2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】京急大師線、2期区間休止へ 地下化事業で川崎市

1 :砂漠のマスカレード ★:2015/11/20(金) 14:55:02.93 ID:???*.net
川崎市川崎区を走る京浜急行大師線(京急川崎−小島新田、延長約5キロ)のほぼ全線を地下化する連続交差事業で、
川崎市は19日、全事業区間のうち川崎大師−京急川崎間の2期区間はすぐ工事に着手できる状況にないとし、事業を休止する方針を明らかにした。

同事業は地下化に伴い15カ所ある踏切のうち14カ所をなくし、交通渋滞を解消するのが目的。
1993年に都市計画決定、94年に事業認可された。

現在の事業認可期間が2015年度までに切れるため、市は年度内に県に変更申請するが、
着工済みの1期区間(川崎大師−小島新田)のみ申請し、2期区間は申請しない方針。

2期区間の京急川崎−川崎大師間は地下化に加え、利便性向上のために多摩川沿いから市街地を通るルートに変更され、京急川崎−港町間に新駅が設けられる予定だった。

また、1期区間のうち小島新田−東門前間(当初想定事業費上限約462億円)では、
人件費や工事単価の高騰で約191億円の事業費増加が京急側から提示されていることも明らかにした。
同日の市議会まちづくり委員会で報告した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151120-00005300-kana-l14
カナロコ by 神奈川新聞 11月20日(金)13時18分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151120-00005300-kana-l14.view-000
京浜急行大師線地下化工事

http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000018287.html
事業計画

2 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 14:57:32.62 ID:lTEJI3KX0.net
京大急襲死線をさまよう学長の巻 に超むりやりみえた

3 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 14:57:44.69 ID:BYvjjdos0.net
は?

4 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 14:58:01.17 ID:cLQstCZw0.net
今ごろ中止にするのかよ

5 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:00:41.22 ID:fUk90g0I0.net
京王線は新規地下路線は絶賛水漏れ中w

6 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:01:05.75 ID:Zm53x0cC0.net
京急線って、民家すれすれに爆走するところが魅力だったのに。

7 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:02:49.57 ID:LfiKuDMz0.net
この区間で問題のある踏切は府中街道の2箇所かぁ
堀之内と川崎大師駅の前のヤツ

8 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:03:26.93 ID:cLQstCZw0.net
川崎の地下鉄計画が中止になって乗り入れる予定だった大師線の地下化も中止になったか

9 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:03:49.51 ID:HXsXsKaU0.net
京急はそんな暇があったら蒲蒲線に協力しろよバカ!

10 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:04:49.71 ID:KD8l6GFb0.net
よし、そのまま新川崎あたりまで伸ばして武蔵野貨物線に繋いで府中本町まで旅客化だ

11 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:05:16.40 ID:W8mKbU0X0.net
廃線しちゃえよ

12 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:05:33.77 ID:Lg55rIp80.net
>>7
産業道路の方が渋滞うざい

13 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:05:48.99 ID:gbSEVHlu0.net
福島が無ければ、な

14 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:07:18.48 ID:8Cr4D5Rd0.net
最近の京急は空港線以外に興味ないだろ
ウィング号は来月から値上げだし、三浦半島は完全に見捨てたし

15 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:08:34.36 ID:fUk90g0I0.net
場所に寄って自動車による南北移動が困難になるのが関東西部の難点

16 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:10:46.36 ID:wA+GG82u0.net
川崎大師がカネ出せよ

17 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:11:27.60 ID:3UcBOiWs0.net
地下鉄とか要らないから
川崎大師駅のちょっと手前から東門前までは地下化して

18 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:11:44.80 ID:Zm53x0cC0.net
>>6
京急線の魅力、その2。
三浦半島あたりに入って、土砂くずれ。
それをサッサとかたずけて、しらっと通常運行を再開する。

19 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:13:43.98 ID:IOmzfH7WO.net
>>10
レール幅が違っても走れる、フリーゲージトレインが必要だなw

京浜急行=1435_
JR=1067_

20 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:14:11.36 ID:AfhJLmvO0.net
>>10
アホか、軌間が違うわ。

>>14
そのまま小島新田から延伸して羽田乗り入れなんて話もどこかで聞いたような… 気のせいか?

