2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】JR寝台特急廃止で青森県の負担8億円超、委員ら「北海道新幹線への負担金の返還を求める覚悟で交渉を」

1 :海江田三郎 ★:2015/10/09(金) 22:29:32.74 ID:???.net
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2015/20151009006242.asp

県議会は8日、新幹線・鉄道問題対策特別委員会を開いた。
県は、青い森鉄道線(青森−目時)を走行するJR寝台特急が本年度限りで廃止となることで、
県と青い森鉄道を合わせた地元負担が2014年度決算ベースで年間約3億円増え、
合計で8億円を超えるとの試算を報告した。委員からは「(負担の)許容範囲を超えた」
「北海道新幹線への負担金の返還を求める覚悟で交渉を」など、国による新たな支援策創設に向け、国と厳しく交渉するよう県に求める意見が相次いだ。

97 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 16:43:04.13 ID:uA+rfDQ4.net
相変わらず勘違いしている馬鹿が多いな
青い森鉄道は第二種鉄道事業者で施設は保有していないから、JR貨物からは一銭も入って来ないのだが

98 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 18:41:37.03 ID:n6PRX7u6.net
>>97
県を含めた収支で揉めてるんだから
結局は同じこと

99 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 18:55:28.75 ID:jJButPQx.net
>>16
鉄道貨物は日本では早期に全廃すべきだよ、うん

100 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 19:08:57.43 ID:fjOTgj3n.net
>>99
オイルショックを知らない世代が

101 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 19:45:43.62 ID:EJ6CyPX4.net
>>99
むしろトラック業界は人手不足だから中距離でも鉄道貨物に移行すべきって議論もあるんだけどなあ

102 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 19:55:30.94 ID:fjOTgj3n.net
>>101
んだ 東海道物流新幹線構想あったな。

103 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 19:56:37.38 ID:ljpXW43D.net
3セク並行在来線と地域雇用のために補助金漬けで延命してるのが実情
役人はモーダルシフトを連呼するだけ
旅客JRから見てもダイヤを乱す邪魔者でしかない

104 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 20:04:00.13 ID:fjOTgj3n.net
>>103
貨物終了で死んだ三セクがうかばれない。

105 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 20:35:24.64 ID:uFtKBa4R.net
>>91
定員1400人の編成が1時間あたり5〜7本出ているのをLCCで賄おうと思ったら、
いったいどれだけの投資が必要か…。

106 :名刺は切らしておりまして:2015/10/12(月) 21:52:07.19 ID:jJButPQx.net
>>101
無人運転車が本格的に実用化されたら、その課題も一気に解決されてしまうかも

107 :名刺は切らしておりまして:2015/10/13(火) 02:24:36.38 ID:pd6NdEnm.net
>>105
常に満席じゃあるまいし

108 :名刺は切らしておりまして:2015/10/13(火) 05:04:55.74 ID:lWko/Wgv.net
>>104
そんないつ実用化できるかもわからないものをあてにしてるうちは夢物語と同じだよ
何十年先の未来よりも今できる範囲で対処しないと

>>105
常に満席でなくとも輸送力が用意されてるのは、それだけの需要があるからだろ
お盆とかに大混雑してるのを知らないとは言わせないぞ

109 :名刺は切らしておりまして:2015/10/14(水) 00:56:23.49 ID:7OVi/c+C.net
>>36
>>1の記事は一部しか表示されてないけど、その表示されてない部分が重要なんだよな。
仕方ないから読売の記事を張り付けるけどよ。
今度は読売の記事は説明不足だし。

青い森鉄道 国が支援を…県会特別委、方針確認(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20151009-OYTNT50060.html

>>1の記事の書いてない部分も含めて、ここ最近のいくつかの報道を総合すると
1日50本の貨物列車が通過することによって年間40億円の維持費がかかってる。
青い森鉄道の旅客輸送を満たすだけだったら貨物の重量に耐える路盤を維持する必要が無く
単線・非電化でも十分というのが行政側の考え。
線路の使用料は青森県や青い森鉄道が勝手にJR貨物に必要経費を請求してるわけではなく
国が定めた計算式に従いJR貨物や青い森鉄道に使用料を請求してる。
要は過剰設備を維持したままで、国が定めた計算式だと県や青い森鉄道の負担が大きすぎるという話。

JR貨物の通過は入ってくるよりも、維持費で出ていく方が大きいんだな。
貨物が通過する路線はこういう問題を少なからず抱えてる。
JR北海道のようなメンテナンスをしてると脱線もする。
JR北海道も問題だけど必要な線路使用料を払わなくてもよいシステムも問題。

110 :名刺は切らしておりまして:2015/10/14(水) 01:40:25.59 ID:g0amAjv6.net
九州や新潟の3セク線のように旅客列車を全て気動車にして、電化の費用を丸々貨物に払わせるという荒技もある
ただ、上で書かれてるように貨物は貨物で大赤字なんで
線路使用料を増額するとなれば実質国の補助金やJRの負担を増やすことになる

111 :名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 10:55:12.59 ID:msLw38+S.net
>>1
新幹線の負担なんて最初から一切拒否すりゃ良かったのに。
青森は飛行機がたくさん飛んでたときの方が賑わってた。
三沢ー羽田にA300が5往復も飛んでた時代がなつかしい。

