2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王電鉄(京王線系統)スレ 2015.10.01

1 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 01:18:44.54 ID:+49QakhD0.net
【関連スレ】
京王電鉄車両スレ 2015.5.6©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1430923014/

京王線ダイヤ考察スレ 2015.7.15 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1436968379/

京王線ダイヤ考案スレ 2014.12.31 [転載禁止]�2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1420019426/

★京王井の頭線あれこれ 35F★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1411497444/

【橋本特急】京王相模原線part7【リニア輸送】©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1435160268/

●都営新宿線 [15.09.07改正]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1441630745/

前スレ
京王電鉄(京王線系統)スレ 2015.09.16
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1442333269/

ノックなどのバカが湧いても即NG&スルーで。
次スレは>>950が立てること。
>>2に追記あり

2 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 01:19:28.01 ID:+49QakhD0.net
【お約束】
○「伝統が〜」「昔はなんとか村だった〜」など、非論理的な主張は荒れるので禁止にします。
 これが守れないおっさんのnacky3150=ノック(高尾猿)=北海道上川郡清水町在住の藤木さんも書き込み禁止です。
○リニア厨はお断り。
○ダイヤ改定案関係はダイヤスレへ
○相模原線特急多摩センターor永山以西各停化論も厳禁!
○笹塚駅・千歳烏山駅・つつじヶ丘駅特急停車論も厳禁
○東府中準特急停車論コピペはNG推奨
○北海道・関西からの書き込みは禁止です
○女性乗務員への嫌がらせ目的の投稿は禁止です

3 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 01:21:29.33 ID:+49QakhD0.net
追記
下記のスレは偽ダイヤスレとして認定します。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1441517763/

4 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 01:24:04.09 ID:nY7ELYlb0.net
京王線ダイヤスレのリンク先に間違いがありました。
正しくは下のスレになります。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1441517763/

なお、>>1のスレはいまだに昨年の日付になっている賞味期限切れ
重複糞スレの後継スレであり、京王線ダイヤスレの流れを組むスレでは
ありませんので、ご注意下さい

5 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 01:27:36.17 ID:nY7ELYlb0.net
>>3は無視して下さい
直系であり、大多数の支持を受けたダイヤスレは>>4となっております
現に>>1で示したスレの前スレは京王系スレはおおよそ2ヶ月前後で
埋まるところがもう10月だというのにまだ埋まり切らない状況であること
からも明らかです

6 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 01:29:02.22 ID:nY7ELYlb0.net
また、準特急の京王堀之内、多摩境停車は実態に即しているので大歓迎です

7 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 01:53:17.02 ID:+49QakhD0.net
NG推奨 ID:nY7ELYlb0

8 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 05:26:25.92 ID:R837CNv30.net
このスレは
    ____  でろ〜ん。。。
   /:::::::::::::::::::::...\      __唐揚げとコーラが主食      i⌒i___.
 /:::::::::::::::::::::::::::珍:::\    (__  OO_)(___OO)_l⌒l(⌒( ̄  ___.)
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_  (__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~~|  (__)
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽノ    ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__
 |::( 6     (゚)  (゚) )   ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)
 |ノ::: (∵∴∪( o o)∴)  _i⌒i_OO_____  _ ノ⌒ノ        _
 |:::  <  ∵  д ∵>  (_  __) (___  )_(_  _ノ  ___ (_)ノ⌒ノ
 \:::::└    ___ ノ  (_  _)     ノ ノ(_   _)(___)  ノ  ノ
   \\U  ____ノ     i  i      ノ ノ   ノ  ノ        / /
   ノ:::      ノ        i___)     (__ノ    (__ノ        ( __ノ
  /::: ノ     ヽ
により、建立されました

9 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 05:34:12.76 ID:R837CNv30.net
このスレを建立したのは野球板で有名なキチガイ、岐阜珍であろう。
以下の文と特徴、癖が一致する部分あり(以下、野球板より)
★「岐阜珍」の特徴★ 2014/7/26更新 ★は追加・修正項目

・野球関連板・アンチ球団板では右に出るものはいないキチガイ珍ヲタである
★一貫して極度のアンチ巨人であると同時に現在は(ニワカの)広島ファンも目の敵にしている
★巨人以外のアンチ球団は何かのキッカケでコロコロ変わる(広島の前は中日だった)
・「虚カスの広島ファン」などとイミフな岐阜珍用語を使う
・異常にリモホに粘着する(これもコロコロ変わる。現在岡山自演君を連呼)異常に地域にこだわる。地域叩きが大好き
・なので自分をバカにする相手の地域やリモホを知るために必死になる
・マルチポストや連投の荒らし報告の中に自分の気に入らないレスを規制人の目をごまかしてこっそりと混ぜ込んで
 どさくさに紛れて掘らせるという不正で姑息な手段を使う
・チョンカスなので満足に日本語の知識がない。おまけにその自覚も無い。知らない言葉を方言と決め付ける
・自分に対して言われていることを「気に入らない者みな」に言われているようにすりかえようとする
・反論はできないが反撃はしたい。したがって言い返す内容は言われた内容に関係なく、会話が成立しない
・日本語だけでなくAAの使い方もおかしい。それを指摘されると逆ギレして意地になってそのAAを貼りまくる
・同じような内容の糞スレを立てまくりそれを自作自演で保守する(※1)
・隙あらば定番スレのスレタイ・テンプレを勝手に変更したり俺様ルールを設定しようとする(※2)
・自分の気に入らない書き込みをコピーしておかしなコメントをつけて他スレに転載したり自分のスレに蒐集する
・多人数を装うためにPCを少なくとも2回線とID末尾iの携帯?を使用している模様。さらにIDを頻繁に切り替える
・池沼なのでNGワードを設定していることを必死にアピールしてそのNGワードに反応してしまう
・稚拙な情報操作により自分や珍カスの悪行を他人や他球団ファンに擦りつけようとする

10 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 05:47:38.35 ID:R837CNv30.net
あと>>1は野球板でも同じ手を使って俺様テンプレ付きのスレを建立している模様。

それらしきスレがコレ
http://iand2ch.net/test/read.cgi/base/1443396154/l50

11 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 05:53:47.46 ID:R837CNv30.net
だいぶ、長文のキチガイに粘着していたバカの正体が見えてきたな。
偉そうに長文キチガイの叩きレスをしているが、最近はこいつだけだろ。誰もテンプレなんか相手にしてないし。スルーも出来ない耐性ゼロ。
野球板の行動パターンからして相当な大物のようだな。

12 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 07:46:13.74 ID:b8XM/Tap0.net
どうでもいい長文貼り付けるなよ。スレ流ししたいなら放置が1番

13 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 08:14:17.73 ID:Us7tuexy0.net
早速大荒れじゃないか
後でぐだぐだ言うくらないならスレタイにノック禁止とでも入れとけばいい

14 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 19:53:38.64 ID:HWCGHeZP0.net
今日、上水4番に601F+DAX居たな。
逆線出発していったようだ、、、

直流複巻電動機の音はいいなぁ〜♪

15 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 19:57:16.99 ID:HWCGHeZP0.net
8713Fは何故ミドリ一色にしたんだろう、、、
ミドリ5両、エンジ5両にすればよかったのにな。
新緑と紅葉をイメージしてさぁ。
サクラは既存編成のチェリーレッドでいいとしてさぁ。

16 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 21:07:34.34 ID:+49QakhD0.net
ダイヤスレ本スレは下記の通り
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1436968379/

17 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 21:26:27.83 ID:nY7ELYlb0.net
>>16のスレはいわば山口組破門されてもなお山菱を使い続ける偽物の神戸山口組のような偽スレです。
12月31日スレと1月1日スレのどちらの方が支持されたのか一目瞭然ですからね

18 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 21:42:20.63 ID:ixoJDV8Q0.net
どっちでもいい。正当とかそんなの重要じゃない

19 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 22:44:34.58 ID:J7l7hJAU0.net
ノックは書込み禁止な

20 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 22:48:51.69 ID:qmkxTutl0.net
あいつ書き込みたくてウズウズしてるから禁止しても無駄だろうよ。

21 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:03:55.62 ID:m89R3HMr0.net
帰りに相模原線の橋本特急で高尾山ラッピングの車両に乗ったけど
緑の多い多摩丘陵を保護色の路面電車が軽快にかっ飛ばすって
地味に凄い絵なんじゃないかな

22 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:17:31.76 ID:FgWmrGlZ0.net
高尾山ラッピングは高尾山に行くんだろうか?

23 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:19:54.38 ID:ePTXsni90.net
夕ラッシュ時に下高井戸から下り各停に乗ってみたら、なかなか席が空かなかった
京王線新宿から快速が消えてどうなるかと思ったけど、延々各停で帰る派も多いんだね

24 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:24:50.56 ID:IByI8Guv0.net
将来は特急→有料特急(座席指定制)
準特→無料最優等になる。
TJ形式採用と思われるが、思い切ってロマンスカータイプでいく可能性もある
(取締役の決裁次第)

時期は束が12両(グリーン車付)を急行線専用運用とする少し前

25 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:30:38.28 ID:G+RFIa1lz
有料特急なら通過、現行特急の停車駅なら有料座席だろ

26 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:31:15.53 ID:G+RFIa1lz
有料特急なら調布通過、現行特急の停車駅なら有料座席だろ

27 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:31:09.85 ID:Qjm2yUzK0.net
西のお京阪が有料座席車両の組み込みを発表した
京王もこのような感じになるのではないかと

28 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:34:04.53 ID:bj6xdGR50.net
>>24
あり得ん。ダイヤに余裕が無いのに有料列車なんか設定できない。複々線作るんだったら話は変わってくるが。

29 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:38:52.03 ID:bj6xdGR50.net
京阪タイプになるんだろうな。

ロマンスカー的な需要があるなら複々線の価値も上がり可能性が高くなるんだけどな

30 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:49:55.15 ID:G+RFIa1lz
京阪の優良座席スペック高いな。東京で3列シートは無理だな。

31 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:45:48.66 ID:WGsDtTSt0.net
>>16の長文キチガイのストーカーと>>17の長文キチガイは己のダイヤスレにこもってろ

どっちもウザい

32 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:48:55.17 ID:Z1/q7tVfO.net
京王線自体も通勤リニアを作りましょう。
京王は自分達でも京王線リニアを作りましょう。

33 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 00:07:20.48 ID:GCCnQjCL0.net
リニアが速いとは限らない。。。

34 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 00:13:11.69 ID:ydos/s2L4
京王リニモ

35 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 00:22:26.21 ID:CSV6YUoz0.net
>>31
気にし過ぎなんだよお前も

36 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 01:14:53.86 ID:/OArYKUr0.net
>>23
八幡山行いらないから区急を快速にしろって思う。

>>17
お前は書き込み禁止な

37 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 01:15:27.61 ID:zwhDlni+0.net
橋本から都内へはリニアでどぞ

38 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 01:28:16.77 ID:Gf2F2Ees0.net
都営直通の車両、エアコンがかび臭い

39 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 01:31:30.50 ID:zwhDlni+0.net
ケチは小さい醜い液晶で客を何だと思ってるの?
にちゃん解析乙
ステマも湧いてきたな
ステマに投資するより新型車両に投資しなさい

40 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 01:35:01.91 ID:vzFkl+IM0.net
連投阻止

41 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 01:40:50.98 ID:GqMvNBAP0.net
連投厨は人とコミュニケーション取れるようなるため自分に投資しなさい

42 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 03:18:37.52 ID:7CLmzXIm0.net
有料特急というよりは京阪みたいに有料座席車だろうなぁ
2連増結をクロスシートにするとかどうせそんなのだろ

43 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 05:03:24.99 ID:f4nBlXYaH
有料座席車を入れるなら12両対応にホーム延伸するのかな?

44 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 06:33:25.20 ID:fCzsSORr0.net
区間急行も20年後廃止になってるかも・・・
通勤急行とか西武の拝島快速みたいに・・・

45 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 08:04:52.46 ID:FkFNBePg0.net
有料着席サービスってそんなに儲かるんだ。中央線がやるってことは工事費とかも回収できちゃうからやるんでしょ?京王は2両伸ばすのにそれなりに苦労したのに。

46 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 10:46:54.25 ID:/5Xe9f1L0.net
>>42
一般車8両+特別車2両の10両編成にする。
新宿~府中で特別車着席整理券を300円で発売。
府中以遠は特別車も一般車として解放。
と勝手に予想。

47 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 12:13:32.04 ID:1pZtNkJi0.net
今の特急は殆ど調布で降りるのに

48 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 12:19:29.99 ID:gK4NQNvv0.net
>>46
有料座席は既存車に埋め込むだけかな。

49 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 12:26:48.99 ID:gK4NQNvv0.net
ホームドア付けてたからTJライナー方式しかないか

50 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 12:48:16.83 ID:6L7uAE2Ju
TJ 役員子会社役員内示済
万形か九干改かはR&D
高尾、相線を検討

と、いう、ぼくのかんがえた・・・・・・

51 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 12:50:53.27 ID:GKF95qr00.net
確かに。でもホームドア無くてもロマンスカー的な立派なものはいらないでしょ。
朝ラッシュ時にも使えるようTJ式がいいよね。欲を言えば高級感が欲しい。あとグリーン車のような揺れにくい車体も。無理だろうな。

そう考えるとJRってすげーなって思うわ

52 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 13:04:30.72 ID:D6+WcFS3O.net
京阪が導入ほぼ決まり、京王が検討中、相鉄は束のG車が来る可能性あり、
阪神は近鉄特急の団体列車が乗り入れ。

気がついたら有料優等が無い大手は阪急と東急だけになりそうだな

53 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 13:10:42.71 ID:0fTPQAKj0.net
東急にもメトロレッドアローやメトロスペーシアが
来るとか

あと、一応伊豆急のリゾート21が東急線内で
客を乗せた事はあるな

54 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 13:55:45.54 ID:gK4NQNvv0.net
京王のプレスには有料特急でなく有料座席と記載してるから、
ロマンスカーもどきはないだろうね。

55 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 14:09:34.90 ID:Kvg2ykQA0.net
ホームドアに対応するためにTJライナーみたいにするぐらいなら、有料座席車両を2ドアか1ドアにしてホームドアの位置に合わせ、
ホームドアを一部のみ開閉できるようには出来ないのか?

56 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 16:18:33.12 ID:KWmdwimTK
今日デワ600走ってたけど実質最後なのかな?

57 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 16:24:41.79 ID:tsZgqOVm0.net
真緑塗装の高尾山ver車両をたったいま目の前で見たけど、なんか塗りが安っぽく見えるな…

58 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 16:52:53.24 ID:n6NHPGzk0.net
塗ってないが

59 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 17:21:05.74 ID:2Z1gtJoj0.net
貼ってるのね
ステンレスに塗装って無意味だし

60 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 17:28:25.91 ID:VpxEsPzzr
>>56-57
もしかして今日、撮り鉄が結構、非常に目立ってたが…

61 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 17:31:07.41 ID:tsZgqOVm0.net
じゃあ訂正するよ
貼りが安っぽく見えるな

62 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 17:55:29.02 ID:3cGQTjdu0.net
銀座線のフルラッピングに比べるとかなり見劣りする

63 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 18:09:42.65 ID:pzLlNt1x0.net
飛騨があるとラッピングしにくいんで
西武6000はあえてヒダの無いアルミ車を
黄色にしたって聞くけど

どうせなら9030を緑にしたら良かったのにね
休日の本八幡発の急行高尾山口行きに限定運用して
普段は都営線直通を中心にしたらアピール出来ただろうに

たまには高尾特急に充当させるのも良いけど
改悪後はそんな余裕無いか

64 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 18:30:56.53 ID:bcyhlHkr0.net
9000系に緑色は似合いそうですが、8000系ではちょっと似合わないですね。

65 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 18:37:14.56 ID:pzLlNt1x0.net
9030を緑にしたら都営車だと思われてしまうかな?
相互乗り入れの場合、一般的には地下鉄のカラーとは別の色にして
アピールする事が多いし

西武なんかもわざわざ青い電車を入れて直通車にしたくらいだし
実質的な東西線の延長区間である東葉高速もオレンジにしたし

例外は埼玉高速線と常磐緩行線くらいじゃないかな

66 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 18:39:42.07 ID:NOjMzH9I0.net
>>44
今後、停車駅を変えるのならば、特急の停車駅に笹塚と千歳烏山、急行の停車駅に仙川を追加し、相模原線と京王八王子発着の準特急は再度廃止になったりして…w

67 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 18:47:36.93 ID:NOjMzH9I0.net
もしくは、準特急という名を残したければ高幡不動と多摩センター以西各駅化か。
もはや、準特急じゃなくなるが…笑

68 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 20:39:10.01 ID:lEAyZi1N0.net
夕方のつつじの地獄待避、折り返し回送発車→各停の進路開通が55秒なので、ATCが改善された?

69 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 20:50:24.47 ID:1pZtNkJi0.net
改定後初めて下り特急乗った。
以前はつつじヶ丘前で糞詰まりだつたが、それが調布の前に変わっただけで所要時間は変わってなくてがっかり

70 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 21:25:33.29 ID:byQHNAfmO.net
今日の午前中、初めて永山から準特急なる電車に乗った
目的地が江戸川なんで笹塚停車はありがたいんだが千歳烏山も停まるんだよなあ
などと考えていたらチトカラ手前で何回も駅じゃない場所で停まる
あれなら停車駅に千歳烏山を入れても入れなくてもきっと変わらないだろうと思った

都心アクセスがなんちゃらとか言うなら笹塚で接続じゃなくて
あの準特をそのまま都直にしてくんねえかな

71 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 21:36:45.44 ID:cP73Vxtt0.net
https://www.facebook.com/krtco/videos/919755124751033
高捷少女痛車已經上線服務三天?!如果?還沒來,一定要撥空,讓小穹,艾米,?兒,耐耐,有機會服務?(,,・ω・,,)


京王もはっちゃけてこれくらいすればいいのに。

72 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 21:40:35.23 ID:deO5rWWK0.net
人によって操縦の仕方が異なるんだな。
遅い人は遅く、早い人は早い。 このダイヤは早い人基準なんだろうな。

73 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 21:52:03.84 ID:hrTnrsG20.net
>>70
後々やること考えてそうだよね
有料列車登場に合わせるかどうか

74 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 22:30:35.60 ID:JYkHIKtY0.net
都営ケチ線

75 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 22:31:48.61 ID:JG/19UXf0.net
優等が調布で2分も停車するなよ

76 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 23:23:59.75 ID:TPjrVbz6M
>>46
座席はLCかリクライニングか分からんが値段は何となく300円だな。

77 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 23:15:02.90 ID:/OArYKUr0.net
>>70
それは大多数の京王線新宿志向を無視した意見だね

78 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 23:24:09.20 ID:dTEwy1hX0.net
調布乗務区とまでは言わないが
そこで乗務員交代できたら過酷な行路が少しは楽になるのに

79 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 00:01:19.90 ID:/aWmbwtU0.net
>>70
時間が変わらないからいいとかいう問題じゃなくて、自分に用のない駅に止まって
車内がガヤガヤする、人の乗り降りで場所を移動する、そういうのがうっとうしい

停車駅が増えて客が増えて喜ぶのは会社と痴漢くらいなもんだ

80 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 00:32:09.45 ID:porq+3MC0.net
痴漢は停車駅が少ないのを選ぶって言うぞ?埼京線とか

81 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 01:13:50.45 ID:/0zxVr8D0.net
>>52
西鉄って有料優等あったっけ?

82 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 01:16:35.21 ID:oAsgtLYi0.net
今日はムサコのグモ連荘のお陰で振替輸送でだいぶ儲かったな

83 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 02:12:29.09 ID:SMV1aYYLO.net
>>79
オレが乗った電車はそんなに混んでなかったんで
(永山の時点でその気になれば座れる程度の混み方)
そのあたりは気にならなかった

乗ってきた人もそれほど居なかったんでガヤガヤってのもなかったし

84 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 02:40:26.31 ID:57uCR8Gm0.net
>>83
準特って種別が混雑時間が終ってから動くもんな

85 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 06:03:45.17 ID:BDzjVgz8O.net
>>81
観光列車(食堂車トイレ付き)を作るとか。
有料特急からはやや外れるけど

86 :リニア厨ホイホイ:2015/10/03(土) 08:34:37.75 ID:ye+qfBei0.net
そんなことより亀の頭線の急行廃止して新しく快速設置して
富士見ヶ丘と井の頭公園を快速停車駅にしろよw
終電が各停しかとまらないダイヤはきにいらねえんだよw
亀の頭線ダイヤ管理担当業務と女性乗務員に指導を隠れ蓑にして四六時中
女性乗務員に嫌がらせと基地外みたいに終電の終着駅を各駅停車オンリーの富士見ヶ丘に
設定をする下劣社員どもはリストラしろ、この世からもな

87 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 09:37:19.54 ID:xaPTz6IO0.net
車内の路線図、改正後の新しいタイプ見かけた人います?

88 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 11:03:01.65 ID:IFvaz21P0.net
>>77
俺は急行停車駅から都営線沿線に毎日乗っているので、>>77の意見を
そのまま鵜呑みにするとマイノリティになるw
マイノリティだけにそれほど混まずによかったものが、やれ区間急行仙川に止まるだのなんだので
混雑度合が増してしまっただよ。
各駅が混雑緩和の恩恵にあずかっているということかな。

あと、深夜帯の都営線から京王線の直通最終が早まり不便になっているのにも
かかわらず、便利になりましたって胸を張って言われてもなあと思っている。

89 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 11:45:48.67 ID:SMV1aYYLO.net
>>88
大多数の客が在来新宿を目指してるってのは間違ってないとは思うんだけど
都営沿線を目的地にする人には優しくないダイヤだよね>>今回の改定

何と言っても都営の急行が全部笹塚止まりって何気に不便
今まではそのまま座って行けたのに

オレにとって一番ありがたかったのは昔の急行がそのまま都直の急行になるパターンかな

90 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 12:01:21.48 ID:KWxF0XCG0.net
>>87
8013の緑色復刻版は最新の路線図に差し替えられてるぞ。

91 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 12:02:26.54 ID:pnD3Z/q/0.net
>>88
各停も混雑緩和になってないんだよなあ

92 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 12:08:42.95 ID:porq+3MC0.net
じゃぁ全体の客が増えたというのか

93 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 12:16:43.44 ID:KWxF0XCG0.net
>>91
これに乗ると決めもしないで、ただ来た電車に乗ればいいやという考えの奴らが多いから、混雑緩和にすらならないんだよ。
停車駅が増えたのは単なるバカのわがままにしかすぎない。

94 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 12:38:26.85 ID:57uCR8Gm0.net
>>89
> 昔の急行がそのまま都直の急行になるパターン
オレも多摩センから城東地区にでかける機会が多いんで
昔の急行は便利だったんだけどなあ
急行が特急って名前を変えて不便になった時は残念だったし
今もそれは同じことを考えてる
ただ、都直ユーザーは少数派だと思うよ、自分でも

95 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 12:44:09.40 ID:auxeufmq0.net
京王よみうりランド駅に準特急列車が臨時停車します。
期間:2015年10月16日〜2016年2月14日まで
交通:ジュエルミネーションの開催時のため、期間中の土・日・祝日には、一部の準特急列車が、京王よみうりランド駅に臨時停車します。
実施日:2015年10月16日〜2016年2月14日(土・日・祝日)
臨時停車列車:【上り】準特急新宿行(16:15〜21:20まで)、【下り】準特急橋本行(16:10〜22:00まで)
以上

96 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 13:17:23.60 ID:jj0SO0RC0.net
>>87
交換品は明日の横浜ポルタや来週の日比谷で売るのかな

97 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 14:22:06.07 ID:57uCR8Gm0.net
>>87
見たよ

停車駅が変わった以外は特に目新しい点はなかった

98 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 14:30:57.04 ID:SLincvxX0.net
さっき調布で上り準特急見たけど結構混んでたな
ほとんど新宿まで乗り通す客ばっかだろうに
停車駅増えてストレス溜まりそう

99 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 14:39:49.58 ID:porq+3MC0.net
そんなことでストレス溜まるなんて。。。

100 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 14:58:56.60 ID:KWxF0XCG0.net
>>97
相模原線・高尾線の支線名が記載されたのはよかった。

101 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 15:21:28.80 ID:zl8YA3io0.net
京王新宿乗り入れの本数自体が減ったから
その分各停へ人が流れてきている。

102 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 16:07:19.67 ID:ya3kr7tG5
京王って新しい事業用車導入したよな?そろそろデワ600もご臨終か?

103 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 16:08:01.32 ID:ya3kr7tG5
京王って新しい事業用車導入したよな?そろそろデワ600もご臨終か?

104 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 18:06:28.93 ID:hsjWQipa0.net
>>92
京王線新宿発着が無駄に減ったからな

105 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 18:14:54.59 ID:wbc+HUyM0.net
>>104
無駄に減ったもなにも、21世紀入ってからはほとんど毎時15本だったわけで。最近引っ越してきたのか?

106 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 18:36:15.94 ID:C6FKf5d40.net
柴崎ー布田民は、新宿から各駅停車乗り通しの方が多いってことなのかな?
俺なら特に夕方は2回乗り換えなんかするくらいなら、時間かかってでも、各駅停車で座って乗り通したいけど

107 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 18:57:41.85 ID:TkcDWsp80.net
>>104
てか言い方に悪意がありすきだろw

108 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 19:04:15.15 ID:ep1yiqfS0.net
祝・橋本特急大幅減便と格下げ

109 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 19:08:26.64 ID:BDzjVgz8O.net
この10年ほどの京王の種別は迷走続きだよな

110 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 19:49:27.81 ID:008TpJ9Z0.net
ボロい車両でストレスたまる

111 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 20:04:38.95 ID:008TpJ9Z0.net
何これ。狭っ!

