2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 55列車目◇◆◇

1 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 03:55:54.68 ID:jbwMSWxfd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。

前スレ ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 55列車目◇◆◇
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/train/1611567190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 03:57:10.51 ID:jbwMSWxfd.net
間違えちゃった
ここは「56」だす

3 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 03:58:24.97 ID:jbwMSWxfd.net
03T

4 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 04:03:06.93 ID:3syRVBtp0.net
04N

5 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 04:04:09.33 ID:jbwMSWxfd.net
05A

6 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 04:05:27.32 ID:jbwMSWxfd.net
06p

7 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 04:07:55.32 ID:jbwMSWxfd.net
07j

8 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 04:13:26.98 ID:jbwMSWxfd.net
08W

9 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 04:13:58.53 ID:jbwMSWxfd.net
09G

10 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 04:19:15.09 ID:jbwMSWxfd.net
10E

11 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 11:22:20.60 ID:tspeN47l0.net
ごめんくださいませ
ポーラ化粧品でございます
https://i.imgur.com/cJWHrGZ.jpg

12 :名無しでGO! :2021/05/03(月) 23:31:17.97 ID:3syRVBtp0.net
12J

13 :名無しでGO! :2021/05/04(火) 01:53:44.14 ID:Xh/Y+7iSd.net
13F

14 :名無しでGO! :2021/05/04(火) 01:55:01.15 ID:Xh/Y+7iSd.net
13N

15 :名無しでGO! :2021/05/04(火) 15:02:21.44 ID:pJLjNJLwH.net
あら

16 :名無しでGO! :2021/05/04(火) 15:04:12.87 ID:pJLjNJLwH.net
16A

17 :名無しでGO! :2021/05/04(火) 15:04:41.51 ID:pJLjNJLwH.net
17B

18 :名無しでGO! :2021/05/04(火) 15:05:01.99 ID:pJLjNJLwH.net
18C

19 :名無しでGO! :2021/05/05(水) 11:08:29.89 ID:sGAnj41FH0505.net
19D

20 :名無しでGO! :2021/05/05(水) 11:08:51.44 ID:sGAnj41FH0505.net
20E

21 :名無しでGO! :2021/05/05(水) 13:45:50.99 ID:z0PDqpACM0505.net
リゾート21

22 :名無しでGO! :2021/05/06(木) 04:29:14.38 ID:Yjo9kOjE0.net
にゃんにゃん

23 :名無しでGO! :2021/05/06(木) 07:40:40.05 ID:KlNL7AVlM.net
ニュース23

24 :名無しでGO! :2021/05/06(木) 12:16:21.12 ID:ankhMlMCd.net
かごしま24

25 :名無しでGO! :2021/05/06(木) 12:16:41.81 ID:ankhMlMCd.net
アタック25

26 :名無しでGO! :2021/05/06(木) 12:17:28.90 ID:ankhMlMCd.net
26 港湾カレッジ

27 :名無しでGO! :2021/05/06(木) 12:17:44.36 ID:ankhMlMCd.net
27 安善町

28 :名無しでGO! :2021/05/06(木) 12:58:57.18 ID:OrLAiwRGr.net
こっちメインでいいのかな??

あっちはデイケアコピペガイジの住処と化してるし…

29 :名無しでGO! :2021/05/06(木) 20:09:34.75 ID:Yjo9kOjE0.net


30 :名無しでGO! :2021/05/06(木) 20:39:05.32 ID:7QnRt3cc0.net
JR東日本 あすは通常ダイヤに

これ誰が責任取るの?

31 :名無しでGO! :2021/05/06(木) 21:10:49.33 ID:lg8FDzpCd.net
運転間隔を敢えて調整しなかったJRの勝ちか

32 :名無しでGO! :2021/05/06(木) 23:57:36.73 ID:HnaxWPC30.net
監督官庁がゴミ過ぎる、下手にcaoの言うこと聞いたからね
もともとはね除ける予定だったらしいがmlitも一緒に要請した時点で終わり
さすが国鉄、JRに落ちた人しか入省しない無能官庁だけあるね

33 :名無しでGO! :2021/05/07(金) 02:20:08.35 ID:HvSdO/iG0.net
JRの作戦通りだろう

34 :名無しでGO! :2021/05/08(土) 17:00:01.51 ID:wVg1iMrF0.net
福岡市営地下鉄、全線で終電を約1時間繰り上げ
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1284

JR筑肥線でも一部列車が運休
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/05/08/210507_chikuhisen_press.pdf

福岡市交通局のプレスを見る限りでは、西鉄貝塚線の接続がなくなる列車も運休の可能性あり?

35 :名無しでGO! :2021/05/09(日) 06:52:34.72 ID:Smn1d5z0a.net
https://twitter.com/imasatenza0765/status/1390999298431623171?s=19
向洋駅付近高架化工事なう

https://twitter.com/kiha22_hako/status/1390977599824826368?s=19
長万部駅工事なう

https://twitter.com/anzenpin/status/1390973450185969666?s=19
あいと線新富山口駅工事なう

https://twitter.com/chuo_ome_line/status/1390912926672842753?s=19
河辺駅ホーム増設工事なう
(deleted an unsolicited ad)

36 :名無しでGO! :2021/05/09(日) 18:33:37.10 ID:hKA0+qHT0.net
【鉄道】埼玉高速鉄道「岩槻延伸」実現に向け県市合意 構想がいよいよ具体化へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620540331/

【鉄道】JR四国 営業利益は過去最大のマイナス 利用状況次第では減便の可能性も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620540412/

37 :名無しでGO! :2021/05/09(日) 23:21:54.80 ID:kCFQT4eqr.net
>>36
ワッチョイありの方に来るなっつってんだろうが!!
このキチガイロリコン野郎。

38 :名無しでGO! :2021/05/10(月) 08:37:59.65 ID:8qiletbcd.net
ではショタで
https://i.imgur.com/eU7dlYG.jpg

39 :名無しでGO! :2021/05/10(月) 08:41:49.11 ID:FJ+ug8GXd.net
>>38
グロ

40 :名無しでGO! :2021/05/10(月) 08:55:09.83 ID:DE+iiGjRM.net
また予土線減便か…

41 :名無しでGO! :2021/05/10(月) 10:07:21.30 ID:WdMNH0Qi0.net
予土線、ホビートレインから一般車運行のお知らせ
https://www.jr-shikoku.co.jp/yodo3bros/tetudohobby/pdf/henkou20210506.pdf
宇和海は、日中時間帯の一部特急列車を2往復運休
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/pdf/20210423_uwakai_genbin.pdf
5月10日〜6月30日は、しおかぜ・いしづちの連結運転を行わず、高松発の下りは多度津駅で、松山発の上りは宇多津駅で乗り換え
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/pdf/20210510_operation_plan.pdf
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/pdf/20210423_tokkyu_05100521.pdf

42 :名無しでGO! :2021/05/10(月) 20:21:26.58 ID:twCgQc8X0.net
スレチですが

【🐭】東京ディズニー「まん延防止」延長受けさらに時短…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620639776/

43 :名無しでGO! :2021/05/10(月) 21:35:21.93 ID:XHL72PFe0.net
>>42
死ねや

44 :名無しでGO! :2021/05/10(月) 22:26:53.75 ID:+1tclIuIa.net
https://twitter.com/kiha200kiha52/status/1391703219634647044?s=19
ミャンマーかな?
(deleted an unsolicited ad)

45 :名無しでGO! :2021/05/12(水) 17:50:28.28 ID:cuNFf42H0.net
近鉄 7/3ダイヤ変更
日中時間帯で、一部区間60分間隔のところが出てくる
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/daiyahenkou.pdf

豊橋鉄道は5/22ダイヤ改正
日中時間帯の運転間隔・本数見直し
https://www.toyotetsu.com/news/000262.html
https://www.toyotetsu.com/ufile/library/time_atsumisen_A4.pdf
https://www.toyotetsu.com/ufile/library/time_shinaisen_ekimae.pdf

46 :名無しでGO! :2021/05/12(水) 20:47:03.21 ID:/AQ7ASSRa.net
禁忌まほろば鉄道へのカウントダウンか?

47 :名無しでGO! :2021/05/19(水) 11:01:12.62 ID:ZBN8wN/3d.net
JR西日本が小浜線の便数半減を検討
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1319966

48 :名無しでGO! :2021/05/19(水) 18:45:21.82 ID:c+yot3Tr0.net
JR西、秋のダイヤ改正で130本減便へ コロナで乗車率低迷
https://mainichi.jp/articles/20210519/k00/00m/040/224000c

49 :名無しでGO! :2021/05/19(水) 22:13:41.88 ID:noKgsRxy0.net
>>48
これはダイヤ改正日が気になるな

50 :名無しでGO! :2021/05/20(木) 01:06:44.33 ID:FIKiwSn80.net
阪和線、大和路線あたりは相当減らされるのかな?

51 :名無しでGO! :2021/05/20(木) 15:34:39.37 ID:rA3fJD5vd.net
横浜市営地下鉄
https://news.yahoo.co.jp/articles/571d397048edc102293e368583b01a439ba0b4ec

52 :名無しでGO! :2021/05/20(木) 16:35:56.60 ID:rA3fJD5vd.net
>>50
7月に出して10月改正だそうな
北陸新幹線つながりで、JR東日本もこの時にダイヤ改正やりそう。(E4系引退とE7系増投入)
https://news.mynavi.jp/article/20210520-1891142/

53 :名無しでGO! :2021/05/20(木) 17:49:13.84 ID:yxQyU2/i0.net
e4とか改正に合わせずとも引退で、改正ではガーラ便含めたスジ立て位だろうね

54 :名無しでGO! :2021/05/20(木) 21:17:29.05 ID:5IdX1xTPd.net
JR西日本、秋のダイヤ改正で越美北線の減便検討 対象は全体の8割相当
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1321204

55 :名無しでGO! :2021/05/20(木) 21:24:34.43 ID:qfDoTut60.net
8割減!?

そんなことより、越前大野―九頭竜湖は廃止か
そんな大事な事スルーするなよ地元新聞なら

56 :名無しでGO! :2021/05/20(木) 21:24:49.33 ID:5IdX1xTPd.net
全在来線の運行見直しへJR西日本岡山支社
https://www.news24.jp/sp/nnn/news111pq2nkcr41lqpeyig.html

57 :名無しでGO! :2021/05/20(木) 22:31:22.64 ID:STmCWQ7uM.net
岡山は、23時以降のリストラサボって来たから仕方なしとは思う。
備中高梁、津山、宇野、備前片上、三石、総社(桃太郎線)福山と24時以降の倉敷、高松。

いくら新幹線接続とは言え、削られてもおかしくない。全体的に1時間早める位が妥当では?

58 :名無しでGO! :2021/05/21(金) 09:21:39.37 ID:VF+2kJeId.net
瀬戸大橋線の茶屋町〜児島の中間駅って必要?
あれだけのために存在する児島回転の普通とか真っ先に粛清対象になりそう

59 :名無しでGO! :2021/05/21(金) 10:04:09.41 ID:X9sv1yjO0.net
3桁の利用者があって不要というのもなぁ。
通学客は切り捨てろとか、まさにくず鉄。

60 :名無しでGO! :2021/05/21(金) 10:13:00.68 ID:e1++09BR0.net
>>55
全列車運休させてレールバイクを楽しめるようにするんだろ

61 :名無しでGO! :2021/05/22(土) 10:43:01.96 ID:02Zpz18F0.net
西日本の脆弱な経営基盤は分割時から言われていたけどね

解決策として東海と西日本は合併だな

62 :名無しでGO! :2021/05/22(土) 12:47:54.90 ID:gZTIFiXk0.net
くず鉄お得意の合併出ました

63 :名無しでGO! :2021/05/23(日) 13:29:36.77 ID:rCu8qHpn0.net
時代は統合国有化

64 :名無しでGO! :2021/05/24(月) 13:02:22.99 ID:y/gZgR7o0.net
>>58
快速が停車すれば済むだけの話だな、児島3駅。

65 :名無しでGO! :2021/05/24(月) 14:35:46.03 ID:rYrJvrN80.net
>>64
高速走行可能区間で各駅停車て。

66 :名無しでGO! :2021/05/25(火) 12:52:56.89 ID:kQG0Y2Zx0.net
>>65
宝塚〜三田を各駅停車にしたのも同じ感じだけど
もう西には余裕がないでしょ
急ぐなら特急に乗れって話

67 :名無しでGO! :2021/05/25(火) 14:21:08.12 ID:YITj4rzM0.net
マリンの車両繰り考えたら多少無駄でも普通車走らせるでしょ

68 :名無しでGO! :2021/05/25(火) 15:25:57.43 ID:kQG0Y2Zx0.net
>>67
どこかで余った223を数本持って来れば解決しそう
それ以前にマリンライナーも減便減車で余るのでは?

69 :名無しでGO! :2021/05/25(火) 16:40:35.17 ID:w+XTuBhR0.net
>>66
違うよ。
普通を茶屋町止まりにできないから宇野直通になるだろうし、だとしたら宇野みなと線がワンマン運転できなくなる。

>>68
で、キミが何にも知らないのがわかったよ。
マリンライナーは貫通扉使用しているんだが。

70 :名無しでGO! :2021/05/25(火) 20:25:43.55 ID:kQG0Y2Zx0.net
>>69
貫通扉くらいどうにでもなるだろ
新車を購入するよりは安いのは明らか

凝り固まった頭を柔らかくしろよ

71 :名無しでGO! :2021/05/25(火) 21:02:18.20 ID:tsQWodpj0.net
>>68
網干に225系を投入し223系を京都へ転属
→網干と京都の221 系を奈良に全部転属し編成組み替え
→クハ220+クモハ220を12本捻出しワンマン改造して福知山へ転属
→113,115系の淘汰と223系5500数本を岡山へ転属
→普段は岡山地区の普通で使うがマリンライナーの増結にも使える

なんて妄想

72 :名無しでGO! :2021/05/25(火) 21:18:56.41 ID:w+XTuBhR0.net
>>70
とりあえず223系2000番台の貫通扉をどのようにしたら客が利用できるようになるか説明してみよう。
少なくとも運転室に入れないように改造したり、幌を設置できるように改造したりする必要があるんだが。
で、わざわざ115系普通を廃止するためにそんな改造をすると。

そのまま115系や213系普通を残す方が安上がりじゃんか。

あまりものバカっぷりワロタ。

73 :名無しでGO! :2021/05/25(火) 21:31:21.57 ID:kQG0Y2Zx0.net
>>72
はいはい、馬鹿でいいですよ。
様々な魔改造をこなす西ならどうってことないと思ったんですけどね。

いつまでもあると思うな115系

74 :名無しでGO! :2021/05/25(火) 23:00:18.59 ID:w+XTuBhR0.net
魔改造ってムショ帰りかよ
とっくに方針転換しとるわ

75 :名無しでGO! :2021/05/31(月) 12:13:36.79 ID:WXncpB8Jd.net
“「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”
https://htn.to/2s4KPjGXNu

76 :名無しでGO! :2021/06/01(火) 21:43:39.17 ID:4zTUPVsW0.net
スレチですが

【たばこ】販売本数が初の1000億本割れ…ピークより7割減、加熱式に移行
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622548512/

77 :名無しでGO! :2021/06/02(水) 12:16:28.98 ID:7ZFN6tGSr.net
>>76
ワッチョイありの方に来るなよ
ロリコン野郎。

78 :名無しでGO! :2021/06/02(水) 15:13:49.22 ID:4UyLXjw1d.net
サンガスタジアムの芝生はなぜ汚されたのか? 誰も責任を取らない聖火リレーから見えるもの - 宇都宮徹壱ウェブマガジン @tetsumaga https://www.targma.jp/tetsumaga/2021/06/02/post20504/

79 :名無しでGO! :2021/06/02(水) 15:23:30.47 ID:7ZFN6tGSr.net
>>78
死ねや
デイケアロリコン野郎

80 :名無しでGO! :2021/06/02(水) 16:53:19.64 ID:4UyLXjw1d.net
【漫画村裁判】「漫画村」元運営者に執行猶予なしの実刑判決 懲役3年、罰金1000万円、追徴金役6257万円 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/02/news119.html @itm_nlab

81 :名無しでGO! :2021/06/02(水) 17:19:07.33 ID:0DNa7RJo0.net
「厳重な処分を行う」近鉄採用担当者が就活中の女子学生に“不適切行為”
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9792f54ca00de1a7d334c244f859d0687e2fd76

近鉄が文春砲被弾

82 :名無しでGO! :2021/06/02(水) 19:29:10.36 ID:HhKoBrrn0.net
近鉄ライナーズの選手に不適切行為されてえっ!

ラガーマンのスクラムを見てたら勃起してしまいます
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1574214717/

83 :名無しでGO! :2021/06/02(水) 19:32:42.92 ID:bg+J9jbE0.net
一般週刊誌の部数動向をさぐる(2021年1〜3月)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210601-00240157/

84 :名無しでGO! :2021/06/02(水) 23:37:39.80 ID:1rYSXBmRr.net
なんだここ、三重県以外からもキチガイが来るようになったのか。
このスレ死んだな。

85 :名無しでGO! :2021/06/04(金) 15:54:07.59 ID:/T35t8Wgd.net
あめつち号は日本初の風俗列車「あめちつ号」になれば生き残れる

86 :名無しでGO! :2021/06/04(金) 20:08:41.38 ID:85qJhxym0.net
https://twitter.com/shosengnd_RW/status/1400655648929456128?s=19
ダイヤ改正特集やで
(deleted an unsolicited ad)

87 :名無しでGO! :2021/06/06(日) 14:59:06.54 ID:zHzxTUUH00606.net
あめちつとは何?

88 :名無しでGO! :2021/06/06(日) 15:54:54.29 ID:wVuHIVaV00606.net
「あめっち」です

89 :名無しでGO! :2021/06/06(日) 18:54:19.78 ID:WIxTaYTX00606.net
飴のように甘い腟
それが「あめちつ」です

90 :名無しでGO! :2021/06/07(月) 20:01:28.98 ID:1ql6VhON0.net
渋谷駅改良工事なう
https://ameblo.jp/kanto-ce/entry-12677739380.html

https://ameblo.jp/kanto-ce/entry-12677747010.html

91 :名無しでGO! :2021/06/07(月) 22:26:55.84 ID:xe3tKsmb0.net
マツコ、寝台列車復活を熱望
https://hochi.news/articles/20210607-OHT1T51145.html

92 :名無しでGO! :2021/06/07(月) 23:38:49.11 ID:yS94GXaH0.net
>>91
幅70センチの客車B寝台が死んでしまいます!

93 :名無しでGO! :2021/06/08(火) 14:15:20.03 ID:gwkfdUET0.net
>>89
舐めていると糖尿病になりそうw

94 :名無しでGO! :2021/06/08(火) 21:21:20.41 ID:gKjXtAXb0.net
山万6/12ダイヤ改正
https://town.yukarigaoka.jp/yukariline_post/yukariline_post-5297/

95 :名無しでGO! :2021/06/08(火) 22:12:01.58 ID:gKjXtAXb0.net
あがき太 @sbtagkt58
総合車両製作所新津事業所敷地内、車庫内にてE131系600番台の先頭車を確認。前面は黄色と茶色の水玉模様。
午後1:58 2021年6月8日 TwitPane for Android

500番台じゃないのは何故に…?
どこかで別の番号に割り振るのだろうか?

96 :名無しでGO! :2021/06/08(火) 22:20:04.33 ID:+SE7ICkld.net
>95
茶色なら日光線・宇都宮線用くさいな
そうなると、120km/h対応か。
まぁ詳細は後々出てくるとして…

97 :名無しでGO! :2021/06/08(火) 22:52:37.85 ID:+SE7ICkld.net
これに詳しくあるな
水色のやつもあるそうな
https://twitter.com/michi_koko110/status/1402184279585558547
https://twitter.com/maximumgr90/status/1402138539484061697
https://twitter.com/maximumgr90/status/1402137234648702989
(deleted an unsolicited ad)

98 :名無しでGO! :2021/06/10(木) 23:14:16.00 ID:WEoV+23v0.net
水色は相模線じゃない?
仙石線はATACSを取り付けて数年だから、まだ廃車にしたくないと思う。
相模線の車両は今年で満30年走っている。そろそろ置き換えな気がする。

99 :名無しでGO! :2021/06/11(金) 05:38:14.20 ID:R2wOP60Zd.net
500番台なら相模線だろうね
色も合ってるし

100 :100 :2021/06/11(金) 14:19:49.75 ID:3Aoel0fP0.net
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
100(・∀・)イイ!!

101 :名無しでGO! :2021/06/15(火) 21:53:01.96 ID:33R04j82d.net
旭山動物園号廃止なのか?

102 :名無しでGO! :2021/06/17(木) 17:38:10.47 ID:ReAVQ5uw0.net
E131系相模線と宇都宮・日光線導入決定
宇都宮・日光線は3両編成15本、相模線は4両編成12本導入
相模線は205系500番台が13本在籍しているから、横浜線乗り入れの縮小を含めた車両運用見直しでしょうな
https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210617_y1.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2021/omiya/20210617_o05.pdf

103 :名無しでGO! :2021/06/17(木) 21:48:45.36 ID:MA9asNqt0.net
運用見直しという名の減便かなあ

104 :名無しでGO! :2021/06/17(木) 23:25:18.90 ID:w6n3itjW0.net
逆に最近結構出ていた電化はがしは当分ないようだね

105 :名無しでGO! :2021/06/17(木) 23:33:28.21 ID:YCCcKlh90.net
>>104
日光線みたいに連続片勾配の路線は電化したままの方がいいと思う
相模線は運転本数が多いから電化したままの方が効率的だし

106 :名無しでGO! :2021/06/17(木) 23:45:44.18 ID:Vbah9mrNM.net
>>103
東北は211系は5両→2054両で現便。
一方で日光は165使ったり、107使ったりだから
何をしたいんだか…

あと片勾配の回生車って、旧北神の地上側か近鉄の車両側と言うように、何らかの措置をしないと回生失効ってのがあるのが普通だからね。

107 :名無しでGO! :2021/06/17(木) 23:52:50.65 ID:OdykOLtU0.net
日光線は修学旅行列車の存在も電化維持の理由としてはあるんじゃないかな
あと来年春の改正で現行形式の改造を進めている八高川越線も含めてワンマン化が一気に進むかも気になるところ

108 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 08:21:40.57 ID:ag/J/Pxjd.net
裏を返せば非電化にすれば横浜から日光までDCに乗れるのか

109 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 08:56:34.30 ID:KLwpL8TL0.net
いや、設定終了だろ

110 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 11:30:33.97 ID:VouKSeiZd.net
宇都宮〜黒磯が3両で、黒磯〜新白河が5両なのは違和感がある

111 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 11:44:43.79 ID:ag/J/Pxjd.net
宇都宮〜黒磯は既に本数減らしまくったけど、更に両数まで減らして大丈夫かいな

112 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 11:56:35.53 ID:v2Vny15J0.net
まだ宇都宮〜新白河間でE531の5両通しにした方がマシそう

113 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 15:44:46.57 ID:KLwpL8TL0.net
E531が高価だから。

黒磯以南ならE233とかあるわけで、
E531がマシな理由がわからんわ。

114 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 16:29:40.35 ID:WX1VFoazd.net
531が高いのはわかるんだが、素人目には車種統一して運用に幅持たせる方が良いと思うんだけどねぇ。

115 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 16:57:09.89 ID:ag/J/Pxjd.net
だから日光線と統一したのでは

116 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 17:03:09.49 ID:JWipHeBN0.net
>>110
朝の宇都宮〜黒磯は6連になるかもしれないけど

117 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 17:13:27.25 ID:Jo83Mplx0.net
>>116
以前は211の10両だった

118 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 18:19:09.15 ID:JWipHeBN0.net
>>117
その前は115系の11連だったね

119 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 18:38:50.98 ID:+pePZecDa.net
黒磯〜新白河はディーゼルでもいい輸送量だが、朝夕は乗るので分割併合が必須だけどその要員や設備を維持する手間が必要

その手間考えたら、1ユニットだけど5両組成の531入れたほうが得策と考えたんだろう
故障しても検査やる郡山が近いからなんとかなる

120 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 18:57:38.35 ID:vvdNeFy9x.net
近鉄ようやくダイヤ公開したけど、日中の阪伊急行は中川発着になっとるな

121 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 19:36:40.46 ID:b7WEB9Wt0.net
>>120
どこで見れますか

122 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 20:18:02.61 ID:b7WEB9Wt0.net
わかった

123 :県民茶会 :2021/06/18(金) 22:34:46.56 ID:OPqgrGOF0.net
2階建て新幹線“Maxとき”引退へ 10月1日に定期運行ラストラン 上越新幹線で20年活躍【新潟】(NST新潟総合テレビ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/222de5ab154c949a928659ecc778f1f738af2a71

124 :名無しでGO! :2021/06/18(金) 23:16:16.74 ID:gjLys5AYM.net
マンボー大宮で一泊な。

125 :名無しでGO! :2021/06/23(水) 00:57:01.79 ID:umvpbrpt0.net
>>108
昔みたいにPCに戻せばいいのにな
区間によってELとDLを使い分ければいい

126 :名無しでGO! :2021/06/23(水) 22:11:06.51 ID:XMpczCI40.net
>>110
E501の代替は短編成交直流がベストだな
原発エリア5両という無駄の極致があるし

127 :名無しでGO! :2021/06/24(木) 06:49:15.83 ID:FNyF818p0.net
>>126
E531がそこまで無駄なら気動車にするだろ。
共通運用による予備車削減のほうが費用削減になるんじゃないの。

つるぎ用にE2買えとかいうくず鉄と同じ匂いがする。

128 :名無しでGO! :2021/06/24(木) 08:31:59.32 ID:0VOyuOt30.net
>>125
昔は貨物も旅客も国鉄が牽けたから機関車牽引が効率良かったけど、今や貨物は分離されててかえって無駄だから客車廃止したのでは??

129 :名無しでGO! :2021/06/24(木) 10:35:19.03 ID:XiYton9t0.net
>>127
つるぎは東京直通便と近接してる便が多いしあんなに要らないだろ

敦賀ダイヤでどうなるか次第だが

130 :名無しでGO! :2021/06/24(木) 10:42:08.64 ID:XiYton9t0.net
>>127
今あるのを501用にして黒磯と原発エリアに2両新車
原発エリアなんかほぼ無人なんだからDCでも問題ないけど
水戸側と共通運用するくらいならリソース不足気味の仙台側に回せよと

131 :名無しでGO! :2021/06/24(木) 10:46:16.81 ID:FNyF818p0.net
>>129
サンダーバードが富山に行かなくなった代替なのに、なにいってんだこいつ。
サンダーバードが遅延したとき、はくたかは待てないだろ。

132 :名無しでGO! :2021/06/24(木) 10:55:02.25 ID:FNyF818p0.net
>>130
その黒磯に東日本にはない交直流2連をつくるのが無駄の極み。

133 :名無しでGO! :2021/06/24(木) 12:05:07.83 ID:GuKGT02yx.net
>>129
はくたかは遅延リスクをはらんでいるから
つるぎはサンダバ富山代替とはくたかのバッファだよ

東北新幹線のトラブルではくたかが遅れて、富山〜金沢の移動が滞ったらぶさんけんなよってなるだろ?

