとかいわれる店内。
おれも、紅茶の空き缶をペンたてにしたり、紙袋をごみだしに使ったりするし、
模型を飾っているガラスケースだって2,3ヶ月に一度拭くくらいだが、
そういうことをお客さんを入れる場所でやるべきではないんだよ。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 14:52:24.86 ID:WKAtglD/.net
このすれを見て知ったけど、メンヘラスレいろいろ見てたらな、
俺たち発達は職業を決めるに一番先に考えなければいけないことは、一人でできる仕事
そして、なるべく人と接しない仕事、これを考えなければ必ず失敗するんだと
書き込まれていた。 

213 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 18:13:22.74 ID:moSQvMIW.net
>>208
ブラスは隙間ニッチ市場だよね

214 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 20:50:37.96 ID:QFEC1FYv.net
昔はブラスしかなかったのに、時代は変わったものだ。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 22:20:11.29 ID:z3Re9gCk.net
つブリキ

216 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 23:02:02.03 ID:t1wEPpiZ.net
>>213
隙間とニッチの区別がつかないなら知ったかぶりはしないことだw

217 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 01:20:39.34 ID:zW74sSZ0.net
>>204
手作り品の量産・・・か。言い得て妙だな

218 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 09:59:48.25 ID:5SX+SQfN.net
量産ってどれくらいをさすのか。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 11:05:59.42 ID:1VLk+ey9.net
チャレンジキットシリーズに817系希望

220 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 11:56:20.13 ID:xxR6Dcku.net
店に製品化希望の電話してきたやついたな
なかなか引き下がらず店員さん困っていたぞ

221 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 13:28:37.51 ID:Q0d4+Br8.net
>>218
現代なら一車種20セットつくれば十分量産に入るんじゃない?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 13:44:45.62 ID:vKn88G5D.net
ブーちゃん元気????

223 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 14:36:30.31 ID:o7sD5C9N.net
ブーちゃんは82歳だけど元気だよ。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 14:49:38.77 ID:zW74sSZ0.net
>>221
俺もそれ位だと思う。
しかし20セットじゃ、10両編成でも生産数200台か
金型をとっかえひっかえで効率悪いだろうな
上代が跳ね上がるのは無理も無い

225 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 21:52:02.01 ID:aifO0R1Q.net
オークションで予約製品を出品してるのがあるけどみんな落札して
発売前の製品に20万とか30万を振り込むことはできる?
オレは怖くて振り込めないから入札できないんだけどw

226 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 22:32:28.02 ID:k3I64NZb.net
実績の無い無店舗型だと怖くてできん罠。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 10:52:31.80 ID:wFsGM2Ta.net
ブラスとプラで切磋琢磨

228 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 11:18:42.83 ID:19WFGbAa.net
>>225
現物が手元に無いものは規約違反じゃないの?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 14:13:16.50 ID:15u35JHr.net
>>225
知らない模型店だったら絶対にしない。

>>228
自分もそう思う。だから毎回違反申告しているけど、ヤフー側は単なるユーザーよりも
毎月手数料払ってくれるお客様優先のよう。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 14:21:54.97 ID:NmeKgW3l.net
何人か被害者が出ないと、ヤフーも動かないよ。
かんたん決済が使えないし、リスク大。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 15:53:42.81 ID:Eu25MJDe.net
ついでに堂々とカツミのコピーですと書いてある103系の
ペーパーキット出してる奴アレもアウトだよね?

232 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 17:37:27.27 ID:d132ifVC.net
>>230
かんたん決済が使えても落札した後で決済したら商品が届く前に口座引き落としが終わってしまう。
時すでに遅しになるんじゃないか。

この前も沿道のノースレインボーが出てたけど486000円の物が280000円で落札。
落札手数料だけでも15000円くらい取られるのにこんな値段で採算が取れるって
沿道からいくらで出荷されてるんだろ?

233 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 17:48:41.76 ID:kp4Ff510.net
>>230
それ本当に大丈夫かい??
沿道のホームページに詐欺サイトに注意という告知がしてあったけど…

234 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 20:21:17.26 ID:19WFGbAa.net
>>233
ヤフオクじゃなくて沿道に苦情の電話入れたんじゃないか?
商品が届かないぞーってw
世間知らずの団塊世代って多いみたいだからな

235 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 20:47:15.15 ID:15u35JHr.net
>>233
で、当のmodel_stationが詐欺サイトに注意と促してるんだから笑っちゃうよな。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 21:35:05.51 ID:3VDn+Y3E.net
オークションで予約製品?危ないなあ。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 21:38:44.80 ID:nfohp84+.net
エンドウからは70以下は無いはず

238 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 22:15:44.53 ID:d132ifVC.net
>>237
そうだろうねえ
大量生産品じゃあるまいし半分なんてことはまずないだろうな。
赤字で出すようなことはしないだろうからどうするんだろ?

出品者も落札時に手付金を一部支払いで入荷したら残金支払いにすれば
もっと入札金額が上がるのに。
怖くて手が出せんわw

239 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 23:41:25.38 ID:3VDn+Y3E.net
だいたいオークションで予約品、新品を安くなんてどんな業者?

240 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 23:44:38.48 ID:3VDn+Y3E.net
オークションじゃないけど通販は鉄道ホビダスは利用したことある。少し不安だったけど。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 00:29:38.58 ID:M/mCMaFR.net
>>240
ホビならクレカが使えるんだから問題ないでしょ
クレカならいちいち振り込まなくていいしポイントもつくし

オレは予約するときも通販もクレカが使えないところからは買わない

242 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 00:52:02.45 ID:ay7vIug7.net
>>232
230だけど、かんたん決済以外でも、ヤフープレミアム会員で条件満たせば補償が有るみたいだけど、超面倒みたいよ。
すべて規約読むのに作れる位。
エンドウ・カツミのメーカー直接取引(現金決済)でも、3割引が限界でしょうね。
多分、トンズラする可能性大。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 14:25:59.96 ID:8P2bzmUz.net
高価なものは現物を見て買うのが一番いい

244 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 15:51:01.46 ID:HIyCE8YC.net
少なくとも最低限自分で予約するべし。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 23:18:38.58 ID:d56CYhEk.net
エンドウ、カツミ製品が一部格安で出てるけど。
http://www.kisinthesun.com/c-89_90_94.html?page=2&sort=20a

246 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 23:28:46.32 ID:dI+OyPmY.net
>>245
中国系詐欺サイトじゃねえか

247 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/15(月) 23:48:25.61 ID:73OO5cen.net
>>245
住所は中野ブロードウェイで〒と食い違ってる

248 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 01:00:11.21 ID:zxj4see1.net
郵便番号で検索できない・・・

249 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 01:16:33.81 ID:C+iJFzar.net
電話番号も無いな。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 06:29:36.43 ID:7EQ5KxLL.net
一番いいのは克己、沿道が3割引で販売してくれる事

251 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 09:59:24.53 ID:veQdJ0Gn.net
ブーちゃん元気????

252 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 10:23:24.52 ID:yH/6JLxc.net
289系「こうのとり・はしだて」バージョンが保水。
車体の金型はあると思うし、4連で両端顔違いが楽しめるから
結構ウケると思うんだが…ダメ?

253 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 12:35:24.89 ID:JdJvxYpa.net
>>245 怪し過ぎる。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 13:02:33.88 ID:MzSbXUZG.net
16番で詐欺サイトなんて悲し過ぎるよ

255 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 13:54:40.54 ID:vVJ0WcXW.net
>>246
不思議なのは、車両によって「クレカのみ」と書かれていること。
詐欺だったら、なぜ現金のみにしないのか。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 14:44:24.12 ID:JdJvxYpa.net
>>255 これ渋谷模型がらみじゃない?ここまで安くなかったけど、他の条件は同じ。だいたい問屋に在庫がない場合はご容赦くださいって、どんな商売?日数もかかり過ぎ。でも確かになんでクレカのみ。クレカ情報だけ取ろうとしているのか?

257 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 09:37:46.10 ID:guhB3M1i.net
T河嫌い

258 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 12:45:29.66 ID:KZncQ8ZX.net
でんてつにはしっかりして春先にまずキハ47を出してもらいたい

259 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 00:40:34.38 ID:PUPe+gAS.net
接着剤で組み立てられるチャレンジキットって言ったら817系かJR四国キハ1500辺りだな

260 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 03:36:46.45 ID:adDCHQFl.net
>>259
接着剤で組み立てるんじゃ「チャレンジ」の意味半減。
「チャレンジ」じゃなく「カインド」になっちまうw

261 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 05:44:11.12 ID:EXfXjUyJ.net
お、ハンダ使わなきゃチャレンジする事すら許さないってか

262 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 06:11:43.21 ID:adDCHQFl.net
>>261
元々「ハンダ付けへのチャレンジ」の意味合いが強いシリーズじゃ?

263 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 11:19:48.09 ID:RNKgTNJf.net
>>261
俺は許さん!
否が応でも練習すべきだ。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 23:01:16.40 ID:bQ+/ayiw.net
接着剤はホワイトメタルまでだな

265 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/19(金) 23:34:44.61 ID:KCvGn0J+.net
>>261
ぜひ半田付けにチャレンジしてください

266 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 01:10:50.72 ID:DoA7Jsl8.net
ブーちゃん元気?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 01:12:39.14 ID:NxGvSItA.net
>>264
ホワイトメタルのハンダ付けにはチャレンジしたくないw

268 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 03:35:22.97 ID:VsigrudQ.net
駆け出しぺーぺーの頃、ホワイトメタル融点低いの知らないでがっつりコテ当てたら悲惨なことになって、そのキットを放り投げて捨てた苦い経験があるorz

269 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 05:45:08.80 ID:YEKCCEiD.net
>>267
そんなことじゃカワイモデルの職人になれないぞ


なんてのは置いといて、別にどんな組み方しようが
チャレンジには違いないんだから自由にやらせればいいじゃん
それでゴミになれば次はハンダに挑戦するか諦めるかするだろ

>>265
Nのコンバージョンキットですらハンダで組んだ俺に的外れなアドバイスありがとう
お前いっつもそうだな、もう少し文章考えてレスしろや

270 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 06:57:04.60 ID:NxGvSItA.net
接着剤を塗る糊代をハンダ付けで取り付けるとか…w

271 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 08:30:40.95 ID:VsigrudQ.net
まぁ、チャレンジする方法については咎める筋合いも無いが
メーカーがハンダ付け前提で製作しているのなら、セオリーに逆らうことも無いだろ
そういう意味では甲府氏コメはあながち間違いではない

272 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 10:27:16.62 ID:+fEmYZtS.net
言う相手を間違えてる時点でバカ丸出しじゃね?

273 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 12:38:07.52 ID:3sNk36W4.net
>>269
>Nのコンバージョンキットですらハンダで組んだ俺に的外れなアドバイスありがとう
自慢したいのかけんか売りたいのか知らんけど、そんなの誰も分かるわけが無い

274 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 16:05:46.49 ID:whLPQgCE.net
要は、甲府なんぞにしゃしゃり出られたくないって意味だろ?

275 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/20(土) 23:52:26.06 ID:S+j8CcE7.net
>>269
じゃあ名前欄に「Nのコンバージョンキットですらハンダで組んだ僕ちん凄い」って入れとけば(笑)
それとも
そんな事で顔真っ赤にしてないで、R=700ですらトンネルで隠してる俺に的外れなアドバイスを頂いても
更には言いがかり付けられても普通に対応する俺様を見習え(笑)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1447679040/498-

276 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 23:52:46.97 ID:eOgfJobV.net
沿道が塗装済みキットを鉄道模型ショーで売るみたいだけど、初の試みか?

277 :gK♪♪:2016/02/21(日) 00:18:56.78 ID:U/WnxlTG.net
ホワイトメタルのハンダ付けは。
30W位の鏝で、少し多めのハンダ、鏝に乗せて。ホワイトメタルに当てる面を、斜めに成るように当てて付ければ。ホワイトメタル熔かさないで、ハンダ付け出来ますけど??


(笑)♪

278 :gK♪♪:2016/02/21(日) 00:21:33.65 ID:U/WnxlTG.net
ホワイトメタルボイラーの、増量とか。
ハンダで出来ますから??


(笑)♪

279 :gK♪♪:2016/02/21(日) 00:25:11.92 ID:U/WnxlTG.net
因みに、ホワイトメタルと真鍮のハンダ付けなら。
フラックスより、ペーストがお薦め!

間違っても、ホワイトメタル側に塗らない事!


(笑)♪

280 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 00:41:23.81 ID:IZw4wUYx.net
>>276
種車が気になる・・・

281 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 01:21:16.86 ID:yPOImwPy.net
(笑)♪
何コイツ

鉄模やってる奴って自意識過剰が多くてキモい
何で皆甲府氏を妬むのかさっぱり分からん

282 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 02:11:19.79 ID:QpLkByNU.net
>>273
だったら>>261をチャレンジャーだと勝手に思い込んで話を進めるのもおかしいよな
相手がどんな奴か確認してから上に出ないと、甲府みたいに嫌われるってこったw

283 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 06:07:03.69 ID:iDfL1u+x.net
>>276
40年ちょっと位前まではフツーにありましたな >塗装済キット。
元々は昔贅沢品に掛けられてた物品税の課税対象にしないためだったとか…。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 06:17:59.11 ID:iDfL1u+x.net
オレは不器用だから、接着剤よりも何度でもやり直しが利くハンダ組み立て
の方が好き。
もちろん、だから、ソフトメタルはハンダ付けの除外対象w

285 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 09:47:44.73 ID:TV3eOj3c.net
塗装済みキットで少しでも安く出来るならそれがいい パーツは余ってるからパーツ別売りでも無問題

286 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 11:00:53.12 ID:KQegFzD3.net
>>275
URLあるからわざわざ見に行ったけどさ

なんでもない一般論によく判らない絡み方をして
それでバカにされたらこれまたよく判らない言い訳をして
それを指摘されたらまともに言い返せず
最後にまたまたよく判らない喩え話?をして消える

なんて奇行を普通の対応とか言われてもドン引きで草も生えませんぜ旦那
むしろ言いがかり付けてきたのってどう読んでもあんたの方だよあれ

287 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 11:49:17.53 ID:iDfL1u+x.net
↑どーでもいいなじりあいw

288 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 13:50:06.71 ID:Tm+Q6MnB.net
>>283
そうなんだ、昔はあったんですね。
月末の嵯峨野模型ショーは行けないけど、711以外の塗装済みキットの車種が非常に気になります。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 17:06:17.49 ID:jDSphcP5.net
塗装済キットなんて売り出すんだ。
厨房の頃にカツミのキハ82系塗装済キットなんかを組み立てたなあ。
完成品との値段差はどれくらいなんだろ?

290 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 19:05:14.97 ID:AGas2YP7.net
>>289
711系0番代3両セットが税別13万、数量2本限定だとか。確か完成品が20万くらいだっけ?

291 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 22:34:46.26 ID:jDSphcP5.net
>>290

価格差が3両で7万円もあるのか。
こんなに差があるのなら自分で組み立てたい。
一部の製品じゃなく予約限定でいいから塗装済キットを出して欲しいわ。

292 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/21(日) 23:53:56.50 ID:NALoyHzD.net
>>283
懐かしいね、子供の頃中々買えなかったけど

>>286
やっぱりな...
>によく判らない絡み方をして
だからやってなきゃ分からない(笑)
>それでバカにされたらこれまたよく判らない言い訳をして
そりゃ同じスタンス返してるんだからねぇ(笑)
>それを指摘されたらまともに言い返せず
えっ?(笑)
>最後にまたまたよく判らない喩え話?をして消える
俺が知ってるくらいだから結構有名かと思ったんだけどねw
でっ答える案件がないのに「消える」とか言われちゃうんだ(笑)
http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/37207111.html
まぁ>>275には「そんな事で顔真っ赤にしてないで、(略)」って書いてあるんだけど、分かる?
別にああいうい言いがかりや煽りに対して真面目に返す必要はないし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


293 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 05:53:35.52 ID:THlCfgOq.net
なに真っ赤になってんのこの人
まあ当人がどう脳内設定してようと
端から見た人がどう感じるかが全てなんだから
しつこく口答えしないで諦めればいいのに…

294 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 08:55:22.41 ID:Bo5nc5mG.net
N田さん書き込んでいるの??

295 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 10:16:19.03 ID:jptezx7x.net
塗装済みキットとか いろんな形の販売形式があるといい

296 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 18:00:36.36 ID:iWGqFoz0.net
90年代の克己 沿道が良かった

297 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 20:57:15.28 ID:SyATKxJ+.net
ブーちゃん元気????

298 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 21:01:52.35 ID:5Q4hEna7.net
K嶌とK島はうるさいので有名

299 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 23:03:38.21 ID:bZOQoqfp.net
>>293
あなたも朝6時前に書き込みとか同類だからw
俺もなw

300 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/22(月) 23:53:38.72 ID:kQZINzqD.net
>>293
ほら来たw「脳内設定」とか頭平気?(笑)

301 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 02:13:25.24 ID:he4vXtUZ.net
ブラスは半田付けでこそブラス製

302 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 02:23:10.24 ID:V/Py20w4.net
>>301
てか、ブラス車体はハンダ付けで組み立てるのが一番易しい。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 05:45:54.85 ID:q5Sh1uA/.net
>>299
え、書き込む時間帯でキチ…甲府と同じ扱いされるの?
世の中の人類すべてが同じスケジュールで生きてる世界なら解らんでもないけど

304 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 10:19:48.54 ID:pm3sEUx4.net
チラ裏だけど、塗装済みキットといえば12〜13の時EF65-500を買った思い出がある。
¥2万ちょうどでお小遣いを貯めて、塗りキットにしたのも完成品より安く手に入るから。
TMSを頼りに目黒まで行ったけど、小柄で小学生に見えたのか「作れる?」と言われたのを覚えてる。
どこから来たのか訊かれたので答えると、D51の写真集と目黒駅までのバス券をオマケしてくれた。
組み立ては何とかできたが手を焼いたのが動力。2M式で片方のモーターのみが回ってしまい
徹底して調整を強いられた。所有していた2M式のモハ103をガン見して、なぜこう走らないのかと悩んだ。
この体験のためか今でも鉄模は走りが気になって仕方ない。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 17:02:39.83 ID:l4H/xrRi.net
自分で動力組み込みなどの経験をするとメンテナンスに強くなれる

306 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 20:21:18.54 ID:SvU322gj.net
>>303
当たり前だろ
朝っぱらから見回りチェックしてレスしている時点でな。暇人

307 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 21:23:47.97 ID:0CBjaFjp.net
でんてつには見えないお友達と話をしてないでしっかりしてほしい
そして、春先にまずキハ47を出してもらいたい

308 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 22:51:45.17 ID:VMPAKxgR.net
>>306
平日の20時台にレスする暇がある奴も俺的には驚異なんだがw

309 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 00:37:20.93 ID:Fz/54N/L.net
でんてつには店を掃除して キハ47を初夏には出してほしい

310 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 02:02:53.52 ID:ZDL6phiu.net
>>308
の割にはくだらないレスする暇はあるんだな

311 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/24(水) 11:30:57.87 ID:qXkghxnu.net
※時間帯の話が内容の話にスライドしました。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 00:41:28.70 ID:0ei8Bjo/.net
>>308
平日の22時台にレスする暇がある奴も俺的には脅威だなw
真っ赤になって釣られてるのお前じゃんwww

313 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 05:50:04.65 ID:7Jl2ZDHb.net
なんか知らんが効いた模様

314 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 08:18:42.26 ID:UNvqGcmY.net
ムサ64、もう中古市場に出てきた。
現物を見たけれど、さっさと手放したのが理解できるデキだった。
ムサ、どうしちゃったの?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 09:25:51.53 ID:86HWqrlg.net
>>314
道楽者の殿様商売だから。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 11:01:20.23 ID:Gf5QO1D4.net
ムサシノはプラでDF200を出すのはどうなったんだ???