112 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 20:33:13.68 ID:TkcDWsp80.net
デブは大変なんだな

113 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 20:36:20.50 ID:nratJExE0.net
夕ラッシュ時快速の京王線新宿発着消滅に関する苦情が結構あったりして

114 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 20:41:16.82 ID:5Mvpgz8f0.net
新線新宿へのエスカレーターをもっと速くすれば利用率も上がるかもわからない

115 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 20:46:34.13 ID:ayiBl4nk0.net
>>113
夕方の新宿駅発各駅停車はかなり激混みだぞ

116 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 21:28:44.57 ID:C6FKf5d40.net
新宿三丁目まで京王の料金でいける(副都心線乗り換えにしても京王とメトロだけで行ける)ようにしたら
大分変わるんじゃない?

もともと都営の三丁目付近まで京王の路線だったんだし
甲州街道と明治通りの角にKEIOマークが書いてあるビルが元々の京王のターミナルなんでしょう
北千住ー綾瀬みたいな特例設けて

117 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 22:13:21.26 ID:DFnWNvmO0.net
>>105
急行が特急だけになりゃなあ。

続行の京八特急が準特になればいいのに

118 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 22:30:46.41 ID:008TpJ9Z0.net
急行と各駅
種別をまとめると2つだけ!
ごまかしの3つ目ができた訳だが、区間急行とでもしておけ

119 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 22:32:45.42 ID:008TpJ9Z0.net
TJライナーの座席をまるぱくりするつもりだろ
ケチは車幅の問題で2x1のグランライナーか?

120 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 22:38:50.77 ID:dThqcxhb0.net
言ってる意味がよくわからない

121 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 22:41:37.95 ID:0xpKRjp60.net
>>116
それだとわかりづらいから
新宿駅と新宿三丁目駅は同駅扱いにすればいいんだよ
地下通路ではつながっているわけだし

122 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 22:55:27.47 ID:dThqcxhb0.net
いろんな駅が地下通路で繋がってるがな

123 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 23:09:27.58 ID:IFvaz21P0.net
こんなこと言うのもなんだけど、ここに書かれているのは結構文句が多い。
(まあ2chだから当たり前といえば当たり前なんだけど)
逆に俺は、私は今回のダイヤ改定で便利になった、ハッピーになったっていう
人はどんな感想を持ってるの?

124 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 23:19:29.39 ID:H/UtnJ3T0.net
仙川は便利になったよな。夜は相変わらずだが

125 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 23:22:44.80 ID:Ot2oJ9Mx0.net
千歳烏山も仙川も夜の方が本数減るっていうのがまたなんともいえず違和感感じるんだよな…

126 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 23:29:06.74 ID:zl8YA3io0.net
京王新宿最速が2回乗り換え

127 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 23:32:08.21 ID:H/UtnJ3T0.net
そんな不便な駅なのになぜあんなに乗降者数が増えたのやら

128 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 23:44:02.33 ID:uNOT7krw0.net
再開発様々

129 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 02:05:29.91 ID:3QKmH+IZ0.net
八王子方面の特急系は昼間準特で妥協する代わりにいつでも来る
烏山仙川と相線特急系はまだ時間帯限定のサービス
ガチンコバトル区間とそうでない区間の差だな

130 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 02:24:00.50 ID:pFgKTPOk0.net
本線万歳
高尾線は実質本線だからな

131 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 02:46:25.23 ID:XPLz319I0.net
K-8は一時期からしてみたら4駅も停車駅が増えたのか…
夕ラッシュ時以降に限っても2駅

調布以西は停車駅ごとに人が半分半分で減っていくから楽になる一方なんだけど
ギュムギュムの調布までの間に2駅増えたのがちょっと辛いなぁ

22時以降に特急運転するのは評価できるんだけど
戻し物を出す人は今の所いない?

132 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 09:10:18.85 ID:cP1L5CgP0.net
中央線とガチンコバトルしているはずの京王八王子は平日朝のピーク7時台に6本しかない。それなのに発車時には空席がチラホラある。

あと、同じ八王子でも京王八王子と高尾線で本数を取り合ってるけど、平日朝に関しては何故か高尾線の方が本数が多いんだよな。
このあたりもどっちを立てるかで京王のスジ屋は苦心してるんだろう。

133 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 09:14:33.02 ID:F9Co91a30.net
高尾線は利用者多いから、多い方に合わせる

134 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 09:16:55.79 ID:FeFSKB0v0.net
>>132
朝ラッシュなんてむしろJRに流れてくれた方がありがたいでしょ。

135 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 09:20:40.91 ID:fL5Jq5tK0.net
高尾線は正式に本線に認定したほうがいい
JRと競合してるんだから
高尾から新宿でくるなら京王線

136 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 09:23:25.02 ID:x4QFgeyd0.net
平日朝ラッシュ時にいつも明大前から乗るんで優等は激混みなの知ってるんだけど
あの混み様って京八から続いてるの??それとも調布でああなるの??
市外局番042にお住いの方教えろください

137 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 09:26:40.51 ID:9baLmqjd0.net
>>133>>135
ならば、夕〜夜間の特急京王八王子行きも高尾山口行きにするべき。
まあ高尾線も休日の観光客以外はそんなに利用客いないけどね。

138 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 09:44:47.25 ID:zzuqcq720.net
>>136
高幡不動から。
相模原線は、南大沢から。

139 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 09:47:23.46 ID:7THmNow30.net
>>138
ちょっとまて。
南大沢なんてアウトレットモールしか無いし
高幡不動とか金剛寺しか無いだろ
これで混んでくるとかふざけすぎだろ

140 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 09:49:07.86 ID:rX+RrNrB0.net
>>136
京王八王子を7時半頃に出る急行を使ってるが、京王八王子の時点で席は埋まっていて、立ち客ちらほら→段々混んでいくが府中まではまだ若干余裕あり→調布で一気に混む・・・って感じかな

141 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 09:52:04.95 ID:xcOl0Ltr0.net
相模原線を作ってなかったら朝のラッシュはあそこまでノロノロじゃないのかな

142 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 10:01:08.81 ID:UI2gDRvc0.net
全ては相模原線が悪い!

143 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 10:08:35.16 ID:ex3GcLWH0.net
>>140
車両によっては京八では空席もあるよ。
折り返し乗車の奴らもいる。
北野で高尾線の乗客を拾って立ち客がそこそこ出る位。
高幡不動よりも聖蹟と分倍が大量に乗ってくる。

144 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 11:14:43.05 ID:fL5Jq5tK0.net
府中市民の俺が教える。
朝6時台の上り特急を利用してるが、
府中では緩急接続があるのでたくさん乗ってくる。
降りる人も結構いるので、車両によっては多少余裕があったり、体が密着するほど混雑する車両もある。
調布で大量に降りるが、相線の区間急行と接続すると激しく体が密着するほどに混雑する。
各停接続だとそれほど混まず、府中→調布間が最混雑な時もあったりするんだよな。

145 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 11:27:32.46 ID:Q3SWw/0G0.net
>>139
> 高幡不動とか金剛寺しか無い

一応多摩モノレールっつう接続交通機関があるんだな、これが
モノレールのせいでどれだけ乗客増えてるかは疑問だけど

146 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 11:47:24.44 ID:rLy6FQHF6
>>132
京王不動産が開発しためじろ台あるし。
準特急ができる前の朝7時台は高尾山口発が急行で
京王八王子発は通勤快速しかなかった。

>>137
都営線からの直通を京王八王子に振れないからでは?

147 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 11:58:58.04 ID:Ir1RTgtw0.net
>>145
中大と明星はモノレール必須でしょ

148 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 12:06:05.29 ID:0eVmqcBI0.net
>>138-139
車両によっては橋本から

149 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 12:14:49.42 ID:ZjjaEJxE0.net
この10年くらいの間、調布駅付近の工事があったり、ATC化があったり、
福知山線の事故があったり、調布駅付近地下区間のホームドア設置があったりで、
スジを寝かす方向にばかり行っていたけど、
今回のスジ起こしは京王の本気度がうかがえる。
やっと2001年のダイヤの精神が復活したようだ

150 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 12:32:11.98 ID:IQk01N+L0.net
>>145
高幡はモノレール開通のお陰で利用者増えたんじゃないの?

151 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 12:38:38.59 ID:F9Co91a30.net
モノレールの方が利用者が多いから

152 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 12:42:08.43 ID:Pt8RRI+E0.net
>>139
> 南大沢なんてアウトレットモールしか無いし

そう思ってるならいっぺん南大沢行ってみろ。
八王子南部の中心地だとわかるぐらい高層マンションだらけだから。

153 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 12:48:55.63 ID:dBO3Mj0N0.net
朝早い電車は新ダイヤ神改正(5時台)
前まで乗車効率120%くらいの急行が特急系に客を取られガラガラ
前と同じ通勤時間で座って新宿着
たまの早い仕事の時に助かってます
夕方の準特急はクソ

154 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 12:50:35.56 ID:wPFamRo20.net
夕方の準特急って何
準特急がなくてクソってこと?

155 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 13:03:05.36 ID:CMmeFZOu0.net
>>154
早朝始業だと終業も早いから17時台前半までのだろ

156 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 13:05:26.70 ID:dBO3Mj0N0.net
>>154
感情任せに書いたすまん
残業で20時までに新宿行けないとちょいちょい準特急
あと土日の準特急ラッシュ
今までは準特急でも気にしなかったけど停車駅増えた=バス乗り換えが間に合わなくなった

157 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 13:23:05.13 ID:S9PhFexq0.net
>>143
ピーク時京王八王子は折り返し乗車出来ず、一旦全員下ろされるはずだけど、何時ごろの何号車使ってる?
発車直前で座れる場所があるなら教えて欲しいな。
主に7時02分の急行使ってるけど、先発の各駅出る前に並ばないと座れないで次の区間急行を待つことがあるね。座席一杯立ち客パラパラで、ぐっと混んでくるのは聖蹟桜ヶ丘と府中かな。
一方でその一本前の6時50分の各駅は役立たず。京王八王子出発時点で一人も座ってないシートがけっこうある。後ろの方だと一両4、5人しか乗ってなさそう。

158 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 13:40:55.51 ID:9wUS+keRc
>>157

弱冷房車から西口改札側の3両くらい。

159 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 14:24:28.51 ID:nB+2WCC8O.net
>>152
作り過ぎた高層棟が売れ残ってダンピングして裁判沙汰になったくらいだからな

160 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 14:30:23.19 ID:zLiJBoVy0.net
相模原線は糞

161 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 14:35:28.18 ID:pvCpcAuk0.net
準特急の停車駅追加ってつまり特急連続通過に対しての対策じゃないのか?
特急に停車駅を増やして準特急扱いしてるように見える
でもこうなると特急の停車駅から分倍河原と北野を改めて削除してほしいな

162 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 14:45:09.81 ID:tEnc3SXw0.net
???
なぜそうなると分倍河原北野を通過しないといけなくなるのかよく分からん。

163 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 15:15:51.97 ID:/7+6wLfI0.net
分倍通過はあり得ない

164 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 15:15:57.49 ID:GjvtzwQ/0.net
削るとしたら分倍河原より利用者の少ない府中の方だな

165 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 15:23:23.05 ID:tEnc3SXw0.net
じゃぁ八王子も削って高幡不動も高尾山口も削ろう。分倍河原行きだな。

166 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 17:40:57.84 ID:3ghlcy6o0.net
bubai

167 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 17:47:53.55 ID:dlNhRTIj0.net
鉄オタはすぐに停車駅を減らしたがるからな。

168 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 18:21:27.13 ID:KmkZUOvq0.net
というか土日日中以降の高尾優等が高尾線内各駅停車にこだわる理由が知りたい
混雑緩和目的で高尾線内並行ダイヤにしたいなら高尾で調整なり
混雑が激しい時間帯に北野までのスジ追加なりすればいいのに

上層部は高尾山客が皆新宿からとでも思っているのか?
聖蹟から下り方向の需要だって少なからずいるのに

169 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 18:29:03.03 ID:soitARl70.net
>>168
片倉、山田、狭間から新宿方面への
取りこみ

どうせ通過運転しても単線区間や北野の平面交差で
相殺しちゃうし

逆に平日日中を高尾線内通過運転する理由が聞きたいよ
その為に京王八王子に平日日中に特急が来ないという
異常事態になってるし


北野で乗り換えれば良いかもしれないけど
100%座れる保障はないし個人的には待ってでも
新宿まで乗り換えなしでいきたいんだよ

170 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 18:30:18.93 ID:soitARl70.net
高尾登山に良い時間帯には特急があるし

171 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 18:32:34.05 ID:GjvtzwQ/0.net
高尾線にも住民がいて、通過駅だと平日は日中3本しか電車がない
平日はそれでいいとしても、休日は日中利用者も増えるんだな
つまり本数を確保する必要があるわけだ
わかったかハゲ

172 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 18:41:32.76 ID:OY0/NLg60.net
京王電鉄(株) 中河原駅

173 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 18:43:41.83 ID:soitARl70.net
高尾線は高尾山だけのためにあるわけでも無いんだが
土日だとなんだかんだで狭間駅前のエスフォルタアリーナで
何らかのイベントを開催するし

174 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 19:15:38.58 ID:NKs4I9sU0.net
平日日中の新宿発の各停って全部8両?
平日日中に10両とか絶対空気輸送だからな

175 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 20:17:07.16 ID:RzC0Jt29O.net
相模原線が無かったら中央線に押されて衰退の一途だったろうな

176 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 20:19:46.02 ID:7MWIE5hO0.net
笑止w
橋特の実質廃止を見ればよくわかるはずだ

177 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 20:48:07.84 ID:NkTKnrqQ0.net
>>175
中央線だけじゃ、あのラッシュは捌ききれないはず。

178 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:00:00.68 ID:KaOHT85o0.net
橋本特急って廃止になったの?

179 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:02:01.11 ID:372sA24U0.net
中央線は複線でさばいてるのに、ケチはおかしい

180 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:03:42.06 ID:4SjSvzzr0.net
連投厨阻止。そして中央線は複々線とマジレス

181 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:11:17.19 ID:YRPUEwrc0.net
>>177
拝島線「ボクもスタンバッてますんでヨロシク!」

182 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:23:37.66 ID:WSFWcbIv0.net
京王「一生スタンバってろw」

183 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:29:33.35 ID:4SjSvzzr0.net
相模原線無ければ朝も夜と同じくらいの早さになるんだろうな

184 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:43:06.80 ID:372sA24U0.net
>>180
複複線?どこが?

185 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:45:57.31 ID:4SjSvzzr0.net
自分で調べろ。分かろうとするつもり無いだろ

186 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:47:52.67 ID:sG0HfOt30.net
>>149
スジを立てたというのは言い分はわかったが、おいらの乗ってる6時台の上りは
軒並み2分早発になっているのはなぜだろうか。そのわり着時間はあまり変わらない。

もっと具体的にいうと、いつも乗る区間急行本八幡行きは2分早発になって、都営線某駅には
1分早着に変更になった。
前々回からのダイヤと比較すると4分早発で1分早着という状況。

書き込みを総合すると、特急・準特急はスジが前回より立って速達性向上し、それ以下の種別は
特急・準特急を優遇するあまりスジが前よりスジが寝てしまい所要時間伸びた、ということでFA?

まあ、ミクロばかり見てもしょうがないのは自分自身も理解しているつもりだが
ミクロの積み重ねがマクロになっていくのだからミクロもちゃんと見ていかないと
と思う自分もいる。

187 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:53:37.90 ID:372sA24U0.net
>>185
総武線は中央線と違うのん
総武線の線路を中央線が走るのかしらん?

188 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:55:37.80 ID:372sA24U0.net
三鷹から新宿は
中央線上り、下り
総武線上り、下り
途中東西線上り、下り

中央線は上りと下りの複線だからねん

189 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:58:02.10 ID:372sA24U0.net
普通の人は中央線新宿駅の次は中野なのん
複複線厨は大久保なのん

190 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 21:58:16.57 ID:4SjSvzzr0.net
中央総武線って称することがあっても総武線と称することは無いのだが。正式には三鷹から御茶ノ水まで黄色い電車が走る線路は中央線の線路なんだが。

というかどちらにせよ複々線だし。なんだかんだマジレス。

191 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:00:01.11 ID:372sA24U0.net
中央線は上りと下りの複線なのに、ケチは上りと下りの複線で同じなのん
ケチは詰まっちゃうのん
何が違うのん?

192 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:00:45.70 ID:372sA24U0.net
>>190は中央線で千葉でも行ってこい

193 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:01:17.17 ID:Y6XmBWEV0.net
連投厨はもう諦めろ。難易度的に君にはまだ早すぎる

194 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:01:54.92 ID:4SjSvzzr0.net
>>192
文字も読めねーのかお前

195 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:01:59.11 ID:372sA24U0.net
>>190
新宿駅の案内板を見てこい

196 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:03:31.73 ID:Y6XmBWEV0.net
連投厨に構わないでください。もうこれ以上反応するな。

197 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:04:26.63 ID:372sA24U0.net
ガックンブレーキやめろ

198 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:11:26.26 ID:MFQWNwL60.net
連投馬鹿まだやってるのか。
ネタは使い回しだし。

>>195
案内板の表記は「中央・総武線(各駅停車)」ですけど?

199 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:16:41.98 ID:372sA24U0.net
>>198
ソース出そうな

200 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:18:20.34 ID:372sA24U0.net
中央線、総武線の意味です。
中央総武線なんて妄想するのは痛い
線路は上りと下りの2つを使うのだよ。

201 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:18:52.96 ID:372sA24U0.net
だからケチは駄目なんだ

202 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:20:18.93 ID:MFQWNwL60.net
意味不明

203 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:20:48.26 ID:Y6XmBWEV0.net
反応するのはやめよう。何言っても治らないから。医者以外は構っちゃダメよ。

204 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:21:11.19 ID:372sA24U0.net
ケチが意味不明だから、仕方がないことだよ

205 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:23:52.81 ID:MFQWNwL60.net
>>203
承知

206 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:24:39.86 ID:372sA24U0.net
複線で列車が詰まらないで走れる中央線
複線で列車が詰まるケチ
線路キャパはほぼ同じなのに

207 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:34:55.98 ID:2Vpf4cPu0.net
>>206
駅の数が全く違うんですけど

208 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:42:08.00 ID:CUBOL/y30.net
しかも中央線もまあまあ詰まるしね

209 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:42:08.89 ID:372sA24U0.net
曲がりくねって走ってるから駅の数は多いし、距離ものびる罠

210 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:43:14.13 ID:372sA24U0.net
>>208
駅にしか停車しない中央線
駅間で停車するケチ

211 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:48:12.37 ID:bBTMHs6k0.net
中央東線は御茶ノ水〜三鷹間で緩行線と急行線に分かれている線路別複々線なんだけど……。
ちなみに中央緩行線と総武緩行線の境界駅は御茶ノ水。

212 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:51:24.92 ID:nH5j6wkp0.net
人間なのに童貞なのが車幅さん

213 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 22:56:26.30 ID:MFQWNwL60.net
>>211
その通りなんですが、正解を教えても
例の奴は何も聞いちゃいないですよ

214 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 23:40:39.02 ID:CUBOL/y30.net
>>197
中央線も場内待ちするって話
さては中央線乗ったこと無いでしょ

215 :名無し野電車区:2015/10/04(日) 23:49:00.15 ID:AfSZIchW0.net
乗ったことはあるんだけど錯乱してよくわかってないんだよ

216 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 00:38:26.62 ID:yhU/PmMo0.net
線路キャパの話してるんだよアスペ
話しかけんな

217 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 00:39:25.75 ID:yhU/PmMo0.net
>>211は中央線で千葉まで行ってこい

218 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 00:44:08.65 ID:yhU/PmMo0.net
ケチはボロい車両
中央は新しい車両
JRのように新型車両作るサイクルを早くしないと、車両を作る技術が無くなる。
ケチは海外から払い下げの電車を走らせるつもり?

219 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 00:52:41.60 ID:1ReZHwif0.net
ようデブ

220 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 00:58:03.92 ID:nVTWGj4a0.net
車両は鉄道会社が作るんじゃなくて車両メーカーが作ったのを買うので別に問題ないです

221 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 01:02:36.06 ID:RpLor8YC0.net
いつものがハッスルしててワロタ
こいつ早朝に立川発千葉行と千葉発立川行があったり特に三鷹以東交互発着出来ない駅の惨状っぷりを知らないんだろうな
それに中央のが新しいって言っても9030とさほど変わらないっていう
ダイヤ改正が神過ぎて焦ってるのかな?

222 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 01:08:37.40 ID:1ReZHwif0.net
みんな優しいな
相手してもらってんだから
礼の一つでも言えよ連投厨

223 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 01:15:55.68 ID:nVTWGj4a0.net
総武線の複々線化前は中央線〜総武線直通の快速電車があったよ
中野から木更津行きと成田行きがあった

224 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 02:15:22.86 ID:vvHu1VyS0.net
>>162
準特急の停車駅が増えた分特急の停車駅を減らして差別化してほしいって事じゃないの
2013年まで特急は分倍河原と北野通過してたからな

225 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 08:19:33.83 ID:4YrolekW0.net
>>223
直通という表現はおかしいよ
同じ中央複複線だろ
中央で成田まで行ってこい

226 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 09:14:26.76 ID:hPEF+hq00.net
京王としても準特急登場から、特急の北野、分倍河原停車になるまで
10年の時間を要した訳だ。その間段階的に特急を準特急にしていき、
震災のゴタゴタがあって無くなったとはいえ、どのみち調布駅地下化で
今と同じになっていただろうし

そんな経緯があるから、今更北野、分倍河原通過などあり得ないし

特に北野は、そのために北野ー京王八王子区間便出す方が非効率だし無駄
有料特急が出来ようと、接続のために北野は止めてくるだろう

あんま大口叩くと外した時が怖いからやめとくけど、
調布、聖蹟通過はあっても北野通過はあり得ない

227 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 13:17:10.83 ID:YKMEdBV60.net
>>226
聖蹟桜ヶ丘駅は京王グループの拠点だから、今更特急通過なんて有り得ない。

228 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 13:23:21.82 ID:hPEF+hq00.net
だからそれだけ北野は重要な駅だという事が言いたかっただけ
有料特急になると、特に私鉄などの全車指定席のものだと近距離での停車というのは原則NGなんだよね
小田急にしても町田と大野両方に止まるものは無いし東武もりょうもう系統が春日部通過、トブコ停車だけど
スペーシアは春日部ていしゃ、トブコ通過だし

緩急接続もできる府中と高幡不動より聖蹟は落ちると思うけど

229 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 13:25:19.93 ID:hPEF+hq00.net
とは言っても京王バスの拠点で緩急接続も出来るつつじケ丘通過してまで
千歳馬鹿ラス山に準特急止めてくるくらいだからわからなってきたけど

230 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 13:35:15.24 ID:OFNKwV5LO.net
>>227
聖蹟は京王本社どころか多摩NT造成が始まる前から特急停車駅

231 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 14:12:58.41 ID:ILX1mVuw0.net
>>229
バスはただのフィーダー

232 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 14:13:36.14 ID:+qYpEPlH0.net
つつじヶ丘とかいう恵まれた環境からクソみたいな利用客数の駅

233 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 15:02:25.56 ID:SlbgFfIS0.net
逆に言うと南口なんか土地(果樹園?)があるから、大化けする可能性も秘めてるんだよね

234 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 16:14:10.53 ID:ngbQrTwE0.net
>>228
導入予定なのは有料特急ではなく有料座席車だと何度言えば

235 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 16:31:54.82 ID:MkHwdPw20.net
ひさしぶりに京王乗ったら準特急なのに早くて驚いた
ちとから、笹塚停車は増えたけど速度アップした?
これ特急なら新宿→調布14分復活しそうじゃね

236 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 16:34:58.97 ID:NRvw2kWl0.net
準特急笹塚停車は便利

237 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 17:45:57.40 ID:jEk1rfoaO.net
>>230
あのバス路線の数は凄いからな
接続路線はないけどそれに準じる扱いなんじゃね

238 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 17:57:53.89 ID:LgWgBDDy0.net
高架化完了すれば準特がメインのダイヤになるんだろうな。
桜上水・つつじヶ丘・東府中はオワコン。

239 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 18:07:34.37 ID:R6Vhf9i/0.net
調布市は農転厳しいから無理だろうなあ。

240 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 18:33:24.48 ID:gMDCsj/20.net
複々線ならみんなHappyなのに

241 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 19:02:14.48 ID:1t1ier4e0.net
有料座席ではなく有料特急の需要があれば複々線の可能性が高くなる。高尾山と橋本しだいだな。

って考えたら京王が積極的に収益を上げようとしない限り、複々線はあり得ないんだろうな

242 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 19:08:30.97 ID:QpRMJbBn0.net
ダイヤ改正で特急は単独運用になったんだっけ?
それなら編成中に2両ほど有料座席車両を組み込んだ特急専用編成として走らせるんじゃないかな

243 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 19:38:36.92 ID:LgWgBDDy0.net
ホームドア付けたから、
ロマンスカーのような特急専用車両は無理でつよ

244 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 19:42:17.81 ID:Mfn8T3Ly0.net
??

245 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 19:52:25.85 ID:QpRMJbBn0.net
>>243
ホームドアの位置に合わせて造ればいいだけだろ

246 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 20:07:57.90 ID:ngbQrTwE0.net
東横線がレッドアローの乗り入れを検討してるぐらいだから4ドアでなくてもドア位置さえ合わせればホームドアの一部解放は京三がなんとかしますよ。

247 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 20:36:08.16 ID:lw/KySrv0.net
>>243
MSE

248 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 21:50:22.63 ID:SlbgFfIS0.net
>>237
有料特急になら話は別
聖蹟に府中や高幡の代わりは務まらない

最低でも北野や高幡通過にしてまで聖蹟に止めることは無い

と思う

多摩市びいきは度を超えてるからな
長年陳情してきた海老名がようやくロマンスカー停車になるっていうのに
多摩市内は既に全駅に止まってる位だし

今回の改正でも特急系の永山通過、若葉台停車を期待したんだが見事に打ち砕かれたし

249 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 22:04:22.17 ID:nVTWGj4a0.net
出たな七生村民

250 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 22:15:02.24 ID:OSSUli2g0.net
だから有料特急ではないと何度言えば、、、
アホなのか?

