2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメの鉄道を語ってみるスレ 5両目

1 :名無しでGO!:2015/02/22(日) 01:58:34.99 ID:zPfaw8BR0.net
アニメの鉄道を語ってみるスレ 4両目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1381529784/

2 :名無しでGO!:2015/02/22(日) 02:49:07.12 ID:3V6YBFvF0.net
2

3 :名無しでGO!:2015/02/22(日) 07:18:24.82 ID:4uuHzh1N0.net
1年4ヶ月で新スレとは過去最速だな。

4 :名無しでGO!:2015/02/22(日) 19:56:21.03 ID:bR2zBYuo0.net
フジテレビtwoで999やってるな

5 :名無しでGO!:2015/02/22(日) 23:39:53.16 ID:4BM8KwHs0.net
主なここ最近(2014年以降)の深夜アニメと鉄道コラボ、

のうりん→長良川鉄道・顔出しパネル、聖地巡礼ツアー、フリー切符。
中二病→京阪・ラッピング車両、フリー切符。
いなりこんこん→京阪・ヘッドマーク、フリー切符、パネル設置。京都地下鉄・記念カード。
ディーふらぐ→京王・モバイルラリー。
まどかマギカ・ごちうさ・ハナヤマタ・有頂天家族・幸腹グラフィティ・神様はじめました→叡電・ラッピング車両、記念切符・スタンプラリー(有頂天)。
ハナヤマタ→江ノ電・ヘッドマーク、グッズ販売。
ガルパン→鹿島臨海・ラッピング車両、記念切符。ひたちなか海浜・記念切符。
花咲くいろは・tt・グラスリップ→のと鉄道・ラッピング車両、車内放送(いろは)、記念切符(いろは)、グッズ販売。
ラブライブ→JR東日本・ラッピング広告(山手線)。
氷菓→JR東海・スタンプラリー。
ちはやふる→京阪・ラッピング車両。
神知る→近鉄・記念入場券、フリー切符、パネル設置。
ヤマノススメ→富士急・ヘッドマーク、パネル設置・記念切符・グッズ販売。近江鉄道(ロープウェー)・ラッピング車両・記念切符・グッズ販売。
けいおん→京阪・記念切符。
ハマトラ→相鉄・イベント列車。
サイコパス→西武・記念切符。
境界の彼方→近鉄・記念切符、パネル設置、イベント列車。
夏色キセキ→伊豆急・記念切符。

6 :名無しでGO!:2015/02/23(月) 19:23:55.22 ID:wkGkv2oR0.net
幸腹グラフィティ・神様はじめました→叡山 入場券・一日乗車券・ラッピング車両

7 :名無しでGO!:2015/02/24(火) 10:39:55.23 ID:abES3nmC0.net
グラスリップはひどかった。
1両編成なのにジョイント音が「ガタンゴトン」とか…

8 :名無しでGO!:2015/02/24(火) 20:57:02.02 ID:7lCwN+Gh0.net
花咲くいろはもそうだったな。
その後の放送では1両分のジョイント音に変わったけど。

9 :名無しでGO!:2015/02/24(火) 21:18:43.60 ID:tFLKjsO60.net
>>7
本編への突っ込みはいいのか

10 :名無しでGO!:2015/02/25(水) 10:10:39.50 ID:jChtmBiO0.net
>>9
それはスレチでしょw

11 :名無しでGO!:2015/02/25(水) 14:09:48.84 ID:de89jPF00.net
鴨川のコラボもなかったことに

12 :名無しでGO!:2015/02/25(水) 16:59:52.49 ID:xAoH4TBp0.net
報復グラフィティの205南武もどきはいただけない。

13 :名無しでGO!:2015/02/26(木) 10:39:09.92 ID:dbg/nD760.net
アオハライドのメトロ6000系(?)は何線?

14 :名無しでGO!:2015/02/26(木) 20:32:48.48 ID:JmGK/O+40.net
どうやろ

15 :名無しでGO!:2015/02/26(木) 20:33:45.94 ID:zxVxI9d50.net
ジョジョに出てきた機関車はアメリカ風のデザインだけどエジプトで実際に走ってるのかな?

16 :名無しでGO!:2015/02/27(金) 02:08:00.79 ID:ZE8dtSez0.net
>>12
黄色単色帯の205系だからそこは中央総武緩行線でしょ

17 :名無しでGO!:2015/02/27(金) 10:13:34.61 ID:RC3Rl8id0.net
日本の鉄道の狭軌感を上手く表現出来てるアニメは見たことがない

18 :名無しでGO!:2015/02/27(金) 10:50:33.49 ID:FOrAlEjK0.net
どう表現するんやろか

19 :名無しでGO!:2015/02/27(金) 19:57:53.63 ID:YHi4tjRX0.net
冴えない
和光市蕎麦の公園らし
http://satake.bglb.jp:81/cap/150227-0104140988-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/150227-0110110895-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/150227-0109330198-1440x810.jpg

>>13
DT

20 :名無しでGO!:2015/02/28(土) 13:44:42.67 ID:Q/0R6G4i0.net
蕎麦食いてえw

21 :名無しでGO!:2015/02/28(土) 23:48:34.32 ID:CsPmmdXg0.net
コナンに出てきたのはレッドアローっぽい

22 :名無しでGO!:2015/03/01(日) 10:54:20.20 ID:Zv/sQgba0.net
神様はじめました◎にはよく西武2000系らしき電車が出てくるね
全車両にパンタ付いてるけど

23 :名無しでGO!:2015/03/02(月) 02:56:22.42 ID:+HxlV1Qw0.net
アニメの鉄道って加減速度めちゃくちゃじゃない?

24 :名無しでGO!:2015/03/02(月) 10:40:34.56 ID:ecgplRfJ0.net
何故アニメの鉄道はレールの幅と車体幅が同じなのだろうか?

25 :名無しでGO!:2015/03/04(水) 23:58:10.53 ID:zj4t+wtKO.net
ガッ活にて電車でお年寄りに席を譲れないという議題

26 :名無しでGO!:2015/03/05(木) 00:14:43.56 ID:/h7pQ6m+0.net
美男高校地球防衛部LOVEに神奈中

27 :名無しでGO!:2015/03/05(木) 21:01:38.23 ID:ZCwd0Z1R0.net
デュラララ!!×2に東北新幹線E2。

28 :名無しでGO!:2015/03/06(金) 01:19:27.24 ID:t2o6+E2x0.net
冴えない
国際展示場
http://satake.bglb.jp:81/cap/150306-0110380098-1440x810.jpg

29 :名無しでGO!:2015/03/06(金) 23:44:04.36 ID:ZkoIF0Lu0.net
暗殺教室にN700系新幹線。
修学旅行にグリーン車とはすごいな(E組除く)。

30 :名無しでGO!:2015/03/07(土) 03:33:41.83 ID:SE4NORlV0.net
嵯峨野観光鉄道もだな

31 :名無しでGO!:2015/03/07(土) 16:09:37.16 ID:wg3Wl0EO0.net
ISUCA7話に横浜市営地下鉄ブルーライン?
車両はメトロ8000っぽい。
単線、架線なし、サードレールなし。

32 :名無しでGO!:2015/03/08(日) 07:48:49.66 ID:r0CPveUG0.net
少年ハリウッド、自販機で買い物するとき電子マネーを使用。
ただし決済音はSuicaの音ではなかったので交通系とは違うかも。

33 :名無しでGO!:2015/03/08(日) 10:16:52.78 ID:W1GxruLF0.net
境界の彼方のDE10は再放送版でも色がおかしいままだった

34 :名無しでGO!:2015/03/09(月) 00:19:34.25 ID:Mnbelv4b0.net
>>31
駅の案内サイン等からみてもブルーラインだと思う。1カット目の車両前面部は3000A形らしい。
車両側面や車内などのカットはかなり適当っぽい。

35 :名無しでGO!:2015/03/10(火) 22:17:14.00 ID:ymg8OADv0.net
劇場版プリパラ、プリズムツアーに使用される車両の外見がE233系10連っぽい

36 :名無しでGO!:2015/03/11(水) 21:20:47.39 ID:GauIrD4g0.net
聖剣使いにロシアの客車列車。

37 :名無しでGO!:2015/03/11(水) 22:51:16.79 ID:DWXdKV6P0.net
シベリア鉄道な。
客車は標準的なものが描かれていたが機関車は貨物用だったらしい。

38 :名無しでGO!:2015/03/12(木) 10:22:55.24 ID:wwi6L8tB0.net
ゆるゆり なちゅやちゅみのミラクるんキハ40のことを最後まで「電車」と言っていたな…

39 :名無しでGO!:2015/03/12(木) 20:55:55.36 ID:XsN3YQZ60.net
これまでにアニメに登場した列車で今回のダイヤ改正で無くなるやつ。
北斗星(生徒会の一存)。
トワイライトエクスプレス(純情ロマンチカ)。
はくたか(花咲くいろは)。
高山線キハ11(のうりん)。
他にあったかな?

40 :名無しでGO!:2015/03/12(木) 21:11:41.03 ID:vtJgXJJ90.net
>>39
高山線のキハ11ならまだ残る
キハ11が消えるのは太多線だけどOPの1番線と長鉄と並ぶ4番線は太多線も発着するので
書き込みは間違っているわけでもないけれどね

41 :名無しでGO!:2015/03/12(木) 21:18:15.65 ID:XsN3YQZ60.net
不確定だけど高山線で残るのはキハ40で11は撤退って話があるもので…。
まぁ明後日以降答え出るけど仮に残っても一年以内に無くなる。

42 :名無しでGO!:2015/03/12(木) 22:12:15.97 ID:XsN3YQZ60.net
デュラララ!!×2に上野駅。
常磐線E231とE657。

43 :名無しでGO!:2015/03/15(日) 10:05:21.96 ID:js6VFZ/Q0.net
>>40
やっぱりキハ11は高山線からも撤退した模様。
キハ40とかは残ってる。

44 :名無しでGO!:2015/03/16(月) 10:56:07.20 ID:M7aEF8a+0.net
RAIL WARSは突っ込みどころ多すぎてどうしようもないな…

45 :名無しでGO!:2015/03/16(月) 21:00:13.55 ID:49zp78ty0.net
鉄道戦争と同時期にやった別番組の方が
鉄道描写しっかりしてた記憶がある

46 :名無しでGO!:2015/03/17(火) 10:57:45.85 ID:gyjucO220.net
ヤマノススメか!!

47 :名無しでGO!:2015/03/17(火) 16:45:50.54 ID:46RktVVcO.net
>>39
多目に見てもらえれば、生徒会の一存2で温泉に行った回の風景作画に711のようなモノが走ってたような。

48 :名無しでGO!:2015/03/18(水) 10:41:19.63 ID:EpvRMi5L0.net
バカテスで2両編成の165系みたいのが出てきたことがある

49 :名無しでGO!:2015/03/19(木) 20:53:37.14 ID:XstSy5mc0.net
こういうのはスレ違い?
ttp://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/d/d/dd0342fb.jpg

50 :名無しでGO!:2015/03/19(木) 21:42:19.95 ID:KXWqfHM80.net
これ、多分アニメ化されると思う。
https://www.youtube.com/watch?v=4JYFtKUmL3c

51 :名無しでGO!:2015/03/20(金) 11:05:31.48 ID:5Q2ZH6mM0.net
グラスリップに出て来る電車、越前鉄道と言うことがやっと分かった…

52 :名無しでGO!:2015/03/21(土) 01:12:15.38 ID:JK1kY7pm0.net
>>44
富協力の限界かw
>>45
頻繁に出てくるのが決まってれば、CGをしっかり作りこめばOKだね。
ハナヤマタ、しっかりした江ノ電305Fだったけど、305F以外出てこないw
>>51
グラスリップ、、、ずっ、頭痛が痛い、、、

53 :名無しでGO!:2015/03/21(土) 01:12:32.27 ID:6dpGYt/o0.net
絶対神109様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww

54 :名無しでGO!:2015/03/21(土) 02:20:12.44 ID:yjlfFLYk0.net
同じ江ノ電でもTARITARIは305F、500形、1000形と用意したCGモデルが豊富で
重連の組合せにも実物同様のバラエティがあったな

55 :名無しでGO!:2015/03/21(土) 07:28:32.57 ID:aj5bSydr0.net
江ノ電といえばスラムダンクを思い出した

56 :名無しでGO!:2015/03/21(土) 10:42:10.20 ID:8+0IySOT0.net
侵略!イカ娘に中間車のある江ノ電が出て来る

57 :名無しでGO!:2015/03/22(日) 09:32:31.75 ID:OQw7hyKc0.net
のんのんびより2期PV
・三木鉄道ミキ300形
→樽見鉄道ハイモ295-617、北条鉄道2000-3、ひたちなか海浜鉄道ミキ300-103

聖地特定泣かせな車種選択w

58 :名無しでGO!:2015/03/22(日) 10:05:25.96 ID:EfzCRIwr0.net
のんのんはひたちなかが有力。
前作のテレビシリーズで車内の場面であったステッカーがひたちなかの車両と一致してたと過去スレで指摘あり。
立地的にも首都圏で取材しやすかっただろうし。

59 :名無しでGO!:2015/03/22(日) 23:42:22.20 ID:4q+YgFZT0.net
少年ハリウッドのオレンジの電車って

60 :名無しでGO!:2015/03/23(月) 12:53:13.00 ID:fSHFhWTM0.net
たまゆら〜卒業写真〜ロングPVに105系(WAU102搭載広島色)2連

61 :名無しでGO!:2015/03/23(月) 21:14:17.05 ID:1ToEE9Ee0.net
http://kamisawa.net/game/tracom/

こういうのがそのうち商業でも出てくるんだろうな

62 :名無しでGO!:2015/03/23(月) 21:19:34.33 ID:3c4y5gWo0.net
ミルキィホームズにキハ110。

63 :名無しでGO!:2015/03/24(火) 10:43:27.35 ID:iRVkzZYG0.net
RAIL WARSのキハ381系は乗ってみたいと思った

64 :名無しでGO!:2015/03/24(火) 14:41:42.29 ID:oUmw/76w0.net
絶対神宇部様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>.犬の糞=ゴキブリ蟯虫白神wwwwww

65 :名無しでGO!:2015/03/26(木) 02:38:33.69 ID:4/de3KPS0.net
>>63
両端のキハ381ガスタービン車のみ新製で中間のキサハは381系電車の電装解除車って設定らしいから
とどのつまり381系電車に乗ってるのと一緒だよ

66 :名無しでGO!:2015/03/26(木) 07:16:02.47 ID:T5fQ6cLv0.net
>>65
あれ両端機関車なら振子式の意味無いよな

67 :名無しでGO!:2015/03/26(木) 21:36:52.84 ID:WMPQrcrx0.net
描写の点で言ったら個人的には「秒速5センチメートル」を推したい。
(大分昔のだが)

特に第1話に登場する宇都宮線115系の走行シーンなんかは
音も含めてかなりレベルが高いと思う

唯一惜しまれるのは1994年の時代設定なのにE231系が小山駅に止まってることかな

68 :名無しでGO!:2015/03/26(木) 22:12:36.86 ID:nVjRwHcA0.net
あれは赤羽乗り換えで良かったんじゃね

69 :名無しでGO!:2015/03/26(木) 22:41:51.85 ID:EpDQ2GTw0.net
アイカツに211系っぽい電車。

70 :名無しでGO!:2015/03/26(木) 23:18:54.61 ID:PCj+rR+k0.net
>>68
大宮駅で乗り換えたほうが赤羽より絵になるから?
大宮駅のシーン、地味に向山さんのATOS放送入ってるんだよね
1994年にATOSあったっけ?

71 :名無しでGO!:2015/03/26(木) 23:34:27.75 ID:nVjRwHcA0.net
突っ込むと115にドアボタンあったり時刻表の路線図にTXが開業してたり色々あるな

72 :名無しでGO!:2015/03/27(金) 01:35:10.94 ID:PhpMWiD30.net
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/150327-sae2.jpg

73 :名無しでGO!:2015/03/27(金) 01:39:17.09 ID:273EPiT30.net
SHIROBAKO

74 :名無しでGO!:2015/03/27(金) 01:40:32.93 ID:PhpMWiD30.net
冴えない
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/150327-0139570183-1440x810.jpg

75 :名無しでGO!:2015/03/27(金) 01:46:06.16 ID:PhpMWiD30.net
http://satake.bglb.jp:81/cap/150327-0140100276-1440x810.jpg

76 :名無しでGO!:2015/03/27(金) 01:58:04.02 ID:poisQT0a0.net
 は い 、 ク ソとショウ ベ   ンを喰って完敗した〜☆ゴ キ ブ リ 蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ     ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る  (* ^ _ ^ * )♪   

ゴ キ ブ リ 完 全 敗 北 死 亡 糞 ワロタ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

77 :名無しでGO!:2015/03/27(金) 04:20:09.68 ID:IYSgvnKZ0.net
>>68
新海誠が埼京線沿線住まいだったので埼京線を描きたかったのだと思っている

78 :名無しでGO!:2015/03/27(金) 06:34:37.53 ID:7Vv+7iuS0.net
>>73
山手線・総武線205系、長野新幹線E2、東海道新幹線N700、アルピコ交通。
EDにはアルピコ交通のクレジットあり。
アルピコの鉄道むすめって「渕東なぎさ」って名前だけど興津さんの中の人繋がりでクラナドの古河渚…ってのは考え過ぎか。

79 :名無しでGO!:2015/03/27(金) 08:07:40.35 ID:Hq2bJAvk0.net
>>77
秒速の埼京線といえば武蔵浦和のシーンで乗務員扉まで緑帯が回ってるエラーがあった

80 :名無しでGO!:2015/03/28(土) 22:26:17.67 ID:KSFygms00.net
きんいろと京成のコラボ見てみたい。
まぁ同じ佐倉が舞台の弱虫でもコラボしなかったし可能性は低いが

81 :名無しでGO!:2015/03/28(土) 22:40:14.43 ID:6OlyRVB30.net
>>66
確かに低重心でさえあれば、振り子の必要はないな
運転席にシートベルトが必要になるかもしれないけど
ガスタービンは抜きにしても、振子式気動車が実現しなかったら、こういう構成はあり得たかも

キサシ380の名物はもんじゃだなw

82 :名無しでGO!:2015/03/29(日) 11:01:11.13 ID:otkUcgX40.net
境界の彼方0話、
近鉄22000系。
海沿いのローカル駅(駅名標のレイアウトがJR四国仕様?)。
DL牽引の客レ、見た目は14系寝台車で車内は14系座席車、OPでお馴染みの光景に繋がった。

83 :名無しでGO!:2015/03/29(日) 11:24:15.78 ID:7YnSaVgE0.net
>>82
DE10は相変わらず色がおかしかったね

84 :名無しでGO!:2015/03/29(日) 17:20:47.75 ID:BIYRkDUJ0.net
この電車、床下機器では2両に分割されてるのに車体は一つに繋がってる
http://apr.2chan.net/dat/r/src/1427464080875.jpg

85 :名無しでGO!:2015/03/29(日) 20:17:06.19 ID:pgSxaFiL0.net
>>84
車の後ろに車輪があるのか

86 :名無しでGO!:2015/03/29(日) 21:09:16.81 ID:TGXaaTDZ0.net
まさかGレコに東海道新幹線とは思いもしなかったぜ!

87 :名無しでGO!:2015/03/30(月) 00:28:56.64 ID:UAdlyy/N0.net
>>84
赤い車の左、床下にジャンパー連結器出てる辺りが本来は連結面か

88 :名無しでGO!:2015/03/30(月) 01:50:13.99 ID:d3jT8Ne80.net
>>78>>84
取材協力 アルピコ交通株式会社というのに、、、
渕東なぎさの版権関連は解決してるのか気になるところw
>>85
連結面は>>87で正解。台車もあるね。
このシーンの車両はCGじゃなくて作画なんだな。円盤でリテイク対象となるかw

89 :名無しでGO!:2015/03/30(月) 21:10:06.96 ID:SMR91Qq30.net
乗用車と比べて電車の作画がチープ
白箱最後でやらかしたなw

90 :名無しでGO!:2015/03/31(火) 01:30:58.05 ID:6ThjJbhH0.net
白箱監督自ら「少しぷるってしまいました。ごめんなさい必ず直します」
ってツイートしてたよw

91 :名無しでGO!:2015/03/31(火) 22:21:57.92 ID:XNhMZzMq0.net
弱虫ペダル
秋葉のガード走るE231か209

92 :キハ28 2386:2015/04/01(水) 00:27:56.28 ID:HaILoP6B0.net
>>82
あれは四国の下灘駅だね.
未来が乗り込んだ駅は伊予市〜伊予大洲の間のどこかのはず。
降りたことあるが駅名思い出せない。
あと乗車した列車はなぜかこの区間を走っていないムーンライト松山に
見えたけど。

93 :名無しでGO!:2015/04/01(水) 08:57:25.74 ID:IPedZdsG0.net
>未来が乗り込んだ駅は伊予市〜伊予大洲の間のどこかのはず。

今さら大ヴォケかますな。
あれは土讃線大歩危だいうのが聖地特定班の統一見解。

94 :名無しでGO!:2015/04/01(水) 16:42:59.26 ID:voxEnSRx0.net
>>88
アルピコのキャラクターはいわゆる「鉄道むすめ」ではなくアルピコ独自のキャラクターだったりする。

95 :名無しでGO!:2015/04/02(木) 00:48:58.28 ID:BuDwMGhf0.net
ラブライブ13話、ポスターにVSEもどき。
>>94
ほんとだ、あのカテゴリに属さないキャラもいたのかorz
しかもCVまでついてるとは、今見てる番組と同じ中の人だしw

96 :名無しでGO!:2015/04/02(木) 10:14:47.48 ID:WbfZ87JK0.net
ヤマノススメ百合目(円盤7巻・TV未放送)にD51498+12系3連のみなかみ物語。
トンネルを抜けると銀河鉄道999に変身。ただしメーテルは出演しません。

97 :名無しでGO!:2015/04/03(金) 02:10:24.49 ID:OYpxsYQp0.net
俺ガイル2期1話に東京駅と東海道新幹線と京都駅名票

98 :名無しでGO!:2015/04/03(金) 03:33:04.15 ID:w9SkPSNd0.net
あと京都駅大階段とついでにヤサカタクシーも

99 :名無しでGO!:2015/04/04(土) 10:53:57.46 ID:YFj7qXCf0.net
青春ラブコメで東海道新幹線
http://a.jlab2.net/s/1427994468327.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/150403-0207400788-1440x810.jpg
http://a.jlab2.net/s/1427994461635.jpg
http://a.jlab2.net/s/1427994487488.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/150403-0208050562-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/150403-0208130853-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/150403-0208110205-1440x810.jpg
http://a.jlab2.net/s/1427994495169.jpg
http://folderman-x.com/s/xf45904.jpg

100 :名無しでGO!:2015/04/05(日) 10:20:28.03 ID:qqsVkMGx0.net
長門有希ちゃんの消失、
阪急甲陽園駅。

101 :名無しでGO!:2015/04/05(日) 15:07:35.09 ID:qqsVkMGx0.net
たまゆらの映画で呉線竹原駅と旧塗装の105系、駅にはICOCAチャージ機。
別の場面で写真に写った瀬戸内色103系も。

102 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 00:06:02.07 ID:6ew8T6cP0.net
>>101
あれガチでイコやんが映ってたなw
ICOCAも「IOCOA」とかもじる事も無し
あと「がんばってくれせん(呉線)」とかw

たまゆらの本スレで「今回は京急とコラボは無いのね」とかいう書き込みがあったが
この後ひょっとしたらJR酉とコラボがあったりしてw

103 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 01:24:39.35 ID:pX6kxOw80.net
少年H
原宿

104 :名無しでGO!:2015/04/06(月) 01:56:50.31 ID:2uLlTOJF0.net
自分の事をKさんと呼ぶ名古屋市昭和区の名誉毀損事件犯人 
犯罪者確定被告人 スーパーアルバイト店員 梶谷(51) 名古屋簡易裁判所で絶賛裁判中♪(*^_^*)♪ 

105 :名無しでGO!:2015/04/08(水) 00:48:23.03 ID:oWpK7FwP0.net
今、ユーフォニアム観てるけど、京阪六地蔵駅と同線を走る13000系が出てた。

106 :名無しでGO!:2015/04/08(水) 00:55:07.69 ID:oWpK7FwP0.net
>>105の続き
1話後半で宇治駅と13000系のシーンあり
通学ルートは宇治-六地蔵か

107 :名無しでGO!:2015/04/08(水) 21:39:43.33 ID:EGlE9sNM0.net
>>105
EDにしっかり京阪がクレジットされていたな。
いなこんみたいに記念切符かヘッドマークに期待。

108 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 13:04:55.23 ID:Fp0qhjMN0.net
木幡に本社があるとはいえ、京アニ作品に京阪出杉。
けいおん 叡山電鉄
中二病 大津線
たまこま 出町柳、藤森
ユーフォ 宇治線

109 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 13:28:43.45 ID:PkjZXiso0.net
ユーフォに関しては実車の走行音使ってるとの話が

110 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 20:08:58.61 ID:mvBay/hU0.net
>>108
らき☆すたも追加。

111 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 20:19:43.40 ID:PkjZXiso0.net
確かにらき☆すたも京阪出てたけど、あちらは東武のイメージが強い
車両は東急が結構出てたけどw

112 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 20:40:03.23 ID:vBCfjVqd0.net
>>111
しかも伊豆なつ8614Fがなw

113 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 20:47:10.83 ID:bTtQAM600.net
>>108
ムント。

114 :名無しでGO!:2015/04/09(木) 23:46:45.43 ID:oMu0v/lG0.net
おけいはんは結構京アニとコラボが多い罠
仮に今やってる長門有希ちゃんの消失が京アニ製作だったら
阪急とコラボがあったのかな?
あのJR東海と氷菓でコラボがあったくらいだからw

115 :名無しでGO!:2015/04/10(金) 11:50:13.94 ID:j3X+X81d0.net
>>111
りんかい70000系もいたな

116 :名無しでGO!:2015/04/10(金) 19:52:25.61 ID:KKB9iMZD0.net
俺ガイルに嵐電嵐山駅。

117 :名無しでGO!:2015/04/12(日) 00:09:28.79 ID:K/pvXMXB0.net
電波教師に秋葉原を走る総武線。

118 :名無しでGO!:2015/04/12(日) 07:39:00.63 ID:VbV2hIbD0.net
>>114
響け!ユーフォニアムもまたおけいはん協力で早速京阪13000が登場。

119 :名無しでGO!:2015/04/13(月) 10:11:16.74 ID:DSU5nind0.net
アオハライドはなんかモデルになった街があるの?

120 :名無しでGO!:2015/04/13(月) 10:51:15.09 ID:tFSG2MH70.net
あの作品はメトロ8000系がよく出てくる

121 :名無しでGO!:2015/04/13(月) 21:25:54.08 ID:8SUUh5Sr0.net
セラムンクリスタルに出てきた十番駅って麻布十番駅の事かな?

