2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

////鉄道板・質問スレッド Part172////

1 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 17:05:18.23 ID:lt5Zefdl0.net
・鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
・質問する方は以下の 注 意 事 項 を よ く 読 ん で から質問して下さい。

【注意事項】
★質問はわかりやすく簡潔に。情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのは回答者に嫌われます。
★駅名や路線名などは具体的に書かれていないと回答が困難な場合があります(会社や地域によってルールが異なる場合があるため)。

☆まずは検索サイトを使って自力で調べてみること。
 このスレのFAQもチェック。
☆すぐ答えが出るとは限らないので急かさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
☆不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
☆荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
☆マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。

☆回答者の方へ:質問と同様に回答もわかりやすく簡潔に。既出の質問やFAQも簡潔に当該回答レスなどへ誘導しましょう。
ただし「過去ログ読めや(゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。

★教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、質問をして回答が得られた時は「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。

2 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 17:05:53.07 ID:lt5Zefdl0.net
【FAQ】※こちらにもFAQがあります → 2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ & 関連リンク で検索
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
  C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
  鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
  実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です。
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
  一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
  (http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
  A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
  それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
  B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
  ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
  A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−B駅−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
  B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんど全ての定期券で、定期券に記載されている経路上であればB駅に限らず
  A〜C駅のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。

3 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 17:06:17.47 ID:lt5Zefdl0.net
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則としてJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、乗車券の経路などによっては
  有人通路へ回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は
  有人通路へ行き途中下車の旨を伝えてください。
Q:正規の切符を持っているのに自動改札機が通れなかったぞ!不正乗車扱いする気か?
A:乗車駅からの所要時間が異常に長いなど、機械では正規の切符かどうか判断がつかない場合は止められる
  場合があります。不正乗車ではないというなら、有人通路へ行って係員に切符を確認してもらってください。

4 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 17:06:39.37 ID:lt5Zefdl0.net
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
  「特急券」の2枚を購入する必要があります。
  係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
  一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」「こまち」「ひたち」「ときわ」「あずさ」「かいじ」「成田エクスプレス」など、席がない事を条件に乗れる
  『立席特急券』または『座席未指定券』が発売される列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。
  それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」などと言われない限り、規則上はダメです。
  無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗せてもらえる場合もありますが、
  途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場して警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
  また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。

5 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 17:06:59.94 ID:lt5Zefdl0.net
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:駅の窓口で指定券を買う時に「窓側きぼぼん」と言えばOKです。
  また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼぼん」とどうぞ。
Q:首都圏のJRの駅にあるこの標識は何?
     /\
   / ○ \
   \ ┴ /
     \/
A:信号機設置位置表示
  列車がオーバーランした際に最後尾がこれを過ぎていた場合、列車後方の信号が切り替わってしまっていて
  勝手に後退すると危険なので、それをしないよう注意喚起するための標識。

6 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 17:07:22.92 ID:lt5Zefdl0.net
Q:東京の鉄道路線図ください
A: http://www.pasmo.co.jp/area/transport/pdf/all.pdf
  JRだけでよいならこちらも→http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
https://roote.ekispert.net/ja/rmap/fullscreen
 
 
主要検索サイト
http://www.google.com/http://www.yahoo.co.jp/

過去スレ
//// 鉄道板・質問スレッドPart171////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1630849297/

7 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 18:22:45.76 ID:S31WiVpyO.net
次スレ立ててから埋めろっての前スレ最後のほうの絵文字みたいな連投の人

8 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 19:13:33.25 ID:DQqZAbvf0.net
近鉄をちかてつと呼ぶ人は多いよな?

9 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 23:28:44.91 ID:zovQAPz30.net
小田急は乗務員だけで増解結が出来るのに、なんで他社はそうしないのですか?
時間的にも人員的にも削減になると思うのですが。



急行小田原行き(後ろ4両各停小田原行き)3264F+5065F 新松田駅での分割|Scene of the Odakyu express train being separated (Japan)
1,878,236 回視聴2020/01/13
https://youtu.be/kd6aZNxg7Ho

●急行新宿行き(新松田から10両) 8251F+1053F 新松田駅での連結作業
14,986 回視聴2021/04/24
https://youtu.be/jcg7flA9NbA

10 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 23:56:34.92 ID:rE4Gw4o10.net
https://i.imgur.com/3dk8CyF.jpg
この画像で何線の車内か特定できる方いませんか
よろしくお願いします

11 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 02:29:54.65 ID:rfzZslTP0.net
>>8
「東上線」
「井の頭線」
「大雄山線(逆に駿豆線が駿豆線と呼ばれることはなく伊豆箱根鉄道と呼ばれる」
「東横線」
などと呼ばれるのはなぜだろう。
電車の運行情報や乗換駅案内の車内放送でもこれらはこうういう風に呼ばれるよね。
もちろん、きっぷや駅の看板なんかには「東武鉄道」「京王電鉄」みたいにちゃんと書いてあるけど。


秩父鉄道も地域(西武秩父線から離れた地域)によっては秩父線と呼ぶみたいだし。もっとも御花畑駅(ほぼ西武秩父駅)の券売機でも「秩父線」となっているけど。

あと俺は知らないが「新宿線」と呼ぶ人もいるようだが、
これだと都営新宿線か西武新宿線か分からんぞ俺は。かぶってる駅もあるし。

12 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 04:36:37.79 ID:boPChvPVO.net
窓が開いた特急列車というのも昔あるいは最近まであったんですか?

13 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 06:26:28.53 ID:+XXCcHto0.net
>>10
・優先席付近と出入り口付近の床面塗装
・つり革、荷棚形状
からE233系、車内銘板から6号車にサハを連結しかつ東急車輛製造であることから中央線もしくは京浜東北線系統と断定。
※2000・3000番台は6号車がモハ、5000番台以降は東急車輛から総合車両製作所に事業移管済みなので非該当
半自動扉開閉ボタンが確認できないので京浜東北線系統だとは思うが、確実な相違点が見えないのでどちらかは確定不能

14 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 08:48:43.85 ID:kXHMFofX0.net
東北上越新幹線も東京五輪後は古幹線だよな?

15 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 12:20:47.19 ID:g2CTcnSH0.net
>>13
詳しく教えて頂き大変ありがとうございました。

16 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 12:30:06.25 ID:7kVNUbVq0.net
スマホは使わない前提 家にPCがある 無記名のsuicaのカードがある
pcで予約して支払い済ませて翌日の始発の新幹線に乗る 方法はある?

たぶんできるのかなpcからえきねっとで予約して無記名のsuicaカードと紐付けて
当日はそのsuicaカードで改札通過できる で合ってる?
[支払いもえきねっとに登録したクレジットカードで済ませられる]

17 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 14:01:15.96 ID:s4NZDGAp0.net
>>12
去年まで、熱海、伊豆へ行く踊り子号は窓が開く車両だった

18 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 15:51:51.07 ID:JDId27bV0.net
>>16
えきねっとのマイページからICカードの紐づけ登録をすることが可能なカードなら、そのカードで改札通過して乗車できる
https://www.eki-net.com/top/jrticket/guide/reserve/ic_link.html

カードの紐づけ登録ができなかった場合も、乗車駅の指定券券売機が動いていればそれで発券して乗車することはできる
https://www.eki-net.com/top/jrticket/guide/uketori/

19 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 16:12:26.03 ID:FeONLCZu0.net
登山鉄道についての質問です
箱根登山鉄道や大井川鐵道井川線のように、日本には幾つか急勾配を走る鉄道がありますが、いずれも旅客鉄道ですよね
コンテナやバラ積み貨物を積んで急勾配を走る貨物鉄道って、存在するでしょうか?

20 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 16:43:29.14 ID:+XXCcHto0.net
>>19
黒部峡谷鉄道と大井川鐵道井川線はばら積み貨物併営
(ただし大井川鐵道は道路事情改善もあり近年は輸送実績僅少)
黒部峡谷鉄道は黒部川上流のダム群(特に仙人谷ダム及び黒部川第三発電所)へはまともな道路が通じていないため資材輸送が定期的に設定されている。

21 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 16:43:57.43 ID:7kVNUbVq0.net
>>18
ありがとうございます
前日予約でも始発日帰りスキー行けそうですね

22 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 16:46:55.48 ID:FeONLCZu0.net
>>20
えっ、ばら積み貨物も運んでたんですか
知りませんでした…

ちなみに、コンテナ輸送ができる登山鉄道は存在しますか?
もし日本になければ、海外での事例も含めて教えていただけると嬉しいです

23 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 18:57:18.71 ID:boPChvPVO.net
>>17
185系ですか。
昔ながらの、レバーをおして窓を持ち上げるやつでしたっけ?
閉める時は気を付けないと指を挟まれ怪我をする

24 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 22:53:00.33 ID:0kah01BS0.net
鉄道YouTuberが安い切符で
大回り乗車ってよく動画でやってる
けど券売機で発売された短距離の切符って
自動改札を入ってから有効時間って
あるのかな
入場券は2時間有効って書いてあるけど

25 :名無しでGO!:2021/11/08(月) 00:32:37.58 ID:KniFBf0P0.net
>>24
数時間経つと自動改札で弾かれるけど有効期間は終電までだから駅員に渡して出ればよい

26 :名無しでGO!:2021/11/08(月) 17:51:08.32 ID:CKcFKCMhO.net
きっぷの有効期間は大都市近郊「外」でも終電まで?

逆に、大都市近郊区間であろうがあるまいが、
0時を過ぎて買ったきっぷは、「当日限り有効」とあるように、終電を過ぎて鉄道上の日付(?)を過ぎても使えるのか?

例えば9日(火曜日)の0時になりすぐにきっぷを買えば、普通は終電までに使うが、
きっぷ券面上は「発売当日限り有効、11月9日」
となるので、9日の昼間や、9日としての終電まで(日付上10日)は使えるんだろうか。
有効期間48時間くらい?

27 :名無しでGO!:2021/11/08(月) 18:25:13.24 ID:OI3dnZaj0.net
>>26
切符の有効期間は大都市近郊区間内でも区間外でも関係なく有効最終日の日付が変わった瞬間に終了
(11月9日当日限り有効の切符なら日付が変わって11月10日になった瞬間に終了)

ただし、列車への乗車中あるいは改札内滞在中に日付が変わって有効期間が終了してしまった場合は
有効期間が終了した切符でそのまま乗車し続けられる「継続乗車」という救済制度がある
(当日限り有効の切符が午前0時以降の終電まで使えるのもこの制度による)

28 :名無しでGO!:2021/11/08(月) 19:17:42.91 ID:8l8pjN5e0.net
>>27
横からスマン
「継続乗車船」というのは鉄ヲタなら知られた制度だが、
今は連絡船が無いから「継続乗車」って言うのか。
ジェネレーションギャップだ…

29 :名無しでGO!:2021/11/08(月) 19:55:22.57 ID:fxsud4zN0.net
>>12
花嫁のれん
指宿の玉手箱 など
今でもある

30 :名無しでGO!:2021/11/08(月) 21:16:25.53 ID:W0KW/zOj0.net
>>26
0時にどうやって買うの。

31 :名無しでGO!:2021/11/08(月) 21:25:07.49 ID:GKU9W5UB0.net
南紀乗ったら遅いし狭い
ひだ乗ったら速いし広い
なんで差があるの?

32 :名無しでGO!:2021/11/08(月) 21:41:46.20 ID:PI9m2lNN0.net
>>22
調べられる範囲ではコンテナ輸送やってる登山鉄道は海外含めて存在しなさそう
そもそも国内だと物理的にコンテナが使えない
(JRコンテナや海上コンテナは外寸で幅2450mm程度あるのに対して黒部で1600mm、大鉄では最大幅は1850mm以下に制限されてる)
仮にコンテナ輸送できたとしても到着駅でコンテナ荷役できる機材が搬入できないのでどちらにしろコンテナ輸送は不可能に近いと思われ

33 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 09:20:47.37 ID:X3o5cRE50.net
後藤寺線って何で生き残ったんですか?
筑豊地区には似たような路線がいっぱいあってほとんど廃止になったのに

34 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 09:50:11.08 ID:hcn5kfGZ0.net
>>33
並走してる複線の伊田線がJRとして残るはずなのに

35 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 10:38:42.05 ID:7dAnP+Uo0.net
>>33
福岡・飯塚への通勤通学路線として比較的まとまった需要があったため特定地方交通線の指定対象外になった
伊田線は直方への通勤通学需要に限られるため特定地方交通線指定の除外条件を満たせなかった
(田川から北九州への通勤通学需要は日田彦山線に発生したので。ちなみに日田彦山線もピーク需要で特定地方交通線の適用除外
確か福北ゆたか線電化開業前は後藤寺線から新飯塚・桂川・篠栗線経由で博多(吉塚〜博多間線増前は吉塚折返しもあった)直通も朝方や帰宅時間など数本あった

36 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 10:48:57.25 ID:7dAnP+Uo0.net
>>34
ちなみに伊田線が複線なのは三菱炭鉱金田・明治炭鉱赤池などからの石炭輸送力増強のためであって旅客需要のためではないことに注意
(同様に筑豊本線の飯塚〜若松間も石炭の輸送力増強のために複線化されており、現在遥かに旅客需要の大きい飯塚〜桂川(〜篠栗線経由鹿児島本線博多は単線である)

37 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 10:58:19.55 ID:edc3hQaWO.net
>>27
ということは9日0時に買ったきっぷは、なにも終電までに使わなくても、
9日じゅう使え、そして日付上10になっても終電まで使えるわけですね。

ややこしいですね。
「9日限り、但し終電まで有効」と書いてくれればいいのに。

9日の0時を過ぎて10日になっても終電までは「9日限り、但し終電まで有効」と印字なら分かりやすい。

フリーきっぷの場合は終電まで有効なのと日付が厳密なやつ、電車特定区間のみ終電まで有効なやつとかいろいろあるけど。

ふつうのきっぷも入場券みたいに
「入鋏時刻ではなく購入時刻から二時間が改札に入れる有効期限」とかにすりゃ分かりやすいのかもしれないが、
そうすると、花火大会の時とかで駅員が
「帰りは券売機が大変混雑いたします、お客さまは今のうちにチャージ、またはきっぷをお求めください」
と言ってるのが台無しになるか。
(予め帰りのきっぷを買っても、改札に入れるのは二時間後だから、入場券みたいに購入時刻から二時間とすると自動改札で跳ねられかえって混雑)

38 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 10:58:54.35 ID:edc3hQaWO.net
九州新幹線の放火、全然報道されてない

39 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 11:02:20.53 ID:edc3hQaWO.net
九州新幹線放火でもダイヤに乱れはなかった。
元の本数が少ないからかな?

秋田新幹線や特急あずさなんかも、シカと衝突して遅延しても、
田沢湖線や中央東線には遅延がないことが多いが、
田沢湖線や中央本線は列車本数の少なさからそうなってるのかな。
どちらにせよ本数少ないから運行する頃にはシカ処理が片付いてる

40 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 11:08:52.96 ID:edc3hQaWO.net
昨日の横浜駅信号故障はなんだったんだ。
東海道線と、湘南新宿ライン絡みの東海道線と横須賀線だけ遅れ、
純粋な横須賀線は定刻だし横浜に乗り入れる東海道線以外もみな定刻。
東海道線に限った信号故障?

一方で上野東京ラインで常磐線が直通中止は初めて見た。

高崎線宇都宮線東海道線の直通運転(上野〜東京)が運休でも、
物理的に同じ線路を使ってるだけで東海道線高崎線宇都宮線などのダイヤ乱れの影響を受けない常磐線が、
昨日は「上野〜品川の直通運転中止」だった。

常磐線版上野東京ラインが運休になるの、地震とか以外で初めて見たわ

41 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 11:20:36.60 ID:X3o5cRE50.net
>>35
ありがとうございます

42 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 21:33:44.81 ID:Akm8dBtv0.net
鉄道一人旅、しなの鉄道の回
マスクをしてたから、古い物ではないと思うけど・・・
番組の中での発言、スイッチバックだから登りやすいですよね〜
1ミリも意味が分からないんだけど?俺が無知なの?

43 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 22:43:02.55 ID:7dAnP+Uo0.net
>>40
私見だけど

東海道線の信号が横浜で故障→あおりで湘南新宿ライン〜東海道線系統が遅れる→同じ系統の湘南新宿ライン〜横須賀線系統が遅れる→横須賀線(と相鉄直通)は影響が出なかった

上野東京ライン常磐線直通系統に影響→直通中止

かと

44 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 23:50:37.50 ID:q9AHvdP70.net
西武池袋線兼秩父線で、
西武秩父→椎名町を移動するには、
律儀に乗り継ぎをするより、いっそ池袋まで行ってから椎名町に折り返したほうが速いんですが、
この場合、(バレることはないものの)不正乗車になるんですか?

厳密には、この場合は、「池袋→椎名町」のきっぷも買う必要がありますか?
(といっても池袋で改札から出るわけじゃないから物理的にどうやって切符を購入すればいいのかとは思うけど)

45 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 00:03:14.20 ID:oqXj9eKb0.net
椎名町→池袋が抜けてるよ。
改札出ないから買えない、は西武秩父→池袋→横瀬だって同じ事

46 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 00:18:53.48 ID:1bRs80yIO.net
なぜ最近のJR東日本の特急は車内販売がないんですか?
普通グリーンにすらあるのに……。
コロナ前からの傾向だからコロナは関係ないと思います。

47 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 00:47:05.39 ID:ZelewT4B0.net
東日本はエキナカに力入れすぎた結果みんな乗る前に買い物済ませるようになったから。

48 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 03:36:20.17 ID:1bRs80yIO.net
駅ナカで滞留させて買い物させるために
わざと信号トラブルや変電所火災しちょると勘繰りたくなる

49 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 08:20:26.07 ID:2DGHp7Tu0.net
酒の車内販売はないのに持ち込みは可能

50 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 09:16:30.65 ID:HF4exV0E0.net
>>48
かわいそうな人生だな

51 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 09:20:44.18 ID:2MvlkxD30.net
だって末尾Oだもんw
どんだけここに粘着してるんだか

52 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 09:59:26.88 ID:QOphI93U0.net
酒の販売は許可がいるからめんどくさいんだよ
しかも通過する都道府県全部の許可がいる

53 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 11:02:24.48 ID:bi/43GBi0.net
>>48 は冗談で書いてるだけだと思うが。
というか実際にそんなことないにしてもJR東のあまりのトラブルの多さに
本当にそういう冗談が流行ったことはあるぞ。2009年前後の、駅ナカ開発がどんどん進む一方で当時の清野社長が「警告書コレクター」とか呼ばれていた頃。


>>52
酒以外の販売にすればいいじゃないか。
思ったんだが、アメリカって州によって大麻や銃が禁止かどうか分かれているが、
ハイウエイ(高速道路)だの鉄道だので州をまたぐとき、
禁止の州は高速道路上で通過するだけの場合であっても銃禁止なのかな。

だとしたらどうやって拳銃の運搬するんだろ。一般道を迂回してあくまで禁止の州にぶつからないようにするのかな。

>>51
末尾が大文字のオーというだけで全員同一人物とみなす君もなかなかだよ

54 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 11:07:20.47 ID:bi/43GBi0.net
湘南新宿ラインを埼京線の線路を使わせてくれればいいのだが色々な事情でそうはいかない。
だから池袋で湘南新宿ラインに乗り遅れても埼京線使って赤羽で追いつけることもある。

ただ、「池袋→大宮」だと、距離が長いから、さすがに湘南新宿ラインが勝つ。
しかし朝、池袋をほぼ同時刻に発車して、大宮に埼京線が先に着く場合も一応はある。
これは埼京線が通勤快速のときで、通勤快速で駅を飛ばしまくるから、湘南新宿ライン以下の所要時間で済む稀な例。
(大宮→池袋の場合でも埼京線のほうが先に着く場合があるかは知らない)

55 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 11:49:58.27 ID:zAwdk0Mj0.net
末尾Oってガラケーですか?

56 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 12:02:32.91 ID:w1wyWKh90.net
>>53
禁止ってのは普通は売買や譲渡、製造、所持だから輸送や通過はOK

57 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 12:19:21.72 ID:qpf0RUjV0.net
大昔の話で恐縮ですが、ムーンライトながらの指定席券を
買い占めしたとかでここの板で叩かれた会社、
JRから京王観光事件のような制裁措置があったのでしょうか。
(そもそもこの会社はまだ存続しているのでしょうか。)
知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。

58 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 13:48:45.50 ID:us2aM8Zv0.net
在来線の新大阪を通る経路で用事があるのですが、こどもが500系好きなので時間を合わせて見せようかと思います
例えば京都→大阪の経路で乗る場合
京都→新大阪
新大阪入場券
新大阪→大阪
の3つが必要なのか
京都→大阪
新大阪で入場券
でいけるのか教えて下さい

59 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 15:06:23.85 ID:KcMiR2QM0.net
>>58
京都→(JR京都線)→新大阪(新幹線見学)→大阪の行程で、
新大阪駅で在来線の改札を出る予定がない(駅の外に出る予定がない)なら、
京都から大阪までの乗車券(+新大阪で入場券購入)でよい

新大阪で在来線の改札を出る予定があるなら、
京都→新大阪の乗車券+新大阪→大阪の乗車券(+新大阪で入場券購入)が必要
新幹線見学後に大阪から地下鉄で心斎橋や難波方面へ向かう予定があるなら
こちら(新大阪から地下鉄)でもよいと思う

60 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/11/10(水) 20:23:49.71 ID:bg3aSCl40.net
自分以外は全員同じに見える病気か、
自分が毎日質問してるから他人もそうだと思うか(類例として、自分が自演してるから自分の尺度で考えて他人も自演してると思い込むのがある)、
ガラケーが少人数だからガラケーは同一人物だと思うか、のどれかだろうか?
ガラケー使用者はまだ結構いると思うけどね。

>>55
この板ではガラケーのはずだが、実験してみたところ、ガラホの場合、スマフォやパソコンと同じになるガラホと、ガラケーのように末尾Oになるガラフォがある模様。

61 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 23:53:45.19 ID:1bRs80yIO.net
感応精神病を3スレ前から警告してた人がいるのに聞く耳持たないとこうなるという事例

62 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 03:16:30.93 ID:bWmYE+PUO.net
なんで鉄道社員が「社員にしか入れない場所」から撮影した写真がネットにあがると問題になるの?
休憩中なら別にいいし、社員しか入れない場所から撮影するのも社員特権じゃん。

富士急みたいに一般人でも入れる場所から撮影する代わりに勤務時間中に改札放棄して除雪車を撮影するのとどちらがマシかは分からないが。

63 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 06:55:03.43 ID:Qf/RxYJQ0.net
3日間用のJR西日本のどこでも切符を使った時、
初日と2日目の午前中までは問題なく自動改札通ったのだが、2日目夕方から急に自動改札通らなくなった
指定席券売機で座席指定可能なのだが、こちらも同じく券売機が受け付けなくなった。
よって2日目は窓口で指定受けて友人改札通る羽目になったのだが、
3日目は何事もなかったかのようにまた自動改札通れるようになった

このように切符の磁気がおかしくなってもまた復活したりする事あるの?

64 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 15:17:18.38 ID:Ed1ow/ph0.net
京浜東北はATCですが、例えば大宮に到着する時にどちらの番線に開通してるのか進路はメーターに表示されるのですか?されるとしたらメーターのどの辺りでしょうか?

65 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 16:44:51.36 ID:EIWCxONz0.net
>>63
同日中に自動改札機を通過できる回数に上限があった気がしたけど、本当にそうなのかどうかは知らない

>>64
京浜東北線に限らずATCでは通常は運転台に進路を表示する機能はない
(分岐側へ進む等で速度制限があってもそれより手前でその速度まで減速できるので安全面の問題はない)

京浜東北線も含む近年の通勤電車の多くだと運転時刻表の表示画面に到着番線が表示される場合があるが
これはATCと連動したものではない

66 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 17:47:57.14 ID:tpIWiZcL0.net
>>62
「社員しか入れない場所」なら社外の人の目に触れてはいけないもの(機密情報等社外秘のもの)もあるかもしれないだろ。もしそんなものが写り込んで、それがネットで出回ったら大問題になるよな。

67 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 18:01:10.79 ID:nmY20E9u0.net
>>62
スマホ世代のガキンチョヤベえなあ…
うちの会社でも似たような話があって騒ぎになったわw

68 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 18:39:55.43 ID:Zp8rrW+P0.net
東北新幹線の200系は0系の色を緑にしたデザインだと思うんですけど、むかし100系と同じデザインでやはり色が緑の車両を見たことがあります。
あれは何系なんでしょうか。性能も200系と違うんでしょうか。

69 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 18:53:01.68 ID:nmY20E9u0.net
>>68
200系の一種
H編成、200系2000番台とも言われる
詳細は↓参照(個人サイトだけど)
http://js3vxw.web.fc2.com/HP1/chinsya-htm/jre_200_H1/jre_200_h1..html

70 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 18:53:12.03 ID:EIWCxONz0.net
>>68
車両形式としては同じ200系で性能も同じ
先頭車には登場時から先頭車だった2000番台(2編成分4両)と中間車から先頭車化改造された200番台(7編成分14両)の2種類があり、
中間車はJR化後に製造された2階建て車以外は他の編成を短縮して捻出した車両を充てていた
詳しくはWikiPediaの「新幹線200系電車」の項目など参照

71 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 19:19:06.60 ID:Zp8rrW+P0.net
>>69-70
ありがとう。2階建もあったのね

72 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 21:03:52.78 ID:MaFau9mw0.net
>>64>>65
最近の私鉄のATCの中には(東メト副都心線系各車両など)、先のポイントの開通方向を矢印で表示するものもある。

73 :名無しでGO!:2021/11/12(金) 07:15:21.93 ID:/zHFYxy+O.net
駅時刻表に版権てあるの?
駅前駐輪場に貼ってある駅時刻表が今も2020年のままだし、
病院や(観光地のコンビニだとよくある)コンビニの中にぶら下がってるバス時刻表も同様に古いままだし。

単に駐輪場管理者なり病院が更新を怠っているのか、
版権的に更新できないのか。

古い時刻表貼り出すくらいならいっそ撤去してほしい

74 :名無しでGO!:2021/11/12(金) 07:52:47.52 ID:vFc31rE70.net
北海道新幹線は赤字確実なのになぜ全通するんですか?

75 :名無しでGO!:2021/11/12(金) 09:18:12.71 ID:YyM9N/Rv0.net
「ひとつ前の駅で安全確認をおこなっております」という理由で数分間遅れることがありますけど
あれ、具体的には何が起きてどういう状況なんですか?
「実は痴漢」以外で

76 :名無しでGO!:2021/11/12(金) 09:59:08.69 ID:GFnTQC+40.net
>>73
そういうのは施設の職員の誰かが思いつきで貼ってるだけ
つまり誰も管理してない
病院など、近くに関係者がいる場所なら教えてあげるといい

77 :名無しでGO!:2021/11/12(金) 16:44:49.55 ID:Ni12kJFG0.net
実は痴女

78 :名無しでGO!:2021/11/12(金) 17:57:30.67 ID:/zHFYxy+O.net
>>76
ありがとうございます。
鉄道会社やバス会社が委託してるんじゃないんだ。
そういえば東海道線&相模線の茅ヶ崎駅構内にあるバス時刻表は市が管理してると書いてあったな。
西武鉄道の場合は西武バスもグループ会社てことで少なくとも清瀬駅に関しては駅員が駅構内のバス案内も管理してると言ってたけど例外的な事例か

79 :名無しでGO!:2021/11/12(金) 21:35:46.70 ID:8m4e+U730.net
>>65
ありがとうございます。ATC信号に従って進んでいれば進路は正しく開通しているから大丈夫というのがATCの考えのようですね。

80 :名無しでGO!:2021/11/12(金) 21:57:04.65 ID:axbnT2Ei0.net
西武鉄道のかわら版に「シングルアームのパンタグラフに変更を順次」とか書いてありますが、
なんで最初からシングルアームにしなかったのですか?
最初からそうしておけば改造費用なんていらないのに。

81 :名無しでGO!:2021/11/12(金) 21:57:41.70 ID:axbnT2Ei0.net
ちなみにシングルアームのほうが雪に強いってどういう理論ですか?
雪が落ちやすい(パンタグラフ上に溜まりにくい)という解釈でしょうか

82 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 01:52:27.01 ID:R/b97vpD0.net
>>74
どーみんの見栄

83 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 06:05:11.16 ID:+s2hJM5r0.net
>>80 西武鉄道ができたのはいつだと思ってたんだ。最初は全部ひし形のパンタに決まってるだろ。

84 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 08:11:51.46 ID:fnxhYxrK0.net
>>80
何で最初から抵抗車でなくてV車にしなかったんですか?
みたいに答えたいが本当は、

高度成長期から日本は自国の産業を保護していてガラパゴス化してた。
ところがアメリカの貿易赤字などで欧米から日本に市場開放の外圧が強まった。

政府調達と言う政策により欧米からどんどん新しい技術が入って来た。
シングルパンタはおフランスのパテントで日本の沖電気が作ってるし、
高速度遮断器なども日本のメーカーが請け負っている。
バッテリーと言えば昔からYUASAや古川だったが、やはりおフランス製も入ってきてるよw

85 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 08:14:22.25 ID:fnxhYxrK0.net
ちなみにインドの田舎ではポンコツみたいな機関車もシングルパンダw
インドでは市場閉鎖がなかったから。

86 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 09:21:41.70 ID:JWxt58Br0.net
ホーム上で音楽流してもいいんですか?
JRは黙認ですか?
メトロなら問題になりますか?
https://youtu.be/i5grL1cSQBI

87 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 17:11:51.48 ID:UXMRJhdc0.net
パンタグラフといえばビューゲルの路面電車がいまだにあります
ビューゲルはなぜすたれたんですか?
外れやすいならシングルパンタもはずれやすそうですが

88 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 18:05:32.77 ID:cfD9sDTL0.net
>>87
ビューゲルは構造が簡易な代わりにパンタグラフよりも離線が多く、車両の冷房化や補助電源のSIV化の進展で
冷房使用中に離線すると架線を溶かすような大アークが発生する可能性が出てきたり
離線するとSIVが停止して冷房も止まるといったトラブルの発生が懸念されたことなどから
離線が少ないZ型パンタグラフなどに置き換わった

89 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 20:55:20.97 ID:JWxt58Br0.net
時代が時代なら、土樽〜新潟もえちごトキめき鉄道になっていましたか?

90 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 20:57:59.04 ID:FaW5Q4a50.net
>>86
著作権侵害

91 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 21:04:43.08 ID:YWDFcJW70.net
>>90
電車の中で耳から音楽が漏れるのを使うと著作権侵害になりますか?

92 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 22:30:47.21 ID:XGVCuYMs0.net
>>89
ならない
上越新幹線は整備新幹線じゃないから

93 :名無しでGO!:2021/11/13(土) 23:11:44.74 ID:AcK2ZGl/0.net
↑ヴァカ発見。

94 :名無しでGO!:2021/11/14(日) 12:26:42.80 ID:TvEPX/Vk0.net
きっぷについて質問なのですが
[阪]大阪市内→(篠)西条(金沢・長野経由)の乗車券で東海道新幹線の新大阪→東京を乗車すると、
経路変更の分岐駅である米原から西条・東京までの差額が0円なので徴収が無い、で合ってますか?

95 :名無しでGO!:2021/11/14(日) 17:41:47.98 ID:VMyRJRqh0.net
>>94
規則上はあっている。

96 :名無しでGO!:2021/11/14(日) 18:04:22.29 ID:SFx6KQUb0.net
青森空港から津軽鉄道と弘南鉄道青森で宿泊
翌日函館見学と函館から北斗で新千歳空港から成田空港から都内へ行く場合
@18きっぷとオプション券
A北海道東日本フリーとオプション券
B津軽フリーパス
のどれが得ですか?

97 :名無しでGO!:2021/11/14(日) 19:19:06.38 ID:VMyRJRqh0.net
>>96
どれでもなく、えきねっとのお先にトクだ値又はトクだ値が一番安い。


津軽と弘南の部分は、津軽でストーブ列車に乗るか、乗るなら片道か往復かによって異なる。
(3線とも往復前提)

98 :名無しでGO!:2021/11/14(日) 20:30:59.06 ID:TvEPX/Vk0.net
>>95
やっぱりそうですよね
明らかに330円浮くんで今度使ってみます

99 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 09:21:37.52 ID:awHCZuzB0.net
12月31の予約は11月30日からですか、12月1日からですか

100 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 10:02:08.06 ID:MzUt/k4B0.net
>>99
12/1から

101 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 11:42:07.31 ID:eOHrFQk10.net
>>100
ありがとうございます、サンライズがんばります

102 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 16:26:33.90 ID:EgB3YQJcO.net
>>76
病院に関係者がいるて、どういう意味?
近くにバス停があるからバスがバス運転士に言えてこと?

駐輪場は管理者に言ってきた。
今春から高崎線など終電の時間が大幅に早まったのに古いままはさすがにヤバイし。
ウザい客と思われたかもしれないがまあ仕方ない。万一のことあって苦情受けるのはその管理者か、下手したら駅員に文句言うやついるかもしれないし。

病院の場合は誰に言えばいいか分からない。小さな開業医なら受付に言えばいいかもしれんが大病院となると誰に言えばいいのやら。

103 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 16:30:58.94 ID:EgB3YQJcO.net
ちなみに病院や駐輪場に限らず、駅構内!にあるバス時刻表が古いままの例もあった(上尾、桶川、高崎)。
さすがに駅構内にあるバス時刻表は、バス会社が管理か駅が管理か分からん。

104 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 18:35:42.17 ID:wGtcD/AJ0.net
>>102
入院必要っぽいから
入るついでに言えばいいじゃん

105 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 18:49:07.74 ID:qulpzvpS0.net
>>102
深夜1時過ぎ(終着駅到着は1時45分頃)だった終電が20分繰り上がると困る病院帰りの人という客層が全然想定できん

106 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 20:37:13.14 ID:cqeHKczo0.net
医師や看護師なら居るんじゃないかなあ

107 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 22:11:34.22 ID:EgB3YQJcO.net
どうしたら医者とバス鉄道が兼業できんや

108 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 22:59:04.14 ID:BHPowdkZ0.net
>>102
病院も受付でいいとい思う

>>105
終電付近より日中時間帯の下り列車のほうが影響あるんじゃ?
前橋行のつもりで駅行ったらダイヤ改正でその前の籠原行きと入れ替わってて乗れなかったとか

>>103
Web版の時刻表印刷して貼ってるとかなら駅管理かもしれんけど通常はバス会社管理だと思う

109 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 07:02:43.54 ID:rBBRu0Ab0.net
JR東の都区内パスって
北千住から綾瀬亀有の常磐緩行線も普通に使えますか?

北千住のメトロの改札タッチ入場、綾瀬亀有で出場しても残高引かれず大丈夫ですかね?

110 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 07:25:03.55 ID:XCDipY6z0.net
えきねっとで新幹線eチケットを特急券分だけ買うことができないのですが、
乗車券はモバイルSuicaでピッと入って、乗車eポイント欲しいのですが無理なんでしょうか

111 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 09:02:53.35 ID:jDDl2o570.net
>>110
eチケットは乗車券と特急券をセットで売るサービスだから分けて買うのは不可能

112 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 12:54:46.82 ID:EnCLHQL40.net
>>111
なるほど諦めます

113 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 16:11:54.31 ID:vToj74Fq0.net
>>109
少なくとも亀有や金町まで行く場合は大丈夫

綾瀬も大丈夫とは思うがダメな可能性もあるかもしれないので改札係員に確認を

114 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 19:24:15.94 ID:W5hj65+50.net
EF58で疑問です
EF58には前後につかみ棒が付いていますが古いEF58、もしくは登場時はこのつかみ棒は無かったのでしょうか?
模型の話になりますがKATO製EF58の通常品にはつかみ棒がありますが
EF58試験塗装セットの方には付いて無く取説の実車の写真にも付いていません
ネットも調べてみたのですがほとんどの写真はつかみ棒が付いています
このつかみ棒はいつ頃から取り付けられるようになったのでしょうか?

115 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 20:16:05.46 ID:Bh6nWE110.net
質問です 
JR西日本どこでも切符の使い方を教えてください
高崎が最終目的地です
上越妙高から先、高崎までの切符をどのようにかったらいいかわかりません
金沢から新幹線を使います。よろしくお願いします

116 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 21:12:10.58 ID:Fdtd1H0j0.net
>>115
上越妙高〜高崎の乗車券と新幹線特急券を別に購入して高崎の有人改札でどこでもきっぷと一緒に見せる、かな。

117 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 21:32:57.25 ID:vToj74Fq0.net
>>115
単純に、乗り放題エリアから外れる区間の切符(上越妙高から高崎までの乗車券と特急券)を別途購入するだけ

北陸新幹線で指定席利用を予定している場合は、可能なら指定席はどこでもきっぷ購入(受け取り)と同時に確保してもらうこと
購入(受け取り)と同時に確保するのが難しい場合は、先に上越妙高から高崎までの乗車券と指定席特急券を別途購入しておいて
どこでもきっぷ受け取り後に上越妙高までの同じ席を確保してもらう(既に席が埋まっていたら上越妙高で席を移動)といったところになるかと

北陸新幹線が自由席利用なら、深く考えずに最初に書いた通りでよい

118 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 23:18:32.42 ID:UE4cyp9c0.net
先週の土曜日にやってた番組で
「上越線沿線を歩く 高崎〜越後湯沢」
ってやってたけど、
上越線って確か路線の起点は新前橋からでしょ?高崎じゃないよね?

それとも単に正式名称じゃなくて実質始発駅が高崎駅だからってことかしら?
中央線の始発駅は厳密には神田だが事実上は東京から、みたいなことかな。

ちなみに別の番組では、
「秩父の観光地 長瀞」とかやっていた。
いつから長瀞町が秩父市になったんだよ。これはさすがに言い訳のしようがないと思うが。

119 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 23:46:08.73 ID:oQG73WWvO.net
NEWDAYSとキヨスクって合併したの?
売店キヲスクに「NEWDAYSキヨスク」と書いてあるけど。

120 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 23:47:39.66 ID:29d7vCGe0.net
>>118
上越線は高崎起点
新前橋起点なのは両毛線

121 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 23:48:48.46 ID:29d7vCGe0.net
訂正
両毛線は、新前橋終点。

122 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 23:56:10.91 ID:29d7vCGe0.net
>>118
いつから長瀞町が秩父市になったんだよ。これはさすがに言い訳のしようがないと思うが。

誰も「秩父市の観光地」とは謳っていない件。

横瀬、皆野、長瀞、小鹿野の各町、秩父市を総称して「秩父地方」と呼ぶので、何ら間違っていない。
ってか、そもそも「秩父郡」の町だし。

123 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 23:58:50.06 ID:rH0e2Q7S0.net
よく底辺暇人バカに構ってあげてるね、偉いわ

124 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 01:33:13.27 ID:0fwdAoYH0.net
>>113
さんくす

125 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 01:42:27.81 ID:9+xjh04j0.net
>>118
埼玉県の地域区分に「秩父地域」というのがある
一般的に5地域だったり県ホームページだと10地域だったりに分けられてるけどどちらでも長瀞町は秩父地域に入るので言い訳は可能

126 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 06:26:55.97 ID:Iux/cXfx0.net
115です
わかりました!ありがとうございます!
もうひとつお願いします
上越妙高から大宮までの切符だとトクだ値30%というのがあって、少しですが高崎までの切符より安かったです 
トクだ値を購入して高崎で途中下車、は出来ないですか?

127 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 07:21:07.81 ID:6WsRHhdWO.net
駅名て鉄道会社ではなく法的にこうしないといけない、とあるんですか?
JRと秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣は微妙に漢字が違う、新幹線の岐阜羽島は名鉄と全く同じ場所なのに駅名が違う。
反面、渋谷は東急だかメトロだかJRと離れてるのに同じ駅名。
メトロは「明治神宮(原宿)」という意味不明な表示。

拡大解釈すれば梅田と大阪、新宿と西武新宿はあの距離で違う駅名?
なら京葉線東京と横須賀線東京は徒歩的にもはやそれ以上に時間かかるから別の駅だろもはや

128 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 08:00:41.22 ID:Jc1iGUnK0.net
>>127
制限はまったくない

129 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 09:20:13.87 ID:gkrDFplS0.net
>>127
ファミマとローソンが至近に位置してる店名が同じじゃないといけないか?

130 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 09:23:16.78 ID:gkrDFplS0.net
>>126
高崎で降りると前途無効で切符は回収される

131 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 10:29:17.83 ID:zetE74ph0.net
トクだ値は指定の駅の手前で降りても十分お得なのが良いとこだよ

132 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 11:49:17.04 ID:Hbm12Ww/0.net
えきねっとのツアー扱いの切符
例えば上野秋田駅の新幹線で行きは田沢湖で降りてその先捨てるで問題ないと思うけど、帰りも田沢湖や角館からのれますか?秋田駅以外は弾かれる?