134 :名無しでGO! :2021/06/24(木) 13:19:35.79 ID:rcTuNCFAF.net
実際はかがやきが遅延するとサンダーバードも接続待ちしてるけどね

135 :名無しでGO! :2021/06/24(木) 14:09:53.65 ID:XiYton9t0.net
>>131
黒部宇奈月温泉以遠ユーザのために結局はくたかやかがやきが待たざるを得ないからな

136 :名無しでGO! :2021/06/24(木) 14:36:09.27 ID:FNyF818p0.net
>>135
元々接続対象ではない場合が多いんだが。
時刻表ぐらい見ろよ。
サンダーバードの接続は基本的につるぎ。
本数が多いからはくたかでも1時間も待たないでいい場合が多いけど

137 :名無しでGO! :2021/06/24(木) 15:29:25.67 ID:4DobP+kda.net
1時間どころか時間差10分そこらがザラだからな
まとめて2本来てあとはずっと来ないみたいなのだらけだし

138 :名無しでGO! :2021/06/26(土) 15:48:44.75 ID:aPqx2rir0.net
東北本線宇都宮以北は結構人乗っているし、それ以上に日光線の朝が結構ヤバイ。単線で本数さほど増やせないうえに、通学客が多いからコロナの減少幅も鈍いだろうし。

139 :名無しでGO! :2021/06/26(土) 18:15:49.48 ID:rcM71l+w0.net
それでE131系を導入して、朝夕の一部列車を3+3の6両運転に復活するってことやな

140 :名無しでGO! :2021/06/27(日) 06:03:02.57 ID:hjaS+pp00.net
>>138
コロナは民間企業が責任を持つ問題ではない
増結なり増発が必要なら公的に金を出すべき

141 :名無しでGO! :2021/06/27(日) 13:17:56.07 ID:OMbtCVGGF.net
https://tetsudo-ch.com/11566226.html
瓜生堂に車両基地設置w

142 :名無しでGO! :2021/06/27(日) 23:01:57.35 ID:4qjP2rGC0.net
神戸線は特急の半数を急行に置き換えて普通の半数が西北止まりに。三宮まで来る山陽普通は須磨発着に短縮、これを補うために特急は阪神三宮〜須磨間全駅停車に統一。

143 :名無しでGO! :2021/06/27(日) 23:18:44.90 ID:Zwvjt7DP0.net
なのこの妄想

144 :名無しでGO! :2021/06/29(火) 19:56:36.65 ID:iept13MiaNIKU.net
https://twitter.com/shosengnd_RW/status/1409796308601249793?s=19
線路マニア必携!
h
(deleted an unsolicited ad)

145 :名無しでGO! :2021/07/04(日) 08:18:54.76 ID:2H7eiNr/0.net
185系踊り子の営業運転最終日が昨日・今日でなくて良かったな
もし昨日・今日だったら阿鼻叫喚だったろう

146 :名無しでGO! :2021/07/04(日) 09:07:34.49 ID:Kzj6y46jF.net
普通に意味不明

147 :名無しでGO! :2021/07/04(日) 14:20:40.63 ID:2H7eiNr/0.net
>>146
踊り子全列車運休を知らないバカ馬鹿ばか

148 :名無しでGO! :2021/07/04(日) 16:53:30.71 ID:6uAwGGSzd.net
運休ならむしろ誰も集まらなくて阿鼻叫喚にならなくね
バカはどっちだか

149 :名無しでGO! :2021/07/05(月) 07:34:46.36 ID:kKwkfhK70.net
>>148
昨今の情勢を鑑みると「最終日なのにどうして運行しないんのだ?」と駅員に詰め寄る
「東京〜小田原でいいから走らせろ!」と東京駅で騒ぐ人間が出てくる

一部の危険で気違い系鉄ヲタを甘く見過ぎている

150 :名無しでGO! :2021/07/05(月) 08:22:50.43 ID:XkqkI9Kr0.net
そんなキチガイ警察呼んで終了

151 :名無しでGO! :2021/07/05(月) 13:47:12.27 ID:1FMwYxslr.net
警察沙汰になることもわからないで騒ぎを起こすレベルの奴もいてな…

152 :名無しでGO! :2021/07/05(月) 16:16:00.11 ID:ppcYzEu3d.net
分からなかろうが粛々と警察呼んで突き出しゃええだけやろ何を心配してるんや?

153 :名無しでGO! :2021/07/05(月) 16:34:11.75 ID:fR00dmWH0.net
ダイヤ改正楽しみ

154 :名無しでGO! :2021/07/05(月) 16:35:30.92 ID:Qox9djMa0.net
減便ばかりだぞ

155 :名無しでGO! :2021/07/05(月) 21:21:29.85 ID:CBvLiC1a0.net
米原〜長浜間日中帯時間1本に 
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/592999

156 :名無しでGO! :2021/07/05(月) 23:48:12.81 ID:h1jyTqLvd.net
新快速の廃止か?

157 :名無しでGO! :2021/07/05(月) 23:50:36.71 ID:AE3gYZnX0.net
京阪の特急と快速急行が神宮丸太町に停車、あわせて出町柳発着の準急は三条発着に短縮
このような改正は各社ともトレンドになっている。

158 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 00:21:28.10 ID:Ibv2w2AF0.net
>>156
昼間の新快速長浜発着を米原発着に変更
米原〜長浜も近江塩津発着の新快速のみになる

159 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 00:42:25.09 ID:3nOhoRml0.net
長浜方面が大垣方面の半数の本数になるのか
一昔前では考えられん

160 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 01:48:10.92 ID:KbscQQPz0.net
>>157
で、ごく一部で優等退避が発生して、鉄ヲタが影響が大きい部分だけ取り上げて、あたかも全部で影響があるようにミスリードするところまでがセット。

161 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 08:27:51.60 ID:EcAhLMzC0.net
>>158
そこはトレンドの長浜で系統分離して延着波及防止

162 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 09:01:12.89 ID:KbscQQPz0.net
>>161
そこまですると直流化に金出した滋賀県が大激怒。

163 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 12:00:07.58 ID:Lop6nUC7d.net
新快速は米原と近江今津発着になりそうだな。
連結作業なくせばコスト削減になるだろうし

164 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 12:15:37.57 ID:Yxir1xg8H.net
>>160
ヲタと言うか、乗りものニュースやトライシー辺りの薄っぺらいサイトが見出しにそこを書き込む。

165 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 14:03:07.93 ID:KbscQQPz0.net
>>163
だから、そんなことは金出してる滋賀県が同意しないとできないって。
金出してないほうの播州赤穂は簡単に切れたけど。

増解結しないなら最初から直流化する必要がなかった。
西日本としても敦賀まで直流なら交直流電車が不要になるのでメリットがある。
七尾線はいしかわ鉄道に委託すればいいし。

166 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 14:17:45.30 ID:EYSKnX/yd.net
地元なんて知ったことか、と交渉もせず減便予告した越美北線を思い出そう

167 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 14:48:22.73 ID:qcpsgRBMa.net
>>166
じゃあ金返せと滋賀県から提訴

168 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 15:16:58.88 ID:KbscQQPz0.net
>>166
福井県って越美北線になんかしてた?
小浜線は匿名寄付だし。

169 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 15:25:50.62 ID:58ysJKEqd.net
越美北線のために身を引いた越前本線が不憫である

170 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 15:28:06.04 ID:GmWKHyIcM.net
>>167
滋賀県知事の三日月はJR西で組合活動していたから
交渉はお手のもんよ

171 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 15:33:00.85 ID:58ysJKEqd.net
ゆったりたっぷりのんびり

172 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 16:04:18.71 ID:P48GtOLuF.net
昔から都営とメトロは、6両か8両かで対立しておる

第一ラウンドは、ご存じの通り営団圧勝!
第二ラウンドは、相鉄を味方につけた都営圧勝かと思いきや、コロナ台風が吹いて、またもやメトロ圧勝に?!

https://i.imgur.com/lUv4aZU.jpg
https://i.imgur.com/fzv5EIi.jpg
https://i.imgur.com/Kl2v7db.jpg

173 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 16:09:32.78 ID:58ysJKEqd.net
南北線を全部品川に流せば8両化を急ぐ必要もありませんね

174 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 16:49:58.84 ID:P48GtOLuF.net
https://view.tokyo/?p=56006
北品川付近 工事開始!

175 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 19:05:45.15 ID:Yxir1xg8H.net
>>171
コロナ三日月♪だろ。

176 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 19:23:21.56 ID:3nOhoRml0.net
あのCM関東ローカルかな

177 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 20:03:36.04 ID:3fEVNEkLM.net
関西だとホテルニューアワジ
ちなみに三日月とニューアワジは棋聖戦の1つめと2つめの会場でもある

178 :名無しでGO! :2021/07/06(火) 22:33:45.38 ID:rvw9nDQSr.net
>>175
上手い!!

179 :名無しでGO! :2021/07/07(水) 09:14:41.76 ID:Ax/WBUl300707.net
>>>166
越美北線は中途半端で機能しにくい
やはり越美線を全通させて北陸へのバイパスルートにすべき

>>169
下呂線の為に撤退した北恵那鉄道も不憫である
ここは下呂線を全通させるべき
ネットワークの観点から中津川線も全通させるべきや

180 :名無しでGO! :2021/07/07(水) 15:56:36.60 ID:974rn6c500707.net
いつぞやの冷蔵庫だよ

181 :名無しでGO! :2021/07/07(水) 18:03:20.27 ID:oNbooIZdM0707.net
君が金出せば解決。

182 :名無しでGO! :2021/07/07(水) 18:35:55.52 ID:ONWu6x1p00707.net
209系伊豆急行譲渡
これから来年春に向けて改造などを施工するそうな
https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/0300/3WB9BtWe.pdf

183 :名無しでGO! :2021/07/07(水) 18:38:46.40 ID:974rn6c500707.net
新玉川線から伊豆のなつ号もらえば良かったのに

184 :名無しでGO! :2021/07/07(水) 20:49:24.01 ID:AfY1DFBfM0707.net
>>182
電連ないね

185 :名無しでGO! :2021/07/09(金) 01:52:21.54 ID:pG6mn+GO0.net
>>157
で、どこに神宮丸太町停車なんかが書いてあるんだ法螺吹き君

186 :名無しでGO! :2021/07/09(金) 06:07:06.08 ID:ghISe7DXd.net
https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2021-07-08_diagram.pdf
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/104860.html

187 :名無しでGO! :2021/07/09(金) 12:01:54.35 ID:ghISe7DXd.net
五輪中の臨時列車運行計画 取りやめに 7/9(金) 11:53 日テレニュース

東京オリンピック組織委員会は、首都圏の1都3県が「無観客」となったことを受け、五輪期間中の臨時列車の運行計画を取りやめると発表しました。
東京オリンピックでは、開会式や一部の競技などが夜遅くまで及ぶため、JRは山手線や京浜東北線など首都圏の21路線で終電の繰り下げを行う予定としていたほか、全国20の鉄道会社で夜間を中心に臨時列車が運行される予定でした。
首都圏の1都3県が「無観客」となったことなどを受け、大会組織委員会は9日、大会期間中の臨時列車の運行を取りやめると発表しました。

詳細については今後鉄道各社と協議・調整を行い、東京都のホームページなどで発表するということです。

188 :名無しでGO! :2021/07/09(金) 12:42:46.93 ID:nrcNMW5Ed.net
茨城は招待された地元民だけっぽいね。

189 :名無しでGO! :2021/07/09(金) 18:02:31.15 ID:6Y/OdSWvH.net
東京メトロ株式上場へ、国交省が答申案 新線建設も
2021/7/8 19:30
https://www.asahi.com/articles/ASP7863JNP78ULFA01J.html

国土交通省の有識者委員会は、国と都が保有する東京メトロの株式について、それぞれ半分ずつ売却して上場させる答申案を8日までにまとめた。有楽町線の延伸など新線の建設についても着工を促している。メトロの上場に向けた議論が進む可能性が出てきた。
 メトロの株式は国が53・4%、都が46・6%保有する。メトロは2004年の発足時から、株式上場する方針が決まっていた。

 都は新線建設などで影響力を維持したい考えから、株式の売却には慎重だった。都は一時、都営地下鉄との経営一元化をめざした時期もあったが、株式の早期売却をめざす国が難色を示し実現していない。数千億円と見込まれる国の保有分については27年度末までに売却して、東日本大震災の復興財源にあてることが法律で決まっている。
 答申の「たたき台」は8日の委員会で示された。これまでの議論では、メトロの株式について公的な関与を残すため、国と都が同時、同率で売却するべきだとの意見が出ていた。答申のたたき台では、完全民営化に向けた第1歩として両者が50%ずつ売却することが望ましいとした。

 新線の建設については、有楽町線を豊洲駅から住吉駅まで延伸する計画と、南北線・白金高輪駅から品川駅まで地下鉄を通す計画の2案について、メトロが建設・運営の主体になることが適当だとした。どちらも都が要望してきた計画だ。実現に向けて動き出せば、都が株式売却を容認する可能性が高まる。
 ただ、メトロは発足当初から、08年開通の副都心線を最後に新線の建設は行わないことを表明してきた。計2400億円ほどと試算されている2路線の建設費用について、国と都が財政支援することでメトロに譲歩を促す。
 答申は7月中に赤羽一嘉・国交相に提出される予定だ。これを受けて国と都は具体的な協議に入るとみられる。国交省は新線建設の関連経費を22年度予算案の概算要求に盛り込むことも検討する。

190 :名無しでGO! :2021/07/11(日) 12:32:44.55 ID:D/VJqZH90.net
「やっぱり五輪は当日券のみ発売して観客を入れます」なんて言い出したら大混乱必死

191 :名無しでGO! :2021/07/12(月) 10:49:37.15 ID:cVfBiUT7d.net
JR信越線新津−新潟 屈指の混雑率 20年度 国交省調べ | 社会 | 新潟県内のニュース | 新潟日報モア
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210712627918.html

信越線新津−新潟135%
可部線可部−広島132%

池尻大橋−渋谷126%

192 :名無しでGO! :2021/07/12(月) 12:57:01.12 ID:PIdoNXaJ0.net
スレチでチラ裏ですが

デイケアの規制緩和 7月19日(月)から

県外へ行くとプラス2週間の利用停止 これはそのまま

東京と沖縄へ行った人と会うとプラス2週間の利用停止

最短でも10月31日までは

以前は県外へ行った人と会うとプラス2週間の利用停止だった

デイケア1日利用で給食も付くようになった

以前は午前か午後のどちらかしか利用できなかった

193 :名無しでGO! :2021/07/12(月) 19:13:35.01 ID:HKPxxzfz0.net
有観客会場でも臨時列車を大幅減へ JR東の五輪ダイヤ♀「解
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd485ff9c4bb30cdb64ee63742880ea57932b4d

194 :名無しでGO! :2021/07/13(火) 14:00:57.85 ID:IwNriy1cd.net
【速報】仙台市長、宮城の無観客を大会組織委に要請へ
https://kahoku.news/articles/20210713khn000026.html

195 :名無しでGO! :2021/07/13(火) 15:27:22.44 ID:0Y2GJlpA0.net
>>194
【速報】宮城知事、有観客を改めて表明 仙台市長らの無観客要請に応じず
https://kahoku.news/articles/20210713khn000032.html

196 :名無しでGO! :2021/07/13(火) 15:30:20.87 ID:IwNriy1cd.net
宮城がバラバラじゃないか!

197 :名無しでGO! :2021/07/13(火) 18:20:27.42 ID:b2NVVVkl0.net
運転計画出た
伊豆MTBコースの小田原〜伊東快速と宮城スタジアムの仙台地区各線増発のみ運転
それ以外の首都圏各線と宮城スタジアムの東北新幹線増発は取りやめ
福島あづま球場は無観客となったが指定席発売済みのため通常の臨時列車として運転
https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210713_ho01.pdf

198 :名無しでGO! :2021/07/13(火) 21:51:45.29 ID:4or1NrsB0.net
>>195
お前はこっち来るな

199 :名無しでGO! :2021/07/13(火) 23:18:05.89 ID:PyDOkL2u0.net
JR西の減便、地元配慮を 関西広域連合が要望書 2021/7/13 共同通信

 近畿2府4県や鳥取、徳島両県でつくる関西広域連合は13日、新型コロナウイルス禍の厳しい経営環境を理由に在来線の
運行本数を減らす方針を示したJR西日本に対し、地元自治体への十分な事前説明や利用者の利便性確保といった配慮を求
める要望書を提出した。
 13日午後、連合長を務める仁坂吉伸和歌山県知事がJR西本社を訪問。同社の長谷川一明社長に「減便以外の経営改善策
を十分に検討し、特に地方部での運転間隔を考慮する」「コロナ収束後に速やかにダイヤを復活し増便する」などの5項目
の要望書を手渡した。

200 :200 :2021/07/14(水) 00:21:32.96 ID:A5OycnUG0.net
200なら雌車全廃

201 :名無しでGO! :2021/07/21(水) 17:02:34.96 ID:DaP/ZdNA0.net
東京都 1832人

202 :名無しでGO! :2021/07/21(水) 20:16:41.74 ID:URCS/2HC0.net
西はびびってダイヤ改正リリースできなくなった
知事を敵に回すわ、自民党を敵に回すわで
これで強行したら、西はつぶされるでしょうな

203 :名無しでGO! :2021/07/21(水) 21:25:55.88 ID:8QutRKZD0.net
ただJR東日本も西と同じ秋の改正を行う場合もあるし(Max引退→E7系増投入)、首都圏だと相模線や横浜線の動向も気になる

204 :名無しでGO! :2021/07/21(水) 22:24:27.86 ID:tnKWCl+7d.net
E7だとスピードアップできるんだっけ?

205 :名無しでGO! :2021/07/22(木) 09:57:35.90 ID:76eyjX670.net
>>204
275km/h出せる

206 :名無しでGO! :2021/07/23(金) 14:05:22.98 ID:4ldDyT0Ha.net
>>203
スピードアップはもう少し先の実施ではないかな

207 :名無しでGO! :2021/07/28(水) 16:51:49.61 ID:MSmrF/s40.net
>>202

JR西日本 2021年秋 ダイヤ見直しについて
https://www.westjr.co.jp/press/article/2021/07/page_18200.html

208 :名無しでGO! :2021/07/28(水) 20:32:10.97 ID:8hqOOzrGH.net
姫路から相生方面酷いな
20分間隔にできなかったのだろうか

209 :名無しでGO! :2021/07/28(水) 20:56:12.24 ID:Ocv1zxK10.net
山陰線もバッサリだなぁ。

210 :名無しでGO! :2021/07/28(水) 21:19:54.69 ID:ttV7yK4ca.net
え?
まだ参院選は先だよ

211 :名無しでGO! :2021/07/29(木) 08:49:36.18 ID:gRja2AvUd.net
米子支社は終電繰り上げがエグい

212 :名無しでGO! :2021/07/29(木) 12:32:04.87 ID:Zcyrxf3zMNIKU.net
>>205
そもそも200系も、上越で275キロで走っていた。
但し、ブレーキかけずに加速していただけだけどね。

213 :名無しでGO! :2021/07/30(金) 00:00:53.37 ID:ZdWLdKXF0.net
>>212
ATC信号の読み替えと弱め界磁率の変更をしていたはず
F90〜93の4編成限定運用だった

214 :名無しでGO! :2021/07/31(土) 18:45:07.59 ID:OisY66uVa.net
相生乗り換えのままで相生〜網干毎時1本化する必要はあったんだろうか・・・

215 :名無しでGO! :2021/08/03(火) 14:27:46.49 ID:XefRMsmJd.net
E7系の落成遅れぎみ?
https://twitter.com/derinative/status/1422404563982708737
(deleted an unsolicited ad)

216 :名無しでGO! :2021/08/04(水) 13:56:44.82 ID:q0J5Y4xfd.net
気になる
https://nordot.app/795463093956149248

217 :名無しでGO! :2021/08/04(水) 14:29:02.98 ID:LvbC+U7y0.net
>>216
そもそも電化したときにどうして喜多方まで架線を張ったのだろうか?
運行上も会津若松で切っておいた方が都合がよいと思うが

日中線があったとはいえ喜多方の重要性が理解できない

218 :名無しでGO! :2021/08/04(水) 14:30:41.59 ID:6gVCaPB30.net
ラーメン愛好家にとっては若松より重要

219 :名無しでGO! :2021/08/04(水) 14:34:24.69 ID:KLLEMLIy0.net
坂内ラーメンならどこにでもあるだろ

220 :名無しでGO! :2021/08/04(水) 17:51:32.27 ID:B1dw9Eew0.net
昔は郡山からの快速の本数があった

221 :名無しでGO! :2021/08/04(水) 20:03:12.32 ID:52ajna/lF.net
コロナ前でも喜多方の利用者1000人切ってるんだな

222 :名無しでGO! :2021/08/04(水) 21:21:25.65 ID:qMgyLE5CM.net
ほとんどのラーメン屋は駅から遠くて車じゃないと行けないし

223 :名無しでGO! :2021/08/04(水) 21:26:58.52 ID:a9TN3JrO0.net
>>217
上越線が全線開業した後も、会津地方〜福島県中通り〜首都圏を結ぶ重要路線であったから、1967年に郡山〜会津若松〜喜多方駅間で交流電化。
(※上越線高崎〜宮内駅間が全線開業したのは、1931年9月1日である)

224 :名無しでGO! :2021/08/04(水) 21:45:03.19 ID:3fbmtG50H.net
>>215
JーTREC出場後、輸送中にぶつけて受領拒否した奴か?

225 :名無しでGO! :2021/08/05(木) 00:21:55.07 ID:S8Kaui4ld.net
>>217
交流だし今ある変電所そのままで喜多方まで伸ばせたからね
直通特急も確かあったし

226 :名無しでGO! :2021/08/05(木) 05:00:25.38 ID:hDtct3Sy0.net
>>225
直通急行ならあったね。

227 :名無しでGO! :2021/08/05(木) 12:51:29.44 ID:v5oUpbzdd.net
郡山〜会津若松も含めて非電化してHB-E210後継あたり使うのでもよさそうだが

228 :名無しでGO! :2021/08/05(木) 18:28:02.14 ID:NKIT1ytH0.net
>>225
鉄道は交流でも、そもそも交流人口が少ないから

229 :名無しでGO! :2021/08/05(木) 22:34:04.18 ID:Zjoixvg40.net
磐越西線電化は、東北本線側の事情と貨物のためだったと思う。
311の時、タンク車をDD51重連では登り切れずにDE10付けた事あったしね。
一支線になった今じゃ、確かに電化の必要性は薄いし。

230 :名無しでGO! :2021/08/06(金) 01:02:13.18 ID:xr6ftvq70.net
銚子電鉄8/16〜31の期間減便
12〜14日間は増便
https://twitter.com/choden_inubou/status/1423266201208168450
(deleted an unsolicited ad)

231 :名無しでGO! :2021/08/06(金) 05:45:07.60 ID:yIP66NmU0.net
性的被害を受けたというウソの証言で約6年も身柄拘束 人が人を裁く刑事裁判の怖さ(前田恒彦)
#Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20190108-00110224

232 :名無しでGO! :2021/08/06(金) 11:25:14.32 ID:AaYbqou90.net
>>228
ダジャレかよw

233 :名無しでGO! :2021/08/06(金) 11:26:13.99 ID:AaYbqou90.net
>>231
IP出てるのにまだやるの?w
so-netに通報してやろうか?

234 :名無しでGO! :2021/08/06(金) 12:19:10.78 ID:hfwtqJKvd.net
ポリ公の犬かな?

235 :名無しでGO! :2021/08/06(金) 15:18:53.08 ID:ZPLwS5wG0.net
>>225
会津盆地内はトンネルがないというのもあるか
交流電化だと電圧が高いから変電所を減らせる利点を生かしたともいえる

236 :名無しでGO! :2021/08/06(金) 17:44:32.92 ID:WO+3vg7uF.net
>>232
世の中楽しく生きたもん勝ち

https://twitter.com/com_train_com/status/1423159683343282180?s=19
メタボ乗禁ホムド

車両で勝負できないから、あとはトンチお笑いで勝負ダァ?!(^O^)
(deleted an unsolicited ad)

237 :名無しでGO! :2021/08/10(火) 16:53:57.83 ID:KA5xxJcv0.net
名鉄 10月30日(土)にダイヤ改正を実施します
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2021/__icsFiles/afieldfile/2021/08/06/210810_daiyakaisei.pdf

238 :名無しでGO! :2021/08/11(水) 18:32:07.39 ID:mJHvWvH60.net
瀬戸線の昼間がオール各駅停車化か
待避設備がないのでそもそも優等を走らせてもというところはあったが。

ただ一部列車の尾張旭短縮はないようで、瀬戸まで完全10分ヘッドなら
遠郊区間利用者はそう悪くないかも。

239 :名無しでGO! :2021/08/12(木) 00:27:42.38 ID:wOtnHnvT0.net
そもそも名鉄で普通が毎時6本というのは破格の待遇

240 :名無しでGO! :2021/08/12(木) 03:26:42.53 ID:+zSOWtKUa.net
瀬戸線から瀬戸際線に

241 :名無しでGO! :2021/08/12(木) 07:06:14.79 ID:EkIy+kn40.net
>>239
丸ノ内線だと昼間でも1分50秒間隔で走らせるようなもんだな。
只見線だと全線通しを終日1時間間隔で走らせるような感じ。
それくらい、名鉄で各駅停車昼間10分間隔は破格に思える。

優等列車の各駅停車化で均質な輸送にするのは、静岡鉄道や遠州鉄道で前例あり。

242 :名無しでGO! :2021/08/13(金) 23:48:14.17 ID:XizpoERe0.net
優等削減で普通のみ
未来の宝塚線もそうなりそうだ…

243 :名無しでGO! :2021/08/15(日) 01:03:38.93 ID:JXYSfjux0.net
新ダイヤ
寝台や
死んだ嫌

どれも読みは同じ

244 :名無しでGO! :2021/08/15(日) 04:41:06.13 ID:jcJtaxR8a.net
で?

245 :名無しでGO! :2021/08/15(日) 18:51:44.50 ID:lBiZSiJ10.net
\デッデッデッ!/

246 :名無しでGO! :2021/08/15(日) 23:42:51.82 ID:5Nt3IFJLa.net
https://twitter.com/Soviet_harasyo/status/1426698848567578629?s=19
https://twitter.com/haisennet/status/1426743965265530885?s=19
ウテシは揺れを感じながらもこの橋を渡り切ったらしいww
さすがあり得ナイピコwww


名鉄で暑さで線路が歪んで脱線したまま走って、踏切りの防護レールで復線した珍事思い出したわw
(deleted an unsolicited ad)

247 :名無しでGO! :2021/08/16(月) 03:41:27.20 ID:E7/5416U0.net
>>246
去年だったか、南海本線でも曲がった橋梁を渡り、客がケガするほど揺れたのがあった。
50年近く前、阪急京都線でも曲がった橋を渡ったのがあった。

248 :名無しでGO! :2021/08/17(火) 23:42:49.19 ID:fhSO46+h0.net
七尾線でクラスター減便

https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/500197

249 :名無しでGO! :2021/08/17(火) 23:47:47.36 ID:lEOVNJ+Ha.net
近鉄大暴挙!!!

ピク臨読んでビックリ!

近鉄が僅か3ヶ月でパールカードを無効に!!!
いくらコロナで金ないからって、この仕打ちは何?!

何万円も損したわー💢💢💨
倒産してしまえー!
https://i.imgur.com/Et9CiC1.jpg

250 :名無しでGO! :2021/08/18(水) 11:37:34.77 ID:y2wkVUYs0.net
法律では2ヶ月でいーんだから1ヶ月長くしたんだよ、良心的だろ?

