2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近鉄南大阪線系統 41

1 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 07:57:53.89 ID:tjLLO9nW0.net
近鉄『南大阪線系統』について語るスレです。

将来的な事を語るのも良いですが、妄想はほどほどに、マターリと進行してください。

□南大阪線
大阪阿部野橋〜橿原神宮前 39.7km
□吉野線
橿原神宮前〜吉野 25.2km
□道明寺線
道明寺〜柏原 2.2km
□長野線
古市〜河内長野 12.5km
□御所線
尺土〜近鉄御所 5.2km

■前スレ
近鉄南大阪線系統 40
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1419600463/

■関連スレ
【吉野へ】近鉄特急89【観光特急】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1442737700/
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1438974069/

2 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 09:25:16.56 ID:bt6CnMb/0.net
>>1


3 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 09:25:51.76 ID:bt6CnMb/0.net
観光特急のネーミング「咲」は?

4 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 10:14:44.77 ID:JwqC0VA+0.net
阿知賀でもいいんじゃないか

5 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 10:59:51.56 ID:xzFjVwQM0.net
>>1
近畿日本乙道

6 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 12:48:55.07 ID:wS6/i8gt0.net
さくら号

7 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 16:01:38.46 ID:ZCoAAXhm0.net
このスレの範囲内で駅名標が更新されたのは、浮孔、市尾、越部、六田、新庄でOK?

8 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 19:51:21.24 ID:iC4OxIMV0.net
これまた辺ぴなところから更新してるのな

9 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 20:02:49.24 ID:iC4OxIMV0.net
六田の駅名標の「大和上市→」、
大和が旧国名の小書き表記から通常表記に戻ってるね

10 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 22:17:52.36 ID:T0dv0SOG0.net
記名標はいつになったら「電光式」に戻るん???
近鉄だけやでこんな電気代けちってるんは・・・。

思わん?

11 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 23:52:11.69 ID:jfL7wNjI0.net
次発列車行き先表示LCDが見やすい方がいいから別に

12 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:03:51.92 ID:wCxdpuHK0.net
布施のクイズダービー復活はよ

13 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:09:58.60 ID:77NB+CKa0.net
泉北に特急が入る
長野線期待

14 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:27:41.97 ID:m42I/Xus0.net
>>13
あれは画期的やな。でも特急要らんだろ。近鉄も特急走らせろとは言わんから日中も阿部野橋〜河内長野間の急行欲しいわ。

15 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:37:22.52 ID:geMYv2iU0.net
長野線での特急運用は過去にあるだけに
不可能ではないな

急行と停車駅かわらんが

16 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:40:00.28 ID:m42I/Xus0.net
あと天王寺駅なんか工事してるな。

あべの寄りの場所で。まさかネタの河堀口バイパス?

17 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 02:56:16.97 ID:wCxdpuHK0.net
せやで

18 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 13:03:40.42 ID:2dliVtk70.net
>>15
>長野線での特急運用は過去にあるだけに
PLの花火の時だろ。古市で特急に乗り換えたらいいだけの話で済まされそう

特急の停車駅は
河内長野 富田林くらいじゃね。

19 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 14:57:47.22 ID:NsEH4tJW0.net
昼間1時間あたりの本数

あべの橋〜吉野 急行2
あべの橋〜藤井寺 普通4
あべの橋〜古市 普通2←
あべの橋〜長野 準急4
あべの橋〜橿神 準急2
古市〜橿神 普通2←
道明寺〜柏原 普通2
尺土〜御所 普通4←?

いつか
あべの橋〜古市・古市〜橿神の普通がカットされそう

20 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 21:11:06.99 ID:BDwh2RTO0.net
吉野観光特急の愛称募集始まったな
愛称は昭和の香りのするこんなのでどうか

スナックカー夜志乃

21 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 21:28:57.19 ID:jPCK1NFU0.net
泉北ライナーに続いて、河内長野ライナーを運行させるべき。

22 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 22:36:21.14 ID:KInu7mcB0.net
 ( ;∀;) イイハナシダナー

>>1 ( ;∀;) イイハナシダナー (,,゚Д゚)/<(゚Д゚)ケイレイ!!

★☆★ ★☆★☆  都構想 「反対派」が提案する、   大阪を元気にする「アイデア」。  ★☆★☆★☆  ★☆★


  ( ;∀;) イイハナシダナー ★

                 φ(.. )
http://plus.google.com/+marukuro/posts/LcuBZ2uXxSh  (⊂(・ω・ ) ------☆---- -☆- ----☆-------


http://plus.google.com/+marukuro/posts/Re5TWGQdH6C


 http://twitter.com/osaka1000japan1



#大阪を変えて行くためのアイデア

http://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2?f=tweets&src=hash


 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
http://www.facebook.com/yayoi.wakuta

   φ(._. )
 >>1
 ( ;∀;) イイハナシダナー  ( ;∀;) イイハナシダナー 

23 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 23:50:33.97 ID:Q7/404uo0.net
長野線特急導入は川西に待避線を設置と長野駅1番線を活用しないと無理

停車駅は阿部野橋・富田林・河内長野くらいなら4両で行ける
ホームの有効長が5両しかないため

24 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 19:12:39.91 ID:nXjC28q60.net
>>23
2両でいいと思う
古市で吉野特急と解結すればいいね

25 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 21:23:23.51 ID:MencD1p80.net
富田林以南は交換関係で今以上の増発は無理だよ

26 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 13:34:43.03 ID:okbGXpat0.net
じゃあ長野行き準急を削ろう

27 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 14:06:50.12 ID:MCIhRc6J0.net
名古屋行きFGT特急も頼む
阿部野橋−古市−高田市−橿原神宮前−大和八木−名張−榊原温泉口−津−白子−四日市−名古屋

尺土と桑名はイイッス

28 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 20:48:34.75 ID:U31SD2t27
>>21
>>23
南海高野線の特急と、走る区間が近くないようで近いから、需要があるかどうか

29 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 09:14:20.63 ID:wmvEqkxK0.net
>>27
羽曳野市民乙

30 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 12:25:09.47 ID:XKLwXufT0.net
あべの橋の駅名標がナンバリング仕様に交換されたのを確認

ところで乗換駅では番号を合わせる仕様にしたから欠番が多くて気になるな

もちろんこれでも「駅をわかりやすい記号で表す」という目的は達せられてるけど
同一系統内でのみ合わせるようにしたらよかったのにな

31 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 15:13:04.18 ID:+LIqLHlr0.net
知的障害者のヒトが車内で電卓叩いてる

32 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 19:57:38.23 ID:jWu64xeh0.net
>>30
大交のように2つあってもいいと思うけどね
橿原神宮前ならB42 F28でいい

33 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 18:28:18.92 ID:Jjh0IBSK0.net
確かに、
地下鉄は御堂筋線の難波と
四つ橋線の難波、千日前線の難波と番号違うからな

路線ごとの駅と、区別した方が良かったのかもしれないが、それをすると鶴橋とかは大阪線だ!と、いいはるやつが現れるからなw

34 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 00:35:16.16 ID:jkJzmLLb0.net
外国人2人がスマホに頼りながら電車に乗ってたけど
ナンバリングは今後彼らの役に立つのだろうか

道明寺の駅名標を見てdoo-mee-OH-jee(ドゥーミオージ)って発音してたけど
彼らにとってはマクロンなんてどうでもいいんだな

35 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 20:42:51.22 ID:99HYKXw10.net
南大阪線古市以東と吉野線は、客が少ないので分社化したほうがいいと思うよね?
「大和まほろば鉄道」とか

36 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 20:51:58.44 ID:99HYKXw10.net
>>19
これでよいでしょうね

あべの橋〜吉野 特急2
あべの橋〜吉野 急行2
あべの橋〜長野 準急4
あべの橋〜藤井寺 普通4
古市〜神宮前 普通2
道明寺〜柏原 普通2
尺土〜御所 普通2

37 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 21:53:58.37 ID:gcNkNSzWO.net
>>36
あべの橋から御所線各駅や浮孔〜橿原神宮前西口へ行く人はどうなる?
特急接続のみで急行からは15分待とかになるのか

38 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 22:48:53.38 ID:pIAnStxB0.net
>>37
区間急行でいいでしょ、そして尺土で御所線からの2両繋げて5両で
たかだか3駅飛ばす程度じゃ所要時間なんて知れてる
阪和や学研は区間快速化されて、もっと可哀想な事になってるのに

39 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 06:23:36.59 ID:X6V959BlO.net
>>38
御所線は毎時4本か?
それとも急行からは接続なし?

40 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 09:12:45.64 ID:9gOL/JYJ0.net
古市以東の優等通過駅に毎時4本は過剰
明らかに古市以東より客の多い京都線大阪線名古屋線は毎時3本なのに
優遇されすぎ

41 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 09:40:56.95 ID:ZVoTMNhS0.net
JRなら前寄り4両河内長野行き後ろ寄り4両吉野行きで
それぞれ古市から先は各駅に停まる

42 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 10:47:58.52 ID:eq64c5yP0.net
>>40
とはいえ髪の太子や大麻寺といったちょっとした観光名所あるから下手に減らされないんだよな。あと地元の兼ね合いもあるし。

43 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 20:51:02.75 ID:OifqgjxqO.net
>>27
戦時中はマジで南大阪線(大鉄)経由で名阪間に直通列車を走らせる計画があったらしいな。
だから2227系のモーターは狭軌用を採用していたらしいが。

44 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 21:03:34.92 ID:HBFyAH0lO.net
まぁあれは戦時体制下で東海道線代行的に使う目的もあったらしい。
橿原神宮に直行出来るの点も考慮していて、
2227系に貴賓車サ2600(勿論皇紀2600年から)が製造されたのもその為。

45 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 21:29:35.14 ID:woh/yQ9v0.net
>>40
本当は古市以東は20分ヘッド毎時3本が適切なんだろうけどね。
急行や吉野線がどうもうまくいかない。
長野線は富田林まで毎時6本、以南毎時3本が理想かな。

46 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 21:42:48.73 ID:cObWf7oUO.net
そういえば臨時急行御所行きって走らんの?

47 :名無し野電車区:2015/10/25(日) 00:03:15.43 ID:5FWTxg/J0.net
>>46
あれは5月だけみたい。

48 :名無し野電車区:2015/10/26(月) 15:56:42.83 ID:G2UbQO1O0.net
ちょっと報告遅れましたが、観光特急の名前応募しましたよ。
咲(さき)・いろどりの2個

49 :名無し野電車区:2015/10/26(月) 16:14:33.25 ID:qGXtzyzN0.net
カン!

50 :名無し野電車区:2015/10/26(月) 23:03:26.11 ID:zws4FARH0.net
帰りの電車で電卓たたきながら喜んでいる人がいた。怖かった。

51 :名無し野電車区:2015/10/28(水) 21:07:24.24 ID:hAKSLbwpO.net
あべの橋駅の急行入線遅すぎ、特急乗ったら良かった
ちょっとの金ケチって後悔

52 :名無し野電車区:2015/10/28(水) 21:24:16.67 ID:gcOYcKr8O.net
南大阪線で、吊り掛け車が現役の頃、異系列の混成ってあったのかな?
例えば6411系+6601系とか。俺の記憶では無かったような気がするのだが。

旧国鉄や京阪などは好き勝手に混成してたけど…

53 :名無し野電車区:2015/10/28(水) 22:12:01.58 ID:l73z/oPD0.net
6820系全然来ない

54 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 07:13:19.08 ID:/u70O1FN0.net
>>52
ないよ
釣り掛け車は自連
他は密連

55 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 11:22:46.96 ID:nWcBgiLZ0.net
>>53
俺の横で寝てる

56 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 13:04:02.29 ID:FsBCv5SH0.net
先を越されてる

【鉄道】 五條(奈良)と新宮(和歌山)を結ぶ鉄道「幻の五新線」の夢を追う - ファンがNPO設立 (奈良新聞) [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1446083875/

57 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 18:25:05.42 ID:+ODKw2580.net
人身事故があってもこのスレは平和だな。

58 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 18:30:58.40 ID:Lxs7Kluh0.net
河堀口連絡線の実現を目指すNPOでも作れよ

59 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 18:33:21.95 ID:j13mL9rD0.net
鉄道まつりでさくらライナーのBトレ、2個ずつ買ってきた。
嬉しい。

60 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 18:53:28.31 ID:5Hrh9eiG0.net
フーン(^_^;)

61 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 19:04:15.87 ID:xIah4jSA0.net
今年に入って4度目の振替輸送を受けた

今年は人身事故がやけに多いな

62 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 20:21:59.51 ID:DpHl4mv+0.net
南大阪線って人身起きても運転再開すれば1時間くらいであっさりダイヤ戻るね

63 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 21:37:36.12 ID:xIah4jSA0.net
あべの橋〜天美は1時間半止まってたと思う

ただ改めて区切り直して運転再開してしまえば大幅な遅れは出ないね

今日はあべの橋駅が人でごった返してたのに来る電車が4両ほどでさばききれてなかったけど

64 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 23:02:53.09 ID:JISAKnS00.net
橿原神宮前・飛鳥・吉野の駅名標
ナンバリング付に更新

吉野駅の駅名標の柱ver、
以前設置された手作りの木製の駅名標の下の部分に
ローマ字&ナンバリングのシールが貼られてた。

65 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 23:08:29.43 ID:AjUVXWNS0.net
8両編成で運転してほしいわ

66 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 23:11:37.79 ID:c3QZy5B90.net
>>64
駅ナンバーの必要性が全く分からないんだけど・・・

67 :名無し野電車区:2015/10/31(土) 23:22:39.71 ID:3yseH7TV0.net
名古屋で南大阪線が〜って改札のモニターに出てたけど
見てるのは自分だけだった

68 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 00:26:44.29 ID:naO5+AOm0.net
特急を乗り継ぐ奴がいるからな

名古屋ー(伊勢中川)ー大和八木ー橿原神宮前ー尺土・高田市・飛鳥吉野方面

69 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 00:35:59.28 ID:rRPpF4i50.net
名古屋―八木―橿原―阿倍野も少々

南大阪吉野線はけっこう重要路線やな

70 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 07:05:25.49 ID:HHax2TSXO.net
>>63
でも指令が下手くそすぎて火に油を注ぐどっかの会社よりまし。

71 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 13:55:43.57 ID:rYf1/Vwk0.net
河内長野がおろそかにされている今こそチャンス。
河内長野発阿部野橋行き(逆も)特急を新設。

72 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 14:25:07.91 ID:C67Zflgu0.net
>>71
その前に長野線は全線複線化だよ。

73 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 17:00:43.82 ID:iWAYMLq90.net
>>69
そんなん鉄オタだけやろ
ふつう鶴橋で環状線乗るわ

74 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 19:10:32.20 ID:1iK5O87lO.net
いや
ハルカス行くのにそのルートとる人少なからずいる

75 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 19:59:27.72 ID:lfqn19rH0.net
急行だけならともかく、特急なら鶴橋乗り換えすんじゃね

76 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 20:07:06.14 ID:5GaJPSGQ0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
名古屋から鶴橋までずっと乗って環状チョロッと乗るのと
八木神宮と中途半端な所で二度乗り換えるのとじゃ
面倒くささが違う

77 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 21:21:54.04 ID:olltL2jn0.net
「100円バス」もお忘れなく

78 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 21:53:14.48 ID:rRPpF4i50.net
天王寺とあべの橋の関係が分かる人ならそうだろうがな

79 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 23:21:09.65 ID:f2sD5CSS0.net
昨日、案内係が
「地下鉄阿倍野≠あべの橋=天王寺」ってのを説明してるのを聞いた

南大阪線でも運賃表のあべの橋に「天王寺」ってシールを貼ってる駅もある

近鉄バスのバス停名も「あべのハルカス(あべの橋)」だし
駅も「あべのハルカス(天王寺)」とかだとわかりやすいんだけどね

80 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 06:36:44.81 ID:MPyJ/lD0O.net
まあ間違えてもリカバリーが容易なのでほどほどの案内でいいだろ

81 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 07:04:25.40 ID:PR0o7ZiR0.net
もうひとつの駅にしてしまえば

82 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 10:54:26.74 ID:Z0eLzrnb0.net
あべの橋と天王寺は区が異なるから無理

83 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 11:14:23.57 ID:n9nWVK3I0.net
あべの総合駅

84 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 15:03:13.86 ID:6h+tmYd90.net
土師ノ里が最寄りの俺が鈴鹿サーキット行くときは

土師ノ里ー橿原神宮前ー大和八木ー白子

85 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 21:04:56.77 ID:YM1dtPlY0.net
たまに勘違いしてる人いるけど、
行政上は阿倍野区と天王寺区にわかれてるものの
天王寺とあべの(阿倍野・阿部野)のさす範囲は被ってるんだよね

「阿倍野区天王寺町」なる住所もあるし

86 :名無し野電車区:2015/11/05(木) 14:47:35.05 ID:9/gyjnGC0.net
吉野は、春の桜だけじゃなく、秋の紅葉でも同じぐらい客を呼べるようにならないとな

87 :名無し野電車区:2015/11/05(木) 15:31:40.34 ID:YYO00gAa0.net
>>86
なんでだめなんだろ
春の吉野は京都とためはれるのに

88 :名無し野電車区:2015/11/05(木) 18:25:12.97 ID:Q5SXIWWb0.net
ナンバリングなんて追加でシール貼ればいいじゃん

89 :名無し野電車区:2015/11/05(木) 19:03:24.44 ID:9/gyjnGC0.net
桜の名所百選でかつ日本三大桜の名所

何よりソメイヨシノの名も吉野にあやかったものだし、事実上桜の名所としては日本一だろう

紅葉についても、紅葉の名所百選に選ばれているけど、ちょっとライバルが多い……

紅葉に重点を置いた観光プロモーションをもっと積極的にやって、紅葉名所としての知名度を上げないといけないな

90 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 20:20:48.77 ID:lu9c1d56v
>>79
西鉄の福岡(天神)みたいに
大阪阿部野橋(天王寺)みたいにすれば?

あ、文字数長いな・・・

91 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 14:21:49.32 ID:bmS77lQ4.net
>>79
その嘘案内係、クビにせないかんな。
地下鉄阿倍野=近鉄大阪阿部野橋≠地下鉄(谷町線)天王寺
が正しい。

92 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 14:29:06.12 ID:Vheyzodp.net
>>91
タニマチ線にも阿倍野という駅はあるけどね。

93 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 14:34:49.02 ID:IYXrmK24.net
>>89
京都は東京を見下しているくせに、観光のこととなると大阪や奈良を足蹴にして東京に擦り寄る。
だからこそ、リニアは奈良経由にして一発ガツンとやる必要がある。

94 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 14:37:03.40 ID:IYXrmK24.net
あ、最近の四条通りでのやらかし見たら市民すら不在だな。

95 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 14:51:48.33 ID:lkCKGmpu.net
奈良駅にリニアが止まるんなら南大阪線を標準軌にして吉野直通にしてほしいな

96 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 16:38:36.94 ID:ScHEtSxJ.net
>>92
だから、その谷町線の阿倍野駅が>>91の言う「地下鉄阿倍野」なんだろ

97 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 17:26:25.58 ID:xZPLdCXW.net
珍しい区間で人身事故が・・・
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/299/0/

98 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 17:31:53.94 ID:qSn/Eovs.net
今年は南大阪線系統の人身事故が異様に多くないか

それと
>>91 が何が言いたいのか説明してくれ

99 :89:2015/11/08(日) 20:06:38.97 ID:bmS77lQ4.net
南大阪線と谷町線の乗り換えは阿倍野でやれ、天王寺でやるなということ。

100 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 21:29:25.72 ID:CN4uN4eO.net
谷町九丁目に行くのにずっと天王寺から乗ってたけど、実は阿倍野の方が近いのか。

101 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 21:36:27.16 ID:CN4uN4eO.net
あべてん駅 ABE10駅

なんちゃって

102 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 22:32:16.34 ID:T3cDFq0v.net
パラリラ♪    ∠⌒ヽ
パラリラ♪^ ^ ヽ()()
    (´・ω・)ノ /
   ⊆( っヘ∠★/
 ξ= (◎))J┴(◎))

103 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 08:42:06.42 ID:GRLPY/DQ.net
>>100
地下鉄より安いバスあるぜ

104 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 12:01:10.79 ID:ekAcYYXL.net
リニアモーターカーの駅は奈良市・生駒市・郡山市で足の引っ張り合い。
見にくいですねえ。

105 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 12:20:46.27 ID:0MRBmTr3.net
近鉄が独自で阿部野橋から上六に延ばせば解決

106 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 13:19:00.48 ID:GRLPY/DQ.net
阿倍野橋手前から天王寺に乗り入れてJR難波からなにわ筋線いけよ

107 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 14:15:26.42 ID:qU0kbgEf.net
>>106
ハニワクオリティや糞指令に巻き込まれるぞ。

108 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 15:36:19.06 ID:ekAcYYXL.net
吉野から吉野山まで、アプト式鉄道を建設する。

109 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 17:24:41.10 ID:bvpyy/L9.net
近鉄五新線

110 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 21:25:07.84 ID:2C24mTpy.net
>>99
地図ソフトで測ってみたが近鉄あべの橋から谷町線天王寺のほうが近い
何度も階段の上がり下がりは強いられるが雨の日や夏場冬場は天王寺完勝。
まぁ地下街に慣れてない田舎者は阿倍野まで地べた歩くほうが間違いないがw

111 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 03:06:03.54 ID:iGXIAfIz.net
壷阪山の田仲さん謝罪よろしく

112 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 06:04:26.53 ID:jBsziH77.net
吉野線複線してくれないかな

113 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 10:11:02.61 ID:jd/CWlDI.net
藤井寺−古市の短絡線をつくる

114 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 12:33:06.41 ID:2VazvgVE.net
改軌したうえで阿倍野〜なんばと道明寺〜国を繋いで大環状線を作ろうぜ

115 :名無し野電車区:2015/11/11(水) 17:08:03.34 ID:0u8r3tYY.net
改軌したうえで阿倍野〜なんばと橿原神宮前を繋いで大環状線を作ろうぜ

116 :名無し野電車区:2015/11/11(水) 17:44:27.53 ID:svxMqgi4.net
>>115
道明寺→柏原→久宝寺→天王寺→難波
大和路線に乗り入れる方が早くなる。

土師ノ里〜阿部野橋は廃線。

117 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 00:22:51.19 ID:8fG0/TI2.net
大和路線なんかに乗り入れたら
阪和線がグモった時にその影響が回りまわってこちらにまで来る事に

118 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 02:40:09.76 ID:cQBlL278.net
>>116
藤井寺駅(途中駅で利用客トップ)
河内松原駅(同二位)
大阪阿部野橋(南大阪線一位、近鉄全線でも年によっては一位)

119 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 06:58:20.86 ID:zZEbqlwf.net
青山弁護士出所記念!
青山弁護士と行く道明寺線で行く柏原散策ツアーを企画してほしい

120 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 07:34:01.17 ID:uZMo9Eld.net
大鉄の首脳が草葉の陰で哭いているだろうな、>>116みたいな発言を。
1世紀前に、国鉄に乗り入れず自ら大阪市内に達する線路を敷設した俺たちの努力は何だったのかと。

121 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 10:16:37.23 ID:sCJcZwvM.net
むしろ、大阪市が谷町線を建設するときに規格を近鉄に合わせさせて乗り入れしてればよかった。

122 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 12:26:11.60 ID:ZHFQTe6s.net
とりあえず谷町線は藤井寺まで延伸してくれ

123 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 15:53:40.78 ID:pLBohmA0.net
悲報、16000系は最低後5年は走り続ける事が確定
16000よりも若い12200が先にお亡くなりに

ttp://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/toxtukyuutennbou.pdf

124 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 16:10:38.63 ID:EEpIypSE.net
>>123
12200も結構いいお歳を召してますので。
16000は次の世代の特急が出るまでだろうな。

125 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 18:36:53.71 ID:8fG0/TI2.net
12200の減少分は16600の増備かな

126 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 19:54:05.99 ID:+UDpmXS+.net
まさか16000をまだ使うとは

127 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 20:14:19.76 ID:pLBohmA0.net
喫煙室付ける改造までしちゃってるからね
まだまだ老いた体に鞭打つ気満々だね
12200は21000で置き換えていくようだけど、新型アーバンライナーを入れるということだからね

128 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 21:04:24.84 ID:FcmOPtE6.net
>>123
新シート、789系uシートに似てる

129 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 08:56:39.43 ID:35pvHEbcu
>>123
16000系はまだ使う気なのか・・・
方向幕がないくせに

130 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 22:51:07.82 ID:NCm0YTm3.net
正月の橿原神宮初詣割引きっぷ(旧橿原神宮初詣1dayチケット?)
去年までは吉野線以外の南大阪線系統+難波〜八木〜橿原神宮前間
乗り放題だったのに、今年は値段据え置きで往復乗車のみになってるね

131 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 09:48:04.04 ID:hKB4eSQ8.net
hosyu

132 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 21:45:58.98 ID:dZdfUJez.net
16000系は1両も事故廃車が出てない。
っていうか南大阪線の車両で事故廃車されたのあるのかな?

