2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】JR寝台特急廃止で青森県の負担8億円超、委員ら「北海道新幹線への負担金の返還を求める覚悟で交渉を」

1 :海江田三郎 ★:2015/10/09(金) 22:29:32.74 ID:???.net
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2015/20151009006242.asp

県議会は8日、新幹線・鉄道問題対策特別委員会を開いた。
県は、青い森鉄道線(青森−目時)を走行するJR寝台特急が本年度限りで廃止となることで、
県と青い森鉄道を合わせた地元負担が2014年度決算ベースで年間約3億円増え、
合計で8億円を超えるとの試算を報告した。委員からは「(負担の)許容範囲を超えた」
「北海道新幹線への負担金の返還を求める覚悟で交渉を」など、国による新たな支援策創設に向け、国と厳しく交渉するよう県に求める意見が相次いだ。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 22:32:52.02 ID:6dGckS7i.net
もうこの手の問題はJRと並行三セクを再国有化しない限り解決しないんじゃないかね

3 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 22:35:13.63 ID:nd5J0bSr.net
最初から解ってた事なのに

4 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 22:38:18.41 ID:z0pLm008.net
青い森鉄道のせいで北斗星の運賃が高くなった分を青森県に返還を求めたいわ。

5 :憂国の記者(Power to the people!):2015/10/09(金) 22:38:41.61 ID:a+5z6qO3.net
◆もうこりゃ廃線だろどう考えても。

新幹線なんてオワコンなんだからやめとけって俺は言ったでしょ!!!!!!!!!!!!!!


お前らは衰退を選んだんだよ。くだらない新幹線のために!

6 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 22:46:21.37 ID:a8bjrju+.net
JRはリスクを取らないんだからいくらか負担させればよい
要は整備新幹線の貸付料を引き上げることだな

7 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 22:46:48.39 ID:ja0AXRfg.net
新幹線は

8 :憂国の記者(Power to the people!):2015/10/09(金) 22:47:03.61 ID:a+5z6qO3.net
新幹線で何が豊かになるのかもう一度考えたほうがいいよ気持ちが悪すぎる

9 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 22:54:19.97 ID:eaJjc8VL.net
>>1
>「北海道新幹線への負担金の返還を求める覚悟で交渉を」など、国による新たな支援策創設に向け、国と厳しく交渉するよう県に求める意見が相次いだ。

要は無理筋の交渉をゴリ押しして、国にタカるってことだろ?
ヤクザと一緒じゃん

10 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 22:54:37.43 ID:cNBNcyz5.net
新幹線は青森が望んだんじゃないのか?
停車を拒む覚悟はあるのか?

11 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 22:56:09.98 ID:rRoxFiBW.net
青森なんてリンゴか海産物か関東人向け観光資源か原子力施設の4択じゃん
通り道にしかならん

12 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 22:56:11.30 ID:yOLGSWay.net
トーホグの政治家が新幹線さえ通せば豊かになって金がもうかる的な安直で愚鈍な政治やったツケだな

13 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 23:11:45.42 ID:vKTt8OPm.net
>>1
新幹線の固定資産税や取得税、事業税がそれ以上に入っていると思うが、乞食かよ。

14 :2chのエロい人:2015/10/09(金) 23:21:01.37 ID:ob0oA4N5.net
>>12
それ、東北の政治家だけじゃないやん。
自信の票のために、
選挙区選出のほとんどの国会議員が似たり寄ったりなことしてるし。

まぁ、そういう甘言に浮かれた有権者が、一番バカなのさ。

15 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 23:22:29.96 ID:Ob4v0zsu.net
列車が走らなく成るのだからバスに転換するしかないだろう。
 ヤクザ並みに利権を請求するのは如何なものか。 

16 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 23:26:43.87 ID:QUlQwtPr.net
>>15
青い森鉄道って元東北本線の幹線区間だぞw
貨物全廃してよいならそれも出来るが

17 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 23:27:13.40 ID:CxYDkKZM.net
だから本線の三セクはやめろと
盲腸線や三陸京丹後みたいな遠回りルートのほぼ誰得路線とは重要度が天と地ほど違う

