2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

懐かしの国鉄電気機関車 第2号機

1 :回想774列車:2022/11/25(金) 23:28:31.25 ID:IOJ/Fg2x.net
前スレ
懐かしの国鉄電気機関車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1222625286/

2 :回想774列車:2022/11/25(金) 23:47:12.73 ID:p3TelRz2.net
電気機関車を略するときに電機がいいのか電関がいいのか悩んでいる

3 :回想774列車:2022/11/25(金) 23:59:01.52 ID:IOJ/Fg2x.net
は?

4 :回想774列車:2022/11/26(土) 08:55:32.90 ID:sUbybKwH.net
自民には不祥事ばかり起こすから閣僚には登用すべきでないね。
閣僚は全員公明のメンバーで固めるべきじゃね?

5 :回想774列車:2022/12/07(水) 23:28:53.77 ID:sq1yyBzh.net
>>2
ELにしなさい

6 :回想774列車:2022/12/18(日) 10:47:14.89 ID:KV8H+YLF.net
学研の雑誌の1ページに
近いうちに登場する機関車としてED63が紹介されていた
昭和56年頃

7 :回想774列車:2022/12/22(木) 21:39:52.58 ID:q23k+ffo.net
もうその頃には鉄道貨物は下り坂で新鋭機を作る環境にはなかった

8 :回想774列車:2022/12/23(金) 17:45:45.75 ID:TdVp4F2G.net
分割民営化で貨物が単体で独立するはなあ

9 :回想774列車:2022/12/23(金) 21:06:34.45 ID:AYV25OAW.net
小学館の機関車入門からテツの道に入った俺にとっての最新ELはEF66

10 :回想774列車:2022/12/23(金) 22:07:36.98 ID:+8myYoPB.net
一冊にSLとDLとELを詰め込んでるから解説がちょっと物足りない

11 :回想774列車:2022/12/24(土) 18:31:06.23 ID:uoMVYBju.net
>>9
学研の図鑑(1972年版)にも最新鋭の説明書き

12 :回想774列車:2022/12/31(土) 17:45:59.23 ID:xVZA2N9t.net
>>9
それまでの無味乾燥な箱型ボディから一転してスタイリッシュな流線型に変わったでしょ
最新鋭のフレーズもドンピシャで電機ファンになるのに時間は掛からなかった

13 :回想774列車:2023/01/28(土) 10:33:44.19 ID:DBM0fQNL.net
テレビ東京 乗れない鉄道に乗ってみた!★セメント運ぶレトロ電気機関車

14 :回想774列車:2023/02/04(土) 14:47:46.75 ID:lZOwfyi2.net
きのう行きつけの本屋で、電気機関車EXをちらっと立ち読みしたんだが
そしたら、なんか広島運転所のカットモデル、いろいろ捨てられちゃったんだって?

15 :回想774列車:2023/04/11(火) 03:47:45.32 ID:3DVLj2dW.net
>>12
その、スタイリッシュな流線型が、かえってバタ臭く見えちゃう

16 :回想774列車:2023/05/04(木) 21:15:31.55 ID:vHp52xos.net
それは最早難癖のレベルやで

17 :回想774列車:2023/05/07(日) 05:54:51.38 ID:1qzFDW3Y.net
>>12
機関車にスタイリッシュを求める心理が興味深い

18 :回想774列車:2023/05/08(月) 04:25:16.78 ID:TbfG1wFP.net
EF66がブルトレ牽引機になった時

【A】長年の夢が叶った。カッコいい!

【B】看板列車に貨物の中古を投入とは国鉄も落ちぶれたな。

19 :回想774列車:2023/05/13(土) 15:05:20.82 ID:aEpbuVC3.net
EF6019
時代に合わせ数多くの塗装を身にまとい、船上とは言え沖縄にも進出
・茶色
・青色+クリーム色
・やすらぎ色
・アメリカントレイン色(沖縄まで航送)

20 :回想774列車:2023/05/13(土) 15:20:28.30 ID:kycHYe/n.net
>>18
Aに一票!

21 :回想774列車:2023/05/13(土) 15:54:53.94 ID:Qs1JH9R5.net
EF66とDD54顔がちょい似だよね

22 :回想774列車:2023/05/13(土) 18:26:44.74 ID:Zi3dcccR.net
>>17
日本は電車主流だけれども海外で機関車運転が主流の国々はそんなものらしいよ
やっぱり主役は磨かれてゆく

23 :回想774列車:2023/05/13(土) 23:43:31.35 ID:NIL9HCT0.net
>>18
【B】のような見方があることに驚き

24 :回想774列車:2023/05/14(日) 22:35:12.98 ID:XyfC6v9w.net
スタイルの良さならばゴハチ様が先にくるではないか

25 :回想774列車:2023/05/14(日) 23:54:06.05 ID:ukxqGFQr.net
EF61の顔をED72/ED73の顔にしてみたくなる。

26 :回想774列車:2023/05/15(月) 02:00:06.12 ID:zGSN9LeO.net
EF67はセノハチの先輩EF59、EF61-200と同じく全車改造車
後輩のEF210-300は全車新製でセノハチ以外におおさか東線で後押しするとは時代が変わった

27 :回想774列車:2023/05/16(火) 04:29:30.80 ID:uS/dGwK4.net
広島工場は下枠交差パンタが大好きみたいですね
EF58、EF59からEF67まで採用
EF67-100は一時期シングルアームに換装されたがまた下枠交差に戻った

28 :回想774列車:2023/05/16(火) 17:55:52.82 ID:T0A7Ju9E.net
>>24
湘南フェイスを取り入れた人は神!

29 :回想774列車:2023/05/16(火) 18:59:42.29 ID:PLsr9BcO.net
箱型ボディが当たり前のELに新風を吹き込んだ

30 :回想774列車:2023/05/16(火) 22:45:58.23 ID:QC5+e0IO.net
軸配置2C+C2の電気機関車は結局EF58が最後だった

31 :回想774列車:2023/05/19(金) 19:04:33.56 ID:pdsoj2to.net
>>23
当時は寝台特急に貨物専用機を使うのはけしからん、という風潮は強かったようだ
EF66はあくまでも貨物列車を牽くものという認識だった

32 :回想774列車:2023/05/19(金) 19:49:13.65 ID:Oal85n+a.net
アメリカントレインのEF60は、沖縄展示の時は中間台車を外して沖縄まで航送された。
アメリカントレインは沖縄本島には陸揚げされず、港で船上で展示された。

33 :回想774列車:2023/05/19(金) 21:55:57.41 ID:grqZmf2W.net
>>31
なるほど…

34 :回想774列車:2023/05/20(土) 14:54:39.49 ID:02/1Mp5p.net
JR化当初、貨物の需要が盛んになってきて車籍復活組が登場した

EF6521は復活ついでに新塗装+ナンバー移設もされたけど
更新工事は受けていなかったのでいつの間にか国鉄色に戻っていた

ほかにも、単色でイメチェンできるから茶釜も意外と多かった

35 :回想774列車:2023/05/20(土) 16:23:56.64 ID:AtY638ol.net
1980年頃の山陽本線形式とかは全然分からなかったがEF58とかが好きだった

36 :回想774列車:2023/05/20(土) 23:19:27.71 ID:nEGpwlbd.net
直流沿線住みだったから新大阪で初めてEF81を見たときは新鮮だったな

37 :回想774列車:2023/05/25(木) 00:30:43.88 ID:TV2WXi41.net
ED79-50番台(完全新製車)は貫通扉付ながらパノラミックウィンドウが若干傾いている
似たような形状はEF61-200くらいかな

38 :回想774列車:2023/05/25(木) 17:40:48.83 ID:VM7OXDSx.net
EF58は人気高いね

39 :回想774列車:2023/05/25(木) 21:11:30.81 ID:dDVJI+eI.net
青梅線、南武線でセメント貨物列車を牽引していたED16も忘れないで。古めかしくて地味だったけど。

40 :回想774列車:2023/05/25(木) 21:15:07.15 ID:dDVJI+eI.net
ED16、武蔵野南線に入ったことはなかったんだろうか?セメント列車は浜川崎行きと決まってたのかな

41 :回想774列車:2023/05/26(金) 17:46:06.19 ID:QkxDgrIG.net
ここまでEH10の書き込みなし…
と思ったら専スレあったんだね

そりゃそうだ

42 :回想774列車:2023/05/26(金) 18:58:08.57 ID:dEe/nN/D.net
茶釜ばかりみてると斬新に見えるのよ

43 :回想774列車:2023/05/26(金) 23:18:31.55 ID:TsKtOH8p.net
恐竜も好きな自分としてはEH10は小型肉食恐竜から鳥類に進化する途上の始祖鳥のように見えなくもない。
現在の学説では始祖鳥は鳥類の祖先ではないそうだが、そこは印象の話として。
完全な鳥に相当するのはEF65かな。

44 :回想774列車:2023/05/26(金) 23:33:45.47 ID:Csp9zh4g.net
>>42
色で先入観持ってない?
電車でも旧型といえば茶色もしくはダークグリーンが相場だし

45 :回想774列車:2023/05/27(土) 08:55:42.15 ID:mGYEOjks.net
EF60-500/EF65-500/EF65-1000の特急色は側面のクリーム帯を
ブルトレに合わせているから統一感が素晴らしい

46 :回想774列車:2023/05/27(土) 09:57:24.68 ID:tVVSWzIy.net
時々荷物列車で来るEF5860が茶色で特別感があった

47 :回想774列車:2023/05/27(土) 17:18:30.22 ID:9n/m4HGO.net
色を客車に合わせてくれていると撮るときにテンション上がる

48 :回想774列車:2023/05/29(月) 09:20:56.87 ID:G/kcRckX.net
EF81-43/44/103/104/113/114
トワガマ、ナンバー末尾を揃えたのはたまたまなのかなぁ

49 :回想774列車:2023/05/29(月) 19:11:47.99 ID:QcyCzVDR.net
>>2
電関って言わなくなったよね
80年代の鉄道誌で当時の有名諸氏は電関って使ってたね。

50 :回想774列車:2023/05/29(月) 19:51:00.51 ID:ZbMoui90.net
蒸気機関車を「蒸機」と表記する書物をいくつか見かけたので
電気機関車は「電機」と表記するものと素直に思っていました

たとえば保育社カラーブックスは「電機」ですね。

51 :回想774列車:2023/05/29(月) 19:52:48.91 ID:ZbMoui90.net
いや、電関もあったかもです…
大手14社がシリーズになってたが著者によって表記が違うのは当然ですね。

52 :回想774列車:2023/05/30(火) 10:27:16.30 ID:XkxRT2zd.net
>>34
EF65茶釜
9:白Hゴム、「JR貨物」文字入り
56:白Hゴム、「JR」マーク入り
57:黒Hゴム、マーク無し

53 :回想774列車:2023/05/30(火) 17:51:13.10 ID:VKIlu5o3.net
素晴らしい

54 :回想774列車:2023/06/03(土) 09:33:38.93 ID:iZ4X3qhh.net
EF58の改造メニューは他車では考えられないくらい豊富だった
前面窓Hゴム化やシールドビーム2灯化はマニアには人気なかったけど
労働環境改善という点では良かったのではないか

55 :回想774列車:2023/06/04(日) 13:19:38.64 ID:zEHAl1eO.net
国鉄は車両塗装のカラフル化を進めていたのになぜか直流電機だけは取り残され
実に1964年まで戦前とほぼ変わらない茶色で落成していたのが不思議な感じ

56 :回想774列車:2023/06/12(月) 09:04:44.42 ID:Szxk/c2u.net
つらら切り
ED75-50〜100だけ装備して101以降、1000番台、700番台には設定なしって不思議な感じ
同じ東北地方向けのED77,ED78,EF71には標準装備されたのに

57 :回想774列車:2023/06/26(月) 08:53:40.02 ID:11gMEj2Z.net
デッキ付旧型電気機関車はEF57の人気が高かったと聞きましたが
どんなところが魅力だったのでしょうか?