133 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/11/17(水) 13:03:50.57 ID:WdY2CImL0.net
>>122
町の場合は例えば神奈川県なら「足柄下郡」などつくが、秩父は「市」だから、長瀞を秩父と言うのに違和感覚える人はそれほどおかしいと思わないけどな。マスコミでも「秩父圏」と呼ぶべきと思う。

>>123
逆に言えば底辺の質問しかないと思うけど。
>>129 みたいな頓珍漢な答えもそうだけど。
そもそも前スレでも間違えがあったし、次スレもないのに埋めたりするやつがいたり。

(前スレの主たる間違い。間違えと間違いってどう違うのかしら)
・引退した特急185系は窓が開く ※開きません
・系と形の違い
・方向表示LEDが光らなくなるのは時速20km以下になった場合ですよ。
・電車は10秒間隔で動いてるとか言う人がいたが、間違えではないが厳密には違う。
京急は1秒、名鉄は5秒、中央線は10秒、中央本線は40秒、中央線特急は15秒の間隔。
・電車と直接関係ないものの、換気と新型コロナウイルスについて全くのバカな知識(特に冬場の換気は逆効果です)

(このスレの誤り)
西武鉄道が最初からシングルアームじゃなかったことにゴチャゴチャ回答しているが、
そんな複雑な問題ではなく、単に、車両製造当時はシングルアームパンタグラフを作る技術がなかっただけ。
ま、質問も質問で「なんでファミコンから作ったの? なぜ最初からPS5やスイッチを作らなかったの?」「なぜ0系から作ったの?最初からN700系を作れよ」みたいな頓珍漢さだが。

まあ、俺も、JR西日本のホームドアならぬ下降式みたいなホーム柵みたいなやつが
高槻駅(実家がある駅なのに知らんかったわ)にも装備されたことか、
103系より新しい205系も国鉄からの電車とか前スレで知ったけどさ。

134 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/11/17(水) 13:07:50.73 ID:WdY2CImL0.net
UVカットガラス窓についてももろに間違ってる回答してるやついたなそういえば

135 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 13:44:50.47 ID:qCf5nuhC0.net
>>133
普通外秩父よりは長瀞は秩父と認識してる
鼠園を東京と認識するよりましw

136 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 13:54:26.12 ID:dt3wd9dU0.net
>>133
185系電車って窓開けられるんじゃない?
開けて乗ってる動画や画像がいっぱいあるけど。

137 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 13:59:13.71 ID:OCvfWZT60.net
「秩父」を「秩父(市)」と解釈する人間もいれば、「秩父(地方)」と解釈する人間もいるという話で、長瀞を含めているのなら後者なんだろう。

138 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 14:04:06.81 ID:zetE74ph0.net
185で窓開けなかったことがないわ

139 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 14:10:17.08 ID:EuLFs+ow0.net
>>119
https://www.jr-cross.co.jp/corp/business/

>>126
高崎で降りることはできるが、降りてしまうと高崎から先は無効となる
https://www.eki-net.com/top/jrticket/guide/reserve/tokudane.html
下の方の「乗り遅れ・途中下車/途中乗車・乗り越しに関する注意事項」の項目を参照

>>132
「えきねっとトクだ値」であれば田沢湖や角館から乗車しても問題ない
ただし、自動改札機は通れない場合があるので、その場合は係員がいる通路へ回る必要がある
上記の>>126への回答のリンク先も参照

「えきねっとトクだ値」以外の場合はケースバイケースとなるので購入箇所に問い合わせを

140 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 14:25:29.71 ID:Hbm12Ww/0.net
>>139
びゅうのダイナミックパッケージです
駅員に聞いても、いいよという場合とダメだよと言われる場合がある

141 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 15:04:38.07 ID:DwVchTVq0.net
初めてのサンライズ出雲を5489で予約しました
Bシングル、2階だと嬉しかったのですが残念ながら1階でした
もしかして窓口購入だと2階を指定できたのでしょうか?

142 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/11/17(水) 15:25:28.86 ID:WdY2CImL0.net
>>135
難しい言葉知ってるね

143 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 15:27:39.56 ID:WdY2CImL0.net
>>135
あ、難しい言葉じゃなくてネズミーランドか。隠語かよw
「外秩父」なんて言い方あるんだね、秩父市に住んだことあるけど初耳だわ

144 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 15:40:52.97 ID:WdY2CImL0.net
あとは高崎線(籠原以南、まあ今はコロナ対策という『逆効果』な理由で籠原以北も半自動してないが)
の半自動ドアについても間違えてたな。
「快速や特急の通過待ちでは、いったんドア開けて、閉める」
とか回答あったが、高崎線でそれはない。

高崎線の場合、
「次の停車駅では特急通過待ちのため、ドアが開きません。降りる方はボタンを押してください」的に流れる。
そして発車1分前にドア全開になる。

というより、ダイヤ乱れで駅に長時間停車するような例外場合を除けば、
日本中の鉄道で、
「わざわざいったんドアを開けてから、また半自動にする」ってのは西武鉄道(吾野〜西武秩父。飯能〜吾野は知らん)だけだぞ

145 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 15:41:34.78 ID:qCf5nuhC0.net
>>143
外秩父
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E7%A7%A9%E7%88%B6

146 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 15:46:46.56 ID:Hbm12Ww/0.net
>>141
できるよ

あと当日でも、窓口で二階空いてたら変えてほしいといえばオケです

147 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 17:30:07.31 ID:WdY2CImL0.net
鉄道のダイヤグラムの読み方(ダイヤ)JR中央線ダイヤグラム(通... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11248553031

148 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 18:21:57.54 ID:FDJOfTKU0.net
日立から柏まで現金で1枚の切符で特急に乗って、戻って我孫子で出るとき有人改札でスイカ出したのに
¥160精算取られました。 これ¥157でなくていいのですか?

>>133 間違い が正しい。 間違え は、間違えるのように動詞として使う。でも今崩れつつあるところみたい。

149 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 18:36:09.78 ID:EuLFs+ow0.net
>>148
IC運賃は入場時にSuicaで自動改札機を利用して出場時に同じSuicaで自動改札を利用した際に適用されるもの
この条件に当てはまらない場合(>>148では入場時にSuicaで自動改札機を利用していない)は紙の切符の運賃(160円)となる

柏で一度改札を出てSuicaで入場し直していれば157円で済んだ

150 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 22:44:21.22 ID:WdY2CImL0.net
>>24

「質問の答えが間違ってる」とは全然意味が違うが、
俺は、大回り乗車で10時間くらい乗っても自動改札機で弾かれたことがないんだよな。
なんでだろ。
自動改札機の設定にしても、そこは窓口精算機(自動改札機の遠隔操作)では操作できなかったはず。

ま、入場券は入場時刻じゃなくて購入時刻基準だから弾かれるが、
JR各社がそうだから2時間と思いがちだが小田急は30分なんだよな(なお箱根登山鉄道は入場券制度自体がない)。
西武鉄道は公開されないというか駅員すら知らなかったような

五日市線の熊川みたいな半無人駅かつ駅外と駅構内の境界があってないような駅でも入場券は厳密には必要なのかな。
東海道線の根府川駅なら、無人駅と言っても駅構内と外がハッキリしてるから入場券買わないとダメだろうけど。

151 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 22:47:40.20 ID:WdY2CImL0.net
>>148
ありがとう

「間違いる」だと、「待ちガイル」になっちまうかw


待ちガイル VS 待ちガイル ※大将戦【コメ付き】
https://youtu.be/tU5pTglLuM8

待ちガイル VS 待ちガイル(※大将戦)
https://youtu.be/Uvlz1gLZX0I

152 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 22:59:49.30 ID:WdY2CImL0.net
系と形の違いは以下参照

昼ライト隔離と鉄ニュース張付スレ(全部ニュース見てる奴いる?)隔離対象:西武・オバQ・上野東京ライン/湘南新宿ライン)10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1604921160/19-

153 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 23:38:53.64 ID:WdY2CImL0.net
関東の鉄道会社はバカしかいないのか、「換気が逆効果」ということすら分からない。
寒冷地でドア全開とか、寒くてかえって風邪をひくが、
それ以前に、換気というのは、「微生物(ウイルス、細菌、真菌、寄生虫)を招く」ということ。

室内・車内にいないウイルスを、窓をあけて、わざわざ外からウイルスを呼び入れるということ。
花粉に例えて考えれば分かりやすい。



換気は逆効果、今すぐやめなさい、てか自己矛盾、寝マスクも
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1600091155/l50

154 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 23:41:49.10 ID:WdY2CImL0.net
マスクはウイルス対策に全く意味がないどころか、認知症になります

155 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 23:44:04.14 ID:DwVchTVq0.net
>>146
ありがとうございます!
窓口で相談してみます、初寝台車楽しんで来ます

156 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 23:46:32.41 ID:WdY2CImL0.net
抗体と抗源の違いどころかウイルスと細菌の区別も出来なかった人達→
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1604902803/l50

157 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 23:49:07.93 ID:WdY2CImL0.net
換気が必要とか言ってるのが阿呆だが、
ボタンに触るの嫌とか言い出したらもう電車なんか乗れないと思うけど。つり革、手すり、イス、全部ダメじゃん



コロナウイルスの鉄道行事への影響まとめ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1583289374/6


6名無しでGO!2020/03/06(金) 08:07:01.24ID:OY2mINTc0

つーか半自動ドアやめてほしい
ドアボタン触れたらコロナ感染の危険あるし、停車中ぐらい扉開いて換気した方がいい

158 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 23:57:43.13 ID:WdY2CImL0.net
100歩譲って、半自動がダメなら扉締め切りだ。

なぜ半自動がある電車に扉閉め切り機能があるかは知らないが、
JR東日本のE233系は、半自動ボタンあるヤツでもドア3/4閉扉が可能。
(その場合に普通グリーンのドアがどうなるかは知らないが)。

ただ、これは、伊豆箱根鉄道以外のほぼ全社に言えるが、扉締め切り、例えば4ドアなら、
■□■■
みたいになるんだよな。
(□が開いている。端っこを開けたほうが空調効率いいのに、なぜに真ん中を開ける?)

https://douseiai.dousetsu.com/150101_15354911_2_lb.jpg

159 :名無しでGO!:2021/11/18(木) 00:47:27.45 ID:j1yQaGAU0.net
14!
暇か!

160 :名無しでGO!:2021/11/18(木) 02:23:04.24 ID:tCBXnYXqO.net
車庫や留置線にいる電車で真っ暗なのはしばらく動かない、行き先や室内電気が点いてるのはそろそろ出庫、って解釈でいいですか?

あと出庫や駅ホーム留置はとにかく、留置線自体に夜間留置されてる電車は、
乗務員は線路を歩いて駅だか乗務員区だかの仮眠室に来てるんですか?
だとしたら危なくないですか?
線路を歩く自体危ないし、仮に終電でも貨物とかが来る可能性はあるわけですよね?
仮眠室に行く前に轢かれないんでしょうか?

161 :名無しでGO!:2021/11/18(木) 05:14:51.28 ID:DZ5svwha0.net
東急株優 メトロ回数券 東武株優 週末パス
をもって中央林間〜会津若松まで乗れますか

162 :名無しでGO!:2021/11/18(木) 05:35:54.55 ID:GCK8QV1y0.net
>>160
室内灯や行先表示器が点灯してても出庫前作業中とは限らない。
入庫直後の作業中の可能性あり。

乗務員も線路を歩いたら怒られる。担当区所の長から説教で済めばいいけど。
歩くのは線路と線路の間の業務通路(バラストじゃなくコンクリタイルがひいてある)や最短で線路外に出て線路外側の作業通路など。
ぐぐるマップの航空写真で車両基地をいっぱいまで拡大してみると作業通路が見えるぞ

163 :記者クラブ廃止:2021/11/18(木) 05:56:33.51 ID:QyS8/JQo0.net
貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか

しかし本当にそうでしょうか

米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか

この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました

貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている

それが現実です

新聞に対する評価を改める必要があります

164 :名無しでGO!:2021/11/18(木) 06:30:44.72 ID:pnuZEpTt0.net
>>155
100均のサンダル持参推奨、備え付けのスリッパベタベタしてるの多い、水虫もらいそう

165 :名無しでGO!:2021/11/18(木) 08:55:45.71 ID:DTPz+N/B0.net
>>149 ありがとうございます。やっぱりそういうものなのですね。

166 :名無しでGO!:2021/11/18(木) 12:19:37.95 ID:4r4GNkbe0.net
>>165
要するに
紙の切符の代金をSuica残高で支払ったわけだ

167 :名無しでGO!:2021/11/18(木) 13:16:57.94 ID:QPotmPIp0.net
今朝、常磐線の快速に乗りました
とても混んでるのに優雅に三河島に止まる理由なんでしょうか
当然乗り降り見られず、意味ないと思うのですが

168 :名無しでGO!:2021/11/18(木) 15:27:09.56 ID:4r4GNkbe0.net
>>167
各駅停車が停まりようのない位置に駅があるから。

169 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 04:17:57.58 ID:XqBPFfPwO.net
東海道線の貨物線ていうのかな、JR貨物とJR東日本、どちらの所有ですか?

小田原や国府津は線路がたくさんあり分かりづらいので、中間の鴨宮で考えます。
鴨宮駅は、上りのみ、ホームから乗れる通常?の線路と、ホームに繋がらない通過専用?の線路と、合計三つあります。
特別快速など鴨宮通過の電車は通過なのに(わざわざ人身事故の危険があるのに)ホームの線路を通り、貨物はホームに繋がらない通過専用線路を走るから、貨物の持ち物みたいかと思いきや、
上り特急湘南、上りサンライズは貨物同様に通過専用線路を走ります。

最初の「貨物の所有?」と質問がブレてしまいますが、
なぜ同じJR東日本の通過電車でもホームに面した線路を走ったり通過専用線路を走ったりするんですか?

(回送はどちらを通るかは未確認です)

170 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 04:23:38.36 ID:XqBPFfPwO.net
>>163
新聞といえば昨日の朝刊に
「JR東日本、新幹線E7系で自動無人運転試験。JR九州やJR西日本の大阪環状線など、大手私鉄各社も無人運転試験を実験している」
とありましたね。
文字の都合の割愛なのか記者の間違えか、これじゃ、
JR九州やJR西日本が私鉄と読めてしまいます

171 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 04:57:27.61 ID:JVfizhKa0.net
>>170
元国鉄として区別する場合もあるけど厳密にはJRは私鉄

172 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 05:07:24.72 ID:GgvmHBnZ0.net
>>169
貨物線もJR東日本の所有
どっちを走るかは停車駅やダイヤの都合で決める
回送も両方使う

173 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 05:39:47.76 ID:tEMy9l1M0.net
>>168
各駅停車は長くて止まれないということですか、盲点でした

174 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 05:57:17.15 ID:Ob85/aqV0.net
>>173
違う
この区間に各駅停車は走ってない
(松戸・土浦寄りの北千住から東京メトロ千代田線に直通しているので)

175 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 06:34:03.85 ID:tEMy9l1M0.net
>>174
常磐線各駅停車は常磐線を走っていない、事実上快速は各駅停車ということですね

176 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 06:41:29.73 ID:tEMy9l1M0.net
違った、綾瀬から亀有や金町いくやつか
そうすると快速と普通の違いがなくなりますよね

177 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 10:58:20.49 ID:TgsW0hdp0.net
えきねっとの特だ値の基準がわからない
一万円以上なのに割引なしとか15%しか割り引きないとか

178 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 14:41:40.49 ID:gjy+ozYI0.net
>>177
安くしなくても満席になるような列車は普通は割引しない

179 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 20:48:28.10 ID:XqBPFfPwO.net
>>162
説教ですまない可能性もある、ということですか

180 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 20:51:16.72 ID:XqBPFfPwO.net
>>172
ありがとうございました。

てか、よく考えたら
「JR貨物」は各社の線路を借りてるだけで、自社の線路はないんでしたね。
貨物ターミナル駅内の線路はさすがにJR貨物自身の所有でしょうがこれは例外つーか営業線路じゃないし

181 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 21:29:36.58 ID:pjORPyE00.net
>>179
まぁ日勤教育でしょう

182 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 21:59:55.07 ID:+pLM9Nub0.net
日勤教育ってJR西だけじゃないんですか?

日勤教育で思い出しましたが、福知山線事故(尼崎事故)って、
福知山線は新快速は走ってないのに、速度が速かったんですよね。確か事故当該列車は「快速」。
関東ではよく「新快速は速い」「関東にも新快速を」と言われるというかスレが乱立していますが、
JR西日本は、別に新快速に限らず普通の快速でも、130km出すなど速い、ということですか?
福知山線の場合は新快速がないから
事実上、快速が最速タイプということから130/km出してもおかしくないだろうし。

183 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 00:08:59.90 ID:OHTuwnYl0.net
>>162
後ろの段落について。
乗務員が留置線や車庫を歩くのは確かに危険だが、だからって一律に歩行禁止とか
歩かなくていいというわけにもいかない。
基本的に鉄道敷地内で人間が歩いていい場所は決められており、黄色い線やトラ縞で
囲まれている。当然車両限界や建築限界が考慮され、すぐ脇を車両が通っても
引っかけられたりはしない。やむを得ず線路をまたぐ所は踏切のような遮断棒が、
それがなくても最低限注意書きなどが備えられている場合が多い。

鉄道員が最初に覚える(叩きこまれる)標語は「安全の確保は輸送の生命である」という言葉。
どんなにすっとぼけているように見えても、踏切以外で線路をまたぐ時は外から見ている以上に
注意している。ま、それでも事故は起きるけどな。

184 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 03:16:14.28 ID:1ufKAHCx0.net
>>182
何度も同じこと書くなよ

185 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 05:12:48.26 ID:92W2TCDy0.net
いなほは指定席でも乗車券までみに回ってきますか?

186 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 05:56:21.27 ID:RC9U8UPb0.net
>>180
JR貨物の貨物駅を終点とする貨物線はJR貨物自社で第一種鉄道事業路線免許を取得してる。
首都圏には残念ながら存在しないが、東海地区・名古屋市内の山王信号場から名古屋港駅とか大阪市内の平野〜百済貨物とか
福岡市内の千早(免許上は香椎)から福岡貨物ターミナルまでのいわゆる博多臨港線かは貨物の自社保有線。

187 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 06:43:23.01 ID:Z3NLroKi0.net
>>183
西武線の所沢の留置線だと物理的にというか徒歩スペースがないから線路を歩くしかないですもんね。
とはいえ、たしか西武鉄道所沢駅の留置線は昼間の一時休止とかで夜間停泊はなかった気もしますが。

188 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 06:46:22.54 ID:Z3NLroKi0.net
相模鉄道の海老名で「特急新宿」という埼京線233系を見たのですが、
これってどういう意味ですか?
埼京線はJRだから「特急」だと特急料金がかかるからおかしい。

「相鉄線内特急、JR線内各駅停車」という意味ですかね。
(方向表示器に「埼京線内各停」みたいに書いてあったかは見落としました)

189 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 07:13:13.96 ID:Z3NLroKi0.net
>>186
>首都圏には残念ながら存在しないが、
西湘貨物駅や平塚貨物ターミナルは違うんだ、あんなに広いのに。
いやどこでも広いけどw

190 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 12:47:37.83 ID:eNmsbANeO.net
昨日は「鉄道電化の日」だったらしく思い出したんですが、廃線になった鉄道がありました。
肝心の会社や鉄道名が思い出せませんが雑誌に
「電化を廃止し気動車にするなど徹底したコストカットを図ったが廃線を免れなかった」
と書いてあったのは覚えてます。
徹底したコストカットって、電車より気動車のほうがコストかかるんじゃないですか?
「ついに電化路線に進歩」みたいな話は聞いても、
「電車を気動車に進化」なんて聞いたことないですが。

191 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 14:07:53.20 ID:GWKu9JtD0.net
>>190
1時間に1本3両編成を動かすだけみたいなローカル線は
気動車の方がお得なんでは。

田舎の過疎駅に人員や自動改札設置するよりキセル黙認した方がお得なのと同じく。

192 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 14:07:55.58 ID:R4gsF9NM0.net
>>188
相鉄線内は特急ということ
羽沢横浜国大から先のJR線内は普通など他の種別に変更となる
乗車すればその旨の案内もきちんとある

>>189
鉄道事業許可による営業範囲と固定資産としてのJR貨物の所有範囲は区別して考える必要がある
一般論として、貨物駅構内の線路や敷地はJR貨物が所有していてJR貨物が管理してる

例えばしなの鉄道北しなの線は長野から妙高高原まで鉄道事業許可を得ているが
長野駅構内はJR東日本の所有で管理もJR東日本がおこなっているといったケースと同様と考えればよい

>>190
比較的新しいケースだとこことか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%82%89%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%89%84%E9%81%93

193 : :2021/11/20(土) 22:10:23.16 ID:cDDNB6D90.net
>>188
綾瀬で急行伊勢原とか見れるぉ

194 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 01:57:20.98 ID:U2d5brhL0.net
>>190
苫小牧ー室蘭の普通は全て気動車化されたが

195 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 02:03:30.73 ID:U2d5brhL0.net
>>189
>>186が言ってるのはJR貨物所有の貨物路線であって
それは貨物駅だろ

196 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 05:51:57.58 ID:ZnYR+jv00.net
電気で走るのは電車、ディーゼルは気動車っていうけど
フランス国鉄TGVで採用されてるガスタービン車は瓦斯から取って瓦動車とでもいうのですか?

197 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 07:26:25.13 ID:LLxUQ+ys0.net
特急券のいらない特急や急行がある一方、席指定必須な快速がある
この名前と料金は各社の自由ということですか

198 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 07:38:58.43 ID:ZNZE0pXX0.net
>>190
電化すると変電所や架線などの電化施設の維持費が発生するがこれが結構大きい。
その路線の電化方式や貨物列車や有料特急列車の有無で変わってくるが、1時間に1〜2本程度より本数が少ないと
気動車列車のほうがコスト面で有利になるとされる。
ちなみに肥薩おれんじ鉄道は全線電化済みだが交流電車を新製するコストをペイできる見込みがないとして
JRからの並行在来線移管時に気動車を新製し、電化設備はユーザーであるJR貨物に維持コストを出させているとのこと。

>>196
国鉄が試作した時は気動車扱いだった

199 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 08:24:35.23 ID:eRS9qslp0.net
>>197
自由です

200 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 10:58:08.77 ID:adJLEfAU0.net
>>190
「電化を廃止し気動車にするなど徹底したコストカットを図ったが廃線を免れなかった」
というのは、恐らくくりはら田園鉄道(旧称・栗原電鉄)か、
名鉄八百津線・三河線西中金駅 - 猿投駅・碧南駅 - 吉良吉田駅間か、
そのあたりと思われる。
いずれも電力設備のコストカットの為に気動車が導入された区間。

201 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 11:01:15.76 ID:ZnYR+jv00.net
>>198
ありがとう

202 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 11:12:41.29 ID:OASCqdknO.net
>>194
架線やパンタグラフがないぶん、
気動車のほうが雪に強いんじゃなかった、だからでは?

あ、でもそれじゃ雪国新幹線や、「只見、米坂、飯山、函館本線左側、宗谷本線、大糸南線、北越急行、秋田内陸縦貫、しなの鉄道北」
と並ぶ日本屈指の豪雪地帯を走る上越線が電車なのが説明できないか。
雪国新幹線といっても上越新幹線に関してはトンネルのお陰だろうけど。

余談だが、他スレや天文気象板で最強雪国路線論争になると、年によるとはいえ平均して
只見線 対 飯山線 論争になるが、上越線がもっと上だと思うけどな。
黒部峡谷最強説もあるがあれは冬季は関係者以外閉鎖だから比較対象に入れちゃダメでしょ

203 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 11:28:46.03 ID:OASCqdknO.net
>>193
二社までだと出来るね。
西武メトロ東急みなとみらいはは4社またがりだから
例えば西武側で「特急横浜」は見れないよね。
また「メトロ線内急行」と次の会社までは行先表示に出るけど東急内種別までは西武内では出ないし。
名鉄は自社内で種別変更するくせに方向表示に「〜より各駅」とか出ない、ひどい(厳密には湘南新宿ライン快速も)。

204 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 11:40:42.56 ID:muwnPVKT0.net
>>201
ありがとう
自由なら子供の名前は快速にするわ

205 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 11:48:27.49 ID:F0zgPed20.net
こいつの子供が産まれることがなさそう

206 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 11:49:48.40 ID:3MShk2OQ0.net
女性教師が産休をよく取るけど、これって発音が似てるから阪急と同じでいいよな?
俺は昔、産休先生は阪急先生だと思ってた。

207 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 12:01:22.99 ID:eoYEjJGR0.net
>>206
サ行のさしすせその発音が苦手な人いるんだよね

208 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 12:09:02.70 ID:iAdaVEzh0.net
それ亀田浪江だぞ。

209 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 15:02:56.50 ID:ZNZE0pXX0.net
>>202
どっちかというと北海道の室蘭〜苫小牧の事例の場合ワンマン運転に対応した電車が存在しないが理由だと思う
JR北海道の保有する近郊型電車はすべて3両もしくは6両編成・ワンマン運転非対応なので車掌乗務が必要。
またクモハが存在しないので2連化も不可能。
つまりこの区間をワンマン化するためには九州みたいに3連ワンマンに対応した地上設備を設置するか新形式を立ち上げなきゃいけない。
老朽化した711系の置き換えにタイミングよく札沼線電化で小改造でワンマン運転対応ができるキハ14xが出たのもあって
ワンマン化で要員削減もできるのもあって架線下気動車になったかと。
将来的には785系すずらんの車両置換を気動車で行ってこの区間の電化廃止すらあり得ると思う。

210 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 18:41:14.98 ID:bPvGTXrY0.net
東京→豊橋を移動します
東京→三島で新幹線乗ります
東海道線の三島、吉原、静岡、用宗で改札出て途中下車したいときって、普通に自動改札通れますか?

211 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 19:00:42.46 ID:/j2ACGB80.net
名鉄蒲郡線は吉良吉田から蒲郡までICカードが使えないんだけど、ICカード対応の改札機を導入するのってそんなにコストがかかるの?
いちいち駅員の手を煩わせた方がコストがかかると思うんだけど。

212 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 19:11:27.89 ID:9tkjyivs0.net
>>210
三島の乗換改札を利用しているのであれば、通れます。

213 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 19:34:38.18 ID:ouwSpAGJ0.net
コンビニの店員も増員しなければいくら仕事増やしてもコストはかわらん

214 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 19:50:09.10 ID:bPvGTXrY0.net
>>212
ありがとうございました。

215 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 21:06:24.37 ID:itfcTOeI0.net
>>211
JR東日本ですら県庁所在地の中心駅に非導入
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q6D4TM4QUJUB01X.html

216 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 10:49:06.14 ID:5JR0gODx0.net
以下の乗り換えがGooglemapで出てきたのですが可能でしょうか?
快速AP103 1057着 札幌 1100発ライラック13
エレベータ等は不使用です

217 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 12:42:36.23 ID:3NVxu34Q0.net
>>216
APは2番ホーム着、ライラックは8番ホーム発
時刻表で3分だと実際は2分15秒の可能性もあって、けっこうギリギリ
誰かの荷物がドアに挟まった程度の軽いトラブルでダイヤがちょっとでも乱れるとアウトだから、俺なら1本ずらす

218 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 13:25:09.77 ID:5EfvtRci0.net
下記、大回り乗車140円ってできますか?

東神奈川ー(横浜線)ー八王子ー(中央線)ー東京ー(東海道線)ー横浜

この特例対象の気がしますが。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html

219 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 13:41:53.95 ID:F4wA7npr0.net
「折り返し乗車する場合は」
どこが折り返してんの?

220 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 13:45:27.86 ID:c1xGvYvK0.net
今日の10時頃に秋葉原から東京駅に向かって京浜東北線に乗りました
神田駅の辺りで新幹線を見かけたのですが、屋根と正面からの顔は白っぽい車体でN700Aに似ていたのですがこの区間を走ることはありますか?
一緒にいた子供はN700Aだと言うのですが、東海道新幹線が走る場所じゃないので違う新幹線じゃないかと自分は思っています
気になって眠れないので詳しいかた教えていただけないでしょうか?

221 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 13:54:05.90 ID:UaJGHkP90.net
N700系が東北上越北陸新幹線を走ることはできない。
電気方式が違うしそもそも東京駅でレールは繋がっていない。

222 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 15:36:02.61 ID:mc2MdbGU0.net
下が見えてなかったのならE2系だったのかもね。

223 :220:2021/11/22(月) 15:37:30.91 ID:u3A+Y/vX0.net
>>221
ありがとうございます!
下の方が見えなかったので、きっとE2系と見間違えたのだと思います

224 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 16:07:44.96 ID:VEPVS3LD0.net
>>218
大口以遠〜東神奈川〜横浜〜川崎・武蔵小杉以遠(もしくはその逆)の経路で乗車してないのでダメ

ちなみに、逆回り(横浜〜東海道線〜東京〜中央線〜八王子〜横浜線〜東神奈川)なら問題ない

225 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 19:06:42.15 ID:kNd8DQ+J0.net
一応、名称を分けると

新幹線 九州、北陸、北海道、秋田、山形
古幹線 東海道、山陽、上越、東北

これで合ってるよな?

226 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 19:09:35.51 ID:NERB9AAe0.net
>>224
逆回りだとOKになる理由がわからん

227 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 19:32:36.10 ID:V7UtxalQ0.net
>>225
たしかに東海道、山陽、東北、上越、北陸新幹線は
並行在来線から名前取ってるんだから
九州と北海道新幹線は
鹿児島本線→鹿児島新幹線
函館本線→函館新幹線にすべきだな

228 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 19:50:19.58 ID:1tLwsu2MO.net
何が質問か分かりにくい文章ですが。

湘南新宿ラインって「愛称」なのに
「湘南新宿ラインの異音の確認の影響」で宇都宮線くだりと東海道線下りが遅延していた今日の状況が分からない。(高崎線は平常だったみたい)。

というか初めて見たわ。
例えば「宇都宮線内の遅延により湘南新宿ラインは〜」ならちょくちょく見るが、
「湘南新宿ライン遅延により宇都宮線、東海道線は〜」て初めてそんな運行情報表示を見た。

ということは「上野東京ライン遅延により高崎線は遅延」とかの表示も有り得るんかな。上野東京ライン(上野〜東京)は線籍上は宇都宮線扱いだからそれはないかな。

「湘南新宿ライン遅延により高崎線と東海道線遅延」は多分、
赤羽または池袋〜大崎または横浜の間のどこかで異音確認したから「湘南新宿ライン遅延」を主原因として書いたのだとは思うが。

東海道線、高崎線、宇都宮線の直通中止でも常磐線としての上野東京ライン(上野〜品川)は無傷な場合と、常磐線全体が遅延に巻き込まれる場合もたまにあり、
上野東京 湘南新宿 は色々ややこしい。

229 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 20:02:29.91 ID:VEPVS3LD0.net
>>226
環状線の一筆書き乗車は、一度通った駅(出発駅を含む)に再度到達したところで終了すれば問題ない

したがって、>>218だと東神奈川に再度到達したところで終了せずさらに横浜まで進もうとしているのでNG、
逆回りだと再度東神奈川に到着したところで終了なので問題ない

230 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 20:09:36.56 ID:ice2Ze1I0.net
逆コースはグレーゾーンだからやるなら自分なりに調べて自己責任で

231 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 20:25:16.10 ID:5JR0gODx0.net
>>217
到着便を変えるのが難しいため旅程を再度見直すことにしました。
ありがとうございました。

232 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 20:29:37.99 ID:342HkmoC0.net
てんかん持ちで新幹線NGの為、サンライズをよく使っています。
動画サイトを見ると、天候不良や事故で大幅遅延→途中打ち切り新幹線振替、
が結構あるようですが、こういう場合「新幹線は乗れないので全額返してください、
ここからは自腹で行くので」ということはできるのでしょうか。それとも
振替として新幹線を案内しているので「お前が乗らないのは自由だが返金はないぞ」
になるのでしょうか。

233 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 20:57:32.97 ID:x59QWrKp0.net
柏崎21:04発 しらゆき9号 長岡21:29着
長岡21:59発 とき350号  高崎22:50着
日にちは未定ですが12月の土曜日です。

これをえきねっとで乗継割引で予約しようとするのですが
検索しても表示されません。
柏崎21:07発の普通列車のみ表示されます。
試しに1駅手前の柿崎からで検索するとしらゆき9号が出てきます。
何か間違っているのでしょうか?

234 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 21:20:50.40 ID:3NVxu34Q0.net
>>233
出る
https://i.imgur.com/3E8qwel.jpg

235 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 21:29:17.24 ID:x59QWrKp0.net
>>234
ありがとうございます。
https://imgur.com/vnKMMa9
何か検索条件が間違っているのかしら
ここから「前の列車」を押しても経路がみつからないと表示されます

236 :233:2021/11/22(月) 21:31:24.78 ID:x59QWrKp0.net
柏崎→長岡だと出るんですよ。
柏崎→高崎にすると出ないんです。

237 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 21:33:29.80 ID:lB2aIL8G0.net
>>233
間違ってはいないでしょう。仕様として出ないだけで。

どうしてもその乗継にしたければ、発時刻を13:45にして、「しらゆき5号・とき326号」の選択をし、
種類選択画面の柏崎の発時刻の時計マークをクリックし、しらゆき9号を選択すれば、
「しらゆき9号・とき350号」の組み合わせに変わるので、そこから申し込めばいい。

238 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 21:36:22.33 ID:ice2Ze1I0.net
えきねっとは区間変えたりすると出てこなかったり、今は欠陥システムなんで現状は試行錯誤が要求される

239 :233:2021/11/22(月) 21:37:40.69 ID:x59QWrKp0.net
>>237
できました!
ありがとうございます!

240 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 21:38:28.47 ID:lB2aIL8G0.net
>>238
この例の場合、あとの普通列車の方が安くて所要時間が短いからねぇ。
やむを得ないところもある。

241 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 21:42:39.73 ID:lB2aIL8G0.net
>>239
もちろん、紙のきっぷにして、乗継割引もつけたよね?

242 :233:2021/11/22(月) 21:51:25.10 ID:x59QWrKp0.net
>>241
はい、もちろんです!

243 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 00:07:57.03 ID:+ZR7x6oCO.net
>>232
てんかん持ちなら電車自体が乗れない気がするが、乗車券はそのまま使えるやん。
特急料金は二時間以上遅れたら全額返還それ未満は1円も返還なし、寝台料金は朝6時までなら全額返還、過ぎたら1円も返還なし

244 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 02:41:53.17 ID:CSBPRJzA0.net
>>243
>特急料金は二時間以上遅れたら全額返還それ未満は1円も返還なし

途中駅打切りだから、2時間未満の遅れでも特急料金は全額払戻し。
ただし、本当に打切りなのであれば、だがな。

>>232
本当に打切りの場合、
そこで旅行を取りやめるのであれば、特急料金とその駅から着駅までの運賃の払い戻しが受けられる。
寝台料金は>>243氏が書いた通り。

245 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 08:28:30.31 ID:lkq+N9Ox0.net
>>244
寝台券やグリーン券等の施設料金以外全額払い戻しの上、無賃で発駅まで戻れるよね。

246 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 08:29:11.56 ID:Hz+mCH4n0.net
常磐線の土浦→上野の列車の、11号車の運転席のそばに乗ったら液晶表示が見えました。
最初のメニューが見えていて、運転状況表示とかそれらしい選択5個の一番右が 「SUIKA」 でした。
中の人がSUIKAを入れて運転でもするのかな? 運転するのにどこでSUIKAが必要なのだろう?
と不思議に思いました。詳しい人教えてください<(_ _)>

247 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 10:02:42.50 ID:0G6WxUbT0.net
>>243
>>244
有難うございました。

248 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 11:30:24.85 ID:0EAfFspk0.net
接種してないのを理由に利用を拒否するのは違憲ぢゃね?

249 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 11:39:51.86 ID:CSBPRJzA0.net
>>245
グリーン料金は払戻し対象だよ。

250 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 11:53:06.13 ID:Y9PPwCGU0.net
ジョルダンで調べると最速が直近の特急接続駅から特急乗車になっていますが
特急に抜かれる前の駅まで先発各停で行っても到着時間は変わらないことがあり
運賃的にもいいように思うがなんで特急優先なんですか?

251 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 12:04:56.34 ID:+ZR7x6oCO.net
>>244
> >>243

> 途中駅打切りだから、2時間未満の遅れでも特急料金は全額払戻し。
ただし、本当に打切りなのであれば、だがな。

上段はそうでした、補足ありがとうございました。
実際、私自身がサンライズ瀬戸乗った時、下りが出雲も瀬戸も岡山打ちきりで30分遅延でも特急料金は岡山駅で全額払い戻しされましたね。遅延ではなく打ち切りからの払い戻しでしょう。
高松駅で全額払い戻しも出来たんだろうけど岡山駅でサンライズ払い戻し専用臨時改札みたいのが出来てここで払い戻して下さいと案内し、
次のマリンライナー高松ゆきなどの案内もしていた。

下段はなぜ強調?
「サンライズはサンライズとして遅延しながら動きますが、急いでる方は新幹線を。サンライズは普通電車のさらに後回しになります。」
みたいな場合?

あと上りで横浜打ち切りとか微妙な場合、新幹線振り替えも出来ないし出来ても横浜線またいで新横浜になる上に会社異なるからJR東海が認めるか。
次に、サンライズではまずないが特急がダイヤ乱れで臨停客扱いで各駅になった場合、この場合は特急としては打ち切りのはずだがあくまで二時間以上じゃないと払い戻し出来なかった。

JR特急で臨時に各駅停車なんて日本全国で年に1度あるかないかだが…。
特急あずさ上りで本日、お客さま救済のため高尾から新宿まで中央線快速電車の各駅に止まりますとなった時は特急料金は払い戻し出来なかった。
さすがにこれは多数の旅客がゴネて駅員が折れて払い戻ししてるのは見たけど。
俺は度胸がないから駅員に何も言わなかったが。

> >>232
> 本当に打切りの場合、
> そこで旅行を取りやめるのであれば、特急料金とその駅から着駅までの運賃の払い戻しが受けられる。

乗車券つまり運賃は移動の対価だから全額払い戻しできないんだよね。事故払い扱いでクレジットカードで買った場合でも現金払い戻しは出来たけど(JR他社でクレジットカード購入した場合も含む)。

発駅に戻るなら無賃送還で運賃全額返金できるかもだが。

252 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 12:24:17.54 ID:+ZR7x6oCO.net
>>245
無賃送還って(例として大雪が多い)その先も全電車運休で行けない場合に使えるけど、
新幹線だろうが在来線だろうがJR内で他の方法で行ける場合は無賃送還できないん(ことがある)じゃなかった?

新幹線で行って無賃送還を新幹線か在来線かとかも選べなかったり選べたり、
このへんはJR東海とJR東日本の判断が異なるとか。

JR東日本同士なら、在来線(高崎線)で東京発車して新潟駅目指して在来線の上越線が越後湯沢打ちきりで上下線とも止まり
、物理的に在来線で帰宅無理になった場合、上越新幹線で無賃送還できるだろうけど、
上越新幹線として新潟駅まで行けるんだから無賃送還対象外と言われたこともある。

タクシー代行みたいな規則で明確には決まってないことと違い無賃送還はハッキリと規則があるはずだが、
望む旅客の少なさもあり駅員にもあまりルールが浸透しておらず毎回判断がブレんのかな。

逆に、本来無賃送還対象外の青春18きっぷでさらに新幹線無賃送還ができたことあるが(18切符は東京駅の駅名小印で取消)、
これは特例措置というより駅員がルールを知らないから出来た措置かな

253 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 12:26:51.01 ID:CSBPRJzA0.net
>>251
>「サンライズはサンライズとして遅延しながら動きますが、急いでる方は新幹線を。サンライズは普通電車のさらに後回しになります。」

Yes

>あと上りで横浜打ち切り

そんなことは間違ってもやらない。
貨物線経由で品川まで動かし、そこで打切りにする。(この場合、払戻しはなし。)

254 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 12:42:45.85 ID:+ZR7x6oCO.net
>>245
あ、払い戻しは旅行中止駅で、
送還券みたいの貰い発駅に戻るんでしたね。

私の場合は青春18切符ゆえに発駅での入場取消になったんだな、券みたいの自体は越後湯沢駅で貰ったが。

255 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 14:06:56.58 ID:+ZR7x6oCO.net
>>253

> >あと上りで横浜打ち切り
>
> そんなことは間違ってもやらない。
> 貨物線経由で品川まで動かし、そこで打切りにする。(この場合、払戻しはなし。)

遅延には違いないから品川かあるいは東京まで行けても二時間以上遅延したら少なくとも特急料金は払い戻しでは?

まあ、有り得ないのはその通りで、実際には貨物線(湘南新宿ライン横須賀線)経由で意地でも品川行くだろうけど、例えなので。
例えが悪すぎたけどw

下りで横浜打ち切りのほうがまだマシな例えだったかもだけど、
言いたかったことが要するに
「終着駅間近で打ち切りの場合」
でした。
可能性として下りサンライズ出雲が松江で大雪でそれ以上進めないというのはありそう、
ただこれはトワイライトが3日日くらい止まりながらも動いたように、3日かかろうが動かすかな。

最初から運転見合せではなく、
運転中に1日以上駅または駅間で途中立ち往生は、トワイライト以外に、ここ20年で、東日本大震災は立ち往生というより首都圏では閉め出しで日本海側では下車からの避難だったから別として、
2014年豪雪の中央本線3日間立ち往生(駅)、2010年の山陰本線数日間立ち往生(駅間)から再開がある。サンライズもそうするかな。

こうなると運転士や車掌が休憩なし3日間労働で労基法違反という別の心配をするが、不可抗力で仕方ないとなるのか。
東日本大震災は言うに及ばず、2014年豪雪は電車は動かず道路も寸断され物理的に交代の乗務員が行けないし、
道路は道路でトラックやタクシー、高速バス、郵便局など様々な営業車も3日間くらい止まりあちこちで不可抗力労基法違反が!

256 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 14:45:42.80 ID:+ZR7x6oCO.net
>>248
自衛隊や丸刈り校則や学校制服、鉄道関係なら女性専用車両のように、実在または既に判例があるものに対して違憲論争はまだしも、
ワクチンやってない人利用拒否は現時点で鉄道以外含め日本にはないからなあ(逆にコロナワクチン接種者拒否の患者拒否医院はあるが。また、熱が高い人の受診拒否は診療所はおろか病院ですら今や当たり前に行われているが、なぜ応召義務に抵触しないのか)。

未来の心配、あるいは仮定での話だとしたら、
日本は三権分立が成立してないので裁判所は国や大企業に逆らえないだろうね。住基ネットに違憲判決出し要は国に逆らった名古屋地裁の裁判官が殺されるくらいだからな、裁判官も命は惜しい。

マスク鼻出しで追い出された市議会議員が法廷闘争もじさない、と言ってるから、本当に提訴してくれればマスク着用に関して違憲かどうかは分かるんだが。
ただ、国はマスク着用を慫慂(本当は政府の専門用語があるが忘れた)してるだけで要は女性専用車のように「強制ではなく任意」という建前があるから、
国というか市がそこをついてきたら、裁判自体がどこまで成立するか。
もっともこの議員は、力ずくではないとはいえ権力で追い出されたから、女性専用車両で言えば有形力行使で力ずくで引きずり出されたに近いから、弁護士の論の組み立て方をどうするかで裁判結果が違うものになる余地はある。

法律や裁判制度も国民性も考え方も日本と全く異なるから参考にすらならないが、
アメリカではマスク義務化の学校やワクチン義務化の国策に合憲判決を出してる州と違憲判決を出してる州がある。
日本でレジ袋有料化から増えたマイバッグ持参は、アメリカでは日本と真逆でマイバッグがコロナ対策で全土で禁止されたが、今はどうなんだろう。

医療的な専門用語を、あくまで翻訳を通しての日本語なので誤訳や恣意的な訳があるかもだが、
日本語訳を見る限り、バイデンはコロナウイルスを全く分かってない、下手したら細菌とウイルスの違いすら分かってないので、マイバッグ解禁したかも?