というかスレチだバカ

251 :名無しでGO! :2021/08/18(水) 21:17:51.90 ID:AZKz3xek0.net
>>248
大江戸線→七尾線→???
次はどこかな

252 :名無しでGO! :2021/08/18(水) 21:44:55.84 ID:gtC7nVwqd.net
函館線でもなかったっけ

253 :名無しでGO! :2021/08/18(水) 22:58:56.65 ID:5g+gttVc0.net
次回改正の総武快速線は「15」をキャッチコピーになる

これまでのランダムな運転間隔を完全15分ヘッドとして全列車15連統一
また市川での特急待避が解消される(NEXの停車駅増加で快速との速度差が小さくなる)
行き先についても成田空港・上総一ノ宮・千葉・君津で1サイクルになりわかりやすくなる。

また横須賀線の逗子以南は4連運行が消滅する代わりに、30分ヘッドの運行になる。

254 :名無しでGO! :2021/08/19(木) 00:23:30.51 ID:5iXtg63r0.net
そもそもNEX再開できてねーしw
>253は、昇進と相鉄直通を考えてないし

255 :名無しでGO! :2021/08/19(木) 00:30:57.47 ID:d9/74HL5d.net
まぁ昼間の便はまだコロナ禍もあり運休したままだしね、NEXは。
朝夕はえきねっとトクだ値対象列車のみ残してる

256 :名無しでGO! :2021/08/19(木) 05:44:32.55 ID:D/BPNerU0.net
立正

257 :名無しでGO! :2021/08/19(木) 18:56:41.20 ID:CQnfTKO0M.net
ここは予想スレじゃ無いんだが…
根拠があって(新聞記事だけじゃ無く、労組HPなど)言うならまだしも、たまにお花畑が咲く。。

258 :名無しでGO! :2021/08/19(木) 22:12:15.50 ID:czV6dnjd0.net
>>253
千葉以東総武外房内房ローカルも「15」分間隔になればいいんだけど、これでは15の倍数の30分おきにされてしまうわ

259 :名無しでGO! :2021/08/19(木) 22:39:52.90 ID:D/BPNerU0.net
内房は4本だったのをわざわざ3本に減らしている

260 :名無しでGO! :2021/08/19(木) 23:24:57.67 ID:UjLn58KEa.net
JR東日本の辞書にパターンダイヤの文字は有りません。

261 :名無しでGO! :2021/08/20(金) 09:14:22.03 ID:8vO5q/UP0.net
というか総武快速15分間隔ってさりげなく減便かよ!
その時点でネタと言い切れるわ

大昔の黄色偏重時代に戻されるのだけはマジで勘弁

262 :名無しでGO! :2021/08/20(金) 11:27:34.30 ID:qItwAuKud.net
スカ線が毎時4本だからダイヤの突き合わせはなかなか厄介

263 :名無しでGO! :2021/08/21(土) 09:23:24.64 ID:zBVv4fV80.net
京成線、減便及び区間短縮のうえ日中帯に通勤特急相当の列車が誕生するとかいう噂

264 :名無しでGO! :2021/08/22(日) 10:06:19.11 ID:GzM/Ilj10.net
>>263
通勤特急を区間特急に改称ですかね?

265 :名無しでGO! :2021/08/22(日) 12:02:55.75 ID:tcMlZJtx0.net
本線特急の減便とか辞めろよw

266 :名無しでGO! :2021/08/22(日) 12:16:31.19 ID:fDxDAvUua.net
>>264
苦寒特急、略して苦特

267 :名無しでGO! :2021/08/22(日) 16:07:55.02 ID:BRp4xrH00.net
>>260
24時間サイクルのパターンダイヤだよ

>>261
大昔と違うのは京葉線の存在

268 :名無しでGO! :2021/08/22(日) 21:17:22.20 ID:6w74I7zPH.net
>>264
いや、そうしないと土休深夜の矛盾が解消する。

269 :名無しでGO! :2021/08/24(火) 01:18:18.66 ID:4ILX/oKO0.net
あ特→齷齪急行(橙)
快特→快速急行(赤)
通特→区間快速(紫)
快速・北総特急→急行(青)
北総急行→準急(緑)
でいいよ

270 :名無しでGO! :2021/08/24(火) 09:05:58.30 ID:Kl9nat3J0.net
アクセスをあくせくってダジャレかw

271 :名無しでGO! :2021/08/25(水) 23:38:44.75 ID:7Ho9yx0ia.net
https://twitter.com/etokbc/status/1430479817506361346?s=19
こういうハズじゃなかったのに
(deleted an unsolicited ad)

272 :名無しでGO! :2021/08/27(金) 12:55:01.68 ID:U4Y0xJ57a.net
有楽町線延伸 品川地下鉄新線 なにわ筋線
…都市鉄道拡充に国交省2022年度予算概算要求
2021.08.27
https://tetsudo-ch.com/11733046.html

国土交通省は 8月26日、2022年度予算概算要求を発表。鉄道局は、都市鉄道ネットワーク充実のなかで、
(1)既存の都市鉄道網を活用した連絡線の整備等、(2)地下高速鉄道ネットワークの充実、(3)列車遅延対策の推進、(4)東京圏における今後の都市鉄道等のあり方に関する調査
に配分して要求した。

(1)既存の都市鉄道網を活用した連絡線の整備等は、相鉄・東急直通線事業などに事業費299億5800万円、国費115億6800万円(都市鉄道利便増進事業費補助(速達性向上事業))。
(2)地下高速鉄道ネットワークの充実は、事業費482億8400万円の内数、国費121億6700万円の内数(都市鉄道整備事業費補助(地下高速鉄道))。
具体的には、東京8号線(有楽町線)の延伸、都心部・品川地下鉄(新線)、2031春開業をめざす なにわ筋線、2022年度中の開業をめざす福岡市七隈線の延伸などの整備が記された。
(3)列車遅延対策の推進は、事業費482億8400万円の内数、国費121億6700万円の内数(都市鉄道整備事業費補助(地下高速鉄道))。
高密度ダイヤの運行や相互直通運転化にともなう慢性的な列車遅延の増加等に対処するため、ホーム拡幅、折返施設等の整備を推進する。
(4)東京圏における今後の都市鉄道等のあり方に関する調査は、国費3億9000万円の内数(鉄道整備等基礎調査委託費)。

国交省は、「今後の国際拠点空港等の需要増に対応するため、空港アクセス鉄道構想の事業性等について調査を行う」とし、「羽田空港の鉄道アクセス」についても予算要求概要にこう記載した。
「羽田空港の鉄道アクセスについては、JR東日本が羽田空港アクセス線の新線区間において、令和3年1月の鉄道事業許可取得を受け、工事着手に向けた関係者との調整を進めているとともに、京急電鉄が京急空港線引上線の工事着手に向けた設計や関係者との調整を進めている」
「今後、両プロジェクトの特性を活かしながら、空港アクセス鉄道の利便性が全体として向上するよう取り組んでいく。また、新千歳空港の鉄道アクセスについても関係者が連携して必要な検討を行う」(国交省)

273 :名無しでGO! :2021/09/04(土) 12:02:17.40 ID:LS4n0DX/d.net
気になる
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202109/sp/0014649930.shtml

274 :名無しでGO! :2021/09/04(土) 22:31:17.92 ID:zMPUPy6SM.net
武庫之荘始発が無くなる訳で。

275 :名無しでGO! :2021/09/05(日) 00:12:38.85 ID:JtkVtFZk0.net
>>274
新駅で客扱いしないで武庫之荘始発のままかも

276 :名無しでGO! :2021/09/05(日) 03:39:18.42 ID:zXp7vDhO0.net
>>275
洛西口が出来た時、東向日始発が無くなった

277 :名無しでGO! :2021/09/05(日) 16:52:22.51 ID:yQCw2VE00.net
tokyo1853

278 :名無しでGO! :2021/09/06(月) 01:19:29.62 ID:uKfPfgke0.net
武庫之荘の客が新駅に分散するなら、始発なくなるかもな。

279 :名無しでGO! :2021/09/06(月) 07:34:11.56 ID:ppfg0+9rM.net
あれは西宮北口の配線上の問題で、始発にしているんじゃないか?

280 :名無しでGO! :2021/09/06(月) 16:36:49.44 ID:VpXYvxbjd.net
始発駅は客の数と関係無しに車庫のある場所と決まってる

281 :名無しでGO! :2021/09/07(火) 11:44:35.83 ID:sc6wklbh0.net
回送での送りこみもあるが。

282 :名無しでGO! :2021/09/07(火) 15:32:25.82 ID:rKz73Rj8a.net
東向日改め洛西口始発の梅田行は送り込み。武庫之荘始発は着席サービス

283 :名無しでGO! :2021/09/07(火) 15:57:32.59 ID:Wgsb0uiPd.net
利益を生まないから鉄道会社の本音はできるだけ回送を走らせたくない
ダイヤを作る時も回送が最小限になるように考えてる

284 :名無しでGO! :2021/09/07(火) 19:52:13.06 ID:EO6hZnBsM.net
北久里浜
「一本くらい始発が欲しい」

285 :名無しでGO! :2021/09/09(木) 01:09:28.45 ID:oVdNgoiOd.net
時刻表発売前なのにWebに時刻公開されてるじゃん。普段からやって欲しい

286 :名無しでGO! :2021/09/09(木) 21:44:47.20 ID:vvp8bfCq00909.net
南武線も立川駅の側線の関係で、出庫時に立川→西国立を回送して西国立から営業運転というのもあるな

287 :名無しでGO! :2021/09/10(金) 10:29:57.59 ID:Ire4HzUa0.net
JR亀岡―園部駅 来春改正で昼間の運行本数半減案
https://news.yahoo.co.jp/articles/e43faa7e50ffbdac855606b04875b04fa87611d5

現在、日中の時間帯に快速と普通が
1時間におおむね上下各1本ずつの計4本だが
南丹市関係者によると6月、JR西から同時間帯は
上下各1本の計2本とする考えが示されたという。
削減対象は平日とみられる。

288 :名無しでGO! :2021/09/10(金) 10:36:16.82 ID:Ip7opf+Ta.net
>>287
ドイヒー

普通のみ毎時3本にしろや

289 :名無しでGO! :2021/09/10(金) 13:07:23.56 ID:5SIllk+V0.net
要するに20分間隔ってことかい
ただ京都〜丹波口駅間に残る単線を考慮しないとな

290 :名無しでGO! :2021/09/10(金) 13:10:41.31 ID:WPaXRjqO0.net
単線区間は京都駅〜大宮陸橋(梅小路公園南側)の辺りまでだぞ
それでもボトルネックなのは変わらないが

291 :名無しでGO! :2021/09/10(金) 13:21:45.36 ID:RoUSju3S0.net
>>288
今より増えてるやんけ

292 :名無しでGO! :2021/09/10(金) 13:29:05.33 ID:OA5m2KSxa.net
キッカリ20分間隔なら便利

293 :名無しでGO! :2021/09/10(金) 13:35:59.22 ID:R34mdl99d.net
減便するのは仕方ないが、
0 30 45
みたいにするのだけは辞めて欲しい。

294 :名無しでGO! :2021/09/10(金) 14:28:16.43 ID:hjLRaRFWd.net
亀岡までは現状維持でしょ

295 :名無しでGO! :2021/09/11(土) 08:14:28.62 ID:Rtv9ha8jM.net
久大本線、次の台風が来なきゃ17日全線再開。

296 :名無しでGO! :2021/09/11(土) 09:40:02.90 ID:kj/IeQdT0.net
>>293
やめてほしいね

297 :名無しでGO! :2021/09/11(土) 18:24:17.37 ID:FnPMqt6q0.net
亀の付く駅って
亀岡 亀山 亀田 亀有
しか思いつかん 

298 :名無しでGO! :2021/09/11(土) 18:24:47.60 ID:FnPMqt6q0.net
亀戸 亀戸水神
を忘れていた

299 :名無しでGO! :2021/09/11(土) 20:24:00.45 ID:9nXfBd+Jd.net
亀ヶ崎、亀井、亀岡、亀戸、亀戸水神、亀甲、亀崎、亀嵩、亀川、亀田、亀島、亀有
亀山(三重県)、亀山(兵庫県)、上総亀山、あき亀山、トロッコ亀岡、伊予亀岡、羽後亀田、丸亀

300 :名無しでGO! :2021/09/12(日) 12:31:05.00 ID:eHP6YMJE0.net
きも
yahoo乗換とかで検索してそう

301 :名無しでGO! :2021/09/15(水) 11:44:34.34 ID:AXT78OyYd.net
【独自】池袋暴走・飯塚被告控訴しない意向固める 禁錮5年確定へ(TBS系(JNN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/72eb48f1cf92bc4ca99a2b3340f20fc7d0469b89

302 :名無しでGO! :2021/09/15(水) 13:15:19.43 ID:kVLmrqcC0.net


303 :名無しでGO! :2021/09/15(水) 17:26:58.26 ID:xvETX9l90.net
JR北海道の来年ダイヤ改正予告

・特急「おおぞら」のキハ283系運用列車をキハ261系に変更。これにより、特急おおぞら号は全列車キハ261系統一に。(※キハ281系は現状維持)
また閑散期(4・5・10・11月の平日)は、自由席1両・指定席2両・グリーン車指定席1両の4両編成運転に
・H100形電気式気動車を石北本線24本中19本追加置き換え、根室線新得〜釧路駅間の上下54本全列車を置き換え。
・学園都市線「ロイズタウン」駅開業、停車計画は約9割。また日中時間帯以降の運転本数や編成量数を見直し
・宗谷本線名寄高校駅開業、普通と快速の上下24本全列車を停車。
・ライラック2本を?忙期運転のみの臨時列車化、臨時カムイ4本の運転日縮小計画
・札幌都市近郊で、土休日の普通列車を10本程度運休。そのほかの区間でも土休日運休及び減車計画あり。
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210915_KO_3.pdf

304 :名無しでGO! :2021/09/15(水) 18:14:00.24 ID:AXT78OyYd.net
このまま閑散区間の駅統廃合が進んだら普通列車なのに急行並みのスピードになりそう
それを口実に急行料金分を運賃に上乗せしたら収支改善するのでは

305 :名無しでGO! :2021/09/17(金) 01:48:12.59 ID:eb3n0wba0.net
>>304
新快速運転区間は運賃に特急料金を上乗せするのか?

306 :名無しでGO! :2021/09/17(金) 07:23:34.54 ID:DVwsySLsM.net
>>305
九州新幹線開業前の鹿児島本線かよ

307 :名無しでGO! :2021/09/17(金) 09:16:38.58 ID:FY0RB+4nM.net
>>304
宗谷本線はそれくらい…

308 :名無しでGO! :2021/09/17(金) 12:10:53.92 ID:8qly/5lkd.net
H100で最大20分短縮って凄いね
始発駅出る時間遅くしたり特急待ち合わせとか削ってるんだろうけど

309 :名無しでGO! :2021/09/18(土) 19:12:07.78 ID:1KIdAGqY0.net
>>308
途中駅の20分停車を見直しただけかも

310 :名無しでGO! :2021/09/18(土) 19:58:13.48 ID:IZC7NYzX0.net
単線はうまく噛み合えば速くなるよね

311 :名無しでGO! :2021/09/24(金) 20:17:27.67 ID:NBvH5O0r0.net
京王で子供連れ専用車両を10/2から土休日に設定
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2021/20210924_kodomowari.pdf

また土休日ダイヤの京王ライナー及びMt.TAKAOは、10/30以降に明大前駅へ正式に停車して客扱いを行う形を実施。
上りは降車専用、下りは乗車専用
(※平日ダイヤの京王ライナーはこれまで通り明大前駅運転停車で、客扱いは実施しない)
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2021/nr20210924_Mt.TAKAOmeidaimae.pdf

312 :名無しでGO! :2021/09/24(金) 21:46:18.72 ID:SQkPf8hEd.net
>>309
平均で5分程度の短縮になってるから、待ち合わせ見直しだけって事でもなさそうね

313 :名無しでGO! :2021/09/25(土) 11:42:27.42 ID:S71rl19TF.net
上越のE4→E7でスピードアップはしないのか

314 :名無しでGO! :2021/09/25(土) 20:18:52.90 ID:/d1lkmJU0.net
E2系が無くなって速度向上するまではそのままじゃない

315 :名無しでGO! :2021/09/25(土) 20:24:44.85 ID:jOj0wtxn0.net
でもE2系は最高275km/h運転対応だからなぁ
やまびこ+つばさでも東北新幹線内はこの速度だし

316 :名無しでGO! :2021/09/25(土) 21:03:33.17 ID:7Hj7uDFdM.net
そもそも今回はダイヤ改正ではなく車両変更だからスピードアップするはずがない。

317 :名無しでGO! :2021/09/26(日) 00:13:33.55 ID:ZlEUldJgd.net
するとしたら再来年じゃないかな。

318 :名無しでGO! :2021/09/26(日) 03:49:18.72 ID:1IvD3cO50.net
全てが早いスピード対応になるならスピードアップ出来るけど、
在来線を見る限りねーなw
113無くして性能上がったのに放置だから。

319 :名無しでGO! :2021/09/26(日) 05:50:12.67 ID:7vjnBwded.net
車両だけの問題じゃないぞ
スピードアップには線路の強化と信号の設定変更が必要
工事には何年もかかるし金もかかるかかるからすぐにはできないんだよ

320 :名無しでGO! :2021/09/26(日) 09:34:15.74 ID:S+bmklXm0.net
スピードアップで収益上がるならするだろうけど上越はそれがほぼないからなぁ。
東北筋は北海道方面の所要時間短縮がシェア拡大からの収益増に繋がる(特に札幌開業後)から、
その列車の邪魔にならないようにやまびこつばさなすのも速達化せざるを得ない部分があるし。
現にやまびこなすのの所為で8分後のはやぶさこまちが275キロ出せる大宮宇都宮間をはやてこまち240キロ時代と所要時間が変わってない。
あとつばさは競合が無いように見えてはやぶさ仙台乗り換え高速バスと競合してそちらに流れるとJRが損するからあまり遅く出来ない。だからE8系で時短を狙ってる。

321 :名無しでGO! :2021/09/27(月) 09:29:45.70 ID:w30eOgEi0.net
275キロ運転に関して
騒音対策として延長約7キロの吸音板設置工事や同約12キロの防音壁かさ上げ工事などを約4年かけて実施する。
2019年5月の記事だけど、2023年3月?ダイヤ改正に間に合わせるのかどうなのか

322 :名無しでGO! :2021/09/27(月) 09:41:38.10 ID:ylJJMlANd.net
コロナ前の計画は変更になってる可能性がある

323 :名無しでGO! :2021/09/27(月) 10:00:15.34 ID:7Ccf+rgC0.net
>>321
工期を策定したのが例の長野の浸水事故より前だし、>>322の言うようにコロナの影響も発生している
可能性があるから工期が修正されて数年後ろ倒しになってもおかしくはないな。
もし高崎以北のE7系統一ありき工期が組まれていてで車両計画ともリンクしているのであればなおさらだし。

いくらE2系が275km出せるとは言っても鉄道に詳しくない一般客に広報するのであればE7系への車系統一と
合わせた方がインパクトがあるから宣伝効果も高いし。

324 :名無しでGO! :2021/09/27(月) 11:01:38.69 ID:26SGzS4b0.net
もう275km/hの試運転し始めてるぞ

325 :名無しでGO! :2021/09/27(月) 11:03:29.99 ID:adSUFZ99a.net
中国ではあの形で320キロ
問題中目黒

326 :名無しでGO! :2021/09/27(月) 14:20:36.46 ID:HHsNJYyi0.net
なに祐天寺

327 :名無しでGO! :2021/09/27(月) 15:34:56.65 ID:UFzjY6lb0.net
騒音問題さえなければ日本ももっと速くなるよ。

328 :名無しでGO! :2021/09/27(月) 20:49:02.84 ID:rx0D0Exs0.net
【速報】政府、緊急事態宣言・まん防 全て解除 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632743254/

329 :名無しでGO! :2021/09/27(月) 22:51:35.61 ID:1fSFyUVwM.net
今のトレンドは学芸大学の労災で訴えられた洋菓子屋と、大倉山の家。

330 :名無しでGO! :2021/09/29(水) 21:53:45.49 ID:GfTOtN/xMNIKU.net
JR西日本、緊急事態宣言に伴う大阪環状線終電復帰

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210929_01_untensaikai.pdf

緊急事態宣言解除したんだから、岡山→倉敷の終電も運転しろよ。

10/1だけだが。

331 :名無しでGO! :2021/10/02(土) 17:52:51.14 ID:f+LxWDas0.net
都営地下鉄も終電繰り上げのままだ
さっさと回送扱いをやめて欲しい

332 :名無しでGO! :2021/10/02(土) 19:31:03.72 ID:GsO8fMWDF.net
時刻表張り替えでなく変わった部分にシール貼っただけなんだな。
いつもは時刻数ヶ所変わるだけでも張り替えてたのに

333 :名無しでGO! :2021/10/03(日) 00:16:16.53 ID:V/HpYQmH0.net
減便 減車 減客

334 :名無しでGO! :2021/10/06(水) 21:25:54.34 ID:Z/83FsgIM.net
盛岡発鵜住居行。

https://www.jreast.co.jp/press/2021/20211005_ho04.pdf

335 :名無しでGO! :2021/10/16(土) 01:20:26.67 ID:W28wt1Yi0.net
>>327
逆の波形の音を出せば無音になる
騒音対策としては完璧だろう

336 :名無しでGO! :2021/10/16(土) 18:31:20.93 ID:6vXgmnYI0.net
東スカ 新配線図
https://www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/matizukuri_suisin/zigyoubetu/tetsudo_rittaika/tobu_rittaika/R3Anketo.html

337 :名無しでGO! :2021/10/16(土) 18:40:18.30 ID:dbsUo3Rm0.net
https://i.imgur.com/i9IPBfI.jpg

338 :名無しでGO! :2021/10/17(日) 09:19:03.75 ID:aU681gw80.net
少し押上側にズラすんだな

339 :名無しでGO! :2021/10/17(日) 09:45:59.66 ID:9SuUm7Ot0.net
副本線出来るけど留置線半減かぁ。
特急の運用見直しだな。

340 :名無しでGO! :2021/10/17(日) 10:10:16.55 ID:aU681gw80.net
そもそもあそこそんな止まってるイメージが無いんだけどフル稼働してるの?

341 :名無しでGO! :2021/10/17(日) 12:00:42.82 ID:ZKJ85scm0.net
>>340
そりゃ今は工事で留置線使用減らしてるからね。

342 :名無しでGO! :2021/10/17(日) 12:08:44.85 ID:aU681gw80.net
いや工事前の話だが

半直増えた頃からフル稼働してるイメージがないんが

343 :名無しでGO! :2021/10/17(日) 12:29:42.13 ID:6qd0d3J80.net
https://twitter.com/derinative/status/1448642802615611395?t=gn8SY1fvcwEg1xkI8BmBNA&s=19
庄和中央地区新駅爆誕!か?
(deleted an unsolicited ad)

344 :名無しでGO! :2021/10/19(火) 08:51:51.06 ID:XzHVgBbvM.net
スカツリの留置線って、100や200も少しはいるけど
300と350のお昼寝場所ってイメージが。

345 :名無しでGO! :2021/10/20(水) 03:17:16.93 ID:pvs/wV2pa.net
https://urban-development.jp/railway/keio/daitabashi-meidaimae-202109/
京王線高架化
第一柱出現!

346 :名無しでGO! :2021/10/20(水) 03:33:31.82 ID:pvs/wV2pa.net
https://urban-development.jp/road/hojo26daizawa-202011/
26号鮫洲大山鉄道線があれば面白そう

347 :名無しでGO! :2021/10/20(水) 16:01:43.08 ID:pUxEqEXT0.net
>>339
留置線半減と言えば上石神井も高架化でかなり縮小される予定だ
玉川上水を拡張するのか?

348 :名無しでGO! :2021/10/20(水) 19:26:43.95 ID:xKGjfwdpa.net
東葉高速鉄道に新駅爆誕!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/10/post-e45b3d.html

349 :名無しでGO! :2021/10/20(水) 19:45:48.04 ID:mPzaC1w50.net
駅間長いからな
しかし野田線とも京成とも連絡駅がないのはセンスないなと思ってる

350 :名無しでGO! :2021/10/20(水) 20:13:18.11 ID:pUxEqEXT0.net
>>349
京成とは勝田台で連絡しているじゃない

351 :名無しでGO! :2021/10/20(水) 20:19:23.63 ID:xKGjfwdpa.net
阪神梅田改良工事まとめ
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2021/10/post-e9c6ac.html

352 :名無しでGO! :2021/10/20(水) 22:25:33.06 ID:xKGjfwdpa.net
https://twitter.com/cghdyhdthdhjft/status/1450786753732747267?t=88TupGbgB-wpOWN0lDgPuQ&s=19
だそうで
(deleted an unsolicited ad)

353 :名無しでGO! :2021/10/21(木) 00:23:58.16 ID:G6X7kP9L0.net
>>352
E231だとかE233だとか、
こんなん全国放送のニュースでやる事かよw

354 :名無しでGO! :2021/10/21(木) 00:29:55.28 ID:CLqftqh20.net
5:20は全国ネット枠ではないが

355 :名無しでGO! :2021/10/21(木) 07:31:46.40 ID:a4dvFavjM.net
スレチだが読売テレビは16時台のevryをネットするのはいいけど
関東地方の天気予報までたれ流しすんなや(以前は差替えてたはず)

356 :名無しでGO! :2021/10/21(木) 09:47:38.61 ID:aljxf1Pla.net
https://trafficnews.jp/post/111841
鉄道大臣爆誕!

357 :名無しでGO! :2021/10/21(木) 15:32:08.09 ID:fcL5WoHg0.net
>>355
関東1都6県の位置関係を覚えられるのだからいいと思う

358 :名無しでGO! :2021/10/22(金) 00:15:06.90 ID:FD6oVn2Ua.net
https://twitter.com/iseasakusa/status/1451145157085044736?t=AJLdRAJQfZ1IVYVBtqId7w&s=19
残念ダッタネ
(deleted an unsolicited ad)

359 :名無しでGO! :2021/10/22(金) 00:27:51.73 ID:bbxIu8Hrd.net
成東駅に謎のN6表記
https://twitter.com/Chibaina0420/status/1451111815216185345
(deleted an unsolicited ad)

360 :名無しでGO! :2021/10/22(金) 13:03:40.78 ID:99l0ewm3H.net
>>359
どうなるとぅ?

361 :名無しでGO! :2021/10/22(金) 14:08:23.77 ID:yX4RuqTB0.net
>>359
成成エクスプレス誕生?

362 :名無しでGO! :2021/10/22(金) 15:08:42.98 ID:vy1o38GVd.net
成田〜成東とか誰得

363 :名無しでGO! :2021/10/22(金) 17:08:31.56 ID:EIcYt2vHd.net
余ってるE259で成東エクスプレスでもやるんじゃないの?知らんけど

364 :名無しでGO! :2021/10/22(金) 17:44:27.98 ID:FpGe38+O0.net
マリンエクスプレスですね。わかります。
ランプつけて新料金制度の全車指定になるのかな。元々全車指定だからランプの準備工事とかしてなさそうだけど。

365 :名無しでGO! :2021/10/22(金) 17:48:32.20 ID:Sy5u6GDb0.net
どうせなら余ってるE259でムーンライトながら復活させようぜ。
銀河81号でもいいよ。

366 :名無しでGO! :2021/10/22(金) 23:42:20.89 ID:qUp9Pc1rd.net
>>365
東海が協力しない。

367 :名無しでGO! :2021/10/22(金) 23:46:03.81 ID:yX4RuqTB0.net
>>365
>>366
やるなら客車列車か交直流電車で北陸経由だな
北越急行経由なら編成の向きが変わらないから好都合

インバウンドが復活したら259は足りなくなる
日本は安い国になったから外国人がたくさん来る

368 :名無しでGO! :2021/10/23(土) 00:55:31.12 ID:J2KTkWQya.net
渋谷駅改良工事
https://view.tokyo/?p=56591

369 :名無しでGO! :2021/10/23(土) 08:20:27.87 ID:FrH8bydCd.net
E259も15年近いんだよな
コロナが落ち着いて外国人が増える頃には置き換え時期では

370 :名無しでGO! :2021/10/23(土) 11:54:09.98 ID:QtaoONl/d.net
255潰してしおさい転用はあるかもね

371 :名無しでGO! :2021/10/23(土) 13:04:26.73 ID:WV3BhzJaa.net
渋谷 新改札口配置図

https://i.imgur.com/qxzcBgP.jpg
https://i.imgur.com/R7FJL9i.jpg

372 :名無しでGO! :2021/10/23(土) 15:06:03.01 ID:lfS0iwRl0.net
>>370
車両共用化で設備が上がるのはいいなw

373 :名無しでGO! :2021/10/23(土) 15:45:17.08 ID:iW9GvENPa.net
埼京線、臨電の影響か5〜10分の遅延が発生!
山手線に抜かれるとかアホか?
オタのすくつの臨電なんか要らねーんだよ!

374 :名無しでGO! :2021/10/23(土) 16:02:05.36 ID:0mdYp9VSd.net
東北新幹線の減便って予定通りやるの?