58 :回想774列車:2023/06/26(月) 16:46:12.80 ID:oUaWXqKc.net
予想だけど東北本線のスターだったからやない?
急行は大体EF57だったよね
それぞれの時代によるだろうけど、
昭和20年代だとC62が人気とか、
30年代だと東海道のEF58が人気とか、
そんな感じな気がする

59 :回想774列車:2023/06/26(月) 16:59:10.28 ID:554Yk7XH.net
>>57
当時のファンの間では、前面に突き出たパンタグラフが力強さを感じさせると言われていたはず

60 :回想774列車:2023/06/26(月) 19:56:17.51 ID:zHTCqZNh.net
ゴハチ(もちろん改装後ね)比での
レトロさ、クラシックさ、力強さ(←そう感じさせるデザイン)
じゃないか?

61 :回想774列車:2023/06/26(月) 23:02:32.43 ID:z9SgLXUY.net
愛称がカブト虫

これには納得行かなかった

戦前の流線型EF55がナメクジと呼ばれたのは分かる

62 :回想774列車:2023/06/27(火) 11:47:39.54 ID:D4Xee1pA.net
なめくじと言えばD51初期型

63 :回想774列車:2023/06/27(火) 17:58:17.96 ID:WUhJ4qw7.net
EF55はムーミンじゃないの?

64 :回想774列車:2023/06/27(火) 19:07:32.38 ID:5jyb4g14.net
EF55 1936年製
ムーミン 原作らしきもの 1932年
意外と同年代なんだな。


でもまあ日本でムーミンが広く知られるのは
1970年ころのアニメ放送以降だろ。

65 :回想774列車:2023/06/28(水) 05:40:29.40 ID:b/AuMNm4.net
>>63
ムーミンと呼ばれるようになったのは平成以降
それまでは「カバ」や「靴」

66 :回想774列車:2023/06/28(水) 08:50:03.65 ID:I5JHSxcz.net
下枠交差型パンタの人気はいかがでしょう?
純正採用はEF65PFの中期からと思いますが、
EF58やEF59にも採用例はあったようで

67 :回想774列車:2023/06/28(水) 09:36:22.19 ID:cfYeO9Tc.net
子供の頃、品鶴線多摩川橋梁の傍で日がな一日貨物列車見てた
牽引機がEF15だとがっかりEF65だとまぁまぁピカピカのEF651000番台だと嬉しかった
EF58の荷物列車が来ると狂喜乱舞してただいたい15時半頃通過してた
おっさんになった今ではEF15が一番かっこよくてKATOのEF15買った

68 :回想774列車:2023/06/28(水) 18:47:02.19 ID:jz4WMeKN.net
下枠交差タイプは小さく見えるのが格好良いね
機関車でも電車でも、屋根上をスマートに見せる効果がある

69 :回想774列車:2023/06/29(木) 08:53:33.39 ID:wbMv3DbT.net
EF62やEF66で片側のみ下枠交差パンタっていう車両があった

70 :回想774列車:2023/06/29(木) 23:13:54.98 ID:SxP1YmF9.net
>>66
下枠交差型パンタなんてアンタ、そりゃあ超絶がっかりもんでしたよ。
なんでそんなもんにするんだ、ふざけんなってくらいで。
65ならまぁまぁ許せたけどね。

71 :回想774列車:2023/06/30(金) 17:46:23.00 ID:rmmm7UHR.net
どうして?!
下枠交差型カッコイイじゃん

72 :回想774列車:2023/06/30(金) 22:31:04.67 ID:pUL/m2hk.net
どうしてもなにも・・・
下枠交差型は旧型機には合わないんだよ。カッコわりいの。
理由なんかないよ。カッコわりいもんはカッコわりいんだ。
あれが合うのはED60とかEF60以降だよ。

73 :回想774列車:2023/07/01(土) 07:52:10.93 ID:DNzhThWs.net
旧型ボディに下枠交差型は合いません
木造車がボルスタレス台車履いてるようなもの

74 :回想774列車:2023/07/02(日) 13:56:56.02 ID:gUuuEjBw.net
EF62 41,54
片側だけPS22だった
理由は不明
然しEF65 1050がデカパンじゃなかったのは謎だな

75 :回想774列車:2023/07/03(月) 13:23:32.73 ID:ERJQS10P.net
保守部品や手間の関係でPS22に交換したのでは、PS17なんかと互換性があったのかな。
特に広島工場では形式問わず積極的に変えてたイメージ。

76 :回想774列車:2023/07/03(月) 19:00:03.92 ID:Ukjgb9Uy.net
昔の東北本線での撮り鉄
「さあ57撮るぞ!!」

「あれ、運用変更で58じゃん」

「フィルムもったいなから撮らない」

77 :回想774列車:2023/07/04(火) 08:35:21.98 ID:dacy4wdW.net
EF64-0の片側がPS-22Bの画像もありました
当然ながらEF64-1000に似た雰囲気に

78 :回想774列車:2023/07/05(水) 17:58:42.76 ID:pAcZqEKK.net
カブト虫撮りメインでゴハチを捨てる?
うーん、人それぞれなんだな

79 :回想774列車:2023/07/05(水) 18:27:54.32 ID:JzEwxCSu.net
ボディがカラフルになって
初めてデッキ付の茶色が重みを感じさせるんだな

80 :回想774列車:2023/07/05(水) 21:14:00.17 ID:uazJeggS.net
普通一ノ関行とかあった時代

81 :回想774列車:2023/07/05(水) 21:15:31.27 ID:52Fnx6fX.net
ダークグリーンはなかったな

82 :回想774列車:2023/07/05(水) 22:13:03.79 ID:yLGzjeIu.net
>>78
ちがう。人それぞれなんじゃなくて、時代時代で人気の中心にある対象がちがうってことだ。
70年代後半は57が人気だったから、58があまりかえりみられなかった。
80年代は58が人気だったから、65があまりかえりみられなかった。
そしていまは、65や64-1000が人気だから云々・・・ということだ。

83 :回想774列車:2023/07/05(水) 22:51:00.53 ID:dhDXyvGp.net
>>81
国鉄にダークグリーンなんかあったか?

84 :回想774列車:2023/07/05(水) 22:53:09.96 ID:bRHf6PLC.net
国鉄の中古電機を一番多く買い込んだ私鉄は東武かな

85 :回想774列車:2023/07/06(木) 17:43:22.32 ID:m7D/sTGg.net
秩父では?

86 :回想774列車:2023/07/06(木) 21:02:39.65 ID:yOCcGcWN.net
東武も秩父も大部分は自社発注ではないのか。秩父には松尾鉱業鉄道から譲渡されたのが入ってたけど。

87 :回想774列車:2023/07/06(木) 21:44:37.08 ID:6YpRWDUN.net
そもそも電機を抱えてる私鉄が少ないのでな。
名鉄は皆無、南海も皆無、
西武は?
中小では近江、岳南はどうだろ

88 :回想774列車:2023/07/06(木) 22:55:17.09 ID:4Kcj8WpE.net
秩父は、終点の三峰口にある保存電機がたしか、旧阪和鉄道から買収で国鉄にはいったやつだったと思う。
西武は記念物で保管されてるのはいろいろあるけど、実運用されてるのはなくなっちゃいましたね。
電車を機関車代わりに使ってたと思います。

近江はせっかく保管されてたED14全部解体しやがってかなりムカついています。
名鉄はたしか、JRFのEH800みたいなのがいたような・・・

89 :回想774列車:2023/07/06(木) 23:26:41.01 ID:IouGYzzm.net
秩父の三峰口の保存車両はずいぶん前に老朽化して危険という理由でなくなった
屋根なしでメンテナンスもしなかったから最初から腐らせて解体するつもりだったのではと言われている

90 :回想774列車:2023/07/06(木) 23:44:51.04 ID:f5OMfnYx.net
岳南はED42の車体を流用した古物がいた
アンシンメトリーの顔面が印象に残る

91 :回想774列車:2023/07/07(金) 10:30:46.03 ID:mxFwplBV.net
国鉄型でなく社形だろ、と言われるかもしれないから今まで書かなかったけど
阪和から秩父に行ったED38かっくいいね。足も速いし
秩父紹介記事には非力だ、と書かれてたけど

92 :回想774列車:2023/07/07(金) 11:51:00.54 ID:R+IBMLia.net
>>056
つらら切り
ED75-50〜100だけ装備して101以降

ED75M型のツララ切りはED75-51〜100です

93 :回想774列車:2023/07/07(金) 13:07:38.61 ID:Yng7aQwS.net
編入機除く
西武 5-1 ED10 2,ED11 1,ED12 1・2,ED14 3(のち近江へ)
近江 3+1 ED14 1・2・4(のち3も)
京福福井 4 EC40 1〜4(のち1だけ国鉄へ)
東武 2 ED40 6,10(のち10だけ国鉄へ)
駿豆 3-3 ED40 9,11,14(のち全て岳南へ)
南海 2-1 ED40 3,4(のち10だけ秋田中央交通へ)
岳南 3 ED40 9,11,14

>>90
国鉄ED40 11→駿豆鉄道(昭和28年に西武所沢車両工場で大改造)→昭和42年岳南鉄道ED31 1→昭和48年廃車

94 :回想774列車:2023/07/07(金) 17:41:03.36 ID:IcWvj5oU.net
>>93
グッジョブ!

95 :回想774列車:2023/07/07(金) 20:46:13.94 ID:c+PGqqQA.net
南海に国鉄中古品がいたんだ
知らなかった

96 :回想774列車:2023/07/07(金) 21:14:55.68 ID:Yng7aQwS.net
>>93訂正
南海 2-1 ED40 3,4(のち4だけ秋田中央交通へ)

97 :回想774列車:2023/07/08(土) 00:46:48.00 ID:Hwke4zL6.net
秋田中央でパワーがあり過ぎて頻繁に脱線したり持て余されて、ベコと言うあだ名を付けられすぐに廃車になった
その後来た小さい電動貨車がちょうどよくて愛用された

98 :回想774列車:2023/07/08(土) 02:00:56.98 ID:jKWz3TVp.net
岳南は台車は電車用のものを履いていた

99 :回想774列車:2023/07/08(土) 09:08:05.84 ID:5qU4j1Rt.net
国鉄の場合、凸型電気機関車が少ないな。最後が戦時設計のEF13か。私鉄買収路線で使われていたものは除いて。
私鉄では入替用に凸型を使っていたところがあるけど、国鉄では田端など電化区間の操車場でもDE11など凸型DL使ってたわけで。

100 :回想774列車:2023/07/08(土) 12:20:10.64 ID:dAkmxYQR.net
>>99
交直両用のED30ってのがあったな。米原あたりにいたやつ。
試作だけでおわったらしいけどな

101 :回想774列車:2023/07/08(土) 12:24:00.32 ID:dAkmxYQR.net
初代のED30は、伊豆急行の伊豆高原だったかな、そこで一度だけ見たな・・・
廃車になる寸前だったようだ。撮れてラッキーだった。