122 :名無しでGO!:2015/04/14(火) 01:22:20.30 ID:nz9xkUdF0.net
セーラームーンは初代当時から麻布十番が舞台のはず

123 :名無しでGO!:2015/04/14(火) 01:24:11.59 ID:Pj6rrUe10.net
そういえばセーラームーンやってた頃は麻布十番に駅無かったんだよな

124 :名無しでGO!:2015/04/15(水) 01:09:53.60 ID:ImjjS72w0.net
ユーフォ、きっちり第二話も京阪13000系登場(外観・車内共に)
あと、JR奈良線も線路だけ出てた
宇治橋と並行してたので京阪宇治駅近くかと

125 :名無しでGO!:2015/04/16(木) 13:49:47.05 ID:uncWaVUw0.net
えとたまのOPに一瞬だけ西武2000系と思しき車両
派手な塗装に変えられてるけど飾り板の存在が西武の車両であることをアピールしてる

126 :名無しでGO!:2015/04/16(木) 21:51:03.27 ID:HbUNKQtD0.net
俺物語に京王8000系。

127 :名無しでGO!:2015/04/17(金) 10:43:02.91 ID:xKnryEy/0.net
怪盗セイントテール
電化されてるのに何故かディーゼル機関車牽引の謎客車が出てくる

128 :名無しでGO!:2015/04/17(金) 13:25:36.22 ID:sV64EPZu0.net
喜多方以東のDLばんえつ物語「何か問題でも?」

129 :名無しでGO!:2015/04/17(金) 19:28:20.31 ID:8rLLXVXW0.net
ユーフォ2話の京阪13000系、
入線シーンも出てきたけどどこの駅だろう
対面式でカーブしてた駅だけど宇治線内のはずだから中書島ではなさそう
黄檗か六地蔵かの判断がつきがたい

130 :名無しでGO!:2015/04/17(金) 19:48:23.60 ID:b+QO0K420.net
改札が出てきた六地蔵では?

131 :名無しでGO!:2015/04/17(金) 20:29:55.60 ID:GWHmGZSA0.net
>>129
多分六地蔵だと思う
黄檗と違ってホーム全体がカーブになってたから

132 :名無しでGO!:2015/04/17(金) 20:33:53.26 ID:Eofvz6kU0.net
>>127
客車時代のだいせん「何か?」

133 :名無しでGO!:2015/04/17(金) 20:42:58.27 ID:d4ZyVqWH0.net
>>127
北斗星「何か?」
カシオペア「何か?」
トワイライト「何か?」
はまなす「何か?」

134 :名無しでGO!:2015/04/18(土) 02:44:37.37 ID:tV+mG29p0.net
食戟のソーマ

北陸本線を走る国鉄急行色の江ノ電が
青海駅(?)のような駅が出てた

135 :名無しでGO!:2015/04/18(土) 22:37:42.57 ID:7Ybhy+AR0.net
電波教師に秋葉原駅。

136 :名無しでGO!:2015/04/19(日) 11:20:48.02 ID:J9kZB6TW0.net
えとたまOPに西武旧2000系

137 :名無しでGO!:2015/04/22(水) 00:43:19.69 ID:CWcyGr8y0.net
ユーフォ3話、明らかに六地蔵駅とわかる光景が登場
ただ、ホームがストレートなので違う場面から見ると木幡駅にも見える
そして、13000系は本物の走行音を使用

138 :名無しでGO!:2015/04/22(水) 01:02:36.62 ID:ShywBxlb0.net
六地蔵+木幡の架空駅じゃね

139 :名無しでGO!:2015/04/22(水) 20:23:29.59 ID:y4htN+X60.net
今度のクレしんの映画に東武20000系らしき電車が出てくるけど何となく山電5000系に見える。

140 :名無しでGO!:2015/04/22(水) 20:38:11.51 ID:VoMUyfSv0.net
クレしんの映画だったか忘れたけど、同じ東武20000系のカラーが日比谷線色になってるシーンがあったと思う

141 :名無しでGO!:2015/04/22(水) 23:37:46.80 ID:RgbwWGax0.net
ニセコイに扇形車庫。

142 :名無しでGO!:2015/04/23(木) 09:46:26.46 ID:jVkQCSkr0.net
>>126
電車逆走してなかったか?

143 :名無しでGO!:2015/04/23(木) 19:14:45.00 ID:YPnzPlJz0.net
>>141
豊後森の扇形機関庫を元に描いたっぽい
転車台の運転室なんかも一致する

>>142
してた。レールも異様に大きいのでNゲージを見ながらCG作った感ある

144 :名無しでGO!:2015/04/23(木) 21:24:55.14 ID:jq1+76Rr0.net
豊後森はファンタジスタドールにも出ていたな。

145 :名無しでGO!:2015/04/24(金) 01:09:07.32 ID:NfVMZt/H0.net
http://satake.bglb.jp:81/cap/150422-0040540100-1440x810.jpg

146 :名無しでGO!:2015/04/24(金) 20:35:32.66 ID:7r6quzB50.net
俺ガイルに千葉モノレール千葉駅。
EDにクレジットあり。

クレヨンしんちゃんは次回予告に東武6050系。

147 :名無しでGO!:2015/04/24(金) 20:45:33.03 ID:7r6quzB50.net
http://chiba-monorail.co.jp/index.php/20150424/

コラボ企画あるんだな。

148 :名無しでGO!:2015/04/25(土) 01:38:51.11 ID:AOuZ6wVn0.net
>>146
青春ラブコメ?

149 :名無しでGO!:2015/04/25(土) 10:40:40.51 ID:a5Pr3h8Q0.net
ヤマノススメ セカンドシーズン良く見てたら西武6000系に全車両パンタグラフが付いてた

150 :名無しでGO!:2015/04/25(土) 23:24:30.43 ID:pzF//mBq0.net
レーカン4話に江ノ電色の113系が出てた

151 :名無しでGO!:2015/04/26(日) 19:21:16.48 ID:vnP/PBqY0.net
サザエさんでN700系
タラヲが遊ぶ手押しのオモチャで登場

なお宝くじ一億円が当たった時のタラヲの望みは「走る電車のオモチャいっぱい」
編成は2軸3両編成
車種は103系、700系以降とみられる新幹線、国鉄型とみられる特急車が一編成ずつ
ジオラマも望んでいる模様
手前からジオラマボードの断面図、トンネルのある路線、平坦路線、築堤路線、その背後には山という壮大なもの
なお背景はおなじみの和室の壁と柱にあることから磯野邸に設置されると見られる

152 :名無しでGO!:2015/04/26(日) 20:12:19.24 ID:o8x4Ue+Z0.net
サザエさんといえば短期間だけ出た205系モドキ

153 :名無しでGO!:2015/04/27(月) 21:21:59.48 ID:uXJEh6A50.net
>>149
セカンドシーズンの6000系って富士山のときだっけ?

154 :名無しでGO!:2015/04/28(火) 10:12:13.31 ID:o7zmGfN+s
アニオタと鉄オタって重複しているよなw

155 :名無しでGO!:2015/04/28(火) 10:38:56.61 ID:mjLEN8vH0.net
>>153
そうそう、富士山に行くとき

156 :名無しでGO!:2015/04/29(水) 01:01:34.77 ID:vp0y1mpA0.net
ユーフォ、今回は京阪宇治駅+13000系
第1話とは構図が少しだけ違った
今のところ全ての回で京阪13000系が出てる(第2話のみJR奈良線の線路が登場)

157 :名無しでGO!:2015/05/02(土) 03:59:15.81 ID:P4Nj5L+e0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WEk9HAFTtMY
無国籍料理

158 :名無しでGO!:2015/05/03(日) 16:26:22.87 ID:XI2P8kWH0.net
クレヨンしんちゃんに東武6050系。

159 :名無しでGO!:2015/05/03(日) 20:12:47.88 ID:/teXx8g30.net
(*^_^*)名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トの本名を公開(*^_^*)

                       梶
                       谷
                       こ
                       う
                      い ち
               ( チ ビ デ ブ ハ ゲ の 5 1歳★ )

     名 古 屋 かん 易 裁 判 所 に て 公 開 処 刑 継 続 中 で すっ ☆

160 :名無しでGO!:2015/05/03(日) 22:48:14.33 ID:Tb5D5sfw0.net
サザエで2連パンタなし
解説では電車といってた

161 :名無しでGO!:2015/05/03(日) 23:46:23.07 ID:PQBQYAH/0.net
素人にとっては気動車も客車もみんな一緒くたで“電車”だからな

162 :名無しでGO!:2015/05/04(月) 10:00:28.94 ID:sWvQE3Vy0.net
>>160
蓄電池車かもしれないぞw

163 :名無しでGO!:2015/05/04(月) 10:45:22.29 ID:iatCJtfR0.net
妖怪ウォッチのOPの電車(?)は架線もパンタも無いけど、どうやって集電してるんだ?

164 :名無しでGO!:2015/05/04(月) 12:08:28.18 ID:HXO+lfD50.net
そのOPを見たことはないが
電車なのに架線がないんだったら普通は第三軌条方式なのでは

165 :名無しでGO!:2015/05/05(火) 05:02:40.68 ID:TK4mZhBT0.net
(*^_^*)名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トの本名を公開(*^_^*)

                       梶
                       谷
                       こ
                       う
                      い ち
               ( チ ビ デ ブ ハ ゲ の 5 1歳★ )

     名 古 屋 かん 易 裁 判 所 に て 公 開 処 刑 継 続 中 で すっ ☆

166 :名無しでGO!:2015/05/05(火) 17:44:02.51 ID:2Yxi8hre0.net
昨年やってた未確認で進行形というアニメで719系が出てきた時は驚いた

167 :名無しでGO!:2015/05/05(火) 19:31:24.75 ID:CVMef7150.net
(*^_^*)名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トの本名を公開(*^_^*)

                       梶
                       谷
                       こ
                       う
                      い ち
               ( チ ビ デ ブ ハ ゲ の 5 1歳★ )

     名 古 屋 かん 易 裁 判 所 に て 公 開 処 刑 継 続 中 で すっ ☆

168 :名無しでGO!:2015/05/05(火) 19:38:10.97 ID:I1GZ2qy00.net
>>166
作者が郡山出身で作品の舞台何だとか

169 :名無しでGO!:2015/05/06(水) 00:48:03.97 ID:Q7ZSrRzB0.net
ユーフォ、今回は六地蔵駅・黄檗駅・宇治駅登場
しかも、走行音に誘導鈴、扉の開閉音、予告ブザーまで実車のものを使用してた
更に今回は山科川を渡る新しいシーンも
扉の開閉音が10000系ぽかったので、ひょっとすると収録車は10000系かも

170 :名無しでGO!:2015/05/06(水) 17:18:59.90 ID:yn7ZBjEC0.net
10000と13000て走行音同じなの?
個人的には1回だけ2600が出てくる展開が欲しいが
もう宇治線に2600いないんだったか

171 :名無しでGO!:2015/05/06(水) 17:38:38.38 ID:YjxQLuee0.net
北宇治の過去の話でもやったら出て来るかも
そういうエピがあるかは知らないけど、2600自体はまだいるからサンプリングは何とかなるな

172 :名無しでGO!:2015/05/06(水) 20:54:17.93 ID:KCCGJcc50.net
>>170
ドアの開閉音は恐らく10001F〜10003Fのどれかだと思う
上記の編成はドアが閉まるときに独特の音がするんだけど、今回の放送回ではそのドアの音が使用されていた
しかも結構音が大きかったのですぐにわかった

173 :名無しでGO!:2015/05/07(木) 02:53:07.19 ID:bB6mSZbZ0.net
http://blog-imgs-74-origin.fc2.com/u/k/a/ukatensei/b_eupho_c_0511.png
このシーンは13000系だからこそ成り立つわけだな(10000だと妻面の窓がない)

174 :名無しでGO!:2015/05/07(木) 20:14:00.84 ID:7uZIp92N0.net
名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トの本名を公開(*^_^*)

                       梶
                       谷
                       こ
                       う
                      い ち
                ( チビ デブ はげ の51歳☆)

       名古や簡易 裁 判 所にてフルボッコ八つ裂き中です☆

175 :名無しでGO!:2015/05/07(木) 20:29:36.04 ID:1zgEozj40.net
[アニメ板へ突撃して恥を晒した鉄屑のあらすじ]

京アニは電車作画に出版社(ネコ)のwebにある画像を使ったみたい

著作権無視の無断使用ヒデエエエエエ!

京阪電鉄から提供された写真を使ったのでした

え?あれ?撤収!

176 :名無しでGO!:2015/05/07(木) 20:39:41.38 ID:Q0xORb380.net
>>175
EDにお京阪がクレジットされてるんだからその辺の資料提供あっても不思議じゃないんだけどな。

177 :名無しでGO!:2015/05/07(木) 22:14:50.41 ID:KikvAhN2O.net
>>161
外国人(欧米など)でも気動車を電車と言うのだろうか?

178 :名無しでGO!:2015/05/07(木) 22:47:36.77 ID:x4POpbBw0.net
>>177
trainで一括りにしているよ

179 :名無しでGO!:2015/05/07(木) 22:53:50.72 ID:O0AOl0M90.net
trainの訳は列車なのに
電車とか言うから

180 :名無しでGO!:2015/05/08(金) 00:46:56.38 ID:64Py7XAD0.net
電車はEMU 気動車はDMU

181 :名無しでGO!:2015/05/08(金) 12:36:56.22 ID:neZHGpGJ0.net
SL(steam locomotive)をcoal engineとも言う。
直訳すると石炭機関車だが、重油焚きでも桶。

182 :名無しでGO!:2015/05/08(金) 13:00:51.73 ID:nG/gcP9v0.net
名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トの本名を公開(*^_^*)

                       梶
                       谷
                       こ
                       う
                      い ち
                ( チビ デブ はげ の51歳☆)

       名古や簡易 裁 判 所にてフルボッコ八つ裂き中です☆

183 :名無しでGO!:2015/05/09(土) 20:41:06.41 ID:b2EuZVg+0.net
食戟のソーマ、学校内に駅弁研究会なんてあるのか。
各種駅弁の食べ比べや味の評価でもするのかな?
学校の性格上オリジナル駅弁の開発や売り込みもやってそう。

184 :名無しでGO!:2015/05/10(日) 05:47:13.02 ID:SgKmqwcN0.net
名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トの本名を公開(*^_^*)

                       梶
                       谷
                       こ
                       う
                      い ち
                ( チビ デブ はげ の51歳☆)

       名古や簡易 裁 判 所にてフルボッコ八つ裂き中です☆

185 :名無しでGO!:2015/05/10(日) 11:16:34.81 ID:791hQN1R0.net
久世橋朱里ちゃんがおしっこしてるとこガン見したい

186 :名無しでGO!:2015/05/11(月) 18:20:43.17 ID:vg+dSK8X0.net
まだ予告だけどユーフォ6話、京阪13000系の入線シーン
六地蔵?

187 :名無しでGO!:2015/05/12(火) 00:31:03.29 ID:O0kIrOaO0.net
きんモザEDカードに東京駅
E3系1000番台新塗装&E2系

188 :名無しでGO!:2015/05/12(火) 04:05:17.11 ID:0VzWKk/W0.net
>>187
このスレでは珍しい実写というケースw
アニメに実写の鉄道写真が出てきたのでは絶望先生とか覚えてる

189 :名無しでGO!:2015/05/12(火) 11:21:00.36 ID:evQSz2t00.net
>>187
え?あれ白石蔵王駅じゃなかったのか…。
EDクレジットに白石市観光うんちゃらって出てたから…

190 :名無しでGO!:2015/05/12(火) 13:28:33.05 ID:PCskajv50.net
>>189
白石蔵王にE3って入らなくね?

191 :名無しでGO!:2015/05/12(火) 17:36:21.96 ID:Baa/C1WF0.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/4/d46b817b.jpg
少なくとも白石蔵王はあり得んだろ。
通過線があるはずなのに、列車の向こう側のホームが近すぎる。

192 :名無しでGO!:2015/05/12(火) 17:41:14.29 ID:RIwgKpKj0.net
いや東京駅だろ

193 :名無しでGO!:2015/05/13(水) 01:17:36.60 ID:Lw+1/geX0.net
>>186
カーブが緩いのと踏切が奥にあるけど、黄檗だと思う(カーブの雰囲気は完全に六地蔵)
改札口が見えていて、なおかつホーム端にあるので
これが六地蔵だと階段になるのと、駅のホームから見える位置に踏切はない
黄檗は前回に続いての登場だけど、ホーム側からのシーンが出たのは初めてだと思う
前回は改札の外からホームを見たシーンだった
あと、誘導鈴の後ろの音が綺麗にバッサリと切られてた(乗降客が少ないと本当に最初の"ピン"で切れることがあるw)

194 :名無しでGO!:2015/05/14(木) 01:44:53.02 ID:SXkEUcFO0.net
さすがにユーフォニアムに木幡は出てこないか(一応宇治市なんだけどな)
時刻表の京アニショップの看板だけなぜかはっきりと映ってたりとかw

195 :名無しでGO!:2015/05/14(木) 20:45:30.95 ID:rnFvkodh0.net
京アニ作品で出てくる電車はいずれも見てて乗りたくなるわw

196 :名無しでGO!:2015/05/14(木) 21:09:17.27 ID:xJKFR4wi0.net
スレチになるけど、ユーフォのオープニングに出てくる天使の梯子が結構好き

197 :名無しでGO!:2015/05/14(木) 21:14:33.39 ID:3Wabzjgz0.net
車番は書いてないよね>>ユーフォの13000
おかげで貫通ドア窓下が真っ黒で変に見える

198 :名無しでGO!:2015/05/14(木) 21:26:12.63 ID:/MVk4zBy0.net
阪急6120にハルヒファンが群がった反省かもしれんな

199 :名無しでGO!:2015/05/15(金) 13:58:11.38 ID:rxcrOMx40.net
旦那が何を…2スレ目の7話
埼京線E233系の車内

200 :名無しでGO!:2015/05/15(金) 20:21:24.78 ID:zV04nYvj0.net
パンチラインに東北新幹線E2。

201 :名無しでGO!:2015/05/16(土) 00:12:48.61 ID:giJwXj520.net
アイドルマスターにスカ色113系…けど、側窓がサロみたいな感じだった(座席はボックス)
そして、駅で停車してるシーンは3ヶ所(?)ある内の1ヵ所のみ扉が開いてる状態だった
海水浴に行く話なので車内保温維持で一ヵ所のみ開けてたのかも

普段はトウのE231系が高頻度で出てるだけにちょっと新鮮

202 :名無しでGO!:2015/05/16(土) 12:05:09.33 ID:tUUYn7zr0.net
長門有希ちゃんの消失に383系しなの。
さすがに西宮北口からの乗車シーンはなかった。

アニメ板本スレでの薀蓄披露は遠慮しとけよ。

203 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 02:07:04.78 ID:lJIp2opA0.net
終わりのセラフにディーゼル機関車+客車な列車が出てた

204 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 05:40:04.65 ID:cT6Un2vi0.net
24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪

神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
 
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/

205 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 09:34:57.39 ID:pjPjiv/B0.net
>>202
集合場所は西宮北口だったな。
阪急で梅田まで行って大阪からしなのに乗ったのかな?

206 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 10:02:18.25 ID:qM/9NMc/0.net
203 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

207 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 13:21:15.21 ID:Upz48ue70.net
>>201
4年前の本放送時でも話題になってたなw

208 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 13:31:39.39 ID:mLYTL8VJ0.net
>>202 >>205
西宮北口(以下北口)駅前の集合時、画面出てきた時計が7:08頃
     ↓
北口駅前の喫茶店で1時間?程度モーニングサービス
     ↓
遅くても北口発8:26梅田行特急に乗車し梅田着が8:39(土休日ダイヤ)
     ↓
しなの9号の大阪発車時刻が8:58

209 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 14:55:39.27 ID:/oBxFCS00.net
しかし普通の人間なら乗り継ぎ割り引きもあるし名古屋まで新幹線そこからしなのだろうに、乗り鉄なのかね

210 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 15:04:56.20 ID:63OG5gdJ0.net
乗り換え回数が少ない結果優先で検索すると
時間帯によっては大阪しなのが出るんじゃないの。
普通の高校生はそもそも乗継割引の存在を知らない。

211 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 17:56:20.62 ID:+VzAfTtl0.net
割引があっても1000円程高い
時間も1時間程度しか変わらん

なら乗り通す方が良しと考えるのも自然だろ

212 :名無しでGO!:2015/05/17(日) 23:51:02.88 ID:kO7gn4V60.net
24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪

神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
 
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/

213 :名無しでGO!:2015/05/18(月) 02:07:25.05 ID:7sZ/1bxT0.net
今やってる某アニメの原作のこの先の展開で
「青春18きっぷを買って旅に出たいって考えたり云々」見たいな台詞があるんだが

「青春18きっぷ」は実際には商品名になるからアニメには出てこないんだろうか
大して本筋に絡む台詞でもないのでまあいいんだが

214 :名無しでGO!:2015/05/18(月) 03:14:30.01 ID:LXKSRpgs0.net
長門有希ちゃんの消失。
長野駅は改築工事開始前(2012年以前)の状態だったな。
http://www.city.nagano.nagano.jp/site/zenkoujigutiekihiro/82825.html
あと、到着時のホームだけ何か長野じゃなくて他の駅っぽかったような…。

215 :名無しでGO!:2015/05/19(火) 01:03:28.05 ID:GaDgq34C0.net
きんモザは京成沿線だったのか
3700形が出てた

216 :名無しでGO!:2015/05/19(火) 01:24:50.96 ID:xKnBPIsx0.net
モデルが偏差値40くらいの高校だってネタにされてた

217 :名無しでGO!:2015/05/19(火) 21:32:41.80 ID:6zCHU5ke0.net
>>215
駅は臼井かな

218 :名無しでGO!:2015/05/19(火) 22:16:05.15 ID:JkyHJ2p70.net
>>215
学校と住居は京成沿線、遊びに行くのはJR津田沼
この間の移動方法は全く描かれないけど京成バスなのか新京成なのか気になる

219 :名無しでGO!:2015/05/20(水) 00:54:58.49 ID:LYjlE9c10.net
ユーフォ、今回は黄檗駅到着の自動放送あり
駅のシーンでは奥に設置していたLEDが滑らかに動いてた
暗い背景と相まってか、かなり目立ってた

220 :名無しでGO!:2015/05/20(水) 01:20:02.37 ID:P7qHvYeN0.net
あの自動放送は実物と同じ音声?

221 :名無しでGO!:2015/05/20(水) 21:16:48.92 ID:AXb0hi7U0.net
>>220
本物

222 :名無しでGO!:2015/05/20(水) 21:23:23.53 ID:NmbpIFG80.net
>>213
出てくるとしたら次回だね(原作では)
>>215
1期にも1回だけ出てた

223 :名無しでGO!:2015/05/22(金) 18:49:16.86 ID:0Iz4SbMZ0.net
パンチラインに出てきた模型の機関車はモデルでもあるのかな?
国内では無さそうだけど。

224 :名無しでGO!:2015/05/22(金) 18:56:13.15 ID:o1YNm4660.net
<BSフジ金曜シアター>『ジョバンニの島』 
5/22 (金) 22:00 〜 0:00
BSフジ

樺太を走るD51とか出てきたはず。

225 :名無しでGO!:2015/05/23(土) 00:23:17.91 ID:yQ0khPKn0.net
>>223
前面だけは海外っぽい感じがしない
パンタグラフとかバッファ式の連結器はモロ海外だけど

ところで、あんな位置でスイッチバックしたら泣き別れになるなw

226 :名無しでGO!:2015/05/23(土) 02:16:21.00 ID:LIqWByyN0.net
>>223
ヨーロッパ各国の電気機関車を検索してみたけどいまいちこれというのが見当たらない。
キャプを貼って海外鉄道板で教えてもらうのが早いかもな…

227 :名無しでGO!:2015/05/24(日) 11:35:53.20 ID:j9zkwZ7g0.net
えとたま7話
酷い万策尽きた総集編だったけど西武旧2000系が出て来る。
白組のスタジオは西武線に縁が無い筈なんだけど?
で、何故か内装はセミクロスシートで今時の電車なのにザラハイが付いていた。

228 :名無しでGO!:2015/05/24(日) 20:50:05.96 ID:GgpCvU7n0.net
のんのんびより りぴーと、PVで前作に続いてひたちなかのミキ登場。

229 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 00:25:50.17 ID:4QOG7cYr0.net
http://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1432481065448.jpg
特定お願いします

230 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 00:34:49.09 ID:xvlWXMXJ0.net
>>229
叡山電鉄デオ700

231 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 00:51:45.81 ID:j3baJhkF0.net
グリザイアの楽園、冒頭に総武線登場(浅草橋の肉声放送あり)
車両型式は不明だけど、車内の化粧板が銀色のように見えて違和感があったw
走行音はおそらく205系(ひょっとすると西武、あるいは東武かも)

232 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 00:54:50.76 ID:j3baJhkF0.net
ごめん、1レスに纏めればよかった…

>>229
>>230氏の言うように車両は叡山電鉄デオ700系710形

233 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 01:28:50.29 ID:4QOG7cYr0.net
>>230-232
d京成かなと思っていたよ
何で叡電?とおもったら該当ナンバー711にヘッドマーク付いてたのね

234 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 04:20:53.42 ID:DM/MNYBK0.net
叡電は以前からまんがタイムきららとコラボしてるからな

235 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 11:19:48.34 ID:WwBktEoh0.net
前回のビッグベンからいきなり国内かよ!

236 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 21:47:46.82 ID:NyISsInx0.net
>>229
叡山700系
まあ芳文社と叡山は縁が深いからだろうな

237 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 23:04:51.18 ID:JoZ3Wjkt0.net
抜刀!

