2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カウントダウン】スルッとKANSAI9【開始!?】

1 :名無しでGO!:2015/04/29(水) 08:55:46.46 ID:/qynSHfs0.net
去年10月、スルッとKANSAI(磁気カード)が
2〜3年後をめどに廃止すると報道発表があったものの、公式サイトからそれについて何も無し。
そんなスルッとKANSAIについて、各社局の新作はもちろん、
過去に出たカードや、スル関カードで買える切符、改札機、券売機などなど、マターリ語りませう。

前スレ
スルッとKANSAI Part8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1384760729/l50

スルッとKANSAI廃止の報道発表
http://tabiris.com/archives/pitapa/

関連リンク等は>>2以降にて・・・

2 :名無しでGO!:2015/04/29(水) 09:01:47.60 ID:/qynSHfs0.net
スルッとKANSAI公式サイト
www.surutto.com/

阪急ラガールカード
http://www.hankyu.co.jp/ticket/lagare/design.html

阪神らくやんカード
http://rail.hanshin.co.jp/ticket/rakuyan/

近鉄
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/card/A10010.html

3 :スルッとKANSAIカードで買えるきっぷ:2015/04/29(水) 09:11:36.70 ID:/qynSHfs0.net
(南海)
南海線の主要駅のタッチパネル券売機で
徳島行きのフェリーの乗船券「とくしま好きっぷ2000」がスル関カードで購入可。

JR線の連絡きっぷについては
新今宮駅のりかえの切符は南海の大半の駅の券売機で買うことが出来る。

また三国ヶ丘駅のりかえのきっぷについては、高野線の多数の券売機にて対応、
橋本駅のりかえのきっぷについては橋本駅周辺の駅の券売機に対応、
和歌山市駅のりかえのきっぷについては和歌山市駅周辺の駅の券売機にて対応。

和歌山市駅では、JR線単独の乗車券がスル関カードで購入可(ただし1280円区間まで)
以前三国ヶ丘駅でもJR線単独の乗車券がスル関カードで買えたのだが、
駅改良で改札&券売機が分離されたため、今では買うことが出来なくなった。

南海の駅窓口でもスル関カードが使えるみたい。

4 :スルッとKANSAIカードで買えるきっぷ:2015/04/29(水) 09:21:05.33 ID:/qynSHfs0.net
(近鉄)
スル関カード・・・、自動改札利用については
(田原本線・道明寺線・吉野線壷阪山以南のぞく)青山町以西のみ利用できるが、
エリア内の券売機で、近鉄線(生駒ケーブルのぞく)の全線のきっぷがスル関カードで購入できる。

エリア外でもほとんどの駅の券売機でスル関カード使える。


JR線の連絡きっぷについては
鶴橋のりかえについては、難波&奈良線の駅と大阪線(桜井以西)の主要駅の券売機にて対応、
柏原のりかえについては、柏原南口・道明寺・土師ノ里・藤井寺の4駅の券売機にて対応、
王寺のりかえについては、平群以南の駅の券売機にて対応。

名鉄線(名古屋のりかえ)については、名古屋線の主要駅の券売機にて対応。
三岐鉄道(富田のりかえ)については、名古屋線の主要駅の券売機にて対応。

5 :スルッとKANSAIカードで買えるきっぷ:2015/04/29(水) 09:30:07.75 ID:/qynSHfs0.net
>>4続き
スル関対応券売機で、近鉄のハウスカード「パールカード」の初期発行分と
阪急ラガールカードのスル関加盟後のカード(裏面が銀色でかなりツヤがあるやつ)では
タッチパネルの券売機が使えない。
青色のボタン式券売機のみ利用可。

ボタン式券売機のある駅・・・

東寺・桃山御陵前・伊勢田・富野荘・興戸・河内花園・石切(西)・筒井・平端・田原本(東)
佐味田川・王寺・信貴山下・俊徳道・長瀬(北)・弥刀(北)・久宝寺口・河内山本・高安
関屋・真菅・大和朝倉・榛原・名張・桔梗が丘・藤井寺・道明寺・柏原南口・喜志・富田林(東)・
川西・滝谷不動・橿原神宮前・飛鳥・壷阪山・下市口・六田・吉野神宮・吉野

・・・以上の各駅

6 :スルッとKANSAIカードで買えるきっぷ:2015/04/29(水) 23:23:46.75 ID:/qynSHfs0.net
>>4近鉄つづき
鶴橋駅の近鉄→JRののりかえ改札横にある自動精算機、
近鉄線の乗り越し精算ついでにJR線の切符(1620円区間まで)
スル関カードで購入可。
(発駅→鶴橋の切符でも、その券売機でJR線の切符のみ購入できる)

(京阪)
JR線れんらくきっぷ・・・
京橋のりかえについては、京阪の大半の駅の券売機にて対応。
東福寺のりかえについては、出町柳〜橋本(だったと思う)の駅の券売機にて対応。

石山坂本線については浜大津駅の券売機のみスル関カード利用可。
それ以外の券売機(改札機)は対応していない。

(神戸電鉄線)
JR線の連絡きっぷ(粟生のりかえ)については粟生駅付近の駅の券売機にて対応

7 :名無しでGO!:2015/04/29(水) 23:38:49.84 ID:/qynSHfs0.net
とりあえず、スル関カードで買える切符はこんな感じ。
なお、連絡きっぷについては、相手先がスル関加盟の社局の分、あえて書かなかった。
(たとえば、近鉄→阪神、大阪市交通局→阪急などなど)


スル関加盟前の各社局のハウスカードについて・・・

大阪市交通局「タウンカード」 ・・・現在利用不可、
                  未使用については駅にてスル関カード「レインボーカード」に引き替え
                  原カード欲しい人は一度本局で処理し、後日郵送で返却
                  (駅によってはカードに穴をあけ、その場で返してくれる駅有り)

京阪「Kカード」・・・利用不可、払い戻し既に終了

阪急「ラガールカード」(スル関加盟以前のカード)・・・現在利用不可、未使用の分については駅サービスセンターにて
                           現「ラガールカード」に交換
                           原カード欲しい人は、駅係員に頼めば返却できる

8 :名無しでGO!:2015/04/29(水) 23:56:17.27 ID:/qynSHfs0.net
>>7つづき
阪神「ハープカード」・・・現在利用不可、未使用については駅にてスル関カード「らくやんカード」に引き替え
             原カード欲しい人は、駅係員に頼めば返却できる

南海「マイチケット」・・・ボタン式券売機のみ利用可能、
             またボタン式券売機で、スル関カード「コンパスカード」に引き替えることができる

近鉄「パールカード」・・・券売機&ホーム上においてある特急券自動券売機、窓口で利用可能
             (特急券&定期券の券売機については2012年ごろから使えなくなった)
             また、払い戻しも行っている(原カード返却可だが、穴が通常の穴より3倍ぐらい大きい・・・)
             初期のパールカード利用(乗車券購入)については>>5のとおり

京都市交通局「トラフィカ京カード」・・・現在利用可、カード発売中

神戸市交通局「(旧)Uラインカード」・・・券売機で自動的に「New Uラインカード」と交換。

神戸市交通局「New Uラインカード」・・・現在利用可、カード発売中

9 :名無しでGO!:2015/04/30(木) 07:22:21.01 ID:fsPyY77v0.net
スルッとKANSAIエリアの乗り放題きっぷ代表・・・
スルッとKANSAI3Dayチケット(3日間有効・期間限定・5200円)
http://www.surutto.com/tickets/ticket_3day.php

関西以外のエリアでも発売「2day・3dayチケット」(ただし、2日もしくは3日連続利用・それぞれ発売・交換・利用期間限定有り)
http://www.surutto.com/tickets/ticket_3day2day.php

3Dayチケットスレ(旅行板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1382579329/

>>3-8
とりあえずこんな感じですかね。
補足あれば、フォローよろしくです。

10 :名無しでGO!:2015/04/30(木) 13:14:12.00 ID:VM0FBrnZ0.net
ではここはババタンクスレということで

11 :名無しでGO!:2015/05/03(日) 03:07:53.05 ID:5FN6dad60.net
ババタンクスレならばageておいたほうがいいだろ。

12 :名無しでGO!:2015/05/03(日) 04:06:03.56 ID:5FN6dad60.net
どうせ荒れるから、磁気プリペイドカード総合スレとして、仕切りなおした。

全国磁気プリペイドカード総合スレ・1 [なかよし学級](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1430592890/l50

移動するもしないもご自由に。

13 :名無しでGO!:2015/05/05(火) 16:27:26.97 ID:vOM5H+Js0.net
JRもp私鉄もバスもこれ1枚
BABACA!!