317 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 12:23:01.16 ID:Cx9cAggC.net
>>316
インジェクションシリーズとか言ってたよな。
とんだ大風呂敷だったな。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 12:52:47.17 ID:/H/b7LEF.net
>>312
俺のなにげない言葉が深くぶっ刺さったみたいでホントごめんww
もうこの件に関しては黙ってるわw

319 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 14:47:08.07 ID:pu5wDbpH.net
でんてつには店を掃除してキハ47東海色を出してほしい

320 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 15:52:38.35 ID:8VRIuamq.net
ハンダ付けじゃないと耐久性に不安がある

321 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 16:37:28.63 ID:neOHVdre.net
>>316
ムサシは同様に予定品だったDD54も放置だな。
DD54は今は亡き造形が出したからいいけど。
だけど1次型がないのが残念。
やりすぎのムサシじゃなく沿道あたりがリーズナブルな値段で出してくれないかなあ。
文鎮ダイキャスじゃないやつをw

322 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 16:37:47.35 ID:1ZNrXSs1.net
>>ムサ、どうしちゃったの?

だから半島や大陸製はダメなんだよ。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 16:49:54.37 ID:6rmQpVsa.net
沿道が出しても値段だけは一緒だろ

324 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 17:03:20.42 ID:UNvqGcmY.net
>>321
やりすぎのムサシ

65のときは感じなかったけれど、64の台車まわりはやりすぎてグチャグチャな印象。
あとエアフィルターはめ込み式らしいけれど、車体との間に隙間があって光が漏れるのは
まずいでしょ。

なんだか雑になった印象だなあ。
円安ウォン高の影響をモロに受けたんですかね?

325 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 20:36:28.09 ID:6pXYQJ/g.net
>>324
前面窓周りがスッキリしていなくて何だか汚い印象ですね。
中間台車の釣リンクが車体スレスレでちゃんと走るのだろうか?

326 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 20:48:57.79 ID:1ZNrXSs1.net
>>323
少なくともエンドウはできないのではなく、やらないだけ。


その反面ディテールにこだわり過ぎてまともに走らない、そして隙間からライトの
漏れる車体。所詮半島や大陸製はそんなもん。賃金倍にしてやったって
スキルがないからまともなものを作れない。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 20:54:40.13 ID:xLtt5CKf.net
>>325
HPのサンプル写真も良く見ると、中間台車部の車体裾の塗装がはげてる。
売物はちゃんとしてるのだろうけれど、走らせたらすぐ傷が付きそう。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 21:07:01.62 ID:93wrbmGP.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 21:34:42.77 ID:N3iZgfVe.net
ムサはサイトの文章読んでも
よくわからない横文字だらけの自画自賛だからな。
数両ムサ釜持ってるが、正直そんな良いか?と。
EF510なんて富と変わらない。残念。

他所の製品をパクリ呼ばわりしまくりなのも見苦しい。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 21:57:44.28 ID:XAtZzWOl.net
そんなにエンドウのカマがいいのなら、あちこちで不良在庫になっている奴や中古や委託品で叩き売りされているのを買ってやれよ。
中古なんて半額以下でもなかなか買い手つかないじゃん。
誰も買わないから機関車から事実上撤退したんだろ?

331 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 02:07:19.50 ID:tWokI0jL.net
誰も買わないのもあるけれど、電関はパーツ点数多過ぎて量産に不向きなんだろ

332 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 06:23:35.68 ID:f8l/JY/S.net
沿道はプラ製カマで再参入すべし

333 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 11:09:56.35 ID:8Bju1QTS.net
ムサのやり方(超細密化)は、そろそろ限界かもね。
モーターばっかり立派で、ギアがしょぼいのはやめて欲しい。
ドライブシャフト細すぎ。 すぐガタが出る。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 11:46:34.13 ID:aGTBkOEl.net
>>333
そういう製品のあり方は、結局はモデラーが作り上げたものだ…とも言える。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 12:34:26.95 ID:RFr7H6S4.net
細密ディテールが欲しい人間はOJに行ってほしいわ
HOはあくまで走行優先で展開してくれ
天のベーシックシリーズのような走行バツグンでリーズナブルみたいな展開はできんものか
HOでムサみたいに見えない床下まで作りこまなくていい

336 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 13:59:49.82 ID:3Q0qb+Gr.net
OTさん冷たい

337 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 14:17:51.52 ID:aGTBkOEl.net
>>335
> HOはあくまで走行優先で展開してくれ

そういうモデルを安っぽいだとか何とか足ザマに言う向きが
少なくないからね。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 15:00:48.63 ID:OLcqO7lD.net
走行優先はプラ製の領域

339 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 15:06:45.26 ID:aGTBkOEl.net
>>338
いや、プラは価格重視。
今のブラスなら、そのままでも走行性はプラより上。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 16:10:20.40 ID:lzppYuqO.net
安心してください、ブーちゃんは元気ですよ

341 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 17:13:13.89 ID:PLjkYlUK.net
185系が尾久に安く出てるな

342 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/02/26(金) 19:38:40.25 ID:0IjqlEMD.net
EF65のレインボー塗装が欲しいので
KATOの機関車を買いました。2012年の印字があります。
KATOは客車を作らなかったようで、エンドウの客車は1996年発売でした。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 19:51:50.81 ID:7gKkiIFA.net
>>330
克巳、沿道のカマは中古委託よりオクの方が安い場合が多いので、尚更売れないw
オク購入は現物をチェック出来ないのが難点だが
克巳、沿道の機関車なんて欠点が有っても何とかなるからね。
ktm/endoカマは新しい物で新品j同様、半値近くてもなかなか売れなくて笑える。
この先は客車とセット売りできる物を受注生産くらいでしか作らないと聞いた。

344 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/02/26(金) 19:59:29.38 ID:0IjqlEMD.net
ブラス製のEF65・レインボー塗装はヤフオクの始値が
@カツミ製:75000円
A天賞堂:18万3654円である。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 20:43:31.32 ID:Ga2f9eIg.net
>>335
カワイ信者並の浦島太郎参上w
積み木に色塗って、パワトラ履かせて遊んでるのがお似合いだな(笑)

346 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 21:00:14.43 ID:7gKkiIFA.net
>>344
元々克巳1118レインボーの方が定価も安い。作りもショボい分ね。
で、天のレインボーも不良在庫、中古委託品の定番アイテム。
その定価出品のレインボーは5〜6年くらい放置プレイされているなww
天1019レインボーも強気な値付けだと全く売れない。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 21:45:23.90 ID:nT+QNHBo.net
天は名前だけなのに値段だけはふざけてる。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 05:20:21.33 ID:I9yxyJyh.net
>>345
> 積み木に色塗って、パワトラ履かせて遊んでるのがお似合い

そこまでに至れば、鉄道模型も「悟り」の境地へ…さしずめ「能」ですなw

349 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/02/27(土) 09:06:52.23 ID:XE4rH83j.net
>>347
メイド イン ギンザのブランド価値なのです
ご愛顧をお願いします・・
by 店員補佐

350 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 09:27:43.42 ID:JvAr7U8R.net
走らせれば細かいディテールや、床下機器は解らないとほざくやつ、高級料亭の膳も、ほか弁の日替わりも、胃に入れば解らないって言う、鈍い輩。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 09:36:54.88 ID:JvAr7U8R.net
>>349
本当は下町の、東京都北区神谷(アダチ)製造なんだけど、銀箱に天のレッテル貼れば価値が上がるらしい(笑)

352 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 10:07:20.07 ID:8pQ0Drna.net
ブーちゃん元気????

353 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 10:17:10.28 ID:6Yqfe5Qv.net
永鉄

354 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 10:54:07.98 ID:k9q+1Jbn.net
プラでも細部がどうの何番がどうのといった話ばかりだからな

昔みたいなベーシック真鍮製は、先ず受け入れられないだろう

355 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 11:46:56.07 ID:I9yxyJyh.net
>>350
そのタトエはどうですかねぇ…。
根本がシッカリ出来てるモデルは、ディテール山盛りでなくとも
十分に“実感的”。
また、カワイ製品には「鉄道模型本来の楽しさみたいなものが横溢」
という魅力がある。
後ろ指を差されないがためだけのディテールや細かい作り分けからは
この道楽の本当の楽しさは伝わって来ない。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 12:17:59.12 ID:JvAr7U8R.net
>>355
まだ甘い!
カワイは走るけど、タレ目湘南顔、腰板、幕板高さデタラメの、古い時代のある意味おおらかなモデル。
走るだけ楽しみたい向き。
根本がしっかりしてるって意味がお互い価値観の違いで、置場所が違うようだな。、
細密な工作や、パーツが見えなくなり、実物知識やディテールについて行けない「お爺ちゃん」向け。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 12:46:36.13 ID:KNpUeAIj.net
>>350
アンタの価値観を正論として押さえ込もうする姿勢は如何なものかと

358 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 14:07:44.94 ID:JvAr7U8R.net
>>357
よく読め。
誰も従えとは言ってない。
俺の模型に対するスタンスだ。
被害者意識、弱者居敷も程ほどにw

359 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 14:12:29.02 ID:E/V3UXhg.net
くだらない言い争いが模型に限らず鉄道趣味の本髄

360 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 14:46:39.42 ID:vuUkK3X9.net
>>358
お気楽に高見の見物してると、お前にも火の粉が飛んでゆくぞ!

361 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 14:52:35.07 ID:DqBfKHlI.net
>>351
アダチ製造もシナ製じゃなかったっけ?

362 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 15:18:30.06 ID:I9yxyJyh.net
>>356
こういう奴が昨今の鉄道模型を“再現一辺倒”のつまらないものに
しているわけで…。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 15:50:13.23 ID:JvAr7U8R.net
>>362
何にも解って無い輩がまた一人呟いてるw
今日は、浦島太郎さん(笑)

364 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 16:04:10.34 ID:xFc5LI5e.net
趣味の世界は各人各様、誰が何をやろうと自由だし、それを他人に批判される事はない。
むしろ、そういう多様性がある事が当然であり、またそれが面白いとも言える。
そのような多様性の容認が出来ない人は批判されて当然である。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 16:50:09.76 ID:FeCAdWFu.net
ムサさんの20系客車計画、図面製作くらいはもう取り掛かっているんだろうか

366 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 16:54:33.06 ID:eDeY7KJb.net
と、言うことでこのアホ>>350の戯言は永久保存します
http://hissi.org/read.php/gage/20160227/SnZBcjdVOFI.html

次スレのスレタイにでも採用しますか(笑)

367 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 18:11:56.94 ID:vuUkK3X9.net
傍から見てると364も366も他人の考えを「そういう人も居るな」って素直に考えられない変わった人にしか見えないよ。
皆が肯定的に評価するばかりではなく、違うよ、おかしいよって言わないと「裸の王様」的になっちまうでしょ。

368 :364:2016/02/27(土) 18:21:55.98 ID:xFc5LI5e.net
>>367
私は自分の趣向と違う人を否定して回る人を批判しただけですが、
それのどこがいけないのですか?

369 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 18:34:15.56 ID:FRyrSb1A.net
>>368
目糞が鼻糞を笑うの喩えw

370 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 19:46:35.00 ID:MD3msHua.net
>>368
鉄模やってる人は卑屈な人多いから気にしないほうがいいよ。
それか、目には目を歯には歯をってね。そこべの応酬になるけどすぐ反応してくるから暇つぶしになるよw

371 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 21:10:09.34 ID:eVAtwOWp.net
流れを切って悪いけど、今日の嵯峨野行った人いる?
教えて君になるけど、掘り出し物とかあったのかな?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 21:56:38.74 ID:k32TpvOr.net
定価77万以上のものが252000円
この模型屋どうするんだろ?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h220019691

373 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 22:29:15.33 ID:5qpMJqko.net
>>372
スレ違いです。
ヤフオクスレに行って下さい。

374 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/27(土) 23:48:15.69 ID:g3+0h3q3.net
>>350
走らせても.見えるものは見えるし駅や電留線は無いのかって思う

>>355
慰問の副社長だったかもそう言ってたけど結局製品化したのはディテールてんこ盛りw

375 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 07:52:37.57 ID:2fpIlVJR.net
>>373
そもそもW7は発売時期未定でまだ影も形もないのによく入札するよな。

376 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/02/28(日) 09:35:46.26 ID:3CTGOCLy.net
>>351
はい、アダチは当社の指定工場であり、MADE IN GINZA です
なお箱には書いてありませんが、朝鮮の製品も MADE IN GINZA です。
よろしく・・・

377 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 10:42:58.30 ID:KBeeLqMF.net
>>351
廃業したフクシマもそうだよな
自社ブランドでは価値はないけど銀箱に天のレッテル貼れば価値が上がる

>>361
パートのおばちゃん達がハンダ鏝を振り回して作っているよ

参考になれば
http://tatsujin.kitaku.net/tatsu-jin/017_tetsudo-mokei/

378 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 11:22:21.12 ID:MZifMMXk.net
閃いたんだけどカーチャンか嫁さんを安達のパートで雇ってもらえば
積んでるキットも少しは減ってくんじゃね?

カーチャンと嫁さんに組み立て賃払わないといけないかもしれんけど。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 11:44:34.59 ID:sJmjfhJJ.net
>>378
自分の手に負えないキットがニワカ雇いのオバチャンなら組み立てられるとか、
どんだけ自信がないんだ?w

380 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 11:56:32.92 ID:MZifMMXk.net
>>379
正直なところ死ぬまでにキット消費できるか自信なんだよ。。。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 11:56:53.46 ID:MZifMMXk.net
間違えた、自信ないんだよ。。。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 13:28:38.00 ID:2xSjLmND.net
>>380
それは俺もそうw。老後の楽しみと思ってるけど作りきれないほど
買い込んでる。
キットは夢を買ったと思えって言ってる人もいるね。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 13:39:59.16 ID:KigfmHP6.net
Kのパートのオバちゃん感じ悪い

384 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 14:37:01.89 ID:lJBf9bQw.net
>>372
特価と書いてあるんだからいいんじゃない、あの落札金額で。

>>377
この作業場開城団地じゃないの?w

385 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 16:46:51.61 ID:sJmjfhJJ.net
>>380
そりゃまぁ、オレにもその自信はない…orz

386 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 21:01:33.65 ID:xFvogYfy.net
>>377
安達祐美の祖父?

387 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 14:13:16.60 ID:R+HjJVP/.net
好きにならないといいものは作れない

388 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 21:32:35.46 ID:xRABsP64.net
フラックスの湯気を頭に浴びると、髪が薄くなるとは迷信かな?
以前にS川さんも、そんな感じだったのでギョッとしたよ。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 00:14:33.37 ID:XjiCTFuh.net
>>388
20年間フラックス使ってハンダ仕事している知人二人いるけど、迷信だと断言しよう

390 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 00:24:11.65 ID:extzvVHP.net
フラックスが体に良くないのは事実だけど、髪が薄くなるというのは初めて聞いた。
でも、それよりもっと危ないのはシンナーなどの有機化合物。
手に付いた塗料をシンナーで拭くなんてもっての外。
キングフレッシュなどの洗浄剤を使おう。

391 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/01(火) 06:45:25.04 ID:kfl7eUNv.net
>>390
それは事実です。
入院して手術した人もいます。
費用は高額だったらしい・・

392 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 07:09:17.75 ID:OpbNgdJq.net
>>391
手術って…一体どんな事になったんだ?

393 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 16:11:51.51 ID:iDOhOs38.net
シンナーは脳を溶かすなんて言われてるから
マジで注意しないと!

394 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 17:23:31.23 ID:urqg9U8x.net
おう留、シンナーに気ぃつけて壁塗んな。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 18:45:31.14 ID:OpbNgdJq.net
>>393
今頃言われても手遅れじゃねぇか…最近自覚症状があるしw

396 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 01:19:32.58 ID:Znf9WJyt.net
安心してください、ブーちゃんは元気ですよ

397 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 07:20:36.34 ID:kVQfhD1v.net
安心して下さい。永鉄は元気ですよ

398 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 14:37:58.21 ID:y7GsNFMZ.net
ブーちゃんは今82歳だけど元気。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 18:21:35.50 ID:eK/dIlyT.net
ブラスは限界

400 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 19:20:26.95 ID:OZPgDV8L.net
>>394
因みにあんた40代後半だろw

401 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 20:54:36.41 ID:V0NXks67.net
天賞堂 C61 20号機復活タイプ真鍮ブラスが売ってるとことかないですか
新品でも中古でもいいです。定価越えでもいいです。

誰か教えてください

402 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 15:29:16.38 ID:4zCS3Nzr.net
ホビダスには西武101系か西武2000系を出してほしいわ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 15:48:59.92 ID:CK9kgmvy.net
>>402 それを言うなら
でんてつにはしっかり店を掃除して西武101系か西武2000系を出してほしい
だろう。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 15:52:48.18 ID:3hYt/afK.net
でんてつは早く部屋片付けてさっさとデルモンテ出してほしい

405 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 15:58:13.39 ID:CK9kgmvy.net
http://blog-imgs-90.fc2.com/n/t/e/ntekken/201602282257264d8.jpg

鉄道模型ショーを店じまいしたでんてつ工房ちゃんが新発売のコレを持って乱入!

