2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 伊予鉄道Part45 ◆◆◆◆

1 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 14:58:44.18 ID:V56PKqOS0.net
伊予鉄道
http://www.iyotetsu.co.jp/
運行情報
http://www.iyotetsu.co.jp/kinkyu

◆◆◆◆ 伊予鉄道Part44 ◆◆◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1418474115/l50

2 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 18:42:11.25 ID:Bzl1xka1O.net
2

3 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 21:51:44.99 ID:Cgwfm7XC0.net
誰か早く610系の新しい幕内容教えてください

4 :名無し野電車区:2015/04/05(日) 00:19:34.92 ID:DjSiAAJB0.net
内容ってw

5 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 15:42:16.09 ID:ZZYYxOkS0.net
内容wwwwwwwwwwwwwwwwww

6 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 16:28:36.94 ID:M3lFpf3S0.net
見たぞー
車掌研修中? テレビ局来てたぞ。

7 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 16:56:47.44 ID:bmmkDgjs0.net
前スレ>>998
松野町は伊予鉄沿線じゃないんで避けたよ
大洲市長浜は伊予鉄南予バスの沿線だからおk
郡中・八幡浜市内・磯崎(八幡浜市保内町)

8 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 17:20:55.78 ID:/eIEc80+0.net
ベンチやホームが綺麗になっててワロタw
伊予鉄、やればできるじゃん。

9 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 18:25:15.02
廃車

10 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 18:49:37.70 ID:NVomjSNf0.net
松前折り返し、三津折り返しって一生懸命だった奴は香川県に帰ったのかな?
折り返しどころか平日700系3両固定ってw

11 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 20:10:55.58 ID:FW+QOwUb0.net
だが本業疎かのホテル事業には賛成できないな、ローカルと組んでどうすんだよ
温泉とか有り触れた物作って
施設潰してまた同じものつて別業者でやれ

>>10
飛ばされて来てたんだろう
町BBSに居た基地外OCN MATSUYANAの片割れ

12 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 20:30:53.41 ID:bmmkDgjs0.net
>>10-11
三津以降減便だと観光港連絡バス接続が減便で困るんで
情報が嘘で良かったよ
これが「栗林君」とか言う奴?

伊予鉄は温泉で失敗してるのに懲りないね
まだ伊予灘SAに温泉作る方がマシ

13 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 20:49:32.25 ID:/eIEc80+0.net
伊予鉄は金出さないのでは?
土地貸すだけなら良いじゃん。

14 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 21:45:59.75 ID:bm+LClAi0.net
それにしても温泉とはセンスがないよな
観光客は当然道後温泉に行くし
海岸をボーリングして水沸かせただけの温泉は北条で失敗してるだろ
同じ轍を梅津寺でやる必要がない

15 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 21:53:58.62 ID:+I3o985H0.net
今日の愛媛新聞に詳細が出ていたが、宿泊施設、地産市場とか併設だそうで。
うわさの副社長がプロジェクトを進めているみたいだ。
しかし、地元民は興味ないだろうな。がっかり施設だ。
まだ、今の梅園の方が花見客が来そう。

16 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 23:22:10.36 ID:oce1VFqL0.net
700系って2連と3連で加速力全然違うよな。
2連って惰性で走る時間がすごく短くて、鉄道としてもったいないと感じる。

17 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 23:58:13.06 ID:LTP1arfA0.net
雨天時のダイヤ乱れの軽減にも役立つと思う。1両が空転しても、もう1両が補うことができるから。

18 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 07:38:18.37 ID:b9WPag8C0.net
電気代は無駄
3連化は嬉しいけど、変な支出が増えるぐらいなら日中は2連で良いと思う

19 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 11:46:12.40 ID:wXcSFbk90.net
アナウンス 女性?
だった気がする

20 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 15:13:06.56 ID:4l72+PMb0.net
今日の朝女性車掌いたな

21 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 15:34:34.77 ID:glO7wDogK
梅津寺には、水族館を作ってほしい

22 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 16:29:59.74 ID:wXcSFbk90.net
やっぱ女性車掌だったか

23 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 18:52:40.56 ID:Wr1DsQ4B0.net
宿泊施設や地場市場とか
すでに有り触れたもの作ってどうするんだろう?
片田舎企業同士じゃこれが限界か!
人口は多いけど中身がずっと田舎のままは永遠に脱け出せないのかね?

24 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 19:25:34.94 ID:PtA32Ik/0.net
>>23
高松市民乙

25 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 19:43:18.61 ID:wWro+fkc0.net
バス運転士も10年ぐらい前は結構女の人いたけど今は見かけないな
車掌も待遇が悪くてすぐ辞めちゃうんじゃないのか

26 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 19:47:50.64 ID:PtA32Ik/0.net
こういうタイプの駅名看板、伊予鉄には無いの?w
http://sta.nuttari.net/photo/1087/121/1087121a.jpg

27 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 20:43:35.88 ID:0yZ+koqC0.net
あるで

28 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 22:25:09.20 ID:wXcSFbk90.net
伊予鉄道って待遇が悪いのか?
そりゃ辞めるわな。
雰囲気変えるため頑張っってほしいよな

29 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 22:45:24.54 ID:9ebcn/sY0.net
従業員数790名で平均勤務年数13.1年だと

30 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 22:48:33.12 ID:9bW43cCs0.net
そういや市駅の新しいセブンイレブンの客入りは良いの?

31 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 01:21:26.38 ID:QNPAGQG50.net
いいよ

32 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 07:29:16.53 ID:wQXLAlgU0.net
>>26-27
大手町と市駅だけがそのタイプだったはず。
ローマ字の綴りとかデザインがゴミだから、新しいものに更新してほしいけど。

33 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 09:48:43.43 ID:AtMFQnY90.net
安価のつけかた知らんのかw

34 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 14:09:53.98 ID:fZfcMnha0.net
各駅のホームを再塗装してるのは良いけど、郡中駅や衣山駅の駅舎の塗装が剥げまくってるのが気になる

ホームは塗り直されたけど、駅舎の方は再塗装しないのかな

35 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 16:04:36.70 ID:TYoSwW1v0.net
>>34
郡中は知らないけど、衣山は3月頃にいきなりボロボロになった。
勝手な予想だけど、再塗装するために一旦塗装を落としたんじゃないかな。

にしては長期間放置しすぎな気もするけどw

36 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 18:29:17.64 ID:5QSdoN4a0.net
>>24
何だ?偽市民登場か
中身高松人君

37 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 20:26:06.35 ID:lDbNU4fD0.net
土橋のホームは去年塗り直したところだから今後もオレンジ色が残ったままか

38 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 22:00:25.70 ID:8YyhXeEE0.net
今日の700型は2連だった。
久しぶりに、郊外線と市内線に乗ったけど、確認歓呼を以前よりきっちり行っていることに感心した。
郊外線で、ドア扱いを運転士の横で行う際などには、戸閉回路の切り替え忘れを防止するマグネットステッカーを貼付したりなど、
従来は行われていない行程も追加されていた。
離合電車には、訓練中の女性車掌が乗務しており、確認動作もきびきび行われていた事にも感心した。

39 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 23:27:10.16 ID:zdOkop6m0.net
女性車掌見かけた。
乗客数人が、頑張って!とか声かけしてたぞ。
子供は、手を振ったりして、笑顔で応えていた。
なんか応援したくなった。
みんな頑張ってくれー。辞めんとって!

40 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 23:43:13.81 ID:by1pmaH7O.net
郊外電車は相変わらずドア閉めた時の車掌から運転士へのブザー合図なし?

41 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 01:47:44.98 ID:dT9O4MCR0.net
ブザーは全然なはず
ここに来る奴もチャイムやブザーが嫌い奴いたな
その癖 鈴がどうとか訳わかめな屁理屈タレ
屁理屈はバスだけにしやがれと言いたい

42 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 07:52:27.85 ID:RdcT4vw70.net
>>37
土橋も駅舎立替、ホーム再塗装でイメージが明るくなったよね。

>>38
最近、水洗トイレの普及に力を入れてるのが感心できる。
もうボットン便所の駅は殆ど全滅したんじゃないかな。

>>40
700系は、駆込み乗車とかで発車取りやめの合図をする時に使用してるはず。

43 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 10:45:56.32 ID:t7BastU+0.net
伊予鉄の乗務員って中休みとかあるの?

44 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 16:35:06.71 ID:rudETxyg0.net
横河原はボットンと思ったが。

45 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 17:17:21.15 ID:J5SthKMP0.net
トイレの設備が新しくなっても掃除がいい加減なのは良くない。
ことでんは古いトイレでも清潔だった。

46 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 18:09:55.10 ID:BUFLRi/T0.net
>>45
マジでこれ分かるわw
三津とか衣山のトイレの謎のアンモニア臭、何とかしてほしい。

47 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 18:12:15.92 ID:BUFLRi/T0.net
>>34-35
そうであることを切に願う。
ホーム再塗装自体は凄く良いのだが、肝心の駅舎が塗装ハゲまくりだとね…

48 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 23:14:53.36 ID:fIzFAZZh0.net
よかとピア

49 :名無し野電車区:2015/04/12(日) 23:53:21.79 ID:CUkpgY8f0.net
NHKの県議会選挙速報で、市内電車の空港延伸触れてた当選者の挨拶流れてたな。

50 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 00:09:30.57 ID:TgsfnfcU0.net
西衣山の造成はやっぱり駅だね

51 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 01:18:18.41 ID:XGzJWKk6O.net
伊予鉄の運転士は、まず市内電車から始めて、最終的には郊外電車に乗ると聞いたんだが、それだと市内電車の運転士と郊外電車の運転士は親子くらい歳が離れてたりするのかな?

52 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 02:29:35.00 ID:aVYlSTIW0.net
>>50
いやいや違うからねw

53 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 07:51:57.47 ID:rsMz/5/O0.net
横河原線5分遅れとか糞やろwww

まあ雨降ってる日の朝で遅れてないことなんてないけど

54 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 11:36:35.45 ID:sN4hgIrQ0.net
>>47
でも衣山駅の重機、もう撤去されちゃってるのよね(´・ω・`)
チャージ機設置と駅舎再塗装、副社長ならやってくれそうだから期待してるんだけど

>>53
ダイヤが乱れて高浜線と市内線を巻き込むんですね、分かります(´・ω・`)

55 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 21:46:01.09 ID:45Bzh5vC0.net
>>51
中にはそのくらい離れているケースもあるのではないかと。
以前は、市内電車の運転士にも年配の方が数人いらしたけど。
そのような人たちは、昔にハイヤーやバス部門から転籍してきていたらしいけど。

56 :名無し野電車区:2015/04/14(火) 00:43:24.84 ID:WtYPY69y0.net
市駅の何言ってるかワカラン放送を何とかしてくれ。
あれだけはことでんの方が聞きやすいぞ。

57 :名無し野電車区:2015/04/14(火) 13:25:38.83 ID:LkfP9Vbe0.net
スピーカーが悪いか設置方法方向が
悪いんじゃない?
他ではこういった事はないよね

58 :名無し野電車区:2015/04/14(火) 13:37:06.51 ID:LkfP9Vbe0.net
スロープ設置出来ないけど所はパワーゲート着けてくれないか?
足の不自由な人、怪我で松葉杖使ってる人、車椅子でしか移動出来ない人
困るだろう!階段だけ
しかも幅が狭いと上り下り怖い
バリアフリー化進めてると言っても笊だよ伊予鉄
バスもだけど使いにくい、

以上足怪我して松葉杖で移動してみた感想でした

59 :名無し野電車区:2015/04/14(火) 14:11:17.48 ID:TTpMV8nD0.net
>>56>>57
最近、終点とか主要駅の放送機器が三菱製の新品に更新されてるから、市駅も近いうちに改良されると予想。
スピーカーだけじゃなくて、音源や放送内容も更新してほしいけどね。

60 :名無し野電車区:2015/04/14(火) 14:13:58.77 ID:TTpMV8nD0.net
>>58が表示されないw
前スレでNG登録したアスペがまた出没したのかw

61 :名無し野電車区:2015/04/14(火) 15:54:17.90 ID:oLHoqaWM0.net
今日の700系、2連だったけど通常運用に戻った感じ?

62 :名無し野電車区:2015/04/14(火) 22:37:11.51 ID:qj2eqWx60.net
今日、横河原線で昼間に見たときには、700型は3連だった。
たぶん、>>61の人が見たのは、4連運用の残党ではないかと。

63 :名無し野電車区:2015/04/14(火) 23:45:54.04 ID:kStH2pcJ0.net
>>59
伊予鉄って三菱と関係あるんだっけ?昔、冷房電車の看板も三菱電機って書いてたけど。

64 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 01:10:18.25 ID:RtEl4S080.net
>>61>>62
俺も今日(4/14)高浜線で714編成が3両なの見たよ。
土日は2両なのかな?

65 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 01:21:52.06 ID:kOH9gU250.net
4連と2連しか見た事ないからデマかと思ったが
ようつべに映像ある?

66 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 02:36:27.97 ID:sX1BOcwQ0.net
>>65
頭大丈夫か?

67 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 12:26:21.32 ID:D0ry24PY0.net
土日も自転車乗せるんだから3連にしてくれたらいいのに。
よっぽどサイクルトレインの利用が少ないのか?
有料になってから自転車乗せてる人見ないなあ。

68 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 13:00:41.35 ID:1oUvtPD10.net
休日って3連にする程人載ってるかなぁ・・・
普通に座れるぐらいには空いてる

69 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 20:53:59.20 ID:pOEzkATI0.net
700系の4両運用3両にしないのかなぁ。4両でも普通に乗れるぐらいだし。610系は4両のままでいいと思う。

70 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 21:44:57.25 ID:TzBp2igU0.net
>>69
乗ったことないんか?
4連上り電車(市駅行き)は相当混むんやで

71 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 22:32:25.81 ID:g5MDlFpf0.net
郡中線土居田ー土橋間で人身事故。
電車は余戸1番で折り返し。
タブレット交換やっとった。
岡田発上りは、出発停止で発車しとった。
ATSとの関係ってどうなんだろう?効かしてない?

72 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 22:43:29.35 ID:g6qg9K+z0.net
市駅発の郡中線終電
まだ車両がこない

73 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 22:45:35.38 ID:TzBp2igU0.net
郡中線グモ、余戸で折り返し運行なう

https://pbs.twimg.com/media/CCoegNmVAAAHLrN.jpg:large

74 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 22:48:58.20 ID:TzBp2igU0.net
電車の下に巻き込まれたとか、絶対助からんだろうな

http://jikojikennews.jp/blog-entry-9054.html

75 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 23:02:26.37 ID:LGdkjsJr0.net
>>70
それも、610が運用される運用の方が混雑が激しいから、時々700と運用が入れ替わった時などは、
入り口付近が混雑しやすいね。やはり、610の車内レイアウトのほうが混雑時には効果絶大。
>>71
タブレットを用いた代用閉塞方式だね。ATSは時限鎖錠操作で、一時的に開放していたのだろう。
きちんと、市駅の運転指令の指示に基づいていたのだろうとは思うよ。

76 :名無し野電車区:2015/04/15(水) 23:43:29.81 ID:nyGxrWoA0.net
伊予鉄にタブレットは無いんじゃないの?
スタフか票券だと思うが

77 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 01:14:33.99 ID:1VZaO55f0.net
これだけ情報化社会なんだから、タブレットくらいあるだろう。
社員でも持ってるのでは?

78 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 02:22:56.37 ID:s4anbLCA0.net
時代かわれば誤解のタブレット

79 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 05:50:59.62 ID:wmKyzwq80.net
手書きタブレットなんてのが瞬間的にあったなぁ

80 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 07:03:54.53 ID:T+VAHNYi0.net
俺はタブレットはミント味が一番好きやわ

81 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 10:09:01.27 ID:I1j1qzUZ0.net
伊予鉄クラスの零細私鉄で人身事故あると運転士は、ADSLになっちまうな。大手私鉄ならケアがしっかりしてそうだけど、伊予鉄は大丈夫かな

82 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 12:51:38.44 ID:zwxp6d9a0.net
>>77とか>>65とか、前スレの最後の方に沸いてた池沼だろ

83 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 17:28:16.11 ID:+PkhYvTg0.net
タブレットって懐かしい感じがしたんだが伊予鉄もあるのか

84 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 17:53:27.44 ID:wmKyzwq80.net
>>83
文脈からすると非常時用みたい

85 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 18:16:18.58 ID:ZBZe+xov0.net
タブレットは土佐藩に行ったらだいぶあるよ。
いろんな色のが

86 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 20:28:30.12 ID:XkQqvOjl0.net
市内電車はタブレット使えるんじゃないの?
(坊ちゃん列車含む)
それはともかく昔城北線でタブレット閉塞してたみたいね
その頃上一万に駅舎があって巴堂のタルトが電車通りにあって
南町に愛媛県の果樹試験場があって・・・
今は宇和島市吉田町に移転してるけど

87 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 20:41:57.99 ID:XkQqvOjl0.net
>>85
三菱はタブレット作ってないかと
タブレット製造のFA機器はあるけど
三菱自動車がiPod nanoを接続出来る車を
以前製造してたみたいだね

88 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 20:48:43.52 ID:lZCo9yr10.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150416-OYT1T50091.html

昨日の人身事故で亡くなったの中学生らしい・・・

89 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 21:46:29.09 ID:0D9yEoc20.net
最近終電後に枕木交換などしてるな
以前は営業運転中に平気でやってたのに
同じ会社とは思えない変わりぶり

90 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 22:11:35.17 ID:Js5foR/K0.net
特別監査で指摘を受けたことで、安全に気を使うようになったのでは。
運転士や車掌の各種確認の徹底なども、丁寧にやりすぎなのではないかと逆に心配になったけど。

91 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 23:23:17.31 ID:ZBZe+xov0.net
>>59、63
折り返しどころか3連化。

92 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 00:11:43.01 ID:CtAAmuuO0.net
71Xと72Xではモーター音が違うような気がするんだが、気のせいかな?
通勤で使うことはないから、久々に3連の700系に乗って思った。

93 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 08:42:05.87 ID:H9UoaeCE0.net
なんで踏み切り内に居るのか理解に苦しむ
やっぱ[ゆとり]だから?
考える力ないの、猫じゃないんだから鳴ったら入らない
閉じ込められた出るくらい、なぜ出来ない

94 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 09:08:47.16 ID:rqyBlpxX0.net
三津折り返しとか松前折り返しとか根も葉もない情報を書き込まれて怒った伊予鉄が3両編成にした模様。

95 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 09:38:48.91 ID:l7d7xmkO0.net
まあ、本来のタブレットは閉塞機使って運用する物を指すから、臨時でやってるんだったら、
スタフ閉塞とういう事なんだろ。
スタフがタブレットと同じ形をした物であってもいいし、人でもいいしね。
それとも、玉を出し入れする閉塞機が残ってるの?

96 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 11:27:34.57 ID:7QJuWZSJ0.net
代用閉塞なら指導通信式じゃないのか

97 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 13:18:12.29 ID:5OoqMwTY0.net
>>93
ゆとりちゃんはこれだから。
人身事故とかホント迷惑だからやめてほしいよね。

98 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 16:23:49.45 ID:NuLK2Lej0.net
>>93
自殺じゃないん?

99 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 16:27:34.84 ID:oPcGz1To0.net
>>94ソースは?

100 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 17:39:46.51 ID:DBo8gXjS0.net
おたふく

101 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 19:33:49.33 ID:fEX59APS0.net
http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/story/vol3.html
鉄の輪に鉄板が付いてたと書いてあるから、タブレットではないな。
昭和30年代には自動信号化されているし、伊予鉄でタブレット閉塞が導入された事はないはず。
優等列車もなく単純なパターンダイヤだから、スタフ閉塞で十分用が足りるだろう。

102 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 20:26:10.82 ID:jSShHWB40.net
>>92
71x,726,727,720は元東武2000系由来の東洋電機製モーターで空気ばね台車、
724,725の2両は元小田急2220型由来の三菱電機製モーターでコイルばね台車。
東洋電機製モーターを使っている車両同士でも、71xと72xでは、劣化具合が明らかに違うので、
音などもかなり個体差があると思う。ちなみに、ドアエンジンについても同じ。

103 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 20:55:50.81 ID:MO7e61Mt0.net
東武の台車が入ったころは、歯車比が今より高かったから、東洋電機製モーター独特の金属音が際立っていた。
出足は良かったけど、50q/hくらいで頭打ちになってた。

104 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 22:18:41.46 ID:jSShHWB40.net
>>103
伊予鉄に来てから、歯車比の変更が行われたのですか?
変更前は、今よりも加速がかなり鋭かったのでは?

105 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 02:18:03.77 ID:XMuG4yJj0.net
MTバイクと同じか
高速設定すると出足鈍く
出足良くすると最高速までの時間が
かかり伸びがない、まるで非力な小型CBX125FとCBR125Rみたい

106 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 07:31:55.22 ID:nvqs1s060.net
>>105
新幹線と通勤車両とも言えるね
歯車比の関係で、駅発車後暫くは、山手線や京浜東北線の通勤電車の方が、新幹線車両よりも早い(加速度が大きい)

107 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 12:55:19.19 ID:hQwiuTHE0.net
おたふくってどういう意味なの?

108 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 12:58:16.47 ID:RBMZFfDd0.net
場合によると

109 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 13:09:00.25 ID:LcZQZGNm0.net
終電後なら安全
列車見張員要らないよね?節約に転じただけじゃなかろうか

110 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 13:11:30.11 ID:LcZQZGNm0.net
おたくふ?
まさかソースがどうとか言わないのな
情報元

111 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 13:32:55.91 ID:zOeSyG8o0.net
なにいってんだこいつ

112 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 14:12:38.87 ID:LcZQZGNm0.net
基地外うつります
触らないように>>111
土日限定の中工房だな

要件なに
また突いて欲しいの?

113 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 15:03:02.35 ID:Dwd1Ye6i0.net
また日本語が不自由なアスペかよ
氏ねよ

114 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 19:00:18.08 ID:98fDCJUz0.net
サルコウとトゥループくらい見分けつけろよ

115 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 20:10:41.00 ID:LcZQZGNm0.net
在日いたのかよw翻訳ブチ切れですか そうですか
半島本国にいい加減帰ったらどうだ?

116 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 20:32:32.31 ID:RBMZFfDd0.net
鉄の輪に鉄板…

117 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 22:08:57.53 ID:Aru68ajs0.net
ID:LcZQZGNm0は伊予鉄スレお馴染みの日本語不自由アスペちゃんやな

118 :名無し野電車区:2015/04/18(土) 22:13:02.48 ID:aUCaKVIj0.net
>102
そうです。
今は、ふうーーーーん、て感じのモーター音(私の主観)ですが、最初は、ぶいーんって感じでした。
700は弱界磁制御(強引に自動車に例えると、オーバードライブか?)を行ってないので、
歯車比で速度の伸びを稼いだようですね。当然、出足は鈍くなりますね。

TVで鉄道の特番がよくあるけど、主幹制御器を「アクセル」と言ってるのが気に入らん。
あと、気動車を電車というやつ。

119 :名無し野電車区:2015/04/19(日) 08:12:02.87 ID:oNpvszWA0.net
テレビ局に言えば?