238 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 23:31:20.21 ID:MwniEpMx0.net
信号・標識・保安設備・鉄道関係イベント情報2014-2015について語るスレ21

239 :名無しでGO!:2015/05/25(月) 23:36:27.06 ID:MwniEpMx0.net
誤爆しました。スミマセン

240 :名無しでGO!:2015/05/26(火) 16:23:26.11 ID:n0rqxHYV0.net
>>223
フランス臭がしたので調べてみた。BB17000が近いと思うがどう?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7613/SNCF-BB17000.html

241 :名無しでGO!:2015/05/27(水) 00:53:38.78 ID:57pz1xqX0.net
ユーフォ、JR奈良線の宇治駅が出てた…というか、別のシーンで出た源氏物語の方が気になったw
しかも18きっぷの話も出てた

242 :名無しでGO!:2015/05/27(水) 02:11:58.08 ID:kQlE7bSZ0.net
高坂麗奈と18きっぷでいろいろ回りたい

243 :名無しでGO!:2015/05/27(水) 05:39:18.01 ID:DZS188bJ0.net
長門有希ちゃんと長門峡や長門市を観光したい
夜は長門湯本温泉泊

244 :名無しでGO!:2015/05/27(水) 15:43:55.34 ID:XmB8/FdP0.net
13000のほうも触れてやれよ

245 :名無しでGO!:2015/05/27(水) 16:05:33.29 ID:Nt6NU30w0.net
13000は皆勤賞だからな

246 :名無しでGO!:2015/05/27(水) 17:41:06.44 ID:XmB8/FdP0.net
>>242
手始めは伊賀なイメージ

247 :240:2015/05/27(水) 19:44:05.37 ID:YawFyB9c0.net
>>244-245
ごめん、そのシーンだけ完全に見落としてた…

248 :名無しでGO!:2015/05/28(木) 00:39:40.85 ID:XBdsJLk90.net
通学で「ピピッ」って、定期でないの?
と細かいとこに気づいてしまう自分は、性格が悪いんだなw

249 :名無しでGO!:2015/05/28(木) 12:45:42.01 ID:6ani5PQg0.net
>>248
たまたま定期が切れてたか、区間外だったとか

250 :名無しでGO!:2015/05/28(木) 15:28:51.53 ID:cAwaU5sn0.net
>>249
通学区間は宇治-(京阪)-六地蔵で宇治駅の自動改札通過→区間外はない
時期は5月末→4月に買った定期なので期限切れはない

251 :名無しでGO!:2015/05/28(木) 15:37:07.18 ID:0Ez9su/r0.net
1ヶ月定期を4月中旬以前に購入し、
5月中旬に期限が切れてもずっと気付かないまま…

252 :名無しでGO!:2015/05/29(金) 00:10:34.53 ID:Y+kbWHRO0.net
先週のドラえもんに西武電車もどき
http://a.jlab2.net/s/1432290449654.jpg
http://a.jlab2.net/s/1432290449440.jpg
http://a.jlab2.net/s/1432290449327.jpg
http://a.jlab2.net/s/1432290448580.jpg

253 :名無しでGO!:2015/05/29(金) 00:22:37.04 ID:7GdTsIUd0.net
昔はドラえもんに東武が出てなかった?
お勤めを終えたパパさんを迎えに行って帰る時に出てた気がする

254 :名無しでGO!:2015/05/29(金) 03:52:29.37 ID:g4aBSHuL0.net
藤子作品の原作ではほぼ小田急だなー
藤子が沿線住民だったし

255 :名無しでGO!:2015/05/29(金) 10:35:18.04 ID:1qlnPycg0.net
ドラえもんの舞台って練馬区じゃなかったっけ

256 :名無しでGO!:2015/05/29(金) 21:13:35.52 ID:SBA+qG0J0.net
茶魔ンスカーなら確実に小田急だったけどなw

257 :名無しでGO!:2015/05/30(土) 02:21:48.82 ID:2O/P9MtB0.net
わかりやすい例でいうとドラえもんの「踏切セット」。
小田急SE車がモデルで警笛も「ピーポピーポ」
ロマンスカーが「ピポーの電車」と歌われたのは知ってるよな

258 :名無しでGO!:2015/05/30(土) 03:38:08.95 ID:7zF1RGhe0.net
ゴキブリ完全敗北死亡キタああああ(*^_^*)♪ wwwww

259 :名無しでGO!:2015/05/31(日) 08:00:12.98 ID:Jk9Gd0UY0.net
長門有希ちゃんの消失、ワイドビューしなのに乗ってお帰り。
流線型先頭車が前に立つのは長野行きなのは内緒で。

260 :名無しでGO!:2015/05/31(日) 14:03:40.10 ID:PhjOEwhZ0.net
暗殺教室
鎌倉高校前っぽい駅に300っぽい電車

261 :名無しでGO!:2015/05/31(日) 19:13:13.78 ID:aU6DyDYU0.net
ユーフォ本スレ、なぜか18切符の話題で持ちきりwww

262 :名無しでGO!:2015/05/31(日) 20:59:56.30 ID:ywk70ee90.net
>>260
西武で広告出しているのに江ノ電とは松井もアホだな

263 :名無しでGO!:2015/06/01(月) 06:50:21.81 ID:4E022aW00.net
原作者が舞台設定に関わってるとは限らなかろう
見てないけど

264 :名無しでGO!:2015/06/01(月) 16:07:11.66 ID:olY4xJu10.net
ゴキブリ完全敗北死亡キタああああ(*^_^*)♪ wwwww

265 :名無しでGO!:2015/06/03(水) 00:54:48.38 ID:cXovZcgg0.net
ユーフォ、今回はかなりの頻度で京阪13000系が出てる
駅は六地蔵・黄檗(?)・宇治(2回)を確認
宇治に関しては何回か撮影してたダブルクロスポイントが出てきてビビった

266 :名無しでGO!:2015/06/03(水) 01:12:19.88 ID:cXovZcgg0.net
撮影自体はかなり前になるけど、例のシーンの実写版
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org348649.jpg

267 :名無しでGO!:2015/06/03(水) 01:46:31.23 ID:pe88sQDR0.net
アニメでは車両の動きを再現するのが手間でシーサスを亘るような描写は滅多にしないよね
真っ直ぐ走るか一定の曲率でカーブを曲がるだけが多い
それだけに今週のユーフォは見応えあった

268 :名無しでGO!:2015/06/03(水) 03:19:38.63 ID:prBCC8tu0.net
ゴキブリ土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪

269 :名無しでGO!:2015/06/04(木) 01:23:31.36 ID:2llClIZM0.net
京阪13000がいまどきの車両でシンパでないことに、はじめて気づいたわ、、、

そしてお後は「消えた東京駅」回でしたが、
スノハレMVが出たころって、丸の内駅舎が工事中だったのかもな。

東京都道404号皇居前東京停車場線(wikipedia)の
「再整備後の行幸通り(2010年8月21日)」画像あたり。
(短縮URL貼ろうと思ったけどNGワード扱い、、、)

270 :名無しでGO!:2015/06/04(木) 02:48:09.69 ID:CvgiMG/l0.net
ゴキブリ土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪

271 :名無しでGO!:2015/06/04(木) 05:31:39.82 ID:Va5aJYQH0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/48/View_of_the_Tokyo_Station_from_Gyoko_Street%2C_21_August_2010%2C_01.jpg
これか

272 :名無しでGO!:2015/06/04(木) 17:00:23.55 ID:p1Z66QEz0.net
ゴキブリ土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪

273 :名無しでGO!:2015/06/05(金) 10:23:35.11 ID:KlqYXTN90.net
267 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん269 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


271 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

274 :名無しでGO!:2015/06/05(金) 10:46:04.30 ID:bqeh5PF+0.net
アボン荒らしの兵庫OCN↑

275 :名無しでGO!:2015/06/05(金) 18:03:56.87 ID:6E48AfpN0.net
ゴキブリ土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪

276 :名無しでGO!:2015/06/05(金) 20:39:30.23 ID:6z80GaXk0.net
俺ガイル、
京葉線車内、
千葉モノレール車内、
京成稲毛駅から幕張駅まで京成電車に乗車。

277 :名無しでGO!:2015/06/06(土) 04:39:56.61 ID:oBF+M/Fy0.net
ゴキブリ土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪

278 :名無しでGO!:2015/06/06(土) 10:26:31.63 ID:B4dXOckd0.net
プリパラに地下モノレール
http://a.jlab2.net/s/1433553545116.jpg

279 :名無しでGO!:2015/06/06(土) 10:59:26.80 ID:KjxvCFbo0.net
昔のアニメの電車と言えば吊り掛け音ばっかだったものじゃが、
最近のユーフォなんちゃらではVVVF音を再現しておる。

280 :名無しでGO!:2015/06/06(土) 12:15:05.10 ID:nsufGmiX0.net
スレチになるけど、コントでもVVVF車の音使ってる

281 :名無しでGO!:2015/06/06(土) 18:36:11.33 ID:qKyI2EOG0.net
ゴキブリ土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪

そして新神スレきたああああああああああああああ♪

ゴ キ ブ リ 平野達彦完全死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1433578564/

282 :名無しでGO!:2015/06/07(日) 04:08:00.10 ID:N57FVX7p0.net
>>278
モノレールつかこれHSST(リニモ)じゃね、軌道周りを見るに

283 :名無しでGO!:2015/06/07(日) 11:27:57.46 ID:od1IvXqC0.net
長門有希ちゃんの消失に阪急電車。
3両編成なので甲陽線。

284 :名無しでGO!:2015/06/08(月) 01:18:27.76 ID:QZbLuYSk0.net
グリザイアに東京モノレールらしき車両が登場

285 :名無しでGO!:2015/06/08(月) 01:19:25.85 ID:BfiFgepX0.net
>>283
http://i.imgur.com/sEPQg6x.jpg

286 :名無しでGO!:2015/06/08(月) 10:25:35.69 ID:oZuyKwqk0.net
きんモザ10話房総の209系らしき車両が

287 :名無しでGO!:2015/06/08(月) 12:09:09.74 ID:mFWTWgNz0.net
>>285
適当スギィ!

288 :名無しでGO!:2015/06/08(月) 15:55:21.46 ID:91qKAjCw0.net
台風のノルダは日野駅と蜜柑色の帯の車輌が出てたな、6両編成だったけど。

289 :名無しでGO!:2015/06/08(月) 22:28:20.45 ID:iXE7ZlDe0.net
>>287
長野合宿の回で出てきた「しなの」の383系との落差がorz

そもそも「スペシャルサンクス」に名前が出てないのだが
阪急は京阪と違ってこの手の取材関係の扱いに慣れてないのかな?
「それゆけ中川電鉄」で阪急を取り上げたときも
中の人が中川家礼二に「こういう番組で取材されるのは初めてです」と言っていたが

290 :名無しでGO!:2015/06/09(火) 01:06:45.10 ID:G+LT1MBQ0.net
>>286
京成3700形(内装は3000形? ピラーが左右非対称の様に見えた)と千葉駅らしき駅、房総の209系を確認
しかも209系は半自動ドア扱いみたいな状態に

291 :名無しでGO!:2015/06/09(火) 01:27:09.87 ID:G+LT1MBQ0.net
追記
他のシーンは内装・外観ともに209系だったのに、最後に出てきたシーンだけ何故か3ドア
しかも側窓が思いっきり下にあった

292 :名無しでGO!:2015/06/09(火) 06:11:15.99 ID:5jBW/ZHfO.net
>>289
グループ会社の東宝と関西テレビとの大人の事情なのかもね

293 :名無しでGO!:2015/06/09(火) 07:48:12.91 ID:7ghSsXx80.net
実写ならその名も「阪急電車」という映画があったがな。

294 :名無しでGO!:2015/06/09(火) 12:15:14.07 ID:b/EhT2SX0.net
>>285 >>287 >>289
中途半端な雑はイラつくが、徹底した雑は爽快・・・・・んなワケあるか!

295 :名無しでGO!:2015/06/09(火) 21:21:18.85 ID:sPhC1t/y0.net
ハルヒ全盛期にタイムトリップができたとしたら
どういう反応が返ってくるのか気になる絵だな

296 :名無しでGO!:2015/06/10(水) 00:56:09.18 ID:sWamusJp0.net
ユーフォの京阪13000系、ついに皆勤途切れた
まあ、あの話の展開では無理だろうけど

297 :名無しでGO!:2015/06/10(水) 10:06:51.50 ID:KCLA2GEm0.net
「陽なたのアオシグレ」予告編
ttps://www.youtube.com/watch?v=SUfWjDfYGtM

中央線E233系

298 :名無しでGO!:2015/06/11(木) 20:45:57.19 ID:6zbhK1IG0.net
>>286
進行方向左側に海が見えたので外房線?

299 :名無しでGO!:2015/06/12(金) 01:12:50.45 ID:31rvPRZc0.net
御宿か勝浦辺りか?

300 :名無しでGO!:2015/06/12(金) 01:42:21.14 ID:XUzFksnO0.net
旦那2スレに東武春日部駅(?)

301 :名無しでGO!:2015/06/12(金) 02:50:05.81 ID:dZ0B4tb90.net
>>298
>>299
その通り。
京成千葉駅→徒歩連絡→千葉駅5番線→外房線209系→御宿の行程。

302 :名無しでGO!:2015/06/12(金) 03:12:44.04 ID:J/Bru4AD0.net
改札は実籾なのか?

303 :名無しでGO!:2015/06/12(金) 10:20:33.94 ID:BkmS1SVV0.net
きんモザ10話のクロスシートがどう考えても広すぎる罠

304 :名無しでGO!:2015/06/12(金) 16:02:55.32 ID:flLmXH4t0.net
きんモザ10話に一瞬だけいすみの200形が。ドアの前で写真を撮ってるカットだったと思う

305 :名無しでGO!:2015/06/12(金) 22:27:20.05 ID:d7EDGQPw0.net
てーきゅう1期のOPに京急2100形(なぜか緑帯)
「それは『けーきゅう』だろw」とツッコミ入れたくなるのだが
TV版にないフルコーラス版では2番の同じフレーズの歌詞が
ちゃんと「京浜急行、略して けーきゅう!」になってる。

306 :名無しでGO!:2015/06/12(金) 22:46:45.95 ID:jhvgbTRo0.net
京急といえば、団地ともおに京急600形もどきが出てたな

307 :名無しでGO!:2015/06/13(土) 09:48:04.75 ID:0dzykLhv0.net
道民だが、「思い出のマーニー」でキハ283とキハ54がリアルに描かれていた。
あと、「銀の匙」ではキハ261が登場。

308 :名無しでGO!:2015/06/13(土) 10:40:54.88 ID:ZIwR+pd60.net
>>307
CLANNADに北海道の789系が出たこともあったな

309 :名無しでGO!:2015/06/13(土) 10:50:25.87 ID:VkOmFix80.net
ジブリって意外と鉄道が出てくるシーンが多い気がする、実在架空問わず
しかも実在するシーンでは本物の音使ってたりする

310 :名無しでGO!:2015/06/13(土) 16:51:31.12 ID:+3IH65eB0.net
映画版ラブライブ。
ニューヨーク地下鉄。

311 :名無しでGO!:2015/06/15(月) 19:33:05.24 ID:1qQdr8cW0.net
穂乃果も苦労してたけど実際にニューヨーク地下鉄の改札反応がクソ悪いんだよな

312 :名無しでGO!:2015/06/16(火) 01:27:02.31 ID:c16WO2IV0.net
きんモザ、前半のCMに入る直前に京成…が、形式がわからず

313 :名無しでGO!:2015/06/16(火) 12:26:48.99 ID:uUn5tR3Y0.net
>>309
ちょっとスレチだが、千と千尋のOPのアウディのガタゴト音ですら実車でテストコース使って収録だしな

314 :名無しでGO!:2015/06/17(水) 00:57:02.06 ID:IckgM9kz0.net
今回はちゃんと京阪13000系登場してた
ひょっとすると先週だけ除いて全ての回で登場する可能性が出てきた

315 :名無しでGO!:2015/06/17(水) 01:06:47.50 ID:EmwidTLE0.net
http://satake.bglb.jp:81/cap/150617-0039540274-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/150617-0040010395-1440x810.jpg

316 :名無しでGO!:2015/06/17(水) 15:48:03.70 ID:3Oy4GJ6e0.net
>>314
京アニは鉄道車両にこだわりを持つスタッフがいるのかもしれない。
劇場版のたまこではシェイ式蒸気機関車の模型が出ていた。

317 :名無しでGO!:2015/06/18(木) 07:36:04.20 ID:oYNktIol0.net
たまには10000系が出ないかな

318 :名無しでGO!:2015/06/18(木) 10:37:45.36 ID:Agn7nHoC0.net
昨日BS11で放送したラブライブ2期でE231系近郊形が

319 :名無しでGO!:2015/06/18(木) 20:24:51.88 ID:HDBr2wbb0.net
京阪が協力してるとユーフォのエンドロールに明記されてるんだろ。
作画資料として最新型車両の画像を提供してるさ。
旧モデルを出したら宣伝効果が無いじゃん。

320 :名無しでGO!:2015/06/18(木) 21:24:03.40 ID:Rzg1JG8G0.net
そしてまた石山坂本線に痛電が1本増える…と

321 :名無しでGO!:2015/06/18(木) 23:29:40.36 ID:iBw9y9hS0.net
京阪はユーフォとコラボしてラッピング電車走らせそう

322 :名無しでGO!:2015/06/19(金) 00:11:40.95 ID:ySXWpk/G0.net
トーマスはともかく
けいおん、中2病、鉄むす、ちはやふる の4本が入れ替わり立ち替わり
大津の市街地を走ってる様はまさにカオスだった。

323 :名無しでGO!:2015/06/19(金) 00:26:12.08 ID:HmxpKGkb0.net
宇治線は専用車両あるしやらないのかな?

324 :名無しでGO!:2015/06/19(金) 02:04:14.51 ID:svqEikJ50.net
京アニ本社のお膝元で、劇中にも出てくる宇治線13000系だが
京都の屋外広告条例が厳しいためラッピングは無理と思う。
今までの作品が滋賀県内のみを走る石山坂本線でやっていたのはそのため。

京阪グループは映像作品でのロケ利用を積極的に推奨していて
http://www.keihan.co.jp/location/
本線系に比べローカルな大津線の活性化に繋がるラッピング列車にも理解が深い。

て事で、ユーフォ電車まだー

325 :名無しでGO!:2015/06/19(金) 02:16:32.27 ID:kLwY19PA0.net
>>317
1つ作れば何度でも使い回せるのが利点の3Dモデルだからな
2種類用意しようとしたら単純に工数が倍になるでしょ、普通はやらない

まあP.A.がTARITARIで江ノ電の3Dモデルを複数車種用意したのは気合入ってたけどね

326 :名無しでGO!:2015/06/19(金) 15:45:24.25 ID:fLJ3+Tfp0.net
タダでいける!!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき

△を2に、◆をiに置き換える
0△2◆t.net/d12/763gooa.jpg

327 :名無しでGO!:2015/06/19(金) 18:39:50.18 ID:HoFuVvND0.net
>>315
黄檗の駅名標、川島琥珀みたいな驚きの再現度だよな。
たぶん写真からのトレースと思うけど。
特に細かいフォントの部分はさしもの京アニも手書きじゃ不可能と思う。

328 :名無しでGO!:2015/06/19(金) 19:31:21.20 ID:6p/1PgEE0.net
>>321-324
京都市内の地上を走るんで、8000系トーマスラッピング程度のものが限度。
フルラッピングは無理。

329 :名無しでGO!:2015/06/19(金) 21:32:16.36 ID:8xZPSLYJ0.net
>>321
コラボ自体は既にしてるだろ

330 :名無しでGO!:2015/06/19(金) 23:35:15.92 ID:tSPi0rz60.net
最近の京阪本線系のコラボって、1年前のいなこんのポップ、副標(2パターン)、1日乗車券
たまこラの副標、ひらパーぐらいでは?

いなこん興味ないけど、1日乗車券で乗りつぶし制覇w
その後、たまこラにはまって聖地巡礼に行きたい今日この頃。
>>325
京アニだって、たまこラでN700系16両分3D起こしたそうだから、できなくはないw

331 :名無しでGO!:2015/06/20(土) 00:27:56.58 ID:/NmGK4pF0.net
京阪がひらパー宣伝しないでどうするw
一番関係ある施設なのに

332 :名無しでGO!:2015/06/20(土) 16:38:30.89 ID:dJIOBZaF0.net
>>310
UTX(UDX)のシーンでE233系のVVVF音が聞こえてた

333 :名無しでGO!:2015/06/20(土) 18:20:52.05 ID:3KKmurd70.net
長門有希ちゃんの消失に阪急甲陽線6021
ハルヒの6120と比べると作画の落差が・・・・

334 :名無しでGO!:2015/06/21(日) 00:23:56.36 ID:1gaA4X0m0.net
ひょっとして、背景作画に力を入れたくても
長門有希とユーフォの2本を同時に抱えているせいで
難しくなっているいのかな・・・

335 :名無しでGO!:2015/06/21(日) 01:30:44.60 ID:1tq7niK00.net
最近、有志によるいなこん副標非公式オフなるものがあったんだな。
ファンに販売した副標が全部集合するというパワーが凄いわ。

ところで、いなり×もち蔵とか、たまこ×丹波橋とか、
如何わしい並びを激写した人はいないのだろうかw
>>331
たまこ上映記念展示がひらパーであったという話だよ。
>>334
長門の製作元は京アニじゃないよん。

336 :名無しでGO!:2015/06/21(日) 02:09:08.37 ID:Uk5SX6Md0.net
>>333
>>285よりまし

337 :名無しでGO!:2015/06/21(日) 03:23:14.46 ID:vqNzKYW70.net
>>330
たまこラのN700は劇場版だからこそ投入できる工数が為せる業だな

>>334
長門は製作サテライトだ
電車の外観は動画パートで背景パートじゃないし(車内は背景)

338 :名無しでGO!:2015/06/22(月) 19:58:24.59 ID:+0Ju30u00.net
うらわの〜にE233もどき
背景が扉間の大窓なのにつり革が全てオレンジ

339 :名無しでGO!:2015/06/22(月) 20:57:44.26 ID:FA5buqYhO.net
「響けユーフォニアム」には京阪宇治線が登場するけど、何故か13000系ばかりで10000系は出てこない。
「中二病」の時は600形ばかりで700形が登場しなかった。

340 :名無しでGO!:2015/06/22(月) 21:50:09.80 ID:H9zS7M2B0.net
何故わざわざ主役でもない電車を描き分ける必要がないこともわからないのか

341 :名無しでGO!:2015/06/22(月) 23:16:48.09 ID:3Q1JEgyN0.net
>>339
だからなに?

342 :名無しでGO!:2015/06/23(火) 00:11:24.41 ID:baqY0X1/O.net
13000よりも10000の方が好きだと言いたいのでは?

343 :名無しでGO!:2015/06/23(火) 00:17:56.96 ID:Kuxwu9sh0.net
今期はユーフォと長門のツートップだったな。
7月期でこのスレ的に注目の作品は?

344 :名無しでGO!:2015/06/23(火) 01:28:21.59 ID:bq/oxs3+0.net
>>339
同じことを繰り返すが、1つ作れば使いまわしの効く3Dモデルで複数車種用意するのは
手間がその分増えるだけだ。いい加減理解しろ

345 :名無しでGO!:2015/06/23(火) 11:23:42.01 ID:+HyZetko0.net
境界の彼方にはDE10 1500番台(?)と14系客車が出てきた

346 :名無しでGO!:2015/06/24(水) 00:39:59.97 ID:bEpgzQcy0.net
ユーフォ、今回初のJR車登場
車両は221系(パンタの位置が結構変だったけど)

347 :名無しでGO!:2015/06/24(水) 00:57:54.33 ID:bEpgzQcy0.net
>>346の続き
221系は同じ場所で2回、後は京阪宇治駅(2回)と京阪黄檗駅(1回)が登場
夜の闇でもはっきりと221系の特徴が出てた

348 :名無しでGO!:2015/06/24(水) 01:03:37.63 ID:8AZCkh250.net
ユーフォの221系
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/150624-0038350175-1440x810.jpg

349 :名無しでGO!:2015/06/24(水) 18:03:30.80 ID:8AGSa1/l0.net
>>348
この架線はどうなってるんだ?パンタの1mぐらい上を通ってるんだが

350 :名無しでGO!:2015/06/24(水) 18:31:36.98 ID:KdGKyCIu0.net
>>348
2両目だけ車体長が長い気がする
小田急2400かよwww

351 :名無しでGO!:2015/06/24(水) 19:54:26.71 ID:Tj0vcb1P0.net
>>349
架線がおかしいんじゃなく車両が小さすぎるんだと思われ
背景と動画(車両)で縮尺を合わせるのに失敗したんだろうな

352 :名無しでGO!:2015/06/24(水) 20:34:59.42 ID:KdGKyCIu0.net
397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/06/24(水) 20:32:55.97 ID:synGEKsnO
>>377
いっそ、おけいはん主役のアニメをやってくれ。
創業から今日まで。
近鉄との乗り入れとかも再現したら、鉄オタには受けそうだ。

fromユーフォアニメスレ

諸君の意見を請う

353 :名無しでGO!:2015/06/24(水) 21:01:54.68 ID:bNZkUuVq0.net
スレ違い

354 :名無しでGO!:2015/06/25(木) 00:16:24.88 ID:Ia90AbgxO.net
クモハ220と両渡りで、たまたま逆向きに連結されたモハ220 と、思えば何とかなるレベル
もちろん、一般人にはぜ〜んぜん気にならない

355 :名無しでGO!:2015/06/25(木) 01:45:11.84 ID:ahpxMcxJ0.net
>>351
京阪13000のクオリティが高すぎるんだよ。
ラブライブのE231
SHIROBAKOのアルピコ
どれも離線してるからw

あの橋に13000走らせたら、さんかれあの二の舞だしw

356 :名無しでGO!:2015/06/25(木) 02:14:45.57 ID:eRtXYNnT0.net
>>355
遠方だからクオリテイを若干下げた感じがする
実際の映像使ってパンタが架線に届いてない某コーヒーのCMから比べれば笑って許せるレベル
あっちは中途半端にリアルだから違和感が…

357 :名無しでGO!:2015/06/25(木) 03:52:42.60 ID:1W+YD+PI0.net
>>356
スレ違いだけどあのコーヒーの架空車両はパンタ多すぎるんだよな
全車2パン全上げだし

358 :名無しでGO!:2015/06/25(木) 12:31:28.50 ID:ahxfu1M90.net
JR奈良線宇治〜黄檗間の宇治川橋梁と特定できる橋脚の形やケーブルの位置まで再現できてて
背景の空や川の水も列車の灯りの水面写り具合もすごくいい感じに描き込まれてるだけに
221のパースが狂ってるのが余計目立ってしまう。
鉄ヲタ的にさらに突っ込むならば
作画にリアリティを持たせるため架線にたわみを作ってるのはいいんだけど
パンタに接触するトロリー線はレールみたいにまっすぐなってないとおかしい。
(そのために懸垂線(カテナリー)から吊るハンガーの長さで調整してる)

ほんの一瞬のシーンにもただならぬ拘りを持つ京アニクオリティだからこそ出来る指摘。
これが並のアニメなら「だってアニメのでんしゃなんてそんなもんだし」で終わるんだけど。

359 :名無しでGO!:2015/06/26(金) 00:50:35.55 ID:gLcyjpN40.net
スレチになるけど、JR西日本のCMがアニメ化してる

360 :名無しでGO!:2015/06/26(金) 02:53:41.93 ID:o1FwT/Qn0.net
京阪2600系を思い浮かべるパンタ配置

361 :名無しでGO!:2015/06/26(金) 20:41:27.99 ID:aIkNV38i0.net
俺ガイル続最終回、
葛西臨海公園駅。

362 :名無しでGO!:2015/06/27(土) 00:14:02.50 ID:yunKInXO0.net
アイドルマスターにE231系かE233系
E231系だとは思うんだけど、行き先表示がフルカラーLEDだった

363 : 【腐女子】 :2015/06/27(土) 00:57:54.37 ID:tkfLpTJj0.net
贋戀
ttp://free.5pb.org/p/s/150626234046.jpg

364 :名無しでGO!:2015/06/27(土) 01:12:12.25 ID:AfLNz76g0.net
カーブでの擦れ違いで接触事故が発生しそうだな

365 :名無しでGO!:2015/06/27(土) 01:25:06.63 ID:oeKZ1c/W0.net
たぶん背景の元にした写真は望遠で圧縮効果が掛かってるんだよな
そこに圧縮効果を考慮せずそのまんま3Dの205系を乗っけるからこういうことに

366 :名無しでGO!:2015/06/27(土) 02:26:44.43 ID:yunKInXO0.net
ワイパー動かしたら交錯しそうw

367 :名無しでGO!:2015/06/28(日) 09:30:30.89 ID:vfedkQqu0.net
長門有希ちゃんの消失、阪急甲陽線が5両編成になったようで。

368 : 【凶】 :2015/06/29(月) 00:11:51.18 ID:s2qUmNcv0.net
>>367
よく見ると3連同士がすれ違ってる

369 :名無しでGO!:2015/06/29(月) 07:27:11.47 ID:Y/9Q7fQZ0.net
ぐでたまに新幹線名古屋駅。

370 :名無しでGO!:2015/06/29(月) 10:12:37.53 ID:2VWW0KTz0.net
>>367
ボ〜ッと観てたから良く分かんなかった

371 :名無しでGO!:2015/06/29(月) 18:35:29.42 ID:64alS+mR0.net
銀河鉄道999の666はDD51に似ててよかったぁ

372 :名無しでGO!:2015/06/30(火) 10:18:41.49 ID:9OQYPgSE0.net
つーか、DD51にリスペクトされたんでしょ

373 :名無しでGO!:2015/06/30(火) 13:02:02.65 ID:E1m4BZC/0.net
銀河鉄道999の汽車以外はVVVFを思わせる音だと聞いたんだが
確認する方法がない

374 :名無しでGO!:2015/06/30(火) 14:16:38.72 ID:m7pZGyVT0.net
>>373
>銀河鉄道999の汽車以外はVVVFを思わせる音
OPにもその音が使われてた

375 :名無しでGO!:2015/07/01(水) 00:37:48.27 ID:4hKFW7qC0.net
ユーフォ、いきなり見慣れない駅が
柱が朱色だったので京阪伏見稲荷駅かと
あと、車内停車中の背景が完全に京阪宇治駅(宇治の花火でよく見た光景なので一発でわかった)だった

376 :名無しでGO!:2015/07/01(水) 00:56:25.48 ID:4hKFW7qC0.net
スレチになるけど、前に止まってた貸切バスが思いっきりいすゞガーラだった

377 :名無しでGO!:2015/07/02(木) 03:00:57.34 ID:4VEIYSmV0.net
そしてヤサカ観光

378 :名無しでGO!:2015/07/02(木) 21:50:08.14 ID:Bs1Jf6QK0.net
黒子のバスケ3期4話に総武線E231が出ていた(名古屋では本日放送)。

379 :名無しでGO!:2015/07/03(金) 21:47:44.13 ID:C9aHftXj0.net
前期はユーフォと長門ばっかりだったな
今期は増えることを祈る

380 :名無しでGO!:2015/07/03(金) 22:05:28.78 ID:loDlo9sa0.net
アクエリオンに阿佐ヶ谷駅。

381 :名無しでGO!:2015/07/04(土) 11:00:55.80 ID:SLJv2K530.net
きんモザの京成は1期で既に出ていた事に気付いた

382 :名無しでGO!:2015/07/04(土) 20:47:37.57 ID:xiCONf2k0.net
1回だけだし側面だけどな

383 :名無しでGO!:2015/07/05(日) 02:20:11.58 ID:fr163fXs0.net
下ネタという概念が存在しない退屈な世界1話
湘南モノレール5000系っぽいモノレール

384 :名無しでGO!:2015/07/06(月) 00:53:09.89 ID:PVjDzUAt0.net
>>383
地元は今日放送
つか、あの番組見て変態仮面思い出したw

385 :名無しでGO!:2015/07/07(火) 22:47:52.15 ID:jPcplOzZ0.net
なんか三木鉄道出てきたな

386 :名無しでGO!:2015/07/07(火) 23:12:47.71 ID:hXiiEN+30.net
のんのんびより りぴーと、本編及びOPにミキ300。
OPには車内の場面も出たのん。

387 :名無しでGO!:2015/07/08(水) 19:17:25.75 ID:IFqRu1nqO.net
ACジャパンの「もったいない」のCMに阪神1000かな?