102 :回想774列車:2023/07/09(日) 08:12:53.80 ID:RcXd2H+X.net
レス99だけど、何で電化されてるのに操車場で入替用にディーゼル機関車使うのかと思っていた。
昭和30年代頃、大きな操車場構内で電化されてない線路があったからか、非電化の引き込み線も多かったのだろうし。
私鉄は東武のように、ディーゼル機関車導入しなかった代わりに貨物線まで電化してるからな。

103 :回想774列車:2023/07/10(月) 09:16:51.84 ID:GVplpLpW.net
国鉄電機1000番台トリオ
ED75
EF65
EF64

104 :回想774列車:2023/07/12(水) 05:46:38.64 ID:4BziAg18.net
700番台
ED75

500番台
EF60,EF65,ED75,ED76

300番台
ED75,EF81

105 :回想774列車:2023/07/14(金) 00:48:45.97 ID:54eSDrBO.net
ED73は結局全車1000番台化されたけど短命でしたね

106 :回想774列車:2023/07/14(金) 09:33:01.42 ID:wCuM2szy.net
>>103
ED76-1000「おいどんも仲間に入れてほしいでごわす」

107 :回想774列車:2023/07/15(土) 13:16:27.58 ID:BX4LNOec.net
>>102
凸型DLだと運転台がレールと平行で上り下り線ちゃっちゃとうごきながら操作できて
ELみたく一々前後の運転台に移動しなくて済むから作業効率がいいんじゃ

もちろん操車場やハンプ、駅の引き込み線や貨車留置線はほとんどが架線張ってなかったし

108 :回想774列車:2023/07/16(日) 06:33:06.89 ID:z8KCV+gY.net
EF71+オハフ50+オハフ50
山形新幹線開業前の奥羽本線普通列車

109 :高島廚:2023/07/18(火) 09:21:06.28 ID:MPFKles0.net
加齢臭はんぱないな
昔を語ってたら60年分だの70年分だのキリがない

今の環境からはEF65 1059でも「懐かしの」になるな
以降はろくな塗装機はなかったな

110 :回想774列車:2023/07/18(火) 12:47:10.59 ID:1HX++5VP.net
>>102 >>107
電気機関車、突放が苦手らしいよ。特に直流機
発進を何回も繰り返すからモーターや抵抗器の耐久性が問題になるし、同じところで大電流
使うから架線がやられる
岳南くらいだったら問題なかったんだろうけど

111 :回想774列車:2023/07/21(金) 03:13:57.50 ID:IG++UoMj.net
民営化直後の試験塗装、貨物標準塗装を経て結局は国鉄色に戻ったEF65/64

112 :回想774列車:2023/07/21(金) 10:23:05.45 ID:MWMNWz/v.net
国鉄回帰は終焉間近のサインだからなw

113 :高島廚:2023/07/21(金) 10:48:54.12 ID:G3oXnqLZ.net
EF65 1059じゃなかった間違えた
EF65 116な
あの試験塗装こそがいいな

やはり鉄道、日本は1986、1987年あたりが華やかな最盛期だな
JR化後の1988よりもな?

1987年に青春18きっぷで旅行してる時に、たまたま
稲沢付近で試験塗装機EF65 116貨物と並走して、やたら撮影予定の
列車よりも、ときめくよな

後に時が経って、2007年頃には予讃線を通っている時に、
原色に戻ったEF65 116を見かけたな

114 :回想774列車:2023/07/21(金) 10:51:41.99 ID:MWMNWz/v.net
あれは911を狙ったんだろうか

115 :回想774列車:2023/07/21(金) 22:37:47.41 ID:JkA9wW8B.net
おれは・・・
塗装じゃないのだが、EF65 21がけっこう好きだったな
あんまし会えなかったけどな・・

116 :回想774列車:2023/07/22(土) 12:00:15.19 ID:9K73JkfC.net
あれ更新車じゃなかったんだな

117 :回想774列車:2023/07/24(月) 10:02:33.15 ID:k4maRK0w.net
EF6521
EF66100前期、EF81500と同一仕様
のちの更新車のベースとなった
実車は更新工事を受けていなかったので
正面ナンバーオフセットのまま後日国鉄色に復帰

118 :回想774列車:2023/07/25(火) 17:13:08.05 ID:F44NRDYc.net
ED75更新車の迷走もひどかったね
最後の裾白でいいじゃんって思った

119 :回想774列車:2023/07/27(木) 02:29:38.72 ID:C+hSQ8Be.net
JR貨物更新色
ED62 17
EF64 1015

登場当時は全機塗り替えられるのかと思っていた
ED62は程なくして全廃、EF64 1000は牛乳パックに移行

120 :回想774列車:2023/07/27(木) 18:31:20.82 ID:ml1oIoG5.net
今は185系0番代リレー色やE653国鉄特急色とかなんちゃって塗装がは流行ってるから
EF65PFの国鉄特急色ばかりでなく、一般貨物色とかやってほしかった

121 :回想774列車:2023/07/27(木) 22:59:17.80 ID:Rt2KVLjF.net
65PFの一般貨物色だと、前から見た様子がぱっと見EF64 1000になっちゃうから…

122 :回想774列車:2023/07/28(金) 08:17:03.98 ID:t3YMuFGO.net
でも車体断面は違うんだよな
64千は車体幅拡大してるから扁平な感じ

123 :回想774列車:2023/07/28(金) 09:44:53.95 ID:b35EzKqJ.net
何故1000番台を指定したのかが謎
0番台など側面のフィルター見ないとなかなか判りにくい程クリソツだったろ

124 :回想774列車:2023/07/28(金) 10:13:00.49 ID:I6Wf8SnX.net
もう64-1000しかないからだろ
ジャンパあたりで64は64なんだよね。1059で我慢しなさい

125 :回想774列車:2023/07/28(金) 14:02:43.07 ID:/WLo9c9r.net
意外とないのがEF65PFの茶釜だけど、これ以上
機関車の塗装バリエーションは増えないかな

126 :回想774列車:2023/07/28(金) 14:37:27.73 ID:b35EzKqJ.net
>>124
懐かし板でそれ言う?

127 :高島廚:2023/07/28(金) 16:48:46.32 ID:Kj2kWkHp.net
EF65の茶釜は、晩年は57だったけか?

ちょうど高島貨物線のそばに引っ越してきた頃の2007〜2008年頃に
見かけたな
当時は、535なんかも高島貨物線に入ってきてたし、茶釜との重連になってる時も
あったな

まあ、EF65は茶釜はもう生産はしないだろ
一応、EF65でも茶釜はあったよ、と

むしろ、どうせならEF66でも茶釜を一つ作っちゃえばよかったのに、
さすがに66の茶釜はグロテスク感が出るから、発想はちょっとは浮かんだりしても、
まず実現させることは無かったろうけどな

128 :高島廚:2023/07/28(金) 17:12:24.74 ID:Kj2kWkHp.net
電気機関車ごとじゃなくて悪いが

こんなんやってたんか
『2022年 DD51 842 運転体験イベント』
https://www.tetsudo.com/event/40412/

これの料金が、今は15万円もすんのか⁉
ありえねえな

1985年か86年の8月に、やはりDD51 842の運転体験のイベントが
佐倉であったんだよ
今の佐倉変電所の電留線あたりでな?
高崎川を超えたあたりまで、片道250mくらいの往復だな
その時は、5000円だったな
予約制でもなかったしな

そんなに人は来てなかったな
たぶん、運転する子供だけだったら20人はいないくらいじゃねえかな?
集まってた数は、大人含めて100人もいないような数だった気がする

運転を希望を来たような子供も、小学生くらいばっかだったと思うな
せいぜい中学生くらいか
少なくとも高校生や大学生くらいは、ほとんど見かけなかった気がするな

129 :高島廚:2023/07/28(金) 17:29:37.52 ID:Kj2kWkHp.net
まあ、俺も父親に車で連れてきてもらって、父親が
「運転したいなら運転していいぞ」
って言ったんだけど、俺は運転しなかったな

そりゃ、運転しないよりは小学生の頃なんてめちゃめちゃ電車や機関車なんて
運転したい年頃だけど、まあ5000円で親に気をつかったんだろうな?
小学生にしては、数分で5000円なんて大金が飛ぶのがな
その頃は、ファミコンのソフトなんかも親に買ってもらったりするのが
あるような時代だったからな

まあ、今思うと運転しておくべきだったかな、とはちょっとは思うが、
べつに全く後悔もない

それで、走行シーンの撮影に来てるやつも、ぜんぜん居なかったからな?
842が停止する所で撮ってるやつなんて、俺しかいなかったからな?
とにかく撮影者は少なかったな
まあ、今の時代なら考えられないよ

だから、この時のDD51 842の写真は、かなり少ないんだろうな
この時の写真はレアになってそうだな
無駄に結構、撮ったなあの時は
183しおさいや、EF65PF+DD51重連貨物なんかもな

まあ、15万円で子供が「運転したい〜」って親に言う子供なんて、どのくらいいるんだ
親の方から乗りたいか?って言うような額だろうが
今の時代だと、その親の年齢のやつが申し込んでそうだからな

130 :回想774列車:2023/07/28(金) 21:49:52.62 ID:qLTJaN+T.net
津和野C57 1 無料(親子限定・要予約)
多度津DF50 1 無料(飛び入りOK)
広島(だったと思う)EF65 無料(飛び入りOK)

今は貨物以外機関車ほとんど持っていないし

131 :高島廚:2023/07/29(土) 00:02:08.60 ID:hKKy2JbU.net
>>130
無料まじか

それはサービス精神にあふれた良い時代だわな
まあ、しかし当時でも「無料」ってのが単純に安すぎるってのがあるわな?
さすがにイベントで「運転できる」ってことになれば、そこそこな金額を取っても
よくもあったろうな

しかし、そのくらい、ほんとサービス精神にあふれたイベント催そうとする
ことを大事にしていたわけだ
今のようなカオスな環境にはならなかったろうし、変なやつ運転しに来るような
危険度も低かったろうからな

もっとも、その頃でなくとも、鉄道が開通してから明治、大正時代だろうが、
この手のイベントで、そこまで金を取ろうとはしなかったろうがな?

そういう意味では、今はほんと営利に走る社会環境、浅はかな人間も多いような
酷い時代だな
無料や5000円と15万円の差では、今の子供や親はかわいそうだな

132 :回想774列車:2023/07/29(土) 16:57:33.77 ID:PAaAvP9x.net
EF65PFの特別塗装
1019:初代レインボー
1059:貨物試験塗装
1065:貨物試験塗装
1118:2代目レインボー
1124:まさかのトワイライト色

133 :高島廚:2023/07/30(日) 17:19:31.70 ID:Tmt22hLK.net
運転体験といえば、横川の碓氷峠鉄道文化むら「EF63」の操縦が有名だわな

しかし、これもなんだか「学科・技術講習」をしてから運転ということで、
開設当初から、結構な値段の講習料を取るよな
30000円か
それで、1回運転するごとに今は7000円か

1000回以上、運転しにきた人もいるらしいな?
でも1000回も同じ線路では、さすがに飽きねえのか

まあ、大事な碓氷峠の文化遺産、EF63を存続させるためにはお金が
必要だからそれは悪くないことだが、俺が思うのは、EF63を撮影してきた
撮り鉄で、体験運転しなければ全く、存続のためにお金を払わないような人間も
かなりいるってことだからな?

