2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜と名古屋どっちが都会なんや?

1 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 14:17:30.39 ID:rackszRC0.net
気になる

2 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 14:19:25.66 ID:HJbwHVNR0.net
ヒント
横浜が都会風なのは
みなとみらいを海側から見たときだけ

名古屋は知らん

3 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 14:23:59.49 .net
今はコロナ感染患者多いほうが都会らしいので

4 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 14:27:16.25 ID:wOs83r2o0.net
名古屋の本質は川崎市+鶴見区だぞ

5 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 14:29:24.48 ID:BCiVDahU0.net
大阪民国(笑)

6 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 14:34:53.77 ID:EmIAxIfB0.net
京急もトカ線も、横浜出たら一気に田舎になるじゃんw

7 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 14:43:59.41 ID:HJbwHVNR0.net
横浜の外郭地区は
最近モヤサマでネタにされがち

名古屋でモヤサマやってないと思うが

8 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 15:00:11.30 ID:Sjt2q82m0.net
ふわちやんのフレッシュお漏らし
尿

ゴクゴク呑む

9 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 15:11:23.82 ID:PYFL0+Sy0.net
東京「山手線」
大阪「環状線」
名古屋「名城線」

横浜「ぐぬぬぬぬ・・・環状線羨ましい!」
広島「ドンマイ!俺なんて地下鉄すらないぜ」



東京「東大」
京都「京大」
大阪「阪大」
名古屋「名大」
仙台「東北大」
福岡「九大」
札幌「北大」

横浜「ぐぬぬぬぬ・・・旧帝羨ましい!」
広島「ドンマイ!旧帝ない都市同士仲良くしようぜ」

10 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 15:12:57.86 ID:PYFL0+Sy0.net
日本の「3位の都市」ってどこ?
https://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg

11 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 15:14:45.91 ID:PYFL0+Sy0.net
スタバ
愛知124 神奈川125

ドトール
愛知42 神奈川153

コメダ
愛知237 神奈川42

上島
愛知2 神奈川13

星乃
愛知24 神奈川19

12 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 15:15:51.33 ID:PYFL0+Sy0.net
東京 東京ばな奈
京都 八ツ橋
名古屋 なごやん
札幌 白い恋人
広島 紅葉饅頭

なごやんでも特に生なごやんが美味い

13 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 15:18:57.15 ID:HJbwHVNR0.net
動物園は両都市とも立派なのがあるな
東山は行ったことないから地図上では
だが

アクセスは東山の方が良さそうだ

14 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 15:20:10.36 ID:HJbwHVNR0.net
>>12
有明のハーバー

15 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 15:49:02.34 ID:PYFL0+Sy0.net
半田 → 名古屋
豊橋 → 名古屋
関ヶ原 → 名古屋
瑞浪 → 名古屋
白子 → 名古屋

どれも電車でおおよそ1時間くらい
名古屋への通勤限界点としてはこのあたりかな
「静岡から新幹線で通ってます」とかそういうの抜きなら

16 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 17:55:46.45 ID:54VJroSa0.net
横浜市は名古屋市より面積が広くて、人口だけが東京のベッドタウンとして増えただけの都市

東海地方の中核都市名古屋市と東京の衛星都市横浜市とでは圧倒的に名古屋市が都会

地下鉄路線網繁華街の規模ドーム球場がある昼間に人口が流入する旧帝大がある等々、名古屋市が都会

17 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 18:11:25.87 ID:PYFL0+Sy0.net
岐阜・三重から名古屋に通勤してる人はそこそこいるけど、流石に滋賀・長野はいないだろうな

18 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 18:47:12.15 ID:HJbwHVNR0.net
横浜ゴムの本社は東京

19 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 20:05:34.12 ID:WBe0MVF30.net
>>18
流石のネームバリュー。
少し前まで横浜にあった三重富士通は数年程度で名前変わった。横浜の方がおしゃれイメージ。

20 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 20:34:27.54 ID:Y5Gz1bch0.net
嘘偽りない行政の指標です
名古屋も認めてますw