251 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 23:20:41.87 ID:6TzPHMQSL
高架化の際に北野の上り線を同時進入できる配線にしなかったのは
かなり残念。退避時間の無駄が多い。

252 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 23:51:30.53 ID:UZgnGmfY0.net
アスペです

253 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 06:15:25.72 ID:ZLCWZGiJ0.net
座席指定だと、わずか1、2両のためだけにグリーンアテンダントみたいな人を配置しないといけないので
非効率だと思うけど

それこそ束みたいに子会社に丸投げして、運行はワンマンにするか?
九州の特急がそんなことやってた気がするけど

軽犯プレミアムシートとやらを入れるから、それが参考になりそうな気はするけど
移行期間は特急を7連にするとかほざいてるけど馬鹿かって思うけどね
まだ10連にして、そのうち1両をプレミアムシート車ってならわかるけど

254 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 07:46:32.12 ID:SCnjcgU+0.net
藤木容疑者の書き込みは禁止です

255 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 08:19:37.11 ID:Hkrz8aBB0.net
いままで上りの各駅停車府中行きなんてあったかな。

256 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 09:27:56.83 ID:agCryHTY0.net
車内でパスモタッチ方式で通常はアテンダントなしで運用。たまに抜き打ちチェックすれば良い程度。
多少は取りっぱぐれるかも知れないが人件費かけるよりはマシ。

257 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 10:40:43.17 ID:hQb646iC0.net
わずか1両のためにアテンダントつける京阪すげえわ
首都圏と違って黙ってても客が乗るなんてことはないからだろうけど

258 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 10:59:06.81 ID:XzbqR+xL0.net
>>254
    ____  でろ〜ん。。。
   /:::::::::::::::::::::...\      __唐揚げとコーラが主食      i⌒i___.
 /:::::::::::::::::::::::::::珍:::\    (__  OO_)(___OO)_l⌒l(⌒( ̄  ___.)
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_  (__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~~|  (__)
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽノ    ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__
 |::( 6     (゚)  (゚) )   ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)
 |ノ::: (∵∴∪( o o)∴)  _i⌒i_OO_____  _ ノ⌒ノ        _
 |:::  <  ∵  д ∵>  (_  __) (___  )_(_  _ノ  ___ (_)ノ⌒ノ
 \:::::└    ___ ノ  (_  _)     ノ ノ(_   _)(___)  ノ  ノ
   \\U  ____ノ     i  i      ノ ノ   ノ  ノ        / /
   ノ:::      ノ        i___)     (__ノ    (__ノ        ( __ノ
  /::: ノ     ヽ
により、書き込まれました

259 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 11:08:28.79 ID:XzbqR+xL0.net
【参考】野球板のキチガイ珍カス・岐阜珍とは?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1408363872/?v=pc

特徴、癖が分かりやすいので誰にでもわかる

260 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 12:39:10.27 ID:Lruuh9wC0.net
このスレって気持ち悪いの多いな。こいつらってどんな顔してるんだろ

261 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 14:50:49.90 ID:NOJAw6qo0.net
>>260みたいな顔。

262 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 14:56:48.17 ID:NOJAw6qo0.net
>>260は薬物依存症みたいなヅラしてると思うw

263 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 15:09:02.77 ID:Ihk7E0qV0.net
京王ってほんと馬鹿(笑)

その1.日比谷線、千代田線レベルに直通ならまだしも、新宿線()なんかの為に準特急を笹塚に止める

その2.千歳烏山なんてショボい駅に準特急を止める

その3.一駅前の府中駅が退避可能駅なのに、わざわざ分倍河原に特急停車させる。

その4.ケチって複々線の遅れで小田急に先を越される(笑)

264 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 15:16:45.78 ID:CDNrPppm0.net
>>263
笹塚駅停車乗り換えは便利ですけど

265 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 15:48:20.13 ID:Em7AcnKW0.net
かといって毎時6本もいるかというと微妙

266 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 16:53:09.47 ID:OxSx5AXH0.net
>>263
分倍河原は停まらないと府中駅の停車時間が延びるし、客も逃げる。

上りに至っては昔のように接近していないので間隔が空きすぎて駄目

267 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 16:55:57.41 ID:7fLBKW2e0.net
千葉県営鉄道ができていたら、京王八王子発成田空港行き有料特急が走っているのに。

268 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 17:03:14.89 ID:XzbqR+xL0.net
>>261>>262
岐阜珍本人乙
特徴通りの書き込み…

269 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 17:09:27.41 ID:nmKS9Vnk0.net
分倍河原は調布以西で一番の利用者が多い駅。
ネガキャンしても何もかわらないのにバカな人。
もっともそれに反応して否定してるのも愚かだけど。

270 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 17:13:10.83 ID:nmKS9Vnk0.net
https://pbs.twimg.com/media/CNVU6rlUAAA4K47.jpg:large
稲田堤(特急&急行通過)南大沢(特急通過)の改悪路線図貼られても。
100%あり得ないこと分かってたから、
両駅民は否定することは一切せず無視してたよ。

271 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 17:18:03.30 ID:Xlo662Dh0.net
聖蹟桜ヶ丘は京王グループの拠点というだけで特急を停めてるのか

272 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 17:19:16.35 ID:Em7AcnKW0.net
>>271
その根拠は?

273 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 17:40:45.53 ID:Dl/TlGoX0.net
無い。荒らそうとしてるだけなのでかまっちゃダメ。

274 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 17:54:24.43 ID:O6qOyz/l0.net
>>262
6分間も何を言い返そうか考えていたのか。お前がどんな顔して考えてたのか想像しただけで笑えるよ

275 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 20:40:10.02 ID:pT+KNmdYO.net
今乗ってる電車の路線図が凄え汚れている
取り替えたばかりにしてはキタネエなと思って良く見たら
9/25前の古い停車駅案内だった

車両番号が7223って書いてある

276 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 22:38:04.32 ID:dltPXgF90.net
今朝、見たこと無い変な車両が走っていくのを見たぞ。
車体全体がグリーンで、旧2000みたいな雰囲気のヤツ。
新形式か?

277 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 22:39:03.40 ID:ZLCWZGiJ0.net
都営車だから
お前相当疲れてるな
もう今日は寝とけ

278 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 22:43:58.62 ID:/Q5Vvwwu0.net
何気に夜間の稲田堤が5分ごとにきて使いやすい

朝は上りと下りが同時に到着するのでかなり糞だけど。

279 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 23:17:51.93 ID:KSoSjoc80.net
最近ガキの情弱がツイとかであれこれ質問してて笑える
自発的に情報を集めるということを知らんのかよ

280 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 23:20:45.83 ID:NA+5pXaC0.net
11日の新宿<=>桜上水の夜間試運転は何のため?

281 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 23:29:49.42 ID:8YBA/CSI0.net
>>280
ATC関連?

282 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 23:49:32.69 ID:qGa+clO30.net
>>276
ネタだと思うがあえてマジレスすると高尾山を宣伝してるただの8000系
色は2000系を復刻したもので間違いないけどね

283 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 06:30:14.93 ID:TcJ+i3X/0.net
あの緑8000って期間限定なの?
それとも廃車までそのままのつもり?

井の頭線のレインボーも期間限定とかはじめは言ってたけど
結局続ける羽目になったけど

全面ラッピングって手間もかかるし、いずれ日焼けして張り替えが必要になって
来るんだけどどうするのかな?

帯でも面倒なのか、8000では上部にも帯があったが、7000では一時期貼ってあったのを
剥がして、9000でも再び上部の帯はやめたくらいだし


単純に緑帯にするだけでもよかった気がするけど

284 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 07:10:23.15 ID:jIQzy5o50.net
糖質道民SEALDsノックには関係なし

285 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 07:10:45.14 ID:QybvFLmy0.net
>>278
上りは各停乗っても五分後の特急に抜かれるから実質10分おきだけどな

286 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 08:13:47.37 ID:r4fu1dE20.net
ホントに耐性ゼロの野球板のキチガイ、岐阜珍。

敵は常に一人…
リモホにこだわる…
地域叩きが大好き…

確か歳が還暦超(笑)

287 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 14:00:12.57 ID:JO5Q7Mej0.net
区間準特(仙川&相模原線内停車)でも作らんのかね?

288 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 14:32:23.61 ID:lzoOi5xO0.net
京王ってほんと馬鹿(笑)

その1.日比谷線、千代田線レベルに直通ならまだしも、新宿線()なんかの為に準特急を笹塚に止める

その2.千歳烏山なんてショボい駅に準特急を止める

その3.一駅前の府中駅が退避可能駅なのに、わざわざ分倍河原に特急停車させる。

その4.ケチって複々線の遅れで小田急に先を越される(笑)

その5.とにかくケチ

その6.ケチすぎて沿線の観光資源(ブランド)を活かせない

その7.朝のノロノロ運転が20年前から変わらない

289 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 15:07:11.74 ID:wggDOm7w0.net
ネタか?

290 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 15:15:49.38 ID:42cMdEWp0.net
>>288
昨日と同じ書き込みご苦労様

笹塚乗り換えは便利です

291 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 16:01:22.22 ID:cQaGax170.net
京王はがんばってるのに、ケチときたら

292 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 17:06:14.14 ID:QfhEW+Rn0.net
>>287
新宿・笹塚・明大前・千歳烏山・仙川・調布・相模原線内/各駅府中以西各駅で、区間急行廃止か。

293 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 21:08:09.28 ID:/gZ/UnfT0.net
京王の経営は縮小傾向だな。もう地元の足的存在に落ち着きつつある。

294 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 21:38:41.30 ID:W58r+rem0.net
夕方7時台の区急調布行きが新宿発車時点で結構空いているんだけど。
車両にも寄るのだろうけど座席に空きがあることも多いくらい。

その代わり明大前からつり革がほぼ埋まるくらいの混み具合になる。
新線新宿誘導はうまくいってないって事?

295 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 21:42:13.28 ID:AYMcC4/h0.net
>>293
設備の身の丈に合わせて路面電車に戻るんだよ
明大前〜調布ノンストップ廃止も時間の問題

296 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 21:55:20.45 ID:E/8OcYZJ0.net
>>294
全くもってgdgdだね
五時〜六時台の新宿駅ホーム1、2番は激混みだよ
特に各駅停車は八幡山までは朝のラッシュと同等の乗車率
車内もイライラしてるおっさんおばちゃんが多かった気がする

297 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 22:15:46.98 ID:yc/6XasR0.net
ヒステリックなジジ・ババの余裕を持てない乗車を見てると笑いどころ満載。

298 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 22:20:35.22 ID:KGZR7fad0.net
準特橋本行きなんか急行とほとんどかわらん笹塚と烏山停まるようになったから
急行との違う点は桜上水とつつじヶ丘を通過するだけだ

299 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 22:27:21.02 ID:yc/6XasR0.net
>>298
気づいたのは今頃か。
ついでに快速と区急なんか、新宿〜調布間は下高井戸と八幡山に停車するか通過するかの違いだ。

300 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 22:32:10.33 ID:+g17fbZs0.net
>>294
近々快速への格下げ待ったなしだろうなあ。場合によっては京王線新宿発に戻すかもね。

京王線新宿発の各停が混みすぎな上に八幡山行は幡ヶ谷過ぎたらガラガラだし。
誘導という意味では完全に失敗。

301 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 22:46:29.36 ID:dlkeF36p0.net
>>293
ローカル三セク

302 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 22:47:23.86 ID:dlkeF36p0.net
線路幅違うから、JRや私鉄じゃないからね

303 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 23:09:18.06 ID:/UTcV9PM0.net
意味不明

304 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 23:13:40.64 ID:mIb6ARYD0.net
>>300
まだ改定して2週間くらいなのだからすぐに動きが変わるとは思えん。
もう少し様子を見る必要があると思う。
まあ、私感としては誘導失敗だと思うけど

305 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 23:42:08.72 ID:JO5Q7Mej0.net
京王線新宿ホームに余裕を持たせたいから
快速を新線新宿に回したんだろう。
これは次期改定でも変わらないよ。

306 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 23:53:54.82 ID:q2JsqIpr0.net
新線経由だと駅数増えて新宿駅も不便で、かえって敬遠する客多そうだし
京王線と新宿線乗り通す客がそれだけいるってことなのかな

307 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 00:37:05.32 ID:ckmVdtMz8
京王線新宿発の特急より遅く出るようにして、笹塚での通過待ちをなくせないもんかね。
無理は承知だけど、それができれば少しは頑張って乗る気もする

308 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 00:50:02.45 ID:Du796bjl0.net
10両編成の路面電車に今から戻るのは
至難の技です

309 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 01:43:20.07 ID:AmqMYbPS0.net
千代田線〜小田急よりかは新宿線〜京王はウェイトが全然違うと思う

310 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 06:04:35.27 ID:/Q48AFQL0.net
>>305
回した現状でも、まだ京王線新宿駅は激混みなんですが。。。

311 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 07:26:22.03 ID:5PpLC8qF0.net
日本郵便と提携か
鉄道会社の中でも先駆けてよくやるな

312 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 07:29:26.81 ID:uPFTiooz0.net
宅配ロッカー置くのは井の頭線だけどな
調布駅は空きスペースだらけだからロッカー増やせると思うが

313 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 08:39:01.65 ID:O2DLZMGq0.net
>>309
笹塚駅にホームドアをつけて都営に乗り換えさせた方が便利。

314 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 09:10:06.32 ID:Y77UVbfT0.net
やはり本気で神泉に誘導したいなら、最低でも急行、出来れば快速も幡ヶ谷、初台通過にしないと
最低でも幡ヶ谷だけでも

315 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 09:27:39.81 ID:UvVSboqZ0.net
都心アクセス強化と言うのは建前であって、目的は新宿ー笹塚間の運用数削減だからな。

316 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 09:59:53.76 ID:PQuOE9/x0.net
>>310
京王線新宿から特急に乗り明大前で都営から直通してくる急行・区急・快速に乗り換える人達って、京王線新宿や明大前を混雑にさせる原因だから非常に迷惑。

317 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 10:11:01.85 ID:ZpJQlIsy0.net
>>316
各停と特急の間の種別をみんな都営発着にしちゃってるからな
今度の改正で変えるだろう

318 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 10:53:14.65 ID:INPPsxzn0.net
烏山から神保町まで18分で行けるようになって便利

319 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 11:21:29.44 ID:J3USJapJ0.net
新宿の本数を制限しないと有料座席車両の発着ができない。
今回のダイヤ改正では日中の新宿発着優等はすべて単独運用にした。
これは有料座席車両への布石で、高尾特急は6運用、つまり2時間サイクルで運用するため
例えば1本目と4本目に有料座席車両を連結して10時00分、11時00分、12時00分......
のように有料座席特急を高尾山口に走らせることができる。
多分南海のサザンみたいにするんだろうな。

320 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 11:28:23.74 ID:U1ZjnqvC0.net
>>319
ならダイヤ改正時にそう言うべきだな

321 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 11:57:35.38 ID:ruZH3DXt0.net
高尾山口に温泉施設ができるってマジ?
それに高尾山って気が付いたら車で行くのにかなり便利な場所になったのでは?

322 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 11:58:11.20 ID:/NiRVC360.net
>>321
なお駐車場

323 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 12:51:01.67 ID:DqFhaAdw0.net
高尾山の麓はマジで電車の方が最適なくらいに駐車場置く土地ないからな

324 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 12:54:23.28 ID:DYbNuSWd0.net
>>318
神保町ではなく、大手町なら神路線なのだが

325 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 13:11:56.68 ID:899yon5q0.net
>>316
そうさせるのがダイヤ改正の主目的の一つでしょ。
京王の思惑通りじゃね?

326 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 13:13:27.50 ID:899yon5q0.net
高尾山口の無料駐輪場はどうなるかね

327 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 13:39:45.75 ID:Y77UVbfT0.net
>>319
今のダイヤベースにしたら、とてもじゃ無いけど折り返し整備が出来ないぞ
出来ればどこか1線を有料特急専用にしないと

一旦桜上水か京王線新宿から笹塚の引き上げ線に入れるようにポイントを設置した上で
笹塚にでも引き上げて整備しないと

日中の笹塚は20分おきの急行しか引き上げ線を使わないから、1線は開いてるわけだし

328 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 14:18:18.69 ID:J3USJapJ0.net
ノックはレスするな

329 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 15:05:32.68 ID:0YnO3EM70.net
鈍足化が進んだ快速何とかならんのか?

330 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 15:31:56.86 ID:rAdDUNuG0.net
>>327
だから有料特急なんて無いって。

331 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 15:51:27.17 ID:6TapkouPO.net
>>324
神保町で一回乗換えるだけで大手町に行けるんだから許してくれ
ま、行き着く先は大手町って名前の別な駅だけどな

332 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 16:08:36.21 ID:DCI+BYBb0.net
>>331
三田線の大手町は、行幸地下道を通って東京駅丸の内改札口まで5分で行けるから便利。

333 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 16:14:04.29 ID:fds2xduI0.net
ダイヤ改正後、初めて京王線に乗った

朝1の橋本特急で、8713F(みどりの高尾山ラッピング)に偶然乗車
新宿到着後、平日朝でも撮影してる人がそれなりに…
一般客にも相当インパクトがあるみたいだね

帰りは(データイムの)橋本準特に乗ったけど、新宿発車の時点で、
最後部まで座席はほぼ埋まってた感じ
千歳烏山以降は比較的空いてたけど…

334 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 17:11:53.89 ID:Y77UVbfT0.net
>>330
束みたいなグリーン車(みたいな)方式にしても、座席の転換、清掃作業をしないと
いけない訳だけど
降車→清掃→座席転換→乗車
を5分程度で出来るとでも思ってるのか?

335 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 18:02:39.46 ID:NaJwdVuj0.net
中央線快速の東京と同じ問題だな

336 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 18:09:47.21 ID:BaaUJ2HF0.net
>>328
>>330それに加えノックにレスするな

餌をあげないでください

337 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 18:15:49.81 ID:ruZH3DXt0.net
何か昼間都営新宿線直通毎時6本にしてその代わり京王線新宿発着の列車を
減らした方がいいんじゃない?

338 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 18:30:05.45 ID:yPqQY1bj0.net
何故そこまでサービスの質を落とそうとする

339 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 18:49:22.32 ID:0YnO3EM70.net
快速は各停にしても問題ないわー。
新線新宿調布間が30分もかかるとか。

340 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 19:04:52.62 ID:BaaUJ2HF0.net
>>339
問題あるよ?何故それが分からない。

341 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 19:08:27.27 ID:P1QxOdFc0.net
というか新宿から調布まで快速で行かないくせに、30分かかるわーとか酷いクレーマーじゃないか

342 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 20:03:41.43 ID:8dPqqa0+0.net
夕ラッシュの桜上水行、八幡山行の折り返し、なんとかしてくれ。そこで後の電車がつまるよ

343 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 20:07:40.20 ID:pwLtl0tZ0.net
朝ラッシュの減便に対する怒りの声はまだかな?

344 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 20:09:35.17 ID:HYzHGa710.net
>>341
> 新宿から調布まで快速で行かないくせに
行くよ、乗った電車が快速ならそれはそれでしかたない
乗換えるの面倒だし座ってる時が多いし

30分は承知で諦めてるからいいけど

345 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 21:03:11.87 ID:rcK5X3u60.net
むしろ京王線新宿の発着は増やしたほうがいい
京王線新宿発の快速も走らせればいい

346 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 21:27:55.50 ID:GesxgRaq0.net
俺が毎朝使ってる朝6時台の区急は出発時刻はこれまでと変わらないけど、
新宿着が4分早着になって新宿からの乗り継ぎ電車が今までより
一本早いのに乗れるようになったので、朝については改善だな。
夕方は、ギリギリの時間に乗っても座れることがあった快速がなくなったせいで
各停にしろ特急にしろ、座るのには1本は見送らないとならなくなり
立って待ってる間に疲れが倍増する感じになった。

347 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 21:33:14.48 ID:uCY7MH0k0.net
今でも毎時21本(新宿〜笹塚24本)で過剰輸送気味なのにこれ以上京王線新宿増やせとか

348 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 21:41:16.77 ID:UvVSboqZ0.net
折り返し整備ってどんな豪華仕様を期待きてるんだかw
有料座席はせいぜい2両程度で自動で座席転換、車掌か運転士がゴミを拾う程度だったら5分もかからん。
そもそも京王みたいな短距離利用で車内がそんなに汚れる訳もなく。

349 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 22:04:45.46 ID:gjTk6xQD0.net
京王新宿の各駅は何とかしてくれ
わざわざ新線に回る物好きなんていないんだからさ
帰宅ラッシュに特急と各駅だけとかどう考えてもこういう結果になるのわかるだろうに

350 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 22:21:19.62 ID:8qDtqx1/0.net
>>349
そこで12分パターンはどうだろう。

351 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 22:37:09.44 ID:AWUeLOCz0.net
せめて快速は京王新宿発にして欲しい
笹塚止まりの急行と笹塚と接続してもいいから

352 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 22:53:16.07 ID:ag6rHvgr0.net
快速を元に戻して新線新宿始発の新宿線の各駅を笹塚まで伸ばせばいいのに

353 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 22:53:58.57 ID:XwW2n6oY0.net
泣いても喚いても来年3月までは早くてもダイヤ改正しないよ

354 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 23:17:07.01 ID:cxnmbAeU0.net
前回と同じサイクルならあと2年半かな
不評でクレーム入りまくりだと、もっと早くてこ入れになるかもしれんけど
どっちにしろ抜本的な改正というのはもうないだろう

355 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 23:43:08.59 ID:96PT8yaa0.net
先日初めて仕事の都合で京王線に乗ったけど
新宿駅からの特急乗ったら客の品位や車内のメンテ含め場末感がパねぇw

356 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 23:53:57.93 ID:+rnMen2s0.net
混むのがそんなに嫌なら新線まわればいいのに
新宿で客入れ替わるから以外と座れるんじゃないか?

357 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 00:35:28.76 ID:W+YXhgz30.net
>>356
やなこった

358 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 00:37:36.99 ID:nrUQl+0QO.net
>>355
だが南武線よりはまし

359 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 01:12:51.69 ID:LnVPHgz30.net
ツイッターで痴漢発見した
多いな

男性二人の痴漢がやった具体的な内容は耳元で私の身体の悪口、
尻を触る、顔を覗き込む、写真を撮ろうとする、背比べ、靴を比べられて奇形、障害者、キモい、死ねと言われました。
0件のリツイート 0件のお気に入り
ハリヨせんせー ‏@r____kkkkk 2分2分前

昨夜23:15頃に京王線内で男性二人組に痴漢と脅迫を受けました。
一人は赤いニットのセーターで身長175~185cm、一見芸能人に似ている。
もう一人は黒のレザージャケットにロック風のTシャツでマッシュボブに黒縁眼鏡。どちらも大学生くらい。声を挙げたら明大前で降りました

360 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 03:24:06.41 ID:A60qomzN0.net
新宿は配線の改良を行わない限り本線の増発はかなり難しいだろ
京王デパートの建て替えの時がチャンスだろうけどそれこそ周辺の地権者である束と険悪な関係になったらどうなることやら

361 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 04:29:00.24 ID:tUfyjzPN0.net
18−19時台の八王子特急(3本)を準特急に格下げとか。
快速を京王線新宿発着に戻すことはないだろう。

362 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 06:40:29.60 ID:Hb6QZCw60.net
>>361
ダイヤ改正の現実味があるのはこれだな

363 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 11:00:12.36 ID:ZjUZZfwcO.net
踏切の遮断時間劇的に短くなったよね 本数減らしてないんでしょ?

364 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 11:33:12.99 ID:griBVRZR0.net
特急の所要時間は前より早くなってる
駅間停車をしないようにダイヤを組んだんだって

365 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 11:34:23.46 ID:T0NjzLht0.net
京王ライナー
たかお
新宿、府中、高幡不動、高尾、高尾山口
はちおうじ
新宿、府中、高幡不動、京王八王子
さがみ
新宿、調布、京王多摩センター、南大沢、橋本
メトロたかお
本八幡、大島、馬喰横山、神保町、新線新宿、調布、聖蹟桜ケ丘、高尾、高尾山口

366 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 12:58:17.47 ID:vVq7WEaK0.net
>>348
その通り。ノックが俺へのレス(折り返し整備)で何書いてんのかと少し考えたわw

367 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 14:15:13.66 ID:OUcujkdE0.net
ノックは左翼だから
糞束みたいに組合がゴネてチンタラ清掃するのが当然だと思ってるんだろう

368 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 17:22:59.68 ID:gFpAT6q20.net
上り快速つつじヶ丘行きって何だよ
ほとんど各停じゃねーかw

369 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 17:32:45.78 ID:UyJ/UTIEO.net
>>368
だって元々は各停調布行だもん

370 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 17:37:02.13 ID:80TzMLzj0.net
さがみは小田急線にもなかったっけ

371 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 17:44:16.39 ID:80TzMLzj0.net
マウント高尾号
新宿 明大前 調布 府中 高幡不動 高尾 高尾山口
橋本にリニアができたら リニアリレー号
新宿 明大前 調布 橋本

372 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 18:26:25.23 ID:w6Dc/JjT0.net
どうして調布なんて短距離に有料特急を
止めたがるのか理解に苦しむ

調布なんて半分にも満たない区間の利用者のせいで
八王子、高尾の客が席を取れないなんて事になれば
本末転倒だぞ
三鷹にだって中央ライナーは通過だし

373 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 18:28:21.25 ID:MgbmlFIU0.net
相模原線との乗り換え駅だからだろ

374 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 18:49:13.14 ID:7yGjBBsV0.net
乗り換えたあとの電車で座れなくなるようでは、利用者はいないんじゃないか?