388 :名無しでGO!:2015/07/08(水) 19:25:53.10 ID:fhEcKPcJ0.net
声優にE233系

389 :名無しでGO!:2015/07/08(水) 20:51:22.74 ID:7ai8i4Ry0.net
GATEに山手線E231と新橋駅。
ゆりかもめ新橋駅。
後は東京駅前。

390 :名無しでGO!:2015/07/08(水) 21:47:34.25 ID:/Unl8Np80.net
>>386
ミキ300というべきかひたちなかというべきか…

391 :名無しでGO!:2015/07/09(木) 23:36:41.30 ID:k2smyJPQ0.net
ニセコイ最終回に黄帯の205系

392 :名無しでGO!:2015/07/09(木) 23:37:50.42 ID:YqRmNhqJ0.net
スレ違いだがニュースZeroに名鉄3500を阪急マルーンに塗って阪急1000の顔を取り付けたような9300が登場してた

393 :名無しでGO!:2015/07/10(金) 20:27:08.01 ID:MgrWIuct0.net
のんのん日和2期、キハが発車する時VVVFっぽい音するけど気のせいかね。

394 :名無しでGO!:2015/07/10(金) 20:43:05.79 ID:hQ6hRCnI0.net
>>393
ちゃんとエンジン音がしてるから違うかと
しかし、よく聞き取れたなw

395 :名無しでGO!:2015/07/11(土) 10:12:10.69 ID:0MGW9tbT0.net
AT-Xで神様はじめました◎観てるけど西武線の車両がテキトーだったり、妙にディテールが細かったり…

396 :名無しでGO!:2015/07/11(土) 15:26:06.86 ID:1/GPz5JK0.net
鉄道を題材とした擬人化ブラゲが出なかった理由ってやっぱりマニアックすぎるからかねぇ

397 :名無しでGO!:2015/07/11(土) 18:30:01.80 ID:JSlUfgpj0.net
空戦魔導士候補生の教官に昭和なデザインの路面電車。
架線レスの自動運転。

398 : 【末吉】 :2015/07/12(日) 00:46:11.54 ID:TF99kbfv0.net
シャーロット
http://folderman.mobi/s/fm26654.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/a41/s/paa1436627825907.jpg
http://folderman.mobi/s/fm26656.jpg
http://folderman.mobi/s/fm26657.jpg

399 :名無しでGO!:2015/07/12(日) 05:28:05.79 ID:Kcr6GkOq0.net
ヒロインロングシートで飯食うのかw

400 :名無しでGO!:2015/07/12(日) 08:49:00.47 ID:HI1d4Z/C0.net
強者w
しかし、Key作品はちょくちょく鉄道が絡むな

401 :名無しでGO!:2015/07/12(日) 12:56:53.32 ID:JjIO+Gkz0.net
>>398
前面は小田急4000似だな
そして軽く15両くらいつながってるwww

402 :名無しでGO!:2015/07/12(日) 18:20:26.55 ID:rcK393CY0.net
>>398
なんとなく、小田急の4000と東京メトロ東西線の05を足して2で割ったような感じがするな。

403 :名無しでGO!:2015/07/13(月) 03:40:22.72 ID:vR43Lzvf0.net
>>401
少なくとも11両目まではカウントできる、15両までは画面じゃ見えないね
写真なら後ろの方の車両に圧縮効果が掛かって15両くらい写っててもおかしくない長さだけど、
アニメでは3Dをそのまま載せるので圧縮効果が掛からず間延びするんよ。

404 :名無しでGO!:2015/07/13(月) 18:24:48.16 ID:KjxgieWa0.net
たぶん先頭車の後ろに何両か隠れてる

405 :名無しでGO!:2015/07/13(月) 20:48:04.81 ID:ZRFXFjK40.net
下ネタにしなの鉄道。

406 :名無しでGO!:2015/07/14(火) 21:52:23.79 ID:ioQOs2BF0.net
ユーフォ見返してるけど
晴香部長の部屋、ベッドや壁のデザインがミトーカっぽい柄だな

407 :名無しでGO!:2015/07/15(水) 15:21:52.51 ID:MKCsoMMF0.net
叡電は例のゾンビアニメとはコラボしないのね

嵐電と組んで「西洋妖怪電車」として走らせればいいのに

408 :名無しでGO!:2015/07/15(水) 21:13:05.72 ID:6kEwBvfc0.net
※華麗なる公式に突撃

409 :名無しでGO!:2015/07/15(水) 22:13:58.99 ID:aLKIYWeR0.net
俺物語に京葉線。
車内は適当。

410 :名無しでGO!:2015/07/16(木) 10:38:44.08 ID:T3esjVnc0.net
京阪電車(電車・駅のご案内)【公式】@keihandensha
以上、お子さま向けの夏休みイベントのお知らせでしたが、別の層向けの企画も実は進行中!詳細は近日発表です。
https://twitter.com/keihandensha/status/621340407184494592

この意味深な写真はw 宇治線HMくるか石山坂本線ラッピングくるか、期待大。

411 :名無しでGO!:2015/07/16(木) 10:42:54.75 ID:w/aFExme0.net
>>406
も、木材に難燃化加工してないから(震え声

412 :名無しでGO!:2015/07/16(木) 18:31:00.28 ID:BiCBk2ic0.net
洲崎西の電車はさすがにわからないな
青座席、車端縦長窓の貫通扉のロングシート

413 :名無しでGO!:2015/07/16(木) 21:36:44.10 ID:VXf9s/wk0.net
>>399
しかもヒモを引っ張ると熱くなる牛タン弁当。

414 :名無しでGO!:2015/07/16(木) 21:49:14.83 ID:FbtDdWuN0.net
>>399
このシーン見てワロタ

415 :名無しでGO!:2015/07/17(金) 15:59:39.19 ID:wS3p8dlx0.net
>>410
宇治線が舞台のアニメ「響け!ユーフォニアム」の関連企画を7月25日(土)から京阪線・大津線で展開します
@京阪線と大津線で企画乗車券を発売
A大津線でラッピング電車を運転
Bその他ヘッドマークや等身大パネルも登場
京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:加藤好文)では、宇治線の沿線を舞台にしたアニメ「響け!ユーフォニアム」とコラボレーションした企画を、
平成27年7月25日(土)から開始します。
同作は、架空の高校に在籍する吹奏楽部員たちの青春を綴った作品で、宇治市が舞台となっています。宇治橋やあがた祭りといった宇治市の名所や行事のほか、
当社宇治線の駅や電車が忠実に描かれています。そこで、本作品に登場したシーンを含めて、宇治線やその周辺エリアを楽しく巡っていただくための企画を展開し、
同作の舞台となった宇治線界隈の魅力を発信してまいります。

まず、京阪線では、特製台紙がセットになった「京阪電車×響け!ユーフォニアム 京阪線フリーチケット」の発売(10,000枚限定)をはじめ、
登場キャラクターゆかりの4駅(宇治駅・黄檗駅・六地蔵駅・伏見稲荷駅)に等身大パネルを設置。
また、京阪線4編成に登場キャラクターをデザインした特製ヘッドマークを掲出します。
さらに大津線では、石山坂本線で同作デザインのラッピング電車1編成にヘッドマークを掲出して運転し、宇治線での取り組みをPRするほか、
異なるデザインの乗車券2枚と特製台紙がセットになった企画乗車券「京阪電車×響け!ユーフォニアム 大津線 特製乗車券」を発売します。

ラッピング電来ました
4編成って全部宇治線かな

416 :名無しでGO!:2015/07/17(金) 16:00:07.55 ID:wS3p8dlx0.net
http://www.keihan.co.jp/info/upload/2015-07-17_euphonium.pdf
↑ソース

417 :名無しでGO!:2015/07/17(金) 17:35:08.58 ID:6X1DNcnn0.net
>>415
13000系とあるから交野線にも入るな。
それでもいなこんの時の本線よりは捕まえやすそう。

418 :名無しでGO!:2015/07/17(金) 19:51:33.46 ID:wS3p8dlx0.net
>>417
本線系の7両のは対象外?

419 :名無しでGO!:2015/07/17(金) 22:15:59.48 ID:6X1DNcnn0.net
>>418
公式にも(4両)と書いてあるので宇治線交野線限定は確定だな。
京阪の深夜アニメコラボってこれまで本線か大津線か片方でやってたけど両方に跨がるのは初めてか。
本線・いなこん、たまこ。
大津線・けいおん、中二、ちはやふる。

420 :名無しでGO!:2015/07/18(土) 00:25:05.81 ID:O3lY2FPz0.net
デレマスに東急世田谷線。
渋谷駅前の青蛙も少し出る。

421 :名無しでGO!:2015/07/18(土) 00:25:42.59 ID:awRCt2xD0.net
アイマスに東急300系

422 :名無しでGO!:2015/07/18(土) 13:31:41.76 ID:Aea1nCUz0.net
>>416 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

423 :名無しでGO!:2015/07/18(土) 13:34:41.18 ID:Aea1nCUz0.net
|北|東|東|東| |  |  |發|發|發|中|中|中| ━━━━(゚∀゚)━━━━|北|!!

424 :名無しでGO!:2015/07/18(土) 22:21:31.09 ID:0guN+3/o0.net
ポケモン映画にJR東日本のポケモンキハ110の写真(「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のEDにて)。
本編のEDにはJR東日本・西日本・九州、名鉄がクレジット。

425 :名無しでGO!:2015/07/19(日) 13:00:50.55 ID:jhIsy9qU0.net
>>419
大津線にガンダムAGEとまんが日本昔話も

426 :名無しでGO!:2015/07/19(日) 23:07:18.10 ID:R9W+bRo00.net
>>425
ならトーマスも入れなきゃ。
>>419は「深夜アニメ」と書いてる。
京阪のリリース見たらユーフォは619-620みたいだから
中二病の609-610とは別の編成っぽい。

それにしてもJR宇治駅で18赤券売ってなかったのは残念。奈良線の他の駅はあったのに。
置いてりゃ今年はいつもと別の客層からの特需が見込まれたものをw

427 :名無しでGO!:2015/07/20(月) 19:45:59.06 ID:ZxhUr4am0.net
まだ車両出てきてないけどがっこうぐらしは聖地が横浜の根岸らしい
ケト/ハマ233,緑タキあたり出るかな?

428 :名無しでGO!:2015/07/20(月) 22:02:09.42 ID:ouNyvUtf0.net
>>427
街中がゾンビだらけなのに出てくるわけないとマジレスしてみる

429 :名無しでGO!:2015/07/21(火) 08:55:57.31 ID:mLKQYkEF0.net
>>388
駅は多分中野?(階段のレンガ壁って中野だった気がする…)

>>428
それ理由になるか?

430 :名無しでGO!:2015/07/21(火) 13:39:08.32 ID:pNU7lu7n0.net
>>427
第二部ででんしゃぐらし・・・その前に薄い本が出来るかもなw

431 :名無しでGO!:2015/07/21(火) 21:23:26.17 ID:OWtDrz8o0.net
>>427
救援はヘリ(墜落)。
ショッピングモールへの遠足(物資調達)は車。高校生が運転してもいいのだ。
高校を卒業して大学へ進学(避難場所変更)も車。

ということで、根岸線の出る幕なし。

432 :名無しでGO!:2015/07/21(火) 22:08:33.08 ID:/VYeicjn0.net
20年前のアニメだけど、「海がきこえる」に中央線201系が頻繁に登場
当時の吉祥寺駅もオッサンには懐かしい

433 :名無しでGO!:2015/07/21(火) 22:23:06.48 ID:24a/Oazy0.net
うまるちゃんと純情ロマンチカ3にそれぞれJR東日本の駅。

434 :名無しでGO!:2015/07/22(水) 12:57:13.98 ID:ZW8nsZOL0.net
>>427
出るわけねえだろボケ
下らない妄想いちいち書き込むな

435 :名無しでGO!:2015/07/22(水) 13:11:22.27 ID:KiDVuTSR0.net
煽ることしかできない低能

436 :名無しでGO!:2015/07/22(水) 16:29:35.97 ID:xkN3HZf90.net
秋田から東京なら新幹線で良かろうに
せっかくだから飛行機に乗ろうって思ったのかな

437 :名無しでGO!:2015/07/22(水) 20:04:59.59 ID:btoOjy2f0.net
つ背景

438 :名無しでGO!:2015/07/23(木) 01:32:36.65 ID:UYXVCGi60.net
>>387
そのCM今日見た
阪神1000系で合ってる

439 :名無しでGO!:2015/07/23(木) 10:40:15.20 ID:UELxKClC0.net
>>432
おもひでぽろぽろだと福島経由のあけぼのが出てくるな。

440 :名無しでGO!:2015/07/23(木) 12:28:54.96 ID:FnE0xWey0.net
秋田東京間は割りと飛行機のシェアが高いと聞く。
秋田新幹線だとどうしても時間かかるみたいで。

441 :名無しでGO!:2015/07/23(木) 14:29:43.19 ID:a1FP9xrB0.net
>>439
ナツカシス

442 :名無しでGO!:2015/07/23(木) 21:04:58.03 ID:UmDH7UvO0.net
多分、過去スレで出てると思うけど、「耳をすませば」では京王5000系?
6000線系?+聖蹟桜ヶ丘駅が登場。
「思い出のマーニー」ではリアルなサウンドのキハ283系、キハ54が登場。
ジブリ作品は鉄分高い。

443 :名無しでGO!:2015/07/23(木) 21:17:41.66 ID:Bk6orBNx0.net
>>442
耳をすませばは京王5000系と6000系を足した車両と、6000系が出てる
面白いのは両車とも移動シーンに出てること
平成狸合戦では中央線の201系が出てる(実際の発メロが聞けたはず)
おもひでは鉄道よりも何故か遠雷の描写の方が印象に残ってた

444 :名無しでGO!:2015/07/23(木) 22:57:59.37 ID:aIWoEx7U0.net
がっこうぐらし3話に根岸線桜木町っぽいのが出てきた

445 :名無しでGO!:2015/07/23(木) 23:04:27.57 ID:B6zL1rdP0.net
新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト
500 TYPE EVA PROJECT
http://www.500type-eva.jp/

446 :名無しでGO!:2015/07/24(金) 02:58:17.52 ID:OAPNbLs10.net
>>427
第3話で出てきた駅が練馬駅と特定されてる

447 :名無しでGO!:2015/07/24(金) 17:27:50.68 ID:1409ICRR0.net
最もアニメに出てこない大手私鉄は京急?相鉄?阪神?南海?

448 :名無しでGO!:2015/07/24(金) 19:15:29.14 ID:411Ook9m0.net
西鉄が出たアニメはスケッチブックしか知らない

449 :名無しでGO!:2015/07/24(金) 19:49:01.44 ID:v/5+1NPn0.net
>>448
モンキーターンに8000形が出てる

450 :名無しでGO!:2015/07/24(金) 20:53:03.35 ID:2PtY5wnq0.net
そりゃ西鉄やろ

451 :名無しでGO!:2015/07/25(土) 00:20:13.98 ID:iqOS4cke0.net
デレマスOPに銀座線01系。

452 :名無しでGO!:2015/07/26(日) 07:47:47.43 ID:1YDNMakHO.net
>>447
電車ではないが、
阪神:甲子園球場
南海:フェリー(ハルヒ)
阪堺電車であれば魔法商店街のOP

453 :名無しでGO!:2015/07/26(日) 07:50:23.04 ID:1YDNMakHO.net
連スレで失礼
ハルヒなら阪神百貨店もあった。

454 :名無しでGO!:2015/07/27(月) 01:09:30.83 ID:pfyrFDLV0.net
下ネタ、最後に湘南モノレール?

455 :名無しでGO!:2015/07/27(月) 03:38:44.47 ID:B2CE5rFk0.net
>>454
車両だけ湘南モノレール。
湘南モノレールの車両はよくエイトビットが好んで出していたけど
エイトビットじゃない下ネタで出てきたのは意外だった。

456 :名無しでGO!:2015/07/29(水) 23:58:00.05 ID:WkOSlJtL0.net
エヴァ500系さえ話題が続かないって
どんだけ深夜マイナーヲタクアニメに偏ってんだよここの住人…
庵野が嫌う理由も分かるわ。

ヤシマ作戦でヤードに集結した大量のシキ880とかカッコよかったけどな。
どう考えても輸送時に架線接触しそうな高さは別として

457 :名無しでGO!:2015/07/30(木) 01:50:59.50 ID:uUySFHi20.net
お前が単に>>445を貼るだけじゃなくて
何か話題を振れば続いたんじゃないかな

458 :名無しでGO!:2015/07/31(金) 02:13:56.62 ID:i4I59V1d0.net
>>456
このスレって現状、新作アニメに鉄道が登場したシーンについて語る流れなんだが、
エヴァの既存作とかとっくに語りつくしてるわけよ。で、エヴァ新作はまだ片鱗も無いわけよ。
鉄道会社とアニメのコラボもあちこちでやってて、今更エヴァコラボとかお腹いっぱいなわけよ。

それでも何か語りたいことがあるのなら自分から切り出せばいいわけよ。

旧作TV版エヴァに出てくる鉄道なら当時語りまくったから話に付き合うぜ?

459 :名無しでGO!:2015/07/31(金) 08:10:56.86 ID:uEgQit1MO.net
アニメの中の鉄道にツッコミを入れるスレが実態だと思う
もちろんコラボ情報とかもどんどん貼ってほしいけど

460 :名無しでGO!:2015/07/31(金) 11:41:23.61 ID:MaZRm3u00.net
事実の羅列よりも
コラボやラッピング情報あたりまで話を広げたいのお
とりま安定の京阪ラッピング本線か

461 :名無しでGO!:2015/07/31(金) 20:41:13.19 ID:aBCfY2Hs0.net
ここはアニメに出てくる鉄道について語るスレであって
アニメとコラボした鉄道車両について語るスレではないから

462 :名無しでGO!:2015/07/31(金) 20:55:20.52 ID:Y+4BdoZG0.net
アクエリオンの阿佐ヶ谷駅、JR東日本のロゴがまんま捻り無し。

463 :名無しでGO!:2015/07/31(金) 22:48:49.89 ID:zXmDPKzj0.net
>>461
そんなにネタが多いわけでもないんだから
アニメコラボくらい話題にしても良いと思うけど

464 :名無しでGO!:2015/08/01(土) 04:21:42.73 ID:LgUxmOWc0.net
アイマスにどこかの車両が一瞬だけ登場してた

465 :名無しでGO!:2015/08/01(土) 18:30:16.69 ID:Ju+mJbduO.net
サザエさんの仙石窓の103で十分満足
贅沢は言いません。

466 :名無しでGO!:2015/08/01(土) 22:51:24.44 ID:hEv01ygM0.net
食戟のソーマ、エキナカに商店街の客が取られるって展開は時代を感じるな。

467 :名無しでGO!:2015/08/01(土) 23:45:38.31 ID:OYMdBuma0.net
地方では駅売店すらどんどんなくなってるのですがそれは

468 :名無しでGO!:2015/08/02(日) 00:29:29.79 ID:i+pQmDwD0.net
今期は『実は私は』と『がっこうぐらし』で練馬駅が被ってるのか
前回は君嘘とグールだったし、モデルにしやすいのかな

469 :名無しでGO!:2015/08/02(日) 01:04:24.05 ID:IEGoyJBR0.net
>>464
京葉線のE233じゃないかな

>>468
近隣にアニメスタジオがある
手近で済ませてるんだろうね

470 :名無しでGO!:2015/08/02(日) 10:28:11.93 ID:mCKVD0Cp0.net
プリキュアじゃ久しぶりの駅ホーム
http://jan.2chan.net/dec/58/src/1438477209388.jpg
見た所単線でホームが両端にある

471 :名無しでGO!:2015/08/02(日) 22:26:28.33 ID:BM7lW1cz0.net
>>470
プリキュアなら大泉学園あたりモデルにしないのかね。
いまはフィリピンで作ってるからその辺てきとーなのかな。

472 :名無しでGO!:2015/08/04(火) 00:14:50.32 ID:lATDIID90.net
とらぶるダークネスに黄帯のE231。
なぜか扉の上にモニターあり、総武線だと文字のみ表示のタイプのはずだけど。

473 :名無しでGO!:2015/08/04(火) 00:37:35.07 ID:QKWXATUm0.net
一応E231系500番台が1本転属してるけど、話の内容見てる限りは0番台の様ですね

474 :名無しでGO!:2015/08/04(火) 00:58:10.88 ID:04adcNGG0.net
山手線から異動したヤツだろ

475 :名無しでGO!:2015/08/04(火) 07:07:58.21 ID:ueaL2dzU0.net
「監獄学園」に両国駅?

476 :名無しでGO!:2015/08/05(水) 01:40:44.64 ID:3wS5/kQb0.net
>>475
両国駅緩行線ホームだと思われ
あと大江戸線の車内も出てた

477 :名無しでGO!:2015/08/05(水) 08:36:00.79 ID:UjxsfqqE0.net
それ声
3番線が中央快速上りってどこの駅だろ
(上で中野ってあるけど多分違う駅)

478 :名無しでGO!:2015/08/05(水) 10:40:09.13 ID:UjxsfqqE0.net
それ声追加
予讃線鬼無駅(有飩駅に改名)
http://i.imgur.com/SL5kk5i.jpg
http://kuronokuru.cocolog-nifty.com/blog/RIMG212320090131123039468.JPG

479 :名無しでGO!:2015/08/05(水) 17:46:14.85 ID:72VDrdy10.net
うどん駅wwww

480 :名無しでGO!:2015/08/05(水) 21:32:19.98 ID:FC6WIC6/0.net
JRマークそのまま使ってるけど許可取ってるのかな

481 :名無しでGO!:2015/08/06(木) 08:20:25.92 ID:xF16D9+R0.net
>>478 うどん駅なのにラーメン屋?

482 :名無しでGO!:2015/08/06(木) 12:22:59.91 ID:sMBmZM680.net
食戟のソーマのエキナカに出てくるゆるキャラ(?)の頭にジャボタベック色のE231系みたいなのが刺さってる

483 :名無しでGO!:2015/08/06(木) 22:45:50.44 ID:m7J6McAH0.net
結構アニメのJRマークって改変されてたりするけど
やっぱり商標権がうるさいのかね

民営化後の日本郵政のJPマークは普通に背景に映ってたりするので
ちょっと気になる

484 :名無しでGO!:2015/08/06(木) 22:58:12.16 ID:myp88ps/0.net
>>483
昔鉄道模型メーカーから出してたJRマークインレタセットが無くなったのは版権絡みとか聞いた事がある

485 :名無しでGO!:2015/08/07(金) 07:39:47.46 ID:mOv9L1yv0.net
>>482画像きぼん

486 :名無しでGO!:2015/08/07(金) 12:30:16.16 ID:LtB0XRCD0.net
>>485
どうぞ
http://i.imgur.com/dCM0LOH.jpg

487 :名無しでGO!:2015/08/08(土) 00:27:30.53 ID:iDQGEBY60.net
アイマスにE233系らしき車両の車内

488 :名無しでGO!:2015/08/11(火) 22:44:49.12 ID:vPJQl+z00.net
実は私はで西武新2000系更新車らしき車両が登場

489 :名無しでGO!:2015/08/11(火) 22:56:52.07 ID:SiCmg1290.net
うまるちゃんにJR八王子駅。

490 :名無しでGO!:2015/08/12(水) 17:23:34.70 ID:IZ5IxOgI0.net
>>488
実は私はって原作だと乗降扉上に「禁煙車」マークの付いた近郊型電車が出て来るんだよな
どんだけ古い写真を資料として使ってるんだよと
舞台は一応姫路や網干あたりなんだけど、特にそこが聖地になるような描き方はしてないので
アニメでは東京近郊で舞台設定してるみたいだね

491 :名無しでGO!:2015/08/12(水) 20:11:39.97 ID:kNlD80YQ0.net
漫画だと震災前の阪急三宮駅が出てきてた作品があったな
アニメでは殆ど出てこない阪神もチラッと出てくる作品がある
一方、原作では鉄道すら出なかったものが、アニメになって京阪5000系を出した某作品(最近になってCMで出てる)

492 :名無しでGO!:2015/08/13(木) 22:53:40.04 ID:6duqel180.net
>>491
そんなのあるんだ
何のアニメのCMで見れるの?

493 :490:2015/08/13(木) 23:10:38.77 ID:pN91SixL0.net
>>492
紛らわしいこと書いてごめん…
CMに出ているのはキャラだけ、そのキャラが出てきていたアニメで京阪5000系が出ていたという話

494 :名無しでGO!:2015/08/14(金) 08:17:40.01 ID:cqs7lD9U0.net
>>489
「中央線が好きだ。」ポスターで草www

495 :名無しでGO!:2015/08/15(土) 21:35:58.05 ID:uppD6QlN0.net
バディファイト100 #19に500系新幹線

496 :名無しでGO!:2015/08/16(日) 00:14:29.28 ID:Ydj1m0vU0.net
シャーロット、山手線→常磐線。
共にE231。

497 :名無しでGO!:2015/08/16(日) 00:21:33.70 ID:74nNWY7H0.net
取手だな

498 :名無しでGO!:2015/08/16(日) 02:13:56.09 ID:QgzuWOOt0.net
>>496-497
今見てるけど、山手→日暮里→常磐快速→取手?
車両は両者ともにE231系だった

499 :名無しでGO!:2015/08/16(日) 02:23:17.41 ID:QgzuWOOt0.net
追記
今回、:結構な率で鉄道関係が出てる気がする
ガード下とか鉄橋とか
上記のシーンにチラッと出てた車両もE231系かも

500 :名無しでGO!:2015/08/16(日) 23:45:36.29 ID:YNuPvvX90.net
レンガアーチのガード下は新橋あたりっぽいな

501 :名無しでGO!:2015/08/17(月) 20:29:17.07 ID:TjnL11O70.net
500折り返し点ぬるぽ

502 :名無しでGO!:2015/08/19(水) 21:05:54.08 ID:KGx4Hhqf0.net
銃や車も来たしそろそろ鉄道を題材とした擬人化ブラゲが来そうな予感
西武が完全協力しそう


ただしノベライズの著者は豊田巧

503 :名無しでGO!:2015/08/19(水) 21:51:43.80 ID:q+aLP12Z0.net
>>502
早くミラクルトレイン見ろよ

504 :名無しでGO!:2015/08/20(木) 09:51:15.77 ID:uu6k8hyL0.net
JNRハイ!JNRハイ!JRじゃないよJNR!