平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較[総合]

規模能力指数
https://i.imgur.com/S0mka1K.jpg

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9

3  名古屋市 60.8←wwwww

21 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 20:35:51.28 ID:Y5Gz1bch0.net
名駅から5分で畑

https://i.imgur.com/pzVlI12.jpg

22 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 21:42:53.92 ID:HJbwHVNR0.net
横浜なんてすぐ駅裏でダボハゼ釣れるから

23 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 21:44:04.94 ID:HJbwHVNR0.net
というか駅から見える崖の上
大根畑広がる

24 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 21:46:45.23 ID:PYFL0+Sy0.net
コロナ以前に比べたら街中歩いてもシナ人観光客いなくてめっちゃ快適だな
このままシナ人がいない名古屋であってほしい
つかどうせ日本旅行するなら東京・大阪みたいな大都会か、京都みたいな見所だらけの場所を選んだ方がいいと思うけどね

25 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 22:37:13.07 ID:PYFL0+Sy0.net
同じケチでも性質が違うんだよな
大阪人は値切って買う
名古屋人は貯める時は貯めまくって、使う時はとことん派手に使う
という感じ

26 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 09:48:19.23 ID:GwliPmZZ0.net
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている

27 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 09:57:01.46 ID:OhxscJk80.net
>>18
横浜ゴムは横浜が発祥
お座敷シャチホコは名古屋が発祥

名古屋名物「お座敷しゃちほこ」
https://i.imgur.com/dFA8u6o.jpg

28 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 10:03:54.10 ID:OhxscJk80.net
>>22
それはハゼで無くて横浜駅近くにいるのはデカイ鯉かボラだな
東京23区や横浜の川にはうなぎもいるし鮎もいる。
多摩川には鮭も遡上する。

ちなみにハゼが釣れるのは江東区内の運河。
たまにエイやクラゲも見られる。
ウミウもいるからね。

29 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 10:07:43.25 ID:OhxscJk80.net
>>23
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

神奈川区羽沢から見れる都心部の高層ビル

30 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 11:00:48.95 ID:J6HhZYSk0.net
>>28
そうだね
よくでかい魚が跳ねてるから
ボラだろうね

31 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 11:56:27.69 ID:vMlAFsrM0.net
この流れ笑えるな。

★120 名無しさん@お腹いっぱい2018/11/26(月)06:55:30.71 ID:C2AKMcvr
横浜田舎すぎるw
https://i.imgur.com/VrMUpXg.jpg https://i.imgur.com/sRbFI68.jpg https://i.imgur.com/f8Cm4y0.jpg https://i.imgur.com/GrLLLiA.jpg https://i.imgur.com/cY5fYYb.jpg https://i.imgur.com/NaOYrM7.jpg https://i.imgur.com/Aa2qWDJ.jpg

☆121 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/11/26(月) 07:01:34.26 ID:CS6m6u7r
>>120
それみんな名古屋の写真だよ。名古屋の>>115にある港区の田んぼ稲刈り風景。山は>>116の守山区の東谷山。

★122 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 07:13:42.37 ID:C2AKMcvr
>>121
本当だwwwうpする画像間違えちゃったwww

★123 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 07:27:23.59 ID:C2AKMcvr
横浜の田んぼ画像あげたつもりがうっかり名古屋のあげちゃったwww
ごめんごめんwもっと遅く指摘してくれても良かったのにw
都市計画板の名古屋SB iPhone=やわらか銀行君が横浜ディスってる書き込みを都市計画板に貼り付けてたから、この画像も拡散するかなーと思ったけどwあっwでも横浜人に名古屋で有名な童貞と書かれてから全く転載しなくなっちゃったからねwww
愛知県民のSB-iPhone
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1494852842/

32 :名無しでGO!:2021/01/25(月) 21:09:32.98 ID:39MhMJsm0.net
横浜は田舎

33 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 06:32:41.07 ID:92WBX/qb0.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

34 :名無しでGO!:2021/01/26(火) 06:33:49.18 ID:92WBX/qb0.net
名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