14 :名無しでGO!:2015/05/10(日) 21:01:33.86 ID:iq1fxmzF0.net
南海特急車内発売のコンパスカード、
2枚発売のうち、1枚は新作「みさき公園わくわく電車」柄。
千円券だが、ホワイトカードに印刷したっぽい。
表面にコンパスカードの表示なし。
もう一枚は、縦に特急3つ並べた従来販売のやつ。

15 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 22:21:59.67 ID:U0YCJ8dW0.net
>>5

近鉄の青色のボタン式券売機だが、本日の時点で東寺・桃山御陵前・伊勢田
・富野荘・興戸・筒井・平端・田原本(東)・大和朝倉・名張・桔梗が丘は
残存を確認、他の駅については来週以降に確認する予定。

あと、他には青山町にも残存を確認。前スレからの情報では名古屋線の弥富
・益生・江戸橋にも残存とのこと。

16 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 22:41:12.38 ID:RX0oxdbf0.net
>>7
京阪の旧Kカードは「払戻終了」とアナウンスしているが、実は法的には「無効」では無い。
詳しくは
http://blog.livedoor.jp/catalytic/archives/52288904.html
のコメント欄参照。

17 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 23:19:32.45 ID:oWWiTaTHO.net
阪神電車のハープカードは?

18 :名無しでGO!:2015/05/21(木) 23:35:29.78 ID:5O2/Ifzx0.net
>>17
お前は>>8も読めないのか?

19 :名無しでGO!:2015/05/21(木) 23:52:06.71 ID:uvu78lSDO.net
>>18
ハープカードやタウンカードはスルッとKANSAIが始まる前のカードで別だね。
ごめんなさい。

20 :名無しでGO!:2015/05/21(木) 23:54:05.44 ID:5O2/Ifzx0.net
>>19
いや、そうじゃないだろ......

21 :名無しでGO!:2015/05/21(木) 23:57:55.83 ID:uvu78lSDO.net
>>20
>>8を見ました。

22 :名無しでGO!:2015/05/22(金) 11:05:19.98 ID:v7Qxr8K80.net
やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑

□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg

23 :名無しでGO!:2015/05/24(日) 21:42:45.91 ID:nxPGGYYS0.net
>>15
山田線の松ヶ崎駅の西改札(名古屋・大阪方面)にも
ボタン式券売機あり。
東改札(賢島方面)については水色のタッチパネル券売機でした。

>>5のリストで、貴志駅のボタン式券売機まだ残っています。

24 :名無しでGO!:2015/05/24(日) 22:01:33.34 ID:m70tP3PK0.net
>>5 >>15

近鉄の青色のボタン式券売機の件だが、俊徳道・長瀬(北)・弥刀(北)・
久宝寺口・河内山本・高安・関屋・真菅・柏原南口の各駅は昨日の時点で
残存を確認。

また、山田線・鳥羽線・志摩線では松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町
(東)・五十鈴川・鵜方の各駅に残存を本日確認。

25 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 22:07:39.48 ID:fh6wnkPV0.net
>>5
桃山御陵前のボタン式券売機は更新済み

26 :名無しでGO!:2015/05/31(日) 21:12:09.72 ID:7dgm3Wo20.net
>>5 >>15 >>23 >>24

河内花園・石切(南)・信貴山下・王寺・佐味田川の各駅のボタン式券売機
は本日の時点で残存していたのを確認。

27 :名無しでGO!:2015/06/01(月) 00:35:15.87 ID:6ZKNg5g30.net
>>26
石切は東改札のこと?

28 :名無しでGO!:2015/06/01(月) 14:36:42.48 ID:yVUM1HFn0.net
>>6
神鉄小野駅の券売機、JR連絡きっぷの口座消滅。よってスル関で粟生経由のJRきっぷ購入も不可に。

29 :26:2015/06/01(月) 20:51:20.02 ID:zKDvZyyH0.net
>>27

橋上駅舎(北口)のほうではなく、地下の改札口(南口)のこと。

>>5では(西)と書いてあるが、駅の表示は「南口」と表示されていたので、
(南)と書いた。

30 :名無しでGO!:2015/06/02(火) 05:25:17.10 ID:wQ+wfdPo0.net
京都の地下鉄駅にある二枚投入対応券売機に大人の切符と小人用スルッと関西を二枚投入したら組み合わせ以上で通過できず。
近鉄駅の自動改札なら出場可能なんだが

31 :名無しでGO!:2015/06/07(日) 22:01:03.41 ID:MRIEa1+M0.net
近鉄のボタン式券売機

柏原南口・道明寺・喜志・富田林(東)・川西の5駅にて
本日、残存確認

ただ、滝谷不動については時間がなかったため、確認できなかった・・・orz

32 :名無しでGO!:2015/06/08(月) 17:49:45.69 ID:romGi5wN0.net
近鉄券売機スレとして立て直そうか?
表題(しかも重複)とスレの内容が合わなくなってきた。

33 :名無しでGO!:2015/06/08(月) 20:38:45.73 ID:+swwqg280.net
>>32
立てんな

34 :名無しでGO!:2015/06/09(火) 21:00:07.64 ID:6LpIDfXf0.net
             -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
         2007〜2013(享年6)

35 :名無しでGO!:2015/06/13(土) 19:44:56.82 ID:wraOkJPa0.net
ここの連中は交通費をスルッと関西支給で支払われたことがないようだね。
働いていないから当然か・・・

36 :このスレ建てた者ですが・・・:2015/06/13(土) 20:53:10.83 ID:LZGMb2Rc0.net
>>35
私はちゃんと働いてますが何か?

37 :名無しでGO!:2015/06/13(土) 21:00:15.75 ID:LZGMb2Rc0.net
今のご時世、交通費ロクに出ない職場結構ありますが?
しかも安月給で。
スル関カードでも支給さてくれたらありがたいと思わなあかんで。

38 :名無しでGO!:2015/06/13(土) 21:03:47.25 ID:LZGMb2Rc0.net
>>37
>支給さてくれたら

>支給されてくれるだけでも な

>>32
向こうのスレで近鉄のボタン式券売機ネタ出したら怒るくせに
ココでもそのネタ出したら、糞エラソーに

39 :名無しでGO!:2015/06/13(土) 22:42:20.32 ID:AcwISM8S0.net
>>35
交通費が支給される職場のほとんどは、給与と一緒に現金で振込みだと思いますが?
俺は学生時代のバイトも含めて現金(振込み)でしか貰ったことはない
だいたい通勤区間にJRや阪急バスが含まれていたらどうするんだよw

40 :名無しでGO!:2015/06/13(土) 23:04:27.46 ID:GVgQokVy0.net
スルッとKANSAI現物支給ってのは、イベントの単発や短期の現場が多いんじゃない?

41 :名無しでGO!:2015/06/13(土) 23:18:16.21 ID:XCvBSX470.net
最近はクオカードで食費と交通費代用支給が多い

42 :名無しでGO!:2015/06/13(土) 23:30:46.10 ID:AcwISM8S0.net
>>41
いったいどんな仕事をしてるんだよ
現金でなくわざわざプリペイドカードで支給するって、本来別の経費で計上して購入したものを
流用しているような怪しげな状態なんじゃないの?