18 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 23:29:28.42 ID:xUGO/GQt.net
>>13
>新幹線の固定資産税や取得税、事業税がそれ以上に入っている

整備新幹線で得られる収入と三セクの支出でバランスはどうなってるんだろう
さすがに国交省はその辺考えて制度設計してるとは思うんだけど

19 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 23:43:44.58 ID:h1oMSf+E.net
>>13
問題なのは、その収益が3セクに還元されてないことだね。
還元されてたら運賃の値上げはしない。

20 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 23:56:00.59 ID:OLEr9HMn.net
田舎新幹線は過疎加速装置だからな

21 :名刺は切らしておりまして:2015/10/09(金) 23:59:56.38 ID:7Khq149l.net
負担金がないなら、新幹線は青森通過でいいよ。

22 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 00:08:18.20 ID:KX1iOD9V.net
北海道新幹線はパンドラの箱だな

なお希望は

23 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 00:11:21.32 ID:Mhbtadx1.net
こんな話されるんなら10年前に北上線経由にしておけば良かったな

24 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 00:13:46.30 ID:nRLhmIG5.net
>>10
>>12
寝台特急廃止の原因は北海道新幹線であって東北はそれには何の関係も恩恵も無いのだが

25 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 00:29:27.64 ID:dzjMLZR0.net
開業前から予測できた事なのに、今頃騒ぎ出すって、のんき&遅すぎ。

26 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 00:30:43.31 ID:nQI2GeyN.net
>>16
だからこその廃線カードだろ。路線はJR貨物が買い上げなければ即座に解体。
特に過疎地では数十年スパンで見れば自動運転バスも実用化されるため、域内公共交通に鉄道は不要。
廃線にしても自治体はなにひとつ困らん。
もちろん関連法で青森が路線を管理しつづけなくてはならない、廃線を否定する、ような法はない。

27 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 00:32:17.53 ID:Mhbtadx1.net
>>25
でも10年前は北斗星とカシオペアは残ると思ったけどなあ。

28 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 00:43:34.32 ID:QFHHZB2w.net
委員会解体すればトントンだろうに

29 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 00:46:18.94 ID:1bJFXQw/.net
>>27
さすがにそれはロマンチックすぎるような。
ななつ星に対抗するような列車を作って、それに名前を譲るとかならともかく。

30 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:05:29.89 ID:2og3aHNV.net
>>5
貨物があるから絶対に潰せない

31 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:09:04.95 ID:8T7OoZne.net
>>25
騒ぐのはかなり前からやっていたよ。
それが具体化するまでに時間がかかっただけ。

まあ、日本人って危機の兆候が出ても現実にならないと
動かないからね。

32 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:31:53.43 ID:Mhbtadx1.net
>>29
でも2002年ってカシオペア運行3年目くらいじゃないか?しかも2010年くらいに機関車作ってるし、毎日1往復程度の夜行は走らせると思ってた。

北海道の不祥事も影響しているのかな?

33 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:35:01.74 ID:Woyh6LpI.net
俺達の寝台を返しやがれ!
新幹線なんて言う地域路線・経済喰らい尽くす化け物の生贄にしやがって!

34 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:37:05.25 ID:nRLhmIG5.net
>>26
買い取らなきゃ廃止、法律で禁止されて無いからOKだろ、なんて横暴すぎて通用するわけない
貨物の経営状況からいって長大な路線を維持するのは不可能だし
むしろ上下分離して下側の再国有化をした方がよっぽどスマートな解決策だよ

35 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:40:32.71 ID:ObBJh/7O.net
人を不幸にする新幹線システム

36 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:48:24.13 ID:1agXUsru.net
単線化して電化撤去して駅減らせばいいんじゃね?

37 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:52:05.37 ID:LxYxrUgC.net
>>5
> 新幹線なんてオワコンなんだからやめとけって俺は言ったでしょ!!!!!!!!!!!!!!
すごいすごい
小学生らしい微笑ましい発言だね、ボク
でも22:38なんて時間に起きてたらママに怒られるぞ〜

38 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:52:15.14 ID:aBEE5PFn.net
長野の山奥みたいなもんだろ

39 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:53:30.10 ID:8T7OoZne.net
>>36
それだと貨物列車が通れない。
貨物列車は電化されているから。

青い森鉄道の収入の大半は貨物列車と寝台特急の線路使用料。

40 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:56:00.73 ID:VkBX38uR.net
>>39
DD51で引っ張れば良いべ?

