2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nサイズ車輛ディスプレイモデルスレ

1 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 13:25:53 ID:b43luGdG.net
赤い電車のAn・Rail発売も近くなってきましたので。
http://homepage1.nifty.com/akaidensya/anrail.htm

他社類似商品等の話題も可とするためにこんなスレタイとしましたが
適切なスレが他にある場合はそちらでお願いいたしますね。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 13:32:11 ID:QxkZU7YL.net
>>1
乙加齢臭、臭せー!

3 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 13:37:50 ID:Tin7SvHb.net
>>1
なんでやたらと細分化したがるかなぁ。
鉄コレスレでやれよ、ボケ!

4 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 14:05:36 ID:oifjsV8t.net
占(ry

5 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 15:18:40 ID:0G/ce48r.net
↓以下炬燵酒占拠ヤダヤダ禁止。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 17:00:49 ID:agoq1bhe.net
>適切なスレが他にある場合は

それが有るか無いかを確認してスレ勃てるのがアンタの役目だろ。
てか勃てなくていいし。

7 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/06(土) 17:25:12 ID:91TiIvmA.net
>>5
よう!童貞!

…まあ、
先走り(早く立てないと流行に乗り遅れるという、自己中心的などうでもいい危機感)と
細分化(模型の車両と、スレッドの数と、辞書の索引はたくさんないと許せない)が
大好きなんだろうなあ

ただ、ディスプレイモデルという形で追随するところが出てきたってのは面白いよね
鉄コレではなかば絶望的な丸ズームとか西武赤電とかカステラとか阪急とかの中間車とか、
そういうのを出してくれるともっと面白くなりそうだけど

ねーかw


8 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/06(土) 19:28:11 ID:XBtfW/7i.net
       _, ,_           
    ( .*゚∀゚) < 半月前だというのに売り方詳細不明なんで
    ( つ升0   どう休暇を取ればいいのかわからず困るぞ。     
    と__)__)        

       _, ,_           
    (.*゚∀゚*) < 少し寒い…
    ( つ升0        
    と__)__)        



9 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 20:22:22 ID:HbqsMaRn.net
>>8
寒い時は芋焼酎のお湯割りがよろしいようでw

10 :アルテミス ◆3608FDntbQ :2010/03/06(土) 21:59:18 ID:MM51cYzk.net
>>1を北館林からお迎えにあがりました。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 20:59:16 ID:qfZ/xHF4.net
アンアンレールとやら、何で連結面寄りの窓は各自工夫で開けることになっているの?

12 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/15(月) 19:57:46 ID:fBNEotXK.net

       __, ,_   ___  
     / (゚∀゚.* )7  / <やっと出てきたw
    / ̄⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)  http://www.senat.co.jp/anniversary3/index.html
  / ※※※※※※ /
 (__________,,ノ



13 :(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/18(木) 01:45:57 ID:ZUbCDBNl.net
(´‐`)つKYコレクションシリーズ
【塗装済Nゲージモデル】
メーカー小売希望価格¥525

・第一弾
 湘南電車シリーズ
・第二弾
 東海型電車シリーズ
・第三弾
 首都圏の近郊電車シリーズ
・第四弾
 サロ110シリーズ
・第五弾
 東海道線鈍行シリーズ
・第六弾
 湘南電車ベストリピートシリーズ
・第七弾
 東海型電車ベストリピートシリーズ

(´‐`)ノ以下続きます

14 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/20(土) 10:53:56 ID:qiERkX1x.net
確保。

15 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/20(土) 20:34:40 ID:63ytHRxt.net
     〃〃∩  _, ,_    
     ⊂⌒(.* ゚∀゚)串 < 製造元だって。
       `ヽ_つ杯_.つ    http://koakinahi.net/alive/



16 :(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/21(日) 05:06:29 ID:mRPMS6lt.net
(´‐`)ノSo What?兄も仙台車が好きなの?