375 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 18:53:52.16 ID:F3VOX7lc0.net
>>372
そうなるほど需要があれば良いけどな。無ければ当然調布に止めることになるだろう

376 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 19:19:21.46 ID:Jp3LfkQB0.net
複々線を満足に作れてない京王に有料特急なんて無理無理。有料座席で十分。

377 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 19:46:40.44 ID:ovUz9LeL0.net
>>373
永山〜南大沢各駅は聖蹟からバスをご利用願うってことでどう?

ま、有料特急なら聖蹟も通過だろうけどな

378 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 19:50:51.64 ID:80TzMLzj0.net
>>365
新宿発八王子行きの有料特急なんて中央線の特急あずさとかいじがあるから乗らないんじゃないか

379 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 19:53:21.38 ID:80TzMLzj0.net
>>372
三鷹なんて短距離に中央線の特急かいじも停まってるよ

380 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 19:57:37.65 ID:XAwybQex0.net
高尾山口に温泉施設ができるのっていつなの?

381 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 20:00:54.76 ID:80TzMLzj0.net
>>380
今年中にはできるかと

382 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 20:01:33.08 ID:a6D3/muv0.net
橋本特急を15分近く新宿に止めてるってもったいなさすぎだろう

383 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 20:22:07.00 ID:XAwybQex0.net
>>381
なるほど
もっともここに温泉施設があればいいなあと思っていただけに
あと高尾山口周辺って宿泊施設ってあったっけ?

384 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 20:26:44.41 ID:2SCPG5ZC0.net
>>383
10月下旬ってリリースに書いてあるぞ

385 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 20:42:35.20 ID:xlW8JugF0.net
>>383
ビジネス旅館ハナフジ

386 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 20:49:02.90 ID:bt43Bgv10.net
かいじが甲斐路から来ている事をこの間知ったw

387 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 20:56:06.22 ID:8Tpw7krv0.net
>>383
高尾山口の宿泊施設と言えばバニラリゾートだろw
さすがミシュラン三つ星

388 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 21:13:02.16 ID:y55Tfx6e0.net
ロングシートに座席番号貼って、有料座席。
これで十分。
シートの色はゴールド

389 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 21:22:15.03 ID:0mNhQins0.net
>>388
朝ラッシュを除けば10円でも高いわw

390 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 21:23:05.73 ID:ePTcaM1u0.net
>>373
相模原線民は調布まで指定席料金払ってでも特急乗って、その後
着席保証の無い急行とかで多摩センターまで帰りたいものか?

なんか中央道乗って八王子まで均一料金なのに、調布や稲城で降りてその後鶴川街道などで
多摩センター駅付近まで来るくらい勿体無い気がするけど
>>375
>>378
実質的に特急と同じの中央ライナーが盛況なんだけど
それ以外にもあずさ、かいじで新宿ー立川、八王子の利用者も
朝夕はもちろん、日中も結構いるけど

京王もそのあたりをリサーチして、八王子くらいの需要もあるとしたんだろ

>>379
三鷹のかいじ停車は東京、新宿からの利用を見込んでいないんだけど
短距離とは言っても三鷹から甲府までは100キロくらいはあるし
それでも夜のかいじは止まらないのもあるし

391 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 21:24:38.71 ID:Uqx2JANh0.net
>>372
一部車両のみ座席指定の特急だと、事実上通勤電車だから調布停車必須だと思います。
完全座席指定の特急だと、遠近分離も含めて京王の政策的判断かな‥

392 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 21:25:46.33 ID:WO47T7Zz0.net
>>368
そこまでして布田国領柴崎に止めたくない理由ってなんなんだろう

393 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 21:30:12.00 ID:0mNhQins0.net
>>392
各停にすると所要時間が4分くらい伸びるんだけど、折り返しのダイヤを考えると各停にはできないのだよ。

394 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 21:33:05.87 ID:ePTcaM1u0.net
>>391
だとしても調布では乗り降り不可としてほしい
明大前から10分未満なのに、ちょっと検札に手間取ったら間に合わないぞ
>>392
だから調布で降り返せないし、その調布でも降車確認するのが面倒で後続が詰まるから
つつじヶ丘まで客扱いしてる訳だろ

395 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 22:10:54.46 ID:ePTcaM1u0.net
すべては調布で折り返せないのが

調布でダメでも布田ー国領間(両駅とも島式なので、そのままの幅を保って3線とか)や
つつじヶ丘の引き上げ線に調布方から入線できるようにするとかで対処出来ればまた違ったんだけどね

396 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 22:16:06.88 ID:F3VOX7lc0.net
なんであれダイヤが改善されて良かったなあ

397 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 22:22:41.91 ID:IkOJkjRL0.net
地下急行線が出来れば有料特急を走らせることが出来る
そして地上線の最速優等が現準特急になる

398 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 22:28:11.13 ID:Ma2+ypT90.net
安心しろ、地下なんて全くやる気ないから

399 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 22:36:15.45 ID:f3/46wdC0.net
有料特急の需要があれば地下急行線の可能性もあると思うぞ(需要があるとは言ってない)

400 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 22:57:12.05 ID:+uaNM9VU0.net
地下急行線はぜひ作って調布以東/以西をきれいに遠近分離してほしい

401 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 22:59:35.53 ID:+uaNM9VU0.net
それと笹塚・つつじ間が高架化したら、高架下のスペースを使って路面電車を走らせてくれ
高齢者はなつかしいチンチン電車に乗れるし、若い人は流行りのLRTに乗れる
もちろん下高井戸からは世田谷線も乗り入れる
代田橋、上北沢、芦花公園の利用者はLRTを使ってもらうことにして段階的に廃止
これどうかな

402 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 23:23:16.12 ID:nrUQl+0QO.net
京王主催のウォーキングが今後予定の分が全て中止。
理由は参加者のマナーが悪くて苦情が殺到したからだってw
他私鉄のウォーキングやハイキングじゃこんな話聞かないけどなw

403 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 23:23:47.21 ID:5goAxvmP0.net
>>401
駅舎は高架の上に作るの?

404 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 23:31:08.50 ID:EGDO7Kl20.net
なんか踏切の挙動も変えた臭いな。
一瞬でも開けられそうなら一瞬だけ開けて通すようにしてる

405 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 23:31:44.75 ID:EGDO7Kl20.net
>>402
あれは杉並の住宅街とかでやったからだろ

406 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 23:39:04.99 ID:kKFSNXIT0.net
何時になったら路線図変えるの?
おまけに都営直通でLCDが対応できない種別行先もあるし、不親切極まりない。

407 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 23:51:51.16 ID:gMOkYaiQ0.net
>>406
LED車内表示器も Shinjyuku last stop (KO34)と出る。
今まで見たのは同じ新宿でも29や53の時もあるから、折返しの行先設定でバグなのかも。

408 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:14:33.21 ID:35M3YjrC0.net
>>406
本気で考えてるのなら、京王の客相に凸電して喚起するべきかと

409 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:23:20.92 ID:PSHYHonV0.net
>>355
一度小田急に乗ってみろ

410 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:27:07.88 ID:iK4zNPIz0.net
>>372
今の特急は客の半分は調布でおりるのに、調布に止めなかったら席埋まらないだろ。
空気輸送するために貴重な線路を占有しないでほしい

411 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:27:26.70 ID:PSHYHonV0.net
>>402
小田急なんてそんなイベントすら企画出来ないくらいマナー悪いぞ

412 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:28:49.76 ID:iK4zNPIz0.net
>>405
世田谷と杉並はプロ市民のスクツ

413 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:32:34.45 ID:DGWEW+7q0.net
>>405
今後出来そうなものとしては、やるとすれば、
第1回 京王多摩川駅→中河原駅
第2回 京王稲田堤駅→聖蹟桜ヶ丘駅
第3回 聖蹟桜ヶ丘駅→高幡不動駅
第4回 高幡不動駅→長沼駅
第5回 初台駅→オペラシティー→都庁展望台→新宿中央公園→初台駅
あたりで取り合えず、河原を歩くコースとかで、出直せば良いのでは。

414 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:34:57.90 ID:MVxSZWbL0.net
生活道路と化してる玉川上水の上をずらずらと姦しいジジババを歩かせたらクレーム殺到よ

415 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:43:34.22 ID:DGWEW+7q0.net
>>411
東武は整然と行われている。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1439288977/168

416 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 00:49:40.84 ID:IrkSaXcp0.net
小田急は地下化工事を介して地域住民とのわだかまりが多少は解消したから、京王とは大違い

417 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 02:03:45.95 ID:5sO93gKJ0.net
>>415
電車乗ってるより歩いた方が速いからね
ここもびっくりするくらいの遅さ

418 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 02:30:39.69 ID:cubGgYBP0.net
京王新宿から19時代の各停乗ったんだが、混みすぎだろ(´д`)

419 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 04:26:12.16 ID:46aIcK4a0.net
>>418
18-19時台も八王子特急の半数を準特急にするフラグは立ったようだな。
上り18-21時台と下り20-21時台は準特3本体制だから摩訶不思議だった

420 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 05:43:10.93 ID:XQzPlYNr0.net
>>410
だからそれは無理やり調布で八王子方面の特急系を馬鹿停させてでも真の玉南御用達の
相模原線と接続を取ってるからだろ
調布程度の短距離なら、座ってほしく無いんだよね

それと、夕方ラッシュなら府中過ぎても混んでるし

どのみち平日は夕方しか需要が無いし調布なんか問答無用で通過だよ
むしろ乗降客が多いからその通過だ

というより本気で新宿、明大前ー調布程度で距離で指定席買ってでも座りたいのか?
料金次第だとは思うけど、200円ちょっとの区間で指定券で500円

まあ、タクシーよりは安いかもしれないけど

421 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 05:58:22.01 ID:OxxA631D0.net
反応しちゃダメよ

422 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 06:16:50.63 ID:H8m4DtLP0.net
ノックはスルーで

423 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 07:16:53.17 ID:2Rj8bt1j0.net
夕方ラッシュでも聖蹟か高幡不動から先はもうガラガラです。

424 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 07:28:24.83 ID:2wTW6hLKO.net
>>423
東武で言えば館林、新栃木以北みたいな状況だな。

425 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 07:39:17.05 ID:Wfae+UfQ0.net
逆に八王子まですし詰だったらやばいだろう
相模原線もさすがに多摩センターすぎると空いてくるし
逆に言うと京王堀之内、多摩境のためだけに各駅停車(快速、区間急行の
各駅区間)を出す方が効率悪いんだよね

だからと言ってそれと同じことを八王子、高尾にやるのは論外だけど
高尾線と、ライバル中央線の存在からしてもね

独壇場橋本とは根本的に違う訳だ

426 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 07:51:31.82 ID:2Rj8bt1j0.net
八王子にはもう求心力は無いな

427 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 08:33:15.56 ID:f0jlXmr+0.net
>>412
マジレスするとまだ世田谷では散歩やってない

428 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 08:59:50.23 ID:MbnTS9Gu0.net
相模原線は橋本まで混んでるんだよなあ

429 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 09:40:30.70 ID:jn1jh2iS0.net
>>411
企画されているみたいだけど

http://www.odakyu.jp/hike_walk/hike_walk.html

430 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 12:39:12.69 ID:jRgjMX9F0.net
>>406
今週から順次張替え作業開始してるらしいよ

431 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 13:59:40.79 ID:CDSSVHUQ0.net
>>425は相模原線乗ったことないんだろうなw
多摩センターから先も空くってほど人減らねえ…

432 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 14:20:00.64 ID:4meTC5uz0.net
>>431
朝は橋本から混んでるし、夜も橋本まで混んでるんだよなあ

433 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 14:40:54.62 ID:A3CFVtNX0.net
夕方の上り各停に乗ると、一番混む区間が調布→布田なんだよな。
調布ってそんなに働くような場所あったっけ?

434 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 14:45:27.04 ID:7h9uHOii0.net
>>406,>>430
路線図は2013.02.22の改定前のが見やすかったな。

435 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 16:31:32.38 ID:OUrlJcRc0.net
駅前にアフラックがある

436 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 18:40:13.63 ID:xOkpZIrf0.net
>>431
空くってどの程度の事を言ってるのかね?
正直相模原線には乗り鉄以外では乗る事はまず無いけど、橋本駅で見る限りすし詰とは程遠いけど
座席がすべて埋まるくらいなら、八王子、高尾系統の特急でも北野まではそれくらい行くし

しかも橋本には競争相手のいない独壇場というのも決定的な違い
現に今回の改悪でも日中は丸々準特急に格下げ食らったしな
烏山、笹塚停車でも流れないとタカをくくったって証拠だな

次回の改正では準特急を京王堀之内、多摩境停車にして、その分区間急行を多摩センター折り返しに
そこで空いた運用分を都営急行の桜上水延伸というのがいいかと思うけど

急行の笹塚での折り返しはだいぶ余裕があるし、そこに区間急行の短縮で浮いた分を桜上水行きにする余裕は出来るかと
そうすれば特急井の頭線方面へも明大前一回での乗り換えで済むし、少しは都心アクセスの向上にも繋がるだろう

437 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 19:24:03.38 ID:emKUmKMs0.net
路線図の次は車内表示ROM更新はよ。
つかROM、LEDのナンバリングミス、都営直通のKEIO表示だらけなのを見ると、準備してたつもりが、沢山バグが見つかったのかな?

438 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 19:40:02.09 ID:Ve5NVoDO0.net
またノックを釣るスレになってる

439 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 20:25:16.18 ID:CDSSVHUQ0.net
ノックって2人いるのか?
どっちがノックなのかさっぱりわからん

>>420じゃなくて>>436がノックなら相手して悪かった

440 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 20:52:53.80 ID:ZjG19JSD0.net
>>436
いや、聖蹟か高幡でどっと降りてその先はガラガラ。衰えゆく八王子の勢いの無さを象徴しているようだよ。

441 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 21:48:11.42 ID:XQzPlYNr0.net
高幡過ぎたら中央線が迫ってくるし仕方ないね
独壇場との相模原線とは根本的に違う訳だ

逆に言うと独壇場区間の多摩センター以西は殿様商売でもいいと思うんだよね
別に多摩センター以西各駅停車にしたところで客は文句は言っても逃げようが無いからな
日中から特急が抹殺されたことからもそれは明らか

442 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 21:48:47.38 ID:RYSKeCH20.net
朝の橋本→多摩センは混んでるよね

443 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 22:43:13.46 ID:hOL1mLBj0.net
緑は古い
利用者が望んでいるのは新型車両

444 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 22:46:15.12 ID:hOL1mLBj0.net
>>441
ケチは13分待ち
小田急やjrは6分待ち

445 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 23:10:48.03 ID:BcSe0d3u0.net
馬鹿丸出し

446 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 23:11:11.11 ID:xa/IVJon0.net
新型車両は9000系以来でてないよね

447 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 23:13:26.69 ID:f0jlXmr+0.net
平日17時台の上りはめじろ台、京王八王子の時点で編成端部にしか空席がないぐらいに混んでた

448 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 23:16:07.22 ID:w1994ZNw0.net
>>447
通学定期っぽい客ばかりなのが...

449 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 23:17:29.73 ID:CFzqaIxS0.net
中央線も立川過ぎたらガラガラ

450 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 23:18:14.11 ID:OUrlJcRc0.net
分倍河原でさらに通勤定期っぽい客が乗り込んできて
調布まで座れない

451 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 23:22:41.61 ID:f0jlXmr+0.net
>>448
まあ学園都市ですわ

452 :名無し野電車区:2015/10/10(土) 23:49:04.99 ID:8fdkcNY/0.net
すまん、まだ京王線調布駅以西の沿線に住んでる雑魚おるか?

453 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 00:35:58.12 ID:kGUfBDKT0.net
おるでー

454 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 00:42:41.83 ID:mNZc/bSy0.net
これは酷いwwwwwwwwwwww

455 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 00:45:33.92 ID:sa0Mm4v+0.net
すまん、京王線新宿〜桜上水の夜間試運転を見に行く猛者おるか?

456 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 01:46:48.18 ID:nxxTa3Pq0.net
見に行かないけど、デワ900なんかな?

457 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 02:10:15.04 ID:jtQ02bi40.net
検車係員=クソ=給料どろぼあ

458 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 03:57:25.66 ID:4xmc0EiP0.net
>>455-456
10-300形3次車の京王新宿入線試験?なわけないか

459 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 10:01:55.53 ID:7Do+vG3P0.net
深夜の代田橋で10300下ってたけど試運転の日だったか
緑太かったから一次か二次

460 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 14:42:49.28 ID:6x5NwkMFO.net
改正後、土休日の81Kが都営車の代走になっているが、9030足りないのかな?
それとも精算運用かな。

461 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 17:27:01.83 ID:c17V48770.net
昨日と今日で緑8000は新宿偶数時の7分発蝉みたいだけど、土日は固定なのか?
平日は橋本行ったり高尾山とは無関係の運用にもついてるようだけど

462 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 18:33:10.31 ID:ZTNsywww0.net
>>461
先週もそれだったから固定かもね

463 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 20:37:24.09 ID:N0Z+EJbN0.net
京王よみうりランド駅に準特急列車が臨時停車します。
期間:2015年10月16日〜2016年2月14日まで
交通:ジュエルミネーションの開催時のため、期間中の土・日・祝日には、一部の準特急列車が、京王よみうりランド駅に臨時停車します。
実施日:2015年10月16日〜2016年2月14日(土・日・祝日)
臨時停車列車:【上り】準特急新宿行(16:15〜21:20まで)、【下り】準特急橋本行(16:10〜22:00まで)
以上

464 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 21:13:55.32 ID:+Q8ntBFl0.net
今日は恵比寿まで行ったが緑オンリーだったな
都営車と山手線と緑の8000

465 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 21:37:48.27 ID:FE7V9vww0.net
金属剥き出しは目に優しくないし
環境への配慮も考えて全車緑のラッピングにすればいいのに

466 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 22:26:23.75 ID:dlYkfwlvO.net
>>465
5000とは何だったのか…

467 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 22:45:37.21 ID:gqkDlUvn0.net
>>465
目に優しくない←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

468 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 23:58:33.91 ID:Y/YIz/Ey0.net
今でも回復運転の時は115km/h位まで出すことあるの?

469 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 06:56:02.36 ID:mcHodLIA0.net
だけど、ラッピングするだけでも重量が嵩むよな?
塗装しちゃった方が良かったんじゃ無いの?

メトロの場合は既に塗装工程が無くなったので仕方なく銀座線1000はラッピングにしたようだけど
京王は一応8000、9000の全面は普通鋼だし、塗装してるはずだからその方が良かった気がするけど
ステンレス車に塗装する例も松本電鉄に移った元京王3000とかで実績もあるし

あと、緑8000の妻面は地肌のままなんだね
ちょっとそこだけ見栄えが悪い気がするけど

470 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 07:14:50.23 ID:aWPurElKO.net
プラットガールの女優ってほぼ無名だし容姿も微妙だけど
(専用スレも無い模様)
京王の上層部はこういう人選が好みなのかな

471 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 07:18:48.97 ID:mcHodLIA0.net
万人受けしそうな感じがするけど
吹石一恵みたいに

472 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 08:13:09.35 ID:ARL+1udr0.net
八王子っておいしいラーメン屋とかあったっけ?

473 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 08:24:54.87 ID:360j1bPE0.net
緑の電車は何時に走ってるのん?

474 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 12:08:50.35 ID:hd2FOse10.net
今日も新宿偶数時の7分発の蝉なのか?

475 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 12:18:30.96 ID:Fx5eCsXt0.net
>>470-471
NHKにも気に入られたようで、ニャンちゅうワールドのお姉さんもやっているよ。
NHKって、気に入った俳優・女優は贔屓にするからね。
ポン女出らしいから、今の朝ドラに出たらいいな、と思う。

ところで先日、某駅での乗務員の交代シーンを見ていたら、いつも通り駄弁っていたんだけれども、
途中で乗務していた方の乗務員が“ずみません、自分、休憩時間が9分しかないので、もう行きます”と乗務区に走って行ったが、
9分って休憩時間というのか?コンコースのトイレに行って、直ぐに出場するだけの時間しかないと思うが・・・

476 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 12:31:10.58 ID:nBiCU3D20.net
移動時間を差し引いて9分
多分高幡だから20分

477 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 12:56:04.07 ID:1JcpcWce0.net
>>470-471
ギャラが安いからだよ
人気が出てギャラが上がったら別の無名女優にお乗り換え。

478 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 13:05:04.36 ID:Fx5eCsXt0.net
>>476
なるほど、さすがに移動時間を含んでいるわけではないのか。
しかしまあ、毎度ホームを走って移動するほど時間がなくて大変だね。他社では走っているのを見たことがないよ。

479 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 13:12:24.11 ID:1JcpcWce0.net
>>478
西武多摩湖線の国分寺駅
4両編成だが折り返しが2分しかなくてワンマン列車の運転士がよく走ってるよ

480 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 15:11:48.19 ID:hp2YKfV90.net
緑の電車の時刻知らないの?鉄をただろ?

481 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 15:25:52.70 ID:/uRzQ8qA0.net
>>480
毎日ダイヤ変わるから駅員に聞けば

482 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 19:47:20.72 ID:Fx5eCsXt0.net
>>479
知らなかったけれども、ああいう路線はそうだろうね。
スレ違いだが、あんなに短い区間をただひたすら往復するだけなんて、気がおかしくなりそう。

483 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 20:06:06.83 ID:01UMV6RN0.net
>>476
移動時間ってのはどういう根拠で計算されているんだ?
休憩時間はあくまでも「乗務区内で気分転換する時間」でおk?中の人。
まさか一段オトシの時間も休憩時間に含んでるはずはないよな?
機織り行路が損するだけだし。

484 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 21:22:46.92 ID:+LpWrY4n0.net
>>469
京王線系統は知らんが井の頭線の車両の前面は塗装からラッピングに変更されてるぞ
ご時世に合わせたんじゃない?

485 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 21:33:18.35 ID:Z0VtuzvR0.net
>>484
周辺への環境の面で富士見ヶ丘では塗装できなくなったらしい

486 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 21:43:25.08 ID:x7HVeQE+0.net
>>478
ケチはいつも遅れるから余裕が無くなって走るはめになる。

487 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 22:48:52.52 ID:NeCJSj1E0.net
何故調布乗務区あるいは桜上水or若葉台乗務区調布派出を作らなかったし

488 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 23:34:13.58 ID:4zQR03Sd0.net
>>468
ほとんどない。
むしろ流してゆっくり走って余計に遅れが拡大することが
増えた気がする。

489 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 23:40:43.06 ID:JkIvPQZd0.net
南武線とか京王線って、なんでこんなに乗客が底辺ばっかりなの?

490 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 23:49:25.62 ID:aWPurElKO.net
京急や西武新宿や京成や東武よりはまし

491 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 00:08:11.29 ID:NsenkBFc0.net
降車ホーム側から乗って席確保する奴ほんとにいるんだな

492 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 00:12:13.50 ID:vBn593qy0.net
>>489
鏡を見れば分かるかもしれないね

493 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 00:24:20.72 ID:96ii7RjP0.net
>>489
小田急に比べれば全然良いだろ。
小田急なんてDQNしか乗ってないんだから

494 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 00:43:40.52 ID:i1x/0MfU0.net
DQNの比率は列車じゃなくて人口に比例するから

つまり一番DQNが多いのはJR

495 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 00:49:53.75 ID:S4XbnAPK0.net
土地の安い沿線にしか住めない奴が利用するから自然と乗客のレベルも下がる

496 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 00:49:54.76 ID:96ii7RjP0.net
でも一般的に京王や東急は高級で客層が良いとされているよ。
俺にとっては眉唾ものだが。

497 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 01:34:00.85 ID:LBrZmacu0.net
こないだ上野から日比谷線乗ったときは猿山かと思ったわ

498 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 01:49:18.10 ID:5UDsYdJBO.net
ちなみに聞くけど、おまいらが考えうるなかで最もレベルの高い運行や客のいる路線又は駅ってどこになるの?

499 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 02:56:57.20 ID:NsenkBFc0.net
とりあえず千代田線よりはマシ

500 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 03:21:57.81 ID:TgzCy++30.net
お召し列車が走る近鉄名古屋線とか?