257 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 14:52:44.15 ID:+ZR7x6oCO.net
あ、ダメだ、イラク戦争や集団的自衛権、二次の安倍政権の発言からして日本は三権分立が成立してないので首相が憲法の「解釈」をコロコロ変えるから、合憲も違憲もあったもんじゃないなこの国は。

仮に三権分立が成立してもダメだな、「違憲ではないが違憲状態」という玉虫色の判決か、自衛権みたいに裁判所が統治行為論で判断を逃げるか

258 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 15:33:43.79 ID:tOTG3v380.net
JR.私鉄を問わず、特急停車駅で全国一しょぼいと感じる駅はどこでしょうか?人が少ないからとか、理由もあると助かります。将来そういう場所へ確認に行きたいと夢見てますもので。よろしくおねがい申し上げます。

259 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 15:46:43.42 ID:Y9PPwCGU0.net
>>258
天塩中川 三瀬谷 生山

260 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 17:09:47.53 ID:WHt0JdMW0.net
>>246
グリーン車Suicaシステム関連のメニューで、グリーン車のアテンダント控室に設置されている端末
(運転士メニューがない以外は運転台の表示機と同じ操作ができる)が故障した際などに使用する

>>248
コロナを拡散させることは他人の生命や幸福の自由を侵害するとか公共の福祉に反するとかいった解釈もあるかもしれない
(のでワクチン未接種等でコロナを拡散させる可能性がある人の乗車を拒否できるという解釈もできるかもしれない)

憲法解釈はともかく、とりあえず現行法令上は鉄道営業法の規定で法定伝染病に罹患している人の乗車は禁止されているので
ワクチン接種済証明やPCR検査の陰性証明などの提示を求められた際に拒否したり未検査で提示不可能だったりした場合は
乗車拒否されても文句は言えない

261 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 17:46:19.79 ID:CSBPRJzA0.net
>>255
>遅延には違いないから品川かあるいは東京まで行けても二時間以上遅延したら少なくとも特急料金は払い戻しでは?

品川で打ち切っても、打切りが理由の払戻しはないということなのだが、
書き方が悪かったようだ。

遅延要因では、2時間遅れれば特急料金は払戻し対象。

262 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 17:49:35.50 ID:+ZR7x6oCO.net
>>258
●甲府
●苫小牧

苫小牧は夜真っ暗、なにもない。地方にしてもひどい。営業時間云々以前に、そもそも建物がない。

甲府は相対的にかな。
夜が早いのは田舎(地方)ならいくらでもあるけど、県庁所在地かつ広域首都圏で夜の19時にはコンビニ以外あらゆる店が閉まっていて、不便。
高崎線の高崎駅、下手したら四国の各県庁所在地駅とかのほうが夜が遅い
(あ、この理屈だと県庁所在地のある前橋のがショボいか?でも高崎が県庁所在地と思ってる人wのが多そうだから前橋、新前橋は割愛w)。

広域首都圏なら東海道線の湯河原もそんなかんじだけど県庁所在地ではないから除外。

もっとも、(池袋や新宿など本来は夜こそ賑わった街を含み)郵便局や駅売店や牛丼屋、電気屋、スーパー、中にはコンビニさえ、
コロナ渦で時短営業して味をしめてそのまま時短営業が定期化したから、
例えば小田原駅なんか今や甲府駅に近い状態だから、
もはや甲府に限らないかな。

また、コロナで電車やバスを敬遠して電車より車移動が増えたのか、
駅前の話でなく恐縮だが
小田原市と湯河原町の同じ系列の店で湯河原町は国道沿いだからか営業時間ちょい短縮で済み、小田原市は大幅短縮で、
小田原市と湯河原町で逆転するなどあるが、
湯河原町も負けず劣らずバス路線が大幅に削減され、
いやしかし小田原駅発着も湯河原駅発着もバス会社がさらなる廃止を申請してる状況だから、衰退合戦だね。
民営バスが撤退したら市営、町営バスなどコミュニティバスが生まれてほしいがそれ自体も減る一方。

東海道線(小田原〜湯河原)や御殿場線(全体)が止まった時は代替手段がバスしかないから
小田原市が必死に引き留めているがいつまで持つか。
小田原市と経済圏を同一にする箱根町が東日本大震災直後や火山噴火規制時などを上回る(いや下回るって言うのか?)過去最低の観光客数を記録したし

263 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 20:23:53.74 ID:Y9PPwCGU0.net
>>259
無人駅
山中にある

あとは特急が各停の代替になってる駅
大佐倉とか

264 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 20:41:50.72 ID:+ZR7x6oCO.net
確かにメトロからマスク不用本が広告すら追放されたが、
日本で臨床試験をやってないワクチンは嫌だわ。
「特例承認」てことは、つまり日本では一切の治験してないてことだし

265 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 22:43:12.18 ID:lvSOEaQf0.net
近々、常磐線土浦駅から下り方面の特急ひたちを利用する予定です
日付とだいたいの時間帯(平日の朝)は決まってますが、確実にこの時間のに乗れるとは決まってません
当日に駅に着いたら機械で特急ひたちの券を買うつもりですが、当日、しかも乗る数分前に買うとなると厳しいでしょうか?(券売機が混んで発車までに買えない、満席で買える券が無いなどのリスクが想像できます)
券売機が混むかもしれない不安については、少しはやめに駅に着く予定なので多少混んでても買えるとは思いますが、そもそも満席だったら…という不安があります
ホームページやこちらのスレの注意書から、特急ひたちは全席指定だが、満席時は座席未指定券を買えばいい、立って乗れるエリアもあるので大丈夫そうだと知りましたが、この認識で合っていますか?
事前にえきねっとで予約も考えましたが、もしかしたら日付自体が変わる可能性も少しあるため、当日キャンセルになって手続きしたりキャンセル料金払ったりの手間も考え、当日買おうと思っています
面倒な流れですみません、よろしくお願いします

266 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 23:24:12.22 ID:2Djsq3SF0.net
>>261
横からだが、品川打ち切りでも東京まで行ってない以上は打ち切りなわけで、
特急料金は「打ち切り」「2時間遅延」どちらの解釈だとしても払い戻しあるのでは?
仮に1時間59分遅れでも打ち切りには違いないから「打ち切り」としての払い戻しがあるはず。

書いてて思ったが、サンライズに限らず特急全般、
途中で2時間「以上」遅延していてその時点で下車する場合は(特急券の目的地がもっと先で乗客判断で降車または下車する場合を含め)特急料金は払い戻しになるが、
その後回復に成功しいて遅延が2時間「未満」になった場合、
払い戻し対象ではないから、返金してほしいなら2時間「以上」遅れてるままの時点で降車というのも手か。

(降車=改札からは出ずに列車から降りるだけ、下車=改札自体から出るつまり旅行終了。
運賃=乗車券、料金=グリーン・寝台・特急券など。
あなたは分かっているとしても他の人が分からないかもしれないので補足しておく
「以下」と「未満」を強調したのもそう。
特に障害虫者割引なんて時刻表には101kmという表現をされているが、「100kmを超える」なので、100,1kmでも含む、駅員氏も勘違いしていることがあるので注意。
最短経路と最安経路の違いはさすがに元の質問から離れすぎるから省略するが、
強いて >>243-244 に補足するなら、寝台料金は朝6:00までだから、5:59なら払い戻し可、6:00なら払い戻し不可。6:01ではなく6:00になった時点で払い戻し不可。
「まで」は、『以下』『未満』と違い『まで』はそれ自体を含むか分かりづらい日本語なので勝手に補足。
特急が1駅2駅程度の臨停客扱いや温情停車ならまだしも、まるまる普通電車になり救済列車に変更になった例はさすがにイレギュラー→稀が過ぎるので分からんが)。

267 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 23:28:52.64 ID:2Djsq3SF0.net
障害虫者割引
→単に打ち間違え。これ悪意ない。障害者割引と書いたら、「がい」の字が平仮名に変換されたので、入れ直したら誤植した。
「障がい」という表記が推奨されているのかもしれないが、
鉄道としては「障害者割引」、手帳も現時点では「障害者手帳」なので、鉄道に合わせたため、ひらがな表記は避けたかった。

268 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 23:37:45.49 ID:2Djsq3SF0.net
誤植にしても「虫」なんて書くと悪意があるように見えるので、
すまないが推敲して全文再投稿。
ついでに、「100,1km」もより分かりやすくするため、「100,0km」を加え、
「を超える」の言葉の意味定義も加えた。

>>261
横からだが、品川打ち切りでも東京まで行ってない以上は打ち切りなわけで、
特急料金は「打ち切り」「2時間遅延」どちらの解釈だとしても払い戻しあるのでは?
仮に1時間59分遅れでも打ち切りには違いないから「打ち切り」としての払い戻しがあるはず。

書いてて思ったが、サンライズに限らず特急全般、
途中で2時間「以上」遅延していてその時点で下車する場合は(特急券の目的地がもっと先で乗客判断で降車または下車する場合を含め)特急料金は払い戻しになるが、
その後回復に成功しいて遅延が2時間「未満」になった場合、
払い戻し対象ではないから、返金してほしいなら2時間「以上」遅れてるままの時点で降車というのも手か。

(降車=改札からは出ずに列車から降りるだけ、下車=改札自体から出るつまり旅行終了。
運賃=乗車券、料金=グリーン・寝台・特急券など。
あなたは分かっているとしても他の人が分からないかもしれないので補足しておく
「以下」と「未満」を強調したのもそう。
特に障害者割引なんて時刻表には101kmという表現をされているが、正確には「100kmを超える」なので、100,0kmは含まない、100,1kmは含む(切り上げ計算という。障害者割引、株主割引、社員割引に適用)。
駅員氏も勘違いしていることがあるので注意。
最短経路と最安経路の違いはさすがに元の質問から離れすぎるから省略するが、
強いて >>243 ・ >>244 に補足するなら、寝台料金は朝6:00までだから、5:59なら払い戻し可、6:00なら払い戻し不可。6:01ではなく6:00になった時点で払い戻し不可。
「まで」は、『以下』『未満』、『以上』『を超える』と違い、
『まで』はそれ自体を含むか分かりづらい日本語なので勝手に補足。
特急が1駅2駅程度の臨停客扱いや温情停車ならまだしも、まるまる普通電車になり救済列車に変更になった例はさすがにイレギュラー→稀が過ぎるので分からんが)。

269 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 23:45:17.76 ID:2Djsq3SF0.net
『以下』『未満』の対義語は、
『以上』『を超える』なんだよな。
「未満」の対義語が熟語ではなく「を超える」というのはちょっと日本語の欠陥か?
「を超える」は、「まで」と同様、それ自体を含むかどうか分からない人いそう

270 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 00:00:47.52 ID:l2cnbh9W0.net
>>268
旅客営業規則第290条
東海道本線(東海道本線(新幹線)を含む。)を経由する急行列車の急行券、特別車両券、寝台券又は座席指定券を所持する旅客で、
下車駅を東京駅又は新橋駅とするものにあっては、第282条の2の規定により、品川駅と東京駅との区間が乗車できなくなった場合
(当該区間のうち一部が乗車できなくなった場合を含む。)の急行券、特別車両券、寝台券又は座席指定券の払いもどしについては、
運行不能となった駅を当該急行券、特別車両券、寝台券又は座席指定券の下車駅として取り扱うものとする。
この場合、すでに収受した急行料金又は特別車両料金とすでに乗車した区間に対する急行料金又は特別車両料金とを比較して過剰額の払いもどしをする。
(2項以下略)

要は、(この例の場合)東京までの特急券であっても、列車を品川で打ち切るのであれば、その特急券自体を品川までの特急券であるものとして取り扱う。
つまり、品川までの特急券で品川で下車するのだから、単純にそこで旅行が終了するだけということになる。
しかし、(この例では関係ないが)品川下車で計算した料金より高い料金のきっぷの場合は、その差額は返す。という規定。

271 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 01:59:29.40 ID:c7CRu6NsO.net
>>270
いろいろ新鮮だな。
東海道線(東海道「本」線)なら分かるが、
東海道本線(東海道本線)って、なぜ二回書いてあるんだ。
東海道新幹線に品川が出来たのは民営化してからかなり経過してからな上に東日本と別会社なのにそこは共通。
特急券て特別車両券が正式名称なん?特別急行券かと思っていた。

この例では関係ないという例がむしろ知りたいw 例だとしても品川より高くなる場合は差額返金……品川より高くなる場合とは?

まあそれらはさておき過去ログに便乗すると……

272 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 02:40:09.78 ID:c7CRu6NsO.net
武蔵野線を貨物が空で走っていてなんのためと思ったが、当たり前か、行きに荷物があっても帰りにもあるとは限らないし。

>>195 までに貨物の敷地(所有権)の話があるが、>>253 では貨物線とある。

>195 までをまとめると「貨物ターミナルはJR貨物自身が所有するが、東海道線の脇の通過線など貨物が通る線路はあくまでJR東日本の所有で貨物は間借り、貨物自身の所有線路は首都圏にはない」
とのことだが、
>253 の「(山手)貨物線」で思い付いた。

横須賀線(東京〜横浜)と山手貨物線の違いがよく分からないが、
湘南新宿ラインは横須賀線と山手貨物線、東北貨物線を通るし、
今はJR東日本が使ってないが立川〜大宮を結んでいた「むさしの号」は武蔵野貨物線を通っていた。府中本町は通らなかったからあそこの武蔵野貨物線ではなくトンネルで一気に武蔵野線の新小平あたりに入っていたようだが(武蔵野貨物線はトンネル経由と府中本町経由があるのか?片方あればいい気もするけど)、
このように「貨物線」という名称や、JR東日本が今は使ってない「武蔵野貨物線」ですら、
JR東日本の所有なん? 名前が貨物線なのに貨物の所有じゃないとは!

273 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 03:24:27.88 ID:c7CRu6NsO.net
まあ東北貨物線は湘南新宿ライン開業前から実は高崎線池袋ゆきというのが少ない本数あり一応は当時からJR東日本が使っていたが(なぜ当時は湘南新宿ラインとしてブチ抜けなかったかは知らない、線路自体は繋がっていた気がするが)。

あと貨物の遅延や立ち往生にJR営業電車が巻き込まれる場合と巻き込まれない場合は、まあ線路の数か。
新座貨物ターミナルから入れ換え作業していた武蔵野線が新座駅付近
(正確には関越道と交差し、新秋津駅含め東京都清瀬市に武蔵野線の駅こそないが一時的に清瀬市の敷地に入る箇所。
清瀬市の歴史展示会に秋津駅が展示されるから新秋津駅も清瀬市と思ってる人がいるが、新秋津駅はおろか西武の秋津駅も清瀬市にかからない、駅から少し行くと清瀬市とか、きよバスがいるから、ということで清瀬市に展示されるんだろう。
実際には、秋津新秋津駅繋げろ問題やエスカレター設置云々は東京都東村山市、他県ながら埼玉県所沢市がやり、清瀬市は関わらない)

で貨物が車両故障で立ち往生していたが武蔵野線に遅延はなかったので、
多分、既出の東海道線の鴨宮なら貨物が立ち往生してもあくまで通過専用線路だから、隣接する線路に影響する人身事故ならまだしも、貨物の車両故障では東海道線が巻き込まれることはないだろうみたいな話しか。

逆に名古屋みたいに線路が同一なら貨物の故障に他が巻き込まれる。

それこそ「サンライズ」くだりが名古屋で「他線の車両故障により、当列車も動けません」となれば、貨物の可能性が高い、時間的に他の電車は営業車両は日本中にいないし、回送や試運転や臨時も考えにくい時間なので、
JR貨物が故障してるのに巻き込まれる感じかな。
実際に自分が乗った時は自車の故障でも人身でも天候でもなく、貨物による人身事故で名古屋付近でサンライズ抑止し、
抑止とはいえ真夜中だからノビノビ寝台で抑止中に起きてからずっと会話してた連中が他人から嫌がられていたかな、みんな眠いから睨み付けたりはなかったが、
お前らウルセーよ抑止してようと寝たいんだよ今真夜中だぞみたいな感じで。
ムーンライト時代も夜通し喋るやつはたまにいたがサンライズのノビノビは横になれるし一応は他人との区切りもあるから夜行バス同様、夜通し喋るやつは滅多にいないからね。
ノビノビ寝台には遮光幕あったかな、忘れたが、無いなら早朝の日射しでどちらにせよ寝れないかもしれないが、本当に疲れていたら明るくても人間は寝るからやはり夜通し喋るのは安眠妨害か
(運転席や客席のの遮光幕という名の遮光しない幕ではない、まああれも運転士が室内反射を防げる程度にはなるが、遮光カーテン3級に遥かに劣る、対してサンライズ個室の遮光幕は遮光カーテン換算で特1級なので1級の夜行バス以上、一般的なホテルと同格。
またカーテンは特1級さえどんなに遮光しても物理的に隙間から光が漏洩するが幕なら隙間がないから、遮光カーテン換算というか遮光だけで言えば雨戸と互角)

274 :1ヶ月10万円:2021/11/24(水) 03:52:36.44 ID:c7CRu6NsO.net
貨物線がどこか、JTB時刻表路線図だと武蔵野貨物線ぽいのはあるが
山手貨物線というか大崎から武蔵小杉に抜けるルート自体が消えてる。

路線図にあれば分かりやすいんだがなあ。

一方でJR電車車内の路線図は、湘南新宿ラインが池袋以北で迂回してるのは読み取れるが、当たり前だが貨物なんて書いてないし、
またよく見ると西側は埼京線と川越線の境界が違うような。
東側は千葉のあたりが地元民かマニアじゃないと読み取れない。

上で出た途中種別変更が紛らわしいて話題、
西武なんかはまだ「メトロ線内急行」と出るだけいいかもね。
JRは赤羽から横浜や大船まで、京浜東北が「快速」だからと上野東京ラインや湘南新宿ラインより早いと勘違いしたり、
武蔵野線で東京ゆきに「京葉線経由」なんて書いてないから南浦和から京浜東北直通と勘違いして乗ったり。
これは電車自体の行き先表示もあるが路線図のせいでもあるのか?

昔は「むさしのドリーム東京」なんてあったから速達タイプと今以上に勘違いしやすかったから、単に東京と書く今はマシにはなったのかなあ。

275 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 04:27:30.66 ID:c7CRu6NsO.net
>>260
病気や障害でワクチン打てない人や、呼吸器疾患などマスクが出来ない人はどうなんだろ。

ワクチンの効果と副反応、マスクの効果は別として。

276 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 13:41:13.16 ID:209tel6D0.net
>>253
が言ってるのって、横浜から貨物線つーか横須賀線に転線するってやつですよね。
品川駅時点で横須賀線ホームか東海道線ホームか分からないですが、2019年2月朝通勤時間帯には高崎線内障害で北行き湘南新宿ライン高崎ゆきが横浜駅抑止のあと、行先変更でなんと”品川”ゆきになり、どちらのホームの品川に着いたかまでは覚えてないけど、品川駅は通行規制するほど大混雑。
まあ新橋の時点で東海道線ホームだったから品川は当然に東海道線ホームだとは思いますが。

SSは横浜時点では横須賀線ホームだけど東海道線に転線できるってことで、
過去ログを確認しても
「東海道線から横須賀線は転線できるので、東海道線で(支障箇所にもよるが)支障した時に横須賀線の線路に転線して、川崎は通らないものの東京に行ける。
しかし横須賀線から東海道線は転線できないので、横須賀線が支障したからといって東海道線の線路を使うことはできない」
とあります。

これ、どういうことですか?
東海道線から横須賀線が転線できるのに、
横須賀線から東海道線に転線できないって、物理的におかしくないですか?
基本的に、「A=B」なら「B=A」になるはずですよね。対偶っていうのかな。

コロナはただの風邪なら風邪はタダの頃か?平塚正幸vs河合ゆうすけ ただのカゼでも引きたくない インフルエンザは風邪か論争?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1619867244/1
で、「コロナはただの風邪と言ってる人、僕ら、ただの風邪をひくのも嫌です。
それと、逆の考え方もできますからね。風邪はただのコロナ、とも言えます。
コロナはただの風邪なのか、風邪はただのコロナなのか」
とちょっと面白いこと言ってますが、まあこの場合は A=B が成立しない気もしますが、
横須賀線転線の場合は、なぜ片方向転線なんですか?
転線できる線路があるなら、物理的に言って、単純に逆に使えば逆方向転線もできるんじゃないですか?

277 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 13:50:22.88 ID:209tel6D0.net
いや、逆方向転線は出来ているのか。
横須賀線の線路を使って東海道線が上下線とも動くのだから、東海道線はどちら方向でも横須賀線に自在に出入りできるということ。
だとしたら余計に、「横須賀線から東海道本線に転線はできない」って辻褄が合わなくなりません?

なお、特急「湘南」はパンフを見ると、8号と10号は新橋駅と東京駅は地下ホーム到着とあるので、横須賀線のことでしょう。
なぜかこれだけは横浜で転線して横須賀線に入るということで。
横浜駅時点でどちらのホームに着くかはパンフに書いてませんし、なぜわざわざ横須賀線に入るかも分かりませんが、
そもそも新橋駅に停車する特急湘南は8号と10号だけですね。

ちなみにこれは質問するつもりはなかったのですがJR東のサイトで新橋駅を調べたら、
横須賀線が地下ホームというのは分かりますが、構内図にあるのがB1の次がB5に飛んでいます。
B2からB3は一体なにがあるんでしょうか。
今まで気にしてなかったけど、「地下」と言ってもそこに行くまでの通路があってそこの説明が省かれてるってことかな。
東京駅の京葉線はかなり行くのに時間かかるから、間に色々とあるのかもしれない。
ただ東京駅の構内図を見ると、これはこれで、M2FとかあってB2Fはないという違うややこしさがあるのと、
他駅構内図は目次が階数ですが、京葉線と総武線に関しては目次が階数ではなくもはや「京葉線」「総武線」と書いてありますね、どちらも地下だし、同じ地下でも京葉線から総武線へは短絡通路はなくいったん地上に上がるようだから、
もくじ自体からしい独立させたのかもしれません。

278 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 23:22:26.25 ID:FiuT19Ll0.net
横浜-(東海道)-東京-(中央線)-新宿-(相鉄直通線)-羽沢横浜国大

↑これって310円でいいですか?「いい」とすると、

横浜-(東海道)-東京-(中央線)-立川-(南武線)-武蔵小杉-(相鉄直通線)-羽沢横浜国大

これも、310円でいいですか?

279 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 23:58:07.24 ID:CJ7heXiH0.net
>>278
前者はNG
湘南新宿ラインやJR相鉄直通線の列車の利用時は運賃計算上は品川を経由する扱いとなるので
その経路だと一筆書きにならない
横浜→東海道線→品川→横須賀線→武蔵小杉→JR相鉄直通線→羽沢横浜国大であれば問題ない

後者は問題ない
運賃も310円でよい

280 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 01:20:07.50 ID:3xcxy1xh0.net
>>279も鶴見でぶつかるので不可
八王子経由でのりなさいってこった

281 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 01:55:44.73 ID:cEFOKFqS0.net
神田でぶつかるのは重複乗車になりますか?
京浜東北線で大宮→赤羽→上野→東京と行き、東京から中央線で新宿まで行くと、
神田がかぶってるけど、中央線の神田と京浜東北線の神田で別扱いだから問題なし?
それとも神田乗り換え必須?

大回り乗車の場合・一筆書きの場合・単純に中央線の新宿あたりで下車する単なる普通の乗り方の場合、
で違うのかな。

282 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 01:59:37.05 ID:cEFOKFqS0.net
>>276
A=B ではないでしょ。
風邪感冒という広い括りの中の上位にインフルエンザがあるのであって、含む含まれるの関係であって対偶ではない。

対偶だとしても対偶は成立しない。
A=B だからといって、B=A とは限らない。

・東海道線は線路だが、線路は東海道線ではない
・野原みさえは野原ひろしの奥さんでも、野原ひろしの奥さんが野原みさえではない(A=Bの対偶が成立しない)。
・東海道線は上野東京ラインだが、上野東京ラインは東海道線ではない(この場合は含む含まれるかな)

283 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 02:10:38.85 ID:BTv5aPEF0.net
>>258
日南線田吉、駅舎が小さくてショボい
牟岐線阿波富田、JR化後の新設駅だから県庁最寄りだけど一面一線で駅舎ショボい
>>259
天塩中川は小さい無人駅だけど
地元の集会所兼務の立派な駅舎があるし
一応小さいながらも町の中心で周囲は開けてて住宅もあるから
全国一ショボいことはないな

284 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 05:13:56.51 ID:FFSkpFDBO.net
>>281
一筆書き切符=大都市近郊区間の大回りきっぷ

なんぢゃないの?

285 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 05:40:44.87 ID:LgzZHEZN0.net
>>281
中央線特急「あずさ」「かいじ」「はちおうじ」「おうめ」利用の場合もしくは最低でも上野→東京間を上野東京ライン利用の場合に限り
分岐駅通過の特例で乗り換え不要
上野→東京間を山手線・京浜東北線利用かつ東京→新宿間を中央線快速・特快利用の場合はいずれも神田停車のため
上記特例が適用されないので神田乗り換え必須。

大回りだろうが一筆書きだろうがそこは同じ。
(そもそも赤羽→神田→新宿の段階で大回り乗車です

286 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 12:42:00.84 ID:FFSkpFDBO.net
極端な話し、大回りでなく一般旅客が上野から京浜乗り、東京で中央線乗り換え、みんなやってるがダメなんか。
わざとじゃなくて単に京浜に神田があるを知らないとか始発から中央線座りたいとかでやってる一般人多そう

287 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 12:53:16.53 ID:FFSkpFDBO.net
>>284
一筆書き切符=大都市近郊区間の大回りきっぷ

含む含まれない的に誤り。
大都市近郊区間内で発駅と着駅を同じにする(新宿→新宿)のが一筆書き。

単に東京圏が大都市近郊区間として行き方いくつもあるから常に最短(厳密には最安)で運賃計算するが、大都市近郊区間は
「新宿→中野の乗車券」に中央線で行く一般的な行き方でも、
新宿→湘南新宿ライン武蔵小杉→南武線→立川→中央線→新宿

でもいいということ。途中できっぷ紛失したら乗ったぶん精算か?。
あと大回り乗車中に特急って乗れるんだっけ?
直接的に「特急券に準ずる乗車券」が必要だから特急は無理だっけ?
ライナーはOKだがライナー自体が滅んだ

288 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 15:34:06.21 ID:lFLPQARa0.net
みんなやってるかどうかが関係あんのか?

289 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 15:52:11.55 ID:XXD5ExKQ0.net
>>284 >>287
一筆書き切符イコール大都市近郊区間の大回りではないぞ
東京から金沢まで行って帰ってくるのに往路東海道新幹線経由・復路北陸新幹線経由とすれば
東京都区内→東京都区内の一筆書き切符とすることができるが、これは明らかに大都市近郊区間とは関係ない

大都市近郊区間大回りは「一筆書き乗車」だな

>>287
大都市近郊区間大回り中に優等列車利用不可なら、成田エクスプレスで新宿・東京〜成田空港を利用するとか
大宮〜水戸・いわき方面の移動時に常磐線特急を利用するとかいったことが全て不可となる
グリーン車も同様で、大回り中利用不可なら、上野東京ライン・湘南新宿ラインの
倉賀野以遠〜茅ヶ崎以遠などを通しで乗車するのは不可となる

実際にはそのような制限はないわけで

290 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 17:12:48.57 ID:+yxfbZHL0.net
6両編成の3ドア転換クロスシート車。編成のど真ん中の車両に女性専用車両を終日設定。お手洗いは最後尾(王寺方)に設置してある。
自分は男性で先頭車(JR難波方)に乗っているとするとお手洗いは利用できないよな?

291 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 17:40:50.97 ID:+yxfbZHL0.net
須磨→姫路→和田山→京都→新大阪
この経路はICOCA大回りできない?

292 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 18:54:18.23 ID:XXD5ExKQ0.net
>>290
途中停車駅でいったんホームに降りて移動すればよい
もしくはあらかじめ女性専用車を通り抜けせずにトイレに行ける車両に乗車すればよい

>>291
大回りできる(大都市近郊区間のルールではなくICカードの利用約款による)

293 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 19:00:14.71 ID:kHpkj2eD0.net
>>292
新大阪の駅員は大都市近郊区間の約款しか知らんかったようで実経路運賃を差し引かれたわいな

294 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 20:32:54.20 ID:FFSkpFDBO.net
西武鉄道などの一部などよほど旧式車両以外は塗り直し(張り直し?)時に会社のロゴごと変えたのか、
最近は特に私鉄(西武のような私鉄相互乗り入れはおろか、JR乗り入れ私鉄も含む)
に側面にクモハなど書いてません。

ホームドア邪魔で見にくいとかでなく、本当に書いてません。
JR乗り入れだけでも相鉄車両、埼京線や東京高速りんかい線車両、東武直通特急など。
車両横に番号あるだけでクモハが無記載です。

クモハもそれぞれ、連結部分とかに目立たないところに書いてあるのでしょうか。

それともクモハなど位置は固定で、JR車両埼京線がくれば、他社車両埼京線乗り入れも全く同じ位置にクモハがありますか?

ただ、クモハ、クハ、サハなどは同じ自社埼京線同士でも位置が違ったはずだし、東武直通特急の場合はそもそも比較対象がありません。

JR車両では今のところ、旅客JR全社含めてモハサハ側面表示がないのは(新幹線除く)特急など含み逆に見たことありません。ただし新幹線は分かりませんが。

295 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 23:45:59.09 ID:cEFOKFqS0.net
西武っていうかメトロや東急など西武に乗り入れる関連もそうだけどね
ハサハってなんだw クモハと書きたかったのだろうけど

296 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 23:52:47.58 ID:cEFOKFqS0.net
>2289
大回り乗車=大都市近郊区間内の迂回乗車。

一筆書き
=大都市近郊の有無自体が関係ない。
大都市近郊区間内での一筆書き(補正禁止の押下をしてもらう必要がある)もあれば、
大都市近郊区間内外での一筆書きもある(立川〜東京〜長野〜糸魚川〜松本〜大月〜立川)

>>288
みんなやってるからいいとは言わないが、
一般旅客に周知してないから知ってる旅客は(地元民含め)いないんじゃねってこと。
実際にも神田より東京で中央線乗り換えのほうが多いし、
また「一筆書き」の場合は神田が重複扱いになるが、
通常の大回りや、大回りではなく単に「そこらの一般客」が神田でかぶって東京で乗り換えは重複にならない。
重複になるのは、あくまでも「神田→神田」の一筆書きの場合(この場合のみ、神田が中央線神田と山手線神田が同一駅と見なされマルスで発行規制がかかる)。

297 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 23:54:46.16 ID:cEFOKFqS0.net
>>289
>大都市近郊区間大回り中に優等列車利用不可なら、成田エクスプレスで新宿・東京〜成田空港を利用するとか
>大宮〜水戸・いわき方面の移動時に常磐線特急を利用するとかいったことが全て不可となる
> グリーン車も同様で、大回り中利用不可なら、上野東京ライン・湘南新宿ラインの
>倉賀野以遠〜茅ヶ崎以遠などを通しで乗車するのは不可となる

まず「普通グリーン車しかない区間」など存在しないので、上野東京湘南の例は意味が分からない。
特急は、大都市近郊区間で大回り中は乗車禁止だよ。特急券のルールとして「準ずる乗車券を持っている」ことだから。
青春18きっぷの特急特例なんかと勘違いしてないか?



>2289
大回り乗車=大都市近郊区間内の迂回乗車。

一筆書き
=大都市近郊の有無自体が関係ない。
大都市近郊区間内での一筆書き(補正禁止の押下をしてもらう必要がある)もあれば、
大都市近郊区間内外での一筆書きもある(立川〜東京〜長野〜糸魚川〜松本〜大月〜立川)

>>288
みんなやってるからいいとは言わないが、
一般旅客に周知してないから知ってる旅客は(地元民含め)いないんじゃねってこと。
実際にも神田より東京で中央線乗り換えのほうが多いし、
また「一筆書き」の場合は神田が重複扱いになるが、
通常の大回りや、大回りではなく単に「そこらの一般客」が神田でかぶって東京で乗り換えは重複にならない。
重複になるのは、あくまでも「神田→神田」の一筆書きの場合(この場合のみ、神田が中央線神田と山手線神田が同一駅と見なされマルスで発行規制がかかる)。

298 :名無しでGO!:2021/11/25(木) 23:55:20.40 ID:cEFOKFqS0.net
>>289
>大都市近郊区間大回り中に優等列車利用不可なら、成田エクスプレスで新宿・東京〜成田空港を利用するとか
>大宮〜水戸・いわき方面の移動時に常磐線特急を利用するとかいったことが全て不可となる
> グリーン車も同様で、大回り中利用不可なら、上野東京ライン・湘南新宿ラインの
>倉賀野以遠〜茅ヶ崎以遠などを通しで乗車するのは不可となる

まず「普通グリーン車しかない区間」など存在しないので、上野東京湘南の例は意味が分からない。
特急は、大都市近郊区間で大回り中は乗車禁止だよ。特急券のルールとして「準ずる乗車券を持っている」ことだから。
青春18きっぷの特急特例なんかと勘違いしてないか?



>>289
大回り乗車=大都市近郊区間内の迂回乗車。

一筆書き
=大都市近郊の有無自体が関係ない。
大都市近郊区間内での一筆書き(補正禁止の押下をしてもらう必要がある)もあれば、
大都市近郊区間内外での一筆書きもある(立川〜東京〜長野〜糸魚川〜松本〜大月〜立川)

>>288
みんなやってるからいいとは言わないが、
一般旅客に周知してないから知ってる旅客は(地元民含め)いないんじゃねってこと。
実際にも神田より東京で中央線乗り換えのほうが多いし、
また「一筆書き」の場合は神田が重複扱いになるが、
通常の大回りや、大回りではなく単に「そこらの一般客」が神田でかぶって東京で乗り換えは重複にならない。
重複になるのは、あくまでも「神田→神田」の一筆書きの場合(この場合のみ、神田が中央線神田と山手線神田が同一駅と見なされマルスで発行規制がかかる)。

299 :名無しでGO!:2021/11/26(金) 00:30:48.96 ID:ISDYUEfk0.net
1888年。信越線の碓氷峠をどうつなぐかで、意見が割れていた
タイムマシンで時間犯罪をします
誰をブチ殺せば、碓氷峠越えは25‰(ボーナル案:和美峠や入山峠経由)
に決着するのでしょう?
アプト式を採用した戦犯は誰?

300 :300 :2021/11/26(金) 00:40:28.41 ID:PeJ0i8Z60.net
300(σ・∀・)σゲッツ!!
300キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
300(・∀・)イイ!!

301 : :2021/11/26(金) 00:43:16.63 ID:PeJ0i8Z60.net
>>290
女性専用車兩はただの車両名だから
それよりなんで英文にCARって書いてないの?

302 :名無しでGO!:2021/11/26(金) 11:07:38.09 ID:2Fa6dUdE0.net
>>294
国鉄→JRと鋼製車体時代の東武・西武と国鉄・JRから車両の譲渡を受けた企業など少数の事業者が例外で
民鉄(公営地下鉄含む)では種類・設備を表す符号(後述、カタカナ以外の場合もある)が存在しない、あるいは存在しても表記しないケースのほうが多い。
その場合でも種類設備を表す符号は車体妻面もしくはいずれかのドア付近の形式標には記載されている。

JRで言うクモハ・クハに相当する車両(以下この段落で種類設備を表す称号はJRと同じものとする)は
運転台の位置(概ね両端と分割併合のある系統では分割併合される場所)固定で(種類設備を表す符号のクは運転台のある車両を示すため)、
モハ・サハは編成によって違う場所になる。例えば埼京線用E233系7000番台なら6・7号車がサハで他はモハ、
りんかい線70-000系は4・7号車がサハで他の中間車はモハ。

ちなみに民鉄ならそもそも形式称号にクモハ/クハ/モハ/サハを使わない事例の方が多い。
(旅客車を等級区別する必要がないという理由が大きく、特別車両であっても同分類。
また制御電動車と電動車を区別しないこと(名鉄・近鉄・西鉄など)、
モハでなくデハを用いる(東急・京王・小田急など)カタカナでない分類を用いる(阪急など)
そもそも届出形式に種類・設備を表す符号がない(メトロ・都交通局およびその関係事業者・阪神・京阪など)
また、JRでもJR四国発注車両は種類設備を表す符号がない(写真はJR四国8600系8752)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E5%9B%9B%E5%9B%BD8600%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_shikoku_8600_series_EMU_8752_takamatsu.jpg

303 :名無しでGO!:2021/11/26(金) 12:55:48.67 ID:PVgWFUgw0.net
なんか長文バカが沸いてるな。

304 :名無しでGO!:2021/11/26(金) 20:46:42.76 ID:PCHZpUGo0.net
なんで乗務員だけで増開解結できる方法あるのに、
(私鉄科、JR、それぞれ各社)は
いちいち専属の切り離し/連結の係員が必須なんですか


急行小田原行き(後ろ4両各停小田原行き)3264F+5065F 新松田駅での分割|Scene of the Odakyu express train being separated (Japan)
1,878,236 回視聴2020/01/13
https://youtu.be/kd6aZNxg7Ho

●急行新宿行き(新松田から10両) 8251F+1053F 新松田駅での連結作業
14,986 回視聴2021/04/24
https://youtu.be/jcg7flA9NbA

305 :名無しでGO!:2021/11/26(金) 20:47:50.45 ID:PCHZpUGo0.net
異常のように、コメント欄にありますが
オバQは「駅員なしで出来るのか、すごい」と書かれています。

306 :名無しでGO!:2021/11/26(金) 21:44:39.44 ID:ZA0HWBkB0.net
八高線とか川越線とか色が付いてないのは何か理由あるんですか?私鉄でしょうか?

https://www.jreast.co.jp/map/

307 :名無しでGO!:2021/11/26(金) 22:43:37.20 ID:GgRBzgvU0.net
>>306
よく見ろ
微妙に色が違うぞ

308 :名無しでGO!:2021/11/26(金) 22:54:26.63 ID:3UT2fV850.net
>>306
色がついていないのではなく、灰色に着色されてる

309 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 00:58:53.50 ID:ucGCj26v0.net
>>306
川越線は緑ですよね

310 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 01:11:16.09 ID:GAEWC9qv0.net
一昨日だったか須磨→姫路→和田山→京都→新大阪とICカードで乗ったら最短経路ではなく実経路の運賃を請求してきたな新大阪の東口改札の駅員氏。
これって旅客不利になっちゃあせんかや?
これはええんやろか

311 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 01:44:28.85 ID:m3U5z5Tn0.net
>>310
和田山とか大阪近郊区間の中じゃないからな。その場合は駅員が正しい。

312 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 01:54:17.53 ID:lq7zrg6Q0.net
>>311
ICカードのエリア内ではある

313 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 02:03:22.67 ID:m3U5z5Tn0.net
>>312
ICカードのエリア内ではあるが、大阪近郊区間内ではないから実際の乗車経路で運賃計算。
最短で計算するのは、東京近郊区間とか大阪近郊区間内だけの話であって、ICカードのエリア内かどうかは関係ない。
もっとも駅員と話なんかしないで、タッチして降りれば最短経路になったんじゃない? 不正乗車になるけど。

314 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 02:11:33.16 ID:lq7zrg6Q0.net
>313
時間超過で有人改札へ回された

315 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 02:19:58.82 ID:m3U5z5Tn0.net
>>314
そうですか。ま、不正乗車にならずに済んで良かったではないか。

316 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 02:21:29.38 ID:DdEOvwz30.net
須磨→湖西線近江塩津→北陸線米原→三ノ宮 これがなぜ180円?

317 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 07:13:37.30 ID:AY7OZNH40.net
>>310
>>313
(JR西日本)ICカード乗車券取扱約款(2021年10月1日現行)
 第19条 (略)
2 前項の規定により減額する片道普通旅客運賃の運賃計算経路は、別表1に定める実線及び二重線ならびに点線の区間を含む範囲において片道普通旅客運賃が最も低廉となる経路とします。ただし、最も低廉となる経路が複数ある場合は、営業キロ(幹線と地方交通線を連続して乗車する経路の場合は運賃計算キロ)が短い経路とします。

須磨→姫路→和田山→京都→新大阪、なら上記別表1の範囲内だから最短経路の運賃が正しい。

318 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 08:23:53.26 ID:DdEOvwz30.net
>>317
その約款知らん駅員が新大阪におる

319 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 09:51:18.17 ID:6hGDt0/g0.net
阪九フェリーは阪急フェリーと同じだよな?
阪急電車は産休電車と同じだよな?

320 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 11:07:18.13 ID:k7LneMMX0.net
山手線 駅間距離一覧 を見ていたら、日暮里-西日暮里や、上野-御徒町はイメージ通りでしたが、
上野-鶯谷が1.1Km と意外に遠く地図を見てもそんなに違うようには見えません。
これは算定基準の違いか何かのせいでしょうか?

321 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 12:01:57.13 ID:AY7OZNH40.net
>>318
それはお客様センターにごるぁしてもいい

322 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 12:07:46.00 ID:SxcabZ6q0.net
>>321
0783828686にゴルァ汁か?