406 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 16:15:49.79 ID:CK9kgmvy.net
>>368 370 卑屈というか偏屈というか。
一般人がこういう金のかかることやっていると、ほかに余裕ができなくて
視野が偏狭になってくるとかなのかな。
銀座の3階4階には常連よろしく行く。だけど銀座のほかのことは
何も知らないみたいな。
克己の編成物出す金あったら、ちょっとほかのもの身なりとか気をつかったら
どうかという人も結構いるし。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 16:24:03.57 ID:HK9Lt989.net
>>406
「大きなお世話」とは正にこの事w

408 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 16:30:23.15 ID:CK9kgmvy.net
>>407
おたく、せめて風呂に入ってくれよぉ
臭いんだよー

409 :ファミリーマート コクを味わう飲むヨーグルト:2016/03/03(木) 16:35:42.36 ID:CK9kgmvy.net
来週の出張ついでにでんてつ訪問しようかと思ってる。
でんてつに何を持って言ったらいいのか悩む。
やはりヨーグルトのカップですか。
海苔の空き缶があるんだよなあ。それにしようかな。

はじめまして。2ch見たのでもって来ました。 

こういうの通じるひとですかね?

410 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 17:10:04.48 ID:HK9Lt989.net
>>408
自分のことを棚に上げての説教擬いは漂う体臭より始末が悪いw

411 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 18:31:05.28 ID:G1T9hoTy.net
でんてつまだ営業してるの??

412 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 19:57:42.57 ID:0dI3vt2w.net
今度の日曜運転会は天気悪いみたいだし、まったり楽しめそうだ

413 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 20:51:51.27 ID:CgZfN4cf.net
>>406 こいつは日本人か?へたな言葉使いだな。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 20:54:55.27 ID:JrTcHRvy.net
>>393
歯も溶けるよ。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 21:16:46.82 ID:RzXafAJR.net
わおキツネ

416 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/03(木) 22:16:58.67 ID:cQfkQmtv.net
>>408
Q:おたく、せめて風呂に入ってくれよぉ
A:入ってますよ、安心してね。
  週に一回だけ営業している銭湯に通っています・・

417 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 16:17:16.77 ID:iqr2If6N.net
克己は安っぽい

418 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 17:28:42.84 ID:1RizvLEt.net
安っぽいんじゃなくて、値段に見合ってないでしょ。

419 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 18:43:46.92 ID:BRxCk+Rq.net
銃ってのはな、セーフテーレバー外さないと弾出ないんだよ。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 20:30:43.04 ID:EK5gftU5.net
そういえば日曜は沿道の運転会だったか。あそこの運転会は殺伐としてなくてなんとなく雰囲気が好き。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 20:59:23.00 ID:A+g2vCsX.net
運転会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 
レイアウトの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 21:29:00.68 ID:EK5gftU5.net
>>421
仮に隣に並んでも絡まないでくれよな。
せっかく楽しく走らせに来たのに御講釈を延々と聞かされるのは勘弁だわww

423 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 22:19:04.31 ID:wxqs5dO/.net
>>422
昔流行ったコピペの一文だよ

424 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 22:28:49.81 ID:A+g2vCsX.net
吉野家コピペを知らない若い世代が16番を嗜むなんて
おじさんはうれしいぞ。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 22:49:44.88 ID:EK5gftU5.net
この界隈では確かに若いと言われますが、おじさん一歩手前です。なんとなく吉野家に家族連れ云々とかと似てるなあという気はしてましたが。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 23:28:21.90 ID:C4GsYzpR.net
31歳です。若造ですいません。

427 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/04(金) 23:43:47.76 ID:Mie596yu.net
>>421
懐かしいw

428 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 11:26:50.12 ID:RHRn5XC7.net
キハ183 2550に期待

429 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 14:08:47.61 ID:LVP40YGj.net
ブラスはオワコン

430 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 14:31:48.97 ID:RtVVzx+K.net
明日は立川運転会に行くか
前回行ったが食堂の喫茶コーナー良かった
経営陣変わって(良い意味で)昔気質で硬派な感じじゃ無くなったな

431 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 15:58:13.88 ID:EJ2EzVgB.net
>>429
>ブラスはオワコン
いつまでオワコンを使うのですか?

432 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 16:09:43.24 ID:Hsm1EnXo.net
>>429
で?
何が言いたい?

「オワコン」はもうネット死語だぜ

433 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 17:49:31.22 ID:YS40nzj4.net
運転会場喫茶コーナーのお茶容器良かったな。あとは冷凍みかんがあれば言うことなしなんだが。

434 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/06(日) 07:44:58.92 ID:aylpaO9J.net
>>432
ブラスはオワコン という言葉しか覚えていない痴呆症なのでスルーしましょう。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 13:40:58.24 ID:n63wZHRt.net
エンドウの即売会どうだった????

436 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 22:05:46.51 ID:A2cHryk9.net
販売スペースは例年同様、限定品の国電塗装済みキットを買ったわ。午前は混んでたから一回しか走れなかったが、そのあとは立川の模型屋巡りと良い一日だった。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 00:12:37.93 ID:pcJfnZcz.net
>>436
まさに行ったもん勝ちだな

438 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 05:54:41.58 ID:vRSpXgEt.net
掘り出し物を見つける喜びが16番のいいところ

439 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/07(月) 08:13:47.38 ID:BIJVBVrC.net
>>392
症状を書くと個人情報で逮捕されるから書きません!
入院費用が300万円かかったらしい・・

440 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 08:21:30.44 ID:pb3G2Tb1.net
>>439
なるほど、そいつぁ気をつけなきゃな。
それにしても…
ドコの誰だかもわからん奴の病気の内容が何故「個人情報」になるんだ?
しかも入院費用はそれに当たらないってのもなぁ
…ひょっとして作り話じゃねぇのか?w

441 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 20:48:22.29 ID:oQvDVuMF.net
>>435
これありましたよ。16諭吉
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s482711748

442 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 07:52:58.19 ID:A3SkzgO/.net
意識高い系が好むブラス製品じゃあ駄目なんだよな

443 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 22:34:06.98 ID:riiGTOY/.net
でんてつにはしっかりしてキハ47を初夏には出して欲しいわ

444 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 22:46:51.02 ID:+rK0RW4I.net
でんてつに行く時は、コンビニでヨーグルトを買って差し入れに持って行こう。空き容器がパーツ入れになるサイズを買わないとダメだぞ!!

445 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/09(水) 07:33:51.25 ID:VfbI0ntF.net
>>441
売れないで終わっていましたよ・・

446 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 09:02:28.88 ID:ASIA8erf.net
ダイソーで売ってる道具入れを でんてつに差し入れたらいい

447 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 09:17:53.25 ID:d1RypXux.net
>>445
再出品している。
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q108551618

448 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 19:49:23.86 ID:YHD+QlNC.net
カツミの30000系EXE、成形ガラスがガタガタでひどい。隙間だらけのガで何のための成形ガラスやら。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 20:59:03.87 ID:iRwoTdIg.net
さすがカツミ。価格高騰の品質低下の典型的な例。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 22:25:22.85 ID:VcFkNbJZ.net
ちゃんとした原型を頼める原型師や、ちゃんとした模型化設計できる人は、亡くなったり、カツミから離れて行っちゃったから仕方無いさ。
人は金じゃ買えないから、大事な資産を逃してることに気付かないのさ。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/09(水) 22:36:46.82 ID:HBcSl8sN.net
>>448
クモハ165とかキハ81も同じだけど、製造担当者は何とも思わないのかな?

452 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 00:41:38.70 ID:oZiFj0m5.net
なんで「嵌め込み式」にこだわるんだろうね? >克己。
精度が出せる量産金型が使えない小ロットのブラス製品は
「裏当て式」でいいと思うんだが…。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 06:41:25.36 ID:Nn1F5qNP.net
ロストで裏貼りすると、断面が厚い分分ガラスが奥まって見えてしまうからだろ。自社工場でプレス絞りできないからロストに全て頼らざるを得ない

454 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 07:20:27.23 ID:oZiFj0m5.net
>>453
例えば手元にある名鉄キハ8000は、たしかロストヘッドだと思うけど、
前面の窓セルは醜い隙間もなく勿論凹みもなくチャンとはまってる。
寸法精度が出せないロスト部品との相性を考えずに、
単純にプラ製品と同じ構造にするからマズいんじゃなかろうか?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 08:11:12.66 ID:6b2mRzwR.net
原型は手間は掛かるけど、窓部分だけ、裏を肉薄に作ればなんの問題も無い。
ただ、お面の原型に30万円払いたくないだけだよ(笑)

456 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 09:30:39.05 ID:RDN+FAKH.net
克己も沿道も熟練した職人が定年退職で技術の継承が問題だと聞いた

457 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 10:35:05.42 ID:oZiFj0m5.net
>>455
窓セル取付部を肉薄にするのに30万円余計に掛かるってことか?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 10:36:55.62 ID:oZiFj0m5.net
>>457訂正
△…30万円余計に掛かる。
○…原型に30万円余計に掛かる。

459 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/10(木) 11:52:04.57 ID:keA+uEVR.net
>>449
問答無用で虫します・・
ブンブン

460 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 12:51:11.04 ID:6b2mRzwR.net
>>458
最低そのくらいは掛かるのを、安く済ませようとしてるって意味。
真鍮プロックをマシニングセンターで大まかに削り出したあと、手作業でディテール付けてお仕舞い。
昔みたいに板材とブロックを組み合わせて丁寧に仕上げたお面の原型は、今なら50万はする。
窓部を薄く仕上げたから高くなるとかじゃなくて、模型の最終的な仕上がりや美しさを踏まえた加工や、湯の流れを考えながら、強度とシャープさを上手く考えられた原型が最高の原型。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 15:05:39.17 ID:Nn1F5qNP.net
沿道の伊勢志摩ライナーはロストに綺麗に成形ガラスはまってたけど、ロスト仕上げに気を使ってるということなのかな?

462 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 15:10:21.20 ID:6b2mRzwR.net
>>461
原型が上手かったのと、たまたまロストのシュウシュクが計算通りだった事、それと、嵌める窓セルの抜き型の調整を丁寧に仕上げたからじゃないか。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 18:52:28.45 ID:Nn1F5qNP.net
Uトレやムサみたいな少量生産メーカーは別としても、克己は沿道に大分差を付けられた感じがする

464 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 18:56:27.10 ID:Nn1F5qNP.net
原型の製作や抜き型までの専門の話は分からないけど、ホワイトメタルの器具にしてもなんか仕上げが雑になってきてると思うんだよな

465 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 20:56:36.93 ID:ZyN37a5V.net
>>463
カツミって商品を昔から出していたでしょ。でも、製造元はエンドウ(TER)だったりした
わけだよね。だから、それって例えばラーメン屋があって、カツミが社長、エンドウが
コックさん、という風に考えれば分かりやすいんじゃないかな。実際作るのはコックさんで
社長は作っているのをみているかもしれないけど、実際作ってみると見よう見まねみたいな感じ。
やはりエンドウは昔から下請けでがんばってきただけあって、カツミと差がついて
当然だと思うよ。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 21:21:34.51 ID:MG3XXQ9L.net
波打車輪なんかもエンドウの方が断然出来がいいね。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 21:36:19.30 ID:+R2cTOiU.net
>>465
カツミ製品にはエンドウ製もあったが、自社製も沢山あった。
キハ82、ED70、EF70や、今でも佳品といわれるCタンクなども自社製。
近鉄30000系ビスタカーなどは自社製の名品だね。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 22:37:24.85 ID:EFoRE5PT.net
>>464
仕上げが雑って言うより、以前より汚ないバリや歪みが多いのは、もう以前作ったゴム型がへたってるんだよ。
多分、昔作った原型無くしてるから、改めて原型作ってゴム型起こすと、またまた価格的にも跳ね上がるかもよ!

469 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 23:47:03.42 ID:zcHDcdhy.net
俺も克己か沿道かって言ったら沿道推しだな
繋ぎ合わせのハンダ仕上げが丁寧だもの・・・もちろんプレス部品の精度の高さもあるだろう。
営業力は克己の方が遥かに勝るけどね

470 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 23:55:12.59 ID:S8v6iaRD.net
塗装もこれから差が出てくるかな?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 03:15:10.79 ID:us3ZLuVR.net
>>451
165系はプラ成型窓(Hゴム車体)、キハ81系はバキューム成型の塩ビで作り方が全然違う。
バキューム窓が酷く不評だったので165はプラで作ったと克巳店員から聞いた。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 05:50:56.57 ID:zt3cVQ7J.net
克己よりも沿道が質感がいい模型を出してる

473 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 10:13:26.82 ID:mjoF2+7z.net
最近の克己はダメダメ

474 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 13:17:28.36 ID:FAHDBnq/.net
克己のハンダ付け教室はいいんだけどねえ

475 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 13:38:13.18 ID:BSSOODjN.net
でも受講者いるの?
何度か目黒店に行って教室やっている時に遭遇したことがあるけど、受講者1人しかいなかったよ。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 18:02:21.48 ID:nV7dFGLp.net
カツミの半田付け教室は、半田付けは出来ても、綺麗なキサゲの掛け方や継ぎ目の仕上げかたにまでは教えきれてないのが今一かな。
素人が、適温の整備された鏝先で、必要最低限の半田を、必要な部分だけ綺麗に流せるまでには、かなり練習が必要だし、流れすぎた半田の処理のコツやキサゲを教えるまでには、かなり通わないとダメだからなぁ。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 18:27:21.36 ID:nVhvN37N.net
>>475
来月は満席でさらに追加開催だと。

478 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/13(日) 07:38:43.86 ID:6/8i/5yX.net
>>475
まあ今のうちに教えてもらいましょう・・

479 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 08:05:35.59 ID:g6zO5ZNx.net
別にカツミで教わるだけでなく、工作派のクラブに入っていると、上手い数人から手解きを容易く受けられるんだけどね。
中には、半プロで特製品組んでるとか、コンペ上位の常連とか。
眼力も、腕も上がるよ。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 10:09:07.80 ID:vzkaOLqP.net
>>479
何処で、或いは誰から教わるかはひとりひとりの環境にもよるだろうし、
その選択も自由だと思う。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 12:41:13.15 ID:77Daegd8.net
でんてつには部屋片付けて九州のブタ箱出してほしい

482 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 13:00:34.06 ID:vzkaOLqP.net
>>481
ブタ箱から生まれるブタ箱?w

483 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 14:11:00.63 ID:g6zO5ZNx.net
>>479
なに?
単なる提案や意見を述べると、半ば強制されたと被害者意識を持つ輩の意見かな?
すぐに「上から目線」とか「偉そう」とか言い出しそうな類に思われたいのかな?
素直になろうぜ。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 14:36:45.90 ID:vzkaOLqP.net
>>483
自分が言ってることがどういうふうに思われるか?…について
自覚してるようなのでそれで宜しいかと。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 16:43:01.93 ID:HOOmr4AR.net
>>484 ちょっと考えが極端過ぎ。話の流れをよく読んだほうがいいよ。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 17:02:56.42 ID:yWIu6AEu.net
そもそも半田にしても塗装にしても、メーカーの職人と趣味人じゃ求められるスキル違うんじゃない?
職人だと仕上げの均一さやスピード、半田の少なさとか求められるものがたくさんあるだろうし、やはりしこの厳しさがある分、耳を傾ける話も多いと思う。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 18:44:28.42 ID:vzkaOLqP.net
>>485
純粋に他の選択肢を提案するのであれば、多分全く違った書きっぷりになっていた筈
…と言いたかっただけだよ。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 21:35:55.90 ID:g6zO5ZNx.net
「模型メーカーには凄い職人がいるに違いない」ってのは、遠い過去の話。
今では、一般のファンの中の方が玉石混合ながらも上手い人が居る。
実物知識と工作力と、センスのバランスが秀出てる人がね。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 21:39:29.22 ID:O1jYrn+i.net
ハンダ付けなんて習うより慣れろだよ

490 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 21:51:26.04 ID:O1jYrn+i.net
>>488
時間を掛けて個人で作りこむのと、商売で量産品を作りこむのとはちょっと違う
実物知識と工作力とセンスのバランスが秀出てる人が、必ずしも量産に耐えうる優れた設計するとは限らない
メーカー完成品ってのは、設計・プレス・塗装・組立等々、各部門にいるその道の職人の結集だと思うけどね

491 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/13(日) 22:19:08.72 ID:HOOmr4AR.net
>>490 残念ながらメーカーも成型、塗装などのその道の職人がいなくなっているのが現状。その一方で職人の域に技が達している素人もいる。
だからメーカーの完成品が職人の技の結集されたものとは必ずしも言えない。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 06:45:59.74 ID:s15f7jpz.net
>>490
所詮量産品のクオリティーで止まってしまうのがおち。
本当に、丁寧に仕上げた一品は、量産品組んでる職人には無理な仕事だよ。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 07:58:25.13 ID:QWgxVw78.net
価格や時間内に収めるという制約の中で仕事をしている人と、
時間制約が無く、納得が行くまで作れるハイアマチュアを混同しない事。
職人と芸術家の仕事の優劣を論議するようなもので、比較すること自体が無意味。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 08:23:32.67 ID:YrQ8PwvW.net
>>493
そんなレベルともなれば、最早「教わる」なんて段階ではなく
「自己鍛練・修行」の世界では?