そういう人間から金を取りたてるようにしてほしいがな
役立たずの鉄オタ、悪質オタやキセル野郎、5chのキモオタやらからこそ、高額を取り立てるべきなわけだ

数万円、数十万円を善良な利用者から取ろうとするよりも、社会的にやるべきな搾取
をやってないのではな

134 :回想774列車:2023/08/01(火) 13:50:46.27 ID:ukYfRXHo.net
ED75は多種型式や番台が多くあったな

ED75-M型:東北線や常磐線で活躍.100号機以降はツララ切りがある
ED75-P型:東北線や常磐線で活躍.俗に言う1000番台で高速列車用
ED75-300番台:九州内の鹿児島本線の熊本以北で活躍
ED75-500番台:1台しか作られずED76-500の試作機として北海道で活躍
ED75-700番台:塩害と寒冷地対策をして羽越線一部や奥羽線限定運用
       だっけけど東北線や常磐線でも使われるようになって
       状態のいいのはED79の種車として改造もされた

135 :回想774列車:2023/08/01(火) 14:38:38.99 ID:kreavSuf.net
つらら切りが間違ってるな
300は長崎本線のイメージが強い
700番台しか見たことないんだろうな
501は解体されるから見に行きなさい

136 :回想774列車:2023/08/01(火) 15:04:09.26 ID:TXtGmUtv.net
ED75-300で思い出したED74

137 :回想774列車:2023/08/01(火) 15:58:30.74 ID:NwskddvP.net
>>134
500番台はサイリスタ位相制御でS型の異名もある。
700番台は何型なんだろう?
75の野暮ったさが無くてあんまり好きじゃない。

138 :回想774列車:2023/08/01(火) 16:07:24.50 ID:TXtGmUtv.net
あの洗練も捨て難い

139 :回想774列車:2023/08/01(火) 16:15:37.99 ID:WMY7hsp3.net
ED74&EF70コンビはEF81に追いやられた
ED78&EF71コンビは山形新幹線に追いやられた

140 :回想774列車:2023/08/02(水) 03:44:18.46 ID:tHuMzfdF.net
ED76とEF81の前面ガラスは同じ寸法

141 :回想774列車:2023/08/02(水) 06:01:55.59 ID:CzakqOIl.net
違うでしょ
曲面部分は同じだろうけど

142 :回想774列車:2023/08/02(水) 08:24:18.03 ID:86a0Kep/.net
センターピラーの太さで違うし。EF65とED76なら同じだろうけど。

143 :回想774列車:2023/08/02(水) 08:26:37.21 ID:86a0Kep/.net
待てよ。
81って車体拡幅してるからその分左右外側に寄せてるからガラス寸法は同じか。

144 :回想774列車:2023/08/02(水) 08:27:45.32 ID:CzakqOIl.net
いや、81は拡幅車体だよ。でも違うと思うけどどうなんだろう

145 :回想774列車:2023/08/03(木) 00:18:46.04 ID:n54SeZLj.net
ディーゼル機関車はSGあり/なしを番台区分しているけど
電気機関車は続番が多いような気がする

146 :回想774列車:2023/08/03(木) 08:12:55.81 ID:hOVHKJXU.net
>>144
81、64千、76北海道は車体拡幅

147 :回想774列車:2023/08/03(木) 08:45:04.26 ID:h30JHKNA.net
>>145
EGはその通りだけど、SG積んだ電気機関車は全車積んでるでしょ
EGはなんでだろうね。初期の80が旅客と貨物で機関区がわかれてるからいいって判断したのか
64もその傾向だけど、81は面倒だったかも

148 :回想774列車:2023/08/04(金) 05:10:13.98 ID:CT8Tot2V.net
SGからEGに載せ替えたのはEF58宇都宮所属機とED76551くらいかな

149 :回想774列車:2023/08/04(金) 06:50:31.88 ID:08EiC1cu.net
57もだな

150 :回想774列車:2023/08/04(金) 09:26:24.76 ID:9SLOilc4.net
改造でバラバラになったってことよの

151 :回想774列車:2023/08/05(土) 05:09:23.82 ID:A0d6ito2.net
東海道山陽がSG
東北上越がEG

こんな認識でよいですか?

152 :回想774列車:2023/08/05(土) 05:56:57.34 ID:21mS8Lsm.net
冬になるとEF58やEF61の荷物列車が盛大にSG炊いていたわ

153 :回想774列車:2023/08/05(土) 06:45:40.49 ID:SYhxVoAp.net
おまえらももう、いい爺さんだろ

154 :回想774列車:2023/08/06(日) 21:08:59.98 ID:XZD+IqjK.net
SGを最後まで使用していたのはミト座牽引のEF5889かな

155 :回想774列車:2023/08/06(日) 23:23:50.88 ID:Jyi0nb1y.net
89はEGだし、SGは真岡が50系でやってるだろ

156 :回想774列車:2023/08/07(月) 00:06:49.23 ID:xGM6hBZY.net
>>134
内郷所属のED75は若番が多くて好きだった

1000番台は青森所属の後期型がカッコよかった。プレートの部分ね

JRに変わる頃には多くが清算事業団所属になり白石等に留置されてるの見たら悲しくなった

そんなに詳しくないから間違ってたらすみません

157 :回想774列車:2023/08/07(月) 10:40:38.03 ID:gZeyoS0m.net
75はM型重連でもコキ250000高速貨物A運用で100km/h出せたの?

158 :回想774列車:2023/08/07(月) 16:41:26.15 ID:OivYpoI/.net
だせるんだろうけど、コキ250000用に常用減圧促進改造、PFでいう赤プレの改造をしたのは
1000番台で高速貨物はP形の限定運用

159 :回想774列車:2023/08/08(火) 10:45:39.21 ID:4CBbzdqW.net
番台区分(間違っていたら御指摘願います)
50:ED79増備
100:EF66増備、ED79補機
200:EF61改造
300:ED75/EF81九州
400:EF81改造九州
450:EF81増備九州
500:EF60/65特急、ED75/76北海道、EF81増備
700:ED75塩害対策強化

160 :回想774列車:2023/08/08(火) 11:18:51.53 ID:qcRdPOiX.net
纏める意味あんのかよ
1000ないし
2000もないし
EF67-100もないし

161 :回想774列車:2023/08/08(火) 16:18:49.72 ID:J23StAxA.net
まとめるとわかりにくいな

162 :回想774列車:2023/08/08(火) 16:54:53.54 ID:qcRdPOiX.net
電機じゃないが
DD51の800番台とモハ114の800番台を一括りにしたところで
ていうのと最早変わらない

163 :回想774列車:2023/08/09(水) 13:44:18.63 ID:oVSrXh1D.net
>>159
トンチンカンな分類で社内ファイリングする職場のBBA思い出したw

164 :回想774列車:2023/08/09(水) 22:40:12.51 ID:AJNllQzH.net
EH10
黒車体に黄帯って斬新なカラーリング
唯一無二の存在

165 :高島廚:2023/08/09(水) 23:39:31.81 ID:urZMdxGL.net
EH10で唯一無二ってことはねえだろ
唯一無二はEF55

166 :回想774列車:2023/08/10(木) 00:26:57.45 ID:nVNJq5+7.net
EH10、EF60、65-0、EF58はよく見た
たまーにEF60-500、61、65-500Fが来てテンションあがった

167 :回想774列車:2023/08/10(木) 08:18:29.66 ID:XsABpmJS.net
>>164
まぁあの彩色も湘南色と一緒でアメリカの機関車のパク…リスペクトですけどね

>>165
あの意匠も同じ機関車をパクろうとしてできなかったけどな

168 :回想774列車:2023/08/10(木) 08:40:35.41 ID:ylPA3mXx.net
丸パクリとアイデア頂きは微妙に違うがまあ
EF66なんかは元ネタあるのかね?
ヨーロピアンスタイルみたいに言われたけど
無論スペインのアイツが66の使い回しなのは知ってる

169 :回想774列車:2023/08/10(木) 10:42:01.96 ID:dAZJMEXs.net
>>168
こだま型を真似てデザインした結果だろう。
でもデザインしたのは東芝の技士であった斉間氏らしい。
他にED60も。こっちは東芝製だから分かる。
著書の「電気機関車をつくる」にそんなようなことが書いてあった。

170 :回想774列車:2023/08/10(木) 11:01:40.42 ID:XsABpmJS.net
66は72を元にゲンコツテイストを効かせた感じはあるな。窓周りは0系の教訓だよね。同時期の583もそう
72が秀逸

171 :回想774列車:2023/08/10(木) 11:28:16.87 ID:dAZJMEXs.net
EF90の初期デザインはシングルアームパンタ
昭和40年でその発想はフランスの電機を手本にした?

172 :回想774列車:2023/08/10(木) 12:12:01.82 ID:XsABpmJS.net
そういやフランス国鉄とは仲悪かったんだよな
仰る通り、151系のライト周りに0系の窓周り、72をさらに鳩胸にすれば66になるね
ゲンコツかっこ悪いもんな。66はかっこいい

173 :高島廚:2023/08/10(木) 12:58:35.39 ID:Xtwq+y1D.net
デザインは0系は旅客飛行機
151系583系、EF66なんかは車からだろ

1950、1960年代なんかは、日本のデザインの姿勢も
良かったわな
0系新幹線なんかは、じつに愛嬌あるような顔つきになってな?
国鉄や研究者が戦前よりも、だいぶ気質が変わった日本だわな

185系や117系の時代ですら、デザインの愛嬌は薄れ始めるからな

もっとも、戦前でもEF55のスピードでは意味ないような流線形を作る
これは外国のスタイルからの発想なわけだが、やはり製造に夢を取り入れようと
する姿勢、デザインにも愛嬌はあるわな

デザインも機能もろくに意味なくとも、日本の歴史では、EF55なんかは
現代の日本が作る速い車両に通じる、夢が表れ始めていた機関車なわけ

174 :回想774列車:2023/08/10(木) 14:55:31.19 ID:ylPA3mXx.net
>>172
スイスから輸入のED41をパクって国産ED42造って
残りの輸入をキャンセルして大問題
それを見ていたフランスは交流技術を日本に売らなかった
というか厳しい条件を付けてきた

175 :回想774列車:2023/08/10(木) 16:34:40.16 ID:CJpJu1cF.net
フランスの交流電化技術はドイツから分捕って来たもの

176 :高島廚:2023/08/10(木) 17:33:31.18 ID:Xtwq+y1D.net
まあ、日本は飛行機、新幹線なんかは、欧米に負けてたわな

しかし、日本の車は1960年代くらいから、かなり評価されだしたがな?
1980年代では、日本のエンジンは世界を制するまでになった

1990年代、2000年代なんかは、アメリカやロシア、南米なんかでも
日本の新車も旧車も、好きなマニアがかなりいた

欧州なんかは日本車に疎い国民が多いが、欧州も2010年代になってから
インターネットも広く普及しだして、まだまだ情弱は多いだろうが、
意外と日本車が好みな欧州国民もかなり眠ってるはずだからな

まあ、そのあたり日本は、商売が下手くそだからな

177 :回想774列車:2023/08/11(金) 05:26:58.19 ID:lNeD1iyq.net
トーベヤンセンより55が先

178 :回想774列車:2023/08/20(日) 17:42:16.91 ID:gT/vYbNi.net
ドイツ発祥だったのか…

179 :回想774列車:2023/08/21(月) 18:48:16.25 ID:09P2OHyi.net
信越本線に特化EF62
碓氷峠に特化EF63
磐越西線に特化ED77
奥羽本線に特化ED78&EF71
JR化後、急速に勢力が弱まった

180 :回想774列車:2023/08/22(火) 02:23:36.72 ID:h2gw8a4G.net
飯田線に特化ED62

JR貨物標準色も出来たけど一瞬で全廃

181 :回想774列車:2023/08/22(火) 04:37:11.86 ID:0q9Omgxl.net
EF16とEF64も元々は奥羽本線に特化だったけど見事に散らばったね