505 :名無しでGO!:2015/08/20(木) 16:29:41.26 ID:pKxNLOut0.net
>>503
ブラゲじゃないしそもそも腐女子向けだし


紙端国体劇場もそろそろアニメ化来そう

506 :名無しでGO!:2015/08/21(金) 21:09:07.29 ID:89FwQhPS0.net
完全に失念してたけど、おもひでぽろぽろに営団500系(?)が出てるのか

507 :名無しでGO!:2015/08/21(金) 22:31:34.35 ID:/PkcmIIh0.net
あけぼのは山形駅には運転停車?

508 :名無しでGO!:2015/08/21(金) 23:11:00.98 ID:N5V9EFoA0.net
>>507
2往復になって以降板谷峠経由じゃなくなるまでは上下1本ずつ客扱い停車

509 :名無しでGO!:2015/08/22(土) 09:38:56.92 ID:r6zTLh9J0.net
食戟のソーマに江ノ電300形(?)の色違い

510 :名無しでGO!:2015/08/23(日) 20:14:06.31 ID:4dRCdVq60.net
>>509
JC STAFFの他作品で江ノ電300形と登場させたことあったっけ
このスタジオは前にE217系を西武の黄色塗装にした事があったので、それと同じ手法だと思うけど

511 :名無しでGO!:2015/08/23(日) 22:51:07.08 ID:NEf5GJRQ0.net
>>510
たぶん青い花用に作った305Fだな。
食戟のソーマは前にも色替えで305Fを使いまわしてる。

E217系の西武カラーの件は懐かしいね、スカイガールズ用に作ったE217系をキミキスに使いまわしたんだった。

512 :名無しでGO!:2015/08/25(火) 01:59:51.39 ID:AO3DzkKi0.net
『実は私は』でニューヨークの地下鉄らしき車両

513 :名無しでGO!:2015/08/26(水) 03:06:27.54 ID:1bKfuq6q0.net
声優に秋葉原界隈と209系500番台かE231系

514 :名無しでGO!:2015/08/26(水) 03:45:46.48 ID:1bKfuq6q0.net
声優は前半に中央・総武緩行線の209系500番台かE231系
後半にゆりかもめ(レインボーブリッジ)と中央快速線のE233系

515 :名無しでGO!:2015/08/26(水) 21:44:42.08 ID:gjLE3oYg0.net
GATEに丸ノ内線。

516 :名無しでGO!:2015/08/27(木) 19:53:45.82 ID:4Nf0utDp0.net
なぜか「架線事故」が起こるGATEの丸の内線

517 :名無しでGO!:2015/08/27(木) 23:07:19.22 ID:BY5MZ7Rz0.net
>>516
原作も「架線事故」なんだよな

そういや第三軌条式の地下鉄で送電系統のトラブルが起きたとき(架空電車線式でいう「架線事故」)
どういうアナウンスをしてるんだろう?
大阪人だがそもそも地下鉄をたまにしか使わんので遭遇した事が無い

518 :名無しでGO!:2015/08/28(金) 03:52:12.69 ID:Og+x133e0.net
単に「停電」とかかな

519 :名無しでGO!:2015/08/30(日) 23:14:20.79 ID:eOFjXvV60.net
たまゆらの映画第二段、回想シーンだけど旧塗装の105系(赤帯青帯)が登場、なので。

520 :名無しでGO!:2015/09/01(火) 04:13:15.62 ID:lMb1Rzy90.net
監獄学園
コミックス第3巻 181頁とアニメ第4話Bパートの両国駅プラットフォームで行き先が真逆な理由が知りたい
コミックスでは千葉方面行きホーム(列車線車止めとパールホテル両国[Googleストリートビューで確認可能]が描かれている)だから秋葉に行けない
アニメでは新宿方面行き(「聖地巡礼」写真を見ても明白)だから秋葉に行ける
単なる修正?
・・・とか、書いても、まともな答えを書ける奴なんざ、居ないよね・・・

521 :名無しでGO!:2015/09/01(火) 05:05:55.10 ID:+ZmaYvf90.net
>>516
自衛隊様を活躍させるには当然の判断だ

522 :名無しでGO!:2015/09/02(水) 03:36:23.32 ID:yw0Nomi/0.net
声優に形式不明の地下鉄が登場

523 :名無しでGO!:2015/09/02(水) 04:19:36.57 ID:5LR/T8sF0.net
>>521
あのー、>>516の意味わかってないでしょ?
丸の内線にはそもそも「架線」がないのに、という話なんだけど

524 :名無しでGO!:2015/09/02(水) 19:38:42.71 ID:UcSV8hgt0.net
爆弾かなんかで第三軌条を破壊したとか?

525 :名無しでGO!:2015/09/03(木) 22:30:00.66 ID:4TeET+AQ0.net
シャーロットに新木場駅。

526 :名無しでGO!:2015/09/03(木) 23:03:53.69 ID:qzeBU7EN0.net
>>522
大江戸線かな?

527 :名無しでGO!:2015/09/03(木) 23:19:30.05 ID:4TeET+AQ0.net
アイカツに江の電300。

528 :名無しでGO!:2015/09/04(金) 01:14:53.89 ID:NYGBW3zV0.net
そういえばゲートに箱根登山鉄道がちらっと映ってた

529 :名無しでGO!:2015/09/04(金) 19:20:35.82 ID:cNdAQjV8O.net
ドラえもん
小田急?
入信からはじまってる

530 :名無しでGO!:2015/09/04(金) 19:44:42.33 ID:aIsoHwoQ0.net
>>529
途中から見たけど、ドラえもんは歴代の小田急・箱根登山・国鉄を確認してる
事前予告ではマルタイも出てた

531 :名無しでGO!:2015/09/05(土) 00:25:51.85 ID:xW0OrRqE0.net
ドラえもんの小田急回、かなり頑張ってたみたいだね
https://pbs.twimg.com/media/CODZwHpVEAAJ0Qh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CODZwXAUwAAyE8w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CODZwWyUAAAL7TS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/COD1uMbUYAA8tfd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CODdIkZU8AEOCQx.jpg

ただ、小田急の車両群に何故か海外のタルゴ車が混ざってるまは何で?
https://pbs.twimg.com/media/CODZwMkU8AAjrJl.jpg

532 :名無しでGO!:2015/09/05(土) 00:32:43.87 ID:UOlTA6Mn0.net
取材協力 小田急電鉄

533 :名無しでGO!:2015/09/05(土) 03:26:40.81 ID:fO0nc6010.net
食戟のソーマ、回想シーンに江ノ電300形の色違い
確か、第1話か第2話のどちらかに登場した北陸線っぽい場所

534 :名無しでGO!:2015/09/05(土) 07:42:35.12 ID:Q1pW5b2J0.net
ドラえもん気合い入れすぎやろw
このまま電車でDバトルをやってもいい

535 :名無しでGO!:2015/09/08(火) 10:36:00.35 ID:0hoTDBpT0.net
>>530
現行スカイライナーも出てた
小田急ばっかり出てきたのは作者は小田急沿線に住んでた(生田)からか?

536 :名無しでGO!:2015/09/09(水) 00:14:42.27 ID:lOlMcuwn0.net
>>535
その縁で藤子Fミュージアムが沿線にあって小田急とよくコラボしてるから、だろうね

537 :名無しでGO!:2015/09/09(水) 21:28:09.50 ID:DBdy7Z2B0.net
うん、それ
というか、A氏もロマンスカー好きだった
ソースは近年の連載

538 :名無しでGO!:2015/09/12(土) 22:08:10.86 ID:mdnbYefK0.net
ドラえもん小田急回のあらすじキボンヌ

539 :名無しでGO!:2015/09/13(日) 02:32:44.26 ID:Vha5tVIsO.net
昨日のコナン車輪で実際に手錠ちぎれるのだろうか

540 :名無しでGO!:2015/09/13(日) 09:23:11.22 ID:2cLp02QH0.net
>>539
昔の映画で、そのシーンがあったはず
網走刑務所から脱獄する話だったような気がする

541 :名無しでGO!:2015/09/13(日) 17:45:38.84 ID:VBjSnet10.net
西部警察でもあったなあ
青梅線の103系が出てきた

542 :名無しでGO!:2015/09/14(月) 01:30:30.47 ID:0zMn+okL0.net
実際にやったら異音感知ですぐばれるな

543 :名無しでGO!:2015/09/14(月) 21:51:53.14 ID:JaATEuIY0.net
当時はそこまで技術がなかったんだよ多分

544 :名無しでGO!:2015/09/14(月) 23:28:17.69 ID:ZJY6vaJJ0.net
それが声優!に
オレンジ201系が映った気がする。

545 :名無しでGO!:2015/09/16(水) 07:57:44.89 ID:uh2nQVi/0.net
>>539
どちらかというと、押し延ばされる感じじゃないか?
それで薄くなったところに、後ろの車輪が来れば切れるだろうけど
うまく乗り上げてくれないと、引きずられてry

標準軌に軽便サイズの車体という妙なバランスw

>>542
それ以前に目視されて公衆立入コース

546 :名無しでGO!:2015/09/17(木) 19:39:05.49 ID:y6bgnuUl0.net
今週のアニポケに廃線になった地下鉄が登場
http://a.pd.kzho.net/1442485193052.jpg
大都市地下鉄も車両が路面電車クラスって珍しい?

547 :名無しでGO!:2015/09/17(木) 19:42:19.34 ID:jMu/eEGV0.net
ポケモンって結構廃線跡出て来るような。

548 :名無しでGO!:2015/09/17(木) 22:05:33.93 ID:kxWnrPU40.net
つかこれポケモンなのか
描写めっちゃ綺麗やな

549 :名無しでGO!:2015/09/19(土) 09:29:05.72 ID:VxwoxEEf0.net
シンデレラガールズにE231系500番台

550 :名無しでGO!:2015/09/19(土) 19:43:03.77 ID:RjvbKGYW0.net
http://www.enterbrain.co.jp/product/pocketbook/fami_novel/15120001
http://lanove.kodansha.co.jp/official/kyo-girlsdays/

いつの間にこんなものが

551 :名無しでGO!:2015/09/19(土) 19:47:15.77 ID:7wtYxL6+0.net
>>550
下は京都市バススレで話題になってたような気がする

552 :名無しでGO!:2015/09/20(日) 01:54:47.22 ID:glMYMKER0.net
下ネタで熱海の索道廃線墟

553 :名無しでGO!:2015/09/20(日) 10:39:48.79 ID:wEHSZBIE0.net
下セカとか1話で切ったわ

554 :名無しでGO!:2015/09/20(日) 10:45:12.92 ID:ONuBmYm80.net
ここさけで秩父鉄道・西武秩父線
横瀬駅と御花畑〜秩父間の踏切などを確認

走行音がリアルだったw

555 :名無しでGO!:2015/09/21(月) 04:45:12.78 ID:0zOv2SZD0.net
劇場版ラブライブ
総武緩行E233

556 :名無しでGO!:2015/09/21(月) 19:10:44.45 ID:l7USJ3zk0.net
劇場版弱虫ペダル
のぞみ11号車なのにやけに座席多いゎ
側面便所とかないゎ
R編成や熊本市電もオンエア
JR九州の看板いっぱい

557 :名無しでGO!:2015/09/21(月) 21:42:33.00 ID:dvhWbkaA0.net
>>550
上はなんか某戦争の焼き直し感スゲーな
イラスト同じ舞台も同じ・・・
下・・・
講談社だと怪しいな・・・
(中途打ち切り的な意味で)

558 :名無しでGO!:2015/09/25(金) 05:34:40.84 ID:Vr2a5Xcf0.net
洲崎西にフジサン特急?

559 :名無しでGO!:2015/09/26(土) 19:38:58.43 ID:KS5WcB8q0.net
劇場板WUG、
東北新幹線E5と仙台駅。
新宿駅。

560 :名無しでGO!:2015/09/26(土) 23:51:23.00 ID:ngaeZqMl0.net
>>558
富士急車はJR線には乗り入れないから
実際乗ったのはホリ快富士山か

561 :名無しでGO!:2015/09/27(日) 14:32:46.27 ID:h1MM6LmQ0.net
バーニア600って、限流値を600Aに設定することなの?

562 :名無しでGO!:2015/09/28(月) 01:05:38.46 ID:O65BommO0.net
>>560
アニメ的には内装を見るにフジサン特急が新宿まで乗り入れてるけど実際はあずさかかいじで大月まで行ってたはず

563 :名無しでGO!:2015/09/29(火) 07:23:13.57 ID:3k2D2N+60.net
原作(ラジオ)ではあずさ大月乗り換え

以下若干スレチ
>>550の「碓氷と〜」を昨日本屋で見かけたので少々書く
話の全体構成は戦争よりマシかもしれないが、展開(主に色仕掛け)方面が似通ってるのと
絵師が同じ関係でキャラデザがほぼ変わらない印象は拭えない・・・かな

564 :名無しでGO!:2015/09/29(火) 19:28:03.19 ID:n1q4S1JI0.net
>>563
スレチと分かってるなら最初から書くなボケ

565 :名無しでGO!:2015/09/29(火) 23:19:20.53 ID:RcsSTG7f0.net
ダイヤのAで帽子のマークが営団地下鉄みたいな高校あったな。

566 :名無しでGO!:2015/10/02(金) 20:23:48.11 ID:WnG66SGr0.net
鷹の爪新EDに東京駅とどっかの電車の屋根の上。

567 :名無しでGO!:2015/10/02(金) 22:19:37.00 ID:WnG66SGr0.net
ヤングブラックジャック1話に東武8000系旧塗装。
踏切で立ち往生したバスと衝突して大事故。

568 :名無しでGO!:2015/10/04(日) 23:04:33.70 ID:Mhhh5BMiO.net
英国一家、日本を食べるに近鉄

569 :名無しでGO!:2015/10/04(日) 23:52:56.32 ID:O1dwOYK60.net
レボルティオに国鉄103系(101系かも)と都電6000形

570 :名無しでGO!:2015/10/05(月) 03:15:47.89 ID:pivjsCNk0.net
101だと思う。鉄博のクモハ101を元にして描いたんだろうな

571 :名無しでGO!:2015/10/05(月) 16:20:17.26 ID:O/me/SIk0.net
レボルティオあの世界観気に入った。101なかなか頑張ってた。

572 :名無しでGO!:2015/10/07(水) 00:03:55.07 ID:dku6/IT50.net
最初気が付かなかったけど、ワンパンでカナリアの211系みたいな車両が出てる

573 :名無しでGO!:2015/10/07(水) 00:32:34.61 ID:jNK73FYq0.net
緋弾で、ゆりかもめ7300系
けど、OPに出てくる車両は不明

574 :名無しでGO!:2015/10/07(水) 00:55:40.52 ID:jNK73FYq0.net
追記、緋弾のアリアに登場した車両

多摩都市モノレール1000系
ゆりかもめ7300系
OPに出る車両は多摩都市モノレールかもしれない

575 :名無しでGO!:2015/10/07(水) 20:49:08.89 ID:Ml6pdFMx0.net
>>567
踏切音は東急っぽい?

576 :名無しでGO!:2015/10/07(水) 23:13:23.25 ID:slhFJYWw0.net
おお秋アニメの鉄報告が来てるなw

577 :名無しでGO!:2015/10/08(木) 11:23:47.01 ID:qlPLvQF10.net
アニメ鉄道事故ってやたらと豪快

578 :名無しでGO!:2015/10/08(木) 22:54:20.93 ID:xR0FgOpg0.net
アイカツで北海道の話なのにJR東海カラーのキハ40。

579 :名無しでGO!:2015/10/09(金) 23:56:23.44 ID:4Tf1UBbHO.net
思い出のマーニーのキハ54
形式記号の標記だけでなく、所属記号まで描き込まれているとは

580 :名無しでGO!:2015/10/10(土) 08:48:48.49 ID:wL3YfW2zO.net
ももねこ様を竹原駅で展示するみたい
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/10/page_7745.html

581 :名無しでGO!:2015/10/12(月) 02:24:50.93 ID:5Nso1Hg60.net
今回京アニが「聲の形」を映画化するという(ある意味ムチャなw)話が出たが
原作のコミック1巻に313系の車内が書かれていた
これも出てくるのだろうか

>>580
たまゆら第3部ではJR西日本とコラボが‥ないかw

582 :名無しでGO!:2015/10/12(月) 09:56:55.13 ID:Uc3LkCEm0.net
>>580-581
>各駅、各市、地元の皆様が主体となってさまざまなイベントを開催します。
だから、竹原側の持ち込み企画だろうね。

スレチだけど、首都圏東管内の企画広告多すぎ
ガルパン大洗観光ポスター、ラブライブはラッピング広告2連発。
俺ガイル、デレマス駅別ポスターは、jekiが営業かけてるんだろうか?

583 :名無しでGO!:2015/10/13(火) 07:31:08.26 ID:qYR38z7W0.net
ゆるゆりさん☆ハイ!2話

富山地鉄市内線7000とあいの風413系車内と富山駅等が登場。

584 :名無しでGO!:2015/10/13(火) 07:56:40.17 ID:GHr+SDjs0.net
新妹魔王2期1話に折尾駅?

585 :名無しでGO!:2015/10/14(水) 00:38:54.89 ID:VRgFLUdF0.net
おそ松さんに中央線E233。

586 : 【凶】 :2015/10/14(水) 00:50:36.71 ID:tUj8s8s10.net
アリアAA
車内くそ狹い

587 :名無しでGO!:2015/10/16(金) 06:57:14.88 ID:PELwq8Og0.net
>>567
あの踏切警報機は電子音式だったよね。
昭和40年代なら打鐘式じゃないの?

588 :名無しでGO!:2015/10/16(金) 07:38:34.30 ID:BQ2WyJUZ0.net
そんなことにまで注意を払える音響スタッフがいなかったんだろう

589 :名無しでGO!:2015/10/16(金) 11:24:41.31 ID:dy+MflFN0.net
まあ昭和40年代に踏切が鐘から電子スピーカーへの切替えが始まった頃だわな。

590 :名無しでGO!:2015/10/17(土) 00:20:11.59 ID:/nUYZp+F0.net
シンデレラガールズにE231系500番台

591 :名無しでGO!:2015/10/17(土) 21:48:51.58 ID:OdlNhb880.net
>>587
その伝なら昭和43年頃にボンネットバスが東京近郊にいたのかどうかと

592 :名無しでGO!:2015/10/17(土) 23:06:08.62 ID:/MyVpYCa0.net
Kに懸垂モノレール。
ただ車両の雰囲気はLRVっぽい。

593 :名無しでGO!:2015/10/17(土) 23:26:13.74 ID:bbB37Scl0.net
ARIA The AVVENIRE
ぶっ壊れた架空車両

アルペジオ Cadenza
ぶっ壊れたロシアの路面電車

594 :名無しでGO!:2015/10/18(日) 09:21:33.85 ID:80w3sl6n0.net
ハイキューに仙台市営地下鉄の駅。
背景の運賃表で仙台〜富沢間の駅名が確認できる。

595 :名無しでGO!:2015/10/20(火) 23:29:04.22 ID:tho8Up7H0.net
>>571
録画していた2話目を見ているけど、こんな会話があった。
「これならチッキで送れるな」
「鉄道小荷物かよ!!」

妙に感心してしまったw

596 :名無しでGO!:2015/10/21(水) 00:09:48.18 ID:0TCPnuyI0.net
>>595
なんだか某鉄路戦争より国鉄っぽいなw

597 :名無しでGO!:2015/10/21(水) 10:11:00.75 ID:MYzeLRn+0.net
緋弾のアリアAA3話に壊滅的な電車?が…
なんだありゃ?

598 :名無しでGO!:2015/10/21(水) 12:10:22.76 ID:Jd9Jc/2C0.net
過去に出てきた車両と同じだとすると多摩モノレールかと(ゆりかもめも出てたけど)
モノレールで通学してるシーンが初回から登場している

599 :名無しでGO!:2015/10/21(水) 20:47:14.59 ID:1Ih6qwAr0.net
コメットルシファーに架空のLRT
 
コンクリート・レボルティオに黄色い103系らしき電車

600 :名無しでGO!:2015/10/22(木) 02:21:30.87 ID:FTJyK/t50.net
>>595
それ書いた脚本家が打ち合わせで「チッキ」が通じなかったと明かしてる
「鉄道小荷物かよ」の説明ツッコミはそれで付け足したのかな

會川 昇 「超人幻想 神化三六年」@nishi_ogi 10/11 23:11
ホン打ちで誰もわかってくれなかった「チッキ」(涙) #コンレボ

601 :名無しでGO!:2015/10/22(木) 02:50:53.34 ID:Wtbla5QJ0.net
説明ツッコミがあってもなお、通じる奴はかなり限られる気が

602 :名無しでGO!:2015/10/24(土) 00:02:50.39 ID:uHW6OWpJ0.net
アイドルマスターにE231系もどき
何故か側面が西武4000系みたいになってる

603 :名無しでGO!:2015/10/25(日) 21:29:03.96 ID:60FcKGvH0.net
>>583
簡易ICOCA改札とかも出てたなあ

604 : 【小吉】 :2015/10/29(木) 00:56:39.38 ID:MBDrO8Op0.net
死体
http://cap000.areya.tv/up/201510/28/01/151029-0048250331.jpg

605 :名無しでGO!:2015/10/29(木) 21:16:33.89 ID:e/fGdjqB0.net
長門有希ちゃんの消失OVA

キハ40のようでもあり、阪神1000のようでもある妙竹林なツートン阪急車登場

606 :名無しでGO!:2015/10/29(木) 22:50:35.66 ID:X/cwU2KR0.net
>>605
ワイドビューしなのが結構気合いの入った出来だったので
阪急電車の出来にはガッカリだったw

ただOVAの阪急電車は前照灯がLED化されたタイプっぽい描写だったんだが
そこだけは妙に細かかったりする(甲陽線のワンマン改造車はそうなってるのか?)
あと光陽園駅の改札がちゃんと阪急みたいな感じだったりとか

607 :名無しでGO!:2015/10/30(金) 16:21:52.60 ID:YoXpL6y80.net
ヘェハァ、皇子山問題、皇子エエッハアアアァアーー!!皇子山の自殺強要事件の報道はー!滋賀県のニドゥワッハッハッハァーーン!!滋賀県のみぬッハアーーーー!滋賀県ノミナラズ!日本のみな、日本中の「ちはやふる」好きの問題じゃないですか!!

ぞう゛い゛う問題ッヒョオッホーーー!!揉み消ジダイガダメニ!ワダヂラハネェ!ドフッフンハアァア!!誰がね゛え!何ジデモ゛オンナジヤ↑↑ オンナジヤ思っでえ!

ウーハッフッハーン!!ッウーン!ずっと沿線興ししてきたんですわ!せやけど!事件に怒る奴らがウルザイから、それやったらぁ ワダヂラが!「ちはや」で!文字通り!アハハーンッ!命がけでッヘェイェーヒッフア゛ーー!!!

……ッウ、ック。「ちはや」に興味ない人らには分からないでしょうけどね!聖地の近所が事件でニュースになって、本当に、「ツカマロや、コウヤや」。じゃあ私らがああ!!「ちはや」で!!

この沿線を!ウグッブハーン!!ゴノ、ゴノ沿線ブッヒィフエエエーーーーンン!!ウゥ……。ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!!ゴノ沿線ガッハッアハアン!!ア゛ーー沿線を!ゥガエダイ!その一心でええ!!

一生懸命訴えて、近江神宮……縁のある「ちはやふる」ッヘエ「ちはやふる」読者の皆さまに、支持されて!やっと事件から逃げれたんですううー!!!

608 :名無しでGO!:2015/10/31(土) 20:50:58.73 ID:h2grA5pM0.net
【アニメ】<響け!ユーフォニアム>続編&劇場版の制作決定 京アニの吹奏楽アニメ [10/31] [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1446291260/

また放送始まったらこのスレでも話題が出そうだな。

609 :名無しでGO!:2015/10/31(土) 23:04:13.71 ID:zBZmErUc0.net
ごちうさ4話にパシナ形蒸気機関車もどき

610 :名無しでGO!:2015/11/01(日) 00:42:52.17 ID:o/UZBHNV0.net
パシナなのかマラードなのかってレベルだな
先頭の運転席周りはICE3とかそんな感じ

611 :名無しでGO!:2015/11/01(日) 10:36:02.32 ID:jF0PjWkz0.net
>>609
電化されてるのに蒸機な謎

612 :名無しでGO!:2015/11/01(日) 11:19:18.80 ID:P5dxMUI70.net
謎でもなんでもないけどな

613 :名無しでGO!:2015/11/01(日) 15:16:08.01 ID:wSBszDOC0.net
>>
つ昔の大糸線

614 :名無しでGO!:2015/11/02(月) 00:58:43.27 ID:5a1kDLuR0.net
さっきやってたアニメから

赤色のEF81が牽引する米ダン列車と青色のEF81が牽引するワム貨物が正面衝突
ttp://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru151102005254.jpg
ttp://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru151102005306.jpg
ttp://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru151102005309.jpg
ttp://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru151102005312.jpg

615 :名無しでGO!:2015/11/02(月) 00:59:55.85 ID:5a1kDLuR0.net
追加
ttp://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru151102005329.jpg
ttp://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru151102005333.jpg

616 :名無しでGO!:2015/11/02(月) 19:41:11.26 ID:Ck2migbC0.net
>>614
デッキ付きの旧型電機にしてほしかったな。

617 :名無しでGO!:2015/11/02(月) 22:11:43.09 ID:TNwbWbxr0.net
この度、松来未祐が病気療養中のところ、平成27年10月27日(火)に永眠いたしました。
http://matsukimiyu.exblog.jp/22444146/

618 :名無しでGO!:2015/11/03(火) 02:47:37.87 ID:RZzb+xD40.net
>>616
コンレボの世界観にEF81は合わんもんな

619 :名無しでGO!:2015/11/03(火) 10:28:57.68 ID:9+V1YBLZ0.net
>>617
吉野家先生…

620 :名無しでGO!:2015/11/03(火) 21:03:49.34 ID:W/1tpRCs0.net
>>617
クー子…

621 :名無しでGO!:2015/11/03(火) 21:33:25.66 ID:zXLaGxQK0.net
>>614
実際にあった事故を題材にしている事にピンと来たからEF10か!!と期待したが
81だった。今までの101系や都電6000がなかなかだったから残念至極。

622 :名無しでGO!:2015/11/03(火) 22:09:42.67 ID:LhMaIs6A0.net
相手側の機関車を色違いで使っている辺り、使える機関車のモデルが
EF81タイプの奴しか無かった感じなんかね?