495 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 08:39:31.93 ID:KPA9Qht7.net
>>493 職人の意味するところが俺の考えと違うかも。職人は高度な技術を駆使してなおかつ納期を守る人。芸術家じゃないよ。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 09:01:10.51 ID:YrQ8PwvW.net
>>495
アーティストてエンジニアの違いか。
アーティストに仕事を任せると聖火台を忘れたりするからなw

497 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 10:38:07.16 ID:s15f7jpz.net
多分、手にしたり、見たことが無いから解らないんだと思うけど、量産品の職人の仕上がりと、受注で丁寧に仕上げてくれるビルダー(広義の職人)の仕事の例を挙げる。
例えば、パンタ回りの配管末端を、角って曲げて、ニッパーでプチン!→屋根に半田で止めて終わりなのが量産品。
ちゃんとパンタ台枠まで繋げて、切断面をヤスリで仕上げてあるのがビルダーの仕事。
ちゃんと納期や、依頼内容に従って仕上げるし、仕上がりや美しさは抜きん出てる。
それなりの価格がするのは致し方無い。でも納得。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 11:46:16.45 ID:KPA9Qht7.net
>>497 個別製作は発注者がどこまで求めるかによる。結局価格との折り合いだが。そこまで求めるには綿密な打ち合わせが必要だな。見積りもそれなりの価格で納期も当然製作者優位になる。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 12:00:00.84 ID:YrQ8PwvW.net
ここまで来ると、鉄道模型と言うより「大店の若旦那同士の道楽談義」だな。
半田づけを誰に教わればいいか?…って話がエライ方向へw

500 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 12:14:24.58 ID:s15f7jpz.net
>>498
ここで言いたいのは「丁寧な仕事」の例を挙げたまで。
特注が王道では決してないし、自分で工作するならやはり神経の届いた工作が望ましいと考えるだけ。
誰しも丁寧に仕上げた綺麗に組まれた模型が欲しいとは思うはず。
ディテール云々以前の事としてね。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 12:25:45.54 ID:gUXraORa.net
塗装が楽そうなキット車両を選んでるわ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 12:50:45.63 ID:KPA9Qht7.net
はんだ付けに限らず、誰に教わってもいいんじゃない。ネットで質問してもいいし、試行錯誤を繰り返して自分でやってもいいし。いろいろ楽しみ方はあるよ。でも腕のいい職人さんで鉄道模型を理解している人が作る特注品は確かに目を見張るものがあるよ。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 17:28:03.58 ID:YrQ8PwvW.net
>>502
そこで克己の教室なら気軽に誰でも…となるわけだが、
やっぱりアレじゃダメでスカイ?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 18:18:36.26 ID:KPA9Qht7.net
>>503 いいと思うよ。そこから自分なりに発展させればいいんじゃない。

505 :493:2016/03/14(月) 20:39:51.97 ID:QWgxVw78.net
>>495
>>493は職人と芸術家は違うということを書いたつもりだが、判りにくかったかな?

506 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:06:21.32 ID:c+6ah0Kv.net
本来の職人は、自らの技術に誇りを持ってて、金や時間に縛られず、気が向いた仕事にはトコトン自らの持てる技術をいかんなく発揮するってイメージかな。
つべこべ屁理屈垂れる輩には「おととい来やがれ!、母ちゃん、塩撒いとけ!」って感じ。

507 :493:2016/03/14(月) 21:45:16.02 ID:QWgxVw78.net
自分の考えでは、誰の依頼も受けず自分の気の赴くままに制作するのが芸術家、
客の依頼やニーズに応えて製作するのが職人というところかな。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:48:36.44 ID:KPA9Qht7.net
>>505 何となくわかるよ。素人は時間の制約とかないしね。俺が言いたかったのはそんな素人の中にも職人級の業師がいるということ。誰かが書いていたけどカツミの教室がいっぱいだったら、そんな人に教えをこう選択肢もありかなと。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 21:51:28.66 ID:KPA9Qht7.net
>>506 それで飯が食えれば職人も幸せだけどね。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 06:07:49.14 ID:ZkQXrHaj.net
「玄人(が)裸足(で逃げる)」とか「職人泣かせ」という言葉がありますな。
凄腕のアマチュアを上手く表現した言葉だと思います。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 08:03:52.65 ID:JROPLu4s.net
職人はいるけど、それを売る商人が居ないんじゃどうしようもないな
なんか直営店も売る気なさそうだし

512 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/15(火) 08:18:15.92 ID:rPPMW5j/.net
下手な職人も居るだろうし、上手いアマチュアもいる。
職人は客があってその客のために作るが、アマチュアは自分のために作る。
腕の差ではなくて、この違いが総て。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 12:39:00.31 ID:uiGQ80Ma.net
>>512
>職人は客があってその客のために作るが、アマチュアは自分のために作る
もっと突っ込むと職人は「製品」を作り。アマチュアは「作品」を作る、だよね。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 17:56:02.80 ID:6ViIH3EC.net
ガーナの農民がチョコレートを知らず、食べたことも無いのと同じく、エンドウの職人は、実物も知らず、一般客の評価も知らず、ただ言われたままに単純再生産を繰り返すだけ。
何をどう改良したら見映えや細密感が上がるのか気付かないのさ。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 19:30:15.27 ID:vL/iVruF.net
>>514
なんかチョットたとえ方にズレがあるようなw

516 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 19:47:33.80 ID:lpmi6m4D.net
>>514
現場の人間が鉄道好きとは限らないからな
どの職種もそうだが現場は図面ありきなんでね。
あんたの論理で言うならヘボなのは設計と営業だろ

517 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 19:54:14.91 ID:NSdz6oB/.net
要は、車内の意思統一(企画→生産→営業)の風通しが悪いてこと。
その点フクシマさんなんかは、各職人毎の知識や技量の差はあったが、馬場さん筆頭にセンスの良い製品を出していた。
イモンに行ってどれだけスポイルされているかは知らないけれど。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 19:55:38.77 ID:NSdz6oB/.net
車内→× 社内→〇 m(_ _)m

519 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 19:57:18.15 ID:vL/iVruF.net
>>516
サントリーや月桂冠に下戸がいたり、
トヨタや日産に免許を持たない社員がいたりすることは実際あるらしい。
女装してブラジャーを着けなくてもワコールに就職することはできるw

520 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 19:58:45.14 ID:6ViIH3EC.net
薬屋が薬好きなわけないし、土建屋が工事好きな訳でもない。
要は、仕事への取り組み姿勢が未熟なだけ。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 20:14:50.30 ID:vL/iVruF.net
>>520
プロが建てたマンションは傾く…ことがある。
本当に納得できる家が欲しけりゃ、たとえ見栄えは悪くても
自分で建てろ…とも言える。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 20:59:23.33 ID:EeDOuBXi.net
話をブッタ切るようで悪いけど、カツミの目黒店もとうとうシビレを切らしたかな。
売れ残りのエンドウOEMの2008年型165系を2014年のカツミ新規作成の最新型と
組み合わせて急行富士川だって。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 21:10:09.45 ID:vL/iVruF.net
>>522
両者はどこがどう違うんだ?

524 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 21:15:09.21 ID:c6EVQKJw.net
俺は頭だけ2014年、モハは2008年で165系を走らせている。
走れば気にならないよ。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 21:18:19.27 ID:vL/iVruF.net
>>524
そう言えば、オレもキハ82は古い(乗務員扉がプレス表現の)タイプを
編成の中間に閉じ込めてる。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 21:21:39.06 ID:p8J+cx87.net
最新のほうが、ユニットサッシがエッチング表現だし、雨樋別貼りだから立体感やメリハリがあっていくらかシャープだよ。
お面は上にある通り、無理な嵌め込みプラHゴムでみすぼらしい。
その他は大同小異。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 21:27:09.25 ID:vL/iVruF.net
>>526
互いに「一長一短」ってことか。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 22:46:51.04 ID:8+SalmJ6.net
>>526
>お面は上にある通り、無理な嵌め込みプラHゴムでみすぼらしい。
それって、致命的な欠点では?中間車なんか、大同小異でいいけど。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 00:05:43.03 ID:aAbq1a+k.net
>>522 2014に165系出してるの?今年も湘南色出すらしいよ。あ、再生産か?
冷房新造も出すらしいよ。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 00:09:42.06 ID:aAbq1a+k.net
165系ほしいが金が続かん。単品で出すそうだが売れちゃうんだろうなぁ。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 00:13:45.35 ID:aAbq1a+k.net
カツミよりエンドウの方が出来はいいと思うが。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 06:55:48.19 ID:lznVaXzO.net
本当ならKSのキットをキッチリ組んだような仕上がりなら、大体の人が細密感とスッキリ感両立してると感じるはずなんだけどな。
別にディテールフルじゃなくても見られる仕上がりだし。
やっぱ、エンカツは、何をどうしたら見栄え良くてコスト的にもペイ出来るのかまだまだ解ってないんだな。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 08:08:36.39 ID:uE2S4Gjs.net
キハ183なら集めたい

534 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 10:58:08.43 ID:1YJDmPnj.net
>>532
…で、何をどうしたら見栄え良くてコスト的にもペイ出来るんだ?
具体的に教えてくれんか。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 12:53:33.28 ID:lznVaXzO.net
>>524
貴様ごときに教えても、理解できるのか?
プレス加工メインの車体の製作過程を学んでいて、大体述べられるなら、教えてやろうw

536 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 13:24:43.89 ID:Pi5zLZJW.net
>>534
これと同一人物なので無視が一番
http://hissi.org/read.php/gage/20160227/SnZBcjdVOFI.html

537 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 13:54:29.69 ID:1YJDmPnj.net
>>536
多分答えられないんだろうね。
だから殊更に居丈高に出るw

538 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 14:28:32.65 ID:lznVaXzO.net
536や537には言ってない。
黙って見てろ!

539 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 14:34:28.80 ID:1YJDmPnj.net
>>538
知者は虚勢を張らない。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 14:59:37.59 ID:RL9leyQy.net
>>538
本日分
http://hissi.org/read.php/gage/20160317/bHpuVmFYek8.html

541 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 15:19:49.88 ID:lznVaXzO.net
>>539
「虚」が一文字多いぞ!

542 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 15:22:42.25 ID:RL9leyQy.net
きょせい
【虚勢】

うわべばかりの勢い。見せかけの威勢のよさ。からいばり。 >>541

543 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 15:27:10.89 ID:lznVaXzO.net
>>542
解ったから風呂入って、その臭い頭を洗えよ!
何日風呂入ってないんだ?
親に泣かれるぞ(笑)

544 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 16:00:42.95 ID:RL9leyQy.net
>>543
で、 何?

545 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 16:38:31.95 ID:SFot/NuV.net
安心してください、ブーちゃんは元気ですよ

546 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 18:12:54.74 ID:Ngp+yZ7f.net
OTさん冷たい

547 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 20:21:31.71 ID:EhFwAVvN.net
>>535
アマダFMB486の加圧能力を教えてくれ
あとSPHで2段速度の間に停止時間設けたいのだが、調整するにはどのダイヤル使えばいいんだ?

548 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 21:02:39.05 ID:CKfA8tr0.net
>>547
模型のベンディングなら、有効長400mmのFMB U-184NTで充分。
真鍮のt0.4のコーペルに174.4knもいらないだろけど。
約1. 3tは、うちのバラック工場には置けないな(笑)

549 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/17(木) 22:59:38.01 ID:EhFwAVvN.net
>>548
いや、lznVaXzOのバカへ鎌をかけたのにマジレスしないでw
コーペル屑はヤゲン曲げならいいんだけどアール曲げは安定しないんだよな・・・

550 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 08:57:21.81 ID:VVYFaTVM.net
でんてつにはしっかりしてキハ47を6月には出してもらいたい

551 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 09:01:11.86 ID:gE104BIn.net
>>550
もし出たら本当に買うんだろうな。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 10:46:00.16 ID:ooE26wuZ.net
>>549
そのバカの書き込みですが何か?

553 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/18(金) 10:47:08.73 ID:ScgLZT7j.net
>>551
昔かつみの担当者に@@が欲しい、と話した
@@を作ったが売れないので、ジャンク価格でまとめて買った
@@は今では暴騰したので儲かった
担当者はもう辞めていない・・

554 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 12:24:27.97 ID:gE104BIn.net
>>553
@@なんて書いてる時点で作り話丸出し。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/18(金) 22:06:00.99 ID:h8aki+wN.net
>>552
ほう、それは失礼
じゃ先生よ、エンカツは何をどうしたら見栄え良くてコスト的にもペイ出来るのか具体的に教えてくれないか

556 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 00:52:45.40 ID:CdQTqSRS.net
克己の店 どれか閉めそう

557 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/19(土) 08:48:02.88 ID:B+nMQdlC.net
>>556
そういう書き込みでうわさを流し
社長が(絶対に店を閉めない)というサイクルを繰り返してきた!!

558 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 13:26:16.61 ID:XZfBK+aw.net
果たしていつまで既存店舗を維持できるか?品物は全然良くなっていないのに
値段だけ高騰している。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 14:25:55.36 ID:OcTNS180.net
沿道は遠藤家の縛りが無くなった今、立川から都心の新宿あたりに店を移してほしい。立川行くとなるとやはり遠さを感じる。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 15:22:41.49 ID:XkEqkku3.net
>>559
秋葉がいい

561 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 18:18:55.95 ID:olKuivLv.net
たかい都心のビル借りるよりも近場で安いところが良いのじゃないでしょうか。
工場に近い、拝島、箱根ヶ崎、もっと行って高麗川あたりで。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 18:40:45.74 ID:OffSWoAp.net
中央線で立川より少しでも新宿寄りで頼む。
尚、ゴーンが退いてもケチな社風は変わっていないので都心近辺は無いだろうw

563 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 19:16:46.67 ID:38xzpEBD.net
エンドウの西武6050の顔、なんであんなに似てないんだ?

564 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 19:21:47.56 ID:yQ59FRqU.net
エンドウで作ったから似てないんでしようね

565 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/19(土) 19:58:22.97 ID:W+x/HsPB.net
>>558
まあそれが本音だよ
安い量産品を大量に販売する昔の方式が、電車が1台7〜8万円もする時代に合わない。
家賃+人件費(工場+店員)が集積されるからね
ごく一部の富裕層しか買えないし・・
プラ模型の攻勢もあるし・・

566 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 20:35:51.58 ID:XZfBK+aw.net
エンドウは自社ビルでしょ。
わざわざ高いお金払って都心へは移らないよ。
2店舗目を出す、というなら話は別だが。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 20:43:06.62 ID:Hzs+cvSN.net
>>566
あのビルはゴーンの私物だから今の沿道とはあまり関係ない

568 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 14:27:09.11 ID:xC56uFo+.net
ということは、今のエンドウはゴーンに賃料を払っているような感じ?

569 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 14:38:31.36 ID:ps5BSfEY.net
エンドウはIMONみたいに不動産事業で副収入を得ながらブラスを作り続けるのがいいね

570 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 16:23:34.07 ID:ThfCC4CM.net
>>567
会長として組織上の籍はあるから、名目上肩代わりしてるんじゃ?

571 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 16:59:36.76 ID:2EWoAUl0.net
沿道も都心に高い賃料払って店を出すよりむしろ立川で多摩地区の客を集めるのが賢明なのかも。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 18:00:35.33 ID:0LS/IFea.net
エンドウ(遠藤)は、亡くなったおばちゃんの姓。
ゴーンは婿さんで入っただけ。
元はカツミの経理担当。
今の、エンドウを傘下に入れた介護福祉施設の会社は遠藤の本家一族がやってる会社だから、結局は同族経営には変わらない。
ゴーンは単なる傀儡になっただけ。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 18:35:51.49 ID:ThfCC4CM.net
よく知ってるなぁ
ゴーンはパペットだったのか・・・
引退しちゃ居場所が無いじゃんか

574 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 19:59:15.87 ID:suYq/a/y.net
>>572
2ちゃんとはいえ、根も葉もない話をいかにもそれらしく流すなよ。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 20:03:03.69 ID:cjSzbzk3.net
そもそも、そんな事と鉄道模型に何の関係があるんだ?
そこいらの安物主婦の井戸端会議みたいな話と…。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 23:40:33.71 ID:20hMxb5X.net
2chに何求めてたんだよ。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 04:30:20.13 ID:oroNjK+j.net
>>576
嘘・出鱈目でも構わんから鉄道模型の話。

578 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/21(月) 10:04:46.53 ID:BZj51STB.net
経営に関することを社員は話せない。ばれれば追放されるからね
2ちゃんの場合には、会社が告訴して初めて動き出す
貴重な井戸端会議ですよ
単に模型で遊ぶだけならば、そこらの子供と変わらないし・・

579 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 10:45:17.89 ID:DSngcH3A.net
克己も社長がそろそろ年齢的に限界が来てる感じなんだよな

580 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 11:03:15.16 ID:oroNjK+j.net
>>578
こんな井戸端談義交わすのが大人なら、まだ子供の方がマシ。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 11:45:34.53 ID:5tIl7wTC.net
興味なければ読まなきゃ良いだけ。
ワザワザ批判まで書き込んでご苦労さんな事。
ゴーンの事は16番専門で古くからやってる店主には衆知の事。
今更ね。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 13:11:35.75 ID:oroNjK+j.net
いいんだよ、別に…どうしてもやめろとは言わない。
ただ、実にくだらんと思ってるだけだから。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 14:27:58.82 ID:HFbad97f.net
都心への出店をしないって、まるで頑固おやじの職人みたいだな。
「買いたきゃ立川まで来い!」って感じ。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 18:24:07.29 ID:OJkgVlvi.net
>>583
カツミ池袋店のビルのオーナーみたいに
格安賃料で誘致する奇特な方が居ればエンドウも出店検討すんじゃね。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 19:18:04.56 ID:PWt6rS7F.net
KTM池袋も格安賃料のおかげで持っているだけだな。
池袋店は無駄なスペースが多い。広さを持て余しているw
芋が西口に有るので、KTMは東口に有って欲しかった。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 20:30:19.84 ID:E9NvJOMr.net
池袋はカツミの方が先に出店したから仕方が無い。

587 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/22(火) 09:50:38.34 ID:VOfIBE33.net
池袋の話題がでてきた。
西武線沿線は富裕かも知れないが、東上線沿線は衰退している
駅そばのヨーカード、マクド、マツキヨ、コンビニ、D2などバタバタ・・
結局失業者になり、模型遊びどころではない。
モデルバーンは去年の暮れ渋谷に移転した。
エンドウは店売りはおまけで、卸が主体だろう。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 11:14:00.24 ID:tCPme9/k.net
M崎君冷たい

589 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/22(火) 13:39:05.89 ID:mwOPllsw.net
池袋店レイアウト走らせてる?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 01:13:48.84 ID:i0urus/m.net
有楽町店は閉めないの?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 08:45:48.69 ID:g+/Fd/Eu.net
イモンは宮澤模型が問屋だよな

592 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 12:07:31.20 ID:BduT3Gth.net
>>590
閉店してほしい理由は何?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 12:30:16.04 ID:sf9U5juE.net
>>591
宮沢は製造部門。
卸はイリサワ。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 15:21:07.61 ID:7a2N7bdW.net
T河嫌い

595 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 17:05:44.22 ID:L7JCnx0X.net
でんてつには早いトコ部屋片付けてビオランテ出してほしい

596 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 18:35:11.85 ID:5IlNym5Y.net
有楽町も池袋も夜は閉めてます。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 18:43:04.02 ID:Pc1qT1kZ.net
池袋の店員臭い

598 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/23(水) 21:37:08.38 ID:744cHpGh.net
>>597
オタク独特の臭さ?