182 :回想774列車:2023/08/22(火) 09:01:30.13 ID:91pyy3qN.net
EF67はセノハチから出なかったけど
1994年夏吹田機関区有料撮影会には参加
すごいメンバーが勢ぞろいしたもんです

183 :回想774列車:2023/08/22(火) 10:13:42.82 ID:VppGdAkK.net
浜松の「きかんしゃ大集合」イベントで
EF59とEF63が顔を合わせたことがあったな
会場直通列車がEF58

184 :回想774列車:2023/08/22(火) 23:00:27.89 ID:oRb+gWHh.net
>>181
EF64は初投入がたまたま奥羽線だった印象。平坦線区も勾配線区も対応の万能機。

185 :回想774列車:2023/08/23(水) 00:26:00.02 ID:Cd07XHHf.net
国鉄末期には各地の機関区で撮影会がありましたね
自分もなんとか米原機関区の撮影会に参加しました
お召装備のEF5861やEF5836など有名機が沢山居て
感激した記憶

186 :回想774列車:2023/08/23(水) 10:21:30.27 ID:fHyb2skH.net
EF58がブームになったから
こいつを置いておけば客が集まると味をしめたっぽい
物販で組合の飲み代も稼げたろうw
米原は俺も行ったことあるなあ
その時は74が御召で36が「つばめ」で4両並び
今通りかかると跡地は殆ど名残が消えてる・・・

187 :回想774列車:2023/08/24(木) 16:20:28.87 ID:tzgWxHuP.net
EF30は廃車直前に本州へ撮影会参加のためによく遠征してましたな

188 :回想774列車:2023/08/25(金) 10:24:52.48 ID:7+DI6z3u.net
高崎に居付いたのが今横川にいるぬ

189 :回想774列車:2023/08/25(金) 13:35:10.50 ID:d1pMk2rQ.net
>>187
本州へ遠征は片道切符では?
帰っても仕事ないし

190 :高島廚:2023/08/26(土) 14:10:10.50 ID:1COkKHjR.net
1960〜1970年代のEF65、EF66やらの機関車は、車よりも
カッコイイような機関車が登場していったからな

EF58だと、当時の車とはEF65、EF66ほどのデザイン感覚の差はない
だから、いわゆるブルトレブームはEF65からこそ

EF66+24系なんてのは、EF15+10系なんかとはだいぶ違うし、
当時のカローラやサニーといった車よりもカッコイイし、材質も
車よりも先を行ってる感させる

EH200くらいになると、ちょっとデザインが行き過ぎちゃって、
そこに「日本らしさ」が無いデザインになっちゃったわな

これも、1980年代に「洋物かぶれ」になった日本の、そこから先ならではなこと

191 :回想774列車:2023/08/26(土) 15:23:04.81 ID:mhhFdgVh.net
EF15がムドで鹿児島機関区の撮影会に回送されたことがある。
国鉄末期の鹿児島本線八代以南をF型電機が入線出来たのか。

192 :回想774列車:2023/08/26(土) 15:59:49.75 ID:Ho3lJB41.net
85年夏の富山第二機関区も激アツ
・EF15
・EF64
・EF65
・ED76
本来居るはずのない直流機や九州機も参加

193 :回想774列車:2023/08/26(土) 19:22:33.53 ID:69CCuTNw.net
EH10が夜のしじまを切り裂くように長大編成の先頭にたって走り去る
人けのないホームで遭遇すると恐怖感に似たざわめきを覚えたものだった

194 :回想774列車:2023/08/27(日) 04:04:02.47 ID:SW/1vdIh.net
>>191
ムドだから問題ないんじゃないかな

竜華からEF15、ED60
門司からEF30
全国組織の国鉄だから実現出来た顔ぶれ

195 :回想774列車:2023/08/27(日) 07:46:00.57 ID:B8t2LLrG.net
軸重ってムド回送なら大丈夫なの?

196 :回想774列車:2023/08/27(日) 16:55:37.86 ID:vWew0B12.net
鹿児島本線南部は昔、蒸気機関車が走っていたから
そこまで軸重制限は厳しくないと思うけど
軸重制限が厳しかったといえば
飯田線=ED62(Bo-1-Bo)、磐越西線=ED77(Bo-2-Bo)
あたりでは

197 :回想774列車:2023/08/27(日) 17:56:21.88 ID:LaHmpytb.net
飯田線は私鉄の寄せ集めだったから特殊だけど磐西はD50にDF50だから特に厳しくない。鹿児島本線と変わらんでしょ

>>195
ダメでしょ
EF15は先輪あるから。つか鹿児島にEF15行ったんだ。何号機?
まぁJRになってからも787が大宮来たもんな

198 :回想774列車:2023/08/27(日) 19:46:17.63 ID:8ODaiDM0.net
飯田線は沿線にD51を保存展示するときに豊橋から飯田まで無火回送したはず
地元になんの関係もないSLなのですっかり鉄くずになりつつある

199 :回想774列車:2023/08/27(日) 20:02:56.39 ID:5VCUtBIK.net
ED72が八代入られなかったのも軸重関係

200 :回想774列車:2023/08/27(日) 23:11:54.65 ID:c6hP+9gw.net
>>198
そのほうが良い
無理に保存するのはまずい

201 :回想774列車:2023/08/28(月) 01:33:21.27 ID:gCDYMJBw.net
鹿児島遠征したEF15 189とED60 8は共に竜華区所属

202 :高島廚:2023/08/28(月) 01:40:45.04 ID:2fMD2p1V.net
この「保存」ってのも、ほんと中途半端なやつが多いわな

それだけ
「鉄オタが気が利かない」
「鉄オタは能がない」
ってことだ

本来は、もっと保存車両が数多くあっていいはずなわけ
ネット社会なら、保存させるためのやりくりを、もっとできるはずだからな

しかし、そのための決起や費用集めを鉄オタはやらないからな

どっかの町や会社が保存しようとしても、それを維持するためのことも
やってないと、貰っただけで保存にならないからな

203 :回想774列車:2023/08/28(月) 05:48:13.36 ID:eAKK4kc2.net
英国なんか動態保存多いけど日本は遅れてるよな

204 :回想774列車:2023/08/28(月) 08:43:48.26 ID:N7BhNQv5.net
>>201
しれっとD型機まで入線
鹿児島南線はED73すら入られなかったのに

205 :回想774列車:2023/08/28(月) 08:44:31.04 ID:0Thn08HQ.net
>>201
189とED60とか渋い。58が断られたんだろうか。竜華の15は特徴あるのいなかったよね
末期は高二もそうだったからしょうがないけど

>>198
飯田線、電化早かったから欲しかったんだろうね。飯田なら辰野からだと思うけど
ED62の前は南部と北部で機関車が違ってたんだよな。

206 :回想774列車:2023/08/28(月) 08:51:00.45 ID:xv0a2CZn.net
竜華のEF15/EF58/ED60は積極的にシードビーム2灯化されていた

207 :回想774列車:2023/08/28(月) 11:37:40.00 ID:iilSpR58.net
EF60/61、キハ20系列もブタ鼻が多かったな

208 :回想774列車:2023/08/28(月) 16:21:22.41 ID:nakd9Ok+.net
ED751039号機は津波にも動じなかった強い奴

塩害には弱かったから現地解体

209 :回想774列車:2023/08/28(月) 18:10:53.98 ID:N7BhNQv5.net
D型機鹿児島機関区入線の軸重は謎のままか

210 :回想774列車:2023/08/29(火) 01:39:31.80 ID:S90EjX1g.net
Wikipediaより
線路等級は、年間の通過トン数と列車速度を基準にして線路を
破壊する力を算出して決められ、道床の厚さや枕木の構造・
本数などにより等級が分けられる。

たった1〜2回の回送程度じゃ問題ないですね。
定期列車での入線は不可。

211 :回想774列車:2023/08/29(火) 08:06:22.64 ID:i0SMIqtL.net
なにが謎なのかわからんしな。まさか4軸機は全部軸重同じだと思ってるのかな

212 :回想774列車:2023/08/29(火) 08:23:17.98 ID:Y6fq2O/y.net
>>210
数回程度なら許容範囲なのか

213 :回想774列車:2023/08/30(水) 01:49:37.13 ID:O4P9Rz/W.net
EF5866やEF6019は廃車直前に最後のヒト稼ぎとしてシールドビーム2灯を1灯に復旧していた

214 :回想774列車:2023/08/30(水) 06:22:55.02 ID:7K98jrwk.net
6019は戻して10年くらい走ってたろ

215 :高島廚:2023/08/30(水) 09:53:50.40 ID:Us32LvgS.net
1980年代に静岡の東海道線の焼津だか清水だかに置いてあった
EF58って、あれ何駅だったっけ?
何号機だったっけ?

216 :回想774列車:2023/08/30(水) 09:56:11.53 ID:h9HNkKrX.net
話がぼやけ過ぎ

217 :回想774列車:2023/08/31(木) 03:35:01.19 ID:wnrCBnRS.net
ビアステーション焼津
EF6533のことか
ニセ特急色→ニセ北斗星色
とっくの昔に解体済

218 :回想774列車:2023/08/31(木) 08:09:42.20 ID:i8PiUgtg.net
恵比寿と焼津がビアステーション繋がりでごっちゃになったのか

219 :回想774列車:2023/08/31(木) 18:33:32.02 ID:DPYJCZn1.net
恵比寿のはゴハチ

220 :回想774列車:2023/09/01(金) 10:57:23.01 ID:WggLYZ9Q.net
ブルトレ色91号機

221 :回想774列車:2023/09/01(金) 16:11:59.52 ID:gGAL+x1Q.net
ゴハチのブルトレ色って関水金属のカタログでしか見たことなかった

222 :高島廚:2023/09/01(金) 16:58:01.52 ID:a2O0Rkty.net
>>217
EF58と言ってんだろ
清水か焼津かそのあたりは間違いないんだがな
1987年まではあったかもしれないが、1988年だと
もう無くなってかもしれえねえな

223 :高島廚:2023/09/01(金) 17:10:43.22 ID:a2O0Rkty.net
>>221
たしかに関水だけだな

今はNゲージ高いよな
40年近く前なら20系セットも、まず1万円いかない値段だったが、
今は12000円はするのか
ナハネフ22も800円くらいで売ってた気がするが、今は2000円くらい
すんのか

小6くらいの時に、ナハネフ22をナコ座のような展望車にしようと
改造したな
失敗に終わったが、20系なら安かったからやってたようなもんだな
あの頃は一応、年代や車格がNゲージの価格にも結構に反映されてたわな

EF65のPFなのに、116号機の試験塗装に塗ったな
あの塗装が好きだったからな

224 :高島廚:2023/09/01(金) 17:19:24.94 ID:a2O0Rkty.net
は?

今はナハネフ22のNゲージ1両だけで1万円くらいすんのか?
ありえねえだろ
なんでそこまで価格上がってんだよ?