120 :名無し野電車区:2015/04/19(日) 08:30:36.57 ID:ePsgsoaq0.net
>>117
前スレ後半から沸いてるけど、日本語が苦手だから一発で分かるよなw
学年に一人はいるタイプの軽度な池沼かと。

121 :名無し野電車区:2015/04/19(日) 11:22:12.99 ID:LKWcJErF0.net
ベ●モニー

122 :よう 池沼同士:2015/04/19(日) 18:32:46.05 ID:p6f/cjcq0.net
在日また現るか、池沼とか指摘されんから分からないようだが
援護射撃してもらって情けないのう
悔しのう悔しいのう

123 :名無し野電車区:2015/04/19(日) 18:46:19.69 ID:k9KcWzqz0.net
広島空港ポシャってるけど、やっぱ新幹線激混みかなぁ?

124 :名無し野電車区:2015/04/19(日) 19:40:41.69 ID:LKWcJErF0.net
ム●タホール

125 :名無し野電車区:2015/04/19(日) 21:21:17.02 ID:U/Mwd6cg0.net
郡中線、何で朝だけ本数少ないんだよw
松前までとか舐めてるだろw

126 :名無し野電車区:2015/04/19(日) 22:40:51.27 ID:ftd4klyz0.net
主幹制御器に一番近い自動車の機器はAT車のセレクトレバー説。1・2・D・ODの4ノッチ。
アクセルに相当するものは電車にはないと思います。気動車ならズバリ、アクセルでしょうけど。

127 :名無し野電車区:2015/04/20(月) 20:57:48.37 ID:B9CnqTuX0.net
前のBSのやつ見つけた

聞き込み!ローカル線気まぐれ下車の旅 高浜線・郡中線


http://www.tudou.com/programs/view/KxE66uxRVgs/

128 :名無し野電車区:2015/04/20(月) 23:40:38.01 ID:q9Qx75An0.net
>>127
それ今度の土曜(25日)に愛媛朝日テレビで放送されるよ。

129 :名無し野電車区:2015/04/21(火) 07:44:48.89 ID:OQghnzPd0.net
女性車掌なう
市駅45分発高浜行き

130 :名無し野電車区:2015/04/21(火) 08:48:50.56 ID:hTgUOUTC0.net
女性車掌さん
私も見た。かっこよかったよ。

131 :名無し野電車区:2015/04/21(火) 13:08:36.41 ID:+f9+U+YX0.net
駅ナンバリングを導入したのは非常に良いけど、車内LEDだけに導入とか無能すぎるだろw

駅の看板にも付けないとw

132 :名無し野電車区:2015/04/21(火) 16:43:22.47 ID:WNsMXoa50.net
>>131
他の会社みたいに、路線ごとにアルファベットを分けた方が良いよね
郊外線全線をIYって付けたのは意味不明

高浜線はT、郡中線はG、横河原線はYってしないと

133 :名無し野電車区:2015/04/21(火) 19:37:21.77 ID:WMx5DpaX0.net
結局平日は終日3連(4連の切離し編成の運用以外、単車回送廃止)
休日は700・610系は2連の今まで通り
だよね?

134 :名無し野電車区:2015/04/21(火) 19:47:57.89 ID:kScx+PJe0.net
今日は郡中線に611編成がw

135 :名無し野電車区:2015/04/21(火) 20:02:23.72 ID:akYPg1lp0.net
>>134
ガチだったら嬉しいけど、どうせガセなんだろうな

136 :名無し野電車区:2015/04/21(火) 20:57:30.17 ID:vSKrf2Ql0.net
途中下車の旅に出るのは、的場浩司と井戸田の元嫁か

137 :名無し野電車区:2015/04/21(火) 20:59:11.87 ID:Tcqu/7Ls0.net
>>134
ソースは?
何番運用に入ってた?

138 :名無し野電車区:2015/04/22(水) 00:21:12.21 ID:rrG/4hOl0.net
【悲報】リニアの最高速度が伊予鉄の10倍に到達

139 :名無し野電車区:2015/04/22(水) 01:05:36.39 ID:5M/+JMix0.net
611Fの郡中線入線はガセ?

140 :名無し野電車区:2015/04/22(水) 07:04:53.91 ID:l4DU363T0.net
おたふく

141 :名無し野電車区:2015/04/22(水) 10:24:40.97 ID:q0obVPJe0.net
↑なにいってんだこいつ

142 :名無し野電車区:2015/04/22(水) 12:38:09.38 ID:P2mOPYNw0.net
>>141
池沼はスルーしとけ

611編成が郡中線に入ったのが本当なら、今後は2連も共通運用に組み込まれるのか...

143 :名無し野電車区:2015/04/22(水) 12:50:36.83 ID:SfzUexXX0.net
郡中線は3000と700です。

144 :名無し野電車区:2015/04/22(水) 14:40:09.20 ID:mCBrd43e0.net
どこ線に、乗ったら
女性車掌さん見れるん?

145 :名無し野電車区:2015/04/23(木) 00:24:13.90 ID:PC7rhC/P0.net
>>139
新人車掌の研修のためでは?先週末も市内電車運転士の試運転も見かけたし。

146 :名無し野電車区:2015/04/23(木) 00:27:23.37 ID:glWd2DGq0.net
>>138
10倍ワロタwwwwwwwwwwwwwwww

147 :名無し野電車区:2015/04/23(木) 18:46:26.29 ID:LcMv5cPd0.net
611F郡中はガセでしたー。

148 :名無し野電車区:2015/04/23(木) 19:48:16.06 ID:cdjo/z1d0.net
>>145
関係無いけど
市内電車と言う呼び方は伊予鉄以外だと
海を挟んだ広島電鉄位なのね

149 :名無し野電車区:2015/04/23(木) 19:51:36.89 ID:Sq1LL54/0.net
>>148
富山地鉄も市内電車って言いますよ

150 :名無し野電車区:2015/04/23(木) 19:58:26.16 ID:cdjo/z1d0.net
>>149
そうなんだ
写真見たけど銀色の路面電車カッコいいね
構造的に伊予鉄には無理だけど

151 :名無し野電車区:2015/04/23(木) 21:49:12.51 ID:LcMv5cPd0.net
1915本日はなみずき線、朝の102番

152 :名無し野電車区:2015/04/23(木) 23:38:43.50 ID:iZo2RIN10.net
車体の空きスペースにデカい文字で文が書いてあったら
どんな路面電車だってカッコ悪い。

153 :名無し野電車区:2015/04/24(金) 09:05:12.81 ID:HCSjZQlD0.net
郡中はずっと300と700のみのような?
高横線でも610に乗れる機会あまりないね
2番→市駅車庫→3番で入れる?回すの面倒だから郡中に入れてないのがその理由

な訳ないよね

154 :名無し野電車区:2015/04/24(金) 09:14:07.75 ID:tZFlBuM10.net
300!

155 :名無し野電車区:2015/04/24(金) 09:24:48.99 ID:qRXiyf350.net
>>153
郡中線にも610系を入れてほしい
3000と700だけだと糞田舎臭くなる

156 :名無し野電車区:2015/04/24(金) 09:25:31.69 ID:qRXiyf350.net
>>152
禿同
あの変なメッセージラッピングやめてほしいわ

157 :名無し野電車区:2015/04/24(金) 10:06:54.69 ID:imfkFEzL0.net
>>156
観光客には好評らしいよ

158 :名無し野電車区:2015/04/24(金) 11:01:47.34 ID:T4xa09GC0.net
>>153
3000じゃないの?
300(サハは500)も凄い車だったけど

159 :名無し野電車区:2015/04/24(金) 18:42:43.44 ID:ckCQINU50.net
610の代走で710+760を見た

160 :名無し野電車区:2015/04/24(金) 19:15:16.71 ID:j0Mt+br10.net
>>159
どこで見たの?

161 :名無し野電車区:2015/04/24(金) 20:54:13.77 ID:ckCQINU50.net
>>160
郡中線に乗るために市駅のホームに上がったとき
ちなみに15:06発の横河原行き

162 :名無し野電車区:2015/04/24(金) 23:50:55.17 ID:j0Mt+br10.net
>>155
理由は兎も角として、610系は伊予鉄のイメージアップにはなるよね。

163 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 00:16:53.54 ID:vXr9BohC0.net
でも2両だからなあ…

164 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 02:21:24.73 ID:wZftE/S30.net
西衣山駅とJR線の間の工事結局何だったの?
いまだに工事の看板出さないんだけど。

165 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 02:37:39.03 ID:JZbSnXXn0.net
>>159
一昨日古町で留置されているときには、760の2連と768の2連で4連組成された状態だった。
たぶん走行距離調整もかねて、769の2連+720で3連を組成しているのではと思う。

166 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 04:02:34.41 ID:1j/Llna+0.net
工事の様子誰か見てないの?
画像upキボン

167 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 08:06:39.51 ID:MHY2TBVB0.net
769は検査中

168 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 10:21:24.10 ID:XB82yi850.net
>>164
土地区画整備に伴う宅地形成って書いてるけど

>>162
それは言えてるかも
その場合、平日よりも土日に郡中線に入線させた方が普段利用しない層へのイメージアップになる

169 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 11:54:46.74 ID:wZftE/S30.net
>>168
  土地区画整備に伴う宅地形成?
どこに書いてあるんですか?そんな看板無いんだけど

170 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 13:20:29.47 ID:st5zTAPe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Q-uMD8-EhP0

なんぞこれw
アホすぎるwww

171 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 14:12:51.55 ID:mUWD19SY0.net
>>168
確かに、土日はエミフル松前の利用客が多い。
今年の花火大会は郡中線に610系入線してくれるのだろうか...

172 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 09:16:13.52 ID:Gzn4sWfm0.net
蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」路面電車出発式
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/201504/press.html

平成27年度の道後アートイベント
「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」の第一弾のオープニングセレモニーとして、
蜷川さんの写真をラッピング施工した路面電車の出発式を行います。

ラッピング電車の運行期間は、平成27年5月1日(金曜日)から平成28年2月29日(月曜日)です。

173 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 10:15:43.28 ID:hnLCsi5u0.net
西衣山の工事は今工事が中断されてるけど駅らしいぞ。

174 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 10:54:25.92 ID:1xTuneRK0.net
>>173
しつこい、氏ね

175 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 10:59:54.38 ID:oKFccjtj0.net
>>173
ソース出せや

176 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 11:12:33.14 ID:hnLCsi5u0.net
>>174、173
ソースは無い。
だったらマンションや住宅地というソースも出せや。

177 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 12:47:04.06 ID:oKFccjtj0.net
↑何言ってんのこいつ

178 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 14:12:21.37 ID:hnLCsi5u0.net
ていうか駅だって書いたらなんでそんなに必死になって怒るの。
駅じゃないというソース出してくれたらすぐ黙るよ。
あの造成に仕方や敷地に置いてある大きいコンクリート片見たら
ホーム作る様に見えるんだよな

179 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 17:07:04.70 ID:DDTyHXUA0.net
「らしい」という助動詞は伝聞や推量に基づく婉曲な断定の意を表す。
「西衣山の工事は今工事が中断されてるけど駅らしいぞ。」と書かれるとソースがあると思ってしまう。

180 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 19:50:31.07 ID:TP6lCQ1R0.net
>>176は病気w
駅の新設なら、行政から何のアナウンスもないわけないだろ池沼w

181 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 20:02:48.26 ID:t1+a7NuX0.net
異常だと思った書き込みには反応せず無視しとけ。
そういう輩は何らかの反応を楽しみにして書き込んでいる。

182 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 20:14:39.53 ID:TP6lCQ1R0.net
>>181
そうだな...
スルーを徹底するわスマソ

183 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 20:51:53.58 ID:Rg0zYW+u0.net
西衣山 NG登録

184 :名無し野電車区:2015/04/27(月) 03:16:55.85 ID:ytm/WVTr0.net
西衣山の造成工事の事は触れてはいけないタブー

185 :名無し野電車区:2015/04/27(月) 10:32:40.44 ID:LXNXPgTs0.net
新駅建設なら、愛媛新聞1面にデカデカと載るはずやで

186 :名無し野電車区:2015/04/27(月) 18:34:51.96 ID:iws7aS1x0.net
よかとピア

187 :名無し野電車区:2015/04/27(月) 18:46:04.10 ID:pNOhHfkR0.net
610系の旧幕の
松山市→松前
松前→松山市
松山市→高浜
高浜→松山市
松山市→横河原
横河原→松山市
の横幕はどんな感じだったのか教えてください
例はこんな感じです(ローマ字は構いません)
松 松 郡
山→ →中
市 前 港

188 :名無し野電車区:2015/04/27(月) 18:53:52.23 ID:TMFaAQpY0.net
湊町に3階建てのビルってどこの話だろうか?
西駐車場の北側にある青空駐車場か?

189 :名無し野電車区:2015/04/27(月) 19:56:41.11 ID:fW6lYxTB0.net
>>187
大きさの違いだけで下の書式だったかと
上の書式は外はめ式のサボの時代だね
古町-衣山が高架じゃなくて地上路線の時ね
パチ物かも知れないけどWESTINGHOUSEの制御器に
KHKのマークが入った扇風機の電車の時代
>>188
四国電力の北側の土地かな?
湊町は広いから3階建てのビルなんて沢山あるね

190 :名無し野電車区:2015/04/27(月) 21:55:01.34 ID:pNOhHfkR0.net
>>189
松   松
山 → 
市   前
見たいな感じ?

191 :名無し野電車区:2015/04/27(月) 22:49:34.40 ID:4ckanh4u0.net
>>190
松前幕の時は間に余戸か土居田が挟まって3列にしていた気がする
松  余  松
山→  →
市  戸  前
こんなん、多分

サボの実物は見たことないけど
今、有名贋作師がヤフオクに出してるけどあんな感じかな?

192 :名無し野電車区:2015/04/27(月) 23:52:12.66 ID:ytm/WVTr0.net
西衣山の工事なんなのか誰も知らないんだよね。

193 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 03:03:03.93 ID:W/O/yPLg0.net
>>191
余戸が挟まってたので合ってる。

>>187

松山市→松前

松  余  松
山→  →
市  戸  前

松山市→郡中港

松  松  群
山→  → 中
市  前  港

松山市→高浜

松  三  高
山→  →
市  津  浜

松山市→横河原

松  久  横
山→  → 河
市  米  原

逆行きはそれぞれ矢印の向きが逆になるだけ。

194 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 06:35:30.49 ID:EPBHU2vL0.net
>>191.>>193ありがとうございます。ちなみにヤフオクではどう検索するのですか?

195 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 10:11:59.59 ID:AgBO5w4b0.net
>>190
そんな感じ
>>194
「ヤフオク 伊予鉄」で検索したけど
サボのレプリカは無さそうだね
イヨテツスポーツセンターのバスの
バスコレ?があったけど

196 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 13:57:25.29 ID:QX6HlAQA0.net
>>195
松山市‐松前の610側面旧幕は、

松  余  松
山→  →
市  戸  前

やで。

197 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 19:15:00.08 ID:CfPL4Si+0.net
>>194
>>195
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e156322133
何年も同じのを出し続けてる有名贋作転売屋JRP
即決で出すのはほぼ偽物

てか610はあの小さな縦幅に3文字+ローマ字を入れれたなと

198 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 19:18:36.26 ID:AgBO5w4b0.net
>>196
サンクス
松前行は見た事無かった
>>197
そうなんだ
伊予鉄のサボのイミテーション作って
何の得になるんだろう

199 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 20:01:34.77 ID:nYOTkM060.net
>>197
牛渕団地行きとか売ってるし確かに偽物だなw

200 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 20:52:46.89 ID:JuILEylu0.net
伊予鉄の進化は古町衣山高架で終了だしな

201 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 21:17:40.76 ID:dcRzsxk20.net
>>200
市内電車が延伸されるで。

202 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 23:33:28.45 ID:2mFGocy80.net
高浜・横河原線直通運転化前に朝ラッシュ時の牛渕団地前までの区間便はあったらしいけど。

203 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 12:47:54.13 ID:4Wu9yLay0.net
旧610系の幕の最初は高浜?試運転?今のは臨時?古町?。教えてください

204 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 14:27:59.41 ID:qILv4zhJ0.net
郡中線?枕木からケムリ出てるらしいな。

205 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 16:22:07.61 ID:4Wu9yLay0.net
>>204電車は遅れたん?

206 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 16:24:30.05 ID:4Wu9yLay0.net
今日の高浜線は2分遅れとって郡中線と同時発車をするために郡中線までに遅れを出す新人運転士。しかも今日は新人の割合多い。14代の男子新人は最初から間違えとった

207 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 17:20:41.62 ID:NKzc41Cv0.net
何を間違えたのだろうか

208 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 17:59:34.15 ID:zVzWnfL30.net
>>205
>>204電車は遅れたん?

遅れてはないです。
っていうか、横河原での無線できいたんですけどねw
でも、それ聞いた運転手と車掌笑うなよな。

209 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 18:23:30.26 ID:yHqoakP30.net
>>208
運輸局に、見たままを通報してやれ

210 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 20:57:44.30 ID:4Wu9yLay0.net
>>207次は石手川公園をいよ立花と間違えてました。

211 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 21:12:27.53 ID:djDoEJbo0.net
今までで一番酷いと感じたのは立花を古町と間違えて言った時だな
しかも最後まで訂正せず

212 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 22:11:28.55 ID:/piY91cV0.net
↑新人さん?

213 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 22:54:57.96 ID:djDoEJbo0.net
>>212
そうだったかもしれん
2年ほど前の話

214 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 23:41:37.35 ID:sn0AUm2E0.net
新人でない人でも時たま間違えるよ。

215 :名無し野電車区:2015/04/30(木) 02:08:10.62 ID:OEAVyIg50.net
市駅を瓦町

216 :名無し野電車区:2015/04/30(木) 03:23:02.05 ID:QC2u3WED0.net
市駅をあんなショボいとこと間違えるわけないだろ。

217 :名無し野電車区:2015/04/30(木) 07:07:55.49 ID:rBhiT2J30.net
みきゃんICい〜カードとか発売したら売れそうだな。

218 :名無し野電車区:2015/04/30(木) 08:40:09.12 ID:BejB5DBH0.net
郡中港を伊予市

219 :名無し野電車区:2015/04/30(木) 17:14:54.21 ID:B6V6F/tI0.net
伊予鉄も自動放送すればいいのに。

220 :名無し野電車区:2015/04/30(木) 20:10:53.76 ID:7rew5K9d0.net
>>219
車掌のアナウンスが昔ながらでいいんですわ
これから全国で自動放送が普及して来るにつれて、車掌アナウンスは貴重なものになると思うよ

221 :名無し野電車区:2015/04/30(木) 21:10:52.23 ID:kVk7nr5S0.net
>>217
それ出たら買うなぁ
磁気カードの時ほどの頻度とは言わないけど、限定デザインのICい〜カードをもう少し出してほしい

222 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 00:42:27.58 ID:6xpwfEPf0.net
限定カードはサービス開始の時に出しただけだし、デザインカードも廃止してしまったな。
切符コレクターが伊予鉄へ乗りに来ても買って帰る物がない。

ことでんは時々限定のIruCaを出してるらしいな。
1日乗車券も絵柄が何種類かあって、どれがいいですかって聞かれたよ。

223 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 00:58:05.62 ID:T281HS/C0.net
赤字の会社ほど、限定グッズ出したりイベントしたりして集客しようとするからなぁ。

224 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 07:01:01.68 ID:AuLoLlf+0.net
>>220
言い間違いや、聞き取りにくさ、外国語対応など考えれば自動放送にすべき

225 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 07:46:31.99 ID:cDnjzZYM0.net
蜷川実花デザインとうふが今日から運行開始

226 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 09:40:28.31 ID:1fe9mbA70.net
また豆腐が変な塗装に...

豆腐の色々なラッピング、景観に悪いと思うんだ(´・ω・`)

227 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 11:12:13.05 ID:1GtDnWbs0.net
むかし全面広告を規制してた時期があったよな(激しく既出)

228 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 12:40:40.61 ID:FTL3c9JB0.net
こうちのようえ萌広告やらないからつまらない

229 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 16:48:52.98 ID:Pk5Y4ixJ0.net
>>221
マジレスすると、みきゃんのICカードはそのうち出るかと。
豆腐にも、みきゃんのステッカー貼ってるし。

230 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 18:39:44.10 ID:F39WBi1l0.net
どーせならイタ電やれよ

231 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 20:22:22.50 ID:L04mBtZ10.net
イタズラ電話

232 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 20:27:15.00 ID:b4zoJpwB0.net
郊外線の各駅が綺麗になったのは良い事だけど、市内線電停はスルーという雑っぷり。

萱町とか鉄砲町ぐらいは綺麗にしてもいいんじゃ・・・?

233 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 20:54:23.17 ID:gJ7uUfjf0.net
うわぁ、来年2月まで道後温泉に奇妙な装飾をし続けるとか狂気の沙汰…
こういうのは2〜3週間の期間限定にしろよ。
どうしてこう街の公共の空間を占拠して
アートやら文学やらの作品展覧会をやりたがるんだか。

観光地として景観の価値を高めようとは思わないのか?
本来なら条例を作って建築物や広告を規制するべきなのに、
その真逆を行政自ら推進するとか、考えが根本的におかしい。

234 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 21:13:26.17 ID:mjApdfxx0.net
>>233
おかしいことの最たる例は、松山駅と松山市駅の接近/発車メロディに「この街で」を市が採用させたこと

235 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 10:18:14.46 ID:zyEZYAtd0.net
30年くらい前は、全面広告の市内電車はなかったような気がする。

236 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 11:43:47.94 ID:A3Z27VKy0.net
>>235
オールスターが松山で開催された時に緑色の豆腐があったからそれからくらいかな

237 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 13:58:19.65 ID:wM5BbcPR0.net
>>232
鉄砲町はホーム自体の拡大が必要だと思うが...
狭すぎ

238 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 17:06:18.44 ID:93gh+VRv0.net
>>236
オールスターの時はモハ50にセ(緑)・パ(青)各1両のフルラッピングだったような

239 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 20:01:56.11 ID:2oRqFMFH0.net
>>235
つ サントネージュポルカ・あいしょくさるじるし

240 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 20:24:46.13 ID:2oRqFMFH0.net
http://www.ab.auone-net.jp/~azm01/img974.jpg
http://c5557.kiteki.jp/html/790310iyotetu12-73.jpg
http://cvnweb.bai.ne.jp/~tetsu/RM760105Shiyakusho.jpg
http://cvnweb.bai.ne.jp/~tetsu/RM760104Hommachi4.jpg

241 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 00:53:35.54 ID:3TKDvonK0.net
http://photozou.jp/photo/show/289607/219968967

電停をこういう感じに整備して
広告パネルの空きスペースで文学やアートの作品発表会をやればいいんだよ

242 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 01:03:03.42 ID:bsUctXKU0.net
>>241
またあの標語ですか

243 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 01:15:36.04 ID:DdR+eCLb0.net
富山……、鉄道マニアが住みたい地方都市ランキング1位だよなぁ。

244 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 06:16:16.47 ID:sTVsXlhh0.net
>>231
http://asahiwa.jp/p/otaku_ran.html
https://www.google.co.jp/search?q=高知+路面電車+イタ&biw=768&bih=905&source=lnms&tbm=
isch&sa=X&ei=tD1FVZC3BsGomgXDrIDAAg&ved=0CAYQ_AUoAQ#imgrc=BVmdfhvRp-AlFM%253A%3BtJf3GWjdEDI6YM%3Bhttp%253A%252F%252Fasahiwa.jp%252Fp%
252Fp%252F1%252Fotaku_ran07.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fasahiwa.jp%252Fp%252Fotaku_ran.html%3B1000%3B665

245 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 06:23:28.57 ID:sTVsXlhh0.net
ミスった
http://asahiwa.jp/p/p/1/otaku_ran07.jpg
メロンもあるのに定着しないね
萌え文化

文学は俳句甲子園だけでウンザリですな、気取り一般的アートも要らんし
感違いどっかのスプレー野郎出てきそうで御断り

246 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 11:28:39.89 ID:Xfqxnc7/0.net
>>241
城北線の電停が目指すべきは富山ライトレールタイプの電停、城北線以外の市内線が目指すべきは富山地方鉄道環状線タイプの電停。

行政が補助するべきなんだろうけど、伊予鉄の電停はデザインも汚れも酷いから何とかしてほしいw

247 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 13:20:18.66 ID:DYfjH/7p0.net
>>245
これ玉入れ&絵合わせ屋のラッピングじゃなかった?
伊予鉄市内電車にも以前中吊り広告あったけどね
新台入替の下品な広告w
俳句と文学がテーマの都市に相応しく無い広告
一六の敵であるハタダのラッピング電車が霞んでしまう
史上最悪な電車広告

248 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 14:27:14.40 ID:Xfqxnc7/0.net
パチ広告はあかんな。

249 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 15:36:54.60 ID:X9qFlMcI0.net
むかし松山市(または愛媛県?)の屋外広告物条例が厳しかった時期があったと聞いたのはネタだったのか…

250 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 11:25:18.20 ID:Dol1gNtV0.net
富山ライトレールって元JR富山港線だろ
路線や駅はほぼ同じなのに電車を小さくしたら利用客増えたのか?