43 :名無しでGO!:2015/06/14(日) 01:27:57.81 ID:qE3DuSvF0.net
単発の案件なんか一人一人の交通費を計算とかせず一律支給だね
現金じゃなく金券類が多いよ
一律じゃなく地域毎に分けてるところもある
府内は2000円、府外は5000円とかね。

44 :名無しでGO!:2015/06/14(日) 22:51:13.42 ID:uN7mTYIi0.net
近鉄のボタン式券売機だが、名張・青山町の2駅は残存していたのを確認。

45 :名無しでGO!:2015/06/16(火) 21:46:07.87 ID:OyJRZHT30.net
>>42 41ではないが、おそらく車椅子の介助だと思う。
カード支給の介助人など来てほしくない、トラブルのもとだ。
将来自分および両親がっ車椅子のお世話にならないなんて保証などどこにもないから

46 :名無しでGO!:2015/06/19(金) 05:01:12.01 ID:LLvL18+a0.net
>>4
>近鉄のハウスカード「パールカード」の初期発行分
>タッチパネルの券売機が使えない。
>青色のボタン式券売機のみ利用可。

この初期発行分って大体いつ頃のカードまで?
裏面の表記で見分けることって可能?

47 :名無しでGO!:2015/06/19(金) 22:52:03.62 ID:bQmSSImA0.net
>>46

初期発行分のパールカードは、86年〜88年頃に発行されたもので、裏面の
表記で区別することは可能。

初期発行分のカードの裏面は、カードのご利用範囲が、奈良線・東大阪線・
生駒線・天理線全線と京都線新田辺−平端間で、下半分に地図で表記されて
いる。(上半分には「ご案内」の文章が記されている。)

その後の発行分は、裏面が「ご案内」の文章のみで、「このカードはカード
ケースに記載の各駅の券売機で、普通乗車券にお引換えください。また、
主要駅の特急券窓口では、特別急行券にも引換えることができます。
(以下略)」と記されている。

48 :名無しでGO!:2015/06/20(土) 06:45:32.00 ID:7adD47NY0.net
>>47
詳しくthx!
初期発行分というのは裏面に利用範囲の地図が書いてあるやつですか
金券屋で買ったパールカードがボタン式券売機でしか使えないなら、
利用可能駅が限られてしまうので不便だなと思ったんだけど、
買ったカードは裏面地図がないので大丈夫そうです
(近鉄沿線民でないのでまだ試せていない)

49 :名無しでGO!:2015/06/23(火) 00:26:59.97 ID:crmi4rtI0.net
>>8
近鉄パールカードの項目で

>また、払い戻しも行っている(原カード返却可だが、穴が通常の穴より3倍ぐらい大きい・・・)

ってあるけど、この扱いは駅での掲示もホームページでの記載も一切無いみたいですけど
駅の窓口に頼めばやってくれるという事?
それと払戻はスル関への交換ではなく現金返却?
この手の古いカードの取り扱いって駅での掲示やホームページの記載があるケースですら
現場ではろくに理解してない駅員が多いのに表への掲示もない扱いをやってくれるものなのか?
それとも2ちゃんにありがちなデマ?

50 :名無しでGO!:2015/06/23(火) 12:51:55.92 ID:6N4uMUEa0.net
近鉄はパールカードで買った切符をカードに返金すると思ってる若い駅員が居たからなあ
パールカード11と勘違いしてたのかもしれんが

51 :名無しでGO!:2015/07/02(木) 04:52:29.14 ID:eSVjtTcr0.net
裏面印字になったら神戸市交通局の駅で再発行頼むといいんだっけ?
レアな5000円券で再発行らしいから

52 :名無しでGO!:2015/07/02(木) 18:00:20.84 ID:BSRFwwL00.net
>>51のようなのが出てくるから、再発行設備のいらない駅にしないといかんよ。
再発行設備で、交通費を不正搾取できた時代ではないのに、いまだに除去してない。
スルッと関西の取り柄なんて乗り越し精算しかないのに、一番乗り越し精算の邪魔、印字満杯はw

53 :名無しでGO!:2015/07/03(金) 06:34:28.68 ID:qkI7aSzY0.net
こっちのスレにも出てきてやがるwww

54 :名無しでGO!:2015/07/03(金) 07:38:19.15 ID:dp3EYJ8k0.net
>>55 他人事だと思ってバカにしてたら、いつか自分が痛い目に遭うぞ。
不正搾取されている人間を平気でバカにできる神経だから、まともな人間じゃないっことはわかっているがなwww

55 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/07/04(土) 10:43:01.70 ID:3dPSHc890.net
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ せめて>>くらいは正しく打とうよw
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

56 :名無しでGO!:2015/07/08(水) 19:17:01.71 ID:7GZcrEHg0.net
叡山電鉄(京都市左京区)は7月8日、ICカードシステムを2016年3月に導入すると発表した。
http://response.jp/article/2015/07/08/255204.html
これに先立ち叡山電鉄は、今年9月30日で磁気カードの発売を終了。
2016年1月下旬には磁気カードの利用も終了する。
ただし「スルッとKANSAI 2dayチケット」などの企画乗車券は、今後も引き続き利用できる。

57 :名無しでGO!:2015/07/12(日) 23:18:37.88 ID:uupkvqLW0.net
近鉄の旧型のボタン式券売機だが、本日は青山町・壺阪山・下市口・六田・
吉野神宮・吉野の各駅には残存していたのを確認。

ということで、>>5以降で出た追加情報等を入れて、設置駅を以下にまとめて
みた。

東寺・伊勢田・富野荘・興戸・筒井・平端・田原本(東)・河内花園・石切
(南)・信貴山下・王寺・佐味田川・俊徳道・長瀬(北)・弥刀(北)・
久宝寺口・河内山本・高安・関屋・真菅・大和朝倉・榛原・名張・桔梗が丘
・青山町・藤井寺・道明寺・柏原南口・喜志・富田林(東)・川西・
滝谷不動・橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・下市口・六田・吉野神宮・吉野・
近鉄弥富・益生・江戸橋・松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町(東)・
五十鈴川・鵜方

…以上の各駅

58 :名無しでGO!:2015/07/13(月) 20:09:10.98 ID:AJkBm6Bp0.net
…以上

アスペルガーさんからのほとんど役にたたない駅名羅列投稿でした。

59 :名無しでGO!:2015/07/13(月) 22:12:12.32 ID:ELYJv0j80.net
>>58 不正を他人を罵倒して誤魔化すレスよりずっとましじゃないw

60 :名無しでGO!:2015/07/16(木) 18:54:43.41 ID:JN5tfBmm0.net
>>59
印字満タンに執着する統合失調症の人に荒らされてるスレのこと?

61 :名無しでGO!:2015/07/16(木) 19:12:34.16 ID:PhhhMEqv0.net
>>60 この書き込みの言うとおりだ、人間としての感情を捨てている奴にまともに向うことが間違ってた。
60 :名無しでGO!:2015/07/16(木) 18:45:39.33 ID:htwPFDcK0
>>58
中越地震の時に上越新幹線の券を買いまくった豚にとって、犬に睨まれるなど
屁とも思っていないよ。
ハマコーJr以上に人間としての感情を捨ててる。

62 :名無しでGO!:2015/08/06(木) 11:18:17.94 ID:7kIL9bVG0.net
近鉄の特急券売機でパールカード使えるものはまだ残ってる?

63 :名無しでGO!:2015/08/09(日) 00:42:29.64 ID:UPaeNH7/0.net
>>5
パールの初期カードは奈良線と京都線橿原線の一部駅のみで利用可能と裏に書いてある物?

桃山御陵前のボタン式券売機は更新済
http://imepic.jp/20150808/779540

64 :どこかのスレの781 ◆OlhhOH54aI :2015/08/10(月) 20:30:07.99 ID:pRxrbMb10.net
新作情報を久々に投下
のせでん 絹延橋
左 ぴょんちゃんのんちゃんと妙見の森ケーブル
右 妙見の森 山上の足湯

65 :名無しでGO!:2015/08/10(月) 21:38:53.06 ID:YSqG/2gX0.net
結局、>>49
>また、払い戻しも行っている(原カード返却可だが、穴が通常の穴より3倍ぐらい大きい・・・)

はガセ確定?

66 :社会福祉事業団N塚:2015/08/10(月) 23:11:19.02 ID:eER4jUlL0.net
これまで職員の交通費の搾取のためにさんざん利用してきたスルッと関西が
発売中止になるは誠に残念です。
 バスに乗り続けるだけで印字満杯になるので、やめさせたい職員に嫌がらせとして支給してきましたが
この手が使えなくなり、次はどうやって交通費のみならず、職員からのピンハネに利用する方法を思案中です。
良い方法があったら教えてくださいね!