17 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/21(日) 21:27:54 ID:1Nxx4RaP.net
手持ちの旧国用動力を仮にはめてみたw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/03210003l.jpg
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/03210004l.jpg

>>16
愚問w

18 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 02:38:16 ID:GVOCrpVJ.net
鉄コレスレでもカキコしたが、
アンレールのSAT721系、鉄コレの動力20mAで動力化は簡単に可能?
それとも加工は必要?あとパンタは市販の交換が可能?

19 :18:2010/03/22(月) 02:42:18 ID:GVOCrpVJ.net
>>17
アンレールのSAT721系の動力化は小加工が必要みたいね?


20 :(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/22(月) 03:10:44 ID:PxnAo0LF.net
(´‐`)ノ束車の到着が待ち遠しいな♪
 ↑名取にいたことがあったりする

21 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/22(月) 18:51:21 ID:w1qoJ/q5.net
SoWhat兄さんの弄りっぷりにwktk(マテ

22 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/23(火) 13:52:19 ID:1fyYnk2l.net
SAT721の方は軽加工で済ませる予定なんですけどねw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/03230001l.jpg

クハのルーバー削ったりとかは0番台でやりますだ。


23 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/23(火) 16:32:24 ID:1fyYnk2l.net
屋根を塗ろうと外してみたらクーラー一体…だったら全部銀色でいいのにw

24 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 19:30:52 ID:/P33ut4S.net
アンレールの販売元「赤い電車」に仙台空港鉄道721系のN化を聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入るとの事。床下機器も鉄コレ同様に扱える。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはとりあえず付けてみて?ゆるい様なら接着剤で固めてとの事。
Cパンタは市販の物が取り付け可能。(2つ穴と言ってたので自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html

25 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 21:59:26 ID:o7p3sY7Z.net
部分写真をうpした、教官よりちょっと南の住人。

とりあえず…
TT-03買ってきて、車輪交換済み。
金属ウェイトはゴム系接着剤で固定。
パンタはKATOの885用がピッタリ(らしい)

名鉄3730買ってきて空けたら、ブリスター形状にワロタ。

26 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/24(水) 16:17:06 ID:1Oxsc2s2.net
正直しんどいw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/03240002l.jpg

27 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/24(水) 18:26:06 ID:1Oxsc2s2.net
続き。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/03240004l.jpg

28 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/24(水) 19:02:33 ID:28wbbY8Q.net
トレーンの「Nゲージ」もこのスレかw?

29 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 03:05:48 ID:0PbOz/Ok.net
こういっちゃ申し訳ないがソワト氏をしてこれだけ手こずらせる(苦労の跡が・・・)って、どんなシロモノだと。

30 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/25(木) 06:55:06 ID:PaP5GS/u.net
>>29
車体の出来そのものは720基準で作って
721はルーバー印刷でよかったのにと思うものの
塗装が残念なだけで概して良好ですが
車体断面の関係で窓部分がえらい肉厚なんですよ。

31 :(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/26(金) 17:04:04 ID:18IR51Fp.net
(´‐`)ノ■
So What?兄が僕のヨ721の窓加工をしてくれると聞いてdできました

32 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 19:38:05 ID:9+CpCEwc.net
アンレールを買って、第二の鉄コレを育てよう!
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html

33 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/26(金) 19:48:08 ID:KIxQNvZo.net
>>31
ん〜
なんのことかなフフフ…

34 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 20:44:23 ID:9/i1CTQ+.net
加工はしてもらえても、間違えられそうだ。

35 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/03/27(土) 23:58:37 ID:tz5GpVRQ.net
お代の[酒]の数次第で内容が変わるとか…

36 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/29(月) 00:04:59 ID:qVuJxpxo.net
貰った酒を飲みながら工作して無事完成、
そこで番号に目が行き「ん、まちがえたかな?」というオチにw

37 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/29(月) 15:02:35 ID:qVuJxpxo.net
同じように作ったのにMcTcの高さが何故か合わないんで
他車から外した窓ガラスから床板受けを落としただけの状態で
とりあえず高さを合わせて動力ユニットを押し込んでみた図、
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/03290001l.jpg

カプラーをどうするか思案中。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/31(水) 22:26:03 ID:CuNEApta.net
地味に売れてるな