35 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 18:10:36.36 ID:kcWSjD/y0.net
名古屋人さんの部屋の壁w
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/

名古屋人のベニヤ発達障害と症状が一致
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1580930745/

↓横浜スレを荒らしてるので知ってる人いたら教えて

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超夢現【94】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1610613252/


ちなみに童貞で発狂してましたw
https://i.imgur.com/4kK05xK.jpg

36 :名無しでGO!:2021/01/29(金) 00:58:42.68 ID:SIKAyF1p0.net
名古屋ブス

37 :名無しでGO!:2021/01/29(金) 21:26:27.65 ID:O1+qsnwi0.net
日本で環状線があるのは東京、大阪、そして名古屋の3都市のみ

38 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 10:13:21.29 ID:pDOrkKIY0.net
>>37
東京を通る環状線
大阪を通る環状線

名古屋を避けてる名ばかり環状線www

39 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 10:42:46.33 ID:G0ipNQT90.net
横浜「東京様のケツ穴うめえええええええええええええええ」

神戸「俺は大阪とは違う(キリッ」

同じ港町でも気質がここまで違うんだよな

40 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 10:43:37.48 ID:G0ipNQT90.net
>>38
名城線は名駅は通らんけど栄を通ってるからセーフ

41 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 11:16:04.19 ID:OUkSilyK0.net
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている

42 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 11:52:54.72 ID:G0ipNQT90.net
大須商店街を知らんとか無知過ぎる

43 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 14:18:26.82 ID:XhLQSX4c0.net
名古屋は新潟と双璧を成す田んぼアートの名作地なんだよ。
____________________________________
食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。
そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、体験水田の取組みを始めました。
平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG
_____________________________________
新潟市西蒲区の作品
http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_nogyo_maki/1356843208342.html

44 :名無しでGO!:2021/01/31(日) 07:57:50.95 ID:QFuKMXBl0.net
>>40
新宿や天王寺しか通らない環状線と同じ
ただ線路を繋げただけの自己満(笑)

>>42
有名な商店街は宗右衛門町とか銀座とか歌になる
だから知名度は柳ヶ瀬以下(笑)

45 :名無しでGO!:2021/01/31(日) 23:17:19.89 ID:BtLpuByy0.net
横浜は栄区あたりに住んでたら埼玉と変わらん

46 :名無しでGO!:2021/01/31(日) 23:23:18.04 ID:JQ6el2I50.net
横浜で都会的なのはみなとみらい周辺だけ
あとは普通の住宅街

47 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 07:40:01.99 ID:TSauP98s0.net
>>46
名古屋もそこは変わらん。名古屋駅ー栄地区だけ都会的。

48 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 08:14:16.55 ID:J/TWEBvW0.net
>>43
334 名前:名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 18:12:49.50 ID:USf159
名古屋って田んぼ多いのな
港区や中川区にも田んぼあるんでしょ?
名古屋の田んぼスポットって港区だよな

335 名前:名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 21:07:21.37 ID:ky+IZXgj
334
中村区にもあるよ

337 名前:名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 21:23:54.54 ID:5udpSwd
北区 守山区 西区 緑区 は田を見たことある。名古屋は田の宝庫だぞ

49 :うさにゃん:2021/02/01(月) 10:13:25.74 ID:jvRqTQb40.net
いやこれは明らかに横浜だろ
都市圏って言われると横浜は東京に吸収されるから名古屋が3番目ってだけで

ただ横浜人の田舎臭さは名古屋と同レベルではあるが

50 :犬にゃん:2021/02/01(月) 10:15:41.38 ID:jvRqTQb40.net
>>39
神戸はなんていうか大阪があまりにも柄が悪いせいで周りから嫌われてるだけ…

51 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 11:04:08.60 ID:wBKZOG060.net
>>49
横浜に都市圏が無いのは東京まで市街地が繋がってるから。
新宿に都市圏が無いのと同じ。
名古屋の様に周辺が田園地帯なのとは状況が違うな。
ちなみに東京に依存して無い分のGDPや就業者数も、名古屋より横浜の方が上。