375 :名無しでGO! :2021/10/23(土) 22:44:53.30 ID:xM/e0r8SH.net
減便してるくろしおは増便しないのか?満席に近いぞ

376 :名無しでGO! :2021/10/24(日) 01:10:07.50 ID:ex6irvKA0.net
くろしおは11月から増える

>>366
バカの一つ覚え。
どうせ修善寺踊り子廃止とか言ってたんだろ。

まぁそもそも東がながら復活を考えることないから同じだけど。

377 :名無しでGO! :2021/10/24(日) 02:13:16.31 ID:R0Y3U421a.net
渋谷駅 一日目夕方
https://i.imgur.com/kwrv49k.jpg

378 :名無しでGO! :2021/10/24(日) 12:41:34.04 ID:m9qaXs6yd.net
土日ラピート運休取りやめ

379 :名無しでGO! :2021/10/24(日) 22:58:05.54 ID:k0regHJ+M.net
ソニック

http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2021/10/22/211022_sonic_rinji.pdf

380 :名無しでGO! :2021/10/24(日) 23:06:19.65 ID:R0Y3U421a.net
渋谷駅改良工事なう
https://freepass-nikki.blog.ss-blog.jp/2021-10-24

381 :名無しでGO! :2021/10/24(日) 23:39:04.76 ID:RILNjm+Z0.net
>>379
コロナ禍が終わった感が各所であるな

382 :名無しでGO! :2021/10/24(日) 23:50:42.41 ID:SuGNcqmDM.net
>>379
九州も西も乗り放題出してるが来年以降はもうやる必要ないな
行くなら今のうちw

383 :名無しでGO! :2021/10/25(月) 19:18:34.71 ID:bBHxs+uO0.net
第六波は確実視されているが、若年層はパワーアップしたインフル程度の受け止めしかしなくなるかもな

384 :名無しでGO! :2021/10/25(月) 22:57:23.90 ID:P4QwK3WsM.net
やくもとか、にちりんは永久に本数が戻らない気がする。
そもそもにちりんは、使うはずの車があぼーんしちゃったし。

385 :名無しでGO! :2021/10/25(月) 23:32:19.37 ID:SiwqDH8W0.net
>>367
金沢〜直江津が3セクになった今、北陸経由はもっと無理だろ
ニコニコ超会議の貸切列車も最後は583系で東海道線経由だったはず

386 :名無しでGO! :2021/10/26(火) 20:10:43.10 ID:LP+I/dcJ0.net
その前年はあけぼの予備で北陸っぽく走ったな

387 :名無しでGO! :2021/10/27(水) 21:27:59.14 ID:kHP2O7+n0.net
>>383
俺は中年だけど去年からそういう受け止め方だよ
ビビったのは最初だけ

388 :名無しでGO! :2021/10/28(木) 00:00:28.47 ID:1oeycUrdM.net
年末はコロナの代わりにインフルエンザ流行すると予想
予防接種受けとけよ

389 :名無しでGO! :2021/10/28(木) 03:33:10.59 ID:/h1Zh9y70.net
>>388
予防接種より栄養と休養だ

390 :名無しでGO! :2021/10/28(木) 12:22:03.71 ID:akxseVKe0.net
インフルワクチン、供給量がもの凄く少ないからまぁ…としか

391 :名無しでGO! :2021/10/28(木) 23:30:51.81 ID:EiOeI1SWd.net
コロナ対策してればインフル患者も減るってデータが去年出てた

392 :名無しでGO! :2021/10/29(金) 10:15:22.33 ID:ljjtlXfmM.net
>>391
それは去年の話。確かにコロナ予防の基本原則を守れば一定の抑止力はあるが、コロナとインフルエンザの予防接種は全く違う。

393 :名無しでGO! :2021/10/29(金) 15:17:05.48 ID:ij4bUiM3MNIKU.net
E6だけのはやぶさ…

https://www.jreast.co.jp/press/2021/20211027_ho01.pdf

394 :名無しでGO! :2021/10/29(金) 15:20:25.35 ID:ZU9S1eHU0NIKU.net
【速報】幕張新駅は「幕張豊砂」に決まる JR京葉線の新習志野−海浜幕張間、公募で選出 2021年10月29日 14:01
http://pbs.twimg.com/media/FC16o_eaQAARC5v.jpg
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/844816

395 :名無しでGO! :2021/10/29(金) 15:42:26.04 ID:KH44shUQ0NIKU.net
これも出来レースで公募は無視?

396 :名無しでGO! :2021/10/29(金) 17:14:09.56 ID:PO6t+wXxaNIKU.net
>>395
地図上からイオンの所在地は豊砂だか新駅の所在地は浜田のように読み取れる。
「幕張豊浜」が良かったのでは。

397 :名無しでGO! :2021/10/29(金) 19:29:54.42 ID:63uMaI0hdNIKU.net
公募で1位だからそれにするなんて安直な思考しとる人結構居るんやろな…

398 :名無しでGO! :2021/10/29(金) 20:11:02.75 ID:7tb+Ia2J0NIKU.net
>>397
そうじゃないなら最初から公募なんかするなよって話だろ。
駅名募集じゃなくて駅名当てクイズじゃんっていう…
今までの新幹線列車名公募なんかもそんな感じだったが。

399 :名無しでGO! :2021/10/29(金) 21:22:25.69 ID:8v248zUDHNIKU.net
完成予想図にホームドアがないけど、京葉線は整備対象外なんだっけ

400 :名無しでGO! :2021/10/30(土) 02:02:22.27 ID:euoLfVgO0.net
イオン以外には行けるの?

401 :名無しでGO! :2021/10/30(土) 08:48:24.80 ID:6mxKRoZH0.net
>>399
京葉線は全駅32年度までにホームドア導入予定だよ
https://www.jreast.co.jp/press/2017/20180305.pdf

4編成の成勝編成の為に幅広開口orロープタイプにするのか否か・・・

402 :名無しでGO! :2021/10/30(土) 15:31:23.78 ID:tLI/Sf710.net
その時までに分割運行は廃止だろ

403 :名無しでGO! :2021/10/30(土) 17:20:09.96 ID:knnjFbhH0.net
ああいうのはなかなかしぶといよね
総武快速の鹿島神宮行きにしても

404 :名無しでGO! :2021/10/30(土) 17:20:55.14 ID:knnjFbhH0.net
あとは快速の八街行き、あれも一日一往復だし
アリバイ列車が多いな千葉支社

405 :名無しでGO! :2021/10/30(土) 17:50:06.30 ID:G8WG3BkY0.net
先に中央青梅線も(ホリデー快速は特に)分割廃止かな

406 :名無しでGO! :2021/10/30(土) 18:49:17.07 ID:C0eOZ0gu0.net
>>402
ホームドアのせいで柔軟な運行が出来なくなるのは本末転倒だと思う

407 :名無しでGO! :2021/10/30(土) 19:21:15.06 ID:LYGzTe4Ja.net
まあホームドア抜きにしても分割併合はそろそろ止めたいだろうな
それのおかげで運転取扱業務が残ったり、長編成ワンマンの支障になるわけだし

408 :名無しでGO! :2021/10/30(土) 21:04:34.76 ID:C0eOZ0gu0.net
>>407
逆だろ
分割併合を自動化したりワンマン時のセキュリティ向上のための機器を導入すればいいだけ
乗換させたり直通サービスを切るのは駄目だろ

給料が上がらないだけでなくてサービスの質まで落ちたら完全に衰退国

409 :名無しでGO! :2021/10/30(土) 21:55:52.12 ID:EOqmQ6dw0.net
そもそも直通なんてあちこちで切られてるけどね。
新白河とか、白石とか。
分割併合で金がかかるので、そのぶん本数減らしますとかのほうがいいのけ

410 :名無しでGO! :2021/10/30(土) 22:24:55.65 ID:6mhv7baKd.net
直通切るとダイヤ乱れも収束しやすいもんね

411 :名無しでGO! :2021/10/31(日) 11:52:07.69 ID:bW0PUpHrMVOTE.net
>>406
ホームドアで葬られた車両は多いぞ。
6ドア、京急800、京阪5000…

京葉の4連はわざわざ取替えないだろう。

412 :名無しでGO! :2021/10/31(日) 11:54:46.33 ID:bW0PUpHrMVOTE.net
緊急事態宣言後、夜遅い飛行機に久々に乗ったが。
終電の繰上げが派手でびっくりした。

酔っ払いが駅員に詰め寄るだろうな。

413 :名無しでGO! :2021/10/31(日) 14:23:08.45 ID:89Gblw/zMVOTE.net
>>411
ホームドアでホームられたんんか…

414 :名無しでGO! :2021/10/31(日) 18:03:05.30 ID:Z2pvzSKq0VOTE.net
福島アプロ線工事なう
https://freepass-nikki.blog.ss-blog.jp/2021-10-31

415 :名無しでGO! :2021/11/02(火) 03:50:09.33 ID:7PsBZ6sf0.net
>>409
利用者が利便性を求めるのは当然
金がかかるというのは企業の論理
そこを解決するのが技術なり手順の工夫なりだろ

利用者が企業に媚びたり労働者が経営側に理解を示すから国が悪くなる
給料が上がらないのは労働者が安い給料でも働いてしまうから
世界中から日本の労働者は馬鹿だと笑われている

416 :名無しでGO! :2021/11/02(火) 04:05:52.56 ID:AL2usmWnM.net
>>415
なにいってんだこいつ
選挙で負けておかそくなったか

417 :名無しでGO! :2021/11/02(火) 09:41:11.86 ID:a2uSRyD8d.net
給料上げろで戦った国民民主なら議席伸ばしましたけど

418 :名無しでGO! :2021/11/02(火) 09:42:34.34 ID:a2uSRyD8d.net
負けたのは賃金所得そっちのけでジェンダーやらLGBTやらにうつつを抜かした立憲と共産党

ホモの俺から見てもあの戦いかたはなかった

419 :名無しでGO! :2021/11/02(火) 16:50:46.21 ID:7PsBZ6sf0.net
給料を上げないと日本の富が逃げて行く
給料を上げて物価も上げるのが正解

原材料や燃料を買うのが苦しくなると列車ダイヤにも影響する

420 :名無しでGO! :2021/11/02(火) 23:13:11.39 ID:61PU2ajJ0.net
>>419
御意のとおり。
今般の選挙で失われた30年が35年になるであろう。

421 :名無しでGO! :2021/11/02(火) 23:16:10.51 ID:pwkLR2w00.net
底辺が考えてそうなことをここで語るなよw

422 :名無しでGO! :2021/11/03(水) 00:59:12.61 ID:2QK3JPwu0.net
>>421
お前は最底辺じゃん
だって何も考えられないのだもの

423 :名無しでGO! :2021/11/03(水) 09:13:00.81 ID:EsGctIZlM.net
>>418
自滅なんだけどね。
株式譲渡益課税を3割だの、NISAも課税だの…
いくら否定しても不勉強丸出し。
金利が安いから、年金原資を投資に株式運用している人まで富裕層扱い。で組合員ってそこそこ資産ある正規労働者と言うカースト上位にソッポ向かれ、下位の貧困無党派層からは給付金ならさっさと動ける自民党行き。一方維新躍進と言うけど、冷静に見ると関西地区だけ浮いただけに見える。

424 :名無しでGO! :2021/11/03(水) 09:19:30.50 ID:EsGctIZlM.net
あと、最賃を裏付け無く全国1,500円とか言うけど、零細事業者はもとより労働集約型産業、例えば殆どの鉄道やバスに死刑宣告している訳。
一方対策のひとつとして、一面では人員削減策としてのホームドア整備が、不幸にも開票日に欠点を露にしている。例えばワンマン化している福岡市交通局が、早速警備員配置したから人件費自体は増えている。

開票速報の裏で京王線事故見ていて、バリアフリーのためホームドア整備しましょうと言う野党や公明党へ、こう言った構造上の欠陥も考えてたのか問いたかった。しかもあれは国領駅だったからまだマシで、隣のスクリーン式の布田駅だったらどうなっていたかと。

425 :名無しでGO! :2021/11/03(水) 09:35:58.65 ID:Ll0BYqURM.net
テレビでは高槻駅のロープ式を金がないからとバカにしてた番組あったよね。

いくらバラエティでも最低限の補足ぐらしろ。

426 :名無しでGO! :2021/11/03(水) 13:57:28.32 ID:DRCADdYY0.net
>>409
データイムの分割併合を減らしたいというのはどこも同じなんじゃないの。
常磐線の東京口なんかも一部例外はあるが原則15Bを土浦・取手発着に固定して
10Bを水戸・勝田・成田発着に固定して分割併合を最低限の回数まで削減しているし。

土浦も上りの土浦止まりの入庫、荒川沖からの回送といった設定があってホームのやり繰りがタイトになる
14時台を除いて、下りからの土浦止まりの列車は可能な限り運輸区へ入庫させず3番線で直折り返しさせて
作業員や構内運転士にむやみに仕事を作らないような運用を組んでいるし。

427 :名無しでGO! :2021/11/03(水) 19:02:21.29 ID:c9HXZMWn0.net
土浦も高尾みたいに通過線があれば少しはホームのやりくりが楽になりそうなんだが…

428 :名無しでGO! :2021/11/03(水) 19:03:40.06 ID:c9HXZMWn0.net
遠くに行く方が編成が短いのも業者側の都合だし、せめて乗客が集中しないように近距離の停車駅を絞るくらいの気配りはあってもいいな

429 :名無しでGO! :2021/11/03(水) 20:16:11.60 ID:DRCADdYY0.net
>>427
すぐ南が川なので線形を考えても通過線の設置自体が無理。
それだけに00年半ばに川を渡りきったところに下り本線から上り本線への片渡りを設置したのは英断。
あのポイントがなかったらデータイムの品川〜土浦は土浦始終着列車で使用する編成の
運輸区との入出庫が頻繁になって車両繰りが大変なことになっていた。

430 :名無しでGO! :2021/11/03(水) 20:59:15.46 ID:NAvpbYWm0.net
>>427
下り限定なら鐘ヶ淵方式で行けるかもな。

431 :名無しでGO! :2021/11/03(水) 23:46:28.92 ID:EsGctIZlM.net
>>425
なんか宮根が言いそう。

432 :名無しでGO! :2021/11/04(木) 02:08:48.41 ID:LwvDscry0.net
>>427
待避は周辺駅にかなり振っている
龍ヶ崎市〜羽鳥の各駅は待避できるからその点は救い

433 :名無しでGO! :2021/11/05(金) 10:55:25.53 ID:+FEVSkMwF.net
来春改正は京成快速立石停車、上野系統快速全廃。また来秋の北総ルートと本線ルート運賃統一に向けての布石となる内容あり。都内〜成田空港は北総ルートに全振りし、本線の空港系統は空港通勤者を主眼としたダイヤへ抜本的に組み換えるのが大枠。

434 :名無しでGO! :2021/11/05(金) 12:33:38.28 ID:Ew+Z7mZcd.net
余力を千葉線方面に振り向けたりは…しませんかねグヘヘ

435 :名無しでGO! :2021/11/08(月) 21:47:43.25 ID:VQCBtSS80.net
>>432
常磐線は土浦以南の待避線が明らかに不足気味。
上下別線かつ終日他目的の制約がなく待避目的だけで使用できる駅がひたち野うしくしかない。
さすがにこれは致命的。

ときわ79号が停車駅そのままにフレッシュ時代より上野〜龍ケ崎市(佐貫)で3分45秒も
遅くなっているのが典型例(フレッシュ時代は31分45秒、現在は35分30秒)。
特に郊外への帰宅客の多い夕夜間の下り列車でタイムリーな待避ができないのが何本もあるのが実態。
いくら車両を120km/hや130km/hの快速自慢で揃えてもこれでは意味がないよ。

E531系なんて無待避なら上野〜土浦を快速で62分(ラッシュ時の一部駅での停車時間拡大を加味しても64分程度)で
走る性能自体はあるんだが。

436 :名無しでGO! :2021/11/09(火) 09:39:35.82 ID:nZyLxGrA0.net
>>435
427は土浦駅のことを言っているのであって、土浦の待避を周辺駅に振っているのが432のコメント。
だから、上野〜龍ヶ崎市の話は明らかに無関係。別次元の話。

437 :名無しでGO! :2021/11/09(火) 16:26:29.02 ID:pj9yzUWdd.net
東の来春改正で減便、運行車両数削減

438 :名無しでGO! :2021/11/09(火) 23:34:23.55 ID:+hZe4ifRd.net
相模線や横浜線、それに宇都宮線・日光線、はE131系絡みでダイヤ改正対象でしょうな。
東神奈川〜相模原駅間ではホームドアの整備が進んでるのに、橋本〜八王子駅間は相模線の兼合いで進んでない。
まず相模線の八王子駅乗り入れは、全面取り止めであろう。(E131系の投入本数が205系の本数より1本少ない)

439 :名無しでGO! :2021/11/10(水) 00:34:49.27 ID:mjgHddrT0.net
>>438
相模線から乗り入れるとホームドアが整備できない理由が分からん
1編成なんて朝の1往復を削るくらいで浮くし入場期間の短縮かもしれないし

440 : :2021/11/10(水) 00:57:24.34 ID:WarWEOED0.net
>>435
南?

441 :名無しでGO! :2021/11/10(水) 02:18:26.39 ID:MVi9PbKs0.net
>>439
横浜線は8両編成、相模線は4両編成
東の最近の4ドア車両の両先頭車はドアは変則配置
例え先頭車の停車位置を横浜線と相模線を合わせたとしても普通のホームドアでは4両目は確実にドア位置が合わなくなる

442 :名無しでGO! :2021/11/10(水) 05:53:04.37 ID:TWWCy0QJM.net
>>441
横浜駅や東神奈川行って見てきたら。

443 :名無しでGO! :2021/11/10(水) 12:58:28.07 ID:RSDWqHXkM.net
全く関係ないが、京王事故でホームドア安全基準が大幅に変わって来年度導入軒並み減になるとか、
九州新幹線でもやらかしたから、保安要員費用大幅増で合理化案再検討とか悪い方向の政策が進むと思うので、減便等が深化することは大いにあり得る。

444 :名無しでGO! :2021/11/10(水) 13:10:00.60 ID:mlab3p4CF.net
相模線E131はホームドア非対応なの?
ホームドア設置駅でも、臨時用の4両や6両の停目が改めて設置してあったりもするのに

445 :名無しでGO! :2021/11/10(水) 13:17:05.07 ID:IAAho/d40.net
>>444
対応してるよ
https://news.mynavi.jp/photo/article/20210923-e131500/images/010l.jpg

446 :名無しでGO! :2021/11/10(水) 22:57:20.53 ID:mjgHddrT0.net
>>443
運用を変えるだけでホームドア安全基準は変わらないと思うが
車輛側からのホームドア開扉方法の告知を分かりやすく掲示するくらいはあるだろうけど

447 :名無しでGO! :2021/11/10(水) 23:25:21.71 ID:oqXj9eKb0.net
ストレス無く的なこと謳ってたよね?
システムがストレスだし、「東京」で大久保が1番に出てくるのはふざけてんのかね

448 :名無しでGO! :2021/11/10(水) 23:37:48.95 ID:oqXj9eKb0.net
誤爆だスマソ

449 :名無しでGO! :2021/11/11(木) 18:32:26.02 ID:lsGJbF/IM1111.net
>>446
国交省がイチャモン付けて来たからねぇ。
言うまでもなく、大臣の鶴の一言が票に繋がるし。 

まして福祉政策だし。

450 :名無しでGO! :2021/11/11(木) 18:38:28.48 ID:nmY20E9u01111.net
国交大臣がホームドアの安全基準をどうのとかミクロな口出しする訳ねえだろ。

451 :名無しでGO! :2021/11/11(木) 22:14:40.68 ID:OB+VD19T0.net
なんだろうこれ
前面が683系みたいだな
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211111115910j-Hxsy54wjgySVaKcD-UrQ.pdf

452 :名無しでGO! :2021/11/13(土) 19:57:48.33 ID:HfijZueU0.net
スレチですが

【悲報】『週刊少年ジャンプ』発行部数140万部割れのオワコン雑誌となるwwwwwwwwwwww
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636791306/

453 :名無しでGO! :2021/11/13(土) 20:29:25.77 ID:HfijZueU0.net
ハワイアンズの常磐興産、希望退職を募集 46歳以上対象に50人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636771198/

454 :名無しでGO! :2021/11/16(火) 17:23:35.17 ID:wCBL/xUzd.net
新幹線つばさ、来年春から全列車が全車指定席
https://article.yahoo.co.jp/detail/113f9b325c911e16c4db1c1eaf37dc073f6c2a9c
https://www.jreast.co.jp/press/2021/sendai/20211116_s01.pdf

455 :名無しでGO! :2021/11/17(水) 15:28:21.14 ID:Uj7tymFjd.net
315系来年3/5から
また211系4両編成2本は、そのタイミングで運転終了
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041578.pdf

456 :名無しでGO! :2021/11/17(水) 17:31:04.14 ID:rSfavKH60.net
>>455
長野所属の211-0の東海区間乗り入れは残るのかね?
そうであればこれが東海最後の国鉄生まれ車になるか。

457 :名無しでGO! :2021/11/17(水) 21:28:49.10 ID:RMzqQngt0.net
長野車セ所属の211系(0番台・1000番台・3000番台)は、しばらく安静じゃね?
代替車があがってないし

458 :名無しでGO! :2021/11/17(水) 21:54:00.28 ID:gCG12ej2M.net
211-3000しか入らない筈だが。
少なくとも211-0は入らない。

ただ、何本か国鉄で落成した車はいるが「だから何なの?」レベル。

459 :名無しでGO! :2021/11/17(水) 22:09:55.01 ID:gUbi2u2gd.net
飯田線でセミクロス見たけど、あれも3000番台なんだっけ

460 :名無しでGO! :2021/11/17(水) 22:25:37.98 ID:+MhJV/bca.net
セミクロス3連は211-1000

461 :名無しでGO! :2021/11/17(水) 22:51:52.10 ID:r20X+B1Vd.net
東海の211-0はサハ抜いて東に…なんてのはないだろな。

462 :名無しでGO! :2021/11/18(木) 00:03:48.67 ID:9wSqg7R70.net
ダイヤ改正が3月5日で確定なのかな?
併結解放がある路線を考慮するとスジを予め新ダイヤにした方がいいからね。

463 :名無しでGO! :2021/11/18(木) 01:26:23.96 ID:a54TluqdM.net
東年末年始追加
新幹線
https://www.jreast.co.jp/railway/extratrain/2021/winteradditional_tec.pdf
在来線
https://www.jreast.co.jp/railway/extratrain/2021/winteradditional_ecdc.pdf

とき122号って、朱鷺メッセ対応だと思うが、一体…

464 :名無しでGO! :2021/11/18(木) 01:37:33.28 ID:a54TluqdM.net
>>462
ぷらっとこだまの設定は3/11迄だが。

http://e-book.jrtours.co.jp/book/tours/list.aspx?dep_region=01&plan=3

恐らく8コテの一部だけ置き換えて、8両だけまず離脱じゃないかな。3/5改正は前例が無いはず。
まあ、はやぶさだけ2011/3/5に走らせたケースはあるけどね。

あと飯田線に211-1000が入った話は聞かないが。
基本的に当初は八王子組で、大糸線に入っただけで話題になったけどね。ただ八王子組も段々1000番台優先では無くなっているから、決定的に断言出来ないけど。

465 :名無しでGO! :2021/11/18(木) 17:10:58.17 ID:ShOdEIdYd.net
下関地区・湖西線と草津線をおいてけぼりに岡山地区の新車
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211118_06_new.pdf

466 :名無しでGO! :2021/11/18(木) 17:20:40.79 ID:GrBpen/c0.net
岡山地区101両で足りる?
これを機にどれだけ減便になるやら

467 :名無しでGO! :2021/11/18(木) 17:39:46.95 ID:sh3qeabSd.net
全部置き換えはしないんだね

468 :名無しでGO! :2021/11/18(木) 18:59:54.53 ID:ALi4sLsi0.net
本線だけかな

469 :名無しでGO! :2021/11/19(金) 08:11:47.94 ID:RQGDOA4K0.net
減車減便前提じゃないの?

470 :名無しでGO! :2021/11/19(金) 08:19:36.91 ID:HA5nzhKEd.net
いくらなんでも半減はないだろ

471 :名無しでGO! :2021/11/19(金) 17:31:17.90 ID:wGnDGHYO0.net
>>461
長野で当面211を運用するならそっちに回してほしいわ
本当なら2000.3000番台は長野移籍時にセミクロに海賊さべきだった

472 :名無しでGO! :2021/11/19(金) 19:09:59.48 ID:yJ/ji9AR0.net
長野だから山賊でしょ

473 :名無しでGO! :2021/11/19(金) 19:14:16.05 ID:wGnDGHYO0.net
改造の入力ミスでは?

474 :名無しでGO! :2021/11/19(金) 20:41:42.47 ID:Ia39Nex2H.net
山賊焼きって地域で物が違うよね

475 :名無しでGO! :2021/11/19(金) 21:34:23.80 ID:H1SCJx3Gd.net
海賊王って、それただの犯罪者じゃん
子供の教育に悪い漫画だわ

476 :名無しでGO! :2021/11/19(金) 23:58:28.10 ID:lMorZkuH0.net
岡山地区に入る車は、なんとなくロングの気がする。で船坂峠越え2連が阿鼻叫喚とか。

伯備線の新見以北は、全部キハ120にしたり。

477 :名無しでGO! :2021/11/20(土) 06:27:36.78 ID:9sAmqVyf0HAPPY.net
>>476

岡山地区に入る車は、広島地区と同じ車両・座席配置であることを信じたい。
車体の帯はマスカット色なのかな〜

478 :名無しでGO! :2021/11/20(土) 08:38:41.61 ID:yXvBJpX2aHAPPY.net
まぁ スカッとしない色ねぇ

479 :名無しでGO! :2021/11/20(土) 09:06:07.55 ID:9LitsBt9MHAPPY.net
岡山で混むのは倉敷岡山間ぐらいで、ロングにしてまで詰め込む必要はほとんどないけど。
あと、キハ120が余ってるわけでもないし、なんかそういうこと書いてるオレってカッケー感が出て恥ずかしいなぁ。
わざわざキハ121をキハ120にする意味もわからんわ。

480 :名無しでGO! :2021/11/20(土) 11:04:50.79 ID:ILfvXpisMHAPPY.net
山陰本線の115はそのままかな

481 :名無しでGO! :2021/11/20(土) 17:44:43.95 ID:2Zjj07sFaHAPPY.net
>>475
アンパンマンも暴力で私刑してるからね

482 :名無しでGO! :2021/11/20(土) 18:15:26.68 ID:KEF0nbrJMHAPPY.net
金太がナイフで切った奴か。

483 :名無しでGO! :2021/11/20(土) 18:22:44.91 ID:KEF0nbrJMHAPPY.net
>>479
生山以南のディーゼル車は、キハ120しか入って無いの知らないの?

来春の改正で、例えば福塩線や越美北線とかでキハ120が捻出されるんだし。

484 :名無しでGO! :2021/11/21(日) 02:49:52.12 ID:W7knB+ea0.net
>>483
いつの間に伯備線は生山までになったんだよ。

485 :名無しでGO! :2021/11/21(日) 03:00:46.46 ID:W7knB+ea0.net
あと、その福塩線や越美北線で通学時間帯の運用が削減されるのは確定なのか?
そんな話は一切聞いたことないが。

486 :名無しでGO! :2021/11/21(日) 07:32:23.90 ID:GVINTipzd.net
越美北線は地元で一悶着あって、西と協議して1往復減便程度に収まるそうだが

487 :名無しでGO! :2021/11/23(火) 07:52:21.83 ID:MhGKJbkdd.net
大晦日の終夜運転情報は、各社ともまだ発表されていないのかな?

488 :名無しでGO! :2021/11/23(火) 15:32:39.68 ID:ow9vrKEk0.net
東がちらっと暴走と犬棒を

489 :名無しでGO! :2021/11/23(火) 16:53:01.67 ID:Onr2Y/ar0.net
そもそも越美北線は10月改正で減ったと思うがまた減らすの?