39 :◆BF5B/YTuRs :2010/04/02(金) 16:52:20 ID:d2M7sAux.net
>>37
それ鉄コレじゃなかったんだw

最近情弱になったなぁ

40 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/04(日) 00:03:22 ID:76vnnTI9.net
アンレールの販売元「赤い電車」に仙台空港鉄道721系のN化を聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入るとの事。床下機器も鉄コレ同様に扱える。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはとりあえず付けてみて?ゆるい様なら接着剤で固めてとの事。
Cパンタは市販の物が取り付け可能。(2つ穴と言ってたので自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
じわりじわり在庫が減ってきていますよ。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 09:07:35 ID:a1NHT+Yg.net
アンレールの販売元「赤い汽車」サ仙台空港鉄けんど721系のN化ば聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入らどの事。床下機器も鉄コレ同様サ扱えら。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはどりあえず付つもっけてみて?ゆらい様だば接着剤で固まなぐてどの事。
Cパンタは市販の物が取り付つもっけ可能。(2つ穴ど言ってたはんで自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
早ぐ買って!数が減ってでゃ。


42 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 09:59:03 ID:FfwXWsI7.net
Google翻訳 日→英→日


アンレールベンダが"レッドトレイン"仙台空港鉄道システム 721 Nは私に尋ねた。

@20メートルコッレ動力鉄の事、簡単に収まります。処理装置と同様に鉄コレの床。
Aプラスチックホイール金属ホイールの交換が可能です。
B鉄金属重量はコレで、とにかく見られている?そして、私が緩んで接着剤をパックしたいと思います。
Cパンタは、市販の材料にインストールすることができます。 (私はマスターベーション製品と3つのホールを言っていた?)

結論は:Nはレールのことができます。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
これは、以下のJiwarijiwariストックされている。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 19:37:05 ID:BDPODTer.net
age

44 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 07:56:10 ID:zZKanMPt.net
>>42
こいつアクセス禁止にしてくれ

45 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/04/20(火) 21:36:57 ID:71VbCL1j.net
西の方からなにやら妙な話がw
http://www.kre-net.co.jp/HANBAI/original.html

46 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 21:56:00 ID:nYQlhaIi.net
>>45
レジン製かな?

47 :近鉄スレの734:2010/04/20(火) 22:04:03 ID:KCkAfMET.net
>>45
守備範囲外だと思うが、さすがチェックがマメだね。

48 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/04/20(火) 22:15:14 ID:71VbCL1j.net
>>47
関N行ってた知人が情報元でして。
博多湾ごっこも考えたけど出来次第でしょうかw

49 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 22:31:19 ID:KCkAfMET.net
雑誌付録のぐだぐだの16番路面電車のイメージありますからね。
あれをN化したらどうしてもTGWのキハ08とかのイメージになっちゃって怖いw
さすがにレジンな訳ゃないけどw
車体、台車のみならず、カウキャッチャーとかポールとか、不安材料だらけ・・・
せめて良い「素材」であってくれればねえ。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 00:42:00 ID:2KbpR8RX.net
>>49
> せめて良い「素材」であってくれればねえ。
んだ。最低限窓と扉、あとこの車だったらダブルルーフの屋根がきっちり出来ていれば
あとは何とかする。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 02:24:24 ID:bQGl77Om.net
>>49,50
良い「素材」というのが
「(歪みの少ない)良質のレジン」「(すぐ折れたりしない)良質のプラ」
という意味にもとれないことが無いのが・・・

52 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 04:53:51 ID:+r+98Fme.net
ご 自 由 に

53 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 21:46:49 ID:tQl435dR.net
蒲田の環八×第一京浜角だと、原型は良くてもそれを量産する中華がアレだからなぁ。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 22:52:00 ID:YICCMRI9.net
あんまり完成度高いと逆に弄りにくいしねw

55 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 23:25:55 ID:gj1aUF89.net
保守

56 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/07(水) 20:40:01 ID:uIDQQlEt.net
保守

57 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/07(土) 23:12:27 ID:jyde/QGf.net
こんなん出るそうです
http://d.hatena.ne.jp/ichibankan/20100728/1280300981

58 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 21:26:53 ID:x/n/TvD7.net
名鉄キハ8500の話題はこっちですぅかノゥ?

