2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part18

1 :名無し野電車区:2021/10/20(水) 14:27:38.68 ID:kQ8d8IrG.net
前スレ
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1623145999/

2 :名無し野電車区:2021/10/20(水) 15:58:38.09 ID:S2xHIeaw.net
この配給のE131は相模線に配属なる車両なんですか?
で、仙石線へのE131系導入はいつ頃になるんですかね
労組のお漏らし記事では確実な話しですけども。

3 :名無し野電車区:2021/10/20(水) 16:29:02.72 ID:YgFeB3BL.net
モシモシ3ちゃん

4 :名無し野電車区:2021/10/20(水) 18:35:45.62 ID:tG4yESnv.net
一乙
ここのスレは操縦や機器の取り扱いに詳しい返答があるから本職が出入りしてる?

5 :名無し野電車区:2021/10/20(水) 22:17:12.49 ID:lNEso9ttJ
赤ホキ西濃鉄道がスタフ閉塞方式を無視して運行。

6 :名無し野電車区:2021/10/20(水) 21:31:42.43 ID:QEKBvK6i.net
前スレからのネタでスマソ
時系列でみるとロクヨン後継と線区別の意見招聘の答えが直流機入札予定27両
結局東海道・山陽系統のPFと鮫・210-0だけで手いっぱいというところか
九州までは具体化し直流平坦は目星をつけた
でもロクヨン後継を置換えきれるところまで見通せないので最悪の事態を考慮して休車で温存しているというところか

7 :名無し野電車区:2021/10/21(木) 00:26:17.37 ID:Bt4kzdGq.net
>>6
多分それ。
いざとなったら64とPFで乗り切る算段なんだろうと。
平坦線での1300t牽引機がどうしても足りない時は64だけじゃなくてPF重連という裏技があるしw

8 :名無し野電車区:2021/10/21(木) 14:25:27.65 ID:1eLECC+jc
>>5
全線構内運転扱いにすればいいんじゃないか
中央官庁がしょうもないことに口出ししすぎ

9 :名無し野電車区:2021/10/21(木) 20:12:52.57 ID:a8v6JeF7.net
っ オレンジの会社

10 :名無し野電車区:2021/10/21(木) 23:57:48.40 ID:hglcKzAw.net
念のため言っておくが線路使用料云々は俗説だからな
2車体が1両扱いだろうが2両扱いだろうが大して影響しないし

11 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 00:26:02.25 ID:qnjKlhYr.net
東海の線路使用料の件はこれが正確かと。
車両限界の話が、マニアの妄想で会社間のトラブルにされた。
https://kumoyuni45.net/archives/2628

12 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 08:15:36.81 ID:H1OR7tH/.net
>>11
東海道本線は古い路線だから電化のときも明治のトンネル盤下げしてそのまま使ったとこもあるしね
海上コンテナ輸送に低床のコキ100系じゃなく超低床車(コキ73が試験中)が必要なのもその理由

13 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 08:33:18.40 ID:Bs5oYPle.net
EH200がなかなか来ないのは単に中央西線と伯備線の優先順位が低いからか

14 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 09:57:26.47 ID:TJWw567I.net
>>13
EH200が来たとしたら中央西線より伯備線の方が優先順位が上かな?
倒壊「EHは二両分の通行料をよこせ。」

15 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 10:05:15.14 ID:5idxTSd0.net
そもそも経産省だったかが国内の石油精製拠点整理を計画してて、
四日市の施設が室蘭の代わりに閉鎖されそうになってたからだろ?

鳩山の横槍で石北貨物も2年ほど廃止が延長されて、結果的にはDF化予算を地元が出す羽目になった
石油も同じで室蘭が鳩山のお膝元だから、経産省に指示して室蘭の設備存置が計られた
場合によっては四日市からの出荷が全滅する可能性もあった訳だから

16 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 11:01:12.40 ID:ZBOe6aI8.net
>>14
息をする間もなくこのレスかwギャグやね

17 :名無し野電車区:2021/10/22(金) 14:34:29.84 ID:mpdDwvCP.net
>>14
意味不明
伯備線が上なわけないだろ

18 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 15:44:34.91 ID:yNIGMfWdR
>>17
伯備線は有効長が足りずEH200の能力をフルにだせんだろ

19 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 15:45:55.51 ID:aTglUfAX.net
EF641052死ぬらしい
https://pbs.twimg.com/media/FCXUEqeVUAUdJT_.jpg:orig

20 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 15:54:37.11 ID:GhY1mXXa.net
>>19
休車までして延命させてる貨物へ移籍の可能性は無いか?

21 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 15:59:02.54 ID:RK1gsuBW.net
一億パーセント無い

22 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 16:25:44.07 ID:C4zR/0Yb.net
部品取りくらいにはなるんじゃね?
使えるところがあればだけど

23 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 16:29:00.26 ID:7g/vZP5n.net
次の水上も引退する釜がひくのかな

24 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 19:50:43.52 ID:pb8MKUZp.net
国鉄電機って自弁、単弁、逆転ハンドルが着脱式?

25 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 19:58:49.85 ID:pNtlxXVb.net
連続上り勾配をずっと低速で運転なんて抵抗器に悪そうな運転するもんなあ

26 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 20:34:55.46 ID:c2kvczvw.net
それにしても64-1000は最終ロットが妙に多く廃車されているような気がするのは何故なんだろうね。(1048、1050)

27 :名無し野電車区:2021/10/23(土) 22:01:41.48 ID:6BMC7+k9.net
ロクヨン1052見てきたけど側面結構痛んでて、引退と言われても納得な感じ
甲府に居た頃よりくたびれた感があったわ
引退がマジなら1052より前に全検やってる1053も怪しいな

月曜に長野から戻るだろうし、次回ELみなかみ牽いて同じく引退のパターンかね

28 :名無し野電車区:2021/10/24(日) 17:28:52.50 ID:wiWimxmL.net
>>26
故障頻度が高いロットだからかね。

29 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 08:59:23.27 ID:7cv8IPn+.net
一気に作ってるからロット差はほとんどないでしょ。最後の方は週刊64-1000で落成してるから
やっつけみたいなところはあったかもしれないけど。1052、先週で落成から39年なんだよね

30 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 09:57:45.20 ID:pQGCeSi+.net
個体差だろうよ
機器同士の微妙な相性ってあるから

台車振り替えで検査簡略やった車なんかで、
台車変えたら唸るようになったとか言う話はいくらでもある

31 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 11:27:36.42 ID:MZd3zD3T.net
全盛期のEF66か
まあ量産品でもバラツキはあるものだ

32 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 12:24:58.76 ID:7wou5wlw.net
ロクヨンセンで真っ先に廃車になった1048と1050は、未更新な上に広島全検があまり良い仕上がりじゃなく、痛みが早かったとか聞いたな

33 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 13:02:01.93 ID:IzijlUM7.net
EF200は旧塗装がカッコよかったな。試作機が旧塗装で日立製作所に保存されてるんだっけ?

34 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 13:18:26.08 ID:MZd3zD3T.net
INVERTER
HI-TECH LOCO (ドヤッ

35 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 21:26:38.68 ID:pFLoIfb9.net
後藤なんていつも車体が茶色く汚れてるが、汚れるのが日常茶飯事な貨物機なのに、EF200はよく側面を真っ白にしたもんだと思う

36 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 21:49:24.05 ID:2STMnGhB.net
鮫が先

37 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 22:18:54.88 ID:prQQXjLU.net
>>30>>32
EF64-37はもともと故障が非常に多いカマで有名だったが
なぜか土崎との相性がよくその後大きな問題は起こしていない
大宮との相性がよくお召予備機だった38号機とは対照的

>>32
岡山のカマは委託で乗務していた西のウテシも酷かったという話がある
(電車の感覚で電流計も見ないでノッチを進めていったとか)
JR東のカマは1051も1053も結構故障が多いイメージがある(今は1053が一番安定している感じだけど)

38 :名無し野電車区:2021/10/25(月) 22:28:47.72 ID:bTVHo/qO.net
川重で510-300が出てきたようで(写真無)
やっぱ奥の方で作ってた感じだったか

39 :名無し野電車区:2021/10/26(火) 00:17:27.71 ID:xRq9tlO0.net
641000だって国鉄の機関車の中では新しい方だけど車齢的にはもう40年近いんだからそりゃガタきますわな
同年代の電車ももうほとんどいない(僻地除く)

40 :名無し野電車区:2021/10/26(火) 05:27:13.98 ID:YmG++ES1.net
201系「せやろか?」

41 :名無し野電車区:2021/10/26(火) 11:29:27.31 ID:kFTjaqXP.net
1052 37 来月でさよならバイバイ

42 :名無し野電車区:2021/10/26(火) 11:52:48.52 ID:pX23DFHZ.net
鉄博お披露目が最後だったか

43 :名無し野電車区:2021/10/26(火) 12:21:41.03 ID:IxUCjwmR.net
ロクヨンスレかここw
37はまだ使うって聞いたけどな

44 :名無し野電車区:2021/10/26(火) 17:36:26.79 ID:yUvHe8LB.net
>>42
まだ10万円の撮影会がある

45 :名無し野電車区:2021/10/27(水) 07:40:26.35 ID:jDws8HOP.net
>>36
鮫よりEF200のほうが側面の白い面積がぜんぜん広い。
>>39
オンボロポン国鉄型電車利用を40年以上強いられている新潟、京都、岡山、山口、島根、九州民にそんなこと言うと怒られまっせ。

46 :名無し野電車区:2021/10/27(水) 08:02:46.24 ID:IG+IA0y5.net
中古車しか買えない地方私鉄と車齢40年がゴロゴロの近鉄、どっちが不幸?

47 :名無し野電車区:2021/10/27(水) 22:13:24.64 ID:mhfNjwMe.net
>>46
近鉄鈍行は2000年代後半までの投入車両があるから、貧乏地方私鉄だろうな。
貧乏小湊鉄道なんざ、JRが10年以上前に全廃にしたクソボロキハ20系気動車ほぼオンリーだからな。

48 :名無し野電車区:2021/10/27(水) 22:17:56.41 ID:J/M4FE+C.net
近鉄とか阪急の一般車って、関東私鉄の一般車より元々の作りが良いし、手入れも行き届いてるから車齢40年でも乗るだけなら快適

49 :名無し野電車区:2021/10/27(水) 23:42:10.81 ID:Xld1rhcG.net
それは具体的にどういう点で?

50 :名無し野電車区:2021/10/28(木) 06:18:24.35 ID:HzLAxAuA.net
>>48
窓は一段下降窓でスッキリと外が見え、車内が明るい。蛍光灯にはカバー、内装はドアも含めて全て化粧板が貼ってあり上質。座席のモケットも上質で座り心地がいい。空気バネ台車にバーニア制御で乗り心地も良い。

51 :名無し野電車区:2021/10/28(木) 16:38:00.30 ID:dhZltdMq.net
DD16解体へ@信濃毎日新聞
またスッパ抜きスクープか?

52 :名無し野電車区:2021/10/28(木) 16:40:20.67 ID:qau8byyk.net
買い煽ってるのかな

53 :名無し野電車区:2021/10/28(木) 17:09:17.15 ID:dhZltdMq.net
大抵鉄分の濃いニュースは一般紙だな。一般人からすれば新しいサービスや工事のウヤ関係の方が重要だが。

54 :名無し野電車区:2021/10/28(木) 22:06:24.45 ID:Gi3+pzaj.net
押桃338も吹田配属で、今年度最後投入の339も吹田になるな。
結局新鶴見には330のみの投入となった。
吹田では新製押桃がだぶついているだろうが、JR貨物の今年度新車電機運用計画が意味分からん。

55 :名無し野電車区:2021/10/28(木) 22:30:56.79 ID:sEoUVYQ5.net
過渡期だろ
しらんけど

56 :名無し野電車区:2021/10/28(木) 23:53:43.02 ID:vLpfXxWh.net
加ト吉

57 :名無し野電車区:2021/10/29(金) 08:55:19.83 ID:pe7slb52.net
JT

58 :名無し野電車区:2021/10/29(金) 12:29:51.98 ID:94SvBMv7.net
カトーでEF61製品化お祝い

59 :名無し野電車区:2021/10/29(金) 12:50:23.67 ID:NtrhzOwa.net
まさかのw
マイクロの茶は持ってるから追加すっかな

60 :名無し野電車区:2021/10/30(土) 07:16:34.75 ID:8SUY76xQ.net
ttps://pbs.twimg.com/media
道内に999のコラボ機関車が走っていたのかどうかが気になる。

61 :名無し野電車区:2021/10/30(土) 07:20:46.57 ID:8SUY76xQ.net
>>60のリンク訂正
ttps://pbs.twimg.com/media/FCy39xJUcAICMZT.jpg

62 :名無し野電車区:2021/11/03(水) 18:04:28.72 ID:dT8+I0A7.net
日本は少し電車に偏り過ぎでそれが機関車が世界から見て
いささか劣ってる理由だろうが、これから旅客がどんどん減るのは確定だから
鉄道貨物を増やすため日本機関車は大いに進歩し性能向上してもらいたいものだ

63 :名無し野電車区:2021/11/03(水) 18:59:43.27 ID:JjLpjgoV.net
EF200「すまん」

64 :名無し野電車区:2021/11/03(水) 19:03:35.67 ID:nJ/itidO.net
(EH200+EH800)÷2のような機関車

65 :名無し野電車区:2021/11/03(水) 19:24:59.79 ID:JjLpjgoV.net
>>64
片方ずつ組み替えればいいんじゃね?
しらんけど

66 :名無し野電車区:2021/11/03(水) 20:05:57.72 ID:tK62r396.net
>>62
日本の在来線のインフラの弱さが機関車の発展を阻んでいる部分もある。
EF200ですら途中でオーバースペックとされてしまい、計画通りの使い方ができなかったくらいだし。

67 :名無し野電車区:2021/11/03(水) 22:09:56.65 ID:G6xjr7Lf.net
そんなに機関車ばっか高性能にしてどうすんだよ
だいたい高性能を生かした重量列車をどうやって捌くんだか
うちの国で陸上の貨物船レベルな列車は必要ないんだよ

68 :名無し野電車区:2021/11/03(水) 23:28:32.20 ID:9vSlaecX.net
直流1500Vは、今となっては足を引っ張る存在になってしまったな

69 :名無し野電車区:2021/11/03(水) 23:39:14.35 ID:JjLpjgoV.net
え?

70 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 00:05:53.19 ID:tzAGswPB.net
それより軸重制限やろ

71 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 07:13:20.77 ID:7bou2ynU.net
それな

72 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 13:22:25.50 ID:cP6o8cWk.net
ぼくのかんがえたせかいさいつよきかんしゃ

73 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 15:13:10.68 ID:GAY6eX+n.net
軸重20tクラスからユーロスプリンターとかみたいに4軸で6000kw級に出来るもんな

74 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 15:48:59.39 ID:BdnemS6V.net
狭軌だと搭載できるモーターが小さいから

75 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 16:50:41.20 ID:cP6o8cWk.net
VVVF化ですんげー小さくなったんだが
ソースはのぞみ白書

76 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 17:04:16.65 ID:Lg/TeoX4.net
EF200が1000kW/基のモーター積んでるからな。出力は問題じゃないんだよな
狭軌も軸重も問題になるけど、ダイヤ上も旅客に抑えられてるから、これ以上どうしようもないんだろ
だから高速高出力機はやめて汎用機にしたんだろうし

77 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 17:09:59.04 ID:BXwbjSKI.net
>>76
国鉄時代にED94ってのが出力700kw×2機。1台車1機積んでいたような気がする。

78 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 17:16:29.64 ID:Lg/TeoX4.net
EF80もそうなんだけどね。車軸間に収めないでいいなら大きくはできた。フランスがよくやってたな

79 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 18:42:17.06 ID:xrfA55N9.net
ED46/ED92、EF30、EF80あたりの交直機は
重量のことを考えて1台車1電動機2軸駆動方式を採用しているのであって、
大きいモーターを載せるためというわけではないんだよね

80 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 20:11:53.34 ID:TImMkWg3.net
そして「全ては軸重制限が悪い」に戻る

81 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 20:23:02.65 ID:IvzUu2En.net
EF63とEF66は例外なんだな
良く見ると窓枠が他形式と違うし

82 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 21:15:05.74 ID:7bou2ynU.net
63はJRマークを付けなかった

83 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 23:01:03.06 ID:4jaM+Cm73
>>77
ED94はED78の試作機やけど〜w。後のED78 901号機。

ED46のことやろ。

84 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 21:39:06.29 ID:/lrFEgwU.net
>>82
つEF62、EF71、ED78、ED77

85 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 22:17:46.54 ID:+ajXBkuh.net
>>79
東急旧6000系みたいな構造だな
大歯車と小歯車の間にアイドラーギアを噛ませなければならず伝達効率が落ちる

86 :名無し野電車区:2021/11/04(木) 22:25:15.79 ID:JbyI5aXh.net
>>85
そのかわり、同一台車での軸重移動が原理的に生じないので
再粘着特性の向上を図ることができるという利点がある
機関車ではこのほうが大きいだろうね

87 :名無し野電車区:2021/11/05(金) 15:33:13.97 ID:b6dSP7ib.net
EF200は変電所キラーで東海から嫌われ、JRFが変電所増設した事も有ったな
牧ノ原台地登坂の際の事らしいが?

88 :名無し野電車区:2021/11/05(金) 19:18:43.48 ID:GNfe738e.net
EH500の金太郎飴とかEF210印のきび団子とかコラボあったら食いたい。

89 :名無し野電車区:2021/11/05(金) 21:15:33.94 ID:V6wleGEk.net
どこまで切っても金太郎

90 :名無し野電車区:2021/11/05(金) 21:53:34.83 ID:Au1UwFTb.net
桃太郎の敵役、赤鬼(EF510)青鬼(EH200)は雷おこしってか?

91 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 12:33:33.77 ID:juw0fJEx.net
上牧駅の後関寄りの築堤のとこすげえな
あいつら明らかに敷地内に立ち入ってるだろw

92 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 12:40:17.21 ID:250k2Idg.net
鳩原ループも敷地内なんだよな
昔は入って撮影したと思われる写真が講談社の本にあった

93 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 13:39:31.21 ID:lMIta58Z.net
今さら昔のことを言ってもしょうがない
時代が変わったんや
国鉄時代なんて線路に入るのが当たり前だったし

94 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 17:02:47.84 ID:vnSCXyI+.net
>>90
寧ろレッドブルに対抗して
ブルーサンダー、レッドサンダーのエナジードリンクで

95 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 17:06:12.49 ID:H3F97PII.net
今日も入ってたよ
https://twitter.com/express65500/status/1456803816016269312
(deleted an unsolicited ad)

96 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 17:38:53.58 ID:XQ+BwLjy.net
立入禁止看板とかがなくて架線柱の外なら一応グレーじゃないの
今はそれでも厳しいのかな

97 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 17:46:47.80 ID:250k2Idg.net
>>96
赤い境界標があるからそこより外側なら。勿論建築限界外側な。

98 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 21:59:45.54 ID:K5qq4jFl.net
やはりガキか
クソガキども痛い目に遭えばいいのに

99 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 22:15:43.13 ID:V0ELDiiH.net
線路に近づきすぎてるのはもちろん悪いんだけど
列車から身を乗り出したり手を出したり自撮り棒やカメラを
窓から外に出してるのもアウトなんじゃないですかね

100 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 22:21:40.70 ID:4VNmUROp.net
>>95-96
境界線も何も、もろに上下線の間じゃねえか

101 :名無し野電車区:2021/11/06(土) 22:54:20.85 ID:tj+ZSv73.net
生身の人間よりも置き去りの三脚が優先という謎ルール

102 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 05:23:12.93 ID:HtrySIja.net
>>100
ダブル待避は禁止でつ(by保線)

103 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 06:52:26.82 ID:RRok9p+v.net
それは遺失物

104 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 16:04:48.49 ID:KVYBOX4C.net
>>95
本人なのか?
https://twitter.com/4212DT/status/1456892115779153922
(deleted an unsolicited ad)

105 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 17:55:00.35 ID:VfuBIB2E.net
>>104
こういうアタマおかしい鉄ばっかりな現状という末期感

106 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 18:27:36.71 ID:W52AcQsM.net
>>104
ツイートの頭から端までガイジ過ぎて笑う

107 :徳田都:2021/11/07(日) 18:50:09.71 ID:/pwxR3v6.net
土手は「鉄道敷地内」では無いというとは面妖な…

108 :名無し野電車区:2021/11/07(日) 19:07:05.16 ID:KVYBOX4C.net
渋川の橋って階段のある柵にJRの敷地だから立ち入り禁止って札があったような
立ち位置以前に橋の間に入る時点でOUTだよね今は

109 :名無し野電車区:2021/11/08(月) 09:02:12.69 ID:q4e6IoAo.net
北海道新幹線なんてこれから人口減少で輸送量たかが知られてるから、貨物新幹線走らせられる余裕ありそうだな。ターミナル併設した方がいい。

110 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 01:58:15.66 ID:yp6vsbxA.net
今晩の廃車回送、区名札入ったままみたいだけど、珍しくね?

111 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 04:29:18.20 ID:JhnSPrKS.net
こんな風に撮ってたのか
https://pbs.twimg.com/media/FDr5nPuaIAAPxH7.jpg:orig

112 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 06:33:25.86 ID:ZF1uTdEC.net
>>110
6437か?

113 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 08:12:27.14 ID:ZF1uTdEC.net
14日に秋田展示か
その後土崎送り?