501 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 06:02:21.67 ID:HNca80IN0.net
>>498
東海道新幹線

502 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 06:19:04.63 ID:IgB0sRDg0.net
>>496
ちなみにプロ市民の巣窟は勘違いした俺様気取りが多いからマナーが悪いよ

503 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 06:44:19.05 ID:K24i5xYPO.net
客の品で言えば阪急甲陽線

504 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 07:10:02.47 ID:EgyWJe2b0.net
新宿から乗るけど調布過ぎると客の質が落ちる気がする

505 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 07:31:39.21 ID:JBDUQ+820.net
客の質って見た目で分かるもんなのかね。お前ら鏡を見たらどんな判定が出るんだよww

506 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 08:55:02.54 ID:EgyWJe2b0.net
足を投げ出して座る奴とかとか他の客押し退けて席取る奴とか車内に子供放置して自分は遠くでスマホガン見な奴とかいるだろ

507 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 09:42:08.98 ID:fkc/s2EV0.net
>>506
それは調布までの客にもいるから関係ない

508 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 10:05:07.64 ID:u8QIWZBV0.net
>>505
東横線と東海道線が直通開始した途端に客層が下品になってワロタ
やっぱり南側と北側だと車内の雰囲気違うよ

509 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 10:31:13.28 ID:8RJI5fAZ0.net
押しのける奴も悪いが始発駅の行列でトロトロ動く奴もギルティ

510 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 10:32:44.72 ID:2YFtrZY30.net
>>502
頑固で偉そうな年寄りが多いね

511 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 11:25:11.28 ID:tLuwZ7QP0.net
京王よみうりランド駅に準特急列車が臨時停車します。
期間:2015年10月16日〜2016年2月14日まで
交通:ジュエルミネーションの開催時のため、期間中の土・日・祝日には、一部の準特急列車が、京王よみうりランド駅に臨時停車します。
実施日:2015年10月16日〜2016年2月14日(土・日・祝日)
臨時停車列車:【上り】準特急新宿行(16:15〜21:20まで)、【下り】準特急橋本行(16:10〜22:00まで)
以上

512 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 12:59:01.73 ID:r1P4jQ1H0.net
緑の8000系気持ち悪い。。。
2010系のかわいさが微塵も感じられないわ。

513 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 14:32:20.45 ID:EgyWJe2b0.net
>>507
正直同じ路線内でそんな大差出ないと思ってたけど全然違う
毎日乗ってると分かる
調布過ぎると車内が空いてきて客の気が緩むのかね

514 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 14:45:01.92 ID:S8byIAq80.net
>>513
空くからだろ

515 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 17:38:49.96 ID:HfR1KrRX0.net
都直6本走らすほど需要ないだろうに

516 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 17:50:27.36 ID:HfR1KrRX0.net
京王線新宿発着減らして余裕でたのに、
競馬急行は新線新宿のまま。
京王の新線に流したいという強固の意思が読み取れるけど
ホーム深すぎて使えね―

517 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 18:25:58.36 ID:nt4znSe50.net
>>516
誘導したければ客に選択の余地を与えてしまうのは愚策ですよ。
京王さんの新宿駅も当社の東横線の渋谷駅みたいに出来ればよかったんですけどね。

by 東急電鉄

518 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 18:48:52.32 ID:bDvobnUN0.net
調布以西というより、府中のガラが悪いと思う。
特に分倍河原。

519 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 18:56:32.85 ID:sNZ1WNlm0.net
東横線の渋谷駅もじゅうぶん深い特に井の頭線から東横線の乗り換えは大変
新線新宿はかえって埼京線や湘新乗り換えるには南口でやすいから埼京線や
湘新乗り換えるには新線のほう使えるかな

520 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 19:18:34.31 ID:yc0MTb7+0.net
区内だと下高井戸とか代田橋
ガラの悪い兄ちゃんが多い。学生じゃない感じ

521 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 19:53:55.71 ID:RKgJbIWL0.net
>>483
亀だけど移動時間は各乗務区毎にあらかじめ決まってる
距離とかでやってるんだろうけど詳しくは知らない
休憩はあくまで乗務区に帰った時で段落ちとかは業務時間

522 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 20:27:53.14 ID:rOu0YPVq0.net
>>519
新線新宿はあの立地なのに新南口方面への動線がオワコン

523 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 20:29:26.06 ID:BsoxYIES0.net
>>515
新宿〜笹塚間の減便が目的だから。
都心へのアクセス改善は方便。

524 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 20:35:05.15 ID:/26yzjjL0.net
階段でよければ新線新宿よりルミネ口が便利だろう
しかし早朝深夜に閉まってて。・゜・(ノД`)・゜・。となったことは何度かある

525 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 20:49:00.26 ID:sNZ1WNlm0.net
新宿の新南口は埼京線と湘新以外はどの線から行っても遠い
高島屋や東急ハンズは不便なんだその先の紀伊国屋書店なんかもっと
おまけにあのあたりは区をまたいで渋谷区だから

526 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 21:09:55.07 ID:yOpAQ/NV0.net
新線新宿を2面4戦に拡充して京王新宿は各停専用にすればいいの

527 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 21:18:04.23 ID:sNZ1WNlm0.net
>>526
小田急の新宿みたいにするのか

528 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 21:28:24.59 ID:Bvr9LUak0.net
もしもそうするなら、今の京王線新宿は特急、準特急専用で、各駅停車は新線新宿で折り返しだろ?

529 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 22:01:52.16 ID:N4UB4rPk0.net
21:20に京王新宿3線とも7000だった
珍しい 3#の特急だけ幕車

530 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 22:11:49.87 ID:sNZ1WNlm0.net
あんな深い新線の駅を各停専用にしたら各停はがら空きになるよ代田橋へ行くので
さえ笹塚乗り換えでいくとおもうなあんなに深い位置に新線新宿をつくったのが
間違いだったな

531 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 22:23:54.49 ID:96ii7RjP0.net
>>527
俺は阪神神戸三宮の配線がいいと思う

532 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 22:26:21.14 ID:S4XbnAPK0.net
23区抜けると民度が落ちるよね。
やはり土地の値段と人間性って比例するんだね

533 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 22:56:53.68 ID:OZlofHta0.net
相模原線はそんなにガラ悪くないかな
もはやスラムですらないただの田舎を走ってるからなのかもしれんけど

534 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 23:12:36.77 ID:IbnQ7v9g0.net
ケチで客の質が最低なのは南大沢

535 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 23:23:43.48 ID:96ii7RjP0.net
俺がガラが悪いと思う&田舎だなあと思う地域と区間

東武  北千住〜竹ノ塚、春日部から先の全線、伊勢崎線、佐野線など両毛ローカル全線
東上  池袋〜成増、川越市から先の全線、越生線全線
西武  西武新宿周辺、大泉学園から先、上石神井から先の全線、多摩川線全線、多摩湖線、拝島線など支線全線
京成  日暮里周辺、北総線全線
小田急 成城から先の全線、江ノ島線、多摩線、箱根登山線全線
京王  府中周辺、渋谷周辺
東急  蒲田周辺、五反田周辺
相鉄  いずみの線全線、大和周辺
京急  京急蒲田周辺、京急川崎周辺、上大岡から先の全線

もう電車乗れないね。

536 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 23:29:34.68 ID:96ii7RjP0.net
逆に客層が良さそうな路線

東武 草加〜新越谷
東上 ふじみの周辺
西武 練馬周辺、大泉学園周辺
京成 国府台、八幡周辺
小田急 なし
京王 調布伊東の各駅停車駅、井の頭線明大前以北
東急 大井町線、蒲田を出た先の池上線、多摩川線全線
相鉄 天王町周辺
京急 逗子線全線

大体踏破したが駅に停まってからの雰囲気が良いような気がした

537 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 23:37:54.31 ID:bDvobnUN0.net
東の聖蹟、西の芦屋

538 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 23:43:57.36 ID:Ap+uwoHm0.net
北のせんげん台
南の追浜

539 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 23:49:55.56 ID:HfR1KrRX0.net
京王線新宿より新線新宿の方が乗換至便な路線って大江戸線ぐらいかなw
これじゃ誘導出来んだろうに

540 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 23:50:50.09 ID:HfR1KrRX0.net
直通先が辺鄙なところばかりの都営新宿線でなければ、
まだ良かったんだが

541 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 00:00:55.24 ID:vKi4k0hd0.net
京王都営地下鉄京成京急で多摩ー空港間連絡割引券でも出せば新線へ
わずかでも誘導出来るんじゃないの?

542 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 00:33:52.51 ID:fUu3yVi70.net
使えない人の教育乙。

543 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 00:34:40.19 ID:zVWZeV/V0.net
京急ってまさか羽田行くのにわざわざ大江戸線挟めっていうのか?

新宿三丁目まで京王の料金でいけるようになれば少しは流れると思うけど
あとは、調布方面からの直通は幡ヶ谷、初台を通過させることだな

544 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 03:11:21.68 ID:ubHKO9jP0.net
>>543
> 羽田行くのにわざわざ大江戸線挟めっていうのか?
いや、東日本橋乗換えじゃないかな
運良くエアポートなんちゃらに乗れれば
東日本橋〜羽田って30分位だろ

545 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 03:43:23.81 ID:8A/OiDSd0.net
小田急の特急は愛甲石田に停車するようになるらしいけど
京王の特急は次はどの駅に停車するんだろうか?

546 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 04:11:35.38 ID:tplazhp1O.net
>>544
都直が都営線内各停しかなくなったから馬喰横山が結構遠く感じる
空港に行く(=デカイ荷物を持ってる)のにそのルートは使いたくない

547 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 07:33:07.67 ID:yKhlvMia0.net
>>532
そうでもない。
区内は特に上京田舎者も多いしな。
世田谷杉並プロ市民(区民)の態度は悪い。

548 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 08:53:44.09 ID:pt6Fx+6I0.net
新宿から羽田まで300円で行けるとかなら考えるけど

549 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 08:56:04.46 ID:3xL0EA0A0.net
>>547
何故都下は上京民が少ないと思ったのか

550 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 09:59:03.20 ID:bRpBv3Lq0.net
家出ようとした瞬間グモかよ

551 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 10:02:54.33 ID:tDlreatn0.net
代田橋だ

552 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 10:03:57.16 ID:FTYyAWV50.net
トマタ
朝からふざけんな

553 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 10:09:17.33 ID:3Sb/Kr8BO.net
京王きっての衰退駅代田橋か

554 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 10:11:16.79 ID:SwcXQHiKO.net
もうグモ起こした奴は身内に請求して名前出せよ 自爆テロだろ

555 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 10:12:08.92 ID:SwcXQHiKO.net
>>554 おっとIDがKO(笑)

556 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 10:17:16.10 ID:75Jc772k0.net
駅から帰ってきた
復旧に1時間かかるらしい
10年くらい前って人身事故でも5分で復旧してたのになあ

557 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 10:19:59.18 ID:6MJf3ePa0.net
>>556
北沢警察が環七の渋滞に引っ掛かって来れないんだろ

558 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 10:22:12.82 ID:/2vtsmC30.net
せっかく新ダイヤ堪能しようと改正以降初めて京王線乗るつもりだったのに
人身事故orz
再開しなかったら現場でも行くか...

559 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 10:28:15.03 ID:3Sb/Kr8BO.net
>>558
新宿から永福町行きのバスか丸の内線方南支線で迂回しとけ

560 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 10:39:16.49 ID:/2vtsmC30.net
>>559
該当区間は10:50頃再開らしい
京王線新宿発笹塚行が出たのでそれに乗ってるが
笹塚駅手前で絶賛抑止中

561 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 11:13:45.23 ID:amssvGOy0.net
事故後に笹塚始発の電車に乗ったら、快速本八幡行きだったんだが、各駅停車本八幡行きとの違いは何だろう?
行き先案内板は急行本八幡行きになっていたが、都営線内で急行運転していないから各駅停車だろうなと思ったら斜め上だった。

562 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 11:51:13.50 ID:rU47eMrd0.net
烏山に区間急行笹塚行きがきた

563 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 11:56:29.68 ID:30UmRCSg0.net
>>518
聖蹟よりマシ

564 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 12:07:42.30 ID:GSTvGn3b0.net
>>562
運転再開前は笹塚に特急新宿行が停まってたぞ
京王線新宿に入れなくて通過するつもりの笹塚で客下ろしたのかワカランが(明大前辺りで降ろして表示そのまま笹塚まで持ってきたのかも)

565 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 12:30:10.81 ID:75a6piPF0.net
お詫びのアナウンスなんか何回も繰り返さないでいいから
どれに乗れば新宿に最初に着くか教えてくれよ
あと♀のテンション上がった声はやっぱり聴き取りづらいな

566 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 13:23:27.76 ID:YDNU+uHS0.net
特急準特急じゃなくて快速区急の方を運休にすればいいのにな
都営線との直通を先に回復させたいんだろうが、結局遅れて笹塚に進入するんだから意味ない、笹塚で切って都営線利用者への影響抑えるべき

相模原線もそう、異常時は調布で折り返せるようにして新宿乗り入れは諦めて線内の本数は確保、南武線や小田急に振替を促した運行すべき、
結局煽り受けて間隔歪な20分待ちとか出てさらに遅れが拡大する
利用者も新宿行走ってると振替利用しようと思わなくなるし

異常時のダイヤが糞

567 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 13:33:34.25 ID:Ecr2sN610.net
>>565
車内アナウンスで橋本まで一番先の到着予定ですっていってる

568 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 14:35:32.70 ID:zVWZeV/V0.net
例の京王多摩川駅のポイントを整備して、ダイヤ混乱時には相模原線を調布ピストンで折り返し運転をやっても良いと思うけどね
それとも京王多摩川で橋本方面に折り返して稲田堤で南武線に乗り換えさせるか

569 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 15:15:04.15 ID:JwBZ17cL0.net
今も遅れてる?

570 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 16:02:38.43 ID:05cjbwLN0.net
異常時は府中方面を飛田給折り返しにして調布〜飛田給を双単線運転。
新宿〜橋本は直通運転でどうよ

571 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 16:17:09.34 ID:GcvD5yp30.net
グモ時は、支線たる相模線を全部調布止まりにすりゃいいだけの話ですよ

・調布に手を入れてSST出来るようにするか
・多摩川の渡り線を整備するか
・布田のホームを調布5#(引き上げ線)にし、駅は調布に統合するか

572 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 16:19:30.23 ID:FTYyAWV50.net
事故の詳細ってどっかでわかる?

573 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 16:30:54.27 ID:JwBZ17cL0.net
新線新宿から快速に乗ったけどほぼ遅れはなかった、と自己レス

笹塚で準特急に追い越されるんだな…無理して新線に行くことなかったな

574 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 16:31:00.64 ID:tDlreatn0.net
ダイヤ改正して、アクシデントに強くなったのか?弱くなったのか?

575 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 16:55:15.56 ID:AkXu7zxv0.net
ダイヤが複雑だから弱くなったと思う
返す返す調布駅に引き上げ線を作れなかった(作らなかった?)のが悔やまれる

576 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:10:37.43 ID:I+VyyJ5m0.net
西調布でグモ
本日2回目

577 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:13:23.15 ID:AkXu7zxv0.net
特急桜上水行き爆誕

578 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:15:37.90 ID:tRQTr6JT0.net
このまま終電まで混乱
→朝ラッシュ帯の都直に8両が入る
→明日も混乱

579 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:23:45.75 ID:oA8IArebO.net
再開19:10っていってる
結構長い?

580 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:27:47.88 ID:UvTRp9SP0.net
宇都宮線といい迷惑だな

581 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:36:34.42 ID:CHJ4Lcf90.net
2回目とか無いわ
出勤も振替で遠回りで帰りも同じとかなんなの

復旧遅いし、復旧後の遅れも今までより長い気がするし

582 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:45:06.73 ID:x+KDcKAn0.net
国領不発弾撤去+ダブル人身思い出すな、あの日は日曜だったけど

583 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:45:32.13 ID:AkXu7zxv0.net
予定とはいえ、再開まで70分もかかるのか
京王らしくもない

584 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:46:44.86 ID:ZZ2WthA5O.net
相模原線から急行に乗ってるんだが、稲田堤から先行している各停にどん詰まり状態。
調布かつつじヶ丘で抜かせよなぁ…

585 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:53:17.31 ID:iixNCfci0.net
南武線稲田堤がいつも以上にカオス

586 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:53:25.39 ID:IphFd2hb0.net
早く複々線にしろよ!って小田急の前面展望見て思った

587 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:55:43.43 ID:K+M8plEP0.net
まーた小田厨が沸いてるのか

588 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:56:17.07 ID:C7Tbwg4K0.net
当該が防護無線発報しっぱなしだから、近くに来た列車がビックリして更にgdgdに
復位させないのが所定なのかね、京王は

589 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:56:27.38 ID:iixNCfci0.net
京王稲田堤はいつもよりちょっと混雑

上りは15分遅れで来た
下りは次の電車はまだ国領にいるとアナウンス

590 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:56:47.45 ID:QugUY9YpO.net
>>530
便利なところは上越新幹線に押さえられていたから…
いずれは乗務員不足って理由で各駅停車の直通拡大するんじゃね?

591 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:08:51.51 ID:o93fXHXGO.net
なかなか岩本町に着かない。
明大前から新線新宿だけで13分も掛かった。

592 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:17:20.80 ID:FTYyAWV50.net
小田急って駅の風景がみんな一緒で好きじゃない

593 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:20:28.67 ID:AkXu7zxv0.net
18:51各停橋本積み残し多数でやっと出発
まだ再開しないのか?

594 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:20:33.01 ID:oDOPHGI60.net
振替で小田急使わせてもらったが、やはりあっちは格上だな。駅員は丁寧、振替客をねぎらう放送、インフラ。残念ながらケチ王は努力が足りないわ。

595 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:21:01.76 ID:r4uzO//k0.net
京王よみうりランド駅に準特急列車が臨時停車します。
期間:2015年10月16日〜2016年2月14日まで
交通:ジュエルミネーションの開催時のため、期間中の土・日・祝日には、一部の準特急列車が、京王よみうりランド駅に臨時停車します。
実施日:2015年10月16日〜2016年2月14日(土・日・祝日)
臨時停車列車:【上り】準特急新宿行(16:15〜21:20まで)、【下り】準特急橋本行(16:10〜22:00まで)
以上

596 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:37:16.54 ID:R6Kln5q00.net
一日二回とかなんなんだよ
轢いたままでいいからそのまま運転しろよ
生きてる人間が優先だろ

597 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:37:37.28 ID:AUpq68EQ0.net
稲田堤下り、今度は8両急行、次が準特急。
各停は……?

598 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:37:38.81 ID:AkXu7zxv0.net
各停橋本と急行橋本と準特橋本しか走ってないもんで、振替に相当流れてるはずなのに毎回積み残してら

599 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:42:10.61 ID:AUpq68EQ0.net
>>598
新宿3番線の列車が全部没収と考えると、えらいこっちゃなあ。

600 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:43:45.62 ID:I+VyyJ5m0.net
19:36全線運転再開

601 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:48:46.85 ID:gUPd45Pk0.net
朝に続きこの様よ

602 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:50:33.62 ID:AkXu7zxv0.net
準特・各停は激混みだけど急行はいつも以上に空いてるw

603 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 19:51:51.80 ID:gUPd45Pk0.net
今明大前から出る区間急行糞空いてるんlはばぜだ?

604 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 20:25:25.90 ID:Do0iBgeo0.net
しばらく2番線しかこないって並ばせたのに直前で1番線に変更する京王。

605 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 20:29:18.40 ID:ReFAVwMv0.net
橋本準特が3番線発に。これで種別特急にして10分おきで走らせるのがあるべき姿だな

606 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 20:32:24.61 ID:aKjO0edH0.net
代田橋にあった啓文堂書店閉店してたけどなぜだ

607 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 20:46:01.21 ID:jYicPiXN0.net
>>604
マジかw

608 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 21:11:40.50 ID:FTYyAWV50.net
烏山に準特急停まるようになって良かったと実感した

609 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 21:13:38.77 ID:hCVLWXfB0.net
都営からの快速高尾山口8両、所定ならつつじ20時42分発15分位の遅れ、
笹塚で発車ベルなってるのに京王線新宿からの各停を接続。
そんなことするから代田橋や明大前の踏切開かないんだよ。
各停乗ってもたいして変わらないんだからさっさとだせよ。
京王ニュースで車掌にタブレット持たせたからダイヤ乱れでもちゃんと案内しますと
発表しといてこの快速の車掌、接続放送ましてや駅名放送もちゃんとしない。
つつじから乗った各停の車掌もボソボソ話していて聞きにくい。
小田急や南武線の車内放送見習ってほしい。

610 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 21:48:09.63 ID:7/r7I0QW0.net
タブレットでは各列車の在線位置がわかるだけ(JR東日本アプリの精密版)
接続や開通情報などは指令だけが知ってる
∴レチは無罪

611 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 21:50:14.85 ID:BIeM3kc40.net
>>609
午前中も上り各停で通常運転と同じテンプレの車内アナウンスしてるから調布で降りて待ってたらその時点で各停しか走ってないし
調布の構内アナウンスも、新宿までどれに乗れば一番早いか教えてくれない

612 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 21:51:19.45 ID:DFFZ1U860.net
土地の安い場所にしか住めない貧民の分際で電車の混雑くらいでガタガタ騒ぐなよwww

613 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 21:51:41.73 ID:R6Kln5q00.net
新線新宿で、次にくる電車が何両なのか運転士自身が把握してなかったんだけど、来たやつ運転しろって感じになってんのかな

614 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 22:18:11.74 ID:viXVEt0R0.net
平常運転時は、発車標の表示に合わせて「7000系 10両」とか駅の管理端末で分かる。
いっとけの時は指令にしか情報がない。
乗務員も、入線時に車両の顔を見てはじめて担当が何両か把握するはず(まあ予想はできるだろうけど)

615 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 22:32:48.60 ID:4Q04kgtlO.net
指令がダメなんだろうな。
タイヤ乱れるといつも乗務員や駅員が右往左往。
京王だけじゃなくてメトロあたりも一緒だけどね。

616 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 22:44:25.90 ID:C7Tbwg4K0.net
だからさっさと10両に統一しろと
そうすればダイヤ乱れてる時間は今の2/3位にはなる

617 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 23:12:26.34 ID:wygL7+o20.net
きょうはダメな指令の日だったな

>>596
轢いても生きてるかもしれないだろ

618 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 23:16:54.95 ID:gOFgdAu10.net
>>610
京王=Android
小田急、JR=ipad

この辺でも差が出ているね

619 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 23:23:00.06 ID:A9KipBt70.net
>>594
普段小田急使ってる客は京王のほうがいいと聞くけどな
結局は隣の芝生は青く見える

620 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 23:26:31.94 ID:A9KipBt70.net
>>617
今日はではない
京王はいつもダメ

特に今回はダイア改悪後初めての人身だから余計にだろう。
運転見合わせ時のパターンも用意してあるんだろけど

621 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 23:27:02.53 ID:A9KipBt70.net
>>618
ipadのほうがいいという根拠は?

622 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 23:31:19.05 ID:gOFgdAu10.net
>>621
動作の安定さはiPadがAndroidよりいい。
iOSの方が使いやすい。
セキュリティが高い。

Androidも安価で簡単にシステムが組めるのは認めるけど・・・
京王が使ってるのは京三製作所が開発したWebTiDそのものじゃん。

623 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 23:39:19.21 ID:wygL7+o20.net
>>620
いや別に普段からダメとかそういう話じゃないし

発生3時間でも電車が全然ないってのは最近ではなかった

624 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 23:47:38.52 ID:J5ZGafy10.net
明大前〜調布の途中駅でバス路線が充実してるのって千歳烏山と仙川くらいだよね?
つつじヶ丘のほうが京王バスが独占してるという意見が多いが、つつじヶ丘は短い路線しかないし、他線の駅に向かうバス路線とか1つもないんじゃないか?
深大寺植物公園へのバスはあるけどこっちも調布に持っていかれてるし。

625 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 00:03:10.57 ID:RvXFI1mn0.net
異常時は都直中止にしましょう
JRも小田急もやっている王道の手段をなぜとらんのか?
万系が在来に入れないからか?
新宿3番を閉鎖して在来口から各停しか出さない(今日の対応)のは良くない

626 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 00:48:40.49 ID:eNBGrsBC0.net
>>625
これ
無理に直通再開させてグダグダ長引けば
新宿線ユーザーにも直通ユーザーにも迷惑

新宿駅もそんなに遠くないし、利便性確保なら特急運転中止or笹塚臨停にして笹塚でお乗り換えくださいで十分だろ

627 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 00:53:30.68 ID:BhTIPByW0.net
android使いにくいだろ

628 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 01:12:28.37 ID:Y1/DQr3s0.net
>>615
> 指令がダメなんだろうな
つまるところ結論はそこに行き着くわな

だいたい2回目の事故の直前まで朝のを引きずってただろ

629 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 01:12:42.22 ID:KPPHDhgA0.net
どうせ独自インターフェースなんだから,AndroidもiOSも変わらんだろ
ネットワークもVPNだろうし

630 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 01:31:49.06 ID:ftWZ7JNB0.net
>>623
普段ってのはダイヤ乱れ時の京王指令はいつもダメってことね。
ここ最近ですから、土曜日だけど震度5強の地震が調布で起こった時も悲惨な目にあった。

地震から2時間たってるのに府中で各駅停車のみ20分に1本程度あるだけ。しかも新宿まで先着とかあほかと。

631 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 03:31:08.95 ID:ebdJZxZY0.net
ダイヤ乱れ時お決まりの突然の新宿駅番線変更はなんなのかね
前ダイヤで急行以上ウヤだと#3から快速高尾山口出してたし

632 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 08:30:51.63 ID:/xbSKzzA0.net
>>624
ただ、烏山には京王のバスは実質千歳船橋行きのみ
ルート的に新宿に通勤する人が使うようケースが少ないのは大きい

逆に言うと小田急に塩送ってるようなものなんだけどね

633 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 08:38:08.48 ID:t8IN3kB7O.net
大昔は新宿から八王子まで
延々と甲州街道を走り続ける路線バスもあった

634 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 09:13:04.79 ID:jbL3Fq0z0.net
烏山〜ちとふなのバスは人身事故の時増発してほしいわ
吉祥寺〜烏山のバスってふだんから積み残すくらい混んでるのね

635 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 09:18:32.12 ID:AoUJb3BG0.net
>>592
遅レスだが、全くそう思う。
ほくほく線やつくばエクスプレスなどの鉄建公団が造った三セクまではいかないが、それらと同じように線路や駅が単調で面白くない。
まあ小田急は、昭和になってから全線一斉に開業した路線だからね。歴史も浅い。

京王などのように、徐々に路線が伸びて行ったり線路を切り替えた歴史などがある路線の方が断然面白いよ。

636 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 09:39:00.48 ID:Te3NFn4i0.net
>>634
道路が狭いから増やせないんじゃね?

637 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 12:12:51.14 ID:K8ihAVTu0.net
すまん、八王子の事全然知らないから教えてくれ
何で北野とか言う何もない駅に準特急や特急止めてるの?
プロ市民か大物の国家議員かヤクザでも住んでるわけ??

638 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 12:27:49.57 ID:Butr8qKm0.net
八王子以前に京王線のことをよく知らないんだろうなぁ

639 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 12:52:47.25 ID:naKbqUBX0.net
>>637
乗換の便宜を図る為。
京王八王子行き特急・準特急は北野で
各駅停車高尾山口に接続する。
高尾山口行き特急・準特急は北野で
各駅停車京王八王子行きに接続する。
このパターンを約10分間隔で交互に繰り返す。

640 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 13:03:36.87 ID:/xbSKzzA0.net
北野で何もないって言うんなら、京王の優等通過駅なんか見渡す限りの
大平原だな

北野は駅前とか整備されてる方だと思うけどね
下手したら高幡不動より上かも
高幡は北側なんか出口ができても相変わらずだし

641 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 13:39:19.67 ID:hNI23J+a0.net
新手の釣りか?
何もないって、八王子のことをよくご存じじゃないかw

642 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 15:07:26.08 ID:BIGbCNA20.net
>>641
一応京王線の事は路線図とか見て語ってるだけなんじゃないかと

643 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 15:08:12.10 ID:GgBvTRtx0.net
ホントすまん、まだ八王子市に住んでる雑魚おる?