59 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 20:58:28 ID:+WKD2gkd.net
キハ10系レールバスもこちらでOK

60 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 22:32:26 ID:jMCBa0LK.net
>>59
それは名鉄?国鉄?

61 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 00:19:02 ID:m8FHVrxB.net
>>60
国鉄のキハ10系はレールバスじゃあんめぇ

62 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 19:54:11 ID:Czr2A7pA.net
んでキハ8500のソースは?

63 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 02:51:36 ID:jGVVNR3a.net
>>62
ウヤ情

64 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 07:27:15 ID:vttz+aNo.net
ウヤ情には、キハ8500のNゲージ3両セット発売(12,000セット)と出てる。
ただし、闇レールだとは一言も出ていない。

垢い電車のHPに、闇レールの何かが出るとだけある。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/18(土) 19:45:57 ID:za5PWG44.net
SAT721の時は仙台空港駅で先行発売したくせに、
会津のキハ8500は現地売りないのかよ!

ソースはこれな。
ttp://homepage1.nifty.com/akaidensya/anrail.htm

66 :Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/09/19(日) 01:40:10 ID:1VKUDY3y.net
アンレールキハ8500の詳細
「赤い電車」(検索は、アンレール→×、「赤い電車」で検索。」)
http://homepage1.nifty.com/akaidensya/

RMM早売り情報。P186参照。
10月9日(土)〜
名鉄「北アルプス キハ8500系」模型3両セット 1セット4200円
限定12,000セット
【発売箇所】
名鉄名古屋駅サービスセンター
WEB「Mモール」http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001066/page/cp_top.html
「鉄道の日」イベント会場(愛知金山駅、東京日比谷公園)

67 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 03:11:24 ID:YbLn58eR.net
>>65
E721以上にビミョーな仕上がりだな…

68 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 21:25:33 ID:no+cWd27.net
中の人、ここ見てるだろ。
いつの間にか、会津鉄道での現地売りがw

69 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 12:17:46 ID:/YhalwRO.net
>>68
中の人=神奈川アスペ
だろ?w

70 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 16:31:09 ID:AjmslPuT.net
E721は金型共通化でトイレ側窓とか要加工だったが、8500は前面貫通扉高さのわずかな差のために別金型なのか。
でも会津の8500って幌アダプター付けっぱなしだったぞ。貫通幌(大)ってのが幌アダプターなのか?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 02:11:37 ID:9LbN7LSk.net
名鉄通販サイトに8500のスケジュールが出てきたね
「ハキ8500系」3両セット」になってるけどw

72 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 21:19:09 ID:1lZ4LY7F.net
覇気!

73 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 23:51:17 ID:1Fo40BEp.net
ハキ8500系だって?そんなもん破棄だ

74 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 21:01:14 ID:Zeg+6emf.net
会津鉄道バージョンといっても幌アダプタが無いと名鉄っぽく見えて仕方ない。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 23:06:27 ID:Ev4BGo4+.net
>>45-54
近鉄200の製品(試作品?)画像が出てる。
http://www.kre-net.co.jp/HANBAI/original.html
ビミョーな感じではあるけど、素材としてなら何とかいけるかな?

76 :136 ◆PkI56EbwwQ :2010/10/02(土) 23:41:41 ID:97bZmNgX.net
線の太さは予想内。
ちまちまやすっていけばいけるんで無いかな。(何が

がんばれ?

77 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 00:17:09 ID:kkQkYvF9.net
キハ8500のスモールパーツ付画像も出てるよ@赤電公式
いくらかましになったようだ

78 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 03:26:01 ID:BWP3x3bv.net
ほとんど修正はいらないかと思ったけど、ましになった感じだね。
目の錯覚?
まぁ実物観て買えないから、現実的に通販サイトで買おうと思い、手配した。


79 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 13:24:52 ID:O3XeGEBI.net
>>76
台所が試作してるのこれ?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 14:27:52 ID:MgwY3QfJ.net
>>79
え?どっかに台所が関わってるの?