67 :名無しでGO!:2015/08/11(火) 14:56:12.31 ID:8TmeSQXG0.net
スル関対応券売機で、近鉄のハウスカード「パールカード」の初期発行分は
タッチパネルの券売機が使えない。
青色のボタン式券売機のみ利用可。

ボタン式券売機のある駅・・・
東寺・伊勢田・富野荘・興戸・河内花園・石切(西)・筒井・平端・田原本(東)
佐味田川・王寺・信貴山下・俊徳道・長瀬(北)・弥刀(北)・久宝寺口・河内山本・高安
関屋・真菅・大和朝倉・榛原・名張・桔梗が丘・藤井寺・道明寺・柏原南口・喜志・富田林(東)・
川西・滝谷不動・橿原神宮前・飛鳥・壷阪山・下市口・六田・吉野神宮・吉野
・・・以上の各駅
とのことだが裏面の利用可能エリアの地図は関係ないの?
新田辺〜平端〜天理、近鉄奈良〜生駒〜長田・王寺・近鉄なんばと書いてあるけど

68 :名無しでGO!:2015/08/16(日) 22:13:48.53 ID:s/JTLoe70.net
>>67

それ(初期発行分の裏面の地図)は86年の導入初期の利用範囲だから現在は
関係ない。>>47でも触れられているように89年頃に近鉄の他の線区でも利用
が順次可能となってからはカード裏面の地図標記は無くなり、カードケース
に記載されるようになった。

あと、現時点でのボタン式券売機がある駅は>>57を参照方。

69 :名無しでGO!:2015/08/17(月) 21:15:02.31 ID:6L8RxEAg0.net
>>57の近鉄の青いボタン式券売機・・・

東寺・伊勢田・石切(南)・俊徳道・長瀬(北)・弥刀(北)・河内山本の各駅・・・
タッチパネルの券売機に更新・・・。

なお、河内花園・筒井・高安では昨日の時点でまだ残っている。


阪急のスル関導入直後の(裏がテカテカした)ラガールカード
近鉄の券売機で使える駅、だんだん減りつつありますな。
逆に大阪市交通局や阪神、阪急等の新型機でも
そのカード、余裕で使えるのに。

70 :名無しでGO!:2015/08/17(月) 21:22:41.10 ID:FTvPZ70z0.net
15年以上前のカードなんてほとんどの人はもう持ってないんだから使えなくても問題ないでしょ

71 :名無しでGO!:2015/08/18(火) 01:22:15.52 ID:okMIMFkC0.net
もう各社、通販では販売を中止してない?
記念柄は別として

72 :名無しでGO!:2015/08/18(火) 23:09:31.19 ID:oP79BGrR0.net
5700系デビュー記念らくやんカード、
マダ〜〜〜???

73 :名無しでGO!:2015/08/19(水) 23:07:21.93 ID:EayQvcFd0.net
>>69

>>57だが、最新の情報ありがとう。近鉄の旧型券売機は2〜3年後には完全に
なくなっているかも?(他の駅については機会があったら確認してみようと
思う。)

>>70

金券ショップで売っているカードの中に、たまに混じって売っている場合が
ある。

74 :こんぴらさん:2015/08/20(木) 10:13:42.63 ID:Ib7tR8/r0.net
スル缶廃止になるかな?

75 :名無しでGO!:2015/08/20(木) 22:23:47.45 ID:6zlTQNSK0.net
近鉄の旧型のボタン式券売機だが、
京都・橿原線
富野荘・興戸・筒井・平端・田原本(東)

奈良・生駒線・田原本線
河内花園、信貴山下・王寺・佐味田川


大阪線
久宝寺口・高安・関屋・真菅・大和朝倉・榛原・名張・桔梗が丘
・青山町

南大阪・道明寺・長野・吉野線
藤井寺・道明寺・柏原南口・喜志・富田林(東)・川西・
滝谷不動・橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・下市口・六田・吉野神宮・吉野

近鉄弥富・益生・江戸橋・松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町(東)・
五十鈴川・鵜方
…以上の各駅

76 :名無しでGO!:2015/08/20(木) 23:03:24.60 ID:3ht4cFbv0.net
近鉄の旧型のボタン式券売機だが、本日興戸の券売機が更新されてるのを確認
京都・橿原線
富野荘・筒井・平端・田原本(東)

奈良・生駒線・田原本線
河内花園、信貴山下・王寺・佐味田川

大阪線
久宝寺口・高安・関屋・真菅・大和朝倉・榛原・名張・桔梗が丘
・青山町

南大阪・道明寺・長野・吉野線
藤井寺・道明寺・柏原南口・喜志・富田林(東)・川西・
滝谷不動・橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・下市口・六田・吉野神宮・吉野

近鉄弥富・益生・江戸橋・松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町(東)・
五十鈴川・鵜方
…以上の各駅

77 :名無しでGO!:2015/08/21(金) 12:28:49.88 ID:YS1gdM5s0.net
以上、アスペルガー症候群の方による彼以外には何の役にもたたない無駄な努力のご報告でした。

78 :名無しでGO!:2015/08/21(金) 17:02:42.69 ID:lFxcj5L80.net
近鉄の旧型のボタン式券売機だが、本日富野荘の券売機が更新され京都線全駅から消滅してるのを確認
橿原線
筒井・平端・田原本(東)

奈良・生駒線・田原本線
河内花園、信貴山下・王寺・佐味田川

大阪線
久宝寺口・高安・関屋・真菅・大和朝倉・榛原・名張・桔梗が丘
・青山町

南大阪・道明寺・長野・吉野線
藤井寺・道明寺・柏原南口・喜志・富田林(東)・川西・
滝谷不動・橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・下市口・六田・吉野神宮・吉野

近鉄弥富・益生・江戸橋・松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町(東)・
五十鈴川・鵜方
…以上の各駅

79 :名無しでGO!:2015/08/24(月) 13:38:39.23 ID:nNWLh5vP0.net
>>62

改札内の特急券発売専用の券売機はパールカードが使える。しかし、初期の
発行分(>>47で説明されているように裏面にご利用範囲の地図が記載されて
いるやつ)は使えない。(カードを挿入すると弾かれる)

80 :名無しでGO!:2015/08/25(火) 19:00:37.10 ID:UepCEpYU0.net
以上、アスペルガー症候群の方による彼以外には何の役にもたたない無駄な努力のご報告でした。

81 :名無しでGO!:2015/08/25(火) 19:54:42.97 ID:A+mrtu9mO.net
2day3dayカードもなくなってしまうのは嫌だ。

82 :名無しでGO!:2015/08/25(火) 22:22:03.21 ID:zwfEZ6kH0.net
それは大丈夫。

83 :名無しでGO!:2015/08/25(火) 22:26:30.25 ID:1sN0OLqy0.net
今年、鉄道の日記念が出るのは阪神、南海くらいか??
近鉄ももう出ないだろうし。
阪神は5700系、南海は緑の7000系・10000系の2枚セットと予想。

84 :名無しでGO!:2015/08/28(金) 23:45:23.59 ID:SCDjg9Lb0.net
梅ちゃんカード発売

85 :名無しでGO!:2015/08/29(土) 20:50:58.75 ID:6s7HTi530.net
>>80
京阪奈地区近鉄の旧型のボタン式券売機や!
橿原線
★筒井・★平端・田原本(東)

奈良・生駒線・田原本線
★河内花園、信貴山下・★王寺・佐味田川

大阪線
久宝寺口・★高安・関屋・真菅・大和朝倉・榛原・名張・桔梗が丘
・青山町

★今月中現存を確認。それ以外は2015年8月1日以前に確認

南大阪・道明寺・長野・吉野線
藤井寺・道明寺・柏原南口・喜志・富田林(東)・川西・
滝谷不動・★橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・下市口・★六田・吉野神宮・吉野
…以上の各駅

86 :名無しでGO!:2015/08/30(日) 23:54:14.32 ID:A5Dirtpy0.net
近鉄の青のボタン式券売機・・・

久宝寺口、高安、関屋、真菅、大和朝倉、榛原、喜志、富田林、川西、滝谷不動

・・・の各駅、タッチパネルの券売機に置き換え・・・。

>>73
最悪、早くて今年中に無くなるのでは? >近鉄の青のボタン式券売機

87 :名無しでGO!:2015/08/30(日) 23:59:02.71 ID:A5Dirtpy0.net
こないだ、久々に京阪京橋駅行ってきたんやけど、
JR寄りのとこの券売機、大半が現金のみ対応のタッチパネル券売機になってるんやね。

どーでもええ話で失礼

88 :名無しでGO!:2015/08/31(月) 07:17:23.49 ID:apZq2xaa0.net
>>86反映
橿原線
★筒井・★平端・田原本(東)

奈良・生駒線・田原本線
★河内花園、信貴山下・★王寺・佐味田川

大阪線
名張・桔梗が丘・青山町

★今月中現存を確認。それ以外は2015年8月1日以前に確認

南大阪・道明寺・吉野線
藤井寺・道明寺・柏原南口・★橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・下市口・★六田・吉野神宮・吉野
…以上の各駅

89 :名無しでGO!:2015/08/31(月) 22:16:32.29 ID:u8q+qp/20.net
ラガール新柄発売!
今回は2000円券に電車柄あり!