52 :名無しでGO!:2021/02/01(月) 18:51:41.30 ID:1dn1nSu30.net
>>47
それ岡崎市民が言ってたやつだな

53 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 06:42:22.42 ID:j6a+925K0.net
>>51
武蔵野市や立川市に都市圏が無いのと同じかな?
赤いところが都市圏


中京圏
http://imgur.com/D4jQV7r.jpg


首都圏
http://imgur.com/E0v7T84.jpg

54 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 07:07:44.69 ID:MMZtyzwB0.net
>>53
地図で見ると中京圏は都市圏かなり少ないな。しかも最近は中京圏から離脱して東京大阪経済圏入りする所が後をたたない。

55 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 21:06:57.72 ID:fWuuzBDP0.net
名古屋に対する横浜の利点は東京に近いというだけ
名古屋よく知らんが

56 :名無しでGO!:2021/02/02(火) 22:39:21.91 ID:fWuuzBDP0.net
まあ首都圏の地価が都心へのアクセス度に連動してるのがすべてを言い尽くしている

57 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 07:49:37.92 ID:rIQ7s2230.net
製造品出荷額

豊田市   10兆6272億7600万円(全国1位)
横浜市    4兆3363億1500万円(全国4位)
川崎市    4兆0793億1300万円(全国5位)
大阪市    3兆5668億8500万円(全国6位)
東京23区   3兆5227億3600万円(全国7位)
名古屋市   3兆3058億8800万円(全国8位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

小売業商品販売額

東京23区  11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市    3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市    3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市   2兆7021億6300万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

58 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 07:50:49.56 ID:rIQ7s2230.net
第三次産業売上高

東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高

東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html

59 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 07:51:40.91 ID:rIQ7s2230.net
下水道普及率 単位は%

大阪市 100
東京区 99.9
横浜市 99.9
札幌市 99.8
北九州 99.8
福岡市 99.7
京都市 99.5
川崎市 99.4
名古屋 99.3
神戸市 98.7
仙台市 98.1
広島市 95.4

http://www.jswa.jp/rate/

60 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 07:53:26.97 ID:rIQ7s2230.net
完全に都会順

平成29年都道府県庁所在地所業地公示地価(前年比)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2017/pdf/50.pdf

東京区 50,500,000:+10,400,000
大阪市 14,000,000:+2,200,000
横浜市 10,800,000:+1,300,000
名古屋 10,500,000:+1,150,000
福岡市 *7,850,000:+**870,000
京都市 *5,000,000:+**850,000
神戸市 *4,000,000:+**500,000
札幌市 *3,350,000:+**450,000
仙台市 *2,820,000:+**340,000
広島市 *2,630,000:+**280,000
さいたま2,610,000:+**160,000
静岡市 *1,460,000:+***40,000
熊本市 *1,440,000:+***50,000
千葉市 *1,400,000:-***14,000■
岡山市 *1,220,000:+***70,000

61 :名無しでGO!:2021/02/03(水) 07:54:56.09 ID:rIQ7s2230.net
各都市を遊びや買い物で訪問したいか?
札幌=京都>横浜>東京>福岡>大阪>名古屋

http://i.imgur.com/mfKLAZJ.jpg

最も魅力に欠ける都市は?
名古屋>大阪>福岡>東京>札幌=神戸>横浜>京都

http://i.imgur.com/sjqS8Bb.jpg

62 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 04:28:30.10 ID:SIDo4Fue0.net
>>46
それな名古屋ww

https://i.imgur.com/nizoGmq.jpg


名駅から5分で畑ww

https://i.imgur.com/mTHnrPP.jpg

63 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 04:31:13.08 ID:SIDo4Fue0.net
名古屋は埼玉以下だったりする

https://i.imgur.com/Ozm3GCf.jpg

64 :名無しでGO!:2021/02/04(木) 04:40:07.54 ID:SIDo4Fue0.net
あとこれもwww

日本一田舎と選ばれる名古屋

https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/8986219/

名古屋は東京にストローされるという現実www

リニアでの経済効果
横浜>名古屋www
https://i.imgur.com/usndPx6.jpg

交通インフラも埼玉以下www
https://i.imgur.com/erAQQE8.jpg

東京に土下座の名古屋www
https://i.imgur.com/HP3wtip.jpg

都会ランキング横浜に負ける名古屋www
https://i.imgur.com/qfSAqgq.jpg

65 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 01:00:15.81 ID:FSyunTui0.net
横浜は元漁村