490 :名無しでGO! :2021/11/23(火) 20:22:12.68 ID:GTYxL/dAd.net
減便して利便性が悪くなり、さらに利用者が減って減便の悪循環

491 :名無しでGO! :2021/11/24(水) 16:24:45.63 ID:oq5UwNxWd.net
マクドナルドのメニューが読めない、「A4出口」にたどり着けない女が科学者に本気で願うこと(大手小町(OTEKOMACHI))
https://news.yahoo.co.jp/articles/090ef481dfa7cf55dbae8103ccdbde1685bc3167

492 :名無しでGO! :2021/11/24(水) 19:11:18.74 ID:Wjtbgd5l0.net
2022年3月開局予定 〈ch.260〉BS松竹東急(仮称)
2021年度開局予定 〈ch.263〉BS Japanet Next(仮称)
2022年3月21日開局予定 〈ch.265〉BSよしもと
[PDF]https://www.apab.or.jp/bs/pdf/bs-mini-guide_2111.pdf

493 :名無しでGO! :2021/11/26(金) 14:52:39.33 ID:g9uZaD2Cd.net
>>487
早速小田急発表
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa10000020uko-att/o5oaa10000020ukv.pdf

494 :名無しでGO! :2021/11/26(金) 15:26:16.81 ID:rZeqlRUra.net
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1369063.html
24時間券+クーポン

495 :名無しでGO! :2021/11/26(金) 21:47:38.73 ID:rZeqlRUra.net
https://twitter.com/zagodon/status/1464170551417528325
間もなく高架橋が繋がる池鯉鮒要塞
仮駅舎3階が高架中3階乗り換えコンコースに繋がることが分かる
(deleted an unsolicited ad)

496 :名無しでGO! :2021/11/26(金) 21:47:59.01 ID:bRojCeoq0.net
小田急でこれなら今年も終夜運転はしない方向か。
出しても臨時で数本程度か。
まあ、終夜運転してもあまり乗らないからな。

497 :名無しでGO! :2021/11/26(金) 22:13:15.62 ID:Ie384mEC0.net
西武鉄道はやらなくなった

498 :名無しでGO! :2021/11/27(土) 09:45:18.10 ID:vljalZ0A0.net
江ノ島と大山がある小田急ですらこれじゃねー

499 :名無しでGO! :2021/11/27(土) 09:56:54.17 ID:lIL7dOZQ0.net
終電早くして、さらにこのご時世だから、よほど儲かると判断しない限りやらないよなぁ

500 :名無しでGO! :2021/11/27(土) 10:55:04.32 ID:Yc+MKF8ua.net
決定!
https://twitter.com/travelwatch_jp/status/1464100309371072512
(deleted an unsolicited ad)

501 :名無しでGO! :2021/11/27(土) 11:00:52.92 ID:Yc+MKF8ua.net
阪神ダーウメ 1番使用開始!
https://twitter.com/okiraku_goraku/status/1464380552358744067
(deleted an unsolicited ad)

502 :名無しでGO! :2021/11/27(土) 12:40:29.80 ID:nvx98TV4d.net
>>500
全日本、歌謡選抜!
ヂャーンヂャーンヂャーンヂャーン!

503 :名無しでGO! :2021/11/27(土) 13:51:48.61 ID:wg8fXODsF.net
えっ

504 :名無しでGO! :2021/11/30(火) 02:27:45.32 ID:1yj0gm1A0.net
南海も年末年始の計画を発表した
南海線で終電を延長するのみで終夜運転の実施はなし
https://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/211129.pdf

505 :名無しでGO! :2021/11/30(火) 11:02:59.01 ID:6TC0bmzL0.net
いよいよ終夜運転という習慣が終わるのか

506 :名無しでGO! :2021/11/30(火) 15:20:13.74 ID:USMFeJWfd.net
立憲民主党新代表に泉健太氏 決選投票で逢坂誠二氏破る(京都新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b070fcf32ef8e41f82c02b72c99a04d42874a77

507 :名無しでGO! :2021/12/01(水) 09:58:30.53 ID:a3N9tEWR0.net
初詣の形が変わってきているからね
何が何でも年が変わった直後に行くという文化が廃れつつある
寒い日は暖かいところにいたいのが本能だろう

508 :名無しでGO! :2021/12/01(水) 14:15:49.19 ID:Zb5XTe2G0.net
神社に参拝するだけで、寒い中外出し、
風邪をひいて熱を出したら発熱外来いかないといけなくなったからな

鉄道会社が作った初詣の習慣も、ここまででございます
てか、地元の神社に歩いていけばいい。昼間に

509 :名無しでGO! :2021/12/01(水) 22:16:20.56 ID:a3N9tEWR0.net
>>508
オンライン参拝でいいだろw

それより「寒い中外出し」で中出しや外出しを想像してしまった。
姫始め(秘め始め)ということで、あながち無関係でもないか。

510 :名無しでGO! :2021/12/01(水) 22:56:17.83 ID:JsqcQAk5M.net
>>506
元ニセコ町長で、渡島地区選出議員が新幹線や3セクの事どう言うか興味あったんだけどね。

511 :名無しでGO! :2021/12/01(水) 23:38:45.05 ID:a3N9tEWR0.net
>>470
表定速度が2倍になれば車両がだいたい半分でも足りる
実際は折り返し時分や検査入場のことも考えないとダメだけど

512 :512 :2021/12/02(木) 00:35:59.92 ID:HaMZlZfD0.net
512(σ・∀・)σゲッツ!!
512キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
512(・∀・)イイ!!

513 :名無しでGO! :2021/12/02(木) 11:08:07.04 ID:I/n9+2I2d.net
「阿波電鉄」車両完成 徳大生有志プロジェクト、5年かけ実現「感慨」 阿南で試乗会
https://www.topics.or.jp/articles/-/627096

 電車の路線がない県内で自作の電車を走らせようと、徳島大の学生有志が2016年から製作していた車両が完成した。

514 :名無しでGO! :2021/12/03(金) 15:59:49.75 ID:D4qT5tnhd.net
京成電鉄
https://www.keisei.co.jp/information/files/info/20211203_125623667370.pdf

515 :名無しでGO! :2021/12/03(金) 17:09:22.50 ID:6StWcHIyd.net
西武は終夜も終電延長も無し

516 :名無しでGO! :2021/12/03(金) 17:14:13.33 ID:6StWcHIyd.net
東武は昼間の大師線の臨時ダイヤのみ

517 :名無しでGO! :2021/12/03(金) 19:15:05.39 ID:SNTrJljmd.net
>>514
京成は今のところほぼ例年通りの終夜運転計画なんだね

昨年のように直前中止もありえるかも

518 :名無しでGO! :2021/12/03(金) 22:37:20.55 ID:zzYIr+L8d.net
JR東と東京メトロは検討中
https://twitter.com/snowradish/status/1466757621000859652
(deleted an unsolicited ad)

519 :名無しでGO! :2021/12/04(土) 12:46:16.60 ID:hD61o0ty0.net
>>433
日中の本線特急と快特全廃とか?

520 :名無しでGO! :2021/12/04(土) 13:26:48.08 ID:WBRAfz+C0.net
>>513
徳大寺に見えた

521 :名無しでGO! :2021/12/04(土) 23:04:49.33 ID:7DXwuBu10.net
名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/04(土) 20:01:27.80
最近コンビニで新聞売ってるところ見ないな
駅構内ぐらい

名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/04(土) 22:34:52.16
スポーツ新聞の競合商品は缶コーヒーw。
暇つぶしのための商品www

522 :名無しでGO! :2021/12/05(日) 09:02:25.18 ID:ELDZ1cwI0.net
ワッチョイなし、いきなり荒らしが降臨して荒れまくってるw

523 :名無しでGO! :2021/12/05(日) 09:16:28.49 ID:s5kjgj6J0.net
前も書いた気がするけど京成は日中帯にも通勤特急相当の種別ができるという噂が あとは行先短縮とか

524 :名無しでGO! :2021/12/05(日) 09:27:16.83 ID:GjyXJB/M0.net
>>523
「区間特急 大佐倉行」

525 :名無しでGO! :2021/12/05(日) 10:06:19.15 ID:LqX32v3K0.net
>>522
ワッチョイ無しはデイケアスレチ野郎のホームと思ってるから
他の荒らしが現れても今更感があるね。

526 :名無しでGO! :2021/12/05(日) 17:31:17.62 ID:ELDZ1cwI0.net
>>525
あいつは完全に残念な人だからまぁ…としか

527 :名無しでGO! :2021/12/05(日) 17:35:49.00 ID:KJJ9AgKCr.net
Two-row barley and six-row barley differ in the number of rows of berries on the ear.
Looking at the ear from above, there are two rows of two-row barley and six rows of six-row barley.

Two-row barley was introduced in the early Meiji period (1868-1912) for the purpose of brewing beer and is now also used to make shochu.
Six-row barley is milled and used as "pressed barley", "round barley" and "rice grain barley (white barley)" to make barley rice and barley miso.

According to crop statistics for 2008, the national harvest of double-row barley is 121,700 tonnes.
The main production areas are Saga Prefecture (34,400 tonnes), Tochigi Prefecture (31,000 tonnes) and Fukuoka Prefecture (19,000 tonnes).

The national yield of six-row barley is 39,000 tonnes.
The main production areas are Toyama (7,180 tonnes), Fukui (7,160 tonnes) and Tochigi (4,800 tonnes).

528 :名無しでGO! :2021/12/05(日) 17:46:28.20 ID:ELDZ1cwI0.net
ビールとかどーでもいいW

529 :名無しでGO! :2021/12/05(日) 18:41:53.09 ID:wYi2/xDh0.net
>>527
Why do you write irrelevant sentences here? It's very annoying.
Please do not write irrelevant sentences from now on.

530 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 00:31:50.66 ID:U91UIcZ50.net
【訃報】落語家の三遊亭円丈さんが心不全で死去 76歳
https://news.livedoor.com/article/detail/21303459/

「グリコ少年」「悲しみは埼玉に向けて」など300本を超える新作を発表し「新作落語のカリスマ」と呼ばれ、後輩の新作派にも多大な影響を与えた。また、神社参道の"狛犬"の研究家としても知られた。

531 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 08:49:33.02 ID:dSkRSJl50.net
都営5500形が上野とスカイアクセス線へ  京成改正の話は断片的にしか入ってこないけど結構大規模なのかな
https://twitter.com/T205_219/status/1467236863660654592
https://pbs.twimg.com/media/FFyDKuHVIAQDS6H.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FFyDQ75VcAMN25g.jpg
(deleted an unsolicited ad)

532 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 10:11:13.55 ID:pJbz4DbB0.net
あの辺は京成がゴーサイン出せばなんでもありだからなw
過去には京急600が上野まで行ってたぐらいだし

533 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 14:33:43.38 ID:BwfQsXLU0.net
>>531
都営他線もそうだが99Tは試運転スジだね

534 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 15:57:43.42 ID:un8W2P2J0.net
阪急、阪神、京阪は終夜運転どころか終電延長もしないみたいだな
あと関西の大手私鉄で出ていないのは近鉄だけ?

535 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 16:14:47.73 ID:/pdb8HmXd.net
>>534
だな
まだ近鉄HPには記載無し
こうなるとJR西も終夜運転無しだな
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/125692.html

536 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 16:48:50.83 ID:zRYaYyP90.net
https://twitter.com/chiba_aruaru/status/1466555674218090496

船橋も浦和化?
(deleted an unsolicited ad)

537 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 16:49:39.36 ID:zRYaYyP90.net
https://twitter.com/GoGoTsutsugoh/status/1467370413647106048

6050 優等運用完全撤退のお知らせ
(deleted an unsolicited ad)

538 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 16:51:11.24 ID:zRYaYyP90.net
https://twitter.com/kamiyokose_stts/status/1467505543913046018

浜松 線路移設工事🚧
(deleted an unsolicited ad)

539 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 17:40:26.01 ID:w2pxq7Qm0.net
京成、2021年度の年末年始に終夜運行実施。恒例の「成田開運号」も運行
https://news.yahoo.co.jp/articles/759c48f123778a9377637c2678479cc7b66196a6

関西の私鉄各社 “大みそか”から“元旦”にかけての「終夜運転」 昨年に続き今年も実施せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba69709026af0b617f0f14a3810d964879bbca3a

540 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 18:25:41.68 ID:pJbz4DbB0.net
これで終夜運転は京成だけってことか?
ただそこまでのアクセスなしにどうやって…と

541 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 19:15:06.43 ID:un8W2P2J0.net
関東大手私鉄は京急、東急、京王、相鉄が未発表だな
東京メトロとJR東は今も検討中?

542 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 19:53:51.35 ID:TfPmSNvZ0.net
水郡線のライバル現れるw

高速バス「郡山〜日立・勝田・水戸線」を実証運行いたします(2021年12月17日(金)〜2022年2月6日(日))
https://www.fukushima-koutu.co.jp/upd/detail.php?update_id=2203&t=&f=2

543 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 20:12:43.99 ID:/pdb8HmXd.net
山陽電鉄は、早朝の直通特急を一部須磨浦公園に停車
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/sp/0014895539.shtml

544 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 21:35:57.46 ID:BwfQsXLU0.net
>>542
途中の経路がかなり違うから補完関係じゃないの?
日立〜郡山の直通はいいかも
欲を言えばあと2往復は欲しい

545 :名無しでGO! :2021/12/06(月) 21:48:09.43 ID:un8W2P2J0.net
神戸新聞の記事によるとJR西は臨時運行を実施予定とあるな
終夜運転ではなく終電延長にとどまる可能性もあるとは思うが
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014895539.shtml

546 :名無しでGO! :2021/12/07(火) 09:56:50.52 ID:gKOBY4F1a.net
>>450
自民の大臣じゃないからな残念ながら
あの連中は信者相手に目立てるなら平気でそういうのをやってくる

547 :名無しでGO! :2021/12/07(火) 12:09:53.59 ID:9Yik/gYba.net
京成 京成上野〜京成成田、押上〜金町
https://www.keisei.co.jp/information/files/info/20211203_125623667370.pdf

南海 難波〜高石の終電延長のみ
http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/211129.pdf

548 :名無しでGO! :2021/12/07(火) 12:21:53.77 ID:Wuyd9i0ua.net
富山地鉄 電鉄富山〜岩峅寺、岩瀬浜〜南富山駅前、富山大学前〜南富山駅前 終電延長
https://www.chitetsu.co.jp/?p=59053

549 :名無しでGO! :2021/12/07(火) 12:27:55.85 ID:Wuyd9i0ua.net
去年終電延長を行った北鉄、終電延長を計画していた一畑(大雪で中止)は終電延長を行わない見込み

550 :名無しでGO! :2021/12/08(水) 11:17:33.76 ID:IN8+pPhy0.net
終夜運転、今年やってみて
「ご利用状況にかんがみ」で、来年から全廃でいいんじゃないかな

551 :名無しでGO! :2021/12/08(水) 12:09:28.90 ID:6FyxET7ad.net
そもそもどこも大規模なカウントダウンイベントや年越しライブが全く開催されないから。
神社とかも分散呼びかけしてるし。

552 :名無しでGO! :2021/12/08(水) 14:09:57.98 ID:pyWxOnDZ0.net
大塩駅 間もなく切換え
https://twitter.com/ChuKuang/status/1467815388797075458
(deleted an unsolicited ad)

553 :名無しでGO! :2021/12/08(水) 14:54:29.21 ID:6FyxET7ad.net
>>552
ドアカットはまだ続くよ。

554 :名無しでGO! :2021/12/09(木) 20:38:25.81 ID:ZsYSSGhed.net
JRの発表は明日?来週?

555 :555 :2021/12/10(金) 00:19:38.90 ID:LHr1r9+x0.net
555なら雌車全廃

556 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 07:37:41.89 ID:0SNuRdEbK.net
>>554
http://servermobile.net/index.php?_kzm_u=https%3A%2F%2Fwww.train-times.net%2Fdecemberevent

557 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 12:38:24.59 ID:TLxNAw3na.net
>>473
お前恥ずかしい奴だな

558 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 14:27:25.49 ID:hNBA+ekid.net
ひと月も前書き込みにレスする恥ずかしい奴がいまーす

559 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 14:38:27.79 ID:S6J8cbGTd.net
京王ダイヤ改正
特急を笹塚・千歳烏山停車へ
これにより準特急は、20年間の運転に終止符。
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2021/nr20211210_daiya.pdf

京王は終夜運転あり
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2021/nr20211210_syuuya.pdf

560 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 14:45:45.29 ID:wx01tIjq0.net
>>559
3代目となる特急(現行の準特急)がデータイムに高幡不動以西で各駅停車となるかどうかが
全体での本数削減にも色々と影響してきそうだな
そうなった場合、データイムの高尾線内は一気に20分間隔に減らされそう

多摩センター以西は、土休日も今の平日と同様な形での化け種別が設定されるようだけど

561 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 15:13:49.57 ID:bJLhiydC0.net
>>559
新宿〜府中ノンストップの快速特急が欲しい
なんだよ笹塚・千歳烏山停車って
昭和末期の急行とほとんど変わらないじゃないか(急行は桜上水にも停車)

562 :561補足 :2021/12/10(金) 15:15:29.71 ID:bJLhiydC0.net
昭和の急行と新ダイヤの特急停車駅比較は新宿〜調布の話ね

563 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 15:21:30.92 ID:vGsINxRid.net
千歳烏山は高架化で待避線作るから見返りで停めるのかな

564 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 15:26:13.25 ID:vGsINxRid.net
酉の終夜運転

京阪神
https://www.westjr.co.jp/press/article/2021/12/page_19093.html

桃太郎線
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211210_08_momotaro.pdf

宮島号
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211210_02_miyajima.pdf

565 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 15:37:56.21 ID:vGsINxRid.net
東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線等にて 2022年3月12日(土)ダイヤ改正を実施します(PDF:1.72MB)
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211210120436z2ZpUL2macF_-vcgP5S43w.pdf

結構ガッツリ削るな

566 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 16:09:47.42 ID:DCLgCOspa.net
>>561
便利で快適な京王ライナーをご利用ください

567 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 16:22:44.21 ID:bev9DOv10.net
>>565
ついに日中の姫宮が毎時4本になったか

568 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 16:32:10.20 ID:gLt7ZZiXd.net
何気に半直は、押上〜トブコ駅間で毎時6本確保しつつ、久喜・南栗橋発着を交互で運転する形に戻すのか。

569 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 17:43:48.51 ID:APTv2bbJ0.net
近鉄は終夜運転あり
年末から年始にかけて、臨時列車および運転区間延長列車を運転します
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/nenmatgunennshiyoso.pdf

ひとのり深夜特急
名伊・阪伊各3往復

570 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 17:44:47.11 ID:cEKsI6wjr.net
東武だと特急のJR直通絡むからJRのダイヤ改正もその日になるのか。

571 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 18:21:21.79 ID:vKe0/N2I0.net
北春日部行きとか、気をキカスな

572 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 18:22:50.26 ID:bJLhiydC0.net
>>570
そんな気がする。
JR富山駅ビルが3月18日開業だから、翌日の3月19日土曜日が改正かと思ったけど、12日の気がしてきた。

573 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 18:26:15.18 ID:vKe0/N2I0.net
ゼイアール様は第二土曜に決まってるから
指定席だよ

574 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 20:28:31.45 ID:v1hzMAcAH.net
野岩鉄道も減便。

575 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 21:08:47.51 ID:bJLhiydC0.net
>>567
姫宮といえばアンシー
今回のダイヤ改正は悪い意味で革命的だと思う

576 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 21:25:04.63 ID:KuEL/HF/0.net
そう言えばもう没後10年か。
時の流れは速いな。

577 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 21:25:41.86 ID:3qGK98oLd.net
>>569
ひのとりプレミアムはヲタだらけだろうねw
一度近鉄の終夜特急乗ってみたいけど伊勢の混雑が嫌だな。
3日間フリーきっぷ使えるのがいいね。

578 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 22:05:31.36 ID:Et8L8qAW0.net
>>571
春日部支所も隣接してるから、まぁわからんでもない

579 :名無しでGO! :2021/12/10(金) 22:42:39.49 ID:KjwTk1e30.net
東上線は改正無しか

580 :名無しでGO! :2021/12/11(土) 00:45:00.21 ID:Z27q0WDd0.net
野岩鉄道上り下り10本ずつに;;

581 :名無しでGO! :2021/12/11(土) 01:16:44.95 ID:Jf/qBxli0.net
>>580
国鉄の非電化路線として開業していたら元からそんなもんだろうけどな

582 :名無しでGO! :2021/12/11(土) 05:41:25.93 ID:Zttjr3C40.net
>>579
5直他社と一緒に発表じゃない?

しかしなんで京王と東武本線系はこんな早く発表したんだろう

583 :名無しでGO! :2021/12/11(土) 08:45:54.76 ID:HELCinVh0.net
都営浅草線系統の改正は2月下旬ごろかも?
http://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/sp/orderplan/download.html/ord20210802204209090019280e811.pdf

584 :名無しでGO! :2021/12/11(土) 09:45:29.39 ID:noRLspNz0.net
>>582
京王は例年定番の2月22日改正を考えている可能性もありそう
乗りものニュースは3月と報じているのが気になるが

585 :名無しでGO! :2021/12/11(土) 10:37:32.76 ID:0buS74u4M.net
>>583見ると、都営新宿線は納入期限が3月2日だから、来年は3月12日じゃないかなと…

586 :名無しでGO! :2021/12/11(土) 18:13:34.11 ID:ietcRyZgd.net
京王はJRグループに合わせてダイヤ改正を今年同日にやり、浅草線系統は航空機のスケジュールに合わせて、3月終わり辺りにダイヤ改正した。
2022年もこのパターンになるかと。
5500形も出揃って、成田スカイアクセスの試運転が行われた

587 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 00:32:13.09 ID:RM/6YtJH0.net
東急は12/31終電後に臨時各駅停車を東横線・田園都市線各1本運転
https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/2021_nenmatsunenshi_unten.pdf

588 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 00:38:48.25 ID:PYMtShrJ0.net
昨日の発表で関東と関西の大手私鉄は大晦日の運行予定が一通り出そろったかな
あと東京メトロとJR東日本が未発表だが、どちらも実施しても縮小は避けられない気がするな
東京メトロは東急の終電後臨時列車が渋谷始発だし、JR東日本は直通先のりんかい線が実施なしだし

589 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 01:44:45.67 ID:ljPuQztHa.net
ダメトロなら架線式のとこはやらないとのこと

590 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 02:51:29.29 ID:hI5YudUw0.net
>>582
他社がダイヤ改正の情報を流す際にどさくさに紛れてとんでもないニュースを流すのかも

591 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 13:13:59.72 ID:g4WF3vva01212.net
東武は急行の半数準急化と普通の半数北越谷短縮を予想したが北春日部以南はは現状維持だった。

592 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 13:23:16.97 ID:g4WF3vva01212.net
越谷複々線化、北千住線路別化以前の東武の昼間


特急きぬ    1 北千住〜新鹿沼ノンストップ
急行りょうもう 1 北千住〜館林ノンストップ
快速会津田島・日光 1
準急伊勢崎   1 太田まで通過運転の速達便
準急太田    1 
準急館林    1 
準急新栃木   2
準急南栗橋   1
普通 浅草〜北春日部 2
普通 中目黒〜東武動物公園 4 
普通 中目黒〜竹ノ塚 2

593 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 14:19:28.68 ID:vg36YGxLd1212.net
>>582
本線も他社直通あるけどそっちは直通側が改正無しだから東武単独だったのかな

594 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 14:39:30.58 ID:BubjmEtUa1212.net
>>593
でもJRと会津鉄道との関連あるのでJRと同日(17日?)に発表しても良かったような気もするけどね。

逆にJRの改正は3/12実施と答えが出たようなものだね。

595 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 17:40:35.65 ID:7sXayF+J01212.net
東上線も減便かね
5直はでも変えられないだろうな複雑すぎて

596 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 19:09:36.58 ID:tceKAddd01212.net
それでも大樹は走り続ける

597 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 21:25:33.82 ID:hI5YudUw01212.net
>>596
地域の観光振興も兼ねているからやめるわけがない
それなりに料金収入もあるわけだし

598 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 21:54:51.23 ID:jn25YjLm01212.net
大樹は仮に満席でも赤字なんだろうな。
あれに乗るために観光客がスペーシアやリバティを利用したり、日光の東武系ホテルに宿泊することで初めて利益が出る。
この手の観光列車はみんなそう。

599 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 22:47:52.02 ID:ktbcPL3D0.net
他の区間でも走らせればいいのに
小泉線、佐野線
こんなとこ走らせたら鬼怒川より東京に近いからダメなのかな

600 :名無しでGO! :2021/12/12(日) 23:44:54.24 ID:KJVy2+Wa0.net
>>599
観光地で走るから意味があるんじゃないか?
特急で日光まで来てくれた客へのサービスみたいなもんだし

601 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 14:49:31.26 ID:rZbNabmmM.net
JR東は終夜運転やるんだな
あとはメトロだけかやりそうな気がするけどね

602 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 15:09:23.81 ID:vGycc6+fd.net
>>601
常磐線は終夜無しか
https://www.jreast.co.jp/press/2021/tokyo/20211213_to01.pdf

603 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 15:17:47.23 ID:PBqyIGD8a.net
埼京線は終夜運転するのに、常磐線と京葉線は無しなのは謎。
京葉線は舞浜と海浜幕張の需要有りそうなのに。

604 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 15:53:05.92 ID:GrEnicux0.net
総武快速は実施せず、中央快速も三鷹折り返しで
緩行線からの乗り換えで対応か
成田線の折り返し運用は、東千葉通過ということは11両?

605 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 15:56:53.09 ID:wASyUw41d.net
三鷹系統分割は何というか融通が効かなくなったというか…
あの造りだから対面接続も不可だし

606 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 16:05:48.07 ID:e6GA3Gq60.net
>>603
京葉線は例年終夜運転やってたのって沿線でカウントダウンイベントやってた客を運ぶからであって
今年はそのイベントも20時終わりにしてるんで要らない罠。
ディズニーも平常営業で終了だしな。

607 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 16:07:45.21 ID:e6GA3Gq60.net
>>604-605
根本的に快速・緩行の2系統走らせても合わせても1本程度の需要しかないんだからこれでいいだろ

608 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 16:20:23.24 ID:wASyUw41d.net
>>607
量的な問題じゃなくて

609 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 16:23:44.80 ID:e6GA3Gq60.net
量的に要らないからこうなったって言ってる結論を言ってるのに何言ってるんだ?
走ってるだけありがたいと思えよw

610 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 16:29:56.92 ID:wASyUw41d.net
いちいち三鷹で系統分割しなきゃならないなんて束の複々線は使い勝手が悪いなと

施設の話をしてるんだけど

飼い慣らされてるとそういうこと疑問に思わないのかな

611 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 16:31:55.48 ID:e6GA3Gq60.net
そういう発想しか出来ない人はこういう所来ないでいいよ痛い人W

612 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 16:47:46.98 ID:wASyUw41d.net
犬がしゃべった!