21 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:15:49.52 ID:THsAlgOw0.net
>>9
蒲蒲線いらない。

22 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:16:34.68 ID:OKgKD4Ag0.net
そもそも京急の問題はJR駅と離れ過ぎなことだろうに
北は両駅を繋げて
南は南武線の空港乗り入れ構想と連動して
小島新田も今の川崎貨物駅まで繋げろよ

23 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:17:27.77 ID:cLQstCZw0.net
むかし小汚い700系のクーラーがないのがひたすら往復していてローカル線だったな

24 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:17:34.54 ID:n8uJ33d70.net
国道15号の前にある409号の踏切はなくなってほしいんだが
現状の経路を地下にするだけでいいんだよ

25 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:19:36.04 ID:DNiRKNk70.net
スレタイと記事の内容がずいぶん離れてる気がするのだが

26 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:25:45.58 ID:7LD3D3An0.net
京急で直通電車が無いのは大師線だけ

27 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:52:05.49 ID:j5NAdSxf0.net
大師線だけなら改軌しちゃっても大丈夫じゃない?

28 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:17:31.93 ID:y2Tig0Ma0.net
せめて川崎大師駅のところの立体化とバリアフリー化しろよ

29 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:17:50.97 ID:YeO7OPXa0.net
>>26
西新井大師の方も無いよ

30 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:21:52.81 ID:8VMad1Am0.net
大師のボロアパートから大学に通ってた
入居時に築30年だったから今では築50年
さすがに無いだろとストビュー見たら普通に残ってた

31 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:28:12.82 ID:cLQstCZw0.net
>>30
コリアンタウンが近いよね
川崎の南側はスラム街が多いね

32 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:30:26.08 ID:I31+aLSP0.net
道路廃止すれば踏み切り無くなるんじゃね

33 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:32:41.70 ID:7LD3D3An0.net
>>30
なぜ大師? どこの大学だ???

34 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:38:22.99 ID:huWXAOAO0.net
多摩川の河口だし掘ってるそばから水が漏れそう
やめて正解だろうね

35 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:38:50.05 ID:p7pk8jM60.net
>>1
国に変更申請なら理解できるが
川崎市が神奈川県に変更申請ってか
本当に無駄なことばかりやっていやがるな公務員どもは

36 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:41:51.27 ID:uZrEwHRD0.net
本線と大師線の連絡側線はあるので直通やろうと思えばできる
とくに正月の大師輸送

37 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:42:48.91 ID:uZrEwHRD0.net
川崎国の主要幹線だろ

38 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:45:46.76 ID:g91fXYvP0.net
2階建ての高架にすればいいのに、

39 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:54:46.38 ID:qmPdaqoQ0.net
>>29
西新井大師の近くに京急線なんてないだろ低脳

40 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:56:58.92 ID:ThaUj5OO0.net
>>36
昔やってたね。品川から川崎大師の直通運転

41 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 17:00:19.99 ID:j0xwQgja0.net
ttp://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000018/18287/image.gif

42 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 17:02:52.38 ID:sUai5wkr0.net
13と6がネック

43 : ◆0U0/MuDv7M :2015/11/20(金) 17:16:59.24 ID:JsYvobsy0.net
2027、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

44 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 17:34:37.50 ID:LfiKuDMz0.net
かまかまが出来ると商店街が困る

45 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 18:25:57.89 ID:LfiKuDMz0.net
やはり京急は毎日通勤に使っているから愛着があるなぁ
以前は川崎駅で切り離し連結作業をよくやってて あんな短い時間によくできるなぁ と見ていた

46 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 18:39:19.70 ID:3nhf4Kqf0.net
かなまら祭の時ぐらいしか使わねえ

47 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 19:03:19.30 ID:Yu4/LPsI0.net
>>41
13の踏切を毎日通ってるけどあそこは酷いよ。
1日も早く踏切除去して欲しい。

48 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 19:06:17.74 ID:LfiKuDMz0.net
今となっては環八や第一京浜によく踏切があったなぁと思う
だいぶ前から田舎でも主要道路から踏切がなくなってるから
田舎だからこそ工事がしやすいのかもしれないけど

49 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 19:26:47.02 ID:dKNsGYZY0.net
快速特急、県立大学駅行きです

50 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 21:10:25.55 ID:n8uJ33d70.net
>>41遠回りで変な計画だから廃止でいいよ
  市役所前に駅なんか要らないから現状の下に作れ 遠回りは余計に建設費がかかる