41 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 02:59:09.71 ID:aBEE5PFn.net
>>39
よく貨物飲んだよな アレ

42 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 03:06:59.47 ID:aBEE5PFn.net
>>40
運輸区違ったりするから無理だべ

43 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 03:09:25.54 ID:bPh6ytM0.net
文句言うなら、まず需要を喚起しろ
話はそれからや

44 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 03:23:42.52 ID:O2zCzcLK.net
新幹線 廃線?

45 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 03:26:30.32 ID:Yn2m4Jga.net
田舎のくだらんエゴで新幹線が増え、そのぶん在来線特急が廃止され路線も分社化され日本全体の利便性と利益が失われる

46 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 03:28:32.13 ID:QiUNJEis.net
>www.toonippo.co.jp

外人は「トゥーニッポ」と読むだろうなあ。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 03:28:41.80 ID:nRLhmIG5.net
>>36
実際に三セク移管の時に電化設備の維持コストが問題になったんだけどね
青い森鉄道の主張「輸送量から見て電化設備は不要。維持コストはJR貨物が負担すべき」
JR貨物の主張「新幹線とは無関係なのに余計なコストが発生するのは納得できない」
結局貨物側の主張が通って、線路使用料は値上げにされたけど差額分は国が補填することになった

>>40
今まで必要なかった機関車や人員や給油設備とかを用意しなきゃいけないから絶対に貨物が承諾しないだろ
なにせ貧乏人同士で金のやりとりしてんだからな

48 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 03:34:21.13 ID:aBEE5PFn.net
>>47
まぁ車庫ですらJR車両センター内だしなぁ
北海道と貨物はアレ以降 仲悪いだろうし

49 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 04:08:57.52 ID:aWf9Bjrv.net
もう、並行在来線は上下分離すべきじゃないかなぁ
つまりインフラは国が国道と同じ維持管理で、走らすのは各鉄道会社
利用に応じて高速料金みたいに支払う(バスやトラックと同じ)
現在の3セクの地域輸送会社は車両と人件費と利用料で負担が軽くて済む
今のままだと輸送量に見合った設備投資額ってわけに行かないしね。

50 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 04:34:43.52 ID:ulatul8K.net
整備新幹線は税金で作ってるんだからそもそも在来線を分離などする必要がない

51 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 04:45:45.70 ID:dXZGCckP.net
いつまでも国の交付金等に頼った政策しか考えていないから自立する気力が希薄になって自主性が失われた結果でしょう。
たまには自分達でこの県をどの様にしたら豊かな郷土に出来るのか考える事も必要でしょうね!やる気の無さが良く判る!

52 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 04:54:36.37 ID:Y6WgeJNo.net
>>49
その場合損するのはどこなの
国?

53 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 05:48:46.64 ID:kW2vcoRc.net
最初から新幹線なんて建設しなければよかっただけだろ
アホ自治体めが

54 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 05:57:17.97 ID:aWf9Bjrv.net
>>52
国の負担
損をすると言えば損だが、国道の場合そうは考えないでしょう。
モーダルシフト進めてる位だし、道路扱いで良いんじゃない。

55 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 06:07:45.90 ID:g71wjg1z.net
北斗星とカシオペアは、数年前に機関車を新造してたのに、
青函トンネルを通れないなんて馬鹿な仕様だとはまさか思うまい。
それに、北斗星はともかく、カシオペアはまだ車両も新しい。
青い森鉄道は貨物が通るから高規格を維持しなきゃならないし、確かに可哀相。

多分、JR東が新しく造る車両に加えて、カシオペアもクルーズ列車として残るだろう。
これらが青い森鉄道を経由するように働きかけるしかないだろうな。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 06:24:05.02 ID:r+Xwx9Lh.net
三田医師は、東京・関東の子どもたちの血液、特に、白血球の数値が低くなっている、と明らかにしました。
それは、柏市や三郷市のようなホットスポットだけでなく、埼玉市や川崎、横浜、相模原の子どもたちの数値も悪くなっている、と指摘しました。