133 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 15:31:22.78 ID:Rg53PPPt.net
>>121
もしこうなってたら守口で近鉄電車が見られたということか…

134 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 16:17:28.10 ID:wQpnpHH8.net
関屋でグモ発生

135 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 07:22:42.05 ID:zNFH3F6A.net
長瀬でクモ発生

136 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 07:28:18.01 ID:QG1M7p9E.net
>>134-135
スレチ
近鉄信貴線・大阪線(大阪上本町〜三本松専用).2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1442356335/

137 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 11:18:22.08 ID:ck/utFh3.net
このスレは平和だな

138 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 14:01:58.93 ID:ylcE3SIj.net
矢田でクモ発生

139 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 14:25:56.20 ID:tSXGehsW.net
益虫だから殺すなよ?

140 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 17:38:24.79 ID:ZDYfamon.net
益虫なのに見た目の怖さから駆除されがちなタカアシ軍曹・・・

141 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 19:43:10.73 ID:aE1Td3vs.net
>>123
大井川鉄道と同じ車両に特急料金払って乗れるのってここだけだよな
もっと誇っていいと思うw

142 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 13:43:59.90 ID:R0/rW/qO8
>>141
喫煙室改造の有無とか
デッキの有無とかあるけどな(ボソッ

143 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 09:52:02.73 ID:NM0ls3k4.net
沿線の人間人格おかしいから震災で駆除すべき

144 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 12:16:36.45 ID:+YPWBGH+.net
大井川鉄道の運賃て子供がママゴトでつけたみたいな値段だな

145 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 13:05:20.25 ID:Ta8Dl+R0.net
河内長野で何回線に乗り入れて直通運転を行う。
吉野口から和歌山線に乗り入れて五条まで直通運転を行う。

146 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 15:50:45.44 ID:Ta8Dl+R0.net
天理教関連の企業エルシーサイエンス株式会社社長菱川和則の嫌がらせです。

菱川和則は島津時代、天理教の勧誘がしつこかったせいで、
職場では鼻つまみ者だったそうじゃないか?
むやみに正社員を切れないせいで、厄介者として部署を転々とたらい回しにされたという。
最後には、「俺の熱意を分かってくれよ」と絶叫しながら後輩に天理教を強要し、
さすがに自主的に退職させられたらしい。
ツイッターで社員の人から聞いた。
菱川って有名内人らしいね。

147 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 10:09:41.92 ID:jl9hc8jv.net
>>145

それは難解だよな…

148 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 10:12:08.69 ID:A0EVk9jj.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 暖めてやれイノケンティウス、骨も残さずな

   ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `从从人人从人
     __             ゞ从人从人从从人从;:;
.    /´/'ヽ/'ヽ          `从从人    )):ノ从人从
   | i |``"゙|.|        ゞ从人从从人从;:; ;::从;ノ从;:(;:;ヾゞ人
    川(l|゚ ーナi~~┌:┐   从;:(( 、ゞヽ、)ぃ、  :ノ人从ギャアアア
   /´ く_V,> `iつ☆| 从;::ノ从.  、,〉_炎炎ソ   _  (Д゚ ) ン;:;ソゞシ
   /  |l::l|. |└:┘ 从;:((    ),ゝ、`w) _冂,>>147⊃;::ノ从ヾハ;;:
  ,/   ,|l::l|、 |    :ノ从ソ;:;, ゙∧_,)二u,)二, ,二}  l人从;::';ノ从
 └〜''(^)'L^)^'"    从人;; ソ (,,_)_)  凵  ∪∪:ノ从;:;ヾゞ从

149 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 11:01:28.35 ID:WS2xDFw7.net
このままだと五条が交通不便地域になって衰退してしまう。
南海の急行列車を五条へ延伸することによって五条は救われる。

150 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 12:05:02.30 ID:e0yH0NRs.net
>>149
五条は車社会だから鉄道よりバスの方がいいのでは?

151 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 13:16:29.03 ID:dLlVVKsu.net
五条市民は鉄道(JR)が不便だから

林間田園都市からなんばへ
福神からあべの、京都へ

と駅まではクルマ送迎してる

152 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 10:30:22.00 ID:/F2jjuh6.net
南海をそのまま
橋本〜五条〜吉野口〜橿原神宮前につなげたら参拝客増える

153 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 16:20:08.33 ID:8jyV9uzD.net
>>150
橋本五条間の南海バス・奈良交通のバス路線は廃止になったじゃん。

154 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 16:40:04.92 ID:f477lELw.net
五条バスセンター〜御所〜八木〜奈良大仏前に急行バスが20分毎に走っていたな
十津川新宮特急とは別系統でな

155 :普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9 :2015/11/27(金) 17:46:36.32 ID:/hdA94bj.net
何か南大阪線の放送はだるい眠くなるwwwwwwwwwwwwww

156 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 18:23:45.82 ID:9b7E4gyS.net
ちょっと前までは奈良から八木行きとか五條遺棄とか走っていたのにな
今じゃ国道横田経由のバス自体が消滅した、R24を縦断するバスが消滅してる

157 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 20:42:20.12 ID:f477lELw.net
急行停車は国鉄奈良、大安寺、国道横田、嘉幡、田原本、新ノ口、八木駅、医大病院、国道曲川、高田市駅、新庄、御所駅、寺田橋、小殿、船路、住川、五条BC
その後国道千代、橿原市役所、東中、忍海、国道元町、御所幸町、鳥井戸、風の森、栄山寺口が追加となり
昭和55年に区間急行化

158 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 15:24:55.66 ID:XULrEHd0.net
富田林あたりは人口が減っているというけど
需要はまだまだあるの?

159 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 15:46:12.47 ID:ToG4MvYh.net
個人的には富田林高の附属中学に期待したい

160 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 17:21:40.85 ID:UN81IH+p.net
吉野には春しか行かないが秋冬だけ売ってる土産物はあるのかな
桜の商品は春だけらしいね

161 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 19:00:07.37 ID:hX0TT8QJ.net
24号線に12分間隔で奈良公園行きがあったのに、一気に廃止になってしまったね。

162 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 19:36:51.26 ID:d6pRIHl0.net
>>157
南京終町停まらないならノロマには行けないか。

163 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 21:04:56.10 ID:LD+Q+5RD.net
>>162
そんな昔からある店か?
朝の奈良行き、夕方の五条行きは快速となり大安寺〜シャープ前迄各停だった

164 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 21:53:51.87 ID:M8zJUmLO.net
五条バスセンター〜近鉄奈良駅間で特急バスを運行して欲しい。
けいなわ経由で

165 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 22:13:41.98 ID:1rlxfunN.net
素直に特急りんかん五條乗り入れでいいよ

166 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 18:57:42.43 ID:ZzRg0yGj.net
南海スレかとオモタ

167 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 00:35:53.33 ID:54zVHA8q.net
>>165
それやったら約束が違うからということでJRの難波〜五條3往復が無くなってしまう
五条市がJRへ難波直通を走らせて呉と頼んだから走ってるわけで

168 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 06:09:52.58 ID:52iuspnA.net
りんかんの車両のほうがずっと快適やんか

169 :名無し野電車区:2015/12/07(月) 10:58:51.47 ID:Xllh/0Su.net
16000も快適やろ
日中ガラガラなら

170 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 04:16:20.62 ID:IofrIjXl.net
旧型のボタン式券売機は残り(本日の時点で未確認)は以下の1 0駅(更新済みの可能性大)

●吉野線‥4駅 下市口・六田・吉野神宮・吉野

●山田線・鳥羽線・志摩線‥6駅 松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町(東)・ 五十鈴川・鵜方

171 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 07:50:53.05 ID:Hn/25bNs.net
ボタン式券売機全廃が刻一刻と近付いてきているね

172 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 09:59:32.68 ID:x1Q+pmGO.net
ボタン式がなくなったら視覚障害者が困るんじゃない?
アレって通話で買える受話器とかついてたっけ?

173 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 11:52:33.19 ID:Vz9DWJbU.net
汐ノ宮から乗る学生はどこの学校だ?
汐ノ宮から乗って河内長野で降りるかと思いきや降りずにそのまま座ってやがる。定期が河内長野からなら問題無いが汐ノ宮発だと不正乗車になるんだよな。見ていないと思ってるのかな?

174 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 20:39:11.36 ID:+sNgufSF.net
>>173
長北高校かな?

175 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 23:02:35.02 ID:XRhUCj5R.net
>>173
通学定期は自宅と学校との最寄駅間しか買えないから、間違いなく不正乗車。

176 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 09:41:43.27 ID:OWFFiMFU.net
>>173
鶴橋〜上本町とかでよく見るわwww

177 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 09:44:20.76 ID:DcPHNpCF.net
>>173
折り返し乗車は他の線でもよく見る
鶴橋で環状線から乗り換え客が上本町行に乗って到着後にダッシュで始発の列車に乗り込んだり。

178 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 16:56:38.10 ID:VplZ+4a8.net
既出かもしれんが、阿部野橋駅のコンビニにめっちゃ良い声の店員さんいるね。

179 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 00:28:40.50 ID:FGraikbp.net
820 おでニャン ◆SBWByostMM 2015/12/06(日) 20:00:40.32 ID:9pe7nhrs0
来年のオリックス・バファローズは福良監督と田口二軍監督、臨時コーチに福本氏と山田氏。
阪急〜オリックス一筋の私にはとてもうれぴ〜(*^▽^*)です♪

180 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 10:30:22.79 ID:BJ/o9IIL.net
http://railf.jp/news/2015/12/12/210000.html
いつまで使うねん!

181 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 10:34:00.78 ID:obcxyUy8.net
>>180
6020系「お上が引退させてくれへんねん!」

182 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 10:42:41.04 ID:stgyN+OR.net
>>180
内装をACE更新と同じメニューでやってくれるなら構わないのに。

183 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 11:08:06.24 ID:PgmRARdz.net
>>180
せめて行先表示のLEDくらい付けてやれよ

184 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 11:12:45.33 ID:PxHcCvWW.net
大和八木駅からのバスは特急・急行・区間急行・準急などがあって
まるで列車と同じみたいだったのを覚えている。

185 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 11:42:43.29 ID:obcxyUy8.net
>>183
おそらくあと2年ぐらい走らせるつもりなんだろう。

186 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 12:17:06.35 ID:4yuXuslH.net
>>184
準急というのは奈良県内全停車の種別
奈良交通に準急バスが存在したことはない

187 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 12:28:36.48 ID:+/DlW1zy.net
6020系は南海6000系よりは早く引退するのだろうか?

188 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 14:37:43.44 ID:9y7LVkIq.net
なんで道明寺駅だけ道明寺線のナンバリングされてないんだろう

>>178
西改札口のか
もう随分前から毎朝レジしてはるね

189 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 16:16:36.31 ID:ptFA2g/G.net
>>185
2年後には新塗装になってるよ…

噂の新型汎用の狭軌版が出れば置き換えられるかもしれないが、スナックカーと違って塗り替え対象になっちゃったからな

190 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 16:31:28.50 ID:lyjXcEdE.net
>>184
特急新宮行き
だけど実態はほぼ各停

191 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 18:57:37.95 ID:9M4KW1+h.net
>>188
されてるよ。柏原南口N16

192 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 18:59:38.79 ID:4yuXuslH.net
>>190
昔は違うかったで

193 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 22:11:47.58 ID:9y7LVkIq.net
>>191
「道明寺駅」のナンバー
N15

194 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 22:43:55.88 ID:+/DlW1zy.net
いろいろあって南大阪線(長野線)乗る機会が無くなるから、今度本格的に乗るときには6020系全廃されている事を祈るわっっ

195 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 10:05:48.25 ID:/lj2XMfd.net
>>190
急行絶望が丘2丁目行きみたいなものだな

196 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 22:23:10.62 ID:57XgKJao.net
>>190
新宮の手前だけ20kmほどノンストップになってる。

197 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 12:36:45.49 ID:MK6Clefj.net
>>196
昔から奈良交通の停留所ないで

198 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 15:58:59.15 ID:25mgpPHq.net
>>196
夏に新宮から乗ったが、新宮側でも小まめに停まってたよ
わざわざ国道から外れて鄙びた温泉宿までわき道入ったりもするし

199 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 22:57:03.69 ID:Q1Aawtcr.net
熊野神宮のところだろ

200 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 00:12:22.04 ID:wyEQKoP3.net
>>198
そのあたりはまだまだ新宮市街地から離れた内陸部。
神丸〜新宮高校前の間の所定26分のノンストップ区間が長い。
ここだけは特急バスの面目躍進。というか熊野交通エリアのクローズドドア。

201 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 00:23:15.07 ID:wyEQKoP3.net
スレチの話題が続いてすまんが、吉野の奈良交通は南大阪・吉野線と密接に関係するから許してくれ。

202 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 18:52:21.74 ID:oshBySQP.net
正月の臨時急行は古市まで準急?

203 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 19:57:44.35 ID:SfFGOgpI.net
それすっごい昔の話じゃない?
今は臨時も停車駅同じ

204 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 22:34:45.93 ID:wr8cxSXR.net
>>202
臨時急行開運号
停車駅:河内松原、藤井寺、土師ノ里、道明寺、古市、尺土、高田市

懐かしいな

205 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 23:08:41.11 ID:zRPpQoTm.net
>>204
これ種別作って定期化しても良かったよね
古市から急行、みたいなのは有ったけど

206 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 08:43:06.44 ID:eEOojrWA.net
>>205
なんて名前の種別にする?
区間準急急行?

207 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 09:04:52.78 ID:KolDcdMW.net
区間快速準急

208 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 10:16:40.93 ID:x5Rn3tI8.net
>>206
快速準急
特別準急

速くなさそうな名前だな

209 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 10:31:48.36 ID:skC7ENqC.net
毎朝、阿部野橋行7:35分発の藤井寺駅から女性が乗車してくるが、「すみません。席を代わってくれませんか。」と執拗にお願いされ、席を譲ってしまったが。あの女性はまいにちそうして席を譲ってもらって、アベノまでいっている。

210 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 11:19:30.13 ID:cKbbZZP0.net
>>205
2,3年前までの夕方の古市行準急がそうだったよ。古市から橿原神宮前行
急行になりますってアナウンスしていた。

211 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 15:31:55.24 ID:/E13LjXk.net
>>206
通勤急行

212 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 15:39:47.95 ID:jdagEeGt.net
>>206-207
準急自体が準急行だから
区間快速準急行だろ

213 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 16:12:48.43 ID:i86lq+p6.net
現準急を区間準急に格下げして、開運号を準急にする

214 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 17:01:49.63 ID:x9GX/jN/.net
205、その女は何か理由あるの?

215 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 10:51:27.47 ID:VmKDOXmX.net
足が悪いとか?

216 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 12:59:33.30 ID:sp0peYPW.net
吉野口www
http://i.imgur.com/jALfyoZ.jpg
http://i.imgur.com/dOxyF2E.jpg

217 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 13:21:59.29 ID:5K9fCbry.net
>>216
こりゃ奇っ怪なw

218 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 15:00:05.46 ID:Bb5J+Rth.net
>>>216
やっつけwww

219 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 19:12:04.32 ID:iVExmtF0.net
>>216
近鉄よりひどいwww

220 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 22:39:51.12 ID:1Xm7Vz3F.net
>>216
JRが管理してるからそんなもんかwww

221 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 06:33:44.49 ID:z7KQzNKD.net
>>216
これはひどい

222 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 06:35:12.80 ID:Xq9Sd7Jr.net
>>216
これひど

223 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 08:42:28.85 ID:67ND1V10.net
>>216
元々JRの駅名標でも違和感あったのにこれは…笑

224 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 10:39:47.97 ID:vHkdoqTO.net
>>216
ひどいwwwww
不釣り合いだよ

225 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 11:51:18.61 ID:/xfNTbuP.net
>>216
コレが本物なら柏原にもあるはずなんだけどなぁ(゜ロ゜)

226 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 00:44:48.80 ID:MV1s2lnE.net
南大阪線って2000年と比べて2割ぐらい乗客が減っている駅もざらなのになんで減便にならないのかが不思議
その分車両がぼろいからそこでコストカットをしているのかもしれないが

227 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 06:06:05.09 ID:3hX+vWPc.net
>>69
それで往復した事ある。
ちなみに特急は乗車しなかった。

228 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 07:48:43.93 ID:F3BcuqVw.net
>>225
柏原は元から近鉄仕様
http://i.imgur.com/8RgzLFP.jpg

229 :冬休みの自由研究:2015/12/29(火) 16:58:57.68 ID:5NUl35Ho.net
>>4
近鉄は京阪みたいにアニメにしっぽを振りすぎないのがいい。
咲阿智賀編とか裸にジャージの上しか着てない女の子のラッピング電車とかやらないからいい。

>>31
昭和の時代にサラリーマンが電卓をたたいて遊んでいたらしいじゃん。

> 大和まほろば鉄道
近鉄・JR西日本と奈良県・市町村、南都銀行・大和信用金庫が出資する第三セクター。

吉野線→さくらライン
御所線→かつらぎライン
天理線→ようこそおかえりライン
田原本線→しきのライン
桜井線→万葉まほろばライン

>>216
JRにお願いしたのかな?
近鉄ホームだけ近鉄仕様の看板にしたらいいのに。

230 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 18:21:12.00 ID:xqIDHsSN.net
>>206
快速

231 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 00:11:55.42 ID:0cOAFB81.net
特急 大阪阿部野橋〜吉野 1〜2
急行 大阪阿部野橋〜吉野 2
準急 大阪阿部野橋〜橿原神宮前・河内長野 2
   大阪阿部野橋〜河内長野 2
普通 大阪阿部野橋〜藤井寺 6
   古市〜橿原神宮前 1
御所線 2
古市〜橿原神宮前間の準急はワンマン化
河内松原、藤井寺に急行を停車させ準急削減分の代替措置とする

232 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 00:14:55.25 ID:lIPoXoA2.net
それにしても越年特急減ったなあ
昔は夜通しで1時間3本走ってたのに

233 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 21:51:03.90 ID:jUvEJgDUf
あけおめ
6020系デビューは1968年・・・

おいヤバくないか?初期車は車齢48歳(ぐらい)だぞ
新車投入は考えているのだろうか?

南海6000系のようにステンレスじゃあるまいし

234 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 15:12:28.49 ID:Xb3w5tlE.net
道明寺線、正月休みくらい終日15分ヘッドで走らせてくれや。
柏原駅ホーム狭いから溢れるんだよ。

235 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 18:25:53.35 ID:KvMUkNR0.net
20分あれば道明寺まで歩いた方が・・・

236 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 22:22:55.48 ID:xhq1eF4h.net
道明寺線であり得ないぐらい乗ってた
やっぱり天満宮なのかな

237 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 22:42:05.72 ID:DOImFaaa.net
正月だけ道明寺線8両編成化を

238 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 22:53:33.06 ID:3G20Prrc.net
PL花火・・・

239 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 23:34:05.81 ID:nu9RaoaV.net
>>235
徒歩だと大和川を渡る橋の関係上、道明寺より土師ノ里の方が近いな。
それでも2kmあるから30分程度はかかる。

240 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 02:44:56.16 ID:noim5bYq.net
柏原からどっち方向に出るか次第かなあ
東寄り道明寺行きルートを使うなら成人男性なら5〜6分で柏原南口のところまで行けるから
あとは橋を渡って土手沿いに10分も歩けば道明寺駅手前の大和高田線の信号のところまで到達できる
信号2つ挟むから20分ではちょっと厳しいだろうけど

西寄りで旧170号線を一直線で土師ノ里コースは
アップダウンが厳しいのと信号が多いのが難点かな
そちらだと信号次第で30〜40分は見ておきたいかも
というか旧170号まで出るだけでもちょっとかかるから道明寺ルートより距離があるような

>>237
ホーム入らねえじゃんw

241 : 【凶】 【530円】 【関電 55.3 %】 :2016/01/03(日) 05:38:54.41 ID:mic9nGNk.net
PL花火は年々しょぼくなってるな。
天理もそうだが新興宗教はもうだめかもしれないね。

242 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 13:37:48.68 ID:w5srbXYI.net
>>240
人道橋の存在を知らなかった。すんません。

243 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 19:17:17.64 ID:yGKxqdln.net
京阪奈初詣フリーきっぷは吉野まで対象だったのか
1300円でいつも使ってる飛鳥日帰りきっぷに乗越料金払ってるよりだいぶお得
しかし去年末で販売終了、11日まで使えるならその日まで売ってくれればいいのに

使う当日じゃないと近鉄沿線に行く用事がない…

244 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 19:18:46.00 ID:yGKxqdln.net
阪神近鉄奈良線フリーが1540円だから2000円くらいでワイド版作ってくれればいいのに

245 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 09:47:00.63 ID:dHUEbRRR.net
http://www1.kcn.ne.jp/~uehiro08/contents/parts/97.htm
御所のスラムにこんな場所があるとは

246 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 23:08:46.77 ID:2ibDssDA.net
NHKの所さんの番組
葛が大繁殖して迷惑してる。静岡県浜松市
緑の怪物→葛
奈良には吉野葛あるけど大丈夫?

247 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 23:48:15.52 ID:nqpkRsng.net
商品にするのに狩りまくってるから問題ない

248 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 01:01:24.68 ID:ZPeZWGl3.net
屑が葛を刈ってます

249 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 01:04:39.67 ID:DR+/wE4x.net
>>246
吉野じゃねーよ
葛は御所だよ

250 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 06:58:30.77 ID:zsEkP2xo.net
吉野葛は知っているが、御所葛など聞いたことない

251 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 07:11:12.69 ID:tBTQSQRd.net
>>250
吉野葛と呼ばれるものひ、多くが御所で収穫されてるよ

252 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 04:21:49.32 ID:o4XK9fLX.net
葛駅は御所市にあるってことですか?
そんなことより大和上市駅の新駅名標、
「大和」が大きくなっちゃった!

253 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 05:39:50.00 ID:4cvUTJXA.net
神戸牛だって神戸にはおらんやろ

254 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 08:32:43.32 ID:PKJEh0YY.net
昔は吉野郡御所村だったかと調べたが違うみたいだな
葛駅や吉野口駅あたりで吉野のつく地名はなさそうだし

255 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 09:35:03.43 ID:6XGo9VLH.net
吉野郡だからいいじゃないお兄様

256 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 12:21:35.28 ID:PKJEh0YY.net
いや吉野口駅が葛を名乗ってたりいろいろあるけど昔あの辺りは吉野郡ではなく南葛城郡
ところで電略がクツということは読み方はクヅ?

257 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 15:46:14.78 ID:0VmLeA0Q.net
徳島にも吉野があるぐらいだし

258 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 16:53:04.63 ID:qlj7Xgpq.net
クスが楠駅で使われてる

259 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 18:20:03.48 ID:Nuxrc/7i.net
クツだよ。

260 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 22:35:04.97 ID:mVZsWQCJ.net
正月休みにD-3-Fの音を聞きに行ったが全然走っていなかった。
もうUからも全滅したのかのう。

261 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 16:08:15.75 ID:BlCd7UYv.net
あげ

262 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 11:25:02.92 ID:y/REp65U.net
吉野という地名は古来著名で
日本各地のほかの吉野の比じゃない

だから日本中の人に名産として「吉野葛」という名前が固有名詞化した流れは自然
「千葉(県)」の「浦安」にあるのに
「東京ディズニーランド」なのと似たようなもの

263 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 11:35:13.74 ID:w5sMiURB.net
フランスの出銭ランドもパリ郊外にあるしな

264 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 11:46:35.41 ID:Xeoc/4C3.net
ほんらいなら紀ノ川が本家吉野川というわけだ
急行列車の名前もしかり

265 :名無し野電車区:2016/01/13(水) 11:10:54.73 ID:QK+Jnlnd.net
近江鉄道も2府3県にまたがってるしな

266 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 13:37:51.46 ID:qF1ti1Gc.net
滋賀県だけだろ

267 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 15:38:43.85 ID:j9Y0Plmm.net
大阪府・京都府・奈良県・三重県・愛知県か、近(江)鉄(道)w

268 :普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9 :2016/01/14(木) 21:24:33.02 ID:Mz+CycH6.net
恵我ノ荘・高鷲等に優等列車が欲しい
区間準急設定案
松原〜吉野・御所・長野までの各駅停車
準急格上げ案
1案
古市〜吉野・御所・長野までの各駅停車
2案
松原・古市・尺土〜御所・吉野までの各駅停車

269 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 22:01:50.78 ID:OvYemZHD.net
>>267
車両だけなら兵庫県にも進出してるよな
養老鉄道になる前なら岐阜にも

270 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 22:12:20.61 ID:JGiXfs4p.net
>>269
静岡にも近鉄の車両があったぞ
南海と合併してた頃は和歌山にも

271 :名無し野電車区:2016/01/14(木) 22:25:09.69 ID:oUF9h9aQ.net
こんなスレあったのか

3dayチケットでは壺阪山以南がエリア外なんで、
吉野まで格安で行けなかったけど、

昨秋の1dayパスは何と吉野までの特急往復が付いてたので
2回も行ってしまったよ

272 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 18:07:46.16 ID:nf/atcXkO
>>268
東花園や高安の例を考えると
区間準急停車駅:大阪阿部野橋・河内天美〜吉野・御所・河内長野方面各駅
みたいなことになりそうだけど
設定する気配はなさそうだ

273 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 19:40:56.49 ID:KXecKSzN.net
>>270
名古屋線が改軌された時は、1067mmの旧台車が日本各地に売却されたそうだ。
6421系以降の比較的新しい車両は台車が改造されて継続使用されたらしいが。

274 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 20:39:05.84 ID:aRLwI89Wf
南大阪線、区間準急出来ない理由が何点かある

1平日昼間に天美の回送、古市の回送があること
2藤井寺の引込み線が上りにあること
3急行の需要が少ない、準急路線であること

キリがないな。

275 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 20:41:15.87 ID:aRLwI89Wf
南大阪線、区間準急出来ない理由が何点かある

1平日昼間に天美の回送、古市の回送があること
2藤井寺の引込み線が上りにあること
3急行の需要が少ない、準急路線であること

キリがないな。

276 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 23:34:44.12 ID:hQ1hLpc5.net
あの当時は名古屋線は日車が主だったから、日車の台車はほぼ全国の鉄道で汎用が効くから売れただろうね、バーゲンセールや

277 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 22:14:16.81 ID:ypJNrMoN.net
で、南大阪線の改軌マダァー?