644 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 15:40:41.85 ID:mHVp6JWHO.net
>>643
北島三郎ざことかどんだけアニメばっか見てんだよボンクラ

645 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 16:16:57.84 ID:D/5alPfnR
FMB

646 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 17:39:06.44 ID:FRO0Y7Cb0.net
>>643
面白いこと言ってるって思ってたりする?

647 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 18:12:23.62 ID:3NhEaVy00.net
>>640
高尾線の駅なんかとくにそうだな 山田とか狭間とかどこか地方に行った感覚になる

648 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 18:46:46.95 ID:Lcsw5xG90.net
なにこれ
中途半端な都会人()アピールが流行ってんの?

649 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 20:00:33.84 ID:Dlg6dRPZ0.net
>>647
南平とかもな

650 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 20:52:57.88 ID:/25t00my0.net
実際、地方だもんな

651 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 21:18:29.55 ID:AmGJLDzb0.net
>>634
担当営業所が調布だから増発来るまでかかるかも…。

652 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 21:34:42.92 ID:FviHC/Bb0.net
>>624
そういえば布田駅ロータリーにバス停できてたよ
品川通の車庫まで移動するときに客扱いするだけっぽいけど
小ネタ過ぎて京王バスの路線図には載ってないw

653 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 22:11:47.61 ID:3NhEaVy00.net
最近緑のラッピングの京王線をみかけるあれは高尾山の宣伝かな

654 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 22:14:52.63 ID:kzubq8gV0.net
>>652
布田駅にバスベイはあるけど、バス停はないよ。

655 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 22:31:31.02 ID:bCpXC7ej0.net
それ深夜バスの降車用とかじゃなくて?

656 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 22:35:11.15 ID:jdgmOhOc0.net
>>654
調39 地蔵前経由調布駅北口ってのが新設されてる
いつから運用開始かは知らない

657 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 22:44:48.91 ID:YR+w4P8/0.net
>>653
一応それも含めているらしいよ

658 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 23:26:34.65 ID:MlP6Csid0.net
高尾山ブームは沈静化

659 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 23:57:23.66 ID:oJFpMjY90.net
つっても相変わらず人多いよな
平日に有給使ってのんびりしに行ったら小学校の遠足とかち合って参った

660 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 00:17:07.92 ID:khzDwqH10.net
>>659
俺も小学生の時、遠足で高尾山に行ったぞ。
もちろんミシュランの三ツ星に認定される前の話。

661 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 00:36:34.93 ID:Y4hdUCN70.net
>>651
小田急バスの国領、調布ー狛江は狛江営業所が途中にあるから、小田急京王がダイヤ乱れると臨時便出しまくるよね。

すぐ近くに京王バス調布車庫もあるけど、小田急と結ぶ路線を持ってないから京王グループなのにまるで役立たず。
京王が乱れた時は吉祥寺三鷹国分寺行きは増発してるの?

662 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 00:50:45.62 ID:1pwiIRRC0.net
京王バスの小田急の駅への乗り入れは小田急が拒絶してるんだろ
特に成城学園前、狛江には意地でも入れないし

逆に京王も小田急バスを断固としてつつじヶ丘には入れてこなかったが
こちらは三鷹のコミュニティバスで共管ではあるものの乗り入れるようにはなった

663 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 01:10:08.25 ID:yQ1G9NTT0.net
高尾山温泉は意外と注目集めてるらしい。取材要請も結構あるっぽいよ

664 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 01:16:44.51 ID:vynTmtuW0.net
小田急バスは京王線に乗りにくいようにしてるよな
朝の狛江市内から京王線方面は調布駅南口行は乱発するのに
国領方面行(境91)は積み残し寸前まで本数絞って不便にしてある
成城仙川のバスはあえて駅から遠い入口バス停使用

665 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 01:47:56.80 ID:desHpCQR0.net
千歳通りのバスも知らないバカがいるぞ。

やっぱ千歳=新千歳空港だから知るわけないか

666 : ◆jPpg5.obl6 :2015/10/16(金) 03:35:45.66 ID:0ZDClPSH0.net
飛田給
まじやばい
いま木てる
降りて立ち寄ってみ

667 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 08:42:12.08 ID:SjXYZFq+0.net
今まで事故以外は順調に来たと思ったら今朝は遅延か

原因は何だ?

668 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 08:47:18.91 ID:iVa2jq410.net
>>667
高幡不動での車両点検との事らしいが、建前上はお客様混雑とか抜かしてる@新宿

669 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 08:47:51.80 ID:GJwHqpjh0.net
区間急行乗ってるが千歳烏山2分遅れだそうだ

670 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 08:48:25.18 ID:GJwHqpjh0.net
ああ、上りね

671 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 09:11:04.48 ID:GJwHqpjh0.net
笹塚に12分遅れ、新線新宿に15分遅れ(予定)だそうだ
まだしばらく遅延は収まりそうにないな

672 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 10:03:42.24 ID:RRPL4ZNi0.net
事故も何もないのになんでこんなに遅れてるの?
有料でいいから乗務員殴るサービス欲しい

673 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 10:20:12.58 ID:6D51OpKn0.net
車両点検で遅れたくせになんで客のせいにしてんだここは
前も信号トラブルで遅延していてすし酢めの車両の客が倒れたら
「お客様体調不良のため遅延」に放送変えてたし

674 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 10:41:27.52 ID:wmkNuL5X0.net
>>672
通報な

675 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 10:44:29.82 ID:RRPL4ZNi0.net
乗務員殴るのはおかしかったわ、司令に訂正しとくわ
しかし嘘アナウンス信じて笹塚で急行待ってた人かわいそうだな

676 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 11:48:53.47 ID:cIK7YCyg0.net
ダッチワイフでも殴ってろ

677 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 12:21:10.71 ID:m7SvkMNu0.net
遅れるのは日常茶飯事なのでなんとも思いません
むしろ京王線がいつも遅れてくれるおかげで、
乗れないと思った電車に乗れてるんです

678 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 12:31:48.54 ID:qZo6gPk40.net
今度は扉巻き込み対応になってるぞ

679 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 13:42:26.98 ID:ikJxcKqN0.net
>>672,>>675の顔が見てみたい。
大体、こういうことをネット上でしか発言できない奴って犯罪者の顔とか見ると雑魚でキモい顔してるよな。

680 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 14:42:46.00 ID:g8KEsXYA0.net
>>679
お前>>643だろ?

681 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 17:22:24.38 ID:VrS/M/bG0.net
ていうか日本語が変

682 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 17:25:47.97 ID:+GdcPw7g0.net
ダイヤが乱れに乱れたら6両準特とかできるのかな
なんか最近小田急に振替させっぱなしな感じする

683 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 17:34:11.83 ID:jRR/60gZ0.net
今日明大前で嘘アナウンスあったよ快速といいながら準特急が来た

684 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 18:55:47.28 ID:iPg2ADK50.net
乗る予定の車両が例の真緑ラッピングの高尾山車両だったので1、2分ほど(接続待ち)間近に見たけど、やっぱりコレじゃない感が強いな…
緑帯じゃだめだったのだろうか

685 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 19:21:57.19 ID:X6np6EaR0.net
完成度が低く本質とズレた物でも衆目を集めることができればおk、ということなのでしょう。
実際、一般人がスマホで撮っている姿をよく見るし

686 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 19:51:39.27 ID:jRR/60gZ0.net
>>684
緑帯じゃ都営新宿線と被る

687 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 19:58:30.58 ID:A9bbj8sl0.net
高尾山の温泉の開業日ってまだ決まってないの?
10月下旬なのに

688 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 20:02:39.74 ID:acykXt4f0.net
京王よみうりランド駅に準特急列車が臨時停車します。
期間:2015年10月16日〜2016年2月14日まで
交通:ジュエルミネーションの開催時のため、期間中の土・日・祝日には、一部の準特急列車が、京王よみうりランド駅に臨時停車します。
実施日:2015年10月16日〜2016年2月14日(土・日・祝日)
臨時停車列車:【上り】準特急新宿行(16:15〜21:20まで)、【下り】準特急橋本行(16:10〜22:00まで)
以上

689 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 20:05:24.60 ID:acykXt4f0.net
明日は、京王線の臨時停車がありますよ。
飛田給…Jリーグの開催の為
東府中…東京競馬開催の為
京王多摩川…京王閣競輪場のレースの終了の為
京王よみうりランド…ジュエルミネーションの開催の為
以上

690 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 20:14:07.96 ID:jRR/60gZ0.net
明日の準特は混むな高尾山口行きも橋本行きも

691 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 20:21:57.55 ID:jRR/60gZ0.net
明日は高尾山の紅葉シーズンが重ならないでよかったな
飛田給と東府中に臨時停車の上に高尾山のシーズンが重なったら準特急は
通勤ラッシュ並みに混むよ笹塚と烏山に停まるようになったからなおさら

692 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 20:42:03.09 ID:k50BTKUi0.net
>>689
この臨時停車って始発から適用されるの?
誰か教えてくれ

693 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 21:09:24.46 ID:jRR/60gZ0.net
飛田給の臨時停車は試合の前後じゃなかったかな

694 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 21:10:26.17 ID:kfktPY4u0.net
NG推奨:
京王よみうりランド駅に準特急列車が臨時停車します。
期間:2015年10月16日〜2016年2月14日まで
交通:ジュエルミネーションの開催時のため、期間中の土・日・祝日には、一部の準特急列車が、京王よみうりランド駅に臨時停車します。
実施日:2015年10月16日〜2016年2月14日(土・日・祝日)
臨時停車列車:【上り】準特急新宿行(16:15〜21:20まで)、【下り】準特急橋本行(16:10〜22:00まで)
以上

695 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 21:14:55.72 ID:EwAIzcCW0.net
>>692
飛田臨停(味スタホームページより)
新宿発12時00分〜13時27分、15時47分〜16時47分の特急・準特
府中発12時09分〜13時39分、15時57分〜17時08分の特急・準特
東府中臨停は覚えてない。
多摩川は、明日は場外だから臨停するか微妙。

天気が良くて登山客が多ければ、夕方16時〜17時30分位までは
遅延と調布駅の混雑がすごそうだな。

696 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 21:42:45.06 ID:quJ8vG+v0.net
最近、トラブル多いね〜。人身事故は京王のせいじゃないけどさ。

>>684
むしろ昔の世田谷線の車両や、山手線103系を思い出した俺w
しかもホームドアに隠れて、ほぼ高尾山の文字が見えないし。

697 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 21:56:07.90 ID:/p2kPE4v0.net
>>695
京王多摩川・ランドに臨停したら、もはや相模原線内は往年の快速じゃねーかw

698 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 22:04:00.37 ID:/f5/DmGH0.net
明日は雨

699 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 22:20:02.47 ID:rCc0QjAq0.net
明日は京王線に乗るなって事か

700 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 22:59:47.25 ID:MwfI6Su60.net
>>697
往年の快速は南大沢通過

701 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 00:08:20.99 ID:58ebH2Lc0.net
今日もダイヤ乱れるわけか

702 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 00:58:14.27 ID:mOSz2E2I0.net
停車駅の多い遅い特急といえば京急と東横線が有名だったけど、今では京王もだよな。
準特急は笹塚や千歳烏山にまで停まるようになっちゃったし、下手すると東横線より遅いんじゃないか?

703 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 01:00:01.27 ID:3+KlYdRS0.net
>>700
90年(橋本全通直後)の快速以下つーことかw

704 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 01:09:34.26 ID:mOSz2E2I0.net
準特急 新宿〜橋本 38.1km 38分 表定速度60.2km/h
準特急 新宿〜京王八王子 37.9km 42分 表定速度54.14km/h
特急   新宿〜高尾山口 44.7km 47分 表定速度57.06km/h

特急  渋谷〜元町・中華街 28.3km 35分 表定速度48.5km/h
特急  渋谷〜横浜 24.2km 28分 51.2km/h

なんだかんだで京王のほうが速いのか

705 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 01:14:10.90 ID:mOSz2E2I0.net
訂正

特急  渋谷〜元町・中華街 28.3km 35分 表定速度48.5km/h
特急  渋谷〜横浜 24.2km 26分 55.8km/h

渋谷〜横浜に限れば東横線より遅い

706 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 01:43:07.33 ID:0EVeIkLDq
705>>京王の特急は一応新宿〜京八は最速36分で東急の特急は渋谷〜横浜最速25分だし、特急同士なら京王に分があるんじゃない?

702>>準特急はもはや急行って名乗った方がしっくり来ちゃうかんじするしね

707 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 02:38:30.34 ID:iYhFL5uP0.net
若葉台の乗務区所はダイヤが乱れても相変わらず緩いのか?w

708 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 02:59:12.61 ID:Xrhm8BTd0.net
>>701
予知なのか?

709 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 08:58:44.14 ID:YRegD9760.net
臨時停車
イコール
絶賛遅延
はデフォルト

710 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 09:16:54.34 ID:wPFWJlTh0.net
>>705
それだと恣意的に聞こえちゃう可能性大。
そこで切るなら京王は北野で切らないと。

711 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 09:40:14.70 ID:HlTP1XT60.net
平日始発-12時で1度でも都営線に入る9030は17本、逆に京王線に来る都営車はそれ以上
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org564098.pdf

712 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 11:16:21.09 ID:gCFkcfIo0.net
昨日の夕方は都営で若葉台行きをよく見た。
夕方まで響いてたんだな。

713 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 11:17:14.24 ID:nYtJS7HS0.net
京王八王子から調布から橋本は料金高杉
おまいら嘘つき杉

714 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 11:20:16.74 ID:nYtJS7HS0.net
多摩センターから調布から高幡不動高杉
稲城から調布から分倍河原高杉
調布経由高杉

715 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 11:23:56.91 ID:nYtJS7HS0.net
安い厨はたまたま安い料金がある特異点のみ強調

716 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 11:54:28.41 ID:k0SpfSXX0.net
今日は、京王線の臨時停車があります。
飛田給…Jリーグの開催の為
東府中…東京競馬開催の為
京王多摩川…京王閣競輪場のレースの終了の為
京王よみうりランド…ジュエルミネーションの開催の為
以上

717 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 11:59:50.96 ID:CZS9RECg0.net
>>716
ガセ乙

718 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 12:19:35.99 ID:Qbj756Qo0.net
変な奴が現れました。みなさん構わないよう気をつけましょう。

719 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 12:47:28.07 ID:nsKazEGZ0.net
マジだろうとガセだろうと今日は外出の予定がない俺には関係なかった

720 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 13:08:41.61 ID:GwY2JlOL0.net
>>710
そんな事もないんじゃない?
東横線は渋谷-横浜なんだし
まぁ路線の性格がまるっきり違うので何を重視するかで見方も変わるのだろうね…

721 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 13:10:38.42 ID:ReZctGQu0.net
>>711
もうそろそろ新宿を上にしませんか

722 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 14:22:48.05 ID:LFhc8EfG0.net
準特急新宿行きです
とまります駅は北野までの各駅と高幡不動−聖蹟桜ヶ丘−分倍河原−府中
−東府中−飛田給−調布−千歳烏山−明大前−笹塚です。

723 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 15:20:33.17 ID:YRegD9760.net
停車駅の違いこそあれ、通勤急行かっつうの、、、
いや、通急の方が上か?
列番も同じ3,000番台だっしー、、、

724 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 17:12:00.80 ID:k0SpfSXX0.net
準特急橋本行きです。本日は、ジュエルミネーションの開催の為、京王よみうりランドにも臨時停車いたします。
停車駅は笹塚−明大前−千歳烏山−調布−京王稲田堤−京王よみうりランド−京王永山−京王多摩センター−南大沢です。

725 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 17:20:54.93 ID:OSq+5+hS0.net
調布駅下りホーム

エスカレーターをガードしてるガラスが破壊されてた
誰がどんだけ暴れたか知らないが強度弱過ぎ

726 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 17:34:33.77 ID:KzpFX9sH0.net
路線沿線の原住民の民度が低いから暴れる奴も多い

727 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 17:55:51.53 ID:gytce1/We
代田橋〜明大前の踏切で安全確認で遅れとる

728 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 17:54:39.78 ID:sPT2G0Nc0.net
>>724
> 停車駅は〜〜

すでに準特でも何でもねえな

729 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 17:57:26.32 ID:ewJlt8mh0.net
【京王線 遅れています】
京王線はお客様混雑に伴う踏切安全確認の影響で
上下線に15分程度の遅れがでています

730 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 18:01:07.26 ID:VlmvaK5p0.net
まーーーた遅れてる
ってか何でこの程度で間隔調整とかで止めちゃう訳?

731 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 18:12:57.54 ID:gytce1/We
>>730
死霊が横着しているから

732 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 18:39:46.43 ID:kn7W+Br80.net
>>729
>お客様混雑に伴う踏切安全確認
ってなんだ?元路面電車だから、混んでいると踏切で乗客が落ちないように確認が必要なのか?

733 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 19:23:34.35 ID:58ebH2Lc0.net
案の定遅れてる

734 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 19:27:46.41 ID:k0SpfSXX0.net
準特急橋本行きです。本日は、レース(京王閣競輪場)終了後の為、京王多摩川にも臨時停車します。また、ジュエルミネーションの開催の為、京王よみうりランドにも臨時停車いたします。
停車駅は笹塚−明大前−千歳烏山−調布−京王多摩川−京王稲田堤−京王よみうりランド−京王永山−京王多摩センター−南大沢です。

735 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 19:29:13.80 ID:k0SpfSXX0.net
本日、ジュエルミネーションの開催の為、京王よみうりランドに臨時停車しています。

736 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 19:55:38.76 ID:hZND1HOh0.net
これまで首都圏の色んな路線の通勤電車を体験してきたけど京王が一番クソだな
痴漢は捗るけど

737 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 19:56:29.53 ID:pUVWt5Jt0.net
連日の遅れいい加減にしろ

738 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 19:59:00.89 ID:64ilfYHu0.net
また8両特急出たよ(0083レ)
優等は優等で折返してればこうはならないだろ、指令いい加減なんだな

739 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 20:31:48.72 ID:9aWpsRL+0.net
自分の思い通りにならないといい加減という評価をしちゃうのか。面白い奴だな

740 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 20:39:39.51 ID:15VccQWN0.net
>>735
つまらないし、しつこい。

741 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 21:43:53.41 ID:6xY1IOXD0.net
夕方だったかな?
上水で列車緊急停止ボタンのサイレン鳴動してたな、、、

742 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 23:13:47.01 ID:Le+fingMI
振替乗車で土休日の中央線速さを実感。

743 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 00:41:30.71 ID:se7L8hM90.net
最近、京王のせいではないとしても些細なことで遅れすぎ
ダイヤの余裕がなさすぎるんじゃない?以前の寝まくりスジもどうかとは思うが

744 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 01:07:19.30 ID:D0ovI8Js0.net
特急の遅れがひどいな。走行中は快走しているのに駅での停車に時間がかかっている。
調布、府中、高幡不動とかでは発車ベルが鳴ってから1分以上ドアを閉めないことが頻繁にある。
そんなに駆け込み乗車が多いとも思えないし何をしてるんだ?

745 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 01:13:34.59 ID:c1pkFywI0.net
余裕持たせたら「ダイヤが寝過ぎ」
速くしようとしたら「余裕なさ過ぎ」

746 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 01:43:22.82 ID:pMoQrN0e0.net
ダイヤ通りに走れば良い話だな

747 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 01:54:20.84 ID:NRu57Bvr0.net
夜8時代の準特、八幡山で抜かす快速のせいで詰まってるのか、桜上水くらいからすんごいチンタラ走ってる。あれまじでいらつく

748 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 01:59:30.19 ID:H0UtIS+E0.net
踏切に車が立ち入って止まってなかなか出なかったらしい。

749 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 02:09:36.50 ID:yD8hyZRnO.net
>>748
そんな車体当りで木っ端微塵にしちまえばいいのにな
電車が壊れた分は車の持ち主に請求すりゃいいんだし

750 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 02:20:30.11 ID:bs/UiOOn0.net
脱線して大惨事になっても構わんってか

751 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 02:39:23.74 ID:7/XKcIZ5e
甲州街道が詰まってて井の頭通りも詰まってるのに、踏切空いたからって無理に特攻したのかな(適当

井の頭通りのところ過去にも踏切事故で脱線してるしね

752 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 08:10:56.73 ID:kPp6X+8U0.net
>>749
これが京王線沿線住民の民度か

753 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 09:58:47.63 ID:eP+Ar+Xj0.net
基地害ばっかやね

754 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 10:05:03.77 ID:PtrkN71b0.net
朝の特急はダイヤに余裕があるが
都営線からの直通が遅れてその影響で遅れることがしばしばあるな

755 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 11:43:08.60 ID:OCXjcZ7a0.net
>>747
20:00発の京八特急もひどい
直前に発車した各停橋本を八幡山まで抜かさないから笹塚通過後にもう詰まり出す

756 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 12:02:46.37 ID:bD223ppV0.net
ダイヤ通りに走っていればそんなことにはならないんだけどね。

757 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 12:07:26.02 ID:S1Ext3YP0.net
ダイヤが実状に合わせていれば良いのにね。
車両がボロいのに無理したら転覆するね。

758 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 12:08:45.30 ID:S1Ext3YP0.net
いくらメンテナンスしても老朽化するから。

759 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 12:14:08.22 ID:bD223ppV0.net
変なこと言ってると思ったら連投厨さんじゃないですか

760 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 14:01:38.82 ID:jDKQhill0.net
最近京王の運転見合わせ増えたよな
新ダイヤに対する抗議か何かしてるのかね
確かに烏山停車で準特急に烏山利用者が乗り降りするようになってから烏山民の態度の悪さを実感しているけどさ

あいつら足踏んでも体当りしても悪いと思ってないよな
スマホ操作するために他人を寄りかかる壁扱いするくせに立ち位置ずらしたら睨みつけて舌打ちしてくるし

761 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 14:11:49.75 ID:PtrkN71b0.net
つつじヶ丘利用者も足踏んでも謝らないので烏山に限ったことではない

762 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 14:19:28.02 ID:pYL7xt6r0.net
たぶん>>760の態度に問題があったんだろう

763 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 14:35:51.10 ID:qYDkiyKE0.net
満員電車で足の踏み場もないのに、一度ガバッと開いた足の幅を頑として狭めない立ち客いるよな
そういう奴は足を踏まれる

764 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 14:37:58.18 ID:cCOHGvad0.net
世田谷といってもナマポ対象や福祉ビジネスが蔓延っちゃった烏山の民度はお察し状態では

765 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 15:10:13.68 ID:TqpRy6jK0.net
ホントすまん、まだ調布以西に住んでる雑魚おる?

766 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 15:15:18.61 ID:ZfJvsTOb0.net
同じこと言って飽きないのかな

767 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 15:59:07.16 ID:TqpRy6jK0.net
>>766
俺このフレーズ発明した人と違うんだけど
妙にツボにはまったので一回使ってみたかったんだ。ホントすまん

768 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 16:08:21.83 ID:LU4svyRH0.net
謝るくらいなら最初っから言うな

769 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 16:09:30.60 ID:+5AQi2/j0.net
都直倍増は論外だろうにね。
直通ばかりにせざるおえない、
田園都市線⇔半蔵門線や東横線⇔副都心線のような形態じゃないのだから。
旧ダイヤの3本でも大杉と思ってたくらいなのに。

都心アクセスは笹塚に特急停車だけで十分。

770 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 16:31:07.89 ID:Da6t+Yw8O.net
>>769
乗務員減らすためにやるんじゃね?

771 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 17:41:51.21 ID:+keUz+It0.net
ダイヤ改正で都営線直通が増えてから
京王線新宿発の各停が混んできたような気がする…

772 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 17:43:05.02 ID:wJt+Ng390.net
ダイヤ通りに走れてないなぁ

773 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 17:57:09.03 ID:WiPM38ap0.net
>>767
死んで詫びろ中学生

774 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 18:28:02.05 ID:PjWhw4TA0.net
>>767
調布以西が雑魚なのはまったく同意
そいつらが中心になって長い通勤時間のうっぷんをここで晴らすパターンがほとんどだからね
雑魚というより金魚のフン

775 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 18:44:30.28 ID:SPmRp3Ii0.net
山手線の外側の時点でカスじゃわい

776 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 18:48:27.48 ID:EOSTyEC00.net
ボロい車両で速達性は下がるんだがな。
速く走れる訳なし。

777 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 18:56:01.65 ID:LTB9aIje0.net
連投厨はアホ

778 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 19:02:14.43 ID:WiPM38ap0.net
つつじ笹塚高架化のあかつきには最高時速120km/hにしてほしい
隔駅で退避設備を作るのだから、60kgレールを敷きATCも改良しようものなら余裕だろう
車両も高速化改造を施すようにな

779 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 19:14:35.52 ID:m1zNpA3v0.net
何とか120に対応出来るのは9000ぐらいで
あとのは基本非力なボロ車だから無理でしょうな

780 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 19:17:34.61 ID:6D+C4avl0.net
久しぶりに京王乗ったら、8000て意外と床薄いね?
ケチと言われるだけのことはある、バブル時の設計のはずなのに・・・

781 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 19:36:14.75 ID:V6QJA6Yr0.net
120にした場合、110と比べて何秒短縮できるのか考えたのか?