話を聞いた古舘さんたちは驚いて、「先生の名前と顔が出るが、話していいのか」と聞きました。
三田先生は、「大事なことだから、きちんとした良い番組を作ってくれるなら出して構わない」と、OKを出しました。
ところが、数日後に連絡が来て、「実は、東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになったそうです。
福島だけの問題になってしまいました

57 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 06:26:46.28 ID:bWQyZl71.net
貨物のおかげで廃線だけはまぬかれ、貨物のオマケ程度に
ほそぼそと旅客輸送する線になるのだな。
スジも駅配置も徹底的に貨物優先。貨物がやってきたら旅客は退避して
ひたすら待つ。

58 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 06:28:56.13 ID:Fi9J++F4.net
八戸ー新青森間の新幹線料金上げればいいんじゃね。

59 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 06:37:46.01 ID:8g6bTpUF.net
>>11
充分じゃねえか

60 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 06:42:20.95 ID:nOEVH48i.net
仙台以北なんてミニ新幹線でええねん
こんな不採算区間をフル規格で作るなよ

61 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 06:47:57.26 ID:fb/kA/wY.net
>>13
建設の目先の利益に、青森の土建屋と政治家がたかったしな
羽柴秀吉は青函トンネル工事の利権で、産廃業者からなりあがったんだ

新幹線とトンネル工事利権は、青森から見れば需要の先食い
完成後は青折にあった需要は激減する
地デジTV買い替えと家電エコポイントで儲けて、今潰れかけてるヤマダ電機と同じ

62 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 08:19:36.64 ID:J/CQAafx.net
青い森鉄道が寝台特急企画したらいい
儲かるなら

63 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 08:21:28.84 ID:f9OyWZaU.net
どんどんバスになっていくんだろうね
そうして、自動運転バスへ www

64 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 08:51:49.79 ID:duTuAV8v.net
キリスト「あなた方の中で東京出張に寝台特急を使う方だけJRを批判しなさい」

そして青森県議は誰もいなくなった

65 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 13:02:45.82 ID:P5up4DP9.net
>>53
新幹線の建設は国策なんだよなあ
まあ作るのが遅すぎたきらいはあるけど
これが東北特急全盛期ならまた違ったんだろうけどね

66 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 13:09:55.81 ID:P5up4DP9.net
>>64
北斗星もカシオペアも函館か仙台まで行かないと乗れないんですがそれは

67 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 13:41:57.97 ID:YuWkQYyQ.net
沿線に住んでるけど思い切って廃止しちゃえば?
貨物がらみで大慌てするだろ

68 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 13:46:30.19 ID:YuWkQYyQ.net
鉄道絡みでは至る所に金は出さないけど俺たちには必要だから負担はおまえらがやれっていう腐れ外道が出没するんだよな

69 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 16:05:30.02 ID:ohBbByQ8.net
鉄道業は運輸業と不動産業の両輪で経営が成り立っていて、余裕があれば、小売や観光業にも手を出している。
未だに運輸業一本しかやってない鉄道業者はアホ。
青い森鉄道も運輸業一本しかやってなく、沿線開発を周辺自治体任せで自分のところでは全くやってない。
そのくせ、赤字だ何だと言っては、人任せ、国任せで手に負えない。
今からでも自治体と銀行と手を組んで沿線不動産開発しろや。
こういうことは、公務員の天下り社長じゃ出来ないんで、全国から公募で民間の社長を募集した方がいい。

70 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 16:20:41.60 ID:fURj1kzm.net
利権を追い
損は押し付け合い
税金は食い合う

お前達のことだ

71 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 16:57:32.11 ID:3I1r+273.net
>>39
何も理解してない馬鹿のニワカが、こうやって適当書き散らかす
貨物列車の線路使用料は青森県に直接落ちて、青い森鉄道は入ってこない
寝台特急は自社運行の形態なので、運賃と特急料金の収入は得られるが、JR東や北に対して車両使用料の支払いが発生する

>>34>>49
むしろ、青い森は上下分離による失敗例なのだが
隣のIGRはこんな事言い出していないだろ
IGRと違って貨物のアボイダブルコストすら、青い森には落ちない仕組みなのだから