114 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 20:09:14.91 ID:KMdI+xtm.net
JR旅客会社の電関は全廃まで秒読み段階だな

115 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 20:26:32.69 ID:UkqPJq2/.net
東は釜じゃない後釜が試験中だけど
下関はまだ持ちそうだけどねえ

116 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 20:38:44.92 ID:CN5WFovx.net
なんで最近頻繁にPFの試単してるんだろう

117 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 21:00:48.43 ID:2n1JzOOi.net
>>116
熱海方面にイベントで客レ走らせる計画、なわけないだろうし、全検からロクに走ってないPFの距離稼ぎか?
田端運転所自体の先が見えてるのに、ウテシ育成しても無駄なはずなんだがなぁ

118 :名無し野電車区:2021/11/09(火) 21:58:00.87 ID:7Z+vD4BR.net
なんで今回は東海道なんだろう
総武線でも黒砂試単とか言って走っていた時期があった
運転士のハンドル訓練なら一昔前は黒磯訓練が定番だったよね

119 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 00:21:39.12 ID:O9rwmgkV.net
単機で後ろに繋がないでハンドル訓練になるのかいな?

120 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 02:54:54.84 ID:+veNsFlr.net
ならんよ。

121 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 02:56:10.47 ID:BwDPMFK6.net
線見なら単機で問題ない

122 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 03:09:29.02 ID:TkkLgtoZ.net
線見なら単機どころか営業列車に添乗させとけばいいじゃん。

123 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 07:40:20.07 ID:2bR6Pgki.net
>>115
ちょいと201系意識したような顔なのだけが救い

124 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 09:44:39.98 ID:5n9o+QQ1.net
田端は役割終えたらやっぱり貨物に売るのかな?
新鶴見や仙台との分散配置も悪くないと思うが。

125 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 13:13:55.60 ID:yRlRvsYs.net
>>124
車両の話じゃなくて機関区の施設や土地の話?
貨物はここ10年くらい無理してでも集約配置する傾向だし無いんじゃない?
伯備線で運用する64まで愛知配置にしたり、松山貨物の為だけに新鶴見のPFを四国までの運用残したり、そんなにメリットあるんかなって俺も思うけどさ
素人目線だと岡山に64とPFを5台ずつくらい残してしておけばよかったように見えるけど、昔はどっちも配置されてたのをわざわざ集約したって事は違うんだろうね………

126 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 13:40:29.16 ID:zn63SPtu.net
結局は人件費削減でしょうな。
拠点を置けば人も置かなきゃならないから、トータルで見たら鶴見から四国まで機関車走らせた方が安いってことかと。

127 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 14:39:58.21 ID:3VOsdgHO.net
そう考えると上越なき後の東海道64は謎過ぎた

128 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 15:31:38.66 ID:s86Z/qMQ.net
それいうなら、横軽なきあとの東海道62が謎すぎた

129 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 16:40:04.64 ID:HFWQ3wro.net
62は別に謎じゃないだろ。

130 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 16:59:00.27 ID:a6LWUXY6.net
東海道62の頃って貨物がなくなって62が余っただけで横軽はあっただろ

1運用でも定期で残しておけば、災害なんかで通常と違う運用をする時でも扱える人間を気にしなくていいからじゃないの?

131 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 17:08:51.94 ID:e6idgmFE.net
EF58の老朽化対策はどのみち必要だったわけでEF62が回されなかったら
直流化したEF70だの交流機器を下ろしたEF80だのが候補になってたわけだから
それはそれで変わり種扱いされてたんだろうな

132 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 17:10:24.58 ID:2bR6Pgki.net
>>131
カトーは青いEF70を出したが実現しなかったな

133 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 17:23:20.48 ID:dMhYetiO.net
ワンポイントリリーフにしては荷物列車自体がすぐ廃止になった
このあたりは計画変更があったのか
EF58の淘汰を最優先にしただけなのか知らないが
丁度出物があったから置き換えようとなるのは自然ではある

134 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 17:43:30.43 ID:BwDPMFK6.net
荷物廃止が決まってたから余剰62を使い倒したのでは?

135 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 18:46:10.92 ID:PlWnyMPI.net
せいぜい3年弱だったよな

136 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 19:03:50.03 ID:KmkNwxUs.net
もともと平坦線の高速運転には不向きで
整備に難が有ったと聞いた様な

137 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 20:00:47.00 ID:O9rwmgkV.net
荷レの廃止がわかっている上で、あと数年のために高速運転向きのゴハチを高速運転向きでない62で置き換えが必要になる程、老朽化が切羽詰まってたとも思えないけどなぁ

138 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 20:25:52.09 ID:bgGvEPOG.net
58の老朽化は一因でしかないから。合理化したかったんだよ
まずSGをやめたかった。EGにすれば機関区での補給や乗務員を減らせる。それで機関車交換を
しなくて済むようになればロングランで機関車も集中配置して点在してる機関区も機関車も減らせる
で、EG化を進めてそれができるようにした。でも58はもうボロくてロングラン出来ないし、荷物、郵便も
どうなるかわからないから、余った62を使った。国鉄が切羽つまってたんだよ

139 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 20:32:21.15 ID:NFCv1gTj.net
EG化による要員と機関車運用の効率化か。なるほど。

140 :名無し野電車区:2021/11/10(水) 21:40:43.69 ID:cQvue90q.net
国鉄末期だからな
あっちもこっちも縮小合理化

141 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 00:37:15.50 ID:SyvqpIlv.net
仙台機関区のDE10(11)が、現役で本線走行してるな。
きのうの早朝5:20すぎに日本製紙向けコンテナを牽引して
小牛田方面に走行していきました。

142 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 00:43:21.75 ID:u5Y4VudJ.net
本年度新製ラストの押桃339も吹田配置か
これで角目鮫を10両近く廃車にするんだろうか
オンボロEF67の全廃形式消滅もあと2ヶ月余りと、秒読み段階になってきたな

143 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 06:45:23.88 ID:J+9bIvUi.net
67終わるんか

144 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 08:35:36.49 ID:XvkUkzRJ.net
EF67って現役再長齢?

145 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 09:02:35.20 ID:StcTzD/0.net
種車の頃まで含めるとそうかもな

146 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 09:09:21.35 ID:cms6bA+o.net
蒸機「」

147 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 09:13:45.62 ID:47MAQmRB.net
動態保存は現役のに入れていいもんかねえw

148 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 09:33:07.02 ID:cms6bA+o.net
27も動態保存みたいなもんだろー

149 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 11:59:44.80 ID:cj5/JIjY.net
イベント観光列車用に車籍復活させたのと、新製から休みなく働いてる機体を同列には語らんだろ

150 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 12:21:42.10 ID:WA6Xyd2b.net
今や旅客会社は有料団体ツアー&撮影会で躍起ですぜ。機関車も金儲けに利用された。まぁ、コロナ禍で赤字だからシャーナイが。

151 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 18:48:30.31 ID:oeaeG4vb.net
>>149
C57 1

152 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 19:02:09.36 ID:4z4k/pGP.net
>>149
EF65-501

153 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 19:18:22.46 ID:T0MO3NAp.net
逆に清算事業団送りになって廃車ののち車籍復活したのもいたけどな
EF65 9号機とか21号機みたいなネタガマもいたわけだし

154 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 20:57:39.16 ID:JvD1o7v6.net
>>151
あれテチスの船だからな

155 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 21:40:05.46 ID:oeaeG4vb.net
>>154
58654と違って、C57 1は主台枠が新製時のものが維持されている

156 :名無し野電車区:2021/11/11(木) 22:34:41.00 ID:w7ShYO7R.net
>>154
それを言うならテセウスでは?

157 :名無し野電車区:2021/11/12(金) 00:14:26.68 ID:Ps6F1aVU.net
EF81 303も中身は全く違う釜って聞いたわ

158 :名無し野電車区:2021/11/12(金) 06:31:53.81 ID:b/94OcC+.net
90号機じゃね

159 :名無し野電車区:2021/11/12(金) 06:37:39.05 ID:WQsO4Ts9.net
一度の修理が終わる毎にリセットすりゃいい
同一性は保たれる

160 :名無し野電車区:2021/11/12(金) 08:18:58.01 ID:mabzZhUW.net
俺たち入れ替わってる!?

161 :名無し野電車区:2021/11/12(金) 08:20:42.79 ID:IcYlHscG.net
EF13「呼んだか?」

162 :名無し野電車区:2021/11/12(金) 21:17:37.94 ID:77RpGUPZ.net
EF81 90は有名だよな
田んぼに落ちて真っ二つ

163 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 00:33:08.96 ID:YG5eMTx7.net
>>162
貨物大幅縮小時代だったのに、大金かけて復旧させる意義あったんか国鉄は

164 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 06:06:00.13 ID:SwvArRTb.net
>>163
野党がうるさかったから、国の財産を勝手にスクラップに出来なかったんよ

165 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 06:11:19.66 ID:atVOMOmY.net
まあEF81自体は全機継承されてるし必要だったんだろ

166 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 09:01:37.34 ID:cgfiNNUa.net
EF62の事故代替で作ったのもEF81だったしな

167 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 11:47:51.54 ID:w6hfFYUY.net
PFの更新色がどんどん消えていくな

168 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 11:51:32.34 ID:1Enz444U.net
だから言っただろう

169 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 13:34:52.63 ID:FQ84/4Hm.net
>>166
kwsk!

170 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 13:35:58.97 ID:JWIS45UJ.net
EF510-500番台は密着自連にしなかったのが不思議だな
貨物機と共通化してたが密着自連の方がブルトレ牽引時に衝撃が少なくなったはず
DF200-7000が貨物牽引を考慮しない為密着自連

171 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 13:37:15.58 ID:GK9irCGY.net
貨物牽引も考慮してたからでは?

172 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 15:48:32.93 ID:be+3fUY5.net
カニ24が自連のままだったからじゃね?

173 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 15:53:10.18 ID:Vo1dJb66.net
>>169
碓氷峠の暴走事故の廃車分

174 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 15:53:48.86 ID:S4RrgNAx.net
どっちかっていうと常磐とか安中とか貨物牽引メインだったからでは。

175 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 18:41:11.31 ID:8uvCJlK7.net
>>173
碓氷峠の事故は知ってるけど
代わりにEF81を作ったとは初耳
んで何処へ投入したの?

176 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 18:51:39.39 ID:eiznzNWX.net
ロクニの補充はロクヨンセンじゃね?

177 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 19:51:40.03 ID:9DhsR4+l.net
>>162

3分割じゃね

178 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 20:03:26.76 ID:7r6tTfoP.net
>>175
135と136
酒田。名目上62の信越線分を81にした
あの頃、鯨波を15、58、62が走ってたからな
今じゃ信じられんけど

>>163
新製すぐの頃なんだけど

179 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 20:07:57.63 ID:Eh8D80bw.net
>>176
事故とEF64-1000の製造開始が5年くらいズレるからEF81かと

180 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 20:30:04.66 ID:eiznzNWX.net
>>178
ロクニは新潟操車場まで来ていたっけ?ロクゴF形も長岡操車場まで運用あった。

181 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 21:13:42.73 ID:YG5eMTx7.net
>>178
まあその頃なら貨物輸送量が減衰期になった頃か
しかしその頃というと追分機関区扇形庫火災で、新製間もないDD51を数両廃車にしてるし、ED75も700と1000番代を災害事故で廃車にしている。
EF81は増備途上だった時期だし、部品を一部流用した新製扱いにしたほうがよかったんじゃね。
新潟地区の旧型電機もEF81で置き換えたな。
国鉄赤字地獄で貨物も大幅削減期の79年に、高額な81を16両も東新潟区に増備したのが驚き。

182 :名無し野電車区:2021/11/13(土) 23:00:33.41 ID:0SBPaQyQ.net
そういえば5090レでEF64 1046が新鶴見に向かったらしいね。

183 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 01:53:04.48 ID:v9WQMCsb.net
ついに64も最終全検か。
(更新4回目の全検をやらない前提なら)

184 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 03:43:15.14 ID:pVtjE2Rd.net
>>172
カニが自連だった理由ってなんだろう

185 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 07:46:06.90 ID:5Qiw7bAt.net
>>184
営業運転の際に自連側で客車と連結することがないから

186 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 09:13:10.96 ID:1Sd4os+1.net
トワイライトカニは密自連改造されてなかった?せっかくカマが密自連改造していたのに。

187 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 09:27:36.69 ID:5xs2TDsu.net
してた
ついでにスロネフにパンタからの飛散物がつかないようにEF81の青森方に
カバーがついてた時期があったけど正式採用にはならなかったね

188 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 15:24:15.52 ID:jc5568oT.net
この前、JRF仙台総合鉄道部近くのスーパーつかさ屋の買い物帰りに
田んぼ道で金太郎14号機と並走したが、
フルパワーに達するまでは、かなりの
モーター音やら電気的な音が凄いですね。
運転士さんは慣れっこになっているのか
耳栓をしてるかわからないが、とにかく
凄い音でした。おらのところを走るときは
それなりの音しかしないから気がつきませんでした。

189 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 15:28:36.43 ID:jc5568oT.net
追伸
おかげさまで(笑)、
新仙台貨物ターミナルの工事現場の
進捗状況を確認することができませんでした。
利府街道沿いの埋め立て地はそれなりに
造成は進んでいるようですね。
仙台バイパス山崎交差点南側下部の
新貨物ターミナルへの進入路盤(開口)工事は
まだ終わってないようです。
鉄骨むき出しの状態です。

190 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 15:36:46.19 ID:jc5568oT.net
っうか、
早くしろよ
遺跡調査

191 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 15:53:54.78 ID:gCSRxJpu.net
>>180
直江津まで本来の仕事をこなした後で
長岡までEF81と重連で出張してた(民営化後も)
沿線から入換の騒音に関する苦情が来て
無しになった

192 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 16:00:14.37 ID:1Sd4os+1.net
>>191
次位無動じゃなくて?

193 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 16:25:26.37 ID:o8hiY/4i.net
>>188
中は静からしい。

194 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 17:05:18.06 ID:gCSRxJpu.net
そういや青函トンネルで耳栓してた人を内規違反で処分した所
実はトンネル内の騒音が関連法規に完全に抵触していたという話
何やら北陸トンネル列車火災事故を思い出してワロエナイ

195 :名無し野電車区:2021/11/14(日) 23:29:16.01 ID:L5Mjy3Tg.net
>>188
20年くらい前にその辺に住んでた頃に、そのつかさ屋よく利用したぜ
野菜が安いんだよ
まだ金太郎量産車が出たばかりで、仙機は75だらけだったな
東北線、東北新幹線もよく見れるヲタ向けスポットだな

196 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 06:06:36.15 ID:RFQeag3v.net
Twitterに6437AT出場ってあるけど・・・

197 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 08:24:50.84 ID:59elfXzT.net
>>184
重いからでしょ。機関車が起動して1両目カニだと重いから非力な機関車想定して密自より余計に
遊間欲しかったんだよ
トワイライトは12両固定みたいなもんだし、81や79、DD51も重連なら問題ないんだろうね
カシは12連でも重くてほとんど密連でも81でいけてたし。まぁたまに峠を登れなくなってたけど

198 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 11:31:37.62 ID:upR1fg+c.net
まだ残ってたSLが自連だったからじゃねーの?
24系をSLが牽いたかどうかは知らねーけどさ

199 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 13:18:34.41 ID:WgxJ1Ami.net
カマとカニの遊びだけで引き出し時になんとかなると思ってるの?
後続編成が全部密自連でほぼ一体化してるようなもんでしょう

200 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 17:22:24.06 ID:9p7sSC6d.net
いくらカニだろうが客車で圧縮引き出しなんかしないだろ

201 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 18:45:02.22 ID:CWusovjL.net
EF66がオハネフ側と連結して牽引するときは密自連同士。
やっぱり衝動は少なかったのかな。

202 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 20:06:25.73 ID:WpG/ySwj.net
密自連同士でも緩衝器の衝動あるからな。
バッファーリンク式の列車は衝動どうなんだろうね?

203 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 20:10:45.08 ID:VkOeXjGb.net
>>202
バッファーがあると客車でも貨車でも衝動はほとんどなくなる
ほぼ棒引き出しみたいなもん

204 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 20:23:01.77 ID:WpG/ySwj.net
>>203
リンク式連結器は悪くはなかったんだな。連結掛の安全性や省力化合理化の現在じゃ、いかんせん自連に変えられざるを得ないけど。

205 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 21:17:07.63 ID:TDuRiZLf.net
オリエント急行は重すぎて空転多発し「貨物列車のように運転すること」と通達されたそうだが
並型自動連結器だと苦情殺到レベルの衝撃になるがねじ式連結器なので圧縮されたバッファーが伸びる力を利用して無衝撃起動可能
そもそもブレーキがCLEじゃなくてCLなので前の車両から順番に応答する

206 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 21:47:44.54 ID:Bt4xCVht.net
ネジ式連結器はすげーよな。

207 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 22:03:13.81 ID:R3m/CrAi.net
欧州はネジ式から密着連結器に替えていく方向なったんだっけ?

208 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 22:16:17.17 ID:a+tlGTJt.net
EMUとかDMUみたいな固定編成の奴だけな
機関車けん引の列車は基本的に変わらんよ
専用線で完結してる奴は別だけど

209 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 22:52:07.32 ID:3BYb89Nn.net
イシャはどこだ!

210 :名無し野電車区:2021/11/15(月) 23:17:37.44 ID:5bV2UtnK.net
>>208
最近電気連結器付きの密連に取り替えるとかそんな話が出てたけどこれのこと?

211 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 00:01:07.13 ID:Xu/VL0Qd.net
真ん中にバッファ1つでネジ(鎖)はその両側2つってあるのね。車両が小さいからかな?

https://youtu.be/yYinE-xKaqQ

212 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 00:22:48.54 ID:jV1jFLTB.net
急カーブ対応ってのもある

213 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 01:11:27.37 ID:W1LOiM22.net
>>208
2030年予定でねじ式を取替えるプロジェクトが進んでるよ
9月に4つの連結器の候補から1つに絞られた
これによって貨物列車でも空気管も電気信号も含めて自動で解結出来るようになる
railcolornews.com/2021/09/28/eu-digital-automatic-coupling-on-rails-in-europe-has-a-name-scharfenberg/

214 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 02:08:09.55 ID:Bnt5mq7M.net
過渡期の今はネジ式と密連の両方に対応した機関車が登場してる
https://en.wikipedia.org/wiki/Dual_coupling#/media/File:SBB_Hybridkupplung_Re_420_288-3.jpg
一部の地域ではネジ式と自連の両用機関車も走ってる

ただし乗り心地は緩衝器が3箇所あるネジ式が圧倒的に優れてるんだけどね

215 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 19:29:52.12 ID:KTWS7E82.net
客車列車も非常ブレーキ引き紐(車掌弁)引くと非常掛かる?

216 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 22:33:41.38 ID:8MazL0hcb
↑ 掛かるよ。BP管減圧すればブレーキが掛かる。自動ブレーキの基本。

217 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 23:05:32.53 ID:Xu/VL0Qd.net
>>215
その紐を引くとどうなると思っているのか教えてくれ

218 :名無し野電車区:2021/11/16(火) 23:06:33.55 ID:Xu/VL0Qd.net
>>212
真ん中に1つの方がよりタイトに曲がれますね。
思い付かなかった。ありがとう。

219 :名無し野電車区:2021/11/17(水) 22:22:51.26 ID:hz0c8XW3.net
>>215
先頭車でブレーキを掛けた時とは異なり車掌弁を操作した車両から順に応答していくはず
最後尾で扱うと後から順にブレーキが応答し連結器が伸びる
CLEの場合は編成全体で同期するのでそうでもない

220 :名無し野電車区:2021/11/17(水) 22:30:32.49 ID:XBIS0j5I.net
引き紐が電磁弁とつながっているわけじゃないから、運転士が運転台の込めランプ点灯に気づくまで下手したら非常ブレーキかからないよ

221 :名無し野電車区:2021/11/17(水) 22:59:34.56 ID:FeWmOU29.net
いや非常かかるだろ笑

222 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 06:33:21.97 ID:dakemclD.net
空気式は側引き戸側灯も同時に点灯滅しなかったな。

223 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 07:36:54.58 ID:iUDuWoV3.net
引き紐で排気してら確かにBPが減圧されてブレーキはかかるけど、CLEだとERとの差圧で込めの司令線に加圧されるから列車全体でブレーキ管に込めようとして緩解側に作用するから、運転士が能動的に操作しない限り非常ブレーキかかるのか?って話。
現車を確認したことないけど、コキフの引き紐って電気司令とつながってるの?

224 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 08:15:19.12 ID:I5L2i8UY.net
いや非常かかるから笑

225 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 08:32:06.55 ID:e168MxEe.net
>>223
10000系は電磁ブレーキで作動したんでは

226 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 09:22:55.41 ID:9Bkx3Awg.net
ざっくり説明すると、ブレーキシリンダに向かう配管が2本あるんだよ
電気指令の管と、昔ながらの空気ブレーキ管

車掌弁の非常は古い空気側だから、KE72がつながってなくても電気がなくても強制的に作動する
そもそも機関士の気絶や停電で動かない非常ブレーキなんて意味ないじゃんか

227 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 09:52:43.10 ID:jPJFQV8K.net
>>223
無理だよ。ここにはそれを知る人はいない。言ってることすら理解できてないのとシッタカしかいないよ
自分もCLEはどうだったか知らないしな。大宮のレムフが公開してるときに見てくるしかない
この人のレムフの写真見る限り、AREBと同じくやってなさそうな感じはする
https://ameblo.jp/kanto-taab/image-11731656553-12784465885.html

228 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 17:16:57.79 ID:dakemclD.net
そのための非常ブレーキ引きスイッチ

229 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 19:35:56.11 ID:nsKm6vHF.net
車掌弁を引っ張った場合すぐに応答しないのでブザー合図で運転士に非常ブレーキを掛けさせる場合もあるとか
電気指令の非常スイッチの場合はこんな心配はいらない

230 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 20:09:05.72 ID:EVu/w/fO.net
気動車の場合は全力で逆回転するんだよな
山都の上りで経験した

231 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 20:21:22.46 ID:ZcwPkGWd.net
ブレーキシリンダに配管が2本とか超笑えるわwww

232 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 20:56:48.42 ID:G5Bvh7b+.net
>>229
え?自動ブレーキの非常吐出じゃ即停まらないの?