599 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 02:27:48.12 ID:sYzs6J7W.net
>>592
最初行ったとき場所判らん

600 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/24(木) 04:35:38.56 ID:IS6L+Bny.net
16番を扱う個人模型店が次々とと閉店してる以上、直営店には何とか存続してもらわんと困るけどな
ただ店員に当たりハズレがあるが

601 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/24(木) 16:51:07.59 ID:QLK6yDez.net
>>599
ビルの地下にある飲食店街にあるからね・・
お昼だけ開いているお店があって、都心なのにシャッター街の危険性がある

602 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 01:46:51.58 ID:4E/wxGtP.net
有楽町店は無き天賞堂の新宿店と雰囲気似てたな

603 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 10:56:04.43 ID:nX3XfNM4.net
有楽町店ヤバい感じ??

604 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 10:57:27.20 ID:ftFKMjjY.net
Iさん退職して厳しいか

605 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 18:17:53.23 ID://pBQtOn.net
>>572 情報感謝です。そういうことなら安心してエンドウ製品を買えますね。
婿というと嫁と違って奥さんの家の戸籍にはいってないと思う人もいるでしょう。
稔氏もあの年ですから、昔のことを知らない人たちもいるでしょうしね。

ところで、カツミ社長の酒井家と遠藤本家が親戚なんですか。
いろいろなところで親戚と聞きますが、誰と誰が親戚か姻戚なのか。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/25(金) 18:25:36.51 ID://pBQtOn.net
>>91 その方は、鉄道模型と結婚したと聞きました。
あるブロガーさんが、前の会社の生涯年収からしたら3億円捨てて模型屋始めるとは
すごいよねと言ってましたけど。しかも、退職金を注ぎ込んで創めたそうです。
退職金てふつうは老後の生活資金ですしね。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 05:17:48.83 ID:Vn+5LVlb.net
横浜店レイアウト走らせてる???

608 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 11:46:38.71 ID:norIw0tm.net
Yのパートのオバちゃん感じ悪い

609 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 05:58:22.90 ID:BpaPHdYF.net
でんてつには店を掃除してキハ40をGW前に出してほしい

610 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/27(日) 06:42:35.63 ID:4nCY8VCz.net
>>608
Q:Yのパートのオバちゃん感じ悪い
A:お答えします・・
  パート社員ではありません
  貴方の身元は調べております
  安心してください・・

611 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 12:42:57.39 ID:zH3grm+e.net
ブーちゃんも婆ちゃんも元気ですよ

612 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 13:57:13.55 ID:dLJ7PCgX.net
♪パートのおばさん出てこない〜パートのおばさん出てこない〜
忙しい時出てきてよ〜よ♪

613 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/28(月) 11:01:08.31 ID:xFhN1cDg.net
♪♪♪♪♪♪
出たら高い模型を買うのかい?
♪♪♪♪♪♪

614 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 11:46:40.73 ID:82IhqGAj.net
天賞堂ダイキャストでDF200希望

615 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/03/28(月) 21:45:17.30 ID:wBYvn3cR.net
DF200か?
ななつぼしもあるから、そのうちつくるでしょう・・

616 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 10:53:55.66 ID:hCtiPFc9.net
ホビダスにミュースカイを出してほしい

617 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 18:10:35.36 ID:qv88kogs.net
ななつぼし関連は許諾が厳しくて模型化が困難と聞いたことがある

618 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 14:00:47.94 ID:c+q77sPv.net
東急7600はいいけど小田急EXEは前面が駄目

619 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 14:07:22.88 ID:FRW5/iMo.net
西武6050 前面の造形が悪い

620 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 18:56:36.85 ID:oGnL+KXE.net
麦酒冷たい

621 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 20:11:47.04 ID:sQuYDCHm.net
何でこのスレって気持ち悪い粘着が多いのかな?
嫌いなら放っておけばよいのに…。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 22:02:58.46 ID:uQDzeeuy.net
>>621
ニートで買えない奴らの巣窟
リアルでも僻み根性が多いけどな

623 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 15:24:56.71 ID:B5diGhNW.net
カツミは古い車両の造形が良く、最近の車両だと造形が下手だな

624 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 23:24:40.11 ID:2OzTVEGu.net
>>623 古いのはエンドウが作っているからじゃないの?

625 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 06:28:35.15 ID:znRbxuHi.net
ホビダスの名鉄パノラマカー 日車夢工房よりいいね

626 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 08:11:30.35 ID:2L1nOa/x.net
ムサシノ
やっぱり103系進んでるんだな

103とか、真鍮高級品じゃなくて安いプラで欲しいと思うんだが
(天のは高いプラだから)

627 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 08:29:02.95 ID:trWRzI8G.net
>>625
そういうことは自分で組ま上げてから言え。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 08:30:28.72 ID:trWRzI8G.net
>>627訂正
×…組ま上げてから
○…組み上げてから

629 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 10:40:12.66 ID:GeLCIlIC.net
でんてつにはしっかりして今月中にはキハ40を出してほしい

630 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 15:22:26.53 ID:oYUjxw+o.net
プラに高いも安いもないだろう。
天のプラの103系ブサイクだし、高過ぎ。
ところでなぜプラ製品って全部方向幕の部分から中が見えるようにってるんだ?

631 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 17:55:29.38 ID:3kYGZQXs.net
天ぷら103は色もひどいしな。
塗り直そうにもガラスが接着されてて
どうにもならない。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 09:04:54.54 ID:xMx1WBBs.net
むしろ色以外には問題なかったかと >天103。
スレチ失礼。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 14:34:12.69 ID:qVJ/tm1S.net
>>632
大あり。
作りがちゃちいし、値段が他のプラメーカーの倍以上すること自体が問題。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 16:51:54.85 ID:fZvauH3L.net
>>633
1回きりの生産でペイしようとしたら倍以上の値段は仕方なかろて

因みに
Nのボディは成型機30トン級で1ショット15秒くらい
16番になると150トン級で1ショット30秒ってところ
金型も4方スライドでNに比べて3倍の大きさになるね

635 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 17:13:25.08 ID:/lGaiqCX.net
>>632
前面ステップ位置のエラーとか、凹レンズみたいな窓ガラスとか、
全体に漂う安っぽさとか・・・。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 18:17:42.93 ID:NdigsCZo.net
>>626 あのひとしつこいからな
Uトレとのイザコザあって、電車で思い知らせてやろうってことでは?

637 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 18:19:47.93 ID:kgivrP39.net
103系出すなら西日本更新車も出してほしいわ 戸袋窓埋仕様やN40など

638 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 18:23:25.95 ID:NdigsCZo.net
>>609 キハ40の16番ならUトレが出すと思う
>>606 でんてつさんは、すこし羨ましがられてるところもあるのかも
趣味とか好きなことを仕事にしたい願望はだれでもあるだろうし
ただ、ほとんどのひとにとって現実的ではないから、、
自営業しかもブラス鉄道模型、将来性ないよね 
一番結婚したくない相手が、自営業だから

639 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 20:27:25.66 ID:2bIGVl0y.net
つ環状同好会キット

640 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 20:29:44.81 ID:2bIGVl0y.net
>>639
>>637氏へのレスでした。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 00:03:06.44 ID:T8m0ZClp.net
>>633
ちゃちいと判断できる具体的な事実的根拠を教えてくれ。
買えばわかる、とかいう幼稚な逃げな無しで。

後、お前の言い方なら天の半額以下でプラ編成ものを出してる
メーカーは複数あるって事だよな?よかったら教えてくれよ。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 11:22:05.89 ID:LyOqvuw0.net
天賞堂ダイキャストでキハ66 67希望

643 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 13:06:50.56 ID:sG8w6X2V.net
天プラネタは他所でやるといいよ。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 15:23:07.43 ID:iP6Az/0n.net
エンドウ三陸やるんだ。年に一度は地方私鉄の気動車やってるけど、企画が気動車好きなんだろうか。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 16:01:36.33 ID:ssDVKv8z.net
三陸は既存製品を加工するだけだからすぐにでも出せるわな

646 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 17:25:03.66 ID:CW4Zpl/n.net
新幹線1000型って誰得???

647 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 17:41:10.18 ID:rLnmQ+Hf.net
押入れ整理してたら昔の16番が出てきたけど
久しぶりに再開するにしても16番の価格高騰だとなあ

648 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 17:47:16.52 ID:3JwfJnlO.net
>>646
あれを現金でポンと買える世代にとって、子供のころ夢にまで出てきた車両だよ。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 17:58:01.59 ID:rzr8fqry.net
確かに、爺さん連中の世代にとって「青いひかりの超特急」だもんな。
今と違って車種も地味なのが多かったろうし。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 19:12:39.16 ID:3JwfJnlO.net
しかしB編成4両40万とは微妙な値段だなあ。
50万なら「おっ、本気だな。」と思うし、30万なら「ナンチャッテ仕様」とわかるけれどね。

全車内装、台車が違う。パンタも既製品なし。光前頭(これはたいしてコストがかからないか)。
早く仕様を発表してくれないと、決心がつかん。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 21:44:53.14 ID:SmBWgaJ0.net
エンドウの485系3000番台白鳥を購入した。久しぶりのブラスだけど前面の質感と塗装、シールのディテールには感動したわ。家宝としてずっと大事にしたい。

652 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/04(月) 07:03:52.32 ID:IVHpY6Dz.net
>>647
16番のブラス模型は
新品の価格暴騰、しかし中古品は安い
このギャップ・・・
マンションや一戸建ても新築は高い、しかし中古は激安
新築を買うお客は馬鹿だ、これが業者の本音・・

653 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 07:11:02.57 ID:GoqQMBFQ.net
>>652
中古でもプロトタイプが人気の高いモデルは決して安くない。

654 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/04(月) 07:37:46.24 ID:IVHpY6Dz.net
>>653
中古品の本当の価格は分からない
なぜなら藪奥では吊り上げが日常的だし
秋葉原などの中古店では、安く買い叩いて高値で売る
そして家賃とバイト代を稼ぐ
売れないと店を閉めてあぼーんする・・

655 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 07:55:49.21 ID:UaK8YREw.net
プロトタイプが人気の高いモデルでもプラが出たら暴落するぞ

656 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 08:30:42.61 ID:GHAP9iAg.net
カシオペア客車とサンライズは確かにかなり相場が下落した。
というか、プラが出ると慌てる様に処分する人間が多いのに驚いた。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 08:36:26.10 ID:GoqQMBFQ.net
>>655
プラに買い替えるためにブラス製品を手放す連中が多いからな。
そういうのはブラスの本当の価値が分かってないから、
自ら叩き売りをする傾向も…。
ただ、人気モデルは価値の分かる向きの入札によって、
暫くすれば必ず値を戻してる。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 08:36:43.30 ID:qp6qmNOU.net
>>652
俺も業界人の端くれだけど、
確かに中古になってその物件の真の価値が出る。

実際、暴落するものもあれば、プレミア付くものもあるし


鉄模の場合、他社からの発売の兼ね合いが大きいな

Nの蟻⇒過富から同形式発売されれば暴落

HOブラス⇒プラで同形式出れば暴落

これが昨今の定番方程式か

659 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 12:29:53.28 ID:hE5B1kJA.net
ホビダスに頑張っていろんなキットを塗装済みで出してほしいわ
ミュースカイや485系3000や381系や阪急9300など

660 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 12:47:40.29 ID:Z/X0jAB5.net
まぁ新製品の値段が下がることはないだろうな

661 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 13:00:28.03 ID:fPmo1vd0.net
塗装済みで出すなら車体は箱の状態で塗装済みにしてほしい

662 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 22:05:36.62 ID:1x1vQbiA.net
>>659
あそこは高いし、造形がおかしい製品が多いから、他から出して欲しい。

663 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/05(火) 07:47:51.21 ID:IZayLdMj.net
>>661
組立ての人件費がかかるのでお断りしますだ・・

664 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 08:17:46.97 ID:IsDOBhQE.net
>>662
多少造形に難があっても、可能性のあるのはホビダスだけだからな。
他に期待してみても、出ないことには話にならんし。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 09:15:16.18 ID:iwzsgn/Y.net
ホビダスの姿勢は評価したい

666 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/06(水) 09:54:54.10 ID:CoLdfZNt.net
>>665
ホビタスはそのうちに調子こいて、在庫の山を作るかも?
そしてアイゼンバーンのように経営不振になるかも?

667 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 10:18:59.99 ID:/aqdvbP5.net
順調に売れてるように見えるけどなぁ >ホビダスキット。
プレスアイゼンバーンは1/87なんぞ(しかもプロトタイプ選定に一貫性なし)
に手を出したのがそもそもの間違いかと。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 14:04:06.20 ID:nZKinNVr.net
目黒店汚い

669 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 14:21:55.92 ID:1dF4RgwM.net
IMONも12ミリじゃなく16番に注力してほしいわ

670 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 15:31:29.69 ID:ldXZoW9S.net
>>669
自分の本音としてもそう思うけど、デブは16番というものを認めてないから。
そりゃ、無理な話だな。非常に残念。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 16:26:37.60 ID:/aqdvbP5.net
>>670
認めてはいないくせして自店で取り扱ってはいるけどね。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 17:36:45.36 ID:sIaRl477.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

673 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 20:43:32.17 ID:ldXZoW9S.net
>>671
自店で扱っているもののほとんどは認めていないよね。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 21:02:23.44 ID:hvxngjl8.net
>>673
「思想と金儲けは別」ってことかと。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 03:05:49.58 ID:DQ1LJorG.net
ブーちゃん元気???

676 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 12:44:30.13 ID:2MdabY39.net
克己 沿道よりも過渡 富に期待したい

677 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 13:15:39.10 ID:HjIzV017.net
>>676
その陰で、ヒッソリと沿・克にも期待したい。

678 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/07(木) 19:08:12.96 ID:izePp2kH.net
部品をきちんと分売してきたカツミ・エンドウを応援しよう・・

679 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 01:09:42.29 ID:pWIpBMmu.net
製品を扱き下ろしてる店に売ってもらわないといけないメーカーも悲惨だな。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 05:16:36.24 ID:q89D4tXo.net
こき下ろしてるものを売るのとどっちが恥ずかしいかと言うと

681 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 05:54:42.58 ID:3jbDMam4.net
車体と軌間の縮尺不一致は許せなくても、言行不一致は気にならない
…ってことなんじゃね?w

682 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/09(土) 19:10:29.79 ID:lmugD1O1.net
5月29日が克己のお得意様運転会だな

683 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/10(日) 10:21:58.00 ID:s7NbD8ZW.net
>>682
カツミ・エンドウの模型を中古屋と藪億で買っているから
お得意様かな?

684 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 11:35:48.82 ID:doCRAlvb.net
>>683
招待状来ないだろw

685 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 14:36:43.76 ID:gjea+LL5.net
自分はエン・カツを新品で買っているけど招待状なんか来たことないぞ。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 15:07:33.90 ID:doCRAlvb.net
>>685
…ってことは、お得意様と銘打ってはいても、実質は「オープン」なのか?
それとも、持ち込みが克製品限定とか。

687 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/10(日) 21:36:39.46 ID:7L6USLzo.net
最近はUトレ賛歌の合唱が聞こえないね・・
どうしたのかな?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 23:42:57.05 ID:LgEsSy9o.net
でんてつには部屋片付けてamadanaものがたり出してほしい

689 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 07:49:05.52 ID:CyQE1FIM.net
>>684
勝見のお得意様になって何のメリットがあるの?
招待状くらいで自慢してるつもりなのw

690 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 08:27:38.18 ID:AuwA/LnE.net
>>689
いや、オレは招待状が貰えるほど克己製品を買ってないからw
ただ、お得意様運転会と言うからにはそういう類のモノが届くんじゃないかと。

691 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/11(月) 10:25:49.41 ID:6hJw1cy9.net
10年前には案内の葉書がきていましたが、
その後はこない
会場で運転を申し込んだ人くらいは葉書をだすかも?

692 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 10:39:31.60 ID:Ej/O3OOI.net
>>691
ということは、やはり「実質オープン」なのかな?
でも、プラ完やセコハン引きずってわざわざ目黒まで行って、
万が一入口で「招待状のない方は…」なんて追い返されたらカッコ悪いから、
なんだか躊躇しちまうなぁ。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 11:24:49.05 ID:1D04+y+h.net
電話で問い合わせればいい話しでは?

694 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 12:13:37.42 ID:Ej/O3OOI.net
言われてみれば、たしかにそのとおりだなw
ところでその運転会の話、>>682さんはどこで知ったんだろ?
ホームページのイベント情報には載ってないみたいなんだが…。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 18:09:16.02 ID:5VmzBY66.net
>>694
携帯サイトに出てる

696 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 18:14:14.52 ID:87FSbP81.net
克己は安っぽい

697 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 18:28:30.16 ID:B5RmayCc.net
>>696
キミにとって日本国内で生産をしているメーカー限定で、安っぽくないメーカーってどこ?