323 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 18:43:53.24 ID:bxvYf/mZ0.net
1筆書きなら3セクを挟むとかあるのかもしれんが、
ただただ単純な計算の場合です。

例えば南浦和から我孫子に行くのに、
「JRだけで我孫子に行く場合と、地下鉄千代田線を経由し、再度JR線内に戻ってきて我孫子に行く場合」
がありますが、後者は、通算とはいえ2回JR東日本に載っているから、
JRとしての基本運賃の二重払いになるのでしょうか。


以下は記憶違えも混じると思います。そもそも
JR線内だけでも「ICカードのほうが高くなる」という原理自体が分かりませんのに、
理由はよく分かりませんがICカードのほうがかえって安くなる場面はありましたが、自分は「そんな区間がどっかにある」
程度の認識だったのですが、メトロ経由の運賃表を見ると、きっぷよりICカードのほうがだいぶ高くなっていたような。
また、南浦和駅から、1駅しか変わらない蕨経由の場合では一層、IDと切符の差が開いたと思います。)

324 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 18:45:24.36 ID:bxvYf/mZ0.net
>メトロ経由の運賃表を見ると、きっぷよりICカードのほうがだいぶ高くなっていたような。
>また、南浦和駅から、1駅しか変わらない蕨経由の場合では一層、IDと切符の差が開いたと思います。)

これは途中の千代田線の駅で下車してしまう場合です

325 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 19:10:13.63 ID:gT6Gx2sJO.net
>>301
関東だとレディースではなくウーメン オンリー カーだな
。またJR西日本はJR東日本準拠だが関西私鉄は運用方がややこしい

326 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 19:10:45.77 ID:Xg2Ca0GJ0.net
>>320
ケルビンメートルなんて単位系などない

327 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 19:21:33.43 ID:bxvYf/mZ0.net
>>234
相互にJR東日本(普通は他社が絡んでも二重取りしないのに)
が発着駅でも二重取りなんですね。

実際に行く人がいるかはとにかく、
目白→池袋→(西武線)高田馬場→(JR高野馬場)→JR新宿、
と基本運賃の二重徴収

328 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 19:25:35.42 ID:cEUY6DDf0.net
>>323
>JRとしての基本運賃の二重払いになるのでしょうか

ICカードなら、南浦和→西日暮里、西日暮里→北千住、北千住→我孫子の各区間の運賃の単純合算。
紙の乗車券なら、南浦和→西日暮里、北千住→我孫子の2区間の距離を通算して算出したJR運賃に西日暮里→北千住の運賃を加算。

なので、ICは(二重払いという言い方はおかしいが、)JR分は2区間分個別に払っているという話にはなる。


>メトロ経由の運賃表を見ると、きっぷよりICカードのほうがだいぶ高くなっていたような。

↑に書いたように、ICと紙では根本的に計算方法が異なる。
大概は、単純合算になってしまう分、ICの方が高くなる。

329 :正義の知的障碍者各位!:2021/11/27(土) 19:29:17.04 ID:jxCedhN20.net
ピンハネされても文句も言わずに働く〜

330 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 19:32:58.49 ID:yObueMQH0.net
入場券ってなぜ必要なんでしょうか
市役所やバスの待合所は普通無料ですよね
私鉄ならまだわかりますが、国鉄時代は無料でJRになって生まれた制度ですかね

331 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 19:48:50.67 ID:gT6Gx2sJO.net
>>327
これは連絡運輸もヒドフデガキもないから今回の話に関係ない

332 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 19:51:16.22 ID:gT6Gx2sJO.net
稀にJR内だけでもカードのほうが高くなるのはなに。
多分、路線バスでもあろうけど

333 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 19:56:23.35 ID:cEUY6DDf0.net
>>332
消費税の端数の計算方法の違い。

334 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 20:57:44.25 ID:sJA4i3I60.net
>>330
入場券なら国鉄時代からあるが

335 :名無しでGO!:2021/11/27(土) 21:23:59.67 ID:sJPgg/UO0.net
>>304
自動増解結装置を使っていてジャンパケーブルの付け外しや連結器のロックの解除が必要ないのと、
「自動増解結装置を使う場合は(保安庁度が高いので)係員の監視を省略できる」などと決められていて、
国交省にも認められてるんだろう。もちろんそれで人命に関わる事故でも起きれば「人が見てないとダメ」に逆戻りだ。
社局によって取り扱いは違い、自動化されていても係員が付いてないとダメとか、
解結は乗務員だけでもいいけど増結は係員が見てないとダメとか色々あると思われる。

336 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 00:41:25.91 ID:XQPuS7Vb0.net
もう日本は後退国なのだから先祖返りすればいいよ
自動改札も辞めて切符切りに戻せばいい

337 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 01:35:18.24 ID:JMhzRgX70.net
今日、寒いのに東海道新幹線の売り子、半袖だった。ジャケット脱いでるだけなの?

338 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 01:56:35.95 ID:JMhzRgX70.net
11号車の東海パッセンジャーズの部屋で売り子がコーヒーのポットを床に落として部屋から通路まではみ出るっていう珍しい光景も目にした。

339 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 07:04:43.07 ID:j3HuHGLd0.net
あれ万引きされないのかな
死角あるとおもうんだけど

重さ常にはかっててわかるのかな

340 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 10:30:31.17 ID:10UmgaJU0.net
ポットの蓋って専用の鍵がついてて、開けられないようになってるの知ってた?毒入りテロ防止のために

341 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 11:22:03.55 ID:tLLrfium0.net
>>339
昔は売り子がコーヒーの代金を着服するのが横行していた
コーヒーの残量をいちいち調べたりしなかったから
売り子の時給ってクソ安いからこんな役得でも無きゃやってらんない

342 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 12:39:06.51 ID:5zKx5dN50.net
>>341
なろほどポットだとガバガバ管理になりどこもらやめたのか
車両の休憩ブースで自分がのんだり、車掌や運転手もタダ飲みしてたんだろうな

しかし毒とは怖いね、サラダオイルより効果的そう

343 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 18:50:36.06 ID:bVj+pbkL0.net
>>448
代謝はひとそれぞれだし、動いてりゃ熱くなるし、極端に言えばバセドウ病といった
代謝系の病気なのかもしれない。あまり深く考えることじゃないかと。

311東日本大震災による節約強制で
「節電と言いながら(後ろに映っているマスコミの人は)上着を脱いで、おたくの局は暖房強すぎんじゃないのか」
とテレビ局に意見が殺到したが、
これは意見するほうがどうかと思った、バセドウ病とか抜きにしても、
座って原稿を読む人基準にしているんだから、他の仕事(常に動き回っている)の人からしたら
そりゃ室内空調で上着じゃ暑くてやってられないだろう


駅でも駅員は上着を脱いでいる人が多いのに
乗務員では着用してる人が多いのも似たようなもんじゃね。
駅は起きたら空調がついている(あるいは夜中じゅう点けっぱなし)で暖かいし
駅規模によっては駅窓口から出ないし、出たとしてもそこまで寒くない。

対して乗務員は始発(初電)とやら終電やらの極寒列車に乗る上に
駅から常務区自体が区にもよるが距離あって遠い、上着を着ている人のほうが少なくとも駅員よりは多い、乗務員同士でも僅差で着ている人のほうが多いかな。
往復がやたら寒いし区だってそこそこあるし。

>>332
路線バスにはないでしょ?
高速バスにしろ路線バスにしろ「共同運行」という概念はあっても「乗り入れ運行」という概念はないし。

344 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 18:51:08.51 ID:bVj+pbkL0.net
>>338 でした

345 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 18:51:38.64 ID:bVj+pbkL0.net
>>337 でしたww

346 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 19:51:28.32 ID:JMhzRgX70.net
半袖でジャケット着るなんて、そんなことするやついるのか?それ、半袖でスーツ着てるようなもので、不衛生で良くないとされてるのに

347 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 19:56:53.99 ID:JMhzRgX70.net
あー、半袖の人見かけたってことか。半袖でジャケット着てるのではなくて。ホームで新幹線を待機しないといけないのに。昨日なんて寒かったのに、半袖で待機してたんだろうか。

348 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 20:05:07.01 ID:JMhzRgX70.net
見かけたのはのぞみ東京発車新大阪行きだったんで、東京駅のホームでちょっと我慢すればいいのだろうが

349 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 20:11:14.93 ID:WImG5XxW0.net
今日10:50くらいに高崎線乗ってたら本庄駅で
茶色の旧客車を見たんですけど、イベント電車ですか?
確か両端が青色の牽引車でした

350 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 21:06:25.95 ID:OV9td+9S0.net
>>349
以下など参照
https://2nd-train.net/topics/article/35983/
27・28日と2日間連続で同一行程で実施されたそうな

351 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 07:11:38.79 ID:5IuusHFS0.net
リゾート白神3号、年末年始なくなるんですが利用者すくないからでしょうか
あの本数で減便とは

352 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 09:41:57.60 ID:xUeCJpIb0.net
リゾートしらかみは例年冬期減便じゃないの?

353 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 10:01:33.49 ID:YuWl+aER0.net
知人も途中下車できない切符で、
俺も入場券で入るの金かかるから、
改札内にいる知人に
改札脇の柵から手紙を渡したら、違反になる?

354 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 14:10:58.56 ID:CO66E5mS0.net
>>352
その通り

355 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 15:00:08.26 ID:pnfwA8kA0.net
かなり前に乗ったんだけど上野発の金沢行きの夜行急行ってまだ走ってますか?
検索しても見つからなかったってことはもう無くなったのかな?

356 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 15:00:55.42 ID:CO66E5mS0.net
夜行自体サンライズ以外ねーよ

357 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 15:03:39.60 ID:5IuusHFS0.net
大垣夜行、、、

358 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 15:33:37.28 ID:TVuuEnB40.net
>>357
ムーンライトながらも正式に廃止されました。

359 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 16:49:48.25 ID:5IuusHFS0.net
調べたら本当だった、コロナのせいでどこも必死だな

360 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 18:03:12.03 ID:ZBUXsa730.net
>>350
どうもありがとうございます!
人と待ち合わせしてなかったら降りて写真撮りたかったけど
車両が分かって良かったです。

361 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 18:06:29.91 ID:cobSoM3g0.net
https://i.imgur.com/BYX5JCh.jpg
山手線ってドアには線が引かれてないイメージなのですが(2段目右)
1段目のカラーリングの電車って走ってますか?

362 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 18:51:41.43 ID:Ocr5ePBRO.net
中央線209系はなぜトイレ代替で中央線に来たんですか?
運行しながら工事はできなかったんですか

また中央線233には未完成トイレっぽいのがあるのと完成したトイレがあるみたいですが混在ですか

363 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 18:53:02.09 ID:Ocr5ePBRO.net
4号車に中央線トイレをつけるということは青梅または大月ですかね。
奥多摩や富士急電車を考えるなら4号車はそちら入らないし。

364 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 19:00:51.33 ID:CR4fqIyy0.net
>>355
10年前に廃止された

365 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 19:02:27.76 ID:Ocr5ePBRO.net
なんで中央線トイレ計画がここまで遅れたかはさておき、
いまは窓半自動がコロナ渦であまり見かけないものの他機種(?)乗り入れだとドアの仕様が違うので、
そういった部分はどう対処していたのですか。

209系→ドア半自動がないため、青梅線や高尾以西ではどう運用?また、長いから富士急には物理的に入れない。

類例として、なぜか1台だけ東海道線の湘南カラー横須賀線217系も2015年まであり東海道線を走っていましたましたが、
伊東線含む東海道線がドア始発駅半自動開始が2013年夏だから、
ドア半自動はどうしていたのだろう

京浜も湘南カラーリング217も、扉締め切りで半自動の代替をしていたのでしょうか。
ただ、東海道線はそれで代替できても青梅線や高尾より西は「通年」半自動だから、4分の3個閉鎖しても代替にならないような

366 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 19:03:45.45 ID:CR4fqIyy0.net
>>361
山手線のステンレス車でドアにラインカラーの入った形式は存在しない

367 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 19:33:00.18 ID:CO66E5mS0.net
中央線なんか列車入れ替えなんかほぼせず東京駅もそこで降りたクズの体温残ったまま座席座らせられる運用なのに、トイレとかの処理どうするの?
ずっと一日溜め置きして、終電後に川崎辺りで食べに来るチョンに分けるの?

368 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 19:46:54.92 ID:uf7DjW5B0.net
>>353
手紙を渡した直後お互いに走り出したら面白いかもw
確か改札出なければ大丈夫だったはず

369 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 23:16:17.51 ID:9iMO6zBp0.net
東海道新幹線の最終と、3分前に出る新幹線、自由席はどっちのほうが混んでるの。指定席は最終だろうけど。最終の新幹線に乗ろうとする人はもう、間に合うようにほとんどの人が自由席の列で待機してるから、3分前にはホームにいるはず。

370 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 23:46:25.84 ID:HG1fXlKr0.net
今日も今日とて句読点

371 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 01:04:02.57 ID:l8MDocyc0.net
>>365
去年から半自動は長時間停車ないしよっぽどの気候でない限り使ってない

372 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 06:28:02.87 ID:/0I2LH9c0.net
駅や沿線で鉄道写真をとっている人はなぜあんなに必死なんでしょうか、マナー悪すぎませんか
高級なカメラとかもっているので比較的裕福な人が多いと思うのですが

373 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 09:14:53.07 ID:oUBi03bk0.net
一期一会の写真を撮ろうとしている人たちの邪魔をする人たちが多いからです。

374 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 09:19:01.49 ID:y6IwpDRu0.net
>>372
必死マンな撮り鉄さんたちは「りそうのてつどうしゃしん」があってそれにどれだけ近い写真が撮れるかで争ってるようなもんなんです
その「りそうのてつどうしゃしん」を撮るために生活すべてをなげうってるような人もいるんでぶっちゃけ裕福とは限らないです

375 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 09:25:41.44 ID:OVZRRAMI0.net
この山陽電車を撮ったのは月見山駅で相違ないか?
https://i.imgur.com/uH5wB4T.jpg

376 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 09:40:33.19 ID:P8Yq5LiJ0.net
>>373
ありがとうございます、少しだけわかった気がします

>>374
みんなで同じとこから同じもの撮っているのも不思議ですよね
桜や紅葉とも何か違う気がする哲学的

377 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 09:45:22.43 ID:4b96aOeR0.net
>>376
基本的にカメラマンはそういうもんだからなぁ。
知り合いに風景を撮ってる人がいるんだけど、満開の大きな桜の老木を撮るときは数十人が真夜中から三脚を立てて夜明けを待ってるんよ、とか言ってた。

378 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 11:42:37.69 ID:+6WItbC50.net
同じにしか見えない写真でも著作権という物があるから
自分が撮った物じゃないとSNSで公開したり自由に使えないという理由もある

379 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 11:54:55.74 ID:mbODeq7H0.net
著作権守るなら
他のルールも守らないと

380 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 14:47:41.01 ID:xdvhUYW40.net
質問です
佐世保から横浜に帰るとき、一旦広島に寄る予定があります
このときの買い方はこれで良いのですか?
佐世保〜横浜市内の乗車券
佐世保〜博多の特急券(みどり)
博多〜広島の特急券(自由or指定)
広島〜新横浜の特急券(自由or指定)

途中下車の際はスタッフの改札で切符みせれば良い?
広島で一泊する可能性があるが大丈夫?

381 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 15:12:54.06 ID:If1uMyb10.net
>>380
それで問題ない
乗車券は有効開始日から8日以内に横浜に到着すれば問題ない
特急券は有効開始日の当日限り有効なので注意
いずれも券面に「○月○日から○日間有効」もしくは「当日限り有効」との印字がされるので購入時に確認を

今は途中下車でも通常は自動改札機を通れるので、その行程であれば係員がいる通路へ回る必要はない

382 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 22:21:23.95 ID:l8MDocyc0.net
>>376
同じようなカメラで同じような構図で同じもの撮影して何が楽しいんだか
って古市がいってた

383 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 07:13:01.93 ID:T6jicCc60.net
窓口でかうと東京都区内が付いてくるのに、えきねっとだと新幹線乗車駅までは別料金なのはなぜでしょうか
少し安くなったりポイント付いても上野とかに住んでないとあまり意味深長 なくないですか

384 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 08:54:01.38 ID:Ojht7lkC0.net
>>383
短距離はICカードで乗って、長距離のきっぷはネットで買って欲しいとJRが考えているから
窓口や改札の人件費を減らしたいというのが最大の理由

385 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 12:28:27.89 ID:h70FujSL0.net
えきねっと割使わなきゃ普通に都区内で買える

386 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 14:43:32.71 ID:XBJwCu850.net
そもそも市内駅制度とか途中下車制度はもはや大昔の遺物で、今となっては廃止した方が色々すっきりするのではないか?

387 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 15:01:11.11 ID:2hR4INLg0.net
そもそもそんなことを問題にはしていない

388 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 16:43:46.99 ID:T6jicCc60.net
えきねっと便利ですけどお得な制度もまとめて整理しようとしてますね
えきねっと年末年始のトクダネ25、35の路だけど事前全滅、座席数少ないのか客寄せパンダ

389 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 16:49:20.96 ID:7gqHeFX+0.net
神戸市福祉乗車証は定期券なのか?

390 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 18:14:42.97 ID:h70FujSL0.net
障害者は乗らなくていいキチガイだから質問しなくていい

391 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 18:23:34.09 ID:mDuuyyMa0.net
姫路18:02の野洲行きは連結作業あるのか?
俺が姫路駅のホーム上がった段階では前4両しか居らんかった

392 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 18:35:33.62 ID:h70FujSL0.net
聞かなくても分かるような事を聞くなよ
4両で走ることなんかあるか?

393 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 18:47:39.01 ID:Fq7YUdHx0.net
姫路以西で4連単独とか見るけどな

394 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 19:35:23.08 ID:TwcdsGg10.net
>>391
平日は播州赤穂発で姫路17:38着となる4両の後ろに網干からの回送8両を連結するようだ
土休日は連結作業はない(網干から4両+4両の8両で回送されてくる)ようだ

395 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 20:57:38.49 ID:EAFdsOYe0.net
>>371
質問者の意図はそういうことではないでしょ。
質問自体に「去年から半自動しなくなりましたが」とあるし(ちなみに始発駅半自動ドアのみ復活したぞ、前と違いそのまま発車ではなく発車1分前全開扉があるという違いはあるが)。

半自動をやっていた時代、
209系は、青梅線など半自動路線に入る場合にどうしていたのか、でしょ。
ちなみにこれの答えは「青梅線や富士急(というより高尾より西)に行く路線としては運用されていなかったので、半自動を使わないようで済むよう運用されていた」
が正しい。

・中央線トイレ遅延の理由
中央線233系でトイレっぽいスペースがある車両は
暫定完成して営業運用して鍵がかかってトイレは使えないのか、もう完璧完成でトイレとして使えるのか、

・なぜ(富士急行電車や奥多摩に行かない側の)4号車にしたのか、

・横須賀線217系の東海道線カラーが東海道線内で半自動対象駅でどうしていたか、
などは分からないので別の人に委ねる

396 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 22:32:20.15 ID:vBZrx5A40.net
>>395
行った方にしたら処理が出来ないからだろ?頭悪いのかね?

397 :名無しでGO!:2021/12/01(水) 22:42:15.44 ID:EAFdsOYe0.net
>>396
何言ってるかもどの部分に対して言ってるかも分からん。
頭悪いのは時系列がゴッチャになってる>>385だとは思うが…。
グリーン車中央線計画遅延はなぜか検索すればすぐ出ると思うので、

209系中央線
→半自動が必要な区間に入らなかった

東海道線カラー217系
→半自動も代替の4/3扉締め切りも使っていなかった。
なんで1編成だけこんのがあったかまでは知らん

中央線233系トイレ付
→既に運用されているが、施錠されてトイレが使えない。トレイが付いていても開放されているものはない。


と、ここまで書いて分かったが、

>行った方にしたら処理が出来ないからだろ?頭悪いのかね?

大月や奥多摩などまで行く側にトイレつけたら、トレイの処理ができない、って意味か。
えー?
じゃあ現時点のホリデー快速とか、富士急電車に関しては普通・特急問わずトイレ装備してるし
JR211系乗り入れしてる時代もトイレ付が行ってたけど、
なんで奥多摩や富士急行電車内でトイレが処理できないと、逆に思ったの?

富士急の6000系(JR時代205系)なんか移籍にあたり暖房装置強化、防寒板設置、半自動ボタン設置、トイレ追加、
と改造にトイレ設置もしてたじゃん。
その富士急行線がいつからトイレ対処できなくなったの?

398 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 03:22:32.22 ID:DSSJWLUP0.net
2015 東海道本線放火 死人あり
2021 小田急、それを参考に京王、さらにそれを参考に九州新幹線

※どれも燃えにくいさ燃えやすさという意味では大差ない?


近年の列車放火事件ですが、2021年の特に京王以降は
それより前のを参考・研究したり、
あるいは刃物を持つなど明確な殺意があるのに死者が出ない(2015年のはちょっと昔なので犯人に殺意があったかは忘れましたが刃物は持ってなかったと記憶してます)のは、
換気装置が強くなったおかげですか?

換気装置が強くなった分、火が通らなくなったと。

あ、でも換気装置が弱いほうが火が充満するんでしょうか。
料理する時に換気扇回してないと火が充満するし、
喫煙室なんか煙モクモクで換気もあったもんじゃないから嫌煙家には耐えられなかったろうし。
(今は喫煙室というもの自体がなくなってしまったので、もし今の換気能力の電車に喫煙者があっても嫌煙家が耐えれる程度なのかどうか実証のしようがなくなってしまいましたが)

399 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 03:24:37.99 ID:DSSJWLUP0.net
東海道本線と東海道新幹線を誤るとか、
喫煙者(喫煙ブースを連想しやすい)と喫煙車両をゴッチャに書いたり
間違えが多かったので失礼ながら全文訂正させて再投稿させて頂きます。



400 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 03:27:32.83 ID:DSSJWLUP0.net
2015 東海道新幹線放火 死人あり
2021 小田急、それを参考に京王、さらにそれを参考に九州新幹線

※どれも車両性能は違えど、燃えにくさ燃えやすさという意味では大差ない?


近年の列車放火事件ですが、2021年の特に京王以降は
それより前のを参考・研究したり、
あるいは刃物を持つなど明確な殺意があるのに死者が出ない(2015年のはちょっと昔なので犯人に殺意があったかは忘れましたが刃物は持ってなかったと記憶してます)のは、
換気装置が強くなったおかげですか?

換気装置が強くなった分、火が通らなくなったと。
また、窓を開けてるぶん、火回りが悪くなったとも。

あ、でも換気装置が弱いほうが火が充満するんでしょうか。
料理する時に密室だったり換気扇回してないととかだったりだと火・煙が充満するし、
電車の喫煙車なんか煙モクモクで換気もあったもんじゃないから嫌煙家には耐えられなかったろうし。

(今は喫煙車というもの自体がなくなってしまったので、もし今の換気能力&窓開けの電車に喫煙車があっても嫌煙家が耐えれる程度なのかどうか実証のしようがなくなってしまいましたが)

401 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 10:31:25.28 ID:TcCQ7/MW0.net
中央線のE233のトイレならもう使えるよ
施錠とか以前の知識で知ったかぶりすんな

402 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 11:02:07.35 ID:rjcRFXQ30.net
湖西線113系の先頭車にトイレらしきものがあるがそれは施錠してあるのか?
最後尾のトイレは使えたが。

403 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 11:22:15.01 ID:K5SyBO0H0.net
西の話題じゃねーよ、論点すり替えるな、キチガイ

404 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 11:31:52.85 ID:rjcRFXQ30.net
湖西線113系の先頭車のお手洗いは業務用室の名目で施錠されてる。

405 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 12:16:23.94 ID:C90y9TidO.net
>>162
さすがに線路そのものはだろうが、線路脇なら駅員はおろか売店や清掃の係員が歩いてるの見る。
「線路の危険」を清掃や売店の係員が、駅員や乗務員と同じ水準で教育されてるんだろうか

406 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 12:40:51.34 ID:C90y9TidO.net
>>183
駅員はさすがに安全教育叩き込まれるだろうけど、
売店係員や清掃係員にも安全周知、安全徹底的にされてるのだろうか

407 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 12:57:06.95 ID:HlNdobWY0.net
クモハ224-18はなぜモータ音が静かなの?

408 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 13:23:14.76 ID:2+Z7fQf00.net
マナーの悪い鉄道写真オタクすごいけど昔からこんな状態だったのですか?あるいはキャンプやパーベキューと同じで最近新規参入でこんな感じになったのでしょうか

409 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 13:27:09.86 ID:F7Nz4qHL0.net
>>408
どんな趣味でもバカは一定数いる。
ここ数年はSNSの普及でそれが晒される頻度が大幅に増えただけ。

410 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 13:57:01.48 ID:x49HC/sA0.net
>>408
一人一人がやってる事は昔の方が100倍ヤバい
ただカメラを気軽に持てなかったしフィルムも限りがあるのでよっぽどのネタ以外あまり人が集まらなかった

411 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 17:14:51.47 ID:PcAo3G2z0.net
JR東海のデジタルスタンプラリーに参加できないんですが
位置情報はオンになってます

412 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 17:54:31.72 ID:orTo8eNk0.net
>>411
本体設定では位置情報の利用を許可しているがWebサイトの読み込みの時点で位置情報の利用を拒否した、
Webブラウザがシークレットモードやプライベートブラウズモードになってる、
WebブラウザがCookieを保存しない(拒否する)設定になってる、
Webブラウザのキャッシュを削除した、
etc.....

413 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 21:48:00.47 ID:RjQxAVRI0.net
25年位前に一度行った駅何ですが、どこの駅だったか分からないのでもしわかれば教えてくれますか。
阪神青木駅までJRともう1,2つ路線を乗り換えて和歌山方面(大阪府)の駅。2時間20分前後時間が掛かった。(たぶん地下鉄は使わず)
南口はちょっと低くなっていて、階段かエスカレーターでホームまで上る。(駅にはレンタルビデオなどの小さめの店舗がいつくか併設?)
南側は小さな公園?がある。車が上っていく道路がある。
行きは薄暗くなってて、朝は早かったのでほとんど覚えていません。上空写真を見れば思い出すかもしれないです。

414 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 22:02:19.97 ID:K5SyBO0H0.net
さあ?そんなの貴方が勝手にグーグルマップで航空写真見てればいいだけ
勝手に人様にやらせんなよ

415 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 22:33:33.46 ID:RjQxAVRI0.net
その当時の関係者とも連絡取れないし不可能そうですね。ありがとうございました

416 :名無しでGO!:2021/12/02(木) 23:44:40.12 ID:r2wBfL+F0.net
いや、情報がそれだけでどうしろと

417 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 04:36:57.31 ID:ajf6ksSTO.net
売店ってキヨスクは言えばJR東日本の首都圏含めて大幅な時短営業で、中抜け営業といったほうがいいか、
朝6時から七時半、あいだ休み、夜は19時きら22時までとかあるが、中抜けの時間は何やってるんだろ。
家が近い人なら一時帰宅だろうが近い人ばかりとは限らないし

418 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 07:03:34.39 ID:8SiBgaO30.net
>>417
新幹線の売り子

419 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 23:57:06.10 ID:MqzrRVFc0.net
昔の動画を今見ると、例えば同じ埼京線の同じ233系でも
「二度と見れない」とかお題が加わっているんですが、次の解釈で合ってますか?

・以前は233系は、側面表示に「〜駅に停車します」と表示されたが、
今はその表示方が変わったので、特定の条件を満たさないと「二度と見れない」。


具体的には、上野東京湘南新宿233がまだ皆無だったからか、
特に中央線系統233系と埼京線系233系との側面表示対比動画が多かった頃、
中央線青梅線は「この電車の停車駅は、〜駅に停まります」と主述非対応で途中から読んでも意味が分かる。
対して埼京線りんかい線川越線233系は「この停車駅は、〜です」と途中から読んでも分からないが日本語的には正しい。

しかしいつの間にか、「速達タイプ」の「始発駅」でしか、
このような「〜に停まる」という表示は見れなくなり、
例えば立川駅で青梅線のそのような表示を見るのは無理だし、埼京線でも新宿あたりでは始発でも各駅停車なので無理。
中央線は「中央線快速」っていうくらいだから東京駅や高尾駅で今でも見れますが…。
(今の233系は、速達タイプ含め、「次の停車駅は●●」という表示に変り、スクロールを見る機会が激減した


「二度と見れない」というのは、
例えば埼京線の新宿や青梅線の立川・青梅でそういった横スクロールが見れなくなったことですかね?

420 :名無しでGO!:2021/12/03(金) 23:59:47.83 ID:MqzrRVFc0.net
余談ですがUP主にその意図あるいは知識がないのか特にタイトルに変更はなくても、
西武60000系の「この扉は締め切り中です」というドア上LEDの動画も二度と見れないかもしれないですね。

西武池袋線の6000系は全部液晶になったし、
西武新宿線の6000系はドア上LEDのままですがコロナで扉締め切りをやらなくなり、扉締め切りをやるが早いかコロナの収束が早いか。
大雪とかならドア閉め切るかもしれないだろうけど新宿線で豪雪は考えにくいし

421 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 00:08:27.37 ID:IgfDE0J0O.net
>>418
それやったら新幹線は売り子だけで満員になりそうやなw

422 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 03:12:20.40 ID:3DmgeiE00.net
アホなのかな

423 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 06:21:58.66 ID:NSFlAzxD0.net
駅ホームの乗り場はJRや旧国鉄だと駅長室側から付番する規則だったと思うが
旧北陸線の高岡駅とかは明らかに逆ですよね、なぜでしょ?

424 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 06:30:25.04 ID:X4LGU7NW0.net
昔、新幹線とフリー区間がセットになったかなり安い切符があったと思いますが廃止になったのでしょうか

425 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 08:48:37.64 ID:pBXA+edQ0.net
>>423
最初、明治時代に駅が建設された当時は駅舎(駅長室が)が今と反対側にあって、街の発展と共に逆側に移動した
番線を変更するには多額の費用が必要なのでそのままになった
こういう例は他にもある

426 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 10:04:30.17 ID:LEQSVtej0.net
JR東日本の在来線と新幹線の改札が完全に別々の駅で、入場券を買って
新幹線ホームに入ったあと改札を出たら当然ですが入場券が回収されてしまいました。
このあと在来線ホームにも行きたかったのですが、この場合
入場券は二枚買わなくちゃいけないのでしょうか?

427 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 15:04:51.26 ID:3DmgeiE00.net
完全に別なら当たり前

428 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 15:12:29.32 ID:IgfDE0J0O.net
>>422
誰がアホや
売店の人だけで新幹線車内が輻輳するのは単純計算でも分かりそうなものだが

429 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 19:15:50.24 ID:YGqEqdQR0.net
自販機で新幹線の切符買うのにここまで乗って来た切符を入れてくれと出たんですが乗って来てないばあいはどうすればいいんですか。

430 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 19:27:41.59 ID:LW16p4450.net
入れなきゃ良い

431 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 20:17:36.34 ID:sdK/pC3C0.net
入れなきゃ発券でけんのとちゃうの?

432 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 20:19:06.36 ID:LW16p4450.net
切符を入れたくないのなら、入れない選択肢しかないだろ。

433 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 21:08:11.32 ID:0NHhGHnK0.net
>>429
係員がいる窓口か改札通路へ行って対処方法を教えてもらえ

434 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 23:19:32.06 ID:Uk5JDND80.net
>>428
全然新幹線乗ってないのが分かる馬鹿だからだよ、あんた
車内販売なんかして無い新幹線も多いのに

435 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 23:20:21.28 ID:Uk5JDND80.net
>>429
乗って来てないで、なんで辿り着いたの?言ってみ

436 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 06:03:11.44 ID:Cze4CdOY0.net
>>435
歩いて駅まで来た

437 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 06:06:22.41 ID:Cze4CdOY0.net
在来線なら切符買う 何円区間 現金なのにここまでのきっぷを入れてくれと出るから

438 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 06:07:40.65 ID:Cze4CdOY0.net
ちなみにいつもネットで受け取りかスマホで乗るから
まったく自販機で新幹線のきっぷ買うのは久々

439 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 07:01:40.81 ID:S+nDrGLT0.net
改札外の券売機ならきっぷを入れろなんて言われない
連絡改札なら在来線の改札を入った時のきっぷを入れればいい

440 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 14:24:14.59 ID:GWtRWzE80.net
中央線と総武線(特に三鷹や中野や四谷や神田など)で方向別の複々線に変える工事って現実的に可能なんでしょうか?
乗り換えが不便なので…
難しい場合はその理由は費用でしょうか?それとも首都圏の大動脈を止めるわけにいかないという工事スケジュール的な問題でしょうか?

441 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 16:32:10.14 ID:lFHl34r+0.net
>>436
どうやって改札内へ?

442 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 16:45:41.06 ID:8xRbwhI90.net
☆不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。

443 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 20:35:59.88 ID:ZPKg4PAk0.net
>>440
そりゃあやろうと思えばできない事はないだろうけど。
物理的には方向別に振り分けるための線路を移設/新設できるスペースがあるかどうかとか、逆向きとなる信号設備を一から新設したりとか‥‥
どれほどカネが飛んでいくか想像もつかんね。

444 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 21:21:36.23 ID:u8DU2s2P0.net
JRのサンライズ出雲シングル個室の寝台券特急券を特急しなのへ乗変することは可能ですか?
シングル個室は乗変出来なくて、ノビノビ座席は乗変出来る感じですか?

445 :名無しでGO!:2021/12/05(日) 22:07:57.08 ID:24Vt+e260.net
今日の15時ころ東武伊勢崎線の牛田〜北千住で撮り鉄の方々たくさんいらっしゃいました。
何を撮影していたのか気になってこちらに質問しました。よろしくお願いいたします。

446 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 02:52:59.53 ID:Df/S9BqM0.net
>>444
イミフなことするな、カス

447 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 06:48:09.35 ID:O6nUuk6a0.net
>>443
なるほどまず費用対効果が悪いから無理なんですね
主要駅のコンコースを増やしてエスカレーターやエレベーターを増やすほうが安上がりってことですかね四谷の立体交差のの乗り換え用のエスカレーター橋みたいなのを使って

448 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 07:09:48.83 ID:oj3UubVu0.net
西明石から草津行きとかいうC電がある理由は何?

449 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 07:18:15.97 ID:B+SFGBNz0.net
急行列車が無くなってしまったのはどうしてですか

450 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 07:47:22.91 ID:RxEXJjJy0.net
>>440
この種の妄想は全て費用対効果の問題です

451 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 09:01:11.65 ID:K+TenPiI0.net
>>450
でも考えてみればなんで最初から方向別にしなかったのか
人口減ってく21世紀には費用対効果悪くても
立川複々線計画やるくらい勢いあった数十年前なら方向別にするくらいしても良かった気がする
乗り換え楽なら混雑も中央線込みすぎなら途中で総武線に乗り換えたり融通も聞いただろうに

452 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 09:15:37.78 ID:Df/S9BqM0.net
>>449
有料で該当する車両が無いため
普通列車と変わらない列車でスピードだけ速い等級だから
今は特急に全て置き換え

453 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 10:07:40.58 ID:97+LZgSb0.net
東京上野ラインの上野発着の東海道線っている?
その枠を上野止まりの常磐線や宇都宮線に回した方が良くない?

454 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 10:47:00.39 ID:swGoPBbe0.net
車庫が尾久なんだもん

455 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 11:02:52.80 ID:gIfqYK+O0.net
東海道線の回5650Mは須磨駅から乗ってもいいのか?
須磨駅段階では112Cだ。

456 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 13:33:10.97 ID:pTYhTjjh0.net
>>450
最初は中央線が並んで走ってて、そこに安直に二本(≒複線をもう一組)増設したから。
方向別にするためには一本ずつ増設し、旧中央下りを新中央下りに移し、空いた中央旧下りを新総武上りにするために
信号システムを一から組み換えるという一つ余計な手間(と費用)がかかる。
当時は今と違い景気がイケイケで乗客の激増ぶりがすさまじく、余計な工事で複々線化が5年遅れますとか許されない情勢だった。

457 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 13:34:04.45 ID:pTYhTjjh0.net
失礼、>>450じゃなく>>451だったな。

458 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 13:50:12.07 ID:Df/S9BqM0.net
>>453
常磐線ならともかくなんで宇都宮線する必要あるんだよ?

459 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 13:51:39.73 ID:Df/S9BqM0.net
>>440
御茶ノ水とか本当に必要な分岐以外で乗り換えしなくていいから、邪魔なんだよ

460 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 14:06:11.89 ID:EYypA10o0.net
>>459
複々線始まる三鷹や東西線始まる中野とか乗換られるだけでも違う気がするんだよな
まあ今や採算取れない工事でも
通勤5方面作戦の時代になんで手を付けなかったんだろう

461 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 14:23:58.42 ID:Df/S9BqM0.net
三鷹は無理、というかやる必要無いのは明確だし、中野は真ん中のメトロ(直通含む)有るからこれも無理

462 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 14:25:51.08 ID:IDe1tq+40.net
入5650Mってどんな列車?

463 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 14:26:35.62 ID:Df/S9BqM0.net
知らね

464 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 14:27:11.11 ID:swGoPBbe0.net
首都圏は莫大な金使って改良しても客はおそらく微増だし、快速線に偏るだけで余計金かかる。

465 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 14:27:18.95 ID:IDe1tq+40.net
入5650M
発駅は野洲
着駅は野洲(派)

466 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 14:48:42.83 ID:j6NslEQH0.net
>>453
朝の東海道線からの上野止まりの列車は尾久・東大宮などへ回送されて入庫する列車
宇都宮線・高崎線内ではラッシュとは逆方向の運転となって客扱いしても輸送力過多となるだけなので
尾久以遠へ行く場合も回送されてる(回送列車は通常は車掌は乗務しないので人件費の削減にもなる)

ちなみに、朝の上りの宇都宮線・高崎線からの品川止まりにも
同様の理由で品川終着後に国府津まで回送される列車があったりする

467 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 21:21:35.81 ID:MLtZ9JAx0.net
池袋の埼京線と湘南新宿ラインの方向別化なら金かけてやったけどね。
まぁあれは平面交差の解消がメインなんだろうけど。

468 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 21:33:43.95 ID:eOnzo1LH0.net
>>460
101系ももともと全電動車のはずだったけど、地上側の設備が追い付けずフル性能を発揮させられずに終わっている。
複々線化も101系化もまだ国鉄が赤字に転落する前の(だいたい同じ時期の)話だが、国鉄の予算は国から出ており、
つまり税金だったため仮に儲かっていたとしても今とは違う意味で湯水のように使えるわけではなかった。

469 :名無しでGO!:2021/12/06(月) 23:42:15.45 ID:j6NslEQH0.net
>>468
国鉄は独立採算の公共事業体で、予算は基本的に自己資金(運賃収入など)と借入金でまかなわれていた
(ので分割民営化時に多大な債務が残された)
予算案が国会で審議されていたのは予算の執行に国会の承認が必要だったため

470 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 06:51:01.86 ID:0pp1J9MM0.net
入5650Mとはどんな列車なのかしら

471 :名無しでGO!:2021/12/07(火) 15:42:38.18 ID:h7F22j1i0.net
さあ?どうでもいいわ

472 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 00:00:56.29 ID:NZH2NMYm0.net
>>453
常磐線が最長でも品川終点なのがめんどくさい
東海道との乗り換えめんどくさいし手間を省くには東京(もしくは新橋)で乗り換える以外方法がない

473 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 00:52:54.72 ID:RUOQH3Vr0.net
>>472
ここは質問スレなのでクソガキの幼稚な不平不満を披露する場所ではないのだよ

474 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 02:22:41.65 ID:lqrxRzUU0.net
単なる座りたいだけのキチガイだろうしな、だいたいよく乗って知ってるなら東京じゃなく上野で乗り換えるわ、横浜方面に帰る慣れた奴らも東の新幹線を上野で下車して乗り換えるというのにw

475 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 07:53:53.05 ID:rcdfVRJ9O.net
池袋駅で北ゆき湘南新宿と埼京線が全く同じ時分に(秒単位の違いはあるかもだが)発車していたけど
なんでそんなこと可能なの?閉塞に引っ掛からないの?

逆に南ゆき湘南新宿ラインと埼京線はダイヤ乱れで結果同時発車になるような場合でも、
「埼京線が発車し信号代わり次第、湘南新宿ラインが発車します」てなるよ。
北ゆきは閉塞(信号 )がなくて南ゆきは信号があるの?

476 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 09:39:38.96 ID:LOeM0DQu0.net
>>475
それが北ゆきで同時に発車して逆にぶつかる方が不思議だと思わないかい?