90 :名無しでGO!:2015/09/05(土) 21:33:32.65 ID:tA03xxw20.net
>>87
維持コスト削減なんだろうが本来使える機能を封印するのは勿体無い!
京阪奈地区近鉄の旧型のボタン式券売機
橿原線
★筒井・★平端・田原本(東)

生駒線・田原本線
信貴山下・★王寺・佐味田川

大阪線
★名張(東)・桔梗が丘・青山町

★2015年8月9月中に現存を確認。それ以外は2015年8月1日以前に確認

南大阪・道明寺・吉野線
藤井寺・道明寺・★柏原南口・★橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・下市口・★六田・吉野神宮・吉野
…以上の各駅

91 :名無しでGO!:2015/09/06(日) 11:54:37.24 ID:/yZrCS610.net
>>90
本日田原本駅東改札のボタン式券売機更新を確認。
京阪奈地区近鉄の旧型のボタン式券売機
橿原線
★筒井・★平端

生駒線・田原本線
信貴山下・★王寺・佐味田川

大阪線
★名張(東)・桔梗が丘・青山町

★2015年8月9月中に現存を確認。それ以外は2015年8月1日以前に確認

南大阪・道明寺・吉野線
藤井寺・道明寺・★柏原南口・★橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・下市口・★六田・吉野神宮・吉野…以上の各駅
私の職場が京都なんで桔梗が丘や青山町は確認が難しい

92 :名無しでGO!:2015/09/11(金) 23:21:56.31 ID:ftizJXzY0.net
南海鉄道の日記念コンパスカード、
キター!!
しかもネ申柄!!

93 :名無しでGO!:2015/09/12(土) 03:46:48.91 ID:ypdI+FIT0.net
>>91
近鉄の旧型券売機
近鉄弥富・益生・江戸橋・松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町(東)・
五十鈴川・鵜方

94 :名無しでGO!:2015/09/13(日) 21:14:55.20 ID:FpuXQ6qE0.net
なんで延々と近鉄旧型券売機情報ばかり書き込んでるの?

95 :名無しでGO!:2015/09/13(日) 21:50:26.89 ID:WsMPTtn80.net
>>94
>なんで延々と近鉄旧型券売機情報ばかり書き込んでるの?

http://sports.geocities.jp/selfcontrol_teacher/dm7.html
発達障害の代表的な症例

3)イマジネーション(想像力)の障害->思考や行動の柔軟性が未熟で、こだわりが強い
・ 興味のパターンに没頭(カレンダー、時刻表、気象、野球の統計、俳優のアクション、ある一定の物、形、色など物事の同一性に固執)
・ 決まりきったやり方、融通の利かない執着(道順、手順)
・ 奇妙な運動の癖(手、指を振る、くねらせるなど体全体の動き)
・ 物の部分に持続的に執着(ボタン、体の一部、紐、ゴムバンド、ロゴ、マーク)

この手の同じことの繰り返しや決められたパターンに基づく駅名の羅列書き込みは
発達障害の方の得意技なんです。

96 :普通列車賢島行き二両編成:2015/09/14(月) 15:09:54.34 ID:5MQXZRLH0.net
スル缶廃止したらICOCAでは対処できなさそう・・・
阪急のせいで・・・

97 :名無しでGO!:2015/09/14(月) 16:49:53.45 ID:oT5LPLhfO.net
どーでもいいことだが、弥富の券売機が2台ともタッチパネルになっていた

98 :名無しでGO!:2015/09/14(月) 17:34:03.58 ID:o+Ylhvlh0.net
>>97を反映
近鉄の旧型券売機2015年9月更新
江戸橋・松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町(東)・
五十鈴川・鵜方

橿原線
★筒井・★平端

生駒線・田原本線
★信貴山下・★王寺・★佐味田川

大阪線
★名張(東)・桔梗が丘・青山町

南大阪・道明寺・吉野線
藤井寺・道明寺・★柏原南口・★橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・下市口・★六田・吉野神宮・吉野
★2015年8月9月中に現存を確認。それ以外は2015年8月1日以前に確認

99 :名無しでGO!:2015/09/15(火) 22:45:00.10 ID:AvReKt0v0.net
>>98

http://sports.geocities.jp/selfcontrol_teacher/dm7.html
発達障害の代表的な症例

3)イマジネーション(想像力)の障害->思考や行動の柔軟性が未熟で、こだわりが強い
・ 興味のパターンに没頭(カレンダー、時刻表、気象、野球の統計、俳優のアクション、ある一定の物、形、色など物事の同一性に固執)
・ 決まりきったやり方、融通の利かない執着(道順、手順)
・ 奇妙な運動の癖(手、指を振る、くねらせるなど体全体の動き)
・ 物の部分に持続的に執着(ボタン、体の一部、紐、ゴムバンド、ロゴ、マーク)

この手の同じことの繰り返しや決められたパターンに基づく駅名の羅列書き込みは
発達障害の方の得意技なんです。

100 :名無しでGO!:2015/09/18(金) 20:55:49.37 ID:Iw5i0dD20.net
100ゲット
今年5月に発売された南海の高野山1200年コンパスカード
泉佐野にまだたくさんあるぞ。

101 :名無しでGO!:2015/09/21(月) 00:17:12.66 ID:Tv0azer60.net
弥富駅に続いて益生駅の券売機も旧型のボタン式からタッチパネル式に更新
されていたのを確認。

これにより、名古屋線内では旧型のボタン式券売機は江戸橋駅に残るのみ?
となった。

102 :名無しでGO!:2015/09/21(月) 00:43:09.57 ID:MS0zmrYT0.net
>>101
三重大学前の江戸橋、トイレも水洗化されてないし冷遇されすぎw

103 :名無しでGO!:2015/09/21(月) 13:36:25.54 ID:Mvc1Nxwg0.net
江戸橋駅の券売機も旧型のボタン式からタッチパネル式に更新されていた
のを本日確認。よって名古屋線の駅からは旧型のボタン式券売機は消滅。

104 :名無しでGO!:2015/09/21(月) 15:36:36.85 ID:MS0zmrYT0.net
>>102と103を反映
近鉄の旧型券売機2015年9月更新
松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町(東)・
五十鈴川・鵜方

橿原線
★筒井・★平端

生駒線・田原本線
★信貴山下・★王寺・★佐味田川

大阪線
★名張(東)・桔梗が丘・青山町

南大阪・道明寺・吉野線
藤井寺・道明寺・★柏原南口・★橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・下市口・★六田・吉野神宮・吉野
★2015年8月9月中に現存を確認。それ以外は2015年8月1日以前に確認

105 :名無しでGO!:2015/09/21(月) 16:49:22.38 ID:MS0zmrYT0.net
近鉄王寺も更新済
近鉄の旧型券売機2015年9月更新
松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町(東)・
五十鈴川・鵜方

橿原線
★筒井・★平端

生駒線・田原本線
★信貴山下・★佐味田川

大阪線
★名張(東)・桔梗が丘・青山町

南大阪・道明寺・吉野線
藤井寺・道明寺・★柏原南口・★橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・下市口・★六田・吉野神宮・吉野
★2015年8月9月中に現存を確認。それ以外は2015年8月1日以前に確認