698 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 18:30:19.04 ID:xhcjVHBY.net
お得意様運転会で特価販売とかしてほしいわな

699 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/11(月) 18:50:39.04 ID:XdU5ZY+e.net
運転会の日程について
目黒店に問い合わせたところ 5月28日(土)に決まりました。
HPには数日中に書き込みます。会場は従来と同じ目黒区民センターです
・・・以上・・・

700 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 19:52:28.89 ID:AuwA/LnE.net
>>699
何をそんなにもったいぶってるんだ?w

701 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 20:18:23.02 ID:nsO5MBdc.net
>>697
そらもちろん、在りし日の天賞堂。
全般的なディテールレベルは似てるが、塗装の仕上げに関しては沿道のがいい。
芋は少しやりすぎ。

702 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/12(火) 07:28:37.17 ID:zmVBWq0r.net
>>700
@@@@@@@@@@@

703 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 16:39:58.43 ID:XTuNMlh/.net
大体お得意様運転会は一般向け運転会の前日か翌日にやってる事が多い

704 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 17:49:50.04 ID:2ojYMRyl.net
>>701
全体のディテールレベルがエンドウと天が似ている?どんな節穴だ貴方の眼は。
ましてやあのユズ肌塗装がお気に入りとは。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 17:52:35.00 ID:OpHmXnj8.net
ゆず肌は昔の話でしょ。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 18:01:20.92 ID:2ojYMRyl.net
その程度の観察眼なら、エンドウ、カツミで充分。
カワイでも、つぼみでもお釣りが来ちゃうな(笑)

707 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 19:46:34.35 ID:8djfQ/bN.net
最近の沿道はあの悪評だけだったニキビ肌、柚肌では無くなった。
しかし相変わらず濃い塗料を使っている塗膜は分厚く、質感は滑らかじゃあないね。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 19:49:21.21 ID:AK8ylMsc.net
>>704
ディテールレベルは沿道と克己が似てるということ
塗装に関しては克己の場合修正が多いのが気に入らない

709 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 07:07:08.06 ID:/9htzB5B.net
>>704
鉄道模型は、そのくらいの眼力の方が楽しく遊べるw

710 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 13:08:03.79 ID:Z/6lzfMa.net
でんてつには店を掃除して梅雨前にキハ47を出してほしい

711 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 17:06:59.36 ID:T+XU3RiS.net
富辺りに313系出してほしいわ

712 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 12:02:04.46 ID:v6VrHN54.net
ホビダスに東急8000と伊豆急8000希望

713 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 12:14:16.32 ID:3Myhrhsa.net
オレは東急なら8090系だな。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 12:48:57.63 ID:LRnnFF0N.net
東急旧5000か旧3000でもいい

715 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/16(土) 11:01:22.35 ID:8HlP+Vq4.net
キハ110急行色欲しい
もう予約受付してるのかな?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 02:19:16.76 ID:C1KXjX0k.net
>>715
リリースしたんだから予約可でしょ
生産数予約分で殆ど市場に出回らないから早めがいいと思うよ。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 09:29:35.54 ID:NhSSI1ea.net
キハ110急行色かあ
あれほど急行色が似合わない車両もないなw

718 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 11:36:07.43 ID:fnsO/cAR.net
横浜店レイアウト走らせてない

719 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 15:13:04.01 ID:uVtohqDJ.net
>>716
サンクス。確か首都圏色が予約完売だったんだっけ。早めに動きます。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 15:20:08.69 ID:qCmDsTKp.net
エンドウは頑張ってるな。
前回手に入れられなかった人たちのために数種類再生産するみたいだね。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 19:35:17.41 ID:sDBmuj1t.net
キハ110秋田リレー希望

722 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 19:41:51.14 ID:tKqMRhGP.net
西武9000 ライオンズトレイン該当

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n170735595

723 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 19:52:38.37 ID:1341TI4G.net
克己の東急5050 ボテッとしてる

724 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 03:00:15.16 ID:4pRMF8W3.net
京王6000は直営店限定じゃなく一般売りもすべきだったな

725 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 04:27:05.17 ID:TeBclJlK.net
克己の運転会なんか殺伐としてる感じがなあ

726 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/19(火) 10:18:57.49 ID:kXDQ7Mi0.net
>>725
やはり貧富の格差がもろに現れるからだろう
貧民は入るべからず、ダヨネ・・

727 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 13:20:18.00 ID:yh0QO2hM.net
嫌がらせに他社製のプラ車両でも持ち込んで走らせたれ。
ところでカツミの運転会は車両の貸出やってないの?

728 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 13:24:48.54 ID:1yUFh/t6.net
他社の製品も走らせる事によって他社の製品の特徴とか見られるのもいいと思うんだけどなあ

729 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 16:39:36.94 ID:Z/UPuVJ5.net
>>727
カツミの運転会って、直営店で買った他社製のプラ車両を走らせても、嫌がらせになるのか。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 17:31:44.22 ID:EidY4dln.net
>>726
主役連中が、収入の多くを模型に注ぎ込み続けた結果なのか、
元々気色悪いヲタクに生まれついたからなのか
…で、四十越えても家庭も持てないキモ変人ばかりに見えちまうのはオレだけ?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 18:28:59.15 ID:yX/5sU6i.net
カツミの運転会ってそんなに違うの?合運とエンドウの運転会しか行ったことないからわからないのだが、一見はお断りなのかな?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 19:57:54.80 ID:EidY4dln.net
>>731
てか、あまりいい雰囲気とは言えないな。
休日のひとときを鉄道模型で楽しもう…って向きには到底お薦めできない。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 20:47:42.95 ID:3wzAA68B.net
>>732
任意だけど、申し込む時に持込車両の形式を書かされるので、克巳としても
マーケットリサーチを兼ねているのでは?
ただ、以前は自作車両やキット組車両も結構あって、色々楽しめたが、今は
克巳・沿道中心の完成品見せびらかし会になっちゃったね。
単に小判型エンドレスをグルグル走らせるだけだから、運転を楽しむなら
自宅とか貸レの方が楽しめるかな。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 21:08:50.73 ID:yh0QO2hM.net
>>730
そういう連中は、死ぬ時は家族でなく模型に埋もれた中で死ぬんだろうな。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 08:26:06.98 ID:ynCK5fEH.net
エンドウの221系買ったんだけど、
パワーバックを少し回しただけで急発進するね。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 08:33:52.93 ID:Ky+tCvtB.net
>>735
ウチの克己製は20年以上も昔の代物だけどちゃんとスローは効くぜ。
動力システムがどこか変わったのか?

737 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 12:36:12.01 ID:v5qSxgNd.net
ピノチオが途中で断念してクマタ仕掛途中品として出した箱根2000を完成させたのとか
LN14対応のキットをLN15装着にした際の加工のやり方とか全軸集電の加工の仕方とか
そういう情報交換が運転会のいい所だったんだけど
克己の運転会は最近そういうのがなくなってきてるな
沿道は車両の貸し出しがあるだけマシといった所か

738 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 15:11:56.04 ID:xMlGiadB.net
>>737
あそこに集まってる常連連中から得られる情報と言えば、
鉄模ローンの綱渡りの方法くらいのもんだろw

739 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 17:46:08.30 ID:OjOHjfCc.net
>>735
新品で買ったの?古いモーターは軸にミシン油さしたらスムーズに復活するのがよくある

740 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 18:00:04.67 ID:TE6HNNQk.net
>>735
レオスタットのパワーパックじゃあないよね。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 19:36:04.92 ID:sgB66vwS.net
>>730 >>406ってことかな。もう少し金の使い方を考えたほうがよいひといるよなあ。
>>734 テツモと結婚したと書かれてた模型屋の主人もいたらしい。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 19:47:12.42 ID:sgB66vwS.net
>>710 これ、おたくさん?
http://blog-imgs-89.fc2.com/n/t/e/ntekken/24_201510301754227fb.jpg

これじゃあ、自称ショウルームっていわれるよな。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 20:36:55.55 ID:ynCK5fEH.net
735です。
パワーバックはカトーのKC1KM1です。
新品買いました。
エンドウ製品にはエンドウのパワーバックが推奨なんですかね

744 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 21:06:37.82 ID:JqcyHPJ+.net
>>743
ライトユニットコントロールできるパルス制御だか知らんが高周波のやつだろ?
DC出力を持つフツーのパワーパックを使いな
あたかも車両のモーターが悪いかのような書き込みもやめろ

745 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 21:33:58.52 ID:n282fMUd.net
エンドウの221系買おうと思ったけど、
実物の画像と見比べたら、なんか前面おでこが広いように見えたのでやめた。
ユートレから出ないかなあ

746 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 23:32:54.44 ID:2qBNhEe1.net
立川の恒例のに行こうか悩む

747 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 05:03:29.46 ID:an/hbNpF.net
>>742 キッタねえ店

748 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 08:30:38.69 ID:3qhmZcyb.net
お客さんに愛されてないと生き残れないな

749 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 08:55:34.96 ID:HxtQ68Jn.net
果たして愛するに値するようなお客かどうか?…って問題も。

750 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/04/21(木) 19:01:23.14 ID:a/lJDpFx.net
>>749
愛するのはお客様が運んでくるお金でありお客様ではありません。
もちろん愛想笑いをいたしますが・・

751 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 19:06:15.35 ID:HxtQ68Jn.net
>>750
そりゃあ、お金を運んでくるお客様が愛すべき対象であることは論を待たないさw

752 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 08:18:57.57 ID:jDEWPVEv.net
>>744
誰もモーターが悪いって言うとらんわボケ
じじいはひっこんどれ

753 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 08:46:05.08 ID:VVySU9c0.net
そうだね
エンドウの221系が悪いと思っただけだよね

754 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 12:36:10.50 ID:nW4yzGJK.net
221系はEN22だと思うからパルス制御でも大丈夫と思うけれど、エンドウの気動車でよく使っているコアレスのLN14、15はパルス制御はやめたほうがいいみたいッス。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 13:34:43.44 ID:Mxg8s+d7.net
LN15って4両に1両モーター搭載でいいのかね???
EN22に比べてパワー弱い感じ

756 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 16:29:52.70 ID:Y5pmwcwe.net
加速が古い気動車らしくていいじゃん。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 16:33:27.71 ID:tah222cm.net
東武6050(東洋キット組、床下機器ワムで相当重い)4連でLN15が1台の編成だが2%勾配+R900を余裕で上るよ。
カツミのFS356ピボット台車は転がりが良いからか。
カツミ小田急5000系は無茶苦茶転がりが悪くてEN22 1個の4連でも上がらんかった。
日光台車にメタルをカツミで入れたものだだが、ピボットの軸穴を深さ半分位ザグって抵抗を減らし、グリス塗布したら上がるようになった。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 21:37:04.62 ID:ZdM8e8j4.net
はまなす予約完売と言われたんだけど、怪しい通販サイト以外でどこかまだ受付してるとこないのかな?完全に出遅れてしまった。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 08:51:18.29 ID:571dL/to.net
>>758
怪しい通販サイトってどこ?

760 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 09:00:17.17 ID:90IiNlKO.net
これとか
http://www.ahmadja.top/index.php?main_page=product_info&products_id=18304

761 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 09:40:38.59 ID:1BJbJPWr.net
>>758

MODEL工房Yahoo!店はいかがですか。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/model-nj/

762 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 09:58:05.36 ID:FakdFv8H.net
>>761
そこならエンカツ製品をオクで30品目以上を半額くらいで予約販売したぞ
爆安だw

763 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 13:19:22.79 ID:7rsiXSPX.net
怪しい店で買わなくとも本体価格を安くするように沿克は努力してもらいたい

764 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 17:22:38.12 ID:90IiNlKO.net
>>761
758だけど、ありがとう。早速行ってみる。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 19:01:16.24 ID:90IiNlKO.net
西武6000は近年に無い値段設定で元が取れたのだろうか?

766 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 20:04:40.34 ID:ikz+pt0l.net
トラムのキ100プラキット出てから
沿道のキ100が尾久に溢れ出ているような希ガス

767 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 22:06:12.60 ID:+4yvqKln.net
>>765
70周年記念企画の一環じゃないの?あれ

768 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 03:47:23.45 ID:ZyhcgcVl.net
エンドウはパーツの値上げばっかりでなんか嫌

769 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 12:55:07.33 ID:OhiTzG8Z.net
>>768
Nゲージも値上げが跳ね上がっていてびっくりした
ウチの会社もそうだが、コスト高のご時勢値上げは仕方が無い
供給してくれるだけでもマシ
沿道なんて組織が変わったんだから、もし赤字続きだったらどうなるか分からんぞ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 13:16:26.52 ID:gBq3sTHd.net
>>769
「値上げが跳ね上がる」んじゃ益々大変だなw

771 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 20:01:52.35 ID:OhiTzG8Z.net
>>770
あーすまん間違えたよ

772 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/24(日) 23:48:40.26 ID:rkPYVSNs.net
>>743
下等の古い入門者用とか富N-1000-CLやN-1001-CLで無問題

>>744
あたかもパルス制御が悪いかのような書き込みもやめろ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 09:38:36.17 ID:pRGKDAfn.net
>>772
221系の先頭車をレールに乗せて動かすと、N-1000-CLでも急発進します。
先頭車を連結せず、M車単体や中間車のみの連結なら異常ありません。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 10:00:35.03 ID:dUwnQJt6.net
>>773
言ってる内容がよく解らんが…
クモハ221とモハ220(いずれも単独走行)で発進の状況が違うってこと?

775 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 10:08:12.02 ID:TBsL/vpP.net
>>773
EN22はパルス制御PPと相性が良く、普通のDCPPよりもスローが効くんだが・・・
N-1000-CLもパルスだが、急発進する原因はライト常点灯ダイヤルが最大になってないか?

776 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 10:16:11.92 ID:zYVton9K.net
モーターLN12に換装すれば?たしかLN12はパルス制御でも問題なく使えるんでしょ?

777 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 10:40:53.80 ID:f72soGTU.net
電源はKATOのハイパーDXでいいだろ

778 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 13:04:41.48 ID:oDRFu0fw.net
横浜店レイアウト走らせてない

779 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 16:37:46.36 ID:AMoSDj4R.net
金属の3Dプリンターでブラス製を活性化だな
オワコン野郎を黙らせるためにも!

780 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 16:44:11.31 ID:pRGKDAfn.net
>>774
2014年製の221系のM車はモハ221とモハ220で、クモハ221はT車です。
クモハ221やクハ221の代わりに、他のエンドウ製の先頭車(例えばクハE230-8000)と
連結した場合は、異常なくスローが効きます。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 18:12:30.75 ID:kItL7zRv.net
>>780
益々解らなくなってきたぞw

782 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 19:29:08.11 ID:mN9EHzUI.net
要は、T車の転がりが悪かったって言いたいんだろ。
軸穴に油1つ差せない輩の呟きと思えば良いよ。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 21:42:33.72 ID:kItL7zRv.net
>>782
運転会で新品・卸したての編成を、平気でキュルキュルいわせながら
走らせてる奴って意外に多いもんな。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/25(月) 22:34:58.66 ID:yN4g7+ZI.net
沿道にはキハ72は更新後の5連をぜひ模型化してほしい。ついでにキハ200も同時発売してほしい。

785 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/25(月) 23:35:44.48 ID:F0gwvI+X.net
>>773
それは前・尾灯用に恐らく基盤が付いてるんじゃかと思うけど、其れとの問題だと思う、例えば富の231系なんかは前照灯が点いてから動くように
モーターと直列に基盤が付いてる(アレグラと同じ?)とか、エコーLシステムのA型を電機に2組搭載すると微妙にラピッドスタート気味になったりするんで
パルス制御とその回路との相性かなと思うけど、もしダイオード1つで切り替えてるなら外れw
そもそも其れが正常か否かも分からないが...

>>775
>ライト常点灯ダイヤルが最大になってないか?
それだったら止まらない

>>782
ピボット車1両で「パワーバックを少し回しただけで急発進するね」にはならないだろ(笑)

786 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 04:36:18.07 ID:4DRUVpZw.net
>>785
ワシら年寄には「モーターとアクセサリー(ライト)が直列に繋がってる」
なんてのが、そもそも前提にない…ってか、チョット考えられんもんなぁ。
「アクセサリーがダメになったら動かなくなる」なんてことが…。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 05:12:13.64 ID:G7bEuKs6.net
でんてつにはしっかりしてキハ47新潟色 東海色を今夏に出してほしい

788 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 07:15:05.59 ID:gf4mGL9h.net
克己は半田付けが不完全な不良品が最近多い感じ 勿論メーカーに対処してもらってるが

789 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 08:02:55.60 ID:lJMsKtp7.net
>>788
それは言えてる。
ワット数の高い高温のコテを瞬時に当てて終わり。
これではハンダが付いただけで流れてはいない。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 08:09:09.48 ID:4DRUVpZw.net
>>789
レバーを引いたときだけ電流が流れるピストル形のコテ
を使ってるんじゃないかな。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 14:28:14.35 ID:V28BLsq5.net
最近のカツミ製品は新品卸たての車両の車輪がキュルキュル言う。
明らかにグリスを塗ってない(塗り忘れ?)のを平気で出荷する。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 14:42:36.71 ID:fOzW+e+Z.net
>>791
>塗り忘れ?
自分でグリス添付すれば解決する簡単な事案。
そんな簡単な作業もできないの?
メーカーへクレーム言う前に自分で何でも出来る技術取得が先だと思うけど。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 15:07:41.12 ID:wu+Fpzpf.net
>>791
克巳の機関車・・・ロスト台車のメタル軸穴をズレて打ち込み、
線路に置くと豪快に傾く物が平然と出荷されていたよw
こんな情けないミス、MPギヤを組み付ける時に普通は気が付くだろ・・・・・

794 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 18:49:17.10 ID:fBZ957d8.net
クモル145ほしい。配給の種別表示には味わいがある。いろいろ欲しいのが多くて困る。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 20:42:22.72 ID:V28BLsq5.net
>>792
無論、自分でグリス塗るよ。
ただ、完成品と謳って出荷しているんだからその辺はしっかりしてほしい。
因みにエンドウ製品ではそんなこと一度もなかった。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 21:27:44.69 ID:iTrLGosy.net
クモルの動力はLN12になったのか。
てっきり機関車用の縦型MPギヤをぶち込むもんだと勝手に思ってたわ。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 22:49:31.03 ID:4DRUVpZw.net
>>795
グリスを塗って出荷すると、流通過程で流れ出し製品を汚すおそれがあるから
塗らないのは当然じゃね?

798 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/26(火) 23:25:18.61 ID:TtFqYThA.net
>>795
結構昔だけど115・183系を買ったがグリスなんか入ってなかったぞ

799 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 23:27:45.59 ID:c7QqQEXv.net
>>798
現金一括で買わないとグリスはつけません。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 23:36:15.82 ID:jTKDKTgH.net
台車外して軸受けにグリス差せるユーザーがどれだけいるか・・・

801 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 06:15:23.51 ID:89lXDW1q.net
>>800
グリスじゃなく、液体のオイル(ex.過渡・ユニクリーンオイル)なら
台車枠を外さなくても差せるけど
…でもまぁ、そういう問題じゃあないかw

802 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 19:41:39.20 ID:CdMYEN0z.net
>>797
それはないと思う。
エンドウの車両買って箱開けたらグリスが流れ出して製品が汚れていたなんて
一度もなかったし。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 19:47:21.50 ID:89lXDW1q.net
>>802
沿道製品って、軸受にグリス塗って出荷してるか?

804 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 20:02:04.82 ID:3K5try9g.net
俺が買ってきた車両ではグリス済みは見たことない。なお、買ったらすぐに習慣として自分でグリスアップしてる。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 21:04:44.63 ID:gC5FhOS+.net
ごく最近の製品は知らないが、今まで克己、沿道共に
軸受けにグリスを塗った製品に出会った事がありません。

>>801
グリスのような粘度の高い油を使わないと、流れ出して周りを汚すし、
すぐに油切れでキュルキュル音が出るので液体のオイルはNGです。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 21:17:25.68 ID:I0WrOtGP.net
去年買った慶應8000は車軸にたっぷりグリスが塗ってあった。動きが滑らかでいいぞ!

807 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 21:26:50.58 ID:/g6c5ad/.net
俺は油が切れたら音速の油を差してるんだけどおまいらはどこのグリスを使ってるの?