477 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 09:43:05.02 ID:LOeM0DQu0.net
て優香なんで埼京線と昇進の北ゆきで池袋から先の閉塞区間が同じになるのかが逆に不思議だわ

478 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 09:51:55.58 ID:54TCji4m0.net
北と南を逆に覚えてる人なのかな

479 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 10:19:22.36 ID:LOeM0DQu0.net
多分Yが理解出来るかだな

480 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 12:13:10.06 ID:O44aE8bX0.net
湘南新宿ラインが埼京線をそのまま赤羽まで行ってると思ってるのかも。

481 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/12/08(水) 13:58:39.02 ID:0GT7V7YQ0.net
>>480
むしろ他にどういう解釈があるんだ?
埼京線とSSの北方ゆきを勘違いしてるという前提の質問にしか見えないが

482 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 15:17:34.09 ID:lqrxRzUU0.net
え?馬鹿なのかな?
なら、なんで十条とかの横を湘南新宿ラインが通らないと思ってんだ?
湘南新宿ラインの方が路線としてはその区間遠回りだし、赤羽〜大宮みたいな明らかに別線でなくても、大バカじゃない限り気づくよね?
所要時間からも

483 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 15:21:39.06 ID:axS9+uuz0.net
>>116
日本企業が先進的な製品を発売しても
5年もしたら韓国、中国企業にシェアを
奪われる。だって
設備投資額が少ないもん。
韓国は半導体に50兆!つぎ込む(10年間で)
日本政府と日本企業はそんなに設備投資に
金使うか?
結局のところ、お金の出し惜しみで常に韓国中国に
負ける。
日本の政治家と経営者は早くこの敗因に気づいてほしい

484 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 15:50:25.64 ID:mPTW2fGt0.net
研究開発費から見る日本の研究の今
https://www.criprof.com/magazine/2020/12/18/post-7015/

■研究開発費の国家総額による比較
 まずは、研究開発費の国家総額による比較です。
2018年の日本の研究開発費総額は19.5兆円であり、対前年比2.5%増。2年連続の増加となっており、過去最高額を記録しています。
なお、研究開発費総額が世界第1位のアメリカは60.7兆円(対前年比5.1%増)、世界第2位の中国は58.0兆円(対前年比10.3%増)を記録。

 主要国の中で最も高い成長率となっているのは中国。総額で世界第1位のアメリカに迫る勢いです。
その他、ドイツ、韓国なども長期的に増額傾向であり、2018年、ドイツは14.8兆円(対前年比4.4%増)、韓国は10.3兆円(対前年比8.1%増)を記録しています。

485 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/12/08(水) 16:41:11.48 ID:0GT7V7YQ0.net
>>482
あんたさ、ここ質問スレだよ。
素人が質問してるんだよ。
湘南新宿ラインが東北貨物線とか品鶴線とか呼ぶこと知らないとか以前に、
「大宮→大船は、上野東京ラインは『普通』だから、京浜東北線のほうが『快速』だから早い」
「東所沢→東京は、武蔵野線東京行きは東京ゆきっていうくらいだから南浦和乗り換えより早い」
とか思ってる人が普通にいるようなスレだぞ
まあ京浜東北線の例は極端かもしれないが大馬鹿とか言ってるがssなんて車窓見てない限り気づかないだろ。
俺の友達はいまだに電車が「窓が開く」ということすら知らなかったぞ。

ちなみに所要時間は揚げ足取り取ると、
「池袋→赤羽ならとにかく、池袋→大宮ならさすがにssのほうが早い」というのは例外があり、
埼京線が通勤快速の場合、大宮までで計算しても埼京線のほうが早く着く事例もある。

486 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 18:50:40.76 ID:NZH2NMYm0.net
>>474
上野だと常磐線ホームと東海道ホームの番線が違うの知らんのか?
運用によっては同じホームの場合もあるかもしれんがそれだけじゃないのも知っとけよ

487 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 19:03:20.70 ID:lqrxRzUU0.net
>>486
そんなの知ってるよ、どこをどう見たらそういう発想なんだ?
新幹線から乗り換える、上野からなら座れるチャンス多い、東京からは混むんだよ、横浜方面はな
俺はそもそも関係ないからそんな事はしないけど

488 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/12/08(水) 19:23:00.82 ID:0GT7V7YQ0.net
あ、言い過ぎたか。いや言い過ぎじゃないか? 鉄道とウイルスは知識的には関係ないし。

国府津車両センターのポスター見て仰天したわ。「駅ごとにドアを開けて換気しています」ってwww

つまり、「どんどんコロナを入れます。みなさんコロナにかかってね」と書いてあるのと全く同じ意味のことが書いてあった。もっと言えばウイルスどころか細菌すら入って来る。
まあ暖房入れながら窓開けるとか馬鹿なことをやってる時点で横浜支社に限らず寒冷地を含むJR東日本全体に言えることではあるが・・・。ワンマン運転以外、いま、通年半自動の路線ないもんなJR東。

(少しでも医学を学んだことのある人なら分かると思うが、換気というのは全くの逆効果。
というか医学知識がなくて花粉などの経験則で分かるもんだろう。
そもそもウイルスが目に見えないというのが間違っている、小さいだけで目に見えるつーの。)

489 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/12/08(水) 19:27:39.57 ID:0GT7V7YQ0.net
>>475
結局誰も答えていないから答えると、
池袋基準の場合、南ゆきは埼京線と線路が(ほぼ)同一なので、
先行列車が閉塞を抜けないと次が発車できない。

だが北ゆきは、湘南新宿ラインと埼京線は「全く違う線路」を走るので、
閉塞とか関係なく、同時に発車できる。湘南新宿ラインのほうが迂回する。

湘南新宿ライン特別快速はいわば関東の新快速的存在なんだから
距離的に短い埼京線の線路を通せと思うが、色々な理由でそれは出来ないらしい。

490 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 19:28:36.91 ID:0GT7V7YQ0.net
>>479
yってなんだよ

491 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/12/08(水) 20:18:49.11 ID:0GT7V7YQ0.net
秘境駅みたいな所って車掌が下車客(住民)を把握してるのかと思ったら、
そうでもないんだな。

JR東海の飯田線の「中井侍」って秘境駅で下車したら、
車掌に「ここに住んでるんですか?」って訊かれた。

飯田線の車掌なら、中井侍で下車するような客つまり地元民は把握してるのかと思ったら、
そうでもないんだな。

駅前に民家が2軒しかないから車掌が下車客を把握してるかと思ったよ

(正確に言えば駅前からちょっと行くと集落があるから、まあ利用客は民家の2軒だけではないんだけれど)。

492 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 20:25:56.07 ID:OMRyPysy0.net
>>491
把握してるから聞いたんだろ?

493 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/12/08(水) 20:32:14.85 ID:0GT7V7YQ0.net
>>294

詳細は >>302 の言う通りなんだろうけど、
西武鉄道に関して言えば、塗装し直した時にクモハ表示を消してるよ。

一番分かりやすいのが新2000系。
例外はあるものの、原則として、方向表示LED表示、車内ドア上LED付、青色椅子の「塗り直し」した新2000系は側面にクモハ等の表示がないが、
方向表示「幕」で茶色椅子で車内LEDもない昔からの新2000系は、クモハ表示もあるし、昔ながらの西武鉄道の野球の印も入ってるよ。

494 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/12/08(水) 20:36:57.42 ID:0GT7V7YQ0.net
>>44-45

これは >>44 の質問誤植じゃねーの?
「椎名町から西武秩父まで行く場合に池袋まで折り返したほうが速い」と書きかったのでは?

バレるバレないの問題で言えばバレないが、
それだと不正乗車になるが、特急の中で車掌に言えば精算できるよ。

というか、横瀬→(西武秩父戻りの)池袋だろうが、
椎名町→(池袋戻りの)西武秩父だろうが、
いったん西武秩父/池袋で下車しても
きっぷを買い直す時間は例外なくあるぞ。

いま西武鉄道時刻表で初電から終電まですべて確認したが例外なく、
(障害者で徒歩に極端に時間がかかるとかでない限り)下車する時間的余裕がある。

495 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/12/08(水) 20:40:01.54 ID:0GT7V7YQ0.net
>>355-358

サンライズ以外の夜間列車は全廃されたよ。

ちなみに、絶滅した今、こんなこと言っても何にもならんが、

夜行列車と寝台列車は意味が違うからな。

●夜行列車→ムーンライトながら、ムーンライトえちご
●寝台列車(寝台特急)→ブルートレインやサンライズのこと

急行能登についてはどっちか分からないけど、多分、「寝台」のほうかと。

496 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/12/08(水) 20:43:51.23 ID:0GT7V7YQ0.net
>>493 補足

https://twitter.com/daylightkeep/status/1455669239268872192/

かつての新2000系。車体側面に情報が豊富。
西武池袋線では絶滅危惧種だが西武新宿線では現役バリバリ。
写真は池袋線だけどね。
(deleted an unsolicited ad)

497 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 20:54:50.76 ID:0GT7V7YQ0.net
そういえば前スレの

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1630849297/298
のブラインド(幕)についての質問と回答・・・


JR東日本の最近の車両に遮光幕がないのを
「わざわざコストかけてUVカットにしてるくらいだから遮光幕をケチってるわけではない、特急等に幕があるのは高級感演出のため」
みたいに言ってるのは違うのでは?

https://twitter.com/daylightkeep/status/1454392841791102981/
(西武鉄道かわら版)

を見ると、後から窓を変更するのに、
古い車両だと最新の窓にしてないみたいいだから、
技術的に無理とか?

あるいは廃車が近いから経費(コスト)のかかる最新の窓を入れたくないだけかもしれないが。

ただ、いずれにしろ、小田急電鉄など一部の私鉄を除く大半の私鉄は
新型車両でも遮光幕がある以上、
JR東が遮光幕を入れないのは、ケチってるとしか思えないけどな俺は。

ちなみに「遮光幕」って名前は何とかならんのか。
運転席の遮光幕も含めてだが、遮光率は30%くらいだろ。
サンライズ寝台特急個室みたいなガチ遮光幕(遮光カーテン換算で特1級)の
ガチ遮光幕はつけなんかね。

運転台の「なんちゃって遮光幕」じゃ、光の反射を防げると思えないが。
(deleted an unsolicited ad)

498 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 20:56:19.13 ID:0GT7V7YQ0.net
>>492



把握してるのに、普段下車しない俺が下車したから、
車掌は「え、なんだ」と思ったってこと?

499 :名無しでGO!:2021/12/08(水) 21:00:24.46 ID:0GT7V7YQ0.net
>>488 補足


換気は逆効果、今すぐやめなさい、てか自己矛盾、寝マスクも
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1600091155/l50

500 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 01:05:49.08 ID:3IBs3DmM0.net
常磐線っていうのが全く分からないんですが
教えていただくか、なにか、鉄道のての字も知らない人でも分かりやすいサイトってありますか?

常磐線は、

・常磐線快速(青帯、水戸とか土浦とかまで行くやつ。グリーン車や半自動ボタンがある)。上野東京ラインとして品川まで行く。
・東西線と東葉高速鉄道のように、例外なく全列車が千代田線に乗り入れて上野駅では見れないもの。

の2つのはずが、
上野駅で緑帯の常磐線(半自動ボタンやグリーン車なし)がいて、
つまり3つの常磐線がいるってことですか?
何がどうなってるんですか

中央線快速と中央線各停(≒総武線)の関係や、
横須賀線と総武快速線がほぼ同じというのは検索すれば何となく印象だけ(印象だけですがw)は掴めますが、
常磐線はさっぱり分かりません。
すごく大雑把に言うと「常磐線は全部で3つある」という解釈でいいんですか?(各停緑帯上野発着、快速青帯で上野または品川発着、上野にいない千代田線乗り入れ)。

501 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 01:24:47.68 ID:b11XsiNwO.net
山手線に椅子がなかった時代って、1両だけか、それとも11両全部に椅子がなかったんすか?
(なかったというか正確には朝通勤時間帯に畳んでいたということだろうけど)。

502 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 07:23:31.15 ID:ZRjpNmx+0.net
205系時代は1両、E231系時代は2両。

503 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 07:29:23.81 ID:zTlC9gWB0.net
初心者です。教えてください。

大阪市内→横浜市内の紙の新幹線経由の乗車券+紙の特急券と、
横浜から大船のSuica定期券を持っています。

新横浜で新幹線改札を通る時は紙の乗車券+紙の特急券を投入しSuica定期券をタッチ、
大船ではSuica定期券のみタッチで、チャージ残高を使用しないで乗れますか?

504 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 07:39:52.89 ID:obewyrmT0.net
>>500
そもそもの目的がよくわからん
なんのために、鉄道に詳しくない人に全貌を説明する必要があるのか?
一般人ならスマホで検索して出てきた列車に乗ればいいだけだし、乗らない列車のことまで知る必要ないじゃん
鉄道マニアなら複雑な列車種別や停車パターンでも必死に丸暗記するしかないやろ

505 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 07:52:39.52 ID:N7WLKOfW0.net
山陽須磨から三ノ宮は徒歩連絡できますか?

506 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 08:01:25.54 ID:xt887oXe0.net
>>504 
まあ下記の様な浮世離れした問答を想定しとるのでは無いでしょうか?


Q.新橋駅に山手線駅はありますか?
A.新橋に山手線は通っていません

Q.田町駅に東海道線や横須賀線は停まりますか?
A.東海道線は停まるけど横須賀線は大船から北側は通ってないので駅もありません

507 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 08:08:37.14 ID:OK6HJjnG0.net
>>505
頑張る!

508 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 09:02:41.97 ID:HU1NRVe/0.net
>>504
常磐線近郊区間各停
常磐線快速
常磐線各停

509 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 09:04:38.63 ID:HU1NRVe/0.net
東京品川間
上野東京間の新幹線利用者はいるんですか?

510 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 09:19:39.99 ID:MC9dQTXR0.net
鉄道系YouTuberが動画再生狙いで利用してる

511 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 12:49:17.83 ID:UtXoW1FN0.net
>>500
分類すると以下の3つになる。
・常磐線各駅停車
エメラルドグリーン単色帯で10両固定、東京メトロ・小田急の車両が運用に入ることもある。
全列車北千住から東京メトロ千代田線に乗り入れる。
日中は原則我孫子止めで北千住〜我孫子間は各駅に停車。

・常磐線快速
エメラルドグリーンとウグイスの2色帯でグリーン車なしの10両もしくは15両、他社の車両が入ることはない。
原則として上野〜取手で運転し、一部成田線・朝夕中心に上野東京ライン品川直通あり。
北千住〜我孫子間では通過駅あり。

・常磐線中電
青帯グリーン車ありの10両もしくは15両。他社の車両が運用に入ることはない(というより入れない)
取手から先土浦や水戸・勝田発着、また特別快速が設定されるほか、朝ラッシュ時間帯を除き上野東京ライン品川発着もある。
停車駅は快速と同じ。特快は三河島・南千住・我孫子・天王台通過。なので快速列車として案内される(取手から先では普通列車扱い)。

大雑把に言うと取手以南では
「みどり単色帯で千代田線直通の各停とみどり2色でグリーン車なしの快速と青帯グリーン車ありの快速」の3種類と考えてよい。

512 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 16:22:41.23 ID:8e0rrFdp0.net
東海道新幹線しか使っていなかったところ、山陽新幹線に乗ったら自由席でも男のアテンダントがゴミありましたらどうぞってゴミ袋もってゴミ収集してた。あれはグリーン車だけのサービスじゃないの?少なくとも東海道新幹線のグリーン車でしか見たことない

513 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 20:46:02.35 ID:b11XsiNwO.net
>>502
ありがとうございます、てか205時代に椅子が無いとは人間の乗り物か、と散々批判されてたのに231でもやってたのか。
山手線は233を飛ばして一気に235になったから、つまり数年前まで普通に立ち席のみってあったんだ

514 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 22:27:40.90 ID:YL9Yij2d0.net
>>513
山手線の方はホームドア対応のために6扉を4扉のサハで置き換えて完了したのがもう10年前だよ

515 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 00:11:53.78 ID:V4+CjgM0O.net
高崎線宇都宮線東海道線は比較的に長距離を走る上、まして今は上野東京ラインで繋がり正真正銘の長距離なのに、
なんで高崎線、宇都宮線、東海道本線の電車のE231 233系(おそらくは211系以前からも)は
なぜ「近郊型」と呼ばれるのですか?

例えば最長だと、沼津か伊東〜黒磯まで理論的に有り得るわけで、
超長距離なのになぜ「近郊型」と呼ぶ、呼ばれるんですか?
中電とすら呼ばれませんよね。

鶴見線や川越線みたいな距離の短い路線を近郊と呼ぶなら分かりますが。

それとも高崎線宇都宮線東海道線の「路線」ではなく、
e231 233などの「車種」を「近郊」と呼び、
武蔵野線や京浜東北、中央線、横浜線、埼京線など231〜233系統が走れば路線距離に関係なく「車種」からして問答無用に「近郊型」と呼ぶのですか

516 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 00:14:25.43 ID:V4+CjgM0O.net
言い換えれば、
例えるならe233系の正式車種名が
「e233系近郊型」であり、
走る距離は無関係ということでしょうか

517 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 00:38:04.56 ID:pzTfT2Gp0.net
>>515
近郊型、通勤型などの分類は座席やドアの配置で決まる
走る路線や距離は関係ない

518 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 00:43:05.29 ID:V4+CjgM0O.net
>>517
でも上野東京ライン湘南新宿ラインのように
グリーン車やボックス席があるなら通勤型と思いにくいですが、それでも近郊型と呼ぶのですか?
横須賀線は235系で全部ロングシートになったから近郊型と言われるのもまだ分かりますが……

519 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 00:55:14.08 ID:soZFqsDR0.net
>>518
もともと近郊型はロングシートとボックス席の両方がある車両のことで、グリーン車も国鉄時代から連結されていた
今は同じ形式で座席配置が異なっている場合もあるので、昔の分類が通用しなくなっている

520 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 01:00:21.91 ID:LOCd3f4F0.net
>>518
国鉄の分類法の名残。
特急型=空調装置があり高速運転に適したもの
急行型=クロスシートでデッキ付き
近郊型=クロスシートがありデッキ無し
通勤型=ロングシート
というのが基本の分け方。

521 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 04:24:21.78 ID:V4+CjgM0O.net
そういやクロスシートとボックスシートは厳密には意味が違うのか質問文で意味を混同してすみませんでした(上野東京ラインはボックスでグリーン車がクロスシートか)。

分かりやすい説明ありがとございました。

自分は桶川から有楽町に長距離通勤してるので高崎線を近郊型と言われるたびになんか心外だったんですがそういうことだったんですね

522 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/12/10(金) 07:33:30.36 ID:xVw2CAqj0.net
>>504
それ言ったらこのスレの7割の質問はその類だろw

523 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/12/10(金) 07:34:49.41 ID:xVw2CAqj0.net
ちなみにスマフォで検索したのは当てにならないこともあるから注意だぞ。
乗り換え時間が無茶だったり、乗換駅が不適切だったり(例えば大船乗り換えのほうがいいのに戸塚乗り換えで出てくるなど)

524 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 07:37:33.76 ID:frXiMlxI0.net
阪神電車の5562号車(Tc)からはモータ音がしないのはなぜ?

525 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 07:48:26.66 ID:fs8u24//0.net
>>524
Tcとは国鉄方式で書くと「クハ」の意味

526 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 07:51:02.53 ID:frXiMlxI0.net
5551がMc
5651がM1
5652がM2
なので5651とかではモータの音聞ける?

527 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 08:04:54.52 ID:SZavNmzD0.net
>>503
これ教えてください。

528 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 08:28:10.05 ID:uDAdIny+0.net
>>527
乗れない。それだと大船出場時に新横浜−横浜の運賃が引き去りされるので、新横浜では乗り換え改札でSuica定期をタッチせずに新幹線きっぷを持ったまま大船まで行き、有人改札で新幹線のきっぷとSuica定期を呈示

529 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 09:37:33.44 ID:SZavNmzD0.net
>>528
ありがとうございます。
数年ぶりに新幹線に乗るので改善されたかと思ったら、まだ改善されてないんですね。
有人改札か。

530 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 09:43:22.09 ID:Wdvz+2250.net
そんもの改善ではないから
絶対かわらない

531 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 10:35:19.08 ID:XAz3OPr90.net
新宿→(埼京線,北陸新幹線)→金沢→(北陸本線,湖西線)→山科→(東海道線)→小田原の一筆書ききっぷがほしいんですが自動券売機で発券ってできますか?

532 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 12:06:38.34 ID:S0IxPoos0.net
>>518
E231/233/235は番台区分に関わらず全て『一般型』
現在のJR東日本の車両には近郊型の区分は無い

533 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 13:11:46.04 ID:fs8u24//0.net
>>531
できる券売機もある
できないのもある

534 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 13:15:00.20 ID:Vf8qIFMK0.net
>>510
東京横浜を、サンライズA寝台で乗ったとかみたいな

535 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 13:23:49.66 ID:KTIc/zgE0.net
>>534
スーツ氏じゃ無いけど動画で簡単に回収出来るからな

536 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 13:40:57.07 ID:DJOm6FPn0.net
>>535
そういうのが回収できるほど収益があるのは上位のごく一部の人だけだよ
せいぜい100人に一人いるかどうか
ほとんどの人は資金不足とモチベ低下で名前すら知られずに辞めてく

537 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 14:45:53.37 ID:6WBJKO8F0.net
>>536
確かにそれはラーメン屋の修行でも同じ(笑)

538 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 17:48:21.74 ID:nrPyWZvQ0.net
「推進運転」の疑問なのですが、電車で制御付随車が先頭の場合を「推進運転」と呼ばないのはなぜなのでしょうか?
メカニズム的にはクモハに押されようがED○○に押されようが電気回路で動かしているのですから、制御できるのなら同じだと思うのですが。

539 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 18:06:20.36 ID:Svst8dCw0.net
>>538
鉄道用語上の推進運転とは、運転士が先頭車の最前部以外の運転台に乗車してそこから運転操作をする運転方法を指す
JR北海道や京都の嵯峨野のトロッコ列車のように機関車+客車の編成で機関車が最後部に連結されていても
運転士が先頭車の最前部で運転操作している場合は推進運転とは言わない

540 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 18:41:49.16 ID:kAfy5ds70.net
>>501
ようするにむかし総武各駅でやってたのと同じでしょ?

541 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/12/10(金) 18:53:36.61 ID:xVw2CAqj0.net
>>540
そういう知識がある人なら根本的に
>>501 みたいな質問しないだろw

542 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 19:28:55.99 ID:AmsYtPyS0.net
来春のJRダイヤ改正の概要発表っていつだっけ?
そろそろだと思うんだが

543 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/12/10(金) 20:20:54.90 ID:xVw2CAqj0.net
内部的にはもうされてるよ

544 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 20:21:22.37 ID:xVw2CAqj0.net
6扉車とか超懐かしい 京浜東北線でもあったよな

545 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 20:42:35.89 ID:Svst8dCw0.net
>>542
一般向けの公表は12月の第3金曜日の14時となるのが通例

546 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 22:53:18.03 ID:5hWmhuXQ0.net
横浜線にも6扉車あったし埼京線には2両連続6扉車があったね。
京阪5000系の5扉で始まった多扉車もすっかり絶滅してしまったな。
山手線のE231や東急新5000系は6扉新製からホームドア導入までの計画性が無さすぎるよな。東急なんか8500よりも先に全滅してるんだから。

547 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 23:12:06.69 ID:xVw2CAqj0.net
ドアの数って言えば
某鉄道雑誌に、
「西武鉄道3000系は3ドアで使いづらい、9000系と足回りを交換してはどうか」
とか書かれていたな。

原則として3000系は西武秩父線に入らない上に3ドアだから池袋線でも通勤的に使いづらいのに対し、
9000系は電力回生ブレーキ搭載で安易に西武秩父線に入れる上に4ドアで通勤運用もしやすいからだろうが、
技術系の鉄道関係の人がその雑誌記事見て
「足回りの交換なんて出来るわけねーだろ、出来るとしてもいくら金がかかると思ってるんだよ」
とか言ってたな。

548 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 23:17:23.27 ID:xVw2CAqj0.net
>>546
西武池袋線(厳密には吾野だが便宜的に飯能境界とします)に
4000系が入らなくなったのはホームドアという説があるが、
4000系が池袋駅を出発する場合は特急ホーム、到着する場合は降車専用1番線ホームで
元々ホームドア関係ないのだから
2020年3月より前みたいに4000系を池袋線に入れてほしいわ。
飯能まで行かないと見れないとか寂しいよ。

まあいずれ西武線池袋駅は
特急ホームや1番線降車専用ホームにもホームドアが付くのかもしれないけど。

549 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 23:20:35.64 ID:xVw2CAqj0.net
そういえばこのスレで知ったけど、
JR西日本の独特なホームドアならぬ下降式ホーム網みたいなやつ、
高槻駅にも付いたんだな。
妻方の実家がある駅なのに高速バス移動して駅を使ってないから
知らなかったわ>JR西日本・高槻駅の事情



東海道本線(JR神戸線)女性専用車両で内部障害者男性が非常ボタン押下20150831セーラー服.wmv
https://youtu.be/RaVGjiJThXU
ここの途中駅でその昇降下降式ホーム柵が映ってる場面があるが、
高槻駅にも付くとは思わなかったわ、各駅停車しか止まらんような駅にしか無かったわけだし。

550 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 23:24:19.85 ID:xVw2CAqj0.net
あれ、この動画の六甲道駅かと思ったら違うな。別の動画か。

551 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 23:42:36.48 ID:wPQtbxy00.net
何でこのスレ、独り言を書いちゃう奴が多いんですか?

552 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 00:34:51.56 ID:1E/z/gMK0.net
>>551
構ってちゃんだから

553 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 00:35:01.12 ID:QR88gyqH0.net
JR東日本の特急「湘南」は、なんで8号と10号は
新橋と東京が地下ホーム到着なんですか? ライナー時代からそうでしたっけ?
(ライナーはもう覚えてないし湘南は乗ったことないから分からないけど、横浜だか大船だかのあたりで横須賀線に転線したってことかな。横浜駅に停車するのは上下線ともないですが)。

※ちなみに新橋駅に停車する湘南号は上りと下り合わせて、そもそも8号と10号しかありません。

554 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 00:36:58.55 ID:k5qAp7K10.net
>>549
ロープ式はむしろ新快速・特急などドア数が違うパターンに対応するためのもの。
各駅停車しか停まらない駅やホームは通常のホームドアになってる。

555 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 01:09:31.33 ID:Yxd5V7X/O.net
>>553
東京駅の地下なら京葉線の可能性もあるのに乗ったことなくてどうして分かるの?
新橋駅はJRサイトの構内図を見ると横須賀線がかなり地下(B4だっけ)にいるが、B2やB3に何があるかは載ってないな。

556 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 01:10:45.48 ID:Yxd5V7X/O.net
東京メトロの地下には国の秘密基地があるって本当ですか?

557 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 01:13:23.38 ID:Yxd5V7X/O.net
>>554
そんな技術があるなら日本全国そのホームロープでいいのに
なんで会社によってはドア位置からホームドア設置困難とほざくの?
JR西日本のその形式にすりゃドア数は関係ないじゃん

558 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 01:14:30.21 ID:Vfh2/WEf0.net
>>555
湘南なのに京葉線ホームでどうすんだよ?
>>553
上野〜東京ライン(正確には常磐線からみの品川まで)の関係で横須賀線の方が余裕あるのと貨物線経由で東海道線の遅延や事故の影響を減らすためだよ
だから、とまらない駅からはかなり離れてる

559 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 01:17:50.48 ID:Yxd5V7X/O.net
日本がもし北方領土などロシアとイザコザしてなければ、
今頃は北海道からロシアが鉄道で繋がり、鉄路だけで日本と米国や欧州も繋がっていましたかね

青函トンネル、瀬戸大橋、ユーロトンネルを作る技術があるなら、
日本とロシアくらい線路が繋げそうですけど。

560 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 01:22:38.00 ID:Yxd5V7X/O.net
>>558
止まらない駅からは離れてるって、例えば横浜駅なんか貨物線路がないから停まらないにしても物理的に離れるの無理だよw
どうしてもホーム通過になる、東海道線通勤快速時代みたいなかんじでね

561 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 07:26:39.70 ID:ouhwrNG40.net
>>559
それより対馬を経由して韓国まで繋がってるよ(笑)

562 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 07:56:29.83 ID:ut2rWgzB0.net
>>548
所沢にもホームドアがあります。

563 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 09:12:57.81 ID:/WMojxXd0.net
>>553
湘南ライナーも新橋や東京は地下総武線ホーム発着のがあった

564 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 17:27:12.26 ID:kousf2dL0.net
>>557
どっちかと言うと金と取引メーカーの問題
西日本のホーム柵、西日本の子会社でしか販売していない商品だから
特定事業者一社でしか採用していない技術になると及び腰になる事業者も多い。
そういう付加価値の付く商品は得てして高価なので……
取引のある信号メーカーの自社製品としてラインナップされてきたらコストを見ながら導入されるのでは?

565 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 17:37:23.73 ID:zQ/dXM590.net
ロープは後発で試験中だったんだろほかの理由もあるかもしれんが

566 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 21:19:14.64 ID:Yxd5V7X/O.net
>>562
特急が所沢に止まるからそこは解決できるんではないかな

567 :名無しでGO!:2021/12/11(土) 21:22:39.55 ID:kbcKTuaQ0.net
>>548
いつから入らなくなったの?急行の秩父鉄道直通は別車両になったの?

568 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 01:12:57.26 ID:CaxTOD9hO.net
>>567
質問の趣旨がよく分からないので回答がずれていたら済まないが、吾野が最寄り駅のワタシの持てる知識で答えると、乗り入れ車両は4000系のままだけど、ただ、いまは乗り入れ自体が…。

具体的には、2020年春の西武時刻表では池袋から秩父鉄道直通で4000系が往復とも入っていたが、
直後のコロナで秩父鉄道直通自体が一時的に全廃された。
(厳密に言えば線路の錆びとりのため御花畑ゆきと西武秩父ゆきに分割だが、御花畑なんて方向幕はないからどちら側も西武秩父ゆきの幕のままで紛らわしかった)。

コロナの一時的見合わせかと思ったら今春2021年ダイヤ改正で「土日祝日のみ飯能発着の秩父鉄道乗り入れ4000系」だけが正式にになり、池袋発着どころか平日では西武の秩父鉄道乗り入れ自体が廃止されたので、飯能ですら平日は乗り入れが見れない。
また、巾着田などもコロナで中止になったから飯能以西の20000系とかも今春はなかったはず。

余談だが、秩父鉄道から池袋まで夕方夜間の上りで秩父鉄道から池袋まで4000が来てた時代、
4000は池袋から回送で下っていたが、どうせ下るなら客扱いすりゃいいのにと思った。

また蛇足だが、池袋直通時代、飲食問題があった。
4000系はかつて自販機があったように飲食前提の設計だが、所沢〜池袋とかの通勤区間で食べるのはいいか悪いかとか、
101 2000 3000系など通勤型が臨時で飯能以西に入った場合は食べていいかロングシートである以上は飯能以西でも食べるのはダメかと議論があった。

ちなみに秩父夜祭りは2年連続でやってない、来年こそはと願う。

569 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 01:18:33.34 ID:CaxTOD9hO.net
回答がずれていたら再度質問してくれ、
自画自賛だが吾野が最寄り駅の我輩はそこらのなんちゃって西武マニアより詳しい自信がある

570 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 05:33:30.01 ID:dSk6xgtG0.net
とうせズレたことしか言えないのだから
もう黙ってろ

571 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 05:48:07.67 ID:8YavmS6a0.net
新開地05:08の阪神電車はなぜに御影と西宮と尼崎センタープール前で待避をしない?

572 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 06:22:31.24 ID:CaxTOD9hO.net
>>570
そんなセリフは頂点を極めたやつだけが言えるんだよ「竜王」、な、「竜王」。

強いからどんなワガママも通るというならそれが言えるのは頂点に立った者のみだ。
お前が見てる景色はそこから見える景色とは違う世界だろう

573 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 07:31:38.37 ID:DG2H047y0.net
>>569
自分は西武ド素人だが西武秩父線が開業した時に、レッドアローと急行でたったの5分しか違わなかったのは覚えてるw

574 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 07:58:54.42 ID:pWPXmxxP0.net
>>566
この前、池袋発の臨時4000系が出たけど所沢ではドア扱いはしなかったと聞いているが、確かに所沢では特急はもちろん停車しているね。
所沢のホームドアは特急には対応して、4000系には対応してないと推測できるけど、合ってるかは不明だ…

575 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 09:14:47.65 ID:yYdSTrQl0.net
姨捨や二本木でやってる短距離の後進運転は、推進運転と言っていいのでしょうか?

576 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 11:07:28.12 ID:EVERJir30.net
>>575
推進運転という言葉は電車や気動車には使わない

577 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 15:24:08.62 ID:p2qxue4r0.net
>>568
なるほどよくわかった、ありがとう
直通自体無くなったの知らなかったわ。人混み嫌で3年前に中央線沿いから人の少ない路線に引っ越してから殆ど西武利用して無かったから。
コロナでそれが正解になるとは思わなかったけどね。
鉄のことしか頭に無い馬鹿が文句言ってるけど無視でいいよ。

578 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 15:24:21.85 ID:RkEGxQQv0.net
スルっとkansaiって昔関西地区の私鉄バス2日乗り放題券が売ってたと思うんですが今は売ってないんですか?
売ってないならそれに変わるお得な切符とかないんですか?

579 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 16:16:32.29 ID:p2qxue4r0.net
そんなに広範囲網羅してるのなら無いよ
季節限定だったし

580 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 16:37:14.54 ID:CaxTOD9hO.net
>>574
調べたら同じ2ドアでも位置が違うみたいだ

581 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 16:38:46.11 ID:CaxTOD9hO.net
>>573
飯能〜所沢なんて1分も変わらなかった時代がある、快速急行が小手指や入間市に止まらず停車駅が特急と同じだった頃

582 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 16:42:26.39 ID:CaxTOD9hO.net
>>570
ほうほう、ではどこがズレたかと代替回答を出してくれ。

まあそれはさておき4000系でモニター故障して
運転士が「モニター故障」とか無線?してた時があるが、
故障しても動かせるんだな、まあそもそも当時は4000しかモニターなかったが。

池袋〜飯能でどうしても4000を見るなら今はあの料理列車しかないか

583 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 20:13:52.24 ID:gl3MbCOt0.net
>>578
国内向けはなくなった
インバウンド専用だけが残ってる

584 :名無しでGO!:2021/12/12(日) 21:48:35.84 ID:oJHvBh3S0.net
>>568
>余談だが、秩父鉄道から池袋まで夕方夜間の上りで秩父鉄道から池袋まで4000が来てた時代、
>4000は池袋から回送で下っていたが、どうせ下るなら客扱いすりゃいいのにと思った。

これを言ったら朝に上りで池袋で来るときもだろ。その時は客扱いしてたような気もするけど。

>また蛇足だが、池袋直通時代、飲食問題があった。
> 4000系はかつて自販機があったように飲食前提の設計だが、所沢〜池袋とかの通勤区間で食べるのはいいか悪いかとか、
> 101 2000 3000系など通勤型が臨時で飯能以西に入った場合は食べていいかロングシートである以上は飯能以西でも食べるのはダメかと議論があった。

これ難しい問題だね

585 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 00:12:51.32 ID:ezMHLEi/0.net
>>1
東海道新幹線の指定席を買ったとき乗車券を買わなかったのだけど
やっぱり買っておいた方が良かったと思って
乗車券を別途買いたいのだけど
乗車日を指定して先買いすることできるの?
指定券と一緒に買ったときはできるのは知ってるけど乗車券だけでもできる?

586 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 00:16:38.48 ID:9XJ4Eu450.net
>>585
自駅発ならできるはず。
他駅発でもその指定券を持っていって見せれば出してくれるはず。

587 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 00:29:21.70 ID:ZHKUH9460.net
湘南ライナーならぬ特急湘南が既出のように一部だけ地下ホームに行くのは横須賀線・貨物線の線路に入るからなんだろうけど、
前から思ってたが物理的におかしくない?

東海道線が東京寄りの地域で人身事故起こすと、横須賀線の線路を使tって運転するでしょ。
さらに言えば2019年2月は早朝の湘南新宿ライン北ゆきが(確か高崎線の輸送障害の巻き添えで)横浜で抑止のあと品川駅に変更したことがある(この時点では横須賀線ホームのはず)で運転見合わせた後に品川ゆきに変更になったこともある(品川駅が横須賀線ホームだったか東海道線ホームだったかは失念したがおそらくは東海道線ホーム)。
だが逆に、
横須賀線が人身事故起こしても東海道線の線路に転線出来ないからと東海道線の線路を使っての運転はしない。

これ物理的におかしくないですか?
東海道線が横須賀線の線路に入れるなら、横須賀線が東海道本線の線路にも入れるはずでは?
A=Bが成立するのに
B=Aが成立しないってこと?

588 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 00:35:41.32 ID:ZHKUH9460.net
なんか打ち間違いしまくってる上に段落改行も読みにくいので訂正。



特急湘南号(上り)が既出のように一部だけ地下ホームに行くのは横須賀線/貨物線の線路に入るからなんだろうけど、
前から思ってたが物理的におかしくない?

東海道線が東京寄りの地域で人身事故起こすと、横須賀線の線路を使って運転するでしょ。
さらに言えば2019年2月は早朝の湘南新宿ライン北ゆきが(確か高崎線の輸送障害の巻き添えで)横浜で抑止のあと品川ゆきに変更したことがある
(横浜駅時点では横須賀線ホームのはず。品川駅が横須賀線ホームだったか東海道線ホームだったかは失念したがおそらくは東海道線ホーム)。

だが逆に、
横須賀線が人身事故起こしても東海道線の線路に転線出来ないからと東海道線の線路を使っての運転はしない。

これ物理的におかしくないですか?
東海道線が横須賀線の線路に入れるなら、横須賀線が東海道本線の線路にも入れるはずでは?
A=Bが成立するのに
B=Aが成立しないってこと?

589 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 01:08:26.72 ID:DV67oZO6O.net
電車の暖房は少なくとも新しいやつなら車両ごとに設定できるの?
自動なのか車掌操作か知らないが、経験上、
例えば3号車には暖房入ってなくて4号車には暖房入ってるとか私鉄JR問わず何回もあったけど。
冷房は弱冷房車てのがあるくらいだからその他は一律で号車ごと調整は無理かもしれんけど暖房は車両ごとに変更できるとか?

JR東日本なら普通グリーン車だけは高級感のため調節できるようにしてるという察しはつくけど、椅子を触るとむしろグリーン車に暖房入ってなくて普通車両に暖房入ってることのほうが経験的に多い。
まあグリーン車はドアが二つしかないから相対的に暖かく暖房入れるほどじゃないってことかもだが、さらに細かく、
二階は暖房オフで一階や水平フラット席(?)は暖房オンとかのこともあった気がする

590 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 01:40:47.31 ID:ezMHLEi/0.net
>>586
サンクス

591 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 02:42:52.16 ID:BM36l2Vh0.net
>>588
地下線に繋がる品川の横須賀線ホーム⇔東海道線の行き来は配線的に出来ない
横須賀線列車を東海道線ホームの品川や東京で折り返すと割り切るなら川崎経由で運転することは出来るけど
保土ヶ谷と東戸塚だけのためにそこまでするか?ってことでやらないのでは

592 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 04:22:57.51 ID:4Qg8DLet0.net
>>589
暖房のマスタースイッチは当然乗務員室にあり、基本的に車掌が入切する。
車掌がスイッチを入れなければ、もちろん暖房は入らない。

車掌がオンした後は、車両ごとにサーモスタットが設置され個別に乗客の入れ替わり
などによる車内温度の上下に応じて自動的に入ったり切れたりする。
最近のモニター装置がある車両では、少なくとも編成全体でサーモスタットの
作動温度を上下させる事はできる場合が多い。

余談ではあるが、209系の初期は座席の下のヒーターが真下に向かって吊り下げ
られているため(つまり座席下の床を暖めるかたち)暖房の効きがすこぶる悪く、
寒冷地や冬場は評判が悪かったようで、途中から客の足元に向かって斜めに
取り付けられるようになった。

593 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 08:02:47.43 ID:YbWFIZYR0.net
時刻表で確認したら、「湘南」は4号が東海道線東京駅ホームに着き、その次の東海道線ホーム着は12号までない。
その間の「湘南」は、
22号新宿行
6号品川止まり(横浜経由しない)
8号東京地下ホーム行
24号新宿行
10号東京地下ホーム行
26号新宿行

質問者の欲しい回答ではないが、やはり東海道線より横須賀線に流さざるを得ないんだろうと推測はできる。

594 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 09:52:52.80 ID:ZHKUH9460.net
>>592
横レスになりますが…。
京浜東北線時代の209系は
「本当に暖房装置があるの」と思うくらい寒かった。
今の武蔵野線にいる209系は乗ったことないけど改良されたのかな。

余談だが、昔、『鉄道ジャーナル』に、
「中央線なども平日早朝は暖房を入れない。なぜなら、車内に暖かい空気があるまま通勤ラッシュになると気持ち悪くなるお客さまが続出するからだ。
そのため、冬場の早朝はかなり寒い思いをする」
とか書いてあったが、早朝5時とかの中央快速線に乗っても普通に暖房入ってた。

>車掌がオンした後は、車両ごとにサーモスタットが設置され個別に乗客の入れ替わり
などによる車内温度の上下に応じて自動的に入ったり切れたりする。

これは広義には自動ってことだから、
さすがに車掌が各車両を手動で設定温度をいじるのは無理か…。
でもまあ自動になったぶんだけ進化ですかね。
それこそ古い車両だと、中央東線だったけど、車掌が客室に来て暖房がちゃんと入ってるかイスに触ってわざわざ確認してた時代とかあったし。

乗務員室と客室の空調は(車両型番にもよるが原則的には別だけど、
1両編成みたいのはバスと同じで乗務員と客室が一体型だから、乗務員が暑がりか寒がりかで空調(冷暖房)が左右される気がする。

595 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 10:04:57.11 ID:ZHKUH9460.net
>>591
ありがとうございます。
保土ヶ谷と東戸塚はその気になれば東海道線を停めることもできるはずだし、
川崎駅は乗降客数が多いから、横須賀線の人身事故の時に東海道線の線路を使う、というのもやってほしいと個人的には思う。

>>593
時刻表は見ずに自分はJR東の宣伝の小冊子(パンフ?リーフレット?)で見たので分からなかったです、すみません。

>質問者の欲しい回答ではないが、やはり東海道線より横須賀線に流さざるを得ないんだろうと推測はできる。

いえいえそんなことないです。
ちなみにパンフだと横浜駅はそもそも載ってなかったので通過かと思ったのですが、
そもそも通らないののがあるのですね。
湘南新宿ラインを含む横須賀線&東海道線や、横浜駅を通過していた通勤快速の東海道本線も、
横浜駅ホームを必ず経由自体はするから、
横浜駅を通らずに新宿なり東京なり北方面に行く線路って無いのかと思っていました。

てか新宿駅ゆきだけずいぶんと番号飛ぶんですね。

596 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 10:32:34.73 ID:ZHKUH9460.net
どうでもいいけど
湘南新宿ラインは戸塚(≠横浜)まで(から)は横須賀線の線路(ホームと言うべきか)を使うから
湘南新宿ライン快速/特別快速が「臨停客扱い」になったら保土ヶ谷や東戸塚にも理屈的に止まるはずが、
その場合でも横浜の次は戸塚のことがほとんどですね。

「本日に限りましてこの湘南新宿ライン小田原ゆきは各駅になります」と横浜で言いながら、次の停車駅は戸塚。
たまに、保土ヶ谷や東戸塚にも臨時停車する時もあるにはあるけど。

東海道線と湘南新宿ラインの乗り換えは、
車内放送やネットの乗り換え案内だと例えば北方面は
乗り換え時間の短さを考慮してるのか戸塚乗り換えが案内されることが多いけど、
待ち時間が苦痛じゃなければ案内とは違う駅(→大船駅)で乗り換えたほうが空いてる場合とかあるだろうな。
同一ホームに来るか階段を渡る必要があるかはそれぞれの時によるから戸塚乗り換えのほうが乗換自体はラクだけど。

597 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 11:07:32.57 ID:4Qg8DLet0.net
>>594
武蔵野線に都落ちしてからも暖房はいじられていない。209が寒いのは貫通扉をケチッたために風が生じやすいのもあるけどね。
早朝というか、朝に暖房を切るのはラッシュで混み始めてからの話。さすがに空いてる時や出庫したばかりは暖房かけている。

103系など古い車は直流1500Vを直接車内に引き込むヒーターだが、これも座席の中に上向きに取り付けられていたため
座っている人はケツばかり熱く、立っている人にはほとんど届かないムラのある暖房だった。
201系では、座席の下から座っている客の足越しに横向きに暖める形に改められ、電源も交流となり安全性と効きが向上している。

598 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 11:32:13.23 ID:630k9+AD0.net
>>595
上り特急湘南の一部は小田原から東海道線(旅客線)に並行して通る東海道貨物線を通る。
(一部は平塚や藤沢で旅客線から貨物線に転線する)
これは東戸塚付近で旅客線と別れ、横浜駅に向かわず羽沢横浜国大付近に至る。
ここからは相鉄JR直通列車と同じルートで鶴見を経由し武蔵小杉付近で横須賀線に合流する。
特急湘南はそのまま横須賀線を進み、品川駅または東京駅地下ホーム、あるいは新宿駅で終点となる。
ダイヤが混雑する東海道旅客線を避けるため、ライナー時代からこんな経路の便が設定されている。

599 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 13:46:25.47 ID:yfRPVuxE0.net
>>595
湘南号に限らず新幹線を含む一部の特急は途中駅発着だったり発着駅が別だったりすると号数を区分することがある。
東海道新幹線のぞみ号だって、東京〜岡山・広島が101号から・東京〜新大阪が201号から振られてるし、
通勤時間帯や深夜に通常と違う区間経路で運転される特急は90台や100・200台を割り当ててることがある。

600 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 14:19:01.36 ID:DV67oZO6O.net
言ったそばから横須賀線転線だね今日の東海道線。

209系は「古いタイプの」と書いてるからその言い方だと新しいタイプの209は暖房増強されたと勘違い招くでしょ。実際に231は当初、寒い寒い言われ暖房増強されたし。
もっとも今でも貫通扉は片側にしかないし、233も一部車両は換気のためか貫通扉が開放固定。。
201は関西だと逆に暖房強すぎて注意書きがあったな。

あとは寒冷地仕様の西武4000のトイレ向かい、、
西武20000や特急001の優先席向かい、同じりんかい線でも埼京線車両ではなくまさにりんかい線の車両は優先席向かいに暖房装置がなく寒かった気が。

601 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 14:20:07.99 ID:DV67oZO6O.net
>>599
偶数奇数が上下や80台が臨時は有名でもそれは豆知識すね

602 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 16:51:49.37 ID:k3u1vyCDO.net
ガラケーでまだ使える乗り換え案内サイトないですか?