72 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 17:31:53.15 ID:aZcLIVBe.net
>>5

オワコンなのは、どう見ても地方のローカル線の方だろうよ。

73 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 17:37:42.87 ID:W+W16CKS.net
こういう馬鹿もいる>>72

74 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 18:27:21.53 ID:sQP6y8rE.net
>>57
鉄道の国内貨物輸送量のシェアなんて5%位で
オマケみたいなものでしょ
国鉄改革の時に貨物全廃しておけば良かったのに

75 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 18:39:40.00 ID:ohBbByQ8.net
JR九州なんて農業や養鶏、コンビニ、ファーストフードのフランチャイズ運営、老人ホームの運営などなど、なりふりかまわず異業種に進出して金を稼いでいるのに、青い森鉄道は自分たちで金を稼ぐ分別を何もしないくせに、赤字になったから税金で補填しろとかアホか。
精神構造がニートやナマポと一緒。めぐせぐねんだが。

76 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 18:48:23.26 ID:YuWkQYyQ.net
>>75
じゃあ配線で

77 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 19:42:33.78 ID:ohBbByQ8.net
>>76
青森には短絡的に廃線の選択肢しか用意できない奴らしかいないんだろうな。
そりゃ、衰退するわなwwwマジ受けるwww

78 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 19:48:47.60 ID:cTZ9FVbR.net
廃止したところで、首都圏の人間が困ることは北海道産の農作物が高くなるくらいだろ

79 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 20:30:51.78 ID:sQP6y8rE.net
>>78
>北海道産の農作物が高くなるくらいだろ

あんまり関係ないだろうね
道内・道外間の輸送量の9割以上は船 
(内航海運とフェリー)だからねぇ
すき間産業の鉄道は1割もない

80 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 20:51:34.20 ID:1lhRAZ7x.net
>>53
新幹線が通らなかったら
代わりに通った地域にストローされて衰退するんだけどね
青森までミニ新幹線として在来線を活用する案も有力だったが、それを蹴ったのは青森県自身

81 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 20:55:52.75 ID:a2J76tVy.net
.
あまりにも浜大津の路面電車の風景が面白いと話題に。 鈴川絢子が行く京阪電鉄の素晴らしさ。
http://m.youtube.com/watch?v=xofWCO9qoGE


.

82 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 21:06:23.41 ID:SK8LTpuc.net
新幹線を通すのに国の税金使ったのに、つながったら今度は国に税金を要求か?

青森はまるでチョンだな。

83 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 21:12:56.50 ID:54/rem/5.net
>>79
たまねぎ専用の臨時貨物列車があるんだが。
でも鉄道の割合がひくいのは事実。
ホクレンが専用の輸送船を持ってるくらいだし。

84 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 21:22:09.89 ID:xdr/nsdX.net
>>67
青森に限った話じゃないが
どこかの並行在来線が「ごめんもう無理」言ったほうが状況動くかもな。

誰も何もできずにそのまま線路ぶった切りになる可能性もあるが
そうなったらそれも定めだ

85 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 23:41:01.56 ID:bFCxq4W6.net
北陸新幹線の並行在来線は貨物以外の他社乗り入れを切った所もあるね
お陰で青森や秋田から関西方面へは東北や東海道を迂回するハメに
JR東海も色々とウルサイから使える車両がオンボロ583系一択しかないという

86 :名刺は切らしておりまして:2015/10/10(土) 23:42:41.85 ID:WSc99JG1.net
>>84
長崎がそれで粘った

87 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 02:21:42.58 ID:IErLEu/q.net
>>78>>83
農作物輸送は特定シーズンだけに限られる
その関係で、北見も貨物列車は秋・冬だけで他の時期はトラック輸送のみ
対本州貨物も、雑誌などで片輸送傾向にある

>>85
旅客乗り入れを切らないと、貨物分の線路使用料が大幅減額されるからね
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO48346440S2A111C1LB0000/

88 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 15:29:22.19 ID:B+ZDR0Fd.net
つまり、新幹線が出来て地元負担だけが残ったと。
若者が都会に出て過疎化と衰退の田舎によくあること