808 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 21:32:17.14 ID:gC5FhOS+.net
>>807
ホームセンターで買ったモリブデン入りグリス。
たった400円ほどで一生使えきれない量です。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 21:38:15.98 ID:gC5FhOS+.net
>>806
沿道がグリスを塗るようなったというのは朗報です。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 22:31:58.47 ID:/sl7qMB3.net
金属同士の極厚接触部にはモリブデン入りグリスが良いね。

これ↓のグリスも良いが寿命が結構短いとか。余り運転しないなら良いかも。

http://premium.ipros.jp/suzuki-kikoh/product/detail/2000093202/

811 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 22:33:26.71 ID:/sl7qMB3.net
訂正

極厚→極圧 

812 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 23:05:21.73 ID:89lXDW1q.net
>>807
音速のUPS(だったっけ?)オイルはイイと思う。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 23:16:15.16 ID:89lXDW1q.net
>>805
> グリスのような粘度の高い油を使わないと、流れ出して周りを汚すし、
すぐに油切れでキュルキュル音が出るので液体のオイルはNGです。

たとえグリスでも長期間箱にしまっておく際の流れ出しのリスクは同じかと。
また、液体系なら台車枠を外さなくても注油できるから、
油切れの度に差すのは簡単。
グリスは埃と混ざって軸受部での導通不良を起こしやすいという欠点も。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 23:43:01.27 ID:y3Xh/uvs.net
カツミのE4系が尾久に出てるなぁ

815 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 23:46:16.03 ID:vTyIt0UE.net
>>807
モデルプラザのセラミックグリスを使ってる。
台車のメタル以外にも連動軸とか摺動部にも使ってる。
今のところトラブルは無い。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 01:01:57.06 ID:3YSr5bs4.net
そこで炭素減摩剤(鉛筆の芯)ですよ

817 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 04:32:26.43 ID:tNpyLa17.net
>>816
それ、昔からよく言われるよな。
実際効果のほどはどうなんだろ?

818 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 07:17:49.20 ID:9W2J2c40.net
いつものループに入りそう、この後エンジンオイルが出るんだっけ?

819 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 08:05:35.96 ID:tGb0zN+E.net
いずれにしろ、軸受けの注油は必須ですな。
運転会でキーキーと派手な音を出しながら走る車両は見たくない。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 10:52:26.57 ID:QiE5U2oY.net
>>819
あの音を聞くと、持ち主のモデラーとしてのレベルがいっぺんに判ってしまうよな。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 11:37:24.62 ID:QzCumQXe.net
完成品コレクターも居るだろうから当てはまらんだろ。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 12:22:04.23 ID:QiE5U2oY.net
>>821
いくら「完成品コレクター」だからといって
走らせる前の最低限の整備が出来ないようじゃお話にならない。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 19:14:30.96 ID:X8dR4owC.net
ワシもエンドウのセラミックグリスを使ってる。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 20:47:38.70 ID:+EOMtKeo.net
注油や車輪の清掃くらいは自分で出来ないとな
さすがに半田付け不完全なのはメーカーの問題だが

825 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 20:54:12.08 ID:f5+q7b6W.net
俺は最近見つけた電子部品の接点に使うサンハヤトのコンタクトグリースを使っている
スライド接点に使うものだが通電障害になる成分は使用していないので良いかなと思っている
それに注射器の容器に入っているので扱いが楽だ

826 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/28(木) 21:23:13.35 ID:426L76QJ.net
私はタミヤのモリブデングリス
ラジコン用なので軸受け等の回転部には最適
長年使用しているけど油分が流れるというトラブルは皆無

827 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/28(木) 23:42:33.06 ID:1ehBIS/e.net
>>799
えぇ〜115系は一括なのに...w

>>807
田宮のセラミックグリス

828 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 06:43:06.58 ID:QZi3FRBc.net
克己よりは遠藤のラインナップに期待

829 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 14:47:39.77 ID:c6Felwwv.net
エンドウのクモル正式に発表になったね。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 15:39:18.35 ID:8XxVcVGT.net
横浜店レイアウト走らせてない

831 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 16:53:16.06 ID:wewv58eo.net
>>829
完成品だけとは残念。
直販でキットを出してくれたら良いが。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 17:24:18.57 ID:Eo6JDJPY.net
>>829
いがいと安くてビックリ
とりあえず予約した

833 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 17:29:51.19 ID:uGAQ+Udv.net
安くてって何にも付いてないようなボディ2両に17万近くなんてありえんわ

834 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 18:16:07.90 ID:b1ys8H1m.net
>>833
それは君の価値観であって
僕の価値観では無い

835 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 19:12:29.03 ID:7+evHpkd.net
>>833
箱組みに比べて枠部分に補強が必要だろうし、半田の手間はかなりかかるだろう。
荷台床も再現とあるし妥当な値段じゃないか?
もちろん自分も今日予約してきた。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 19:19:38.21 ID:ckG/he7W.net
しかし、
クモルのインテリア付とか
ピンとこんな…

837 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 20:29:10.92 ID:0WWvaccC.net
クルクモル人気あるな
俺は189買おうかな
M52の特急色の方
非貫通183系統は碓氷峠廃止の時にあさま発売して以来じゃないか?

838 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 22:03:43.84 ID:7+evHpkd.net
エンドウの特急顔はこの前の485-3000番台の時に新規絞り型製作と聞く。
店頭で見た485の顔がなかなか精悍で良かったから189にも期待したい。
そしてクモルと189をキットでぜひ出してほしい。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 06:05:52.94 ID:+4Q3e21a.net
この調子で沿道には381系も くろしお色、ゆったりやくも仕様も

840 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 11:17:55.28 ID:lVZbX455.net
>>839
それはいらない

841 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 15:20:09.56 ID:jgslsF5b.net
エンドウにはしっかりして、クモル145のキットを出して欲しい

842 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 17:50:33.77 ID:A/xKwdvt.net
>>841
つマスターピースのクモルキット。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 07:26:50.18 ID:31peX3MG.net
でんてつじゃなくZugにキハ40と47を出してほしいわ
あと京急新1000形と西武新旧2000系も希望
http://www.amagi-model.com/zug01/index.html

844 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 16:54:34.07 ID:H8f4zwFc.net
エンドウ167系の修学旅行色再生産してくれないかな。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 16:57:28.77 ID:Oh4lvoR8.net
zugの製品が良ければ克己 沿道はMPギア ACEギアとパーツ以外では要らんな

846 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 17:27:55.03 ID:r5/OH0LV.net
スカイアクセス特急の塗装かなり綺麗だ。カシオペアでもそうだったけど、最近の沿道の銀塗装+印刷帯の組み合わせはかなり品質が向上してる。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 17:35:09.90 ID:pOwXyeu7.net
>>843 東武8000と西武新101に期待

848 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 17:48:20.57 ID:E9HKEqVo.net
ドンドン16番に参入して選択肢が広がるにはいい事

849 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 22:23:11.96 ID:PIAZ85eL.net
まずは16番が活発になってくれないとな

850 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 22:40:49.08 ID:GQ6GTua8.net
>>845
それらの供給が維持されるためにも完成品が売れなきゃ困る。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 23:09:16.04 ID:EJZnU/EY.net
手作りで素材が金属というだけでめっちゃ高いからなぁ。
完成度とかリアルさと価格を天秤にかけたら、プラ製でいいだろって感じするわ。
Uトレ並みの完成度ならともかく、塗装の粗が目立つ克己や沿道なら、カトーやトミックスのプラ製でいいやって思う。

俺も欲しくて奮発して沿道のブラス1編成買ったけど、こんなもんか?って感じで、それ以降はプラ中心。
他は貰い物の機関車が2両あるだけ。

もちろんブラスの良さも体感して理解してるつもりだし、今も大事に楽しんでる。
ただ、魅力的なのは確かだが、その価値に見合う価格ではないな。

プラで十分。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/02(月) 23:44:14.76 ID:PIAZ85eL.net
>>851
ま、人それぞれだな
プラで満足ならそれでよし
俺も真鍮完成品を買ったままじゃ大抵満足行かないから室内筆入れたり側面方向幕を点灯したり出来る範囲でフォローアップするけどね
要は自分が満足できるかどうかじゃないの

853 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 00:04:13.49 ID:wAIAxgoO.net
ブラスもプラも両方やるが、やはり思い入れが強い車両はブラスにこだわるな。
買った時の嬉しさとよくいう重厚感はやはりブラス特有のものがあるし。
プラはあくまで量産の汎用品でしかなく、ブラス完成品は愛着ある宝物という感じ。
ま、人それぞれなんだろうけど。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 07:05:50.91 ID:+h80hDFb.net
Nからの転向組だけど所有している満足感があるのはブラス完全品と自分で組んだブラスとプラキットだね。
プラ完全品は買った時は満足なんだけど時間が経つとなんか物足りなくなる。手を入れてないから愛着が湧きづらいのかな?

855 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 07:41:43.90 ID:IAGFS/a5.net
自分で組んだ車両により愛着が強くなるのは、車体の材質に拘らず
皆同じだろうな…オレもそう。
たとえそれが完成品より見栄えが劣っていようと。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 09:21:47.34 ID:q3vixgD5.net
ブラスのほうが重量感あるしディテールはあっさりしてるけど味わいがあるんだよな
12系客車も過渡のプラのほうがディテールはすばらしいけど克己の40年くらい前の製品のほうがオレは好きw

857 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 09:24:04.39 ID:8KWi2YQq.net
完成品だとプラでもいろいろと製造が難しいからキットでなら参入しやすいといった所か
ホビダスみたいにプラ成型色を実車に近い色ならデカール貼り付けのみで完成とか
塗装の手間が省けるのもいいだろう

858 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 09:54:32.51 ID:0SV0CwyE.net
ホビダスのプラキットはプロポーションや考証に問題のある製品が多い。
せっかくプラで型をを起こすならしっかりした物を出して欲しい。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 10:12:40.67 ID:la0BSygJ.net
ホビダスの場合 価格を抑えるためなら、ある程度ディテールを省略して 別売りパーツでならディテールアップになるような売り方がいい

860 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 10:32:18.33 ID:lgzC3Ty7.net
過渡と富と電車道 蟻 アクラスくらいしかプラ製なかった5年前に比べて ホビダス zug コムモデルが色んな車両出してくれるのは 16番は非常にいい環境になった

861 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 11:50:42.46 ID:EeEJP6no.net
>>860
それな
Nの高騰化の煽りで16番に転向してくれるファンが増えてくれれば・・・

862 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 11:54:04.88 ID:UmdklhFP.net
ホビのキハ40は買ったけどいろんなメーカーの中で一番似てないのが残念だな

863 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 14:08:17.14 ID:9Ep9iHLH.net
ゴミモデルは自称模型メーカーなだけで
未だにまともな16番だせてないよな。
多分zugの方が早く製品が出てくると予想。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 14:18:26.65 ID:nHJim+YM.net
伊豆急好きから見てzugのキットの出来映えはどうよ?

865 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 17:13:48.97 ID:FSOCHqzS.net
zugの東武8000は期待 プラ成型色はクリームで

866 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 17:52:23.01 ID:gurtsxvf.net
淡い色のプラは遮光しないと逆光で透けるからNG
未塗装で飾れる玩具ではなくて実用的な模型を希望

867 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 03:47:49.59 ID:rzf/LvLg.net
実用的な模型に仕上げようとするとコストが跳ね上がるから、未塗装ディスプレイキットで値段を抑えてる
ネタは投げるからユーザーあなた方でコストを負担してねって言うのがホビダスの趣旨
沿道・克己製品が値段に見合わないなんて言うなら、一度こういったキット形式のものをきちんと組んでみたらいい

868 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 04:24:25.56 ID:tH5juN1K.net
>>866
プラの色の話
透ける色プラじゃなくて透けないグレーか何かで作ってねってこと

869 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 06:59:24.99 ID:SamRzR8O.net
ブラスが価格高騰気味な今
プラがある程度の需要があるのは確か

870 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 07:14:11.55 ID:sqqAlkta.net
プラでもブラスでも
安くて良いものが出来れば
それでいい

871 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 07:58:30.07 ID:PcuCHiI6.net
>>870
そりゃ、まぁ、確かにその通りなんだが…w

872 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 10:03:39.78 ID:1JMYTVXr.net
>>869
価格高騰気味って、何十年前の話?
今や、高騰のきわみで16番≒プラだろw

873 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/05/04(水) 10:05:07.36 ID:SsrtGYDZ.net
ぽちランド総力祭(秋葉原UDXビル)に行きましょう
!!Nエージは一時間待ち
??HOはすぐに入れるが四人しかいなかった
ブラスとかプラの比較以前の問題である・・

874 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 10:44:31.63 ID:/SCEAcpa.net
>>861
転向どころか、自分の生活もままならなくなる奴が多いけどな。
給料上がらないのに消費増税されてさ。

50万のブラ買ったら4万もってかれるんだぜ?
お偉いさんが鉄道模型にもっと興味持ってくれればいいんだけどな

875 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 10:47:33.69 ID:kv169Zjt.net
プラの話ばかりでつまらんな。
もう少しブラス製品に関する話題無いのか?
脳内ばかりでブラス製品誰も持ってないというオチ?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 11:08:23.04 ID:PcuCHiI6.net
30年前のカツミ・475系をMP化したけど、12連にM車2両じゃ2.5%を登れない
って話題はどや?w

877 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 11:39:52.02 ID:n++fs1MC.net
プラ製キットが席巻して克己 沿道にハッパをかけないとな

878 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 13:10:30.81 ID:xOzvN7DU.net
ブラスもプラもペーパーもやってるが、
最近ブラスの価格と俺のw懐が乖離してしまい
とてもおいそれとは買えない状況になってる。
だから15年前位の今のクオリティでお手頃価格な
克己681やら天 ED76 500などを買ってきては
満足してる。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 13:39:09.84 ID:pA2RaZrM.net
ブラスもプラキットも16番という点だけが同じであとは似て非なるもの。
どうしても好きな車両が両方で製品化されてもブラス買う人間はプラキットでいいやとはならないだろうし。
望むのはメーカーが公開した発売予定をできる限り守ってユーザーが購入計画を立てやすくすること。
そうすれば今年はブラスをこれだけ、プラ製品ならこれだけと予め考えられる。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 13:41:02.40 ID:kv169Zjt.net
>>876
とりあえずM車を最低2輌追加しろとマジレスしておく。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 14:16:02.93 ID:8pKxLvNq.net
>>876
そういうネタを出すと、
軽いプラをどうぞ
って話になる

MAXがWルーフ32系やるのも
ユーレイ無で牽けるWルーフ客車を自分が欲しくて堪らなかったから、
らしいし

882 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 16:55:23.84 ID:PcuCHiI6.net
>>880
2両も追加しなきゃならんのか?!
モハ474は編成に3両しかないんだぜ。
同じ克・キハ82は14両にM車3両で問題なく登り切るってのに。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 16:58:13.47 ID:PcuCHiI6.net
>>881
ダブルルーフは重いし、牽引(粘着)力が不足しがちな蒸機牽引の機会が
多くなるからなぁ。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 18:13:00.40 ID:P6nEBqmH.net
MPは4両に1両くらいでいいでしょ

885 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 18:19:12.43 ID:rzf/LvLg.net
>>882
少なくとも3Mにせんと・・・
昔の車両がど−ゆー仕様かよく分からんがT車の車軸がプレーンってことは無いよね・・・?

886 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 18:30:58.49 ID:PcuCHiI6.net
>>884
ソレをどこまで節約できるか?が重要なテーマなんですよ
…貧乏モデラーにとっちゃ。
ちなみにウチの宮沢キット組み立ての117系は6連にMP1両で2.5%クリア。
但しウェイト倍増対応なので、475系もそれで挑戦してみようかと。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 18:33:10.81 ID:wqwil0md.net
>>883
プラっていうと安い≠ホかりが強調されるけど
軽いという決定的メリットあるし
リベットとかの表現性にも優れている。

円滑も適材適所でもっとプラに入って欲しい

888 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 19:24:48.44 ID:PcuCHiI6.net
>>885
3両のモハ474以外は全部ピボット。
但し当節の仕様とは異なり、真鍮製の軸受ブッシュは使われていない。
(実は、ウェイトの積み増しもさることながら、この真鍮ブッシュの使用も
対策として有効ではないかと考えなくもないんだが。)

889 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 19:30:41.79 ID:PcuCHiI6.net
>>887
ところがそのプラ製品にしても、富・285系みたいに7連でM車2両の浪エネ仕様。
フル編成に室内灯を完備した途端、自社製の最高級パワーバック
でもブレーカーが作動したりして、全くアテにならんわけで…。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 19:41:12.85 ID:W2beryvh.net
市販されているのだと3Aが限界かな?

891 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 19:47:54.78 ID:RNVLHEgN.net
ガキの頃(インサイドギアの時代)
1M=1Aって教わったけど
昨今はどうなんだろう??

892 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 20:15:03.77 ID:PcuCHiI6.net
実は件の475系、
オリジナル仕様は動力車1両あたり沿道製縦型モーター(V19?)2個積み、
しかも室内灯があの電気喰いの偽蛍光灯型2本/両だったので
このまま12連を組んだのでは、いくらウチの電源(尼無線用安定化DC電源改造)
に余裕(max.5A)があってもダメだろうという事もあってMP化に踏み切ったわけで。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/04(水) 20:49:57.53 ID:dGpeyU4s.net
>>891
DV18クラスの縦型やDH13クラスの棒型モーターだと12Vで0.5Aくらい、大型のDV480やDH15だと0.8Aくらいだった。
ライトは電球だったから、これだけで0.2Aくらいは食ってた。

今は、たとえばKATOキハ82系7連(1モーター)で全車に自作LED室内灯装備で、12Vで0.8Aくらい。
昔のインサイドギア(2モーター)と電球室内灯なら軽く2Aは越えてただろうな。

894 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/05/04(水) 23:24:13.11 ID:v1pJLatM.net
>>889
最高級って音が出るヤツとか?元231系とか元113系の12連3〜4MでN-1000-CLで無問題

>>891
唯一生き残ってるDV18×2のハチイチでも1Aで足りてる

895 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 01:06:48.79 ID:u4lZhT8X.net
鉄道模型を餓鬼の頃趣味だったけど、あの頃からなかなか手が出る代物では
無かった。キットも部品買え揃えるのたいへんだったから自分で作る経験も
無かった。年取ってまた集め出したけど、やはり買うのは完成品。でもエンドウ
はまだいい方だがカツミの塗装は納得がいかないところが多い。だから自分で
タッチアップとか部品を別途買ってきてつけたりしてカスタマイズしている。
それが今の楽しみかな。
塗装を全て自分やるのはまだ勉強不足で出来ない。
餓鬼の頃からのなじみとしてはカツミ、エンドウだからもう少し頑張ってほしい。
でもプラもバカにできないね。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 01:29:45.31 ID:/Gdo0K2z.net
>>894
そう、音の出る奴。
とあるイベントで285系14連がダメだったのを目の当たりにした。
レイアウトには3%の勾配があったけど、さすがにスリップは起こさず
ブレーカーが作動。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 01:40:05.43 ID:/Gdo0K2z.net
>>893
あくまで「だろう」でMP化してしまったので、
縦型モーター×6では試してはいないが、
MP・2両に室内灯は偽蛍光灯のまま、
中間に入る先頭車のヘッド・テールライトは消灯
…で2A(実測値)喰う。

898 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/05/05(木) 05:48:41.95 ID:7ulRN/RW.net
>>877
@プラ製キットが席巻して克己 沿道にハッパをかけないとな
普通の商売感覚からいえば、もう見切りをつけた方がよいかな?
と考えると思う。
ぽちがUDXビルで開いた即売会では、Nは1時間待ち
HOはたったの4人しか客がいなかった。
プラvsブラスの戦い以前にHOの衰亡が激しい

899 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 07:29:24.40 ID:/Gdo0K2z.net
>>898
16番は、即売会に行列を作るとか、そういう類いの幼稚な道楽じゃあない。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 08:33:28.70 ID:qCko1jEV.net
>>899
んじゃ、
天4のOP前に群れてる(らしい)
転売やとやらは何ナノかな?