233 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 21:29:40.52 ID:afAODeAU.net
即非常Bが掛ります 

234 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 21:43:23.62 ID:afAODeAU.net
自動空気ブレーキはBP管に常時加圧し、制動時は減圧して制動する方式なので
BP管から空気が抜けると無電源でブレーキが作用するので非常ブレーキ
として有効で安全なんです
運転台は勿論、車掌弁を操作しても急減圧しますし、列車分離しても急制動が掛ります

235 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 22:58:45.99 ID:HSgbEWDM.net
>>229
客レで車掌から運転士にブザー合図って出来るの?

236 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 23:15:05.72 ID:e168MxEe.net
>>234
ピクトリアルの重連特集号にあったもんね
緩解中はBP管は加圧されてんの
>>235
JR時代に、東北本線客レで東青森区のED75と青森12系・盛岡50系には、連絡用のジャンパ栓があった
他の地区の客レは不明

237 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 23:38:09.73 ID:HtqaPFTd.net
某さいとef510-300の側面画像着たけど、中々にかっこいいね

238 :名無し野電車区:2021/11/18(木) 23:49:54.92 ID:I5L2i8UY.net
自動じゃない空気ブレーキはワロタ
何言ってんだw

239 :名無し野電車区:2021/11/19(金) 08:44:59.49 ID:A2WtP9iW.net
>>236
北海道の51形もあったらしい。無線機交信でなく気動車と同じくブザーで合図。
その前に機関車に連絡ブザーは標準装備されてはないよね?

240 :名無し野電車区:2021/11/19(金) 22:21:19.46 ID:OALbILDb.net
重連だろうが単機だろうがブレーキかけて減圧されたあと緩解する時はBPを加圧するに決まっとるわ

241 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 02:24:52.39 ID:ZA8vL9Zi.net
>>239
90年代まで残存した客レにはけっこう導入されてたんだな
快速海峡や山陰や筑豊はどうだったんだろ

242 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 09:10:36.20 ID:KNzn3ZEp.net
>>238
空気が抜けるとブレーキが掛らなくなる直通ブレーキというのが有るんだよ
空気が抜けると自働でブレーキが掛るから自働空気ブレーキと言うのだね
笑われないようにしてね

243 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 09:14:15.77 ID:XgJfHICP.net
九州地区向け交流回生B搭載EF510-301(新銀釜)は12/16甲種とか

244 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 09:18:26.00 ID:WO17Scgw.net
公式プレスに書いてあったやん。

245 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 10:11:33.99 ID:7eV38Bqm.net
自働で既に笑われてる件

246 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 10:34:52.15 ID:XgJfHICP.net
アラそうだね

247 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 11:26:49.95 ID:zeaRcbQ8.net
車掌弁引いたら電磁貨車でも非常掛かるだろ。

248 :名無し野電車区:2021/11/20(土) 17:29:11.54 ID:LSge25C2.net
dd200-701
ただの色替えじゃなくてそこそこの仕様変更が合ったんだな

249 :名無し野電車区:2021/11/21(日) 07:25:59.76 ID:Npn7e7SE.net
>>247
スカパーテレ朝で朝方に鉄道アーカイブ番組放映してるんだが、先日鉄アナの久野知美が鉄道博物館の車両を見て周る回を見て、レムフ10000の車内にも入ったけど赤い紐の車掌弁映ってたな。

250 :名無し野電車区:2021/11/21(日) 08:05:49.11 ID:KQnFnH5X.net
また久野か
うぜぇ

251 :名無し野電車区:2021/11/21(日) 16:08:03.04 ID:+qyA8j8s.net
21日だけに21号機の3098レ

252 :名無し野電車区:2021/11/22(月) 13:43:52.10 ID:9oeFeasM.net
https://m.youtube.com/watch?v=VXA9LHriK2M
欧州版セノハチ?
電機の力行音は世界共通

253 :名無し野電車区:2021/11/22(月) 13:53:02.16 ID:cIR5ShMT.net
釣り掛けの音なら路面電車も

254 :名無し野電車区:2021/11/22(月) 14:59:20.21 ID:amwukB3n.net
>>252
それ欧州でなく旧ソ連の機関車だよ

概要欄をGoogle翻訳するとセノハチみたいなのでなく実験線での試験風景のようだね
「VNIIZhTの実験リングで2TE10M-0881をテストします。 ChS4T-361電気機関車のキャビンから撮影。
テストでは、アイドル時の2TE10Mディーゼル機関車の動きに対する抵抗の特性が取られました。
このために、機関車は電気機関車によって時速100 kmの速度に加速され、その後「投げられ」ました。
2009年6月8日 」

場所はおそらくここ↓
https://www.google.co.jp/maps/@55.5213171,37.5471507,2133m/data=!3m1!1e3?hl=ja


こっちはドイツで補機が押してた勾配
バッファ式なので押すのも分離するのも簡単
この区間は今は新線に切り替わって既に廃止
https://www.youtube.com/watch?v=miL4QJ52P2g

255 :名無し野電車区:2021/11/22(月) 15:49:31.61 ID:Iqg2DeP8.net
アールベルグ峠とかゴッタルド峠旧線も貨物列車は後補機つきで峠越えしとるな

256 :名無し野電車区:2021/11/22(月) 20:12:58.82 ID:JEMNvqDL.net
ドイツ語→ザンクト・ゴットハルト
フランス語→サン・ゴダール
大分違うな

257 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 10:09:07.76 ID:mhISgemM.net
>>252 ロシア語の様だが

258 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 10:49:42.42 ID:/2T51L4M.net
ロシア語で考えろ

259 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 10:51:41.01 ID:TNDqmzGx.net
ロシア語たって、寿司ネタの「イクラ」
くらいしか知らない。

260 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 12:05:37.31 ID:EsikoS8t.net
Да

261 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 12:25:44.18 ID:WRWtBFmS.net
нет

262 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 12:29:33.50 ID:0On8JC/k.net
ボルシチとピロシキくらいは分かるだろう

263 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 13:41:37.84 ID:VoabQJaV.net
アジト インテリ ノルマもロシア語

264 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 13:47:19.74 ID:5ifpQZVA.net
アルバイト

265 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 14:20:09.72 ID:WRWtBFmS.net
ドイツ語

266 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 18:01:08.88 ID:skczhP4w.net
マトリョーシカ

267 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 18:08:24.83 ID:mhISgemM.net
スパシーダ

268 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 18:21:28.39 ID:SngQAmGZ.net
ザンギエフ

269 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 19:01:23.27 ID:foDQ85sp.net
ズトラーストビチェ

270 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 19:08:34.11 ID:SngQAmGZ.net
>>248
でも総括制御に対応してなさそうなのが意外
DF200-7000の代走を単機でこなせるんだろうか

271 :名無し野電車区:2021/11/23(火) 22:04:11.09 ID:5ifpQZVA.net
グラッチェ
セニョリータ

272 :名無し野電車区:2021/11/24(水) 07:17:56.80 ID:Ijkh5LR7.net
何だかんだで個人的には今なおDF50とEH10が最も格好よかったと思っている。

273 :名無し野電車区:2021/11/24(水) 13:28:58.19 ID:Oye6TXEe.net
俺はEF63とEF66だな
もっと前の時代を生きてたらEF57だったかも
(それでも海外へ日本代表と紹介するのはEF65とED75になるけどな)

274 :名無し野電車区:2021/11/24(水) 16:34:18.03 ID:hPk8d1Ra.net
今を生きるものとしてはEF210とEH500と言おう

275 :名無し野電車区:2021/11/24(水) 16:34:53.59 ID:o/bJBWHK.net
EF66、EF65F型、ED72だな

276 :名無し野電車区:2021/11/24(水) 18:45:22.14 ID:Ijkh5LR7.net
頭からディーゼルをシカトしている香具師はニワカ

277 :名無し野電車区:2021/11/24(水) 19:05:47.88 ID:FOv4DH4j.net
蒸機モナー

278 :名無し野電車区:2021/11/24(水) 19:42:57.47 ID:6uL+oibI.net
50年以上前のデザインとは思えないDE10が一番かっこいい
前後非対称の車体、AAAの独立軸とインサイドフレーム方式の台車、
運転台は人間工学を適用したステンレス製のセルフラップ式ブレーキ弁と、
ブラックライトのメーター。航空機のコックピットみたい。
ターボ音が響き渡るハイチューンされたエンジン。
凝りに凝ったメカニズムの機関車を700両以上製造して、
全国津々浦々で運用した当時の国鉄はすごい。

279 :名無し野電車区:2021/11/24(水) 20:17:20.31 ID:tUxJqGdX.net
親類が南武線沿線に住んでいたからED16が何故か好きだった

280 :名無し野電車区:2021/11/24(水) 20:32:41.96 ID:3NBiaHLu.net
見た目だけならC54・DD54も中々
なお性能()

281 :名無し野電車区:2021/11/24(水) 21:17:14.37 ID:d2/3ip18.net
ED500サイコー!!!
なお性能()

282 :名無し野電車区:2021/11/24(水) 22:25:34.37 ID:fiSPY8Xg.net
EH級がいいですね

283 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 00:10:31.99 ID:5+I0bWIA.net
なんでDD51がないねん

284 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 01:56:24.74 ID:7rWqm7CP.net
DD54、EF200オリジナルカラー、金太郎1、2

285 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 14:06:42.02 ID:7rWqm7CP.net
武蔵野線で、貧乏JR貨物がダラダラいつまでも残しているオンボロPF目当ての撮り鉄ブタガイジ二匹が警察沙汰起こしたようだな
今にこのオンボロポン国鉄型気違い知的傷害撮りブタ野郎どもが事故や輸送障害起こすぞ
殆どの責任は、しつこくガタボロPFをダラダラ使い続ける貧乏JR貨物にある

286 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 14:08:48.98 ID:7rWqm7CP.net
半世紀近いクソボロ66-27も同様で、気違いゴキブリ撮り鉄ブタどもを引き寄せる格好の餌になっている

287 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 15:46:45.43 ID:buhxtkMk.net
>>285
まぁそうイキるなって
いざとなれば東のようにボッタクリ有料撮影会でも開けば、どれだけオンボロだろうと小遣い稼ぎ程度に収益は出る
お前みたいな一銭にもならない能無しよりは役に立つだろうさ

288 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 16:15:20.35 ID:NDcdkCoK.net
>>285
こんな文章書く奴がガイジだろw

289 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 18:17:24.07 ID:+cNWKBMY.net
ネット上で無駄にイキってる文章書く奴は、リアルじゃだいたいコミュ障陰キャで嫌われ者系なボッチのいじめられっ子だろ

290 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 18:38:49.34 ID:3+sHgE1r.net
>>284-285の間に何があったのか気になる

291 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 19:37:58.78 ID:Dv1+AbJ2.net
仕業検査や出区点検で屋根上高圧機器のABBやVCBが「バシッ!」って動作音がして開放されたときって、同機器の切スイッチ扱ってるの?

292 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 20:12:23.33 ID:UAJ9r3Fx.net
全旅客会社に継承されたのはDE10・キハ40・マヤ34だけなんだな

293 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 20:17:06.54 ID:tppw/VYG.net
>>290
気にしない
オカマのとりあいで争っただけだ

294 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 20:20:49.88 ID:VaytcfOF.net
https://www.jetro.go.jp/gov_procurement/national/articles/211442/2021082700270001.html
例の直流機27両は今日が開札日
結果の公示はざっくり半月後だけど、どこになるかな

295 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 23:02:23.25 ID:bR69HS9jQ
桃なら川車。新設計なら東芝も有りか。機関車は今じゃこの2社しか作れんからな。
まあ押桃だろう。

296 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 22:31:27.79 ID:Dy4DWUe/.net
>>292
ヨ8000は旅客6社+貨物ですヨ

297 :名無し野電車区:2021/11/25(木) 22:44:46.62 ID:b5Oxk9++.net
>>294
三菱電機と川崎重工業の共同体。
WTOの絡みがあるから体裁としては入札の形をとってるけど、一般競争入札ならともあく指名競争入札だから出来レースみたいなもの。
指名条件に国内にメンテ工場があるとか日本語でのサービスとかあれば、機関車27両では外資は割に合わない。いわゆる非関税障壁

298 :名無し野電車区:2021/11/26(金) 00:04:11.79 ID:7l82oQv8.net
>>297
流石に海外メーカーになるとは思ってないよ
ただ東芝になったりくらいはするのかなあって淡い期待を抱いてるレベル

299 :名無し野電車区:2021/11/26(金) 04:30:57.12 ID:3ZizuU9i.net
金太郎の台車だって
たしか、メンテのビデオに映っていたが
たしか川重なのよ
こんなパターンは共同体とは言わなくて
東芝の購買品(仕入)になるのか?

300 :名無し野電車区:2021/11/26(金) 04:55:05.58 ID:3ZizuU9i.net
>>299
話しは古いんだわ
地元民放局(テレ朝系)が旧長町機関区跡近くに
新局舎を建設して云々のビデオだったから、
平成初期じゃなかったかな?
だから、金太郎初号機系統の可能性があるよ

301 :名無し野電車区:2021/11/26(金) 10:08:04.17 ID:r7jWrUD0.net
住金台車はどうすんの

302 :名無し野電車区:2021/11/26(金) 23:13:20.65 ID:N2pTX8dPy
>>299
JRの支給品だと思うよ。

303 :名無し野電車区:2021/11/26(金) 23:17:30.87 ID:N2pTX8dPy
>>301
住金(日鉄)の名板が付いていれば住金の受注。
車両メーカの下請の場合は車両メーカの名板が付く。

304 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 07:34:24.50 ID:tkE1dS20.net
あいの風とやま鉄道のDE15、今季が最後かな。
ENR-1000が導入されたし。
三セクが所有する唯一の除雪用機関車。
JR西はキヤ143でDE15をまだ完全には置き換えてないけど、
何故なんだろう?予算の都合?

305 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 15:04:29.43 ID:KKoJogsm.net
なんか愛知のDD51-1801が大宮入場ってスジを公開してる奴居るけど、なにすんだ?

306 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 15:09:21.74 ID:HtX+ZCsk.net
国鉄色に塗り直して鉄博かリニア鉄道館に搬入じゃね?

307 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 15:51:51.01 ID:YaukVeIS.net
>>306
考察する必要もなくガセだろうよ
万が一にも東海が貰ってまで欲しがるなど思えんし、わざわざ塗り直すなら西のを貰うだろ
東が鉄博に入れるなら自分とこのお召し機しかあり得んわw

308 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 16:27:29.07 ID:pCsjWzZA.net
僚機を追ってインドネシアやタイ、スリランカに行くとか?

309 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 17:28:00.92 ID:EaPE30gH.net
>>305
衣浦で使うって噂は継続的にあるな

310 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 18:09:26.40 ID:HtX+ZCsk.net
>>309
噂というかイベントのたびに社長が欲しいと仰ってたから交渉してたのは事実のはず。コンテナない日に一両運用できるのはデカいし、次の検査が切れたら終わるKE65の寿命も伸ばせるメリットがあるし。(次の全検はおそらくやってくれるところがないからできない)

311 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 18:25:29.05 ID:FO1bJQcQ.net
>>310
仮にDD51導入の予算があったとしても、全検どうすんだ?
西にでも預けるとか?

312 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 18:50:32.88 ID:HtX+ZCsk.net
>>311
1801は休車あったからまだ2年くらい使えるはず。
もしあるとしたら数十万で買って一時的に凌ぐのでは。

313 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 18:51:39.22 ID:EaPE30gH.net
西はもう一回はDDの検査をしそうだから持ち込めるだろうな
DE使ってる会社がDD200の導入急いでる理由考えれば、そうなるだろうなぁと

314 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 18:54:48.07 ID:uD+rsha2.net
んじゃ東武はどうすんだ?

315 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 19:59:00.94 ID:rcO7fjbg.net
>>314
自前でやるんじゃないの?
出来なくても大宮なら近い

316 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 21:07:26.15 ID:UQv5T/Xz.net
大宮はもうやらないでしょ
東のDE10が残ってればワンチャンだけど
東武は自前でやるんじゃないかな
真岡のとかも有償で引き受けてビジネス化はありうると思う

317 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 21:27:39.64 ID:mDl63xV6.net
>>313
前スレかどこかで、DD51の部品供給が終了したみたいな話出てなかったっけ?
>>316
逆に真岡に委託するんじゃないかな
あそこDE10は自前で全検してるし

318 :名無し野電車区:2021/11/28(日) 21:31:00.03 ID:HtX+ZCsk.net
>>317
DDの部品はいざとなれば旋盤で作れるはず。
制御部分も市販の部品組み合わせで作れるし。

319 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 00:46:14.55 ID:m5dBUrnm.net
>>318
そこまで作り替えるコストをDD51に掛けるメリットはないわな
観光列車ならまだしも臨海鉄道の貨物輸送だし
趣味で走らせる体力があるなら兎も角、DD200タイプ導入も将来的に検討はしてるんだろうし

320 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 08:08:33.63 ID:D9kok3uA.net
むしろそれ(置換)の為の時間稼ぎじゃないか?と
DD200の量産ペースが、どれくらいかは知らないが、世界的な電子部品の欠乏が影響してるのかもしれんし
少なくともノスタルジー的なものでないと思う

321 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 19:29:20.00 ID:aEqV57DY.net
もし嵯峨野がDD200になったら、そこで西のDEも終わりなんだなって判断できる

322 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 19:36:35.58 ID:AknDHN0h.net
>>321
嵯峨野は新車買うとしたらオープンデッキタイプの気動車じゃないの?
トロッコわっしーとかごめんなはり線みたいなやつ

323 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 19:38:27.48 ID:oN78zHKs.net
嵯峨野はキヤになりそうな気がする。
オフシーズンはJRに除雪用として貸し出すとか

324 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 19:45:21.11 ID:YykWWxbC.net
嵯峨野はHD300でいけそう
環境問題に配慮してるアピールもできるし

325 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 20:36:51.07 ID:6FspZMtc.net
九州もDD200作ったしDLは安泰やな

326 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 20:39:32.19 ID:yk6UWhLZ.net
というか四国も今の状況ならdd200だろうしな。
西も金ないからホキとチキの継続使用のために数両買う気がする。東と同じ状況にしたければ貨物か臨海に売ればいいんだし。

327 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 22:11:53.15 ID:RKCVZRDi.net
チキも日鐵の改良したら新しいの作れそうやな

328 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 22:36:26.32 ID:1eQldVHl.net
頭いいな。要らなくなったら売る

329 :名無し野電車区:2021/11/29(月) 23:11:34.18 ID:nBO4oTNE.net
>>304
貧乏乞食JR西だから

330 :名無し野電車区:2021/11/30(火) 00:25:10.89 ID:YV8jhVW7.net
貨物が下取りしてくれるしな

331 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 14:44:44.33 ID:LBBoXUVL.net
DH500
2023年度に決定

332 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 16:35:10.33 ID:fMpRWD2i.net
可能性でいうならDH200ではないのか

333 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 16:39:50.70 ID:z/u8QAER.net
全盛期のはやぶさ、富士の編成って現車15両で換算54くらい?満席としても貨物よりは軽い?

334 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 16:52:04.33 ID:SUeXIXyh.net
コキ100が1両で換算が5なら単純に10両で換算50だから貨物列車がはるかに重いんじゃ

335 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 17:07:45.27 ID:5DN/vmY6.net
>>333
24系15両でも700トンいかないだろ。

336 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 17:37:33.05 ID:sJm61sIZ.net
ロビーカーが増結された時
EF65では定数オーバーでEF66に変更
EF65で牽ける貨物を考えれば分かるんでね?

337 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 17:42:45.12 ID:TDIlIVjY.net
DH200-901
https://pbs.twimg.com/media/E2jcx4LVIAAZuA1.jpg

338 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 18:07:23.47 ID:sJm61sIZ.net
ニューモデルマガジンX か

339 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 18:13:49.86 ID:chm954PZ.net
EH1000
 
概要
 
8軸2車体永久連結

DC1,500V、AC20,000/50・60Hz、
AC25,000/50Hzの交直流機
交流は複電圧複周波数対応 
 
新在双方の保安装置搭載
中央本線低屋根対応
ブロワー静音化に成功

340 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 18:49:53.29 ID:KWGdLMPK.net
EF65自体は1000t引けるんじゃ。速度は下がるけど

341 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 20:09:12.03 ID:G7QuRCf0.net
>>340
普通に5087レは1000t(20両)
但し最高速度が95km/h

342 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 20:26:18.04 ID:BOhOu6/A.net
>>336
ブルトレのカマが変わったのは定数じゃなくて速度種別の問題

343 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 20:31:02.88 ID:bh5RLYu7.net
え?

344 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 20:36:06.71 ID:BVj672yp.net
青函トンネルは110キロ運転出来そうだが95キロ止まりなんだな
編成を短くして軽量化すれば何とかなりそうだが1000トンもあると登り勾配がつらい

345 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 21:10:00.92 ID:9BgpB96q.net
1000トン牽いて走れるのと、速度種別設定は全く違う問題だからな
10‰上り勾配均衡速度を維持できなくなったって事でロクロクに切り替わったんだけど、
あれから約40年経ったらいつの間にか話がすり変わってるな

346 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 21:11:49.22 ID:xXDOV5G3.net
>>342
新性能電機で唯一旅客用のEF61なら「はやぶさ」牽引できた?

347 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 21:18:08.46 ID:lZj026MP.net
EF61は最高速度低いだろ

348 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 21:24:17.18 ID:BVj672yp.net
EF66は坂道もラクラク登れるとか誤解されやすいな
実際は高速域の加速力を上げたのみで低速域はEF65とほぼ互角
上越線や中央本線で使うと発電ブレーキ未搭載なので下手したらブレーキが焼ける

349 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 21:31:49.34 ID:z/u8QAER.net
65は定格速度が45キロで66は72キロ。65で110キロ運転するには息が切れるので下り勾配利用したと元運転士の連載に載っていた。

350 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 22:22:25.19 ID:Vy1zXkrP.net
>>347
逆逆ハイギヤードだよ
尚EF60の世代につきモーター

351 :名無し野電車区:2021/12/01(水) 22:30:26.80 ID:BgJUlmzn.net
採用したことを悔いると評判の

352 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 03:54:59.60 ID:UVETylrQ.net
セノハチの機関士を取材した雑誌記事で「66は強いからあまり押さなくていい」って言ってた

353 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 03:56:00.48 ID:UVETylrQ.net
↑インバータ機が登場する前の、66が最強だった時代の話ね

354 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 06:33:56.93 ID:7ATUqELy.net
そら国鉄最強EF65x1.5だし

355 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 08:01:37.37 ID:p+2Sj5iN.net
>>352
力が強過ぎて重連にしたら座屈したのってEF61 200番台だっけ?