89 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 16:01:42.76 ID:PZ+G6I5v.net
自動運転は運転手の減少に間に合いそうもないし
あと3〜40年は在来線網維持するつもりでいてもらわないと困るな

新幹線は世界的にLCCに需要ぶん取られてるし
これもあと3〜40年の命か

ただし東京〜大阪は輸送容量の面から
なんだかんだ両方残る稀有な区間になりそう
それと津軽海峡を船の半分以下の時間で通過するにはやはり在来線が残るか
何れにしろ需要自体が半分位になるのは今から想定しておかないと

90 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 16:24:35.50 ID:S6lM2THk.net
国が線路と信号だけ買い戻して貨物線として残すしかないだろう
駅舎は全部取り壊しで

91 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 18:12:30.64 ID:fuYm3rsP.net
>>89
東京〜大阪がLCCで賄うには空港だらけにしないと無理だね。

東北・北は飛行機が雪さえ克服できればいいが、LCCは機材繰りが
ギリギリだから遅延リスクのある東北にいくなら九州便飛ばしてるだろうね。
ただこれも技術開発で防げるようになれば本格的に東北新幹線を潰しに
くるだろうが。

92 :名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 23:00:53.08 ID:8M+0GCmu.net
整備新幹線って結局ローカル線が不便になるという弊害はどうにもならない仕組みなんだろうね

93 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 01:22:07.52 ID:fr26gOrRS
基金があっても数年しかもたないよ。新幹線推進の政治家の餌食になったようなものだ。新幹線は地域の敵だってことを理解しないと。函館延伸はJR北海道の命取りになるかもね。東は大もうけだろうけど。青森は怒るべき!!

94 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 02:49:39.03 ID:uA+rfDQ4.net
>>91
LCCの場合、CAT-III ILSを運用できる乗員が足りてない問題がね
後は、KIXを根拠地にしているMM以外だと門限の縛りが深刻

95 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 16:22:15.74 ID:Wo0a94Jn.net
>>41
貨物の鉄道使用料は大部分が国からの交付金で賄われてるよ。

三セクって、本当の貨物列車のコストを国の補助金で小さく見せるための隠れ蓑じゃね?

96 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 16:36:38.21 ID:Wo0a94Jn.net
>>54
国道の場合は車利用者が負担するって整理がついているが、鉄道は利用者負担だけじゃやっていけないじゃん。

しかも、今回の場合は青い森鉄道も、それを利用するJR貨物も民間企業という位置付けだし。民間企業が国からの補助をもらって「利益出しました」って言っているのは、正直、腹が立つんだけど。

JR貨物なんかJRF商事とか、JR貨物からしか仕事が来ない企業を山ほど抱えてて、補助金とか色んなところで食い潰してるクソ企業じゃん。

97 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 16:43:04.13 ID:uA+rfDQ4.net
相変わらず勘違いしている馬鹿が多いな
青い森鉄道は第二種鉄道事業者で施設は保有していないから、JR貨物からは一銭も入って来ないのだが

98 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 18:41:37.03 ID:n6PRX7u6.net
>>97
県を含めた収支で揉めてるんだから
結局は同じこと

99 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 18:55:28.75 ID:jJButPQx.net
>>16
鉄道貨物は日本では早期に全廃すべきだよ、うん

100 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 19:08:57.43 ID:fjOTgj3n.net
>>99
オイルショックを知らない世代が

101 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 19:45:43.62 ID:EJ6CyPX4.net
>>99
むしろトラック業界は人手不足だから中距離でも鉄道貨物に移行すべきって議論もあるんだけどなあ

102 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 19:55:30.94 ID:fjOTgj3n.net
>>101
んだ 東海道物流新幹線構想あったな。

103 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 19:56:37.38 ID:ljpXW43D.net
3セク並行在来線と地域雇用のために補助金漬けで延命してるのが実情
役人はモーダルシフトを連呼するだけ
旅客JRから見てもダイヤを乱す邪魔者でしかない

104 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 20:04:00.13 ID:fjOTgj3n.net
>>103
貨物終了で死んだ三セクがうかばれない。