66 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 01:22:52.25 ID:FSyunTui0.net
横浜にはシャチホコみたいな作り物でない
本物の城跡がいくつもある

67 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 07:52:21.46 ID:kG58xhSG0.net
>>65
名古屋は中村の農村

68 :名無しでGO!:2021/02/14(日) 20:09:56.40 ID:WX/BaV970.net
某関西圏の人間だが、新幹線で新横浜付近みると、
なぜか雑木林が広がってるスポットあったぞwwwww
名古屋駅付近にはそんなものはない。
あと自前の都市高速の有無、地下鉄の路線数考えても第三都市は名古屋でしょう。

69 :名無しでGO!:2021/02/14(日) 20:37:18.27 ID:SjJlDO4n0.net
>>68
雑木林くらいで驚いたら笑われるぞ
井の頭線だと渋谷から2つめの東大前駅で田んぼが見られるぞ。

70 :名無しでGO!:2021/02/14(日) 21:38:19.59 ID:3LQFz0YE0.net
名古屋のJR在来線隣駅で乗り換えると、非電化、単コロ、バックミラー付きの気動車だけが1hヘッド位で来る。

新横浜のJR在来線の隣駅で乗り換えると、8両か10両編成のVVVF電車が頻繁に来る。

71 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 01:55:16.83 ID:ewa5BxjN0.net
横浜って中華や西洋の異国イメージなんだよな〜
名古屋も貿易盛んなのに異国イメージが薄い

72 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 05:52:28.53 ID:u/sGUNFI0.net
>>71
ゼンショーが作った唯一の異国イメージだったイタリア村が潰れたからな

73 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 12:08:44.57 ID:QDxZwLG10.net
横浜は東京の続きなだけ

74 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 12:12:19.05 ID:QDxZwLG10.net
神奈川県の横浜以外の市町村には
たまに地方企業の東京営業所があるが
横浜営業所は横浜市内にしかない

75 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 12:19:13.62 ID:Q0GMJx9X0.net
やはり港町だから外資系企業の本社が多いな
「外資系企業・本社所在地ランキング」

外資系企業本社数
http://toyokeizai.net/articles/-/45039

神 東京23区 圧倒的多数
A 横浜市 176↑
B 大阪市  84↓
C 神戸市  65↑
D 川崎市  38↑
E 名古屋市 19→



 

76 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 12:19:45.54 ID:Q0GMJx9X0.net
外資系企業立地数( 平成25年)
出所:外資系企業総覧

東京23区 2,336
横浜     181
大阪       85
神戸      65
川崎      40
千葉      25
名古屋     20
相模原     12
さいたま    10
広島・福岡   6
静岡・京都    5
札幌       4
浜松       3
新潟・岡山   2
仙台・堺・北九州・熊本   1

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/joujou15.pdf

77 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 20:03:41.23 ID:BcqLxhVl0.net
>>68
あるよ
ほれ

https://i.imgur.com/z3G1PnE.jpg

78 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 20:04:26.45 ID:BcqLxhVl0.net
 名古屋駅前にあるホテル「キャッスルプラザ」が31日、営業を終了した。1981年10月に開業し、名古屋を代表するシティーホテルとして親しまれてきた。

 地上14階・地下3階で、客室236室にレストラン7カ所、大小宴会場11室を擁した。立地の良さから多くのパーティーや会合に利用され、88年にプロ野球・中日ドラゴンズがリーグ優勝した際も祝勝会が行われた。