251 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 12:30:48.92 ID:p+pMRAD00.net
>>250
元の路線が酷かったこともあって増えた。
大増便・運賃値下げ・イメージ改善を敢行したのが大きかったらしい。

駅や車両が綺麗になると利用者は必ず増える。
伊予鉄も三津駅が改装後に利用者が回復してるはず。

252 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 13:46:23.83 ID:Auea/Q6r0.net
お花の電車…ダイアモンドクロス

253 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 20:17:41.90 ID:1wSLxP7O0.net
まぁJR富山港線なんて、ダイヤは屑、駅は横河原や松前みたいなオンボロだらけだったし、利用したくなくなるのも分かる

254 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 21:06:10.01 ID:3uClGpQs0.net
予讃線松山エリアも大概だとおもうが。なんで50万都市なのに1輌編成の列車が1時間に1本走ってんだ。

255 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 22:09:16.64 ID:1wSLxP7O0.net
まぁいずれにせよ郡中線松前駅と市内線各電停は対策しないとヤバいよな

256 :名無し野電車区:2015/05/05(火) 00:43:17.89 ID:7IMSXDkS0.net
あと今日5系統乗ったけど、かなりカオスな便もあった。
さすがに3と5に豆腐はほとんど入ってなかったけど、将来的には連接車が要るな。

257 :名無し野電車区:2015/05/05(火) 07:31:17.53 ID:LVEodx8X0.net
>>251
三津は東口が出来たのが良かった

258 :名無し野電車区:2015/05/05(火) 09:43:02.24 ID:08j9Qq0Y0.net
松前駅は駅前広場整備も同時にしないとあかん。

259 :名無し野電車区:2015/05/05(火) 14:05:56.62 ID:QasHVycB0.net
>>254
松山の発展を阻止するJR香川の策略

260 :名無し野電車区:2015/05/05(火) 15:38:45.22 ID:MWJBXprk0.net
まだ5月だから冷房もケチってんだろうと思いながら郊外電車に乗ったら、
ちゃんと冷房が稼働してたのにびっくり

節電にこだわるよりも、サービスアップのほうが得策だとやっと気づいたか?

261 :名無し野電車区:2015/05/05(火) 20:46:29.53 ID:a3eUfoGQ0.net
>>258
松前は駅前広場が狭過ぎるから、旧1番線を潰して三津みたいに島式化して駅舎を移設しないといけない...

>>260
今日暑かったか?w

262 :名無し野電車区:2015/05/05(火) 21:17:36.79 ID:MWJBXprk0.net
>>261
大して暑くなかったから、今日のサービスが不気味なくらいw

263 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 08:49:13.87 ID:2vFokTLL0.net
質問。ここってバスはいけないの?

264 :名誉”管理”人:2015/05/06(水) 09:50:29.05 ID:d+LCPUIe0.net
>>263
伊予鉄道だから伊予鉄グループの話題なら可能。

265 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 09:52:50.40 ID:mYhlJTZw0.net
>>262
車掌が暑がりなだけだったりしてね

266 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 10:08:32.82 ID:EpJhNNcN0.net
冷房って車掌が決めれるん?
運転手の方が乗務年数長くない?
誰の判断で冷暖房って決まるんやろ〜

267 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 10:14:43.42 ID:2vFokTLL0.net
今日は1563がはなみずき線

268 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 10:24:02.09 ID:dpPaEi3m0.net
>>265-266
市内電車に乗ってたら、無線で今から冷房を使えという指示が聞こえたことがある

269 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 10:33:29.87 ID:L1phX5ND0.net
>>263
伊予鉄の場合、バス部門は子会社ではなく直営という珍しい会社だからOK。
あまり歓迎されないかもしれないし、応答も相当少ないだろうけど。

270 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 10:36:26.24 ID:L1phX5ND0.net
>>261
現1番線部分まで駅舎を後退させて駅前を広げ、現1番ホームは廃止。
現2番線の線路を撤去してホーム部分を拡幅して新1番線とする。
現3番線側を新2番線に。

こんな感じ?

271 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 13:10:32.33 ID:EpJhNNcN0.net
えー!
冷房って指示待ちい〜〜 大卒の総合職の事務所のえらい人?
事務職と乗務職ではいろんな意味で、温度差あるよなw

272 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 16:15:36.71 ID:GG2kunwe0.net
潰して残念仕様は止めてね
見る度にゲンナリする
古泉駅とか潰す方法じゃなく北西側50m移設、農地買い取って駐輪確保
退避線と留置つけてさ今後の事考えろ

273 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 17:50:05.10 ID:22aghI/g0.net
今のところ及第点なのは三津だけ。
余戸・梅本は何か残念な感じになった。

274 :名誉”管理”人:2015/05/06(水) 19:02:45.92 ID:d+LCPUIe0.net
>>273
何で上から目線なんだ?
それなら寄付してやれよ。
少ない予算の中でやってんだから

275 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 20:15:39.25 ID:DFVLptHc0.net
>>274
だよな。俺なんか常に下から目線だもんな。
大手町駅の危ない地下道どうにかしてもらえませんか?
誰か落ちて死ぬまでそのままでしょうか。

276 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 20:33:38.59 ID:22aghI/g0.net
大手町は何時か整備されるだろ。

>>274
駅を建て替えるならキチンとした工事をしてほしい。
雑な建替えをするぐらいなら、貴重な駅舎を壊さないでほしい。 普通だと思うが?

277 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 20:52:36.42 ID:2vFokTLL0.net
>>276
ソースは?絶対ガセよね。まず幕ないから

278 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 20:53:46.92 ID:2vFokTLL0.net
伊予鉄バスの方向幕回して今話題の中学生知ってる?

279 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 21:41:45.13 ID:mYhlJTZw0.net
市内電車の幕は電動化した当時は他の都市のより見やすかった。

280 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 21:52:19.78 ID:MkCWdyBU0.net
三津ってお金掛けてるけどあれ実質駅舎じゃなくて駅前テナントビルだよな。
ホームにある本当の駅舎のやっつけ感は相当酷いと思うぞ…

次々と駅舎を建て替えていく中で予算が少ないにしても
わざわざ貧乏臭さを醸し出すような野暮ったい仕上がりなのは否めないな。
同じ予算でも建材の色や照明を工夫するだけでもっとまとまったデザインになると思うし
そういうのを提案してくれるような工務店に依頼したほうがいいかと。

281 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 22:29:56.88 ID:22aghI/g0.net
良く考えたらここで伊予鉄バスについてはNGだわ。
会社は同一だけど、ここは鉄道総合板だからバス関連の話題は板違い。

282 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 23:07:36.14 ID:6wrLzQeb0.net
>>277>>278の自演はなんなん?

283 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 23:20:28.45 ID:22aghI/g0.net
>>282
前スレ後半から沸いてるアスペ。
バスもNG登録しないといけないな。

284 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 00:13:17.43 ID:c9WaCCtD0.net
>>271
運転指令所関係者なら、運転士経験者のはずだから高卒社員では。

285 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 03:45:16.75 ID:SoPotAcR0.net
いよてつゴルフの話題はOKですか?

286 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 06:44:54.31 ID:phXEJXFr0.net
>>285
ゴルフと鉄道を絡めればOK

287 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 10:24:58.23 ID:Ml1M528B0.net
おじさん車掌は運転士に
馴れない人?それとも馴らない人?
運転やりたくないと、ずっと車掌しといていいんかな?

288 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 12:15:01.19 ID:7a+n1VxJ0.net
>>270
つまり、松前も三津みたいな風にホーム・配線を少し弄るということか

郡中線の場合、残る課題は松前駅周辺整備事業だけだしね

289 :名誉”管理”人:2015/05/07(木) 12:34:29.08 ID:OKX5o4aV0.net
>>288
松前は川と県道に挟まれてなかなか難しいね。松前は治安悪いし

290 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 12:57:06.48 ID:mfwPnariH
バスで思い出したが以前伊予鉄バス撮影してたやつが運転手にどなられてたわ
俺が写るだろうが!って
あまりいい感じはしないんだろうけどさ撮影されるのは

電車にもそういう運転士や車掌さんっているの?

291 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 15:47:53.73 ID:8znL4Ab60.net
700系って前に行き先表示のやつないの?

292 :名誉”管理”人:2015/05/07(木) 17:10:47.02 ID:OKX5o4aV0.net
>>291
京王時代はあったけど、伊予鉄に来るときに埋められた

293 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 17:12:16.12 ID:MzWzW/Gu0.net
>>288-289
区画整備とかも必要だろうから松前町との連携が必須
三津の場合も確か松山市や地元住民と連携してたような希ガス

294 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 20:30:53.89 ID:HdVCEyxS0.net
>288
800はついたまま来たのがあった。営業前には潰されたんじゃないかな?
3000はステンだから潰してパッチをあてると不細工だから残したのかな? 

295 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 20:40:30.04 ID:vkQpNio40.net
>>292 >>294
ありがとう

296 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 01:29:55.92 ID:SCQxXzDn0.net
>>293
松前も地元と連携してるカス

297 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 01:51:11.92 ID:24EnorcA0.net
来週から郡中線の側で働くことになった。700系と3000系が何編成ずつ入ってるか毎日記録つけて、パターンに規則性があるかどうか探ってみようかな?

298 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 01:57:27.35 ID:24EnorcA0.net
てか、伊予鉄郊外線3つは、輸送密度とかダイヤとかそれほど差はないんだね。
いやぁ、私が以前住んでた所はかなり格差があってね、

本線各で利用者の多いK線
真ん中どころのN線
2つとは分断されて速度の遅いS線

てな具合にね。

299 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 03:38:55.99 ID:UoGmDQsZ0.net
朝夕以外空いてるの地方線なら何処も同じだろう
赤字の第三セクターやJRの末端ローカル線は除く

300 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 07:51:20.86 ID:Xg+QDbjT0.net
郊外線の3路線て黒字なの?

301 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 09:02:54.68 ID:pCKGIrp+O.net
木地堰堤にいきましたが、あのトイレはいつから汲み取ってないのでしょうか。ぽっとんなのにぽっとんしない…上まで汚物てんこ盛りです。
現在の除ヶの堰堤の案内板は27年3月に設置されたみたいですが、たった2ヵ月でてんこ盛りになるわけない…伊予鉄の仕事か東温市観光協会の仕事かわかりませんが、ちとひどすぎます。バス運転士に確認願います。

302 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 09:49:31.78 ID:SCQxXzDn0.net
>>300
そうだよ。背景が白だからやっぱり黒が見やすいしな。
他の色だと見にくくないか。

303 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 10:01:36.75 ID:UoGmDQsZ0.net
バス坊の心は真っ黒だからよく分かるだろ

304 :名誉”管理”人:2015/05/08(金) 10:05:35.48 ID:tAA89z5r0.net
>>298
Kotohira
Nagao
Shido
kotoden desune

305 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 10:24:21.65 ID:IZyD6S5r0.net
>>297
基本的には3編成が3000で、残り1編成が700

>>300
3線とも安定黒字。

>>293
松前駅も酷いが、個人的には地味に平井駅のボロさも気になるw

306 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 10:25:36.22 ID:IZyD6S5r0.net
>>301
ここは鉄道板だからバスの話題は禁止

307 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 10:49:25.35 ID:4ago1uL50.net
>>297
仕事しないの?
>>305
平井駅はモーターカーがあった頃は良かった

308 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 11:05:17.52 ID:4ago1uL50.net
>>301
木地堰堤だと伊予鉄も伊予鉄バスも関係無いよ
単に伊予鉄バス停があるだけ
昔だとえひめ酒たる村とかの管理だと思うけど
横河原駅から10km程あるのね

309 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 11:13:33.95 ID:IZyD6S5r0.net
そもそもここでバスの話をするな

310 :名誉”管理”人:2015/05/08(金) 12:34:02.62 ID:tAA89z5r0.net
足立の庄潰れてたんだ

311 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 13:06:19.74 ID:9u2OOndg0.net
車掌さんがいっぱいいる

312 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 20:35:15.51 ID:4ago1uL50.net
>>310
スレ違いだけど
市倉ファーム・チロルの森も既に無いよ
唐小浜パークは随分前に廃業したし
りんりんパークーが辛うじて残ってる位だね

313 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 22:29:13.07 ID:yysrzELN0.net
平井の駅舎は確かに残念w
平井駅って今も主要駅なのかな?

314 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 23:15:47.06 ID:2g4++FC00.net
>>313
平井は隣の新小岩が人身事故の名所になってからさっぱり影が薄い

315 :名無し野電車区:2015/05/09(土) 00:02:49.62 ID:6MO9+1h80.net
>>304
Sodayo
ことでんは似たような車両ばっかりになっちゃった。伊予鉄は個性があっておもしろいね。

>>307
昼休憩の60分の間に4編成全部見れるかなと。
できれば仕事したくないけどねw

316 :名無し野電車区:2015/05/09(土) 02:03:20.38 ID:6IimDRor0.net
>>313
少なくとも平井より先が非電化の時代は
横河原線の主要駅だね
今はバス連絡駅の梅本が主要駅っぽいね
>>315
1時間4本だからぎりぎり見れるのね
でも昼間だと700の2Bが多いんじゃない?

317 :名無し野電車区:2015/05/09(土) 12:22:06.69 ID:XJOxLDBK0.net
>>313
久米・平井・横河原方面行きじゃなくて
久米・梅本・横河原方面行きって言った方が良いと思う。

今は梅本の方が主要駅

318 :名無し野電車区:2015/05/09(土) 12:50:42.11 ID:RcCqYUjM0.net
久米・梅本方面横河原行きで(某社風に)

319 :名無し野電車区:2015/05/09(土) 12:59:32.85 ID:42LEDTIk0.net
>>318
そのほうが行き先がはっきりわかるから、よそ者には親切だわな

「〜〜の方から」なんてのは曖昧な日本語表現の最たる例

320 :名無し野電車区:2015/05/09(土) 13:22:33.69 ID:XJOxLDBK0.net
>>318
JR西日本風だね。

しかし、通勤路線再大手のJR東日本は伊予鉄と同じで、久米・梅本・横河原方面行きっていう風に案内してる。

321 :名無し野電車区:2015/05/09(土) 13:50:18.53 ID:OfpUm1yd0.net
平井はトイレが新しかったわ
いつからか知らんが

322 :名無し野電車区:2015/05/09(土) 21:20:49.58 ID:9VaIl5BX0.net
>>321
高浜・郡中港・港山も綺麗になってる。
トイレが汚すぎるのにやっと気付いて、各駅に水洗トイレを設置して言ってるんじゃないかな?

323 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 00:51:11.82 ID:YuRbKDVC0.net
>>316

昨日岡田付近で見た700は63両だったけど、どうだろ?

324 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 01:41:13.00 ID:V8pqGQPh0.net
72年振りに女性車掌か

325 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 08:55:35.96 ID:M/5RSfRW0.net
↑結構メディアおったで

326 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 12:19:09.29 ID:uiJ/s86o0.net
>>324
今日、高浜線で見かけた。ちらっと見たら目が合って、ニコっと笑ってくれた。

327 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 12:43:06.11 ID:V8pqGQPh0.net
ことでんは女性車掌いるのかな?

328 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 12:47:33.04 ID:uiJ/s86o0.net
女性運転士はいる

329 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 13:29:41.93 ID:M/5RSfRW0.net
女性車掌さん
一人立ちデビューしたんだなw

330 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 14:04:42.47 ID:sImW0e/70.net
松山市駅

331 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 15:37:58.56 ID:K+BkoY/i0.net
郡中線って市駅の2番線から発車できないんだな。
てっきり配線的にはできるのかと思ってた。

332 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 17:11:13.86 ID:zghlao9k0.net
>>323
それは長いな

333 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 22:12:41.87 ID:2KRyynbE0.net
>>323
長スギィ!

334 :名無し野電車区:2015/05/11(月) 11:23:43.46 ID:+EnaR+j50.net
>>323
63両・・・・
岡田駅付近で郡中線が見えるって
松山生協かJA松山市の中の人?

335 :名無し野電車区:2015/05/11(月) 12:26:12.31 ID:gcIUYgjK0.net
63両編成とか、市駅〜土橋よりも長くねw

336 :名無し野電車区:2015/05/11(月) 12:41:47.04 ID:NOV5f5Rr0.net
長すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

337 :名無し野電車区:2015/05/11(月) 13:56:04.47 ID:5BNTkB8a0.net
72年振り?
なんで今年なんやろ?もっと前に採用しても
よかったんじゃないんかな?

338 :名無し野電車区:2015/05/11(月) 15:29:28.82 ID:+EnaR+j50.net
>>335
アメリカの100両編成の貨物列車が1km位だから
竹原のJRとの交差部分まで行きそうだね

339 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 14:23:06.06 ID:Ke9X8Dgo0.net
700系の方向幕は変えないのかな?

340 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 14:40:56.44 ID:TgpwlBqv0.net
かおりはその色好きじゃない、かおりはそんなことしない、かおりかおりベッドの中でもかおり!

特急おおぞら

341 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 14:55:28.75 ID:ONHgxNaU0.net
>>337
保守的で閉鎖的な地域ならでわですね。

342 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 16:18:19.26 ID:3U+f4xpP0.net
>>339
たしかに変えても良さそう。3000.610と一緒にしてよさそう。前にもサボつけてほしい

343 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 18:55:46.83 ID:RTn3fWJT0.net
サボは要らないけど、方向幕は変えろよと思うわw
何故、中途半端に610系・3000系だけ交換したんだろ?w

344 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 19:37:33.16 ID:PNr0GAjS0.net
700系は先が長くないという暗示とか?

345 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 20:16:01.00 ID:OiWJ72vF0.net
以前にも話題になっていた、東武20000系譲渡に向けたフラグ?

346 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 20:31:52.38 ID:MjyM+cPi0.net
3000と610になれば、ステンレス車に統一されていいね!

347 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 20:34:48.41 ID:RTn3fWJT0.net
>>344-346
いや多分、市駅と郡中港のローマ字表記が変更されたから、既存のローマ字表記を更新したんだと思う。

にしても市内線も郊外線も方向幕の更新が中途半端だなぁ。

348 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 23:48:37.58 ID:MjyM+cPi0.net
>>347
土佐電みたいにLEDにすればいいのにね。あのアンバランス感がいい

349 :名無し野電車区:2015/05/13(水) 10:56:20.55 ID:i9gkWpcR0.net
ガチで700は廃車が検討されてるのかもな
そうじゃないなら方向幕を更新しないと、ローマ字更新の意味が薄れるよね...

350 :名無し野電車区:2015/05/13(水) 18:58:43.61 ID:Hc5J2ogR0.net
東武20000系、伊予鉄譲渡来たな

351 :名無し野電車区:2015/05/13(水) 19:23:35.51 ID:2U59D+0Q0.net
>>350
ソースは?

352 :名無し野電車区:2015/05/13(水) 20:12:37.51 ID:7roAG3840.net
>>348
郊外線はともかく、市内線はLED化するならフルカラーじゃないとマズいよね
広電が方向幕を単色LED化して大きな混乱を生んだばっかだし

353 :名無し野電車区:2015/05/13(水) 20:17:36.32 ID:4v+9Utt00.net
明日から新ラッピング電車が導入
リンク先にpdfあり
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/201505/train.html

354 :名無し野電車区:2015/05/13(水) 20:19:28.40 ID:mLwgQ1dk0.net
>>352
高知はフルカラーでなくて大丈夫なのかな

355 :名無し野電車区:2015/05/13(水) 20:26:54.87 ID:K/X8rJrD0.net
素朴な疑問なんだが・・・
松山市内を走る電車に松山観光をPRするラッピングしてどうするのさ?

356 :名無し野電車区:2015/05/13(水) 20:28:00.58 ID:2U59D+0Q0.net
>>354
スレチだけど昔は土電は最終電車は赤幕(ランプの色を変えてた)だった。
高知はもう何年も行ってないが、
東京の都電wは「最終電車」の交互表示、
横浜の市バスはLEDの赤枠を出してる。

357 :名無し野電車区:2015/05/13(水) 20:49:21.79 ID:7roAG3840.net
>>354
高知は路線が単純だからね
広島・松山・長崎のように系統数が多い会社は方向幕も色分けしてる

LED化するならフルカラーLEDじゃないと利用者に混乱が起きる

358 :名無し野電車区:2015/05/13(水) 20:51:07.98 ID:7roAG3840.net
>>353
広電の車両みたいな塗装だな
最近ラッピング増え過ぎて、豆腐の標準塗装が分からなくなってきてる

359 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 01:12:37.82 ID:XPl0qunL0.net
1日駅長で本田望結ちゃんこないかな〜

360 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 08:14:26.23 ID:JwplLgBC0.net
↑なんで?
マジンガーZじゃだめ?