81 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 14:40:53 ID:6hVeJduh.net
似て非なるだろよ・・・

82 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 18:07:09 ID:O3XeGEBI.net
>>80
いやそうじゃなく同車種をキットで出そうとしてるのかなと
金帯装飾時代なんて誰も作らないとかベスチビュールが云々とか書いてたから

83 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 20:40:48 ID:jtPjfkpi.net
>>82
開放デッキって時点で既に違うでしょ

84 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/10/03(日) 21:13:48 ID:LPIJ+CkO.net
>>82
大軌とは似ても似つかないし、電車がチキって言う時点で箱根登山しか無いぞw

85 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 09:17:27 ID:rJdBlZ6F.net
E721系の窓はどうやって開けた?

86 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 10:46:51 ID:0s85szMb.net
キハ8500って5両しかいないのにバリエーション4つあるんだな

87 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 10:54:07 ID:scBr+gFh.net
適等に繋いであっても問題無いからね

88 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 19:30:28 ID:3e4MMC+E.net
鉄コレスレみてたら、なんかハキ8500、駅でフライング販売してるみたいね。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 10:03:35 ID:R33vCEji.net
名鉄通販で注文完了♪

90 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 15:40:50 ID:YTrHzfQE.net
名鉄8500、序Webで延々とカート遊びしてるヤツいるな。
よっぽど暇なんだな。


91 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 11:44:58 ID:WhQva5bZ.net
せめて顔がもっと似てればなぁ

92 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 02:45:32 ID:9U3NoSCS.net
側面窓の上下寸法が実物よりワイドビューなせいで緑と黄の帯が下寄りになって、
そのあおりでライトが黄帯より上にはみだしてる気もする。
だとしたらライト周りいじって修正どころじゃない。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 21:45:51 ID:Q5ZN3sfM.net
名鉄通販のキハ8500届いた。思った以上にビミョーな出来だorz

94 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 00:23:22 ID:0OrOPac9.net
花園の土佐くろしお鉄道9640形動力化いい方法ない?

95 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 03:08:30 ID:nQnv0I6m.net
13弾の動力を待て。
20.5m 用が出るはず。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 10:18:41 ID:e91FfBut.net
183系の動力なら丁度良い

97 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 22:46:29 ID:3vmE3fYC.net
おおっ。そういう手があったか。
だが、入手性はどんな感じだろう。
再販掛けてるから頼めば出てくるかな。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 23:14:59 ID:bi/ZWbut.net
過渡のキハ110の動力じゃ駄目?

99 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 00:05:09 ID:HfMbtUbS.net
土佐くろしおが届いた
ちょっとだけだけどバナナってるなこれ…

100 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 02:57:17 ID:MniNxkVK.net
タイガース車を購入。

過渡キハ85動力を使用して動力化した。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 06:13:05 ID:FxyUQ1Wb.net
>>96>>100
前面スカートはどうしたの?

102 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 02:05:57 ID:yCncJ1+J.net
あまり土佐くろしおの動力化したレス見掛けない。

103 :100:2010/11/17(水) 02:10:51 ID:eHcJzDRG.net
>>101床板からチョン切って両面テープでくっ付けた。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 21:20:06 ID:zBc7O5ng.net
ググれば何件かでてくるけどね

105 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 22:47:26.70 ID:zH1CZuOx.net
この手の商品、停滞気味

106 :Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/02/24(木) 23:03:24.47 ID:E8NEmUmx.net
>>102さんへ。
富のキハ183動力を使っているのが多いよね?>土佐くろしおの動力化
俺も中古でキハ183系500番台ボルスタレス台車で動力化しました。
スカートは富キハ120系用をTNカプラーにはめました。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 23:10:49.51 ID:Xh+Vhc2K.net
>>106
思いつきで亀レスするな
でなきゃ画像くらい付けろよ

108 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 23:11:22.15 ID:Z1WRJCO1.net
>>105
中国があんな感じですから