613 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 18:02:06.43 ID:hSHC3LPe0.net
前に早朝深夜だけ使ってた渡り線でオレンジも緩行ホーム発着というウルトラCに期待

614 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 18:28:21.11 ID:rcoHbgZR0.net
>>598
東日本大震災の復興資金が何らかの形で還流していると予測しているけど
いくら太っ腹な東武でも赤字確実な事業など株主に説明がつかない

>>605
緩行の車輌で三鷹以西まで運転できないものかね?
三鷹駅の配線が変わっていたら難しいかもしれないけど

615 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 18:30:43.76 ID:T7nESvvqr.net
中央線の区分けが変わる以外に例年との違いはこんな感じ?
・京浜東北線が大船〜桜木町なし
・埼京線が原則新宿折り返しでりんかい線直通なし
・横須賀線が湘南新宿ラインのみで品川発着なし
・宇都宮線と高崎線が下りのみ
・京葉線と常磐線各駅停車全区間なし
・成田線の我孫子支線なし

616 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 21:43:26.16 ID:4NhHuEq60.net
コロナじゃなきゃ、中央線の緩行快速分離後も
中央快速が東京-高尾30分間隔、中央総武緩行が三鷹-千葉15-30分間隔で終夜運転してたかもね。

617 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 22:16:31.47 ID:iKnek7tU0.net
>>614
快速にグリーン車がついたら三鷹以西にもホームドア作るだろうし
あと何年かしかできないイレギュラーなことには手を出さないだろう。

618 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 22:33:48.88 ID:nCW4Umns0.net
というか、総武線を千葉〜お茶の水にして東京から緩行線経由で高尾まで運転すればいいのに、どうしてこうなったんだろうか。ほんの数年前までやっていたのに。

619 :名無しでGO! :2021/12/13(月) 22:45:27.50 ID:Xz35pPPXd.net
>>618
バカ発見

620 :名無しでGO! :2021/12/14(火) 00:41:37.45 ID:s5G6AtJa0.net
快速線にホームドアがないから
緩行線の車両を立川まで運転するのは可能なんだろうけど、
乗務員のシフトの都合があるのかもね

621 :名無しでGO! :2021/12/14(火) 09:45:44.97 ID:8jm343uEa.net
>>619
どこがどうバカなのか説明出来ない時点でねぇ。
一応、231-500で東京乗り入れすれば解決出来るのに。

622 :名無しでGO! :2021/12/14(火) 19:25:15.58 ID:If9wcIKJ0.net
だいたいさあ、ホームドアで色々と制約が出来るのがおかしいんだよ。
車輌のドアの部分だけ壁が開くようなホームドアになれば、ドアの位置なんて気にしないで済む。
783系のような車輌が来ようが、1号編成のような車輌が来ようが、完全に対応できるホームドアを造れっていう話。

623 :名無しでGO! :2021/12/14(火) 19:43:57.30 ID:ptBRDXfua.net
無限に金が出てくるなら、技術的にはとっくに可能
ホームドアに限らず、無人運転やダイヤ編成も高性能な保安設備で現行の限界突破はできる

誰が金出すの?って話になると詰むから、中途半端だけで少しずつできる範囲でやるしかないわけで

624 :名無しでGO! :2021/12/14(火) 20:29:23.23 ID:t/d7Zpe00.net
>>623
何事もカネがないから最適解を取れないのよね

ちなみに622が想定してるのに近いホームドアが、今度大阪駅うめきたホームにできる予定

625 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 11:08:48.59 ID:gW2o2hrpd.net
徐々に漏れてきたな

関西圏特急、全車指定拡大 JR西、来春改正で方針(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/566b85a0d688be7c5964665a1f7d4c0d9976c5b7

626 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 11:31:10.90 ID:1J14NhWMd.net
はるかは除く

627 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 12:21:52.72 ID:gW2o2hrpd.net
北近畿の特急は自由席1両だけだし、あとチケットレスなら自由席より安いこともあるからな。

628 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 12:22:39.18 ID:xmgbBjRGr.net
TBは北陸新幹線敦賀開業時に大きく変わるのが確実なので今回は見送り、ひだは東海との協議が必要なので対象にしないということか。

ただ東日本のスワロー化と異なり全席にこれまでの指定席料金が必要となると大改悪なのだが。特にくろしおは和歌山までの自由席利用が非常に多い。

629 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 13:17:30.37 ID:t+l319240.net
全席指定化するなら指定席券売機やネット予約をもっと強化して欲しいわ。
指定席券売機は設置駅が少な過ぎ、あと主要特急停車駅の改札内(ホーム等)に設置して欲しい。
e5489は予約までの手数が多過ぎて使う気がしない。
(利用を拒むような作りのえきねっとは論外)

630 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 13:31:12.03 ID:qmCs31dQa.net
特急の全車指定席化は、元々会社からチケレス推しが凄かったから(特に和歌山エリアのくろしお)ある意味妥当かも。指定席化すれば単価上げれるし、検札も省略化出来るから乗務員数も減らせて人件費等のコストカットも出来る。

631 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 13:31:32.70 ID:Fp8YH9VgF.net
eチケットレスで同額か安くならなかった?
北陸新幹線も東日本のこの間の考え方から全席指定になりそうだから、サンダーバードも全席指定でいいと思う

632 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 13:35:04.60 ID:69WvvaiS0.net
安くなるのはハウスカード持ちだけだよ、西は

633 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 15:16:06.07 ID:gW2o2hrpd.net
快速エアポートのuシート来春から840円w
チケットレスで高くなるのはおかしいだろ。

634 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 15:34:54.48 ID:t+l319240.net
>>633
だいぶ調子に乗ってて草w
6年前は310円だったんだぜ

635 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 15:52:13.54 ID:ZeGomXrU0.net
チケットレスで530円なら許す

636 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 15:59:41.26 ID:gW2o2hrpd.net
札幌〜南千歳の自由席特急料金は630円という逆転現象となるね。

637 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 16:09:31.44 ID:t+l319240.net
JR東だったら「はちおうじ」や「湘南」のように特急化するとこなんだろうな。

638 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 16:10:11.35 ID:sKPHjJBxH.net
庶民派は解放時の満足度が上がるだけだな

639 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 16:41:47.67 ID:p2/hiJFBd.net
グリーン車に近い料金体系

640 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 16:42:27.49 ID:kWbXJy0Ka.net
恐怖の減便減車まつりまであと2日!

みんな、首あらって待ってろください 😅

641 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 19:17:32.08 ID:RC2Mz3O5H.net
改正日から値上げするわけではないのか

642 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 20:12:34.90 ID:s8g2uvo20.net
>>629
近鉄特急が何十年も前から実現しているんだよな
ホーム上に特急券自動券売機が多数ある
昨今だと気軽にスマホで買える

643 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 20:13:00.36 ID:3kWphSzr0.net
>>632
なんで嘘つくの。

644 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 20:27:09.41 ID:s8g2uvo20.net
>>634
その頃は普通車が転換クロスシートだった
最近は普通車がロングシートになっている

利用者が減らなければ数年で1000円になりそう
インフレは必ずしも悪いことじゃないからな

645 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 21:24:18.95 ID:V/5r2Fka0.net
新幹線に「準定期列車」 前後列車の乗車率50%割れで運休
https://www.sankei.com/article/20211215-ZXOFF4FJ7VN5ROB4ELINOSFZEQ/

また、ダイヤ改正で当初から削減となる新幹線もあり
昨年3月のダイヤ改正で車内混雑緩和のために増便した東北新幹線4本を含む数本が対象となった。

646 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 21:27:28.55 ID:a9wsqYVj0.net
JR東海でも似たようなことやってるんだっけか?こういうの
東海道新幹線で休日運休する「のぞみ」号がそれだけど。
(例えば休日運休だけど、特定の日は運転する定期の東京6:42発のぞみ201号新大阪行き、また東京7:21発定期ののぞみ205号新大阪行きは、休日と指定日は運休するが、その指定日に限り東京7:21発臨時のぞみ127号博多行きで運転)

https://www.sankei.com/article/20211215-ZXOFF4FJ7VN5ROB4ELINOSFZEQ/

647 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 21:29:15.45 ID:a9wsqYVj0.net
被った

648 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 21:48:35.05 ID:kWbXJy0Ka.net
熱海駅 配線変更
https://twitter.com/izuhakonyo/status/1470123450471972864
(deleted an unsolicited ad)

649 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 21:55:40.87 ID:zUimMjCA0.net
>>646
準定期列車は全車自由席列車にすれば混乱が少ないじゃないかなー?

650 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 22:04:42.32 ID:UOSqdvlV0.net
今日になってリーク記事が2つも3つも出てくるあたり明後日ダイ改の報道発表は間違いないな。
労組情報でダイ改の会社提案が来週あるみたいだし、報道発表→労組への提案の順番は例年通りの流れ。

東の場合はもう報道各社に対して明後日14:00から本社と各支社で同時に行う記者会見の案内のメールやFAXが流れているだろうし。
プレス資料は当日会場で配布なのか解禁日時以前公表無用でメールにPDF添付なりFAXに別紙送信なりで先行送付しているのかは分からんが。

651 :名無しでGO! :2021/12/15(水) 22:42:17.77 ID:Lm6dI/Otd.net
明日発表?

110 名無し野電車区 (スッップ Sd33-GW7h [49.98.145.181]) 2021/12/15(水) 13:20:44.50 ID:NW2l1EbPd
支社再編なんてするんだ
けさいスレより

829 名無し野電車区 2021/12/14(火) 19:56:08.27 ID:XDTYd285
大鉈の発表会は東労組板を見てる限り
16日(木曜日)みたいだぞ
17日(金曜日)だと思っていたわ(俺だけか)

830 名無し野電車区 sage 2021/12/15(水) 11:46:01.37 ID:DScgvGrt
それは支社再編の方じゃ。
ちなみに、数日前にまた車両故障発生ね。

652 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 00:08:42.40 ID:wHzeduDH0.net
令和版「α列車」誕生?

653 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 00:11:25.13 ID:TLQM2hoK0.net
>>651
えっぐ
組織改組までやるのか

654 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 05:15:40.99 ID:aID3doGU0.net
七尾線4本減便、4本区間短縮 JR西、22年春ダイヤ改正 特急は2本削減
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea53d8273d5c8dcd0ba0986efd6fbdff374f675

JR西日本が来年3月のダイヤ改正で、平日の七尾線54本のうち、4本を減便し、
別の4本については運行区間を短くすると沿線自治体に伝えたことが15日、分かった。
金沢と和倉温泉を結ぶ特急「能登かがり火」は2本減らす。
同社は17日、正式なダイヤを発表する。

655 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 05:45:28.03 ID:Z/LGVg0J0.net
>>648
東海道線→伊東線直通列車は無くなるのか?

656 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 06:15:04.85 ID:e9qCNWKI0.net
>>655

踊り子号

657 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 06:47:29.01 ID:TpsGB9UN0.net
>>655
2番使用のはず

658 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 12:25:59.80 ID:ZoizYyHOd.net
>>655
単なる経費削減だと思う
線路が繋がっていたら1番線に伊東線が入るたびに安全側線とか防護が必要だからな

659 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 14:27:45.79 ID:1+bqyGxFd.net
大阪メトロ全線大晦日終夜運転実施。

660 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 17:05:02.32 ID:ufhULkMm0.net
阪急阪神も減便検討

661 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 18:35:28.33 ID:IUCGvxh30.net
阪急阪神、ラッシュ時本数減検討 コロナで客減

662 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 18:56:36.12 ID:BFhaSToKF.net
豊住線 品川線 着工宣言おめ!

東京メトロ有楽町線・南北線延伸へ 
22年度から影響調査
【イブニングスクープ】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1379J0T11C21A2000000/

>政府と東京都は地下鉄有楽町線と南北線の延伸に向けて2022年度に環境影響評価に着手する方針を固めた。整備主体となる東京地下鉄(東京メトロ)が手掛ける。
2年程度の調査を踏まえて着工し、2030年以降の開業をめざす。実現すれば都心と臨海部などのアクセスが向上し、首都圏の国際競争力の強化を期待できる。

政府と都は22年度予算案にそれぞれ調査・設計費を計上する。あわせて20億円弱程度で調整している。
都内で地下鉄の新区間が開業すれば08年の副都心線(池袋ー渋谷)以来となる。東京の交通網の充実によって新型コロナウイルス禍が収束した後の訪日客需要の取り込みにもつなげる。

663 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 20:31:23.23 ID:0gyqo/vyp.net
JR可部線、朝夕の4両運転を拡大 「全国4位」の混雑を緩和へ 来春ダイヤ改正
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=817338&comment_sub_id=0&category_id=256

664 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 20:34:13.00 ID:qGNZM3b0r.net
>>662
大江戸の上瀬谷かwww

665 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 20:40:19.82 ID:6y04r7oua.net
>>663
もともとロング4両だったのを
転クロで減車すればそうなるわな

666 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 21:05:18.06 ID:jGHEGeih0.net
フライング気味にリリースだした会津鉄道がTwitterのトレンドになっとる
野岩鉄道と同じく減便

667 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 21:17:10.65 ID:sc2bCF+md.net
>>663
美祢線とか山口線減便?
美祢線ってもうだいぶ減ってるし山口線は津和野以北減便だともう使いもんにならなくなりそう
今でもだけど

668 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 21:56:10.25 ID:1C+zgEZEd.net
通学時間帯の朝、昼、夕方の3往復にまで減ってからが本番
少子化で高校が廃校になったらゴール

669 :名無しでGO! :2021/12/16(木) 22:09:26.84 ID:02HH1JSt0.net
>>665
全部がロング4両ってわけじゃなかったんだが。

670 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 13:14:43.13 ID:2ObstD9j0.net
>>669
日本語が理解できないなら書き込むなよ

671 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 13:58:17.29 ID:jjlrLr3v0.net
西の指定席強化はチケレス推進で人員削減や券売機減とかを狙うのかなと思うんだけど
e5489で新幹線乗継割引予約するとき
通常のきっぷは在来線半額
eきっぷ系は独自の料金体系
J-WESTカード持ってようがなんだろうが通常のほうが安くなるケースがあるので在来線チケットレス+新幹線紙きっぷという手段が最安にならない
同額を超えないように改正できないのかな

672 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 14:10:30.76 ID:C5V8kna2d.net
さらば50000形VSE
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000214su-att/o5oaa100000214t1.pdf
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000214sd-att/o5oaa100000214sk.pdf

673 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 14:12:29.38 ID:tV0JRIZBr.net
2022年3月ダイヤ改正について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041637.pdf

674 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 14:17:48.15 ID:C5V8kna2d.net
JR東日本
https://www.jreast.co.jp/press/2021/20211217_ho01.pdf
大宮 https://www.jreast.co.jp/press/2021/omiya/20211217_o01.pdf
高崎 https://www.jreast.co.jp/press/2021/takasaki/20211217_ta01.pdf
水戸 https://www.jreast.co.jp/press/2021/mito/20211217_mt01.pdf
八王子 https://www.jreast.co.jp/press/2021/hachioji/20211217_hc01.pdf
横浜 https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20211217_y01.pdf

675 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 14:20:08.76 ID:C5V8kna2d.net
秋田 https://www.jreast.co.jp/press/2021/akita/20211217_a01.pdf
仙台 https://www.jreast.co.jp/press/2021/sendai/20211217_s01.pdf
盛岡 https://www.jreast.co.jp/press/2021/morioka/20211217_mr01.pdf
新潟 https://www.jreast.co.jp/press/2021/niigata/20211217_ni01.pdf
長野 https://www.jreast.co.jp/press/2021/nagano/20211217_na01.pdf

676 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 14:22:13.17 ID:d4UvblfTM.net
>>670
そりゃお前だ。

677 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 14:24:43.30 ID:C5V8kna2d.net
千葉
成田エクスプレス千葉停車便増加
https://www.jreast.co.jp/press/2021/chiba/20211217_c01.pdf

678 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 14:41:36.11 ID:RvLbNO1c0.net
常磐線の減便ぱねぇ
てことは、つくばエクスプレスも昼間減便?まだリリースないけど

679 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 14:54:06.58 ID:qZlezBud0.net
常磐線は他の路線に比べて減少率がやばかったので、減便は想定内

680 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 14:56:32.17 ID:RvLbNO1c0.net
東京メトロ
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews211217_70.pdf

有楽町線は日中5分間隔維持だが、毎時2本30分に池袋〜新木場駅間シャトルに。
どこの列車が切られるんだろ?

東急電鉄
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20211217-1.pdf

681 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 14:58:54.77 ID:5wGkR79bM.net
金光教「JR西日本に感謝」

682 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 15:03:42.24 ID:5wGkR79bM.net
和歌山支社のわかりやすいダイヤ
「0分、15分、30分、40分」

683 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 15:07:43.63 ID:3IM7SDAZa.net
各停保谷行きとかガラガラだからなあ

684 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 15:08:35.69 ID:RvLbNO1c0.net
西武はえぇ
(※多摩川線は変更なし)
また西武時刻表第31号も発売予定
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20211217_dia.pdf

内容は朝と土休日ダイヤの快急池袋行き減便、Fライナーは一部小手指発着に、有楽町線直通を一部時間帯1時間あたり上下2本ずつ設定取りやめ
特急むさし49号から西武秩父行き終電は、対面乗り換えに変更
国分寺線と西武園線の直通取りやめ、全て東村山駅系統分断(※但し、東村山駅周辺は高架化工事中のため、完成すれば再開する可能性は残されている)
昼間の新宿線系統・拝島線・国分寺線を12〜15時台毎時上下1本ずつ減便、一方で国分寺〜萩山駅間は昼間10分間隔に

685 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 15:09:42.77 ID:TBAnZYh9a.net
>>682
それ、笑かすところ?😧

686 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 15:15:06.48 ID:RvLbNO1c0.net
JR西
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211217_05_kaisei.pdf
京阪神
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211217_05_keihanshin.pdf
広島以西
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211217_05_hiroshima.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/2021/12/page_19144.html

687 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 15:17:19.00 ID:woOdr2jy0.net
>>682
テニスかよ

688 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 15:26:46.93 ID:C5V8kna2d.net
あずさはついに最速達便消える?
下り最速達便の改正後の停車駅に、標準停車駅の立川、八王子、甲府、小淵沢、茅野、上諏訪、岡谷、塩尻に加え韮崎駅も停車するとは。

689 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 15:31:20.91 ID:y7b3WJDwd.net
>>682
待避をなしにできなかったのか?

690 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 15:38:25.88 ID:ttyU4OySd.net
>>680
西武が有楽町線直通を2本切るからそれでしょう

691 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 16:03:23.23 ID:gC604RTn0.net
まあ現状での池袋以西の本数は過剰だと思うから
向原〜和光市間も削減しても良いと思ってるくらいだ

それより銀座線の毎時18本とか丸ノ内線の13本とかになると
運転時分がバラバラになって覚えられなくなるな

692 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 16:04:33.88 ID:DoB+sBPb0.net
>>688
下り最速達の30分後のあずさ19号がかいじになるから19号が止まってた駅のカバーだね

693 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 16:04:55.98 ID:5wGkR79bM.net
>>685

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211217_05_wakayama.pdf

の2項目に「わかりやすい」と明言してある先だもん

694 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 16:27:18.41 ID:4CZkpQYbr.net
>>691
銀座線は3分20秒だからそうでもない。
丸ノ内線は12本5分間隔のほうがいいのでは?

695 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 17:06:38.74 ID:TBAnZYh9a.net
>>693
それは、和歌山地方特有の考え方だな
せめて、統一します、だな

全国的には、0、15、30、45 だろう 笑

696 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 17:16:02.03 ID:lHLddAp60.net
わかりやすいというか、
毎時微妙に1分ずれてたのを揃えたまでだな。

697 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 17:27:30.86 ID:WZWw8RdGd.net
物心ついた頃から3分間隔だった銀座線がついに墜ちたか…

698 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 18:09:57.12 ID:1Me2vldI0.net
東海道新幹線
東京20:12発のひかり、ってなにこれ??

699 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 18:20:37.31 ID:4CZkpQYbr.net
>>695
特急あるんですが。

700 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 18:22:02.83 ID:C5V8kna2d.net
Jr九州
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2021/12/17/211217_2022_daiya_minaoshi.pdf
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2021/12/17/211217_2022_jikokuhyou.pdf

JR北海道
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20211217_KO_kaisei.pdf
あい鉄
https://ainokaze.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/de0bb7113536d91e45997c0e391e9c0e.pdf
JR貨物
https://www.jrfreight.co.jp/info/2021/files/detail20211217.pdf

四国は見当たらなかった

701 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 18:32:29.37 ID:DnEWsVZ00.net
愛知環状
https://www.aikanrailway.co.jp/pdf/PressRelease3_168.pdf

702 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 19:09:49.11 ID:KpnPOVPA0.net
>>700
四国
https://release.nikkei.co.jp/attach/624114/01_202112171528.pdf

703 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 19:22:30.22 ID:BPQCls6j0.net
前回休日運休にしたモーニングEXPは毎日運転に戻すのね
マリンライナーは両方向とも最終が1本繰り上げか

704 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 20:53:45.08 ID:/JnrcfnL0.net
>>703
しおかぜ・いしづちの一部区間運転取りやめが発生するから、その穴埋めで毎日運転に変えるのでは?

705 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 21:27:34.64 ID:G3OE15t5d.net
北越急行
https://hokuhoku.co.jp/press.html
会津鉄道
http://www.aizutetsudo.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/jikoku.pdf
先週ダイヤ改正内容をリリースした野岩鉄道
http://www.yagan.co.jp/information/0000000832/detail.html

706 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 21:31:22.54 ID:vcbY9qU/0.net
>>694
丸線5分待ちかったるい
そんな長時間待てるかって言うの

707 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 21:43:34.61 ID:Bh14Oq9A0.net
しな鉄

https://www.shinanorailway.co.jp/news/2022dia_pr.pdf

トキ鉄

https://www.echigo-tokimeki.co.jp/information/detail?id=1485

コソーリ夜間の直江津=新井間ツーマン列車1往復廃止。

708 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 22:12:11.88 ID:U/mBqmfR0.net
九州は新幹線開通が秋にあるので今回は小幅だが
今の社会情勢ではマイナスサムだろうから、在来線転換なしとなると、各線相当な削減が予想される。

709 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 22:15:59.15 ID:G3OE15t5d.net
いしかわ鉄道
http://www.ishikawa-railway.jp/info/pdf/20211217.pdf

多摩都市モノレールはダイヤ改正ではなく、年末年始の情報
https://www.tama-monorail.co.jp/211217_press.pdf
東京モノレール年末年始の情報
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20211216.pdf
千葉都市モノレール年末年始の情報
https://chiba-monorail.co.jp/index.php/post-28663/
湘南モノレール年末年始の情報
終夜運転無しだが、1/1早朝に臨時列車運転
https://www.shonan-monorail.co.jp/news/upload/df6dcf102ff4c3975aa9b8bcac11bd2dbca8737a.pdf
伊豆箱根鉄道大雄山線の終夜運転復活
36分間隔で運転
http://www.izuhakone.co.jp/railway/files/railway_news_20211216%20_2.pdf

710 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 22:25:54.68 ID:G3OE15t5d.net
土佐くろしお鉄道
https://www.tosakuro.com/news

711 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 22:30:34.50 ID:OBG8eLIdr.net
>>709
小田急や西武もやらないのにあるのかよwww

712 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 22:33:01.58 ID:U/mBqmfR0.net
普通列車関連の改悪は詳細時刻が分かって判明ということがあるから2月後半からまた何かありそうだな

713 :名無しでGO! :2021/12/17(金) 23:56:52.45 ID:K8FqIzU+0.net
改正後の常磐線は現行の346Mと2362Mの2本が上野到着後に尾久かどこかに昼寝に行くみたいだな。
そうしないと現行の395Mと1221M(直前に品川始発の特快の設定で上野始発に変更)の出玉がなくなってしまう。

下りのどちらかが15Bになるか346Mを土浦以南も10Bで運転するかでなければ辻褄が合わなくなるので
どういった形に落ち着くのか気になるところ。
ただ、346Mを土浦以南も10Bで運転するのは現状の平日の藤代発車時点の混雑具合を考えると問題があるんだが。

714 :名無しでGO! :2021/12/18(土) 03:21:00.85 ID:mwIOQ4yJr.net
来年の大本営発表も寂しい内容だらけなのかな?
来年もコロナにボコられて「輸送人員回復しないので減量を続けます」とか。

715 :名無しでGO! :2021/12/18(土) 07:07:25.75 ID:9wXvzSg5d.net
都営
三田線は東急電鉄・東京メトロが改正日を出してるんで、同日設定かと
新宿線は京王と合わせる
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2021/sub_p_2021121710221_h.html

東葉
https://www.toyokosoku.co.jp/wp/images/info20211217.pdf
https://www.toyokosoku.co.jp/wp/images/TRInformation2021-22.pdf

SR
https://www.s-rail.co.jp/news/up_pdf/473fdcd1e2b03f95c282f5875e77aa59a0899664.pdf

716 :名無しでGO! :2021/12/18(土) 09:35:02.70 ID:V6u6Ekfy0.net
国が車内で乗るな移動するなと放送させるわ、
バリアフリー強制するわ、
防犯カメラ強制するわ、
金は出さないわ、
文通費はダラダラ継続するわ、
公共交通は政治家の利益にならないから放置なんだろう。

717 :名無しでGO! :2021/12/18(土) 12:09:11.64 ID:O9e0RzOXa.net
都知事は怒らないのか?二階建てにしなくても増発すれば満員電車無しに近づくのに

718 :名無しでGO! :2021/12/18(土) 13:30:34.14 ID:qKMVRW7dd.net
都知事はダイヤ改正日を早く決めてくれ。

719 :名無しでGO! :2021/12/18(土) 13:46:29.22 ID:RoaHgBN90.net
>>714
「更に減量を推進します」だったりw

720 :名無しでGO! :2021/12/18(土) 16:08:35.83 ID:lewsLBlc0.net
挿花が国交相を努める限りは…

721 :名無しでGO! :2021/12/18(土) 19:08:58.63 ID:XTVBFHMu0.net
>>716
国会議員が金をもらおうがナマポが金をもらおうが
俺に金をくれれば文句は言わないよ
他人がもらうのは無関係

とりあえず毎月50万円ずつ寄越せ

722 :名無しでGO! :2021/12/18(土) 19:15:12.30 ID:L6BF2ram0.net
JR東海ダイヤ改正についてプレスリリースに出てない部分が明らかに。
977 名無し野電車区 sage 2021/12/18(土) 18:57:36.01 ID:mSVymi+U
これか
https://pbs.twimg.com/media/FG4Mp5EaAAAX-Tt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FG4MqIeaUAM7ZhA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FG4MqXhaQA09hpp.jpg

723 :名無しでGO! :2021/12/18(土) 21:38:52.54 ID:cqO+k6Sgd.net
>>722
業務ニュースは原本がネット公開されてるよ
URLの開業は消してな
https://jrtoukairou.sa
kura.ne.jp/koe/nagoya/2021.12.18gyomunagoya389.pdf

724 :名無しでGO! :2021/12/19(日) 00:40:11.61 ID:jCEG3KV10.net
神田沙也加が重体 札幌市内のホテル高層階から転落― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/18/kiji/20211219s00041000021000c.html

725 :名無しでGO! :2021/12/19(日) 03:42:00.34 ID:IkmyX/kk0.net
>>724
ご冥福をお祈り申し上げます

726 :名無しでGO! :2021/12/19(日) 11:16:22.80 ID:Q6fHINr2F.net
近鉄山田飛ばしません
一般列車の完全ワンマン化
中川で完全系統分断

727 :名無しでGO! :2021/12/19(日) 17:44:16.35 ID:Yv3RGZLH0.net
メトロは今元通りレベルで人乗ってねえ?
減らされると結構嫌だなぁ
減ってるなら仕方ないけど

728 :名無しでGO! :2021/12/20(月) 14:07:15.68 ID:a6lZXH+O0.net
国交相、JR東海に指導へ リニア静岡工区で中間報告
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1639930172/

【JR東海】リニア開業2029年以降に延期へ 静岡県内で着工できず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639968925/

【静岡】リニア「生態系に影響も」 川勝知事、県で議論継続
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639975217/

マルハンが出店攻勢、「パチンコ店舗営業権」を急募
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1639959816/

すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1639966536/

「すき家」も牛丼を値上げ 「並盛」400円に…「吉野家」「松屋」に続き値上げ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1639967081/

729 :名無しでGO! :2021/12/21(火) 14:35:31.17 ID:lD2zg8R3d.net
四国放送、やらかす
tps://i.imgur.com/WYupyAI.png
tps://i.imgur.com/24w3QMI.png

730 :名無しでGO! :2021/12/21(火) 17:22:49.91 ID:xhJYNAJId.net
あおなみ線名古屋競馬場前→港北に
(※名古屋競馬場が弥富市内へ移転するため)
JRグループのダイヤ改正と同じ日に実施
https://www.ctv.co.jp/news/articles/gopo9sm3swuzjk8i.html
http://www.aonamiline.co.jp/pc/pdf/20211221ekimei.pdf

731 :名無しでGO! :2022/01/03(月) 04:46:14.58 ID:AWKlRBgn0.net
JR東社長「運賃値上げ、ローカル線、すべて話そう」
鉄道から小売まで語り尽くす長編インタビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e58829b0e910d3e6aa554a0f7dbfdf2de71e966

732 :名無しでGO! :2022/01/04(火) 13:29:37.13 ID:XPbXpJ330.net
>>731
この人、新宿の某百貨店のデパ地下によくいるらしい。

733 :名無しでGO! :2022/01/04(火) 21:35:04.17 ID:5fBs2W2K0.net
【航空】 JAL、1/7から国内航空券タイムセール 最安6,000円から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641292217/

734 :名無しでGO! :2022/01/05(水) 16:02:07.47 ID:8v65bE+20.net
まだ予告の段階だが 1月中旬から規制

デイケアで規制

三重県外へ行くのを止めるだけでなく

北勢(伊勢の北・三重県北部)へも行くのを止める

住んでる人は別だが

行ったらプラス14日間の利用停止

今までで一番厳しい

735 :名無しでGO! :2022/01/05(水) 16:16:46.28 ID:L8fu5qd2d.net
東京の新型コロナ新規感染者 400人近くに上る

http://cgi.tbs.co.jp/n/IdRJ #tbs #tbs_news #japan #news

736 :名無しでGO! :2022/01/07(金) 09:44:19.55 ID:NcZyIgIBd.net
速報長崎総大附サッカー部監督小嶺忠敏さん死去76歳|NNNニュース
https://www.news24.jp/sp/nnn/news106d3cnxdoe51tefy6n.html

737 :名無しでGO! :2022/01/10(月) 11:25:59.80 ID:DS0ApWfoF.net
信金線爆誕!
https://twitter.com/kaorurmpom/status/1479694947167408134
か?
(deleted an unsolicited ad)

738 :名無しでGO! :2022/01/10(月) 18:50:08.86 ID:WB56fnJ00.net
20000型車甲種輸送
https://twitter.com/kamiyokose_stts/status/1480465663936598016
(deleted an unsolicited ad)

739 :名無しでGO! :2022/01/11(火) 11:16:23.06 ID:rvqsuxmFd.net
#三浦知良 選手が鈴鹿ポイントゲッターズへ期限付き移籍することが決定しました。

多くの選手が憧れ、その背中からプロフェッショナルとは何かを学ばせてもらいました。

カズさんの新たなチャレンジを心から応援します。

ありがとう BOA SORTE

https://yokohamafc.com/2022/01/11/kazuyoshi_miura/

#yokohamafc #横浜FC

740 :名無しでGO! :2022/01/17(月) 10:40:56.75 ID:izxTnjJQd.net
漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」 | 共同通信
https://nordot.app/855621164247793664

741 :名無しでGO! :2022/01/21(金) 12:27:00.33 ID:8j5jsWDtd.net
(TeNYテレビ新潟放送網)高校野球の強豪校 日本文理・野球部内で暴力行為を確認
SNSで動画拡散し発覚 校長が謝罪<新潟県>
https://www.teny.co.jp/nnn/sp/news114gutn4e71o4953393.html
;『約40秒の動画には男子生徒1人が
他の生徒の顔などを一方的に、複数回殴る様子が映されています』

水島さんが草葉の陰で…

742 :名無しでGO! :2022/01/21(金) 14:46:03.30 ID:119XMVcR0.net
>>741
ビッグボスがどんなに頑張っても野球は古臭いままなんだよな
一度廃れればいいんだ

743 :名無しでGO! :2022/01/21(金) 16:14:55.82 ID:Gzc5uvped.net
https://www.izukyu.co.jp/news/detail.php?CN=331564

744 :名無しでGO! :2022/01/21(金) 18:58:24.00 ID:CZUVbzmG0.net
>>742
汗臭い球児は大歓迎( ´艸`)

745 :名無しでGO! :2022/01/22(土) 13:15:35.95 ID:YQYJtVnd0.net
ゲロゲーロ

746 :名無しでGO! :2022/01/22(土) 17:22:56.50 ID:9vdR/hzW0.net
公約実現ゼロ…横浜市長を明石市長が一喝!「首長に値せず。即刻辞任すべきです」
>これだけの費用の捻出にはそもそも現実性がなく、選挙中から「できもしない政策」と懸念されていた。
http://a.msn.com/01/ja-jp/AAT1GW3?ocid=st

747 :名無しでGO! :2022/01/22(土) 22:31:45.55 ID:Djasf/NU0.net
まん延防止で終電繰り上げしていますか?