112 :名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 10:57:25.02 ID:msLw38+S.net
>>13
おまえ糞馬鹿だろ。JRが負担が増えるようなことするかドアホウ。

113 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 18:33:45.01 ID:VBW0KoHv.net
>>111
そもそも地元自治体が負担拒否したら整備新幹線は作れない。

114 :名刺は切らしておりまして:2015/10/24(土) 23:49:18.02 ID:9LRAiQRS.net
>>17
でもJR在来線として残っているのはその盲腸線の方で

115 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 08:01:27.34 ID:zYVRlbpQ.net
山形・秋田みたいに盛岡以北もミニ新幹線にしておけばよかったのに。
そうしたら、在来線はJRのままだったのに。

116 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 08:04:06.72 ID:c/6hb2O+.net
負担が嫌なら廃止すればいいじゃない

117 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 10:27:03.18 ID:4Ibr5Tb/.net
>>115
但しスピードは在来線特急と同じになる。標準軌道でリフレッシュ工事しても在来線は200q/h以上出すのは難しいだろう

118 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 11:20:55.17 ID:0XNHTYCl.net
>>115
そうすれば複線の一方を標準軌化することになるから事実上の単線になるんだな。
それだったら今の青い森鉄道やIGRは単線化できるということになる。

北海道新幹線の新在共用区間は三線軌条にするしかないから三線軌条にしたけど
維持費が凄いらしいな。
中途半端なメンテナンスをすると三線軌条区間は脱線しやすいし。
実際、災害以外で営業運転中に新幹線史上初の脱線事故を起こしたのは
秋田新幹線の三線軌条区間だった。
まあ、正確にはその区間は在来線なんだろうけど。
JR北海道ではなく東日本がやっちゃったし。

119 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 22:32:38.49 ID:kzUVRTDX.net
廃止になる寝台列車っていくらぐらいするのかな
北斗星の一番いいやつで

120 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 23:02:45.79 ID:M1Y7oaMc.net
JR東日本はまだ北斗星の車両を解体してないのかな?
JR北海道は室蘭港で解体を開始したとニュースになってたな。

121 :名刺は切らしておりまして:2015/10/25(日) 23:55:08.72 ID:NewYyHOY.net
第1種はJR貨物に買わせる。貨物線専用にする。青い森鉄道は解散して、旅客はバス転換

122 :名刺は切らしておりまして:2015/10/26(月) 01:23:13.00 ID:JqpDlfmH.net
福井県に北陸新幹線が延伸した時に並行在来線の北陸本線が分離されるけど
それに向けた資料に並行在来線を分離して出来た鉄道会社の資料がある。
それによると青い森鉄道はその中で下位の輸送密度で決して多くは無いけど
約2,200人/日あるから旅客は支出を抑えればやっていけるだろ。
もっと、全国には酷い輸送密度の鉄道会社もあるし。

参考:並行在来線開業に向けて(福井県)
http://info.pref.fukui.jp/sokou/s-hinkansen/heizai01_1127.pdf

123 :121:2015/10/26(月) 01:28:27.79 ID:JqpDlfmH.net
2行目訂正。

それに向けた資料に並行在来線を分離して出来た鉄道会社の資料がある。

それに向けた資料がある。

124 :名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 01:38:35.44 ID:2h8z3437.net
青い森が青い寝台特急走らせようぜ
盛岡−青森を6.5時間くらいで。はまなすが死んだら
結構客はのるんじゃね?

最終のやまびこ接続で23時50分くらいに発車、青森6時20分着

125 :名刺は切らしておりまして:2015/10/31(土) 01:14:46.95 ID:wWGT0TZL.net
>>122
特定地方交通線の線引きだって4000人なのに2200人じゃ持たないでしょ

126 :名刺は切らしておりまして:2015/10/31(土) 12:41:42.54 ID:gBSGBmKA.net
旧国鉄やJRだったらそうだろうな。
給与体系が違うし。
路線によって特急や貨物が走るかどうかで施設の維持費も違うだろうし。
貨物や特急が走ってない路線だったら2000人もいたら楽ではないけど黒字を出せる。

しなの鉄道が累積債務が約20億円溜まって経営を立て直す際に
JRの出向者やキオスクなどのJR系のものを金がかかるからと淘汰したよな。
IGRも開業から数年かけて自社のものに切り替えていった。
青い森はIGRと同じ時期に開業したけど最初は八戸―目時間だけで全線開業が2010年。
まだまだ、JR関係のものを淘汰しきれないまま、寝台特急の廃止を迎えてるんだと思う。

それと、青い森鉄道で気になるのが全線開業した10年以降、ゴールデンウィークに列車を止めて
数十年に一度の工事が多いな。
まだ、開業して5年ぐらいで2件の分岐器を交換してるし。
青森信号所は約20年で野辺地駅は半世紀ぶりの分岐交換工事をやってる。

↓分岐交換工事の記事の一部。

200人結集、ポイント交換工事
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2013/05/200_39.html

50年ぶりに分岐器更新 野辺地駅構内
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2015/05/post_20150504221608.html

JR東北本線時代末期にどういうメンテナンスをしてたんだと思う。
経営分離されるとはいえ、無償譲渡ではなく金を出して購入したわけだし。
使用年数はJR時代の方が長いし。
設備が県管理じゃなかったらJR北海道のようになってたんじゃないかと思う。

総レス数 126
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★