51 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 21:11:45.08 ID:L2dodQUq0.net
小島新田の寂寥感がすごい
産業道路より海側に住むなよ

52 :名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 21:57:31.39 ID:/9gye0Hv0.net
さっさと油壺まで延伸しろよ

53 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 10:02:42.01 ID:DcYAWAEU0.net
JR武蔵野線府中本町以南旅客化+川崎縦貫高速鉄道+羽田空港アクセス+りんかい線
(武蔵野線環状化)
http://railway.chi-zu.net/4709.html

54 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 10:20:28.20 ID:pKqCA6030.net
>>9
学生の頃に塾でバイトしたとき、
生徒が俺に蒲蒲線の話をうれしそうにしてきた
存在を知らなかった俺は
「蒲蒲線wなんだよそれwかまかまwカマカマwあっそれそれかーまかーま!次はユザワヤ〜ユザワヤ〜ってか?」
って大笑いして生徒の夢と希望を打ち砕いてしまったことがある
今ここに深く懺悔します

55 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 10:32:13.00 ID:VznTpP5V0.net
川と海の近くで地下化とかバカか

56 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 10:44:39.34 ID:DiEAs2IW0.net
将来駅ができますよって理由で家買ったやつ可哀想

57 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 11:19:32.32 ID:7SfUwKZX0.net
川崎国縦貫鉄道

58 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 11:27:02.82 ID:OV06iSJD0.net
>>48
環八高架工事中は、一部区間で右側通行になる場所があってわくわくした。

59 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 12:31:59.54 ID:8R1w2R4A0.net
あの辺工事しようとしても大変だもんねえ

60 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 18:38:37.97 ID:E7JMSA5V0.net
【川崎is川崎】武蔵小杉のタワマンからは、ペットボトルや皿、ガラス片、生卵などが落ちてくる [転載禁止]©2ch.
元スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1448098098/

61 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 18:47:37.41 ID:gjvhIeQV0.net
浮島と東扇島までついでに伸ばして

62 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 18:50:44.26 ID:eQ3K4y5c0.net
このあたりは川崎国の核心部分だから参拝客と地元民以外は立ち入らない。

63 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 18:53:51.58 ID:FlIvRcy20.net
>>48
環八と産業道路の大鳥居交差点なんて
いまでこそ地下化して道路の方も拡張されてるが
かつては産業道路に対して環八がクランク上に接続してて
ただでさえそれがネックなのにそこに駅と踏み切りも加わってたという

64 :名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 18:57:36.66 ID:2pK0u4GK0.net
この路線変更だと京急川崎駅からどうやって大師線に繋ぐんだろう

65 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 00:22:42.28 ID:dbGB59MY0.net
元々、川崎の地下鉄とつなぐ計画だったんでしょ?でも、細長い川崎に地下鉄はそもそも要らないような

66 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 00:37:29.07 ID:5c+QJwdH0.net
ttp://blog.goo.ne.jp/flutygrass/e/b7d686b025af44d62c47bfc5537d09cc
平成25年1月22日、川崎区旭町1丁目4番10号の和合橋南西側階段にて首を吊って発見
ttp://blog.goo.ne.jp/flutygrass/e/30641d0f9cc963eb52fac012aa139383
平成25年1月11日、川崎区大師河原1丁目4番多摩川緑地で死亡しているのを発見
ttp://blog.goo.ne.jp/flutygrass/e/f6c9a8c3e884092dba94f366deec767d
平成24年11月22日、川崎区殿町3丁目25番先多摩川河川敷で死亡しているのを発見
ttp://blog.goo.ne.jp/flutygrass/e/e33a89d675a7d38d8a494c11097df28c
平成24年11月21日、川崎区港町6番1号多摩川河川内で水没して死亡しているのを発見
ttp://blog.goo.ne.jp/flutygrass/e/08c66386784facb7d680fc75cdf73197
平成23年9月10日、川崎区殿町3丁目先多摩川河川敷斜面で死亡しているのを発見
ttp://blog.goo.ne.jp/flutygrass/e/842e378662e5b7e0dec057d4705fcf85
平成23年1月8日、川崎区日進町1番地11先路上で倒れ、搬送先の市立川崎病院で死亡
ttp://blog.goo.ne.jp/flutygrass/e/9a65517e0ca253c2d0c9b7f482d693b9
平成22年9月5日、川崎区殿町3丁目13番地先多摩川河川敷で死亡しているのを発見
ttp://blog.goo.ne.jp/flutygrass/e/50bcc43b2b38517a5dd8ffd85b4eac36
平成22年5月2日、川崎区鈴木町1番先多摩川緑地内で死亡しているのを発見
ttp://blog.goo.ne.jp/flutygrass/e/df3d1bdfa1e911c3c3266f6a092f6dea
平成21年4月9日、川崎区中瀬1丁目多摩川河川敷で倒れているところを発見
ttp://blog.goo.ne.jp/flutygrass/e/8f8db906a8a7fc2c1670b4771bc1268a
平成20年9月1日、川崎区浮島町多摩川繋船場桟橋付近の多摩川にて死体として発見