361 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 10:08:34.08 ID:k0Jrb71F0.net
おもてなし大使の菊地あやかちゃんは来ないのかな。

362 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 11:33:51.11 ID:EJmGVSNP0.net
方向幕の更新、駅舎のメンテナンス、水洗トイレの設置

どうした伊予鉄ww
少し中途半端だが、やればできるじゃないかw

363 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 11:39:38.73 ID:vFN41p7A0.net
ありがとうございます

364 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 18:04:33.75 ID:jkIXP6Yw0.net
方向幕の画像ハラデイ

365 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 19:12:39.80 ID:0ywWUo8r0.net
>>362
あとは定期外利用が多い古泉・衣山への自動チャージ機設置と、市駅の聞き取れない放送の改善をすれば完璧。

366 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 20:11:08.55 ID:86U86LEj0.net
114はデルタ線も転車台も使わずに方転したらしい。

367 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 23:30:42.69 ID:PnX7NeMH0.net
よく考えたら、金をもらって広告をラッピングしておきながら
窓の上にそれとまったく関係ない文字が書いてあるのって、
景観の問題以前に広告の妨げじゃないのかw

しかもなぜか広告収入がない無償協力案件に限って
窓の上までラッピングしてあるという…

368 :名無し野電車区:2015/05/14(木) 23:48:17.39 ID:dil0nbsW0.net
JRの松山駅は松山市からのメロディ押し付けから脱却するらしい
伊予鉄はまだか?

369 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 00:04:11.83 ID:/eX8Fgpe0.net
いやいや
新曲も松山市からの押しつけだから<JR

370 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 02:25:21.85 ID:QaesQHk+0.net
700系が日中も3両になってから、郊外線に乗るのが楽しくてたまらんわw
700、3000、610のどれが来るかもワクワクする。完全に鉄ヲタに戻った俺w

371 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 12:17:11.33 ID:YYko5XBd0.net
>>368
ソースは?

372 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 13:26:57.34 ID:jwPLIEa50.net
>>365
衣山・古泉だけじゃなくて、松前・大手町にも欲しいかも

373 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 14:26:25.14 ID:BaJejcbI0.net
JRは地味なので良いよ
西と(アーバンネットワーク)同じので良いよ
独自は今でも馴染めない

374 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 17:17:16.84 ID:Pbz6GkhJ0.net
>>371
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/15-05-12/01.htm

375 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 17:30:52.27 ID:R0Xt9Czh0.net
>>369
すまん、よく記事を読んでなかった

376 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 21:32:00.59 ID:V0WRXN0t0.net
瀬戸の花嫁がよかった

377 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 22:39:24.54 ID:ncvlBanp0.net
愛媛出身の歌手の曲がよかった

378 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 23:42:58.82 ID:Zr2RJ0kD0.net
>>349
放送装置を交換した車両は当面残存なのだろうか?

379 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 00:05:04.73 ID:NQYGD4770.net
>>372
恐らく、松前・大手町はリニューアルされるときに自動チャージ機も設置される。
衣山・古泉は新しいから駅の立替は有り得んし、伊予鉄が意識して設置してくれんと永遠に設置されないことに...

>>378
もし置き換えるなら全編成同時じゃないかな?
個人的には700系はまだまだ引退しないと思う。

380 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:24:39.44 ID:lc7MK1pC0.net
愛媛出身
奈々ちゃんの曲なら良かった
新居浜駅だけでもしてくれ

381 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 01:29:44.44 ID:lc7MK1pC0.net
検索した
地味で寒い

これなら曲要らん
チャイムで良よ

382 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 11:58:20.02 ID:veh+PkLk0.net
声豚きっしょ

383 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 12:33:07.91 ID:2tECIidu0.net
>>380
水樹奈々って伊予鉄関係あった?
伊藤かずえがりんりんパークーのイメージキャラしてたけど
新居浜だと伊予鉄じゃなくて瀬戸内運輸では

384 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 14:47:10.96 ID:bPfY8gf30.net
>>379
ちなみに放送装置を交換した編成番号は?
あわせて、市内電車の冷房装置交換車番も分かればアップ願います。

385 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 16:58:52.11 ID:PNCTxy340.net
放送機器更新編成は、非更新車とは連結できないから連結器を黄色く塗られてるとか聞いたけど、こないだ普通に混結してたのを見た

704Fが運用に復帰したりしてるし、700系は謎が多いな

386 :名無し野電車区:2015/05/17(日) 13:23:41.14 ID:Hj12cM960.net
伊予鉄道に聞けよ。池沼。

387 :名無し野電車区:2015/05/17(日) 14:23:15.51 ID:Sb8Y6DPg0.net
>>386
鉄道会社に鉄道ファンがあれこれ聞くのは禁忌だろDQN

388 :名無し野電車区:2015/05/17(日) 14:34:38.02 ID:u5j4gylN0.net
>>181

389 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 00:01:24.51 ID:HBrQWSop0.net
>>385
具体的にどの車両とどの車両が?

390 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 20:25:37.75 ID:aVN2QGty0.net
今日の郡中線投入車両
716編成と717編成、3000系が2つ(車番は確認できなかったスマソ)

391 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 09:20:09.23 ID:pPs0A7yR0.net
バス豚は黙っててね>>382

392 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 09:38:20.29 ID:8Qk8x78D0.net
まーたいつもの日本語不自由アスペ君か

393 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 19:15:31.23 ID:pv3Q7j3N0.net
ラッピングされてない2100系って今何両いるの?

394 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 20:05:03.67 ID:kHHrcTZQ0.net
今日の郡中線は3000が3編成に700が1編成。3000は下2ケタ05、06、10

395 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 21:14:58.85 ID:nVZhLVBY0.net
伊予鉄道の湊町ビル新築 一宮工務店で着工
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150424200052.html

396 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 23:38:07.62 ID:9NYyY0Yt0.net
3階建てか。
せめて13階くらいやってくれよー。
湊町って松山のど真ん中なのに

397 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 01:22:54.84 ID:mq7Ec56J0.net
伊予鉄湊町ビル3階建てとかなんの目的で作るのかな?
テナントビル?それとも伊予鉄の事務所?

398 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 01:33:36.71 ID:xGUukqbm0.net
そもそも市駅周辺のどこら辺に作るんだろ?

399 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 02:28:32.34 ID:BgQ2zAm+0.net
田舎だから
高層建築眼中ないだろう
とことんがっかり仕様

社長とその近辺丸ごと大手が介入しない限り都会に慣れない法則

400 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 06:35:23.57 ID:A3P3VlpC0.net
ゆあねっと君ここでも健在

401 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 08:08:27.28 ID:BgQ2zAm+0.net
漏れなく基地外君がついて来る なー
なんなの君
木村の金(キム)君かい?

402 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 09:15:15.80 ID:mq7Ec56J0.net
妙なのが来てるけど、なんか勘違いしてない?
高層ビルが建つような場所でも、広さでもないんだが。

403 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 11:25:21.87 ID:Rkid4R/X0.net
伊予鉄ジャストライン
停車駅 松山市・松山・高松・神戸・大阪

404 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 19:56:24.43 ID:u9ozoVfe0.net
今日の郡中線
3000系と700系2編成ずつ
3000は下2ケタ04、05
700は末尾4(714-764-724)

405 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 19:57:02.16 ID:u9ozoVfe0.net
700のもう1編成は確認できず

406 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 22:09:31.44 ID:0nCrTF4l0.net
今日の郡中線
700系3000系2つずつ
700系が714編成と717編成
3000系が末尾10と、もう1つは確認できず

407 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 22:24:43.07 ID:stX7Jxh/0.net
毎日の運用車両なんて書いてて楽しいか?w
610系が入線したとかなら別だがw

408 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 22:40:45.17 ID:yuly0/F+0.net
>>406
松山市駅00分発で3*05に今日乗ったぞ

平日は両数に違いがなくなったから利用しやすくなったわ

409 :名無し野電車区:2015/05/22(金) 15:57:44.90 ID:/qkJP2od0.net
車両確認?はどこでするん?

410 :名無し野電車区:2015/05/22(金) 19:21:26.09 ID:D13WYLsM0.net
確認とは?

411 :名無し野電車区:2015/05/22(金) 20:36:50.23 ID:Vky8emAk0.net
郡中線での610型の並びはいつから見られなくなったんだろう?

412 :名無し野電車区:2015/05/22(金) 21:36:54.45 ID:OEFUYg540.net
>>411
去年は花火大会すら入線しなかったからなー。2連の700系入れるぐらいなら610系にしてほしいわ。
何だかんだ、今年の花火大会では入線すると思う。

413 :名無し野電車区:2015/05/22(金) 22:57:27.46 ID:2CHzJgQY0.net
バラバラに運用されてるように見えて、何らかの規則性があるはず……
と思って見てるけど、今日も700と3000が2編成ずつで
3000は3*02と3*09
700は7*4ともう1編成は確認できず。

やっぱバラバラかなぁ。

414 :名無し野電車区:2015/05/22(金) 23:00:01.90 ID:2CHzJgQY0.net
>>411>>412

土日くらい610入れればいいのにね。
明日も出勤だから一応確認してみる。

415 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 00:25:31.35 ID:ORPvNDNT0.net
おや?
今朝は松前折り返しも含めて全部3000だったはずだが。

416 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 00:39:21.66 ID:I759Igjo0.net
7*4は確実に入ってた。

417 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 07:44:28.63 ID:zemmGS5u0.net
朝は5編成入線するからね。

418 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 13:02:29.02 ID:4SJw1YTT0.net
伊予鉄に入社したら?

419 :414:2015/05/23(土) 18:17:40.88 ID:e1sCdomx0.net
俺の頭じゃ伊予鉄には入れない

420 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 19:33:22.07 ID:4SJw1YTT0.net
でも電車の種類たくさん知ってるじゃない?
電車が好きならガンバレ!

421 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 20:48:36.29 ID:OBrn5zUU0.net
郊外線で4両の列車って、松山市駅基準で何時のがあるんだろ?

422 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 20:59:56.35 ID:VjG8dx+L0.net
横河原発で、松山市駅に7時55分と8時7分着の2便。
前者は610の場合が多く、古町で切り離し後残った2両を5番線に入れ替えて
後者の700の4連と車両交換されることが多い。
しかし、610の点検などの時にイレギュラーが発生することもある。
ところで、最近768+760の4連のことが多いけど、769は定期検査中なのかな?

423 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 21:26:16.48 ID:xR22sYnw0.net
>>419が勝手に414だと名乗ってるけど、ホスト名が違うという...
最近ホントに変な池沼が湧いてるな

バレバレの自演しかできない池沼は氏ねよ

424 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 23:11:25.82 ID:OBrn5zUU0.net
>>422
サンクス、4両狙えばほぼ確実に610系が当たるかと思ってたけど、そうでもない
んだね……

425 :419:2015/05/23(土) 23:51:22.26 ID:VjG8dx+L0.net
10年前に通学で7時55分の便を使っていたけど、610の場合は両開きドアであることと
ドア周りのスペースが広いので、スムーズな乗降が出来ていたけど、
時々700が入った時にはドア周りで人が滞留してしまって乗降に時間がかかって遅延がちだった記憶がある。
また、10年前には610の電制を使う運転士が多かった記憶もある。

426 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 23:58:47.68 ID:I759Igjo0.net
今日も郡中線は700と3000が2編成ずつ。
700は7*6と7*8
3000は確認できず。

427 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 00:00:45.51 ID:MyIzL6eq0.net
700はいずれも2両。
何らかの規則性があるはずと思ってたけど、バラバラ説のが濃厚かなぁ……。

428 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 00:05:14.29 ID:kV6oOmJU0.net
池沼の起源は本州
四国は香川が発祥の地(巣は支店国機関馬鹿の県庁所在から出張のハグレ者)

とここまで観測

429 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 02:09:57.58 ID:5nL3r+3V0.net
池沼はガチで氏ね

430 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 02:14:20.77 ID:qTp7tvbh0.net
知障があのタブーを再びとりあげます。
西衣山で工事再開、ホーム作ってる。

431 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 03:32:38.36 ID:lcTNcAsi0.net
市駅のスピーカーが新しくなった夢見てた...さっき...

432 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 12:31:10.40 ID:5nL3r+3V0.net
>>431
市駅のアナウンスは酷いよなw
まぁ行先が多い訳じゃないから聞き取れなくても問題ないけどw

433 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 14:30:53.41 ID:2WbaEIRY0.net
最近の郊外電車のアナウンス たまに女性車掌だな
なんか聞いてしまうなw

434 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 16:09:51.25 ID:HQkDPEgj0.net
>>433
あるある。
市駅で降りるつもりが、横河原まで行ってしまった。

435 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 16:45:08.00 ID:2WbaEIRY0.net
↑わかるわ〜〜
今迄、聞き流してたけど、最近は車掌室を見てしまうw
なんかいいよな

436 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 18:37:21.19 ID:tGvbX9BX0.net
結局、衣山駅舎のボロボロ部分は放置か...

437 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 20:13:02.14 ID:MyIzL6eq0.net
俺も郡中線の運用が気になってきたジャマイカ。
今日は3*03.7*6.7*8だったよ。あとの1つは知らん

438 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 22:51:00.42 ID:RrWbTM4G0.net
>>426,>>437
7*8については、普段の4連運用車両で休日は郡中線に入ることが多い。
理由は、市駅で夜間滞留する運用になっているので。

439 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 23:56:39.33 ID:MyIzL6eq0.net
>>438
なるほど、ありがとう。
平日の700も、7*4と7*7が多いような気もする。

440 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 04:49:30.22 ID:kMvD4nl60.net
>>436
ボロボロに劣化してるのは、この赤色で囲まれた部分で合ってる?

http://uploda.cc/img/img55622a809f4c3.jpg

441 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 11:25:20.67 ID:CzuW3kBo0.net
>>440
合ってる
何か最近、急に劣化したような

442 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 11:59:19.53 ID:HzNIuQDS0.net
西衣山のホームって老人ホームですか?

443 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 12:52:04.50 ID:Iv0Suss50.net
>>440-441
その写真は、塗膜が剥げる前の綺麗な時期に写されたものだね。
現在、塗膜が悲惨なことになってる部分は赤色で囲んだ部分であってる。

衣山駅の壁が剥がれだしたのが、12月以降の駅舎塗り替え。

444 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 17:46:57.19 ID:g2RHXeUU0.net
伊予鉄のデザイン変わるの?!

445 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 19:04:41.45 ID:FnHXiuIe0.net
>>443
多分、多くの衣山駅利用者は駅舎の劣化に気付いてるw

>>439
最近、郡中線は3000系が少ないのかな?

446 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 19:19:13.87 ID:NQlTjXWw0.net
>>444
JOAFの[N]に画像だけ出ていた(言及はなし)、終色。

447 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 19:58:07.77 ID:NQlTjXWw0.net
終色、正式発表 すでに終色化された2101が古町で目撃されている
http://www.iyotetsu.co.jp/img/pdf/challenge.pdf

448 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:05:56.40 ID:OSrD5pL60.net
新塗装だっせええええwwww

449 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:13:42.25 ID:8ITCT/Nx0.net
とんでもねえ暴挙だな

450 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:21:52.35 ID:NjcXWWX90.net
対岸の広島を笑えないレベル

451 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:28:57.10 ID:ciSUR+BU0.net
いよてつ、おわった…。
どうせなら旧塗装に戻せ。

452 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:33:20.93 ID:Ot3oh1gp0.net
オレンジ一色はアカン

453 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:33:24.38 ID:FnHXiuIe0.net
あぁこれは終わったな。

今の路面電車の塗装、観光客に超高評価なのに。

454 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:36:08.22 ID:qI/W3NIp0.net
>>450
何か可部線のオレンジのような感じだね
伊予鉄高浜線利用時は呉線とセットで利用するんで
違和感無いかもだけど
伊予鉄南予バスもこの色になるのかな

455 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:42:29.09 ID:mmALDMJr0.net
>>447
ファッ!?

456 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:42:35.69 ID:FnHXiuIe0.net
twitterでも経営者氏ねとかボロクソ叩かれてる。

株主はこんな愚かな塗装変更を主導した奴をすぐに解雇してほしい。

457 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:47:37.33 ID:P9ORIjom0.net
うん年後の市駅前広場に集う終色の路面電車・バス
想像するだけでもおぞましい

458 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:53:15.69 ID:XlFyknaS0.net
終わった……。

今日も郡中線の運用を確認できたけど、記入する気にもなれん。

459 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:54:24.83 ID:Ot3oh1gp0.net
どないなってんねや

460 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 21:05:22.57 ID:/t2/VAH20.net
広島でさえ新車入って末期が減っているというのに・・・
実は経費削減したいだけでは?

461 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 21:08:39.21 ID:TSjZZW8R0.net
ファッ!?
夢だろ?

462 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 21:10:04.68 ID:FnHXiuIe0.net
特に3000系や610系に全面塗装はあかんな。
広島のJRが黄色1色にしてどれだけイメージ下げたか分かってないやろ、無能経営陣。

463 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 21:12:15.73 ID:lT++LQjA0.net
東大出の新社長のせい?

464 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 21:15:44.74 ID:nom/r/fM0.net
なんなんだこれ

465 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 21:19:03.94 ID:ea9+d4GC0.net
これちょっと抗議しようぜ
さすがにこれはない

466 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 21:23:30.50 ID:nom/r/fM0.net
抗議しろ

467 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 21:29:11.52 ID:FnHXiuIe0.net
俺も明日電話する予定。

468 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 21:38:41.89 ID:nom/r/fM0.net
拝島快速

469 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 21:38:43.32 ID:SOZ3OVZk0.net
これ見てたら国鉄広島の末期色がまともに見えてくる…

バスの写真もツイッターに上がってたが、イラストよりまだひどく見えた

470 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 21:40:56.37 ID:FnHXiuIe0.net
【悲報】松山市駅の看板交換
https://pbs.twimg.com/media/CF2Mk_cUEAASfJJ.jpg:large

471 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 22:02:35.00 ID:ea9+d4GC0.net
電車の単色化ももちろん腹立つけど何が1番腹立つかって

高浜駅

472 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 22:16:55.87 ID:eBImGROl0.net
単色化するにしてもその色味はないだろう
目がチカチカしそう・・・

473 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 22:23:27.43 ID:RPi7K6l00.net
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?rkf=1&ei=UTF-8&p=伊予鉄
話題なう キ-ワ-ド編に22:10現在13位 否定44% 肯定9% 20:45に最大101つい-と 全国的に拡散中わろた

確かに南予バスは残すだろうね 

474 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 22:24:45.65 ID:IBB6OEnQ0.net
鋼製車両はともかく、ステンレス車両まで塗るのは狂ってるぞ

475 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 22:27:24.94 ID:RPi7K6l00.net
yahooリアルタイムのタイムラインによると朝10時頃から拡散されてた模様

476 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 22:34:42.68 ID:FnHXiuIe0.net
Yahoo検索ランキングで『伊予鉄』が5位にランクイン

ツイッターも伊予鉄を非難するtweetだらけでワロタw

とりあえず、経営陣はクビね

477 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 22:36:25.57 ID:eBImGROl0.net
ラフォーレ原宿がなくなってすっきりしたと思ったら
今度は電車があの色か

478 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 22:45:17.20 ID:nz2D4Hf50.net
これはいけない

479 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 22:50:07.87 ID:2PG/Dtbj0.net
これは大変なことやと思うよ

480 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 23:08:32.59 ID:FnHXiuIe0.net
ブチ切れそう
https://pbs.twimg.com/media/CF21zDmVIAMfAgl.jpg:large

481 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 23:12:41.21 ID:2PG/Dtbj0.net
>>480
かっこええやん!

482 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 23:14:54.38 ID:FnHXiuIe0.net
>>481
文字は悪くない。
問題は、伊予鉄が125年以上も引き継いできた社紋を捨てたこと。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/82/Iyotetsu_logo.svg

483 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 23:17:52.98 ID:ea9+d4GC0.net
>>482
あれってもう捨てたことになるん?

484 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 23:50:20.46 ID:s8LtiEJI0.net
これはやばいね
街の景観が台無しになるね

485 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 00:15:11.37 ID:D+wlVePg0.net
伊予鉄

486 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 00:15:57.55 ID:HfE/Z7Ro0.net
わかりやすいネ

487 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 00:34:24.32 ID:wYGyQz8Q0.net
あーぁ、やっちゃった感じだね…
今からでも遅くないから撤回したほうがいい

488 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 00:44:42.29 ID:Kngtacco0.net
鉄ヲタのワガママなんか聞いてられるかよw

489 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 00:50:12.84 ID:r0WFdDZx0.net
お隣の琴電では京急ファンが京急カラーに復刻する資金を集めてるそうな

490 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 00:52:58.18 ID:zL/5ukf70.net
夏の市駅前なんて、あのオレンジか溢れかえって気温以上に暑苦しそうだな

491 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 00:59:38.45 ID:6eyZvsCn0.net
今更瀬戸内海の陽光をイメージしたあっちを真似なくていいのに

492 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 02:35:58.77 ID:bJHi/b9W0.net
伊予鉄がなんでオレンジ色にそこまでこだわるんだ。
松山、中予はみかんのイメージ無いだろ。

493 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 03:08:43.33 ID:3wSg4bHl0.net
3000系、井の頭線時代と同じ感じでよかったのになぁ。これは京王ファンからも非難を浴びるな

494 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 06:36:20.09 ID:sPwDLy5s0.net
>>480
>>482
JALがマークを変えた時のような嫌悪感を覚えるな

結局元に戻したけど

495 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 07:44:46.41 ID:A7E8DElC0.net
610系・3000系・市内線旧型車両をオレンジ1色にするのは景観に悪すぎる。

バスや豆腐のデザインは悪くないかも。

496 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 07:48:47.87 ID:2D7wHHrE0.net
色は好みが分かれそうだが看板刷新は正しい
がんばれ

497 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 08:01:09.02 ID:A7E8DElC0.net
120年の歴史を持つ『いびし』の廃止
ステンレス車を全面塗装

この2つ以外は良いんだが...

498 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 08:07:43.86 ID:gRMJ9jvX0.net
ださっ
目がチカチカする

結局社長か
10年ぐらいやるのかな

499 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 09:11:38.02 ID:/DvIIJMC0.net
じゃあお前らが塗装費用出してやれ

500 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 09:17:13.12 ID:A7E8DElC0.net
>>499
は?w
610系や3000系は全面塗装なんかしなかったら金掛からないじゃん。

501 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 09:58:05.36 ID:ePkbdhkJ0.net
ステンレス車両まで全面オレンジに塗装するのは理解できない。

502 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 10:10:21.36 ID:w37V1vmp0.net
>>501
同じ元京王3000が走ってる北陸鉄道みたいに
帯だけとか出来なかったんだろうか・・・
よりによって読売色の単色化
しかもイ菱をゴミ箱に捨ててるし

503 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 10:11:09.76 ID:+paJmrnE0.net
いよおおおおおおおおおおおおおおでええええええええええええええええええええん

504 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 10:20:34.93 ID:8v83sUeg0.net
「湯」のイメージの白に、オレンジのラインのレトロなイメージが良かったのに。
社長、ケンブリッジ大院卒らしいけど、留学先のロンドンに感化されてるみたい
だよ(真っ赤な2階立バスのイメージ)。
「IYOTETU」のシンプルで目立つデザインも、欧州のデザインっぽい。
日本の景観には、合わないと思う。
デザインは、日本のデザイナーに全て任せれば良かったのに…

505 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 10:23:07.86 ID:r9Z0dmbx0.net
オレンジ色一色にするにしてもトーンが悪いね。

506 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 10:23:58.46 ID:8v83sUeg0.net
× 「IYOTETU」のシンプルで目立つデザイン
○ 「IYOTETU」のシンプルで目立つロゴ

でした。

507 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 10:28:23.25 ID:8v83sUeg0.net
東大、ケンブリッジ大院出てても、所詮おのぼりさんなんだよ。
ロンドン大好きとかどんだけ。
ここは、明治期のレトロな松山を受け継ぐべきだろう。

508 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 10:56:20.78 ID:ePkbdhkJ0.net
610系や3000系の色がガチで変わったら伊予鉄オワコンやな

509 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 11:17:38.38 ID:qJZ3Y+Qq0.net
ありゃまあ
モハ50の新色が坊っちゃん列車とすれ違うとなると...
大井川のトーマスみたいにしちまえ!
嵐電の紫単色化も未だに慣れないし
新塗装なら江ノ電みたいにすんなり受け入れられるものにすればよかったのに
高浜線沿線出身で現在横須賀在住のファンより

510 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 11:22:12.85 ID:EayeaDPq0.net
1970年代に逆戻りした感じ
レトロというより、ダサくて、浮き上がってしまいそう
モスグリーンとかに統一したほうが、
街並みに溶け込みそう

511 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 12:18:27.91 ID:3VZSgQPe0.net
街じゅうでオレンジ色を多用する行為は景観法や景観条例に抵触しないのだろうか?