782 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 19:36:52.41 ID:BrJOcfxX0.net
こんにちは東府中です。

783 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 19:39:18.43 ID:ckvX9okn0.net
全車120km/h対応ですが何か?
主に、地上側の設備を改良すればいいだけだけど、列車密度が高いのと、基本カーブ式会社だから所要時間短縮効果が低いのでやらないと2003年京王特集で本部長が発言してる。
有料座席車は動向次第でやりたい夢を常に持っていると言っていた。
全車VVVF+交流電動機で高速性能は満たしている。
8000にしても150kwだけど6M4Tあるし、地上側の対応が済めばSic素子+PMSM電動機に更新するから余裕です。

784 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 19:52:42.85 ID:ckvX9okn0.net
あっ、現状では改正効率が良くて、回生制動が失効しちゃうからね。
井の頭みたいに上下線を繋げば失効率も下がるだろうけど、列車密度が高いからそれでも躊躇するレベルなんだと思う。

785 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 20:02:01.85 ID:8xcy5lsC0.net
そういえば井の頭線って34編成だけど、よくあの朝のラッシュを過密ダイヤで運行できるよね。

786 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 20:17:27.00 ID:ckvX9okn0.net
終端駅での折り返し支障時間が短いからね。
20*5=100mで半分だし、1番出発は制限無し。

787 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 20:25:16.15 ID:96kVdBqu0.net
>>783
そこで車体傾斜装置の採用ですよ

788 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 20:26:46.28 ID:qYDkiyKE0.net
ピークは各停しか走ってないしなあ

789 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 20:32:30.54 ID:nzNF6bJ50.net
準特急笹塚停車は案外便利いいような感じはする
以前は調布で急行乗り換えるか明大前で降りてたけど今はスムーズ
千歳烏山も利用者は多いようだから喜ばれてはいるのかもね

790 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 20:32:39.62 ID:ckvX9okn0.net
在来新宿は、第一場内から停車場停止目標まで400m以上はありそうだよね。
30km/h制限もあるし。
新線に誘導したくなるよ!

791 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 20:37:07.36 ID:jXTBXqj30.net
武蔵野台が乗換駅って本当ですか?

792 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 21:01:33.25 ID:+5AQi2/j0.net
>>771
夕ラッシュ時はすべて特急だからですね。
上りと下り(20-21)は準特3本走らせるから,
八特の格下げで対応しそうだ

793 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 21:58:57.12 ID:EOSTyEC00.net
>>783
電気ブレーキが付いてないのに(笑)

794 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 22:25:55.49 ID:ckvX9okn0.net
全電気ブレーキは、今のところ8729,8730Fだけかもね?
9736F〜も違ったと思う。

795 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 23:04:02.09 ID:3P5alZ7H0.net
こんばんは東府中です。

796 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 23:50:36.35 ID:v/DVYvnlR
地上側の改修なしに全電気ブレーキwww

797 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 00:21:29.10 ID:rhtXncFj0.net
>>794
全電気ブレーキ搭載は
7000:全編成
8000:8029・8030
9000:全編成
1000:1011〜以後の全編成

だった気がする。メーカーによって「全電気ブレーキ」と「純電気ブレーキ」に呼び方が分かれてたと思うけど。

798 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 00:31:24.00 ID:hTBz1t560.net
>>785
29編成なんだが…(1〜15F+21〜34F)

799 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 00:32:44.56 ID:FjKBYnua0.net
そうそう16〜20は欠番だったねw
それにしてもよくあのダイヤを29で・・・

800 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 00:43:09.36 ID:hv7tmRip0.net
>>792
> 八特の格下げで対応しそうだ
橋特を準特にした方が解りやすいんでねえの?
どうせ相線は日中の特急がなくなったんだから
前日準特にした方がスッキリするんじゃねえか

801 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 00:45:36.45 ID:lA20zDcv0.net
>>797
回生ブレーキと間違えてる

802 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 00:50:53.96 ID:lA20zDcv0.net
ガックンしないブレーキを頼むよ
ケチのvvvfはガックンブレーキするんだね
いくら最新だからと言えども、乗り心地が最悪なら意味をなさない

803 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 00:53:14.09 ID:lA20zDcv0.net
vvvfはケチのため
では、乗客のための計画は何を行うのか?
ケチの財務リーディングカンパニー
そんな会社は1社しかないけどな

804 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 00:55:53.31 ID:TrdoPmS00.net
>>792
>>800
八特の格下げの方がバランスがいいんだよ。

府中方面から世田谷区内各駅への乗り継ぎも便利になるし

805 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 01:08:40.20 ID:hv7tmRip0.net
>>804
> 世田谷区内各駅への乗り継ぎも便利
そんな利便性を望んでるのはごく少数だと思うよ
新宿への速達性を犠牲にしてまで考えることじゃない

相線の方が早朝と夕方以降だけ特急が走るより
全部準特の方が解りやすくていいじゃん

806 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 01:12:21.53 ID:YwB7m8uY0.net
>>804
府中駅民だが世田谷区に用がある奴なんて見かけないぞ
そんな需要への対応なんて詭弁も甚だしいわ

807 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 01:15:21.81 ID:1wGOXQsl0.net
>>804
バランスって何のバランスだ?

>>805
どうせ相模原線に日中の特急は走らないんだもんな

808 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 01:16:42.87 ID:vL6H5YdW0.net
どっちも格下げしなくて良い
各停混むのが嫌なら新線行け

809 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 01:52:38.76 ID:TrdoPmS00.net
>>805
相模原線は急行があるから烏山にこれ以上停める種別作ると混雑率偏るのと、毎時12,32,52分発を橋本行で統一しちゃったから特急6,準特3にする場合は7,27,47分発のスジを準特にしないと調布付近でバランス狂うからだろ。

>>806
お前が知らんだけで府中方面から世田谷区まで毎日帰ってる奴何人も知ってるわ。烏山で乗り継げるから便利なんだと。

>>807
下りも朝走ってるんだよなあ。

810 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 01:54:15.07 ID:LZtHc4j/0.net
電車増やして仕業枚数増やさないのに今更乗務員減らすもクソもあるか

811 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 01:54:34.27 ID:TrdoPmS00.net
ちなみに12分発を府中方面に振ると0分発が調布で時間調整する羽目になる

812 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 01:56:45.55 ID:TrdoPmS00.net
>>810
減らすと言うよりは適正化じゃないの?

恐らく前の改定で増やしすぎて問題があったんだろう

813 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 02:17:13.17 ID:YRfEsY0G0.net
バランスじゃなくて単純に烏山にもっと特急停めろってのが本音だよね
ホント自分主体のバカラス

814 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 02:24:09.34 ID:nVcBrtM80.net
>>808
そもそもソースも時期も明言しないで
準特3本走らせるって言い出したのは
>>804なんだけどな

815 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 02:30:01.79 ID:k01t2Gnt0.net
>>814
> ソースも時期も明言しないで
彼がソースを示すことは極めて稀だからね
時期は言うまでもなくリニア開業に合わせてだろ

最近は加算運賃撤廃で相模原線需要が激増したらって
言い方してるみたいだけど
利用者激増なんてねえだろうけどな

816 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 02:32:42.20 ID:TrdoPmS00.net
>>814
言い出したのは>>792な。

817 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 02:48:08.82 ID:u9uB8OZTO.net
同じ人じゃん

818 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 03:01:52.07 ID:TrdoPmS00.net
>>817
別人だよ。

>>769は頓珍漢な発言だと思うし。

格下げなしでも区急調布が快速になるだけでも多少は新線に移ると思う。
ただ、今のダイヤの問題点は近郊区間での有効列車が京王線新宿からだと各停しか実質ない(混雑した特急に飛び乗って明大前で降りるのは困難)から問題になっているのだと思う。

819 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 03:02:51.72 ID:TrdoPmS00.net
あと書き忘れたけど八幡山行きが全くもって役に立ってない。

820 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 04:09:11.07 ID:K6kG5r1E0.net
降車時の声かけすらできないって、それ今日にでも上北沢に通院すべきレベルだろ…

821 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 07:02:08.33 ID:NfJyi9KL0.net
誰だよ列車非常停止ボタン押したのは。
また基地外か?

822 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 11:12:34.86 ID:j+MdBmQm0.net
>>819
それは言えてる。これならタラッシュ時にも準特急を作って笹塚乗り換えの方が便利

823 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 12:08:03.32 ID:vL6H5YdW0.net
夕ラッシュにも準特とかワガママを言うな
昼間に格下げされた分、夕ラッシュは遠距離優先だろ
バランスだよ

824 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 12:18:18.39 ID:VfQBu+KM0.net
>>823
すまん、それは無いわ

825 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 12:22:06.05 ID:tjzhDVln0.net
>>823
もちろん全部準特急にしろと言っているのではなく、毎時3-6本程度と言うことだ。

826 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 12:33:34.00 ID:7vu9MYA40.net
上りと下り20-21は準特3本ダイヤだけど、
八王子系統に振り分けてる事実はスル―かい。
特急6本体制なら橋本特急が維持されてた。

827 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 12:36:24.90 ID:uwD+7Rlz0.net
明大前を複線にして新線をそこまで伸ばせよ

828 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 12:43:19.50 ID:LsDGELEK0.net
>>826
実現しなかったことについてこうだからこうなるなんてのはなんの信憑性もありません。
個人的見解。

829 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 13:24:47.15 ID:Yp/AVJeX0.net
そろそろダイヤ改正でいいとこ悪いとこが見えてきたと思うんだけど
結局のところ全体的に見て神なの?糞なの?

830 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 13:32:54.53 ID:H7NPYt9k0.net
俺は烏山だから準特急来るようになっただけでも神だな
朝の余裕がかなり増えた

831 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 14:32:43.46 ID:bQ5Xt9Hs0.net
従来の特急利用者にとっては烏山民が乗り込んでくる分車内が混むから糞

832 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 14:47:00.40 ID:o0IRfes00.net
>>829
烏山と仙川利用者と、一部の都直利用者にとっては神だろうけど、
大多数にとっては糞

833 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 15:37:41.41 ID:E/w1dQla0.net
基地害ばっかやね

834 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 15:55:27.30 ID:e0MxtFSE0.net
>>827
それが簡単に出来れば苦労しない

835 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 17:18:41.63 ID:X6+3tTAH0.net
>>832
お前の言う大多数=調布以西=雑魚
まあ、そういうことだw

836 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 17:22:43.12 ID:LsDGELEK0.net
>>831
日中は未だしも。夜間は不評じゃない?
元々22時くらいまでは特急でも混んでるし。

837 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 17:43:25.03 ID:YmIbD6LW0.net
京王「嫌なら快速乗れ」

838 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 17:44:04.58 ID:RkBWGaqL0.net
区急調布を快速にして下高井戸、八幡山民の一部を誘導するか、特急京八の一部を準特にして烏山、仙川民を誘導するか、その両方をやるかだろうなあ。

少なくとも京王線新宿発の各停混みすぎで八幡山行が機能してないのは要改善。

839 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 18:11:49.22 ID:aHiHrMws0.net
快速減らした上にラッシュ時でも各停は8両が多いんだから混むのは当然
ダイヤはともかく10両化はさっさとやってくれ

840 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 18:22:40.39 ID:un4aWhRVd
八幡山行を京王線新宿発のつつじが丘行きに振り返れば幾分マシになる

841 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 18:24:53.41 ID:MKsLdGnp0.net
高尾線を40分間隔とはいえ6両にした京王に10両化を進める気はあるのかないのか

842 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 18:27:50.29 ID:4yrmJoG10.net
なんかイモ虫みたいな緑色の特急に乗ってるんですけど車内は普通です。

843 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 18:29:49.29 ID:xQug+0TB0.net
京王線新宿発着の列車を減らすことが至上命題なのだとしたら、夕ラッシュのダイヤは納得できる
それでも八幡山行きの存在意義は微妙だが、笹塚と明大前の二重乗り換えを避けられるメリットはあるし、各停が混雑している現状では「空いている列車に乗りたい」というニーズにも少し応えられる

夕ラッシュのピーク時に特急しかないのは、準特急を入れると遠近分離が崩壊するから
今回の改正には、中距離利用者を新線新宿に誘導することで京王線新宿のピーク混雑を減らす目論見もあると思うがそれも台無しになる

844 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 18:48:20.94 ID:hv7tmRip0.net
>>832
> 一部の都直利用者にとっては神だろうけど
都直利用者ですが糞だと思ってますわ

845 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 18:52:57.25 ID:YmIbD6LW0.net
新線に誘導なんて、西口とルミネ口閉鎖するくらいのことはしないと無理だろ
ふつうに新宿から乗って笹塚か明大前で乗り換えるに決まってる

846 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 19:13:19.57 ID:vL6H5YdW0.net
空いてる電車に乗りたいなら
新線からどうぞってことでしょ
浸透すればある程度は流れると思うよ

847 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 19:18:58.62 ID:H7NPYt9k0.net
結構遠いんだよな
直通のエスカレーターでもあればいいけど

848 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 19:24:29.87 ID:akFvP+Ro0.net
都営から直通電車に乗っても、新宿で特急に乗り換えた方が早いことが多いから、直通のメリットを感じられない。

849 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 19:35:16.06 ID:BSNaDzJ40.net
>>847
一番東のエスカレーターをやっと上りきったと思ったら、
まだ数段の階段があって、その向こうちゃい遠くに改札が見えるとき、
わかっていてもがっかりする……。

850 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 19:39:47.11 ID:k8B4+RmD0.net
なんで明大前は代々木上原みたいにやれないんだ
複線じゃないからという言い訳は聞き飽きた
だったら地下に潜れよ
運賃値引きにダマされないぞ
「もう投資はしないから」とかふざけんなよ
俺の場合、行きはともかく帰りは都営新宿線某駅→笹塚→明大前→府中
これのどこが直通だよぼけ
不動産のパンフレットと全然違うじゃねーか

851 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 19:42:44.07 ID:H7NPYt9k0.net
>>850
あの駅とその周辺の状態見て「地下に潜れ」とか本気で言ってんのか

852 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 19:43:15.51 ID:UmVhkfya0.net
>>850
2面4線化するからそれで我慢しろ
元路面電車と専用軌道あがりを比べるなと何度

853 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 19:45:17.46 ID:ke7/2ubr0.net
>>850
代々木上原相当は笹塚だけど

854 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 19:47:22.64 ID:k8B4+RmD0.net
>>851
地上は無理(京王が買収を面倒臭がってる)なら地下しかないだろ
小田急なんか時間と金がかかっても複々線にするくらいの気合い見せてんだぞ
京王が混雑解消でやったホームを延長して車両を増やすのも前が詰まってなんの解決にもなってないのは利用者なら分かってるはず

855 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 20:43:01.02 ID:aXsy49jo0.net
>>854
高架化に向けて用地買収進めてるの知らないの?

856 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 20:48:25.21 ID:Fvn2cL5P0.net
>>855
世田谷区民だが、すまんが明大前周辺ではそんな情報流れてないぞ
あるならソース頼む

857 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 20:53:19.02 ID:0BoT5lnX0.net
新線新宿の一番東寄りの階段の折り返し地点の真上がちょうど2番号出口に向かう通路になってるから、
2番出口のあるビルをブチ抜けば新南口への近道になりそうだけど、

絵に描いた餅だよなあ

858 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 21:51:54.09 ID:A+yipNIl0.net
下高井戸から明大前の線路南側はいかにも用地取得済みみたいな空間広がってる気がするけど

859 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 22:02:14.52 ID:awcYAQNH0.net
>>832
勝ち組扱いされる烏山や仙川民だって
新宿方面に通勤で使っているのが主な人からしたら
周りが思っている程勝ち組意識は持てないんじゃないかな?
>>846
もうすぐ1か月たつけどとても浸透するとは思えないけどね
このスレ住民で京王の期待通り?に
京王線新宿から新線メインになった人ってどれだけいるんだろう?

860 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 22:09:10.72 ID:TrdoPmS00.net
下高井戸〜桜上水も売買契約済んで、あとは立ち退きみたいなところも多い。

なお立ち退きスケジュールは未定のため動くに動けない集合住宅もある模様。

861 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 22:10:44.33 ID:MKsLdGnp0.net
代田橋〜明大前間にもチョコチョコ空き地できてるよな

862 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 22:12:05.69 ID:He09ZDHi0.net
今回、かつかつ

863 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 22:18:16.08 ID:He09ZDHi0.net
運転課とい

864 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 22:19:11.85 ID:He09ZDHi0.net
運転課という組織は頭が良いと思う奴等が多いが、悪いからね

865 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 22:21:46.27 ID:HJJHQFlw0.net
>>864
バカの集まり

866 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 22:24:59.39 ID:H7NPYt9k0.net
明大前駅改修するなら無事湖を復活させようぜ

867 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 22:27:17.74 ID:He09ZDHi0.net
>>865
よくいった。オナニーな人しかいないから。

868 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 22:32:54.09 ID:lrxj0h35O.net
>>850
浜田山から岩本町なんか、下手したら3回乗換だよ。

869 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 22:38:42.17 ID:jVdGCZB80.net
>>850
岩本町へ通うなら井の頭じゃなくて京王線沿線に住めばいいのに。もし実家なら仕方ないが。

870 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 23:57:06.68 ID:7vu9MYA40.net
>>828
特急6本の時間帯は橋準ではなく橋特になってるがなw
現実逃避はやめな

871 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 00:29:03.01 ID:+ebzfkuQ0.net
北野新宿を通勤してる身としては、朝はガラガラの区間急行でグッスリ寝てゆっくり出勤、帰りはほぼ10分おきに出る特急準特で座って帰れるのが保証され続けてればいいや

872 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 00:57:17.43 ID:r/XgzyKm0.net
いつも通勤してる人は都直使うのか
俺いつも都営乗る時は新宿から新線まで歩いてるわ

873 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 01:13:23.20 ID:2vOJIA5r6
下高井戸〜代田橋の南側と烏山周辺は立ち退き結構進んでるね

特に烏山に関しては商店街が退き始めた

874 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 02:08:14.38 ID:rc6GGpuH0.net
新宿から帰る時在来発は"待てば座れる"けど新線は座れるかどうか分からんし231ベースの10-300は正直座り心地悪いから新線使わない

875 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 04:35:58.43 ID:jAwiW7qN0.net
>>872
出勤時はオレも同じ
帰りは座ってる事が多いんで都直でそのまま帰る
京王線内快速でも座ってると乗換るのが躊躇らわれる

876 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 11:01:58.56 ID:3ylZ6kxi0.net
今日も遅れてる

877 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 11:53:05.11 ID:MzSp1NQ70.net
井の頭線も遅れてる

878 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 12:39:54.33 ID:u3Ls3IAw0.net
行きつつじヶ丘始発、帰り特急でラクラク着席の調布民のわいに隙はなかった

879 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 18:05:31.15 ID:z8WSw8Ik0.net
始発に座るために待ってる時間で新宿着いちゃうんじゃないw

880 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 18:27:10.72 ID:gLPzXKjH0.net
線路沿いに住む漏れは、全力で
そのまま住みつづけるぞ。工事が遅れようが知った事ではないわ。まあ苦労すればいいんだよ。この3流会社は。

881 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 19:33:31.49 ID:exe+MZmY0.net
>>880
反社会勢力乙

882 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 19:40:09.93 ID:NBVl5BOi0.net
>>880
死ね。氏ねじゃなくて死ね

883 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 19:44:08.46 ID:5OY39/9N0.net
いちいち相手にすんな

884 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 19:52:50.46 ID:1aAhBhDJ0.net
基地害ばっかやね

885 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 21:11:01.60 ID:fzB5Ghnq0.net
昔は府中を9時10発の特急で座れた
府中で座れなくても調布でほぼ座れた
20年くらい前だけど
今はとてもじゃないけど無理

886 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 21:54:21.58 ID:WOwQLo3H0.net
府中で上り特急に座れるのは三が日ぐらい

887 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 23:05:27.24 ID:caENHs5g0.net
次の改正時は都営の車両も揃うだろうから都直が全便府中方面に流される事が決まりそうだな
種別まではわからんが準特急が都直専用種別って感じだろうか
特急は相模原線と土休のみ高尾山口行もあるだろう

888 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 23:05:55.81 ID:WRzo4EH50.net
20時ぐらいだとたまに座れる

889 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 01:05:54.61 ID:TqpdNgbLM
速く全車自動放送化にしろ!JRのように優先席の案内も自動放送にして、煩い野郎の肉声を流すのを最小限にしろ!

890 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 13:25:53.21 ID:cOs4zECi0.net
各停で着席通勤の聖蹟桜ヶ丘民だが、
改定後は聖蹟0720の府中行から0738府中始発に乗り換えになった。府中で10分待ち。
前は、料金変わらないから新宿⇔高幡不動の定期で、高幡0712始発で折り返しだった。高幡不動では4分乗り換え。

どっちが良いとも言い難いがまぁ、着席できるだけでも良しか…。

891 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 15:47:52.91 ID:leBGwWyd0.net
>>887
願望をもっともらしく語られてもな。

892 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 16:34:29.33 ID:Xg5irOkv7
地方から出てきた者なんだが、朝のダンゴ運転にゃびっくりしたわ

何であんななんの?

893 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 16:57:24.46 ID:jBVvRZJjO.net
>>891
次のダイ改で都直は高尾方面ってずっと言い続けてるよね
言い始めてから何回もダイ改あったけど全然変わらない

894 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 17:02:06.06 ID:lIHxABJk0.net
万系が八王子入線出来ないから現状では無理です。
ただ2〜3年後までに全廃予定なのでその時にどうなるかが重要。
今改正まで実施されなかったからという理由付けは全く意味のないこと

895 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 17:16:07.80 ID:veAyI/HY0.net
>>894
高尾方面関係ないだろ何いってんの

896 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 17:57:59.45 ID:cxCxkD1O0.net
相模原線から快速、区間急行を没収して、調布以西各駅停車で京王八王子、高尾山口行きにすれば
特急系の調布での馬鹿停改善されるし良いことづくめだね

京王八王子入線の障害である万系の撤退、もしくは限定運用を組んで府中方面に来ないようにすれば問題点も解決
都営車の本数が不足する懸念があるけど、それは一部の高幡分断で解決

今回の改悪でも日中40分おきに各駅停車分断してるし、そのテストもあるのかもね

897 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 18:03:49.51 ID:5t91fdPV0.net
>>894
最初からそういう風にちゃんと説明すりゃあいいじゃん
××年頃の改正でとかって感じで

次のダイ改で、次のダイ改で、って言い続けてたら
ただの狼少年だよ

898 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 19:17:18.02 ID:QwECHCrr0.net
>>896
高尾方面分断は、ワンマン化を踏まえたテストだろ。
都直は関係ないぞ。

899 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 19:25:24.20 ID:jBVvRZJjO.net
>>898
高幡不動から先ってワンマンになるの?大丈夫なんかな
車掌が乗ってても踏切開けっぱで電車を通しちゃう会社だぞ

900 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 19:28:00.09 ID:t/qHnaHv0.net
今日緑の8000初めて見てピッコロかとおもた

901 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 19:32:47.02 ID:8Re/E5Hp0.net
上りの各停府中行きなんていつできたんかな。
調布〜新宿の線路容量が足りないから間引くってことか。
仙川に区間急行が停まるようになったから、そんなに
各停は要らないって意味だろうし。

902 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 19:54:44.48 ID:cxCxkD1O0.net
ワンマン化するんだったら動物園線と一体化するのが効率的ではあるよね
多摩動物公園ー高幡2番ー高尾山口ー高幡5番ー一旦引き上げー高幡1番ー多摩動物公園

って感じで
まあ、それには高幡不動以西全駅にホームドア入れないとさすがにまずそうだけど
出来れば高幡不動の構内も、上下両側に本線支障なしで折り返せるY線設置で

西側は京八よりの空き地とボロアパートを壊してやればできそうだけど

903 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 19:56:37.23 ID:jwntE7MI0.net
>>902
KEEP AUTOってなに?www

904 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 20:00:32.75 ID:qxyk/BzP0.net
>>901
平日夕方からの帰宅ラッシュ時にはメチャクチャ各停重宝してるわ
寧ろ無いと地獄
つかなんで10両編成にしないんだ各停は

905 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 20:08:46.81 ID:cxCxkD1O0.net
したくても出来ないんだろ
9030は舛添に貸し出されてしまったし

というか8020の10連化を早くしてほしいんだけど
7000や9000は付属編成繋げれば10連に出来るけど、8020はそうもいかないんだし
先頭車の中間車改造なんかやめて8020をバラして10連化にして、余剰車は廃車でもやむをえないだろう

それとも動物園、競馬場線ワンマン車を本線復帰させて、余った8020で2、4連を組んでワンマン車にするとか

906 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 20:19:50.95 ID:1kRd6tOH0.net
白糸台への乗り換えをどうにかできないの?
それが可能なら府中在住で勤務先が三鷹の俺にはめちゃくちゃ便利になるんだけど

907 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 20:22:36.95 ID:lIHxABJk0.net
>>895
人身等でダイヤ乱れた時とか考えなさいw
>>897
計画変わったんだろうな
都直の倍増とか入ってなかった筈

908 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 20:53:40.06 ID:uLxRItJ80.net
出ました困った時の「計画が変わった」

909 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 20:56:32.76 ID:0Vh91y9h0.net
ダイヤ改正で京王は各駅停車のみになるって中の人から聞いたけど、計画が変わったのかな

910 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 21:30:32.58 ID:j3B6bade0.net
>>906
俺も乗り換え便利なら考えようと思ったが
3社線に乗るくらいなら国分寺までバスでいいじゃん?