たくさんの先輩がたがおられるので
殺された中学生も、さびしくないことでしょうw

67 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 00:39:15.74 ID:5c+QJwdH0.net
ttp://dai ly.2ch.net/test/read.so/newsplus/1420639647/
京急本線 京急川崎〜八丁畷駅間で人身事故 運転見合わせ 2015年1月7日
ttp://www.ekins.jp/keikyu/honsen/hatchonawate/bbs/read/1399183562/
八丁畷〜鶴見市場駅間で飛び込み自殺 2014年5月4日
ttp://www.ekins.jp/keikyu/honsen/hatchonawate/bbs/read/1397319979/
京浜急行本線 八丁畷駅で飛び込み自殺 2014年4月11日
ttp://www.ekins.jp/keikyu/honsen/hatchonawate/bbs/read/1369583865/
踏切で飛び込み自殺 川崎区池田1丁目 京急川崎第一踏切 2013年5月26日
ttp://www.ekins.jp/jrhigashi/tokaido/kawasaki/bbs/read/1369314000/
京急川崎〜八丁畷駅間で人身事故発生 2013年5月23日
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356660713/
京急川崎駅と八丁畷駅間の踏切で飛び込み自殺 2012年12月28日
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346927167/
京急川崎―八丁畷間の踏切で飛び込み自殺 運転見合わせへ 2012年9月6日
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334574330/
京急で飛び込み自殺 運転見合わせへ 八丁畷―鶴見市場駅間 2012年4月16日
ttp://www.47news.jp/CI/201204/CI-20120405-00852.html
京急線八丁畷駅で人身事故、快特電車にはねられ女性が死亡 2012年4月5日
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269766948/
八丁畷〜京急川崎駅間上り線にて人身事故 振替輸送を実施 2010年3月28日


八丁畷は、万引した中学生が
踏切で配慮された事件で有名ですねw

68 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 00:41:08.72 ID:5c+QJwdH0.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422350222/
川崎駅で人身事故 東海道線、京浜東北根岸線、南武線に影響 2015年1月27日
ttp://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413640539
川崎駅で人身事故 東海道線、南武線運転見合わせ 2014年10月18日
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379643761/
電車に飛び込んだ女性、はね返され3人にけが JR川崎駅 2013年9月19日
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366877704/
南武線で飛び込み自殺 運転見合わせへ、JR川崎駅 2013年4月25日
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341631120/l
JR京浜東北線川崎駅で飛び込み自殺 JR川崎駅 2012年7月6日
ttp://jptrend.info/?no=8&t=201204061100
JR東海道線で人身事故、川崎駅で男性がはねられ死亡 2012年4月6日
ttp:/hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288586135/
川崎市の建設緑政局長 駅で電車にはねられる JR川崎駅 2010年11月1日
ttp://www.47news.jp/CI/200906/CI-20090618-01052.html
JR川崎駅で人身事故、約2万8000人に影響 2009年6月18日
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1231160679/979
川崎駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせ 2009年1月9日
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1200491911/
京浜東北線、一時運転見合わせ JR川崎駅で人身事故 2008年1月16日


死んでると静かなんですが、
中途半端に生きてると、心地よい悲鳴が聞けますねw

69 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 08:15:31.07 ID:Y+ZFdncE0.net
川崎大師駅にある409号の踏切はなくなるのかな

70 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 08:19:59.56 ID:D/wrsRCF0.net
三崎口から先をはよ作ってくれ。
マグロを食いたいんだ。