 運営するナゴヤキャッスルによると、明治安田生命との定期建物賃貸借契約が3月に期間満了となり、コロナ禍で宿泊需要が落ち込んでいることから、閉館を決めた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19622020/
http://cp-mobile.jpn.org/s/img/top/image.jpg

↓↓↓

一方で横浜は5つ星ホテルフォーシーズンズホテル決まりましたw

https://www.google.co.jp/amp/s/www.traicy.com/posts/20200606171100/%3famp

横浜市は、2019年10月から開発事業者を公募していた、みなとみらい21中央地区62街区の市有地の事業予定者を決定した。

代表企業はベルジャヤ、構成企業は丸紅と大和ハウス工業を予定している。ベルジャヤは、ホテル・リゾート開発や不動産投資、金融サービス、飲食サービス、消費財の販売など、事業を幅広く手掛けるマレーシアのコングロマリット。

建物には、グローバルラグジュアリーホテル&ホテルコンドミニアムを中心に、水族館や店舗を新設する。ホテル運営は、フォーシーズンズホテルズアンドリゾーツを含む国際的なラグジュアリーホテルブランドを誘致するとしている。

79 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 20:52:31.70 ID:dyjfUy9m0.net
>>68
新横浜のちょい先には広大なキャベツ畑がある

80 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 04:33:21.40 ID:IvrOoBhF0.net
>>79
これでしょ?

https://i.imgur.com/k9ZsvFZ.jpg

81 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 06:55:43.25 ID:G9GGhMiP0.net
>>80
横浜市内には中村区って無いんだが。

82 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 07:12:32.05 ID:IvrOoBhF0.net
>>81
すまないこれのこと?
https://i.imgur.com/wueKpwv.jpg

83 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 08:50:47.41 ID:dAY0VlRH0.net
こちらも書き込み下さい
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1613432825

84 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 11:06:53.97 ID:b1fO0b570.net
昔の横浜村がどんなところだったのか少し探ってみよう。

横浜は海のイメージが強いが、住んでいる人はご存知の通り山も多い。
この時代もそれは同じで、海の近くまで山が迫っており、今の関内エリアはほとんど海だったわけだから平地は少なく、東海道からも離れている孤立した寒村地帯だった。

住んでいるのは半農半漁の貧しい人ばかり。
ところが、半農とは言っても先述の通り横浜村のある宗閑嶋は砂地なので水田が作れない。
だから、あったのは陸田(畑)だろうと考えられる。
畑でも満足な野菜が取れればいいが、平地が少ない上に灌漑(かんがい)整備も発達しておらず生産力も低い。端的に言うと、ニッチもサッチもいかない。

後にペリーと一緒に村を訪れた宣教師のウィリアムズさんは、自身の日記で「あまり繁栄しているようには見えない。悪臭が漂っている」とジャーナリスティックに「ショボイ村」であることを記しているくらいだ。

85 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 11:16:12.97 ID:BudsqVSr0.net
>>21
それ川よ

86 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 11:54:15.30 ID:EfgLn+6c0.net
>>85
川じゃないよ名古屋の都心部の中村区の農地
都心部に畑とか笑うんだけど

https://i.imgur.com/tJlKlRu.jpg


名古屋村

中村区の中村は、「中」という村の名前なのです。事実、中村区で都市化が進んでいるのは名古屋駅周辺のみで、名古屋駅から少し西に歩いただけで昔の「村」の面影を残す風景に出会えます。

https://toppy.net/nagoya/nakamura0.html

87 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 13:31:34.58 ID:5zr1zQhY0.net
>>84
明治中期に岡山や新潟に市制が敷かれた時に、都庁が今ある新宿や池袋や渋谷は、東京市に入れなかった豊多摩郡や荏原郡の田舎の町村だった。
まあ幕末以前の横浜村と似たような状態であったのである。

横浜村も江戸時代は半農半漁の村であったが、横浜駅そばの神奈川宿は神奈川湊の傍に併設された町であり、古来より相模国や武蔵国多摩郡方面への物資の経由地として栄えていた。
1200戸位の茶屋もあった。