278 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 22:16:25.98 ID:TL6abIb+.net
未来永劫ない

279 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 22:52:42.61 ID:g6ryyC0m.net
上町断層がど派手に動いて大阪側が壊滅すれるぐらいの被害が出ればワンチャンあるかも

280 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 00:48:36.93 ID:7x2TY1rf.net
台風はなかなか来ないからな
名古屋線みたいな状態になるには東南海地震くらいしか思いつかない

281 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 03:29:08.19 ID:1eWRMsdN.net
いやそれでも怪奇は無いだろう

282 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 15:41:35.21 ID:boHYjHKK.net
ダイヤ改正だが、南大阪線系統は特急以外の情報なかったね。

283 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 20:54:09.43 ID:2yCa2beH.net
橿原線モナー

284 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 09:12:18.61 ID:6zXQJfl3.net
奈良方面の終電遅くしただけで西大寺の最終接続は今まで通りだからな…
できれば、西大寺から高の原行と天理行をもう一本欲しいよな。
天理駅の容量的に天理折り返しが一本必要になるけど

285 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 21:26:24.12 ID:SQrBwF38.net
>>284
じゃあ平端行でいいかも

286 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 01:00:03.23 ID:l+ZXPaiM.net
さくらライナーの増備マダァ〜?
26020系さくらライナーnext

wwww

287 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 12:25:16.71 ID:uzN//LG2.net
>>284
これかwww
http://i.imgur.com/alf5HNW.jpg
http://i.imgur.com/URgrHLY.jpg

288 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 14:48:08.72 ID:X2MmRKpw.net
スレチ
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 65 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1452782524/

289 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 19:27:40.34 ID:IwId7uQKB
>>286
ないないwww

16000系はまだまだ現役、でも車齢がマズいので
置きかえるとするなら16010系の分も含め
汎用車2両×5が妥当じゃないか?

290 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 18:01:33.71 ID:Lv8nNiPu.net
古市の特急終日停車は、どうなんでしょう?
どうせ、通過の時には減速するし、停車しても所要時間は大して変わらないし、
停車して、何人か乗ってくれたら、もうけものじゃないんかな?
実際に停車することはないと思うけど、
近鉄なら、やる可能性が、ゼロではなさそう。

291 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 21:40:52.77 ID:ShI1slNQ.net
>>290
急行を藤井寺に停めてもいいよね

292 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 21:44:08.84 ID:+RxTZQAz.net
道明寺線改正なしはさびしい。

293 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 09:57:28.71 ID:x+x3S8QL.net
鉄道模型板の近鉄スレで特定のIDに粘着しているKNR5200と言う元近畿大学生ウザいと思わんか?

294 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 12:14:40.47 ID:xpjxPlW4.net
鉄道模型板の近鉄スレで特定のIDに粘着しているKNR5200と言う元近畿大学生に粘着してるお前がウザいと思うわ

295 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 12:26:57.73 ID:Z7otdZbx.net
関西3dayチケットで、
何で吉野線はエリア外なんだろう??

一度沿線をじっくり探索したいんだけど、
フリーチケット無いと、気が乗らん

296 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 14:03:24.73 ID:4hOCtvIB.net
>>295
毎回切符を買い直してもなんぼもかかるわけではあるまいし、それで行く気になれんて弱い動機だな

297 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 14:05:02.77 ID:qB1RvQx9.net
そんなあなたに全線週末フリーきっぷ

298 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 14:14:02.90 ID:xpjxPlW4.net
壺阪山から壺坂寺を見て高取城跡まで登ると一日楽しめるよ
バスには乗るなよ?
歩くんだ

299 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 15:13:41.47 ID:gcYdWUBh.net
>>296
悪いがたまに俺も>>295と同じ疑問を持つわ

300 :286:2016/01/24(日) 16:16:02.65 ID:TDse+5AC.net
>>296
気分の問題かな
やっぱり安いキップあった方が、
意欲湧くし、特に沿線で乗り降り繰返すなら一層

>>297
春頃に三重行く用事在るから、
そのときに日程合せて使ってみる予定

>>299
有難う
近鉄としても、客増えれば
特急券の売上増える訳だから
悪い事じゃ無いかと思うんだけど

301 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 22:45:10.83 ID:qilZKIkv.net
>295
自動改札がないから。
同様の理由で、青山町以東や田原本線、道明寺線も不可。

302 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 02:50:39.48 ID:I24msJik.net
http://hissi.org/read.php/gage/20160124/dmZ0OUZLc1E.html
こいつ、鉄道模型板で日ごとに違う特定のIDに粘着しまくっているけど、いったい誰だ?
しかもどう見ても明らかに別人なIDにまで「自分の都合の悪いカキコ」が現れると同一人物と証拠もなく決め付けて粘着してくるキモい香具師。

犯人はワンパターンなやり方から、どうせ10年前に近大を退学処分と噂されていたKNR5200ではないかと思うんだがな…。
粘着先は鉄道模型板の近鉄模型スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453436902
こいつも明らかに必死チェッカーで粘着するから同じやり方で仕返ししたわwww

まぁ必死チェッカー自体が粘着のための道具と言うのかツールと化してしまっているんだがなw

303 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 04:24:39.89 ID:v57kkpOZ.net
なんやこいつアホ丸出し
相当頭に血上ってるやんww
こっちに持ち込むな玩具スレ帰れや糟

304 :286:2016/01/25(月) 08:03:35.50 ID:LR2j/GnY.net
>>301
そんな理由があったのか

嵐電や叡電はどうなんとか言いたいけど、
一応納得

でも、高野線は関西1ayの定番だけど、
吉野線は滅多に入らないのも疑問

だから昨秋版で特急券付で入った時は2回往復してしまったw
でも途中下車不可だったのと、他回る用事も兼ねてたから、
沿線回れてないので、一度はゆっくり歩いてみたいものだが。

長文スマソ

305 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 08:30:44.62 ID:v57kkpOZ.net
長文スマソと思うんやったら書き込むなやハゲ

306 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 08:49:22.87 ID:LR2j/GnY.net
やっぱり南大阪線沿線住民は怖いなぁ^^;


by阪急宝塚線沿線住民

307 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 08:52:22.84 ID:G0XEAmiJ.net
>>292
日中30分ヘッドはキツいわ。

308 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 15:29:51.68 ID:put2IpFC.net
南大阪線にLC欲しいな

309 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 16:32:55.08 ID:dqupsJ30.net
大阪線並みに増えれば実現する

310 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 16:43:38.86 ID:dplf82sX.net
>>308
大阪線の宇治山田・五十鈴川方面の快速急行・急行にはトイレ付きだけど
こっちの吉野行き急行にもトイレ付けられないのかな?

311 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 17:07:24.19 ID:EjV2sWmf.net
>>306
池田小の宅間とかw

312 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 21:47:56.55 ID:4ONjY21O.net
>>310
俺もトイレはあった方が良いと思う。

313 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 22:14:10.63 ID:1EyjSuxs.net
俺もあった方がいいとは思うけど、


じゃあ特急乗れよ、が近鉄様のお考えだろうな

314 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 22:19:14.46 ID:97TVURNq.net
>310>312
昼間下りは吉野口と六田で行き違い待ち序でにいくのが可能。
上りはホームにトイレがある駅はなかったかと。

315 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 22:51:43.20 ID:jIxmBypob
>>308
通勤形がクロスシートのときは
特急との格差がなくなりそうだから・・・うーん無理かな?

316 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 22:43:12.36 ID:L4QRalCb.net
ないよりは合った方がいいとは思うけれど
急行で阿倍野から吉野まで通しで乗っても1.5h程度だものなあ
バス旅行ならトイレ休憩なしで突っ走れる程度の時間だし
掃除等のコストを考えると
乗る前にトイレ行っておくか特急乗れやで済まされそうな

317 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 00:23:46.92 ID:ivr8f+zb.net
特急に乗れば問題解決するけど、そこまでして特急に乗りたいとは思わない。
吉野どころか名古屋線や山田線内に行く時でも特急乗車はしないな。

318 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 01:56:20.94 ID:n0zsl75e.net
>>303
↑お前も粘着されたのをレスされたからって必死だなw
チキンなKNR5200君。
しかもお前もマルチポストw

319 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 05:07:47.23 ID:tf/xNFaj.net
管理に手間が掛るトイレはさておいて
30分以上乗る客も多い路線なんだから、
クロスシートは欲しいよな。

吉野方1,2両分だけでも

320 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 06:39:18.45 ID:ZnNPR9Ai.net
>>319
その案いいな、クロスシート部を500円位の指定席としたら特急のない時間帯や桜の季節に快適に座れるし

321 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 06:55:24.58 ID:FQsobwGn.net
トイレ休息取れば良いだろ、橿原神宮前辺りで15分ほど

322 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 07:12:28.09 ID:s9PGRsFh.net
特急と急行の並結運転ですね
橿原神宮前で増解結すればいいけどアベノで南海なんばのように特急が遠いな

323 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 10:05:12.76 ID:VVHsvKeA.net
そのための特急課金やろ
この前秋のワンデーパスオプションで吉野特急乗ったが実に快適だったぞ

324 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 11:08:52.09 ID:pq+Wi4tc.net
>>295
あくまでスルッと関西エリアでのフリーきっぷだからね。
協議会には入っているの奈良交通では使えないのと同じ。
壷阪山までは昔もいろんな形で一応スルッと関西が使えるからなあ。
券売機でカードを使ってきっぷ買えるとかそういうレベルだけど。

奈良交通は意地でも使えるようにはしないだろうな。
ワイド333フリーきっぷの悪夢があるからな。
ヲタが大量に新宮特急や熊野市まで乗ったからな。

大○高校のDQNが連結部分でションベンしてたな。30分後の電車乗りたくないからな。

>>319
南海高野線みたいに急行は橿原神宮前折りかえしにして、吉野線は観光にも向いたセミクロスシート車で運行すればいい。
ワンマン対応。2両編成。さくらの季節は増結する。昼間時間帯運行。
朝夕ラッシュは南大阪線ローカルで活躍する。
また朝夕は、直通運転をそのまま行う。

325 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 11:47:07.94 ID:Yt7ZOh7M.net
なんか不満点がおかしい。
特急を平日も終日30分間隔に戻せとか、16000系をさっさと置き換えろとかならわかるが。

326 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 12:02:39.17 ID:eBWSISf7.net
>>314
六田はまだしも、吉野口のトイレが難有りなのご存じ?

327 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 12:48:13.43 ID:ljLWp7UB.net
確かに日中は系統分断したほうが良いよな
吉野線

328 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 14:43:23.27 ID:pq+Wi4tc.net
>>176
清風高校?

> 折り返し乗車

定期券を折り返す駅まで買ってやってる。
もちろん、一度下車して、空いている列車に移動して座って帰る。
難波まで買っておけば、難波の他、心斎橋や日本橋に休日遊びに行くのに便利だからな。

>>195
> 急行絶望が丘2丁目行き
ちょ、阪急バスwwwww
住宅地に診療所やスーパーさえない陸の孤島で、住民が流出したゴーストタウン。
箕面グリーンロード経由で走らせれば速いのに、なぜか阪急バスは応じてくれない。
まさに絶望!

329 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 14:45:44.22 ID:pq+Wi4tc.net
>>198
川湯温泉から新宮の市街地の手前まで貸し切り状態で運転者さんと二人きりになる。
愛想のいい運転者さんがいつもいてあの路線は好きだ。

>>204
今年は初詣快速急行じゃなくて臨時急行開運号になったのね。

>>209
あっ、察し
ということで、席を譲って、生暖かく見守るしかないな。

>>229
長野線→PL永久の学園ライン
自分の学校の校歌は歌えなくなってもPL学園の校歌だけは歌える不思議。
最近甲子園に出場してないけどどうした?

330 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 14:47:08.93 ID:pq+Wi4tc.net
>>241
天理に久しぶりに行ったけど、恐ろしく過疎ってたのには驚いた。
昔はあんなにたくさんいた黒いはっぴの人が全くいなくなってる。
どうした?
つぶれた?

>>245
きれいだな。御所は元々歴史のあるところだからな。
御所のあたりも吉野なのでは?

>>254
御所は宇智郡だったはず。
そしてなぜか無い南葛城郡。北葛城郡はあるのに。

連投失礼しました

331 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 21:33:44.72 ID:W2/jwvwL.net
南大阪線に5200系VXが走るのが夢や
できればLCカーに改造されて、トイレも付いてるし。

332 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 21:57:05.73 ID:ZnNPR9Ai.net
>>331
それ大阪線の急行やん
えらい小さい夢やな

333 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 22:14:11.58 ID:35G9DdoL.net
編成美のかけらもない近鉄が運用制限が発生する車両を導入するなんて考えられない・・・
それよりも6020系(出来れば6200系も含む)の一掃を・・切に願う

334 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 22:33:02.52 ID:uJj8km45.net
南大阪線の不思議

L/Cカーがない。

通勤時間帯も区間急行があるだけで昼間とさほど種別がかわらない。

本線系でもワンタン運転がある。

全体的に古臭いイメージがある。

335 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 22:43:47.59 ID:PI61ST2y.net
標準軌線よりマニアが少ない

336 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 23:18:02.14 ID:35G9DdoL.net
南大阪線でクロスシートに座りたければ
便利で快適な近鉄特急をご利用ください
って事だと思う

337 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 23:28:52.85 ID:GN/I0MlZ.net
西武4000系みたいに、
2扉クロス車を平日は橿原〜吉野で運用して
土日はあべの発快急とかで運用したらうけるだろうな。

でも特急様至上主義の近鉄では無理か

338 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 23:39:40.34 ID:/oSuWWy6.net
>>329
PLの野球部は暴力事件とか学園上層部の意向とか諸々あって廃部寸前
そしてPL学園自体も昨年の外部入試が定員割れになっちゃうぐらい人気薄に
唯一の取り柄だった花火も寄付金減で年々ショボくなっているし
残るは病院ぐらい・・・

339 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 23:58:45.86 ID:NSsCEC97B
観光列車の名前はいつ発表されるのですか?

340 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 08:01:30.23 ID:OnwbjRgS.net
>>271
お正月の京阪奈初詣フリーも吉野入ってたよ

341 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 09:53:08.08 ID:BXtVwGUp.net
上本町-青山町間の列車にすらトイレないのに、それより区間短いあべの橋-吉野間にトイレ車輌運行することはない

342 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 10:21:49.13 ID:eEYEDony.net
>>337
片道510円で上客扱いされるんやで
車を持つよりもたまの特急課金の方が安く贅沢出来る

343 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 18:48:54.08 ID:DJ4LqDNA.net
>>331
橿原神宮前で台車交換して直通すんのか?

344 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 18:52:29.71 ID:DJ4LqDNA.net
>>334
近鉄で4扉車が最初に投入されたのは南大阪線。
量産VVVF車の投入は大阪線よりも南大阪線のほうが早かった。
国内で初めて直流1500v電化を採用したのは南大阪線(当時は大鉄だが)

345 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 20:16:52.68 ID:fMKfR8nR.net
私鉄初の20m車。

346 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 20:21:32.44 ID:d74r21Pt.net
>>344
そのおかげで、近鉄の主要路線では唯一丸屋根2連を引退に追い込めた。
ちなみに大阪線では丸屋根2連×2の哀愁すら漂う編成の急行すらある。

347 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 20:46:19.44 ID:Fl6Us49Z.net
>>343
それもええな大阪上本町〜大阪阿倍野直通運転や。
お古のお下がりでいいからVXが南大阪線を駆け抜けるとこみたい

348 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 21:57:45.80 ID:/6qKktvA.net
>>346
奈良線は阪神との相互乗り入れの関係か一気に車両が若返ったのにねっっ

349 :305:2016/01/27(水) 22:20:06.99 ID:XkAd+ecO.net
>326
使ったことあるよ。
小だけど。
これといった問題はなかったが。
(食事中の方スマソ)

350 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 00:29:11.89 ID:m6dfJ0kk.net
>>348
それでもまだ丸屋根2連は残存。

351 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 08:12:42.79 ID:6Zq1tdbf.net
>>349
たぶん316は男女共用ボットントイレ自体が問題だと言いたいのでは?
男はまだしも、女にこれはキツイ。

352 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 08:59:55.11 ID:11i8lOtJ.net
>>342
現行の均一料金、
吉野とか遠くまで行く人には割安だよな

高田市まで300円にしたら、
近距離客増えるかな?

急行にトイレやクロスとかいうより、
それで特急4連にした方が合理的で客も快適かも

353 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 09:09:43.68 ID:Mu1D/kU8.net
>>348
奈良線の丸屋根二連は消滅してるよ

354 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 12:19:15.06 ID:7CvwCaa6.net
>>310
勝手に値下げしとるやんけ

355 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 14:00:37.79 ID:RD+1vZHA.net
>>352
阿倍野〜古市:200円
〜尺度・高田市:300円
〜橿原神宮前以遠:現行通り
これぐらいかな?

356 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 14:11:46.11 ID:VYyvSKh5.net
橿原神宮前での急行接続の良さ(笑)
おかげでトイレ行く暇もなく、我慢できそうになかったから、結局30分急行待ちしたことあるわ。
名古屋線と湯の山線は糞みたいなダイヤなのに。

357 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 14:34:29.98 ID:ubEMt/os.net
>>355
冗談だろ
子供の電車ゴッコでつける値段か

358 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 17:20:46.17 ID:fyMRekQl.net
>>346
そこまでひどいのは中川→名張だけだろ

359 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 21:30:40.50 ID:GoAphE6N.net
>>356
まだ橿原神宮前はマシだろ
八木とか、快速急行とか階段ダッシュだし
鶴橋と大和西大寺なんか乗ってる電車のドア開いた瞬間に向かいの電車のドアが閉まる。

360 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 22:40:41.77 ID:xKk6VfY2.net
生駒ダッシュも凄まじいよ

361 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 23:48:11.18 ID:bW1rvLjI.net
常に混雑してる奈良線と比較してもなあ

362 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 06:40:55.46 ID:bTzGjLTv.net
南大阪線と西武新宿線はどっちがまし?

363 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 12:29:18.63 ID:GTfWQTRQ.net
>>362
喫煙特急がある近鉄南大阪線のほうがいい

364 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 13:14:20.23 ID:fQOu+tzA.net
高鷲 恵我ノ荘
奈良県からもっとも行きにくい近鉄の駅
近鉄奈良→西大寺→橿原神宮前→藤井寺→高鷲
乗換を減らそうにも橿原神宮からの普通は古市までしかない
道明寺線を使っても道明寺からは普通は出ていないから藤井寺で普通に乗り換える手間

橿原神宮前〜河内松原まで各駅停車で良いやん準急は

365 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 13:39:14.05 ID:B9ussjiD.net
別にその辺まで近鉄でいって
バスなりタクシー使えばいいだろ

366 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 13:49:35.14 ID:qeYlMBSh.net
ふざけんな、松原で各停から乗換え藤井寺まで通過が準急の醍醐味だろ

367 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 14:31:16.73 ID:B8RuRUAm.net
準急出たら程なくして普通入って来るから座って待っていられる
または古市発に合わせて利用しましょう

368 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 17:30:29.02 ID:9dJfaHGn.net
所要時間で見るなら鶴橋経由という手も
環状線挟むけどさ

369 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 17:37:25.63 ID:NqJkQQPU.net
>>364
エガ・タカは準急通過するから価値がある。本来準急は古市から各駅でもいいくらいなんだけどな。

370 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 23:14:54.88 ID:S6J1JIC8.net
各停の古市までの延長運転
準急は道明寺、土師ノ里通過運転
したらどうなるのかなぁ?

371 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 23:44:58.52 ID:nf3B2/LB.net
>>370
普通2準急1の15分ダイヤならいいかも

372 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 23:48:44.65 ID:S6J1JIC8.net
>>371
減便しなくとも現行の普通6
準急6(河内長野4、橿原神宮2)で考えていました

373 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 00:08:01.76 ID:jxZQNeBF.net
>>370
道明寺は通過したらまずいぞえ。
恥の里だけ通過すればいいがね。

374 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 03:32:03.67 ID:3c8fIx+j.net
そこ飛ばしても時間的なメリットほとんど無さそう

375 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 11:02:35.89 ID:Rx83evBw.net
現状でも古市は長野線との接続や、古市発着の電車の入出庫、
車両の連結&切り離し(朝晩はほとんどの電車で)とバタバタなのに
それに加えて普通を全部古市まで持っていくのは大変

各駅の利用者数や実際の混雑具合を見ても本数を普通>準急にするのはありえないな

376 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 12:13:24.87 ID:DkY8tIEO.net
>>374
まぁ一駅通過で1分しか短縮出来ないしね

377 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 13:12:19.70 ID:OXDCGug/.net
>>366
ワイ松原民、阿倍野橋から準急でひとっ飛び

378 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 15:32:48.43 ID:bRheMJng.net
>>377
ワイ古市民、阿倍野橋から急行でひとっ飛び

379 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:06:03.28 ID:axbFpPme.net
>>378
ワイも古市民や、あべの橋から特急でひとっ飛び

380 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:16:04.46 ID:dFOq4f14.net
>>379
ワイ河堀口民、阿部野橋から普通でひとっ飛び

381 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:28:20.06 ID:Xo4oLOrB.net
河堀口の住民は主に環状線寺田町を使う
1駅で150円も取られる近鉄なんか乗らない

382 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:23:10.09 ID:A8UVY4g1.net
南大阪線沿線って大阪近郊でも負け組の路線だよな。
南海や阪和線とドベを争う感じ

383 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:53:32.75 ID:qb5/tIA+.net
ひとっ飛びはできないけど
大和路線と大阪線も使えて常に安心

>>381
美章園じゃないんだな
便利差はありすぎるけど

384 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 03:19:29.86 ID:OqGQN9nC.net
美章園は論外

385 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 11:01:10.93 ID:FuGNcz2h.net
朝のエガタカは松原バックしてる人が多いのかな?
朝の橿原方面の普通の不便さは異常だし
そのまま橿原方面へ行こうと思えば藤井寺と古市で乗り換えないとだめで待ち時間も長い
だけど松原バックをすれば準急いっぱいあるし古市で急行が連絡してくれる

386 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 11:43:03.14 ID:rIb6+TPg.net
>>385
その場合は高鷲の人はそれこそ藤井寺から、恵我ノ荘は松原から乗ってると思う。

387 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 21:18:01.11 ID:gEq3FT59.net
南大阪線は「ドル箱」路線です!
若年通学者・通勤者多数!

388 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 23:12:11.22 ID:l3tmt203.net
祝富田林〜飛鳥間、特急「PLシャブライナー」運転!

389 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 00:34:06.57 ID:DqIHi8AX.net
案の定、清原和博氏がネタにされていたか。

390 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 02:08:09.69 ID:X2oNNOwrz
>>388
Be 歪みねぇ、No シャブシャブ

391 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 03:14:26.78 ID:DdqqAftA.net
http://hissi.org/read.php/gage/20160203/WjFtQ2hsRGM.html
粘着で思い出したが鉄道模型板で執拗に特定IDを同一人物と安易かつ勝手に判断するKNR5200がうざい
富田林市貴志在住の近大強制退学生の分際でネットでしか威張れないチキンカス

こいつさっきもIDを抜き出したいからって鉄道模型板のスレでレスポンスをID変えて要求してくる始末だ
http://c.2ch.net/test/-/gage/1453436902/116
ちなみに要求された2レスはいずれも俺のものではない

392 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 03:17:07.93 ID:DdqqAftA.net
http://hissi.org/read.php/gage/20160204/NFkwUjZ1UlE.html
本日のKNR5200の鉄道模型板でのID

393 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 03:33:08.23 ID:bnv/R+uy.net
>>382
本線クラスで雌車のない貴重な路線だよ。

394 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 10:20:23.98 ID:A6bZOZrR.net
>>393
南大阪線が本線クラス?何の冗談だ?
利用者数がローカル線の片町線以下のくせに
ttp://www.mlit.go.jp/common/001025446.pdf

395 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 19:11:22.66 ID:bnv/R+uy.net
>>394
客が多いわりには昼間の本数、京橋〜四条畷間で近鉄のあべの〜藤井寺間の半分だよなw
しかも、京橋の隣の鴫野ですら1時間あたりの本数は古市〜橿原神宮前間の急行通過駅や御所線と同じw

396 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 22:03:34.81 ID:QNvenJ53.net
ワイは矢田や大昔は、急行でひとっ飛びや!

397 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 22:07:23.64 ID:QNvenJ53.net
ぽまいら知ってるか?
大昔は、あべの橋発 矢田ゆき急行があったんやで!ノンストップや!!