748 :名無しでGO! :2022/01/24(月) 13:53:10.52 ID:vvn5VTBSd.net
ようやくか
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-811639.html

749 :名無しでGO! :2022/01/25(火) 19:14:01.37 ID:9OLuMylvd.net
京急2/26ダイヤ改正
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2021/20220125HP_21128TE.html
京成
https://www.keisei.co.jp/information/files/info/20220125_140003615851.pdf
都営地下鉄
浅草線は2/26、他は3/12改正(※都電荒川線はそのまま)
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/e211ba6d4cb2f21e9643b5c9d56780ac4ef0c281.pdf
北総
http://origin.hokuso-railway.co.jp/hokuso-railwaycms/wp-content/uploads/2022/01/20220125_newsrelease.pdf

※京王はダイヤ改正内容を掲載済みだが、実施日は言及無し
今回、都営地下鉄HPでダイヤ改正日3/12としたことから、京王も3/12ダイヤ改正になるはず。

750 :名無しでGO! :2022/01/25(火) 21:35:04.38 ID:Et709Bsn0.net
改正日って無理に揃えなくてもいいんだね

751 :名無しでGO! :2022/01/25(火) 23:28:08.23 ID:e5shYE0k0.net
>>750
独立してる路線はな
ただ今回の京急京成都営浅草線みたいに直通してる路線はそろえるよ
JRも言わずもがな

752 :名無しでGO! :2022/01/26(水) 00:13:12.98 ID:F7T17SUm0.net
>>750
直通しているのに揃えなかったら、昔の移り変わりダイヤみたいなのを数日実施する羽目になる。

753 :名無しでGO! :2022/01/26(水) 20:07:33.29 ID:YdlW50zG0.net
芝山鉄道
https://www.sibatetu.co.jp/news/ba6c4d8359af22132a5a36c91473085b801bdd23.pdf

754 :名無しでGO! :2022/01/26(水) 20:27:41.60 ID:90VlDAWZH.net
昔(15年くらい前)はJRも改正日ずれてなかったっけ。
塩尻跨ぐ列車が悲惨なことになってた(その後修正)

755 :名無しでGO! :2022/01/26(水) 20:54:30.23 ID:S3rMoFTVd.net
竹の塚付近の高架化工事に伴う運休
https://www.tobu.co.jp/news/2708/

756 :名無しでGO! :2022/01/27(木) 16:50:05.20 ID:7P5EZwcyd.net
目黒線の8両編成運転を東急車から4月上旬より開始
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_388.html
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20220127-3.pdf
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20220127-2.pdf
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20220127-1.pdf

三田線用6500形は5月14日より
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/i/2021/sub_i_2022012710265_h_01.pdf
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2021/sub_p_2022012710271_h_01.pdf

東京メトロ
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews220127_05.pdf
SR
https://www.s-rail.co.jp/news/2022/pr20220127-8ryouhensei.php
https://www.s-rail.co.jp/news/up_pdf/2c184d12aceabe138db209c6dc52b6941e7c726f.pdf

東武
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20220127110824YkshB794yrAn5n1ha4I-cw.pdf
西武
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2022/20220127_st.pdf

757 :名無しでGO! :2022/01/27(木) 18:14:11.09 ID:AgMOp+LH0.net
あおなみ線期間限定で減便
https://www.aonamiline.co.jp/pc/pdf/220127rinji.pdf

758 :名無しでGO! :2022/01/27(木) 18:21:40.81 ID:AgMOp+LH0.net
1日遅れで京王電鉄もダイヤ改正日を3/12に設定。
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2021/nr20220127_daiya.pdf

759 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 06:42:42.99 ID:F2p3Pp1Ja.net
つくばエクスプレス,3月12日にダイヤ改正を実施|鉄道ニュース|2022年1月27日掲載|鉄道ファン・railf.jp


https://railf.jp/news/2022/01/27/194500.html 

760 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 07:30:47.23 ID:ICcA0Erwd.net
とりあえず
https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/f4e9fbef8b5ea94c0fe63f94d93f5bb9.pdf

761 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 08:41:45.04 ID:IbY1iHPi0.net
全体に優等種別の削減や下位種別への格下げが目立つ一方で
既存優等の停車駅追加は意外なほど行わてれない

762 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 09:28:57.02 ID:tgalqH1Y0.net
混乱の元で元に戻しづらいし全く意外では無い

763 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 11:24:31.41 ID:Zz4++9Jy0.net
関西は既に追加しつくした

764 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 13:39:12.01 ID:8ywI8JoSH.net
>>761
来年は相鉄が急行の通急停車駅化、で通急の急行統合やりそう。

765 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 14:03:12.94 ID:IbY1iHPi0.net
関東大手は普通の昼間10分間隔はどこも守ってきたがついに西武新宿線でこの防衛線が突破される

コロナと関係なく全般に減少傾向ではあったが
昔は小田急小田原や西武池袋、東武東上、東急東横など毎時10〜12本くらいの普通が走っていた

766 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 18:16:58.19 ID:LA9yg/aGd.net
成田エクスプレス、今度のダイヤ改正より昼間の千葉停車便に限り、列車復活
またダイヤ改正以降、大宮駅と池袋駅発着便は全て新宿発着に。(中央線八王子駅発着便は継続)
https://www.jreast.co.jp/press/2021/20220128_ho02.pdf

767 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 20:36:48.03 ID:RelQqDHMd.net
大船まで需要あるの?

768 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 20:50:01.33 ID:KB5Zu+sd0.net
コロナ禍以前から横浜以西はガラガラだったよ。
だが横浜で折り返せる訳じゃないから、回送ついでに営業してる感じ。

769 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 21:25:57.66 ID:vtQW8j7Aa.net
東京メトロは有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請しました

東京メトロのニューリリ
https://www.tokyometro.jp/news/2022/212166.html

770 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 21:42:41.51 ID:/bQv4ZHV0.net
豊住線ができるとまさかの東武伊勢崎東上直通系統爆誕か?

771 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 22:08:13.61 ID:qaocz+c00.net
>>765
東上本線の都内は有楽町線成増開業前まで普通が毎時12往復あったな
池袋線の池袋〜練馬は1977年頃の時刻表だと各停が毎時15往復あって驚いた

772 :名無しでGO! :2022/01/28(金) 23:56:01.49 ID:KNVrbMhG0.net
>>765
昔も何も、東横線は日比谷線直通廃止後、渋谷発着は8→10本に増えたままだが…

京成が通勤特急残したのは意味あるんだろうか。

773 :名無しでGO! :2022/01/29(土) 07:39:56.31 ID:QcfmWv5Z0.net
>>765
田園都市線は?
6本だけど、10分間隔ではない。

774 :名無しでGO! :2022/01/29(土) 16:00:20.80 ID:P1u4JBfD0NIKU.net
多摩モノレール「町田延伸ルート」決定 市立陸上競技場・日大三高・野津田高を経由(みんなの経済新聞ネットワーク)

https://news.yahoo.co.jp/articles/15abac8a0e8ed29061727886e9101d30196b0fe0

当初案だと天空の城は経由したかったんだが大逆転だな。やったぜ

775 :名無しでGO! :2022/01/29(土) 19:20:00.95 ID:Dy9alKMqaNIKU.net
>>774
欲張り杉な経由地笑
ぐるぐる迂回しすぎて誰も利用しない悪寒
建設費も割高になりペイしない
結局税金の無駄遣いに

776 :名無しでGO! :2022/01/29(土) 19:44:40.64 ID:P2+Wo6xe0NIKU.net
どうせ町田から多摩センターやそれ以遠に乗り通す需要なんて僅かなんだから、
これでいいんだよ。

777 :名無しでGO! :2022/01/29(土) 19:56:21.34 ID:Pgny7zrB0NIKU.net
ずっーと足枷ルートは良くないよな
三田線の末端とか

778 :名無しでGO! :2022/01/29(土) 20:12:56.32 ID:zcTBIlSRdNIKU.net
>>775
経由地に利用客が見込めるんだからこれで間違いないんだよ
団地のシルバーパス老人どもはバス減便されて文句言うだろうけど

779 :名無しでGO! :2022/01/29(土) 20:46:28.00 ID:P1u4JBfD0NIKU.net
スタジアムや通学のように短時間で波動が発生する需要を満たすにはバスはもう限界
なんといっても運転士が足りない
連接バスも焼け石にお湯

780 :名無しでGO! :2022/01/30(日) 00:39:20.34 ID:NIvY9cF9a.net
鶴ヶ峰立体化まとめ
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2022/01/post-c35ac1.html

781 :名無しでGO! :2022/01/30(日) 22:10:45.75 ID:OlhBD9DF0.net
【悲報】ニューヨークタイムズがワクチン未接種者のコロナ感染率および入院率が接種者より低いことを認める [784858949]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643434757/

782 :名無しでGO! :2022/01/31(月) 01:05:02.04 ID:ck7BMFM30.net
何が悲報なんだか

783 :名無しでGO! :2022/01/31(月) 10:23:16.62 ID:kpC01CoS0.net
ほおっておけよw
自分の備忘記録と勘違いしてる痛い奴なんだからw

784 :名無しでGO! :2022/02/02(水) 00:12:19.89 ID:WEXc0X4s0.net
>>779
バスはそのうち「ノーマンカー」になる

785 :名無しでGO! :2022/02/02(水) 12:42:36.56 ID:YSdWImMW00202.net
マンコが無い車ってことで男性専用ですね、わかりますw

786 :名無しでGO! :2022/02/02(水) 12:47:32.91 ID:EOHT53Zed0202.net
ホモスレ発見

787 :名無しでGO! :2022/02/02(水) 14:04:15.38 ID:yS+ljGoWd0202.net
後継車出るんかな
https://2nd-train.net/topics/article/36995/

788 :名無しでGO! :2022/02/02(水) 14:34:30.45 ID:ua3F0qw600202.net
>>784-786
「チンチンカー」

789 :名無しでGO! :2022/02/02(水) 15:00:18.53 ID:EOHT53Zed0202.net
密着連ケツ器装備

790 :名無しでGO! :2022/02/03(木) 00:38:52.83 ID:IJ4OnJbx0.net
>>772
70年頃の東横線昼間は12分サイクルに急行1、各停3(うち1は日比谷線〜日吉)で中目黒〜日吉間は各停毎時15本、急行は中目黒・自由が丘・菊名で各停接続だった。

791 :名無しでGO! :2022/02/05(土) 11:34:33.70 ID:EV0++Yx80.net
スカツリ駅
新デザイン
https://trafficnews.jp/post/115187

792 :名無しでGO! :2022/02/05(土) 16:16:30.01 ID:WhrgwABv0.net
香里園〜ひらパー 高架化着工!

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2022/01/post-ace733.html

793 :名無しでGO! :2022/02/07(月) 15:36:27.66 ID:xq2eUwbMd.net
ただの思い付きを「価値あるアイデア」と思い込む人が分かっていないこと | Books&Apps
https://blog.tinect.jp/?p=75045

妄想ダイヤを公式に送りつける鉄ヲタには耳の痛い話

794 :名無しでGO! :2022/02/07(月) 19:36:04.82 ID:2cd7JDIw0.net
NHKとっとり(NHK鳥取) @nhk_toritori: #鳥取NEWSWEB

関西広域連合“新型コロナ収束後はダイヤ復活を”JR西に要望

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20220207/4040010814.html

795 :名無しでGO! :2022/02/07(月) 19:48:51.93 ID:t79o9lDpM.net
>>767
出入庫のため

796 :名無しでGO! :2022/02/07(月) 20:54:08.14 ID:vxfeIJfa0.net
3月のJR西ダイヤ改正「生活や観光に影響」 関西広域連合が再考要望

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cb5c60f3f1320b7758949129ec726b166b1eef18

797 :名無しでGO! :2022/02/07(月) 21:38:45.62 ID:TxyR6QbKd.net
東日本は全車指定席にした特急は値下げしてるけど、西日本は値下げしないで
そのまま従来の指定席特急料金取るってことでおけ?

よく苦情来ないな…

798 :名無しでGO! :2022/02/07(月) 22:29:43.47 ID:wblGcJ250.net
JWEST割引

799 :名無しでGO! :2022/02/07(月) 23:58:44.52 ID:f+zHc+Le0.net
>>797
そうだね。
お前みたいな調べもせずにお客様は神様ですみたいなやつからの文句は来そうだね。
車内料金にも文句言ってそうだね。

東日本のはやぶさ料金には文句言わないんだ。
のぞみ、みずほはネットでは上乗せ料金取らないのに。

800 :名無しでGO! :2022/02/08(火) 00:07:31.33 ID:8l/kOFou0.net
論理の飛躍

801 :名無しでGO! :2022/02/08(火) 01:00:06.16 ID:fNIqKan00.net
苦情とか書かなければ、単なる質問だったのにね。

802 :名無しでGO! :2022/02/08(火) 15:51:51.70 ID:KMlTytOa0.net
高架化工事パネル展
https://twitter.com/takuya870625/status/1490528214745174022
(deleted an unsolicited ad)

803 :名無しでGO! :2022/02/10(木) 10:12:30.68 ID:GVD2juj2d.net
相鉄
https://www.sotetsu.co.jp/pressrelease/train/r22-18/
https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2022/pressrelease/pdf/r22-18-fxc.pdf

804 :名無しでGO! :2022/02/17(木) 18:00:03.96 ID:12X+3Q4G0.net
>>790
時刻表要らずの都市内電車という感じのダイヤだね
ふらっと駅に行ってたいして待たずに乗れる

805 :名無しでGO! :2022/02/17(木) 20:21:40.35 ID:AFwJEc1ra.net
ドイヒー
手始めに山梨、神奈川から時計撤去!
今後500駅で完全撤去
https://i.imgur.com/xk8Po8e.jpg
https://i.imgur.com/VV7mb09.jpg

コスト削減はそこじゃねーだろw

深澤ゲートウェイとか、長〜い駅名は完全な無駄💨 😣
駅名看板特注だぞ!

806 :名無しでGO! :2022/02/17(木) 21:19:21.38 ID:SXvMmuNEd.net
色々あった西九州新幹線 本年9/23開業へ
ここでJR九州はダイヤ改正かな
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20220217/5080011069.html

807 :名無しでGO! :2022/02/17(木) 21:37:24.84 ID:kYOF584+0.net
>>790
15分毎に
急行・普通・地下鉄直通各停・普通 だったのは80年代かな?

808 :名無しでGO! :2022/02/17(木) 22:16:47.28 ID:SXvMmuNEd.net
埼玉新都市交通
https://www.new-shuttle.jp/topics/21c84724940d8c74bf6860c51f52549ef0001018.pdf

809 :名無しでGO! :2022/02/17(木) 22:39:50.41 ID:uCBHRGz+0.net
>>806
他の線区もこのタイミングでさらに減便しそう

810 :名無しでGO! :2022/02/17(木) 23:32:03.40 ID:XMISCUBD0.net
>>806
連休初日に改正か。
まぁ3連休で遠方の人間に来てもらって
SNSでの宣伝を兼ねた試乗をしてもらおうって魂胆かな。
利用客個人のSNSで拡散すれば宣伝チャネルが増えるわけだし(しかも広告宣伝費がかからない)。

>>809
だろうね。
今回の改正では福岡市内への通勤客が増えて増収案件になる
朝晩の福間への特急停車拡大だけ前倒しで急いだってことだな。

811 :名無しでGO! :2022/02/18(金) 12:26:34.33 ID:VdFfSrZTa.net
>>805
壊れたら撤去でいいよな
わざわざ業者が取り外して回るほうが金掛かりそう

812 :名無しでGO! :2022/02/18(金) 14:26:35.37 ID:a/aEeUSyM.net
>>811
設備工事は1個ずつやるよりまとめてやった方が安上がり

813 :名無しでGO! :2022/02/19(土) 01:44:53.82 ID:XhCv4MRuM.net
来週から、京成高砂からの下り普通糞化。
4分、16分ヘッドで4分後は小岩で追い越されるが、半分は緩急接続だが半分は快速特急に通過追い越し。

814 :名無しでGO! :2022/02/19(土) 02:43:57.28 ID:f7AxFyJr0.net
>>813
運転間隔に関しては今でも似たようなものでしょ

特急なんかやめて快速と普通をそれぞれ10分間隔にすればいいのに
半数を津田沼以西も通過運転する特別快速にすればいい

815 :名無しでGO! :2022/02/19(土) 06:33:31.21 ID:vjYC18mf0.net
駅集中管理方式 対象駅の拡大 〜デジタルを活用した駅運営のスマート化を推進〜
https://www.nishitetsu.co.jp/release/2021/21_097.pdf

816 :名無しでGO! :2022/02/19(土) 11:37:33.95 ID:SATLoD3Ya.net
快速特急こいわ特別停車で善くね?
緩急接続!
うすい香具師もおお悦び✨

817 :名無しでGO! :2022/02/19(土) 13:07:34.52 ID:xlRxgQn80.net
こいわ停車中の 普通 うすい行き

前にネタ写真で流行ったね

818 :名無しでGO! :2022/02/19(土) 21:14:02.88 ID:l4X60ncC0.net
箱根登山鉄道
https://www.hakone-tozan.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2021/12/cac3a6e100ec84532b8ff1ac3d5e1450.pdf

819 :名無しでGO! :2022/02/21(月) 18:11:29.70 ID:0usdNIxF0.net
2022/3/12(土) 富士急行線ダイヤ改正について
http://www.fujikyu-railway.jp/upload/file/220312kaisei(1).pdf

2022年4月1日(金)より富士急行線は「富士山麓電気鉄道株式会社」が運行いたします。
※なお路線名はこれまで通り「富士急行線」ですので、併せてご案内いたします。

820 :名無しでGO! :2022/02/21(月) 20:47:22.68 ID:OEWrTsxc0.net
>>819
鉄道事業を分社化するって話なんだな。

821 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 00:28:36.97 ID:kmq3OJa/M.net
富士急は鉄道会社でなくなるのか。まあ、バス会社のイメージが強いなあ。自分も品川の車庫でバイトしてたし。

822 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 00:52:26.74 ID:YGtDhZnq0.net
>>821
富士急の株主通信見りゃ分かるけど、
売上の49%はレジャー・サービス事業。
遊園地が片手間にバスや鉄道をやってる状況。
ちなみに運輸事業(バス+鉄道)は26%。

823 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 01:00:01.32 ID:kmq3OJa/M.net
ということは、遊園地が鉄道やバスを運行してる形態なのか

824 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 01:04:14.12 ID:YGtDhZnq0.net
>>823
採用説明会の参加者層が他の鉄道会社と全く違う。
オリエンタルランドの滑り止めで受けるようなところ。

825 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 02:17:47.41 ID:p+wz8wjsa.net
JR西日本の山口エリアがワンマン化に向けて準備を進めているが、そうなると徳山・山口・下関の3列車区の車掌の居場所がなくなってしまう。あら、かわいそうに…

826 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 10:11:18.42 ID:AXcPp+XNa.net
>>821
いや、あすこは本業は政治屋
(真相)

827 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 11:42:59.68 ID:kxTR/7vy0.net
そんなKKKじゃないんだから

828 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 12:26:08.57 ID:OFswevdvM.net
>>826
ピンピンドックドック方面にも、聖子出してるw

829 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 12:28:27.00 ID:OFswevdvM.net
>>825
115-3000なんて平成時代にワンマン工事終わっていた一方、既に昼間の新山口=宇部は減便後特改デフォだから。

830 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 14:51:39.02 ID:7OPpAP+sd.net
国土交通省による「(仮称)高屋トンネル」の施工に伴う陸羽西線全線の運転取りやめとバスによる代行輸送のお知らせ
https://www.jreast.co.jp/press/2021/sendai/20220222_s01.pdf

陸羽西線新庄〜余目が大胆にも丸々2年間バス代行に

831 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 14:59:46.06 ID:YGtDhZnq0.net
そのまんま廃止になりそう

832 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 15:18:47.58 ID:7OPpAP+sd.net
JR南武線「武蔵小杉〜矢向 高架化」事業化に向け都市計画手続きへ 川崎市 | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/115807

833 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 15:59:15.70 ID:RD3oNQIna.net
>>821
バス会社はすべて子会社に分社済みで
富士急行は不動産レジャー産業のみになる

834 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 18:07:15.37 ID:ipI8BE9x0.net
>>830-831
別に、陸羽西線がどうにかなるわけじゃなくて、
国の予算で作る道路だから、2年分のバス代行費用も出るって話?

トンネルが壊れなければ廃止にはならないだろうが、
再開時には水素電車がデビューしたりはしないかw

835 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 18:26:30.17 ID:ZXIbf0hvd.net
>>834
普通なら、該当駅間のみバス代行だが、
2年もの間、全区間バス代行ということは、
バスでも問題ない輸送量なんだろうね。

836 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 18:43:41.96 ID:1ZvrBgCS0.net
2年掛けて改軌

837 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 18:45:15.11 ID:d1MtiYoy0.net
どうせその間に陸羽西線も集中工事だろ
五能線で日中やっているように

838 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 19:02:37.97 ID:bvDqoOq70.net
>>837
国交省の資料には工事の影響を考慮して陸羽西線のトンネルも補強するとあるな
https://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/79060_1.pdf

839 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 20:00:55.43 ID:ipI8BE9x0.net
>>836
しれっと3線軌条にして、新幹線をディーゼル機関車で推進運転しないんだw

840 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 22:14:31.34 ID:b7wNsmKC0.net
西九州新幹線の開業日について
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/02/22/220222_nishikyushu_kaigyoubi.pdf

・西九州新幹線(武雄温泉〜長崎間)につきましては2022年9月23日(金)に開業します。
・武雄温泉〜長崎間の延長は66km、駅数は5駅です。

841 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 22:33:14.67 ID:j/uTMqWqM.net
米原ー京都とほぼ同じ距離で5駅か。

842 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 22:45:09.69 ID:0pIzyEfnx.net
>>838
最初は廃止フラグかと思ったがこれ見てるとまだ路線を残すことに未練がありそうだな

>>841
米原ー京都間も
豊郷 新八日市 新野洲 びわこ栗東 新石山寺
って途中駅作ろうぜw
っていうのと同じなのかw

843 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 22:51:10.73 ID:XYg2AK7/d.net
なんか新快速より遅そうだが。5駅は始発と終着含めてでは?

844 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 23:01:24.14 ID:02WZyD7ja.net
新幹線もずいぶん落ちぶれたな

845 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 23:17:50.43 ID:YGtDhZnq0.net
ていうか、こんなに駅があったら260キロどころか200キロも出せるのか?
スーパー特急でよかったじゃんっていう…

846 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 23:25:59.96 ID:3L+cp96U0.net
長崎の自己評価の高さが招いた悲劇

847 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 23:31:24.27 ID:Jx4bEcEC0.net
歴代車両走らせた方が動態保存として価値も売上もあるんじゃないかともっぱらのウワサ

848 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 23:31:56.51 ID:ipI8BE9x0.net
「嬉野温泉」がなければ佐賀県もプンプンだし
「新大村」は車両基地の用地提供とバーターっぽいし、
「諫早」は島原に向かう要衝だから駅ほしいし
って考えると仕方ないんじゃない?
全線開通時には佐賀駅まで全通過の「かもめ」が半分になりそうだけど

849 :名無しでGO! :2022/02/22(火) 23:41:02.03 ID:zuR3VDBS0.net
>>835
輸送密度からすれば、廃止になってもおかしく無い路線だからね。

850 :名無しでGO! :2022/02/23(水) 00:26:28.86 ID:NzSuvWli0.net
>>847
ヲタ目線痛すぎる

851 :名無しでGO! :2022/02/23(水) 04:35:52.46 ID:X3Oe8lVS0.net
>>842
つばさ号を酒田に延伸して欲しいという運動があったはずだから、便乗して電化・改軌すればいいのに。
余目〜酒田が単線並列で乗り切れるか分からないが。

852 :名無しでGO! :2022/02/23(水) 07:16:51.38 ID:FSqkQ1n8M.net
余目を新酒田鶴岡駅に改名すればいい

853 :名無しでGO! :2022/02/23(水) 09:45:49.51 ID:oDPVGtPIa.net
>>852
目に余る

854 :名無しでGO! :2022/02/23(水) 09:47:14.76 ID:NuCLHAzT0.net
余目って太川さんが行き詰まる地で有名な

855 :名無しでGO! :2022/02/23(水) 10:54:45.54 ID:NzSuvWli0.net
ズバリ庄内駅

856 :名無しでGO! :2022/02/23(水) 11:36:16.91 ID:tgAVKddPd.net
速達と各停が交互に走る感じ?