71 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 08:28:38.75 ID:YfVCSXZE0.net
いっそうのこと浮島まで延長して、対岸まで

72 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 08:32:46.87 ID:DDSmoq490.net
産業道路を多摩川渡っていった先の踏切もなくなるのか
渋滞緩和されるな

73 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 08:33:07.81 ID:D6GXlxl20.net
東武の方の大師線も未成線だったな

74 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 08:33:58.00 ID:rNcVPCIc0.net
>>70
出資しておくれやす

75 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 08:48:44.37 ID:D6GXlxl20.net
つか鶴見線を浜川崎から小島新田まで旅客化すれば良くね?
駅舎作るだけだよ

76 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 08:52:40.20 ID:D/wrsRCF0.net
ウイング号も良いが
西武線のレッドアロー号みたいなのを作ってくれ。

77 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 08:55:43.08 ID:w08Dl2EE0.net
京急川崎二郎店駅を作れ

78 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 09:07:57.36 ID:/x5za3Em0.net
地下で得するのは線路沿いの家だけ。
乗っては景色悪いわ、持ってはひたすらに維持費がかかるわで良いこと無い。

79 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 09:11:06.07 ID:jww/qTNo0.net
スレタイ、まるで京急大師線が運行休止するみたいな感じだなw

80 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 09:13:53.66 ID:tTHnRZNc0.net
鶴見線って東芝社員専用だと思ってた
大師線が休止になったら
あの沿線の社員はバス通勤か?
朝の混み様は半端ないよ
夜勤者は立ち飲み出来なくなるじゃん
味の素の工場って閉鎖するんだっけ?

81 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 09:48:28.24 ID:vunFdnFZ0.net
大師線なんぞ産業道路で折り返しにすりゃいいんだ。
産業道路ー小島新田は地下通路か何かでいいんだよ。 もう昭和じゃないんだ

82 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 09:51:12.58 ID:GmCK4PECO.net
注:俗にいう川崎国区間です。

83 :名無しさん@1周年:2015/11/22(日) 19:59:36.91 ID:8VKwPw3k0.net
>>80
いいからちゃんと読め

84 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 12:00:03.76 ID:JZwPigo70.net
アクアラインを通るトラック少ないんだから京急とおしちゃったほうが意味あるんじゃない?

85 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 12:38:37.25 ID:VNKIELFS0.net
地下化はどうでもいいが、京急の踏切なんとかしろよ
川崎から、首都高、アクアライン側にいくのに
大師線の踏切2回も通るんだぜ
なんとかしろ

86 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 13:03:35.54 ID:AaAXiyiC0.net
山手線を地下化して複々線にしてくれた方がありがたいかな。

87 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 13:16:30.37 ID:97NTm/d60.net
おいおい、大師線地下になったら川崎駅で、京急線の3階から大師線の地下5階(予想)へ
延々と歩かされるのかよ・・・


まあ使わないからどうでもいいけど

88 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 13:23:00.32 ID:o7l0v5FYO.net
>>46
毎日かなまら祭しようぜ?何なら美浜裸祭でもいいんだぜ!?

89 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 13:24:47.13 ID:tsdOGb4OO.net
踏み切りがなくなったら、ラーメン二郎京急川崎店に行くのに遠回りしなきゃならないだろ

90 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 13:27:12.43 ID:uOq2hOQb0.net
あんな辺鄙な所走ってるローカル線にこんな莫大な金使わなきゃならないんじゃ割に合わないだろ
鉄道潰して代替バスでじゅうぶんなんじゃないか

91 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 13:29:53.20 ID:97NTm/d60.net
それより品川〜泉岳寺のキセルを徹底的に取り締まれ
泉岳寺始発の快特の運転席後ろの「展望席」狙いのために品川〜泉岳寺をキセル往復するやつの多いこと多いこと

92 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 13:32:58.00 ID:cGEKvmhMO.net
>>52
もう100%ないよ

93 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 13:35:52.60 ID:97NTm/d60.net
>>92
なんで油壺断念したんだろ?
三崎口なんで「口」の通り中心地からかなり手前でなんもないし、むしろ油壺の方が中心地で栄えてるのに

94 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 14:07:41.43 ID:6GOp7+iK0.net
>>81
大師線で一番乗降客が多いのは小島新田(京急川崎を除く)。
それを廃止しろとは ---