398 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 22:27:13.44 ID:lSIQR0pE.net
>>389
容疑者だろw

「完全な自由」教団だし)ry

399 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 22:54:54.82 ID:fdTkIHgi.net
ワイは天美民、踏み切りから電車にひとっ飛び

400 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 10:54:54.51 ID:OTEcK5zw.net
南大阪線は阿倍野〜古市〜河内長野が本線だよな
古市〜橿原神宮前なんて2両編成のワンマンが走ってるんだしダイヤも古市か藤井delaで完全分離気味だし

401 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 00:29:20.88 ID:9nF0AhqB.net
矢田に準急止めて天美〜高見の乗客拾う(上り)愚案(ホーム延伸)

402 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 00:34:43.43 ID:9VM+NBi4.net
それやったら、針中野がいい。

403 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 00:46:50.75 ID:pNbJysGOK
>>382
古市ー阿部野橋は便利いい路線だと思うぞ
各駅に有効列車が10分毎はあるから大阪線よりか使いやすいと思う

古市から奈良方面は察し

404 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 01:00:55.46 ID:zGtJd6ks.net
矢田に準急を停めるなんてやだ〜

405 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 01:35:13.80 ID:yj8FRCVm.net
>>382
そうは言っても、近鉄で4扉車が最初に投入されたのは南大阪線だし、VVVF量産車は大阪線よりも南大阪のほうが先に投入された。

406 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 07:20:37.35 ID:2N+0dujC.net
>>401
その時間あれば阿倍野方向の普通は今川で待たずに行ける
つまり普通が先着するので誰も乗り換えない

407 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 08:58:27.58 ID:97t7jv9x.net
朝の準急は区間準急にしよう
針中野から各駅停車

408 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 09:13:43.33 ID:yj8FRCVm.net
>>394
片町線だと?あんな特急列車も走らない田舎路線と一緒にするなボケ!

409 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 11:47:31.27 ID:jpsCChzC.net
>>407
阪神並の千鳥停車でもいいよ

410 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 23:14:31.82 ID:4wZtLwuJ.net
14 名前: もっこりさん 投稿日: 2001/02/27(火) 00:39 ID:P1rv0AnY
奈良県御所市。
勤務先で雇っていたバイトが客に指差して
「私の家、あいつに火つけられた」言うてた。
他にも、日本刀振り回したおっさんの話とか色々あり
この手の話尽きん、血の気の多い町やな思た。

411 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 01:10:52.80 ID:HlGGvrEY.net
いずれ南大阪線・大阪線・名古屋線は3ドアになるような気がする。

412 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 07:17:59.32 ID:eZUy8dk9.net


413 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 07:18:31.01 ID:eZUy8dk9.net
400

414 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 07:52:20.65 ID:NYc39gfZ.net
>>409
阪神は、神戸大阪双方に目的地があって
途中の尼崎・西宮への利用も多いけど

あべの一方通行の南大阪線は現状ダイヤ止む無しかと

415 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 09:40:04.62 ID:VsC4wmMv.net
>>414
南海本線が大阪→和歌山の通勤通学需要が意外に多くてびっくりした。

416 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 09:51:13.26 ID:ES+NJptU.net
>>415
でも、あべの⇒吉野の通勤通学需要は皆無だと思う

417 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 10:08:16.03 ID:ahvzYPw9.net
阿倍野〜富田林ぐらいか
PLも定員割れ連発で最近パッとしないが

418 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 12:25:35.31 ID:DnGIMgFU.net
朝の下りに乗ってる高校生は多いね
松原〜富田林にたくさんある
他に小学校大学もあるからそれなりに需要はある
でも野球場競馬場空港のような集客施設もないし、それ以外はがらがら

419 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 18:58:57.38 ID:ES+NJptU.net
>>409
阪神の場合、駅間が短過ぎて駅が多過ぎるのが全て

駅が多いから優等列車止めなきゃならん駅も多いけど、
その全てに停めていたら多過ぎるからやむを得ずあんな列車設定に

他路線では、先ず真似出来ん、というかする必要も無い

420 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 08:34:53.63 ID:g3RVoR0j.net
>>393
本線クラスを名乗るならせめて特急以外も110km/hは出してほしい

421 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 09:30:37.45 ID:KvXOfmdm.net
>>420
特急ですら100キロまでしか出せない阪急宝塚線は?

422 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 09:33:00.01 ID:BSald6Nt.net
>414>415
和歌山大学前の開業が大きいんじゃないの?
あと、イオンモール和歌山。

423 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 20:51:09.95 ID:7ysK3u7g.net
片町線、高野線のほうが悲惨だろ
特に末端区間

424 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 21:26:59.44 ID:KvXOfmdm.net
>>422
和歌山市の時点でもう座れない。

425 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 01:02:38.03 ID:/MRaxUXkS
>>422
紀州路快速があまりにも遅いからみんなサザン(自由席)に乗る

くろしおなら更に速いがとにかく値段が高い

426 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 08:06:37.79 ID:jqpYZA4K.net
そういう時は便利で快適な特急りんかんをご利用下さい

427 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 11:21:27.07 ID:GU+nWgD1.net
>424
朝ラッシュですよね?

428 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 17:01:47.10 ID:hPXMHmkG.net
台湾じゃなく奈良で地震おきればよかったのに

429 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 21:45:00.56 ID:baHSN8oC.net
>>428
前も緊急地震速報きた時にも大仏が鎮めたらしく全く揺れなかったわ

430 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 22:03:56.46 ID:YQMi+3Jc.net
あれ語法だろ
4年前の夏だったか

431 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 22:05:07.02 ID:pO3lzogG.net
大仏に守られてる感は確かにある

432 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 22:25:34.08 ID:qLwRQ3EW.net
2013年8月か
広範囲に速報出たヤツ
その前、4月にはホンモノの地震もあったな

433 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 09:09:14.05 ID:36wxltps.net
古市を羽曳野駅に改称しろよ。
おう早くしろよ

434 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 11:47:36.47 ID:XeqDCOym.net
羽曳野古市

435 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 19:47:19.15 ID:wB0493sw.net
仮に改称しても
百舌古市古墳群が世界遺産に登録されたとたん古市に逆戻りしそうな

436 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 07:14:47.52 ID:ze0am417.net
百舌古市駅とかにされるだろうな

437 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 15:01:39.74 ID:ZZKeFFbTp
羽曳野古市がいい

438 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 17:42:02.78 ID:Vg0xLrboK
夜の土浦駅に到着する常磐線上りE531系

https://www.youtube.com/watch?v=wUQuppQzXZM
……………………

439 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 19:24:34.95 ID:0MtwAKhu.net
葛城山に電車でいこうとすると御所と葛城登山口のあいだのバスが少なすぎるな
みんな歩いてるのか?

440 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 16:51:41.88 ID:e9HK+lyR.net
>>439
余裕を見て徒歩50分コースだから歩いていくのは無理ではないし、実際に
歩いていく人も少なくない。

実際は御所線1本分(15分)待ち程度ならバスを待って、それ以上なら徒歩と
いうパターンだと思う。バスでも結構時間はかかるから、30分以上待つなら
歩いて行ってもバスから逃げ切れる。

441 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 17:06:55.41 ID:3cYhQoEt.net
>>433
古市〜喜志に新駅作ってそこを羽曳野駅にすればいいだろ

442 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 17:07:58.59 ID:jXpHhwkM.net
>>441
西浦駅構想はあったけど、立ち消えになったよ

443 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 17:23:51.65 ID:1mPux5Dh.net
>>441
羽曳野になんで拘る?

444 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 18:52:47.59 ID:vS9GO6+x.net
藤井寺市長が選挙公約に掲げた藤井寺駅の急行停車は来月のダイヤ改正でも実現せずですか?
平気で公約破りする嘘しか言わない市長を当選させる藤井寺市民って…

445 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 18:57:45.24 ID:3cYhQoEt.net
区間急行の停車で妥協してもいいのでは?
以上、今は埼玉スタジアム線沿線に引っ越した元藤井寺市民です。

446 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 19:06:51.95 ID:m6pmXZO0.net
>>444
快速停車実現といいながら結局出来なかった柏原も市長や市議会で言ってたけどね。

1度(藤井寺)市議会の議事録を見た方がいいよ。

447 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 19:28:56.74 ID:3cYhQoEt.net
柏原に何で快速急行止める必要あるのか理解不可能。

藤井寺急行停車には賛成だがまずは区間急行の停車で様子見てもいいだろ。

448 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 20:16:56.36 ID:ZgbuUIlh.net
>>444
昔の羽曳野市長なんて、古市駅北口新設&北西部駅前広場整備を公約に掲げてたけど、当選したらなかったことにした
あと、上に出てる西浦駅の件も

449 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 20:41:24.04 ID:6WmVroaM.net
特急と臨時快速急行って古市に停まるか停まらないかだけの違いだっけ
ラッシュ時は古市にも特急は停まるから快速急行と同じという
吉野線内は元から停車駅一緒だし
藤井寺に急行止めたらそれこそ普通の藤井寺分断が酷くなりそうだな、ていうか完全分離されそう

450 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 20:45:13.50 ID:6WmVroaM.net
ていうか南大阪線乗るたびに思うこと
なんで橿原神宮前発の普通は古市終点なの?準急の走る時間帯ならそれで問題ない思うけど、準急のない早朝深夜にも古市止まりって酷くないですか?
藤井寺行きにしてくれたら乗換回数減ってめんどうじゃないのに

451 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 21:38:50.18 ID:MGSrEFaK.net
>>449
昔の吉野線内は特急と快速急行は停車駅異なっていたよ

452 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 21:49:48.68 ID:WJ4a8mQM.net
>>449
停車駅同じでも、所要時間が大幅に違う。
むしろ吉野線は行き違いの影響で急行より時間かかる。

区間急行って、通勤急行の意味合いも兼ねてるのかな?

453 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 00:36:32.57 ID:+kdfecOl.net
古市って地名は河内国古市郡の頃から由緒あるし福知山線の同名駅より先に名乗ってるからなあ。1年早いだけだけど。
南大阪市(即日羽曳野市に改称)で改称してなかったら南大阪駅・・・なわけないか。

454 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 11:06:36.39 ID:89ctaMnv.net
>>452
快急は橿原神宮前で特急待避するためにバカ停するし

455 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 12:37:17.00 ID:SWRWFCbf.net
ttps://mobile.twitter.com/collapiyo/status/698995694456086528

456 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 13:16:04.13 ID:g9i4qSuM.net
>>449
特急とダイヤの合間に走ってる快速急行と比較してもな…

457 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 13:44:36.91 ID:L2sJYuSr.net
藤井寺はあべの橋から準急で2駅、13分。
1時間に6本もあるのに急行通過は不満?

では、急行の停車駅に松原、藤井寺を追加して1時間4本に増便。
昼間の準急を廃止でどう?

458 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 14:36:34.38 ID:97C6Nx7b.net
>>457
古市行き急行を増便?
まさか橿原神宮前行き急行を増便とかじゃないだろうな

459 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 14:54:15.89 ID:tYJFwxnK.net
御所線って黒字なの?
路線距離は短いしショボい近鉄御所駅に6000人も客がいるし

460 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 15:15:12.32 ID:OoczETP4.net
道明寺が非常に不便な立地なんだよな
古市と藤井寺の間というのが使いにくい

461 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 15:25:08.73 ID:LEhb5AJh.net
そうは言っても歴史的には土師ノ里〜天王寺(阿倍野)の方が後付けだからなあ

462 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 15:41:13.31 ID:TPdqHEuR.net
なら特急・急行・準急は柏原始発で
阿部野橋〜道明寺は普通で折り返し

463 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 15:46:56.95 ID:v2Cj1Yxf.net
>>457
藤井寺急行停まらないのはそれなんだよな。あぺのまで13分レベルだから停める必要が無いんだわ。
本来なら準急6本も要らない。長野線直通急行増やしてその分準急減らした方がいいんだよ。藤井寺より長野線沿線を優遇した方が近鉄には美味しいんだよ。

464 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 20:04:55.40 ID:qBWrqMWBD
>>457
吉野急行と橿原準急を統合して
河内松原・藤井寺停車の急行にする
普通は古市発着が2、藤井寺発着が4

急行2、準急4、普通6のダイヤは可能か?

465 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 12:33:29.63 ID:y2NNmvFF.net
>>463
奈良線でも東花園がそれ
急行止まる止まらない議論があったわ

466 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 14:12:16.51 ID:MkNofCKP.net
松原・藤井寺に急行を停めて
日中吉野行き急行毎時2本
同長野行き急行毎時4本
朝と夕方〜夜は新たに松原・藤井寺通過の通勤急行として運行
これでok

467 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 14:48:09.08 ID:Sn1hE3iG.net
>>466
松原は停めんでいい。

468 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 22:11:21.25 ID:M9572why.net
「藤井寺に急行を止めないと爆破する」って言ってた人のこと思い出したわw

469 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 23:08:00.24 ID:wMoYuf11.net
南特禁煙だそうな

470 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 04:19:20.29 ID:Ys0ns7pk.net
吉野行き特急に+2両河内長野行き特急を併結し
古市で切り離したらいいのにな

471 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 06:21:21.90 ID:Em9JYJq2.net
特急に河内長野行きと御所行きを併結すれば良い

472 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 13:51:06.73 ID:PAwX/JEA.net
下りは道明寺→古市で走りながら切り離して欲しいわ
で、前の吉野行き特急はそのまま古市通過で
後ろの長野行き特急は減速して古市停車で

473 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 14:48:37.65 ID:xuwVPKBu.net
通勤急行作って古市通過、藤井寺停車の千鳥停車にすればいい

474 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 15:20:32.18 ID:PKOUcLXi.net
スナックカー→16000系
サニーカー→16010系
アーバンライナー→さくらライナー
ace→16400系
ACE→16600系
しまかぜ→青の交響曲

475 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 15:56:08.33 ID:PKOUcLXi.net
数えたら6形式で29両…

476 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 16:14:35.69 ID:aFjm4kjT.net
南大阪線のイメージに青はちょっと違和感が

477 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 16:36:33.02 ID:cFSYqj8b.net
>>474
16000は新エースカーでは

478 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 19:23:59.73 ID:77O4lbaI.net
ロビーカーしかないブルートレイン

479 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 19:47:51.44 ID:CBjj2Mslm
>>474
>>477
16000系はエースカー世代とスナックカー世代の時期に作られたな
でも車両はエースカー準拠かな

480 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 19:48:33.94 ID:CBjj2Mslm
6200系⇒16200系

481 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 22:03:13.97 ID:EpTWcVaO.net
>>470-46
長野線にはもう交換の余裕ないから特急はいりません。
まだ、富田林止まりでも、、、やっぱりいりません。

現行の富田林以南を平日30分ヘッドなんてしたら本気で恨まれるよ

482 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 23:02:59.29 ID:vxaIKzNf.net
>>478
あさかぜが吉野に輪廻転生・・・

483 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 01:10:36.84 ID:iqGH9tcJ.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453436902/294
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453436902/296
今日もKNR5200がいい歳して自作自演と粘着を実行

484 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 04:22:12.63 ID:mqK3/jDq.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453436902/300
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453436902/303
今日も元気に鳳凰君ストーカーのKNR5200が名無しで粘着を鉄道模型板の近鉄スレで絶賛実施中!

485 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 10:40:44.85 ID:rG/F80mr.net
しまかぜの狂気版つくってくり〜

486 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 10:42:43.26 ID:UaCgpf1j.net
たかだか80分程度の列車にこんな豪華設備要らんだろ。
阪神山陽直通特急より所要時間短いんだぞ。

487 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 11:02:22.66 ID:5KOP7Fl3.net
南大阪線の列車種別を1日でコンプリートする旅。

実は結構難易度高い

488 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 11:09:18.81 ID:yAayLEPW.net
青のシンフォニーって

489 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 11:57:57.76 ID:yajnmU8+.net
なんかアニメのタイトルみたいだね 単純に「あすかのXX」とか「吉野のXX」とかベタなのになるかと思ったが
青も交響曲も全く地域に関係ないじゃん

490 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 12:02:31.42 ID:rFwT5mWu.net
>>489

最優秀賞なし ってことはろくな候補がなかったんだろ

491 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 13:07:39.93 ID:ryy54SxJ.net
>>489
アスカのシャブ

492 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 13:11:17.88 ID:17nZVd5r.net
>>487
今なら50日くらいかかりそうだな

493 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 19:26:17.85 ID:w9bTI5k9.net
快速急行も含むのか

494 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 20:08:23.25 ID:tyxzpgsX.net
ちちんぷいぷいの昔の人は偉かった百人一首で、吉野やってた
あの辺、例年なら何回くらい雪積るの?

495 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 20:15:38.81 ID:QCo29L8c.net
南大阪線系統はまとめて南海に売却した方がいろいろ良くないか?

496 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 20:39:42.42 ID:A5WMuMhu.net
>>487
他線も調べたが、阪急京都線は快速特急が休日のみで通勤特急が平日のみなので1日で無理。京阪は深夜急行が1本しか走ってない。南海高野線の天空は種別わからんw

497 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 20:50:50.36 ID:2Xyd9/E5.net
>>495
糞ダイヤとボロ車だらけになるので拒否
京都線からの吉野連絡特急がなくなるが河内長野では
接続を考慮したダイヤになるだろう

498 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 21:46:01.22 ID:5KOP7Fl3.net
快速急行→臨時
区間急行→極少

499 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 21:54:48.59 ID:8WnpgWAf.net
K急行は?

500 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 09:19:00.76 ID:/nFh/Dw64
>>496
南海の天空の列車種別は「特急」

501 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 12:50:15.28 ID:VFEEFxHt.net
>>487
春の平日だけか?

502 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 13:24:02.32 ID:Pl3xJl8k.net
>>489
「あしゅ」で応募した。

503 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 16:21:47.89 ID:iRpzaKqD.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1455736440/
KNR5200スレ

504 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 19:21:53.06 ID:753V1flK.net
恵我ノ荘〜高鷲、下り特急が自動車と接触

505 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 19:45:11.81 ID:yOxsOROf.net
恵我ノ荘〜高鷲駅間で発生した踏切事故
ってどこの踏切よ?

506 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 19:48:37.30 ID:753V1flK.net
恵我ノ荘第1号踏切
恵我ノ荘のすぐ横の踏切

507 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 19:52:05.59 ID:+3VNqMdN.net
>>495
戦後、近鉄と南海が再分離する時、南大阪線を南海に譲渡する案もあったらしい。
しかし、吉野方面への需要を南海に奪われるのを防ぐ為、結局近鉄が引き継ぐことになったらしい。

508 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 19:58:22.28 ID:Y5bIUxTZ.net
恵我ノ荘駅横踏切で踏切事故発生。
カローラフィールダーとスズメバチ特急が激突。
遮断機セット、信号機等がなぎ倒されており運転再開まで相当時間かかりそう。
運転席から意識不明の運転手が今搬出されて救急車で搬送されました。
消防車5台、警察車両多数。

509 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 19:58:52.00 ID:/z7aYwAx.net
>>507
実現していれば河内長野から高野線乗り入れが実行されたかもな

510 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:00:56.32 ID:Y5bIUxTZ.net
場所柄踏切待ちの歩行者等巻き添えになってないか心配だが、救急車は一台だけ。
非常ボタン押して逃げたのかな?
特急は10mぐらい先に停止。
速度はかなり落ちてたかと。

511 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:24:24.13 ID:wo1g9ydF.net
電車動く気配ない?

512 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:29:36.43 ID:yOxsOROf.net
>遮断機セット、信号機等がなぎ倒されており運転再開まで相当時間かかりそう。
この情報が本当なら復旧に時間かかりそうですね

513 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:31:18.97 ID:Y5bIUxTZ.net
まだ事故車引き上げてません。スズメバチは点検中。
近鉄のクルマまだ来てません。
今日は警報機遮断機なしでの運転再開になるでしょうけどその要員らしき姿はありません。
信号装置の箱も潰れてますのでここにもダメージがあると今日中は無理かもね。

514 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:33:59.98 ID:kMOf5eyN.net
古市から高鷲に帰りたいのに…。古市のタクシー乗り場は行列 (涙)

515 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:35:40.65 ID:Y5bIUxTZ.net
近鉄のハイエースとトラック来ましたが交番前の道路に待機中。

516 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:39:35.11 ID:wo1g9ydF.net
30分やそこらでどうにかなるって感じじゃなさそうだな…

517 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:39:40.45 ID:753V1flK.net
当該は運転再開し藤井寺で乗客全員降車
Y11+YSの4両が当該で、Y11がエア漏れしていたのでYSで推進運転

518 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:44:41.32 ID:g2xqKKxK.net
近鉄公式でも復旧には時間が掛かるとのこと

現場の状況はTwitterに頼らざるを得ない
ttps://twitter.com/____myao______/status/700637684256014336

519 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:54:56.48 ID:wo1g9ydF.net
写真見たら電車は通れそうやのに
徐行でも無理かこれ?

520 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:56:44.26 ID:9rBBB+Ve.net
信号ケーブル逝ってそう

521 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:04:07.05 ID:opsWY8hi.net
>>510
さっきNHKで自転車に乗ってた女性も搬送されたって言ってたから巻き添え食らったんだろうな。

522 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:07:06.99 ID:9rBBB+Ve.net
クルマに挟まれたのか><

523 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:07:59.74 ID:+w9gfts8.net
まとめを見る限り、踏切自体が損傷してるかもしれない

524 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:09:46.48 ID:g2xqKKxK.net
>>523
踏切はぼろぼろですわ

525 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:09:47.73 ID:9rBBB+Ve.net
普段からあそこの踏切はいらちな自転車やバイクが前輪を遮断機の内側に出してる人多いから
万が一接触したら全員巻き添えやな思ってた。

526 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:13:03.54 ID:yOxsOROf.net
Yahoo!の運転情報の更新がありました。
しかしこの状況じゃ今日の運転再開は無理そうな気がしてきた。。。

527 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:15:06.15 ID:Y5bIUxTZ.net
クルマは線路外に搬出されました。
信号機は倒れてませんでした。しかし消灯中です。
遮断機とその周囲の機械の箱が潰れています。
ケーブルボックスを電気部職員?が開けています。
レールを保線職員が調整中。

528 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:18:30.63 ID:Y5bIUxTZ.net
ATSのお弁当箱が吹っ飛んでたら大変ですね。あの辺にあったか記憶にございません。

529 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:19:35.17 ID:aRtWIyxj.net
貴重な新車が…

530 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:24:25.51 ID:9rBBB+Ve.net
北花田、喜連瓜破、長原、八尾南、柏原、国分、金剛方面への迂回をおすすめします。

531 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:30:58.61 ID:CuxM+6di.net
天美までは運行のはずなのに今川で謎の長期停車

532 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:33:15.22 ID:yOxsOROf.net
古市から先を運転再開しても良いと思うけど・・・

533 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:35:32.79 ID:vfqQXTGd.net
まさかの河内天美行き大増発
誰かパタパタの写真撮ってきて

534 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:35:36.71 ID:Y5bIUxTZ.net
レッカー車来ました

535 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:36:22.55 ID:UY/9SlYU.net
古市〜河内長野は動いてますよ。あと駅員曰く古市〜橿原神宮も。

536 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:41:50.43 ID:aRtWIyxj.net
>>534
うp

537 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:41:57.59 ID:kMOf5eyN.net
せめて停まってる古市〜天美まで、代行バス出せよ!!古市〜藤井寺〜松原とか!! って、やっと乗れた近鉄タクシーの運ちゃんが言ってたww

538 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:43:21.71 ID:+w9gfts8.net
>>533
以前京都線で人身事故あって
京都駅の液晶が全て向島行になってたの思い出したわ

539 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:47:17.76 ID:vfqQXTGd.net
なぜ河内松原まで動かせないのか

540 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:48:51.32 ID:g2xqKKxK.net
せめて古市〜道明寺が動いたら大和路線使えてどれほどいいことか

541 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:50:29.25 ID:yOxsOROf.net
>>539
折り返し施設が無いから。。。

542 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:51:08.53 ID:aRtWIyxj.net
いくら請求されるんだろう?
平行線がないから迂回不可能とか

543 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:51:55.96 ID:Y5bIUxTZ.net
松原と藤井寺って折り返し出来るよね?
阿部野橋〜河内松原、藤井寺〜河内長野と運転出来そうだが、信号線やられてダメか?

544 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:52:07.73 ID:QDZ+UmLZ.net
特急?
どっち方面だろ?
誰も緊急のボタンを押さなかったのか?

545 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:52:11.99 ID:vfqQXTGd.net
>>541
下り線動いてないんだから折り返しに使えばいいのに

546 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:56:10.18 ID:opsWY8hi.net
天美で全員降ろされてたからちょっとした大混雑になってた。

547 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:58:00.29 ID:Y5bIUxTZ.net
タクシー拾うなら北花田、喜連瓜破、八尾南あたりだよな。

548 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:03:48.70 ID:g2xqKKxK.net
>>544
下り

おそらく遮断機の閉まった踏切に突っ込んだのだと

549 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:08:44.62 ID:QDZ+UmLZ.net
>>548
誰もボタンを押さずに、特急が寸前まで気付かずに猛スピードでぶつかったという事?