225 :回想774列車:2023/09/01(金) 17:23:10.74 ID:B+4bAxK7.net
貧乏なまま老人になった基地外

226 :回想774列車:2023/09/01(金) 20:19:36.32 ID:lIoV5qtB.net
コテハンはNGにしている

227 :回想774列車:2023/09/01(金) 22:38:22.61 ID:LYPfXJA0.net
Nゲージもセット売りが基本だから初期投資が高くなって。
昔のように1両ずつコツコツ集めるわけに行かない。
出来も良くなったけど。

228 :回想774列車:2023/09/02(土) 01:42:04.92 ID:CR9AklQO.net
ゴハチは新性能機に合わせた塗装が一番似合っていると思う

229 :回想774列車:2023/09/02(土) 01:56:06.03 ID:pacnqwow.net
>>226
おまえの突然、自己紹介しだすのは爺の発作だな

230 :回想774列車:2023/09/02(土) 01:56:45.13 ID:pacnqwow.net
>>226
おまえの突然、自己紹介しだすのは爺の発作だな

231 :回想774列車:2023/09/02(土) 01:58:21.49 ID:pacnqwow.net
>>226
おまえの突然、自己紹介しだすのは爺の発作でいかない

232 :回想774列車:2023/09/02(土) 01:58:41.09 ID:pacnqwow.net
>>226
おまえの突然、自己紹介しだすのは爺の発作でしかない

233 :回想774列車:2023/09/02(土) 06:09:40.37 ID:qD7w6xu9.net
と老害がくどくほざいてます

234 :回想774列車:2023/09/02(土) 09:16:05.39 ID:d0EYEndd.net
軸重が重くても速度を落とせば入れる
それで入線させている
西名古屋港線の南半分は30km/h制限でDD51やD51を入れてた
DE10も西名古屋港駅で入換作業していたけど、行き来はどういうわけかDD51の次位連結だった

ナハネフ23は800円であったけど、あれはライトがつかない・平面透明プラ板窓の超初期モノ
ナハネフ22はその超初期モノにはなく、ライト類がつく現20系から生産販売

235 :回想774列車:2023/09/02(土) 10:05:23.62 ID:cnPLq6Ms.net
軸重と言えば化けカニ22

236 :回想774列車:2023/09/02(土) 10:12:23.15 ID:C/Sbncay.net
昔はナハフ20しか売ってなかったんだよね
ナハネフ22が無かった

237 :高島廚:2023/09/02(土) 12:21:22.28 ID:kmCpYlxz.net
いや、俺の勘違いだったな
さすがに「ナハネフ」は800円では無さそうだな、と思ったがな

しかし
>ナハネフ23は800円であったけど

800円なんて価格であったのか?
まあ、とにかくNゲージは昔から高めのおもちゃであるが、
ちょっと今の価格は「ありえねえ」の高額だな

まあ、たしかに当然、今の方が
「出来はいい」
だろうがな

それにしても、10代が馴染めるような価格で完全に無くなってるじゃねえか

238 :回想774列車:2023/09/02(土) 15:13:39.82 ID:umLDLwTN.net
昔は電車や客車は紙キットあったな
さすがに機関車は見たことないが

239 :回想774列車:2023/09/04(月) 11:15:57.14 ID:b0tUY1VK.net
青梅線のED16形を撮りにいった時にスズメバチに襲われて参った

240 :回想774列車:2023/09/04(月) 12:00:28.08 ID:qAftYzgE.net
浜川崎構内でぼーっと眺めていて怒られた。
昭和50年代前半だと思う。
ま、しょうがないわな。

241 :高島廚:2023/09/04(月) 12:27:47.82 ID:bA7O2OsQ.net
どうでもいいような無能おっさん爺さんって感じの思い出レスばっかだな

EF200がデビューしたのが、何年だったっけ?
1989年かと思ってたら、新鶴見でお披露目したのは、あれ行ったのはもう
1990年だったのか

まあ、EF200も2019年で引退
それでEF65の方がまだまだ走ってるって、意味わからんわな

まあ、EF65、EF64も2030年までには無くなるだろうからな
早ければ、あと3年だわな
しかし、単細胞な鉄オタが最後の方に単細胞に追ってるのが容易く想像できてしまうな

242 :回想774列車:2023/09/05(火) 19:42:24.97 ID:2NcZuoYG.net
完全脱線

KATO 20系旧製品
1967年 初代 ナハネ20とナハネフ23だけ 屋根一体水色透明ガラス
1969年 2代 6車種揃う(1972年に) 現行のものに近くなる これまで紙箱 テールマークはめ込み式
1976年 3代 1992年まで製造される プラ箱 テールマークシール張り付け式

504 ナハネフ23
505 カニ21
506 ナロネ21
507 ナシ20
508 ナハネ20
509 ナハフ20
セットどころか機関車付金帯灰色下回りセットまであった
10-902 鉄道模型N誕生30周年記念 "あさかぜ"

103系高運転台シリーズ(1984年〜)がコスパ良かった
クハが1400円(前尾灯付)
モハ102・サハ103が各1000円 サハ103はモハ102車体流用のため、実車にはない空気取り入れ口がある
モハ103付随が1100円
モハ103動力が3400円
しかも11-204〜の新室内灯対応
貫通ホロのASSYをちょっと加工して接着するだけで見栄えが良くなった

以上脱線修了

243 :高島廚:2023/09/05(火) 20:09:48.58 ID:DznGBy0d.net
>>242
20系の価格を載せろや

20系は、たしかにKATOだったな
103系もそこらも安かったわな
今、いくらすんだ?

今のNゲージのジオラマは、昭和の頃よりは進化してるのか?
今は100均ショップとかあるから、草木なんかは安くリアル感を
出せそうだな

走らせるわけでない、置いてあるだけのミニジオラマ作ろうかな
でも、めんどくせえな

244 :回想774列車:2023/09/05(火) 21:59:00.65 ID:2NcZuoYG.net
650円→700円→800円 3代目は800円と新鉄道模型考古学Nに掲載されていたぜ

新103系
今もそれほど上がっていなかったりする
4両セットで8360円税込(前7810円税込)
今は単品売りしていないんだ

現車の話をすれば、
JR貨物EF65PF国鉄風塗装はあまり色やせしないからいいね

245 :高島廚:2023/09/05(火) 22:26:36.16 ID:DznGBy0d.net
>>244
dクス
トミックスならぬな

最初は650円だったのか
まあ、20系なんてだいたい1両そんなもんで売ってたわな
DE10なんかだと1500円くらいだった気がする

ファミコンのソフトなんかより、Nゲージ買えばよかったな
しかし、それは今だから言えるような話で、当時はゲームもしたくなる年頃だからな

>EF65PF国鉄風塗装はあまり色やせしないからいいね

まあ、たしかにPFの今の国鉄色は色褪せ感は薄い機関車だわな
しかし、俺はそんなの気にしないけどな?

車だって、こだわった旧車に乗ってたとしても、とくにピカピカに
する気もねえわな

むしろ、綺麗な再塗装はちょっと気持ちも悪くて、2000年代に入ってからの
「つるぎ」やら「とき」のイベント列車の復刻ヘッドマークなんかも、萌える
かんじのヘッドマークではないわな

246 :回想774列車:2023/09/06(水) 09:17:14.54 ID:iQO7+71K.net
色やせって何

247 :回想774列車:2023/09/06(水) 09:33:10.40 ID:kPLL/fBk.net
『鉄道ファン』2018年6月より
最初に国鉄色になったEF652139、2065は国鉄時代から使われてきた
フタル酸系塗料を使用していたが、2066以降の出場機は光沢と耐候性
に優れた新塗料が採用された

248 :回想774列車:2023/09/07(木) 06:53:30.62 ID:0SsdwBf8.net
昔のNゲージ客車は安かった。その代わり床下機器なんかが共通パーツだったが走行したら気にならない。
今は細かいディテールにこだわるから1両の単価が高くなっている

249 :回想774列車:2023/09/11(月) 00:34:28.41 ID:eqQQiJ2s.net
ED71、ED75、ED78他を見たいが為に毎日仙台の車通り踏切へ行き管理境の石で出来た支柱の上に座り見てた

スレチだがキリンビール引き込み線が有るせいか踏切警手が居て仲良くなった遠い思い出

250 :回想774列車:2023/09/11(月) 12:35:09.34 ID:owQ6RgsD.net
>>248 子供の玩具の範囲超えてるから。金のある大人が買うから精密さの要求が高くなり単価押し上げている

251 :回想774列車:2023/09/17(日) 22:33:53.17 ID:S9YBKylD.net
国鉄電機には白Hゴムがよく似合うと思う

252 :回想774列車:2023/09/19(火) 11:28:48.66 ID:WX/VzSUT.net
EF58のもあれはあれでよかった

253 :回想774列車:2023/09/20(水) 09:08:53.92 ID:FuvoKsRt.net
EF58の白Hゴムはあんまり好きじゃなかった

254 :回想774列車:2023/09/20(水) 09:50:41.03 ID:z6FBR51q.net
どうせ原型窓でなくHゴムにするなら
白Hまで振り切った方が良い

255 :回想774列車:2023/10/23(月) 16:05:35.65 ID:U3Zu3zAy.net
ED70や72に最初搭載されていた水銀整流器って励磁するとガラス管が青白く光っていたのかな?

256 :回想774列車:2023/10/24(火) 14:51:13.15 ID:2l+0BzF+.net
あの時代ってすげー丁寧な記録映画を撮ってたりするから
ましてや初期の交流電機とあらば映像がありそうな気がする

257 :回想774列車:2023/10/25(水) 07:46:13.85 ID:hTwjILaT.net
そもそも交流機の水銀整流器ってタコ管だったのか鉄管だったのか。プラズマオブジェのようなのはガラスのタコ管。

258 :回想774列車:2023/10/25(水) 09:51:01.69 ID:KUzp6pQR.net
振動に晒されるからね
ググると京都鉄道博物館で展示の写真が出て来たよ

259 :回想774列車:2023/10/25(水) 09:54:05.75 ID:FWvoIffB.net
バラエティ豊かだった九州電機もどんどんさみしくなりますねー
ED72,ED73,ED74,ED75-300,ED76-0/1000,EF70
EF30,EF81-300/400

260 :回想774列車:2023/10/25(水) 10:31:20.80 ID:hTwjILaT.net
>>258
京鉄で展示されてるんだ

261 :回想774列車:2023/10/25(水) 11:39:18.05 ID:KUzp6pQR.net
弁天町時代から展示してたようだ
覚えてないけど

262 :回想774列車:2023/10/26(木) 21:01:55.32 ID:QFxur6Kt.net
EF70が直流化したら青い塗装になっていたかな?
これNゲージのカトーから出たんだよな

263 :回想774列車:2023/10/27(金) 10:41:47.26 ID:9RtgtMnl.net
カトーのは単にカラバリだろうけど
結局短期間EF62を回して乗り切ったくらいだから
仮にEF70の改造でも
目印を付け足して済ませる程度だったかもね
短期間ならEF68の形式名を与えたかも怪しい

264 :回想774列車:2023/10/27(金) 11:34:16.50 ID:bpOgXPWT.net
ブルトレ牽引機の為だったり、
後に出した65の動力ユニットを共通にした為長い65が出来て2010年のフルリニューアルまで続けた伝統。

265 :回想774列車:2023/10/28(土) 01:08:47.80 ID:I/BkqxOj.net
EF61-500特急色の本物を見たかった

266 :回想774列車:2023/10/30(月) 09:39:13.13 ID:K7G5b2hR.net
PFは洗練して垢抜けした最終グループより、PS17パンタ、スノープロウ装備、切り抜きナンバー、全面通気口の田端や新鶴見の初期グループが好きだった。

267 :回想774列車:2023/10/30(月) 23:34:34.70 ID:3l3ZWJ1b.net
EF65-1001
北国育ちの1001、国鉄末期にちょっとだけ宮原に配属された
東海道筋で人気者になるかと思いきや、すぐに新鶴見へ再異動
実は今でもキレイに保存されている