512 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 12:37:38.86 ID:XoJx3JP30.net
道後ヘルスビルあるしへーきへーき

513 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 12:56:44.59 ID:YpyPCZ0f0.net
3000は今のまま良いのに
社員にバス房いるにかと疑う改革 いや改悪

唯一の救いは連結車導入だけか(4P下

514 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 13:05:50.80 ID:ePkbdhkJ0.net
誰も空港線と連接車導入について触れないけど、無理もないわな。

新塗装がアウト過ぎた。

515 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 13:20:55.46 ID:Tr4xlfAK0.net
連接車もどうせオレンジ単色なんでしょ…

516 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 13:39:45.51 ID:JhOSbqC+0.net
>>513
ゆあねっと君こんにちは

517 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 14:22:47.27 ID:kNRTSpQF0.net
愛媛新聞の読者欄に投稿しろ。
これはいかんでしょ

518 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 14:28:22.81 ID:kNRTSpQF0.net
清水一郎が副社長になってからヤバすぎ

519 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 14:41:40.09 ID:EayeaDPq0.net
>>518
 この人が、将来の県知事候補のひとりって聞きました

520 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 14:49:15.05 ID:bkm6yWcY0.net
今日の愛媛新聞7頁に、郊外電車の終着駅3駅の発車メロディーを新社長が作曲。
夏ごろには市駅のメロディーも同じ曲に変更する予定。

521 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 15:14:30.37 ID:P/QZEJWg0.net
おいおい社長作曲家か

522 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 15:30:00.53 ID:P9C1LVcF0.net
一畑電車のパクリ(笑)

523 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 15:53:38.57 ID:5GSQ0qe00.net
社長の暴走で対岸の会社みたいにクーデター起きたりして

524 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 16:59:07.40 ID:LoXqeshdE
安易に単色化された車両がどれだけかっこ悪いか、対岸見ててわかんないのかな
俺にはネーミングセンスないから、誰か「末期色」みたいな秀逸な愛称をw

昔ながらの駅名票が置き換えられるのも寂しいな
「皆にわかりやすく」って言われちゃ、その通りかもしれんけど
それこそ坊っちゃん列車時代から掛かってるのもあるんじゃないの?

525 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 16:53:08.38 ID:3wSg4bHl0.net
全部オレンジにするのに4年掛かるんだってね。
その頃には初めにやったのは色褪せてそう。

526 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 17:16:07.62 ID:qA8ti7H90.net
>>525
万が一酉のキハ40みたいな褪せ方したらブランドイメージに関わる。
「乗ってみたくなる電車」www

527 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 17:25:22.36 ID:FktjwheC0.net
塗装変更以外の取り組みは素晴らしいんだよなぁ

528 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 17:47:47.32 ID:PeTxs3pV0.net
>>513
「検討」というのが引っかかる

529 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 18:38:40.25 ID:qA8ti7H90.net
>>528
「今後…導入を検討します」か

「モハ50も60年越しちゃったし(初期車)、今更2100増備もインパクトないし、
この際新型って書いちゃえ! チャレンジチャレンジ♪」な段階ってこと?
なんなんだろう。伊予鉄、ハイになっちゃったのかな
現場はどう思ってるんだろう

530 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 18:57:11.05 ID:Tufz9Zte0.net
空港延伸も本気なんかね?
いろいろ先走って発表してクーデター起こされた対岸の会社みたいになっても知らんぞ。

531 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 19:12:21.91 ID:mdCSPYo20.net
オレンジに塗る以外は完璧なのに。

路面電車をオレンジ単色とか気違いかよ。

532 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 19:37:36.64 ID:K08fpCHw0.net
Kitty Guy

533 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 19:38:46.21 ID:jLq2Ute+0.net
豆腐がオレンジ単色になったら、豆腐の呼び名使えなくなるな。
もう少し色が淡ければ芋羊羹ぐらいなんだが。

534 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 19:52:07.55 ID:mdCSPYo20.net
普通にみかん豆腐

535 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 20:27:21.48 ID:sPwDLy5s0.net
国土交通省観光庁観光戦略課長だった清水一郎には誰も逆らえねえ

536 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 20:30:41.63 ID:Rqq1tqSx0.net
伊予鉄HPの投稿フォームから応援しよう!

537 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 21:19:14.09 ID:jLq2Ute+0.net
豆腐とバスの塗装は好き。
郊外電車の塗装は今は違和感あるけど、慣れの問題な気がする。

デザイン統一して英語表記にも対応してよい取り組みだと思うけど、個人的にはいびしを残してほしかったな。

538 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 21:22:15.67 ID:z/dCGxz60.net
逆に阪急は沿線住民の猛反対でマルーン単色を変更できなかった。

539 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 22:11:14.94 ID:2D7wHHrE0.net
愛媛)電車・バス、オレンジ色に 伊予鉄道、英語案内増
http://www.asahi.com/articles/ASH5T3GSZH5TPFIB001.html

伊予鉄道(松山市)は25日、人口減少や外国人観光客に対応するための計画
「IYOTETSU チャレンジ プロジェクト」を発表した。
電車やバスのデザインを一新し、案内板の英語表記も進める。
今年度からの3年計画で計約9億円を投じる。

新デザインは「乗ってみたくなるような電車・バス」がコンセプトで、
かんきつ栽培が盛んな愛媛から連想したオレンジ色。
一部は26日から運行を始め、電車は約90両全部を4年、
約200台あるバスは8年かけてほとんどを塗り替える。

540 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 22:30:33.05 ID:IW1Ag4ol0.net
もういっそのこと坊っちゃん列車もオレンジで塗れや

541 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 23:12:28.71 ID:HmnXMWRo0.net
坊っちゃん列車だけ特別扱いするはずないだろw

542 :名無し野電車区:2015/05/26(火) 23:59:35.88 ID:yHyCfwJc0.net
コーポレートロゴを制定するのはいいと思うよ。
でも位置と大きさがおかしいだろ?JR化直後のJRマークみたいなこれ見よがし感。

オレンジ色で統一するのもいいと思うよ。
でも色合いがおかしいだろ?目がチカチカする。

建て直したのにがっかりな駅舎と根は一緒だな。
せっかくお金を掛けるんだったら、発注する前にその筋のプロに相談しなさいってば…

543 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 00:42:25.05 ID:JInzO0I10.net
おっしゃる通り
今回はとても残念なことになった

544 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 01:11:55.32 ID:fWi5uVPl0.net
ブランドイメージの刷新と定着化を図りたいんだろうけど
地方鉄道でしかもその中でも特に街に定着してる伊予鉄を
「IYOTETSU」に変える必要がどこにあったんだろうか…

545 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 02:03:13.11 ID:jjVf4IGV0.net
小田急も何年か前にodakyuにしたから真似したのかな

546 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 02:38:31.94 ID:YAACzQsz0.net
3000のlyoロゴから違和感あったんだが
京王にお世話になっておきながら、脱京王する様に剥がす消す隠すはや め ろと言いたい

、うろん県の奴に唆されたのかな?
他県の良い所だけ真似ろ、チヨンのようなウリジナルは真似るな ! 以上

547 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 02:46:43.84 ID:+ahokJ8c0.net
>>546
さすがにKEIOって書いたまま運転はしないだろ!東南アジアじゃあるまいし。

548 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 03:32:16.17 ID:JInzO0I10.net
松山市景観条例

第1条 この条例は,本市の景観形成に関し基本となる事項を定めるとともに,景観法
(平成16年法律第110号。以下「法」という。)の施行に関し必要な事項を定め
ることにより,地域性豊かな松山らしい風格を持ち,親しみと愛着を感じるとともに
誇りを持てる魅力的な景観を市,市民及び事業者が協力して形成し,もって快適な都
市環境の実現と市民文化の向上に資することを目的とする。

549 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 03:35:26.27 ID:JInzO0I10.net
松山市景観条例

(市の責務)
第3条 市は,景観形成を図るため総合的かつ計画的な施策を策定し,これを実施する責務を有する。

2 市は,前項の施策の策定及び実施に当たっては,市民及び事業者の意見が十分反映されるよう努めなければならない。

(市民及び事業者の責務)
第4条 市民は,自らが景観形成の主体であることを認識し,景観形成に積極的に寄与
するよう努めなければならない。

2 事業者は,事業活動の実施に当たっては,専門的知識,経験等を活用し,景観形成
に積極的に寄与するよう努めなければならない。

3 市民及び事業者は,市が実施する景観形成に関する施策に協力しなければならない。

550 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 03:36:57.40 ID:JInzO0I10.net
松山市景観条例

(啓発)
第5条 市は,市民及び事業者が景観形成に寄与することができるよう景観に関する意
識の高揚及び知識の普及を図らなければならない。

(先導的役割)
第6条 市は,公共の用に供する施設の整備に当たっては,景観形成に先導的役割を果
たさなければならない。

(国等に対する要請)
第7条 市は,必要があると認めるときは,国若しくは他の地方公共団体又はこれらが
設立した団体に対し,景観形成について協力を要請するものとする。

551 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 03:40:02.31 ID:JInzO0I10.net
松山市景観条例

(大規模行為景観形成指針)
第22条 市長は,景観計画区域外において,景観形成に大きな影響を与えるものとし
て規則で定める大規模な建築物等の新築,増築,改築等及び外観の変更並びに土地の
形質の変更(以下「大規模行為」という。)に係る景観形成のための指針(以下「大規
模行為景観形成指針」という。)を定めなければならない。

2 第9条第2項及び第3項の規定は,大規模行為景観形成指針を定め,又は変更する場合について準用する。

552 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 03:41:55.28 ID:JInzO0I10.net
松山市景観条例

(大規模行為の届出)
第23条 景観計画区域外において,大規模行為をしようとする者は,規則で定めるところにより,あらかじめ,その内容を市長に届け出なければならない。

2 次に掲げる行為については,前項の規定は,適用しない。
(1) 通常の管理行為,軽易な行為その他の行為で規則で定めるもの
(2) 非常災害のため必要な応急措置として行う行為
(3) 国若しくは地方公共団体又はこれらが設立した団体が行う行為

553 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 03:43:08.42 ID:JInzO0I10.net
松山市景観条例

(大規模行為景観形成指針の遵守)
第24条 前条第1項の規定による届出をしようとする者は,当該届出に係る行為が大
規模行為景観形成指針に適合するよう努めなければならない。

(大規模行為に係る助言又は指導)
第25条 市長は,第23条第1項の規定による届出があった場合において,当該届出に係る行為が大規模行為景観形成指針に適合しないと認めるときは,当該届出をした者に対し,景観形成を図るため必要な措置を講じるよう助言し,又は指導することができる。

2 市長は,前項の規定により助し,又は指導する場合において,必要と認めるときは,松山市景観審議会の意見を聴くことができる。

554 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 05:18:51.89 ID:4bjiM36P0.net
保守的な松山の土地柄から見て、今回のCIはかなりやばい。
新しいITOTETSUロゴは愛媛県章の二の舞になるかも?

555 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 05:39:44.27 ID:Jxryz5jE0.net
懐かしくなるようないい感じの古さは金出しても買えないのに、、、成金かよバカ!

556 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 07:00:49.95 ID:/Gmag2NP0.net
今治タオルみたく
佐藤可士和みたいな人と
相談すれば良かったのに

557 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 07:22:29.94 ID:ywbN3auc0.net
市内電車の旧型車両を単色化するのは市民が許さないと思うんだが。

豆腐の塗装は結構良いと思う。

558 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 07:41:20.53 ID:Q/tjY1gP0.net
JR九州の全面黒に塗装された電車がカッコいいから
単純発想でマネしたんじゃないか。

559 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 07:50:17.88 ID:UBE7TPw00.net
単色化とミスリードされてる感があるが
新塗装が完了した2101とかpdfを見る限りオレンジと黒のツートンカラーだろ

大昔の伊予鉄は深緑色の車両だったが
今はオレンジ色で何の違和感もない
すぐに慣れて当たり前になる

それより市内電車やバスは目立つので事故率が減る効果がありそう

560 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 07:51:40.60 ID:UBE7TPw00.net
あと半世紀前のう○こみたいな駅サイン類を更新するのもいい
今までやってなかったのが遅すぎる

561 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 08:11:43.34 ID:vS23fjoT0.net
伊予鉄の歴史はおいといて、新電車、バスかわいいと思うよ。
やはり、デザインも新社長さんなのかな?
今後も何かしてくれそうな 気がするな

562 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 08:20:19.16 ID:ywbN3auc0.net
>>561
新社長ご本人様がスレッドに降臨されました。

563 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 08:25:55.10 ID:ywbN3auc0.net
低床電車やバスの新塗装は高評価が多い。

今回の件で叩かれてるのは、市内線50形や郊外電車の『単色化』に関してだと思われ。

564 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 08:33:42.15 ID:ywbN3auc0.net
>>559
http://p.news.nimg.jp/photo/816/1420816l.jpg

市内電車50形と、郊外電車は単色やで。

565 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 08:35:01.36 ID:+ahokJ8c0.net
みきゃんのステッカー貼ってあるのはいいね!

566 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 08:50:15.93 ID:vS23fjoT0.net
残念w 社長じゃないよ〜
昨日の愛媛新聞を見て思っただけ…松山市民だよ。
電車、バスも普段は乗る事ないけど町が明るくなりそう。

567 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 09:59:18.95 ID:8wCvN4qk0.net
豆腐みたいにモハ50も郊外線も窓回りをブラックにしただけでも印象ましになると思う

568 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 10:24:30.24 ID:iWXWzKAk0.net
郊外線3000、ドア部分はオレンジに塗らないでシルバーとかにした方が。

569 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 10:34:01.06 ID:/Gmag2NP0.net
>>564
ひとっこひとりいない合成写真だね
バスは悪くないが、市内電車はどうもなあ

570 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 10:38:13.46 ID:ywbN3auc0.net
というかステンレス車両は塗らないで良いだろ。
ステンレスの意味なくね?

571 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 10:47:31.23 ID:taRqU2DK0.net
真夏とかどうするんだろうね?
昔と違って、今は40度近い気温の日もあるのに、あんな太陽のギラギラした色
みたいなのにして。

572 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 11:17:53.54 ID:HDgUlfBT0.net
オレンジの伊予鉄が景観破壊ならスカーレットの名鉄電車はもっと景観破壊だと思うが

573 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 14:00:11.28 ID:UMZ9H8410.net
センスなさすぎ

574 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 15:04:45.40 ID:+n32t2U20.net
>>569
伊予鉄南予バスの古いのだと廃車体にしか見えないかと

575 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 15:09:27.11 ID:6YdUn68Q0.net
ダサい‥‥ダサすぎる……

ぜんぶ蜷川ラッピングにしよう

576 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 16:12:39.36 ID:4cF3Yz/90.net
伊予鉄

577 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 16:26:18.86 ID:+ahokJ8c0.net
郊外電車も窓の部分は黒にすればまだいいのに。色のメリハリつけないと。バスは8年掛かりでほぼ全てのって曖昧だなぁ

578 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 16:59:53.17 ID:WHJoUZO20.net
松山市の路面電車が糞ダサくなるんですね、分かります

こんな無駄金あるならチャージ機とかアナウンスを改善しろよ

579 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 17:17:05.59 ID:FQQvO6Z30.net
伊予鉄終わったな
単色化ださいし景観潰すし
なにが"乗ってみたい"だ

580 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 17:19:49.06 ID:u7b0XbE10.net
市駅のモゴモゴ接近放送をなんとかしてくれ

581 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 17:25:51.38 ID:+ahokJ8c0.net
結局こういうのは、市民、利用者よりも経営者の自己満足だな。

582 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 17:44:23.89 ID:yVaFAvgX0.net
こういうのは新塗装案を三つぐらい用意して、市民、利用者から選んだ数名が多数決とかで決めるんじゃないの?

そうすればこんなに変な塗装にはならないと思うんだけど・・・

583 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 17:51:36.57 ID:RAP67+Ps0.net
公共交通は目立ってなんぼだからオレンジというのも悪くない
(ヨーロッパでは赤や黄・青などの単色塗装も普通にある)

が膨張色の単色の面積が広いと存在感がありすぎるというか圧迫感を感じる
市内線は>>567のように窓周りを黒にしたほうが圧迫感を押さえられる

郊外電車は編成になるので余計圧迫感を感じる
せっかくステンレス車なのだから前面をオレンジに換える程度の方がいい

584 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 17:54:44.93 ID:Q/tjY1gP0.net
朗報 電車の塗装はオレンジと黒のツートンカラーだった。
ソースは今見た。
JR九州の電車っぽくてカッコよかった。

585 :580:2015/05/27(水) 18:04:55.75 ID:Q/tjY1gP0.net
朗報かと思ったら勘違いだった。豆腐だけかツートンは。
郊外線もツートンにしろよ。
単色反対意見が多ければ郊外線もツートンにするかも。

586 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 18:20:34.62 ID:Sqy4v/Vq0.net
いやそもそも塗装する意味自体ないから

587 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 18:48:45.92 ID:zf9ppaDr0.net
『ステンレス車』をオレンジ1色に塗装

伊予鉄のやりたいことが全く理解できない(´・ω・`)

588 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 19:31:15.91 ID:HDgUlfBT0.net
>>583

富山地鉄は黒または白塗装だったからで風景に溶け込んで交差点での巻き込み事故が多発したんだっけな

589 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 20:33:22.04 ID:gLRtGS7K0.net
>>570
ラッピングかな?
それにしてもラッピングって何年もつんだろ?

590 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 21:03:26.18 ID:5PtQ/z5H0.net
別に今のままでいいのに
それより、いーかーどスマホでも使えるようにしろよ
ガラケーに残金残ったままだ

591 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:33:08.62 ID:4bjiM36P0.net
今度の天下りは2代前の社長みたく突如辞任コースだろうな。
実質的には解任。

592 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 23:44:27.93 ID:JInzO0I10.net
空港線新設
高浜線延伸
森松線復活
この3つが実現したらスゴイ

593 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:06:55.10 ID:oGeN3JcQ0.net
610系が600系を踏襲して3連になるのはまだまだ先の話か?

594 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:20:11.91 ID:4sFUAKkp0.net
伊予鉄の発表したイメージ図と写真
路線バス←ツートンか、悪くない
高速バス←ツートンか、悪くない
市内電車←ツートンか、悪くない
郊外電車←どうした伊予鉄
旧型市内電車←おいどうした伊予鉄
こんな印象。

デザイン一新するなら半端なことせず、郊外電車も旧型市内電車もデザイン統一させたほうが清々しい。

595 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:47:34.75 ID:7OZDJPdC0.net
バスは単色じゃないか?
もう走ってるようだが

596 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 00:57:00.07 ID:OtIl1uKM0.net
 
  
 IY◎TETSU
 
 

597 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 01:10:31.46 ID:uGq5JjNK0.net
駅名票のデザインは最高だと思う。
でもモハ50と3000と610は許せない!

598 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 01:27:25.38 ID:OtIl1uKM0.net
>>590
たしかに。い〜カードがスマホで使えないのは不便。

599 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 01:30:54.06 ID:rN8FdNCO0.net
>>592
どれも多分未完か不可能で終わるだろう
衣山高架線で伊予鉄は力尽きました

600 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 01:32:25.60 ID:Pph6+jIJ0.net
松山市か国から補助金もらえばいいよ。

601 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 02:13:06.13 ID:WQB8hF8F0.net
IYбTETSU

602 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 08:40:17.24 ID:Uk/010GP0.net
路線バス←マートンか、悪くない
高速バス←マートンか、悪くない
市内電車←マートンか、悪くない
郊外電車←どうした伊予鉄
旧型市内電車←おいどうした伊予鉄

こんな印象。

603 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 09:29:04.26 ID:ySuHbT/90.net
新社長はいわゆる、利口バカでなければ良いのだが

604 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 09:41:22.14 ID:e1wXKQDB0.net
あまくだり

605 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 09:48:05.53 ID:NkFekmDc0.net
もし株式を公開したら外資やファンドが乗っ取りに来るかな?
そんなようには思えないがね

606 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 09:55:44.21 ID:fxafi8FX0.net
ミラノのトラムもオレンジ1色だね。
あちらはセンスのあるイタリア人、ミラノ市ってんで恰好もつくが…

607 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 10:13:02.48 ID:0RStM+8F0.net
>>605
国際興行グループの地方バス会社いろいろあるけど、お下がりのバスばっかりで何か面白くない。カラーリングも同じだし。やはり独立してる方がいいね。遠鉄も名鉄が筆頭株主だっけ

608 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 10:53:32.75 ID:tyM/udgN0.net
大昔東武東上線で見たセイジクリーム車両よりひどいな

609 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 11:58:25.00 ID:AFMQc5vA0.net
>>592
今はLRTの時代だから本町線延伸とかも突如再検討され始めるかも。

>>597
ホンマこれ。
610系・3000系・市内線旧型車両の単色化以外は完璧。

610 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 12:09:22.20 ID:K6pBKnuz0.net
まあこっちとしては受け入れますけど・・・

611 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 12:14:50.53 ID:jp+OEh1J0.net
市内線は豆腐2101が塗り替え1号のようね
豆腐はましな感じだった。むしろ蜷川ラップの方が派手だから

612 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 12:22:23.78 ID:OtIl1uKM0.net
全車蜷川ラッピングにしてほしい

613 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 12:40:40.00 ID:K6pBKnuz0.net
空港リムジンのバスが濃いブルー単色でいい感じだから単色いい!と思ったのかな?
ブルーとオレンジじゃ違うちゅうに。

614 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 14:00:53.47 ID:ySuHbT/90.net
蜷川妊娠中だとさ

615 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 14:34:51.96 ID:wd0NjGX/0.net
郊外のステンレス車だけは止めてね
以上
700も微妙だけどスカートと付けてなら
610はやろうがやるまいがダサいままだな

616 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 14:40:09.16 ID:wd0NjGX/0.net
http://tabiris.com/archives/iyotetsu/
9億とかアホ過ぎ

617 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 14:50:08.11 ID:NOPHl3hW0.net
大都会松山

618 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 14:57:46.58 ID:0RStM+8F0.net
まあ賛否両論あるが、かなり話題なってるからいいんじゃないかな。地方私鉄の話題は滅多にないから

619 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 16:14:30.28 ID:bxFtcmXm0.net
土佐大津駅

620 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 16:26:33.31 ID:XI6FEuyY0.net
ここは、ロンドン、愉快なロンドン。
さあ、オレンジの電車・バス・タクシーに
乗ってちょうだい!