106 :名無しでGO!:2015/09/22(火) 02:29:39.02 ID:ZaaXfh1I0.net
96 陽気な名無しさん 2015/09/21(月) 19:08:50.72 ID:Z+Re/rND0
ttp://amd.c.yimg.jp/im_siggw6VbCVxE3.nUV316q0a.zw---x561-y900-q90/amd/20150920-00000068-mai-000-5-view.jpg

他のスレで貼られてたスポーツの通訳の人の画像だけど、Kカードに目がいってしまった。

107 :名無しでGO!:2015/09/22(火) 15:15:19.89 ID:a8jLq4qiO.net
ズルッとHANZAI 刑カード

108 :名無しでGO!:2015/09/29(火) 23:13:23.96 ID:RMoWSu6k0.net
青山町駅のボタン式旧型券売機もICカード対応のタッチパネル式新型券売機
に更新されていたのを本日確認。よって、旧型のボタン式券売機は大阪線内
では、桔梗が丘駅・名張駅に残るのみ?となった。

>>86氏が仰るように、旧型のボタン式券売機は近鉄の駅からは、今年中に
消滅の可能性が高まった。そして、最後まで残るのは吉野線内?、それとも
柏原南口?、あるいは山田線・鳥羽線・志摩線内?

109 :名無しでGO!:2015/09/29(火) 23:21:42.60 ID:60Q1AnS+0.net
>>103-105>>108

http://sports.geocities.jp/selfcontrol_teacher/dm7.html
発達障害の代表的な症例

3)イマジネーション(想像力)の障害->思考や行動の柔軟性が未熟で、こだわりが強い
・ 興味のパターンに没頭(カレンダー、時刻表、気象、野球の統計、俳優のアクション、ある一定の物、形、色など物事の同一性に固執)
・ 決まりきったやり方、融通の利かない執着(道順、手順)
・ 奇妙な運動の癖(手、指を振る、くねらせるなど体全体の動き)
・ 物の部分に持続的に執着(ボタン、体の一部、紐、ゴムバンド、ロゴ、マーク)

この手の同じことの繰り返しや決められたパターンに基づく駅名の羅列書き込みは
発達障害の方の得意技なんです。

110 :名無しでGO!:2015/09/30(水) 09:34:42.24 ID:LigmAu3P0.net
>>108
道明寺と藤井寺のボタン式券売機は置き換えられた?

111 :名無しでGO!:2015/10/01(木) 12:33:13.30 ID:5h5vSXPX0.net
>>110

http://sports.geocities.jp/selfcontrol_teacher/dm7.html
発達障害の代表的な症例

3)イマジネーション(想像力)の障害->思考や行動の柔軟性が未熟で、こだわりが強い
・ 興味のパターンに没頭(カレンダー、時刻表、気象、野球の統計、俳優のアクション、ある一定の物、形、色など物事の同一性に固執)
・ 決まりきったやり方、融通の利かない執着(道順、手順)
・ 奇妙な運動の癖(手、指を振る、くねらせるなど体全体の動き)
・ 物の部分に持続的に執着(ボタン、体の一部、紐、ゴムバンド、ロゴ、マーク)

この手の同じことの繰り返しや決められたパターンに基づく駅名の羅列書き込みは
発達障害の方の得意技なんです。

112 :名無しでGO!:2015/10/01(木) 18:31:04.67 ID:bY9DYp/50.net
>>111 自分が発達障害だと気づかないとは哀れな。
お前の介助人の交通費にスルッと関西が使われているんだぞ!

113 :108:2015/10/01(木) 21:43:56.18 ID:z6iQH2SP0.net
>>110

南大阪線方面は最近行っていないので不明。11月に秋の3dayチケットか週末
フリーパスを使って確認しに行こうかと思っている。

あと、私(>>101 >>103 >>108など)は愛知県在住、京阪奈地区在住と思われる
>>104 >>105氏とは別人ですので念のため。

114 :名無しでGO!:2015/11/01(日) 22:19:17.44 ID:0ZWcIy5F0.net
名張駅のボタン式旧型券売機も消滅していたのを本日確認。

東口・西口に各1台ずつ設置されていたが、西口の券売機はICカード対応の
タッチパネル式の新型に更新。東口の券売機は台数削減(3台→2台)により
撤去されていた。

115 :名無しでGO!:2015/11/02(月) 12:38:27.97 ID:mjjYU/M90.net
http://sports.geocities.jp/selfcontrol_teacher/dm7.html
発達障害の代表的な症例

3)イマジネーション(想像力)の障害->思考や行動の柔軟性が未熟で、こだわりが強い
・ 興味のパターンに没頭(カレンダー、時刻表、気象、野球の統計、俳優のアクション、ある一定の物、形、色など物事の同一性に固執)
・ 決まりきったやり方、融通の利かない執着(道順、手順)
・ 奇妙な運動の癖(手、指を振る、くねらせるなど体全体の動き)
・ 物の部分に持続的に執着(ボタン、体の一部、紐、ゴムバンド、ロゴ、マーク)

この手の同じことの繰り返しや決められたパターンに基づく駅名の羅列書き込みは
発達障害の方の得意技なんです。

116 :名無しでGO!:2015/11/02(月) 18:12:33.88 ID:fisBEXb20.net
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 

       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

117 :名無しでGO!:2015/11/03(火) 09:48:16.55 ID:FYHa4r0U0.net
プリペイドICカードを新たに作って、するっと関西廃止だろうな。

118 :名無しでGO!:2015/11/04(水) 21:50:07.44 ID:p5g9SnwIO.net
別に廃止しなくてもと思う

ICテレホンカードも結局短命に終わり磁気に戻ったのを考えると移行する意味あるのかと

119 :名無しでGO!:2015/11/04(水) 23:11:42.97 ID:WhxY3ckG0.net
講習電話機はオワコンだけど、自動改札機が現役であるからな。

120 :名無しでGO!:2015/11/04(水) 23:24:53.88 ID:66b436hR0.net
スルッとKANSAIが、他の地域の廃止された磁気カードと異なる点は
スルッとKANSAIフォーマットを利用した割引切符が多数あることだろうな
これらはエリア内の誘客ツールとなっているから全廃はありえない

それらの切符を券売機発券に置き換える方法もあるが、
バスから利用開始することができない、3dayのような飛び飛び利用を可能に
するには券が3枚バラになってしまうのでバラ売りされてマズイなどの問題がある

ならば企画券はカード形式を継続し、ついでにプリペイド券も残せばいいという
感じではないかと思う

121 :名無しでGO!:2015/11/05(木) 00:49:38.68 ID:6KXF9EuuO.net
客の要望があれば残せよ と

122 :名無しでGO!:2015/11/05(木) 18:12:17.34 ID:qwpS2w/10.net
搾取に都合のいい欠陥も、そのままにな・・・

123 :名無しでGO!:2015/11/07(土) 01:17:08.78 ID:8faAk0s40.net
>>120
>ついでにプリペイド券も残せば

ないないw
東京では地下鉄がカードタイプの一日券を残したままパスネットは完全廃止にしましたよ。
磁気ヘッドを使う奴が少なければ少ないだけメンテ費用も浮かせられるんだから
現状でICに簡単には移行できない1日券類以外はとっととICに移行させると思われ。

124 :名無しでGO!:2015/11/07(土) 02:07:42.87 ID:SFbB+um7O.net
磁気とIC併用すれば〜

125 :名無しでGO!:2015/11/07(土) 02:10:19.35 ID:SFbB+um7O.net
なんで今年の秋の3daysは12/20までやねん
今までの12/25ちゃうねん

126 :名無しでGO!:2015/11/07(土) 19:58:18.86 ID:TmwNGPLd0.net
3day(関西版)の設定時期ってよく分からないよな
桜や紅葉時期、GW、夏休みに設定されているから閑散期の誘客用というわけでもなさそうだし
行楽期に券売機列を減らすための設定なのだろうか?
それなら正月に設定があってもよさそうに思うが・・・