623 :名無しでGO!:2015/11/03(火) 22:16:44.50 ID:hGD2bcpm0.net
>>617
この人と鉄道といえば鉄道むすめの広電バージョン。
アニメ化された訳でもないのにどこで使ったか謎だけど。

624 :名無しでGO!:2015/11/04(水) 01:44:25.40 ID:kD9D96GE0.net
>>622
クレジットの3Dモデル担当を見比べられないので推測なんだが、
鉄道戦争用に作ったEF81の3Dモデルを使い回してるんじゃないかね

625 :名無しでGO!:2015/11/04(水) 10:52:53.01 ID:pgS3yngy0.net
>>617
八色ちもさん…

626 :名無しでGO!:2015/11/05(木) 21:13:51.50 ID:DF6Tn2L60.net
ゆるゆりで単線の軌道がある商店街。
万葉線かな?

627 :名無しでGO!:2015/11/06(金) 20:30:40.76 ID:8dj+6l320.net
すべてがFになる、
名鉄3500系。

628 :名無しでGO!:2015/11/08(日) 07:41:20.56 ID:rp2Rnjfd0.net
終わりのセラフで打ち合わせをしてた場所は名鉄瀬戸線栄町駅改札から徒歩30秒で行ける所。

629 :名無しでGO!:2015/11/09(月) 21:01:41.18 ID:GoLiCkfn0.net
ミスモノクロームに岡山駅。

630 :名無しでGO!:2015/11/10(火) 07:37:27.10 ID:GnBwkUO80.net
ゆるゆり さん☆ハイ!6話で結衣が読んでた小説の表紙がしな鉄ろくもん
らしき外観(色は違う)の115系?が登場。

>>626
正解

631 :名無しでGO!:2015/11/10(火) 10:29:01.66 ID:PftiM6nL0.net
ごちうさの世界では鉄道は左側通行なのか、右側通行なのか?

632 :名無しでGO!:2015/11/10(火) 14:45:36.57 ID:L1/b2mYO0.net
細かいことは気にせず心ぴょんぴょんするんじゃ〜

633 :名無しでGO!:2015/11/11(水) 00:56:04.34 ID:TyQZ9kvg0.net
緋弾のアリアに多摩モノレール

634 :名無しでGO!:2015/11/11(水) 19:08:38.49 ID:7qIcKNc8O.net
>>631
同じアニメ内で右側通行と左側通行があるのはよくあるよなぁ
チェックしてるスタッフは違和感ないんだろうか

635 :名無しでGO!:2015/11/12(木) 02:06:36.58 ID:gSwTmfMN0.net
というか、そこまでチェックしていないというのが正しそう
アニメによっては自動車ですら日本国内で右側通行にするポカミスがあるくらだし

636 :名無しでGO!:2015/11/12(木) 09:04:40.75 ID:dNeZ8tDU0.net
フランスの鉄道は基本的に左側通行だが、アルザス地方は歴史的な経緯で右側通行で
ごちうさは、街に近づくとちゃんと右側通行に変わってて忠実らしいw

車両がマラードラッピングIEC3な謎列車なのにそういうところが忠実なのは旅行のビデオでも参考にしたんだろうか?

637 :名無しでGO!:2015/11/13(金) 00:02:27.20 ID:p99OheTu0.net
BRTが島式ホームを使うために逆方向になったりとか

638 :名無しでGO!:2015/11/13(金) 10:40:56.40 ID:WCR+rGUM0.net
ごちうさの世界は日本ではないのか?
言語は日本語だし、通貨は円だし…

639 :名無しでGO!:2015/11/13(金) 17:06:48.97 ID:dNqBEZPD0.net
日本だと思う・・・

てか流石にスレチになってきたな

640 :名無しでGO!:2015/11/13(金) 20:20:21.46 ID:8+J/kP1G0.net
欧米風のテーマパーク内の店じゃないの?
ハウステンボスとか東京ドイツ村みたいな

641 :名無しでGO!:2015/11/14(土) 10:48:56.14 ID:CoDB2ILw0.net
でもごちうさの世界に185系とか走ってたら興醒めだよな

642 :名無しでGO!:2015/11/14(土) 14:41:31.24 ID:YjZ3i9QH0.net
キハ185ならばむしろ良い

643 :名無しでGO!:2015/11/14(土) 23:25:49.19 ID:PZiEgerP0.net
ごちウサに出てた列車
機関車
・流線型で最前部に運転台設備があり、ライトはその下に設置
・機関車にはロッド的な棒が付いていたが、車輪の回転とは一切連動しない
・機関車前部がブルー、後部(本来の蒸気機関車の運転台来る場所)が客車と同じ色
・前後に連結されている事から牽引方式はプッシュプル式
・集電装置がある…っが駅周辺は非電化、どうゆう事なの?
ttp://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru151114230149.jpg
ttp://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru151114230209.jpg
客車
・色は赤色で黄色帯が撒かれている
・客車の前後には大きなデッキが付いている(貫通口はあるのだろうか?)
・座席配置はクロスシート、車内はレトロ調?
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru151114230213.jpg
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru151114230153.jpg
その他
ホームは凹式で線路は狭軌?
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru151114230223.jpg
編成全体
https://pbs.twimg.com/media/CTxtrJXUsAAm7yt.jpg

644 :名無しでGO!:2015/11/14(土) 23:58:06.15 ID:Imx042jd0.net
ごちうさに青色の蒸気機関車
一瞬885系ソニックかと思ったw

645 :名無しでGO!:2015/11/15(日) 00:00:47.34 ID:oIcJhn4I0.net
>>643
>機関車前部がブルー、後部(本来の蒸気機関車の運転台来る場所)が客車と同じ色
一番最後のシーンと駅が最初に映った時は後方も青い機関車だった

646 :名無しでGO!:2015/11/15(日) 10:24:32.59 ID:F9J/D3Ca0.net
ごちうさ謎の電車(?)は発車したときに吊り掛け音がしてたけど、全く謎だ。
エンディングに電車設定と言うスタッフがいたけど、どこの国の列車を参考にしたんだろう?

647 :名無しでGO!:2015/11/15(日) 15:29:52.90 ID:ZnVNiPCm0.net
駅はパリ北駅っぽいしやっぱりフランスなんじゃね?

648 :名無しでGO!:2015/11/15(日) 21:28:27.01 ID:n6qyyh9u0.net
テロや脱線事故が起きないことを祈る。

649 :名無しでGO!:2015/11/15(日) 23:04:46.83 ID:teEWkDVC0.net
>>648
TGVの脱線事故、パリのテロ報道のせいで完全に空気だよね

650 :名無しでGO!:2015/11/15(日) 23:08:49.95 ID:wHd7d/ci0.net
ミス・モノクローム7話
大阪環状線の103系か201系のN40更新車の車内と
N700系っぽい新幹線

651 :名無しでGO!:2015/11/16(月) 00:05:25.91 ID:e8BneEYk0.net
それなりに都会なのに2両の列車しか来ない桜中央駅

652 :名無しでGO!:2015/11/16(月) 22:30:46.58 ID:SbaPv5Hr0.net
ダイヤのA、
東急5000系かな?

653 :名無しでGO!:2015/11/17(火) 22:51:19.34 ID:01dy9BMbO.net
新あたしンち7話
暴走機関車と化す母(イメージ)
モデルはあじあ号かな?

654 :名無しでGO!:2015/11/17(火) 23:24:58.21 ID:e069cyea0.net
おそ松さんにアメリカの貨物列車。

655 :名無しでGO!:2015/11/18(水) 00:55:28.01 ID:8tTSV1hT0.net
緋弾のアリアに多摩モノレール
駅に到着するシーンのみ右側通行になってたけど、モデルの駅は始発駅なのか?

656 :名無しでGO!:2015/11/18(水) 03:22:16.11 ID:Qg4LH4OE0.net
製作現場は鉄道が左側通行かどうかなんて気にせず
シーンの雰囲気に合った方向から列車を動かしてるだけよ

始発駅かどうかなんて関係ない

657 :名無しでGO!:2015/11/19(木) 22:24:23.64 ID:BiWFosCZ0.net
えどたま
西武電車
車内はセミクロス

658 :名無しでGO!:2015/11/19(木) 22:28:10.68 ID:YSfoiuZx0.net
ゆるゆりは新高岡駅?

659 :名無しでGO!:2015/11/19(木) 23:16:32.38 ID:rsER6tYg0.net
マイリトルポニーの汽車の運転の荒さ
駅では急制動がアタリマエー

660 :名無しでGO!:2015/11/19(木) 23:23:09.65 ID:YSfoiuZx0.net
アイカツに西武30000系。

661 :名無しでGO!:2015/11/20(金) 00:41:52.12 ID:UNLl3xj60.net
>>658
ゆるゆり、三菱のエアロミディが出てたなw

662 :名無しでGO!:2015/11/20(金) 21:42:15.08 ID:uMA8iUHq0.net
クレヨンしんちゃん、春我部(春日部)駅の改札越しに見える電車が青帯。
まさかのアーバンパークラインカラーか。

663 :名無しでGO!:2015/11/21(土) 18:29:50.98 ID:MyqOgAPJO.net
>>110
遅レスだが、京阪なら「サザエさん」にも登場したことがあったぞ。
あれは京アニ作品ではないが。

664 :名無しでGO!:2015/11/21(土) 18:32:41.19 ID:hWu+sXQJ0.net
ガルパン劇場版に鉄道連隊のK2型機関車らしいタンク機。
あとタウシュベツ橋梁らしいアーチ橋。

665 :名無しでGO!:2015/11/21(土) 20:44:13.92 ID:aTZHx4Di0.net
>>663
外観は南海、内装は京阪ってのが出てきたアニメなら有った

666 :名無しでGO!:2015/11/21(土) 22:07:16.23 ID:sTBxxCi00.net
外観は近鉄、内装は京阪というのもあった(京アニ)
ひょっとすると影に隠れて見えなかっただけかもしれないけど

667 :名無しでGO!:2015/11/22(日) 16:33:01.48 ID:5a8Rn0mj0.net
>>664
大洗駅前を爆走する戦車、鹿島臨海鉄道と思われる高架橋。
遊園地内で静態保存されてるドクターイエローと都電。
後は茨交バスも。

668 :名無しでGO!:2015/11/22(日) 23:53:48.62 ID:grEoyRgk0.net
>>665
南海と言えば
往年のじゃりン子チエにズームカーが出てきたな

669 :名無しでGO!:2015/11/26(木) 22:36:07.38 ID:9ZRn/xs50.net
アスタリスクに雑に描かれた千葉モノレール。

670 :名無しでGO!:2015/11/26(木) 23:26:00.55 ID:bxoFlbt50.net
温泉幼精ハコネちゃんに、精密に描かれた箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイ
あの世界では箱根の今年の火山活動はなかったことになっているらしい

671 :名無しでGO!:2015/11/27(金) 10:24:10.55 ID:Cq3Zdo390.net
ハコネちゃんは電車は知っててもロープウェイは知らないらしい

672 :名無しでGO!:2015/11/27(金) 10:39:29.95 ID:sAb01OrA0.net
ロープウェイは一部再開したろうが

673 :名無しでGO!:2015/11/27(金) 21:49:09.88 ID:V+A7+jxc0.net
>>672
大涌谷の上空をロープウェイで通過しているし、それに大涌谷の展望台に皆で行っているけど
でも原作のこの話の公開は2013年のようなので、アニメも今年の話じゃないんだろうな

http://www.hakone-chan.jp/special.html#special04

674 :名無しでGO!:2015/11/28(土) 16:51:10.69 ID:dIIiFFPz0.net
たまゆらの映画、
最初に定番の竹原駅ホームと駅名標。
後半に京急汐入駅と1000系SUS車、EDに京急のクレジットあり。

675 : 【凶】 :2015/12/01(火) 01:35:46.97 ID:0noXzCEZ0.net
山の進め
西武電車

676 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 09:45:16.02 ID:WxTbDW4X0.net
おそ松さんにE3系(?)

677 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 22:38:02.95 ID:9lMUZFdX0.net
劇場版「亜人 -衝動-」自動車とかは現行モデルでスマホもあるのに
山梨県に逃走と台詞があるから中央東線?を走るEF58+ワムの貨物列車

678 :名無しでGO!:2015/12/07(月) 21:02:32.00 ID:34EeTy5z0.net
ミスモノクローム、
仙台2147発最終やまびこ(E5)に乗り遅れる。
この列車、3月改正の時刻表だとE2になってるけどその後変更になったのかな?

679 : 【吉】 :2015/12/08(火) 00:24:36.31 ID:KeHZ0OJN0.net
スタミュ
桜木町界隈

680 :名無しでGO!:2015/12/08(火) 11:04:09.18 ID:D1wSZeN80.net
スタミュはホモ臭すぎて見るのが辛かったわw

681 :名無しでGO!:2015/12/10(木) 18:02:29.34 ID:B3KBsdpx0.net
ハルチカに静岡鉄道

682 :名無しでGO!:2015/12/10(木) 21:27:48.63 ID:8l27HVAg0.net
傷物語CMに横浜市営1000形

683 :名無しでGO!:2015/12/10(木) 21:38:36.89 ID:cizpvV/V0.net
アイカツに一瞬だけ211系。

684 :名無しでGO!:2015/12/12(土) 15:16:23.53 ID:xsBWwv650.net
劇場版WUG後編、秋田・郡山・桜木町・甲府・大阪・博多の各駅前。
仙台から東京まで新幹線で移動(車内の場面のみで形式不明)。
後は一瞬だけE531。

685 :名無しでGO!:2015/12/13(日) 19:01:07.71 ID:3c+G8Mdk0.net
ちびまる子に0系新幹線。

686 :名無しでGO!:2015/12/18(金) 01:43:08.26 ID:CBi4oK8f0.net
ハコネちゃんに箱根登山(モハ1形か2形のどちらか)と箱根ケーブル

687 :名無しでGO!:2015/12/18(金) 20:31:08.62 ID:0r/rzP4h0.net
今度のダイヤ改正で廃止されるアニメ登場実績のある列車。
スーパー白鳥→クラナドアフターストーリー(作中に登場した区間は既に廃止)。
カシオペア→おじゃ魔女どれみ。
大阪発着のワイドビューしなの→長門有希ちゃんの消失。

688 :名無しでGO!:2015/12/18(金) 21:27:59.69 ID:5ZeuSoib0.net
ゆるゆり さん☆ハイ!で赤座あかりの姉があいの風とやま鉄道の富山駅で
パスケース(中はICOCA?)を簡易改札機に投げつけてタッチ

689 :名無しでGO!:2015/12/19(土) 11:14:32.61 ID:WsD9pEvX0.net
>>687
うた∽かたとか、放送された日に当該車両が運用離脱なんてこともあったな

690 :名無しでGO!:2015/12/19(土) 12:36:13.34 ID:6+msU0LV0.net
ちはやふるが来春実写映画化するらしいけど
京阪大津線またラッピングやってくれないかな。

691 :名無しでGO!:2015/12/19(土) 22:48:20.01 ID:8CnhW3AI0.net
>>688
猛ダッシュで富山地鉄の路面電車を追い越したりもしていたな。

>>690
さすがに実写映画化ではやらないんじゃないかな。

692 :名無しでGO!:2015/12/20(日) 23:18:41.99 ID:fZkB+Cbc0.net
ちはやのラッピング車まだ走ってない?
8月に撮ったけど

693 :名無しでGO!:2015/12/21(月) 01:31:50.52 ID:fQMqE3Ay0.net
ハルヒに阪急

694 :名無しでGO!:2015/12/21(月) 01:32:48.88 ID:fQMqE3Ay0.net
中二病でも恋したいに京阪600

695 :名無しでGO!:2015/12/21(月) 21:18:18.62 ID:Q/+f8zua0.net
>>692
11/15にラストランやった後に速攻でラッピング剥がされた

696 :名無しでGO!:2015/12/22(火) 17:14:28.67 ID:sBOA0U6U0.net
>>695
thx.F誌に出てました

ところでJTB時刻表の今月号巻頭特集が「鉄道←→アニメ」でいくつか紹介されてるね

697 :名無しでGO!:2015/12/22(火) 23:31:26.36 ID:ii20BBX80.net
これか。http://railf.jp/news/2015/11/17/153000.html
絵は原作版のだったし、実写映画版も有りじゃないの?
別の映画でも何かあったような。
何より一番聖地の近江神宮通るんだから、京阪が撮影協力してれば可能性は高い。

698 :名無しでGO!:2015/12/23(水) 23:27:12.87 ID:pMaWAxgC0.net
アリアAA最終回にゆりかもめ最新型。
て言うかあれだけ隣の道路で派手にドンパチやってて運転見合わせしないのかよ。

699 :名無しでGO!:2015/12/25(金) 01:52:39.61 ID:k/Hc21Nu0.net
鉄道施設のアニメについて語ってみるレス

ラブライブとデレマス、広告展開が激しすぎw

700 :名無しでGO!:2015/12/25(金) 08:43:32.81 ID:GziStV6N0.net
>>699 天下のバンナムだからな!

701 :名無しでGO!:2015/12/26(土) 00:42:10.61 ID:ZdvfjsYm0.net
アイドルマスターに形式不明の車両とE231系500番台

702 :名無しでGO!:2015/12/30(水) 09:09:39.65 ID:XDNwu4uK0.net
しょこめざPVに京急800登場。

https://www.youtube.com/watch?v=jTgqH058x5Iの52秒頃

703 : 【672円】 【男の娘】 :2016/01/01(金) 16:49:22.88 ID:+c4NTXMP0.net
WORKING!!!完結編に721系。

704 :名無しでGO!:2016/01/06(水) 00:33:22.56 ID:GaYv/my+0.net
おそ松さんにE233系0番台
車内のシーンでは側扉の複層ガラスや半自動扉のスイッチも描かれていた

705 : 【だん吉】 :2016/01/07(木) 00:18:53.89 ID:qwk9+9kH0.net
ファントムワールド
http://satake.bglb.jp:81/cap/160107-0005020433-1440x810.jpg

706 :名無しでGO!:2016/01/07(木) 02:15:08.29 ID:qKWVMcyn0.net
無彩限のファントムワールド1話に湘南モノレール500形をモデルにした車両→>>705
前面のホーンまで再現してるのいいね
ハルチカ1話に静岡鉄道1000系と思われる車両とEDに新清水駅っぽいホーム

707 :名無しでGO!:2016/01/07(木) 09:10:13.44 ID:Tm6ahVze0.net
ファントムワールドのモノレールの駅は西鎌倉駅がモデルだね
一瞬映る看板に「西金倉商店街」と書いてある
昔あの辺に住んでたから反応しちゃったよ
しばらく視聴してみよう

708 :名無しでGO!:2016/01/07(木) 22:52:10.00 ID:AqIAb5Yr0.net
中央線E235(仮)

709 :名無しでGO!:2016/01/08(金) 00:55:16.08 ID:ZyMI92lY0.net
少女たちは荒野を目指す、
OPに京急800。
本編にシーサイドライン八景島駅、秋葉原駅。

710 :名無しでGO!:2016/01/08(金) 01:13:25.47 ID:8+IDI18Y0.net
>>708の支援
アクティヴレイド−機動強襲室第八係−』にて中央線用E235系登場
前面の色分けは実車より大分とマシなデザイン
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452180669583.jpg
車内は実車近いが、網棚部分の液晶パーツがアニメでは撤去されている
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452180675350.jpg
側面の色分けは実車と同じ
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452180788975.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452180943965.jpg
アクティヴレイドオリジナル警察車両
編成は2両編成で地下の専用基地から発進、途中中央線のE235系と連結運転
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452181182154.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452181323406.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452181326378.jpg
パンタグラフはひし形で何か変わった形
また側面のタイヤを使ってDMVの様に地上の道路を走る事も可能
https://pbs.twimg.com/media/CYHqEY_VAAAF9AB.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452181569505.jpg

711 :名無しでGO!:2016/01/08(金) 01:27:04.20 ID:8+IDI18Y0.net
>>710支援
シーサイドライン(側面を見た感じ、一応新型車両っぽい)
https://pbs.twimg.com/media/CYHyqqsUMAA5It1.jpg
京急ダルマ
https://pbs.twimg.com/media/CYH2eEjU0AASV94.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CYH2eElUwAAaeTf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CYH2eEpVAAAO7iv.jpg

712 :名無しでGO!:2016/01/08(金) 07:25:40.45 ID:8+IDI18Y0.net
>>710に追加
警察車両全景と地下基地
https://twitter.com/ef58176/status/685141943521656833
後710は>>709支援

713 :名無しでGO!:2016/01/08(金) 20:07:39.77 ID:O9RzAEZ10.net
処女めざ
私立百景学園の通用門?
右側の引込み線が良く見ると
三線軌…

714 :名無しでGO!:2016/01/08(金) 20:46:24.89 ID:ZyMI92lY0.net
僕だけがいない街、
飯田橋駅を中央緩行線が全力で通過。

715 :名無しでGO!:2016/01/08(金) 23:44:52.76 ID:ZyMI92lY0.net
だがしかし、
主人公の駄菓子屋のすぐそばに何やらローカル線の鉄橋が。
どんな列車が走るのか今後に期待。

716 :名無しでGO!:2016/01/09(土) 03:32:53.37 ID:sJhiK7ih0.net
>>713
校舎からJ-TRECが見渡せることでお馴染みの某横浜市立高校正門でござる

717 :名無しでGO!:2016/01/09(土) 22:47:42.13 ID:LdrKH03a0.net
ファントムワールドPVでは長谷から江ノ島にかけての江ノ電沿線が
けっこう出てきてるので、いずれ江ノ電本体も登場すると予想。

718 :名無しでGO!:2016/01/12(火) 07:03:13.61 ID:IUPhBDw80.net
アクティヴレイドに吉祥寺駅

719 :名無しでGO!:2016/01/12(火) 22:02:15.93 ID:7NWOUJGo0.net
ハルチカに静鉄

720 :名無しでGO!:2016/01/13(水) 12:03:58.60 ID:TAkvL/ch0.net
書き込む前に同じ情報がすでに書き込まれていないか少しは確認しろよ無能

721 :名無しでGO!:2016/01/13(水) 12:11:49.43 ID:epgRpgu/0.net
↑無能乙

722 :名無しでGO!:2016/01/14(木) 09:22:27.15 ID:PwHKpEfS0.net
ファントムワールドの「南金倉駅」、湘南モノレールの「湘南江の島駅」だね

723 :名無しでGO!:2016/01/14(木) 10:26:12.19 ID:BUPc9TqX0.net
とらドラ!に新宿駅と旧塗装のスーパービュー踊り子

724 :名無しでGO!:2016/01/15(金) 01:00:00.06 ID:vAebXj4V0.net
アクティヴレイド第二話

今回は山手線タイプのE235系と連結運転
正し、色分けは中央線の使いまわし
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452786201474.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452786255424.jpg

第8専用車両は追加装備で飛行可能
ってかコレ線路上で付けるけど架線の事考えてなくね?
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452786290297.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1452786408324.jpg

725 :名無しでGO!:2016/01/15(金) 14:53:12.47 ID:+JB6lCsdO.net
>>716
2話の通学路
リアルでもあんな感じで京急と別れているの?
車窓からしか見たことないのでワカラン

726 :名無しでGO!:2016/01/15(金) 20:08:14.12 ID:LbiPfeWX0.net
>>716
ホントだw@ぐぐーるマップ&ストリートビュで確認
三線軌の引込線を横目に登校する
うぐいすちゃんかわいい

727 :名無しでGO!:2016/01/16(土) 06:39:46.86 ID:T2fNt80N0.net
今更だが
傷物語、地下鉄と反転フラップ式案内表示器が描写されてる
http://www.youtube.com/watch?v=BeHvEt1vASE
パタパタを見ることになるとはw

728 :名無しでGO!:2016/01/18(月) 15:31:14.87 ID:f+PoxQ290.net
>>727
車両は横浜市営地下鉄1000系

729 :名無しでGO!:2016/01/21(木) 23:57:36.09 ID:gJpWDkro0.net
しょこめざ3話
だるまが逆走

730 :名無しでGO!:2016/01/22(金) 00:57:58.13 ID:63gov+JY0.net
アクティヴレイド第3話
画像は無いけど、今回は水色(京浜東北?)のE235系に連結してたっぽい

その内とんでもない路線カラーなE235系が見れそう

731 :名無しでGO!:2016/01/22(金) 01:37:11.16 ID:nC18pBUC0.net
おじさんとマシュマロにウグイスのE231系
で、なぜか貫通扉が国鉄タイプだった

732 :名無しでGO!:2016/01/23(土) 03:45:57.74 ID:Ypmc+MfP0.net
亜人にEF58?

733 :名無しでGO!:2016/01/23(土) 16:39:53.34 ID:qA+yJK400.net
昭和元禄落語心中は都電かな?
後SL牽引の列車が出てきたけど客車3両しかないのにマイテ付き。

734 :名無しでGO!:2016/01/23(土) 20:58:31.93 ID:68RLwsdp0.net
ノラガミに山陰線揖屋駅。

735 :名無しでGO!:2016/01/24(日) 03:38:52.29 ID:NWa0PNSs0.net
デュラララに西武新2000系か9000系

少女たちは荒野を目指すに京急800形(本編)
車内は新1000形なんだけど扉のガラス支持が金具押さえだった
ひょっとすると見間違いかもしれないけど、カーブではカントが付いてたような気がする

あと気になるのは右側通行のシーンになってるアニメが増えた気がする
亜人でも右側通行になってた
車両を見えやすくするために意図的に右側を走らせてるのかもしれないけど(逆方向は左側通行だったので)

736 :名無しでGO!:2016/01/24(日) 06:51:45.09 ID:f+oW2nZq0.net
ブブキブランキに廃墟と化した目白駅。

737 :名無しでGO!:2016/01/24(日) 17:04:32.40 ID:hDXnoFnuO.net
車を右側通行にするのは許されないのに列車の右側通行は許される
なぜなのか?

738 :名無しでGO!:2016/01/24(日) 17:28:52.82 ID:1JXnVIbe0.net
自動車を右側通行:誤りに気付ける奴は結構多い。
列車を右側通行:誤りに気付ける奴は鉄オタ以外には滅多にいない。

739 :名無しでGO!:2016/01/24(日) 17:37:16.37 ID:oZb00AGP0.net
自分で運転できないから実感わかないんだと思う

740 :名無しでGO!:2016/01/24(日) 23:43:46.27 ID:xBVkk0Tz0.net
ラブライブのPV上映の予告広告(実写)で、北陸新幹線が右側通行してるのをみたw

よく見るとテールランプついてたから、編集で逆再生させたようだ。

741 :名無しでGO!:2016/01/24(日) 23:59:04.33 ID:8k9n17zv0.net
>>732
>>677と同じモデルを再利用している予感?

EF58には青一色のヘッドマークが付いていた。
面白かったのは連結面にも付いていること。
それと形式表示が反転した文字で「EF58」になっていたこと。

この事から前面部のモデルを反転したものを
そのまま後面部に貼り付けたんじゃないかと推測できそうだった。

742 :名無しでGO!:2016/01/25(月) 01:16:41.83 ID:iDWUXnvm0.net
>>738
自転車で右側通行してるのは大杉
特に女

743 :名無しでGO!:2016/01/25(月) 22:23:45.73 ID:DVjtf2sE0.net
>>742
それこのスレに何の関係があるの?