268 :回想774列車:2023/10/30(月) 23:44:55.33 ID:WALu26Hr.net
1001のきれいな姿に違和感あったのも事実。
EF65 1000番台初期車は使い込まれた汚れた姿を思い出す。

269 :回想774列車:2023/10/31(火) 00:02:43.93 ID:v+sEGD6B.net
PFの登場直後はつらら切りが無くてED75みたいな顔つきだった

270 :回想774列車:2023/10/31(火) 06:14:28.88 ID:97aS34YD.net
のっぺりしたPFは違和感
つらら切りのある75はかっこいい

271 :回想774列車:2023/10/31(火) 06:51:23.57 ID:9Aolr0+Q.net
保存車をクラファンで修復しようとする韮崎市
保存車を重機で破壊しようとする南アルプス市
同じ山梨県の市なのにどうして差がついたのかな?
https://www.city.nirasaki.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/furusatonozei/8509.html#:~:text=%E9%9F%AE%E5%B4%8E%E9%A7%85%E3%81%8B%E3%82%89%E5%BE%92%E6%AD%A930,%E3%81%BE%E3%81%BE%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

272 :回想774列車:2023/11/01(水) 05:45:40.42 ID:2MrNu3nm.net
そもそも韮崎に保存するならEF13かEF64だろ
もっと妥当なのはD51

273 :回想774列車:2023/11/01(水) 08:33:43.89 ID:6eIVz+u4.net
八王子にも甲府にもいただろ、15。198ってあまり記憶にないと思ったら中央ばかりだな
最後の方で青梅の石灰ひいて3重連を牽いたやつか。なら見たことあるな

274 :回想774列車:2023/11/01(水) 11:19:20.78 ID:+4eEnAx2.net
PFのツララ切りの上面が青かクリームかで論争があった記憶

275 :回想774列車:2023/11/01(水) 16:38:18.92 ID:yEn/6PFW.net
>>274
初耳だけど興味深いですね
Nゲージならよく見えますし

屋上機器が黒か青かは工場の差?

276 :回想774列車:2023/11/01(水) 18:04:58.24 ID:+4eEnAx2.net
実車は両方あったとも聞くし
汚れれば黒っぽいんだけど
天賞堂がクリームで模型化した時に
違うという批判が寄せられて
それに対して実車の証拠写真で反論する
という出来事があったと思った

277 :回想774列車:2023/11/01(水) 18:25:23.40 ID:N43zzV5X.net
パンダのシッポは白なのか黒なのかみたいな

278 :回想774列車:2023/11/02(木) 00:01:43.80 ID:wajMv0yj.net
パンダのしっぽは白が正解。
ただ、キャラグッズとして見れば黒の方がアクセントになってかわいい。

279 :回想774列車:2023/11/02(木) 18:43:25.95 ID:r+qNcUS/.net
>>245
>DE10なんかだと1500円くらいだった気がする
そんなに安いM車あったか?

280 :回想774列車:2023/11/03(金) 17:37:16.93 ID:JzrtKnpD.net
>>273
甲府から先の峠道にEF15の運用があったかね
甲府配置のEF15は身延線用だったはず

281 :回想774列車:2023/11/06(月) 16:21:39.51 ID:RsA8Gxea.net
>>279
そんな値段なんか黎明期以外ありえない
DE10は過渡も富も1982年が最初で、富3800円・カト3900円

282 :回想774列車:2023/11/07(火) 10:25:05.81 ID:RxxHEYrw.net
香港トミーのCタイプDLでも1900円あたりだった記憶
スレチだな各自ggr

283 :回想774列車:2023/11/07(火) 15:08:57.29 ID:/ZdZefg0.net
>>282
ちょっとオーバースケールな奴な

284 :回想774列車:2023/11/08(水) 10:59:16.72 ID:kHLAudcA.net
EF64と言ったら山梨県
山梨県と言ったらEF64

285 :回想774列車:2023/11/08(水) 22:02:39.44 ID:LAFUjfRF.net
碓氷峠といったらEF62/EF63
板谷峠といったらED78/EF71
瀬野八といったら→

286 :回想774列車:2023/11/08(水) 23:31:16.66 ID:acBzC/J8.net
瀬野八といったら→C52?D52??
ゴメン、ここは電機スレだった。
瀬野八といったら→EF61200!!

287 :回想774列車:2023/11/09(木) 06:05:18.39 ID:tL6lfE1c.net
>>282
懐かしいな

>>285
普通に言ったらEF59だな

288 :回想774列車:2023/11/09(木) 06:13:55.39 ID:uGZFs8uE.net
EF61 200

289 :回想774列車:2023/11/09(木) 07:15:00.37 ID:m8L5/yLn.net
特急さくら殺人事件

290 :回想774列車:2023/11/09(木) 16:30:03.57 ID:PkoaRLnW.net
ED72 73 76 EF30 九州
ED75S型 ED76 500 北海道
EF70 ED70 ED74 北陸

291 :回想774列車:2023/11/09(木) 16:44:23.98 ID:7XVejrLn.net
セノハチといったらEF67でしょ
0番台は国鉄、100番台はJR貨物
走行解放という荒技は0番台まで

292 :回想774列車:2023/11/09(木) 17:24:26.21 ID:GOm3dCYx.net
瀬野八はEF59だろ

293 :回想774列車:2023/11/09(木) 17:42:27.34 ID:pcKAYNbV.net
59の印象が強すぎるんだよな
でも瀬野八の補機で一番長いのは67なんだよね。40年近く
他に長いのあるんだろうか。可能性としてはいつものように9600かB6なんだろうけど

>>291
59の初期の頃まではブレーキ管も繋がずにただ押して離すという本当に荒業だったんだよな

294 :回想774列車:2023/11/09(木) 19:25:41.59 ID:PkoaRLnW.net
EF61 200「わし、忘れ去られとるけん」

295 :回想774列車:2023/11/09(木) 20:24:14.97 ID:F4LAsS8+.net
>>283
青に黄帯の奴は名古屋市交鶴舞線の工場牽引機みたいだった

296 :回想774列車:2023/11/10(金) 09:03:31.66 ID:MclIMa0i.net
>>290
ED75-300「ボクも九州走っていたんだけど・・・」

297 :回想774列車:2023/11/10(金) 11:32:16.32 ID:uPgIY90F.net
ED74も転戦してたな

298 :回想774列車:2023/11/10(金) 12:18:15.20 ID:PuQtXzq+.net
ED74 2は初期不良が発生しED74 5よりメーカー出場が後だった
ソースはRFの連載記事
なおEF81 453〜455は注文流れの504〜506を設計変更

299 :回想774列車:2023/11/10(金) 16:31:19.36 ID:E1ErgAYn.net
年取ってEF15がこんなにもかっこいいと思うようになるとは
katoのEF15とEF16を並べて毎日愛でている

300 :回想774列車:2023/11/10(金) 17:08:28.86 ID:VJ5Iyzod.net
>>298
全機三菱製だったな

301 :回想774列車:2023/11/10(金) 17:42:06.97 ID:uPgIY90F.net
国鉄時代は直流交流交直流で
大まかに発注先を棲み分けてなかったっけ

302 :回想774列車:2023/11/10(金) 18:24:34.13 ID:b5u2y+uK.net
EF18が好き
金谷で本物も見れて良かった

303 :回想774列車:2023/11/10(金) 20:11:40.07 ID:pPW6KKDF.net
>>300
なおEF81 453〜455を以て日立への発注は終了
よほどEF200で懲りたのか

304 :回想774列車:2023/11/10(金) 22:21:31.04 ID:p8S+hcvi.net
今は東芝、川重だけだっけ?
直流電機は東洋電機、富士電機、川崎、東芝
交流、交直流電機は東芝、日立、三菱
のイメージ

305 :回想774列車:2023/11/11(土) 00:36:08.96 ID:hUVjGTGs.net
ふと?
川重だったら電装品はどこ製?

306 :回想774列車:2023/11/11(土) 08:14:44.84 ID:r57ncNHO.net
意外な新天地へ大移動も国鉄電機の魅力

EF64初期型
奥羽本線→中央本線

EF62
信越本線→東海道山陽本線

ED74/EF70
北陸本線→鹿児島本線

ほかにも沢山の例がありそう

307 :回想774列車:2023/11/11(土) 08:20:06.67 ID:Pv9StJOG.net
ググレ加須

308 :回想774列車:2023/11/11(土) 11:26:59.21 ID:VMU90vpu.net
>>305
川崎電機ってなかったっけ?

309 :回想774列車:2023/11/12(日) 03:20:41.58 ID:l6YpHgYS.net
>>306
EF62は新天地でトラブル続発だったらしいが?

310 :305:2023/11/12(日) 03:39:28.13 ID:oG2H3PmA.net
>>308
ググってみたがたぶん分野違いで使えない
東芝·三菱·日立は自前で電装品(主にVVVF)を用意できるだろうが川崎は?となった次第

311 :回想774列車:2023/11/12(日) 06:47:57.06 ID:vpspp5XV.net
EF81-301/302
門司区→内郷区
ローズピンクに塗り替えられた

312 :回想774列車:2023/11/12(日) 20:23:30.68 ID:ZXweafyR.net
302は踏切事故でコルゲートを剥がした

313 :回想774列車:2023/11/13(月) 06:24:58.30 ID:THNKb6wz.net
>>305
すぐ上で言ってる。富士電機とか東洋電機

314 :回想774列車:2023/11/13(月) 07:39:12.35 ID:lxoQS4NA.net
EF66の14、15号機だけは何故か川崎

315 :回想774列車:2023/11/13(月) 13:59:54.84 ID:RDcpsfmd.net
カワサキか・・・

316 :回想774列車:2023/11/13(月) 15:07:26.86 ID:f44zIGu0.net
最後までヒサシが付かなかったの11・14・15号機だっけ?

317 :回想774列車:2023/11/13(月) 15:26:55.88 ID:THNKb6wz.net
それは原色のPS17かな
ひさしがつかなかったのは901と11

>>314
そういえば66のその辺の番号は銘板が川崎だけだな
鉄博の11号機がそう

318 :回想774列車:2023/11/14(火) 00:42:11.91 ID:7O+L1jCO.net
>>312
コルゲートを外して貼った新しい平板はやっぱりステンレスなのかな

319 :回想774列車:2023/11/14(火) 11:33:09.34 ID:DCUrgpk2.net
EF62、63
EF71、ED78
DLに至っては全て

これらにJRマークが貼られなかった理由が謎

320 :回想774列車:2023/11/14(火) 12:06:21.05 ID:Rmu2LtfR.net
蒸機はどうだっけ

321 :回想774列車:2023/11/15(水) 09:01:46.26 ID:qg0Rl2cg.net
>>319
EF62/63、ED78/EF71
碓氷峠、板谷峠スペシャル機だからかな

DL
四国のDE10には小型マークありましたよ

322 :回想774列車:2023/11/15(水) 10:14:07.80 ID:bL4XGcUf.net
EF58は

323 :回想774列車:2023/11/15(水) 13:34:06.26 ID:5feWdhIg.net
>>322
イベント用途だし

324 :回想774列車:2023/11/15(水) 13:55:17.88 ID:bL4XGcUf.net
EF67はガッツリ入ってたよな

325 :回想774列車:2023/11/16(木) 07:48:04.39 ID:Nmx+/0Zv.net
EF61 200番台にも入っていた

326 :回想774列車:2023/11/17(金) 01:21:47.36 ID:VqUUvmAF.net
EF58老朽化の置き換えはEF70直流改造機なんて話を聞いたことあるけど
どこまで本気だったのかな
実際はEF62がその任についたけど慣れない連続高速走行で可哀そうだった

327 :回想774列車:2023/11/17(金) 07:13:54.87 ID:M+K1ihHo.net
山に特化した田中陽希がロードロングランで足痛めた感じだな

328 :回想774列車:2023/11/17(金) 09:52:21.74 ID:aqmGDpSM.net
貨物も荷物もどんどん整理してる時期だったから
余剰のEF62の使い捨てで乗り切れるという判断
金のかかるEF70改の出る幕はなかった

329 :回想774列車:2023/11/17(金) 11:48:23.47 ID:QXVgM+z1.net
>>326
そもそも何で却って手間のかかる事を考えたのだろう?