356 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 08:26:25.92 ID:9yrGbNID.net
>>350
ハイギアードって高減速比だから逆だよね

65、1200t牽けるから。EF15でも牽いてた
66になったのは瀬野八で補機が必要になるから。まぁ一番の理由は余ったからだよな
ロビーカー繋げたかったとしても66が余ってなかったら増車しなかったろうしな

357 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 09:15:21.94 ID:7ATUqELy.net
>>356
高減速比とは言ってないよな?
はい残念でした

358 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 09:33:25.66 ID:LVfUsMwC.net
>>356
そっちが逆だよ
「ハイ」ギアードは「低」減速比のこと

359 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 10:47:33.98 ID:0FHe7eZf.net
https://books.google.co.jp

"DF200形の後継機を大胆予想"と検索

360 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 11:31:24.10 ID:xxBizT0q.net
新形式起こす必要あるくらいの技術進歩あるの?
中身細々変更してDF200Aとか、ちょっとライト形状変えてDF200Sとか言ってれば良いんじゃないの?

361 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 12:50:19.63 ID:vvORtnfA.net
要求性能が1300tだっけ?DF200じゃ性能不足なんやろ

362 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 12:53:12.56 ID:g1KtVctX.net
そういうのはDF200はすでに番台区分がなされてるだろ
ライトケースの変化はEH500でもあるけど
多くのオタはEH500-10〜14がEH500-4〜9ではなく
EH500-15以降のグループの同類として認識してるよな
逆にEH500-3はEH500-1,2ではなくEH500-4〜9と同グループに部類するのに

363 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 19:13:23.30 ID:h/difwQk.net
EF66、民営化の時にJR西に16両も持っていかれて、
33両も新製する羽目になったのは、JR貨にとっては痛かったろうな。
国鉄末期とはいえ、56両しかない高速貨物に適した虎の子の機関車が
そんなに余ってたんだろうか、疑問。

364 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 19:42:24.72 ID:7ATUqELy.net
えっ?
国鉄時代にブルトレ用に回してたわけだが?

365 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 19:57:49.22 ID:1aJnR0Rh.net
その16両も貨物に移管されてれば新製数減らせたってことだろ。
性能だけで見れば「はやぶさ」だけ66に置き換えで3-4両旅客会社に移管して残り全て貨物行きでも良かったわけだし。

そもそも「はやぶさ」にロビーカーを付けた頃に九州ブルトレの需要ってそんなにあったか?って思う。ハネ1両減車しても大丈夫だったろと思うんだが。

366 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 20:10:18.38 ID:7ATUqELy.net
それは
「民営化の時にJR貨物に16両も持っていかれて」
って話だろ

367 :名無し野電車区:2021/12/02(木) 21:22:51.04 ID:9yrGbNID.net
>>363 >>365
ヤード廃止でとにかく機関車が余った。鮮魚もほとんどなくなって他の10000系も特殊だから減少
66を余剰にするわけにもいかないから、ブルトレのテコ入れに使えば本領発揮できるし、人気も復活
するかもしれないってことで九州ブルトレを置き換えた。コキは250000にすればPFでもいけるしな
貨車のいなくなったヤード跡には余った機関車が数十両繋げて放置されてたのに、そのあとすぐにバブル
がきて機関車足りなくなるなんて誰も予想できなかった

368 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 00:32:15.23 ID:7mMuuWNT.net
>>365
その頃の分割民営化に関することで、国も各社に跨ぐ寝台特急は現状維持ってことを決めたくらい存在感があったようだな。
バブル崩壊した93年まで、国鉄末期の寝台特急本数が維持されてし。
バブル時代には全国の高速バス網も概ね整備されてたが、バブル崩壊まで廃止にならない程度にどの寝台特急も安定した利用があったんだろ。
66をはやぶさだけにしなかったのは、他の九州ブルトレや下関あさかぜにも登用して運用効率を上げ、スピードアップも実現できたから。

369 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 00:37:43.77 ID:8NB86RkY.net
>>365
さくらにカルテット繋げたりあさかぜがグレードアップしたりで、九州ブルトレは需要あったよ
もう35年も前の高校夏休みだが、東京から熊本まではやぶさ取ろうと思ったら満席で、みずほもダメで、
新大阪までひかりで行ってなはに乗ったくらいは需要があった

370 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 01:10:28.52 ID:xBZlc3kH.net
>>368 >>369
現状維持って言ったのは民営化で会社を分割するための方便。

長距離列車の需要が落ちてるから、食堂車の営業縮小をしたり、テコ入れでカルテットやソロの改造をしたり、グレードアップ改造をしたり、ロビーカーを連結したの。

93年に削減があったのは、需要減に耐えられなくなったから。

混んでたのなんてお盆と正月休みだけ。

371 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 02:06:17.20 ID:7mMuuWNT.net
>>370
分割民営化しても長距離寝台特急の現状維持は、自民党と運輸省の方便か。
しかしバブルも既に崩壊していた92年までは、九州ブルトレを置き換えるためにJR倒壊・西・九州共同開発で、九州エクスプレスの導入プランが発表されているがな。
他にもあさかぜ寝台電車化や、もともと需要が旺盛な北斗星の二階建て新車導入プランもあったな。

372 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 03:06:20.93 ID:CFRUPfTh.net
サンライズの定員減を見れば明らかだけど、国鉄末期〜JR初期の時点で24系/14系のハネを10何両も繋いだ列車を何本も走らせる需要はなかったってことでしょうね。

373 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 09:57:19.78 ID:ZAy4ULsj.net
夜行は既に斜陽だったよ
経営方針を考えるのは新会社だし
機関車も新会社同士で融通したっていいわけだ
清算事業団から買ったのもあったよな
民営化時点で全て固定化したと考える方がおかしい

374 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 11:14:27.85 ID:snqtKV37.net
>>365
もともと牽引定数ギリギリだった他の九州ブルトレからも出来れば65を降ろしたかったんじゃない?
現に性能ギリギリで使ってた65-500は10年ちょいでリタイアするはめになった訳で、PFもベースの性能が一緒なら似た状況だったかと

375 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 11:33:43.86 ID:2YkcMxxM.net
>>374
PF重連という計画もあったそうだ

376 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 11:39:02.84 ID:R9aE+UgJ.net
バブルの時は北斗星だけでも3往復もあった
まだブルトレにはそれだけの需要があった
バブル崩壊と共に客がどんどん格安高速バスに流れていった

377 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 11:40:24.80 ID:R9aE+UgJ.net
PFはせっかく重連対応設計だったのに、あんまり活かされなかったからなあ
もったいない

378 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 11:51:53.67 ID:kAP/Nsq0.net
>>376
それ、青函トンネルと北海道っていう付加価値があったから

長距離輸送手段としてのブルトレの需要なんてほぼ終わってた

379 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 11:52:12.78 ID:ZAy4ULsj.net
>>376
北斗星はそれ以前のブルトレと方向性が違う

380 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 12:27:18.73 ID:2YkcMxxM.net
>>377
実際送り込み以外の重連仕業ってあったの?

381 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 12:50:48.77 ID:ZAy4ULsj.net
EF65FですらEF66までの繋ぎだし
本気で走れない事情もあった
これは後にEF200でも繰り返すわけだがw

382 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 14:00:02.41 ID:l0t9/3Bi.net
>>380
デビューしてしばらくは東北線で総括してたはず

383 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 19:19:45.40 ID:Llx+P0S4.net
>>378
寝台車で、かつ新幹線・航空機より遅く出て早く着けるなら今も需要あると思うぞ
末期の日本海側夜行は正にその需要を掴んでたわけだし、寝台の優位性も583系舞浜臨が証明している

384 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 19:26:30.28 ID:JCOlaGlm.net
じゃあその料金に見合う列車を今揃えられる奴で運行したら乗るかと言われたら否なわけで
舞浜臨だって新たに寝台車を作るのには見合わない料金設定だったから
583系亡きあと座席列車で設定してみたら結局不評で消えたわけでしょ
需要ったってその程度よ

385 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 19:30:09.48 ID:dr8rzx+u.net
EF65PFとEF66の新製費用は大差ないらしい。
PF増備するなら66を作ったら良かったのにと思うけど、
保守には一手間掛かりそうだし、労組と対立し、硬直化した
70年代の国鉄は無理だんたんだろうね。

386 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 19:51:32.10 ID:EdRXcLrr.net
>>383
>寝台車で、かつ新幹線・航空機より遅く出て早く着けるなら今も需要あると思うぞ

その条件を満たせる都市の組み合わせがどれだけあるか?
列車1本を維持する安定した需要があるか?
新幹線・航空機+ホテルにコスト面で対抗出来る金額でサービスを提供出来るか?

>末期の日本海側夜行は正にその需要を掴んでた
でも、結局廃止されてるじゃん。

387 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 20:27:40.33 ID:5EI6W4tY.net
大丈夫、そのうち脱炭素関連で国内線禁止になるから

388 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 21:12:05.41 ID:61irXAik.net
そういや民営化当初、東日本の運転士が静岡まで来てたり、西日本の運転士が名古屋まで来てたり
逆に東海の運転士が東京や大阪に来てたらしいけど早々に無くなったんだっけ?

貨物のEF66が旅客会社の代走で寝台特急牽引してるけど
貨物更新色機での牽引もあったんだろうか?

389 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 21:15:00.54 ID:7iUuSrhy.net
>>388
https://twitter.com/taka66901/status/1136574166902034432
あったみたい
(deleted an unsolicited ad)

390 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 21:17:30.53 ID:bMRUkrd0.net
EF66-100番台のブルトレ牽引が見たかった
ヘッドマークステーを取り付けるボルト穴がある車両があったとか

391 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 21:23:10.62 ID:SudcnKSc.net
>>382
元々は上越用
ヒサシ無しで試運転する1001の白黒写真がRMに掲載されてる

392 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 21:36:16.49 ID:2YkcMxxM.net
>>387
欧州みたいに夜行列車復活は無理だな

393 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 21:37:45.88 ID:04rk98bb.net
車がない

394 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 21:45:58.66 ID:EdRXcLrr.net
夜行列車復活でも新幹線で途中で長時間停車っていうスタイルで、在来線の機関車牽引列車の出番はないな

395 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 21:51:30.33 ID:04rk98bb.net
保線

396 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 22:13:22.44 ID:Icp/vR9P.net
保線のためにダラダラ走らないで長時間停車なんでしょ

397 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 22:17:39.02 ID:04rk98bb.net
それ列車ホテルw

398 :名無し野電車区:2021/12/03(金) 23:08:05.37 ID:5EI6W4tY.net
新幹線網が発達してるから飛行機抜きでも夜行のメリットないんだよな
新幹線できたら東京札幌間でも5時間とかだろ
日本国内じゃもう夜行列車の出番はないのかもな

399 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 08:53:03.07 ID:0330TdOh.net
>>380
東北線用に新鶴見に配置された初期型だけ重連総括やってたらしいけど、短期間
本当になんの為かわからん。まぁ標準化の為なんだけど
オリエントの時が華だったな。PF重連
あとは14系サヨナラの時

>>391
上越いくからツララ切りつけたんだよ
Fも58も57も81もそう

400 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 09:02:33.00 ID:HvWgF7KZ.net
>>399
10000系特急貨物用も視野に入れての重連仕様なんだろうけど、並型自連だし貫通扉も使わず終いだしホント意味がなかった。非貫通顔でもよかったんじゃないの?

401 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 10:06:00.31 ID:XPGSAzhP.net
重連総括はともかく、貫通路は上越とかで補機についたEF16とか相手で役立ったかもよ
そもそも平坦線を走る直流機で重連前提の列車はF型がイレギュラー過ぎただけで、
建前でも上越線で使う以上、勾配線を行く可能性があるのを考慮した結果じゃないのかな

402 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 15:14:17.73 ID:TCG8F0ki.net
>>401
上越線で使うことを考えたら、EF64を増備すればよかったんじゃないのかなぁ
そもそも高崎線でしか使わないのに113系ではなく115系を配備していたんだし
数は少なかったけど、高崎止まりの115-1000はものすごくもったいないと思っていた

403 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 15:37:55.65 ID:anTXCrw0.net
64より65が安すそう

404 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 19:09:03.36 ID:goxSAisE.net
上越線でEF64基本番台は雪勾配対策が不完全。だから1000番台を作った。

405 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 19:26:54.00 ID:G185L+JQ.net
どこをどう見てそんな感想になるのか……
そもそも板谷峠用で中央線でも使われたんだが
1000番台になった経緯ってほんと忘れ去られてる

406 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 19:31:54.46 ID:NzK2vrcX.net
旧型電機の淘汰。ロクヨンゼロの改良型か。

407 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 20:01:42.09 ID:7XI+NUHS.net
>>390
夏の根岸で貫通扉を開けて涼んでたぞ
盛岡のキハ52でも見たがw

408 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 20:04:23.19 ID:7XI+NUHS.net
>>405
費用的に新形式とするのが難しく
無理矢理編入したのが真相と聞いた
115系1000番台もそう
コンパチなのでジャンパ管が無駄に多いとか

409 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 20:32:24.29 ID:+2cwV18m.net
というか形式番号が枯渇しそうだったからじゃないの
ED76 500然り

410 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 20:38:16.17 ID:Oj/qGFyo.net
1970年代の国鉄の技術的停滞は酷い。
新技術の導入が全く進まなくなり、
安定性だけを重んじた保守的な車両ばかり導入。

411 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 22:43:24.07 ID:ugtmT60UF
組合→新しいことはめんどくさい♂→当局→そこを何とか→やったら乗らん♂

412 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 22:48:45.40 ID:6TpYQyfN.net
費用的ではなくて労組対策じゃなかったか

413 :名無し野電車区:2021/12/04(土) 23:03:45.83 ID:c2FsEkgm.net
労働強化反対が旗印だったからな
あの腐った労組をみたら、民営化して正解だとしか思わないよ

414 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 01:34:17.87 ID:xiSCBSqZ.net
>>398
日本の国土面積はアメリカの4%しか無いくせに新幹線増やし杉
整備新幹線事業は土建屋バラ撒き政策(愚策)としか言いようがない

景気が良かった昭和ですら新幹線少なくても問題無かったのに、今の日本人はせっかち過ぎるな

415 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 01:39:09.40 ID:jz5ckvAc.net
むしろアメリカみたいに国土が広すぎると新幹線じゃ届かなすぎるんだよ
主要都市間が遠すぎて新幹線でも2点間の飛行機みたいな輸送形態になってしまう

416 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 01:41:06.49 ID:R+f95uhl.net
ワシントン/NY〜ロサンゼルス/サンフランシスコの大陸横断なんか飛行機で5-6時間掛かるのに

417 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 03:06:40.09 ID:mZUJiXiE.net
>>413
権力側に立った気になるルンプロのネトウヨは頼むから死んでくれ

418 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 06:05:51.48 ID:pD8u+Zjy.net
ネトウヨは働いたことないから労働側の視点がない

419 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 07:27:53.41 ID:P2xK3CJU.net
何度も同じ話が出てくるけど労組に好き勝手させた結果が紀伊の事故だったのよ
https://i.imgur.com/BdWWyOM.jpg

420 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 08:05:13.52 ID:Y02ztfXN.net
新形式の導入には、「鬼の動労」のお許しが必要だった
国鉄末期は、なるべく新形式を避け番台区分で済ませた

https://bunshun.jp/articles/-/12451

421 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 08:50:10.80 ID:cd6qRJet.net
権力側とかw
あの超絶ホワイト職場で労使協調なんけ1ミリもなかった赤い組合なんか
耳掻き一杯すらも同情の余地なんかねーよ
当時は民営化で首になってザマァ!しか思わなかったわ

422 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 09:34:33.16 ID:wcNv8zVC.net
>>421
国鉄は組合員のやりたい放題の一面もあったが
超絶ホワイト職場とは思えないけどね
操車場なんて真面目に仕事していても
毎年数人は殉職や怪我人がでる危険な職場
雨や雪の日もカッパきて走ってくる貨車に飛び乗る職場が超絶ホワイトかな?
闇休暇や闇手当や勤務時間に入浴とか国鉄バッシング記事で楽々職場なイメージにされたが
実際は操車場以外も重労働の危険な仕事が多かった
実際に国鉄職員は定年退職したらすぐに亡くなると言われていたし

423 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 10:28:58.08 ID:0NiuJm0R.net
>>422
操車場の係員なんては労災事故ばかりだったからなあ。今でも霊感がある人は見えるらしいよ。

424 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 11:03:37.44 ID:wcNv8zVC.net
>>423
操車場跡にマンションや商業施設が建てられている所もあるけど霊感が強い人とかは絶対に住んだり行けないね…

425 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 11:26:40.62 ID:wCvlSHYJ.net
ヤードの近くに鉄道病院が必ずあったのは事故が多発してたからなんだよね
深夜でも雪でも暴風でも走ってくる貨車に飛び乗って飛び降りて、そりゃ事故るって

426 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 13:36:33.93 ID:h0EP8L+S.net
でもまあ1960年代頃までの新機能が付いた試作車的な車両を色々作られたんじゃ
職員も対応しきれないというのもよくわかる
ジオンのモビルスーツかよと

427 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 15:00:59.99 ID:ZYdPSR8cs
今回のパラリンピックでもテレビで鉄道共済会による選手の義足製作が取り上げられてた。

428 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 15:06:23.87 ID:0qhEHorP.net
酷い言い種だけど、あの時代の労働環境としたら操車場の事故なんて甘い方だよ
なんせ日本中に炭鉱だとかアスベスト絡みだとか、直接死ぬ労働現場が、山ほどあった時代だから
その意味じゃ、超絶とは言い過ぎでも、ホワイトではあると思う。
過酷は過酷だが、その分だけ病院とか整備されてたし。

429 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 15:42:49.11 ID:GvitKaDW.net
駅員だって大きな駅だと大変だよ。
昔、会社にいた元国鉄職員だった人は上野駅に勤務してた頃は、
家に帰れた日は1年で片手で数えられる程度だったって言ってたからね。

430 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 16:27:01.82 ID:hwzHyNCf.net
>>428
>あの時代の労働環境としたら操車場の事故なんて甘い方だよ
どんな事故を考えて言ってんだ?

>直接死ぬ労働現場
操車場もそのひとつなんだけどね

>過酷は過酷だが、その分だけ病院とか整備されてたし。
手足がなくなったりしても病院に運ばれて生きてるだけマシだろ?っていう考え方か?

431 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 16:40:24.08 ID:0NiuJm0R.net
>>424
深夜の作業中に前を人が横切っているのを見て、急制動かけて確認したら何もおらず、跡もない。

そんなのあるよ。

432 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 16:49:58.02 ID:mZUJiXiE.net
ネトウヨは他人に厳しく自分に甘いw

433 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 16:55:09.66 ID:LoqpsHVo.net
突放入換が当たり前だったしな

434 :徳田都:2021/12/05(日) 18:06:36.68 ID:1Uv9H230.net
>>430
ま昔は国の物流の主役だった事もあったから優遇はされてたと思うよ

まあ、だから鉄道弘済会だってあったんだし

435 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 18:08:55.51 ID:HlzvYdkw.net
キヨスクは鉄道殉死した寡婦の雇用先から始まったんだっけ?
もうコンビニ転換でその歴史も封印されようとしてるけど

436 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 20:50:31.63 ID:cjVGapK9.net
>>402
新前橋の115も幕張の113も4連は共通予備だった
T1133編成は明らかに上野口の残党だし
クハ111の一部に至ってはATC-5の設廃を繰り返した個体もある

437 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 20:58:12.96 ID:cjVGapK9.net
>>435
割と最近まで本体よりも駅のコンビニの基本給が高かったとか
あと身分証で全国を旅行できたりとか
片田舎での駅員と家族みたいな関係とかも

438 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 22:48:20.41 ID:g3V/WUWW.net
>>424
吹田操車場跡地なんて市民病院と国循が建ってるけど、もともと人の最期を迎える場所だからお誂え向きなのかな?

439 :名無し野電車区:2021/12/05(日) 22:53:05.04 ID:g3V/WUWW.net
そう言えば梅田西コンテナヤードも淀川電車区も龍華操車場も跡地に病院建ってるな

440 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 10:48:14.55 ID:qx1UBYwX.net
もし、在来線が標準軌なら電機はクイル式が主流になっていた?

441 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 15:15:24.47 ID:Royk3mBe.net
>>438
大宮操車場跡地にも、赤十字病院と小児医療センターが移転したしな。

442 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 15:56:31.84 ID:71GDOA9q.net
>>440
ギアがむき出しになるから忌避されたはずで
軌間の大小は関係ないんじゃない?

443 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 17:15:38.51 ID:l5Q3ZZnt.net
欧州メーカーのつるしで売ってるTRAXXとかEurosprinterも
速度控えめ(といってもmax160km/hでるけど)の貨物機は吊りかけに回帰してるよな

444 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 17:36:18.20 ID:zw0dN5oC.net
WN継手でいいだろ。新幹線のE4とMT52って同じくらいのモーター積んでるだろ

445 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 17:55:12.06 ID:qx1UBYwX.net
>>443
標準軌電機で吊り掛け式あるのか

446 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 18:36:05.87 ID:Zm2OS42X.net
EF200はクイル式の改良型のリンク式

447 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 19:20:20.51 ID:qx1UBYwX.net
>>446
EF61やED62もリンク式改造だったっけ?