109 :Super神奈川明日屁(アスペ) ◆HXbPCwKS8k :2011/03/03(木) 23:51:06.73 ID:xjLaEd3e.net
ディディエフの近鉄デボ1を動力化を鉄コレ15m動力以外で試した方いる?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 14:47:14.25 ID:oxRq2sUi.net
近鉄デボ1は鉄コレ路面動力で動力化できないかなぁと。
15mをあそこまでバラバラにして動力化する気力が無いw

111 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 21:10:04.08 ID:WjiNyBj/.net
>>109はスレ書き込み実績(笑)を作るために適当に書いてるだけで、別に自分がやりたくて聞いてるわけではないから今後はスルーで。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 23:20:59.42 ID:gxRBa6OB.net
動力化はしたけど、2ちゃんでどう見ても有益な情報出しても叩かれることのほうが多いからなあ。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/17(木) 09:21:51.55 ID:0S/G4LcM.net
出し方次第でしょ。俺は叩かれた事なんか無い。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/17(木) 10:59:47.26 ID:8iHvS4MI.net
>>113
同じく
>>112みたいのは自慢げ、もしくは押しつけ気味に書いたんだろうね

115 :◆BF5B/YTuRs :2011/03/17(木) 21:46:57.49 ID:7/l2qo7x.net
俺も下らないカキコで叩かれるのはしょっちゅうだが、作例で叩かれた覚えはないよ。

最近結構溜まってきたけど、出そうとした時期にこの地震で脳天気に作例晒す気分にはなれない。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/17(木) 22:35:37.10 ID:RQmjy1vv.net
>>114
見たんか?w



117 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/18(金) 00:15:04.33 ID:9r1Pgeia.net
>>116
いや、知らんけど叩かれてる作例って概ねそんなんだろ

118 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/18(金) 00:42:06.85 ID:gq6bbmbX.net
>>115
溜まってて出せないのは辛いよな

119 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 12:10:05.79 ID:5QEI8X+Y.net
鉄道模型市、DDFに例のやつ売ってたが、あまり買ってる奴はいなかった。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 23:19:55.42 ID:093fhcvP.net
15mをサクって普通に動力化したのだが。
むしろ接着された車体をサクる方が怖かった。塗装に傷つけたら再塗装してモ200に…

121 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 16:39:02.75 ID:nMm277OV.net
9640に鉄コレ20.5メートル動力つけた方います?

122 :Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/05/08(日) 05:52:10.59 ID:rgGJy8BM.net
動力ずばりでないと売れないのでしょうか?>Nサイズ車輛ディスプレイモデル
DDFも花園もその辺を何故考慮しないのでしょうか?

123 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 11:16:20.95 ID:aOmcfHoL.net
独り言はあっちに書けカス

124 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 02:33:36.21 ID:XtCYzh+N.net
デボ1は改造用に大量確保。
Wルーフ、卵形5枚窓のあの形態がNで製品化されたことだけでも吉。
プレ値で買う程の物でもないが。


125 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 18:25:42.63 ID:TEaJ9cSB.net
ワンマイルの話題が出ないな。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 22:32:03.43 ID:tHuIJAh5.net
>>125
専用スレがあるからね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1190899836/

ま、いずれにせよって感じだけどw

127 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 02:17:35.24 ID:HoMlj5P1.net
>>125
まだ何か売ってるの?

128 :125:2011/06/01(水) 12:39:34.81 ID:gDca49QO.net
>>127
特に目新しいモノはない。
http://one-mile.coolblog.jp/train.html

129 :Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/06/11(土) 23:20:20.86 ID:dFkInXZA.net
一時期の勢いが全く無くなりましたね?>Nサイズ車輛ディスプレイモデル
正直がっかりです…



130 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 23:58:39.18 ID:Bn27EZaF.net
>>129
過疎スレageてる暇があるなら、さっさと謝ったら?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286174485/663-683

131 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 15:50:13.82 ID:vylRbdTz.net
何かないか

132 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 00:25:43.01 ID:3YK1T6MH.net
何もない隙に「自分の本来好きなもの」にとりかかればいいだけさ。


133 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 00:32:52.19 ID:EPVE4g4P.net
東京モノレールキットが発売されたけど、このスレ利用になるのかな?