550 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:13:21.00 ID:g2xqKKxK.net
そろそろ3時間

>>549
ソース不明な話が伝わってきただけだから何とも言えない

そもそも踏切内に立ち往生してたら
非常ボタンが押されずとも障害物検知装置がはたらくか、
そうでなくとも目視で減速できたはず

551 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:15:24.70 ID:Y5bIUxTZ.net
まもなく試運転回送列車通過につき線路外へ退避の指示。
遮断機は撤去しアンカーボルト施工中。

552 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:18:10.15 ID:Y5bIUxTZ.net
>>549
猛スピードではない。もともとカーブでそれほどスピード出てないし、
停止位置がすぐ近くだから。
防護無線鳴ってもただの直前横断だろうと思ってブレーキかけるの遅くなった可能性はあるよね。

553 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:24:50.78 ID:g2xqKKxK.net
運転再開

3時間という近年まれに見る運転見合わせ時間

554 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:25:24.50 ID:Y5bIUxTZ.net
>>550
朝日新聞によると「遮断機の降りた踏切に低速で侵入」
となってる。
居眠り等でブレーキの踏み具合が甘くなりクリープ現象で突っ込んだかな?
あの時間帯は結構開かずの踏切状態になるし。

555 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:28:00.94 ID:g2xqKKxK.net
>>554
なるほどな、ありうる

556 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:28:08.80 ID:Y5bIUxTZ.net
運転再開ktkr。遮断機がない為保線用電子ホイッスルの音が響いてます。

557 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:33:54.23 ID:Y5bIUxTZ.net
>>553
数年前失業中だったので関係なかったが、落雷で古市変電所火災であぼーんして
終日各駅停車4両編成で運行してた時は朝のラッシュどうなってたんだろ?

558 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:38:41.78 ID:gj45pdJf.net
3時間なんて早すぎだろ
阪和の半日く比べたら

559 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:47:40.37 ID:yLRFX9ul.net
>>557
列車無線で1列車ずつノッチのOn/Offを指示してたらしい

560 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:48:03.18 ID:yOxsOROf.net
阪和線はバックアップに南海本線があるからなぁ〜

561 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 23:10:12.96 ID:yOxsOROf.net
巻き添えあったみたいですね

特急と車が衝突2人軽傷
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160219/3050461.html

562 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 23:11:25.88 ID:VFEEFxHt.net
>>560
橿原神宮前までは大阪線(+橿原線)がバックアップしてくれるな。

563 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 23:17:17.88 ID:2Lidz1PK.net
うごご南大阪線で

564 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 23:30:26.22 ID:eklBuWUY.net
>>560
あべの橋(天王寺)から南大阪線奈良方面の駅に帰るんだったら南大阪線以外に4パターンあるから全て寸断されることはないだろう…
数年前に奈良線と大阪線がパンタ破損で同時に死んだ時あったけど…

565 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 23:31:55.85 ID:gh9BkbOq.net
>>508
トヨタ ウィッシュ

566 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 23:32:39.50 ID:gj45pdJf.net
台風の時全部やられたろ
地下鉄だけ動いてたけど

567 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 23:43:04.44 ID:yOxsOROf.net
>>564
富田林、石川東岸なんで南大阪線が止まると河内長野経由か金剛からのタクシーなんよ

568 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 23:45:49.69 ID:v0x77yrG.net
天美って無駄に乗降客多いのに今日は特に多かった

569 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 00:07:01.92 ID:GxmkU1TM.net
>>567
いやむしろそれがあるから助かるんだろ

570 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 00:09:12.87 ID:eQzrjkvH.net
恵我ノ荘の俺は北花田か八尾南。
台風の時八尾南から歩いたら1時間ぐらいだったな。
強風で大和川に落ちそうになったがw

571 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 00:39:57.84 ID:01NKjwyj.net
松原で折り返したのか

572 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 00:58:38.10 ID:1aG6q1hU.net
松原の幕も作らなきゃ

573 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 07:03:02.13 ID:KUBPdLlp.net
ところで昨日の事故そのあとどうなったのかな?

574 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 08:40:10.61 ID:uowP8RQK.net
結局、何で遮断機閉まってる踏切に進入したのかね?
緊急のボタンを押してない(?)のは電車が来たタイミングで進入したから?

575 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 08:55:04.48 ID:w1HOyb1B.net
徹夜工事で遮断機は復旧しました。
折れた非常ボタンは単管パイプでつっかえ棒して無理やり立たせてます。
速度制限?の標識は倒れたまま。

ホーム走行中に侵入した模様。ほぼ直前ですね。
時間帯的に特急がノロノロ運転であの程度で止まれたみたい。
踏切待ち中に居眠り等でブレーキ踏力が弱まったとみられる。

576 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 09:53:11.98 ID:wM3N4/Ex.net
>>575
実際に作業した鳶職のかたですか?

577 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 11:44:29.83 ID:t+waPjuT.net
踏切待ちでもサイドブレーキ引いてれば事故は起きなかった

578 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 13:17:43.14 ID:MnXa9VGX.net
で、いくら請求されるの?

579 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 13:56:01.88 ID:GxmkU1TM.net
>>574
報道とここのログ見ろよ

580 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 14:51:38.47 ID:4OtDbJ6i.net
吉野線桜ダイヤ
・臨時特急を2往復運転
・臨時快速急行を8往復運転
 (いずれも大阪阿部野橋駅0分30分の臨時スジを活用)
・平日のハイシーズンに特急を30分間隔で運転
詳細な時刻は後日

581 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 15:43:02.20 ID:OVIxdbbp.net
昨日は8時前から1時間待って、タクシーで古市〜高鷲まで帰ったけど、会社はタクシー代は出さないって。電車は必ず動くようになるからそれまで待つか、必ず代行・振替があるからだって。

582 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 17:14:51.32 ID:uowP8RQK.net
>>579
じゃあ、何で線路内に進入したのか確定した事を教えてくれよ
運転手が何か答えてくれたのか?
そこまで大きなニュースになってないもので情報は少ないんよ

583 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 18:55:31.40 ID:Na5zmEYs.net
>>562
そういえば南大阪線と大阪線って併せると複々線みたいだな。
JRの東北線と仙石線みたいにもっと接近してたら面白いのにな。

話は変わるけど、6200系が1編成特急車両に改造されるけど、代わりの通勤車両は新造されないのかな?

584 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 19:08:36.37 ID:RVLfeFFr.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160220-00000001-mbsnewsv-l27
昨日の事故のニュースの映像公開された模様だ

585 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 19:36:46.37 ID:1zO8SKbml
>>583
代わりの通勤形は作られないと思う
車両数削減傾向だから

586 :585:2016/02/20(土) 19:38:03.03 ID:1zO8SKbml
でも6020系は車齢がヤバいから車両新造は考えないといけないな

587 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 20:00:17.63 ID:L5TTGBHp.net
>>581
JR八尾からバスで藤井寺まで行って一駅歩けばもう少し安く付いたような

588 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 20:53:04.58 ID:9D38Btxz.net
ダイヤ変更でどこか変わったとこあるの?

589 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 20:55:06.46 ID:/lprSJi1.net
>>588
今年は特急と大阪線・奈良線が主人公。

590 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 21:48:00.87 ID:8QtkqKKm.net
犠牲になったスズメバチの状態が知りたい

591 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 21:53:06.12 ID:MyOZWBC+.net
青の交響曲(作曲:キダ・タロー)

592 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 01:00:20.49 ID:PsJh7aYE.net
>>590
しぶとい雀蜂のこと、そう簡単にはくたばらないだろう。

冗談はおいといて、近鉄は昔、先頭部がへしゃげた10007でも復帰させたのだから心配ない。
青山事故の12202と12001は流石に無理だったみたいだが。

593 :名無し野電車区:2016/02/22(月) 00:38:49.00 ID:fY9cTE/r.net
アイマスでブルーシンフォニーってあったよな。咲みたくタイアップ・・・なんてないか。

594 :名無し野電車区:2016/02/25(木) 17:24:10.13 ID:O2b+XXh2.net
よく柏原経由で近鉄とJRを行き来するのだけど、
連絡切符がない駅から乗ったときに
近鉄→JRのときだけ乗越精算機が使えない謎

吉野口の関係もあるのだろうかね

>>582
なんで2ch使える環境にあるのに
ニュースサイトで検索しないのかすっごく不思議だわ

595 :名無し野電車区:2016/02/25(木) 19:05:41.04 ID:+GkXLTZb.net
16200系が登場したら南大阪線の特急車両は5系列にもなるのか。
ますます少数派特急車両の宝庫南大阪線に拍車がかかるな。
南海高野線も少数派特急車両ばかりだけど、あちらは3系列だけだからな。

596 :名無し野電車区:2016/02/25(木) 19:36:13.10 ID:0YX9zX4Id
>>595
「天空」は「特急」だから、4系列…?

597 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 14:37:25.73 ID:88ABJ1JH.net
咲列車またほしい

その辺の会社とコラボすれば姫松も千里山もカバーできるやん

598 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 20:54:14.08 ID:FoIbg4/6.net
昨日の夜、阿部野橋から橿原神宮前行き準急(5両編成)に乗ったんだが、松原駅で一旦止まりそうになり、少し再加速して停車した。
運転士が4両編成と勘違いしたのかな?
まぁオーバーランするよりはマシだが。

599 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 01:37:17.12 ID:+dRtyF/G.net
発車ブザーの鳴らない駅って停留所扱いだっけ?
ラッシュ時間帯終了後の夜間あべの橋方面行きの各駅停車の早発多い気がする。
前に近鉄にメールしたら「運転士と車掌がダブルチェックしてますので早発は
まずありえませんキリ!」って返事来たがw
昨日も20:44発各駅停車で早発してたわ。
20:42:50「間もなく2番線に電車がまいります」
20:43:10ホームに電車が進入
20:43:18電車が停車
20:43:20ドア開放
20:43:35「扉が閉まりますチーン」
20:43:39ドア閉鎖 チンチン
20:43:44発車
20:43:53ホームから電車が完全にいなくなる

0秒発とホームから完全にいなくなるというもっとも甘い条件2つを考慮しても8秒早発ですね。

600 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 01:55:36.49 ID:votlfEkC.net
早く帰れていいじゃないか。西大寺なんか定時で出た事など無いぞ。

601 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 19:18:59.85 ID:6qd1/kp7.net
>>600
平城京周辺で無ければ間違いなく立体化してるよなー

602 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 19:22:45.97 ID:7eZt1jmo.net
南大阪線と東上線はどっちがまし?

603 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 20:26:29.94 ID:/iZnO1Zg.net
>>602
リクライニングシートの特急車が走る南大阪線のほうがずっといい
越生や寄居まで通勤車両に乗ってられない
川越なら西武を利用できるが

604 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 21:56:20.35 ID:qrmTm9yl.net
「青のシンフォニー」の運行が開始されると、南大阪線のホームの接近自動放送も全て新しく入れ替えるのかなー?

605 :名無し野電車区:2016/03/01(火) 08:06:42.97 ID:J6Jl/J1K.net
今日近鉄高田市駅で
奈良県立高田高等学校卒業記念記念入場券
が200枚限定で発売されます。150円

高田市駅は毎年こんなの出してたのか?
商魂たくましいな。
他の駅でも発売されてるのかな?
八木西口で畝傍高校卒業記念
桜井駅で桜井高校卒業記念
五位堂駅で香芝高校卒業記念とか、情報ください。

しかし、なぜ入場券?
入学記念の方がよくない?
ていうか、→高田駅ゆきの合格切符の方が受けるだろ?
※入学後は是非高田駅で通学定期券をお買い求めください。
お待ちしております。

くらい粋なことをやって欲しい。

606 :名無し野電車区:2016/03/01(火) 10:31:49.18 ID:S6QnSUbz.net
>>603
まだ東上線はそれでも本数増加、速達性や利便性を向上させようという努力は見受けられる。
学研都市線なんか本当に暗黒まっしぐら。

607 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 13:34:11.33 ID:8sq2jOQg.net
炎上報道陣40代浪人一年生インフラドーハ悲劇のしゅっちょードクペ

炎上報道陣04インフラ

炎上報道陣04インフラエイコーkarupisuロサンゼルスsezon米尊虎の門水道水ドナルド社員

608 :名無し野電車区:2016/03/04(金) 16:39:34.51 ID:91fQRKjK.net
>>606
昔の東武はクソだったが最近はスピードアップに本数増加と結構頑張ってるよな
学研都市はもう...第二京阪のバスに完敗で四条畷〜長尾は国鉄時代の輸送密度より下がっている

609 :名無し野電車区:2016/03/04(金) 16:52:26.82 ID:gok4aeHh.net
>>608
1990年代から2000年代にかけて京阪と阪急が仲良かった頃は学研都市線で京阪を攻めていたんだけどね。

610 :名無し野電車区:2016/03/05(土) 05:41:04.61 ID:yI6ECp4f.net
>>608
関西の場合、競合に明け暮れて尼崎脱線事故とか消耗しきった頃に少子高齢化の波がどばっと来たからね。後手になって泥沼に。
関東の場合は関西が競合に明け暮れていた頃は自社の混雑緩和に手が一杯。で、輸送力増強とかが完成し出した頃に少子高齢化。
それを活用して何とかできた。

611 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 07:13:16.16 ID:XbpRc+E0.net
桜の季節が近づいてきた

612 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 16:17:58.85 ID:b+7xzeft.net
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/symphony.pdf
しまかぜもそうだけど、近鉄に青って目立つからいいと思う。

613 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 16:22:29.20 ID:b+7xzeft.net
>>597
咲列車ってあったんだ。
しかし、あの大将のジャージの女の子は下に一体何を穿いてるのか気になって仕方ない。
漫画家の好みで言えば穿いてないんだろうけど。

614 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 17:02:19.45 ID:vKIHAt5j.net
>>613

マジレスしよう ガチではいてない

最新話とか絶対前から見たらやばいわ

615 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 17:56:39.32 ID:vKIHAt5j.net
http://www.saki-anime.com/blog/information/post_839/

これこれ

もう1回やってもいいんやで

616 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 17:57:00.11 ID:C5hfDRHl.net
>>612
とはいえ南大阪線のイメージで青は微妙…
吉野の桜(ピンク)はさくらライナーがあるから別として
あとは飛鳥あたりでモスグリーンとかブラウンあたりの地味なイメージしかないわ

617 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 18:02:26.27 ID:5cDbD8eL.net
>>612いいね!乗りたくなってきた。

618 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 18:19:38.12 ID:0CaSs61Y.net
>>615
どうせならラッピング列車走らせろよ。

619 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 20:31:22.21 ID:XbpRc+E0.net
>>618

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/bb3fbaa3867d45b9f3ee6a7ba50dcafb.jpg
http://subcultureblog.fc2rs.com/img/saki44/1.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/u/b/subcultureblog/5_20120410090428.jpg

こういうのが阿部野橋に入線するわけであるが

620 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 21:47:59.63 ID:k7tTHLrLc
「青のシンフォニー」の運行が開始されると、南大阪線のホームの接近自動放送も全て新しく入れ替えるのかなー?

621 :名無し野電車区:2016/03/10(木) 01:13:58.80 ID:WJJHxFiPQ
上野東京ラインの開通で札の辻陸橋付近を快走する特急ひたち

https://www.youtube.com/watch?v=vboMmOu4iw4
……………………

622 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 10:46:34.18 ID:M/OLYrq8.net
>>619
セクハラやな

623 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 20:11:58.64 ID:TC+Z+niD.net
http://imgur.com/dkRaXv3.jpg

624 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 21:30:27.88 ID:AT8zuvms.net
この当時としては妥当なところに線路引っ張ってるな

625 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 21:38:02.77 ID:9dMAS6y3.net
「せのぬ」が終点な時代があったんですねっっ
(この地図には高見の里、恵我ノ荘、土師ノ里が無いのね)

626 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 22:23:28.15 ID:zomyIHFA.net
恵我ノ荘とか高見ノ里もこの時期は畑ばかりだからなあ
土師ノ里は後に開発が進んで人口が増えるまでは道明寺で事足りていただろうし

627 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 23:53:18.52 ID:hdS9FYSW.net
誉田駅ってそこにあったのか

628 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 01:07:19.50 ID:PVkuF31la
>>626 南大阪線で一番新しい駅が高見ノ里だからな。確か昭和40年代やったと思う。(開業がね)

この頃の写真には載らないのは当然。

629 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 01:09:31.86 ID:PVkuF31la
ゴメン。めっちゃ嘘ついたww昭和40年じゃなくて、1940年代の(笑)違い

630 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 01:11:12.40 ID:PVkuF31la
1930年代だ(・_・;

あかん疲れてるから寝るわww

631 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 01:44:50.32 ID:9fVcs/bk.net
誉田といえば鎌取・土気

632 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 09:13:37.47 ID:IltkXFGw.net
なんで応神御陵前が書かれていない?

633 :名無し野電車区:2016/03/13(日) 11:32:42.09 ID:oDEKyPVH.net
布忍駅前の踏切の道が延々と続いてるのには気づいてたが、やはりあれが旧道だったのか。

634 :名無し野電車区:2016/03/13(日) 13:24:03.53 ID:rocywSl8.net
柏原南口駅がなくて大和橋駅があるのが時代だなあ

635 :名無し野電車区:2016/03/13(日) 13:30:15.37 ID:DuP0epTX.net
http://mokei-ya.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-a1cf.html
先日もけいや松原で起こった盗難事件だが、経緯形跡からしてKNR5200こと三島君の仕業と思うんだけど、どうなんよ?

636 :名無し野電車区:2016/03/13(日) 13:48:09.97 ID:c2LK11yb.net
>>631
ガースー黒光りプリンセスホテルのあるところだな。

637 :名無し野電車区:2016/03/13(日) 18:44:05.26 ID:OcylFhb2.net
なんでこの沿線は貧乏人しかいないの?

638 :名無し野電車区:2016/03/14(月) 21:03:25.05 ID:2edjVi+W.net
http://imgur.com/SL2ngrL.jpg

639 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 09:42:16.96 ID:ZEmAfIqp.net
阿部野橋の自動放送が変わってる

640 :名無し野電車区:2016/03/15(火) 12:03:11.12 ID:Q30to19E.net
>>639
津田っち引退?(´・ω・`)

641 :名無し野電車区:2016/03/19(土) 01:17:16.86 ID:ZZTENTq7.net
B更新されたU11
https://twitter.com/LTD_Express1155/status/710710556093616128

642 :名無し野電車区:2016/03/19(土) 01:58:43.59 ID:gSbbIG0p.net
お待たせしました
1号線
各駅停車藤井寺行き
ただいま発車致します

チャンチャチャチャチャンチャンチャン
チャンチャチャチャチャーチャチャチャチャーン♪

643 :名無し野電車区:2016/03/19(土) 06:21:16.10 ID:AaxBCO+K.net
>>642
小田急?

644 :名無し野電車区:2016/03/19(土) 06:54:40.68 ID:LwCaxaye.net
>>641
シルバーシートが増えてる(棒)

645 :名無し野電車区:2016/03/19(土) 12:50:32.82 ID:giXZj26Nr
咲に近鉄電車の車内が登場したで!
阿知賀はか近鉄沿線やしな!
なぜかビスタだけど

646 :名無し野電車区:2016/03/20(日) 18:19:48.25 ID:19/sMRU8.net
6200系が1編成特急車両に改造されるらしいが、代わりの通勤車両は新製されないのかな?
いや、代替通勤車両を作るくらいなら初めから特急車両を新製するか…

647 :名無し野電車区:2016/03/21(月) 12:06:16.39 ID:VcXQmS+o.net
特急じゃなくて観光列車では?

648 :名無し野電車区:2016/03/21(月) 14:53:16.03 ID:hlq0YnFq.net
>>643
阪急と思われ

649 :名無し野電車区:2016/03/21(月) 15:08:30.12 ID:m8sfoOSC.net
京都線の?

650 :名無し野電車区:2016/03/21(月) 17:22:00.14 ID:j7dck08q.net
サッカー日本代表日程ぷあたんしゅっちょう社長交代春文40代売上
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド
サッカー日本代表日程しゅっちょうすたーまっぷ
スチュワーデスサービス不足
サッカー日本代表日程ぷあたんシフト強制バイト問題
ニューヨークラスベガスソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題中国米古酒生残り

651 :名無し野電車区:2016/03/21(月) 19:25:18.98 ID:XepW7lHWw
>>646
保有車両数削減傾向にあるので
代替車両は出ないよ

652 :名無し野電車区:2016/03/22(火) 22:48:49.25 ID:YQPxDIpQ.net
>>647
吉野の改造車は、れっきとした特急
しかも全車DX席
2013とは扱いが違う

653 :名無し野電車区:2016/03/22(火) 23:42:39.74 ID:5Sj1HyOC.net
>>640
大動脈解離で声が出ないとか聞いたけど。。
TTBの仕事が出来ていないらしい。

654 :名無し野電車区:2016/03/23(水) 07:25:30.58 ID:MDakolbv.net
>>653
ありがとん(´・ω・`)

655 :名無し野電車区:2016/03/25(金) 15:32:03.23 ID:U6lcgKS1.net
>>653
スキューバダイビングとかされてたのに。。
腹筋切られるからナレーターにとってかなり痛手だろうね。

656 :名無し野電車区:2016/03/26(土) 03:23:48.22 ID:983mqFLg.net
62000系観光特急はMH搭載か
ついに近鉄もドケよ殺すぞホーンを採用するんだな
今後の新型列車にも普及してくれたら良いね、いつまでも軽トラじホーンじゃかっこ悪い

657 :名無し野電車区:2016/03/26(土) 21:08:44.20 ID:VcPh8b3V.net
近鉄オタが散々こき下ろしていた阪和線。
その阪和線の新車は、転クロはもちろんだが、Wi-Fiも整備されるという超神車両!
特急も381系は消滅したし、一般車は、将来的にはオールクロス化。
なんだかんだで、やっぱJRは天下だな。
近鉄は、(阪和線に比べたら)ダイヤは優秀かもしれんが、車両に関してはほんとダメダメだな。
阪和・大和路の103の方が、先に新車になりそうだ。

658 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 02:47:40.42 ID:/bcWqjr0h
>>657
その考えはどうかと思う
阪和線はクロスシートになる分、座席が減るので
ラッシュ時は不利なのがマイナス
増備するなら321系か323系のほうが良かった

659 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 20:17:01.52 ID:T5mIiUy1D
>>656 正確には16200系な。

660 :名無し野電車区:2016/03/29(火) 21:30:34.72 ID:bqkBG4k/.net
タモリ倶楽部に御所駅出てた。
御所市は、便所サンダルの聖地らしい。

661 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 19:36:37.15 ID:tZkf8zS4.net
南大阪線、連結時の乗務員室運転台の反対側はいつの間にかロープで立ち入り禁止になってた
あそこイタズラする奴多かったのか?
窓勝手に開けたら危険だからか?

662 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 20:36:06.28 ID:5S7+acg6.net
>>661
まじかー。あそこ入るの好きだったな
あそこでリアル電車ごっこ(?)やって鉄ヲタにやった奴多いと思う。俺含めて

663 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 22:34:55.81 ID:scNRIJGI.net
窓なんて勝手に開けられたっけ

664 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 22:37:32.22 ID:FdHI5Ma/.net
運転席側で無い小窓は開けれますよ

665 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 00:07:53.63 ID:98xzQoGI.net
>>664
そこがロープで立ち入り禁止になったという話題だ

666 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 06:23:04.11 ID:4LwXIAYf.net
>>665
その部分の客室との仕切に丁番がついていて乗務員ドアに被さるように開く車両あったな
立席スペースが広くなる

667 :【四電79.3%】:2016/03/31(木) 07:36:29.47 ID:3+cYi+QX.net
>>666
9020とか?

668 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 08:44:25.73 ID:98xzQoGI.net
キハ35 がそれw

669 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 09:29:47.54 ID:fSx9AWtY.net
ダイヤ改正で盛り上がる大阪線に比べて、南大阪線のスレは平和だ。

670 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 10:03:40.19 ID:/P54QqDI.net
なんせ20年くらいそのままだからな

671 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 15:21:14.34 ID:+sAekz3e.net
智弁学園が優勝したから近鉄は記念として御所線を五條まで延伸するべきである

672 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 16:21:44.07 ID:j1g5Ve4f.net
智弁関係者が御所線など使うわけないだろ使うか?

673 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 16:36:52.05 ID:fSzmUMYh.net
>>669
大阪線どうダイヤ変わったの?
改悪になった?