95 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 14:26:29.50 ID:Dd7wSSTiO.net
レールは外しちゃったけど、味の素からの3線の遺構はしばらく残るんだろうね。

96 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 14:37:42.84 ID:3aGNdkOc0.net
川崎縦貫鉄道構想が頓挫したから、無理して整備する必要もなくなった。

97 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 14:40:46.56 ID:qoz5HKcu0.net
>>65 建設工事が必要なんだよ。

98 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 14:58:16.75 ID:cvrR7B3x0.net
>>88
有馬乙

99 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 16:55:44.42 ID:KMzS6bENO.net
区間休止だと代替バスが運行されるの?

100 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 17:01:41.86 ID:YYd4pWBb0.net
>>31
知ったかぶりをしたい年頃なの?

101 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 21:01:30.86 ID:c70zXp2N0.net
>>94
工場の人のためなの?

102 :名無しさん@1周年:2015/11/23(月) 21:06:39.09 ID:6nuYMpmL0.net
>>99
工事がね

103 :名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 11:15:22.07 ID:lyWRS1ny0.net
この記事ではわからないんだが、1期を計画通り申請するということは、
川崎大師駅の地下化と409号踏切除却まではやるみたいだな。
別件の資料ではこうなってる。

1期@区間が小島新田から東門前まで
1期A区間が東門前から川崎大師通って鈴木町手前まで
2期が(地下化後の)川崎大師から京急川崎まで

http://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000057/57062/260820machi1-1.pdf

104 :名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 21:24:34.42 ID:OKHu/SZ+0.net
川崎市営地下鉄なくなったんだから
高架鉄道にでもしろよ

105 :名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 00:25:44.05 ID:r4Ia4m/T0.net
>>38
空港線でやってるね。
高架前は単線だった。
モノレール浜松町駅構内や成田も京成とJR別々の単線だな。
何で大空港のアクセス路線がこんなに貧弱なんだ。

106 :名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 00:27:52.08 ID:wsZiTJkwO.net
川崎大師を地下にする案

107 :名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 01:18:41.72 ID:kC8S97SJ0.net
京急沿いの底辺率は異常

108 :名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 01:26:21.54 ID:p6el68Np0.net
>>93
>油壺の方が中心地で栄えてるのに

 三崎の方じゃなくて?

109 :名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 01:41:15.82 ID:siPrfvZV0.net
>>10
新川崎で新幹線と相互乗り入れを希望。

110 :名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 02:01:35.93 ID:ypwldMtS0.net
と、いうことはつまり?? 大師までは今のママ?? まあ、川崎大師前の踏切と、産業道路の踏切はなんとかした方がいい

まあ、元々は、川崎市営地下鉄という、どうでも良さそうな大事業の関連なんだけどな。この2期工事区間というのは。

そんな地下鉄を建設するくらいなら、JR貨物武蔵野貨物線に快速電車でも走らせたら?
南武線川崎駅から次の駅の尻手は通過。実はその先に、新川崎駅に抜ける単線の貨物線がある。そこを通る。新川崎に停車。次は、武蔵小杉駅直下の貨物線に地下ホームを作って、武蔵小杉駅 
次は、田園都市線宮崎台駅との交点付近に地下ホームを作って宮崎台
次は、小田急線生田駅との交点付近に地下ホームを作って 生田駅
京王相模原線稲城駅との交点付近は厳しいかも。まあ、そこはもう稲城市だし。
で、府中本町で武蔵野線に合流し、そのままグルッと東京近郊を環状する!!

111 :名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 02:30:28.59 ID:ypwldMtS0.net
多分、問題は、尻手駅近辺だろうな。 まあ、第2京浜を  3線 離れて1線でクロスしてるから、もう1本間に高架橋を作る! どっかから持ってくるでも良い。
そうすれば、川崎駅から、右カーブで、尻手に行く路線でも、何とか 渡り線が 組めるはず。 尻手駅から新川崎方向の単線はどうしようもなさそう。
でも横須賀線の下をくぐれば、やりたい放題だと思うけどな。

112 :名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 02:34:37.51 ID:ypwldMtS0.net
というより そうすれば!! 無理に 今の南武線を 現代化しなくても いいことになる。

総レス数 112
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200