だからアメリカ政府は神奈川湊に開港をせまったが、東海道の重要地帯なので攘夷運動に発展すると困ると判断、
場末の横浜村なら外国人を隔離出来るからとそこに開港を許可した。
まあ実際に生麦事件などあったしね。
だから幕府が横浜も神奈川の一部であるとアメリカ政府に主張したわけ。

まあ歴史は進み幕府主張どおり現代はそうなったがw

88 :名無しでGO!:2021/03/20(土) 16:42:21.22 ID:PA4wKpIp0.net
横ハメ

89 :名無しでGO!:2021/03/21(日) 08:03:31.16 ID:n0INCohF0.net
名古屋は全国から馬鹿にされてるw

https://i.imgur.com/BCybDRx.jpg

https://i.imgur.com/9UYeYZn.jpg

https://i.imgur.com/8W0KqnR.jpg

https://i.imgur.com/IBZeW8V.jpg

https://i.imgur.com/PpFYtut.jpg

https://i.imgur.com/Xe1b3Sa.jpg

90 :名無しでGO!:2021/03/21(日) 08:46:51.61 ID:f0NIiyIg0.net
これを見てみんな和んで下され

名古屋名物「お座敷しゃちほこ」
https://i.imgur.com/dFA8u6o.jpg

91 :名無しでGO!:2021/03/26(金) 18:38:28.19 ID:88zHDL520.net
名古屋は人間性が田舎なんだわ
田舎の悪いところ凝縮した感じ

92 :名無しでGO!:2021/03/27(土) 05:40:51.30 ID:+RtnjbsV0.net
そう?
街並みも田舎だねw

https://i.imgur.com/jYMqIF4.jpg

93 :名無しでGO!:2021/04/15(木) 16:24:09.56 ID:AxJMYDRJ0.net


94 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 00:45:42.25 ID:BdN+SfMl0.net
はい糞スレはあぼーんで消すね

ノシ

95 :名無しでGO!:2021/05/16(日) 16:36:45.79 ID:RBaO2q4T0.net
縦ハメ

96 :名無しでGO!:2021/05/17(月) 22:00:30.42 ID:9oQo7lun0.net
そんなことより中村は▼んだほうがいい

97 :名無しでGO!:2021/07/20(火) 06:10:57.36 ID:aECgsGsk0.net
はい糞スレはあぼーんで消すね・・・

ノシ

98 :名無しでGO!:2021/09/03(金) 23:26:01.98 ID:l1UFziMy0.net
>>1
sine

99 :名無しでGO!:2021/09/04(土) 04:11:34.69 ID:DMlR+deL0.net
中心業務地区の都会度順
東京
大阪
名古屋
福岡
横浜
札幌

横浜が比較するべき都市は福岡か札幌

100 :名無しでGO!:2021/09/04(土) 07:31:55.84 ID:4t4FZ0eU0.net
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf


都市別偏差値比較[総合]
規模能力指数
https://i.imgur.com/S0mka1K.jpg

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8
4  京都市  53.0
5  福岡市  52.3
6  札幌市  51.5
7  川崎市  51.4
8  神戸市  50.1 
9  広島市  48.7
10 仙台市  48.4

101 :名無しでGO!:2021/09/04(土) 07:35:37.45 ID:4t4FZ0eU0.net
最新の都会ランキング2019年

1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位 名古屋
5位 札幌

http://honichi.com/news/2019/09/17/cityranking/

102 :!id:ignore:2021/09/10(金) 10:58:04.36 ID:YrIReU6I0.net
横浜

103 :名無しでGO!:2021/09/22(水) 22:27:33.99 ID:yRoQH/dy0.net
横浜家系ラーメンの麺をきしめんに置き換えたものを作ったらきっとおいしいだろうから、引き分け。

104 :名無しでGO!:2021/10/03(日) 14:01:17.09 ID:M/BXE37u0.net
圧倒的に横浜の方が都会やな

総レス数 104
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200