911 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 21:41:34.69 ID:cxCxkD1O0.net
東八道路付近に試験場前駅を作って、白糸台との乗り換えも便利にしてくれたら
かなり重宝しそうにも思えるけどね

ただ、そんなことしたら京王のバスは大打撃だからやりたがらないんだろうけど

912 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 22:07:18.95 ID:leBGwWyd0.net
>>907
計画が変わったのであれば元の計画を公表した物があるはずだから示すこと。
当たり前のことをしてくださいな。

913 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 22:10:45.51 ID:leBGwWyd0.net
>>894
そんなことより10号線のくくりをどうにかしないと全廃がどうとか言ってる場合では無いと思いますが。

そんな適当な理由では区間急行なり快速ならありえるけど特急、準特急は本線から消えませんよ。

914 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 22:31:17.75 ID:5t91fdPV0.net
>>901
> 上りの各停府中行きなんていつできたんかな
朝の時間に走ってるやつだよねえ
最初に発車案内を見た時は臨時列車かと思ったわさ

>>909
> 京王は各駅停車のみになるって中の人から聞いたけど
いいね、そういうの
どうせ駅じゃない場所で止まってばっかなんだから
全部の駅に停まっても同じなんじゃねえの

915 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 22:46:27.86 ID:cxCxkD1O0.net
何のために上りの府中行きがあるのかわからない
折り返し高幡不動行きになるっぽいし

916 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 22:49:20.05 ID:edBGk1RD0.net
府中で折り返さないとつつじヶ丘までいく羽目になるじゃないか

917 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 22:49:20.81 ID:6KZ7RuwE0.net
>>915
10両足りないから?

918 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 23:03:31.33 ID:cxCxkD1O0.net
だったら別に高幡止まりで10両と車両交換の形にすれば良いだけの話のような

919 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 23:41:15.57 ID:jBVvRZJjO.net
>>916
多分それが理由なんだろうね
朝のラッシュ時間に調布より先に余計な電車を入れたくないんだろう
調布で折り返せなくなった弊害がまた一つ出てきたんだな

920 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 23:41:41.24 ID:38Dw1rcr0.net
利用者のゴネなのです。

921 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 23:54:15.67 ID:SWbloXgD0.net
>>916
飛田給…

922 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 00:19:23.83 ID:/KV3OBSG0.net
>>915
同じ時間帯に府中始発の新宿行各停があるから、本数は変わってないはず・・・府中利用者の為の着席保証用に設定されたのかも

923 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 00:20:45.37 ID:/KV3OBSG0.net
間違えた>>901宛てだった

924 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 00:33:24.69 ID:QeLyrrFS0.net
>>901
運用を終えると高幡方面に引き上げると言うのがね…

925 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 02:19:54.99 ID:C+7VefbDm
気のせい???なんか車内、狭くねえ????????

926 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 02:55:16.75 ID:v7a7RJf10.net
京王
準特急 新宿〜橋本 38.1km 38分 表定速度60.2km/h
準特急 新宿〜京王八王子 37.9km 42分 表定速度54.14km/h
特急   新宿〜高尾山口 44.7km 47分 表定速度57.06km/h

東急
特急  渋谷〜元町・中華街 28.3km 35分 表定速度48.5km/h
特急  渋谷〜横浜 24.2km 26分 55.8km/h

小田急
快速急行 新宿〜藤沢 55.4km 54分 表定速度61.5km/h
快速急行 新宿〜本厚木 45.4km 46分 表定速度59.2km/h

これ見ると小田急早いな

927 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 05:11:12.24 ID:n/ksvbsA0.net
>>926
その手のデータ取ったら複々線区間がある小田急が有利だろうな

928 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 05:59:07.28 ID:/s1NjGmZ0.net
>>922
そうとも思えない。
府中止まりの後から急行と区間急行が来て、その後府中始発の各停という順番だから、
府中止まりの各停を急行と区間急行の2本通過待ちにすれば今と同じになる。
しかし、そうすると12分ぐらい府中に停めてしまうことになる。
といって各停を急行の次に発車させると飛田給まで区間急行から逃げきれない。
また各停の時間間隔が悪い問題も生じる。
編成両数の問題もあるかも知れない。
府中駅前後の渡り線を駆使した苦肉の運用の理由は、そんなことじゃないかな。
まだちょっと謎は解明しきれていない気はするけど。

929 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 06:53:14.27 ID:nWR3bC3R0.net
>>928
全然違う。運用の都合。

930 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 07:29:32.78 ID:nvX7ejqZ0.net
でも、うまい具合に府中行きの折り返しに始発に高幡不動行きがあるんだよね
というか、それくらいの距離わざわざ営業運転しなくても良さそうなのに

中河原のNEC対策?

931 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 07:42:36.34 ID:nvX7ejqZ0.net
>>921
飛田給は退避が出来るだけで府中方面へ折り返せたっけ?
確かサッカーなどの時の飛田給始発にしても回送で府中方面から入線して来てると思ったけど

932 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 07:49:57.39 ID:MdbgFGvd0.net
つうか各停いらない
区急を調布以西全停にして、
各停代わりの区急を増やしてくれ
調布伊東のことは知らん

933 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 08:03:50.13 ID:VCzaKh6j0.net
>>932
で?

934 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 10:19:05.95 ID:nWR3bC3R0.net
>>930
上り府中止まりは8両、そのまま新宿に向けると10両の中その2本だけが8両になる。
あと日中の各駅停車をすべて8両にするために高幡にそれを戻さないと本数が足りなくなるための運用。

935 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 10:48:58.50 ID:lucc+rs10.net
>>926-927
今は手元にデータはないが、小田急は複々線があるにしては遅い路線だよ。
っていうか、路面電車あがりの路線と中長距離輸送をするために作られた路線を比較するなと、何度書けばいいんだ?

936 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 12:07:19.35 ID:THU5AUK60.net
>>926
本厚木ではなく小田原で書かないのはなぜ?

937 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 12:11:11.31 ID:7CaOBIY70.net
>>928-930
そこそこパターンになってた(府中到着時点で各停->急行->(区急)->各停->急行で各停が
急行を退避して、区急は接続無しで府中で各停追い越し)をおそらく仙川停車の都合で
一部の区急と急行を入れ替えたために各停にしわ寄せがきている。
各停接続の無い急行が出来たり、バカ亭する各停がいたりとか。
府中行は時間が繰り下がってるけど、府中下りの送り込み回送を営業にして区急の代わりとし、
急行と各停の接続していたのが区急になってしまったので、府中始発の各停が設定されてる。
区急が府中で各停接続になってるのが原因。

>>931
2番線は、上下どちらへでも出発できるよ。
東府中の渡り線が使えなかった時期は、競馬場線への送り込みが飛田給で
折り返してた。

938 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 12:18:52.15 ID:v7a7RJf10.net
>>936
距離を同じくらいにするためだよ

939 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 12:34:51.70 ID:bHMPHkmQ0.net
調布始発の最終府中行きなんてのも出来たね
最終特急からの接続なのは容易に分かるけど、
10両編成だし、新宿発のつつじケ丘行きがあって、区間急行、特急退避後調布まで回送で行ってるね
そのまま新宿から各駅停車府中行きで運転すれば良さそうなのに

確かにその後最終の各駅停車調布行きがあるから柴崎ー布田はそれに乗れって事なんだろうけど

数分でも早く府中に着きたいって事か?

俺が府中民なら、もしも新宿から府中行きならば飲んだ後とか狙って乗りたいんだけどね
乗り過ごしの心配がないってのはかなり安心出来るからね

940 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 12:47:05.90 ID:bHMPHkmQ0.net
>>934
だったら別に営業運転しないで回送で高幡に送れば良いじゃんって事なんだけど

941 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 14:31:57.19 ID:3zKwxsAO0.net
電車通勤じゃなければ京王線は住みやすいよ

942 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 15:05:32.44 ID:KiRFwBVA0.net
>>894
確かに現行の都直運用は万系の嵐だから、
八王子に制約のある本線に回すのはきついわな。

943 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 15:09:13.28 ID:KiRFwBVA0.net
>>912
ソースの有無は関係なくねー。
玉南厨はソースないことに橋本特急は実現しないとか吹いてたけど、
13年改定でどうなりましたかなwww
計画を否定するソースが無いのなら火消しにならないのである。

944 :営団6000系をしばき隊 特攻隊長:2015/10/22(木) 15:09:55.47 ID:sucFt15G0.net
8000系機器更新まだ〜

945 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 16:31:14.62 ID:dcVDzt2s0.net
京王よみうりランド駅に準特急列車が臨時停車します。
期間:2015年10月16日〜2016年2月14日まで
交通:ジュエルミネーションの開催時のため、期間中の土・日・祝日には、一部の準特急列車が、京王よみうりランド駅に臨時停車します。
実施日:2015年10月16日〜2016年2月14日(土・日・祝日)
臨時停車列車:【上り】準特急新宿行(15:35〜21:20まで)、【下り】準特急橋本行(15:30〜22:00まで)
以上

946 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 16:32:24.78 ID:dcVDzt2s0.net
準特急橋本行きです。本日は、レース(京王閣競輪場)終了後の為、京王多摩川にも臨時停車します。また、ジュエルミネーションの開催の為、京王よみうりランドにも臨時停車いたします。
停車駅は笹塚−明大前−千歳烏山−調布−京王多摩川−京王稲田堤−京王よみうりランド−京王永山−京王多摩センター−南大沢です。

947 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 16:49:57.13 ID:dcVDzt2s0.net
特急京王八王子行きです。本日は、Jリーグ開催の為、飛田給に臨時停車します。東京競馬開催の為、東府中にも臨時停車します。また、紅葉祭りの為、百草園にも臨時停車します。
特急京王八王子行きの停車駅は、明大前−調布−飛田給−東府中−府中−分倍河原−聖蹟桜ヶ丘−百草園−高幡不動−北野です。

948 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 18:07:24.41 ID:AjeY+MI20.net
何か京王って割に合わない事やってるよ。多摩センターあたりの利便性を良くして、せっかく住み着いても朝は早い小田急に、都心中心部にも便利な小田急に客を吸いとられちやうんだもんな。京王オンリーエリアに力を入れた方が効率いいんじやないか?

949 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 18:13:48.69 ID:T9aW3YRc0.net
南武線人身事故だったが、発生から二時間で平常ダイヤに戻ってる。
京王では有り得ない

950 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 18:26:53.84 ID:VCzaKh6j0.net
>>949
井の頭線なら有り得る

951 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 19:22:55.68 ID:d1MKT5W90.net
多摩セン始発没収して橋本発着増発だな。

足りない分は高幡以西減便で捻出で日野、桜ヶ丘地区の着席チャンス向上も図ろう

952 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 20:07:28.76 ID:ZNp+Wkk60.net
ソースのない仮説が一つ当たったからと言って。今後すべての仮説がソースもなく信頼されるって話にはならないんだが…解ってないんだろうなあ

953 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 20:13:43.40 ID:gdExx3480.net
>>948
多摩センターは新宿方面は京王、千代田線利用は小田急って棲み分けてるよ
小田急使って新宿に行くなんていくら朝でも考えられない
近年小田急が客数を伸ばしてるのは、千代田線直通に力を入れて京王との競争を避けてるから
あっちのパイが大きくなってるだけで、こっちのパイはちっとも減ってないよ

954 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 21:22:34.83 ID:DH0wLAK10.net
>>953
悪かったな、朝は小田急で新宿・帰りは京王で永山って通勤してるよ

955 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 21:25:43.56 ID:hQ8D8j/z0.net
>>943
橋本特急が出来ないなんて一度も書いたことないのでそんな他人と思われても困る。

火消しでもなんでもなくて断言するならそれなりのものを出してと言ってるに過ぎない。
どうやら勝ち負け、当たり外れしか考えてないあなたには理解できないみたいだね。
そういう疑問や質問に答えてはじめて議論をしたというのです。

956 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 21:28:04.23 ID:nEE0xgG/O.net
>>952
なんせ橋本特急復活の予言を的中させた偉大なお方だからな

ププッ

957 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 21:41:00.11 ID:KiRFwBVA0.net
>>952
ソース無くても実現するから、
これに執着する意味ないよということなんだけどな。
信頼されるとかバカだなw
アンタにそう思って貰おうとなんて、微塵も思ってないから安心しな。

958 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 21:48:58.28 ID:THU5AUK60.net
>>956
そうだった。24時間京王のこと考えてるから当たらないと気が済まないんだね。

959 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 21:52:21.67 ID:j8QwSqaX0.net
>>957
ソースないんなら個人の妄想と言うことでお開き

960 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 21:55:01.72 ID:j8QwSqaX0.net
種別ネタなんてどこでも似たような話があるんだけどなあ
西武の地下直快急、東武のTJ、南武線快速・・・

961 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:01:52.08 ID:KiRFwBVA0.net
>>959
妄想と思い込みたいだけ。

962 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:04:12.36 ID:g4RAhEf40.net
なんで本線派と相模原線派に分かれて戦い始めることになるのかなぁ

963 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:05:39.46 ID:dcVDzt2s0.net
京王よみうりランド駅に準特急列車が臨時停車します。
期間:2015年10月16日〜2016年2月14日まで
交通:ジュエルミネーションの開催時のため、期間中の土・日・祝日には、一部の準特急列車が、京王よみうりランド駅に臨時停車します。
実施日:2015年10月16日〜2016年2月14日(土・日・祝日)
臨時停車列車:【上り】準特急新宿行(15:35〜21:20まで)、【下り】準特急橋本行(15:30〜22:00まで)
以上

準特急橋本行きです。本日は、レース(京王閣競輪場)終了後の為、京王多摩川にも臨時停車します。また、ジュエルミネーションの開催の為、京王よみうりランドにも臨時停車いたします。
停車駅は笹塚−明大前−千歳烏山−調布−京王多摩川−京王稲田堤−京王よみうりランド−京王永山−京王多摩センター−南大沢です。

特急京王八王子行きです。本日は、Jリーグ開催の為、飛田給に臨時停車します。東京競馬開催の為、東府中にも臨時停車します。また、紅葉祭りの為、百草園にも臨時停車します。
特急京王八王子行きの停車駅は、明大前−調布−飛田給−東府中−府中−分倍河原−聖蹟桜ヶ丘−百草園−高幡不動−北野です。

964 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:09:02.36 ID:KiRFwBVA0.net
リニアアクセスや加算運賃廃止等で相模原線の隆盛に危機感持ってる本線派が、
勝手に騒いでるだけじゃねーか.
どうしても一人の意見にしたいとか、
ソース無いから全否定とか、
アホすぎるんだけどな

965 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:11:49.40 ID:nEE0xgG/O.net
>>963
毎度毎度うぜえよ

今日が停車日と勘違いするから毎日張るのをやめれ

966 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:15:40.15 ID:k7htkLSt0.net
>>965
病気の人にそういう言い方するもんじゃないよ!

967 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:17:55.62 ID:DH0wLAK10.net
>>964
> 加算運賃廃止等で相模原線の隆盛

そうだよねえ隆盛だよね
昼間は特急なくなっちゃったし、これから益々栄えるよね

968 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:23:39.41 ID:g4RAhEf40.net
本線派も相模原線派も互いの隆盛が怖いのかよw
なにと戦ってるんだ。。。

969 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:29:31.67 ID:KiRFwBVA0.net
>>968
本線に隆盛する材料なんてあるのかw
14年度は府中以西の全駅で客減少しとるが。
将来だってリニアや加算運賃廃止等、
客増える材料が本線にはない。

970 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:36:29.13 ID:9vuDIl7y0.net
明大前駅以西に住んでる奴等は雑魚やな

971 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:39:08.09 ID:g4RAhEf40.net
>>969
って俺に言われても…

じゃぁ相模原線が隆盛するってことでいいんじゃない?どっちでもいいわ。どんな結論になっても困らないんで。

972 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:45:34.21 ID:DH0wLAK10.net
> 将来だってリニアや加算運賃廃止等、客増える材料

そうだよねえ、相模原線には明るい材料があるもんね
帰りの電車が混んじゃいそうでイヤだなあ・・・

>>971
> どんな結論になっても困らないんで
永山民としては帰りの電車が混むのは困るのよ
彼の試算だと1日に20万人くらい客が増えるらしいし

973 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:47:59.76 ID:zq4aME+50.net
>>969
本線に親でも殺されたのかよ
鉄ヲタってこういうふうに相手をこき下ろそうとして止まないフシがあるから嫌い
もちろんこれからは相線の比重が高まると思うが高尾山口温泉を建設した事実を見ても本線は捨てたと考えるのは異常

974 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 22:48:29.49 ID:DMdVsl+H0.net
>>931
調布地下化の線路切り替えのときは、飛田給2番線で折り返ししてたよ

975 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 23:05:44.45 ID:g4RAhEf40.net
>>972
いやぁ。。。ここで言い争って勝とうが負けようが現実は変わらないんで。ムキになることでは無いと思うのだよ。

976 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 23:09:30.18 ID:nEE0xgG/O.net
>>972
朝は小田急って書いてたよね?
なら行きも帰りも小田急って選択肢もあるじゃん

ちなみに彼の予想は当たるよ
橋特復活を予言して的中させた偉大なお方だから

977 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 23:23:52.13 ID:41sB9gvP0.net
>>957
むしろ誰が信じるんだ?って状況だけどな

978 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 23:36:27.98 ID:MdbgFGvd0.net
>>962
京王が悪い
相模原せん沿線を開発しとくだけして、
調布からの複々線化を怠ったから
いまは互いに別路線にすべき規模なのに

979 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 00:24:05.31 ID:ooHRhwA/0.net
どうでもいいよ本線がとか相模原線がとかって話題は
どっちかが衰退したって本数は減るしいいことはなにもないんだよ

980 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 00:40:53.49 ID:c+Lx6/Zr0.net
相模原線厨の何が酷いってその妄想の押し付けだよな
高尾特急は急行に格下げして都直だとか、現行ダイヤも時刻表発表直前まで日中は準特急2本で特急は走らないだろうとか言ってたし
そんで妄想が外れると計画が変わった
見苦しいことこの上ない

981 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 01:00:14.29 ID:MVpBcKauO.net
競馬場線のバス転換まだ?

982 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 01:17:31.40 ID:2liDA+8UO.net
井の頭線が京王なのは未だに違和感だし、渋谷、下北沢、吉祥寺とか走ってる場所が素晴らしいから両端で延伸や直通運転しないのが勿体なさすぎ
確か田無とか東久留米とかに伸ばす予定だったんだっけ?

983 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 01:21:07.11 ID:v/IBC25V0.net
延伸したら価値下がるよね普通に考えたら

984 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 02:43:55.28 ID:zh/DD6WzO.net
>>983
沿線に人気があるのは路線が短いってのも一因だからね
延伸したらもったいないね

985 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 03:03:48.24 ID:kZKN5X910.net
>>981
ドラマ・CM撮影の人気スポットなので転換しません

986 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 06:19:54.20 ID:di8L4FTb0.net
井の頭線=荒川線みたいな?

987 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 06:30:46.71 ID:MVpBcKauO.net
>>985
客寄せにレールバスにしとけ。
ついでに府中本町や是政まで延伸

988 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 06:41:48.41 ID:hmNiXVIH0.net
>>954
バカ? 定期どうするんだよ?

989 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 06:49:03.27 ID:LPJbx2760.net
>>988
定期?そんなもん買ってないよ

ま、少しでも節約って思って回数券は買ってるけどな

990 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 07:29:30.26 ID:1ds5BfjT0.net
金銭感覚は人それぞれってことで

ソシャゲに数十万かけるのに比べたら可愛いもんさ

991 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 08:56:13.73 ID:jSxxhKFQ0.net
平日は電気も止めて、バス代行で何の問題もないんじゃないの?
ラッシュ時含めて10人以上客が乗ってる事なんかあるのかね?って感じだし

992 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 09:29:41.01 ID:jSxxhKFQ0.net
>>951
本気で小田急に対抗したいなら、橋本発着を没収して多摩センター始発の増発だな
逆に言うと堀ノ内、多摩境のためだけにわざわざ各駅に止まる電車を出すのが無駄

ちなみに高幡以西は北野までに3駅あるし、その先の高尾線接続もあるので
状況は異なる

993 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 10:26:22.01 ID:DjBZCVoL0.net
また人身かよ

994 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 10:46:37.73 ID:M205Leo+0.net
>>992
>>948の場合の話をしてるのに何を興奮してるんだ?

995 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 10:55:45.15 ID:xKvNG38B0.net
ノック

996 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 11:02:08.81 ID:r9IxP8oC0.net
>>993
稲城手前の道路を潜る辺りが現場だった。
工事用の入口から入ったんだな。
都営の車両が停まってた。
稲城駅、駅員さん一人で上り電車からおろさた人の対応で大変な事になってた。

997 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 11:40:54.21 ID:3NcoqEKO0.net
なんやかんや言って使える駅は笹塚と明大前しかないと思う。

笹塚は京王線で数少ない品川ナンバー地区の駅だし。

998 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 12:29:31.67 ID:fNQdfntk0.net
>>997
ホントこれな
今後も京王線使うこと考えてる明大前駅以西の沿線に住んでる奴等は引越考えた方が良いわ

999 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 13:01:33.01 ID:sG4V3D6n0.net
>>969
そりゃ本線は短期的に多少の上下を繰り返していくだろうけど、
リニアができる相模原線のような材料はないから、
少子化に伴う人口減で長期的にじり貧なのは間違いないでしょう。

>>980
誰も押しつけてませんけど。
あなた統合失調症なんじゃないの?
いかんせん思い込みが激しい。

1000 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 13:04:36.98 ID:P0zIBaX10.net
>>998
京王線がダメになった時を考えると

明大前:井の頭線へ逃げれる

笹塚:新線へ逃げれる

笹塚幡ヶ谷初台(南部の住民):小田急とバスへ振替可能

代田橋:新代田、笹塚へ逃げれる

1001 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 14:20:30.07 ID:DUpmoMoF0.net
>>998
確かに今日みたいな運転見合わせがあると、京王って陸の孤島になるのがキツい
コレが東急やJRと決定的に劣る点なんだよな

1002 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 14:27:40.00 ID:jSxxhKFQ0.net
八王子、日野市内なら中央線が使えるところも多いし、府中も南武線、武蔵野線、西武線がある
国領あたりから東は小田急が迫って来てるしそれほど陸の孤島って程でも無いと思うけど

それを言ったら東急だって鷺沼とか陸の孤島だろ?

1003 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 14:29:41.01 ID:8OVUzrVN0.net
>>1001
沿線でキツイ区間は桜上水〜布田らへんかな
小田急まで逃げるにも距離ありすぎだしな

1004 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 14:55:21.41 ID:81oP1YRr0.net
自分が電車降りた直後に事故か
セーフ

1005 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 16:58:16.65 ID:AXokK8b7i
烏山、仙川は他社線接続のバスが振替輸送で使えるから問題無いね

1006 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 17:24:03.15 ID:ooHRhwA/0.net
バスも使えばほぼ全駅にたどり着けるぞ

1007 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 17:33:47.35 ID:DXkyWo6I0.net
烏山からだと千歳船橋かな
朝は一度も運転見合わせに巻き込まれたことがないから、どうしようか考えとかないと

1008 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 17:42:49.52 ID:N9b6jUvd0.net
深夜帯は厳しい

1009 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 18:16:37.82 ID:6wy+ghNR0.net
わざわざバスとか使ってまで行きたくねーよ

1010 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 19:05:36.17 ID:AXokK8b7i
あと烏山は線路の北側なら富士見ヶ丘、久我山からも歩ける

1011 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 19:08:15.35 ID:EwjHe7Hi0.net
次スレ
京王電鉄(京王線系統)スレ 2015.10.2©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1445594814/

23って打ち込んだつもりが3が欠落してしまった。申し訳ない。

1012 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 22:12:25.37 ID:jSxxhKFQ0.net
立て直しますか?

1013 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 22:14:21.34 ID:F+mdKJQ/0.net
そんなに気にするほどのミスじゃ無いだろ
そのまま使おうぜ

1014 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 22:44:31.78 ID:T/j7lV4O0.net
しかし、スレが立ってから1か月もかからずに終了か。
相変わらず進行が早いな。
982さん、新スレ立て乙であります。

1015 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 00:00:17.14 ID:Py6w3jsT0.net
新宿発下り特急が新宿線からの乗り入れ電車が混雑の影響で遅れたため
というよくわからない理由で徐行運転してる
今から混雑で遅れるようでは
忘年会シーズンの金曜夜はどうなることやら

1016 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 00:13:04.45 ID:MfOdKCe/0.net
ダメな設備使ってるんだから考えてやるなよw

1017 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 07:52:40.41 ID:zxoswJbS0.net
逃げ道が遠いのは聖蹟、京王よみうり、稲城、南大沢位でしょ
調布以東は小田急、高幡以西は中央線、それ以外は交差する鉄道でいい

1018 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 08:16:53.02 ID:ILhPuOCZ0.net
>>1017
読売は矢野口、稲城は稲城長沼から歩けるよ。どっちも15分位。

1019 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 08:28:56.31 ID:l6g8LxAB0.net
豊田から平山城址公園とかかなり距離あるぞ

1020 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 08:41:54.96 ID:P+i1ePau0.net
>>1019
豊田南口からだったら大した事ないじゃん
運動不足?

1021 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 12:50:47.58 ID:lW+TQmVX0.net
今日も元気に三分遅れ。ほんとダイヤ改正してからアカンわ

1022 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 14:05:04.02 ID:rbpnq46U0.net
今日10時くらいにチトカラで下り準特急に乗ったけど、人がめちゃくちゃいっぱいで座れなかった
調布でそれなりに人が降りたけど座席はしっかり埋まったまま

1023 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 14:06:05.94 ID:V7Za0OoJ0.net
味スタ満員じゃん。そら遅れるは

1024 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 14:17:26.28 ID:AlrQVxrG0.net
味スタなんかあんの?

1025 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 14:50:02.60 ID:VMyla4ak0.net
JRは今、脱京三に向かってるでー

1026 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 14:52:10.03 ID:rA9+DDzZO.net
競馬もやってるし遅れはしょうがない

ただ東府中の無駄に長い停車時間をどうにかしてほしい。乗り降り終わったらすぐ発車すればいいのにねぇ。

1027 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 15:02:46.34 ID:VMyla4ak0.net
臨時停車なんだからサッサと発車して、ダイヤへの影響を少なくすればいいのに、やらないんだよなぁ〜

1028 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 17:50:31.38 ID:1UJ5rj2c0.net
サッカー+競馬のほかにラグビー日本代表報告会@府中の影響も

1029 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 19:11:52.59 ID:iftdo4hd0.net
1000なら次回改正で準特急は千歳烏山通過で
つつじヶ丘停車に

1030 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1030
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200