127 :108=114:2015/11/08(日) 23:08:32.62 ID:GvFQNLTX0.net
桔梗が丘駅の旧型のボタン式券売機もICカード対応のタッチパネル式の新型
券売機に更新されていたのを本日確認。これにより、難波線・京都線・奈良
線・長野線・名古屋線に続いて大阪線からも旧型のボタン式券売機が消滅と
なった。

残り(本日の時点で更新されているかが未確認)は、以下の20駅

●山田線・鳥羽線・志摩線

松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町(東)・五十鈴川・鵜方
             
●生駒線・田原本線・橿原線

信貴山下・佐味田川・筒井・平端・橿原神宮前(各出口)

●南大阪線・道明寺線・吉野線

藤井寺・道明寺・柏原南口・飛鳥・壺阪山・下市口・六田・吉野神宮・吉野

128 :名無しでGO!:2015/11/09(月) 02:59:46.56 ID:CRjPZN6V0.net
JRを使わせないために他ならない。
JR乗り放題は倍の3600円もする。
一方、するっと関西は1750円

129 :名無しでGO!:2015/11/09(月) 03:40:49.26 ID:xLqmnqp1O.net
>>127
そんな情報なんか要らない

130 :名無しでGO!:2015/11/09(月) 21:18:15.99 ID:nTLWqDB/0.net
http://sports.geocities.jp/selfcontrol_teacher/dm7.html
発達障害の代表的な症例

3)イマジネーション(想像力)の障害->思考や行動の柔軟性が未熟で、こだわりが強い
・ 興味のパターンに没頭(カレンダー、時刻表、気象、野球の統計、俳優のアクション、ある一定の物、形、色など物事の同一性に固執)
・ 決まりきったやり方、融通の利かない執着(道順、手順)
・ 奇妙な運動の癖(手、指を振る、くねらせるなど体全体の動き)
・ 物の部分に持続的に執着(ボタン、体の一部、紐、ゴムバンド、ロゴ、マーク)

この手の同じことの繰り返しや決められたパターンに基づく駅名の羅列書き込み(>>127)は
発達障害の方の得意技なんです。

131 :名無しでGO!:2015/11/10(火) 02:35:16.99 ID:IMHL7k/k0.net
同じテンプレを貼り付ける>>130自体が発達障害というオチか

132 :127:2015/11/22(日) 22:30:33.77 ID:EaPvbnVH0.net
近鉄の旧型のボタン式券売機だが、藤井寺・道明寺・柏原南口・橿原神宮前
(東口・中央口・西口共に)・飛鳥・壺阪山・筒井の各駅の券売機はICカード
対応の黄緑色のタッチパネル式の新型券売機に、信貴山下・平端の各駅はIC
カード非対応の水色のタッチパネル式の新型券売機にそれぞれ更新、そして
佐味田川の券売機は設置台数削減(2台→1台)により撤去済みを本日確認。
また、これまで情報が全く無かった西信貴ケーブル線の高安山駅の券売機も
ICカード対応の黄緑色の新型券売機に更新されていたのも本日併せて確認。
(今夏から高安山駅もICカード対応化されたため、併せて更新された模様)
これにより、南大阪線・道明寺線・橿原線・生駒線・田原本線・西信貴
ケーブルの各線からも旧型のボタン式券売機は消滅となり、近鉄のスルット
KANSAIエリアからも旧型のボタン式券売機が消滅となった。

そして、残り(本日の時点で未確認)は以下の10駅(更新済みの可能性大)

●吉野線‥4駅
下市口・六田・吉野神宮・吉野

●山田線・鳥羽線・志摩線‥6駅
松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町(東)・五十鈴川・鵜方

133 :名無しでGO!:2015/12/07(月) 22:31:05.76 ID:qaAZq1/30.net
このスレは発達障害の方が常駐してるようなので、発達障害の方にお勧めのカード!
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x427445795

夢の半額チケットだ。
発達障害の君なら駅員に呼び止められても顔をみただけで
「あー。知的障害者さんでしたか。サーセンwwwww」で放免してくれるから大丈夫だ!

134 :名無しでGO!:2015/12/08(火) 03:24:52.92 ID:FBioefGe0.net
>>132


下市口なら天川行くとき、鵜方はスペイン村行くときに確認できたらしてみるわ
それ以外の駅は行く用事無いから難しいなw

135 :132:2015/12/09(水) 06:28:21.44 ID:L0XdgpZc0.net
>>134

レスありがとう。残りの駅については年明け以降に「新春全線フリーパス」
を使用して1月中に確認しにいく予定。

136 :名無しでGO!:2015/12/09(水) 14:11:49.14 ID:2PWr+FmbO.net
近鉄の券売機なんて何年も使ってないな。
ICカードはPiTaPaやモバスイなら券売機使わないし、特急券はチケットレス、企画切符は窓口。
券売機使うと言えばJRのエクスプレス券売機などのMVか、地下鉄で1日券買うときくらいだな。

137 :名無しでGO!:2015/12/09(水) 14:45:46.26 ID:jtc6QWXN0.net
>>132
君以外「きんてつでんしゃのけんばいきのじゆうけんきゅう」には興味ないんで
いちいちここで報告しなくてもいいのよ。

138 :名無しでGO!:2015/12/11(金) 00:55:33.51 ID:MzI8z8210.net
>>132-135
これは酷いジサクジエンですね。

139 :名無しでGO!:2015/12/11(金) 04:33:01.95 ID:t6u2o0biO.net
ボタン式券売機で切符を買えば何か物凄い特典とかあるのか?

140 :名無しでGO!:2015/12/12(土) 21:02:32.11 ID:ppWTozRg0.net
>>139
>ボタン式券売機で切符を買えば何か物凄い特典とかあるのか?

http://sports.geocities.jp/selfcontrol_teacher/dm7.html
発達障害の代表的な症例

3)イマジネーション(想像力)の障害->思考や行動の柔軟性が未熟で、こだわりが強い
・ 興味のパターンに没頭(カレンダー、時刻表、気象、野球の統計、俳優のアクション、ある一定の物、形、色など物事の同一性に固執)
・ 決まりきったやり方、融通の利かない執着(道順、手順)
・ 奇妙な運動の癖(手、指を振る、くねらせるなど体全体の動き)
・ 物の部分に持続的に執着(ボタン、体の一部、紐、ゴムバンド、ロゴ、マーク)

この手の同じことの繰り返しや決められたパターンに基づく駅名の羅列書き込みは
発達障害の方の得意技なんです。
要はタッチパネルの表示じゃダメ。物理的なボタンが整然と並んでいる旧式券売機じゃないと彼らは発情しないんですよ。

141 :名無しでGO!:2015/12/12(土) 23:14:31.58 ID:Sz2A93xKO.net
>>140
だったら、18乞食のなかでも赤券にこだわる奴もその一つだな。

142 :名無しでGO!:2015/12/12(土) 23:42:50.61 ID:SSZgEwhZ0.net
>>139

横からだが、>>5にもあるように、

96年のスルットKANSAI開始時の初期発行のカード(裏面が艶のある銀色で、
阪急・阪神・大阪市交通局・北急・能勢電のみ利用可能と記されている)

86〜88年頃の初期発行のパ−ルカード(>>47に記されているように、裏面に
当初の利用範囲の地図が記されている)

の2種類のカードが、近鉄の旧型ボタン式券売機では使用可能ということで、
残存情報をここに書き込んでいるので、>>1にもあるようにスレ違いという
訳ではないのだから、俺はこの話題は書き込まれても別に構わんと思う。

まあ、>>132氏も現時点で未確認のあと10駅を今後確認する予定としている
ことから、近鉄全駅から旧型のボタン式券売機の消滅を確認して報告したら
、もう今後この話題は出さないということで別にいいんじゃないの?