744 :名無しでGO!:2016/01/26(火) 01:31:09.47 ID:1Vf3rHQ20.net
やまのすすめ
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/160126-0128040615-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/160126-0128090544-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/160126-0128130207-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/160126-0127500289-1440x810.jpg ←5両通過してた

745 :名無しでGO!:2016/01/26(火) 03:14:30.64 ID:whG1/1+50.net
>>742
アニメの話をしている流れでいきなり現実の自転車の右側通行の話をし始めるのがおかしいと思っていないのなら
一度発達障害の診断を受けたほうがいい

746 :名無しでGO!:2016/01/27(水) 00:40:12.35 ID:xUbQR5De0.net
プリンス・オブ・ストライド オルタナティブにN700系
モケットの模様は実車と違ったけど、外観も内装もかなり実車に近かった

747 :名無しでGO!:2016/01/28(木) 23:20:31.37 ID:1DGnmx/H0.net
デュラララに西武2000か9000。

748 :名無しでGO!:2016/01/30(土) 22:00:28.98 ID:HtZ8Kfk20.net
だがしかしにJP掛岡駅
モデルは内房線竹岡駅かな?

749 :名無しでGO!:2016/02/01(月) 04:07:33.06 ID:1UKtC1Dr0.net
少女たちは荒野を目指すの京急800形のシーン観たけど
右側走ってたり左側に戻ってたりまた右側になってたり、ひとつながりのシーンでもてんでバラバラなので
製作時にちゃんとチェックしてないだけだと思うよあれは

750 :名無しでGO!:2016/02/01(月) 08:27:42.55 ID:oqy2c7+p0.net
LRT目当てで大図書館の羊飼いと空戦魔導士候補生の教官をちゃんと見てみるかな

751 :名無しでGO!:2016/02/01(月) 10:29:54.68 ID:wF7uMnvV0.net
>>750
スレチになるけど、ゲームの羊飼いは内装がものすごく丁寧に描かれていた
確か車内のLCDもちゃんと稼働してたような気がする

752 :名無しでGO!:2016/02/01(月) 16:00:59.75 ID:TZTmx5OC0.net
アクティヴレイド4話
拝島から基地への引込み線描写有り。JR側と西武側とを混ぜた感じでディフォルメ
されていた。

753 : 【末吉】 :2016/02/03(水) 00:59:26.99 ID:II9PpvRx0.net
プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ
http://satake.bglb.jp:81/cap/160203-0052340159-1440x810.jpg

754 :名無しでGO!:2016/02/05(金) 00:58:38.65 ID:3twAr6qW0.net
アクティヴレイド5話

東海道線カラーなE235系?
ただ側面の帯が何か高い位置に設置される
http://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1454600471906.jpg

あと何か特急っぽい車内が合った

755 :名無しでGO!:2016/02/05(金) 04:20:09.08 ID:xq7RPUUc0.net
ファントムワールドでファントムに0系w

756 :名無しでGO!:2016/02/05(金) 13:04:42.21 ID:3twAr6qW0.net
プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ4話に新幹線
https://twitter.com/kyu014_9000f/status/692569559551889409

あと>>754に補足
https://twitter.com/kyu014_9000f/status/695408706398257152

757 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 00:07:27.78 ID:62lpENx60.net
ディバインゲートに面白い列車が登場してる
外観の割には座席のモケットが明るい色彩だった…というか、内装がJR東の通勤車っぽく見えた

758 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 01:07:56.69 ID:4ASHxhTF0.net
>>757
お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ

759 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 01:26:50.60 ID:62lpENx60.net
↑低脳

760 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 11:35:15.47 ID:cPOYsx0Z0.net
>>757 >>758
お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ

761 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 11:35:50.21 ID:cPOYsx0Z0.net
>>757 >>758
お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ

>>757 >>758
お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


762 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 11:36:32.93 ID:cPOYsx0Z0.net
>>757 >>758
お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ

お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ

お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ

763 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 11:38:04.68 ID:bEK9BIxS0.net
>>757 >>759
お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ

お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ

764 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 11:39:07.77 ID:bEK9BIxS0.net
>>757 >>759
お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ

765 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 11:39:33.91 ID:bEK9BIxS0.net
>>757 >>759
お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ書き込む前に日本語勉強しろ

766 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 12:29:08.38 ID:cWz4LW0D0.net
>>760-765
なんだこのキチガイは

767 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 14:12:49.71 ID:bEK9BIxS0.net
ID:cWz4LW0D0=ID:62lpENx60

お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ書き込む前に日本語勉強しろ

768 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 14:13:18.33 ID:bEK9BIxS0.net
ID:cWz4LW0D0=ID:62lpENx60

お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ

769 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 14:14:06.36 ID:bEK9BIxS0.net
ID:cWz4LW0D0=ID:62lpENx60

お前どこの国の人?
書き込む前に日本語勉強しろ書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ書き込む前に日本語勉強しろ
書き込む前に日本語勉強しろ書き込む前に日本語勉強しろ

770 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 17:30:46.79 ID:YZdY9SeN0.net
とりあえずコピペ爆撃荒らしとして通報しといた

771 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 17:53:16.19 ID:Cow6j0rn0.net
そもそも>>757の日本語のどこがおかしいのか俺にはわかんねえんだよな
キチガイには特殊な日本語ルールがあるのか?

772 :名無しでGO!:2016/02/06(土) 20:19:21.85 ID:VFsf7DNl0.net
もうその話題はいいから

773 :名無しでGO!:2016/02/07(日) 09:16:35.69 ID:OVXS3qlu0.net
魔法つかいプリキュア 第一話から
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160207090726.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1454803020834.jpg
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160207091151.jpg
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160207091147.jpg

列車で魔法の世界へ

774 :名無しでGO!:2016/02/07(日) 09:30:08.31 ID:eFM/o4qJ0.net
今や子供向けアニメでも自動改札でICカードは当たり前になったな。
駅舎の外観はなんかモデルありそうな雰囲気だけどどうなのかな?

775 :名無しでGO!:2016/02/07(日) 10:17:51.25 ID:SC0Ju1O60.net
方向幕設置してるのか

776 :名無しでGO!:2016/02/07(日) 16:30:14.76 ID:OVXS3qlu0.net
>>773補足
同じような列車が4本
http://aug.2chan.net/dec/58/src/1454830068301.jpg

777 :名無しでGO!:2016/02/07(日) 22:56:00.18 ID:+dNb+n+U0.net
何で動いてんだこれは?

778 :名無しでGO!:2016/02/07(日) 23:37:41.15 ID:B4LcH1cI0.net
>>777
すぐ上に機関車が投稿されてる

779 :名無しでGO!:2016/02/07(日) 23:39:33.11 ID:74E58rpF0.net
>>777
一枚4円程度の安い動画で動いてる

780 :名無しでGO!:2016/02/09(火) 23:20:29.48 ID:U3F24EbH0.net
POSAで小田急新宿駅貸し切って競技
新宿駅貸切ってどんだけーwww

781 :名無しでGO!:2016/02/11(木) 22:56:00.75 ID:Uvvnc3CZ0.net
今度北海道行った時にWORKINGの聖地巡礼でもしようかなと思って色々調べていたら3期EDに出てきた橋って千歳線が複線化された後の廃線跡だったのか。

782 :名無しでGO!:2016/02/12(金) 01:05:52.15 ID:Sr8MZZIc0.net
アクティヴレイド6話
今回は209系500番台?の横を第八車両が通過しているシーンが合った
後次回はこのアニメでは初のディーゼル機関車(DD51重連)が登場するみたいだ

783 :名無しでGO!:2016/02/12(金) 07:39:47.72 ID:/yItJneT0.net
少女たちは荒野を目指すで京急810-3

784 :名無しでGO!:2016/02/12(金) 19:00:07.33 ID:Yrav/zKl0.net
車番まで表現してあるとは珍しい
惜しむらくはその編成がすでに廃車になっていることか

785 :名無しでGO!:2016/02/12(金) 22:56:57.05 ID:YQVJX9VW0.net
僕だけがいない街に小岩駅。

786 :名無しでGO!:2016/02/13(土) 10:32:57.78 ID:dIyktYE/0.net
少女たちは荒野を目指すはなんか京急800形しか出せない理由があるのだろうか?

787 :名無しでGO!:2016/02/13(土) 14:20:02.94 ID:73Uag0FV0.net
ただ単に複数の形式の3Dモデルを作るのが手間なだけだろ

788 :名無しでGO!:2016/02/13(土) 15:02:05.21 ID:jBwZVqbR0.net
まほプリ2話の先行カット集から、人間界初ナシマホウ行列車
http://img.animate.tv/news/visual/2016/1455278575_1_4_9fa1506e7d8f9e8b4e7a383949f3cfae.jpg
http://img.animate.tv/news/visual/2016/1455278575_1_7_2cc93d4c869dbb41d7d18f565c5da8a3.jpg
http://img.animate.tv/news/visual/2016/1455278575_1_10_ef1ae77caceb671c8c2873efdd57977c.jpg

しかしコレ、かたつむり機関車の後部に台車付きの客車そのまま乗っけてるのか

789 :名無しでGO!:2016/02/13(土) 18:41:19.81 ID:AWartMaB0.net
トレーラーに乗せられてる客車にしか見えない

790 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 05:28:58.56 ID:ZKnfsfrD0.net
>>787
手間もそうだし、3Dモデルひとつ作るのにも製作予算使うからな
無駄遣いはできんでしょうね

791 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 08:56:46.81 ID:4cN0oZoy0.net
車内販売は電子マネー決済なのか。

792 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 09:02:18.83 ID:5tICni/Q0.net
まほプリ第2話

ナシマホウ界発魔法界行きの列車名は蝸牛リニア
そして車内販売あり

793 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 19:45:01.82 ID:2xJUkrWT0.net
今年度のプリキュアは魔法つかいというより「烈車戦隊プリキュア」の方がしっくり来る

794 :名無しでGO!:2016/02/18(木) 22:26:24.09 ID:CHfLT/xf0.net
アクティヴレイド7話
初代餘部鉄橋とキハ85っぽい車両のジオラマ
チキ5500
石北本線のDD51貨物

795 :名無しでGO!:2016/02/19(金) 00:36:50.14 ID:er0sEqCv0.net
>>790
過去に街中の場面で井の頭線出してた作品で海沿いのローカル線にまで走らせてた事例があったな。

796 :名無しでGO!:2016/02/19(金) 01:03:30.60 ID:XfZ+BVK20.net
アクティヴレイドに両国とE231系
走行音が京急ぽかった(VVVFインバータ車)

797 :名無しでGO!:2016/02/19(金) 01:13:59.85 ID:t4gHO8nt0.net
アクティヴレイド7話補足

第八車両 opでなんか走行音が追加されてた
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455809710020.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455810019505.jpg
臨時ダイヤスジ
http://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455810127306.jpg
鉄道ジオラマ
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455810325242.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455810328751.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455810332238.jpg
チキ5500
http://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455810615718.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455810621820.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455810628901.jpg

798 :名無しでGO!:2016/02/19(金) 01:14:26.94 ID:t4gHO8nt0.net
駅構内の配線
http://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455810688415.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455810674220.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1455810677576.jpg
余部&キハ58?
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1455810768916.jpg
DD51貨物
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1455810952973.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1455810974884.jpg

799 :名無しでGO!:2016/02/19(金) 11:48:55.30 ID:BoDwp5fv0.net
>>798
ポイント切り替えのとこで「第三シーサス〜」で切り替えしてたけど、「○R定位」と言って欲しかったと思った俺

800 :名無しでGO!:2016/02/19(金) 14:07:13.40 ID:hBgkwslD0.net
餘部のはキハ48とキハ47のオリジナルカラーに見える

801 :名無しでGO!:2016/02/19(金) 14:21:16.67 ID:vHqyJQoo0.net
>>798のはキハ58っぽい

802 :名無しでGO!:2016/02/19(金) 17:32:33.40 ID:q996oONh0.net
なんか両運転台に見えるんだが

803 :名無しでGO!:2016/02/19(金) 20:12:11.34 ID:t4gHO8nt0.net
ってか3枚目のポイント、コレ構造的に保線設備とかでよくみられる構造になってない?

804 :名無しでGO!:2016/02/20(土) 16:21:43.36 ID:dcC8sWWc0.net
◯中央総武線(JR東日本・各停)で待ってるぜ!

「霊剣山 星屑たちの宴」のDVD第一巻の発売(3月23日)を記念して、JR東日本 中央総武(各停) 車体広告運行が決定!
2016年3月6日から王陸や王舞などの主要キャラクターの車体ステッカーを施した車両が中央総武線(各停)にて運行します。
それを記念して『中央総武線(JR東日本・各停)で待ってるぜ!』ということで、車体のステッカー画像と、なかなか日本では見ることができない
霊剣山の原作である中国で大人気のオンラインコミック『從前有座霊剣山』[漫画:猪画&菌小莫(鲜漫studio)]の扉絵を大公開!
アニメはちょっと違う霊剣山の世界を!
http://reikenzan.net/gallery/

805 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 20:42:28.41 ID:MXpiiaP20.net
なんでギャル子はプール入る時首からSuicaぶら下げてんだ?

806 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 22:04:13.96 ID:+HRsonR30.net
プール内の飲食の支払いをSuicaでするためでしょ
小銭持ち歩かなくて良いし

807 :名無しでGO!:2016/02/25(木) 02:01:20.27 ID:E/vd8O3M0.net
ハルチカ8話に花巻駅とE2系車内

808 :名無しでGO!:2016/02/27(土) 09:33:30.49 ID:1t2dfx6j0.net
昭和元禄落語心中第8話にD51 1611なるものが…
あと都電少々

809 :名無しでGO!:2016/03/04(金) 19:21:38.74 ID:8a3ZsVbd0.net
クレヨンしんちゃんに北陸新幹線。
大宮から金沢まで乗車。

810 :名無しでGO!:2016/03/05(土) 01:29:13.91 ID:2VPAxnDp0.net
>>809
「北陸道」新幹線になってた。
車体の色も変えて合ったし、グランクラスじゃなくて「ゴージャスクラス」。
JRの許諾とって無いので変えたんだろ、春我部みたいに

811 :名無しでGO!:2016/03/05(土) 23:22:42.35 ID:troMH26O0.net
最近サザエさん見てなかったんだけど、京浜東北の209系出てた?
ツイッターで画像が出てるのを見て初めて知った

812 :名無しでGO!:2016/03/06(日) 03:23:25.62 ID:rwR0AftF0.net
少女たちは荒野を目指すの原作(ゲーム)、ひょっとすると京急が出てるかもしれない
CMにゲーム画面らしきものが出てたけど、そこに京急ダルマが3本並んで停車してるシーンが映った気がする

813 :名無しでGO!:2016/03/06(日) 04:23:55.55 ID:6ibx9doG0.net
>>690-697
実写版追加のラッピング電車始まったね
http://railf.jp/news/2016/03/02/163000.html
http://rail.hobidas.com/rm-now2011~/archives/2016/02/27/
運用は下記参照
http://www.keihan-o2.com/topics/705-706.html

814 :名無しでGO!:2016/03/06(日) 04:29:28.13 ID:6ibx9doG0.net
まだまだガルパンはいいぞ
http://www.rintetsu.co.jp/archives/10454

815 :名無しでGO!:2016/03/06(日) 17:46:14.05 ID:a0k5+jRl0.net
鉄血で鉄道出てたね

MSを同時に運ぶ為、線路が複線
https://pbs.twimg.com/media/Cc2e7faUUAAMx4e.jpg

816 :名無しでGO!:2016/03/06(日) 17:57:16.68 ID:a0k5+jRl0.net
画像補足
http://feb.2chan.net/may/b/src/1457253298617.jpg
連結器の構造は一体どうなっているんだろうか
http://sve.2chan.net/may/b/src/1457254412980.jpg

817 :名無しでGO!:2016/03/08(火) 01:31:09.36 ID:FlzeDpfz0.net
ヤマノススメ
http://satake.bglb.jp:81/cap/160308-0124580934-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/160308-0125090814-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/160308-0125120784-1440x810.jpg
http://folderman-x.org/s/fo51541.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/160308-0125230104-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/160308-0125580919-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/160308-0126560768-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/160308-0127590042-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/160308-0128360306-1440x810.jpg

818 : 【大吉】 :2016/03/09(水) 00:48:23.04 ID:3eyN+bWY0.net
ストライド
http://cap000.areya.tv/up/201603/08/02/160309-0044400936.jpg
逆走してやがる

819 :名無しでGO!:2016/03/09(水) 20:23:37.04 ID:UbRoYyjj0.net
>>817
再放送ネタはいいよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1381529784/845-848

820 :名無しでGO!:2016/03/10(木) 06:28:29.04 ID:skSLGgwW0.net
土合駅ネタで盛り上がったなぁw

821 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 01:08:19.14 ID:z+Strglh0.net
アクティヴレイドでE235系以外の鉄道が出てた

822 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 01:41:47.14 ID:MLmY1yL30.net
ハルチカOPはどこなの?

823 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 02:10:27.86 ID:2OSOvAt20.net
>>822
新清水以外に候補がある?

824 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 22:59:32.73 ID:UErNyIlr0.net
>>821
井の頭線だったな。

825 :名無しでGO!:2016/03/13(日) 16:35:48.67 ID:Ls5ULgSe0.net
少女たちは荒野を目指す

ゲーム内でも京急ダルマ登場の模様
発売日はもう少し後だけど、ゲームCMでも総合車両製作所らしき場所にダルマが並んで止まってるシーンが映ってる
アニメとゲームで全く同じ車両が出るのは珍しいのかな?

826 :名無しでGO!:2016/03/13(日) 17:56:47.06 ID:9PBe3S2u0.net
データ流用で経費節減でしょ

827 :名無しでGO!:2016/03/13(日) 18:21:50.55 ID:jrCt3FB+0.net
このアニメ(ゲーム)って、コラボするなら京急かシーサイドラインどっちなんだろうな。

828 :名無しでGO!:2016/03/13(日) 22:08:07.88 ID:GgwKE8vm0.net
コナンにE2系あさま。
サンデー掲載が2015年1月で、新幹線金沢開業の前だから原作準拠か。

829 :名無しでGO!:2016/03/13(日) 22:48:26.64 ID:OnevJIke/
臨時でまだ残るから間違えではないなコナン

830 :名無しでGO!:2016/03/13(日) 23:30:34.90 ID:6FtEYj2w0.net
あの世界って1年経ってない設定らしいから本来なら長野新幹線自体開業してないんだよなあ

831 :名無しでGO!:2016/03/14(月) 10:37:47.67 ID:Az5iM/pM0.net
AT-Xでごちうさ??の再放送観てたけど、モカ姉さんが乗ってた列車、よく見たらパンタグラフが付いてた。
あれは電車だ!
吊り掛け音がしたのもうなづける

832 :名無しでGO!:2016/03/16(水) 10:49:12.02 ID:VsaJgjmS0.net
>>827
ttp://www.seasideline.co.jp/topics/16031118183192.html
鉄道むすめもやってるし、まあ順当

833 :名無しでGO!:2016/03/18(金) 19:11:50.71 ID:uBFDPb/w0.net
今回の荒野、両開き扉で起動音はVVVF。
800ではないな。

834 :名無しでGO!:2016/03/20(日) 17:30:38.63 ID:rKNDiq+10.net
>>833
雨が降ってて後ろに「リースマン」って看板のある駅が
新幹線で3時間の工場最寄り駅なんだろうか
なんかモデルがありそう

835 :名無しでGO!:2016/03/20(日) 20:02:15.92 ID:zVPgXCB70.net
>>834
プレス工場はメモリーテックつくば工場だな
最寄駅はどこだこれ?
http://www.memory-tech.co.jp/company/base/

836 :名無しでGO!:2016/03/20(日) 23:52:45.06 ID:DfVT9HBK0.net
>>835
新幹線で3時間とか言っていたから関西方面だと思ったがつくばなのか
まぁ、急いで新幹線に乗ろうとしているのに金沢八景で普通の三崎口行きに乗っているから
余り整合性を求めてもしゃーないか

837 :名無しでGO!:2016/03/22(火) 00:20:15.28 ID:rvsZwnhB0.net
これから新幹線で3時間かかる場所に行くのに普通の三崎口行き?
そこは品川方面行きの快特でしょうと

838 :名無しでGO!:2016/03/22(火) 00:25:52.75 ID:WD4C0wIV0.net
>>833
800形と2000形足したみたいな車両だったな
車内だと両開きがあったけど、車外で両開きはアレが初登場かも

839 :名無しでGO!:2016/03/22(火) 02:14:59.74 ID:Au4LYHfE0.net
>>834
赤い看板の元はたぶん「リースキン」だと思うんだよな
どこだかわからんけど

つくば工場という名前だけど新幹線で行くなら小山が近いみたいだ
それでも八景から2時間程度だけど

840 :名無しでGO!:2016/03/23(水) 20:32:59.07 ID:34sLOhrT0.net
ストライド最終回に渋谷駅前の青蛙。

841 :名無しでGO!:2016/03/24(木) 02:51:41.38 ID:VrinNxAv0.net
ハルチカ12話
静鉄新清水駅
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1458753022739.jpg
静鉄1000系
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1458753025652.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1458753040441.jpg

草薙駅の運賃表がなぜか掛川、愛野、浜松だけローマ字併記
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1458753059716.jpg
113系車内
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1458753080696.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1458753098108.jpg
架空の「谷川駅」で下車
雰囲気は金谷に近い
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1458753204213.jpg

842 :名無しでGO!:2016/03/24(木) 10:24:25.42 ID:4af4FfWS0.net
ファントムに湘南モノレールらしき車両

843 :名無しでGO!:2016/03/24(木) 15:47:30.11 ID:qd6JJdoc0.net
>>841
谷川駅は金谷がモデルで間違いない
金谷駅前ロータリーをストリートビューで見るとそのまんまなのがわかる

844 :名無しでGO!:2016/03/25(金) 02:48:19.08 ID:CS6Sq09s0.net
だがしかしにラインカラーの違うE217?が

845 :名無しでGO!:2016/03/25(金) 10:11:22.14 ID:30Ny6qDW0.net
帯が黄色とオレンジだったな。あれは竹岡駅?

846 :名無しでGO!:2016/03/26(土) 20:23:58.08 ID:MyVRvlAL0.net
>>844
効果音が出鱈目すぎて吹いたw

847 :名無しでGO!:2016/03/27(日) 00:59:14.86 ID:dY6cPTHb0.net
チン音に笑った>だがしかしの電車

848 :名無しでGO!:2016/03/27(日) 01:57:47.12 ID:69LwBWLw0.net
ハルチカ実況から
http://satake.bglb.jp:81/cap/160324-0144190134-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/160324-0144230937-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/160324-0144360600-1440x810.jpg
駄菓子実況から
http://pa4.dip.jp/jlab/a41/s/paa1458841366487.jpg
http://pa4.dip.jp/jlab/a41/s/paa1458840822024.jpg

849 :名無しでGO!:2016/03/27(日) 10:28:50.94 ID:wB07T7zO0.net
何故田舎にE217系が…?

850 :名無しでGO!:2016/03/27(日) 10:45:22.55 ID:lLj0RNkt0.net
お前は千葉を敵に回した

851 :名無しでGO!:2016/03/30(水) 21:05:49.78 ID:mJAFUNLX0.net
虹色デイズにJR札幌駅。

852 :名無しでGO!:2016/03/31(木) 00:30:16.85 ID:Fjoc0tIH0.net
ファントム
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/160331-0024240356-1440x810.jpg

853 :名無しでGO!:2016/04/01(金) 22:14:13.04 ID:Nt9XQsf80.net
シュヴァルツェスマーケン最終回に出ていたのは東ドイツの長距離列車かな?

854 :名無しでGO!:2016/04/02(土) 10:21:25.49 ID:VHD3tfkC0.net
>>853
警笛が日本の機関車っぽかったな…

855 :名無しでGO!:2016/04/03(日) 02:54:49.95 ID:pc8vzmEu0.net
作画は資料を真似て描けても、SEは権利関係クリアしてる効果音素材しか使えないからな
日本国内の効果音素材を使えば国内の鉄道の音になってしまう

856 :名無しでGO!:2016/04/03(日) 08:56:45.81 ID:HjcFeFIf0.net
まほプリでカタツムリリニアがまた出てたけど、今回は客車が2両で最後尾はデッキ付きだった

857 :名無しでGO!:2016/04/03(日) 12:07:18.75 ID:RkqWfBcn0.net
たまゆら卒業写真第4部
安定の呉線105系

858 :名無しでGO!:2016/04/03(日) 13:30:42.69 ID:cbLplcUb0.net
おそ松さんが東急とコラボ

859 :名無しでGO!:2016/04/03(日) 13:35:44.27 ID:KiLUXGoR0.net
Twitterで見たけど、個人が勝手に作ったものだと思ってたw

860 :名無しでGO!:2016/04/03(日) 18:16:02.46 ID:DDE/5SpL0.net
>>857
たまゆらスレにあったラストシーンの壮絶な裏話。
この他京急汐入駅も登場。

949 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 sage 2016/04/03(日) 10:57:17.14 ID:blsiN+SV0
最後のバンブーからのぽってお見送り集団、ぽっては見やすかったのかなって思う
実はあの辺(竹原〜大乗)、呉線必殺徐行区間なんだよ
それも踏まえてあそこにしたんなら、かなりいい演出やね

861 :名無しでGO!:2016/04/05(火) 23:17:28.59 ID:bGBafir00.net
くまみこでSuicaの名前だけ出てきた。
なお主人公は畑のスイカと思い込む。

862 :名無しでGO!:2016/04/06(水) 05:43:01.13 ID:F+HFnGL30.net
NHKの少年アシベに西武の黄色い電車

863 :名無しでGO!:2016/04/07(木) 22:44:39.73 ID:Skin9bV10.net
今夜から放送の甲鉄城のカバネリは鉄道が舞台のようで
鉄道ダイヤ情報で小さく紹介されていました。

864 :名無しでGO!:2016/04/07(木) 23:13:20.89 ID:ASBaf8850.net
アイカツスターズにどっかの地下鉄の駅、車両は何か判別出来ず。

865 :名無しでGO!:2016/04/08(金) 00:31:45.24 ID:UAJHP71P0.net
クロムクロ、立山から黒部ダムまでリニアが走ってる。
しかもロングシート。

866 : 【大吉】 :2016/04/08(金) 00:38:23.89 ID:UVMpiqGR0.net
ネトゲの嫁は
http://satake.bglb.jp:81/cap/160407-2347080781-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/160407-2347110677-1440x810.jpg

867 :名無しでGO!:2016/04/08(金) 01:14:25.91 ID:OPKHUcwF0.net
>>865
あれ、リニアだったのか
モノレールかと思った
あと、一部のシーンで車体が内側に窪んでるように見えたのは気のせいだろうか…

868 :名無しでGO!:2016/04/08(金) 04:36:19.52 ID:NAhZDdAZ0.net
>>866
野田線の新柏駅か

869 :名無しでGO!:2016/04/08(金) 15:31:34.91 ID:5Qe3+kaw0.net
>>867
形状的に、トランスラビット系のリニアだと思ってた

870 :名無しでGO!:2016/04/08(金) 16:32:49.75 ID:AZrvu9Dq0.net
>>865
なんか車内が古い電車ぽいかったなw

871 :名無しでGO!:2016/04/08(金) 22:11:55.11 ID:5Qe3+kaw0.net
今やってるコナンの初代映画、やっぱ東都環状線の所良いな

872 :名無しでGO!:2016/04/09(土) 02:05:27.89 ID:khipboK30.net
コナン見逃したorz
JR西風の水色205いいよねw

873 :名無しでGO!:2016/04/09(土) 10:27:58.46 ID:JzyrzUoH0.net
京浜東北線を走った205系は存在すらなかったことにされてるのか…

874 :名無しでGO!:2016/04/09(土) 23:27:21.28 ID:6sSGSNL70.net
KING OF PRISM by PrettyRhythm(キンプリ)

E233中央線、E233作品演出用フルラッピング

875 :名無しでGO!:2016/04/10(日) 19:27:20.92 ID:cspVlHTV0.net
ふらいんぐういっちに弘前駅に到着する701系出てた。

876 :名無しでGO!:2016/04/10(日) 19:36:05.62 ID:JiY1M4P70.net
まあ弘前が舞台だからな

877 :名無しでGO!:2016/04/11(月) 01:08:46.19 ID:IBKaR/8z0.net
クロムクロの鉄道補足
https://twitter.com/kyu014_9000f/status/719188663997833216
やっぱリニアだったぽい

878 :名無しでGO!:2016/04/11(月) 21:30:52.90 ID:lNInxaLw0.net
影鰐にDD51重連が牽引するブルートレイン。
この作品のお約束で先頭の機関車に化け物が取り付き運転士と車掌が殉職。

879 :名無しでGO!:2016/04/12(火) 01:08:07.36 ID:ZF7fTdoR0.net
うさかめ
世田谷線0106

880 :名無しでGO!:2016/04/12(火) 12:27:39.64 ID:srqdkahS0.net
ひょっとしてあんハピの苗字って駅名もしくは駅名含むの方向?