603 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 18:26:38.56 ID:DV67oZO6O.net
>>602
俺が使ってるが。利便性は低いけど。

特急湘南で大船はとにかく品川で横須賀線ホームか東海道線ホームか書かないのは新橋や東京と違い東海道線も横須賀線も地上で大して変わらないからパンフには書いてないのかな?
時刻表には終着が品川なら品川、東京なら東京のホーム番線書いてあったような(東京ゆきの品川発着番線は書いてないが)。

604 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 19:49:27.36 ID:rQt9E9xVO.net
>>602
ジョルダンは、まだ各キャリア向けにサービス提供してるはず。
少なくともauは俺が今現在使ってる。

605 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 20:07:41.36 ID:YlkYUcLH0.net
えきねっとで特急券をチケットレスで購入、乗車券は発券して乗る場合、特急券をICカードと紐付けしなくても乗れますよね?

606 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 22:16:13.37 ID:k3u1vyCDO.net
>>604
今まで使ってたんですがiモード版が11月30日で終わってしまったので困ってます
iモードで現状使えるサイトはないんですかね

607 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 22:22:04.95 ID:630k9+AD0.net
そもそもiモード公式サイト自体がサービス終了したのにどうしろと。

608 :名無しでGO!:2021/12/13(月) 23:28:57.85 ID:DV67oZO6O.net
俺のSoftbankガラケーではこれ使えるが他社は知らない

タイトル:
乗換案内
URL:
http://j-norikae.jorudan.co.jp/j/cgi/nori2000.cgi?cmd=100&uid=1&sid=A126&ytop=1

609 :名無しでGO!:2021/12/14(火) 07:05:35.33 ID:89ftkX9DO.net
>>600
訂正、りんかい線(車両形式は知らない)、ついでに相鉄12000系も防寒板があるくらいだからむしろ埼京線233より寒さに強いか。いつ使うかはとにかく相模鉄道のやつは半自動ボタンあるし。
埼京線も川越線区間は単線待ち合わせ寒いから半自動欲しいな、JR相模線が半自動してるのは単線だからだろうし。

ただ、JR東日本山手線内を走る列車で、自社車両か他社車両か忘れたが優先席向かいというか車イススペースに暖房がないのはこの前に見た気がする。
あと意識したことなかったがJR231系以降の4ドア車は運転台後ろにも暖房装置があるね。
グリーン車のトイレやアテンダントがいるところは見たところ暖房がないがなぜか客室と温度差ないしトイレ自体も温度差ない(一般車両だとさすがに233後期は分からないが大抵の場合はトイレん中は車内より寒い

610 :名無しでGO!:2021/12/14(火) 17:11:43.13 ID:yrEU7i630.net
>>609
東京臨海高速鉄道は詳しくないけど
JR内に入るりんかい線は2車種あって、防寒板のあるやつとない奴があったと思うが。今は古いのは撤廃されて新しいだけのになったのかな?
車椅子スペースの暖房装置は確かになかった気がするが前述のとおり詳しくない、どちらの車種もなかったかも?。
(実際に自分で見に行くのが一番いいが、ネットで画像検索する限りだと上述の通り。
もしかしたら新しい車両の側は車いす席に暖房装置があるのもあるのかもしれない。

相鉄線車両12000系はそもそも12000系1車種(車両形式・車両型番)しか来てないのでその通り。


それより大崎駅のきっぷ売り場、
例えば埼京線に乗るのに誤ってりんかい線のきっぷを買ったりその逆とか、規則上は無効だろうけど駅員によっては認めてくれる。
入場券で電車に乗って移動した場合に入場券分を引いてくれる駅員と、あくまで入場券は認めない駅員がいるようなものか。


ちなみの大崎駅(に限らないかもだが)にはJRとりんかい線が券売機自体が分かれているが(券売機自体の配置や色も違うが初見じゃ分かりづらい、ただし券売機自体になぜか大井町駅のみ「りんかい線の大井町」と書いてあるから勘がよければそこで『違う券売機だ』と気づけるかもしれない、
りんかい線側の券売機によく「ただ今2000円札は使えません」って出る。
「ただいま?」だと? いや一度でも2000円札使えたことあるかよw

611 :名無しでGO!:2021/12/14(火) 17:58:40.77 ID:2GDrztAY0.net
>>609
いつ使うの?
今でしょ!

612 :名無しでGO!:2021/12/14(火) 18:53:51.82 ID:89ftkX9DO.net
りんかい線は池袋駅での電光掲示板LEDにびっくりしたな。
「りんかい線」と書いてあるのに埼京線車両が来たり、「埼京線」と書いてあるのにりんかい線車両が来たり。都会じゃこういうの当たり前なのかもしれないが。

池袋は1番線ホームが埼京線上り、2番線ホームが湘南新宿ライン南ゆきだが
テプラもなにもないくせに早朝と深夜になぜか2番発の埼京線があり、
新宿駅は1番が湘南新宿ライン南ゆきで2番線に湘南新宿が入ることはダイヤ乱れ時以外まずないのに
御丁寧に2番線にも湘南新宿ラインの停止位置が貼ってある。

平塚始発熱海ゆき5両編成東海道線は小田原駅での「先頭部分のみ」テプラがある謎。

613 :名無しでGO!:2021/12/14(火) 19:09:39.42 ID:Ok7EqRzP0.net
>>610
お前からは不正カスの臭いがプンプンするわ

614 :名無しでGO!:2021/12/14(火) 21:08:43.89 ID:nEDKbmC00.net
1人で何喋ってんだろ可哀想な子だ

615 :名無しでGO!:2021/12/14(火) 21:12:47.90 ID:o3EZ8n1t0.net
親が泣いてる鉄道しか興味の無い底辺だろ

616 :名無しでGO!:2021/12/14(火) 21:19:12.32 ID:quMb1Bw/0.net
>>612
>新宿駅は1番が湘南新宿ライン南ゆきで2番線に湘南新宿が入ることはダイヤ乱れ時以外まずないのに
>御丁寧に2番線にも湘南新宿ラインの停止位置が貼ってある。

平日ダイヤだと2823Yとか2529Yとか所定で計5本の新宿2番線発のSS南行があるんだけど、なに言ってんのお前?

617 :名無しでGO!:2021/12/15(水) 01:45:20.62 ID:jdENGGRiO.net
湘南新宿ラインつーか、ほぼほぼ上野東京ラインの話題ですみませんが、
なんで例えば走行区間が相対的に短いのに連解結があるんですか。熱海→高崎とか走行区間が長いなら分かりますが(この場合は国府津で連結したのを籠原で切り離しとか面倒だが、高崎線側始発から見ればその事例もあったはず)

●(湘南新宿になるため割愛)逗子
●(大半)籠原
● (宇都宮駅まで15両対応になったからたまにしかないが)小金井
●(伊東ゆきや沼津きの大半)平塚
● (御殿場線乗り入れなくなってからわずかになったが、戸塚で切り離ししなかったのはここで切り離し)国府津
●(基本的に切り離しや連結がない駅だがダイヤ乱れの時はやることもあるらしい、ただし見たことはない)小田原
●(特急のみ。普通電車も理論的には分割併合可能だろうがやらない)

が上野東京ラインの連結、切り離し駅ですが、
例えば朝方の上り東海道線「上野ゆき」が国府津で5両を併合して15両に、というのがあります。

高崎線や宇都宮線に本格的に行くならまだしも、上野ゆきなんかで増結するのはなんか勿体なくないですか? 客としては嬉しいですが、ただ、
どうせなら直前か直後の高崎線 宇都宮線 に乗り入れるやつを5両を繋いで15両にしたほうがいいのでは……

618 :名無しでGO!:2021/12/15(水) 01:53:28.23 ID:jdENGGRiO.net
「りんかい線」と書いてあるのに埼京線車両が来たり、「埼京線」と書いてあるのにりんかい線車両が来たり


これはこれで面白い。西武、メトロ、線路陥没w東急、みなとみらいに例えれば、次に来る列車はメトロ7000系です、と放送か掲示板で言うのか。
一般の客はかえって混乱するかもな。本来は行先と停車駅、他社では念のため両数に注意して先頭車両の位置だけ確かめておけばいいのに、
車両型番(車両形式、車種とも呼ぶらしいが)まで言われたら混乱必至か?

619 :名無しでGO!:2021/12/15(水) 02:09:33.56 ID:3HBMA4PU0.net
過去になんばの映画館から60分以内で移動できる範囲を質問したものです
色々ありまして特定できました

最寄り駅はJR新大阪駅とJR東淀川駅で住所は大阪市淀川区宮原でした
ありがとうございました

620 :名無しでGO!:2021/12/15(水) 10:36:20.70 ID:sPswlHc80.net
新快速のAシートってそこそこ優秀だと思うけど流行らなかった感じですかね

621 :名無しでGO!:2021/12/15(水) 11:01:56.94 ID:jdENGGRiO.net
>>595
保土ヶ谷と東戸塚に限らず川崎、久里浜、逗子などの旅客救済のために
「横須賀線を東海道線の線路を使い運転します」
も見てほしい

622 :名無しでGO!:2021/12/15(水) 11:17:07.30 ID:NM+6IVBn0.net
>>620
まだ実地検証継続中かな。
乗車整理券では確実に座れるかわからないから、一部を指定席に変更の上マルスに登録して引き続きやってる。

623 :名無しでGO!:2021/12/15(水) 11:29:23.32 ID:ooKDfcTN0.net
宇都宮から羽沢横浜国大に行くんですが、
検索すると恵比寿乗り換えと出ます。

新宿や渋谷乗り換えは大変なのでしょうか?

624 :名無しでGO!:2021/12/15(水) 12:05:26.20 ID:arEYdw9g0.net
>>623
検索のタイミングや検索サイトによっては新宿も渋谷も出る
乗り換え駅がコロコロ変わる理由は不明
どの駅でも同一ホーム乗り換えだし、結局は同じ列車に乗るので、できるだけ早いタイミングで乗り変えた方が着席の可能性は上がる

625 :名無しでGO!:2021/12/15(水) 15:25:38.42 ID:Bq6pcp04O.net
>>623
新宿はホーム違う可能性がある。渋谷は同じホーム。
湘南新宿に乗ってるのなら、武蔵小杉まで乗りっぱなしで良いと思う。

626 :名無しでGO!:2021/12/15(水) 22:19:53.37 ID:ym6IRJFA0.net
>>623
束式宇都宮→南栗橋→明治神宮前→横浜→西谷→羽沢横浜国大

627 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 09:10:38.23 ID:CFUaelrt0.net
>>626
通学には不便だけど鉄ヲタは好きそうだなw

628 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 10:00:23.00 ID:jOqjttAE0.net
未使用18きっぷをネットで定価以下で売ってる人がいるんだけどどんなからくりなの?

629 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 10:06:20.82 ID:ikg8G+Q/0.net
>>628
クレジットカードの現金化じゃないかなと。

630 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 23:58:05.68 ID:2h2M0e/JO.net
このスレを見て池袋(ということは新宿以南始発埼京線もだろうが、通過駅や閉塞の関係で秒の誤差なくスタート出来るのは池袋くらいか)
で湘南新宿ラインと埼京線が同時発車の場合、
かすかに赤羽で埼京線が先行するが大宮までもそのまま埼京線が先行する……時刻表見たらガチであるな。

まあ埼京線大宮駅は地下ホームしかし新幹線に近いという微妙な存在だが、
だったらどうにかして、
湘南新宿ラインを埼京線の線路で短絡できないのですか?
今はJR電車内にあるポスター通り田端とか随分迂回してるみたいだから、
なんとか埼京線の線路を使えないのかと思うのですが。
池袋以南は同じ線路も同然だし。

新快速うんぬんにJR東日本はこういうところでも(所要時間的な)損をしている気がする

631 :名無しでGO!:2021/12/16(木) 23:59:50.94 ID:2h2M0e/JO.net
赤羽←→横浜なんて湘南新宿側が特別快速でも上野東京ラインのが早いとJRは宣伝してるが
素人目には上野東京ラインのが迂回してるぶん、路線図だけ見ると迂回してるように見える

632 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 02:23:05.49 ID:HtWKn3Fy0.net
>>617
>上野ゆきなんかで
つい数年前まで上野どころか大半の列車が東京行きだったんだが?
昔は東京行きの東海道線の付属編成だけ品川で切り離しとかもあったぞ(下りの増結はない)

そもそもそんな事言ってたら京急の金沢文庫→神奈川新町だけ増結とか品川→神奈川新町(旅客営業は京急川崎まで)だけ増結とかどうするんだよ?

633 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 03:29:46.93 ID:GcpW35dt0.net
それを東京行きとは言わない
東京止まりという

634 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 07:48:09.40 ID:V/M+NSPo0.net
>>603
JR時刻表もJTB時刻表も品川終点の番線表記はなし。
ちなみにJRだと横須賀線経由の湘南には(品川-東京間は横須賀線回りで運転)(総武地下ホーム)の表記あり。
一方JTBは同列車について(新橋・東京は地下ホーム)の表記。
そして東海道線のページに武蔵小杉もあるので経由しているかはわかるようになっている。

どちらも品川止まりの湘南については特記事項はなし。

635 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 07:50:29.96 ID:/GTJVdfk0.net
>>633
それは東京行きでも正しい

636 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 11:15:41.53 ID:GcpW35dt0.net
その先が無い時代ならおかしいわ

637 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 11:33:26.78 ID:KpIgdzSo0.net
お前の言葉の定義とかどうでもいいわ

638 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 11:39:17.57 ID:fH8MNOo80.net
「次の列車は東京止まりです」
これはどう考えても東京より先がある場合にしか使わないニュアンスじゃない?

639 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 11:41:29.92 ID:GcpW35dt0.net
誰が車内のアナウンスの話してんだよ?

640 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 11:43:37.29 ID:X+SMf0K60.net
この列車は東京行ですとアナウンスされたら、車掌の案内が間違えてるとお客様センターに電凸しましょう(笑)

641 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 11:44:43.56 ID:vhfno86t0.net
津軽鉄道の嘉瀬駅に落書きだらけの廃車が放置してありますが
何かの企画でやったとしても説明板つけるとかしないのですか?
のざらしはかわいそう

642 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 12:00:19.47 ID:jjlrLr3v0.net
駅探の常磐線が初心者には厳しすぎる

[中距]土
[普通]土

って表示があってどちらも青い電車の土浦行が来る

なんでこんな分け方するんだろう。中距離電車なんて表記いらないだろうに
ヴァル研究所から送られたデータをそのまま使ってるの?ジョルダンのような独自系データ?

643 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 12:36:40.18 ID:S8US6fkt0.net
>>630
信号設備の都合で、板橋、十条を通過することができない。

644 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 12:40:16.79 ID:AAR37ye60.net
>>643
この通過ネタ毎回しつこく出て来るね

645 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 12:40:39.18 ID:i4OnMBDt0.net
友弘貴之特別運賃は通常運賃に二十万倍の加算運賃を賦課するらしいですが本当ですか?

646 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 16:57:27.88 ID:Xg3IvWbu0.net
>>643
駅自体廃駅にするしかないな、邪魔だし

647 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 17:12:00.42 ID:1sbW1JSP0.net
じゃ中央線や京葉線や新幹線の東京行きとか近鉄奈良行きとか元町・中華街行きとかJR難波行きとか門司港行きとか全部おかしいのか…

648 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 17:17:44.09 ID:50y+pkG60.net
立って運転する電車の短所と長所は、どのようなものですか?

座って運転する電車に足で操作するレバーはありますか?

電気機関車、ディーゼル機関車、蒸気機関車は立って運転するものですか?

649 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 18:00:51.99 ID:YMTeQZwb0.net
このスレって何でバカとアスぺが多いんですか?

650 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 18:04:46.70 ID:9j0kO//S0.net
お前みたいな奴が多いから

651 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 18:08:27.33 ID:W4LzlzEO0.net
友弘貴之特別加算運賃は来年度から本決まりですよね?

652 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 19:09:37.45 ID:nyvT91jI0.net
>>648
眠いときは立って運転
足で操作は警笛と減光スイッチ

653 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 20:14:41.90 ID:N+ZnloeE0.net
たびたび貨物ネタが出ていますが、
JR旅客の旅游なのか」「JR貨物所有」
なのはか以下の解釈でいいですか。

・先に例に出た東海道線「鴨宮駅」ホームは、上りだけで線路が3本ありうち2本はホームにかからないので、
サンライズ寝台特急、貨物、(国府津駅が目的地ではない回送、などなど)はホームに面しない線路を使います。

しかし「山手貨物線」武蔵野線貨物線」「東北貨物線」など
路線名そのものが「貨物線」の場合は、旅客JRとJR貨物、どちらの所有物なんですか

※新座駅貨物ターミナルの場合、関越道と交差(新座寄りの新座〜東所沢。武蔵野線に東京都清瀬駅はないが実はここで一時的に東京都清瀬市に入っている)するあたりまで入れ替え作業をしていますが、
この入れ替え線路は武蔵野線は普段は使わず貨物専属だから、これは旅客JRの線にかぶっていても「貨物駅に行くまで」だから貨物の側の敷地でいいんですかね?

654 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 20:21:12.91 ID:tI0xNhNZ0.net
>>653
「山の手貨物線」の正式名称はあくまでも「山手線」
JR東日本の所有

655 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 20:22:01.65 ID:N+ZnloeE0.net
? 質問が変ですね。修正します。修正と訂正の違いは実はよく分かりませんが。。

(貨物線の定義というか所有者について)

たびたび貨物ネタが出ていますが、
JR旅客の敷地」なのか「JR貨物が敷地所有社」
なのは、以下の解釈でいいですか。


(1)
・例に出た東海道線「鴨宮駅」ホームは、上りだけで線路が3本ありうち2本はホームにかからないので、
のぼりサンライズ寝台特急、貨物、(国府津駅が目的地ではない回送、などなど)はホームに面しない線路を使います。 拡大解釈すれば運転や臨時、団体専用もかな。

(2)
しかし「山手貨物線」武蔵野線貨物線」「東北貨物線」など
路線名そのものが「貨物線」の場合は、旅客JRとJR貨物、どちらの所有物なんですか


)3
1〜3の派生的質問になりますが、
そもそも例えば西湘貨物ターミナル駅に行くには、旅客JRの線路を抜けてJR貨物の線路があるので、
さすがにその「移動のための線路」はJR貨物持ちですかね? 
JR東海の豊橋イジメはとにかく、通常、わざわざ他線しか使わない線路の保線までやりたくないだろうし。


(以下過去レスを参考に)
新座駅貨物ターミナルの場合、ディーゼル?で
関越道と交差(武蔵野線。新座寄りの新座〜東所沢。武蔵野線に東京都清瀬駅はないが実はここで一時的に東京都清瀬市に入っている)するあたりまで入れ替え作業をしていますが、
この入れ替え線路は武蔵野線は普段は使わず貨物専属だから、これは旅客JRの線にかぶっていても「貨物駅に行くまで」だから貨物の側の敷地でいいんですかね?

656 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 20:23:44.08 ID:N+ZnloeE0.net
>>654
ありがとうございます。概要は理解いたしました。
訂正後についても軽くコメント頂ければ幸いでs。

657 :名無しでGO!:2021/12/17(金) 23:00:58.70 ID:XJeoWERiO.net
新幹線はかつては「青いほうが速い」とされていましたが、
いつの間に東海道線より大幅に東北新幹線のほうが速くなったのですか?
(さすがに考えすぎでしょうが上越新幹線……以外にも昔はいたようなMax……の引退は老朽化であり、対JR東海は関係ないですよね)

むしろ東海道新幹線は「N700」以来、N700○とは言ってるがその○の変更で済ます以上、これ以上は速度上げるつもりないんですかね?
振子でないから一概に性能比較できないけど少なくとも700シリーズよりはスピード出せたのも座席数が管理しにくいとか事前に分かりそうなネタで東海道新幹線から追放され、
山陽新幹線をこだまで潜在能力無駄にしてるし
(山陽新幹線のほうがカーブもなくトンネルもないから山陽新幹線内のほうが最高速度出せるという意見もあるが、だとしても性能フル発揮はやはり東京始発だし、山陽新幹線内だけのぞみってなんか需要なさそうだし)

逆に言えばJR東海がうんと言えば九州新幹線直通とかも見れるだろうに残念なんで九州直通許可しないんやか

658 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 02:46:38.13 ID:oqeZVQ4tO.net
https://railf.jp/news/2019/01/23/150000.html
などを見ると中央線トイレ問題で代替に209が青梅線に入ったり、あとは257系でなぜか唯一存在した東海道線カラーが東海道線がありましたが、
どちらも半自動ドアボタンはありません。
これらの車両は半自動使わないか、よほど寒い時だけ4分の3閉にしていたのですかね。

それにしても中央線グリーン車は夜間だけの工事とかじゃできなかったのかな。
グリーン車つけるならつけるでグリーンに「だけ」トイレつければいんだし

659 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 02:47:32.05 ID:oqeZVQ4tO.net
いま既にトイレ付きの233中央線がいますがトイレ使っていいんですか。
それともまだ施錠されてますかね

660 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 07:46:17.24 ID:f1lnZxbK0.net
>>658
運転士などの人間が決まったダイヤに従って働くのと同様、車両も決まったダイヤ(運用)に従って動いている。
その車両の運用ダイヤを作る際に、一日じゅう青梅線内に入らない運用というのを作って、209は優先的にその運用で動かしている。
中央線以外でも、他社直通対応車だけしか入らない運用とか、優等に入らない運用とかを作って限定運用させているのはよくある。

661 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 08:48:56.81 ID:rm8y+Jwy0.net
>>655
基本的にはJR貨物は路線を持っていない。
もちろん例外があるのだが、湘南新宿ラインなどあなたの想定している路線はJR東日本のもの。

(少し古い2012年3月改正号の貨物時刻表によれば)新座貨物ターミナル駅は住所は新座市で、JR東日本の新座駅の中線を含めて武蔵野線といえる範囲はJR東日本、それ以外がJR貨物に構内図ではなっている。
蛇足だが、この構内図では新鶴見方に離れ小島のようにJR東日本の線路がある。

662 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 12:11:49.48 ID:71neJW+D0.net
>>658
JRだけに限った話ではないが重要部・全般検査と修繕改造を行う工場部門は原則日勤でカレンダー通りの休日
あと普通車へのトイレ設置はバリアフリー法の絡みもある
(トイレを付けるならそのうち1箇所以上は列車を利用する全ての旅客が円滑に利用できなければならない基準があるため。
グリーン車が設備上の理由で車椅子での利用が困難なのでグリーン車にトイレを設置すると普通車に車椅子スペースとトイレの設置が必要になる)

663 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 13:17:12.63 ID:Rh+TD7WI0.net
過去2〜3スレ以内に質問したのと同じようなことを繰り返し質問する人がいるのはなんでですか?

鉄道会社の公式発表や報道などでとっくの昔に伝えられていることを
わざわざ時間がたった今になってからここで質問する人がいるのはなんでですか?

>>1にも「まずは自力で調べてみること」と書かれているのに
明らかに自力で調べてないような質問をする人がいるのはなんでですか?

できれば>>655とか>>657の人に回答してほしいです
よろしくお願いします

664 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 13:28:30.34 ID:oTL/QgDN0.net
知的障害ヲタです

665 :友弘貴之謝罪要求マン:2021/12/18(土) 13:34:38.94 ID:BOpCNLI50.net
友弘貴之は謝罪しろ!
知的障害者に生まれたことを謝罪しろ!

666 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 14:34:26.52 ID:5uioQq760.net
電化されている区間で、ディーゼル機関車はどのように使用されるのですか?

667 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 15:01:39.05 ID:C7225j8s0.net
新車やメンテ回送用

668 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 16:02:44.52 ID:Fp7ADy7q0.net
>>666
途中区間だけ電化されてても、目的地の側線などが電化されてない場合、いちいち機関車を交換するのは効率が悪い

669 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 19:37:51.00 ID:OjcDUdLq0.net
6扉車は一応は座席があるものが多数でしたが、
山手線の「イスがない」6ドア車は、
座席部分は座席を畳んでいるってことはヒーター(暖房)も強制的にオフになっていたのですか?

そこだけオフなんて器用な真似は当時の技術じゃ出来なかったから
物理的に暖かくならないように暖房が畳んだ内側同士で椅子が焦げるとか…。
いや山手線じゃ冬場とはいえ通勤ラッシュ時に暖房入れるほど寒くならないか。ダイヤ乱れとかあれば椅子はもとに戻すだろうし。
(具体的に朝何時から何時まで折り畳み椅子で立ち席だったかは知りませんが)。

670 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 19:43:29.59 ID:OjcDUdLq0.net
>>658
ということは209系が青梅線や高尾以西(相模湖以西)に入ること自体が基本的に想定しておらず、あったら珍しい写真や動画なんですね。
ただ中央線の場合は後付けというかトイレ・グリーン設置を後から決めたので仕方ないですが、
横須賀線の東海道線カラーE257系、あれは何だったのでしょうか。

あれは普通に東海道線区間を走っていました。
東海道に半自動が導入されたのが2013年夏だから、半自動になることを想定しておらず、対応が後手になってる中央線209系の関係と違ってそもそも最初から東海道線に入れる気で来たんでしょうか。
ただ根本的に、東海道線用にわざわざ1編成を作ったかは分かりません。伊東や沼津に行けたかも分からないし。

質問の答えとしては2015年まで東海道線内にいたはずですが2013年に半自動が始まってから見たことがないのでドアをどういう扱いにしていたかは分からないです、すみません。

671 :名無しでGO!:2021/12/18(土) 23:10:56.40 ID:kEbNTPXk0.net
>>659
トイレは4号車にありますって車掌がアナウンスしてたから、使っていいんだろう

672 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 00:19:28.68 ID:gU0zQfAj0.net
東京駅の15番線の10号車の入り口、JR飯田橋駅、東武浅草駅の急カーブでホームとの隙間並みに間が開いてる。ホームと新幹線の間、転落したら大怪我になるけど、転落事故起こったことないの?

673 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 00:22:49.63 ID:gU0zQfAj0.net
16から19番線は対策したのに、15番線は何も対策してない

674 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 08:10:51.87 ID:86pmvEEY0.net
気になるなら落ちてみればえーやんW

675 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 10:17:04.82 ID:gU0zQfAj0.net
なんでそこだけ対策してないのかわかった。14.15番線ホームは東海じゃなくて東日本の所有だったなんて。手荷物のキャスター転落ぐらいならありそうだな。

676 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 13:39:45.22 ID:JzquURGT0.net
年末に初めて18きっぷで東京→仙台に行くんですが、
車内で充電できる車両って走ってる区間ありますか?

677 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 15:31:37.99 ID:RQyp5CpC0.net
>>676
乗客が自由に利用できる充電用コンセントがあると公式に明示されている車両はない
(車内の比較的目につくところにコンセントがある車両はあるが、全て業務用)
大容量のモバイルバッテリーを持ち歩くのが無難

678 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 17:36:03.19 ID:QivKoUxe0.net
18使わないで新幹線やひたちならあるぞ

679 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 17:41:53.22 ID:Yv3RGZLH0.net
それは要らない回答ですね。

680 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 17:43:02.65 ID:GJPBZfYs0.net
ひたちの料金おかしくね?
1日3本で5時間もかかるのに新幹線と比べ2000円しか安くない

681 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 18:02:27.46 ID:gU0zQfAj0.net
団体臨時列車の新幹線には警備員って巡回するのだろうか。修学旅行なら必要ないが、旅行会社のツアーの団体臨時列車とかはどうなんだろ

682 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 18:04:30.57 ID:gU0zQfAj0.net
わざわざテロリストは旅行会社に申し込んで来ないだろうから警備員必要ないか

683 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 18:13:25.54 ID:oYjUJtttO.net
北海道の無人駅の暖房(ファンヒーターまたはストーブ)って早朝つまり始発前から点灯したりするがあれ誰がやってるんだ 。
地元民の有志?

684 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 19:29:12.37 ID:K8oG9VP60.net
あります。

685 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 19:53:58.31 ID:V3X2ohh00.net
>>662
なんか法律の関係で、グリーンにトイレ付けるなら一般車にもトイレが必要ってことですね。
だからE231系やE233系の上野東京ライン・湘南新宿ラインは一般車にもトイレがついてるのか。

ただ、普通は、

1・優先席の向かい側にトイレ(よって車椅子はかえって通りにくいか、物理的に通れない)
2・優先席の向かい側は優先席

のはずが、
3 ・ 11号車〜15号車だけは「優先席の向かいは車椅子スペース(暖房装置付き)」
ってありますね。11号車か15号車かのどこまでは忘れたけど。
これも法律上、1のままだと車椅子がグリーン車を移動できない事があるのと同様、移動できない可能性があるからかな。


>>610 のIDの人の前提条件(りんかい線に乗り入れるJR車両は2ついる)が合ってるかは分からないけど、
優先席向かいの優先席に暖房装置があるか、という意味だったのでしょうね。

686 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 20:00:24.23 ID:V3X2ohh00.net
>>661
>基本的にはJR貨物は路線を持っていない。
路線がなく、あるのは線路(貨物駅の線路)だけってことですかね。

(少し古い2012年3月改正号の貨物時刻表によれば)新座貨物ターミナル駅は住所は新座市で、JR東日本の新座駅の中線を含めて武蔵野線といえる範囲はJR東日本、それ以外がJR貨物に構内図ではなっている。
蛇足だが、この構内図では新鶴見方に離れ小島のようにJR東日本の線路がある。

言葉不足でした。新座貨物ターミナルは埼玉県新座市ですが、そこから入れ替え作業で向かうあたりは毎回、東京・清瀬の真上(関越道交差)なので…。
ここは「むさしの号」みたいな臨時列車はとにかく通常の武蔵野線が使うことはないので
貨物がここで立ち往生しても旅客の武蔵野線に原則として影響はないので、
「ということはJR貨物の線路なのかな」と思っていました。

ただ、南浦和は、上下線とも貨物が普通に武蔵野線旅客ホームを通過し中線を使わないですね、というか使ったの見たことない。
・・・と思ったら当たり前でした、南浦和駅の武蔵野線に中線はないわ。なんか広いから中線がありそうな気がしたんですが。

687 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 20:01:47.73 ID:VG4yyaD20.net
>>680
ひたの料金おかしくね?
1日1本で倍の時間かかるのに新幹線と比べ自由席210円高くなる

688 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 20:26:40.27 ID:RQyp5CpC0.net
>>683
たいていは始発前にホームの除雪をしていた作業員が点けていく

その除雪作業員はJRから委託を受けた地元民(ボランティアではなく季節労働者扱い)というケースが結構あるようだが

689 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 00:43:49.12 ID:vGE29/+c0.net
>>685
>なんか法律の関係で、グリーンにトイレ付けるなら一般車にもトイレが必要ってことですね。
>だからE231系やE233系の上野東京ライン・湘南新宿ラインは一般車にもトイレがついてるのか。

は?法律以前にSSやUTで南北を繋げるはるか以前から東海道、東北、高崎線はトイレ付いていたんだが?
211系も115系も113系も80系も客レも全部トイレ付きだよ。
そもそも国鉄→JRの列車はトイレが無い方が少数派。103系とか205系とかの東京大阪の国電区間用以外は基本的にはトイレ付き。
その国電だって国鉄は御殿場線や呉線に転属した73系にトイレ付けたし、JR東日本とJR西日本とJR九州は103系にトイレ付けた。(東は205系も)

690 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 01:02:41.23 ID:0l8VUw7Y0.net
JR東海:211系にトイレなんてイラン

691 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 02:20:08.39 ID:woePESjP0.net
>>680
なんで全線乗り通す前提なんだよ?この馬鹿な鉄脳w

692 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 02:46:29.11 ID:8aPzVW0O0.net
>>689
そういうことを言ってるんじゃないと思うが…。
205系にトイレ付があるというのは知らなかったから勉強にはなりましたが。

>>685
SSや上野東京ラインだと10両編成の時と、貫通できない10+5の編成の時があるので
ネットでも実際でも見つけづらいですが、
中央線233系の場合は10号車が車椅子スペースと決まっているので、

「中央線 10号車 優先席」
で画像検索すれば
”片側優先席、もう片側は車椅子専用席” みたいの構図が見つかると思う。
結果的に女性専用車両と同じ位置だから「女性専用車両 車内 中央線」とかでも見つかるかも?

女性専用車に賛否はあるにせよ、賛否は別にして障害者(内部障害含む)なら男性が乗ってもいいとはから車椅子が乗ってもいいんだが、
実際には周りが女だらけであそこは嫌とか、あるいは(身体の不自由な人は乗れることを知らない他の客から)絡まれるとか嫌、ってのあって、
そこらへん、どうにかして解決してほしいものだ。
そもそも関東の鉄道会社同士で「障害者」の定義が会社によって違うというところから統一されてないけど。

693 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 08:51:29.92 ID:F3WF9WJ90.net
>>692
中央線のE233は1号車にも車椅子スペースがあるが?
あとトイレ増設の4号車は車椅子スペースも増設されてるぞ
女性専用車とかそんなことよりも分割編成で付属側にトイレが無いことの方が問題なんだが、なぜそこはスルーする?

694 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 08:58:57.52 ID:YILPRuQN0.net
>>693
E231系近郊型、総武・横須賀線用E235系は四箇所あるから、中央線はあくまで通勤用という扱いなんでしょ。

695 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 16:01:15.22 ID:hmo0IVvQ0.net
新幹線から京葉線に乗り換えは、東京駅乗り換えだとかなり歩く。そこで品川駅で降りて有楽町、京葉線東京駅のパターンは品川駅でのはしからはしまでの移動が大変。ならば、品川駅で横須賀線に乗り換えて東京駅で改札外乗り換えの京葉線のパターンを考えんだけどどう?この3パターンのうち、どれがいいのだろうか。キャリーバッグありの場合。品川駅で新幹線、横須賀線乗り換えなんてすぐの距離。東京駅は途中下車できるきっぷ前提。

696 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 16:08:12.60 ID:woePESjP0.net
>>695
むしろ、新幹線乗り場からの方が京葉線は近い方だと思うが。それに総武横須線なんかボックスも相席必須だし、グリーン利用ならまだしも、そうじゃ無いなら東京始発の京葉線の方が遥かにマシだわ、かなり武蔵野線のゴミ方面に乗る奴も多いから尚更だ

697 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 16:09:24.89 ID:woePESjP0.net
キャリーなら尚更だろ?エレベーターも所々あるのに、それすら知らなそう

698 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 16:23:52.44 ID:944ZZO0h0.net
鉄道会社にとって乗り鉄は阿呆連中ですよね?

699 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 16:24:12.53 ID:yIoe0RrK0.net
なんで今頃八重洲口方面ってやっと今頃再開発?三菱村の丸の内と違って、小規模な雑居ビルだらけで、もっと昔にディベロッパー、こぞって買い占めそうなのに

700 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 18:16:42.10 ID:F7XU8g3bO.net
>>688
でもそれ北海道だけだよですよねね、JR東海 東日本 西日本 も寒冷地や雪国はあるのに無人駅でストーブ(以下ファンヒーター含む)点火しているの見たことないし、
そもそもストーブ自体が無い駅だらけ。
JR北海道は過疎駅でもやってるのに。

コスト経費の問題か、
あるいは地元季節労働者に委託するにも、
委託は点火だけでありずっと見ていてもらうわけにもいかないから、
仮にも火薬である以上は人間の目が届かないところで燃えさせるのは危ない、との判断かもしれんが。

でもエアコン式ならそのあたりの安全上の問題はほぼ解決してるはずが、
私鉄だけど西武線(改札外にある)横瀬駅の待合室はエアコン式なのに、終電前で、しかもまだ駅員いるのに閉鎖w
(そもそも終日有人駅だし、終日有人駅で待合室空調が終電より先に切れる駅は少なくとも西武鉄道ではここだけ)

701 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 18:32:56.72 ID:6YZbR7ls0.net
>>698
うん、乗ってお金使ってくれる人はお客様扱い、単なるそれを記事で見たり、空席状況を見るだけのバカは、撮り鉄同様に阿呆な連中扱いw

702 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 18:53:42.28 ID:uw4wYVj70.net
美並苅安駅に古いストーブがあるんですが使っているんでしょうか?

703 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 19:04:48.11 ID:NkTAatvp0.net
>>701
俺は神戸市福祉乗車証で市営地下鉄乗っとるがこれは阿呆扱いか?

704 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 19:05:15.99 ID:6YZbR7ls0.net
駅寝乞食用じゃないよ
まあ、それで一酸化炭素中毒なれば無駄減るからそれはそれでいいか

705 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 19:06:01.56 ID:6YZbR7ls0.net
>>703
うん、知的馬鹿の精神障害カスは総じてゴミしかいないし

706 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 19:09:29.28 ID:NkTAatvp0.net
>>705
国鉄なんかも神戸市福祉乗車証で乗ってる。
正規運賃ちゃんと払っとるぞ。

707 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 19:14:06.54 ID:NkTAatvp0.net
通信学校から士官学校前って小田急代いくらじゃ?

708 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 19:14:37.97 ID:6YZbR7ls0.net
>>706
だから、アンタは払ってないじゃん

709 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 19:18:32.05 ID:NkTAatvp0.net
>>708
中にチャージ金が9500円くらい入っとるぞ俺の神戸市福祉乗車証

710 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 19:23:27.95 ID:NkTAatvp0.net
須磨浦通2-3-29在住の場合最寄りは須磨?塩屋?須磨海浜公園?鷹取?

711 :名無しでGO!:2021/12/20(月) 19:39:09.50 ID:dfYucXac0.net
>>709
お前の働いて得た金じゃないじゃん

712 :名無しでGO!:2021/12/21(火) 03:21:20.35 ID:oG/sJ2kIO.net
>>677
青春18で乗れる電車で客もコンセント使えると最初に言い出したのはリゾートしらかみ、じゃなかった?

青春18以外含めると寝台特急サンライズか東海道新幹線700系かのどちらかだと思うけど

713 :名無しでGO!:2021/12/21(火) 08:19:24.24 ID:nP5Yp4SA0.net
なんだ。
電気カミソリ用のコンセントを知らない世代か。

714 :名無しでGO!:2021/12/21(火) 08:42:49.75 ID:csTWWdNs0.net
そういやオハネ12やクハ153の洗面所にはコンセントがなかったなあ
カミソリ用コンセントが付いたのは何系からだろう?

715 :名無しでGO!:2021/12/21(火) 09:31:20.68 ID:J9nHq3Md0.net
北斗星のソロにも無かったコンセントが
何故かあけぼののクソ狭ソロの二階の階段部分にあったよね

716 :名無しでGO!:2021/12/21(火) 12:26:28.54 ID:JtJsIklb0.net
在来線内で駅弁食っていい基準ってなんかある?