901 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 09:07:46.51 ID:gOTmELNd.net
昔のインサイドギアの模型をMPかACEギアに改造するのが日課

902 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 09:39:52.86 ID:z4JUF9wa.net
>>898
HOは、プラ製品の普及でそこそこ堅調だと思うよ

ただ、Nが異常なんだよな

鉄コレの限定品に朝から徹夜とか
蟻の製品にプレ値付くとか

あいつらの買い方見てると
同じ形式何両もとか、同じ編成何本もとか珍しくないから
金が無くてNやってる訳じゃなくて、
Nならではの遊び方にどっぷり嵌っているのかと

903 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 14:08:58.19 ID:/Gdo0K2z.net
>>900
アレは「幼稚な趣味」じゃなく「欲深商法」の発現。
決して望ましい姿だとは言わないが…w

904 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 14:13:43.64 ID:/Gdo0K2z.net
>>902
昔ガキの頃にグリコのオマケを集めたもんだが…
今のNの購買層なんて、大半は食玩買い漁りと同じだろ。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 14:45:18.70 ID:QCnKTg8w.net
>>895
あなたは私か?
さすがに私はタッチアップ、部品の追加やカスタマイズは自分でできないので
必要に応じて工房に頼んでいるけど、やはり子供の頃手にできなかったエンドウ、カツミ製を
主に買っている。確かにカツミは質が落ちたね。

年取ったせいとガキの頃からのすり込みでHOゲージの鉄模はエンドウとカツミしか
ないと思っている。海外生産のムサやユートレなんて自分の辞書にはないし、ましてや
プラなんて想像すらできない。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 15:41:24.26 ID:dIWDuSCS.net
カツミとエンドウで塗装にそんなに違いあるの?HO初めて5年経つけど自分は目が肥えてないせいか未だに違いがよくわからない。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 20:39:43.96 ID:w5tSzQB0.net
>>906
この前のキハ40なんか首都圏色単色でも良い塗装だったよ
藤沢の塗装屋じゃないね
最近は特殊印刷も始めたけど発色が実に良い

908 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 21:35:24.45 ID:9OHaye66.net
藤沢の塗装屋ってのに沿道は外注してるの?

909 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 21:51:47.40 ID:0HHq5XqP.net
>>905 天賞堂もあったけどそれこそ手が出ない。カワイ、宮沢は好きになれなかった。改造は自分で無理な場合は工房と相談。
時々キングダムとかセッテも出しているみたいだけどレベルは高そうだけど値段がね。それにほとんどいじる箇所が無い。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 21:58:07.92 ID:0HHq5XqP.net
>>906 昔はカツミはエンドウに頼んでいたからね。でも最近はカツミはエンドウに頼んでいない。だから塗装の細かいところがレベルが落ちている。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 22:03:35.80 ID:QCnKTg8w.net
>>909
確かにそう。
貨車だけとってもTERのブリキの貨車の中に燦然(?)と輝くク5000なんて手が
でなかった。記憶が正しければ、TERのボギー貨車の2倍の値段だったからね。
行っていたのはデパートの模型売り場(多分今で言うカツミの直営店みたいなもの))だったので、
確かカワイや宮沢はなかったような気がする。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 23:33:30.85 ID:0HHq5XqP.net
拙者も動力に疎いのだが、カツミの縦型インサイドモーターの代わりはキャノンCN-22縦型でオケ?ちょっとした金具が必要らしいがインサイドギアとのつなぎは問題無し?それともMP、ACE化してインテリアに凝るべきか。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 00:36:34.02 ID:saBnnuqD.net
>>912
インサイドギヤのカンモーター改装はキヤノンCN22に限らず、
アキバジャンクモーターやアルモデルのアルモーターVでもOK。
モーター軸が細くなるので、専用のウォームを使うかパイプを噛ませる。
モーターが床板とあたる場合はスペーサーを挟むなどの工夫が必要。
消費電流、スロー走行、音が劇的に改善される。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 05:32:14.48 ID:kt4m+2QF.net
zugに京王 6000と8000希望

915 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 05:57:42.55 ID:X/MOLiqU.net
>>913
藪奥の「HO・車両パーツ」のカテゴリーにも
縦型(や棒型)互換の缶モーター(新品)が出てるね。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 07:25:07.15 ID:qzvjpbrG.net
>>913
>>915 情報サンクス。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 10:09:44.41 ID:IKpMVZsF.net
ブーちゃん元気???

918 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 10:18:49.54 ID:eYellzOY.net
永鉄元気???

919 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 10:40:40.54 ID:/CS9OQ/3.net
沿道の質は良くなり 克己の質は落ちた

920 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 11:15:56.23 ID:DCAR6tj1.net
でんてつには店を掃除して今夏にはキハ47東海色を出してほしい

921 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 13:45:10.20 ID:WUuUatQ4.net
でんてつには掃除はいいから、早く予約客に再販の京王6000を売って欲しい。パーツが揃わないとか言ってあれからもう2年でっせ。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 19:38:33.21 ID:GEUzu2EL.net
↑カツミで京王6000系を発売した時にでんてつも再販完成品予約を始めたと
聞いたが、本当だったのか。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 05:05:44.36 ID:I4ISxN5f.net
予約受け付けておいて二年ほったらかしって無責任だよな

924 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 21:51:32.17 ID:g1PKK/m6.net
EXEの出来が気になるけど模型屋に行く時間ない。誰か優しい人が出来について語ってくれませんか

925 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 21:58:59.05 ID:FUZsyGW9.net
>>742 はじめて見たが、これはひどいな。お客さんを入れる場所か?
なんかメンタルやばいんだろな。
>>923 だから優柔不断ていわれんだろ。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 22:04:20.03 ID:FUZsyGW9.net
絶対人を拒絶してるよな。

>>898 プラだけになったら、テツモやめるってひと多いよ。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 01:36:48.23 ID:GR2Xf3IM.net
>>926
> プラだけになったら、テツモやめるってひと多いよ。

それ以前に…
今のHOはプラ製品だけになったら鉄道模型の体を成さなくなる。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 01:46:47.14 ID:ckAqFSbP.net
>>924
良い出来だと思うよ!
塗装もリアルだったし内装もよい

929 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 05:51:47.65 ID:ZL29zsOO.net
EXE 前面窓がダメ

930 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 06:44:14.70 ID:GR2Xf3IM.net
あのメタリック塗装の再現性はどですかね? >EXE。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 07:04:20.91 ID:GR2Xf3IM.net
>>930お詫び
>>928さんが「リアルだ」と書いておられますな。
失礼しました。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 12:09:10.18 ID:0hJ7PXYG.net
>>929
924です。全面窓は試作段階から変わらずに製品化されたということですか?

933 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 13:49:16.88 ID:vwCB3Y37.net
Nさん冷たい

934 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 14:23:58.26 ID:8ddNWjcY.net
エンドウは伸縮カプラーを採用するようになってから、製品説明で
ACE採用時にドローバーへの変更も可能、という宣伝文句が消えたね。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 15:28:36.02 ID:PIbZWTCS.net
伸縮カプラー外した後のM2穴にドローバーなりACE2をつけろということじゃないの?

936 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 21:37:02.50 ID:8ddNWjcY.net
どうだろう。自社の新しいカプラー登場で宣伝する必要がなくなったのかな。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 00:36:37.32 ID:Z+epbyFd.net
そりゃ自社のカプラーを普及したいのだからそういう流れになるだろ

938 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 01:49:25.14 ID:tybl7guS.net
>>932
924では無いけど、前面窓枠の作りがダルい。枠の作りが古臭いんだよね。
あと、模型では枠がテカテカのツヤ有り黒になっているが、実車はダークグレーでしょ。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 11:11:10.30 ID:WGcEWwc3.net
でんてつにはしっかりしてキハ40 47はLN15とMPギア採用してほしい

940 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 12:04:49.40 ID:ejBSzEF8.net
OTさん冷たい

941 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 22:38:03.05 ID:JwQFBYCz.net
エンドウのホームページでT-18編成の説明がやけに熱入ってるのは中の人が485好きなんだろうか。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/10(火) 05:33:02.26 ID:DYJbU7Zb.net
ACEギアよりはMPギアの方が安定してる

943 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/10(火) 05:56:21.84 ID:4+Pno7Cb.net
>>942
駆動軸ジョイントの関節部分が外れやすいっていうその事か?
まだ改良されてないのか…。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/10(火) 15:20:23.96 ID:SbA2y9bn.net
>>942
ACEも悪くないけど、943が指摘するように、カツミの場合ユニバーサルジョイントが
エンドウに比べて緩いからすぐ外れる。改良は未だにされていない。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/10(火) 15:29:22.74 ID:4+Pno7Cb.net
>>944
ソレって走行品質にとって結構本質的な欠陥だと思うんだが、
メーカーも随分のんきだなぁ。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/10(火) 20:41:09.04 ID:db1SPuBk.net
>>944
それってACEの欠点というよりジョイントの欠陥だ。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/10(火) 22:21:15.44 ID:YbslqIov.net
>>945
ある程度まとまった数を作ってしまったから、しばらく変えようがないのかも。
次の生産時には、直して来るだろうな。
あのジョイント、ウェイト付が外れると、直しにくいったらありゃしない。

ただエンドウのジョイントは、固すぎる気もする。
慣らしが要るとかって話だよね。
カツミとエンドウのジョイントを組み合わせたら、ちょうどよかったりして(笑)。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 14:29:59.72 ID:QTrU/t7A.net
なんかカツミって走行関係のパーツは中途半端

949 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 16:28:15.82 ID:0AK/iB/T.net
克己は半田付け関連の工具とか だけいい

950 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 17:18:54.14 ID:pYIBgze+.net
エンドウみたいに卸売りしてないからそもそも何のパーツがでているのかイマイチわからない。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 18:01:52.60 ID:ViXArgha.net
>>947
自分のカツミの車両のが外れてすごく直しづらかった。
自分的にはエンドウの固さくらいがちょうどいいと思うけど。
今まで一度も外れたことないから。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 21:02:24.48 ID:GwOoY4X+.net
俺の予想じゃね、克己が沿道のMP部品をスケッチコピーして、図面を型屋に渡したんじゃないかって思ってる
材料の指定と収縮率を加味していなかったんじゃないかと
ジュラコンとABSなんかじゃ収縮率全然違うし

953 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 08:05:03.44 ID:XGUxvLwX.net
エンドウに頼らずにカツミが独自で動力を作るのはいいけど
それが粗悪だと話にならんわな

954 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 08:22:57.72 ID:dBu4gIA3.net
オレは今でもマニファクチャラーは同じなんじゃないかと疑ってる >MPとACE。

955 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/05/12(木) 08:25:17.10 ID:0SArnU8A.net
エースギアの問題点が少しみえてきた
実績が長いMPギアに追いつくのはたいへんだよ
かつみの新しい動力装置は10年たってから買うとよいのかも?

956 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 09:00:00.62 ID:91a0l/H4.net
>>954
ご名答!
日光の台車も、エンドウのMPも、旧フクシマのFMも、カツミのACEも、皆、川口のダイキャスト屋で鋳造している。
16番鉄模メーカー御用達みたいな小さい鋳物屋だよ。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 10:22:56.04 ID:+g051e7j.net
>>955
「ユニバーサルギアシステム」っていう、伝動シャフトもジョイント部もすべて金属性
の“名品”があったけどな >カツミ

958 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 11:54:48.49 ID:/yIpDfIg.net
>>956
その川口のカスト屋は以前経営者が高齢のため廃業すると騒がれたっけ。
それでOEM供給されている日光の台車が無くなると大騒動に発展。
でも親族が経営を引き継ぎ現在に至る。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 12:41:36.16 ID:bj1xoUA4.net
ジョイントが外れやすいのはやはりACEに問題があるからなのか?

960 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 13:29:22.41 ID:+g051e7j.net
ACEギア本体と言うより、伝動シャフトの関節ジョイント部の問題じゃないかと。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 15:56:44.33 ID:8/OvbNRX.net
シャフトだけエンドウ使えばよくね?

962 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 18:01:43.75 ID:91a0l/H4.net
あんなもん、雌側をヤットコで軽くつまんで癖を付ければ、パチンって填まって外れにくくなる。
簡単なこと。
イチイチ皆で語る程の事ではない。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 18:32:00.59 ID:Ib3BzZ0M.net
クリスタルエクスプレスは、
廃車間際にやりそうな悪寒

964 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 20:06:33.85 ID:hUIesfUp.net
願いが通じてクモルキット発売決定

965 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 20:07:09.29 ID:UvUyFrKZ.net
願いが通じてクモルキット発売決定

966 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/05/12(木) 23:43:04.42 ID:Wnp8x711.net
>>896
今頃だけど。音の出るヤツって1.2Aみたいだね、家の勾配は2.3%なんだけどその差なのかな...

967 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 07:58:53.41 ID:pYYHDvJo.net
克己は6Aのパワーパック出さんのかい??

968 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 08:10:23.35 ID:l0zUWtvP.net
その前にカンモーター交換と室内灯のLED化すれば解決。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 08:16:16.87 ID:m4IVVRiQ.net
>>968
さすがに縦型モーターと偽蛍光灯の組合せでも6Aは要らん。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 08:33:51.07 ID:1IHgnaPI.net
>>964
>>965
良かったですね、
オイラはキット作れないから
完成品買います、
真鍮製キット作れる人がうらやましい、
いままでプラキットしか作った事しかないです
今現在は名鉄7000系製作中です

971 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 09:33:10.62 ID:N1lrS+L9.net
>>970
オレの場合、プラキットはやり直しがきかないから結構緊張する。
ハンダ付けも、少し慣れればそれほど難しくはないかと。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 11:34:20.58 ID:NHYx8387.net
>>970
手取り足取り教えてやるぞ!
スパルタ式で良ければ。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 12:58:15.19 ID:MRMX6STC.net
富がVSE出すし 克己 沿道は御役御免

974 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 13:39:15.74 ID:lPQPtXMq.net
>>967
6Aパックは1996年にKY-600という名で出ていますが
価格は税別で96000円だったと記憶

975 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 14:57:45.72 ID:NyyuUffu.net
また6A電源出してほしいな

976 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 16:59:40.37 ID:nEOaKn7B.net
今時6Aもの電源は不要では?
脱線やポイント割込みでショートするとアークでレールや車輪が焦げたり溶たりする。
DV18x8、電球式室内灯装備の12連を走らせるならわかるが、4A位喰うのでw

977 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 17:44:52.38 ID:u716wwiH.net
12V5A程度ならACアダプターが使える
ハードオフ行きゃ1000円程度でみつかるだろ
制御部は自作で好きなように

978 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 19:18:49.91 ID:XEznVOPJ.net
>>973
え、それどこ情報?

979 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 21:06:22.36 ID:lPQPtXMq.net
新スレ
カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463141103/l50

980 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 22:11:34.60 ID:m4IVVRiQ.net
>>976
電圧調整(1〜15V)が可能な尼無線用安定化電源がお薦め。
1万円台で手に入るし、逆転スイッチを増設するだけでOK。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 23:29:24.43 ID:pYYHDvJo.net
>>978 http://www.jp-ngauge.info/ngi/2016/05/tomix552016-4393.html

982 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 23:55:14.48 ID:9SfccWh3.net
>>981
マジじゃねぇか!!

983 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 02:50:54.68 ID:TmoDKODO.net
>>981
プラじゃないと再現不可能な車両だよな

984 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 05:30:28.87 ID:QZxGxok1.net
>>983
とうの昔に克己がブラスで出した筈。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 07:38:05.88 ID:hXWPNBfM.net
克巳VSEは日車ブランドで発売したが、初回以降再販していない。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 13:32:56.08 ID:Bz18Rcc7.net
これで富がロマンスカーをシリーズ化してきたらヤバイな

987 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 14:32:52.51 ID:sQdT9Drg.net
ヲタ急は人気あるから通勤電車とかいっしょに走らせる電車が欲しいです。
特急型ばかりでなく

988 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 20:46:34.33 ID:DNDPB0mh.net
>>986
ロマンスカー第2弾は是非ともDRCで!
…なにしろ「デラックスロマンスカー」なんだからw

989 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 21:46:29.05 ID:b2M9ydP4.net
NSEから4本揃うとすごいけどw

990 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 09:07:00.29 ID:juRa+ZU5.net
990

991 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 09:08:08.04 ID:juRa+ZU5.net
991

992 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 09:10:52.58 ID:juRa+ZU5.net
992

993 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/05/17(火) 09:12:14.43 ID:BbGlRrHW.net
vol4はまもなく執着駅に到着します
お忘れ物がないようにお降りください・・

994 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 13:49:50.74 ID:juRa+ZU5.net
994

995 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 14:21:48.45 ID:juRa+ZU5.net
995

996 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 15:17:11.85 ID:1hm2rBY9.net
新スレ
カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463141103/l50

997 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 15:18:00.55 ID:1hm2rBY9.net
新スレ
カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463141103/l50

998 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 15:19:00.35 ID:1hm2rBY9.net
新スレ
カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463141103/l50

999 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 15:21:25.48 ID:1hm2rBY9.net
まもなく閉店

新スレ
カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463141103/l50

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 15:22:13.89 ID:1hm2rBY9.net
閉店ガラガラ

新スレ
カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463141103/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200