881 :名無しでGO!:2016/04/12(火) 12:50:24.35 ID:/HJQRTb80.net
甲鉄城の線路幅は2.5m位あるのかね

882 :名無しでGO!:2016/04/12(火) 13:59:27.35 ID:pvzIviVv0.net
>>880
可能性はあるかも
某ゲームでも出てくるキャラクターの殆どが特定の地域の名前だったりするし

883 :名無しでGO!:2016/04/12(火) 23:38:15.02 ID:KdCmGTTz0.net
>>865
・複々線にできそうなぐらい広いトンネル
・黒部ダムで半袖は寒くないの?

884 :名無しでGO!:2016/04/13(水) 00:59:53.29 ID:qeSEzLpR0.net
>>880
はなこ→花小金井
雲雀丘→ひばりヶ丘
萩生、江古田、久米川、小平先生→そのまま

なぜか萩生だけ米坂線の駅だが、作者の出身がその辺で
上京して西武線沿線に住んでたとかそういう理由じゃね?知らんけど

885 :名無しでGO!:2016/04/13(水) 01:00:50.15 ID:qeSEzLpR0.net
ジョーカー・ゲームの1,2話とEDに都電5000形

886 :名無しでGO!:2016/04/13(水) 06:19:55.83 ID:3kLLVkzW0.net
萩山を勘違いしてた可能性

887 :名無しでGO!:2016/04/13(水) 08:25:59.39 ID:WjVvEHk90.net
>>884
漢字で雲雀丘って書くと阪急宝塚線のイメージ
雲(と花)を大きく、他の文字を小さく書くと尚良し

888 :名無しでGO!:2016/04/13(水) 22:50:45.32 ID:KD+hfaw80.net
>>885
昭和12年の話だから東京市電な。

889 :名無しでGO!:2016/04/13(水) 23:44:46.67 ID:mfyJ5aah0.net
>>865
ホームドアないのはせっかくの車体デザインを見せたいから?

890 :名無しでGO!:2016/04/14(木) 00:59:38.35 ID:mB5Viayb0.net
ふらいんぐうぃっちの冒頭で701系1000番台が出てた

891 :名無しでGO!:2016/04/14(木) 22:18:28.65 ID:O4Oc5DHw0.net
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/160414-2215290446-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/160414-2215410663-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/160414-2215430719-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/160414-2215470224-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/160414-2215490252-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/160414-2215510882-1440x810.jpg
クロムクロ

892 :名無しでGO!:2016/04/15(金) 00:55:01.91 ID:X7xddcgH0.net
北陸新幹線の他に市電?ぽいのが投擲アイテムとして出てたな>クロムクロ

893 :名無しでGO!:2016/04/15(金) 01:29:35.50 ID:NEtF8go80.net
主人公ロボに投げ付けられた市電の乗員乗客はどうなったんだろう

894 :名無しでGO!:2016/04/15(金) 09:53:07.04 ID:X7xddcgH0.net
形式とか分かる?
https://pbs.twimg.com/media/CgCjcf-VAAAZuQg.jpg

>>893
流石に避難してるんじゃね?

895 :名無しでGO!:2016/04/15(金) 20:25:41.98 ID:X9buouG90.net
富山地方鉄道7000形

896 :名無しでGO!:2016/04/15(金) 23:47:38.13 ID:AaZuz5KC0.net
自動販売機が東日本の駅にある近付くとオススメの商品を案内するタイプだな。

897 :名無しでGO!:2016/04/17(日) 02:21:02.35 ID:GYgoqDJM0.net
田中くんに広島新交通6000系

898 :名無しでGO!:2016/04/17(日) 20:05:27.93 ID:GF2gFKrk0.net
>>890
つーか秋田色に701系1000番台は存在しない。
あと4両(以上?)編成なのに種別表示が「ワンマン普通」。
ちなみにキハ40五能線色が弘前駅構内(側線)に4両程留置

899 :名無しでGO!:2016/04/18(月) 10:33:42.07 ID:zcrlY5ny0.net
三者三葉に謎のステンレス車
小田急?でも裾絞りがある

900 :名無しでGO!:2016/04/18(月) 11:07:14.08 ID:CC4J5jDE0.net
帯の色が415系1500の感じがした。

901 :名無しでGO!:2016/04/18(月) 12:49:05.82 ID:9dj6oFlQ0.net
小田急のステンレス車でも、1000と2000は裾絞りがあるよ

902 :名無しでGO!:2016/04/18(月) 19:28:33.19 ID:31oYq23g0.net
作者が同じ未確認よろしく福島方面なんかな

903 :名無しでGO!:2016/04/18(月) 20:03:00.49 ID:3sljY3w40.net
>>900
踏切に接近してくるシーンで211系タイプの前面してたから、415-1500だな

904 :名無しでGO!:2016/04/18(月) 21:38:03.26 ID:ACsi30Zw0.net
スローで見たら4扉だった。

905 :名無しでGO!:2016/04/18(月) 22:22:05.00 ID:tFwiMAHE0.net
はいふり2話に横須賀駅とE217系

906 :名無しでGO!:2016/04/20(水) 23:03:10.04 ID:kUzYXT0n0.net
JTB時刻表5月号の裏表紙がユーフォ劇場版の広告

907 :名無しでGO!:2016/04/21(木) 21:40:30.80 ID:JlQCyVML0.net
>>906
凄いな 見てみたいw

908 :名無しでGO!:2016/04/22(金) 16:45:53.53 ID:4Ba9arj10.net
製作委員会(メインは松竹?)は金が余っているのか
時刻表の広告料は意外と安いのか
時刻表系鉄ヲタがターゲットのアニメなのか

909 :名無しでGO!:2016/04/22(金) 22:54:35.18 ID:8i8VwERw0.net
やっぱりメイン松竹なのか
通りでMOVIX系列の放映が多いと思った

910 :名無しでGO!:2016/04/23(土) 00:50:25.60 ID:wbKq+tHQ0.net
付録で鉄道アニメカレンダーやった時のご縁絡みじゃないの

911 :名無しでGO!:2016/04/23(土) 15:00:19.67 ID:mfXebAhZ0.net
ユーフォTV版製作委員会メンバーは京アニ、ポニキャ、ランティス、楽音舎で、
松竹は入っていない。 ただし、劇場版の旗振り役が松竹なのは間違いない。

912 :名無しでGO!:2016/04/24(日) 10:43:05.51 ID:JoAA3o7R0.net
劇場公開するには配給会社が必要だから
サンライズ系は松竹が多いかな

913 :名無しでGO!:2016/04/25(月) 09:52:41.06 ID:kzaea0sI0.net
京アニは、けいおん!の縁でずっと松竹だっけ

914 :名無しでGO!:2016/04/25(月) 20:16:34.45 ID:QQGmBNRi0.net
ほう、次のコンレボは北陸トンネル火災事故なのか。

915 :名無しでGO!:2016/04/25(月) 20:18:06.56 ID:nxBvupfJ0.net
これまた渋い題材を取り上げるんだな

916 :名無しでGO!:2016/04/25(月) 20:51:13.29 ID:XyQGqN6i0.net
鉄道史的には大事故だがアニメにまでなるとは
・・・って、辻真先の脚本とちゃうか

917 :名無しでGO!:2016/04/26(火) 00:11:34.83 ID:R1mPGynJ0.net
ばくおんで青函トンネルを通過する寝台列車が出てた

918 :名無しでGO!:2016/04/26(火) 00:28:33.62 ID:h4PqwF7a0.net
はまなすだったな。

919 :名無しでGO!:2016/04/26(火) 01:03:59.12 ID:ukT+uQOT0.net
小樽付近で事故?→札幌で入院?→はまなすの座席車で東京に戻るって感じかな

920 :名無しでGO!:2016/04/26(火) 12:38:17.99 ID:R1mPGynJ0.net
ばくおん補足、ちゃんと牽引機のパンタグラフが片方だけシングル化されてますね
後14系の方は座席色はちゃんと普通車カラーだけと、細部は少し違った感じになってる
https://twitter.com/209_e233/status/724616112109809664

921 :名無しでGO!:2016/04/26(火) 13:35:53.73 ID:FDzx6nIw0.net
ED79が両パン上げている
青森側がシングルアームに換装されている(実車は函館側)
走行中はキャブ照明を消せ!
14系の座席が豪華すぎ

922 :名無しでGO!:2016/04/26(火) 21:06:40.71 ID:jqqpCtGT0.net
新幹線のグリーン車みたいに中央のひじ掛けが広かったな。

923 :名無しでGO!:2016/04/26(火) 23:26:09.82 ID:T5ZHzxYw0.net
バイクで青函ならカートレイン出せばいいのに

924 :名無しでGO!:2016/04/26(火) 23:29:19.13 ID:jqqpCtGT0.net
MOTOトレインが走ってた時代ならまた違ったストーリーなんだろうな。

925 :名無しでGO!:2016/04/27(水) 22:38:43.86 ID:J0FIU6Qq0.net
>>924
MOTOトレインとモトとレールのネーミングに毒舌発揮されちゃうかも

926 :名無しでGO!:2016/04/28(木) 20:10:19.11 ID:AafLpCiQ0.net
http://railf.jp/news/2016/04/28/140000.html

始まったら本編にも登場するのかな?

927 :名無しでGO!:2016/04/29(金) 00:54:45.90 ID:yFco8+LS0.net
クロムクロ
台詞だけだったげと、ロボ専用の輸送用列車とかあるんだな

928 :名無しでGO!:2016/04/30(土) 23:11:27.43 ID:SKLIJo5n0.net
>>920
鉄道はそこそこ、こだわりがある描き込みのようだけど、船の適当さに吹いた。
「さんふらわあ」と太平洋フェリーが混ざってるし。(苦笑)
http://sylphys.org/upld2nd/manani2/src/1462024849581.jpg

商船三井フェリー「さんふらわあ」の塗装は、青線が一本。
http://art45.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/225393049_org.v1461976898.jpg

太平洋フェリー「いしかり」の塗り分けは青線が二本。
細かいところを言うと7デッキ船首部分のバスルームの小窓が無いのがちょっと変だけど、
「いしかり」の船体にさんふらわあマークを書き足したっぽい。
http://art9.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/229203340_org.v1459338094.jpg

929 :名無しでGO!:2016/05/01(日) 01:29:32.88 ID:D31ha7VH0.net
さんふらわぁとか小さい頃に大阪から鹿児島に行く時に乗った位だなぁ

930 :名無しでGO!:2016/05/01(日) 03:06:57.79 ID:idk0+GcM0.net
>>928
そのまんまだと無許可じゃマズイからわざとどちらでもないように混ぜたんじゃね?
船に限らずたまにあるパターンだ

931 :名無しでGO!:2016/05/01(日) 22:04:00.82 ID:MDCZu/pF0.net
ばくおんは録画しているだけで見てないんだが‥

どうせなら商船三井フェリーあたりに正式に話を持って行って
「さんふらわあ&ばくおん!」みたいなキャンペーンにすれば良かったのに

932 :名無しでGO!:2016/05/01(日) 22:37:58.04 ID:Q3gSKp930.net
新海誠の新作が楽しみ
鉄道描写はどうなるんだろう

933 :名無しでGO!:2016/05/02(月) 01:24:56.02 ID:RXXSd2R40.net
>>914の奴
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160502010042.jpg
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160502010048.jpg

934 :名無しでGO!:2016/05/02(月) 22:07:47.24 ID:RXXSd2R40.net
ディズニーのズトーピアの予告に出てくる列車、よく見たら3階建て車なのね
https://twitter.com/disneystudiojp/status/727052871879938048

935 :名無しでGO!:2016/05/03(火) 17:43:11.92 ID:oaKNy1ft0.net
12歳に出てきた駅はどこかな?
券売機は東日本仕様で線路は高架。

936 :名無しでGO!:2016/05/03(火) 20:30:24.55 ID:CiHYxNUk0.net
>>935
原宿駅竹下口駅舎。

937 :名無しでGO!:2016/05/04(水) 01:59:52.80 ID:bMKwAk670.net
甲鉄城の設定資料
http://i.imgur.com/7iTlbms.jpg

938 :名無しでGO!:2016/05/04(水) 07:29:34.55 ID:iDYy7swL0.net
コンレボで取り上げる列車事故は新宿の爆発事故に続いて2例目か。
アニメで鉄道関連の事件といえば過去にピングドラムで地下鉄サリン事件を臭わせる発言があった程度だな。

939 :名無しでGO!:2016/05/04(水) 10:28:36.68 ID:blU0LwnS0.net
連接かタルゴ方式で良くね?

940 :名無しでGO!:2016/05/06(金) 23:53:05.55 ID:zyMIdwNc0.net
文豪ストレイドッグスに113系っぽい車内。

941 :名無しでGO!:2016/05/11(水) 01:00:35.93 ID:HkgD2rrq0.net
ジョーカーゲーム #6 アジアエクスプレス
あじあ号なら普通だがパシハにたまげた

942 :名無しでGO!:2016/05/11(水) 18:51:13.69 ID:Ar8rddPS0.net
時代背景とはいえ満鉄とは渋いな。

943 :名無しでGO!:2016/05/11(水) 22:22:35.50 ID:zqFxpn0z0.net
>>941
C51も出てたな。

944 :名無しでGO!:2016/05/12(木) 00:51:19.39 ID:gabtekz30.net
ジョーカーゲームの画像補足
https://twitter.com/kyu014_9000f/status/730422299644436480

945 :名無しでGO!:2016/05/12(木) 10:17:45.08 ID:Sug82YxA0.net
ジョーカーゲームはマジで凄いと思った

946 :名無しでGO!:2016/05/12(木) 21:08:57.13 ID:BbSzGCbG0.net
話の出来があと一歩惜しいような希ガス(´・ω・`)

947 :名無しでGO!:2016/05/15(日) 07:35:11.19 ID:nZiDxuG00.net
ビッグオーダーに広電。

948 :名無しでGO!:2016/05/15(日) 21:51:26.91 ID:PEvgbUhf0.net
>>879
舞台は豪徳寺なんだって

949 :名無しでGO!:2016/05/16(月) 10:34:26.43 ID:fJRIKwo40.net
三者三葉に良く分からない気動車

950 :名無しでGO!:2016/05/17(火) 01:29:36.65 ID:EmeJOTS50.net
>>949
車両は別として、ロケーションは江ノ電っぽい?
テレビ番組やゲームでも出てくるシーンが映ってた
側面だけだと413系や719系みたいに見える(車体はSUSだったけど)

951 :名無しでGO!:2016/05/17(火) 01:35:47.14 ID:o9cFwxkN0.net
>>937
今更だが解放の際どうロック外すんだ?

952 :名無しでGO!:2016/05/17(火) 04:48:15.59 ID:sXax3A4W0.net
>>950
日坂の踏切だけは江ノ電だったけど他の場所は関係無さそうだねえ

953 :名無しでGO!:2016/05/17(火) 12:49:40.85 ID:SYxSNMxB0.net
えろげー!〜Hもゲームも開発三昧〜 露天のお風呂でいい気持ち 深夜のお外で肝試し編(注:18禁)
に313-3000と飯田線平岡駅

このアニメ制作会社のスタッフロールに鉄道駅由来の名前がいっぱいあるのが昔から気になる

954 :名無しでGO!:2016/05/17(火) 15:53:34.25 ID:Z69+YLBD0.net
>>951
菖蒲様が持ってる親鍵でデッキにある鍵穴のロックを解除しないと
切り離すことができない模様(未遂に終わった)

そーすは確か4話

955 :名無しでGO!:2016/05/17(火) 16:22:23.30 ID:Yq7SjcJ00.net
究極超人あーるで飯田線オメガカーブダッシュを実行したのはいい思い出。
道に迷って失敗したのもいい思い出。

当時はグーグルマップとかなかったんで。

956 :名無しでGO!:2016/05/17(火) 21:56:08.29 ID:89euHiX50.net
>>949-950 >>952

ちなみに駅名が「南海山里駅」と南海電鉄?と思わせる駅名ww

957 :名無しでGO!:2016/05/18(水) 20:27:43.85 ID:95tfU+jd0.net
>>879
>>948
それよりも登場人物の「西新井大師 西」ってなんだよw

958 :名無しでGO!:2016/05/18(水) 21:13:26.30 ID:ITHuVD/l0.net
>>957
舎人ライナーの駅名じゃなかったっけ

959 :名無しでGO!:2016/05/18(水) 21:47:56.91 ID:VsNT4yaT0.net
それは知ってるがそれを登場キャラクター名にするのはどういうことだよ
っていう意味

960 :名無しでGO!:2016/05/18(水) 23:33:58.98 ID:ITHuVD/l0.net
そう言えば過去に都庁 前とかいたな

961 :名無しでGO!:2016/05/19(木) 21:41:07.99 ID:s1P9w4WX0.net
……………………

上野東京ライン常磐線E531系が秋葉原駅前の高架区間に突入して上昇

https://www.youtube.com/watch?v=Rx_vwj7cQ68
……………………

962 :名無しでGO!:2016/05/19(木) 22:51:17.90 ID:+jdFk0T+0.net
安中榛名とかいうド直球なのに違和感があまりないキャラ名

963 :名無しでGO!:2016/05/21(土) 08:24:28.51 ID:swmXrN9B0.net
>>949
>>950
座席は転換クロスっぽい。
西の方の会社には多いが関東以北にはほとんど無い。
何を参考にしたんだろうね?

964 :名無しでGO!:2016/05/25(水) 21:20:13.09 ID:CEn51T4+0.net
虹色デイズに札幌地下鉄大通駅。

965 :名無しでGO!:2016/05/26(木) 07:58:48.02 ID:0tjF+YVy0.net
双星の陰陽師第8話
貨物駅構内にJR貨物表記のコンテナ。
車両基地構内にEF65-1008、江ノ電300形?、国鉄急行形電車?
場所特定は苦手なのでこれぐらいしか分からなかった。

966 :名無しでGO!:2016/05/26(木) 10:39:08.53 ID:HNxqzcdT0.net
AT-Xの再放送のAチャンネルに江ノ電

967 :名無しでGO!:2016/05/28(土) 00:07:40.22 ID:1SPYNXWp0.net
文豪ストレイドッグスにメトロ7000系。
車内で爆弾が爆発して惨事に。

968 :名無しでGO!:2016/05/28(土) 00:27:32.90 ID:FMz6X5Tz0.net
有楽町線・副都心線車両の災難
・ノラガミ→7000系が大泉学園で人身事故未遂
・劇場版コナン→10000系が爆発事件に巻き込まれるand人身事故未遂
・ストレイドッグス←New!

969 :名無しでGO!:2016/05/29(日) 16:09:36.90 ID:wBRdIs8B0.net
ツイッターから、ガルパン劇場版に出てきた蒸気機関車
https://twitter.com/IORI_koubou/status/736578947178070017
https://twitter.com/IORI_koubou/status/736581177193041920
https://twitter.com/IORI_koubou/status/736591604014714880

970 :名無しでGO!:2016/05/30(月) 17:28:59.34 ID:W2PJ1Xd10.net
昔クレヨンしんちゃんで、
ひろしが忘れた書類をしんのすけが会社に届ける話見たことある人いる?

なぜか日比直以外の電車が20000系である。

971 :名無しでGO!:2016/05/30(月) 19:07:40.85 ID:IwepWw9U0.net
>>970
漫画でなら見た事がある

映画ヘンダーランドの大冒険では東武20000系が「東武日光」表示で走ってた
去年の映画では春日部を去るシーンで6050系

972 :名無しでGO!:2016/05/30(月) 20:10:53.90 ID:ioSZ8HAu0.net
>>970
あれ、日比谷線も東武20000系の色違いだったような気がする
映画だと今はなき東北・上越新幹線の200系(シロが新幹線に置き去りにされた)やゆりかもめも出てたと思う

973 :名無しでGO!:2016/05/30(月) 22:13:46.32 ID:NddGGzQz0.net
891 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/05/30(月) 19:48:00.54 ID:PxlGyzh6
>>891
これやろ

# 580 父ちゃんの忘れ物をお届けするゾ」
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/shinchan_01/585
#581「電車に乗ってお届けするゾ」
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/shinchan_01/586
#582「お届け途中で迷子になったゾ」
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/shinchan_01/587

http://i.imgur.com/cwAPkIb.jpg
http://i.imgur.com/eg9szci.jpg

974 :名無しでGO!:2016/05/31(火) 02:02:15.97 ID:gpjJeseM0.net
>>972
東武ならスペーシアは?

975 :名無しでGO!:2016/06/01(水) 10:22:33.01 ID:6Rt4ziDa0.net
AT-Xの再放送のAチャンネルに京王らしき私鉄が

976 :名無しでGO!:2016/06/01(水) 19:55:46.87 ID:wrq1HOYw0.net
キズナイーバーに営団丸ノ内線(なぜメトロと書かないかと言うと…)。

977 :名無しでGO!:2016/06/01(水) 22:16:14.92 ID:WEeDQ5wl0.net
>>976
500形?

978 :名無しでGO!:2016/06/01(水) 23:59:57.67 ID:dFGOzpV/0.net
Sマーク?

979 :名無しでGO!:2016/06/02(木) 01:24:45.34 ID:C6+qJkmn0.net
ガールズパンツアー劇場版に0系タイプのドクターイエロー保存車が出てた

980 :名無しでGO!:2016/06/02(木) 02:15:24.98 ID:SUc5+ju00.net
>>979
そういや出てたよな
あの遊園地はどこがモチーフなんだろう

かんらんしゃ〜

981 :名無しでGO!:2016/06/02(木) 17:34:24.28 ID:k5ovagy00.net
>>980
帯広にあったグリュック王国をベースに富士急ハイランドなどさまざまな遊園地でアレンジしたもので
ドクターイエローと都電は監督の趣味とかなんとかていうか趣味の塊みたいな遊園地だったけどw

982 :名無しでGO!:2016/06/02(木) 21:58:21.86 ID:PZuGqpZK0.net
次スレ、
アニメの鉄道を語ってみるスレ 6両目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1464872196/

983 :名無しでGO!:2016/06/03(金) 00:55:50.60 ID:SbT0dDgc0.net
>>981
流石に「TORTOISE LAND」は危険な香りがしたw

984 :名無しでGO!:2016/06/04(土) 18:29:50.72 ID:qXyyAD+U0.net
今週のコナン
こなんの世界史ではDD51牽引の定期客車列車があるみたい
因みに客車はオリジナル色
ttp://22.snpht.org/160604182427.jpg
ttp://22.snpht.org/160604182428.jpg
ttp://22.snpht.org/160604182431.jpg

985 :名無しでGO!:2016/06/04(土) 19:16:35.12 ID:5NvQefUk0.net
>>984
次の駅はまさか『ややふもと』か?

986 :名無しでGO!:2016/06/04(土) 19:18:03.52 ID:S97do3w30.net
>>984
国鉄の検測車みたいな色だ

987 :名無しでGO!:2016/06/04(土) 20:35:36.53 ID:3ccDT5pJ0.net
ラブライブ2期6話
秋葉原のハロウィーンイベントで総武線のガード(御成街道架道橋)にまで飾り付けがされていた

988 :名無しでGO!:2016/06/05(日) 21:15:13.16 ID:0wpqSldk0.net
ラブライブといえば、2期4話に登場した山手線・京浜東北線高架下のスーパーのモデルになった肉のハナマサ秋葉原店が
高架橋耐震補強工事のために同じく高架下の仮店舗に移転とのこと。

989 :名無しでGO!:2016/06/05(日) 21:32:40.23 ID:J06VnXO40.net
移転(目とはなの先)

990 :名無しでGO!:2016/06/07(火) 18:04:29.97 ID:g8LFfg2V0.net
プリパラからE231-500とE233-3000っぽい電車が出てた
http://a.pd.kzho.net/1465290078500.jpg
http://a.pd.kzho.net/1465290080837.jpg
http://a.pd.kzho.net/1465290089113.jpg
http://a.pd.kzho.net/1465290092728.jpg
http://a.pd.kzho.net/1465290097176.jpg

991 :名無しでGO!:2016/06/10(金) 01:31:10.13 ID:lY6h5HRz0.net
クロムクロ紹介パートから

ジオエクスプレス、コレが出来までは通勤に3時間かかってたらしい
https://pbs.twimg.com/media/Ckg1I30VEAAX_gu.jpg

992 :名無しでGO!:2016/06/11(土) 13:11:29.68 ID:4mXvgq4q0.net
ガルパン鉄道班が6月になってやっと登場したか。
知波単学園の陸軍鉄道連隊K2っぽいSL。
なぜかテンダー付き。

993 :名無しでGO!:2016/06/13(月) 00:18:18.35 ID:J/9Etgy00.net
くまみこ#11で色々混ざった単行気動車
東急7200風の前面+キハ30の2ドア側面+熊本電鉄5000風の切妻後面?
E5に乗り換える駅はどこだろ?仙台以北で地上駅だが長野駅のようにも見える

http://imepic.jp/20160613/006740
http://imepic.jp/20160613/006760
http://imepic.jp/20160613/006770
http://imepic.jp/20160613/006780
http://imepic.jp/20160613/006790
http://imepic.jp/20160613/006810
http://imepic.jp/20160613/006820
http://imepic.jp/20160613/006830

994 : 【豚】 :2016/06/13(月) 00:20:31.88 ID:osECAIIe0.net
虹色デイズ
田窓の電車とかどこの田舎路線だよ

995 :名無しでGO!:2016/06/13(月) 00:23:21.74 ID:6dhasWVq0.net
新幹線だけ妙にリアルだなw

996 :名無しでGO!:2016/06/13(月) 00:28:53.28 ID:J/9Etgy00.net
>>993
自己レス
新幹線乗換駅は秋田駅だ。E5に気をとられて盲点
つまりくまみこの世界では秋田新幹線はフル規格新幹線に出世してると
となると熊出村の最寄路線は弘南鉄道かな?

997 :名無しでGO!:2016/06/13(月) 12:53:40.97 ID:bQvKy4nj0.net
>>996
弘南鉄道沿線ってこんなに山岳地帯?

998 :名無しでGO!:2016/06/13(月) 13:57:56.05 ID:v5WwXo4u0.net
秋田内陸縦貫はアーチ鉄橋はないんだっけ?

999 :名無しでGO!:2016/06/13(月) 17:17:23.02 ID:LLs/Bk2c0.net
>>993
トンネルだけ架線がわざわざあるってことは複数の路線を
合成したモデルの可能性が高いと推察
車両も同じ様に複数の車両のちゃんぽん仕様と思われる

1000 :名無しでGO!:2016/06/13(月) 18:38:03.78 ID:8eRIsLon0.net
例のアーチ橋は第一只見川橋梁のイメージがある

1001 :名無しでGO!:2016/06/13(月) 18:53:58.38 ID:8eRIsLon0.net
次スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1464872196/l50

1002 :名無しでGO!:2016/06/13(月) 19:30:45.32 ID:rydXreJc0.net
埋め。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200