717 :名無しでGO!:2021/12/21(火) 12:29:00.43 ID:dPNh2GBY0.net
お前の感覚のみ。
満員電車で食べても良いんだよ。

718 :名無しでGO!:2021/12/21(火) 19:38:08.73 ID:qemficH20.net
485系のたざわの動画みてるんだけど
運転士がユニット点灯って結構いうんだけど
ユニット点灯って何?

719 :名無しでGO!:2021/12/21(火) 20:09:15.93 ID:2OfA0/p10.net
>>718
第1ヒント

ユニット 今
グループ 昔

カップル 今
アベック 昔

720 :名無しでGO!:2021/12/21(火) 20:53:44.71 ID:5AO5TGOm0.net
鉄道、特に電車でいう場合、ユニットとは二両一組の電動車ユニットを指す。485系ならモハ484とモハ485とか。
必要な機器をこの二両に振り分けて搭載してるので組になっていないと走行できず、また新造から廃車まで他と組む事はほぼない。
運転台には編成内のユニットがそれぞれ正常動作している事を表示するユニット表示灯というものがあり、
力行(加速)や電気ブレーキを使う度に正常動作していれば点灯するようになっている。

721 :名無しでGO!:2021/12/21(火) 23:35:58.52 ID:qemficH20.net
>>720
ありがとう!

722 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 01:58:44.00 ID:UmAUSXHUO.net
大都市近郊区間=鶴見線中間改札を含め自由に経路を選択できるから池袋から新宿行くのに「重複ない限り」極端に言えば高崎なんかも通れる、
とのことですが、
ここでいう重複は、路線ですか駅ですか。
中央線の神田駅に乗った場合、京浜東北線の神田駅に乗ったことになりますか。
埼京線の大宮(通過を含む)を使ったら、高崎線などの大宮を使ったことになりますか。

もちろんバレはしないでしょうが良心の呵責というか、、大宮はさすがに無理でしょうが、
神田は、
中央線から京浜東北線乗り換えたは神田より東京使いがちですが、これはいいのか、この時点で御臨終ですか。

また計算して気づいたのですが首都圏の運賃表は「最短経路で出してます」とありますが、
八高線が絡むと表示が最短運賃と限らないから「最安運賃」が厳密じゃないかな

723 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 02:07:22.80 ID:UmAUSXHUO.net
上野東京ライン開通前の時刻表はたしか
「熱海や小田原〜大宮以北の普通グリーン券は、湘南新宿まわりは湘南新宿まわりの効力のみ、東京回りの上野乗り継ぎの場合は使えない」
とあったと思うのですが、
今みたいに湘南新宿でも上野東京でも乗り換えなしに行けるようになった今、
どちら側のみ普通グリーン券でどちら側も乗れ、つまり共通化されましたか

(南浦和とか普通グリーンが止まらない駅だと改札外券売機でも普通グリーン券が買えないのに驚き。Suica等がない場合は強制車内現金収受か。そういえば山手線の駅でも上野東京湘南新宿ライン通過駅は券売機でグリーン変えなかったし臨停客扱い時も山手線ホームに上野東京湘南新宿ラインが入るのは無理だから仕方ないか。
南浦和にしろ山手線駅にしろ、窓口なら買えるだろうが。)

724 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 08:55:43.15 ID:I9G9XUcT0.net
もっと短く書けよ。
半分荒らしだぞ?

725 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 11:29:34.04 ID:d58Am2mg0.net
半分じゃない。どうみても荒らし。

726 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 12:54:54.33 ID:8FDD22GU0.net
末尾Oで湘南色の路線の話してる奴はスルー安定w

727 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 13:33:35.95 ID:i1aQ+UEb0.net
うん、絶対荒らしハゲ

728 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 14:27:58.29 ID:M2RtEg+F0.net
>>726
俺のことかー!

729 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 15:25:02.51 ID:XP820UQr0.net
ダイヤ情報見たんですが
新白河郡山と福島白石がクリスマス含む年末に普通列車増結になっています
何かあるんでしょうか?白石仙台や郡山福島が増結になっていないのが謎なんですが

730 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 16:50:48.86 ID:ZxuQuCq10.net
>>729
18きっぷ対策じゃない?今年の改正で日中の福島〜白石はほとんど2両になった

731 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 19:14:04.48 ID:K72/3RqN0.net
質問です!
485系の国鉄赤色塗装と
583系の青色塗装がみたいんですけど
もう走ってないですか?
青色はあいづライナーで走ってたやつです!

ハウステンボス号みたいな色違いでもいいです!

ぬるい知識ですいませんがよろしくおねがいします

732 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 19:20:46.56 ID:kfflWTkZ0.net
しつもそ

神戸市福祉乗車証で神戸市営地下鉄に乗るとどうなる?

733 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 20:25:06.94 ID:ehfj/F5M0.net
・東海道線の「東京口」ってどこまでですか

・朝に2本出てるらしい平塚始発の5両熱海ゆきは、
「11〜15号車」のみの運転ということですか?
(1号車〜5号車という分割が不可能なので)

・なんで横須賀線だけ、「増1」とかいう悲しい増結をしているのですか?
他の路線みたいに連番にできなかった事情はあるのでしょうか。
例えば武蔵野線が6両編成から8両編成になった時、7号車とか8号車とか出来たのに、
なにが悲しくて横須賀線は連番(?)にしてくれないんですか。
E235系の新車が入ってもこの「連番ではなく増1増2と数える」という慣習・文化は変わってないし。新車導入を機に直せなかったのかな。

734 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 20:46:52.59 ID:bGdMrj6l0.net
>>723
中央グリーンはじまったら川崎→東京→新宿→大宮
とか武蔵小杉→新宿→東京→千葉
とか乘れるの?

735 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 20:51:50.04 ID:/tq+xp2E0.net
>>733
・「東海道線の東京口」というのは「東海道線の東京寄り」とほぼ同義
東京からどこまでという明確な定義はないし、どこまでを指して東京口と言うかもケースバイケース
ちなみにあまり見かけないものの、東海道線の静岡口とか名古屋口とかいった路線の中間を指す使われ方をされることもある

・その通り

・基本編成の下関方先頭車を1号車で揃えたかったとか、グリーン車の号車番号を4・5号車に揃えたかったとか、
付属編成の連結がない場合に5〜15号車という半端な状態で走るのを避けたかったとか、
そういった理由が考えられる
長く続く慣例なので、どうしても変更しなければならない事情ができない限り今後もそのままかと

736 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 20:59:16.79 ID:/tq+xp2E0.net
>>734
現状では進行方向が逆になる経路での乗り継ぎは大船以外ではできないが、乗り継ぎ回数の制限はないので、これに準じるなら
前者は可だが後者は不可となるはず

737 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 22:15:05.72 ID:c/STv9NF0.net
>>731
もう走ってない
博物館に両方置いてある

738 :名無しでGO!:2021/12/22(水) 23:46:09.93 ID:i1aQ+UEb0.net
知ってて書いてるぞ、その知障

739 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 00:10:10.66 ID:yrag343q0.net
>>725>>726
構ってちゃんだよなソイツ

740 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 00:46:20.44 ID:2lhRx/GQO.net
所沢駅の狭山スキー場のような完全人工スキー場(但し原理は知らないが屋内かつ人工雪なのに温度により雪量が左右されるとのこと)。
御殿場イェティや軽井沢の自然雪と人工雪の合体なら、降雪 積雪量にスキー場経営者が一喜一憂するのも分かりますが、
12月15日夜のニュースだったかな群馬・みなかみのスキー場が
「これだけ雪があれば人工降雪機が稼働できる。もっと降ってほしい」
とか言ってましたが、水上なら全部自然雪で大丈夫なんじゃないですか?
なぜに水上にまで人工降雪機が?


ちなみに今冬は雪が少なくスキー場がヤキモキしていたら2021年豪雪とも呼べる豪雪でスキー場が麻痺して、雪が多すぎてもダメなんですね。

741 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 00:48:03.20 ID:2lhRx/GQO.net
所沢駅→所沢市

742 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 01:36:47.83 ID:ccLUWoJH0.net
>>736
お茶の水以遠〜東京〜錦糸町以遠は逆方向とはいえないが
代々木〜新宿とか東京〜神田とか上野〜日暮里が重複するのは不可とうのはわかる

743 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 20:59:48.55 ID:2lhRx/GQO.net
>>738
東海道線上りで新宿や池袋を行き先設定してネットにかけると、大船乗り換え湘南新宿ラインが出てくるのはなぜでしょうねえ。
大船からのほうが座れる可能性高いのに。
車内放送でも案内は戸塚ですよねえ。
階段をまたがらなくていい、ということですかなあ?
(大船は横須賀線系はとにかく東海道線高崎線系のSSは上下線とも同一ホームだが)。

極端な話、鴨宮で池袋や新宿を行き先に設定しても平塚で特別快速湘南新宿ライン乗り換えと出る。
国府津でもホームは同じなんだから国府津でもいいのに、お客さまを車外で待たせる時間を少しでも短くするためですかねえ?

逆に南ゆき湘南新宿ラインは、特別快速小田原ゆきのように平塚で対面ホームの場合はネットも車内放送でも平塚乗り換えを逍遥ですが、
快速平塚ゆき湘南新宿ラインだと階段をまたがり、かつ3分しかないから、
ネットでは平塚乗り換え(乗り継ぎ)と出ても車内放送では茅ヶ崎を案内されますね。
(普通小田原ゆきだと、小田原より先に行きたい方は小田原は階段を使うから鴨宮で乗り換えとも放送されるが、鴨宮駅は寒いし、小田原駅は改札では風は来ないしホームには待ち合い室があるし、色々勘案しても小田原乗り継ぎのほうがいいかな。ちなみに小田原駅待ち合い室はコロナ対策wで開放されてるが暖房は入っている。湯河原や熱海のような空調自体停止ではない

744 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 21:14:01.08 ID:+Lltx+hc0.net
ほら、また精神障害の無職カスが長文してる

745 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 21:15:22.51 ID:+7yB0BfT0.net
嫌ならスルーするのが一番

746 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 21:23:09.54 ID:M9jfFahX0.net
>>740
.単純に予定開業日に間に合うにじゃないの?
というか越後湯沢からの苗場スキー場とかでも雪を排出してる機械見たことある。雪を足したのか、多いから吸収して少なくしてるのかは分からないが「排出」ってことは人工降雪的なかんじだと思ったけど。

747 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 21:34:00.05 ID:M9jfFahX0.net
駅のホームの電気って消すとか消さないとか一律したルールはなく、
駅長などの判断によるんですか?

駅の見えるホテルに泊まると、同じ駅でも真夜中でホームの明かりが点いている時もあれば、
点いてない時もあります。その日の当務駅長もしくはホーム責任者の判断?
運転停車などもない、純粋(?)な深夜の無電車駅です。
また、細かいことを言えば「何時から点灯するか」も違うので、センサーではなくあくまで人間がやってるみたいです。

748 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 21:37:21.85 ID:M9jfFahX0.net
あと、
駅はシャッターが閉まっても自由通路≒コンコース
(入場券なしで駅の東西・南北が通り抜けできるタイプの駅。ゆえに駅改札口のシャッターが閉まっていてもコンコースそのもののシャッターが閉まってなければ関係ない)
は僕の知る範囲だと小さい駅から大きい駅まで夜中じゅう明かりがついていますけど、これは駅じゃなくて市区町村が管理してるからでしょうか?

あと、山手線の駅で言えば、
池袋のような大規模駅でも夜は駅構内入り口自体のシャッターが閉まって東西の通り抜けって不可能になりますか? 少なくとも西武線は南口が封鎖されるので西武鉄道・池袋はシャッター閉鎖されるのかもしれないがこれは昼間でも入場券がいるけど、元々入場券いらない単なる東西移動なら開放されているんでしょうか…。
高田馬場戸山口(シャッターがない)とか、大崎駅(シャッターがあってもコンコースは通れる、多分ほとんどの駅がこれ)のような場合はシャッターが降りてようとコンコースに自由通路に影響ないですが。

749 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 21:58:04.89 ID:sjbLyNMw0.net
須磨海浜公園駅のコンコースの自由通路は終電後でも通行できるの?
あそこ一応須磨海浜公園駅歩道橋となってますが。

750 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 22:14:41.48 ID:p6LPx5Fi0.net
長文は無視しろよ?みんな

751 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 23:24:07.14 ID:2lhRx/GQO.net
>>748
西武でも清瀬とかなら南北移動できるけどねシャッターは改札機だし。てかそもそもシャッターあんのかな。
秋津は西武池袋同様、もともと貫通に入場料いるからアレだが。

高崎線高崎〜東海道線熱海なら、山手線区間や武蔵小杉、横浜や川崎は知らないがそれ以外に高崎線東海道線区間で東西南北移動不可能な位置のシャッター駅はない。
ただもちろん駅が封鎖してる以上、先の清瀬のように、入場料とか以前に平塚駅の改札内ホーム突っ切りは無理

752 :諏訪湖の湖底と松本駅の標高がほぼ同じ:2021/12/23(木) 23:26:17.92 ID:2lhRx/GQO.net
日本一気象変化が激しいのは、トンネルを抜けるとなんちゃらの上越線ではない。
というかあれは水上側から雪があるし、あそこはたまたまトンネルがあるが北上すれば
(富士急などは南下、陸羽東西線や米坂線、北上線、只見線、磐越西線、飯山線、などは東西移動)するに雪が多くなるのは大糸線や北しなの鉄道、箱根登山鉄道あたりもそうだ。
中央東線、奥羽本線、西武秩父線……ただし西武秩父線は電車自体は芦ヶ久保駅のみ多雪だがそれ以外は皆無だったりバス路線も考慮したりするようだから箱根登山もそんなかんじ、
奥羽本線は板谷峠こそ豪雪だが米沢や山形はいまいち、新庄ではそれなり、難読かつ県境の「のぞき」を過ぎれば雪が増えると複雑だし本数的にも乗りづらい。

てわけで、文句なしに変化が激しいのは中央本線の中央東線(松本駅は中央線ではないが松本駅に中央東線、中央西線と案内掲示あるしここでは中央線扱いする)である。

東京を出て、高尾を過ぎて相模湖で雪が少しあるかと思えばまた減り、大月で増え、しかし甲府でまた激減し、小淵沢あたりは雪国に近いが諏訪方面でまた雪が皆無になり、松本は滅多に降らないし積もらないと、
「豪雪路線」ではなく「雪があったりなかったり路線」では中央東線の右に出る路線はないだろう

753 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 23:31:23.22 ID:+7yB0BfT0.net
この人話聞いてくれる友達作った方がいいよ
ちょっと怖いわ

754 :名無しでGO!:2021/12/23(木) 23:42:12.09 ID:+Lltx+hc0.net
見ての通り友達も居ない精神障害ガイジの生きた無駄なので

755 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 01:56:50.57 ID:wsVN8iRlO.net
昔、寝台特急北陸が終点の金沢に着いたらそのまま大量の水を吐き出していました。
飲用可能な水だからあまった分の水を次の回に回すわけにもいかず備蓄分を排出したのでしょうが、備蓄量が多かったのか、かなりたくさん排出していました。
あれ線路が痛んだりしないんですか。ピンポイント雨量超過とか。
走りながら放水ならまだピンポイントじゃないぶんいいけど。

今でもサンライズや新幹線などはやってる可能性ありますよね。上越新幹線はスプリンクラーな時点で液体上等かもしれないですが

756 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 05:53:22.63 ID:LHBjR5EV0.net
>>755
少なくとも寝台列車や新幹線など途中駅や終着駅などで排水することがありうる場合排水が想定される場所には排水設備を設けてある。
食堂車の食器洗浄等で使用した水でもあるのでそのまま雨水として排出できないので下水本管に直結してると思われ。
金沢のものは高架化で廃止されたと思われるが、新幹線では名古屋と岡山に健在。
ただし新幹線でも現在では駅での排水は行っていない
(食堂車廃止のため車両基地での汚水抜き取りのみで対応可能なため;なので便所のある車両が運用されている車両基地には汚水抜き取り設備がある)

757 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 07:27:05.29 ID:NXlK7rqd0.net
>>755
タンクの水なんかより空から降ってくる雨水の方がずっと多い

758 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 09:01:14.61 ID:14L8Yj0w0.net
高崎線(宇都宮線かも)から東京駅1分乗換東海道本線って間に合いますか?
高崎・宇都宮線からその1分乗換の東京発東海道線に乗れればその前にだいぶゆっくりできるんですが、
逆にこの1分乗換を逃がしたら終電でも間に合いません。
1分でもホームが対面なら乗換できると思うし上野東京ラインで繋がっている場合はホームも何もないですが、
そもそも高崎線東京行きなんて夜に1本しかないし、
この高崎線の到着ホームと東海道線の発車はどうなんでしょうか。

上野東京ラインが乱れているときは発着ホームが普段と異なりますが、逆に
いえば普段は1分でもたとえば対面に東海道線がいるとか1分でも乗り換えられるようになってますか?

759 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 09:04:27.10 ID:0ItZpgUh0.net
須磨海浜公園駅のコンコースの自由通路は終電後は通行できない?

760 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 09:44:03.24 ID:tcAw3tuA0.net
>>758
東京23:11着は7番ホーム、23:12発は8番ホームの対面乗り換えだから普通なら間に合うと思う
けど、東海道(小田原行)はこれが最終じゃないから、高崎線が遅れても接続待ちしてくれない可能性がある

761 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 10:24:52.03 ID:wsVN8iRlO.net
>>760
終電じゃないんだ質問者はなにを勘違いをw

762 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 11:00:02.36 ID:9mswNVn50.net
そりゃ寝台特急や新幹線、特急の水は飲料水かもしれないけど、
普通の電車(ふつうグリーン車を含む)のトイレを含む、
JR東日本もJR東海も「飲まないでください」とか「飲料用ではありません」とかあるけど、
あれを実際に飲んだらどうなるの?

そもそも今の日本で飲用してはいけないような水ってたとえ山小屋であろうと禁止されてるのでは?

763 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 11:26:51.16 ID:XQYqVBWY0.net
>>762
自己責任論が好きな人が答えますよwww

764 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 12:20:53.36 ID:2YBKF/gS0.net
そりゃ、で会話始めてる時点でもうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コテハン忘れてるぞ、バカコテ

765 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 13:42:19.02 ID:wsVN8iRlO.net
でっていう

766 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 15:31:23.15 ID:YQFl0MuC0.net
小田急ロマンスカーのネット予約で
前展望席と後ろ展望席とあるけど
前展望席とは最前列を指してるのですか?
例えば3列目は前後ろどっちに含まれるのですか?

767 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 16:28:17.02 ID:6aqP9ehB0.net
最前列という意味ではない
3番席(3列目)なら箱根に行く場合は前展望、新宿方面に向かう場合は後展望
VSE10番、GSE12番席が新宿方面に行く3列目の前展望
最前列がよいのなら、(箱根方面行)1号車1番、(新宿方面行)7号車14番(GSE)、10号車12番(VSE)を取る必要がある。

768 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 17:13:46.28 ID:LHBjR5EV0.net
>>762
雑用水タンクは飲用水に使用しない前提で構造が簡易
なので飲用不可になってる。
飲むのは構わんが腹壊そうが食中毒になろうが責任は負えんということ。

ちなみに工業用水や中水道は飲用水に使用しない前提で殺菌消毒が甘いし
下水道(分流式下水道の雨水系含む)のように明確に引用できない水もある。
(工業用水だとメーカーで消毒した上で飲料に加工するケースもあるけど)

769 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 17:54:15.54 ID:pzlLz42/0.net
もともと新幹線には冷水機と紙のコップがあった。

770 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 18:16:58.59 ID:TWUwtXJr0.net
>>766
ホームページ見ればわかる事聞くな

771 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 18:20:49.42 ID:jvGScByh0.net
須磨海浜公園駅のコンコースの自由通路は終電後は通行できないのか?

772 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 19:57:02.42 ID:Du4r0OH70.net
>>766
前展望というのは進行方向の一番前、先頭車の展望席のこと
座席が2列目でも3列目でも一両目なら前展望

773 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 20:58:09.19 ID:RYAPNrAG0.net
蒲郡の保存車のD51は午後撮影すると逆光になりやすいんですが、位置的な問題?

774 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 21:25:15.28 ID:byrg4O2J0.net
マンションの貯槽水かなんかに死体がずっとあって住人がその間に
その貯水槽からの水を飲んでいたかもってニュースが昔あった気がするが
非常用貯水ならまだしも常日頃から下水道じゃなくて貯水槽から水を引いてるマンションだったのだろうか

775 :名無しでGO!:2021/12/24(金) 21:36:07.93 ID:byrg4O2J0.net
・乗務員(特に運転士)
・増解結のために駅まで電車を運んでくる整備士みたいな人
・一部の駅員(増解結の旗を振る駅員、立ち番、車いす旅客対応をする駅員など)

などの鉄道員なぜ手袋をするのですか。
全社員が手袋してるわけはない点やそもそも支給を受けない社員も多いみたいだから「制服」には少なくとも含まれないとは思いますが。
コロナ前からの光景だから感染対策ではないし、そして夏でもしています。
特に乗務員にいたっては徒歩している時も含めて手袋以外のことを見たことがありません。

「車掌」「連結作業のために電車を運んでくる構内運転士だか整備士だか」「連結切り離し作業の旗振りの人
「立ち番」「車椅子などの旅客対応」「車掌」
はたま〜に手袋してない人もいた気がするので必須ではないか、あるいは会社によるのでしょうが、
どんな会社でも運転士で手袋なしの人は見たことありませんし、車掌も車内精算時以外とかは手袋してるかな(逆に言えば車掌室に引きこもっている路線では手袋してる)。

車椅子対応の場合は滑り止め手袋という安全上の理由なのか、単に車椅子が物理的に汚いから素手で触りたくないのか(この場合は車椅子お客さまにバレたら怒られそう。また手袋の材質によっては、かえって滑る)

776 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 01:04:03.24 ID:6Fp2EsMw0.net
>>775
基本的には汗でスイッチ類などを汚すのと滑るのを防ぐため
あとホーム上の駅員等だと旅客対応中にドアに手を挟まれても手袋があると手だけ抜きやすいんだと

777 :777:2021/12/25(土) 01:14:31.87 ID:8ETT832k0.net
777(σ・∀・)σゲッツ!!
777キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
777(・∀・)イイ!!

778 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 02:42:39.36 ID:XM/Q7gXXO.net
「急停止します」と流れたら非常ブレーキかな、
その後確実に「列車からは降りないで下さい、対向列車など危険です」
と車掌が言います。

「じゃあ線路がない側のドアから降りるならいいの?」なんて屁理屈はさておき、真面目な話、なぜ危険なんですか。
その電車が止まっているということは防護無線なんちゃらで周りの電車も止まってるから、対向列車に跳ねられることはいのでは?
まだブレーキ中で止まりきれていない対向に轢かれるてことかな。

もちろん常識として電車から降りたりしませんが、「対向列車が来るかも」は表向きの理由で、実際には混乱を防ぎたいからひとりでも客が外に出ると大混乱だから列車から出ないように言うのですか。

(JR北海道のトンネル内火災だっけ客が運転士だか車掌だかを無視して結果良かったり、この前の京王放火みたいに乗務員も事態を把握してない場合は別として)

779 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 04:12:16.85 ID:dGluHl820.net
>>778
まず、防護無線は列車を止める装置じゃない
危険を知らせるだけで、操作をするのはあくまでも運転士

あと、軌道の上はバラスト、枕木、地上子など色々な物があるから知識のある人でも単純に歩きづらい
人によって履いてる靴も違うから、素人ならなおさら危ない

そもそも理由が一つしかないとか、一つに決めなきゃいけないと思い込んでること自体が間違い

780 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 05:05:27.26 ID:efMKSCoQ0.net
バラストってなんのためにあるんだ?騒音吸収?
モノレールや西武山口線は電車に定義していいか分からなからとにかく、
武蔵野線は枕木だけで石(バラスト)のないコンクリート部分があってそこはバラストもなく歩きやすそう。
全部武蔵野線みたいにコンクリ線にしてくれ。

781 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 05:17:20.43 ID:efMKSCoQ0.net
>>779
原因が1つしか考えられないってのはまあ仕方ないんじゃね入門的なスレだし。

ダイヤ混乱時の臨停客扱いは通過駅の救済措置という目的もあれば、
通過駅に人が殺到して入場規制したりホームから旅客が転落したりを防ぐ目的もある。

一番よく耳にする不満が列車間隔の調整で「自分の乗っている電車」が先頭なのにで一番前にいるのに、
「本日ダイヤ乱れのため、列車間隔調整のため、この電車、当駅でしばらく止まります」みたいなやつ。
自分の載っている当該電車は遅延してないのに
「なんで後ろの電車のために遅れてないこの電車まで間隔調整して遅らすのよ!」って不満をよく周りのオバチャン オジチャン が言ってる。

※自分の列車が先頭でも時間間隔調整するのは後続電車と間隔を開けすぎると後続の駅で旅客が溢れてしまうからだろう。
ただ反面、遅れてない電車をわざわざ遅らせることで、これから向かう先の駅で旅客が駅に溢れてまうわけだから、差し引きゼロな気もするけど。

782 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 06:01:17.89 ID:66IvaV6n0.net
>>774
スレチだが回答
ちょっと古いマンションだと今でも一旦受水槽に受水して加圧してから給水してる。
水道本管からの水圧だと4階以上には給水できない(自治体にもよる;水圧が足りない)ので
敷地内のポンプで加圧するんだけど、1995年頃に直結給水方式が実用化されるまでは
一旦建物側の受水槽で受けてからじゃないと送水できなかったのよ……

783 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 06:16:26.65 ID:xGyFBaU50.net
>>780
ヒント

地下鉄でも民地の下はわざわざコンクリートからバラストにしてる

784 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 09:51:05.92 ID:XM/Q7gXXO.net
>>782
同じマンションでも三階までは安全な水道水、四階以上は死体が?

785 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 10:59:43.24 ID:cFyrjzpt0.net
鉄道写真を撮影するとき、太陽が斜め前にあるときに逆光になってしまうのは仕方がないのでしょうか?
高いカメラだと逆光になりにくいですか?

786 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 11:42:20.09 ID:XM/Q7gXXO.net
>>783
武蔵野線に踏切はあるか、という問いは、答えはどうなんだろう。
無いって言えば無いし、東所沢駅付近にあるって言えばある

787 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 12:25:40.81 ID:XBkoD1SU0.net
(神)神戸市内→大阪
経由:尼崎、東西線、京橋、片町線、木津、関西線、名古屋、東海道線

豊橋→1340円区間

名鉄名古屋からイコカで名鉄豊橋へ、1140円引き去り

この場合、豊橋から1340円と(神)神戸市内→大阪は繋がった経路になるのでしょうか?

788 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 12:45:17.97 ID:4DV4gEKw0.net
豊橋から大阪までその額で行けると思うのか?馬鹿じゃねーの

789 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 12:51:54.02 ID:XBkoD1SU0.net
>>788
神戸市内から大阪を別途購入済み、名古屋で途中下車し、豊橋まで名鉄特急乗って移動、1340円区間を豊橋で買う

790 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 12:57:38.87 ID:2MVOiHHR0.net
>>789
名古屋で途中下車してるからそれで大丈夫かと。
改札を通した場合にどういう扱いになるか分からないから下車印で降りたほうがいいかも。

791 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 12:59:43.74 ID:XBkoD1SU0.net
>>790
大阪で降りる際に有人に回れってことですね了解

792 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 16:40:22.50 ID:4aFfB/R90.net
>>781
東京メトロによる解説
https://www.youtube.com/watch?v=gyhFj3xwbIE

793 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 17:08:26.34 ID:7jkKPZoD0.net
御殿場線に関して教えて下さい
松田駅から駿河小山駅まで行きたいのですがPASMOで乗車できますか?

ICカード対応になる前に乗った事があるのですが、一番前のドアから降りて車掌さんに切符を渡した記憶があります

PASMOの場合はどうやって降りるのでしょうか?

794 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 17:15:36.42 ID:ap5md/MN0.net
>>793
乗れます。
下車時は、運転士か車掌にPASMOを見せて列車を降り、駅の簡易改札機の「出場」の方にタッチしてください。

795 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 17:22:48.74 ID:gq0Y5Kr40.net
(神)神戸市内→大阪
経由:尼崎、東西線、京橋、片町線、木津、関西線、名古屋、東海道線

豊橋→1340円区間

名鉄名古屋からイコカで名鉄豊橋へ、1140円引き去り

須磨まで乗り越す場合どうなるか?

796 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 17:25:25.76 ID:7jkKPZoD0.net
>>794
PASMOは見せた方が良いのですね
助かりました

797 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 17:50:41.14 ID:3/ZltFAD0.net
新快速130キロって、普通運賃で乗れる列車で、世界でも最速なの?

798 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 21:32:32.07 ID:4aFfB/R90.net
>>797
普通運賃のみで(特急料金等の特定の列車に対する上乗せ金や座席指定料金等の付帯料金等を別途支払わずに)乗車できる世界最速の列車は
おそらくイギリスのロンドン&サウスイースタン鉄道が運営している
ロンドンからイギリス南東部へ高速新線ハイスピードワンを経由して向かう列車で、最高速度225km/h

799 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 21:41:16.24 ID:4aFfB/R90.net
>>797
すまん、>>798は間違い

スイス国鉄が運営するゴッタルドベーストンネル経由のインターシティやユーロシティの一部が最高速度250km/hで、
これが一昨年から普通運賃のみで乗車できるようになったんだった

800 :名無しでGO!:2021/12/25(土) 23:51:07.10 ID:Tvbke4kE0.net
>>795
キセルスレでマルチしてる屑

801 :名無しでGO!:2021/12/26(日) 04:27:21.58 ID:1FYqGOGb0.net
そもそも普通運賃とか特急料金とかいう区分けがある国の方が珍しい訳で、
そんなことを世界レベルで比較するとかナンセンス。

802 :名無しでGO!:2021/12/26(日) 19:47:55.87 ID:KY4JsSu90.net
>>801
近年は高速列車に関しては何らかの付帯料金を取る方向になってる
TGVやICEなどは普通運賃だけでは乗れない

TGVだと普通運賃より大幅に安いネット販売限定かつ列車限定(全車2等車の専用編成が来る)の格安切符があったりはするが

803 :名無しでGO!:2021/12/26(日) 20:00:15.12 ID:KxOzKGBS0.net
欧米だと何が正規運賃(料金)かまったくわからんのよな
購入のタイミングで変わったり、飛行機みたいなシステムになってる

804 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 00:20:37.01 ID:m82fZSxn0.net
教えてください
高崎支社エリアだけだと思いますが、錘のついた電柱にカラー塗装がされていますが、何のためでしょうか?

805 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 01:34:11.79 ID:aTNT3idV0.net
気を取り直して、新快速130キロって、普通運賃で乗れる列車で、日本では最速なの?

806 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 09:06:29.64 ID:qKuxaB9O0.net
>>805
つくばエクスプレスも130キロで同率一位

807 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 10:18:23.12 ID:CSYD77dL0.net
>>804
あのオモリは架線を引っ張っていて、張りすぎずタレすぎない適度なテンションを与えるためのもの。
保線区員が見回って点検するが、電柱にマーカーを貼っておく事で走る列車の運転台に便乗して"流し点検"する事ができ、
また運転士に正常な範囲を周知しておく事で保線区員が見回る前に異常を察知できる。
架線に雪が積もればテンションにも影響が出るがそれを簡単に知る事ができ、
かつ歩行巡回できないほどの積雪でも前述の通り列車の運転台から監視できる。
現場のアイデアみたいなもので、高崎地区だけにあるものではないと思う。

808 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 10:23:01.29 ID:AenuHFtg0.net
JR豊橋の自動改札は降りるときμチケット通していいのか?

809 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 10:29:01.05 ID:C+EeQBB80.net
>>806
常磐線快速、マリンライナーも

810 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 12:32:23.56 ID:7LyKR7LZ0.net
なぜ近鉄が神戸市営地下鉄の駅業務を受託した?

811 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 15:54:48.77 ID:u2W5iGGz0.net
もし近鉄20000形が快速急行に入ったら追加料金はいくらかかる?

812 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 17:15:34.90 ID:vWLsQnn40.net
>>811
快速急行になると特急券という名目ではお金を取れないので運賃だけになるかと。
乗車整理券として出す場合はあるだろうけど。

813 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 17:20:22.83 ID:u2W5iGGz0.net
>>812
実は今年の終夜臨で阪奈快急に20000形が入ることが本決まり。

814 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 17:44:46.70 ID:mb4J4O+O0.net
>>811 >>813
公式HPに何らかの別料金を取るとは書かれていないのだから、当然追加料金はなしだろう
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/rakutuikaunntenn.pdf

てか、これ読んだうえでここに書いてるなら、釣り質問は帰れとしか

815 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 18:00:25.41 ID:u2W5iGGz0.net
来年4月から神戸市営地下鉄の駅で近鉄の制服着た駅員が見れる?

816 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 18:35:59.18 ID:7Pca3Avq0.net
明日サンライズ瀬戸の上りに乗るのに質問です
今日(昨日?)サンライズ瀬戸出雲が運休してしまいました
瀬戸方面は雪とかひどくなさそうでしたが、出雲が止まると瀬戸も運休になってしまうのでしょうか?
それとも瀬戸が走れたら瀬戸だけで東京まで行ってくれるのでしょうか?
初めての夜行列車なのに運休だとショックだわ…

817 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 18:39:45.20 ID:pn1cA15iO.net
何かの鉄道雑誌だったか、西武鉄道かわら版みたいな旅客サービス誌だったか……。
QAみたいなので
「なぜ列車は回送でも室内の明かりを点けているの?」
「踏切に立ち入ってる車などがある場合にこちらに気付いてもらう安全上の理由です」
みたいにあったけど、
夜間含めて回送では室内灯を消し走行してる電車は普通にいます。

もし、回送でも室内灯をつけるという会社があっても、それはその会社の自主的なもので、別に法的強制なものではない?
例えるなら前照灯点灯みたいな。
JR東日本の新型車両(231以降か、233以降か)みたいにキー鍵を挿すと勝手にライトが点く場合、乗り入れ先の会社が前照灯点灯をしない場合でも消灯する方法がないから点いたままとかはあるけど…

818 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 18:48:17.54 ID:u2W5iGGz0.net
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/rakutuikaunntenn.pdf
発車番線はどうなる?
東花園行きとひのとりで塞がってる時間帯があるからな…

819 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 19:18:29.95 ID:mb4J4O+O0.net
>>816
今日は琵琶湖線(東海道線)の米原〜野洲(滋賀県内)が終日運転見合わせで運転再開の目途も不明
https://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history_detail.html?id=00071043

820 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 19:43:27.12 ID:7Pca3Avq0.net
>>819
うわ、運転再開見込日時:目途立たずとかなってる……
天気予報的には朝から回復だけど雪が解け切らないのかもなぁ
次の日の朝の新幹線とかに変えてもらえるんだろうか

エリアで状況が見られるんですね
直接夜行の状況見てました
ありがとうございます

821 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 20:50:00.94 ID:m82fZSxn0.net
>>807
難しいけど、色々とメリットがあることがわかりました。
ありがとうございます。

822 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 21:07:33.81 ID:TMMb9gxK0.net
鹿児島中央〜西宮市内の切符って新神戸で降りて三宮に乗り換えるとき
別途運賃必要なんだよな?確か、山手線だっけ?

姫路駅から新快速で芦屋乗換でいくほうがいいんかな?目的地はNISINOMIYA

823 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 21:21:30.25 ID:m82fZSxn0.net
確かに地下鉄線は他会社だから別料金だけど、特例で通過運輸があったはず。
つまり新神戸降りてJR三ノ宮から神戸線使えばJRの初乗り運賃は払わなくていい。
新神戸には在来線への乗り換え専用改札もあったはず。

824 :補足:2021/12/27(月) 22:37:14.11 ID:pn1cA15iO.net
>>817
ライト点灯はもちろん昼間の話。夜はどこでも点けるし。
逆に尾灯は法的に制限があるみたいだが

825 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 00:37:53.97 ID:+FojHTccO.net
なんでJR東日本の普通グリーン車は一階席だけ読書灯があるんですか。
歴代さまざな二階建て車両がいましたが一階席のみランプがあるってのは普通列車グリーン車だけだったような

826 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 06:04:57.00 ID:PA3rU3xi0.net
【サンライズ瀬戸、出雲】 大雪 運転取り止め
ガーンです
列車が運休した場合のQAに
運休が先に決まってて、旅行を取りやめない場合ってのがないんですが払い戻ししかないのでしょうか?
それとも振り替え輸送してもらえるのでしょうか?
今から電車取れるのかしら……

827 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 06:19:32.59 ID:M2s789tF0.net
>>810 >>815
コロナ等での売上減を補うためエリア外でも積極的に公営事業の業務受託を引き受けているから
この場合は制服等の貸与を受けるため名札のみ近鉄のものを使用する形になると思われ
(JRや他の公営交通でも発注者が制服貸与とすることが多い。例外はJRの簡易委託など。

828 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 06:45:34.41 ID:RAoz2DQH0.net
>>827
そうなんですね。

829 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 13:42:56.35 ID:UZvwzUsX0.net
なぜ普通車は西小坂井で快速とかの通過待ち?

830 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 14:11:52.79 ID:g6rKXbJa0.net
豊橋のホームが足りないからじゃないの?

831 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 14:12:38.53 ID:UZvwzUsX0.net
今日の京都10:47のC電はなぜ神戸行き?

832 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 14:40:47.67 ID:0KidIjux0.net
大雪で琵琶湖線のダイヤが乱れてるから

833 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 14:48:13.38 ID:UZvwzUsX0.net
三ノ宮に近づいてから急遽神戸行きに変更になった

834 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 14:53:39.19 ID:4yH6hgQq0.net
>>833
あるあるやね。
前に野洲行き新快速が人身事故で止まって再開後に大阪行きに変更。
尼崎で大阪発に繋げられるちょうどいい遅れになったから野洲行きに再変更、とかあった。

835 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 14:54:36.95 ID:UZvwzUsX0.net
>>834
須磨まで走れやとこっちは言いたくなったわい

836 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 16:57:06.36 ID:1aDQLD1s0.net
>>826
払い戻し(手数料は無料)して必要な分を改めて買い直し

制度上は乗車券(や自由席特急券)に関しては有効期間の延長を受けるという選択肢も一応あるが、
これは迂回ルートがどこにもない場合を想定したもので、
今回は東海道新幹線などサンライズ以外の他の列車を利用すれば目的地までの移動は可能なので対象外となっているはず

837 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 17:47:09.10 ID:ocdeAuI40.net
今、国内で最長距離を走る普通列車はどれですか?
以前は滝川から釧路だったと思いますがもう走ることはないでしょうし。
時刻表の上で一つの列車として距離最長を教えて頂けると嬉しいです。時刻表の上では別の列車だけど実は通し運用されているパターンの最長も教えて頂けるとなおありがたい

838 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 18:09:55.41 ID:5YRj/iTZ0.net
輸送障害時、行先が短くなることはありますが、逆に長くことなることがあるのはどうしてでしょうか?

東海道線(湘南新宿ライン・上野東京ライン)で言えば、
小田原ゆきや熱海ゆきが行先が手前の国府津ゆき(乗務員の手配の関係か?)になったりすることはあるとしても、
平塚ゆきが小田原ゆきに延長になるということもあります。
輸送障害時なのになぜに延長???

839 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 18:59:51.05 ID:S48Ol0690.net
三ノ宮→尼崎→京橋→四条畷→木津→京都→大阪
157.7kmで障害者割引適用し1320円の券で乗れる?

840 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 19:09:11.59 ID:OB/KU6/R0.net
>>839
そのルートだと特例で最短距離の運賃になるので三ノ宮〜大阪間の運賃になります。

841 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 19:12:56.92 ID:S48Ol0690.net
>>840
特例をあえて外してもらうように窓口氏に言えばよろし

842 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 19:15:10.85 ID:vtH5pLgC0.net
底辺キモヲタの暇つぶしか?

843 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 19:43:52.64 ID:1aDQLD1s0.net
>>837
「長距離 普通列車 2021年3月」でググるとそれを掲載しているブログが先頭に引っかかる
(URLはNGで貼れなかった)

>>838
遅れた列車を手前の駅で折り返し運転すれば折り返した駅以降は平常ダイヤ(に近いダイヤ)あるいは
通常の車両運用に戻せるという場合は所定の駅より手前の駅で折り返す運転整理が実施されるが、
そうではない場合で所定の駅で折り返さず次に充当予定の列車の始発駅まで行って折り返しても充分余裕があるとか
所定の駅で折り返してしまうとそれより先の駅で運転間隔が開き過ぎてしまうとかいった場合には
そのような延長運転を行う場合もある

844 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 19:47:45.38 ID:bR1yM3rq0.net
阪神が得意とする運転調整とは?

845 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 22:28:25.18 ID:kw6l8AQs0.net
ちばフリーパス、千葉県も観光のPRしてるのに、なぜ3セクの千葉都市モノレールは参加してないんだ

846 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 23:43:06.85 ID:r3ZmAttc0.net
駅員殆ど居ないし自動改札通れるようにするコストも無駄
そもそもそんなの乗り鉄アホにしか需要無い、1日乗車券だって高くないのに

847 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 23:44:13.46 ID:r3ZmAttc0.net
ICだってスイカとパスモとか特定ののみ使用可だぞ、今時
トイカとかイコカすら使えん

848 :名無しでGO!:2021/12/28(火) 23:51:08.91 ID:xyfrY7wI0.net
何で奈良線の205系は未だにスカイブルーなの?

849 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 00:03:12.18 ID:fZeN5WGo0.net
大手私鉄について教えてください。
関東は西武鉄道、東武鉄道、相模鉄道、中部は名古屋鉄道、近畿日本鉄道、九州は西日本鉄道と、〜鉄道という社名があるのに対し、関西は近鉄以外、〜電鉄、電気鉄道という社名であり、会社全体の鉄道の総称として〜電車という呼び方があります。
これは日本の電気鉄道が関西(京都)から始まったこともあり、私鉄が電鉄から始めたり、早急に電化をおこない、汽車だったJRと対比させるために、各社あえて電鉄と名付けたのでしょうか?