674 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 16:50:38.23 ID:Xc5W6C/H.net
>>673
恩智〜近鉄下田間はどちらかというと改善。それ以外は改悪だろうな。
終電が繰り下げになったくらいだろうか?良かったのは。

675 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 19:56:32.23 ID:4LwXIAYf.net
深夜の急行が乗降客のいない三本松駅に停まるようになった不思議

676 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 21:12:29.20 ID:AN5IuJxR.net
三本松の23時台下り6本もある罠
この時間の6本は上新庄、古川橋、立花と同じ規模である

677 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 22:13:01.09 ID:fSx9AWtY.net
>>673
快速急行が激減。その代わりに急行が激増。

八木以降の住民にとっては困ったダイヤ改正かも。
(但し、三本松は除く)

678 :名無し野電車区:2016/03/31(木) 22:29:25.87 ID:AWmuQwsc.net
>>676
調べたら20時台上りも5本あるのな

679 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 07:17:06.29 ID:pVY1ru3q.net
御所直通の特急を設定しろよ。
おう早くしろよ

680 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 10:06:10.63 ID:RTCVD/7j.net
南大阪線はある意味完成されたダイヤだから弄りようが・・・
逆に言うともし大規模改正されるとしたら
大幅減便とかで祭りになりそうな

>>661
確か去年の末ぐらいにはもうロープ貼ってたよ
荷物置きに使える場所があって個室感覚で居座れるから
荷物多いときは重宝していたので地味に残念だわ

681 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 10:17:44.89 ID:36WzMlIn.net
南大阪線のダイヤは阪和線と似ている

682 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 13:38:41.67 ID:muKXOk6d.net
>>656
失礼な!あのビーッは高音と低音の二重和音だ
軽トラや軽四の単音ブザーと全然違う

683 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 14:20:58.75 ID:8tz8gKNm.net
>>680
確かに完成度は高いけれど、個人的には橿原神宮前駅構内の配線改良と
橿原神宮前〜飛鳥手前までどうにかして複線化してくれと思うな。費用面で
無理があり過ぎなのは百も承知なんだけど…。

橿原神宮前に関しては吉野方面の本線を5番線から4番線にして、もう少し
曲線を滑らかにすれば出発早々モタモタと走るのがましになるし、そこから
飛鳥手前まで(JR嵯峨野線京都手前とか名鉄森上みたいな感じで)複線化
すれば、岡寺での行き違い待ちを解消できる。

ただ、問題は費用以外に橿原神宮前〜岡寺間の一部に空間が苦しいところが
ある点だけど、これをクリア出来れば岡寺で行き違いをする列車については
その時間が不要になる分所要時間が短縮出来るし、飛鳥での滞在時間が少し
延びるから土産物屋なども少しは恩恵を受けられる。

684 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 15:51:12.30 ID:2Tei8Sxv.net
柏原のJRとの接続悪すぎやろ

685 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 15:57:12.41 ID:esb4Fpn3.net
>>683
その事業に仮に50億円かかったとして
維持費のことは考えず、それを20年でペイしようとするなら1年あたり25億円
スピードアップとイライラ解消、滞在時間の増加で
乗客とみやげ物の売り上げが1日約70万円分以上増加するなら値打ちある事業となる
やってみる価値ありそうだな

686 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 18:51:52.64 ID:8tz8gKNm.net
>>685
レスありがとう。
提案しておいて何なんだけど、橿原神宮前駅構内改良と飛鳥手前までの
複線化で何分詰められるか、それはちょっと不安。前者は8番線との合流部の
ポイントで、現状35km/h制限を50km/h制限までUP出来るだろうし、手前の
曲線も提案した手法なら半径が少し緩和するから、駅構内は50km/h運転が
可能になる。

ここと、阿部野橋方面に限れば岡寺のポイント制限解消も加わるけれど、
所要時間短縮は間違い無く秒単位。後者の複線化で阿部野橋方面の列車が
どれだけ速く複線区間に飛び込めるかで、詰められる時間がほぼ決まる。
これ次第なんだよな…。

687 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 10:45:34.57 ID:4ODgZiUc.net
>>684
良くしたらJRに流れるだろ

688 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 02:48:23.69 ID:Avz6M+tM.net
橿原神宮西口って変質者が出ると聞いたのですが?

689 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 05:29:40.35 ID:JdhD5tu5.net
>>688
聞いた奴に聞けよ

690 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 07:24:13.24 ID:Avz6M+tM.net
うん!きいたよ!

691 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 15:44:46.83 ID:qqQZvsln.net
快速急行て特急(古市に停車)と停車駅が全く同じかよwww

692 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 16:26:25.32 ID:K7Ugnq4+.net
なら特急は藤井寺に停めて快急と差別化だな

693 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 16:57:20.13 ID:Umvg9mom.net
吉野船内も一緒だからな
おまけに急行よりも遅いという極め付け

694 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 18:12:19.63 ID:74Ya6s9n.net
区間急行よりおそいぞ

695 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 18:26:43.37 ID:N5LHOeR0.net
南大阪線全種別に乗れる季節がやってきた
最短何時間かかる?

696 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 19:09:33.95 ID:8/xjUj2n.net
吉野線を全線複線化しろよ。
おう早くしろよ

697 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 23:27:34.58 ID:sSGRSH6O.net
今年もまた吉野大峰ロープウエイが満員の観光客を
小さいかごに詰め込んでブランブランさせる季節がやってきましたねw

698 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 07:32:01.47 ID:NUcaNAyZ.net
何しろ快急は橿原神宮前で特急と接続のためバカ停するからなぁ。
運転停車もあるだろうし。

699 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 08:00:32.40 ID:Oy60muhJ.net
特急と接続して特急と同じ停車駅で走る
意味わからん

700 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 17:00:48.65 ID:oqxXKIU9.net
本日吉野に行ってきたがロープウエイが平日にも関わらず
花見客満員でゴンドラがプルンプルン揺れていた

701 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 20:21:07.36 ID:oXNWpa/e.net
こんでたか電車は?

702 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 21:13:18.12 ID:DMhxN0B6Q
土師ノ里にLCD付けて、橿原神宮前や藤井寺がパタパタの意味がわからない

703 :名無し野電車区:2016/04/05(火) 22:10:23.67 ID:dv/6uUzDu
高田市もパタパタ、でも尺土はLCD・・・なぜ???

704 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 07:21:44.80 ID:Uw2uKFAy.net
吉野-吉野口-(短絡新線)-JR御所-高田市-阿部野橋 希望

もちろん五條橋本からも阿部野橋乗り入れ

705 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 09:07:28.94 ID:8Zuj+45v.net
>>700
昨日・今日が花見のピーク。明日は花散らしの嵐になるみたいだからね。

706 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 12:43:33.27 ID:pl3rscXx.net
>>704
吉野口からJR御所は新線ひかなくてもJR和歌山線あるよ

707 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 13:40:30.93 ID:rv1gaHqp.net
近鉄も五条までの免許は持ってたんだよな
結局は御所が終点で複線用地も無駄になってるけど

708 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 19:09:16.58 ID:xVE4KsIQ.net
長野から千早赤坂村方面の路線計画もあったらしいな

709 :名無し野電車区:2016/04/06(水) 21:08:21.45 ID:oZxx+n0R.net
>>656
62000系ってなんだ?
それを言うなら16200系だろ。

710 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 02:01:29.64 ID:rQpYB7IF.net
近鉄は古市から堺市までの免許も持ってるんだよね

711 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 03:24:28.52 ID:1sgSHJpO.net
>>709
君、勘違いしてるよ

712 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 06:02:56.06 ID:4EA2A4/1n
……………………

上野東京ライン常磐線の上下線が夜の田町駅前を快走して東海道新幹線N700系のぞみともすれ違い

https://www.youtube.com/watch?v=DfgtIgK0kwM

……………………

713 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 14:19:39.44 ID:BW0V6w3Q.net
吉野の桜は大丈夫か?

714 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 22:28:10.13 ID:VupjLa8x.net
中より上は大丈夫じゃね?

715 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 23:07:55.45 ID:eOB7ldpk.net
>>710
新金岡団地の南側に、それ用の土地が確保してあったが
最近は転用されているな。

716 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 07:52:39.92 ID:5UfQrAvz.net
吉野のロープウェイは夜でも電気がないので真っ暗
恐怖のロープウェイ♪

717 :名無し野電車区:2016/04/08(金) 07:54:53.16 ID:5UfQrAvz.net
>>661
ラッシュは中高生を中心に勝手に紐外して入る連中続出中。

718 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 00:56:08.98 ID:3MNwZ0xn.net
古市百舌古墳群が世界遺産登録されたら
古市〜堺間を活用できるかもね
もう今さらだけど

719 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 01:44:18.76 ID:L4x0ZaLw.net
その時は近鉄バスが堺〜古市路線開設するだろう
もう既に開設されてるか?バス乗らないから知らないが

720 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 04:23:19.61 ID:16/KxI6o.net
いま(04:15)、久しぶりに休止時間帯の電車の音を聴いた。
家は今川〜針中野なんだけど
オカルトだけど、たまーに聴くんだよ。
3階の部屋から高架が見えるんだが
すぐ見に上がったらよかったなあ…。
二十数年前に上下ともロング化されてる区間なんだが、
下り線は継目の音しないけど上り線は少し目立つ。
さっきのは上り線のほうの音だった。
5〜6両編成くらいだった
こんな時間にイレギュラーで回送することなんか
リアルでは稀にあったりします?

721 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 04:28:00.30 ID:16/KxI6o.net
ちなみにマルタイとかの保線車両の音じゃないです
それらは内燃なんでブーンってかなりうるさいし
ロングレールの僅かなジョイント音は掻き消されるし
短いから「ゴトン、ゴトンゴトン、ゴトンゴトン、…」ともなりませんのでね。
さっきのはちゃんとそういう電車編成の音でした

722 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 04:40:27.22 ID:16/KxI6o.net
そして運転速度はいつも
朝ラッシュに聴くノロノロ運転くらいの
低速なんです。そういう点もリアルで。
ふしぎです。連投すみませんでした。

723 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 18:57:55.93 ID:7HG1jA4C.net
今日はさすがにめっちゃ混んでたみたいね
明日もめっちゃ混みそうだ

724 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 19:21:07.54 ID:RDwB7fj1.net
日曜だもんな。

725 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 19:23:28.40 ID:Rta97RDE.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kinisoku/imgs/4/0/401c5148.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/d/4/d4a03d81.png

726 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 20:49:19.47 ID:AaeeCaJ6.net
>>720
大阪線スレにも似たような書き込みが
自分も沿線民だけど少し離れてるからわからんな
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1459070939/104

727 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 21:08:28.88 ID:rMtj9hyEk
>>719
近鉄河内松原⇔JR堺⇔南海堺 昼でも毎時4本 南海バスが走ってる!!

728 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 21:31:45.20 ID:X+NLvDO1.net
サミット対策で営業運転前に試運転列車走らしてるんちゃうか

729 :名無し野電車区:2016/04/09(土) 22:53:34.17 ID:iQ3m+SW2.net
>>726-728
反応ありがとう
てっきりバカにされておしまいかと思ってました(汗)
なるほど、過去に何度か耳にしてるのは
やっぱりリアルで走行してたっぽいですね。
勉強になりました
よく夜更しするんですが以前から頻度は稀ですね。

730 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 04:23:46.89 ID:jQMZZ3v5.net
ご報告です。回送、見れました!
車内灯は点けられてました。

731 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 10:59:21.03 ID:RfiOuKuR.net
今日阿部野橋10:40発特急はバッタ4連

732 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 12:15:02.76 ID:TLBZAVcC.net
線路上にコンクリ入りランドセル、試運転中の列車と接触
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160410-00000020-asahi-soci

10日午前4時15分ごろ、大阪府羽曳野市駒ケ谷の近鉄南大阪線駒ケ谷―上ノ太子間で、
試運転中の列車(4両編成)が線路上にあったランドセルに接触した。中には長さ23センチ、幅6センチ、
重さ4・7キロのコンクリートの塊が入っていた。運転士ら乗員5人にけがはなかった。
大阪府警は何者かが置いたとみて、列車往来危険の疑いで調べている。

羽曳野署によると、ランドセルは赤色でコンクリートだけが入っていたという。近鉄によると、
始発前だったため、運行に影響はなかったという。

733 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 13:55:04.62 ID:eRGpERdx.net
http://www.sankei.com/smp/west/news/160410/wst1604100039-s1.html
やっぱりサミット関連の試運転だったか

734 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 15:09:19.94 ID:+j4veAy0i
南大阪線に新車が15年近く入ってないことによる恨みの犯行?

735 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 20:48:58.06 ID:IEH3eHbQL
>>734
16600

736 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 21:45:34.06 ID:6S/6ym+7.net
NHKで全国ニュース扱いしてた
今日の日本は大きな事故もなく平和だったようだ

737 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 21:48:05.87 ID:C0c8P3tb.net
ほんとなんで全国ニュースにならないんだ

738 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 22:11:41.74 ID:oYBQgetA.net
>>736
平和でニュースがなかったからじゃないよ

739 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 22:36:52.28 ID:t1PIJTTl.net
桜と紅葉の季節には臨時吉野甲特急運転すべき
阿部野橋−大和上市−吉野神宮−吉野

740 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 22:51:22.64 ID:unLwbaqx.net
まあ南大阪線ではやらんだろうが、高速試験でなくてよかった(そういうときはさすがに警戒は強化するか)

741 :名無し野電車区:2016/04/10(日) 23:03:23.90 ID:76++qzeJ.net
あんまりニュースするとそれをきいてやるおバカがでてくるならね。

742 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 00:56:49.33 ID:OIG/o7DZ.net
>>736>>737が真逆だと思うんだが。
N7でやったんならそれは全国じゃねえの?

743 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 01:13:57.54 ID:GaXMOrBl.net
首都圏でもなく初電前で客には影響なかったのにヤフーのトップ扱いだったのには驚いた
コンクリート入りのランドセルというのは確かにインパクトはあるが

744 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 02:54:47.74 ID:FWZK6rsO.net
>>743
東京キー局は関西や大阪をdisるのが常ですので
ネガティヴネタには食いつきます。

745 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 07:56:44.06 ID:Rxad7XUJ.net
>>739
昨日乗ってないな

746 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 12:51:31.37 ID:qPWPfigx.net
橿原神宮から吉野間
狭軌を生かしてJRから借りた
蒸気をイベント汽車で
走らせたら面白そう

747 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 13:33:49.30 ID:Gt/eofos.net
    試 運 転

  ご乗車になれません

748 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 16:09:45.60 ID:Nj4j/RE2.net
大和路線の下りに乗ってたら柏原の手前で

>近鉄線道明寺方面は階段を通って1番乗り場から2分の連絡です
>恐れ入りますが少々お急ぎください

みたいな車内放送流れたんだけどこれデフォなの?

749 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 16:13:58.70 ID:Aht/oTsB.net
>>744
またトンキン局の捏造報道か!
東京の犯罪は報道しても良いけど大阪の犯罪は報道するなよ!!

750 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 16:37:14.72 ID:2v7TQZru.net
>>748
してるよ。でもそれ上りじゃね?

751 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 16:37:53.99 ID:YpDDimtf.net
大阪阿部野橋-今川間が地上時代の映像・動画って、なかなかありませんね
高架に切り替わった直後の特急全面展望ならようつべにも上がってたけど

752 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 18:07:26.89 ID:gdN8Hy4z.net
>>751
写真じゃだめなんだよね。
河堀口〜アベノの、高架化するための勾配仮線への切替前後とか
今川から針中野への築堤付近での写真とか
ネットを含め誰にも見せてない写真あるけど
ブログとかやってないんで

753 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 20:14:57.35 ID:b5E5mrH8.net
親戚が今川に居たから地上時代からよく行ってたわ
工事中も上りの通過線はあったような記憶がある

754 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 21:02:22.99 ID:WQwSIf7D.net
今から40年前ってテレビ局でさえVTRが導入された頃だよ
(多分、キー局でやっと普及し始めた頃かも。。。)

当然、動画と言えばフィルムになってしまう。
なので本当に先鋭的な撮り鉄の方しか8_映画が趣味なんて人はいないよ

755 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 21:07:33.37 ID:XRDgSDvH.net
下り線が先に高架になったな。
んで全高架後も高架上の上りホームが仮設の時代もあった。
完工後も上りホームに係員が居て
ちゃんと毎列車フライキで合図してたのにねえ。
長年ブラインド降りたままのあの詰所

756 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 21:09:22.58 ID:XRDgSDvH.net
>>754
区間をよく読め

757 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 21:10:48.03 ID:XRDgSDvH.net
717は今川駅の話な

758 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 21:25:29.50 ID:U9drU61eB
https://twitter.com/NANKAI3517_3555/status/719420631733776384

6820系AY22が試運転してたらしいな
もうすぐ復帰か?

759 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 21:14:57.99 ID:uW0eO2Fh.net
今川駅が、通過列車も停車列車も極端な減速を強いられる変な配線になっていたな
上り急行で中線を通過するとき下り列車が入ってこないかヒヤヒヤしたわ

760 :名無し野電車区:2016/04/11(月) 23:09:20.25 ID:QCqbBGLB.net
阿部野橋駅はなんかもっとポイントがいっぱいあった記憶がある。

今の我孫子筋と交差する踏切は、はるか昔、自分が唯一知ってる第三種踏切(早朝深夜は警報機がならない/法的に現存せず)だったと思う。

路線の写真集ではないが「私鉄電車ガイドブック」は1977年頃時点の内容で高架化直前の写真もよく載ってた。

なお、複線+その間に一本の通過線というのは国鉄/JR大幹線でもよくある。ただし、駅舎と反対側の2本が島式ホームになってるのも多く、単線
からの発展なのか機関車の付け替えの関係の名残なのかはわからない。南大阪線の場合は建設時のコストダウン?

761 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 00:24:44.72 ID:tEnaS4ZZ.net
個人氏のブログやらで画像はちらほら乗っているけど、映像となるとホントに探すのが厳しいな
直上高架方式?というのが結構珍しかったんだよね
庚申街道のところも踏切だったし、昔を想像するとなんか胸熱だなあ

762 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 00:54:59.08 ID:jRG7RC1D.net
近くでは南海平野線も中野から西平野までそうだったな

763 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 00:57:04.39 ID:jRG7RC1D.net
てかアベノのホーム端に踏切あったよな
都市部の多線終端ターミナル駅では
かなり珍しい存在だったのでは。

764 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 01:15:20.64 ID:VtYwCcz4.net
地上時代の大阪線布施も、対面2線の間に1本ある3線

765 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 01:18:15.62 ID:VtYwCcz4.net
古い貨車の車票に阿部野橋があってね

766 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 02:37:55.47 ID:OViI4ADL.net
>>743
そりゃG7開催中かつサミット開催前の近鉄沿線にコンクリ入りランドセルを置くのは完全にテロ行為だからな
阪和線の件も併せて基地外テロリスト犯は早く逮捕されるべき
...まあどうせBKの仕業だろうけどww

767 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 08:03:04.47 ID:uhW6A1kk.net
ジャパン
大阪
馬場町の
角(今は引越して近所)

NHK?

768 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 11:04:19.59 ID:jRG7RC1D.net
スルーで
草生やしてるしどうせトンキン側

769 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 11:43:05.04 ID:4oUHN5Gc.net
>>766
テロ目的ならもっと影響力のある所を狙うだろ。
近鉄南大阪線、それも古市以東なんて、日中は2両ワンマン〜最大でも4両しか走らないローカル線。
こんな所を狙っても影響力は僅か。だから悪質ないたずらの確率が高い。
阪和線の椅子投げ込み事件の方はわからんけど同じ理由でテロの確率は低い。
犯人の逮捕を願う気持ちはわかるが、テロ行為と断定するには証拠が乏しすぎる。

770 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 12:02:33.39 ID:1PRiZeFp.net
>>764
西武新宿線の中井駅は現役でその構造だな。
周りが住宅密集地な上に川や幹線道路もあるので、狭いホームで何とか通過線を作った感じ。

ポイントがいいのを使ってるので、どこを通過しようが60km/h制限なので、苦肉の策の割には良くできた構造の駅だと思う。

771 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 12:04:59.89 ID:IiUVQnRX.net
>>769
テロ目的じゃなくて「大阪sageネタ」+「テロ脅威チラ脅し」目的だろう。
メイン脅威としてではなく。

772 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 23:59:45.66 ID:HYLxez0y.net
>>771
ただの雑魚ヘタレにわかテロリストの犯行だったか。猿以下の知能だなw
どちらにしろ逮捕不可避だけど

773 :名無し野電車区:2016/04/13(水) 01:17:21.14 ID:2mhlwEPL.net
東京の地下鉄の快速運転してるとこ、東西線だったか東のほうの駅。
中線通過のとこがある。

774 :名無し野電車区:2016/04/13(水) 09:20:57.32 ID:3cuk1vlG.net
ABCで2009年まで放送されてたメモリアル映像館って番組でラビットカーがデビューした時の映像が放送されたことあったけどね
昭和30年代の阿部野橋駅で発車を待つラビットカー。ラビットカーの車内映像(つり革がやたら長くて扇風機があった)
そして大和川の橋を走行するラビットカー
映像は当然白黒画像

775 :名無し野電車区:2016/04/13(水) 13:20:41.54 ID:Fbc/5O1g.net
>>773
葛西と原木中山だな

776 :名無し野電車区:2016/04/13(水) 21:10:20.85 ID:i0DBae+U.net
危ないですからという使い方は間違いだって
危険ですからというか、危のうございますというのが正しい使い方みたい

777 :名無し野電車区:2016/04/13(水) 21:14:01.70 ID:Ga+pndFI.net
「あぶのうございます」自動放送や、車内の「〜ございます」言い回し案内を、
日本語破壊工作が目的の「簡潔にしろや」という難癖クレームを間に受けて
やめてしまったのは近鉄自身。
自覚あるなら元に戻せ。

778 :名無し野電車区:2016/04/13(水) 22:08:51.91 ID:F3hBKYIe.net
あぶのうまるな御仁が大阪線スレに居ついて御座います

779 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 15:30:43.01 ID:HyfAkoQu.net
あぶのうまるでございます。

780 :名無し野電車区:2016/04/14(木) 22:34:27.41 ID:85/iiItT.net
もう落ち着いてくる時期だね吉野は

781 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 00:24:41.64 ID:PoF/k4Lex
近鉄、言葉まつがい多いよ。
一昔前なんか「便利」を「ご便利」とか、「おすわりください」(正しくは、おかけください)

変に丁寧に強調しようとせんでもええと思う

782 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 10:14:12.69 ID:aDafU3/N.net
週何回か南大阪線を使ってるけど、撮り鉄ってみたことないな。
良い景色が結構あるんだけど、マイナーすぎるのだろうか?

783 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 10:33:48.66 ID:vpDoEX9q.net
沿線の治安が悪いのと地味すぎるから

784 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 11:07:00.76 ID:Xp8fYsT2.net
>>780
早くもシーズンオフに突入。

785 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 11:17:24.72 ID:Kal/BjEG.net
>>782
前に尺度の近くの踏切で見たな、直後にラビットカーが走ってきた。
さくらライナー撮るには南大阪線か吉野線へ来るしかないが
ACEだと大阪線でも見た目は大差ないしな。

786 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 12:02:57.60 ID:12TXw0MU.net
>>783
確かに。1年ぐらい前に布忍で撮ってたら乞食に絡まれてカツアゲされたわ。
ただ他路線と違い、地味な事が幸いして西浜太陽が出現しないという意味では安全かもしれない。

787 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 13:09:19.87 ID:WCPnVBjj.net
>>783>>786
自演して楽しいか?

788 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 17:15:19.29 ID:12TXw0MU.net
>>787
自演じゃないけど何か?俺は本当にあったことを話しただけだ。

789 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 18:46:36.34 ID:etRxH7qL.net
吉野が終われば次は葛城山だな

>>782
道明寺線の大和川橋梁で夕陽をバックに撮っている人は見たな
あと道明寺の大カーブのところでも見た事あるわ

790 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 19:49:27.34 ID:NK4mfoFr.net
葛城山の季節だが、いつの間にか「葛城高原ビューきっぷ」もなくなってるし、御所駅〜葛城登山口のバスが本数が少なすぎる
歩いて登山するならともかくロープウェーで気軽に登ろうとするなら自動車で登山口までいくのが正解だろうな

791 :名無し野電車区:2016/04/15(金) 19:54:52.59 ID:7d+6cHvW.net
>>788
ならどんなコジキがどんなふうに絡んできたのか書いてくれ
乞食にカツアゲされたって金出したのか?
実話なら更に莫迦じゃねえのと思うわ

792 :熊本地震:2016/04/17(日) 15:57:40.12 ID:YTnnNFCj.net
河内天美-古市運転見合わせ

793 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 16:07:05.01 ID:QX7x8qld.net
近鉄公式の運行情報って30分以上じゃないと知らせてくれないのか
他社は10分からなのに

794 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 18:41:20.45 ID:fCEYdFRG.net
何故、テロにランドセルを使ったのか理解できない。
コンクリートを隠すなら普通の袋とか鞄でええやん。
ランドセルだったら、子供が倒れてるのかとびっくりするだろ?

> 危のうございますというのが正しい使い方みたい

アブノーマルでございますから、ご注意下さい。

南大阪線で撮り鉄してたら当時の不良(笑)にカツアゲされそうになって、ぼこぼこに殴って、返り討ちにしたことがある。
ああいう奴らって威勢だけで喧嘩自体は強くないのな。
一応警察・鉄道員・学校に通報して事なきを得た。

>>790
ロープウエイなんか乗らずに近鉄御所駅から葛城山頂まで登山だろ?JK?
帰りはロープウェイ&路線バス。疲れてるからね(笑)。
サブシーズンでもロープウェイに遭わせて臨時バスは出てたと思う。

795 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 18:48:14.77 ID:Hy9jn+zP.net
今年の快急終わったなー

796 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 18:54:26.42 ID:p6Z0c4rV.net
紅葉をもっと大々的に宣伝して快急走らせられんのかね

797 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 19:06:02.01 ID:lQLUiJOl.net
>>796
大阪線みたいに朝晩ラッシュ限定でもいいのにな。

798 :名無し野電車区:2016/04/18(月) 16:59:49.26 ID:455sqP81.net
>>700
一回目はロープウェーだったが
二回目以降はバスで中千本、続いて奥千本までバスで行って
西行庵行ったあとはゆっくり歩いて駅まで下るルート使ってる

799 :名無し野電車区:2016/04/19(火) 19:02:20.21 ID:e777+d9+.net
>>796
秋から吉野へ観光特急走らせるの?

800 :名無し野電車区:2016/04/20(水) 22:54:05.55 ID:MYzxcVdY.net
なし狩り号→みかん狩り号→芋掘り号

801 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 06:19:20.90 ID:iqBbIlXf.net
梨カゴやミカンカゴ持った客見たことないけど自宅の分も宅配便で送ってるのか?