134 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 00:40:03.79 ID:aqwzCHe/.net
キットそうなるね。



135 :Hyper神奈川アスペ ◆p/WgiRP6OE :2011/10/18(火) 22:41:51.67 ID:cKPSR5Cx.net
アンレール名鉄8500系の蟻の追い討ちといい、
余り話題が有りませんね?>マイナーメーカー
息を吐いているのは今や鉄道コレクションだけです。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 16:19:41.75 ID:jfn4SyfT.net
>>135
次ネタ
止まったしね
やる気無くしたかな?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 22:54:40.52 ID:/ZQTt6mK.net
とさくろ出した花園の次も無いんでしょどうせ

138 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 01:19:23.86 ID:k79Fa+JQ.net
大手がことごとくツブしに来るから
次なんかできないだろw

139 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 12:21:23.34 ID:n7VHxpb3.net
ことごとくとかw名鉄のアレだけだろ

140 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 06:51:54.88 ID:FNb5wkKR.net
下津井の通販いつ売り切れるかな
http://www.shimoden.co.jp/goods/




141 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 08:54:13.59 ID:wNhEGC5j.net
せめて鉄コレ並みの仕上がりだったら良かったんだけど

142 :Hyper神奈川アスペ ◆SXzj0.ty1Q :2011/11/01(火) 23:34:37.22 ID:6Ax7Olau.net
まだ下津井電鉄の鉄道コレクション通信販売で買えますね?
今後の鉄道コレクションのナロー充実に皆さんで買おうでは有りませんか!
http://www.shimoden.co.jp/goods/

143 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 08:28:22.93 ID:149wdbTc.net
荒しは来るなと言った筈だが。幾つスレ潰す気だ。
ttp://hissi.org/read.php/gage/20111101/NkF4N09sYXU.html

144 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 02:40:47.33 ID:JRwMIeiJ.net
↑↑こいつをやって出直してこい
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html

145 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 11:38:05.55 ID:j3GGn6dT.net
 

146 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 00:54:23.71 ID:lOvgD8NL.net
湾哩が福岡市営地下鉄1000形と1000N形を出そうとしている件。
試作ショットが思うように出来なくて年内の出荷は諦めたらしいが、一応最終の塗装済み試作が出来たとのこと。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 22:00:37.98 ID:rby8NlMw.net
先行販売分を買った人の感想を禿げしく求む!

148 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 22:47:23.42 ID:XlIJFvgL.net
アンレールageしときますかw

149 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 01:34:57.63 ID:7soTQhPD.net
近鉄車輌エンジニアリング発売の「大阪電気軌道 デボ1」てイベントで売ってたのな。
「あの」DDF製ということでスルーしてたけど、今頃になって欲しくなった。
しかし時遅く、オクにも通販各店にもない(T_T)

150 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 02:08:17.87 ID:Ux1uu1J5.net
>>149
DDFで売ってるんじゃない?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 09:19:29.39 ID:rX9ZOfFx.net
>>149 鶴橋のガタンゴトンは見た?

152 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 13:16:53.36 ID:tZlgMBVi.net
>>150
確実に売ってるなら行きたい。

>>151
遠方ので行ってません。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 15:14:29.89 ID:WmI5HpSd.net
>>149
あんたが知ったそのイベントへは行けたのか

通販もあったが、俺の知ってたところは売り切ったのかいずれも入手手段が途絶えてるな

154 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 23:59:01.31 ID:1uXSw0Py.net
>>152
イベントには持ってきてるんだから、DDFに問い合わせてみれば?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 00:55:09.69 ID:5GZRhvAd.net
>>154
しかし日曜は休みであったorz
今度の土曜日まで平日は日中身動きとれないし、そもそも残っているかな?