448 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 19:29:53.53 ID:6ifUHwim.net
>>444
トルクが全く違うだろwwwwwww

449 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 22:22:21.80 ID:ojSeYK7H.net
>>448
E4の起動加速度から引張力だしたらEF65とほぼ同じくらいの値になったけど
歯車比もそんなに変わらないし継ぎ手にかかるトルクはほぼ同じなんじゃないか

450 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 22:28:19.52 ID:ojSeYK7H.net
あぁ計算間違えた。モータの数で割るの忘れてた。それでも1.4倍くらいか

451 :名無し野電車区:2021/12/06(月) 23:19:11.00 ID:RTZPa2++.net
>>443
あっちはリンク式なのか釣りかけなのかはっきり分からないな。

452 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 11:47:03.17 ID:OJz3u2Zg.net
車輪径が小さいのか車体台枠にバッファがある為か、欧州の電機って裾が低いな。

453 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 12:50:38.44 ID:gf239EVg.net
車輪径は日本の機関車とそんなに変わらない。ボルスタレスで車体を下げてるからじゃね
63と62で高さ違ったみたいに

>>450
E4、16両で1000tくらい?それで動軸は32あるんだからさすがに6軸で1000t牽く機関車と比べられないだろ
欧州も6000kWで200km/hだすような機関車でも釣掛。もうそんなとこに金かけても売れないんだな
速度も遅くて出力も小さい日本はなおさら

454 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 13:19:13.92 ID:B/ET48UR.net
吊り掛けで200km/hは嫌だな軌道の立場で言うとw

455 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 18:35:07.66 ID:6Zd6AUcp.net
>>453
62は軽量化という大命題で
台枠もああなったと思った

456 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 18:49:14.40 ID:O88Q4/GE.net
新型の電気機関車はEF210・EH500と
その派生形式でまとまるのかな

457 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 18:54:38.37 ID:OJz3u2Zg.net
>>455
EF80は?

458 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 18:56:20.66 ID:HyQLg8AJ.net
言うて釣り掛けでも空気バネだとバネ下にかかる重量は同じでも振動と衝撃が大分緩和されるんでは?
まあもしそうだとすると現役で一番軌道に優しくない機関車は81ということになるがw

459 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 19:13:00.57 ID:6Zd6AUcp.net
>>458
そもそもバネ下重量の問題だから

460 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 20:05:12.22 ID:GyFZE/PH.net
>>458
鉄道車両のバネ下というと軸バネ下のことなのでは

超うろおぼえでだいぶ間違ってるかもだが、軌道破壊量=(速度の二乗*軸重の三乗)*通過軸数
バネ下重量はほとんど関係ない、みたいなことをどこかで見た記憶
ほんとに軌道破壊軽減に軸重軽減が効果大なら軸重13トンH級機関車で東海を黙らせよう〜などと

461 :名無し野電車区:2021/12/07(火) 21:44:12.30 ID:9ftxEau/.net
それは単純化された話でないかな
車重が同じならそれに占めるバネ下重量の割合で
影響は変わる

462 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 19:51:30.19 ID:181rkJbe.net
EF62を緑に塗って
スイスに持ち込んだら
確かに溶け込みそうだな

463 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 20:19:09.43 ID:87ca8O+6.net
急勾配用だしな

464 :名無し野電車区:2021/12/08(水) 21:15:26.19 ID:D48aHhxz.net
ED41だろ

465 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 01:50:33.43 ID:NWW9uRhd.net
釣り掛けだとバネ下重量そのものは減らしようがないけど、より軌道破壊を減らすにはどう言う方法があるんだろう?

466 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 03:15:16.47 ID:wKJJCaZU.net
>>453
半世紀前のオンボロ機関車である81と64-1000は、ボルスタレス台車やな

467 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 05:57:06.71 ID:b/0NHgCP.net
>>465
速度を落とすか、 固定軸距離を短くするか、軸重を減らす(軸を増やす)か、先輪や先台車を付けるか
このうち軸距離を短くして、軸を増やすってのを実際にやってみたのがSRC

468 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 06:01:29.94 ID:b/0NHgCP.net
DE10もED75もEF62もボルスタレス

469 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 07:41:21.56 ID:okPYWjUS.net
ボルスタレス台車ってEF200が初めて採用したんじゃなかとか

470 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 07:52:55.60 ID:b/0NHgCP.net
>>469
もっと昔の、国鉄時代からあるよ

471 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 08:14:12.53 ID:X73YTiPU.net
ED60まで遡るなw

472 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 09:20:35.83 ID:JTs5evpJ.net
ED74からでしょ。もともとは軽くしたいからで、交流機や81はそれだけど、64-1000はお安くできるからだな

>>466
腰板を低くできるって話だから。中間台車あると横動させるために腰高になる
62はだから低い。Bo-Boの欧州機もそれで低くできるんだな

473 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 10:34:57.98 ID:pfODZ8kV.net
ED74で初めて採用されたDT129は、
低い位置に設置された引張棒を介して引張力の伝達をすることで、
再粘着性能を低下させる台車間の軸重移動を抑制することができる。

この点が、それ以降標準台車となった最も重要な理由だと思う。

474 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 12:34:42.89 ID:SqMo4ow/.net
>>472
DT106を調べてみ

475 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 13:13:33.60 ID:NWW9uRhd.net
>>467
SRCはカルダン駆動だから吊り掛けとは別物かと。
吊りかけモーターの軸に載せる部分を物理的にワイヤーでバネ上と接続して引っ張ることで荷重分散って出来ない…よな。

476 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 15:03:15.14 ID:qElqmV8m.net
ef510-300報道公開
https://pbs.twimg.com/media/FGJG69LUcAA5Zyq.jpg
何気にヘッドマークステー付きを500番台から踏襲してるのな

477 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 16:11:03.05 ID:YdLqOUiD.net
元カシに比べて銀の光沢感が良いな
まあどうせすぐに真っ茶になるけど

478 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 16:12:23.34 ID:G+lt03xG.net
貨物はもう少しカマを大事に使ってもらいたい

479 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 17:00:25.34 ID:WR19JuKT.net
日本海縦貫線はトンネルが多くて一つ一つも長いから汚れやすいのよ

480 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 17:09:55.81 ID:qtD76juP.net
海水のみならず硫化水素が発生する隧道もあるし、ステンレスといえども傷む。

481 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 17:32:14.16 ID:j7Qz33Ua.net
>>475
それやったら歯車の距離が変わるから継手が必要になって、ただのカルダン駆動になる

482 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 17:52:06.76 ID:okPYWjUS.net
>>476
ツィッターの出処、何処の新聞屋だ?

483 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 17:54:34.80 ID:TAL7Qf+b.net
令和になってようやく前灯が旧世代から脱出したか…
JR初のシングルアームパンタ採用とかしていた最先端好きな会社が
今では何十週遅れ規模での時代遅れの会社になっていたからね〜

484 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 18:48:25.01 ID:VjDP3vmT.net
九州地区に相応しいED系の機関車を新造してもらいたい
何でもかんでもEF510で運用すれば良いわけじゃない

ED76の後釜はED系の機関車にすべき

485 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 18:53:09.46 ID:oj4c2ta4.net
>>466
キハ181モナー
推進軸を通したいことが理由だけど

>>484
もはやSGとか要らないだろ
よって中間台車は付かない

486 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 20:04:21.50 ID:wKJJCaZU.net
>>484
90年代半ばくらいからその計画は公表されてたんだけどな。
結局実現せず30年近くかかって後藤で妥協したってことは、よっぽど開発に係る諸々の課題が解決しそうでしなかったんだろう。

487 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 20:16:09.74 ID:3PW5wpdz.net
つか、ここでEDの新型作るより510作った方がランニングコスト面で有利だろ

488 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 20:48:06.47 ID:b/0NHgCP.net
共通部品の多い番台区分なら新形式よりずっと安く作れるもんな

489 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 20:50:38.78 ID:jE3bejhg.net
>>485
中間台車とSGは関係ないでしょ

490 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 21:00:41.07 ID:D+S8pLzi.net
九州のED76をこよなく愛する者だけど最早60hz専用機は出てこないと思う
鹿児島へはF級でも入線出来るし全国一元の貨物会社のこと、他線区への貸し出しも視野に入れていると思う

491 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 21:41:04.38 ID:JTs5evpJ.net
>>476
紺色なんだな。かっこいいけど、帯回さないといけないルールでもあるのか
スカートが大きく見える

>>474
思いっきり枕梁あるけどあれは違うのか。あれなに?説明してみ

>>473
ご高説のとこすまん。ED72だな、ボルスタレス
81や64-1000は引張棒ないからそこは重要ではないな

492 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 21:52:38.07 ID:neXs1Z0Z.net
VVVFの時代に60Hz専用とか交流専用とか論外

493 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 23:18:07.27 ID:z91PiwxL.net
EDは良くない

494 :名無し野電車区:2021/12/09(木) 23:21:39.70 ID:3PW5wpdz.net
AC取り込んで一旦DC変換してから交流モーター回すんだから、周波数区分とか関係ないってパターンだよな

495 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 01:14:28.30 ID:cT4tSHq9.net
"赤くない ECO-POWER レッドサンダー EF510形式交直流電気機関車" 

https://youtu.be/n9jUk2MC9yY 

496 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 09:52:43.37 ID:a73kgwHwD
>>490
鹿児島へはDF200に変更の可能性だってある

497 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 10:29:01.43 ID:KgUFLgoB.net
増備車も銀色?

498 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 14:57:50.55 ID:8bFw74Vm.net
間違っても富山機関区には配置するなよ!
一気にゾンビ化するから

499 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 20:38:02.72 ID:Q/NKWKNo.net
EF81 407・408とか懐かしいな
青の濃淡

500 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 20:46:34.42 ID:T/sXkbgD.net
407号機も青だったっけ?

501 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 20:51:47.00 ID:EWl+a/AA.net
直流回生ブレーキを削除してんだな
関門トンネルに特化したともいえる

502 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 21:04:16.89 ID:Q/NKWKNo.net
EH200が函南を通過したから今度はガチだな

503 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 22:51:45.82 ID:QkHb10vy/
>>501
幡生以東の運用がなければ必要ない。
関門も距離短いからマサツブレーキでも問題なさそうだし。

504 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 22:13:15.83 ID:EWl+a/AA.net
関門トンネルに特化といえばEF30もそうだった
交流区間でゆっくりとしか走行できないが実際走行するのは門司駅構内だけだし割り切った

505 :名無し野電車区:2021/12/10(金) 22:16:01.46 ID:T/sXkbgD.net
>>504
さよなら運転のときは海老津まで延長していたっけ?81の補助付けていたけど。

506 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 13:15:20.51 ID:o8RVQOhg.net
水島臨海の3093レ、順当にいけば130周年マーク付先頭の「重連風」になると思えばそうならなかったんだな
ま、どちみち撮影には行けなかったからどうなろうと知った事じゃなかったけど

507 :名無し野電車区:2021/12/11(土) 15:42:02.02 ID:VuQNOqE0.net
スレチ

508 :名無し野電車区:2021/12/12(日) 17:11:05.22 ID:sLL670jc.net
>>414
そのくせに、最も肝心な敦賀大阪が繋がらないダメ国家。

509 :名無し野電車区:2021/12/12(日) 17:46:41.69 ID:RH2bIAol.net
85も90も大して変わらんのだから突っ走れー!
https://i.imgur.com/2jLLGNq.jpg
何と何が分かれているのかはワシにゃわからんが

510 :名無し野電車区:2021/12/12(日) 17:55:02.45 ID:ClUfXCJ9.net
変わるわアホ

511 :徳田都:2021/12/12(日) 17:56:44.93 ID:Rs6Pb93Q.net
>>509
北陸線だろうから、上が特急型・真ん中が電車や気動車の普通用車両・下が機関車牽引の列車に対する速度制限標識だね

512 :名無し野電車区:2021/12/12(日) 20:50:13.68 ID:Ibx/cTTK.net
EH200中央西線デビュー

513 :名無し野電車区:2021/12/12(日) 23:03:58.81 ID:qxZaIWW9.net
次の改正で5785の運用が置き換わるって噂

514 :名無し野電車区:2021/12/12(日) 23:09:46.63 ID:J+yJ3qfC.net
>>513
5875レ?

515 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 07:23:23.52 ID:LI40Zh0A.net
まぁそれなら81レに集中出来て良いな

516 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 13:02:48.83 ID:lHQdG/HC.net
EF64は来春で中央西線から撤退しそうだな
改正後は伯備線と名古屋近辺の運用(赤ホキとか)だけになりそう

517 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 13:13:46.78 ID:SC2fonoC.net
>>516
ブルサンってそんなに余ってんのか?
来春とかあり得んだろ。

518 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 13:27:22.59 ID:lHQdG/HC.net
EH500を高崎に入れてEH200を捻出
8両あれば中央西線の運用を全て置き換え可能
A53〜56は桃でも代用できる

519 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 13:34:28.14 ID:SC2fonoC.net
>>518
キンタはそんなに余ってるんか?
来春てあと3ヶ月しかないんやで?

520 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 13:48:36.49 ID:3LLmSsp9.net
北海道から引き上げて何両浮いたかな

521 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 14:40:01.07 ID:nrl7rTHV.net
仙台の金太郎は運用カツイけど直流機でふればまあ

522 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 15:00:48.73 ID:vKoIXVRl.net
EH500とEH200って簡単に置き換えできる

523 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 15:20:38.72 ID:G3yFnegA.net
東線回りで篠ノ井に入るブルサンを稲沢迄持ってけば良いだけだから正味4両で足りるだろ
コンテナとか春日井とかは桃で大丈夫だろうし、いつ置き換えになっても不思議は無い

524 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 15:43:33.60 ID:A4c7Ou0s.net
現在の重連運用が4つ、これに予備含めて6両ってところか
コンテナ貨物も置き換えるならもう2両は必要かな
金太郎は関東のほか、東北北部の運用を赤雷で置き換えて捻出、
そのために名古屋近郊や山陽線の赤雷運用を桃に置き換えで
64は伯備線運用があるから、3次車かつここ2年以内に検査受けた釜は残るかな

525 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 17:09:27.80 ID:cPxjrUda.net
64がもし伯備運用だけになったら、岡山に転属?

526 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 17:25:22.79 ID:JLrE7djf.net
伯備線運用の為だけに64あんなに要らんだろ
近年の原色復元全検組だけで20両はいるぞ
原色化トップの1028でさえ落ちるのは2023年冬以降だ

しばらくは西線でブルサンと共通運用だろ

527 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 17:42:20.10 ID:NuwE8lay.net
伯備線64の後継は桃一択だろう。
300番台入れるのかブレーキを改造した新番台かわからんが、平坦路線も兼用できる仕様になるかと。

528 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 18:11:46.65 ID:6Rnu6A0d.net
EF81 717
運用離脱か
国鉄形機関車がどんどん外れて行くなぁ

529 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 18:47:27.32 ID:a31YYtTm.net
716もじきに落ちるで

530 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 20:19:37.04 ID:SC2fonoC.net
64なんて、そんな簡単に置き換えられるもんじゃ無いと思うけどなあ。
捻出捻出言うけど、JR型でそんなに遊んでる釜なんて無いだろうに。

531 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 20:59:30.03 ID:D1crhC6f.net
関東平野EH200・EH500をEF64にして、
上越線EH200の一部をEH500にして、
中央西線EF64重連をEH200にするのが次期改正。

全体としては3形式が居場所を変えるだけだが、
重連の解消でEF64に余剰が出る予定。
ついでに冬季上越線のEH200視界不良を抑制する。

来年度以降は淡々と平野部のEF64をEF210で淘汰する。

532 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 21:26:32.88 ID:w6aWwyiN.net
>>531
64がどこから関東に入るんだwwwwwww
また3074-3075レ復活とか馬鹿馬鹿しいw

533 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 21:52:52.80 ID:4KaXTjNW.net
ガセネタだらけで草不可避

534 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 22:23:03.65 ID:7JoGo18d.net
馬鹿だから句読点を使うのか
句読点使いだから馬鹿なのか

535 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 22:30:11.85 ID:g8Lq7fkT.net
句読点で判断する時点でただの田分け

536 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 22:40:04.34 ID:KPrbkURU.net
貨物列車の本数減ですべて簡単に解決

537 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 22:45:25.11 ID:AWKlq5RH.net
EH200を担当していた機関士が
EH500に即座に担当替えとかできるの?

538 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 22:50:33.11 ID:D1crhC6f.net
川重系と東芝系を跨ぐのは大変だが、東芝系同士は…。
3月改正では新潟タまでしか入らないらしい。

539 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 22:51:43.18 ID:Va9jbUZn.net
>>537
ほぼ同じ

540 :名無し野電車区:2021/12/13(月) 23:39:48.85 ID:fhtKUqT3.net
>>531
PFやサメを絶賛淘汰中の現状で、こんなエクストリーム転配してまでロクヨンセンを真っ先に落とす意味が全く分からんわ。

541 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 00:25:58.19 ID:VmLgL+YH.net
どうせなら64を上越線の運用に戻してほしいわ。

542 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 00:27:21.84 ID:8Tzao5GO.net
>>540
PFは淘汰している雰囲気が全く無いんだがw

543 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 00:36:48.32 ID:4P62cAsq.net
気が付けばあいつが動いてない、みたいな感じでじわじわ減ってるけどな

544 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 00:37:49.29 ID:LRtt77jn.net
>>542
なんだかんだで赤プレ以外動かなくなってるし。

545 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 02:08:14.74 ID:opWo8wQ1.net
>>535
どこの板でも句読点の使い方がおかしい奴は
内容もおかしいからな

546 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 02:14:26.60 ID:8Tzao5GO.net
>>544
青、白プレはそもそも移籍機ばっかだし余命わかってたじゃん。赤プレなんて更新4回目全検しかねない感じだぞw

547 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 02:21:23.90 ID:BcHKrMnc.net
>>545
句読点を使うことそれ自体を批判するおバカが多いのはなんとかしてくれ

548 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 06:57:46.95 ID:sgeKu4t6.net
EF81については旅客会社の方が長生きするんじゃないか?
稼働率の低さで有利かも。

549 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 07:26:46.66 ID:IjU5+ykL.net
>>532
間道へのロクヨン送り込みはちょっと驚く形になるよ
まぁ楽しみにしてろw

550 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 07:27:47.93 ID:8Tzao5GO.net
>>548
走行距離もメンテも面倒な交直車置き換えが先になるだろうね。部品の共有とか考えると
81/76淘汰→66淘汰→PF淘汰→64淘汰の順になるかと。

551 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 08:08:09.72 ID:0FvRyQet.net
66鮫は全検通した車もあるしもう数年は残るかと

552 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 08:16:07.46 ID:y4WIASMU.net
御殿場線て桃入れるのかな。PF淘汰できない理由が四国桃不可運用と小田急松田甲種になりそう。

553 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 08:31:53.34 ID:sgeKu4t6.net
全検の有無はあまり当てにならないだろう。
機関車に限らず、悲運の車両ってのは数あったので。

554 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 08:46:22.54 ID:LgTTYiFA.net
>>540
読解力無さすぎだろ。春は重連全滅分しか落ちない。

555 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 09:10:47.94 ID:zaQ5SCZr.net
>>554
それだけのためにエクストリーム転配とか尚更あり得んだろ。

>>546
稼働機が順調に減っているのは事実だし、それでも尚まとまった数の赤プレが残存してるのも事実。
ここを差し置いて、手間をかけて64の淘汰を優先するなんて、手近で64を撮りたい首都圏キッズの妄想だよねって話。

556 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 09:34:25.03 ID:8Tzao5GO.net
>>555
しかも64関東送り込みがちょっと驚く形になるとか妄想書いてるからなw。5090ムドか東線ムドってか?もう笑うしかない。

557 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 09:37:30.68 ID:LgTTYiFA.net
車両の使い方を変えるだけで、重連分まとめて落とせる。
逆に今やらないでいつやるのか状態。

今やっている1046号機でEF64の全検は終了なんだわ。
情弱でも現実は見ようぜ。

558 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 09:51:32.82 ID:hbOmqP1Y.net
EH200がJR東海管内を初めて自走しました
12月12日夜に稲沢→南松本駅8081レで翌日は返空”6088レで
牽引機はEH200-17号機の次位にEF64 1018号とし、返空もEH200-17号機が先頭だった様です

JR東海との間で交渉が進み、試験走行になったのでしょうか?

559 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 10:06:39.75 ID:hJXPKSOr.net
このスレで妄想だとか絶対それはないって言いきってた奴さ、山陰迂回なんか絶対無いって言ってた奴だろ?
また吠え面かくぞ?

560 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 10:45:01.54 ID:hbOmqP1Y.net
>>552
小田急松田甲種はEF210への変更は可能ですよ
JRFから小田急へ申し入れて、小田急ウテシのEF210講習が完了すれば問題ないです

それより四国乗入れ不可の理由は何でしょうね
ご存じでしたら教えて下さい

561 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 10:58:59.44 ID:GVzZtvrG.net
四国はだいぶ前にこのスレで変電所容量説が出てたが

562 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 11:03:32.06 ID:2hmfNGj+.net
そもそも桃の四国不可ってのはどういう意味?
瀬戸大橋を渡る定期列車なら20年ぐらい前からずっと走ってるけど、それは四国には含まれない?よくわからん
https://blog-imgs-126.fc2.com/t/e/t/tetuban31/20190310084505cdb.jpg

563 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 11:06:56.59 ID:HX52QqeB.net
現状ではノッチ制限してもPFより変電所負荷が高くなることがあって、それがピーク時の変電所容量を超えるので入線不可だったはず。(30分定格を採用した弊害)

564 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 11:09:46.76 ID:HX52QqeB.net
>>562
四国不可じゃなくて新居浜以西の閑散区間で入線不可ね。
新居浜までは入ってる。

ちなみに四国はサンライズを琴平行きにするとその時間帯の列車を気動車に変更するくらい全体的にギリギリの容量で電化しているw。

565 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 11:37:19.57 ID:y4WIASMU.net
四国桃不可運用って、64でも駄目なのかな?それができたら、岡山ベースで伯備運用と一体化すれば新鶴見からのPF送り込みしなくてもすむ。

566 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 12:06:38.75 ID:lkMkwaxX.net
>>565
64が入れたところで次の1046が最終全検って言われてるんだから数年後に詰むのはPFと変わらんくね? PFの実質送り込みロングラン運用は無くせるが……
松山までの1往復?の貨物の為に四国が変電所を増強するか、桃なり新型機に対策を施すまでは解決しそうも無いように思える。

567 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 12:20:14.35 ID:elww6mWE.net
最終的にはDD200

568 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 12:21:15.25 ID:UDNvAImU.net
今から松山に64入れるくらいなら、DD200とかでも良いんじゃない?
それともDD200だとパワー不足かな

569 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 13:36:25.71 ID:TJs7+35m.net
ノッチ制限じゃなくて荷重選択スイッチで電流値下げるのはダメなん?