143 :名無しでGO!:2015/12/13(日) 01:15:16.43 ID:q3gwmuYJ0.net
初期発行のパールカードはまだ少し持っているのだが、
近鉄窓口では使えるのだろうか?
あるいは最終verパールカードに発行替えして、旧カードも返却してくれるのなら
それでもいいけど

ボタン式券売機が残る駅を書かれても、カードを使うためだけに
その駅に運賃を使って行ったのでは意味が無いし

144 :名無しでGO!:2015/12/16(水) 07:14:57.03 ID:EvKPg+uz0.net
>>141
 車内で食べるなと五月蠅い奴も発達障害だそうだ。
アスペは臭覚が敏感だし、マイルールにやたらこだわるから…。

145 :名無しでGO!:2015/12/16(水) 12:30:43.67 ID:2L8m7IF2O.net
>>140
発情なんてさせてくれるよりも割引とかポイント付与とかしてくれ。

146 :名無しでGO!:2015/12/26(土) 07:48:32.78 ID:g15GlgsR0.net
>>133
>>137
>>140
>>141
>>144
サリン吸って死ね

147 :名無しでGO!:2015/12/31(木) 01:59:58.96 ID:hMtyBb6L0.net
>>135
よろしく

148 :名無しでGO!:2016/01/16(土) 15:36:17.96 ID:yljaD0Jt0.net
御陵駅の京津線用券売機はスルッとKANSAI利用可能

149 :名無しでGO!:2016/01/20(水) 22:33:00.17 ID:+SDvdzcpw
常磐線の動画を見よう!
大きなモーター音をあげて高速で竜ヶ崎大橋付近を走行する上り常磐線E531系
https://www.youtube.com/watch?v=5oEMlqP6SVo
……………………

150 :132:2016/01/24(日) 22:18:42.43 ID:Ww09VYGs0.net
近鉄の旧型のボタン式券売機だが、昨年11月の時点で未確認だった10駅に
ついて、昨日〜本日と「新春全線フリーパス」を使って見てきたが、10駅
(下市口・六田・吉野神宮・吉野・松ヶ崎(上り)・東松阪・斎宮・宮町
(東)・鵜方)共に消滅していた。(鵜方は設置台数削減(2台→1台)に
より撤去、他の9駅は全てICカード対応の黄緑色のタッチパネル式の最新型
のものに更新されていた。)

なお、これにより近鉄の駅に設置されている券売機は全てタッチパネル式に
なったため、初期発行のスルットKANSAIのカード(阪急・阪神・北急・能勢
・大阪市交でのみ使用可能と裏面に記されたもの)と、初期発行のパール
カード(当初の使用可能区間の範囲が裏面に記されたもの)は、共に近鉄の
駅の券売機では一切使用不可となった。

今まで近鉄の券売機に関する情報を下さった方、フォローして下さった方、
どうもありがとうございました。

151 :132:2016/01/24(日) 22:23:22.14 ID:Ww09VYGs0.net
>>150に追記だが‥五十鈴川の券売機もICカード対応の新型の黄緑色のタッチ
パネル式のものに更新されていました。書き忘れ失礼しました。

152 :名無しでGO!:2016/02/05(金) 19:14:20.58 ID:v+BAuFf80.net
大阪市のタウンカードは地下鉄駅でスルッとに交換してくれるの?
大阪駅前3ビル地下二階で売ってたけど

153 :名無しでGO!:2016/02/05(金) 23:51:00.29 ID:NxVnjFce0.net
>>150-151


アスペルガーくん渾身のタッチパネル式券売機探索記


-------------完-------------

154 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2016/02/15(月) 22:59:57.88 ID:ZrPBfBic0.net
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ またいつもの池沼野郎かw
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

155 :名無しでGO!:2016/02/20(土) 18:41:02.75 ID:lDtK3G+1O.net
名鉄のフリーきっぷと比べて2day3dayパスはなんとお得なんだろう。

156 :名無しでGO!:2016/02/23(火) 15:55:05.20 ID:zwMb+UEK0.net
Kカード未使用品額面割れを大阪で見つけたので、京阪で払い戻し出来るか確認の上で購入。
先日処理の為に送ったカードがパンチ穴(通常のもの)空いて返ってきた。
手間は掛かったが、神対応だ。

157 :名無しでGO!:2016/02/25(木) 10:12:18.60 ID:5Yvl9WIT0.net
良かったな

158 :名無しでGO!:2016/03/05(土) 10:58:01.82 ID:ftCllMOB0.net
>>156 そのカード、君のお母ちゃんが、交通費の代わりに支給されて
退社の際に会社に返還したものがチケットショップにながれたものだ。
 つまり払戻額の何百倍も、君のお母ちゃんは搾取されてきたわけ。
まさに木を見て森を見ずの典型だなw

159 :名無しでGO!:2016/03/05(土) 11:01:26.91 ID:r8jzWeiG0.net
会社に搾取されている郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

160 :名無しでGO!:2016/03/24(木) 21:18:37.26 ID:bO/RI9Dd0.net
3DAYチケットで千早赤阪村に行けますか?

161 :名無しでGO!:2016/03/24(木) 22:11:04.07 ID:8vLG6JYP0.net
行けますよ

162 :名無しでGO!:2016/03/25(金) 15:08:57.68 ID:k0TvZ5cE0.net
大阪から3DAYチケットで近鉄大阪線、桜井以東まで来ると、凄い末端まで来た感じがします

163 :名無しでGO!:2016/03/25(金) 17:54:09.27 ID:mDeDXhFG0.net
>>160
南海バスも使える。

164 :名無しでGO!:2016/03/25(金) 18:28:45.31 ID:i4eMvtmp0.net
車椅子マークのついたワゴンを見るたびに
乗組員がスルっとkansaiを支給されている姿が目に浮かぶ
たとえ関西圏以外のところでもな。

165 :名無しでGO!:2016/04/08(金) 03:17:19.09 ID:YY4buxFi0.net
>>156
阪急の旧ラガールカードも現行カードに交換後本社から郵送で返却してくれるが、これを教えてくれる駅員は少ない

阪神の車掌が売ってるスルッとKANSAIは車内限定柄?

166 :名無しでGO!:2016/04/08(金) 05:34:58.72 ID:/XCBCxWK0.net
桜井から大阪へ3デイチケットで行くとそれだけで元が取れて幸せ。

167 :名無しでGO!:2016/04/08(金) 09:26:55.74 ID:cYxmdqZoO.net
>>162
まだまだ甘いな。
出町柳からバスで朽木か広河原まで行ってこい。
本来なら、真冬にどうにかして2デイ全国版を入手して広河原まで行くのがおすすめだけど。

168 :名無しでGO!:2016/04/20(水) 21:58:15.48 ID:JYtdWim2O.net
>>167
残念ながら無理…今期で最後のはず。
よって市営、京都バス乗り放題で。

169 :名無しでGO!:2016/04/20(水) 22:01:28.34 ID:JYtdWim2O.net
東京・新宿のブックファーストに書いてあったので…

もう何だかんだ言ってもICの時代なのか…
てかICに乗り放題書けないの?バスなら技術的に可能だが。

170 :名無しでGO!:2016/04/20(水) 22:01:33.84 ID:KOw+i3Fs0.net
何が今期で最後なの?

171 :名無しでGO!:2016/04/20(水) 22:16:12.80 ID:JYtdWim2O.net
しかし関西版は秋も出す。
新宿が勘違いしただけの可能性もあるが…
渋谷にはそんな表記は一切なかった。

172 :名無しでGO!:2016/04/23(土) 15:19:56.74 ID:dKk2OduP0.net
会社交通費の変わりにスルっとkansai支給
「できるだけ乗らないでほしい・・・。」
と言ってたくせに、送迎からの移動に絶対乗らなければならないので
乗れるところは徒歩ですむ距離でも全部乗った、その額月8000円。
会社儲けさせるよりは、鉄道会社の利益になったほうがましかと思っていたが、
いまだに欠陥を直さない鉄道を得させたのは間違いだったかと思っている。
 ちなみに、絶対乗らなければならない路線月いいとこ1000円強。
支給以前の

173 :訂正:2016/04/23(土) 15:21:17.20 ID:dKk2OduP0.net
会社交通費の変わりにスルっとkansai支給
「できるだけ乗らないでほしい・・・。」
と言ってたくせに、送迎からの移動に絶対乗らなければならないので
乗れるところは徒歩ですむ距離でも全部乗った、その額月8000円。
会社儲けさせるよりは、鉄道会社の利益になったほうがましかと思っていたが、
いまだに欠陥を直さない鉄道を得させたのは間違いだったかと思っている。
 ちなみに、絶対乗らなければならない路線月いいとこ1000円強。
支給以前の交通費、4000円弱。

総レス数 173
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200