156 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 23:00:34.98 ID:R8SACkoT.net
JAMとか、そういうイベントにDDFが出るときには必ず売ってたよね。
しかしそういうときでも、「売れゆきが非常に良い」ようには感じなかった。
頻繁にイベント出店があるわけでもなし、急激に在庫が減るようにも思えないが・・・。


157 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 23:54:02.36 ID:oFNXupfD.net
今日ようやくDDFに逝ってきた。デボ1、少数あったよ。サンクス。
買ったのは2つだけど。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 01:57:15.16 ID:KyS4NNt0.net
>>157
それはよかったね♪

159 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 04:55:13.47 ID:Lu5IhAVY.net
cvgnv

160 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 07:46:17.71 ID:Yj2RqjD0.net
デボ1、名古屋の鉄道フェスティバルで売ってたよ。
床板接着なので動力入れるのが辛いけど。


161 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 17:02:16.47 ID:97QOTzOf.net
 

162 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 12:01:01.53 ID:lccS5nYE.net
鉄道模型市でも売ってたね。
こういうのはけっこう売り切れないもんだ。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 22:42:33.53 ID:kM8d561a.net
ワンマイルage
http://one-mile.coolblog.jp/new.html

164 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3Uo5m3p5.net
今さらながらJNMAで安価だったので福岡1000N6連を買ってみた。

しかし家で開封したとき、先頭車単品の箱が6つも出てきたからマジであせった。
6つの小箱の裏にはそれぞれご丁寧に「6連セットもあります」って書いてあるし、
何かとんでもないものをつかまされたかと思ってw

落ちついてよく見れば、箱の中身にパンタが見えて中間車と認識。

これ、発売当時も話題になったんすかね?w

165 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/04(水) 22:54:35.11 ID:IA6o/q8L.net
ワンマイルスレが無くなったようなので、西鉄1300age

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 06:11:01.15 ID:/ACnNkO5.net
国産鉄道コレクションはどうだろう?
http://www.jptrains.jp/

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 12:07:49.22 ID:u90aPjBj.net
>>166
既存Nゲージにある車種ばかりでそそられないなーw

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 21:51:24.38 ID:+rpcisyi.net
だいたい国産てどうゆう意味?戦後は輸入車両なんてほとんど無いだろ。あとDF50のエンジンは国外品だろうと突っ込んでみる。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 22:28:28.92 ID:biCmJiq5.net
台湾の空港でなんか臺鐵のディスプレイモデル売ってたからちょいと
買ってみたけど、N化は面倒っぽい。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 01:36:07.16 ID:wikfJhci.net
クルマの「国産車」と同じノリなんだろう
確かスバル360とかのディスプレイモデルをそういうシリーズ名で出してたのここだったと思う

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 21:47:43.08 ID:RfyggUKD.net
>>166
定期購読の特典も早い号で出荷されるみたいだし
DD51まで続けて解約しようかと悩んでます
国鉄鉄道っぽくてかっこいいですよね

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 02:22:36.45 ID:IxSVqkrm.net
あのゴハチはないわw
0系は価額相応でネタとして買うならどーぞって感じたけど。
あれでほぼ\2,000はねーわw
シリーズ続けるなら、おおよそ量販品では製品化困難なマニアックなネタで勝負しないと。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 18:55:13.67 ID:KvUIth3f.net
以下変態車両の知識自慢大会↓

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 13:43:43.34 ID:1l/1cCUq.net
まずは既成のN製品もしくは模型がある車両をチョイスして劣化コピーして号数を伸ばす
順調にいったら外国車両を1号おきに混ぜる形でズルズルと延長

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 00:54:43.89 ID:6M9jgDw0.net
>>174
それで号数が伸びますかいのぅ?
>劣化コピー

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 09:10:39.56 ID:YVHfQnMN.net
黄色く塗った零戦程度には騙せるんじゃないの? 素人相手なら

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 19:53:35.23 ID:Fw01fXsm.net
>>175

> >>174
> それなんて国産名車?

これが模範解答

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 03:06:40.55 ID:rR9ASlWaP
約10年前、デルプラドから『世界の鉄道シリーズ』があった。
ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/collect/1058439265/0-
比較的個性的な車両が揃っていた。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 03:45:28.38 ID:+CduwGmLD
常磐線の臨時急行ぶらり横浜鎌倉号が上野東京ライン経由で東海道新幹線と並走

https://www.youtube.com/watch?v=2hc7MJkwgt4
……………………

総レス数 179
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200