570 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 13:41:00.93 ID:XDTYd285.net
DD200なら空コキ空コン10両編成(日本製紙石巻向け)で
多少の勾配でも行けるぞ
東北線でもそんな運用があるよ
ただし、運行速度は50km未満くらいだぞ
線路脇で見たまんまの感想でした。
夕方は、荷物を積んだ状態の運用もあるけど
石巻線は多少の上り勾配はあるものの、
東北線小牛田から上り区間の上り勾配は
そんなんでもなく、逆に下り勾配があるから
荷物積載5tコン50個積みでも運転できてるんじゃないかな?

571 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 13:55:34.30 ID:t3rpo/yN.net
>>557
やろうと思えば、とっくの昔に出来たんじゃね?

572 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 13:57:56.89 ID:wGiIGx6s.net
>>566
企業は年単位で賃貸借を繰り返すから、例えば変電所の増強工事を1年でも先送りにできれば十分に意味があるんよ

573 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 14:17:47.77 ID:XDTYd285.net
>>570
主な勾配区間
東北線・・・東仙台駅〜仙台総合鉄道部・国府多賀城駅〜塩釜駅・松島駅〜愛宕駅〜品井沼駅間
石巻線・・・涌谷国道(県道)立体交差区間

574 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 14:43:46.51 ID:mJ8Y4OsJ.net
赤熊は余裕無いのかな?

575 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 16:13:35.01 ID:1P70StPo.net
DF200の中央線投入も四国投入も有りませんよ 想像力旺盛なのは良いけどね
EH200の中央西線投入の話しですが、両数が不足しそうなので上越線にHH500投入説が
有るだけです

576 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 16:18:19.21 ID:0BYGkIX2.net
ハイブリッドH級?

577 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 17:40:14.08 ID:RPz8u3D6.net
>>569
それでいい気がするけど、EF210についてるんだっけ

578 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 18:02:26.02 ID:F22CA+uH.net
>>575
先の予定なんてコロコロ変わるんだから、断定せん方がええぞ
「今は予定にない」ぐらいの言い方にしとかんと恥かくで

579 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 19:08:09.41 ID:6B0aCNmX.net
>>528
門司の81は先月に502も落ちたらしいね
兄弟の716もそんなに先は長くなさそう

580 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 19:12:50.80 ID:F7kfNfvC.net
PMSMやSynRM搭載の電気機関車は作らないのか?
従来と比べ小型で遥かに強力になる

581 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 20:29:53.48 ID:leh3Xa11.net
>>565
ブロワが立ち上がると
明らかに消費電力は違う

582 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 21:11:26.58 ID:Q4XHKPV7.net
>>548
平成にリピート製造された501〜503と451〜455がしばらく残存するだろうから、24年に電機全廃予定のJR東のほうが先に全廃じゃねと思ったが
>>579
502も運用離脱か
しかし九州後藤がリピート81を置き換えるほどの投入両数じゃないんだよな

583 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 21:13:33.84 ID:Ja1VXNCx.net
>>579
日本海縦貫線で総走行距離が伸びてるから意外とくたびれているのよね

584 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 21:15:10.60 ID:2gpDQWxR.net
>>582
制作費安くするためにのっぺり顔にしたEF66

585 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 21:51:57.56 ID:eoJzlERP.net
西日本の81も敦賀開業で終わりだろうから、81は3年後には消えてそうだ

586 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 22:09:03.96 ID:F7kfNfvC.net
マスコン操作ミスで変電所が落ちた事例ある?
特に真夜中だと複数の貨物列車で「電気の取り合い」になってしまうので電圧計とにらめっこして慎重にノッチ投入する必要がある
回生ブレーキ搭載の電車が走ってたら回生電力を機関車が全部奪い取っちゃいそう

587 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 22:21:19.77 ID:sxtQ7Jb4.net
81も76も510で置き換え

588 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 22:34:55.14 ID:LRtt77jn.net
>>581
あの音聞いてるだけで、電気喰いであることは想像がつくよね。

589 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 22:36:29.08 ID:P7Xq2BZR.net
>>582
門司のEF81もED76も実は定数より多いから、定数に減車したら全部EF510で置き換えれるよ

590 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 23:06:06.81 ID:bBU7cBpd.net
>>580
小型で強力なED500は要らない子扱いされたので、そこそこの力でそこそこ安いがいいと思います

591 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 23:21:23.42 ID:sqMYPNt+.net
>>590
ED500はVVVFの制御ソフトが未熟で設計通りのパワーが出せなかったから不採用だった

592 :名無し野電車区:2021/12/14(火) 23:51:04.31 ID:xQh2DHbD.net
E500は出力に対して軸重が軽く常時粘着不足気味で
十分な引張力が得られなかったとかと聞いてたけれど

593 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 06:07:51.99 ID:LcuCGPCl.net
初期のEH200も酷かったらしいな

594 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 08:49:48.76 ID:IzDI4u1M.net
そういえば64-1046は更新後3回目の全検最後の釜だが
最終全検ではないぞ。
PFも64も更新4回目の全検やってみる釜が出てくるから。

595 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 08:57:11.67 ID:1Tz3YjbT.net
ED500は軸数が少ないだけで、軸重が足りないことはないだろ
EH200もそう。64重連12軸を8軸で置き換えたんだから、軸重が決まってる以上、軸数減らしたら粘着は
不足する。それをVVVFの粘着力で補ったんだから最初からうまくはいかないだろ

596 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 09:00:54.63 ID:FBX+dL0k.net
それを行けると思たわけだろ?

597 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 09:02:09.66 ID:dQUelyKW.net
EF500の導入を見込んでたとこもEH500が入ったしな
誘導障害の問題もあったとはいえ
軸数を増やして牽引力確保したという点は共通してる

598 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 09:07:35.39 ID:7f0eKOXi.net
D型機と貫通扉機はもう出てこないだろうな

599 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 09:09:05.19 ID:DnmhP56F.net
上の方でご高説を垂れてる情強気取りさんの妄想通りだと、エクストリーム転配で64を中央西線から追い出した結果として、PFや66の置き換えが更に遅滞するというオチにしかならんわけで、いずれにしたってPFか64のいずれか、或いは双方の更新4回目全検は避けられないだろうね。

600 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 09:19:26.08 ID:I2h0nGxc.net
>>598
DD200の解釈次第

601 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 09:20:40.03 ID:I2h0nGxc.net
>>593
ファームアップ()で乗り越えるあたりが現代的

602 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 09:39:39.01 ID:1Tz3YjbT.net
>>601
セラジェットが一番効いてると思うわ

>>596
鉄道にとっては夢の動力装置だからな、VVVF。昔の交流機と同じで夢みちゃったんだね
81をED500で置き換えて、75重連をEF500で置き換えるという、そういう意気込みは感じられた

603 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 09:49:45.71 ID:IzDI4u1M.net
しかしご高説はまさにエクストリーム運用だよなw
もう組合資料に出てなきゃおかしいのに出てない時点でお察し。

604 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 10:42:15.20 ID:GUsQvRE5.net
>>582
EF81-454も落ちた説がある
しばらく運用にでてない

605 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 10:54:37.69 ID:75KIfYWW.net
>>604
門司の81ってそんなにダブついてたんだ。
だから運用がイミフな流れ方してたんだね。
数が減って、303の動静なんかは読み易くなるのかな。

606 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 15:20:03.15 ID:K23m6XHh.net
>>604
454は台検出たばっかりじゃなかった?

607 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 20:15:47.91 ID:OHeVAoLv.net
>>601
機動警察パトレイバーは時代を先取りし過ぎていたよな

608 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 20:29:49.51 ID:URPmcB+V.net
この前の赤熊222ムドは苗穂送りだったのか
見逃したわ

609 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 21:55:44.18 ID:z+NVEhjO.net
今になって思うとEF64をあれだけ休車で温存したり65をさらに全検に入れたり理解に苦しむところはあるね
走行線区を選ばない64を65・66の落ちた後の穴埋めに充当しつつ
ウテシの取り回しや沿線騒音でヤバい場所はしばらく65を使うというところかな
0番台含めて64が静かで取り回しが楽なカマだったら最強だったんだけどね

610 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 22:32:38.80 ID:lJQ2S1ZJ.net
>>609
65/66の穴埋めは当然桃太郎でしょ。
そこをなんでわざわざ64なんよ。

611 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 23:08:13.32 ID:9CibcnNd.net
国鉄電機がなぜか残ってるのは、入線試験しなくても性能条件があえばどこでも走れるっていうのもあるかもな。

612 :名無し野電車区:2021/12/15(水) 23:28:28.91 ID:LNfbLJqB.net
>>594
64-1046は更新後3回目の全検最後の釜だが最終全検ではないぞ。
64-1046は更新後3回目の全検最後の釜だが最終全検ではないぞ。
64-1046は更新後3回目の全検最後の釜だが最終全検ではないぞ。

数週間後に大恥書くフラグ立てたな。

613 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 01:12:30.10 ID:CDviV/XW.net
数週間後って、年末年始に何が有るんだ?

614 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 01:43:26.37 ID:xyAzjpYW.net
姨捨名物の新春四重連じゃね?

615 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 02:38:12.35 ID:eF3D1nNP.net
どうせDDとかDEみたいに「全検終了記念」式典があるとの妄想だろw そう言うのはDDにしてもDEにしてもそうだけど事前に組合含めて情報回るんだよ。今のところそんなのないのにね。

616 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 17:34:49.26 ID:tnTol4t7.net
EF510-301
銀色のレッドサンダーwとかハシャいでる奴が多いけど
ちゃんと意味理解してんのかな?w
シルバーライトニングとかじゃないの?
頭痛が痛い的な使い方に違和感しか無いw

617 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 17:57:19.62 ID:Ag6S41JP.net
>>616
301の車体に大きくレッドサンダーと書いてあるのに何言ってんの

618 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 17:58:35.75 ID:Io9eC3O6.net
>>616
銀色の車体にレッサンのロゴついとるんやから、銀色のレッドサンダーでええやんけ。
雷鳴の如く力強く走る機関車、ぐらいに考えとけ。

619 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 18:06:24.66 ID:IT2pWrX+.net
マークのイラストはどう見ても稲妻だけどな

620 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 19:42:53.10 ID:+2wSMbAk.net
素朴な疑問なんだがEF510の300番代みたいに交流回生できたり、さらに言えばEF210なんかも従来のEF6xに比べればエネルギー効率が良く電気代かなり少ないはずだけど、旅客会社に払う線路利用料にそれは考慮されるの?
もし考慮されないなら高価でメンテナンス費用もかかる回生装置積む意味ないよね。

621 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 19:49:16.64 ID:DdLJ6VQN.net
>>620
線路使用料の計算方法は完全に非公開

622 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 20:38:34.01 ID:oqjipdrZ.net
>>620
CO2排出削減が叫ばれる昨今、エコロジーなことをやっていると
アピールできれば仕事(荷物)が増えて得になるのでは。

623 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 20:48:05.12 ID:AvxoDYLl.net
トラックドライバー不足深刻ならまたピギーバック復活出来ないの?

624 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 21:45:07.88 ID:72vHQUgV.net
DF200が行けるんだからEF510 300番台も行けるよな
宮崎に

625 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 22:24:56.70 ID:anmu6zuk.net
>>623
それが廃止になった理由を考えろ

626 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 23:10:12.34 ID:ClPVZH2w.net
>>620
交流のほうが電圧高いから回生失効しづらい。メリットがある分、回生ブレーキつけて環境アピールもついでにしようとしているんじゃないかと
推測だが、EF510-300も直流区間では回生機能をオフとしてんじゃないかと思ってる。どうせ幡生までしか行かないんだろうし

627 :名無し野電車区:2021/12/16(木) 23:18:31.23 ID:rkhZmdIf.net
発電ブレーキのブロアの騒音が凄まじいから回生にしたら静かになりそう

628 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 00:26:06.97 ID:SiV5qfi0.net
幡生には行かないよ

629 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 02:41:35.22 ID:QwfFbZme.net
まあEF81も試運転しか行かないしな。

630 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 05:40:49.97 ID:/JgCXmCd.net
>>623
ピギーバック廃止の最大の理由は、トラックのシャーシの分だけ積載量が減るから輸送コストが高くなりすぎた
今はコスト競争がもっと激しくなってるから、まず無理じゃないかな
軸重も車両限界も編成長も増やせないから、コンテナだけ運ぶのがもっとも効率がいいという結論

631 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 06:25:49.11 ID:sg+m9AxW.net
>>630
シャーシは荷物を積む部分
ヘッドは運転台部分
なので、
誤・・・シャーシ
正・・・ヘッド

細かく指摘されると4tクラスのトラック等はヘッド&シャーシの区別はしない
フレームで運転台・荷物積載部分が連続して繋がってるから。

632 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 06:41:15.69 ID:0YDzwFEY.net
>>629
稀にだが幡生から臨時貨物引くことがあるよ
ここ2、3年ないけど

633 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 07:15:00.38 ID:CKvqyJ+I.net
510-300は直流区間の走行を殆ど想定してないから、将来広島で検査する時も自力では行かない感じだな。

634 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 07:42:10.32 ID:NXKbjghQ.net
貨物の取扱い量が飛躍的に増えている敦賀港への線路すら復活させる気はないというJR貨物にどんな光明を見出だせばよいのか。

635 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 09:08:04.94 ID:apEdSdC+.net
>>634
敦賀港のORSからそんなに発送ある?ないぞ。

636 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 10:53:44.50 ID:7i4XCQ+V.net
形式はEF510だが直流機能はほとんど使わずでたまに幡生にちょっと♪顔出しですな

637 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 15:06:20.49 ID:YUF6nOWS.net
>>630
スワップボデーコンテナの鐵道輸送
ってできるのかなあ。
http://www.ryu-tsu.com/headline/%E5%9B%BD%E4%BA%A4%E7%9C%81-%E7%9B%B8%E4%BA%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%B8%E6%A8%99%E6%BA%96%E4%BB%95%E6%A7%98/

638 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 16:52:51.19 ID:r45r6feQ.net
超低床貨車開発して大型トラック乗せるのは無理か?

639 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 16:59:12.18 ID:BsSXjqGi.net
その車両運送分も運賃料金に含まれちゃうから荷主に敬遠されるってのも定着しなかった要因かと。

640 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 17:24:42.60 ID:9AATFYzn.net
1両に10t車を2台乗せることができればまだ良かったけど、日本の場合は車体長の都合で4t車ってのがさらに非効率だよな

641 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 17:40:36.50 ID:r45r6feQ.net
アメリカなんか海コン二段重ね

642 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 18:58:56.74 ID:xke2jG/t.net
国鉄時代にビギーパック輸送に失敗
鉄道によるトラック輸送、困難か?

643 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 19:08:10.08 ID:H/i0c/Pa.net
車両限界がなー
車輪小さくしてトラックの屋根をカマボコにして
そこまでやっても

644 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 19:53:49.80 ID:fyXeECVh.net
狭軌でトラック輸送に合理性を持たせるのは無理やね。

645 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 19:58:07.73 ID:/JgCXmCd.net
低床車は今のところ成功してない
車輪径が小さいと台車の挙動がどうしても安定しないって話はどっかで見た

646 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 19:58:44.94 ID:bhxkfq1N.net
結局31ftコンテナが一番無難という

647 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 20:09:53.12 ID:BsSXjqGi.net
トラックの動力部分も鉄道搭載する場合って、燃料入れっぱなしNGだったっけ。その取り扱い毎回貨物駅で1台づつやるなら、コンテナだけ積み降ろしした方が早そう。

648 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 20:13:58.80 ID:r45r6feQ.net
SVSを実用化が1番か

649 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 20:18:01.24 ID:xke2jG/t.net
国鉄時代の失敗から40年近く経ってるけどJR貨物は全く研究とかしてないんだろうな

650 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 20:23:59.70 ID:/JgCXmCd.net
>>649
いろいろやってたよ
ワ100とかはJRになってからの製造だし

651 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 21:22:28.10 ID:NXKbjghQ.net
トラックはもう連結トラックもだいぶ見るし先頭以外は無人の金魚のフン方式も実用化しつつあるし、
貨物自動車が効率化を推し進めるほどに、遅滞し続けている貨物鉄道はメリットをアピール出来なくなってきてるね。

652 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 21:28:05.41 ID:SiV5qfi0.net
声に出して読みたいスレタイ

653 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 23:34:11.16 ID:xjum3csY.net
高さ3800mmのトラックが乗れるチサ9000まだ広島に居るのでは?
車輪径350mmの3軸台車!

聞いただけで31フィートコンテナで良いかってなるスペックだね

オーストリアあたりでは車輪径380mmの4軸台車が使われているけど、基本海外でもトラックまるままは流行らないよね
車両限界が巨大なアメリカでもトラックはトレーラーのシャシだけ貨車にのっけてるのばかりみたいだし

654 :名無し野電車区:2021/12/17(金) 23:37:42.02 ID:aJCn/aYq.net
>>645
低床貨車は今コキ73が定期貨物に組み込んでの耐久試験やってますね

655 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 00:21:07.19 ID:lZZf5zSz.net
DMVのように、両用のトレーラーが開発できれば御の字だけど、
速度的、強度的に相当難しそう

656 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 01:13:38.13 ID:jZ4UAEsL.net
>>655
極限ローカル線用のDMVはともかくトラックが1台1台個別に線路を走っても問題の解決にならないよ

結局様々な試行錯誤やってコンテナに落ち着いてるから、せめて東京タだけでも門型クレーンでサクサク大型コンテナの積みかえ出来るようになればと思う

657 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 01:27:57.67 ID:lZZf5zSz.net
>>656
トラックじゃなく、トレーラーの話ね
コキの代わりに両用コンテナトレーラーを複数連結してコンテナ列車を組成
ターミナルで後部からトラクターで一両ずつ切り離して道路を走らせる

まぁ、コンテナ載せ替えと大して時間が変わらないだろうけれど、
空コキを延々と連ねる必要はなくなるし、留置場所も考えなくてよくなるので、
技術的に可能なら、メリットはありそう

658 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 01:35:53.19 ID:jZ4UAEsL.net
>>657
それに類する物は上で言ってる人いるけどJR貨物が過去にデュアル・モード・トレーラ、ワ100を造ってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR貨物ワ100形貨車

659 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 04:02:47.38 ID:c2s5VbuW.net
鉄道用の台車はとても重いので、それだけでトラックの積載量が大幅に減ってしまう
両用トレーラーは鉄道側で節約できても道路側の損失が大きくなりすぎる
だからワ100では台車を切り離せる方式にした

保線用の軌陸車はスピードを出さないし荷重も小さいから成り立ってる
時速100キロで貨物輸送は無理

という夢のないお話

660 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 07:41:10.84 ID:+gem9Que.net
>>645
素人目でもせり上がり脱線しそうで怖い

661 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 10:44:39.62 ID:8OH8wW4S.net
>>653
それだ!トレーラーに車輪格納式のコンテナを牽引させてターミナルまで運ばせて専用コキに積載
これで行こう
モーダルシステムの完成に胸熱

662 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 11:27:37.71 ID:h1Ibeis9.net
モーダルシフトじゃなくて、昔みたいに専用線を
網の目のように引けばいいのに。
欧米ではどうなってるんだろう。

663 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 12:00:43.37 ID:oEiZPNWi.net
今月のダイヤ情報の特集見てるが、近年まで製造されていたDD13ベースの臨鉄DLの方がDD200よりデザインいいな。

664 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 12:19:55.55 ID:jZ4UAEsL.net
DD200より悪いデザインにする方が難しいでしょ

665 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 12:29:19.47 ID:8hMXdHkV.net
>>626
交流区間は電力系統に逆流できるため回生失効は理論上発生しない
しかし昔のサイリスタ純ブリッジだと波形を乱す
783系が回生ブレーキだったのに787系で発電ブレーキに逆戻りした原因

666 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 12:38:03.92 ID:8BxwKxjn.net
>>662
鉄道貨物の効率を突き詰めるとそうなるんだよなw

667 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 12:52:02.34 ID:yAbmFj7j.net
スイスやドイツだと本線の途中で沿線の工場に向かって分岐線が伸びていたりするよね
引き上げ線とかなくて分岐していきなり入って行ったりしてるのがあるんで
本線牽引機から入れ替え機の付け替えとかどうしてんのかなと思うけど

668 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 13:22:58.51 ID:h1Ibeis9.net
本線牽引電機にバッテリーを積んで入れ替えもできれば、
入れ替え機要らなくなって、効率上がらないかな。

669 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 13:23:33.92 ID:LCwZUoMF.net
>>667
最近の欧州電気は本線牽引機に小型ディーゼル+発電機を積んだバイモード車があって
本線では通常の電気機関車なんだけれど駅に到着後は入換機に交代せずとも
非電化の引き込み線や入換え線にそのまま入線したりする

670 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 13:42:17.54 ID:xnHMSem/.net
>>659
あんな大げさなもんじゃなくてアメリカのロードレイラーみたいにフレームレスでただ台車に乗っけて連接とか
できればいいんだろうけど、やっぱり日本じゃ無理なんだろうな

>>665
なんでもかんでも誘導障害だと思ってたけどそんなこともあるんだな。781もそうだったんだろうか
誘導障害、加速で問題ないなら回生も問題なさそうなのにって思ってたんだけど
ED78から何年も経ってるのにね

671 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 13:43:09.87 ID:Ebt6c64+.net
>>666
今でも専用線が減り続けてる現実を見ると、エネルギー効率だけ良くても商売にはならんのだよな

672 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 18:18:07.06 ID:U+2zBvD5.net
企業の専用線はほぼノーメンテで使い続けてヘタり切っても
大規模なメンテナンスをしたくなくて自動車輸送に転換というイメージ。
各地のセメント輸送を一気にやめたのもそんな感じでは?