105 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 20:35:24.64 ID:uFtKBa4R.net
>>91
定員1400人の編成が1時間あたり5〜7本出ているのをLCCで賄おうと思ったら、
いったいどれだけの投資が必要か…。

106 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 21:52:07.19 ID:jJButPQx.net
>>101
無人運転車が本格的に実用化されたら、その課題も一気に解決されてしまうかも

107 :名刺は切らしておりまして:2015/10/13(火) 02:24:36.38 ID:pd6NdEnm.net
>>105
常に満席じゃあるまいし

108 :名刺は切らしておりまして:2015/10/13(火) 05:04:55.74 ID:lWko/Wgv.net
>>104
そんないつ実用化できるかもわからないものをあてにしてるうちは夢物語と同じだよ
何十年先の未来よりも今できる範囲で対処しないと

>>105
常に満席でなくとも輸送力が用意されてるのは、それだけの需要があるからだろ
お盆とかに大混雑してるのを知らないとは言わせないぞ

109 :名刺は切らしておりまして:2015/10/14(水) 00:56:23.49 ID:7OVi/c+C.net
>>36
>>1の記事は一部しか表示されてないけど、その表示されてない部分が重要なんだよな。
仕方ないから読売の記事を張り付けるけどよ。
今度は読売の記事は説明不足だし。

青い森鉄道 国が支援を…県会特別委、方針確認(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20151009-OYTNT50060.html

>>1の記事の書いてない部分も含めて、ここ最近のいくつかの報道を総合すると
1日50本の貨物列車が通過することによって年間40億円の維持費がかかってる。
青い森鉄道の旅客輸送を満たすだけだったら貨物の重量に耐える路盤を維持する必要が無く
単線・非電化でも十分というのが行政側の考え。
線路の使用料は青森県や青い森鉄道が勝手にJR貨物に必要経費を請求してるわけではなく
国が定めた計算式に従いJR貨物や青い森鉄道に使用料を請求してる。
要は過剰設備を維持したままで、国が定めた計算式だと県や青い森鉄道の負担が大きすぎるという話。

JR貨物の通過は入ってくるよりも、維持費で出ていく方が大きいんだな。
貨物が通過する路線はこういう問題を少なからず抱えてる。
JR北海道のようなメンテナンスをしてると脱線もする。
JR北海道も問題だけど必要な線路使用料を払わなくてもよいシステムも問題。

110 :名刺は切らしておりまして:2015/10/14(水) 01:40:25.59 ID:g0amAjv6.net
九州や新潟の3セク線のように旅客列車を全て気動車にして、電化の費用を丸々貨物に払わせるという荒技もある
ただ、上で書かれてるように貨物は貨物で大赤字なんで
線路使用料を増額するとなれば実質国の補助金やJRの負担を増やすことになる

111 :名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 10:55:12.59 ID:msLw38+S.net
>>1
新幹線の負担なんて最初から一切拒否すりゃ良かったのに。
青森は飛行機がたくさん飛んでたときの方が賑わってた。
三沢ー羽田にA300が5往復も飛んでた時代がなつかしい。

112 :名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 10:57:25.02 ID:msLw38+S.net
>>13
おまえ糞馬鹿だろ。JRが負担が増えるようなことするかドアホウ。

113 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 18:33:45.01 ID:VBW0KoHv.net
>>111
そもそも地元自治体が負担拒否したら整備新幹線は作れない。

114 :名刺は切らしておりまして:2015/10/24(土) 23:49:18.02 ID:9LRAiQRS.net
>>17
でもJR在来線として残っているのはその盲腸線の方で

115 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 08:01:27.34 ID:zYVRlbpQ.net
山形・秋田みたいに盛岡以北もミニ新幹線にしておけばよかったのに。
そうしたら、在来線はJRのままだったのに。

116 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 08:04:06.72 ID:c/6hb2O+.net
負担が嫌なら廃止すればいいじゃない

117 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 10:27:03.18 ID:4Ibr5Tb/.net
>>115
但しスピードは在来線特急と同じになる。標準軌道でリフレッシュ工事しても在来線は200q/h以上出すのは難しいだろう

118 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 11:20:55.17 ID:0XNHTYCl.net
>>115
そうすれば複線の一方を標準軌化することになるから事実上の単線になるんだな。
それだったら今の青い森鉄道やIGRは単線化できるということになる。