802 :名無し野電車区:2016/04/25(月) 06:25:04.17 ID:A8U2YbFf.net
特殊ヘッドマーク付けた臨時便も随分少なくなった気がする

803 :名無し野電車区:2016/04/25(月) 22:08:38.19 ID:EGDKIdaB.net
>>802
藤井寺臨時停車のバファローズ号とかヘッドマークつけてたね
ナイター設備出来た当初は、吉野始発の快速急行バファローズ号なんてレアな臨時列車もあったし

804 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 02:11:42.14 ID:xxhqg8Fm.net
阿部野橋のホームにある案内板がまだパタパタ時代にパタパタしてるのを見てたら準急の時に近鉄バファローズのマークが書いてた準急があった

805 :名無し野電車区:2016/04/26(火) 14:56:00.15 ID:sm7qN5zQ.net
列車の行き先表示に行先板を装着していた頃だと
阿倍野橋のホームの行先板置き場に行くと
いろんな行先板が見られて面白かったなあ

16600系あたりは、もう前面にヘッドマークを付けるところもないんだっけ?

806 :名無し野電車区:2016/04/27(水) 02:55:01.82 ID:Wc/ccUqh.net
地上時代の今川
http://blog.m.livedoor.jp/subroom-subrapidexp/article/10599842?guid=ON
快速急行バファローズ号の案内板
http://blog.m.livedoor.jp/subroom-subrapidexp/article/10390738?guid=ON

807 :名無し野電車区:2016/05/01(日) 16:09:16.42 ID:JgIt33tR.net


808 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 13:02:24.01 ID:hz8/znUy.net
このスレは何でこんなにも盛り上がらんのか

809 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 13:08:53.43 ID:OQlo+s5H.net
話題がないから
未来がないから

810 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 13:19:16.16 ID:OkkkrIRf.net
ダイヤもこれといって難点がないし

811 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 16:13:21.46 ID:+L2/LRXS.net
>>809
葵シンフォニーあるやん。(爆)

812 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 16:24:19.53 ID:Cy1Wr2yc.net
大阪線や京都線スレのように荒らしからも敬遠されている何かがあるのかもね

813 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 22:26:33.47 ID:ZaQgqFI3O
橿原神宮駅のパタパタに「青の交響曲」が追加されています。
まだLCDにしないんですね・・・。

814 :名無し野電車区:2016/05/11(水) 23:33:10.81 ID:6OgavTgY.net
藤井寺駅の徐行の問題はWikipediaの記事になるくらい有名なのか。
藤井寺止まりの列車は4番線に入線という風にはいかないのだろうか。

815 :名無し野電車区:2016/05/12(木) 03:13:01.32 ID:vQph+Iir8
……………………



品川駅を出発する常磐線E531系からのスパーク

https://www.youtube.com/watch?v=G30oYYz3tog
……………………

816 :名無し野電車区:2016/05/12(木) 05:58:20.00 ID:NWnlIUCv.net
>>814
鉄オタ以外の人から、藤井寺の徐行運転にイライラするとか聞いたことないで、
乗務員が愚痴言ってるだけ?
それ改善すれば阿部野橋駅到着が5分位速くなるのか?

817 :名無し野電車区:2016/05/12(木) 08:14:06.99 ID:RQJqnXpy.net
毎度毎度一瞬トラブったかと不安になるんだよな

818 :名無し野電車区:2016/05/12(木) 09:01:56.51 ID:o6N17WXp.net
>>814
そもそも阿部野方に入換線を敷くのが問題。河内国分みたいにしておけばまだマシだったな。

819 :名無し野電車区:2016/05/12(木) 11:54:37.52 ID:NWnlIUCv.net
藤井寺駅の東側と西側のどっちの踏み切りが通行量多い?

820 :名無し野電車区:2016/05/12(木) 12:30:25.01 ID:oSXeBurr.net
>>816
北陸新幹線の軽井沢みたいなもんやろ
精神的なイライラは大きいけど、改良して高速通過したところで大した時短にはならない

821 :名無し野電車区:2016/05/12(木) 20:53:17.92 ID:GcZur6W3.net
引き上げずに上り普通は1番線から発車にすればいいだけ

822 :名無し野電車区:2016/05/12(木) 21:23:41.27 ID:BCG+DJi5.net
それだと乗り換えが不便だよ

823 :名無し野電車区:2016/05/13(金) 01:26:24.26 ID:b4H4n5Ey.net
ブーン(保線車)がアベノ方へ上っていった

824 :名無し野電車区:2016/05/13(金) 07:35:48.88 ID:u54+DFP1.net
矢田のポテトマンが調子乗って
束の混乱具合をバカにしてつぶやく

束の利用者からツッコミ入る

矢田のポテトマンには理解できず
バカにしようとRT

束の利用者は更に本質をつくツッコミ

全く自分に非は無いと思い込み
的はずれなRTを続ける矢田

第三者のツッコミでようやく非があると分かるも
「僕ちゃん、矢田出身だから言葉が汚ないんだもん」
と格好悪い捨てゼリフ

あと先日アップした俺様の動画に低評価付けてるお前ら
無駄な事すんなってwwと言い出す始末
矢田のポテトマンおわた

825 :名無し野電車区:2016/05/13(金) 08:03:08.65 ID:DqP6yRzk.net
>>822
乗り換えが不便と言っても、土師ノ里以遠の各駅と高鷲あるいは恵我ノ荘を行き来する人って何人いるのやら

>>820
このスレでその喩えは分かりづらいのでは?

826 :名無し野電車区:2016/05/13(金) 08:03:20.92 ID:b4H4n5Ey.net
誰それ?
yyyyさんじゃなくて?

827 :名無し野電車区:2016/05/13(金) 12:26:50.38 ID:WgCmPgPY.net
矢田鉄クンがアンチJR東日本になった理由、面白すぎだろw

朝ラッシュ時に車内で巨大マイクで録音→JR東の駅員に怒られる→「録音行為自体を禁止してる鉄道会社は無い…北の端から南の端まで」と反論→一般乗客に迷惑だと苦情を言われる
→「うーん…て感じ()さすが関東ですわ…。看板忘れただけで叩かれて…肩身がせまいねえ。関東の人たちは騒がないと気が済まないのかなぁ」とキレる。なお自分に非がある事は一切認めていない模様。

また、これ以降ポテトマン君はJR東や関東私鉄のトラブルは徹底的に叩くようになったが、近鉄の同じようなトラブルや南大阪線のランドセルコンクリ置石事件のように民度が問われるような大事件はスルー
自分の思い通りにいかなければキレるor事実を捻じ曲げ。そして動画に正当な批判コメや低評価が来たら逆ギレ。さすが矢田の童話貴族様は格が違うねww

828 :名無し野電車区:2016/05/13(金) 12:36:28.00 ID:6dRjpo0n.net
六郎みたいにならなければいいのだが

829 :名無し野電車区:2016/05/13(金) 12:36:29.16 ID:IPYH3Bz5.net
>>824 >>827
ここに書き込むよりツイッターやようつべで直接言った方が良いと思うよ

830 :名無し野電車区:2016/05/13(金) 13:09:21.74 ID:O3e9M0DL.net
>>827

784に答えてくれよ。

831 :名無し野電車区:2016/05/13(金) 14:19:38.69 ID:Ikc74ngR.net
>>830
マクドのポテト空き容器の中にレコーダー入れて放送録音してたからついたアダ名
それくらい知らないと矢田鉄に相手してもらえないぞ

832 :名無し野電車区:2016/05/13(金) 14:21:04.05 ID:Ikc74ngR.net
>>829
垢無いからお前が言ってやれ

833 :名無し野電車区:2016/05/20(金) 02:26:20.12 ID:yx3oHJ/7.net
C69モケット更新
https://pbs.twimg.com/media/CiuddynXAAETrRk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CiuddypWkAA1s7S.jpg

834 :名無し野電車区:2016/05/21(土) 04:45:00.05 ID:UCJMBHdW.net
>>831
ということはやっぱりそいつなんか。Thx

835 :名無し野電車区:2016/05/21(土) 08:15:06.05 ID:2FpYF2sP.net
新宮行き特急バスの新車
2ドアで網棚なし吊革ありの市バスみたいな車両じゃないか、これで十津川まで乗れだと、温泉つく前にくたびれてしまうわ
五条バスセンターまでの普通便のほうがいい車両やし

836 :名無し野電車区:2016/05/21(土) 10:32:54.50 ID:npE/ufjU.net
腹減ったときのほうが飯がうまいように
疲れたときの温泉のほうが
また行きたくなる印象を与えるのに好都合w

837 :名無し野電車区:2016/05/21(土) 10:38:55.36 ID:3wpaOXRQ.net
>>835
で、せっかく温泉入ったのに帰りにまた疲れて、帰ってきてマッサージへ…

838 :名無し野電車区:2016/05/21(土) 11:05:09.81 ID:kC61j9Am.net
花見輸送に観光列車を・・・さすがに使わないか

839 :名無し野電車区:2016/05/21(土) 12:44:39.45 ID:fERHb4mT.net
>>835
バリアフルーの低床バスじゃ長時間乗りたくないしな
でも自治体がお布施してわざわざ新車に置き換えさせたんだよ
快適性よりも環境性だって、旅も糞もないな

840 :名無し野電車区:2016/05/25(水) 07:27:39.71 ID:2HcQ10Ba.net
仕事しててもムナシイ
何もかも嫌になる

841 :名無し野電車区:2016/05/25(水) 11:24:11.32 ID:bkCnAfov.net
最近 道明寺線でなぞの早朝回送をやっているけど なぜ?
4時47分ごろにわざわざ回送で柏原駅へやってくる。

842 :名無し野電車区:2016/05/25(水) 12:17:01.90 ID:ZnLr1bHo.net
>>841
サミット開催に伴う線路点検ための試運転

843 :名無し野電車区:2016/05/26(木) 16:30:23.99 ID:Nc/lXEJd.net
各停駅の駅間に住んでます。
むかしから疑問なんですが
駅を発車後の駅間で、車掌からウテシへ?、
電鈴を「チン」と1回鳴らすのは何でですか?

ウテシ→車掌へ「チン」と呼応するときも
あったりしますが最近はたまたまなのか
余り耳にしなくなりました。

単に通話合図かもしれませんが、
股尾みたいなイレギュラー時の通話ではなく
あまりに日常的なので
かえって何なのかずっと気になってます。
知ってる方教えて下さい。

844 :名無し野電車区:2016/05/26(木) 17:35:05.60 ID:qsWwqNYb.net
停車駅確認の合図です
車掌 チン 「停車駅やぞ!」
運転士 チン 「わかっとるわボケ!」

通過しそうな駅、見落としそうな駅、ブレーキ操作が難しい駅とかにはそういうルールがあるようですね

奈良線だと新大宮手前でベルと電話での確認がありますね
丁度、下り坂に差し掛かる辺りで運転士が電話で車掌に「新大宮停車」、車掌がベル、そして運転士もベル

845 :名無し野電車区:2016/05/26(木) 18:28:32.76 ID:MMPvZcS+.net
ウテシ??
なんのことじゃい

846 :名無し野電車区:2016/05/26(木) 19:50:25.40 ID:Fp42xR31.net
>>844
まじでありがとうございます
長年の疑問が解消しましたm(_ _)m

847 :名無し野電車区:2016/05/28(土) 00:34:18.10 ID:AHM++B3b.net
MC相互確認
次の停車駅が停留所(天美や松原みたく分岐が無い、場内信号機が無い)の場合に指定場所で車掌から運転士にベル一打(区間や乗務員の所属によっては二打)
運転士はベル一打もしくはインターホンで「なんとか停車」「ブレーキ」などと応答。

848 :名無し野電車区:2016/05/28(土) 03:42:30.59 ID:drGM96AN.net
より詳しく知ることができました。
ありがとうございます。

849 :名無し野電車区:2016/05/28(土) 04:19:14.91 ID:drGM96AN.net
試運転列車、今朝もまだやってますね。

850 :名無し野電車区:2016/05/29(日) 05:36:29.20 ID:NF1mZLjC.net
>>834
他スレから転載
http://i.imgur.com/zjcsAlq.jpg

主に大阪阿部野橋や矢田で見る事ができる
通称矢田のポテトマン

駅放送録音するからと駅員へ向かって
肉声放送するなと注文つけるヤバイ鉄オタ
皆さんお気をつけください

851 :名無し野電車区:2016/05/29(日) 07:00:52.50 ID:OEq0SvUZ.net
>>850
ありがとうございます。オレ針中野なんで、
なんにも知らずネットでブログを発見して
隣駅なんで親しみ持ってコメントしてしまう
寸前の状態でした。助かりました

852 :名無し野電車区:2016/05/29(日) 17:45:04.39 ID:VfWT5HrM.net
長野線乗ってたら片言の車掌だったんだが

853 :名無し野電車区:2016/05/29(日) 18:37:24.87 ID:5HlchJEe.net
針中野駅でいらした

854 :名無し野電車区:2016/05/29(日) 18:56:15.27 ID:hjBrEbFz.net
809です
いま岡山から帰ってきてアベノやが、
モロうちの駅やん…

855 :名無し野電車区:2016/05/29(日) 20:22:21.43 ID:2RL9/LQT.net
谷町線で駒川中野下車でええやん

856 :名無し野電車区:2016/05/29(日) 20:46:20.51 ID:vLE2M9Sz.net
代替ルートが地下鉄でいいな。俺なんか南大阪線がだめになったら吉野口か橿原神宮前まで親に迎えに来てもらわなきゃなんだぜ。

857 :名無し野電車区:2016/05/29(日) 21:31:12.21 ID:w2ZiVaP7.net
針中野の事故を詳しくお願い

858 :名無し野電車区:2016/05/29(日) 22:49:41.43 ID:T9LmyHxQ.net
>南大阪線がだめになったら吉野口か橿原神宮前まで
大阪線の大和八木で乗り換え橿原神宮前に行けばいいじゃない

859 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 00:02:08.68 ID:tdTQHZCo.net
>>857
近鉄急行にひかれ男性死亡、大阪・東住吉 約1万5千人に影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160529-00000552-san-soci

860 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 06:00:26.26 ID:yEVTePz7.net
>>856
橿原神宮前も吉野口もタクシーあるだろ、昼間なら歩けるだろうし
親に頼るな

861 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 07:07:32.65 ID:OpdCoVgp.net
>>855
目的地が針中野以遠の全ての人はそれで済まへんからなー。
てか針中野の俺はアベノ程度からなら近年は歩いてる
昨日もそうした

862 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 11:26:04.24 ID:W1hSQyL8.net
グロいっすわマジ

863 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 12:44:47.89 ID:1KLFzXBq.net
これは再発防止のため針中野に急行を停めるしかないなww

864 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 13:25:43.65 ID:yn/Y054s.net
>>858
親がタクシー呼ぶくらいなら電話してきなさいと言うもので
>>860
橿原神宮前なら八木経由
吉野口なら王子経由(滅多にしないけど)

865 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 15:53:52.06 ID:0nBtXH8u.net
>>862
見たん?kwsk
転記でもいいです

866 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 16:33:32.48 ID:6rvgOVAW.net
>>864
たぶん王子まで行ってる間に再開して吉野口着けるぞ。

867 :厩戸皇子:2016/05/30(月) 20:01:53.70 ID:E705EL+8.net
王子 皇子 はスルー推奨

868 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 20:10:59.93 ID:e7cEPSwN.net
山岸凉子さん乙
https://pbs.twimg.com/media/CiASSoPVEAU94ot.jpg
http://www.hakusensha.co.jp/LaLa40th/genga/img/pc/contents.jpg

869 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 22:10:42.66 ID:mlSL3KJ5.net
>>867
聖徳太子、知ってる?

870 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 23:02:00.43 ID:Q3bgA9+M.net
髪の太子

871 :名無し野電車区:2016/05/30(月) 23:49:56.47 ID:kqysBCJv.net
魔愚魔大使

872 :名無し野電車区:2016/05/31(火) 00:23:02.26 ID:4zTV/UTQ.net
聖徳太子はいたけど、本当にしたのかどうかあやしい

873 :名無し野電車区:2016/05/31(火) 00:24:52.02 ID:ggejioB/.net
ロゼッタ石

874 :名無し野電車区:2016/05/31(火) 04:20:19.89 ID:utuDkZww.net
>>869の元ネタも知らない人ばかりの時代なのか…
寂しいもんだわ

875 :名無し野電車区:2016/05/31(火) 05:13:07.28 ID:VMyBqdhT.net
吉野線
電車に乗ったら32kmの長い距離だが、道路を行けば15km程度の距離
なぜこうなった吉野線

876 :名無し野電車区:2016/05/31(火) 07:01:18.68 ID:oj5ju37Q.net
>>875
歴史がそうした

877 :名無し野電車区:2016/05/31(火) 08:03:06.37 ID:GvsUpKAq.net
>>875
クズとムダがあるから

878 :名無し野電車区:2016/05/31(火) 09:28:53.55 ID:K2v5wtpL.net
>>875
橿原神宮駅の駅駅ダブリを1字抜いた罰

879 :名無し野電車区:2016/05/31(火) 19:27:18.80 ID:DDoJ/4Ws.net
そんなことより、乗降客数が発表されたぞ

880 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 00:07:29.42 ID:dahgePjA.net
>>875
初めから橿原神宮前と吉野の2駅しか設けない路線なら最短距離で敷設してもいいだろうけど。

日本中の鉄道路線は多かれ少なかれ沿線の主要自治体を拾ってゆきながら繋げてるからな。
逆に火の粉を忌避して遠ざけられたところもあるが。

881 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 11:42:05.38 ID:KYxQZf5d.net
南大阪線は減少傾向だな
奈良線は全体的に奈良県内の駅は持ち直してる

882 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 13:11:16.44 ID:dviNIW7M.net
昔あった御所ゆき準急という系統が整理された理由は何故ですか
いま1本もないですよね。

883 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 16:32:08.34 ID:Yfi0TdHe.net
>>882
御所→阿部野橋行き準急は残ってる。
阿部野橋→御所は利用者が少ないから減らされたんだろ。
そもそも尺土に特急停まったのも御所への利便性を高める為だしな。

884 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 17:15:39.08 ID:KYxQZf5d.net
高鷲駅
橿原方面
6時代
04 20 37 44 56
橿 藤 藤 古 藤
7時代
05 16 26 35 48 57
古 藤 藤 藤 藤 藤

この不便なダイヤどうにかなりませんかね?
ラッシュ時だってのに橿原行きは2時間に1本ですよ
藤井寺で乗り換えても準急は1本しか来ないんですよ
古市まで出たらいっぱい橿原方面は出ているのに
藤井寺行きを古市行きに出来ないもんですかね?
古市まで下手したら30分以上掛かるんですよたった2駅移動するだけで

885 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 17:32:07.26 ID:eblx+W/A.net
>>883
いやあくまで「御所ゆき準急」の話よ
特急乗せるため?じゃないよな
でも今って尺土に特急停まるのか。
知らんかったわw
無くした理由にはなってそうだね

886 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 17:36:41.77 ID:VxKChejm.net
>>809
南大阪・吉野・長野・御所線の全種別に女性専用車両を終日設定するのはどうよ?

887 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 19:56:29.54 ID:Oa0yCYd/.net
特定日調査のネタはないのか

888 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 21:32:27.39 ID:GQl7qqYq.net
大阪府の鉄道整備計画の全てが完了しても、南大阪線と南海高野線だけは救われない運命にある
そろそろ延伸計画や他社直通構想とか作らないと永遠に人口減少(乗降客数減少)を繰り返す事になってしまうぞ

889 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 21:40:12.96 ID:R/p5w06x.net
なにわ筋線が出来ても高野線は乗り入れないって話?
南大阪線は、、、ハルカスあるから近鉄に見放されないよねっっ

890 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 22:13:51.80 ID:CPow/G3k.net
>>889
社内一の乗降客数を誇る阿倍野橋があるんだぞ

891 :名無し野電車区:2016/06/01(水) 23:45:17.15 ID:KYxQZf5d.net
だが古市以東は見放されてますけどな
長野線が事実上の本線扱いの状況を見たら既に

892 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 00:07:05.97 ID:4bmmLq0h.net
()内前回比
大阪阿部野橋 162,779 (3,704)
河堀口 3,192 (295)
北田辺 5,046 (▼116)
今川 4,391 (281)
針中野 9,727 (354)
矢田 9,346 (591)
河内天美 16,841 (760)
布忍 4,990 (▼207)
高見ノ里 6,490 (717)
河内松原 29,540 (354)
恵我ノ荘 10,801 (▼104)
高鷲 6,672 (134)
藤井寺 36,447 (▼470)
土師ノ里 7,167 (205)
道明寺 6,345 (▼726)
古市 21,039 (850)
駒ヶ谷 1,793 (188)
上ノ太子 4,892 (260)
二上山 1,141 (97)
二上神社口 833 (49)
当麻寺 1,464 (96)
磐城 1,383 (35)
尺土 4,326 (▼19)
高田市 7,696 (77)
浮孔 1,569 (85)
坊城 3,155 (▼49)
橿原神宮西口 2,157 (▼367)
橿原神宮前 18,862 (311)

前回よりマイナスになったのは北田辺・布忍・恵我ノ荘・藤井寺・尺土・坊城・橿原西の6駅のみ
全体で前回よりも7385人上昇

893 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 00:08:30.11 ID:4bmmLq0h.net
マイナスは8駅の間違いでした
道明寺もマイナスです

894 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 00:31:00.72 ID:OaZk2TJW.net
なんでこんなにも急に乗客が増えたんだ?
藤井寺の726人減も気になる。。

895 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 00:33:47.71 ID:OaZk2TJW.net
ごめん、藤井寺の470人減と、道明寺の726人減の間違い。。

896 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 00:49:22.16 ID:GxhG2L3W.net
高野線も中百舌鳥以南は泉北線が本線(中心)扱いだよ
特急まで新設されたし。白鷺〜高野山間なんて最低限の
バリアフリー設備だけ整えて終わり

特にりんかん減便、急行の区急化に減便、ダイヤ以外にも
ノバティ長野の中心テナント(河内長野駅前)の南海都市創造(南海の子会社)
撤退、三日市駅前再開発事業は市に丸投げ、車両は橋本以北は1996年以降新車なし

897 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 00:58:28.23 ID:4bmmLq0h.net
ハルカス効果かな
それか吉野需要の高い春に調査したとか?

898 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 12:14:20.67 ID:UC1xrfLj.net
>>886
共産党乙

899 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 13:55:56.83 ID:4bmmLq0h.net
橿原神宮前 18,862 (311)
岡寺 1,435 (26)
飛鳥 2,363 (213)
壺阪山 1,224 (▼87)
市尾 456 (▼79)
葛 377 (▼77)
吉野口 1,357 (▼126)
薬水 109 (▼3)
福神 1,669 (▼262)
大阿太 108 (▼29)
下市口 2,814 (▼363)
越部 512 (▼20)
六田 788 (▼109)
大和上市 580 (▼186)
吉野神宮 462 (▼215)
吉野 449 (▼325)

古市 21,039 (850)
喜志 17,612 (▼460)
富田林 13,768 (▼1,461)
富田林西口 6,557 (422)
川西 3,760 (126)
滝谷不動 6,600 (▼604)
汐ノ宮 2,552 (149)
河内長野 12,563 (950)

道明寺 6,345 (▼726)
柏原南口 735 (▼57)
柏原 5,975 (▼186)

尺土 4,326 (▼19)
近鉄新庄 2,487 (▼3)
忍海 1,699 (▼87)
近鉄御所 3,430 (▼389)

支線は壊滅的ですな・・・

900 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 18:42:19.53 ID:JftOGYZz.net
南大阪線系統の沿線人口は減少している
それでも乗客が増えたのはやはりハルカス効果だろうな

901 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 18:50:43.65 ID:eJFFsx2M.net
古市停車っておかしいだろ。
大阪線で国分に特急を停車させるようなものだろ?
客が少ないなら4両編成にすればいいじゃない。

902 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 19:14:51.26 ID:d8CREA1s.net
特急を1両で走らせよう(錯乱

903 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 19:31:49.29 ID:eJFFsx2M.net
吉野線は2両編成ワンマン運転で折り返し運転でいいじゃん。

904 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 20:41:50.94 ID:KeJA36PV.net
>>901
つ長野線

まぁ距離的に河内国分レベルだからな→古市。

905 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 20:48:42.73 ID:XWR1oRED.net
藤井寺が減ったのはイオンモールの建て替えだろうな
富田林もダイエー閉店だし

906 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 22:32:07.98 ID:eJFFsx2M.net
>>904
長野線は分かるんだが・・・いらないだろ?
丹波橋みたいに大和八木・奈良へ行くわけじゃないから
古市からは阿部野橋への需要を狙ったんだろ?