857 :名無しでGO! :2022/02/23(水) 16:00:20.66 ID:soyFcube0.net
>>842
それだと7駅になる。

858 :名無しでGO! :2022/02/23(水) 16:27:32.23 ID:j0xf9BhM0.net
嘉田「もったいないから途中駅はイランで」

859 :名無しでGO! :2022/02/23(水) 19:41:12.26 ID:BOVfR4b60.net
米原−イランー京都

860 :名無しでGO! :2022/02/23(水) 20:40:04.92 ID:9uPefHS5a.net
河瀬にも止めて

861 :851 :2022/02/24(木) 00:01:33.08 ID:KTE3YJRR0.net
つばさ号酒田延伸で山形県内輸送が充実する
鶴岡〜余目にも標準軌線が欲しいな

862 :名無しでGO! :2022/02/24(木) 00:16:27.12 ID:X9ivWu0aa.net
お前の金で作れば?

863 :名無しでGO! :2022/02/24(木) 22:05:01.41 ID:6SBA+AaO0.net
>>862
コロナ前で1日300人台。
数年後には立派な道路ができて、マイカーやバスでの移動が便利になり、鉄道需要は更に減るだろうな。

10年後には200切るだろうから、そこで地元と利用促進会議をした上での廃止ですね。

東京との移動は羽越本線ルートがあるわけだし。

864 :名無しでGO! :2022/02/25(金) 01:46:57.12 ID:rhgRdsV8d.net
近鉄は南大阪線系統でダイヤ変更
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/2022daiyahenkou.pdf

865 :名無しでGO! :2022/02/25(金) 16:16:07.13 ID:XZzsJcaLa.net
小田急
日中 緩行線急行爆誕!
https://twitter.com/diagram_mania/status/1497076946102284288
(deleted an unsolicited ad)

866 :名無しでGO! :2022/02/25(金) 16:33:59.24 ID:zDZAQikC0.net
西武有楽町線系統下り
新桜台14-15分待ちの時間帯あり
準急石神井公園行き、準急清瀬行き爆誕
https://twitter.com/amtmanan/status/1496981911410864143
(deleted an unsolicited ad)

867 :名無しでGO! :2022/02/25(金) 16:54:20.24 ID:vNIpvZ4k0.net
<青い森鉄道>
3/12(土)ダイヤ改正に伴うお知らせについて
http://aoimorirailway.com/archives/31368

868 :名無しでGO! :2022/02/25(金) 17:47:56.93 ID:X58QU1nh0.net
>>863
日本人はどんどん貧乏になるから、その頃はレンタカー・カーシェアが大半だろう。
地方では、軽自動車を手放して原付や自転車で比較的長い距離を移動する人が増えそう。
そうなると税収が伸び悩むから、道路の建設はおろか維持すら難しくなるんじゃない?

インバウンド需要頼みになるのだから、鉄路は残しておいた方がいいと思うぞ。
非日常感のあるアトラクションみたいになって、陸羽西線自体が観光目的になる。

869 :1 :2022/02/25(金) 18:50:42.83 ID:0kE8r/jx0.net
次のニュースです

870 :名無しでGO! :2022/02/25(金) 19:11:37.95 ID:FDjTeQGRd.net
エストニア大使館がTBSを名指しで批判
tps://i.imgur.com/F1Wct8j.jpg

871 :名無しでGO! :2022/02/25(金) 21:31:39.13 ID:gHbp46HeM.net
バルト3ヶ国って元ソ連だろ。何が違うんだ?

872 :名無しでGO! :2022/02/25(金) 21:35:17.68 ID:XZzsJcaLa.net
>>871
中学生からやり直し

873 :名無しでGO! :2022/02/25(金) 21:48:18.61 ID:EeJ3gS650.net
>>871
元であって旧ではない

874 :名無しでGO! :2022/02/26(土) 03:03:34.49 ID:kMgJGTpoa.net
19時台に半直準急 爆誕!
https://twitter.com/mNG4feky0OaV1HV/status/1497176876653359106
(deleted an unsolicited ad)

875 :名無しでGO! :2022/02/26(土) 19:05:05.22 ID:XF3da1aqM.net
 爆誕ってNGワードにしないか。底上げも良いところ。

876 :名無しでGO! :2022/02/28(月) 11:50:30.11 ID:RHtFx85Y0.net
ポケモン映画での造語だよね。
痛いな。

877 :名無しでGO! :2022/02/28(月) 13:23:10.38 ID:NGOn2XBy0.net
>>875
爆誕
ロンシー
知的障害者が使いがち

878 :名無しでGO! :2022/02/28(月) 13:32:45.04 ID:hVdp6qRQd.net
恐れていた!

879 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 06:50:21.96 ID:wyvFrTDm0.net
<京都市交通局>
令和4年3月19日(土曜日)実施の地下鉄新ダイヤのお知らせ
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000295169.html

880 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 09:21:30.80 ID:SYzGoTRKd.net
時差通勤定期、来春の導入目指す 
#JR東日本 早期認可求める https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202203/sp/0015101663.shtml

881 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 09:41:10.75 ID:CQ3tOUVRp.net
でもピーク前後の本数を増やしたりはしないんでしょ

882 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 12:20:30.80 ID:qWYD7DEgd.net
JR駅から撤去した時計「再設置を」…市議会が決議「サービス低下で信じがたい」(読売新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220225-OYT1T50336/?fbclid=IwAR0-rr_OjncXWiyGFSorxGxQ420gwSHQTB7rLHBdsFGRXQCgKsRZyOKUVG8

 山梨県の大月市議会で25日、JR東日本が県内各駅から撤去した時計の再設置を求める決議案が議員提出され、賛成多数で可決された

883 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 15:54:56.87 ID:374d4pC80.net
別にもはや設備時計じゃなくてもいいのにね

884 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 16:18:25.06 ID:qWYD7DEgd.net
イオン…
https://i.imgur.com/pCDQi3F.jpg

885 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 17:00:46.52 ID:RXOeQ2u7p.net
時計だけアナウンスなしで撤去されてたら気づかない自信がある

886 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 17:26:10.75 ID:rG2RvOhwM.net
一方東海はホームの時刻表を撤去した

887 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 18:08:49.73 ID:wq+1rPhbd.net
うちの最寄り駅は市販されてる電波時計が壁掛けされてるよ。

888 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 18:48:32.05 ID:PRjgzxMod.net
年寄りは腕時計ないの?

889 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 20:04:12.09 ID:9J6BZTPUM.net
両手に荷物の時は腕時計はめんどくさい

890 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 20:05:45.77 ID:bAJf7n7KM.net
>>888
いやむしろ年寄りが腕時計でしょ
時計バンドに生保レディから貰ったカレンダー巻き付けて(さっきの読売テレビ)

891 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 20:21:58.72 ID:VhmgiI64a.net
>>884
些細なことにいちいち反応するな馬鹿

892 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 20:28:06.94 ID:m0fxVK2h0.net
些細なことにカリカリしてるのはID:VhmgiI64a

893 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 21:58:12.45 ID:II/9CQcza.net
底辺スレらしい雰囲気になってまいりました

894 :名無しでGO! :2022/03/02(水) 22:01:59.78 ID:nC4IW5l5d.net
スマホ持つ前は携帯で時間確認してなかったの?

895 :名無しでGO! :2022/03/03(木) 00:21:10.91 ID:YdtyX4A10.net
相鉄・東急直通線 横浜方面の始発、西谷駅から運行か 横浜市が答弁(カナロコ by 神奈川新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/00a6a5e108722c8bff1eef6bfc5906715239e3d1

896 :名無しでGO! :2022/03/03(木) 00:25:21.66 ID:eEIC3k4u0.net
>>895
この公明党の久保和弘氏はそんなミクロなことを聞くとか鉄ヲタ議員なのかw

897 :名無しでGO! :2022/03/03(木) 05:55:55.41 ID:W8ZNU3NrM0303.net
>>896
久保は瀬谷区選出の議員だから、聞く理由もあるだろう。
西谷始発話をどう捉えて今後どのように使うのかは知らんが。

898 :名無しでGO! :2022/03/03(木) 12:11:30.04 ID:2j80J9ivM0303.net
>>882
ほっとけい とは 言えないな

899 :名無しでGO! :2022/03/03(木) 13:22:50.49 ID:L8EWjBOTd0303.net
「住みたい街」埼玉勢がついにトップ3へ 千葉から「おしゃれな店多い」伏兵も | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/116180

自治体レベルでは千葉も躍進しているのに、ベストテンに千葉の駅が一つも出てこないのはいかに千葉の鉄道がショボいかを示している

900 :名無しでGO! :2022/03/03(木) 16:52:49.08 ID:L8EWjBOTd0303.net
バスに乗っても「JR扱い」 牟岐線並行バスで共通運賃・きっぷ適用へ 閑散区間の補完 | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/116190

901 :名無しでGO! :2022/03/03(木) 19:03:02.82 ID:RugoZjuta0303.net
>>899
こんなランキング、不動産屋が売りたい場所が
上位に載ると専らの噂なのにね

902 :名無しでGO! :2022/03/03(木) 19:06:02.30 ID:YdtyX4A100303.net
実際、千葉の住みたい街って鉄道を使わない生活を前提に考えているよーな

903 :名無しでGO! :2022/03/03(木) 19:27:24.99 ID:p+aKhXDuM0303.net
>>901
駅の広告ラックに入ってるフリーペーパーの住宅情報誌によく載ってるランキングだな

904 :名無しでGO! :2022/03/03(木) 21:15:51.12 ID:F5mO3Oze00303.net
【東海三県】愛知・岐阜は部活再開へ 両県の重点措置は再延長、三重は解除へ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1646309547/

905 :名無しでGO! :2022/03/03(木) 21:26:57.54 ID:F5mO3Oze00303.net
スレチですが

【コロナ】まん延防止、三大都市圏は延長へ 政府が4日に諮問
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1646281190/

906 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 00:45:58.04 ID:y+1EfWMXa.net
チでをNGワード指定するとあらスッキリ!

907 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 08:15:40.93 ID:NgYXzy95d.net
清水エスパルスに新スタジアム 駅に隣接、26年めど完成
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC037OK0T00C22A3000000/

908 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 10:11:49.74 ID:yJUd+bP3a.net
このスレってスレチ馬鹿の為にあるのか?
精神病患っているとか言い訳しているけど
そんなん言い訳にならんからはよ消えろ

909 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 10:13:04.76 ID:iaqxFw9cd.net
駅前のスタジアムなんてダイヤにモロ影響するんだけどな

910 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 10:42:51.84 ID:NXyaJb/G0.net
改正の文字が目に入らない馬鹿
改正の情報とその内容に対するコメント以外はスレチ

911 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 10:58:13.78 ID:iaqxFw9cd.net
<北条鉄道>キハ40形気動車の常用運行開始日変更のお知らせ 3月3日21時発表
http://www.hojorailway.jp/topics/2022/11054.html

912 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 14:33:41.01 ID:wZUbpDaUa.net
↑これは改正に入りますか?

913 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 14:47:12.55 ID:WCv6ejb8F.net
方丈さまに聞いたら?

914 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 16:57:25.38 ID:8bPpFzZFa.net
北条さまですか?

915 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 21:53:07.99 ID:ZA4qfp/U0.net
北条さまというなら、改正というより改革が似合いそう

916 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 22:43:22.12 ID:CJYA4sMS0.net
鎌倉殿の五人凧

917 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 23:07:09.48 ID:2qFAj2oN0.net
乗務区を泉岳寺に統合したから浅草線末端の減便をやりやすかったのだろう
以前みたいに西馬込・吾妻橋の2区だとやりにくかったはず
特に西馬込乗務区関係

918 :名無しでGO! :2022/03/04(金) 23:45:49.76 ID:ZQcywCJK0.net
>>905
てめぇ
ワッチョイ付きの方に来るんじゃねぇよ
キチガイ野郎。
何のためのワッチョイ付きだ??

919 :名無しでGO! :2022/03/05(土) 00:11:18.15 ID:26ISeBARd.net
浅草線は隣接する東急と比較して本数でも優位に立てなくなるのか…

920 :名無しでGO! :2022/03/05(土) 05:37:27.22 ID:i9kfeYDE0.net
JR「春のダイヤ改正」で意外に便利になる区間 運転間隔の統一など変化は「減便」だけじゃない
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2a8797a4ba12287a7186c199dfed3b47a957cfc

921 :名無しでGO! :2022/03/05(土) 23:16:47.01 ID:ETnAQg0m0.net
>>919
シルバーパス・各種無料パスがある限り需要はなくならないから大丈夫

922 :名無しでGO! :2022/03/08(火) 10:07:18.35 ID:PYcjNyrlr.net
そもそも五反田までしか行かない池上線と都心直結の浅草線は競合していない。池上線は目的地が五反田か山手線に乗り換えて新宿や池袋に行く際に利用する。

923 :名無しでGO! :2022/03/08(火) 11:22:53.94 ID:l7AqtPoza.net
そもそもアホは呼んでない

924 :名無しでGO! :2022/03/08(火) 12:25:36.85 ID:FWkjfnBdd.net
もそもそ

925 :名無しでGO! :2022/03/08(火) 13:42:45.01 ID:KDq4BW/za.net
種G死んで何年経った?

926 :名無しでGO! :2022/03/08(火) 16:39:57.33 ID:+fxQ8AMX0.net
>>922
五反田までとは、ごさんだ

927 :名無しでGO! :2022/03/08(火) 17:12:28.47 ID:ejO1MRdu0.net
東京 8925

大阪 6509

愛知 4342

岐阜 769

三重 459

928 :名無しでGO! :2022/03/08(火) 17:29:18.36 ID:U23cIl1Kr.net
>>927
こっちのスレ来るな
デイケアキチガイ野郎

929 :名無しでGO! :2022/03/09(水) 14:03:18.96 ID:oGhrRpSRd.net
東葉高速鉄道、資金ショートの可能性も 長期債務にコロナ拍車…2028年度にも 千葉県、国や沿線市と支援協議へ | 千葉日報
https://nordot.app/873756044587761664

930 :名無しでGO! :2022/03/09(水) 17:08:17.27 ID:qxYMPo0sd.net
札幌市・秋元市長 地下鉄東豊線の清田区方面延伸について発言「プラスに働くのか検証したい」
#北海道放送 #hbcnews | @HBCnewsJNN | @HBChokkaido

https://www.hbc.co.jp/news/5b9e55e2137d9e83886047ce394bd9f2.html

931 :名無しでGO! :2022/03/11(金) 23:35:10.45 ID:xnkwe/Xr0.net
東京駅南部東西自由通路の本体工事着手について
https://www.jreast.co.jp/press/2021/20220310_ho01.pdf

932 :名無しでGO! :2022/03/12(土) 07:44:32.81 ID:XpoeGeLr0.net
115系に続いて、ひっそりと新潟地区からも消えたE127系
どっか転属か?
http://pbs.twimg.com/media/FNlVh_iakAAgy5-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FNmkSw1aUAAu9fV.jpg

933 :名無しでGO! :2022/03/12(土) 09:51:17.05 ID:OIHJwvMu0.net
そのまま廃車もあり得る

934 :名無しでGO! :2022/03/12(土) 10:02:22.14 ID:LxpsM6KA0.net
飯田線との直通にちょうどいいかと思ったけど東日本の211系の運用には飯田線でラッシュ時間帯に入るケースもあるみたいだからどうなるかな?

935 :名無しでGO! :2022/03/12(土) 10:30:54.91 ID:LXYK2Sxm0.net
飯田線にE127が入ったところで、ワンマン運用できへんし。

936 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 05:30:03.18 ID:QNHpR16xd.net
大糸線のE127になっちゃうけど、改正前ちょくちょく中央東線で試運転してたんだよね
松本近辺で走るようになるんじゃない?

937 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 07:14:13.32 ID:79zYp/Bo0.net
南武支線という珍説があるが非現実的でもないんだよなあ

938 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 07:39:05.34 ID:vEyVX8wf0.net
南武支線と鶴見線は水素車両じゃなかったっけか?

939 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 07:47:39.52 ID:9DKtDKRH0.net
>>936
今のE127-100運用区間は大糸線、篠ノ井線(信越線長野まで)、中央東線小淵沢までと大八周りなんだが…西線ならありそうだが。

940 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 08:24:23.02 ID:TzO3Y1UsM.net
>>938
水素までの繋ぎ車両じゃねえの。

941 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 09:16:20.84 ID:vEyVX8wf0.net
春からすぐ水素って訳じゃないんだ

942 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 09:17:29.37 ID:e8mY0jQeM.net
中央西線にしても、E127でワンマン運用できないだろうから、2両で済むなら塩尻分断しそうだけど。

943 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 11:11:34.29 ID:oaPwEkJB0.net
E127しな鉄に譲渡では

944 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 11:24:34.21 ID:xaw3qTtX0.net
>>942
東海ワンマン対応の改造するかなあ。東海の313は一部東日本対応してるけど

945 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 19:54:24.06 ID:79zYp/Bo0.net
高崎にやって来て利用の少ない211系3連(吾妻線など)の便を置き換えというのは?

946 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 22:51:39.78 ID:OF+AH9YNa.net
新しくもないし編成も多くないし今さら完全な新天地には行かないと思う
受け入れる側からしても中途半端な異端児は嫌がるでしょう
せいぜい長野に行ってE127-100とごちゃ混ぜで一部の211系を置き換えるくらいじゃね

947 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 23:35:36.93 ID:jMjh+2MH0.net
実際のところ127の0台は車齡27年なので束としては惜しくない
>>946の言うとおりわざわざ残しておく理由もないので
あっさりスクラップという可能性が高い

しかし129や131の製造を優先しているせいか
横須賀線の217置き換えは意外なスローペースだな
近年の束の姿勢からすれば一気呵成の置き換えと思ったが

948 :名無しでGO! :2022/03/13(日) 23:39:20.65 ID:jMjh+2MH0.net
補足、辰野塩尻旧線という説はあるが
おそらくここは電化廃止アキュム投入の方が
車両製造費<施設維持費の軽減分になるので可能が高い

949 :名無しでGO! :2022/03/14(月) 00:00:53.72 ID:xmOwXI8fa.net
>>947
しかし2017年に機器更新したばかりだからね。
辰野や南部支線投入ではという噂が出るのもそういう背景からでは。

950 :名無しでGO! :2022/03/14(月) 00:48:53.26 ID:jeRlmDw/0.net
>>948
万一のときに迂回できなくなるのでやらないと思う

951 :名無しでGO! :2022/03/14(月) 08:25:22.31 ID:c/f4XtJ+d.net
ヒネHE419編成とヒネHE420編成が近キト転属
草津線・湖西線用になるのか?
宮原支所配置の223系も運用減少で離脱車出てるし
https://2nd-train.net/topics/article/37666/

952 :名無しでGO! :2022/03/14(月) 10:03:15.31 ID:84o9Du/c0.net
近ナラ103系2本も引退したし、近キト221系を近ナラ転属させてその穴埋めだろうな

953 :名無しでGO! :2022/03/14(月) 20:21:09.80 ID:84o9Du/c0Pi.net
静シス転属した313系8000番台B編成改めS編成、早速午後から運用入り
熱海駅にも入線へ
http://pbs.twimg.com/media/FNzES-ZaQAICpcd.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FNzkxdOUYAIZA2c.jpg
https://twitter.com/icochan_tyo/status/1503327200757825538
http://pbs.twimg.com/media/FNzeAl3VEAI9ZQn.jpg

一方で、211系K105+K115+K116が神領→名古屋→西浜松へ回送
このまま除籍になるだろうか
http://pbs.twimg.com/media/FNzk4VoVEAA39Mf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FNzPGY4UcAEr7G3.jpg
(deleted an unsolicited ad)

954 :名無しでGO! :2022/03/14(月) 21:27:15.71 ID:84o9Du/c0Pi.net
E127系0番台とりあえず長岡へ疎開
http://pbs.twimg.com/media/FNzt9M6acAgTdKG.jpg

955 :名無しでGO! :2022/03/15(火) 07:00:36.98 ID:wnfEXrKr0.net
銭取られるライナーが銭取れないトレインに格下げになったのかw
いやーいい気味だw

956 :名無しでGO! :2022/03/15(火) 07:18:34.10 ID:m+FV8M7K0.net
東海の211系も30年選手だから廃車でもおかしくない
同世代だと都営5300形がほとんど解体済み

957 :名無しでGO! :2022/03/15(火) 14:36:44.83 ID:DwCNJmOFM.net
>>955
セントラルライナーが廃止されたのは9年も前なのに、今まで知らんかったんか

958 :名無しでGO! :2022/03/15(火) 15:01:24.87 ID:ffy43QBB0.net
鶴見駅通路がツルツルに笑
https://twitter.com/kotare_aux/status/1498313595884826624
https://twitter.com/HaluTomekey/status/1501390766924468226
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無しでGO! :2022/03/15(火) 15:36:11.40 ID:oOS0657x0.net
また頭の話を...

960 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 12:23:29.14 ID:2cboOH+l0.net
これでエキューと鶴見が作れますな、鶴見線ホーム上にw

961 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 12:38:56.87 ID:R4cRuFGMF.net
>>960
あそこ、天王寺の阪和ホームに造り、ふいんきがクリソツ
やっぱ、アレが出来そう

962 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 13:12:59.64 ID:2cboOH+l0.net
ツルノハルカスかw

963 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 13:19:57.59 ID:R4cRuFGMF.net
いや、かすうどんや屋

964 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 13:42:40.44 ID:17RshffJd.net
205系の帯を水色にしますか

965 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 14:00:55.25 ID:R4cRuFGMF.net
銭湯ライナーがミーアタに!
ちょっくら見に行こうかな?

https://twitter.com/yst313/status/1503347196980523014
(deleted an unsolicited ad)

966 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 16:09:02.99 ID:gDr+/NLrM.net
>>851
それやるといなほが無くなるってあったな

967 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 17:33:36.58 ID:jcAF8zgdM.net
外出を字面変えて業界用語っぽく。二重に恥ずかしい。

968 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 18:46:16.55 ID:AjlwlZ1C0.net
>>965
スジは固定されているの?
熱海〜浜松のような中距離運用があれば狙いたいんだが

969 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 18:53:32.33 ID:C9fL/v160.net
>>968
6運用あって固定されてるっぽいけど、211系3連との共通運用だからどっちが来るかは運次第らしい。

970 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 19:34:03.97 ID:J71GUKPe0.net
オレンジの313は8連しかないと思っていたわ

971 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 21:31:27.10 ID:jcAF8zgdM.net
313-8kが、813-2kみたいな魔改造されたら笑えるが…

972 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 22:40:30.77 ID:8gmXhXjed.net
>>968
長距離運用は少ないっぽいね
あるにはあるみたいだけど

973 :名無しでGO! :2022/03/16(水) 23:30:45.89 ID:1w/FZDgf0.net
新幹線札幌駅の概要について
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20220316_KO_sapporo.pdf

974 :名無しでGO! :2022/03/17(木) 05:22:12.58 ID:Fi8GzrNmd.net
>>970
313はみんなオレンジだろ

975 :名無しでGO! :2022/03/17(木) 05:33:22.89 ID:T55Uc+KE0.net
昨夜で廃止された路線多かった?

976 :名無しでGO! :2022/03/17(木) 07:14:22.28 ID:XHqojbvH0.net
東日本も東海が名松線復活させた時みたいに治山治水は自治体にやらせろよ
赤字ローカル線維持するにはそれくらい要求してもバチは当たらない

977 :名無しでGO! :2022/03/17(木) 08:59:34.84 ID:+haQ9Efd0.net
>>976
赤字でなく不足と呼ぶべき
公的なもので儲けるというのはよろしくない
赤字と言ったら警察消防国防は全部赤字になる

978 :名無しでGO! :2022/03/17(木) 20:14:47.63 ID:g6PVHRu1M.net
>>977
そりゃ警察は税金で運営されてるからね。
公金で運営されていない物を同列に出来んだろ。

979 :名無しでGO! :2022/03/17(木) 21:48:13.43 ID:bSINBuIUM.net
あっさりいなほ復活。

https://www.jreast.co.jp/ass/2021/niigata/20220317_ni01.pdf

グリーン車の扱いは知らん。

980 :名無しでGO! :2022/03/17(木) 22:55:50.66 ID:G4PknCaT0.net
酒田打ち切り、車内のみ発売か。
一応別列車みたいだし。

981 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 09:14:11.67 ID:OIU7zaqi0.net
>>979
列車名かと思った「あっさりいなほ」

982 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 10:36:10.92 ID:EAuFSvHY0.net
「ゆったりやくも」の親戚みたいなもんか

983 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 10:53:11.40 ID:bOJr3zSLa.net
どっきりダイかい

984 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 11:01:24.64 ID:AVexwMDE0.net
新型特急 ぐったりやくも

985 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 11:30:11.20 ID:lwf6nG2jr.net
常磐線ルートが先に恢復したら水戸、いわきのみ停車のひたちスーパースターが運行されるのかな?

986 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 11:47:06.29 ID:IZNFbadEd.net
ひばりでいいだろう

987 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 12:13:45.09 ID:cVZB8ehWd.net
みちのく

988 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 12:30:47.62 ID:qOUbg9Pva.net
地震とは関係無いけど、
只見線 今日から4月1日まで
「気温上昇による落雪の可能性があるため、只見〜大白川駅間の上下線で終日運転を見合わせます。代替輸送は行いません」って酷いな。
そりゃ雪崩の危険があるんだろうけど、そんなに長期運休して問題ないなら、
いつ廃線にしても問題ないってことじゃん。

989 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 12:34:03.44 ID:+pHM3Gp80.net
>>988
いつもは徐行運転で遅れが出るだけだった。
やっぱり今年の積雪は異常だったんだな。

990 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 12:34:11.85 ID:volfQY02M.net
実際問題ないでしょ

991 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 12:37:54.07 ID:OIU7zaqi0.net
>>988
只見→大白川の乗車券があれば、只見→小出→新津→会津若松→大白川と迂回乗車出来るな。
どこまで迂回が許されるか分からないけど、両毛線経由や米坂線経由もやろうと思えばできそうに思える。

992 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 12:41:08.83 ID:QDrJkDpwa.net
やろうと思っちゃう時点で人として恥ずかしすぎる

993 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 12:42:29.52 ID:OIU7zaqi0.net
>>992
恥という概念はとっくの昔に捨てた

994 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 12:49:21.16 ID:QDrJkDpwa.net
体臭きつそう

995 :991 :2022/03/18(金) 12:56:50.33 ID:OIU7zaqi0.net
只見と大白川が逆だった
大白川→小出…→只見だ

>>994
入浴しているし消臭サプリを飲んでいるが
男として魅力がある程度の体臭はいいだろ?
女だって女の臭いがすると興奮する

996 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 13:26:52.75 ID:WyrTrnOqM.net
>>991
事前に買ってたらな。

997 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 16:31:24.59 ID:EAuFSvHY0.net
>>985
仙台−盛岡間の復旧速度によっては盛岡まで入る……のはさすがに考えづらいか
まあ去年と同じく701系で臨時快速だろうな

998 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 16:46:30.83 ID:jwfFF7fq0.net
去年は旅行自粛解除だったんだっけ?
それにしても185系2M3Tは草

999 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 17:14:17.79 ID:CVqCWVOM0.net

Slot
🌸💣🍜
🎰👻🎰
🎴🍜🍜
(LA: 1.29, 1.35, 1.39)


1000 :名無しでGO! :2022/03/18(金) 17:14:29.90 ID:CVqCWVOM0.net

Status ♠3 ♣Q ♦2 ♥K ♣9 (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.26, 1.33, 1.38(1059.585938) Proc. [0.379038 sec.]


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200