北海道新幹線の新在共用区間は三線軌条にするしかないから三線軌条にしたけど
維持費が凄いらしいな。
中途半端なメンテナンスをすると三線軌条区間は脱線しやすいし。
実際、災害以外で営業運転中に新幹線史上初の脱線事故を起こしたのは
秋田新幹線の三線軌条区間だった。
まあ、正確にはその区間は在来線なんだろうけど。
JR北海道ではなく東日本がやっちゃったし。

119 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 22:32:38.49 ID:kzUVRTDX.net
廃止になる寝台列車っていくらぐらいするのかな
北斗星の一番いいやつで

120 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 23:02:45.79 ID:M1Y7oaMc.net
JR東日本はまだ北斗星の車両を解体してないのかな?
JR北海道は室蘭港で解体を開始したとニュースになってたな。

121 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 23:55:08.72 ID:NewYyHOY.net
第1種はJR貨物に買わせる。貨物線専用にする。青い森鉄道は解散して、旅客はバス転換

122 :名刺は切らしておりまして:2015/10/26(月) 01:23:13.00 ID:JqpDlfmH.net
福井県に北陸新幹線が延伸した時に並行在来線の北陸本線が分離されるけど
それに向けた資料に並行在来線を分離して出来た鉄道会社の資料がある。
それによると青い森鉄道はその中で下位の輸送密度で決して多くは無いけど
約2,200人/日あるから旅客は支出を抑えればやっていけるだろ。
もっと、全国には酷い輸送密度の鉄道会社もあるし。

参考:並行在来線開業に向けて(福井県)
http://info.pref.fukui.jp/sokou/s-hinkansen/heizai01_1127.pdf

123 :121:2015/10/26(月) 01:28:27.79 ID:JqpDlfmH.net
2行目訂正。

それに向けた資料に並行在来線を分離して出来た鉄道会社の資料がある。

それに向けた資料がある。

124 :名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 01:38:35.44 ID:2h8z3437.net
青い森が青い寝台特急走らせようぜ
盛岡−青森を6.5時間くらいで。はまなすが死んだら
結構客はのるんじゃね?

最終のやまびこ接続で23時50分くらいに発車、青森6時20分着

125 :名刺は切らしておりまして:2015/10/31(土) 01:14:46.95 ID:wWGT0TZL.net
>>122
特定地方交通線の線引きだって4000人なのに2200人じゃ持たないでしょ

126 :名刺は切らしておりまして:2015/10/31(土) 12:41:42.54 ID:gBSGBmKA.net
旧国鉄やJRだったらそうだろうな。
給与体系が違うし。
路線によって特急や貨物が走るかどうかで施設の維持費も違うだろうし。
貨物や特急が走ってない路線だったら2000人もいたら楽ではないけど黒字を出せる。

しなの鉄道が累積債務が約20億円溜まって経営を立て直す際に
JRの出向者やキオスクなどのJR系のものを金がかかるからと淘汰したよな。
IGRも開業から数年かけて自社のものに切り替えていった。
青い森はIGRと同じ時期に開業したけど最初は八戸―目時間だけで全線開業が2010年。
まだまだ、JR関係のものを淘汰しきれないまま、寝台特急の廃止を迎えてるんだと思う。

それと、青い森鉄道で気になるのが全線開業した10年以降、ゴールデンウィークに列車を止めて
数十年に一度の工事が多いな。
まだ、開業して5年ぐらいで2件の分岐器を交換してるし。
青森信号所は約20年で野辺地駅は半世紀ぶりの分岐交換工事をやってる。

↓分岐交換工事の記事の一部。

200人結集、ポイント交換工事
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2013/05/200_39.html

50年ぶりに分岐器更新 野辺地駅構内
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2015/05/post_20150504221608.html

JR東北本線時代末期にどういうメンテナンスをしてたんだと思う。
経営分離されるとはいえ、無償譲渡ではなく金を出して購入したわけだし。
使用年数はJR時代の方が長いし。
設備が県管理じゃなかったらJR北海道のようになってたんじゃないかと思う。

総レス数 126
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200