330 :回想774列車:2023/11/17(金) 12:15:35.24 ID:SNA8+i+/.net
EF70、当時微妙な経年なんだよね。20年経つか経たないか。国鉄、赤字で叩かれてたから新造はできないし
それでも荷物列車もヤード貨物もなくなるなんて思ってないから、余剰機で計画してみただけでしょ
予想を上回る速さで事態が進展したから結局やらなくて良かったんだけど

331 :回想774列車:2023/11/17(金) 14:00:21.62 ID:aqmGDpSM.net
1983/ 5 土光臨調「三公社民営化」
1984/ 2 横軽間貨物廃止/ヤード継走式全廃
1984/ 3 EF62荷物列車開始
1986/11 荷物列車廃止/国鉄改革法成立
1987/ 4 JR発足

国鉄再建法(1980)は民営化を予定したものではなかったから
この4年弱の間に国鉄民営化の流れが出来上がった
その間には同時多発ゲリラ事件(1985)もあった
国鉄がいわば断捨離していく中で
EF58の老朽化とEF62の余剰でタイミングが合ったんだな
EF62牽引も2年もなかったから本当に捨て石だが
それだけEF58(SG)の状態が切迫していたんだろう

332 :回想774列車:2023/11/17(金) 15:59:52.47 ID:hMH+EJL9.net
ブルトレから貨物まで「国鉄型電気機関車」の記憶
https://toyokeizai.net/articles/-/715388

333 :回想774列車:2023/11/18(土) 18:29:55.60 ID:48Yn04MZ.net
会計検査院に怒られるからなあ

334 :回想774列車:2023/11/20(月) 06:19:13.86 ID:86jfBB9h.net
>>331
本当に凄かったよな。あれよあれよという間に民営化が決まってた
58との代替劇のとき62はしばらく走るからフィルムがもったいないって撮らなかったら
すぐになくなった。それこそもったいないことをした

335 :回想774列車:2023/11/20(月) 08:32:13.27 ID:aEkmWfpO.net
70年代の国鉄職員の態度の酷さと過激なストが政治家にも国民にも響いたんだろうなあ
紀伊や富士の事故のあとは民営化しか話が出てこなかったし

336 :回想774列車:2023/11/20(月) 09:10:10.33 ID:m1NbYn3Q.net
解体民営化してほしいのは国鉄よりNHK

337 :回想774列車:2023/11/20(月) 16:35:58.55 ID:j3GGhVt+.net
それな

338 :回想774列車:2023/11/20(月) 17:10:56.64 ID:92nd2UjC.net
小学校の職員室に「国鉄分割民営化反対」のポスターが貼ってあった

339 :回想774列車:2023/11/21(火) 08:06:14.93 ID:nGc7SLnX.net
EF80が平以北を入らなかった理由は?

340 :回想774列車:2023/11/21(火) 09:28:50.90 ID:xcZB5d6Y.net
組合問題じゃないの、あの頃なんでもイチャモンつけてた

341 :回想774列車:2023/11/21(火) 10:14:34.01 ID:8W1zbTlR.net
>>336
今や地方局とNHK以外つまんねーだろが

342 :回想774列車:2023/11/21(火) 10:27:52.00 ID:8W1zbTlR.net
>>334
ざっくり言うとトントン拍子に進んだのは
動労と手打ちして国労に貧乏くじ引かせて決着
て感じだな
お陰で旧動労に牛耳られることになるんだが
相手側を分断させるのが常套手段ではある
建前上は国鉄が解散して全員解雇でJR各社が新規に雇用する形だから
国労狙い撃ちで切っても不当解雇ではない(?)というエグさ
スレチだなすまん

343 :回想774列車:2023/11/21(火) 12:27:39.46 ID:g0VxnQjy.net
>>339
平以北は電化が遅かったし、単線だし貨物も旅客も少ないから
お高い交直流機を必要のないところに回したくない

344 :回想774列車:2023/11/22(水) 04:41:13.18 ID:NojSu8IF.net
JR化後の増備機関車
EF81-451/452のライトケースだけはどうしても馴染めない
これのせいで門司区から一度も異動していない

345 :回想774列車:2023/11/22(水) 10:28:00.11 ID:dwKTUUyS.net
>>344
よく分からんが
一行目は個人の感想で二行目はJRの都合?
まあでも80〜90年代はああいう銀縁眼鏡みたいなライトがよく採用されてたな
JRガマもだし211系他使い回し系列に私鉄三セクなどなど

346 :回想774列車:2023/11/22(水) 11:32:59.51 ID:Op/BA52J.net
>>343
ゆうづるも常磐貨物も平らでED75に付け替え?

347 :回想774列車:2023/11/22(水) 12:28:56.86 ID:SbrFpyeG.net
水戸か平だね
貨物も旅客も平より水戸で交換が多かったような
221レは水戸で交換してた。425レ平行きはどうだったんだろう

348 :回想774列車:2023/11/22(水) 17:02:42.25 ID:VNsoDp5e.net
腰ライト
東日本に多かったですね
455系東北仕様や165系団臨向けとか

349 :回想774列車:2023/11/24(金) 04:28:43.94 ID:kYUOjJtz.net
日中の水戸はEF81とDE10ばかりで
ED75と鹿島臨海は深夜にならないと姿を見せなかった

350 :回想774列車:2023/11/24(金) 17:43:51.00 ID:8pU1mDX8.net
腰ライトの利点って何ですかね?

351 :回想774列車:2023/11/27(月) 12:41:16.11 ID:NVwOT1L1.net
前照灯と尾灯が同じケースだからメンテしやすいのでは

352 :回想774列車:2023/11/27(月) 12:53:26.89 ID:3OgBQ4C0.net
ずっと踏襲してるしな

353 :回想774列車:2023/11/28(火) 02:13:32.27 ID:zqp5HxgM.net
西武鉄道E851電気機関車は国鉄EF65とEF81にすごく似ていた

354 :回想774列車:2023/11/28(火) 09:29:11.59 ID:L4B7JkM4.net
改設計みたいなもんだし

355 :回想774列車:2023/11/28(火) 15:42:42.90 ID:IHPnixvN.net
中身もEF65の上物に81の足回りなんだよな
PFも台車はあれにしてみればよかったのに。64-1000で実現したけど

356 :回想774列車:2023/11/29(水) 00:00:14.51 ID:Hy0A15Hq.net
だから65と81を混ぜて851だし。

357 :回想774列車:2023/11/29(水) 08:15:46.20 ID:qApxgVIl.net
つまんないホラ吹くよね、ヲタって

358 :回想774列車:2023/11/29(水) 20:16:52.94 ID:M60UHcBh.net
>>357
たまには外出ろよ

359 :回想774列車:2023/12/05(火) 14:11:23.05 ID:UJCatgrj.net
EF67のもみじ色は新鮮だったな
急行型DCと同じ朱色だったっけ

360 :回想774列車:2023/12/05(火) 15:43:52.66 ID:ByR+LbC1.net
紅葉の季節より夏山に映える

361 :回想774列車:2023/12/05(火) 17:07:10.98 ID:+ZfzuWqS.net
コロタン文庫見て驚いた
規定色じゃないのかよって
EF71が表紙のヤツ
まだM'の意味を知らなかった頃

362 :回想774列車:2023/12/06(水) 08:54:41.13 ID:7IfCu02C.net
EF61-200とEF67-0のデッキはカッコよかった

363 :回想774列車:2023/12/06(水) 09:01:10.64 ID:Fc4CXjv8.net
EF65-500を見ると燃えたが、EF60-500はもっと燃えた

364 :回想774列車:2023/12/06(水) 09:39:51.23 ID:UgSNjSTq.net
あの頃から緩くなったのかな?
EF67のオレンジはまだ地域限定と割り切れたが
民営化後の赤いEF81などはさすがにおかしいだろとオモタ

365 :回想774列車:2023/12/06(水) 10:03:51.13 ID:0naXziGq.net
北斗星はじめてからだよね、あれ
なんでだろうね。共通化とかいう理由は聞いたことあるけど
交流機の工場じゃなく大宮だったから意味わからんとは思った

>>363
60-500、末期しか知らなくて、その頃は一般色だったから0と見分けがつかなかったな
高二の撮影会かなんかで501は特急色に戻したんだよな

366 :回想774列車:2023/12/06(水) 10:18:38.21 ID:UgSNjSTq.net
クイル式のEF60はギリギリ目撃した
音までは覚えてない

367 :回想774列車:2023/12/06(水) 15:46:45.01 ID:7IfCu02C.net
>>364
>>365
九州か貨物のEF81-400も一時期ローピンからレッドに変更されていたような

368 :回想774列車:2023/12/06(水) 20:13:15.25 ID:loSK7WVq.net
15〜18は赤かったが
57〜60はピンクだったな
ピンクが先に廃車された

369 :回想774列車:2023/12/07(木) 03:23:14.17 ID:lQgFFW/2.net
EF81トワイライト色
43/44.103/104.113/114
番号を揃えたのはすごいと思った

370 :回想774列車:2023/12/07(木) 08:20:41.32 ID:orjivqAf.net
>>368
田端は全部赤くなったよ

371 :回想774列車:2023/12/07(木) 09:12:05.61 ID:T5lX0HYe.net
北斗星もデビュー当時は田端の初期グループが牽引していたな。
連続110キロ運転はきついのか、主電動機改良工事及び専用塗装化。

372 :回想774列車:2023/12/07(木) 09:53:08.06 ID:/3mftyVw.net
>>367
九州所属の409〜414が一時期、赤2号仕様になっていた
田端と違ってあまり長続きしなかったのは耐候性がイマイチだったから?

373 :回想774列車:2023/12/08(金) 05:33:44.48 ID:on53MePn.net
電気機関車のナンバー
仕様変更による番台区分
JR貨物→★

50〜:ED79★
100〜:EF66★,EF67★,ED79
200〜:EF61
300〜:ED75,EF81
400〜:EF81
450〜:EF81★
500〜:EF60,EF65,ED75,ED76,EF81★
600〜:EF81★
700〜:ED75,EF81★
800〜:なし
900〜:EF66,ED77,ED78
1000〜:EF64,EF65,ED73,ED75,ED76,EF70
2000〜:EF65★

374 :回想774列車:2023/12/08(金) 09:51:50.48 ID:Y8bei8Er.net
>>373
散々無意味と突っ込まれたのに
またやってんのか

375 :回想774列車:2023/12/16(土) 11:02:19.42 ID:0ChO7WoH.net
田端のPF初期でブロックナンバーに改造されていたのは何だったんだろ?

376 :回想774列車:2024/02/26(月) 22:10:10.00 ID:j02L4p7X.net
理由不明ですな

377 :回想774列車:2024/02/27(火) 00:22:02.95 ID:HKqsiScR.net
EH10の黒車体に黄帯はかっこよかった

78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★