621 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 16:57:40.20 ID:jp+OEh1J0.net
>>616
さすがお役人出身
経済・経営感覚がすばらしい

まぁ改革してる感出すにはサービス向上宣言の時みたいに、
短期的にどかっと投資しないとインパクトでないのは分かるんだけど

622 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 17:42:15.71 ID:7dtFhZC70.net
市内線の古い電車と郊外電車を単色化する点以外は概ね満足。

よく、あんな酷すぎる塗装変更にgoサインだしたよね。

623 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 17:43:57.95 ID:XI6FEuyY0.net
>>621
すみません。
民間経営は初めてなもんで、慣れるまで少しの間ご辛抱下さい。
ちゃんと本で読んで勉強しましたのでご心配なく!
地方私鉄の1社くらいは、国家経営から見るとチョロイですから。

624 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 18:15:47.91 ID:iCLHq0C20.net
京王3000の車体全塗装って、よく考えたらアルピコの前例があるのか。
ま、向こうはストライプ入ってるし、こっちはくっそ暑苦しそうな「愛媛らしい」色だけど。

625 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 18:33:17.06 ID:M+A5Redf0.net
北陸鉄道8000の前面をオレンジにして側面窓上にもオレンジのラインを追加する程度で良い


北陸鉄道8000
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Hokutetsu-8900.JPG

岳南7000
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f1/Gakunan-rail_ec7000.jpg

626 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 18:40:19.23 ID:ru5gIUT80.net
オレンジ一色でも似合う新型車両を導入しろ

627 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 19:00:21.81 ID:mNK+Xjdu0.net
え、単色化ってガチなん? ネタじゃないのか^^;

久々に伊予鉄について知らべてみたら絶句。。。

628 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 19:10:22.88 ID:NkFekmDc0.net
>>607
ユーザー(ファンではない)も経営に参加できたら、
塗り替えに金をかけるなんて愚行を止められるかもしれないと思ったんだけどね

ICカードで少しましになったが、高い運賃を取ってそんなところにカネを使うのか、と

629 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 19:48:41.40 ID:oGeN3JcQ0.net
また路線ごとに会社分割するのか

630 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 20:19:51.25 ID:hKtRnwbW0.net
70〜80年代の塗装に1票。

631 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 20:31:37.82 ID:HgJBI4ji0.net
日本人観光客数伸率〈 外国人観光客伸率
地元住民電車バス利用者伸率〈 観光客電車バス利用者伸率

分母は小さくても伸率の見込める分野に投資するのさ、賢い人は。
イベントや営業と言う名の旅行に熱心な知事も市長もおんなじだけど。

大金つぎこんでも、効果はないわな。

632 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:32:43.45 ID:uGq5JjNK0.net
新井が悪いわ、新井が〜!

633 :名無し野電車区:2015/05/28(木) 23:48:39.65 ID:tyM/udgN0.net
冬は暖かそうでいいんだけど、
夏は暑苦しい色だ罠

634 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 00:30:42.55 ID:RDZTeKYy0.net
クリーム色ベースでオレンジ色ラインの方が、涼しそうなのにね。
東大出てるからって、色覚異常だったら企業のトップとしてどうしようも無いだろ。
色にも、色彩学って学問がちゃんとあるんだぜ?
大学で履修したわ。

635 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 00:52:15.64 ID:tWvN6o3d0.net
オレンジに塗るのはまぁ良いとしても単色べた塗りだからあれなのよね
帯や斜めにストライプでも入れれば違ってくるんだけど
http://livedoor.blogimg.jp/hu2pmee/imgs/e/b/ebe1f39e.jpg

636 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 00:54:38.61 ID:aj+/boNq0.net
まずは梅津寺駅の駅名部分が交換されるっぽい
https://pbs.twimg.com/media/CGGVXcZVEAE1sMI.jpg

637 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 00:57:08.71 ID:RDZTeKYy0.net
>>635
このオレンジ色は、まだ黄色に近くて涼しそうだけど、伊予鉄のは違う。
赤に近いオレンジ。朱色っていうの?

638 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 01:35:33.45 ID:NF0UJyPP0.net
>>636
入口にある自販機も移動して、トイレのサインも撤去して欲しい。

639 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 07:15:17.25 ID:ZLYNoGbq0.net
>>638
お前みたいなくっさい鉄ヲタが鉄道会社にとって一番面倒な存在なんだよな

640 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 07:25:35.78 ID:524+QYKr0.net
128年間にわたり15代の社長の間、引き継いで来たDNAを捨て去った佐伯と言う社長は偉大だ!

641 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 09:35:15.02 ID:9Ajf++dY0.net
オレンジバス、はじめて見た
黒が効いてて、それなりに良かった
市内電車はどんなんかな

642 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 10:04:05.22 ID:qGpEw43L0.net
京王から譲渡されたステンレス車を真っ白に塗った上田交通というのがあるけど。

643 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 10:10:00.74 ID:LN3T10Dq0.net
なんかことでんのほうがセンスだけは良いような気がしてきた

644 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 10:50:35.32 ID:qGpEw43L0.net
黄色一色緑一色の琴電がセンス良い?

645 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 11:04:38.07 ID:9Wqda5zN0.net
正直、低床電車やバスの新塗装は悪くないと思う。 みかん豆腐。

だけど市内線旧型車両や郊外電車の「単色化」は、あまりにも安っぽい感じがして悲しい。

646 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 11:06:12.29 ID:9Wqda5zN0.net
>>640
『い菱』は120年以上の伝統があるから、廃止してほしくなかったな。

647 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 11:08:27.44 ID:ihPV+qDP0.net
イ菱

648 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 11:48:39.99 ID:/45JDXml0.net
もう決まってしまった事を嘆くな。
大元帥閣下がお決めあそばれたのだから。
下々は頭を低くして乗せてもらうだけだろう。
ロンドンまで行かなくても 赤バスならぬ朱バスに乗れる喜びは無限大だ。
しかも160円で!

嘆くなら、昼間っからこの板見ている自分の将来を嘆け。

649 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 11:57:11.22 ID:RDZTeKYy0.net
朱色って、なんか神社の鳥居みたいだよね。
愛媛に大きな神社なんか無いのに。
観光客呼び込むためだったら、みかんより、温泉にテーマを置くべきだったのに…

650 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 13:24:38.42 ID:vQ7uPTuz0.net
80万

651 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 13:28:36.08 ID:Ti1UQEaY0.net
>>642
それ上田ではなく松本(アルピコ)

652 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 17:36:59.89 ID:UcrR1pEN0.net
>>648
四十代若社長の暴走に誰も逆らえないって北朝鮮かよw

653 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 18:05:18.53 ID:o5TuVftk0.net
>>646

新しいIYOTETSUのロゴはCIだから社章は変わらないぞ

654 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 18:08:09.15 ID:A7VbdjoI0.net
>>653
よし!

655 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 19:38:17.27 ID:Ch5U+OLl0.net
>>643

ことでんのほうがセンスがいいと感じるのは、瓦町のアナウンスと、LED発車標、駅名票、自動改札くらい。

けっこうあるじゃねぇか、ってか?

656 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 20:03:43.38 ID:cF3PLk3j0.net
>>655
あっちは支店経済で都会の人間が多いからかな

657 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:02:39.80 ID:RDZTeKYy0.net
ちゃんと車両デザインのコンペやったのかな?

658 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:03:21.46 ID:nzYPBwn50.net
バスや郊外電車にはみきゃんは貼らないのかな

隣県の会社は再生を期に路面電車と一般路線バス、高速バス、貸切バスでパターンを変えたのとは対称的ね

659 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:13:41.40 ID:mZLWU/kF0.net
>>653
これマジ?
イ菱がそのままなのが本当なら安心できる。

660 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:40:39.42 ID:ehxy7Mzx0.net
昔のまともな伊予鉄道にかえってほしい。
切に願います。

661 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 22:43:04.69 ID:hyYY1CAU0.net
まともの基準はなんなんだよ
ただのお前の好みだろ?

662 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 23:09:40.35 ID:Ch5U+OLl0.net
サービス向上宣言などがひと段落した後の、さらなる取り組み、ものすごく良いと思う。

北陸や今後北海道に新幹線が通って、海外旅行も堅調だから、何とか愛媛に観光客を取り込もうという努力、ものすごく良いと思う。

利用者の目線に立って、電車3両にしたり看板変えたり……、ものすごく良いと思う。

ただ、モハ50とステンレス車両のオレンジ化・・・

663 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 23:27:21.00 ID:524+QYKr0.net
もうええやないですか。
好きにしてもろたら。
取締役も監査役も佐伯が嫌になって、辞めてしまうんですから。

664 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 23:55:02.74 ID:9XVNXyzr0.net
バス路線図わかりにくい

665 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 00:12:56.00 ID:nXq6yZNo0.net
スマホ用サイトをリニューアルして
トップページにリアルタイム接近情報の大きなボタンを置くまではいいんだけど
そのリンク先が昔からあるPC用ページのまんまで、激しく入力・選択しづらいんだが・・・

あらゆる施策にもれなくがっかり感がオマケで付いてくるのか?

666 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 00:19:38.10 ID:KAmfJGTV0.net
今日、バスに乗ったけど、
カラーリング変える前に
窓くらい拭いて欲しかった。

表面変えても中身変わらずざねーんでした。

667 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 00:57:26.19 ID:AuAPaF230.net
だんだん目がオレンジに慣れてきそう

668 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 01:40:06.16 ID:YMScMPwP0.net
大都会松山

669 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 06:52:12.88 ID:qJ/TBRCb0.net
社章としてイ菱は残るんだろうけど、これからは新ロゴのほうを前面に押し出していくんだろうね。東武とか京阪みたいに。

670 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 07:01:09.32 ID:jWG+HWxl0.net
>>663
老害アンド民間感覚0のツートップでは、嫌になる人も出てくるよ

671 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 08:20:21.81 ID:xgME4m3F0.net
>>669
阪急もCIしてから社運が傾いた訳だが。

今回のカラーリングはどう見ても首都圏色か阪和線カラーにしか見えん。
個人的には高速バスカラーが上品で良かったのだが。

672 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 09:22:56.08 ID:JKC94VAAO.net
そういや素晴らしい人物だとか言いふらしてたらしいな

673 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 09:42:15.52 ID:KAmfJGTV0.net
事業を通じて稼ぐ苦労、努力、喜びを知らない官僚、学者先生が民間経営したらロクなことにはならない。
国の経営を見ても明らか。借金しか残らないし、責任すらとらない。

こういう経営体制にした社内外の無責任な人たちに食い荒らされる結果は残念。辞めざるを得ない幹部の人たちは無念だろう。

674 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 09:44:39.66 ID:UrDS6Drv0.net
現状がベストなのに大金をかけて景観破壊の色の暴力

675 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 10:05:52.85 ID:ayMDEHVrO.net
外観はいずれ慣れる、カメラキチガイを排除できるなら素晴らしい。
内装をメチャクチャにされるよりはよっぽどましだ
ミトーカとかミトーカとかミトーカとか

676 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 10:15:21.37 ID:9u8RAv+X0.net
電車の色だけで顔真っ赤になってる鉄ヲタwww

677 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 11:28:49.26 ID:HxWIZGQf0.net
>>673
官僚出身知事の香川、徳島、高知のほうが、
よっぽど、インフラ整備が進んでいる事実をどう見るの
サイクリングと、トップセールスしか能のない
どこかの民間出身知事は置いてけぼり
官僚だからダメっなんて、固定観念はお捨てなさい

678 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 12:29:44.09 ID:jdQ0Vbtl0.net
あはは
行政と民間と同じ土俵で考えてるあんたは、アポーンか?
人の金(税金)でする事業と自分で稼いだ金でする事業を混同しちゃ、間違うわな。

679 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 13:05:44.40 ID:XzWCqtvL0.net
大体こいつのせい
http://www.yomiuri.co.jp/local/ehime/news/20150525-OYTNT50314.html

680 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 13:15:38.86 ID:esMYGk200.net
男はデザイン・オンチばっかりだとしても、嫁さんとか娘さんに、この電車の色
ダサいよとか言われなかったんだろうか?
娘さんがいるみたいだけど。

681 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 17:22:51.19 ID:NoTJTam80.net
新塗装、センス無さすぎてワロタw
評判も良くなさそうだし、割とすぐに元に戻りそう

682 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 18:13:41.39 ID:GJVIGGvR0.net
塗ったら最後
ラッピング出来ないだろう
広告止めたの?
塗るのは市内線とバスだけで

683 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 19:40:57.59 ID:5yjtFZ/p0.net
>>681
さすがに戻さないよ。
個人の趣味でやってる訳じゃないから。そんなにコロコロ変えてたら会社の信用問題になるよ。

684 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 20:16:23.64 ID:6RvvMx3o0.net
塗装を変えたりすることよりも、むしろ、いつもキレイな状態を保つことの
ほうがずっと大切なんだよね。
窓や座席の汚れに敏感であってほしい。

685 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 21:00:58.77 ID:acEZc7Zb0.net
本社に詰めてて現場の視察もきれいに清掃されたとこしか見てないんでしょ
上から下りてきても上に鎮座するだけならまだ有り難いんだけどね。
ブラックバスのような外来種が大きな顔されちゃ現場もたまんないよな。

686 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 21:10:42.18 ID:4xFF3Wh60.net
数年前に廣嶋死者で揉めた末期色騒動が再び

687 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 21:26:11.06 ID:S/Ao4Qrr0.net
模型作るのが楽になったね。塗り分けが苦手な人でも超簡単!
ロゴはパソコンとプリンタで。

688 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 21:34:11.74 ID:6RV3doHu0.net
>>682
現行のラッピングは変更なしだから今の分だけでやっていくんじゃね?

もしくは、旧型が掲げてる赤十字運動の看板タイプにするとか?

689 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 21:56:32.46 ID:esMYGk200.net
でも松山出身だからな。
そんなに全く親しみを感じないというわけでもないでしょ。

690 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 22:16:18.56 ID:n2NKMnc40.net
市駅はゲート式自動改札機にならないのかな?タッチする時止まる人多いから効率悪いと思う。ラッシュ以外2台だし。

691 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 22:35:40.51 ID:8NSwVro80.net
うん

692 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 22:42:01.02 ID:Yy7AEECp0.net
ICい〜カードの導入が早すぎたせいで
今の主流のICカードと互換性がなくて無念ときいた

693 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 23:02:18.33 ID:UxruY7xE0.net
確かにゲート式じゃないと不正乗車もされやすい

694 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 23:06:37.17 ID:0GhNQOA+0.net
でもゲート式のは競馬の騎手は走り出したくなるらしい。

695 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 23:59:25.57 ID:XYTefYLB0.net
ふーん

696 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 01:06:20.06 ID:+MCAHpBL0.net
岡電もHareca自体は互換性がないけど、PiTaPaを重複して導入することでICOCAも使えるようにしてる
伊予鉄もICOCAを重複導入みたいなことはできないのかな

697 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 01:07:52.10 ID:hORc5xy/0.net
古町とか衣山は自動改札の方が良さそうだけどね。

698 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 01:26:52.04 ID:XvxZ4Oh50.net
とりあえず新社長になって「実現するかもしれない」ことリスト
(俺の趣味的な期待も含む)

・空港延伸
・山越延伸
・市駅のモゴモゴアナウンス改良
・市駅にゲートつき自動改札導入
・市駅ホームにちゃんとしたLED発車票導入
・↑のお古は大手町か衣山、久米などへ
・清水町の行き違い線復活で少しでも遅延解消
・市内電車の主要電停にも接近が分かる何らかのもの設置

699 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 01:31:31.21 ID:hORc5xy/0.net
>>698
空港・山越延伸は行政側も検討してるけど、観光港延伸も忘れないでほしい。

券売機を非磁気化したばっかだし、自動改札復活は多分無い希ガス。

700 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 01:36:37.16 ID:leGoimmT0.net
ふつうの自改機をICい〜カードに対応させることはできるよ。
お値段が高いから簡易改札機にしてあるだけで。

あれは扉が無いのが問題なんじゃなくて、
入場と出場が背中合わせで、右側と左側の区別もなくて、
人の動線をまったく考えてない設置の仕方が問題だと思う。

IC共通利用も、相互じゃなくて一方的で良ければ技術的には簡単にできるけど
機器やシステムを丸ごと更新して、さらに手数料を払い続けることになるから、
結局は経済的な問題にぶち当たる。

701 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 02:47:14.51 ID:g4IMheiC0.net
あの社長だったら終電延長とかやりそうな気がする。

702 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 04:28:12.94 ID:aZtRwcM+0.net
終電延長すると子会社のタクシーが儲からなくなるからやらないだろう

703 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 07:51:13.56 ID:3g2UmzZH0.net
ICいーカードスマホ対応希望

704 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 08:44:18.43 ID:3y7eCV/90.net
>>678

あんたこそ何にも、わかっちゃいないね

空港線実現には、国の援助が不可欠
本来なら、中村、野志の仕事だが、彼等にはルートすらなく、全く頼りにならない
国土交通省出身の清水新社長の就任で、実現に一歩踏み出したってことさ
鉄道事業ってのは、行政との蜜月で成り立って来たのさ

705 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 09:18:19.00 ID:xmnSw7mU0.net
あはは
県内、市の政治・行政状況はおっしゅる通り。
知事・市長が自民系に代わるなら、あんたの妄想は正解。しかし、現実には・・・、ですね。
中途半端な妄想は害ですよ。
それと自治体がインフラ整備しても事業者負担は避けられませんね。

ただ、次の副市長は、期待できますけどね。

706 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 09:44:37.60 ID:8iVhCRJD0.net
昨日ミカン色のバスを初めて見た

あれが街中いたる所で目につくと思うと憂鬱・・・

707 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 09:47:32.10 ID:b4L0mfTq0.net
文句言ってるのも今だけ

708 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 09:53:26.35 ID:YQdMyh3d0.net
ステンレス車をわざわざ塗装するのは、環境にも人にも優しくないのでは?

709 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 10:02:41.88 ID:KB8S6kb40.net
>>708
銀座線のようにラッピングにすると思うよ

710 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 10:56:14.27 ID:RjCEWXtC0.net
>>707
そやね。
色なんかどうでもええわい。
安くて、時間に正確で、清潔なら。

711 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 12:19:18.29 ID:XrfhNxQa0.net
全ては国の補助事業次第
県も市も伊予鉄も金がないから
国の1/2補助くらいの事業が出ないと一歩を踏み出せない

712 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 12:46:55.94 ID:g4IMheiC0.net
伊予鉄タクシーがあるから終電延長しないというのは都市伝説みたいなもんで
松山人が終電が早いと他の都市から煽られた時の言い訳に使ってるだけだと思う。
本当は下りの需要はあっても上りの需要がほぼ0だから利益が出ないからだと思う。
そうでなかったら何で砥部方面に深夜バスを運行してるんだ?

713 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 12:50:59.59 ID:R4vxbdr30.net
>>706
別にバスや低床電車の新塗装は悪くないと思う。
旧型市内電車や郊外電車の単色は最悪だけど。

714 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 13:00:26.05 ID:Qbo8NjSP0.net
誰か梅津寺の看板掛け替え終わったらアップしてください。
バスもお願いください。

715 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 13:53:38.22 ID:R4vxbdr30.net
衣山駅の↓写真の部分の劣化が放置されてるのは、看板を掛け替えるからだと信じている。

http://uploda.cc/img/img55622a809f4c3.jpg

716 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 14:52:21.31 ID:EC6a2VNf0.net
ICOCA使えるようにしてもそもそもJRで使えないんだからほとんど意味ないだろ

717 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 15:19:05.36 ID:Qbo8NjSP0.net
確かに。JR四国がSHicOROUCA導入しとけばよかったのに。

718 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 15:38:44.17 ID:2+grNt6G0.net
JRカード規格に準拠している、ことでんイルカも相互利用開始しないのは、それなりの事情があるんでしょうね。岡山のように莫大な接続費用で経営に影響が出るようでは本末転倒ですもんね。

719 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 15:43:24.35 ID:2gQGbp530.net
>>712
深夜需要はバスで充分ってことでしょう

高浜・伊予市(旧道経由じゃないから並行路線とは言いにくいが)方面は深夜バスすら廃止されたから需要無いって事にしたのかも

720 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 15:53:56.96 ID:e4eo60/70.net
>>717
SHICOCAでええやん

721 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 16:33:34.19 ID:2AM3RgfG0.net
>>718
共通ICに加盟するとSuicaからごっついみかじめ料取られるから。

722 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 17:06:56.41 ID:2+grNt6G0.net
>>721
そうなん?
むぎ取られんなら、松山・高知・浜松・富山なんかの方式が賢いんかいな?

723 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 17:11:13.91 ID:J1YnHhx90.net
パスピーやICOCAとの相互利用は便利そうだけどね。

馬鹿が電車単色化に9億も投資するらしいから、そんな余裕は無いね。

724 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 17:53:32.54 ID:Qbo8NjSP0.net
国交省出身だから各方面にコネクションはあるだろうから、期待できるね。

725 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 18:10:00.32 ID:g4IMheiC0.net
>>719
需要はあると思うわ
街中から郊外に向けてあれだけ代行がバンバン走ってるんだから

726 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 18:22:41.51 ID:U/NDnjbH0.net
>>電車・バスが使えんから車で来ていると思うが、深夜電車バスが走れば、往路も電車バス使うって?

727 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 18:32:21.78 ID:g4IMheiC0.net
往路も電車バス使うかどうかは知らんが、需要自体はあると言う事よ。
電車バスに取り込めてないだけよ。終電延長すればそういう層も少しは電車にシフトする可能性も。
基本的に車で通勤したい人が多いから、意識を変えんとどうにもならんわな。

728 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 18:34:50.52 ID:gO+L6XwM0.net
せめて三津や松前まででも良いから、終電を伸ばせとは思う。

729 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 19:01:32.29 ID:8kvIXZv20.net
>>727
郡中線の朝20分間隔なんてやられると、大街道・銀天街エリアへの通勤であっても
車で行こうと思うのはわかる

730 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 19:26:52.96 ID:61HWA2sY0.net
松山の産業構造上、オフィスワーカーの割合があまり高くない。
それに中心部が再開発されないから、ちょっと街はずれに事業所を構える企業も多い。
だから通勤需要を掘り起こす余地も現状ではあまりないのかなと思われるが。

実際車で通勤する人が多いから中心部が毎朝阿鼻叫喚の渋滞地獄かといえば、そんなことはないだろ。

731 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 19:31:29.34 ID:Qbo8NjSP0.net
>>730
長野とか通勤ラッシュ凄いらしいからな

732 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 20:00:58.03 ID:gO+L6XwM0.net
>>729
松前行きとかいうのが不要。
朝も郡中港まで15分間隔にしてくれないと利用者減るよね。

>>731
長野電鉄は経営ヤバいんだぞ。
屋代線を廃止したばかり。

733 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 20:12:33.31 ID:XvxZ4Oh50.net
長野や宇都宮はラッシュの渋滞が半端ないと聞いたことはある。
松山はそこまでひどくはないのかな?