でも、特急に乗ってもらって稼がなきゃならないから仕方ないのか。
ダイヤも急行と特急はおんなじだしな。

907 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 22:43:01.37 ID:KeJA36PV.net
>>906
まぁ乗って貰ってなんぼやから。
尺土に特急停まったのも御所線からの利用者確保の為やし。

今は近鉄沿線全体が利用者激減してるから何とかして利用者増やそうとするにはこうするしかないし。あと、沿線自治体からも要望があるだろうし。

908 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 22:53:56.35 ID:J/4/a1zs.net
>>902
特急の単行運転は、東海道新幹線の開業直後に名阪特急で検討されたことがある。

909 :名無し野電車区:2016/06/02(木) 23:01:25.13 ID:utyqLpk1.net
>>908
2両でもガラガラだったのか・・
恐るべし新幹線!だな

910 :名無し野電車区:2016/06/03(金) 04:38:44.22 ID:JHhkFCHx.net
>>908
アーバンが出来る前はマジで難波〜名古屋間ノンストップ特急は12200系2両で走ってたのあったからな。

911 :名無し野電車区:2016/06/03(金) 06:12:26.60 ID:cxZcs64x.net
アーバン登場前でも1980年代は価格差が少なくなっていたし既に2両はなかったと思う?
新幹線のストや若返り半日運休日は増結しても満席になっていた

912 :名無し野電車区:2016/06/03(金) 10:58:09.70 ID:gjdLfE21.net
>>910
見た目の新しさも大事ってことだな

913 :名無し野電車区:2016/06/03(金) 14:43:30.30 ID:QGh+wqPe.net
>>875
最初は国鉄の吉野口〜吉野(今の六田駅)を結んだから。
その後、吉野の木材輸送で活況を呈すると
いちいち吉野口で国鉄で貨物を受け渡すよりも
直接木材市場のある桜井まで伸ばした方が得策なので
路線の延伸計画が持ち上がり、吉野口から国鉄畝傍駅まで延伸したからだよ。

なお、ダイレクトに橿原神宮〜壺阪山〜(下ツ道)〜下市口〜吉野を結ぼうとしても
峠の勾配がきつくて当時の軽便じゃ無理だろう。

914 :名無し野電車区:2016/06/03(金) 14:47:53.33 ID:QGh+wqPe.net
>>903
>吉野線は2両編成ワンマン運転で折り返し運転でいいじゃん。
無人駅が多くて、車掌が切符を販売するから難しい。
ただ、よく似たような南海の高野線の橋本〜高野山でも日中はワンマン化
しているのでやろうと思えばできるけど、(平成17年からワンマン化している)
近鉄は今のところ考えていないね。

915 :名無し野電車区:2016/06/03(金) 18:36:01.42 ID:ZyOdYAfBh
>>914
吉野急行の橿原神宮前での系統分離か

916 :名無し野電車区:2016/06/04(土) 16:52:18.13 ID:bEj0BySl.net
志摩線はほとんど無人駅だがワンマン運転してるし
吉野線のほうが有人駅は多いからワンマンしてもいいのは?
橿原神宮前行き急行に短縮して吉野へは
橿原神宮前で乗り換え
さくら輸送の日は乗り換えなしで吉野まで運転

917 :名無し野電車区:2016/06/04(土) 19:51:33.72 ID:tMXxzE9/.net
上記の乗降数の割に本数が多すぎるので整理

特急 吉野×1
※尺土、高田市、橿原神宮前、飛鳥、壺阪山、吉野口、福神、下市口、六田、大和上市、吉野神宮に停車
(尺土で普通御所行きに連絡)

急行 橿原神宮前×2 
※松原、藤井寺、古市、尺土、高田市に停車
(松原で普通橿原神宮前行き、古市で普通河内長野行き、尺土で普通御所行き、橿原神宮前で普通吉野行きに連絡)

急行 河内長野×2
※松原、藤井寺、古市〜河内長野各駅に停車
(松原で普通河内長野行き、古市で普通橿原神宮前行きに連絡)

普通 河内長野×2
※河内松原まで先着

普通 橿原神宮前×2
※河内松原まで先着

普通 御所行き×3(ワンマン)

普通 吉野行き×2(ワンマン)

準急は朝夕のみ運転

918 :名無し野電車区:2016/06/06(月) 21:20:15.56 ID:SxnFyGx26
○番のりばに「吉野ゆき」特急が1両編成でまいります。
電車の番号は前の車両から「@号車」の順でございます。
足元の1番から1番の乗車位置でお待ちください。

919 :名無し野電車区:2016/06/07(火) 05:35:00.89 ID:Rg5kAKEuz
……………………


JR常磐線佐貫駅のご当地発車メロディを募集します!!

https://www.youtube.com/watch?v=CBPaZTYwhJA

……………………

920 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 23:30:33.27 ID:uwvH+Ilf.net
急にスレが止まった。
ま、今のダイヤが一番あってるんだから、下手にいじらないほうがいい。
平日朝のラッシュ時は下り準急の運転間隔さえ治れば。。

921 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 23:47:45.15 ID:ybBdH0ox.net
普通藤井寺00 15 30 45
準急河内長野05 35
準急橿原神宮前20 50
急行河内長野12 42
急行橿原神宮前22
急行吉野32
特急吉野52

これで良くないか?

922 :名無し野電車区:2016/06/11(土) 23:56:45.17 ID:b1+GE0Du.net
>>921
吉野急行、吉野口での和歌山線の接続考慮してる?

923 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 07:03:45.58 ID:k8/Jj+6R.net
>>37
してる
合図出してる

924 :名無し野電車区:2016/06/12(日) 10:41:33.29 ID:s1Y70gsv.net
>>921
急行橿原神宮前22
急行吉野32

尺土高田市橿原神宮前に嫌な思い出でも?

925 :名無し野電車区:2016/06/14(火) 16:24:16.26 ID:QW5yIsle.net
撮り鉄の喧嘩
https://www.youtube.com/watch?v=G1egzglKzOw

926 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 23:09:27.63 ID:rtrMPUQH.net
昨日の下市口駅
14:34の吉野行が1番線だった

927 :名無し野電車区:2016/06/20(月) 23:34:02.72 ID:LCAvP0si.net
高取国際高校の学生のために7時半から8時くらいまでの間に橿原神宮前→壺阪山の普通増発してあげてえな

928 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 00:17:02.98 ID:zcAtvp5T.net
昔橿原神宮前⇔壷阪山一時間に二本あったのにな。がらがらで乗客が自分一人ってことがよくあった。

929 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 10:08:13.65 ID:3mNT86TB.net
>>927
学生ってほぼ定期だからね。近鉄の学割ってかなり割引率が高かったはず、
(逆にJRは通勤定期の方が割引が高かったような あいまいですまん)
なので通学のためだけに電車をもう1本仕立てることは難しいのでは。

>>928
>昔橿原神宮前⇔壷阪山一時間に二本あったのにな
ダイヤ改正で消える直前はワンマンで1時間に1本だったはず。橿原神宮前⇔壷阪山 ワンマン
そのワンマン列車も古市からの普通に接続だから乗り継ぎ客って10人くらいと覚えている

930 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 16:34:16.56 ID:swjb+Gvy.net
その昔は道明寺線直通だったよな壷阪山行きは
2両ワンマンで柏原から壺阪山を往復していた

931 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 16:43:43.36 ID:UUciioyC.net
>>930
道明寺線を30分ヘッドにしたのが間違いだな。あれで近鉄全体の利用者が減った。

932 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 18:50:37.41 ID:jOf/oEU9.net
>>931
道明寺線を10分間隔にしても近鉄全体の利用者が増えるとは思えないけど

933 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 18:53:02.40 ID:WyejXyIr.net
>>932
すぐには増えないよ。最低10年のスパンでやらないと結果は出ない。

934 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 19:03:35.39 ID:vgGVzMh1.net
>>930
道明寺〜壷阪山の直通需要なんてあるの?

935 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 19:04:26.12 ID:vgGVzMh1.net
>>934
× 道明寺〜壷阪山
○ 柏原〜壷阪山

936 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 21:41:54.50 ID:K1OoakPx.net
どう考えても古市で分かれてるのを
運用の都合で直通してるだけだろ。
道明寺線用の2連を古市-橿原神宮前-壷阪山のローカルにも使ってるだけ

937 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 21:51:30.97 ID:jOf/oEU9.net
よくそんなネタで話が続くな
ええ加減にしろよ

938 :名無し野電車区:2016/06/21(火) 22:22:54.29 ID:SM1oY2hi.net
長野線をメインにしておけば
良かったのに

939 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 11:50:21.55 ID:bAGFe9T5.net
利用者数的にも古市駅の構造的にも長野線がメインな気はする

940 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 23:07:38.01 ID:7E+jUKqL.net
そもそも、歴史的に樫原〜道明寺〜古市〜河内長野が先に出来たんだから。

941 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 23:17:26.01 ID:3VlURaWa.net
道明寺線はあの本数でも6000人の乗降客数あるからなぁ
JRへの乗り換え需要が一定数ある事を近鉄も認めたらいいのにな

942 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 23:27:26.45 ID:wy4GkpFc.net
本数増やしても例えば8000人にならんのだろう

943 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 23:29:43.35 ID:pBCn1lkZ.net
昼間だけだろ30分い1本

944 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 23:48:20.56 ID:kOgRo0dn.net
田原本線みたいな徒歩連絡を認めれば増える!

と思う

945 :名無し野電車区:2016/06/22(水) 23:52:27.34 ID:htw+Rk8m.net
>JRへの乗り換え需要が一定数ある事を近鉄も認めたらいいのにな
共栄共存という概念が皆無

946 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 04:02:12.76 ID:mAylUrm/.net
http://sns.k-m.jp/
近博βはここ

947 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 06:25:54.10 ID:V3KeMh29.net
天気が悪くても安定の南大阪線。

948 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 15:09:43.22 ID:jQ3zdSu1.net
そりゃ道明寺線を増発したら大和路に利用者が吸われるからな
近鉄は自らライバルを作るような事はしない主義だ

949 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 15:22:23.22 ID:Fau55RUy.net
>>948
JRの和歌山市〜和歌山と同じか。

950 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 22:19:22.37 ID:yN9HcMGJ.net
青野交響曲ってパンフを見る限りぼっち&奇数人数での利用は無理っぽいな

951 :名無し野電車区:2016/06/23(木) 22:27:46.29 ID:K7H0GawV.net
特急の古市での乗客数は、いかがなものですか?
感覚的には、奈良線の生駒〜鶴橋のような感じですか?

952 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 06:23:24.36 ID:aNzE53I2.net
大阪線夜の急行スピードダウンして上本町〜高田が30分かかるようになっとる
南大阪線と時間の差縮んだな

953 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 08:45:25.87 ID:CIn95vdZ.net
>>951
古市・・・21039人

東花園より多くて瓢箪山よりは少ないというレベルやな

954 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 08:47:02.13 ID:CIn95vdZ.net
>>951
特急利用者の話か
利用率的には奈良線で例えたら鶴橋〜西大寺かな
ごっそり一気に降りるからね、感覚的に似てる

955 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 09:50:12.89 ID:rK4LZDBu.net
イギリスの世紀の選挙とは無関係、安定の南大阪線。

956 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 12:40:51.56 ID:JQOKyxLR.net
>>954
古市で降りる客そんなに多いのか?

957 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 12:47:14.76 ID:hPp6nD2p.net
>>955
南大阪線も近鉄から離脱しようぜ。

958 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 12:56:38.95 ID:lIxS1ZTn.net
南大阪線で独立採算できるの?

959 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 14:49:36.71 ID:7iZ8reKd.net
>>957
南海に加入ですね。わかります。

960 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 16:11:46.21 ID:8EoMbQoM.net
>>958
お前は全国の中小私鉄にケンカ売ったw

961 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 17:00:57.09 ID:0S60D+si.net
むしろ橿原までなら近鉄屈指の優良路線では

962 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 17:41:49.30 ID:DvMdkCLi.net
>>959
むしろ南海と再統合w

963 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 18:31:12.95 ID:CIn95vdZ.net
河陽鉄道に

964 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 18:47:17.37 ID:1jr2EzeW.net
>>951
夜の橿原神宮前行き・吉野行きは古市で降りる客が10人くらいいる。
朝のあべの橋行きに乗る客はほぼゼロ。
正直言って古市停車は下りだけで充分な気がする。

965 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 19:10:37.13 ID:sjTOGCG9.net
南海「阿部野〜河内長野だけ貰ってやるわ」

966 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 20:30:57.29 ID:0BQ3DXgf.net
道明寺線が岡山電気軌道に売却される

967 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 22:48:49.67 ID:rK4LZDBu.net
>>957
なるほど。

南大阪線:イングランド
長野線:ウェールズ及び北アイルランド
吉野線:スコットランド

わかりやすい図式ですね。

968 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 23:00:53.56 ID:b3c/XEqJ.net
大和川〜阿部野橋が地上時代に今川には上下両方に待機線無かったらしいけどその時代準急で藤井寺〜阿部野橋の所要時間何分だったんですか?
大和川〜阿部野橋間の準急はずっとノロノロ運転?

969 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 23:01:25.44 ID:8BJ/qx9W.net
それを言い出したら、京都線や名古屋線、志摩線、湯の山線など殆ど分離しなきゃ駄目だろ?
近鉄が自力で開通させた路線なんて奈良線と橿原線、大阪線の桜井以西ぐらいなんだから。

970 :名無し野電車区:2016/06/24(金) 23:09:42.73 ID:25khxiYU.net
>>968
ちょっとはみ出すが富田林⇔阿部野橋間は工事前は40分でした。
今じゃあ30分で富田林まで着いちゃうものね

971 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 15:03:52.16 ID:eaZjKhxa.net
>>968
今川は真ん中が通過線の相対式2面3線だったはずだが。

阿部野橋〜針中野間の高架化工事中は20分以上かかってた記憶。
その頃は準急は下りがバラバラのダイヤでな1時間に5本あった。今は無い吉野行や御所行準急が1本混じってた。
その時期までは阿部野橋発河内天美行の各駅停車が相当あってな。
後は地上時代の矢田駅が2面4線駅だったな。40年ほど前までの話だが。
その前後で河内天美駅には待避線があったようななかったような。
昔は藤井寺駅もホームが地下道でつながっとったし
古市駅も今よりずっと南側の近商プラザ側にあったからホームが今みたいにカーブではなく真っ直ぐだったの。

阿部野橋駅まで準急で何分とかはわからなくてすまん。

972 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 15:30:42.21 ID:yD1lgqx8.net
西武池袋線の中居駅みたいな感じか

973 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 16:23:50.21 ID:iGTIEUzb.net
高架化工事中は待避線なかったよ

974 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 19:37:23.45 ID:zbThdIbq.net
>>973
高架化工事中は上りだけ通過線があった

975 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 22:11:01.24 ID:yHMifgES.net
南大阪線を買収後に現在の近畿日本鉄道になったのに不遇な扱いされているな

976 :名無し野電車区:2016/06/25(土) 23:55:05.91 ID:hAP9S3r3N
地下に潜っていた頃の藤井寺駅の写真ってあまり無いよなぁ
この前買った本には、あった事はあったけど分かりづらかったのが本音。
誰か撮ってる人、サイト分かりませんかね?

977 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 01:01:20.87 ID:co+kC2bQ.net
でも狭軌線用WNカルダンドライブの国内初の6800系とか量産型VVVF車第一陣の6400とか南大阪線はエポックメイキングな車両の導入は大阪、名古屋線より早い気がする
名古屋線に導入されてないシリーズ21も走ってる

978 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 01:30:16.40 ID:g3W2eKDq.net
改造車ではあるが、今秋から「青い交響曲」も運転開始されるしな。
もし好評だったら、第2編成は新造車になるかも?JR九州の「ゆふいんの森」みたいに。

979 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 04:31:42.82 ID:unu9ySQh.net
>>977
あと、ダイヤ作成担当者にも恵まれたな。

980 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 10:07:29.31 ID:g3W2eKDq.net
大きな事故も起こしていない。
大鉄時代は大事故があったみたいだが、近鉄になってからは大事故は無いはず。

981 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 10:57:17.13 ID:mPuQY6Tn.net
大鉄高校が事件起こしたとの伝説あるが真実なのか?

982 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 11:06:25.23 ID:mQtfioPf.net
そもそも20m通勤車もここが最初だと聞いたが

983 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 13:02:14.93 ID:gpSSAiz4.net
そりゃ近鉄一輸送密度の高い奈良線や新幹線とバトルしてる大阪線に比べれば冷遇されてる感は否めない
沿線人口が少ないので当たり前だが。とはいえ和歌山線よりはずっと便利だ
他線と違って大規模なダイヤ改正が無いので、新ダイヤで迷う心配がない

984 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 13:38:33.43 ID:g3W2eKDq.net
>>982
直流1500vも。

985 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 13:43:09.37 ID:zLT1jZbW.net
うるさいよもっと静かに走れよ

986 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 18:10:07.25 ID:dltWhSWn.net
高見ノ里駅でいらした

987 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 19:30:37.74 ID:HsBfVLSP.net
誰が?

988 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 19:50:10.70 ID:UMWGnOV/.net
初老の男性

989 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 20:23:34.25 ID:HsBfVLSP.net
ありがとう

990 :名無し野電車区:2016/06/26(日) 20:47:56.10 ID:PDZnxyoo.net
不謹慎な話だけど、日曜日で良かったな。
平日の帰宅ラッシュの時間帯だったら、大変なところだった。

991 :名無し野電車区:2016/07/05(火) 23:42:38.22 ID:+CDduZAn.net
https://youtu.be/6otLj96XYMY
非冷房ですかい(笑)

992 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 05:52:44.96 ID:Gr2Q6rjV.net
埋め

993 :名無し野電車区:2016/07/06(水) 06:28:25.28 ID:f+6BUntB.net
>>983
それでも、一般列車は時刻表必須の大阪線に比べればダイヤが覚えやすい分恵まれてる。

994 :名無し野電車区:2016/07/08(金) 16:02:25.57 ID:wHYttHBz.net
アルバカーキチャイナタウンスーパー

チャイナタウンスーパー

アルバカーキ

995 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 15:20:48.07 ID:La6Mr7CP.net
ラビットが吉野行急行でいまアベノ出てったよ

996 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 16:27:43.72 ID:7233klvP.net
特急 青い交響曲 大阪阿倍野橋
停車駅:吉野神宮、大和上市、六田、下市口、福神、吉野口、壺阪山、飛鳥、橿原神宮前、高田市、尺土
(ご乗車には特急券と青い交響曲特別車両券が必要です)
橿原神宮前で京都ゆき特急に連絡します

997 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 16:31:21.55 ID:HuXWIJ/O.net
>>996
これだけでも停車駅もっと絞った方が良さそうな気がするが・・・
六田・福神は通過してもいいと思う。

998 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 17:06:01.05 ID:zmnZtujP.net
でも、快速急行でも行き違いの関係で長時間停車とあるからな…これも単線の宿命

999 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 19:30:14.54 ID:f6wWEZ49.net
>>981
ダイテツって、ガラ悪い代名詞だったみたいだね。

1000 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 21:10:13.49 ID:H7C5VYGN.net
甲特急 吉野
尺土、高田市、橿原神宮前、飛鳥、壺阪山、下市口、吉野

1001 :名無し野電車区:2016/07/11(月) 22:59:09.59 ID:ZXPDUN6I.net
>>996
たわけ者!青「の」交響曲だ!!

1002 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 15:04:01.85 ID:bRsnyjKB.net
>>997
六田は行き違いと乗務員交代があるから外せない。
福神は構わないが救済は?

1003 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 15:12:40.52 ID:kpDwhR3J.net
>>1002
福神から吉野やあべのへシンフォニー乗る奴居るのか?
ノーマルの特急ですらちらほらレベルやし。

1004 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 16:18:02.84 ID:bRsnyjKB.net
>>1003
福神には近鉄が開発した住宅地があるからいまさら通過に出来んだろう。
しかし、飛鳥・壷阪山・福神・六田は通過にしても構わないが、救済れっしゃが必要だな。
2連ワンマンで充分と思うが。

1005 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 17:32:24.85 ID:oNXTtPsb.net
昔の特急は橿原神宮前で急行を抜かして下市口まで無停車だった

1006 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 18:33:19.17 ID:eQF4zCGk.net
>>1002
普段毎時1本の時間帯の増便じゃなかったっけ?

1007 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 20:58:41.06 ID:p+nqwwrZ.net
阪吉甲特急ならノンストップだろ
阿部野橋−下市口−六田−大和上市−吉野神宮−吉野

1008 :名無し野電車区:2016/07/12(火) 22:02:03.13 ID:PJMZIW2W.net
>>1007
橿原神宮前通過ですか?
京都連絡どころか標準軌特急ネットワーク無視ですか?

1009 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 09:23:04.41 ID:DsmrDvYz.net
八木も通過する特急があるんだし橿原神宮前ぐらい通過しても罰は当たらん

1010 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 09:47:56.81 ID:uaIM9r4k.net
名阪甲だけじゃろ
吉野特急にそんな需要はあるのか

1011 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 13:47:56.87 ID:+yT9qDXk.net
>>1009
八木とは立場が違うがな。
八木は特急の停まる連絡駅。
橿原神宮前は南大阪線・橿原線・吉野線の始発・終着駅のターミナル駅。

1012 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 21:40:26.98 ID:yZo63DtC.net
橿原神宮前まだソラリー使い続けるのか

1013 :名無し野電車区:2016/07/13(水) 21:47:32.34 ID:BEjtd3rV.net
えっ・・・まだ「ぱたぱた」いっているの?

1014 :名無し野電車区:2016/07/14(木) 01:07:11.27 ID:6dG5KrIQ.net
橿原神宮前のソラリーに「青の交響曲」幕入った。

1015 :名無し野電車区:2016/07/14(木) 01:33:59.87 ID:cJc6MHqR.net
観光用特急なら、古市・橿原神宮前・飛鳥・下市口・大和上市・吉野神宮 だろ

1016 :名無し野電車区:2016/07/14(木) 02:40:02.35 ID:RBAl3t4F.net
阿部野橋・橿原神宮前・飛鳥・福神・吉野

これでよくね?

1017 :名無し野電車区:2016/07/14(木) 08:58:09.26 ID:RtVu3SIv.net
福神に停めるなら上市だろ
確か御手洗や洞川方面のバスが発着してたはずだし

1018 :名無し野電車区:2016/07/14(木) 10:05:56.57 ID:hm14PoIM.net
>>1014
料金がどうなるのか気になる
特急と同格かねえ

1019 :名無し野電車区:2016/07/14(木) 11:02:32.90 ID:30eSD5ex.net
>>1018
はい
http://www.kintetsu.co.jp/senden/blue_symphony/timetable.html

1020 :名無し野電車区:2016/07/14(木) 15:29:29.90 ID:2cfiRNQx.net
>>1017
それは下市口。
大和上市は、川上・上北山・下北山方面へのバスが発着する。

1021 :名無し野電車区:2016/07/14(木) 19:52:52.53 ID:4jvp9r5y.net
奈良交通の特急「みくまの」て昔あったよな

1022 :名無し野電車区:2016/07/14(木) 20:43:33.52 ID:3QlnK9w5.net
次スレあったっけ?

1023 :名無し野電車区:2016/07/14(木) 22:07:51.66 ID:O5Z7+hXi.net
>>1019
d

1024 :名無し野電車区:2016/07/14(木) 22:29:03.69 ID:6ZQ/tF7s.net
まだ早い

1025 :名無し野電車区:2016/07/15(金) 02:10:52.12 ID:mXd5TvpD.net
乗れば乗るほど味がある南大阪線。
するめいかみたいな感じがする。

1026 :名無し野電車区:2016/07/15(金) 07:28:12.31 ID:h5U/4f1d.net
ume

1027 :名無し野電車区:2016/07/15(金) 21:00:33.81 ID:kwqnqJ4F.net
umed

1028 :名無し野電車区:2016/07/15(金) 21:00:48.97 ID:kwqnqJ4F.net
umeda

1029 :名無し野電車区:2016/07/15(金) 21:54:20.66 ID:gdoKC/Po.net
南大阪線スレだけど。。。
梅田っっ

1030 :名無し野電車区:2016/07/15(金) 21:57:06.74 ID:t/TsaUHs.net
次スレ挑戦してくる

1031 :名無し野電車区:2016/07/15(金) 21:59:23.76 ID:t/TsaUHs.net
ほい
近鉄南大阪線系統 42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1468587545/

1032 :名無し野電車区:2016/07/16(土) 05:18:25.52 ID:v5tX7nMp.net
>>1031
おつです。

1033 :名無し野電車区:2016/07/16(土) 12:38:49.25 ID:dyu/fqFZ.net
*** 参連休はスマホの電源切りましょう 
*** 意外に大丈夫ですよ? 

1034 :名無し野電車区:2016/07/16(土) 17:28:22.30 ID:nd2FYNl0.net
梅田

1035 :名無し野電車区:2016/07/16(土) 23:44:11.09 ID:GfFoHQ75.net


1036 :名無し野電車区:2016/07/17(日) 16:34:22.49 ID:w+rr+Pav.net
PL負けたけど、近鉄沿線の東大阪柏原が勝ったね!

1037 :名無し野電車区:2016/07/17(日) 17:43:05.30 ID:Htbrp+Yk.net


1038 :名無し野電車区:2016/07/17(日) 18:40:45.72 ID:w+rr+Pav.net
>>1036
東大阪大柏原だったorz

1039 :名無し野電車区:2016/07/17(日) 20:28:09.62 ID:gPnxku6k.net
ハゲの娘は

グレヤスイ?

1040 :名無し野電車区:2016/07/17(日) 20:57:45.47 ID:w+rr+Pav.net
野球ネタは誰も食いつかないねw

1041 :名無し野電車区:2016/07/17(日) 21:07:24.64 ID:Htbrp+Yk.net


1042 :名無し野電車区:2016/07/17(日) 21:07:49.27 ID:Htbrp+Yk.net


1043 :名無し野電車区:2016/07/17(日) 21:08:19.35 ID:Htbrp+Yk.net


1044 :名無し野電車区:2016/07/17(日) 21:08:35.66 ID:Htbrp+Yk.net


1045 :名無し野電車区:2016/07/17(日) 21:09:00.68 ID:Htbrp+Yk.net


1046 :名無し野電車区:2016/07/17(日) 21:09:23.83 ID:Htbrp+Yk.net


1047 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1048 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1048
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200