673 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 18:50:49.90 ID:E5iJmCei.net
貨物側も車扱いはめんどくさがってそう

674 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 18:57:59.15 ID:8BxwKxjn.net
それで結局鉄道貨物がさらに使い難くなり、自動車輸送はドライバー不足問題に直面し、、
なんだかなあ。

675 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 19:06:52.18 ID:WMngXM68.net
欧米は陸上の貨物船的な部分があるから専用線でも良いんだろうさ
紙とかセメントとか特定の財源を大量輸送する場面じゃ、我が国だって専用線が生き残ってる
工場出荷系で様々な場所に少しずつ出荷するなら、コンテナを持ち込ませた方が結局は効率いいんだろ

676 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 20:10:09.32 ID:oEiZPNWi.net
欧州は脱炭素社会で夜行列車復活したりとモーダルシフト盛んだな

677 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 20:46:24.84 ID:xi3ThDAi.net
大陸だったり海路が遠回りだったりするから
車からシフトしようとしたら鉄道に行くしかないだけで
島国の日本の場合は船があるからね

トヨタのロンパス設定の経緯のせいで誤解してる人がいるかもしれないけど
モーダルシフトの中に鉄道シフトがあるに過ぎないことは理解しておかんと

678 :名無し野電車区:2021/12/18(土) 21:12:09.80 ID:8OH8wW4S.net
それらを国策で行うのならやはり国が融資(又は投資)してやらないと
ん?国鉄復活か?

679 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 08:26:42.95 ID:yMvur5aq.net
>>678
主要な幹線輸送が国鉄に回帰しても貨物専用線が民間所有なら結局は使い勝手の問題になる。
セメントや石油は必ず返空が発生するから非効率なのは理解するが、それは自動車のタンクローリーも船舶も同じなんだよな。

680 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 11:38:37.98 ID:zoswX6YX.net
>>662
数年前まであった二塚貨物の工場で働いていた知り合いがいるが、現場からは貨物列車の評判は良くなかったらしい。
本線ダイヤに合わせるためトラック便に比べて時間が厳格なのでトラック便の方が融通が効くといっていた。
廃止の理由自体は新聞の発行部数が減って需要が減り採算性が悪化したからだと思うが。

681 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 12:30:23.05 ID:Gq+dr8Ak.net
>>679
鮮魚列車とか自動車輸送とかも。有蓋車は復路も使えるからまだいい。

682 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 13:38:17.06 ID:P+MtxOlI.net
その代わり、有蓋車は秋の収穫期に不足するので輸送安定性を欠くがな

真面目に鉄道シフトを進めるなら、工場付近でのトラック渋滞・路駐に懲罰金を掛けるとか
鉄道利用企業に補助金を付けるとかしないといけないけど、今の国交省じゃ無理だろうな…

683 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 13:55:00.53 ID:8t09E3f5.net
真面目に鉄道シフトを進める気があるなら、まずは東海道系統のトラックを捌けるだけの線路が必要だろ
深夜の新東名走れば解るけど、東海道貨物が一晩に輸送する量とは比較にならない数のトラックが運んでるから
あと、出荷〆切時間を前後一時間くらい弾力運用できるダイヤが要るだろうね
出来る出来ないの話で言うなら、トラックが出来ることは全部出来ないと鉄道回帰は無理

684 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 14:08:15.37 ID:IBuhgww+.net
締め切り時間1時間も後にされたら1時間前に来た荷物にとっては2時間ロスタイムか

685 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 15:49:47.47 ID:C5TqvHht.net
>>680
二塚って、2014年に入れ替え中に人身事故が発生して、
それが廃止の引き金だったような。
もちろん紙の生産量が減ったことが主な理由だろうけど。

686 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 16:15:27.92 ID:akhGEe6Z.net
しかしCOPなどのCO2削減の実現には鉄道貨物の利用が不可欠な訳で国としても何らかの輸送拡大方針を具体化させる必要があるのではなかろうか
2050年までにCO2排出ゼロが合言葉になっているから国はトラックの運転手不足・自動運転の不確定要素など含めて鉄道利用促進を法制化するべき

687 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 16:22:25.14 ID:v7hYS8bO.net
>>686
CO2削減とか言いながら、世界中で愚にもつかない電気自動車や風力発電の話ばかりだし、本当に環境のこと考えてる奴なんて居ないからなあ。

688 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 16:38:21.87 ID:Gq+dr8Ak.net
新聞自体がエコじゃないな。
5GDsに反してる。

689 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 16:48:03.38 ID:C5TqvHht.net
コロナ後は旅客輸送減るだろうし、荷物列車復活しないかな。
小口輸送としては結構合理的なシステムだったと思う。
EC(インターネット通販)は今後も伸びるだろうから、
かつての郵政省が鉄道郵便事業を営んでたみたいに、
Amazonと宅配業者が提携して荷物列車事業を運営すれば
うまくいきそうな気もする。

690 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 17:22:27.99 ID:Gq+dr8Ak.net
九州新幹線と東北新幹線が混合列車化している

691 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 17:43:45.02 ID:z0GaSqtZ.net
>>689
駅に届いた荷物どうすんのよw

692 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 18:20:32.68 ID:v7hYS8bO.net
>>689
>>691
純粋なマニやクハニみたいなのは無理だろうけど、普通のローカル線の列車に宅配便の荷物を便乗させる検証は始まってるんじゃなかったっけ?
駅に着いた後の集配は工夫次第でやりようは有るんじゃないかな。

693 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 18:22:39.85 ID:jxamjiAf.net
大都市(特に首都圏と福岡)に人や企業が異様に集まってるから貨物輸送も増えたのだ
コイツらのせいで物流業界は疲弊してる

694 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 21:31:41.48 ID:C5TqvHht.net
>>692
荷物列車が廃止された1986年に比べて、
EC絡みで宅配便の配達量は飛躍的に増えてるし、
ドライバー不足やCO2排出削減が世の中の流れだし、
旅客列車への便乗の次の段階に、マニやクモニの復活は
ありだと思います。

ま、高速道路網も当時とは比較にならないほど整備されましたがね。

ウーバーイーツとか見てると、駅に届いたあとの集配もやりようはあるかと。

695 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 22:06:49.79 ID:/xmpHrCM.net
JR貨物は来春ダイヤ改正で何も変えないんか
何の発表もないな
後藤-300の標識灯を、一ヶ所だけ従来通りLEDからハロゲン球にしたようだな
標識灯カバーが雪氷に影響されない降雪地域以外の機関車でも、意地でも標識灯は古いハロゲン球に拘る会社らしい

696 :名無し野電車区:2021/12/19(日) 22:34:13.03 ID:6qqFJJPC.net
単純に評価試験では?最終的にLEDに戻るでしょ

697 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 17:14:59.58 ID:uOUkgBOi.net
JRFのHPを隅から隅まで巡回しなさい。

698 :名無し野電車区:2021/12/20(月) 20:34:52.19 ID:sqya30v4.net
結局、鉄道網は環境に優しい血管網だったんだよ
ローカル線廃止で毛細血管を失った以上は幹線を鉄道で運びその先は小型トラックで輸送するしかない
Amazonのスピード配送は考え直した方がいい

699 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 01:28:11.32 ID:TTCju3HC.net
それでトラックドライバーの数は減らんだろ。

700 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 01:31:07.92 ID:TTCju3HC.net
>>634
島国の日本では鉄道貨物の優位性はそんなに無いからしょうが無い

701 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 01:37:52.36 ID:TTCju3HC.net
>>641
そりゃ大陸だから内陸部に船で直接って訳にもいかなし、西海岸から東海岸だってパナマ運輸経由になる。山谷の多い日本と違い大部分が平地あり鉄道貨物の優位性が高いからね

702 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 02:08:11.16 ID:kPP9tfnu.net
島国だからではなく、税金で道路網を整備しまくってトラックに有利な国作りをしてきた結果では
どんな田舎道でもきちんと舗装されてるのは日本ぐらいと言われてる
この国土の広さで宅急便がほぼ翌日届くのも走りやすい道路のおかげ

703 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 02:20:25.91 ID:007zeG74.net
日本より厳しい車両限界で島国のイギリスでも鉄道貨物向けの投資は盛んに見える
サウサンプトン港にトランスファークレーンを備えたヤードがあって海陸結節してるし

704 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 02:57:25.57 ID:XYgspAVY.net
東海道線って、あんなに貨物列車が深夜に走っていて
メンテ作業っうのは、いつやっているんだろうな。
特に、複々線になってない区間は大変そうだね。
経験的に、朝の6時〜7時台の岡山〜倉敷間とかは上りの貨物列車が
3分〜4分間隔くらいで走っていた記憶があるんだが・・・
もっと凄い区間があるんだろうけどもね・・・

705 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 03:56:09.04 ID:XctUL+Q5.net
>>704
爺じゃないならカモジのダイヤグラム読んでみ。
深夜に必ず2時間程度の間合いがあるから。

706 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 04:21:02.78 ID:2jMeFiM1.net
1日に2時間ずつってものすごく効率悪そう
移動と準備と後始末の割合が高くなりすぎる

707 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 06:25:11.01 ID:iQ4Q9imf.net
宅配便の取扱個数の伸びはすごい
荷物列車廃止の頃の5倍以上
https://response.jp/article/2021/08/10/348468.html

708 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 07:28:20.20 ID:igNCZyGQ.net
>>706
だから夜行列車が成り立たなくなった。

709 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 07:44:26.09 ID:0posd+p5.net
>>707
いや関係ないから
夜行通過区間の大体は深夜貨物があるから保線間合いも変わらない
東海道なんて、廃止ブルトレのスジのほとんどが貨物に流用されてるくらいだしな

710 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 08:54:22.73 ID:hgEylGFz.net
荷レ復活

711 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 09:17:28.68 ID:jXVF8Wan.net
>>704
おまけに東海道・山陽本線は、トップクラスの古さ。
安い線路使用料でアホみたいな本数、それも殆どが重量ヘビーなJR貨物列車を24時間運行され、東海も西日本もメンテナンスに金がかかってかかってたまったものではないだろうな。

712 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 09:22:35.02 ID:desqD9Iv.net
もうよくね?機関車の話をしろよ。そんな話は貨物スレで基地害爺と戯れながらやれ

713 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 09:25:59.66 ID:hgEylGFz.net
軸重分散、H級電機、東海の線路使用料2両分は定番ネタ

714 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 09:34:52.83 ID:jXVF8Wan.net
>>711
あとJR貨物でも数少ない最高速110キロ運転路線もだな。

715 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 12:46:48.94 ID:XYgspAVY.net
こっちは(東北本線)、昼間監視員が付いて線路脇のメンテなんかやっているよ。
線路脇からピッピッピッって聞こえてくるから、なんだと思ったら監視員が持っている
列車接近警報無線機(JRでなんと言っているかわからんが)が鳴っているんだわ。

716 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 17:33:05.42 ID:Cf0/n6oX.net
保線の人手が足らんのか知らんが沿線の草とか生え放題で放置だよな

717 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 19:46:21.57 ID:I6bcWZ9c.net
>>716
足りないのはお金(人件費)
そもそも線路は旅客の所有だから貨物は関係ない

718 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 20:44:40.73 ID:YKorP7yM.net
>>717
よし、グエンを雇うか。

719 :名無し野電車区:2021/12/21(火) 21:49:47.86 ID:NDCvbTQG.net
グエンを雇う金すら惜しいんだろ
踏切の近くすら草ボーボーで危険な箇所も多いのにな

720 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 09:55:35.58 ID:0wOO3RD1.net
標高約150mの駅から駆け下り次の駅が約30m位なんだけど
その駅に進入する間際に必ずノッチを切るんだよね
そして直ぐにまたノッチを入れるのだが何故だろう?
充分に速度を落として下って来るのだが
教えてエロい人

721 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 10:44:11.98 ID:BgbtiF6F.net
まず区間を言え
話はそれからだ

722 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 11:44:23.03 ID:u0OIffIV.net
>>720
抑速を切ってるだけじゃない?

723 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 17:43:32.92 ID:Zklji179.net
ヤギを使って、貨物が少ない長期休暇の時に作業するのもあり
そこそこ育ったら、貨物の社員がヤギ肉を平らげる

724 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 17:50:42.70 ID:WGc9Wa6W.net
草ぼうぼうなところが増えたのは除草剤が使えなくなったからだとか

725 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 19:32:30.38 ID:3LgOQTB9.net
火事にならないレベルの浅い草程度なら生えていた方が線路マニアとしては萌える。
JR九州の地方交通線なんてかなり良い感じの青草にまみれていてなかなかgood

726 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 19:34:50.38 ID:6StHFxBV.net
>>723
グエンに任せろ

727 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 19:53:33.17 ID:P8GoGcu6.net
南武線の久地とか緑化軌道だよな

728 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 20:49:26.41 ID:98m+Dx2f.net
>692>>694
昔々の国鉄時代小荷物が届いたから取りに来てくれと面倒くさそうな駅からの電話があったね
でも今だからこそ手荷物程度ならスマホ・PCにメール入れてお客様は駅のロッカーで取り出しおうちへのサービス
各駅への輸送は特急+オフピークの車両を仕切った輸送(昔の高崎線の半室荷物輸送のイメージ)でできるかも
1都3県+茨城南部と京都-姫路・三田+天王寺-奈良・日根野なら需要在りそう

729 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 20:53:45.63 ID:PWSGWxm+.net
>>722
ご教授、ありがとうございます

730 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 20:58:55.34 ID:6StHFxBV.net
発車のとき、力行でなく抑速ノッチ入れたらどうなる?

731 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 21:38:22.93 ID:/Bqefc5E.net
>>724
線路にも雑草ぼうぼう状態は貧乏JR四国・九州が顕著だよな。
日豊や土讃本線の幹線でさえもそうだからどうしようもない。

732 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 22:05:38.22 ID:8xzJsdr+.net
>>730
何も起きない

733 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 22:40:23.22 ID:S6eHYX0W.net
夏の京王競馬場線はまるでターフのよう

734 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 22:55:52.39 ID:QzJZxhRN.net
EF64の発電ブレーキは抑速専用で115系とは違い停止ブレーキでは使えないんだな
ブレーキハンドルをひねったら電制が立ち上がる仕様ではない
こうしなかったのは加減速の多い客車鈍行で抵抗器が焼けるためか?

735 :名無し野電車区:2021/12/22(水) 22:57:54.64 ID:mYTmQx6k.net
> 115系とは違い
えっ?

736 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 00:47:00.09 ID:jHcZ443h.net
電気機関車も電車と同じようなハンドル操作と思ってる素人なんだろうなw

737 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 00:58:04.54 ID:EaqK0Y2g.net
そんなことで山の大将になりたいお猿さんかっこいいね

738 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 01:26:36.36 ID:J0mLfPx8.net
速度を熱エネルギーに変換するのに速度0なら何も起きないだろ。ブレーキ抵抗器のブロアが回るぐらいでわ。

739 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 07:20:26.13 ID:gPIDydj7.net
抑速ブレーキはあくまで抑速
リターダーやエンブレと同じ役目
今主流の回生ブレーキも減速まで
停止には最終的に摩擦ブレーキが必須

740 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 08:31:40.10 ID:aL7nMCSB.net
いつの話だよ。いまの電車は0km/hまで電気ブレーキ効くから
機関車はやってないけど

>>735-736
おまえら多分理解できてないな。まぁ722もできてないけど
電車は101系から電空制御してるから115じゃなくても113でもブレーキかけると発電が効く
EF62以降の自動進段の抵抗制御の機関車も単弁ならそれはできたかも知れんけどなんで
やらなかったかって話だな
機関車は電車と違って出力大きいから制御が細かくて電空制御が面倒なのと信頼性損ねるからだな

741 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 09:02:54.08 ID:gPIDydj7.net
それで
抑速と停止の違いは解ったかね

742 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 20:53:53.35 ID:MgVpXYzu.net
しかし、ED75って何両事故廃車や被災廃車されたのやら…
その点EF64は強運の持ち主だよな。

743 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 21:37:01.07 ID:6oyr8Rkv.net
EF64も1007やら46.65号機が事故廃車だから別に幸運の形式じゃないのでは

744 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 22:00:20.88 ID:sRpzqP8S.net
>>742
いやED75やEF65・DD51などで事故廃車が多かったのに
もっと壮絶な事故にあっても復旧してるし平成前半まで廃車0で推移していたこと自体鉄道車両史上稀にみる形式
20, 31, 47, 48, 1002, 1021, 1025, 1048はEF65あたりは確実に廃車だっただろう
余談までに旅客会社に行った36と38は何回かお祓いされた別の意味で呪われたカマだった

745 :名無し野電車区:2021/12/23(木) 22:31:03.35 ID:8c7l98qp.net
>>744
36号機は山手貨物線で保全作業員5人を跳ねた曰く付きカマ。38号機は何かやらかしたの?

746 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 00:01:53.07 ID:jKHhhsz6.net
人喰いってあだ名が付いたんだよな、たしか。
どっかの操車場で操車係を轢き殺したりもしてるはずだし

747 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 01:30:43.06 ID:Ne5w994+.net
>681
ある工場の方が鉄道貨物を廃止した理由を鉄道貨物では片輸送にしかならなく非効率だからって話していました。
トラックであれば積荷の自由度も高く、途中の倉庫や取引先への配送にも使えるからってだそうです。

748 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 17:21:44.32 ID:c5XUPDuy.net
祝ニーナ復活
しかもメトロ甲種
明日の朝はみんな東海道線に全員集合

749 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 18:31:40.79 ID:p4tMfTid.net
ED71だっけ?穴ぼこに落ちて廃車になったの。

750 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 19:38:03.25 ID:Z1Lwb+NE.net
>>748
甲種ってありがたいか?
近代車両と国鉄機って全く似合わないと思うけど、ネタならなんでも良いんだな

751 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 21:08:31.70 ID:uT7pitTw.net
>>750
SLが0系新幹線を輸送した映像は貴重な記録になってるだろ?
歴史に学ばないのは以下略なんだぜ

752 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 21:34:43.93 ID:tt4jhO4z.net
御堂筋線なんか牛が引っ張ってたぞ

753 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 21:46:31.82 ID:/ODoNpBt.net
>>751
鴨宮に連れてこられたときの映像のことだと思うけど、
正確には0系ではなく、試作車1000形A編成のいずれかではないかな?
控車と車掌車が間に入るのはこの頃も同じだったんだな
  

754 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 22:23:18.64 ID:JE/QRZVZ.net
66の甲種輸送だと、651系スーパーひたちや400系つばさが印象に残っているな。スタイリッシュな66とスマートなJR時代幕開け異次元デザインの新車、とてもかっこよかった。

755 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 22:42:35.61 ID:5PVgBxYT.net
しかしコンテナは全てJRになったからなぁ
妥協も必要だよ

756 :名無し野電車区:2021/12/24(金) 23:06:54.62 ID:cado8Yfz.net
長編成の甲種は、見た目に面白いとは思う

757 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 00:18:27.00 ID:T/kJCFUY.net
甲種面縦だけは分からん

758 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 00:35:03.93 ID:zD9wcC5u.net
>>747
それって運転手の作業環境を無視してないかな?

運転時間や休憩時間、運行管理を遵守すれば自由度は大きくないと思います。

まぁトラック業界なんてと言えばそこまでだけどね。

759 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 07:24:01.38 ID:NOI6HQlk.net
発送側が「トラックなら多少の積み込みの遅れも待たせておけば済む」と甘ったれた思考でも、
荷受け、入庫する側からすると「予定時間通りに来い!遅刻は許さん!」となったら、
結局ひでぇ目に遭うのはトラックドライバーなんだよな。
そこまでカツカツの鬼みたいな予定は組まないのかもしれないが。

760 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 09:52:25.08 ID:E/yDrkKg.net
高速のってええけど安く上げたら差分はドライバーのぽっけに入れてええで
なんてやってるから料金が安くなるぎりぎりのとこで大渋滞を引き起こす

761 :名無し野電車区:2021/12/25(土) 19:41:55.27 ID:UH5JVvpo.net
荷物の遅延は恐ろしいで〜。
営業倉庫(昭和の時代は24時間稼働の倉庫はなかった=たぶん)
だから、大型トラック(チャータ便)でも営業時間が過ぎた到着荷物は
荷降ろしをしない。(倉庫側が)そのトラックの運転士が次の積み込み先が決まっている
場合は、自分で倉庫の軒下に降ろす。勿論、パレットは荷物全部を載せるくらいの
枚数は置いてってくれる。夜間の天気がヤバい時は倉庫事務所棟にいる寄託者社員が
手伝うときもある。(かなりのレアケース)

762 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 01:53:30.57 ID:t84as+cN.net
>>728
荷捌きの為の職員を各駅に雇わないといけなくなります。
輸送費上がりますけど問題無い?