734 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 20:24:06.77 ID:Qbo8NjSP0.net
>>732
伊予鉄は路線が短いのがいいのかな?
長電は結構路線長いからいろいろ金かかかるのかな。

735 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 20:34:48.00 ID:XrfhNxQa0.net
伊予鉄が十数年前に終電を22:00→22:30に延長した時は
グループのタクシー会社と調整したって愛媛新聞に出てた記憶があるがな

736 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 21:04:01.22 ID:O22Qj9K50.net
>>723
伊予鉄系の石崎汽船と瀬戸内海汽船は
PASPY・ICOCA・ICい〜カード利用可能だよ
ICい〜カードとICOCA持ってるけど
カードでスーパージェット乗船しと事無いよ

737 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 21:29:58.61 ID:mGy9T5wC0.net
深夜需要を探るべく終電延長実験はしてもいいかな

あと親会社に甘える子会社もどうかと思う
終電延長しても耐えれる経営努力をすべきだ。ハイタク業界がしんどいのは分かるけど

738 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 22:21:59.44 ID:BEgGO/rr0.net
JR四国はINACAでええは

739 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 23:22:31.85 ID:xmnSw7mU0.net
INACA NICE!

740 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 23:42:32.08 ID:g4IMheiC0.net
エミフルが開店した時最初1週間くらいエミフルで買い物したら
電車代タダというのやったけど、その時はめちゃくちゃ乗ってたよな。
それなりのサービスすれば乗る人はいると言う事だよな。

741 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 23:52:30.18 ID:FU32iUB70.net
終電

742 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 00:35:07.41 ID:1W0SQII00.net
今のエミフルにもそれだけの集客力が残っていたらの話だがな
乗りたい電車なんて阿呆なこと言う前に
運賃高すぎて乗られない電車になってることにはいつ気づくんだか

743 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 00:41:20.20 ID:0uZbv2Yi0.net
愛媛とかとんでもない田舎だからな。
広島でも東京の人から見たら、地方都市とかいわれるのに、広島よりずっと田舎
臭い愛媛とかどんだけ。

744 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 01:02:29.23 ID:JnHxFyEb0.net
>お値段が高いから簡易改札機にしてあるだけで

安物買いの銭失い になるんじゃない?
無人駅とか当てる振りして乗られた日には不正しそうな>>743とか

ゲート必要

745 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 01:05:25.52 ID:2mZiikBv0.net
ゆあねっと君
夜遅くまでお疲れさま

746 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 01:05:57.82 ID:nilkL+jZ0.net
>>742
エミフルの集客力が落ちたような書き方だけど
エミフルは去年過去最高の売上を記録したはず。

747 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 08:18:40.53 ID:AH2jAX620.net
なぜゆあねっと君はこんなに日本語が不自由なのか

748 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 08:43:44.17 ID:vDCkVtFF0.net
>>721-722
売り上げの15%とか聞いたな。
それが安いと感じるか高いと感じるかはそれぞれだろうが、正直大都市でないと厳しいかと。

後発だし観光客が多くて入れるメリット多そうな沖縄のOKICAもいれなかったし。

749 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 12:34:11.47 ID:qbyLTWuw0.net
>>748
たぶん、JR東日本の路線と直通若しくは乗り換えできる路線でしか使える意味がないよ。伊予鉄で使えてもJR東日本の利用者なんて年間数人だとおもう。

750 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 12:42:30.55 ID:Ny1GViNT0.net
passpyやイルカとの相互利用だけなら、みかじめ料は取られないんだよね?

SuicaがアウトなのはOKとしてICOCAやSUGOCAもアウトなのか?

751 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 13:38:54.22 ID:iJTPeIwF0.net
豆腐やバスの新塗装は結構いいかもね

問題は郊外電車の3000系とか市内電車の50形

752 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 13:40:08.97 ID:vDCkVtFF0.net
>>750
どの程度かは知らんが、多少は取られるだろう。
某社でウテシしてるが、結構他社のカード見るよ?Kitacaですら見たし。

753 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 17:06:32.43 ID:qbyLTWuw0.net
前に、JR四国と琴電、土佐電、伊予鉄で共通のICカード作るって話あったけど、お膝元の香川だけICOCA導入しやがった。

754 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 17:59:13.64 ID:hHZknVHc0.net
国交省主導で全国共通ICカード作れよ
何のための国交省なんや

755 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 18:54:43.85 ID:nilkL+jZ0.net
JRは再編する時期に来てると思う。北海道と四国は無理なんだし
このまま放置しとくとそのうち大変な事が起きそうな気がする。
NTTみたいに東と西でいいのでは?

756 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 19:22:44.08 ID:qbyLTWuw0.net
>>755
西になると、更に冷遇される。
まだ四国は事故も少ないし、貧乏ながらよくやってるよ。北は組合のあれで酷いから。

757 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 20:12:02.15 ID:VFBk90WD0.net
事故の記憶を風化させるかのような塗装変更。
B747墜落事故後の日航→JAL、福知山線脱線事故後のJR西207系。

758 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 20:46:41.44 ID:W+eEx4C30.net
>>757
西は遺族に配慮してだろ。

759 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 21:20:36.41 ID:vtobKHB+0.net
単色化に対しての現状の意見としては電車・バス問わず
2000年前後以降の車型には悪くない
昭和から平成初期の車型には似合わない
そんなところ?

760 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 21:40:00.05 ID:C/QKaUWG0.net
伊予鉄の新塗装に近しい色の旧型車の例

ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hankai_501_New_paint_IMG_6823_R_20141108.JPG
ttp://photozou.jp/photo/show/1730488/218164847

761 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 21:41:32.46 ID:ZqtsHAqY0.net
>>625

あぁそうか、バスは詳しくないけん考えてなかったけど、ノンステップじゃない車両も単色になるのか。

762 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 00:36:24.26 ID:Ac0diwU50.net
ケ麗君が生きてたら、何て言うかな……

763 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 17:07:16.05 ID:KgNkQS130.net
土居田駅の改良(スロープ設置?)工事も少しずつ進捗してるね
仮改札をホーム反対端に設けるようで

764 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 17:56:20.72 ID:KTvVEiLK0.net
100万

765 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 18:33:24.85 ID:vEePXLIA0.net
バスの塗装変更をしたものの住民や利用者から不評で
短期間で再度塗装変更をした例としては都営バスと奈良交通がある
どちらも黄色と赤系の色で街の景観に合ってない、ドギツイと言われ大不評
いずれも数年後に白&緑のデザインに変わった

松山で今後あのオレンジ車両が大増殖した時に一般市民からそういう声が
出ないとすれば、それだけ街の景観や電車バスに対する関心が低いということだろうね
松山でそういう声が出るかどうかが見もの

766 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 18:43:41.77 ID:io/98Vlh0.net
街の景観には合うんじゃないか町じゃないんだからw
どこ走ってるのかわからんバスならともかく
線路の上を走る電車まで目立たせる必要はないだろうがな

767 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 18:48:04.80 ID:faYg4SRn0.net
客の快適性向上の次は、電車の接近を知らせる対策として、前照灯の終日点灯も加えないと
片手落ちではないかな

夕方になっても無灯火の運転士がまだいるぞ

768 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 19:00:34.23 ID:f/DNGKV90.net
宇和島自動車の貸切バスに灰色っぽい塗装のがあるけど
あれも不評でやめたらしい
塗り戻しまではしていないが、新車は前の塗装に戻してる

769 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 20:14:03.42 ID:vnVXPLtI0.net
>>767
衣山の様に電車接近中、踏切の鳴らない駅にはアナウンスがあると有難い。
だけど、前照灯の終日点灯なんか意味ないだろ。

>>765
ツイッターとか見た感じ、バス・低床電車の新塗装はそんなに不評じゃない。
郊外電車と市内線旧型車両の塗装は、相当に不評だけど。

770 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 20:17:22.56 ID:MNx3KbX50.net
うわじまバスのそれに比べたら
せとうちバスなんてパンフレットカラーだしな
いいのか悪いのか
昔の特急塗装見てみたい

771 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 20:31:37.65 ID:etM9A2BZ0.net
>770北海道に同じのがあるよね。伊予鉄のピンクの虹も、出来合いのデザインでは?

772 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 20:34:05.24 ID:io/98Vlh0.net
目立ちたかったらいつぞややってたLED電飾を付ければいいんだw

773 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 20:36:46.52 ID:P2zHLJeo0.net
市駅のモゴモゴ放送はいつになったら更新されるんだ

774 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 20:38:32.61 ID:AQ7lZubd0.net
700系も全部が終日3両編成ってわけじゃないんだね。

http://imepic.jp/20150602/739670

775 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 20:42:45.96 ID:nPIgAfhP0.net
>>774
iPhone6って写真綺麗に撮れるんですね

776 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 20:49:12.80 ID:AQ7lZubd0.net
>>775
パッと撮る程度なら文句はないきれいさですねぇ。
意外と夜でもはっきり撮れます。

777 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 20:56:58.62 ID:Pdo4YMKo0.net
>>774
朝の4連運用の流れの運用。719は718と組んで4連運用されることがほとんど。

778 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 20:57:55.83 ID:nPIgAfhP0.net
>>776
とても綺麗なので新塗装のバスや電車見かけたら撮影してupお願いします。

779 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 21:05:06.06 ID:vnVXPLtI0.net
iPhoneのカメラは縦横比を弄れないのが辛い。
フリーアプリ入れると画素が落ちるし...

780 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 00:18:26.46 ID:7snFHfdv0.net
>>774
ちょっとレトロな感じを漂わせる色だね

781 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 00:19:06.10 ID:7snFHfdv0.net
こんな電車で、1日ゆったりと過ごしてみたいねwww

782 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 09:00:57.59 ID:M+/UtCnP0.net
広島の末期色みたいな俗称、なんかないか

783 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 09:41:52.13 ID:o4B7SBMv0.net
堕伊駄異色

堕ちた伊予鉄道の駄目な異色

784 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 10:15:23.24 ID:JAbG5/TJ0.net
普通にみかん色で

785 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 10:40:03.59 ID:9+7qIeZJ0.net
一畑の新型車と同じ感じの色だったな。あっちは白いラインが入ってるからまだいいけど、伊予鉄も窓の部分は黒くすればいいのに

786 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 11:17:43.26 ID:M+/UtCnP0.net
そんなコストすら惜しむから末期色やで
つか、やはりみかん色かねえ

787 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 11:39:23.42 ID:mH9w7TlB0.net
オレンジ色
http://www.hs-orange.com/sharyo/sharyo3.html

788 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 12:25:40.43 ID:bVtJY12E0.net
誰かが書いていなかったか?

die-die

789 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 14:31:43.02 ID:j8jmyIpmO.net
>>788
♪ CLEEPING DEATH / METALLICA ♪

790 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 16:18:28.07 ID:EXWNPX6l0.net
いよでん

791 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 16:30:51.29 ID:If5YSCN50.net
昔、松山にあった松山電機軌道について詳しい人いる?
梅津寺パークに対抗して、衣山に 知新園って遊園地があったらしいんだよね。
動物もいて、四国唯一の動物園だったらしい。

792 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 16:37:22.14 ID:If5YSCN50.net
三津浜に海水浴場があって、二階建て電車が走っていたらしい。
https://www.i-kahaku.jp/magazine/backnumber/47/02.html

100年もたつと風景がガラッと変わるんだよね。
遊園地も海水浴場も跡形も無い。

793 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 23:04:17.79 ID:zJ5c4uW10.net
>>777
郡中線の700はこの3週間平日は全て3両だった。
1回、横河原線の4両の電車に乗ってみたい。どれくらい混んでるのか(3両ではさばききれない量なのか)気になる。

794 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 23:10:49.66 ID:WmG7C3Ey0.net
>>793
下りはスカスカやけど、上りはヤバいで。
市駅〜衣山(衣山では2連だが)までの乗車率はヤバい。

795 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 23:21:46.44 ID:8i2C1LqG0.net
久米から市駅までの乗車率もやばい。
そして、この運用の見どころは古町での解結作業。

796 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 23:41:16.40 ID:nUuiGres0.net
そらラッシュは混むやろ

797 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 23:52:58.10 ID:x85Vxtgd0.net
いやいや、伊予鉄ごときの混雑度でヤバいとか言っちゃう感覚のほうがヤバいだろw
伊予鉄の昔と比べても大幅に利用者が減っているというのに。

798 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 03:32:15.04 ID:FMZ7K3hl0.net
3両編成になったのがそんなに気にくわないのか。

799 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 08:30:51.84 ID:p+FvToJ90.net
田舎の中小私鉄に何を求めてるんだか

800 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 10:42:22.31 ID:uq56/jDv0.net
あいの風とやま鉄道とかJR時代6両の運用を2両化して積み残し出したりしてるもんな

801 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 11:26:06.43 ID:5MpextN80.net
チャレンジプロジェクト

オレンジプロジェクト

802 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 12:48:00.78 ID:S2JpQXjR0.net
電車の色でしか物事の善し悪しを判断できんのかお前は

803 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 16:04:31.78 ID:pCSWjHzl0.net
一事が万事って言葉知ってるか?

804 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 16:43:18.29 ID:5xUTFFro0.net
残念ながらその言葉に今回のプロジェクトは当てはまりません

805 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 17:27:44.96 ID:wTnrkqHJ0.net
伊予鉄、潰れるかもね
というか潰れろ

806 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 17:30:52.87 ID:tW/N9Ks70.net
内部はもうすでに壊れましたけど、何か?

807 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 17:47:23.93 ID:xuOJYkjr0.net
先ずはバスヲタ排除から
そしてバス事業廃止

808 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 17:54:03.69 ID:7jPklXYC0.net
伊予鉄は永久に不滅です

809 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 00:36:48.31 ID:1seSSVVH0.net
伊予鉄の規模で潰れるんなら、ほとんどの地方私鉄が潰れる。
残るのは静岡鉄道、遠州鉄道、ことでんくらい。

810 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 01:30:23.66 ID:6oB+Mexy0.net
これだけ適当やって潰れないだけの体力がありゃ伊予鉄も安泰だなw

811 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 07:10:09.70 ID:H94RoEq60.net
何が適当なの?

812 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 07:13:49.35 ID:ZfV/rH1f0.net
>>809
琴電一回潰れてる

813 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 08:15:43.95 ID:A6zFb8If0.net
バス事業なんか分社して南予バスとくっ付けて、本体運輸業は鉄軌道に専念すべし

814 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 10:09:46.72 ID:b1+K11VX0.net
JR四国でさえ最近まで直営だったからからなぁ

815 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 21:31:46.98 ID:0MnzCZlN0.net
過疎

816 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 22:51:32.28 ID:imtJa5It0.net
案内が改善されるのは良いけど、もうちょっと電子設備とかを何とかした方が良いんじゃw

817 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 00:40:46.82 ID:3LMpUSj/0.net
回送電車のことを入庫電車とアナウンスをする社員がいる
文字にすれば意味がわかるが乗客にやさしい用語ではない
方向幕に回送電車と書いてるのになぜあえて分かりづらいアナウンスにするのか

朝の市駅止め電車では入庫電車のアナウンスの意味がわからず乗り込もうとして
追い出される客をよく見かける

塗装を直すのも結構だがもっと足元にやるべきことは残ってる

818 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 02:54:52.77 ID:cFKilGXK0.net
運転手は情弱にユトリの組み合わせかな?
愈々平成生まれは可笑しい事言うようになったか
期間すぎれば間違い繰り返す、
誰か「大手のやり方見に行って研究してこいよ」と運転手に
言える強者はおらぬか?全国から笑われない内に

819 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 03:51:31.65 ID:YjZmWAW90.net
回送も分かりにくいぞ
改装 快走 会葬 階層・・・
「車庫に入ります」って言えばよい

820 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 10:31:46.55 ID:4Pr6LY3m0.net
>>819
お前みたいなのをアスペって言うんだよ

821 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 10:35:22.61 ID:YIOTY8Bi0.net
リムジーンもオレンジか
だっさだっさ
ブルーのままでよかったのに
そのうち駅舎もタクシーもオレンジか
誰か愛媛新聞に投書しないかな

822 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 11:15:28.27 ID:N7acmFQT0.net
高島屋もオレンジに

823 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 11:43:04.86 ID:YjZmWAW90.net
タクシーもオレンジにするというのはナイスアイデアかも

824 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 11:46:30.06 ID:rMs65LBV0.net
しかし駅のボロい看板は撤去しますってのはセンスなさすぎだろう
それこそウリになるのに

825 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 11:47:42.90 ID:tTl9pezF0.net
>>821
愛媛らしくていいんじゃない?

東京からみるとさ、愛媛=みかんしかないからさ、街中にオレンジの電車やバス、タクシーが走ってたら、やっぱり愛媛はみかんだ!って、感動するよ。

826 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 12:05:53.02 ID:YjZmWAW90.net
毛筆の駅名表示は残してほしい
活字より温かみがある

827 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 12:22:17.20 ID:QaU47wpO0.net
伊予鉄のcm、あの発車メロディーが流れとる。
なんの曲か気になるがな

828 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 13:28:02.71 ID:GhiXcMlh0.net
伊予鉄って電光掲示板が少ないよね。
主要駅とかに設置してもいいのに。

829 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 14:01:03.47 ID:24BYX0/e0.net
市駅にあるやん

830 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 14:51:27.75 ID:GhiXcMlh0.net
>>829
日本語読めないのか、アスペ

831 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 15:25:00.34 ID:6DWvay8a0.net
自分の無知を指摘されたからと言って相手をアスペ呼ばわりとは情けない奴だ

832 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 15:40:13.27 ID:7xstFKY60.net
>>825
愛媛はみかんってイメージだけど、柑橘類全般にじゃないと日本一じゃないのよねぇ

833 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 15:53:17.43 ID:ta7wtbq+0.net
>>832
和歌山はそんなにみかんアピールしてないような。梅の方が有名かな。
愛媛は伊予柑が大きいね

834 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 16:24:33.58 ID:GhiXcMlh0.net
>>831
電光掲示板が「少ない」よねと言っているレスに対して、一切設置されていないという発言をしたかのような返しをするのはアスペだろ。

835 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 16:44:50.75 ID:tTl9pezF0.net
>>833
あくまでも、勝手なイメージなんだけどね。
だけど、そのイメージが重要だったりする。

愛媛の場合、やっぱりぽんジュースのイメージが大きいんだろうね。

836 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 16:52:35.36 ID:D6uICN990.net
ID:GhiXcMlh0ちゃんはゆあねっと君かな?

837 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 18:22:31.02 ID:cFKilGXK0.net
香川は丸亀製麺のイメージが大きいと同じか
実際すっごい誤解だけど

中山のキューイは凄く薄い存在だな
上位のはずなのに
ハマチや鯛は過去のものと

838 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 18:39:37.57 ID:YBTOgVEs0.net
徳島は、金ちゃんラーメン?

839 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 19:03:41.60 ID:GK44M2c+0.net
行き先のバリエーションが少ないから、大がかりな電光掲示板は必要ないのかも。
でも市駅の1段のみのは寂しすぎる。

840 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 19:45:57.91 ID:Jbtf30Hu0.net
>>837
因みに伊予製麺ってのもあるらしい。これも大阪の会社が北海道や首都圏で展開してる。

841 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 22:47:05.60 ID:Ul+CGjtc0.net
>>834
>>831は最近沸いてるアスペ君だからスルー推奨。

>>836
ID変えてまでお疲れ様です。

>>839
市内線の方が行先が多いから電光掲示板の需要高そう。

842 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 01:10:49.74 ID:Ni1+fYl/0.net
ゆあねっと君必死やね
市駅に電光掲示板があることぐらい勉強しとこうね

843 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 03:58:16.02 ID:Y1PhkjYC0.net
>>842
それぐらいは知ってるだろw
お前も大概いい加減にしてくれ

844 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 04:01:11.59 ID:RwZeuFtQ0.net
西衣山の工事、何をやってるのか思い切って工事の人に聞いてみたけど
教えてくれなかった。聞かれても言うなと言われてるらしい。

845 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 06:28:19.09 ID:ed7gyCMJ0.net
>>842はスルー推奨

>>844
宅地造成って聞いたけど?

846 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 07:10:49.47 ID:dJ2oGYrO0.net
>>841がスルー推奨と自分で言った直後にレス返してて草しか生えないw

これは真性のアスペですわ

847 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 08:01:42.61 ID:XotKxk4y0.net
>>844
もしかして、国家機密に関わること?お役人の副社長だけに。

848 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 08:14:57.42 ID:G4zcbdff0.net
琴電みたいに無人駅に無駄に電光掲示板つけるよりはマシだと思うけどな

849 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 08:16:24.69 ID:RwZeuFtQ0.net
>>845
宅地造成なら、開発行為の許可の申請の看板出さないといけない筈だけど。

850 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 08:37:21.99 ID:C9FvuOzD0.net
伊予鉄は何故、内部昇格の社長人事を放棄して混乱を招くことになったのか?
本社、タクシー、会館、トラベル、グチュグチュですがな。

851 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 10:22:30.61 ID:XYPrNr490.net
ベタ塗りにするんなら、いっそ湘南色がよくね?
湘南色の3000系って旧国鉄の80系みたいだw

852 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 11:15:37.42 ID:IgDKIXCG0.net
>>851
銚子でやりそう

853 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 14:44:32.67 ID:ed7gyCMJ0.net
>>849
分譲マンションを建てるから荒れ地を整備してるという話だが。
少なくとも駅の新設ではない。

854 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 17:10:48.12 ID:XotKxk4y0.net
>>853
駅の新設で思い出したが、予讃線の伊予横田、北伊予の間に 請願駅っていう駅が出来るらしいね。なんて読むのか分からないが今時にしては堅い名前だな。

855 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 17:42:49.49 ID:6yDx0U0f0.net
>>854
ギャグで言ってるんだよな?

856 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 19:31:21.74 ID:2Di9ba6v0.net
請願駅って他県にもあるから、伊予請願駅では?

857 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 20:07:37.03 ID:NihQhJZB0.net
請願駅に電光掲示板を設置しろ

858 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 21:18:53.08 ID:ed7gyCMJ0.net
>>854
ネタ、だよね?w

859 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 21:22:03.02 ID:nvdhGpnK0.net
電光掲示板つけたらアスペ君もご満悦やね

860 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 00:03:44.31 ID:A8ss8Uow0.net
西衣山は南側からの客のほうが多いんだから、南側に駅舎を建てたらいいのに。
隣は荒れ地だし、ちょっと2〜3m売ってくれと言って断られはしないだろ。
あそこはみんな線路の中を歩いて近道するからバラストがなくなってる…

861 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 00:47:41.26 ID:rTTOEJBe0.net
伊予鉄の電光掲示板は簡素なものでいい。
┌─────────────┐
│ 高浜方面 発車時刻 │
│十二時十五分 高 浜 3両│
│十二時三十分 高 浜 2両│
│そんなの関係ね詐欺にご注意│
└─────────────┘

862 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 00:49:34.79 ID:vwUhrx5w0.net
あのあたりだけ、何十年たっても全然開発されないね。
隣の衣山と山西は密集してるんだけど、あのあたりだけポッカリ空間が出来てる。

863 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 09:40:20.27 ID:xAJfNfTO0.net
市駅の電光掲示板の存在を知らないニワカのアスペが暴れていると聞いて

864 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 14:19:51.26 ID:grJU8Gbj0.net
昔の駅名標変えるならその駅名標をオーディションでもいいから売ってほしいな

865 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 14:32:17.42 ID:BgyrutM60.net
>>864
ギャグ…ですよね?