850 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 00:08:08.40 ID:IXfd/kPf0.net
以前まで、東武は東武電車って浅草にでっかく表示されてた

851 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 00:24:14.85 ID:j9n9PE6xO.net
路線名が多摩モノレールで会社名が多摩都市モノレール、
箱根登山電車や岳南電車が路線名で箱根登山鉄道や岳南鉄道が会社名として。

東京メトロと東京地下鉄はどう違うの?

852 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 07:07:09.71 ID:uJso2ZX50.net
みやこ路快速京都行きが京都駅の10番線に到着することはありえますか?

853 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 07:39:55.89 ID:qAoMWT7u0.net
最近は東海道線東京口を湘南電車というのは死語ですかね?

854 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 09:26:06.35 ID:BK+mrrPL0.net
>>851
会社名が東京地下鉄株式会社
ブランドが東京メトロ
路線名がそれぞれ

855 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 09:27:45.27 ID:RgjwL27Z0.net
>>853
湘南新宿ラインの名前に面影が残ってるけどね
もう湘南電車って言い方はあんまりしないと思う

856 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 10:55:27.30 ID:X6ZEOPVm0.net
撮り鉄の方、逆光にはどういう対策をしていますか?

857 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 13:18:40.23 ID:wf18uomI0.net
スレチとは思うけど置いておきますね

道の駅 雨晴 ライブカメラ
https://youtu.be/ALme54LcgIw
https://i.imgur.com/RSyvtdN.png

858 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 19:07:36.71 ID:mUL8VZ2Z0.net
路線名も箱根登山鉄道だったような…。

ところで上のほうで「JR貨物の敷地(線路)なのか旅客JRの所有なのか」とたびたび?出てきて、
要は「貨物線と呼ばれるものも含めて旅客JRの敷地、貨物の敷地は貨物駅ターミナル内だけ」
ということだったと思いますが、
ちょっと細かい質問ですが、
その「貨物がよく通る線路(旅客線では一部が通る)」が2本ある場合、上下線は決まっているのですか?
質問が分かりづらいと思うので次で補足します。

859 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 19:12:10.17 ID:mUL8VZ2Z0.net
質問の例に出ていた、「小田原駅や国府津駅は線路が多くて分からないので、鴨宮駅を例にすると」とありましたが、
鴨宮駅を見たところ、上り方面に関してのみ、線路が3本あります。
1本は旅客ホーム発着、もう2本はそもそもホームに面していません。

その後しばらく通過駅の続くサンライズ寝台特急や回送電車、貨物電車は「ホームに面していない線路」を通るけど、
次の国府津に停まる通過電車や回送電車は旅客ホームの線路を通る、とのことでした。

ここで質問なのですが、
この「ホームに面していない2本の線路」でも、
どちらが下りでどちらが上りかという規定は一応はあるのでしょうか?

860 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 20:04:05.08 ID:Bq3gUPl20.net
>>859
一応どころかすべて厳密に決まっていて名前が付いている
そこに信号機があれば対応する線路の名前などが書いてあるので、容易に知ることができる
鴨宮駅の場合は、北から

「貨物上り本線」
「貨物下り本線」
「旅客上り本線」
(ホーム)
「旅客下り本線」

という名前が付いている

861 :名無しでGO!:2021/12/29(水) 20:13:25.48 ID:ROyQakln0.net
>>858-859
運転線路の識別や線路内工事などの際の区別に必要なので全ての線路に名称が設定されている

例えば小田原だと以下など参照(配線図の画像を拡大して見ること)
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-3ce7.html

862 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 01:43:09.89 ID:viOW6x6B0.net
>>860
それぞれの線路を通る電車・列車をまとめてみるとちょっと不思議だな。
次の停車駅が隣接駅(小田原/国府津)の場合はホームに面した線路を通らないと次の停車駅(小田原/国府津)に入れないのだろうが、
踊り子といった、次の停車駅がだいぶ余裕の列車でもホームに面した線路を通っている。
寝台特急サンライズだけは下りのみ、なぜかホームに面した線路を通っている。


「貨物上り本線」  ←貨物、上りサンライズ、回送。

「貨物下り本線」  ←貨物や回送。なぜか旅客列車は通らない。次の停車駅が小田原じゃ線路工場上仕方ないにして、次の停車駅が熱海のサンライズや踊り子は安全のためホームに面さないここを通ってほしいものだ。

「旅客上り本線」  ←いわゆる1番線上りホーム。停車する旅客列車、通過する旅客列車ともに通る。(快速アクティーや湘南新宿ライン特別快速は鴨宮通過でも次の国府津に停まるため線路構造上ここを通る。ただし踊り子号のようにしばらく停車駅が無い上り旅客電車もなぜかここを通る。上りサンライズはここを通らない)。
(ホーム)
「旅客下り本線」  ←いわゆる2番線下りホーム。湘南新宿ライン特別快速など鴨宮駅通過の小田原駅停車電車はおろか、小田原も通過し次の停車駅が熱海(踊り子、サンライズなど)の列車もなぜかここを使う。また回送が通ることもある。

863 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 01:59:56.44 ID:kMe7pu0k0.net
そういうのはてめーの脳内でやれよ、話し相手も居ないゴミムシ君

864 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 02:13:02.59 ID:WKi8AZ2JO.net
>>862
ライナー時代からだが、湯河原から小田原まで回送する1編成の特急湘南以外は、国府津出庫。

小田原始発で上るために、国府津から小田原まで下りを回送されていく特急は鴨宮を
「ホームに面してない→貨物下り本線」を通るよ。
国府津から小田原まで回送、小田原が始発駅のの特急湘南。

865 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 08:13:08.63 ID:zlxtbhT70.net
北陸新幹線はなぜフル規格で作らなかったのですか?

866 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 08:48:35.95 ID:s4f3jmci0.net
>>865
フルやん

867 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 08:51:07.93 ID:s4f3jmci0.net
ただ整備の設計で作られてるから高崎まで260km/hしか出せない縛りはある。でも上田から高崎までは勾配きついからそもそも出せないけど。。

868 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 14:12:45.08 ID:weLwalZl0.net
ちばフリーパス使うつもりで、特急券も買うけど君津から先、安房鴨川までって、ロングシートしかないの?クロスシートは存在しない?

869 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 14:37:07.17 ID:Nc7yStwG0.net
>>868
E131系にも一両あたり左右2箇所にボックスシートがあるよ。

870 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 20:10:45.85 ID:5pAGL+Wb0.net
いわゆる「列車ホテル」が提供されるような事態の時、「列車ホテル」を使わないであえて普通のホテルに(自腹で)一泊した場合、翌日に再開された列車に追加料金なしで乗ることは可能と考えていいのでしょうか?

871 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 20:33:44.86 ID:eqJtAcRn0.net
>>870
改札外に出る際に駅員などに申し出てきっぷの券面に証明をもらうなど必要な手続きをしてもらえばそのようにしてもらえる
そうでない場合はそのようにしてもらえる保証はなくケースバイケースとなる

872 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 20:34:49.60 ID:kMe7pu0k0.net
その先の乗車券持ってるなら当たり前だろ?バカ?

873 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 20:40:19.84 ID:Rd6rU3C60.net
列車ホテルってんだから、特急券とかの話だろ、常識的に考えて

874 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 21:11:12.04 ID:eqJtAcRn0.net
>>872
企画乗車券・契約乗車券(例えば乗車券とホテルがセットになってるヤツとか)などでよくある
途中下車すると前途無効になる乗車券等で乗車していた場合は
証明をもらわないとまだ乗車していない区間の分は改札を出た瞬間に最悪全部パーとなる
(ならないものもあるが、ケースバイケース)

また、東海道・山陽新幹線のEX-ICでは途中駅で自動改札機にタッチして改札を出ると
まだ乗車していない区間の分は自動的に払い戻しとなるので
翌日乗車する際には改めて購入し直さないといけなくなる

875 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 22:08:39.86 ID:Fo0jnZk30.net
>>874
自動的に払い戻しになんかならないよ。

876 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 22:09:18.66 ID:Fo0jnZk30.net
ああ異常時か。
異常時なら改札の設定次第でなるね。

877 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 01:06:37.62 ID:QYBXFbDz0.net
50になったばかりだが
大人の休日倶楽部は入ったほうがいいの?

878 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 01:27:20.06 ID:AFcOFPGr0.net
勿論 このスレにはそれすらなれないクレカも持てない馬鹿が居るから嘲笑っていいぞ

879 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 01:37:29.06 ID:NKAzJLaeO.net
ICカードのほうが、
現金(券売機でICカードの入金部分の使用を含む)よりも高くなる、
というのはなぜそのようなことが起きるのですか?

他社線またがりなら色々複雑かもだがJRだけしか乗らない場合でも起きる。私鉄しか乗らない場合に起きる例は知らないけど。

880 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 08:34:25.24 ID:yZnZYice0.net
IC運賃が正規 乗車券は四捨五入

881 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 09:18:36.21 ID:Gmu12eTm0.net
切り上げじゃなかったのか(*o*) でもいちいちICと現金と見比べて使い分けるほどではないな

882 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 09:28:14.55 ID:ufSfi7aD0.net
券売機が一円や五円の硬貨に対応しておらず、もし対応するなら全駅の全券売機を入れ換える必要が出てくる、てのも一因だろな。

883 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 11:11:05.26 ID:VF84tyji0.net
>>880
国土交通省への届出上はどちらも正規運賃だ

884 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 11:12:53.28 ID:5r6W7Hkq0.net
永山駅前にある「永山健康ランド 竹取の湯」に行こうと思って、永山駅に降り立ったのですが、竹取の湯はどこにあるのでしょう?
もう、寒さで凍え死にそうになってきました。

885 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 11:41:47.89 ID:AFcOFPGr0.net
そのまま死ねば地獄で釜風呂待ってるよ

886 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 13:20:31.72 ID:TWw/0pmP0.net
>>881
別に比べてない
モバイルSuicaとかならカードでチャージできるからIC使ってるだけ
わざわざ現金でチャージしない

887 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 14:29:14.54 ID:T7J38OVx0.net
とは言え、suicaで乗るより、そのsuicaで紙のきっぷを買って乗った方が安い区間があると言うのは制度設計のミスだよな。
suica>紙 となる区間に限って、suicaの運賃=紙の運賃とするような設計もできたはずなのに。

888 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 15:50:14.24 ID:Gx+gsad60.net
それやってるのは東日本くらいなもんだわ

889 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 16:49:51.67 ID:Gmu12eTm0.net
あ〜私はJR東管内だから体験したことなかったんだ

890 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 19:29:34.51 ID:u3L4hVPq0.net
ゆいレールの24時間券って購入後24時間以内に出場する必要ある?
それとも24時間以内に入場すれば出場は24時間ちょっと過ぎでもOK?
旅行の最終日に経塚から那覇空港行って帰るのだけどどっちが適用されるかでスケジュール考えないとアカンので

891 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 23:36:18.41 ID:czNDDssE0.net
駅で聞けよ

892 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 23:51:56.25 ID:NKAzJLaeO.net
>>888
東日本管内でもICが現金より高くなる場合あるじゃん。

むしろ私鉄みたいに営業区間短い場合のほうがICが現金より高くなる事例あまりなさそう

893 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 01:22:55.06 ID:pt6D011RO.net
JR東日本のサイトの運行情報、夜中の二時から4時まで消えてしまいますが、
本日のような終夜運行において、その時間帯になにか事故が起きれば、
現地や関係する列車など現場で案内放送あるくらいで、ネットでは分かりませんかね?

よく考えたら終夜運行でなくとも寝台サンライズや、普段でも人身事故が終電間際に起きると回復が2時過ぎになり2時過ぎの旅客電車はさほど珍しくないかもだけど、運行情報のことは気づきませんでした

--------------
首都圏の交通・初詣情報まとめ - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pages/20211231

894 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 15:44:19.03 ID:6DkuzeTX0.net
>>892
そのつもりで書いたんだが、東日本くらいなもんだぞ、ICの方が高い時があるのは と
勘違い二人にされたみたいだが

895 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 15:44:51.04 ID:6DkuzeTX0.net
そもそも払い戻し時にネックになるから運賃は1円台邪魔だわ

896 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 17:18:08.13 ID:Stw10BQq0.net
>>891
那覇でのスケジュールを作っているので、できれば那覇到着前と言うか事前に知りたいと思いますて。

897 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 17:38:21.69 ID:PLXbZUPB0.net
>>890 >>896
どこの鉄道会社でも午前0時跨ぎの乗車への対策などで、
有効期限が切れた乗車券でも既に乗車中なら下車駅で改札を出るまでは使えるという
継続乗車の制度があるのが一般的だし、東京メトロの24時間券も上記に準じて
期限切れでも既に乗車中なら下車駅の改札を出るまでは使えると公式HPに記載されていたりするので、
ゆいレールの24時間券も同様に下車駅で改札を出るまでは使えると思うが、
確実性を問うなら直接問い合わせしてくれとしか

898 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 21:08:27.03 ID:MI4QDblY0.net
運転士と車掌は乗務日誌を書きますか?
書かない路線や鉄道会社もありますか?

899 :名無しでGO!:2022/01/02(日) 04:40:26.08 ID:bj8zNPd6O.net
>>895
そもそもいつから始まったんだICと現金の相違は。
Suicaが出たのが2001年くらいだっけ……SuicaとPASMOが相互された2007年でもまだICと現金の相違はなかった、そのままICと現金を同一にしておけばよかったのに

900 :名無しでGO!:2022/01/02(日) 04:46:12.42 ID:bj8zNPd6O.net
>>894
他社はICのが高くなるのを意図的に避けてるのかな?
まあ7円とかの差ならとにかく、100円以上の差だとさすがにやりすぎだなあと思う。

南浦和や蕨など、駅券売機横に
我孫子までの運賃がJR東日本のみと、
JR東日本→メトロ→JR東日本
の場合
があるけど

後者の
JR東日本→メトロ→JR東日本
の場合
はICのほうがかなり高くなり、
かといいJR東日本が初乗りを二回取っているわけでもなさそうだし、
計算してると頭痛くなる

901 :名無しでGO!:2022/01/02(日) 05:19:19.39 ID:VQCrUMcG0.net
>>899
2014年の消費税8%引き上げのときに私鉄各社含めてIC運賃導入

902 :名無しでGO!:2022/01/02(日) 08:47:07.14 ID:ee4I+zXb0.net
>>900
100円とか、他社絡みじゃ無きゃ無いし区間も限られる

903 :名無しでGO!:2022/01/03(月) 12:21:25.04 ID:j6pgUwiW0.net
>>887
消費税なのだから忠実に10%取るのは当然
紙にAわせて割引する必要はない

904 :名無しでGO!:2022/01/03(月) 16:12:12.80 ID:In7RIJiOO.net
>>902
うんだから南浦和や蕨〜我孫子でJR→メトロ→再度JRとかかなり限られた例と言ったやん。
南浦和駅や蕨駅の券売機横にこの区間の移動経路例、ICと現金(紙)の差が掲示されてる

905 :名無しでGO!:2022/01/03(月) 18:44:51.88 ID:N17yHfzx0.net
>>901
昔はもっとICの方が得じゃなかったか?
値上げしてからメトロとか200円区間は1円しか安くならないとか損する気分

906 :名無しでGO!:2022/01/03(月) 18:58:19.14 ID:EcVl5TZk0.net
デポジット取っといて改札機節約のために最初は安くしてたんでしょう
なんちゃらPayの初期と同じ

907 :名無しでGO!:2022/01/03(月) 19:13:55.42 ID:0SEp8BpI0.net
みやこ路快速京都行きが京都駅の10番のりばに入線することはありますか?

908 :名無しでGO!:2022/01/03(月) 20:08:05.01 ID:RIgXCCCP0.net
>>905
5%時代は紙とICの区別なく190円だった区間に対して、
税率が8%になる際に190×(108/105)=195.42をICは1円単位に丸めて195、紙は10円単位に切り上げて200とした。
同じく10%になる際にICは195×(110/108)=198.61で同じく199と200になっている。

>>906
陰謀論は余所の板でやってくれ

909 :名無しでGO!:2022/01/03(月) 20:37:26.35 ID:vGx/kiKt0.net
ありません

910 :名無しでGO!:2022/01/03(月) 20:39:36.41 ID:PMGp1hY80.net
チケットレスとEチケットと切符受け取りの基準がわからない

911 :名無しでGO!:2022/01/03(月) 21:52:27.99 ID:Xo8ylvVU0.net
北総公団線はどういう経緯で
京成の子会社になったんだっけ
それと成田スカイアクセス線は運賃計算上
は全線京成線になるのかな

912 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 06:04:42.69 ID:mEnjlY9x0.net
>>911
北総鉄道のげんこつ型車両はなぜなくなったんですか?北初富からの線路あとはありますか?

913 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 10:50:25.55 ID:9o2KCUKA0.net
成田スカイアクセス線って頑張れば200km/ぐらいで走らせられそうですが新幹線車両とかを走らせる計画とかないんですか?

914 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 11:03:43.21 ID:ceI2L2ir0.net
160キロで走ってる区間が、印旛沼あたりの人がいないところだけって事実を知らないんだろうな

915 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 11:14:57.59 ID:HbwFTUc60.net
みやこ路快速京都行きが京都駅の10番乗り場に入線することはありえるんですか?

916 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 11:24:33.90 ID:ynOj+U4B0.net
スカイライナーは十分速いんで今以上はとりあえずローリターンだろ

917 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 13:25:12.61 ID:mEnjlY9x0.net
成田から単線になって交換できる信号所で今は交換していないんですか?
以前は頻繁にしていた記憶があるんですが

918 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 13:50:58.22 ID:n+Bbkaza0.net
>>915
正月ダイヤの2604M、平日の2608Mは10番着

919 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 13:59:15.04 ID:IlfVThUo0.net
平2608Mは返しが普通奈良行き?

920 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 14:48:27.69 ID:Nq9ZTo3t0.net
>>911
北総鉄道は当初から京成の子会社。
東西線延伸と総武快速線開業とオイルショックで京成本体の経営が悪化したことから県・宅地開発公団(今の都市再生機構)・沿線自治体などの出資を仰いで3セク化。
小室〜千葉ニュータウン中央間は当初住宅・都市整備公団が自前で建設・運営してたが1988年に北総が第2種化。後に公団が延伸した千葉ニュータウン中央〜印旛日本医大間を含めて
北総が運行管理を行っていたが2004年に住宅・都市整備公団改め都市基盤整備公団が独立行政法人化される時に事業・施設を京成完全子会社の千葉ニュータウン鉄道に譲渡した。

>>913
概ね千葉ニュータウン中央以東は成田新幹線計画の計画線と同一経路かつ成田湯川〜空港第2ビル間の一部は成田新幹線として建設された路盤を転用してる
成田新幹線の計画最高速度は250km/h

921 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 21:11:17.34 ID:hgZHWaYK0.net
>>912
あの電車がステンレスなのは外板くらいで骨組みは鋼製だったため、電蝕という腐食が進みつつあり、
オールステンレス車両に比べると寿命は短く、国内外に譲渡される事なく解体されていった。

922 :名無しでGO!:2022/01/04(火) 22:27:56.50 ID:JCieLZvB0.net
>>921
スキンステンレス車は全て普通鋼で作られた車両と違って腐食部分だけ切り継ぎして修理するのが困難なので
腐食が発見されると早期廃車になる場合があるというだけ

同じスキンステンレス車でも営団日比谷線の3000系や都営三田線の6000形は国内外の各地に譲渡されていて
車齢50年前後でまだ現役の車両もあり、スキンステンレス車だから車両寿命が短いということはない

923 :名無しでGO!:2022/01/05(水) 16:30:10.65 ID:co6ju/WZ0.net
昨年大晦日に買った未使用のエンジョイエコカード、明日でも使えますかー?

924 :名無しでGO!:2022/01/05(水) 16:56:31.87 ID:UFx9Zt300.net
>>923
大阪メトロのエンジョイエコカードのことなら、
800円のものを買ったなら使える
600円のもの(土日祝日用)を買ったなら使えない

925 :名無しでGO!:2022/01/05(水) 16:58:02.07 ID:co6ju/WZ0.net
>>924
600円のやつなので今度の土曜にでも使ってきます!

926 :名無しでGO!:2022/01/06(木) 12:08:19.10 ID:Sq9gH3Lb0.net
ロードバイクを持ち込むひとなら、駅を降りてツーリングってのはわかるけど、小型の折り畳み自転車を持ち込む人っているのか?あんなもので山道とか長距離走りづらいと思うが

927 :名無しでGO!:2022/01/06(木) 12:19:30.63 ID:Sq9gH3Lb0.net
サイクルトレインって、ほとんどが中小私鉄が中心で、接続駅のJRまでは、分解しないといけないから、あんまし意味ないような気がする

928 :名無しでGO!:2022/01/06(木) 12:56:43.33 ID:ICVn0DJV0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5654b62641dd78203c96db236cac0128d71402e7?page=5
2014年には駅の南側にイオンモール岡山もオープン。郊外ばかりに構えてきたイオンモールが初めて駅の近くに出店した、イオンモール的にも記念すべき店舗だという

これ、京都駅から徒歩5分のイオンモールKYOTOのほうが先じゃないのか?

929 :名無しでGO!:2022/01/06(木) 13:01:41.70 ID:ICVn0DJV0.net
自己解決、イオンモールKYOTOは最初からその場所で開業をしようとしたわけではない

930 :名無しでGO!:2022/01/06(木) 13:33:58.05 ID:tAF0pOQh0.net
>>926
俺は折り畳みを持ち込むこともある
駅から少し離れた公園までチャリで行って保存機関車の撮影とかやってるんで
徒歩だと次の電車に間に合わないから

931 :名無しでGO!:2022/01/06(木) 14:04:34.15 ID:EDp20Gpq0.net
>>926
実はロードバイクの方が全然軽いんだが、何しろかさばる。まぁ小型とは言いつつも折り畳み式もそれなりかさばるんだが。
あとロードバイクはタイヤやサドルが簡単に外れる割に値段が高く盗まれやすい。折り畳み式の方がそういう意味では手軽だ。

932 :名無しでGO!:2022/01/06(木) 15:06:08.34 ID:sp0hzItp0.net
>>927
地方はあまり駅を中心に街や集落が出来ていないことも多いので自転車→電車→自転車みたいに乗ってもらうために実施してる事が多い
あまり他所から来る人を主眼に置いたサービスではないしそういう人用には自転車をレンタルする所もある

933 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 11:05:35.67 ID:Pp12iUnY0.net
質問です
これって自走出来ないから
一般道で運んでるんでしょうか?
https://i.imgur.com/wmq3vRs.jpg
https://i.imgur.com/QbgJrli.jpg

934 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 11:18:19.36 ID:xerDlMyB0.net
>>933
1)新幹線は車両の大きさが在来線より一回り大きいのでホームやトンネルのほか周囲の物に支障する恐れがある。
2)新幹線は在来線とは使用する電気の規格が異なるため自力で走る事ができない。
3)新幹線は線路の幅が一部の私鉄を除き在来線とは異なるためそもそも線路に載せる事ができない。
4)新幹線は在来線とは保安装置(ATCかATSか)が異なるため走らせる事ができない。
回送する路線の周囲のものに支障しない事が事前に分かっていて、在来線に適合する仮の台車に履き替え、
自走せず機関車などに牽引してもらうなら走らせられない事もない。

935 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 11:40:28.07 ID:dCyGL5fv0.net
新幹線に限らず在来線でも、メーカーから鉄道会社まで自力で走らせて納品するというのは稀。
メーカーと納品先鉄道会社が線路で直結してるならまだしも、ほとんどの場合は他の鉄道会社を経由する必要があり、
設備的にも法的にも自力で回送させることは困難である事が多い。
一般的には、線路上を機関車で牽引して運ぶか、道路上をトレーナーで陸送する。

936 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 13:06:38.53 ID:7Ohx0FVA0.net
修学旅行で山口行った時、巨大なイカダに載った新幹線を見たことがある

937 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 14:29:31.87 ID:rpnbffmA0.net
>>933
おおざっぱな話をするなら、その通り
その写真はJR東海が現在導入を進めてるN700S系の新車の輸送で、メンテナンス工場がある浜松まで輸送する

時々テレビのバラエティ番組で取り上げられたり
YouTuberが動画をUPしたりしている(「新幹線 陸送」などで検索すると出るはず)ので、興味があるなら探してみるべし

>>936
こういうヤツだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa684880ab84acc08bc6b1414cb58a429d5bfe0
新幹線用の車両は東海道新幹線以外は原則として車両の搬入先の最寄りの港湾までは船舶輸送となってる
(最寄りの港湾からはトレーラー輸送)

938 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 15:20:08.46 ID:UGz41DFo0.net
ありがとうございます
ここから浜松まで運んだんですね
あのペースだと着いたのはおそらく朝

939 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 15:55:39.57 ID:CBG9Relq0.net
Eチケットで入れたカードをタッチしてもいつもタッチミスになるんですが

940 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 19:01:04.01 ID:3/kjGhxB0.net
懸垂式のモノレールが事故・故障・災害などで駅間に停止した場合
お客さんを車外に降ろす手段はどう考えられているんでしょうか?
縄梯子とか積んであったりしますか?

941 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 19:24:14.59 ID:Tl27f4ZT0.net
>>940
脱出用シューターが備え付けられてる。

942 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 19:28:07.16 ID:rpnbffmA0.net
>>940
非常用の脱出シュートが搭載されてる
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/462854

あとは消防のはしご車を呼ぶとかかな

943 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 21:42:04.25 ID:pKxRCr+S0.net
古い貨車に関する疑問です。
「ヨンサントオで貨物列車の速度が65→75q/hに引き上げられ、
 75q/h走行ができないものは運用区間が限られるようになった。」
これ自体は分かりますが、なぜ北海道封じ込め組は「道外禁止」なのに、
九州などは「州外禁止」表記などにならなかったのでしょうか?

944 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 22:18:50.91 ID:K+XFm7B30.net
懐かしハゲスレへどうぞ

945 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 22:56:27.87 ID:rpnbffmA0.net
>>943
特定地域封じ込めとなった貨車は(少なくとも名目上は)北海道にしか存在しなかったため
ちなみにヨンサントオの時点で75km/h運転できない貨車は大半が北海道封じ込めとなっていた

946 :名無しでGO!:2022/01/07(金) 23:48:50.58 ID:nxgl/tZv0.net
貨物の記事にあるブラックトレインって何?

947 :名無しでGO!:2022/01/08(土) 03:13:34.98 ID:5LzFlrTO0.net
>>946
ブロックの間違い?本当にブラックなら知らん

948 :名無しでGO!:2022/01/08(土) 06:40:01.21 ID:Lupb2nMnO.net
>>908
いずれにせよIC現金同一時代があったんだから、制度上法律上はいまもそのままにできたはず。
ICは別運賃にしようなんて流れがなければよかった

949 :名無しでGO!:2022/01/08(土) 07:02:09.86 ID:uYep1d0X0.net
新潟エリアだとICよりきっぷのほうがやすいんですね

950 :名無しでGO!:2022/01/08(土) 07:11:39.23 ID:Lp5k2B1g0.net
>>933
豊橋だから日車豊川→JR東海浜松工場のトレーラー陸送か。
「自走できない」からではなく「線路がつながっていない」から一般道輸送。
2008年まではJR東海浜松工場に引き込み線が通じていたので、日本車両豊川製作所で製造された新幹線車両に限り
機関車牽引の甲種輸送にて輸送されていました。
(この区間は新幹線車両を通すことを前提に車両限界を広げてあり、台車を輸送用の仮台車に変更し仮の連結器を用いることで鉄道輸送が可能だった)
ただし2004年以降は在来線ダイヤ輻輳のため鉄道輸送のダイヤを組むことができなくなったためトレーラー輸送に振替、
2008年に浜松工場での在来線車両検査終了もあって工場への引込線が廃止され、トレーラー輸送になっています。

>>935
メーカーから自力出場するのは近畿車輛のJR西日本在来線向け・日本車両豊川のJR東海在来線向け・
総合車両製作所新津のJR東日本在来線向け・総合車両製作所横浜のJR東日本在来線・京急・京成・北総向け・
川崎車両のJR西日本在来線・JR貨物向け・新潟トランシスのJR東日本在来線向けぐらいかな?
後川崎車両発送の西鉄向けはカーフェリー利用もある

951 :名無しでGO!:2022/01/08(土) 08:12:04.02 ID:zzRUY1XS0.net
西武鉄道のかわら版に
「当社はこれだけの安全対策をしている」みたいによく書いてありますが、
西武線が特別に安全対策しているのですか?

それとも他社でも同様の安全対策はしているけど西武みたいにいちいち強調してないだけ?

952 :名無しでGO!:2022/01/08(土) 14:30:31.74 ID:XpIKWTDf0.net
>>950
日車からの東海道新幹線車両の甲種輸送がなくなったのはダイヤ輻輳ではなく
700系以降の先頭形状の変更や車体断面の変更(曲線状の床下機器カバーの設置)及び輸送区間のホーム嵩上げで
そのまま輸送するとホームに接触するようになったため
700系の時点では中間車は輸送用仮台車にスペーサーをかませて通常より車体を持ち上げることで対処していたが
先頭車は対処不能でトレーラー輸送に移行、N700系以降(2005年度以降)は中間車もトレーラー輸送に移行して現在に至ってる

川車は引込線が非電化なのと入換作業の都合などから通常は自力走行での出場は実施されない
(オンレールの場合は最短でも鷹取(神戸(タ))まで甲種輸送となる)
また、新潟トランシスはそもそも引込線がないので必ずトレーラー輸送となる
(甲種輸送がある場合は新潟東港専用線の旧藤寄駅までトレーラー輸送してそこからオンレール)

953 :名無しでGO!:2022/01/08(土) 14:45:40.61 ID:XpIKWTDf0.net
>>951
基本的に他社もおおむね同様の対策を実施してる
詳しくは各社の鉄道安全報告書(国土交通省から公表が義務付けられているもので、
たいていはWebサイトの企業情報あたりに掲載されてる)を参照

954 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 00:14:54.00 ID:CUi/C84xO.net
一応は東北本線上の駅でも直接は普通グリーン車が止まらない駅(南浦和など京浜東北線の駅)は、
ホーム券売機はおろか券売機機でもグリーン券を買えないのですか?

買うなら乗り換え駅のホーム券売機か、乗り換え時分が余裕ないなら割高になるが車内ですかね。

高崎線の籠原〜新前橋や東海道線の早川や根府川でもホーム券売機はなくても駅券売機でグリーン券買えるのにこれはショック

955 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 01:32:57.25 ID:JI+jaepO0.net
>>954
>割高になるが車内ですかね。

便利なモバイルSuicaをご利用ください。

956 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 05:57:14.49 ID:4eLw6Ffn0.net
JR東日本の「E〇〇系」ってなんで定着しなかったのですか?
北陸新幹線JR西日本側の「W」もなんか無理矢理つけられた感じだし。

(どうdもいいけど時系列が滅茶苦茶なのかダイソーとかだと「E201系」とかいうオモチャが売ってる)

957 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 06:17:37.09 ID:jsJjEB+u0.net
草津から山科、
山科から草津米原経由福井の連続乗車券を作るときは、

1枚目、草津ー山科
2枚目、山科ー福井(山科ー近江塩津は湖西線経由で運賃計算)

になるのですか?
これだと今度は連続乗車券の要件を満たさない気がします。

958 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 07:36:40.21 ID:CUi/C84xO.net
>>955
モバイルスイカは過去、気付いたら9万円とかあったから怖い。
てか今気づいたたが目白や秋葉原もホームにグリーン券売機ないのな、将来的に中央線はどうなるんだろう

959 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 09:11:47.63 ID:lGW0KZSz0.net
>>957
答えられなくて失礼だが、それだと検札きたときアウトにならないか?

960 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 09:55:14.64 ID:k+hu3VFE0.net
新金線の旅客化が度々ニュースになるけど
あれ旅客列車がはまれに走るくらいで基本貨物線だよね
何で民営化時に貨物が第一種にならなかったの?

961 :957:2022/01/09(日) 10:40:27.16 ID:jsJjEB+u0.net
>>959
山科近江塩津を通過する場合、経路の指定はせず強制的に湖西線経由の運賃で計算するルールがあったはずです。

今回の場合、米原経由という経路の指定をしないと連続乗車券としての要件を満たさなくなりますが、どっちが優先されるのかな、と。

962 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 10:58:01.70 ID:dZEKBbQ30.net
>>954
普通にみどりの窓口で買える

963 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 13:03:35.15 ID:JI+jaepO0.net
>>957
連続では買えない。
片道になる。

964 :957:2022/01/09(日) 13:09:33.79 ID:jsJjEB+u0.net
>>963
ありがとうごさいます。
なんか根拠みたいなのはありますでしょうか。

片道きっぷだと米原経由は不可能なので、
実質草津山科と山科福井は別々に買えということですね。
片道往復連続で買えない経路の乗車券があるとは思えなかったので、意外でした。

965 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 13:11:50.52 ID:zlyr/uPJ0.net
>>958
どこから9万になるの?

966 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 14:20:44.05 ID:JI+jaepO0.net
>>964
あ、実際に米原経由で乗るなら1枚の片道にもできないな。
片道2枚になる。

967 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 14:55:31.24 ID:JI+jaepO0.net
>>963>>966撤回。

この例は、連続で大丈夫だ。

968 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 15:22:32.44 ID:drbPwANg0.net
>>958
チャージ可能上限も知らないアホかw

969 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 15:49:55.42 ID:JI+jaepO0.net
>>968
お前の方がアホだw

チャージ→使用を繰り返していたら、チャージ上限額なんて関係ないよな。

970 :957:2022/01/09(日) 16:05:12.38 ID:jsJjEB+u0.net
>>967
ありがとう。
今度駅員が暇そうなときに試してみる。(なんか時間かかりそうな気がするので)

>>968
クレカの請求ベースの話では?

971 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 16:05:31.31 ID:nFlmDWvY0.net
阪神尼崎駅5番線は普通車のホーム?

972 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 18:33:13.49 ID:7F9pJ+nW0.net
テレビを見てたら遠距離通学紹介してたんですが
成田→門沢橋
の通学してるということでテレビでは一番安いという理由で
京成成田→(京成)→京成西船→(徒歩)→西船橋→(東西線)→大手町→(千代田線)→代々木上原→(小田急)→海老名→(相模線)→門沢橋
という経路でしたが本当にこれが最も安いルートなのでしょうか?
もっと安いルートは存在しないのでしょうか?

973 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 21:31:31.10 ID:7mzXt/JY0.net
開成中の社会の入試問題で日光街道の最初の宿場町を書かす問題出てたんだけど、こんなのわかる小学生ほとんどいないんじゃないか。正解は千住だけど。鉄オタでもこんなん知らないでしょ。東海道53次の最初の宿場町は品川なことぐらいは大抵の人は知ってるけど。

974 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 22:00:28.97 ID:0HLzHuRw0.net
まーた独り言

975 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 23:45:25.64 ID:lGW0KZSz0.net
東武沿線のオタならわかるんじゃね?

976 :名無しでGO!:2022/01/09(日) 23:46:45.06 ID:lGW0KZSz0.net
>>964
こちらも知らず、申し訳ないです…

977 :名無しでGO!:2022/01/10(月) 00:49:21.08 ID:mTlNxie30.net
なんでJR北海道は新千歳空港に特急を走らせないんですか?
小樽もしくは旭川-札幌-新千歳の特急走らせたら結構乗りそうですが

978 :名無しでGO!:2022/01/10(月) 01:56:26.89 ID:pH89LQah0.net
>>969
自分で繰り返してるくせに、気付かないのは間抜け以外なんでもないが?
>>970
上記の通りオートチャージ設定でも無い雑魚が馬鹿なだけ
ひと月に9万とかまず行かないだろうし

979 :名無しでGO!:2022/01/10(月) 04:06:51.14 ID:HJjVLiSm0.net
今度、大宮からJR吾妻線群馬大津を往復するのに、帰りは群馬大津から長野原草津口で特急草津に乗り換えて大宮に帰るのですが
えきねっとで事前に購入した通しの切符だと長野原草津口で駅弁を買うために改札を出るのは不可能ですか?

980 :名無しでGO!:2022/01/10(月) 04:35:14.20 ID:iD6TcpI90.net
>>979
ルール上は不可能です
ただし長野原草津口駅はホーム上に待合室がないので、冬の寒い日に待ち時間が長い場合など、現場の対応で特別に改札から出してくれる場合もあります
駅員に交渉してみて下さい
あくまでもルール上は不可だということを忘れずに

981 :名無しでGO!:2022/01/10(月) 04:53:37.17 ID:HJjVLiSm0.net
>>980
ありがとうございます

982 :名無しでGO!:2022/01/10(月) 07:46:37.57 ID:CbunZr0V0.net
>>977
以前は快速エアポートの一部が札幌からスーパーホワイトアロー→スーパーカムイとして旭川まで直通してたが
6両編成でも混雑がひどい状況なのに5両編成の特急車を運用すると混雑が悪化することもあり
千歳線・函館本線の輸送障害を相互に波及させないことを目的に直通運転を取りやめました。
また現在では新千歳空港駅ホームに余裕がないためエアポートの増発以外は困難な状況。

ただし、空港内で移転してホームを確保し、札幌経由でなく石勝線追分経由で特急を走らせる計画は存在している

983 :名無しでGO!:2022/01/10(月) 15:40:57.83 ID:pH89LQah0.net
>>981
大した差額じゃ無いんだから、今からでも群馬大津〜長野原草津口と、駅ネットの割引の特急草津の乗車券割引のを買った方がいいぞ
むしろ安くなる

984 :名無しでGO!:2022/01/10(月) 15:45:02.81 ID:pH89LQah0.net
https://www.eki-net.com/top/tokudane/kakaku_tokkyu.html
見てね

985 :名無しでGO!:2022/01/11(火) 01:42:55.58 ID:g7zPDwkl0.net
今JRで一番国鉄(時代製造)車両が残る比率が高い都道府県はどこ?

986 :名無しでGO!:2022/01/11(火) 02:39:10.09 ID:ZZBbZRy/0.net
宿泊パックの企画乗車券の都区内までの切符を乗越精算機で海浜幕張駅で降りたら308円だったけど、葛西臨海公園から計算して396円じゃないのか、舞浜から計算されて安くなってたんだけど

987 :名無しでGO!:2022/01/11(火) 02:43:27.38 ID:ZZBbZRy/0.net
小岩で計算されるのか。でも帰りは海浜幕張から葛西臨海公園の切符をみどりの券売機で買うのか。それとも、海浜幕張駅から小岩までを買うのか。それとも海浜幕張駅から310円の切符を買えばいいのだろうか。

988 :名無しでGO!:2022/01/11(火) 02:48:17.58 ID:ZZBbZRy/0.net
自己解決 海浜幕張から小岩を買うか、310円の切符を買う。ただ、この場合、京葉線東京駅と有楽町線の乗り換えの特例は使えないのだろうか。

989 :名無しでGO!:2022/01/11(火) 12:15:34.98 ID:DlP+aRWt0.net
>>985
佐賀か北海道だと思う

990 :名無しでGO!:2022/01/11(火) 12:37:42.53 ID:6j94s7DA0.net
>>989
北海道はH100形の増備でキハ40がどんどん減ってる。佐賀も非電化区間はキハ125が優勢。
なのでやっぱり山口かな?

991 :名無しでGO!:2022/01/11(火) 13:44:41.18 ID:Um+Y+XUy0.net
>>983
もう既に予約してあって、発券したら大宮〜長野原草津口と長野原草津口〜群馬大津の2枚が出てきたので無問題でした

992 :名無しでGO!:2022/01/11(火) 14:28:25.81 ID:fwTMtXZE0.net
>>990

やっぱり山口だろうね
在来線は岩国以東の全部と岩国〜徳山のごく一部が227系なのと美祢線の全部と仙崎支線の大半がキハ120なのとスーパーおきがキハ187なのを除くと他は全部国鉄型だからねぇ

あと鳥取もサンライズとキハ187とキハ189とキハ121/126と因美線智頭以南のキハ120と智頭急行車をを除けばキハ40系と115系と381系しかないから国鉄型率かなり高めだね

993 :名無しでGO!:2022/01/11(火) 18:11:03.78 ID:g01x/Ib70.net
無知ですいませんでした、、
北海道…JR発足後にデビューした車両がどんどん引退していく一方で、国鉄車両がしぶとく残っていたのでそう思っていました。バッテリーを持たないのでレンジエクステンダーですね…

994 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2022/01/11(火) 20:47:43.41 ID:RU8zRN7EO.net
スレ残りわずかだし、出先なんでケータイから簡単に書くが、
飛行機会社もだが鉄道は「手袋」着用義務があるかは会社によるのと、
遮光幕をつけないのはいくら窓を強化してもやはりつけるべき。
民家でも台風被害が雨戸の有無や一部ホテルにあるような遮光幕をつけるかで、睡眠は当然だが安全性も違う。
まあ寝台じゃないからサンライズや運転台みたいなガチ遮光幕はいらないが、
普通の遮光幕はつけるべき。
東海道線や高崎線や中央線はよく窓が割れているので、安全担保として幕がいる

995 :名無しでGO!:2022/01/12(水) 01:55:00.60 ID:Wd6hNFzD0.net
n700sはエクスプレス予約でs workが予約できるかどうかわかるので、運用がわかるようになったの?

996 :名無しでGO!:2022/01/12(水) 02:27:49.14 ID:Wd6hNFzD0.net
東海の下り列車の売り子、今日のこんな日に、半袖がいた。いくら歩くからちょうどいいとしても、ホームで待機するとき凍えるだろう。コート着てるのか?

997 :名無しでGO!:2022/01/12(水) 06:26:18.67 ID:AEOS/Agr0.net
さん

998 :名無しでGO!:2022/01/12(水) 06:26:48.56 ID:/miiWHcA0.net
はい

999 :名無しでGO!:2022/01/12(水) 06:27:13.57 ID:xmI2vYOD0.net
銀河鉄道999

1000 :名無しでGO! :2022/01/12(水) 06:28:04.86 ID:qmGd++Zy0.net
仕上げに1000ズリ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
359 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★