866 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 14:39:55.62 ID:W59SEnlV0.net
>>864

>>323以来に笑ったよ

867 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 17:31:51.40 ID:zEnAMHaD0.net
おっそうだな

868 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 18:11:25.32 ID:luqLjT930.net
これは大草原不可避ですわ

869 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 18:29:26.27 ID:9mkzGzTi0.net
糞スレ

870 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 18:49:21.07 ID:luqLjT930.net
アスペが暴れてるスレやししゃーない

871 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 19:28:58.13 ID:9mkzGzTi0.net
>>863とか見て思うんだけど、自分がアスペって気付いてないのかな。
少し可哀想。

872 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 19:43:10.50 ID:rTTOEJBe0.net
┏━┻━━━━━━━┻━┓
┃次の電車は高浜行きです┃
┗━━━━━━━━━━━┛

873 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 20:45:14.04 ID:JEFvMy/Q0.net
>>871は最近沸いてるアスペ君だからスルー推奨

874 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 22:43:53.22 ID:Lb2wB6iA0.net
┌─────────────────────┐
│2 高浜線    古町・三津・高浜方面.       │
│Takahama Line for komachi, mitsu & Takahama  │
│普通   3ドア   2両   12:00    高  浜│
│普通   3ドア   3両   12:15    高  浜│
│今度の電車は石手川公園駅を出ました。       .│
└─────────────────────┘

875 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 23:34:37.54 ID:qPD6QZ9/0.net
┏┻━━┻┓
┃先1200高┃
┃石手出た┃
┃次1215高┃
┗━━━━┛

876 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 23:47:47.35 ID:5rr31YB20.net
くそわろ

877 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 00:32:44.95 ID:5inbKYT30.net
さすがにドアの数はいらないw

878 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 02:40:14.84 ID:zPsweRhK0.net
>>871
だから変な書き込みには触れるな

879 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 02:40:34.82 ID:324AVnB+0.net
琴電の無人駅に設置されたのはこんな感じ
http://tabikiseki.web.fc2.com/company/wr/kotoden/k14_ayagawa/ayagawa04.jpg

880 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 02:59:29.30 ID:zPsweRhK0.net
┌───────────────────┐
│2 高浜線      衣山・三津・高浜方面   │
│  Takahama Line  for Takahama        │
│  12:00        高  浜         │
│  12:15        高  浜         │
└───────────────────┘

こういうATOSみたいな単純で見やすいのが良い。

881 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 03:01:20.09 ID:B4juffza0.net
>>879
随分ドットが荒いな

882 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 03:11:43.72 ID:324AVnB+0.net
>>881
画像が悪かった
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5e-35/kosy2210/folder/618035/76/38435576/img_0?1388486709

883 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 07:37:31.21 ID:5inbKYT30.net
でも何両なのかは欲しいな
市駅なんか特に

884 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 10:14:57.87 ID:IDWOf+F70.net
アスペ君は日付が変わった途端に必死に自演w
一生懸命電光掲示板のデザインを妄想する重度のキチガイw

885 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 10:53:58.00 ID:699r91xp0.net
>>882
何か安っぽいな。
衣山とか郡中に設置してる発車標が置き換えられるときはそんな感じになるのかな。

886 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 11:16:40.57 ID:IDWOf+F70.net
アスペほど電光掲示板に憧れる

887 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 11:35:43.52 ID:N87auhvE0.net
関係ないがjr松山駅の到着メロディー変わったんだな
知らなかったわ

888 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 12:28:49.80 ID:XBCsdvar0.net
ドア数も普通もいらんわ。全部普通と3扉やろ。

889 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 17:18:06.83 ID:699r91xp0.net
>>888
ドア数も要らないし、編成数もそこまで必要性を感じないw

890 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 18:21:04.19 ID:tLQN/xXA0.net
まあ夕方の市駅の1番線とか使わん人には分からんかもな

891 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 19:34:10.42 ID:SmnjXGQt0.net
┌───────────────────────────────┐
│2 高浜線 大手町・古町・衣山・西衣山・山西・三津・高浜方面 │
│  Takahama Line for Takahama                │
│普通  3ドア  3両(722-712-762)   12:00  高 浜   │
│列車案内 最高速度…65km/h、出力…75kw、次の全検…平成28年7月 │
│     運転士…川島(3女の父)、車掌…田村(独身、馬面)   │
│普通  3ドア  2両(611-661)    12:15  高 浜 │
│今度の電車は石手川公園駅を5人の乗客を乗せて乗員乗客45人で定刻│
│の11:56に発車しました。                 │
└───────────────────────────────┘

892 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 19:37:53.69 ID:SmnjXGQt0.net
>>874

右側の罫線どうやって合わせたんだ?w

893 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 19:38:34.12 ID:oLfydpH40.net
わーおもしろーい

894 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 19:48:27.52 ID:Qao5exRU0.net
2 高浜線 衣山・三津・観光港方面
  Takahama Line  For Kinuyama , Mitsu & Sightseeing-Port

     7:14    松山観光港
     7:15    松山観光港

895 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 20:13:09.18 ID:qhohclAm0.net
2 衣山・三 津・高浜方面
12:00 高浜行き(古町入れ換え便)3両編成 定刻 
12:30 高浜行き3両編成 定刻
12:40 回送(松山市車庫)乗車不可能3両編成

896 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 20:18:29.65 ID:qhohclAm0.net
2 衣山・三 津・高浜方面
06:50 横河原行き4両編成 定刻
:
:
2 衣山・三津・高浜方面
12:00 高浜行き3両編成 運転調整中
12:15 高浜行き3両編成 ダイヤが乱れています。
12:30 高浜行き3両編成 人身事故運休
12:45 高浜行き3両編成 炎上
13:00 高浜行き3両編成 ジャックされてるため乗車不可能
※高浜までは代走バスを用意してないので徒歩でご利用ください※

897 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 20:26:39.15 ID:ZBnviyIu0.net
もう病気やな

898 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 22:19:00.00 ID:58773jHF0.net
>>891
そこまで情報あるなら、両開きドアか片開きドアかも欲しい。

899 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 22:34:16.04 ID:Qao5exRU0.net
ところで、新塗装の鉄道車両はまだ増えてない感じ?

バスは結構見るんだけど。

900 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 22:45:23.80 ID:58773jHF0.net
>>899
電車は構造上時間掛かるんじゃないかな。とりあえず、1つお披露目しておいてあとは徐々にやるんじゃないかな。

901 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 22:48:23.17 ID:58773jHF0.net
>>899
バスは高速バスも新塗装になって東京路線を走ってるみたいだから、県外でもどんどん認知されるね

902 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 23:07:28.49 ID:d0iM9vWE0.net
いちいち連投すんなアスペ

903 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 01:50:44.78 ID:NbAbQOFn0.net
>>902
すみ

904 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 03:05:02.75 ID:LR95klOZ0.net
高速バスの新塗装はそんなに悪くないね。
問題は郊外電車か。

905 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 08:10:51.09 ID:0p+OvrEB0.net
>>901
あの糞塗装が新宿西口とか阪急三番街とかに来るのか…
半端じゃないがっかり感。

906 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 19:52:59.75 ID:V53dk3bn0.net
よかとピア

907 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 22:09:45.90 ID:4BqSqySp0.net
初めて新塗装のリムジンバス見かけた。
慌てて撮ったから看板が顔に掛かってるし、
角度も悪いけどとりあえず雰囲気でも伝われば。

http://i.imgur.com/ykKPs3q.jpg

908 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 22:17:58.80 ID:vYT9uIBk0.net
消防署のバスかよ

909 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 22:19:06.50 ID:2yszBZiB0.net
意外と悪くはないけど、経年劣化が心配。オレンジは色褪せやすそう

910 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 22:20:08.52 ID:VdMJtrO70.net
>>907
いけるやん!

911 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 22:59:17.01 ID:yvT28MdS0.net
今までの青色は伊予鉄所属じゃないかのような感じがしてたから良いかも

だけど、モハ50や郊外線の単色化は止めた方が良いと思うw

912 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 23:00:12.31 ID:2yszBZiB0.net
>>910
これは、新車のセレガだからイケてるのかもしれない。市内電車も豆腐だからイケてたけど。これから古いバスになるとどうかな。

913 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 23:00:55.13 ID:Qg+I/JRn0.net
確かにデザインはいいし、おれんじでもいいんだけど
すべての電車バスを同じ色にしてしまうのはなんかつまらないんだよな。
100%所有車両を同じ色にしてるとこってあるのか?

914 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 23:08:28.97 ID:4hg2IxCK0.net
アルピコ交通?

915 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 23:16:40.45 ID:4BqSqySp0.net
あ、もう1枚あったわ。
高浜駅と観光港を結んでる連絡バス。

http://i.imgur.com/u49Kmbw.jpg

916 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 23:18:43.96 ID:4BqSqySp0.net
>>910
自分も公式発表のイラストを見て「えっ?」て思ったけど、
実物見て行けるなって思いました。
ただ、古いバスや電車だとどんな感じになるのか、心配な気持ちもあり、
楽しみな気持ちもあります。

917 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 23:20:48.38 ID:yvT28MdS0.net
ステンレス車両を単色化は意味不明

918 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 00:16:03.34 ID:uSKv2STC0.net
徹底的にオレンジにして!
電車、バス、タクシーも。

919 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 00:29:13.10 ID:up8buejl0.net
せやな。タクシーだけ変えない理由は無いわな

920 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 00:34:02.83 ID:up8buejl0.net
スポーツセンターもゴルフも不動産もトラベルも会館も全部オレンジにしよう
ついでにロープウェイとリフトもオレンジにしてしまえ

921 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 01:00:07.35 ID:WqVBCkSH0.net
当然坊ちゃん列車もな

922 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 01:46:08.61 ID:ovR6tpz10.net
本社ビルもオレンジに

923 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 02:55:16.83 ID:7EEKE7cm0.net
運転手、車掌、駅員、社員の制服もオレンジに。

924 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 07:54:20.49 ID:X2GLpLtf0.net
>>921
大井川のトーマスの客車みたいだな

925 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 10:33:26.89 ID:7nITLWeC0.net
>>920
ロープウェイとリフトは松山市の所有だと思う

926 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 10:39:36.04 ID:7nITLWeC0.net
伊予鉄会館のスタバもオレンジにするとなると
スターバックスが黙ってないだろうね
「うちはミヤマ珈琲じゃない」

927 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 22:11:06.33 ID:od5Qi39z0.net
2乗り場 高浜行き(臨時は梅津寺止め注意)
18:00 高浜行き     定刻
18:04 梅津寺行き臨時便 定刻
18:15 高浜行き     定刻
18:19 梅津寺行き臨時便 定刻
18:30 高浜行き     定刻
情報
乗車の方が多いのでご注意ください。
本日は車内に自転車を持ち込めません。

928 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 22:12:30.72 ID:od5Qi39z0.net
編成とかドア数とかはいらない気がする…

929 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 22:18:42.71 ID:gKuBgk+M0.net
┌○┐
│頭│
│痛│
│に│
│.ヒ│
│.ラ│ハハ
│.ミ│゚ω゚)
│ン│ //
└○┘ (⌒)
  し⌒ ̄

930 :名無し野電車区:2015/06/11(木) 22:34:31.33 ID:mVsrZBfH0.net
梅津寺駅や郡中駅の駅名標はそろそろ交換っぽい

931 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 00:40:38.48 ID:n40onHQz0.net
ヒラミン鉄塔はまだあるの?

932 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 00:56:21.29 ID:zw/Ja+920.net
>>922
松山市駅ビルと道後温泉駅舎もオレンジに

933 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 01:00:06.26 ID:n40onHQz0.net
>編成とかドア数とかはいらない気がする

ドアの位置違うならいるだろう
全部3000系なら不用だけど

934 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 03:08:12.22 ID:CF95OGaU0.net
色変えるなら125周年の時か130周年の時にすればよかったのに。

935 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 06:18:43.09 ID:+1Zp/LC50.net
何を言ってるんだ
清水様が社長に就任されたことにより変わったんですよ

936 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 06:59:36.30 ID:0h6JwOMk0.net
[普通]はいらんかろ

937 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 07:07:37.49 ID:zUcAYKD7O.net
オレンジの包みの高島屋

938 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 07:09:05.29 ID:EKRn6EU/0.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー
lー2高浜方面行き        l
l次は12:00発高浜行き 定刻 l
ーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなのでいいと思う 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


939 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 07:28:30.84 ID:ZE3upvSW0.net
会長、社長車もオレンジって
本当なんですか!
気概が感じられますね。

940 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 09:29:08.79 ID:Kz2OJVFn0.net
いい加減電光掲示板ネタが飽きられてるの気付けよ

941 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 12:28:58.67 ID:0oq5oOun0.net
>>931
ある
以前より数は減ってるけど
三津から港山の間に少数が残ってる

942 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 19:36:20.76 ID:2aCxSQab0.net
もう無いんじゃないの?

943 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 20:05:56.79 ID:zLOOWjOl0.net
>>941-942
確か、西衣山〜山西のカーブにも残ってたはず

944 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 20:50:10.84 ID:FpkVvR5c0.net
郡中線の清酒かちどきはまだあるのか?

945 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 21:33:22.10 ID:0oq5oOun0.net
>>942
港山の南側に数本残ってる
三津駅の改築の時にかなり消えた記憶が
>>943
JRとの交差の部分から新田高校の踏切の辺りだっけ?
>>944
酒王かちどき(岡酒造?)じゃなかった?
郡中線は余り利用しないんで居間は知らない

946 :名無し野電車区:2015/06/12(金) 23:30:33.80 ID:fTDFWnHa0.net
NEXT!!
14:00 高浜 2
えと、サイトシーイング…
まだ聞いてません。4本の指をパッドの上に置いて下さい。

947 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 02:14:54.98 ID:pfPMUBGy0.net
既に梅津寺駅の駅名看板は交換されたんだろうか?

948 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 03:57:09.75 ID:bkmEPeXd0.net
iPhoneの方お願いします。

949 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 06:25:32.22 ID:YFCjTUAY0.net
豆腐の2両目が古町でラッピングされてた。
残念ながら車番までは確認できず。

950 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 08:02:18.71 ID:bkmEPeXd0.net
>>949
あれって塗装ではなく、ラッピングなんですか?

951 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 08:13:27.73 ID:YFCjTUAY0.net
>>950
昨日見た感じはそうだった。
でも塗装かもしれんね。

952 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 10:54:25.65 ID:9BY/pVZk0.net
どっちやねん

953 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 14:11:03.48 ID:pjXQ8jR50.net
そろそろ新スレ作って誰か

954 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 15:15:58.74 ID:CwZFFvns0.net
作ってみる

955 :950:2015/06/13(土) 17:14:16.78 ID:CwZFFvns0.net
作れんかった…

956 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 17:19:59.13 ID:YFCjTUAY0.net
次スレ建てといた

◆◆◆◆ 伊予鉄道Part46 ◆◆◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434183542/l50

957 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 17:32:36.79 ID:CwZFFvns0.net
>>956



958 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 20:06:25.31 ID:mhuUtCE10.net

しかし改革のない会社はすぐネタ切れするな
うどん電車県にうどんしかない様にみかん県はオレンジで終了

959 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 22:45:36.99 ID:UySY9z4m0.net
株主総会前やから、
設備投資と財政規律の関係を聞かなあかんな。
利益産む投資、更新投資、売名的投資
いろいろありますわなぁ。

960 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 04:20:01.50 ID:h87nhwr40.net
>>956
サンクス

公式HPから「イ菱」マークが消えてる・・・(-_-;)

961 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 06:21:48.72 ID:jtbTqkWQ0.net
>>960
イ菱、もしかして廃止するのかな?
イメージ刷新とはいえ、125年以上の伝統まで捨てるのは如何なものか。

962 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 07:44:03.46 ID:32AK6Swt0.net
「清水が社長になったとゆう事は新しい会社になったのと一緒なんだ。伊予鉄をぶっ壊す」

963 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 08:46:37.25 ID:BlK3v9Nx0.net
イ菱って別に伊予鉄のものではないから。 http://kamon-db.net/portfolio/ibishi

964 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 10:29:59.96 ID:kGfYJmPA0.net
>>962
佐伯さんも辞めたら?
いっそのこと。

965 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 10:39:44.17 ID:jPHD8N5Q0.net
俺はイ菱はとげとげしくてそんなに好きじゃなかったから、別にかまん

966 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 14:48:51.97 ID:jtbTqkWQ0.net
清水が消えればいいのに

967 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 16:23:44.01 ID:xwEHySUx0.net
いや、消えるのは
お前だ!

968 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 16:23:53.70 ID:DSC6LmNu0.net
>>963

じゃステッカー作ってお前の頭に貼ってやろうか?

969 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 16:25:32.81 ID:DSC6LmNu0.net
消える?
JFKの首謀者に頼むのか?
勇者だな

970 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 16:55:07.74 ID:xwEHySUx0.net
とりあえず
出向でもしとけや!

971 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 17:16:58.03 ID:8S0sR9Xy0.net
>>968>>969
ゆあねっと君こんにちは

972 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 17:32:35.35 ID:BlK3v9Nx0.net
>>968
貼らないけどステッカーは欲しいのでお願いします。

973 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 18:26:27.28 ID:jPHD8N5Q0.net
ジェレミー・ヌジタップ

974 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 19:09:14.15 ID:HsE8NOHg0.net
新車長は市長とも仲良いんでしょ?
国ともパイプもあるんでしょ?

ちょっと時間掛けて手腕を見てあげましょう
これで、車両塗り替えと看板掛け替えで終わったりしないよね

975 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 21:11:04.12 ID:32AK6Swt0.net
今日西衣山の造成地見てきたけど、奥の方で縄で四角に囲ってた。何を建てるんだろう。
1番奥に1つだけって住宅地ではないな。
マンションでもない。狭すぎる。

976 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 21:38:23.44 ID:5ZFDsZU60.net
ジェレミー・ヌジタップの別荘だよ

977 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 21:39:19.24 ID:5ZFDsZU60.net
ごめん、ジェレミーじゃなくて、
ジェレミ・ヌジタップだった

978 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 21:54:18.33 ID:W488Py/q0.net
┏━┻━━━━━━━┻━┓
┃頭痛にヒラミン 定刻 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛

979 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 22:17:38.53 ID:jPHD8N5Q0.net
┏━┻━━━━━━━━━┻━┓
┃長友→ジェレミ・ヌジタップ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

980 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 09:54:27.84 ID:qg78/0LZ0.net
>>974

”新車長”とは傑作ですな、さすが〜

981 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 10:08:14.33 ID:wOHEZ1Lx0.net
>>980
やっと突っ込んでもらえた
ありがとうオレンジ塗り替えに掛けてみたの

982 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 11:16:43.30 ID:XhPG15IA0.net
初めて路面電車が警察に捕まるのを見た強烈なのが伊予鉄だったw
普通に赤色信号無視して即パトカーに追跡されて、
「仕事が終わったら出頭してください」言われてたのがw
もう5年くらい前だったな。

983 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 11:42:57.52 ID:LhaJ3qGn0.net
信号無視とかマジですか
貴重な乙種電気車免許に傷がつくのか

984 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 12:23:50.74 ID:ISKVPeqh0.net
>>982
同業他社に勤めているがうちでもそんなの聞いたこと無いぞ。

985 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 12:33:34.27 ID:JE+iHMc/0.net
埋め

986 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 13:05:16.68 ID:Pwq92ohs0.net
飲酒運転、信号無視、ブレーキ故障で市内電車暴走
過去にはいろいろやってます。

987 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 20:14:22.13 ID:Kg1jWiRR0.net
>982
市内電車暴走は、ブレーキ故障じゃなくて、鳴りやまない警笛を黙らそうとした時の、コックの扱いミスが原因と記憶しています。

988 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 20:15:51.06 ID:ANucugn20.net
その運転手が多分ジェレミ・ヌジタップ

989 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 21:49:36.21 ID:HPWyNbNU0.net
>>987
事故を起こした車両はモハ2000型で、その当時は京都にいたころのコック配置だったらしい。
その事故後には、モハ50型と統一する改良を施したらしいけど。

990 :名無し野電車区:2015/06/16(火) 05:28:24.03 ID:V4nZCPWb0.net
ヒューマンエラーか
バスと違って面倒だな
慣れてる人が慣れてない人に合わせる仕様にするとトラブルの元になる
再訓練すべき(この点航空機と同じ)

991 :名無し野電車区:2015/06/16(火) 11:47:55.84 ID:xSByxXxw0.net
いよいよ鉄道

992 :名無し野電車区:2015/06/16(火) 19:19:13.68 ID:QIyLTX8A0.net
┏━┻━━━━━━━┻━┓
┃ジェレミー・ヌジタップ┃
┠─────┬─────┨
┃インザーギ│Rカルロス┃
┗━━━━━┷━━━━━┛

993 :名無し野電車区:2015/06/16(火) 22:18:19.58 ID:Kc4oh4MN0.net
今日聞いたんやけど、株主総会想定問答に、オレンジの件あるらしいで。
心配なんやろか!
バカバカしいね。

994 :名無し野電車区:2015/06/16(火) 22:33:44.85 ID:QIyLTX8A0.net
プチシムラ

995 :名無し野電車区:2015/06/16(火) 22:41:47.02 ID:t3mv7NAd0.net
>>993
文句が出るのが分かってるなら最初からするなよ!
といっても、新社長の意向なら仕方ない。

996 :名無し野電車区:2015/06/16(火) 23:24:08.66 ID:TNJzD9jT0.net
梅津寺

997 :名無し野電車区:2015/06/17(水) 06:15:42.97 ID:FmWHS6rF0.net
オレンジ単色化を考えたデザイン担当はクビでお願いします。

998 :名無し野電車区:2015/06/17(水) 07:17:13.57 ID:ce+JoMQE0.net
>>997
清水をですか!

999 :名無し野電車区:2015/06/17(水) 08:30:07.26 ID:1lkrVdbm0.net
新社長にジェレミ・ヌジタップ氏

1000 :名無し野電車区:2015/06/17(水) 15:28:22.32 ID:jQ1OH28P0.net
本町四

1001 :名無し野電車区:2015/06/17(水) 15:29:31.76 ID:jQ1OH28P0.net
三津

1002 :名無し野電車区:2015/06/17(水) 15:30:13.30 ID:jQ1OH28P0.net


1003 :名無し野電車区:2015/06/17(水) 15:31:06.04 ID:jQ1OH28P0.net
上一万

1004 :名無し野電車区:2015/06/17(水) 15:32:10.10 ID:jQ1OH28P0.net
モハ50形1000番代

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200