763 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 02:01:44.02 ID:t84as+cN.net
>>758
当然、ドライバーの環境は考慮されてるし運行管理もしてるよ。
自由度って言ってるのは毎日変えるって事じゃ無い。

764 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 03:03:41.10 ID:NoDxDR7r.net
経験的に、営業倉庫で大型トラックの荷物1台分を
軒下に野積みされてシートが被っていたよ。
夜間の見張りなどいないから、バッテリーフォークで荷卸しを手伝って
あげて倉庫内の棚の間(通路)に積み上げた時もあった。(盗難予防の為)

765 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 11:37:08.00 ID:W0tKQbTQ.net
>>763
それはご立派。大概は違うのでは?基準なんて守ってたらこまわり効かず、JRと大差ないよ。

>>760

節約した分ボッケと言えばそうだけど、最初から経費込みの委託なんだろうね。いわば外注。

766 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 14:10:31.29 ID:fO91T1uC.net
高速代支給があればな
時間にうるさいのに高速代出さんとこ多いぞ

767 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 16:58:53.64 ID:W0tKQbTQ.net
やね

768 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 22:24:58.50 ID:Bp1u+47Q.net
>>745
そう国鉄時代の操車掛の触車事故から始まって民営化後も人身事故経験が複数回あり
中央東線の事故だけでなく高崎交検回送中熊タ付近で早朝チャリのばあさんはねた時は本当いわくつきと思った
あれだけ故障が少なくお召予備機に指定されながら最後は故障がちであっさり廃車解体されたところは因縁めいたものがあった

769 :名無し野電車区:2021/12/26(日) 23:30:22.90 ID:qwtvltaJ.net
一気にまくし立ててる感がキショイ

770 :名無し野電車区:2021/12/27(月) 08:06:10.73 ID:5IHmoOE4.net
機関車以外の話ではベラベラ話すよねw

771 :名無し野電車区:2021/12/27(月) 09:35:02.84 ID:EfhJHowz.net
車掌車ネタでもかい?

772 :名無し野電車区:2021/12/27(月) 21:40:02.26 ID:hiZCxO/X.net
クロネコ専用貨物が走る日も近いの?

773 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 20:05:12.21 ID:zxWjJzmV.net
クロネコは量が多過ぎて専用列車仕立てる方が効率悪いって話だろ
1051とかみたいに優先枠持ってるみたいだし

774 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 20:33:15.51 ID:2LNm6kTu.net
需要はあるが人手がない
国鉄不採用世代と氷河期世代のダブルパンチボトルネックでどこの鉄道、運輸現場はテンヤワンヤ

775 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 21:49:49.34 ID:qgWPZfgf.net
ブロックトレインてやつだろ?
積載枠で売る方式で
個別に1本まるまる仕立てる必要はない

776 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 22:30:46.24 ID:gzZgJ3C/.net
12/29
BS1
午前4:30〜午前4:59
Japan Railway Journal選 「総合物流企業へ JR貨物」

777 :名無し野電車区:2021/12/28(火) 23:29:27.12 ID:Mw2EWqZW.net
セノハチで脱線

778 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 01:04:36.73 ID:+JKZVl5Y.net
>>776
録画予約した
サンキュー

779 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 02:42:34.55 ID:VkeLsiCB.net
ただし、全編英語w

780 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 02:49:08.55 ID:VkeLsiCB.net
>>776
多分この回だと思う
サイトで全部見られるよ
JR Freight: In Business for the Long Haul - Japan Railway Journal | NHK WORLD-JAPAN On Demand
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2049091/

781 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 05:12:15.66 ID:3p67XMU5.net
えいごだがら、さっぱりわがんねがったわ!!。
しゃちょうが、真貝さんっうのははじめてりかいした。

782 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 06:08:54.16 ID:hUK2xhuq.net
>>777
EF210-300でフルパワーで押してるときに、本務機が
非常ブレーキ使用して脱線したのかな。

EF61−200が重連で押してる時にそうなると、補機の
押し上げ力が過大なため編成中に横圧が発生し、
脱線事故の危険性があるので、単機運用に限定されたらしい。

783 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 07:58:32.80 ID:uF8qijRB.net
非常制動のきっかけが何だったのかによるわな。
脱線した事で配管が損傷したのか、前もって異変が発生していて非常制動がかかってから脱線したのか。

784 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 08:18:45.23 ID:TWrPyLrm.net
Japan Railway Journalはそこそこ面白い内容を英語でやってくれるので、楽しくリスニングのトレーニングが出来る神番組。
英語学んでヨーロッパで客レ三昧したったらええねん。

785 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 08:28:30.37 ID:0UTwCXwS.net
貨物列車は草津ー柘植−亀山−名古屋とか呉線を迂回できるの?

786 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 08:32:07.18 ID:fTGZ5jJh.net
そこはアメリカに行ってVirtual railfanに映ってこいだろw

>>777
これ高速貨Aだから電磁ブレーキだよね。昔みたいなことはありえないからな
非常がかかって脱線してるって連絡あったってことは、機関士が非常かけたわけじゃないから
ブレーキ故障で非常がかかって脱線したのか、脱線したから非常かかったのか
また国交省の役人と警察がでしゃばってきて、長時間止めるんだろうな。ほんとクソ役人

787 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 10:02:14.23 ID:TKBicnQM.net
18キッパーいじめw

788 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 10:28:21.46 ID:a0CxeMpc.net
>>787
ステーホームしましょう

789 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 11:09:43.70 ID:XBozUp8P.net
おはようございます

790 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 11:15:09.36 ID:3p67XMU5.net
そこだけ大阪弁( ´艸`)。

791 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 11:24:30.14 ID:juwukjPO.net
英語で誰向けに放送してるんだろ
日本の鉄道貨物事情なんか海外にはどうでもよさそうだし

792 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 11:47:32.35 ID:7TZgOaTi.net
>>772
個人向けの小さい荷物を新幹線で運ぶのはありそうだけど専用貨物列車はどうだろうね。

793 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 15:36:40.28 ID:iNdN7P6tb
>>786
激しく同意
あいつらは民間の邪魔してるとしか思えない
トヨタにはしっぽ降るくせに

794 :名無し野電車区:2021/12/29(水) 15:39:59.11 ID:iNdN7P6tb
>>773
積む前や下ろしてからのハンドリングの事考えたことあるか?
幹線輸送しないなら運転手に貨物駅 センター間の輸送を複数回やらせないとだめだしセンターの容量の問題もある

795 :名無し野電車区:2021/12/30(木) 08:23:31.78 ID:q4gltlqJ.net
>>792
確かに佐川も福山も法人向けの印象が強いな

796 :名無し野電車区:2021/12/30(木) 08:29:29.30 ID:VLjfttEG.net
鉄道クレーン車が甲種輸送される|鉄道ニュース|2021年12月28日掲載|鉄道ファン・railf.jp

https://railf.jp/news/2021/12/28/001000.html

797 :名無し野電車区:2021/12/30(木) 08:34:31.97 ID:YGG0i4GS.net
ド過疎地域の慢性的赤字路線での宅配便便乗輸送とは違って、無闇に感染症を煽動しまくった結果
どの列車もガラガラになってしまったから焼け石に水みたいな感じで始めた旅客列車での荷物輸送だが、
またいずれ旅客量が回復して客がデッキまで埋めるような状態になったらどうするのかなという心配はある。
「人を捌くだけで手一杯だから片手間にやっていた新幹線での荷物輸送サービスやめます」とあっさり打ち切れるものなのかと。

798 :名無し野電車区:2021/12/30(木) 09:14:18.62 ID:kTkTEd65.net
>>775
必要がないんじゃなくて、ちょっとずつ時間差で運びたいんよ
そのおかげで多くの地域で翌日配達が可能になってる

799 :名無し野電車区:2021/12/30(木) 12:41:55.36 ID:yPLvUQ/C.net
SRCはいらない子かい

800 :名無し野電車区:2021/12/30(木) 13:40:22.45 ID:GojXdzBh.net
小出しがいいのか貸し切りでまとめるのがいいかは法人需要のウェイトの違いじゃないかと

801 :名無し野電車区:2021/12/30(木) 16:36:51.61 ID:3DU9KeNw.net
>>796
せっかくのクレーン車輸送でも何が牽引されてるか分からないTwitter写真が多い

802 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 08:08:55.25 ID:gPbWEaPs.net
セノハチ脱線、マスゴミ沙汰になってるな。コキ106とか競り上がり脱線とかマニアックな領域まで報道してるし。

803 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 08:15:18.61 ID:lU4AbIMc.net
今年の夏は長雨だったから脱線した所が微妙に陥没してるのかも

804 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 10:31:05.11 ID:TQDxJqRa.net
>>802
普通に事件事故だろ
貨物なら事故っても良いってもんじゃない

805 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 11:04:35.79 ID:lbwKMc+g.net
>>804
普通の事故として報道されるなら車両形式や専門用語なんか出さないだろ

806 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 11:25:53.83 ID:yRR2hQgg.net
一般人からすればどうでもいいから事故、輸送障害だけは起こさないでくれだから。

807 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 11:41:56.90 ID:tShBhWSq.net
これはもう66の幡生運用を復活するしかありませんなあ。

808 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 11:44:23.45 ID:GfFVj7oJ.net
なんでEF66の運用復活させなきゃいけないのか
意味不明

809 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 11:45:02.45 ID:tShBhWSq.net
考えるな。感じるんだ。

810 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 12:45:39.33 ID:BfSo8GDH.net
セノハチ脱線事故は、該当機関車が来月廃車形式消滅のオンボロポンコツ産廃ゴミEF67-105で脱線転覆したら良かったのにな。
年越さないで全廃になればいいのに。

811 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 13:38:41.69 ID:i77N9fuo.net
>>805
日比谷線事故では取り上げられてたよなー
前例があるのに対処されてたのか?
という文脈でなら公益性大

812 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 13:44:00.54 ID:OggCkS1K.net
今更コキ106の原因はないだろ

813 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 14:00:06.14 ID:SWQf5Vva.net
北斗の拳のアミバみたいに
桃「ん?強すぎたかな? ガシャーン」
ってなったのかな

814 :名無し野電車区:2021/12/31(金) 18:02:22.58 ID:VDF9LdBG.net
>>810
ゴミ以下の廃棄物210を全車解体でいいよ

815 :名無し野電車区:2022/01/01(土) 10:17:57.48 ID:y8cJxVdU.net
それで脱線理由わかったの?

816 :名無し野電車区:2022/01/01(土) 10:24:29.81 ID:sYRHpBm6.net
JRも負けじと成田エクスプレスを
走らせればいいのにね。
成田停車の。

817 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 19:41:36.78 ID:jIBjY20Q.net
セノハチ、前補機にすれば脱線要因は減りそう。
連結や開放に手間がかかるから後補機なのかな。

818 :名無し野電車区:2022/01/02(日) 20:23:04.17 ID:tqB7isU+.net
前補機じゃなくて後補機にするのはカマとカマに近い車両の連結器に負担をかけて傷めないようにみたいな話もあるよね

819 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 08:14:40.64 ID:sq08eYTN.net
半世紀物オンボロポンコツEF67-105の全検切れ日は1月何日?

820 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 11:33:07.28 ID:wEDbpBpV.net
もし直流3000ボルトなら変電所減らせた?メリットある?

821 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 14:00:44.88 ID:IjKZlk3e.net
カナダの自動運転か?

822 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 14:56:56.94 ID:tPZeorks.net
交流25000Vだったら。

823 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 17:06:41.42 ID:vhd/wJxF.net
どこトレ見てたら例の回送前後の普電が遅れ気味だね
そんなに殺到してたのか

824 :名無し野電車区:2022/01/03(月) 23:26:56.23 ID:NZP+ZFd6.net
>>817
EF67までは走行しながら補機を切り離してたほどだから時間短縮のためじゃないの?

825 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 06:42:40.65 ID:w3Y+pAAy.net
瀬野では止めなくなったことだし

826 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 08:09:31.07 ID:fw6+omAf.net
国鉄時代に各地の幹線で勾配緩和の別線や高速化や電化など鋭意推し進められていた頃にも
線形改良とか勾配緩和のループ隧道などの構想は出てこなかったのかな?
瀬野八は昔っから慢性的なボトルネックだったのに、あくまで補機でやると頑固一徹だったなら不思議だわ。
新線に振り替えたりして補機の運用から解放された幹線は結構あったのにな。

827 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 08:32:29.05 ID:qmlm1wj0.net
ループ隧道ってあんた

828 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 08:42:21.25 ID:7kS9qGJd.net
>>826
戦前、御殿場線や岩徳線は勾配の緩い海沿いルートに
切り替えられたけど、呉線は沿線に重要軍港の呉軍港が
あったから主流にならなかったのかも。呉軍港がなければ
呉線が複線化されて山陽本線になってたと思う。

戦後は、ルート切り替えるとすると、トンネル掘って
山陽新幹線沿いになると思うけど、コストも掛かるし、
人口の多い西条をスルーすることになるし、新幹線
あるのに貨物輸送のためだけには難しかったのかも。

829 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 08:46:11.53 ID:hll1eb0A.net
勾配緩和すると御多分に漏れず、結構な遠回りになるんだよな
片勾配で距離も短いし広島が近いから機関車の融通も効く。呉線もできて、弾丸列車計画もあったし
幹線だから早めの電化、新幹線も早かったからタイミングを逸したんだな
最初にケチると後々まで困る例。狭軌と一緒

830 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 09:59:47.80 ID:OlOkL7Bg.net
瀬野八は補機で大して不都合も無かったからでしょ。

831 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 13:55:27.32 ID:sS8JFqFG.net
>>829
もし日本が標準軌なら機関車方式だったのかな?

832 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 14:04:07.26 ID:FUND2gCw.net
ついに正月明けの重単回送が消えた
もう※九州も終わりかなぁ

833 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 16:47:18.39 ID:XjMSEBu7.net
>>826
改良したいが安く上げたい国鉄本社の意向と
勾配を克服することに挑戦したい技術者の私欲が噛み合ったからだと思われる。
ちなみに横軽の廃止が決定したときに地元では
「もっと勾配を緩くする案もあったのに今まで通りにした結果がこれ。
(横軽の改良計画は25、33、50、66.7‰の4案あった)
技術屋の自己満足に付き合わされた挙げ句に廃止なんて、到底承服できるものではない。」
言ってた。

834 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 17:00:27.15 ID:+nT/NfhM.net
>>831
軌間より路盤の問題なんで

835 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 17:04:49.82 ID:LL18KNVD.net
>>834
地盤なんて金さえあればどんだけでも強化できるんやで
でなきゃ関東ローム層にスカイツリーなんか建てれん
ドバイだって砂漠の上に100階建てのビルをガンガン建てれるのは莫大な資金で砂地を強化してるから

836 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 17:08:48.72 ID:7kS9qGJd.net
>>833
>技術者の私欲
在来線の交流電化にも似たようなところがありますね。

837 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 17:10:04.19 ID:blHQMOHi.net
>>833
1/20は、補機ないし特別な性能を持つ車両が必要
1/30は、動力分散方式ならいいが、貨物等では補機が必要
1/40は、距離ばかりが伸びて時間短縮にならない
1/15と比べても、費用対効果であんまりメリットが感じられないけどな

838 :名無し野電車区:2022/01/04(火) 17:29:45.69 ID:hll1eb0A.net
>>833とか誰が言ってたんだよ。おまえか?w
横軽は新線の時に検討して遠回りなんかやってられないから66.7パーミルにして建設費を抑えた
結果的にはよかっただろ。新線で使ったのは30年ちょっと。末期は旅客需要、それも長距離しかなかったから
新幹線で置換して廃止しても問題なかった。新幹線を通しても短距離旅客や貨物の需要がある瀬野八とは違う
まぁ瀬野八も貨物が苦労してるだけで、補機運用も今となっては専用機は使わずに210-300で間合い
みたいになっちゃってるから、特に問題ないだろ。今回みたいなことがなければ

839 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 18:27:00.22 ID:aLeF6Op1.net
横軽、新線で勾配緩和したとしても、新幹線が開業したら
ほくほく線みたいになってたのかな。
でも、上田あたりって日本で唯一、石油貨物輸送やってるし、
タンカートレインは日に何往復か通ったかも。

ほくほく線ももったいない。北越急行は「はくたか」で儲けて
だいぶ内部留保を貯めたみたいだけど、建設費は回収できてない
だろうし、橋梁の規格が旅客用で貨物列車を運行できないし。

840 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 19:08:34.69 ID:X3K2lw1u.net
史実が正解

841 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 19:12:02.91 ID:YVbAVfxS.net
>>839
上越線不通の時に北陸が運休で能登だけ北越急行周りで運転してたのは
機関車の通行がダメだったみたいね

842 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 19:41:44.21 ID:gE4p5MtE.net
>>839
北陸新幹線のこと見据えていたからな。新幹線計画無ければ複線開業して退避なしではくたか増発していた。

843 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 19:53:58.33 ID:aLeF6Op1.net
北陸新幹線全線フル規格が決まったのは1998年で、
ほくほく線の着工(1989年)のだいぶ後では?
1989年当時、フル規格は軽井沢までで、その先は
ミニ新幹線の計画だった。

844 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 19:56:27.33 ID:aLeF6Op1.net
軽井沢から先がミニ新幹線だったら、
ほくほく線と北陸(ミニ)新幹線、
どっちが有利だったんだろう。
それともほくほく線がミニ新幹線になってたのかな。

845 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 20:14:31.44 ID:ycFpC5T9.net
そりゃほくほく線継続だよ
金沢延伸前の新幹線長野経由よりほくほく線経由の方が圧倒的に速かったし、東京―直江津なんか今よりはくたか時代が一番早かったんじゃないかな、スノーラビットで同じくらいでしょ
長野―上越妙高周りは無駄に遠回り過ぎるんだよ

846 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 20:44:51.66 ID:+NW3KR3Z.net
冬場は全く信用ならなかったほくほく線経由が延々とメインルートとして続くとなったら北陸の三県は暴れ出したかもしれないな。
正確には、ほくほく線が信用ならないのではなく、ほくほく線の両端で接続する信越本線と上越線が糞すぎたのが原因だが。

847 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 21:02:07.96 ID:JXIU+CkF.net
>>843
長野五輪で色々ひっくり返って
見ての通り二重投資よ

848 :名無し野電車区:2022/01/05(水) 21:18:45.67 ID:gE4p5MtE.net
次は札幌五輪Uか
利権運動会はロクなことしないな

849 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 04:18:32.70 ID:b9XRe9X5.net
国を作るのは技術者ではなく投資家と政治家なんだよな
技術的に優れていても科学的に正しくても文系の政治家は間違った選択しかしない

850 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 07:16:27.78 ID:peirSLgw.net
技術者が作ると思う奴なんかいるのか?

851 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 08:51:21.78 ID:TcyVp+2T.net
>>815
脱線した貨車が載せていたコンテナの内部の積み荷の偏りがひどくて輪重抜けを起こしたからと発表した。

852 :名無し野電車区:2022/01/06(木) 09:13:40.38 ID:lTJVKcWw.net
マニアは鉄道を技術者視点で見がちだから、技術者の主張はなかなか通らないってことを理解してないと、歴史を正しく読み解くことが出来ない
これは若い頃の俺に向かって言ってる

853 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 00:16:38.13 ID:9zLydtTY.net
>>851
ありがとうです。

こんな重大な事故にも理屈なんですね。

854 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 00:18:14.09 ID:9zLydtTY.net
>>853
訂正

こんな重大な事故でも案外シンプルな理屈だったんですね。
解明不可能な謎の事故とならなくてある意味安心しました。

855 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 00:20:47.59 ID:E2LcBzAX.net
意味わからん
重大な事故だと脱線理由が感情になったりするのかな
「ムシャクシャしてやった」みたいな

856 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 00:21:16.38 ID:E2LcBzAX.net
変だと思ったw

857 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 00:26:43.68 ID:yZRAaS/K.net
人のミスでない事故はたいてい状況から原因は推定できる。
エンジニアなら知っていそうなものだが。

858 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 00:29:37.33 ID:JPrRK95g.net
しかし、空コキが目立つ運用時に果たして後補機は必要なんだろうか
輪重抜けもしやすくなるだろうし

859 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 01:27:56.60 ID:8LoAdJNr.net
そういや隅田川で推進運転中に脱線したのも積載のあるコキとカマの間にある空コキだったな

860 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 02:05:49.80 ID:ZHbcfGoD.net
セノハチの新型補機がEF67に近い出力なら事故は起きなかった

九州はED76の代わりにEF510だし、JR貨物は国鉄型より少し高い出力の機関車を導入しろよ
出力が高い奴を導入した結果が先週のセノハチだ

861 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 02:33:26.75 ID:g3oi6QtW.net
出力が大きいぶんには調整すれば済む話だからそれは関係ないな
微調整が効かないのであれば論外だが

862 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 04:56:36.92 ID:EZZD9J3b.net
脱線事故を起こすほど積み荷が偏っていたコンテナがどこかの貨物ターミナル駅まで無事に運ばれたのもすごいことだな。
出発時は普通に積んだけど、渋滞に巻き込まれて遅刻しそうだったからトラックが暴走して間に合わせたらコンテナ内部が派手に荷崩れしたとかなのか?

863 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 07:33:44.81 ID:Nd6V4wQC.net
加減速時のガシャンの衝撃が堪らなく好きでわざと乱暴気味に操作している運転士も中には居るのかもしれない。
そういったちょっとした挙動を記録している装置は搭載しているのかな?

864 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 08:07:43.77 ID:gf02nBeb.net
>>863
君は貨物列車の発進停止の仕方を知らんのか?
それともそんな釣りに引っかかる人がたくさんいると思っているのか?

865 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 08:33:29.62 ID:RpSyOQqQ.net
いまどきなら輪重計仕込んで、発駅で本線出る前に輪重は測れるよな。まぁそれやったら偏荷重ばかりで
本線でれなくなっちゃうんだろうけど。やばそうなのあったら曲線で余計に徐行するとかはできるかもしれない

866 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 14:22:19.12 ID:8+EKAdWi.net
>>865
残念ながら徐行は脱線対策にはならない

867 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 14:49:13.29 ID:gk5r1XWh.net
>>866
なるよ

868 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 17:54:20.23 ID:P7dmxe/7.net
スピード出すと遠心力増すしな

869 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 18:39:10.81 ID:a6hRwXQq.net
曲線ごとで徐行していたらダイヤ乱れまくり

870 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 18:39:53.36 ID:PIMDkAMf.net
より積荷が崩れそう

871 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 18:47:29.05 ID:l8yDkEZ9.net
>>863
福知山線大脱線事故からJRの車両運転台には運転記録装置設置が義務付けられているから、車のドラレコみたいにチェック可能だろうな。
スマートフォンながら運転して発覚してる馬鹿野郎がJR貨物にも年に数回は出てるとかあるから、助役もチェックしているだろうな。

872 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 19:24:47.72 ID:Q+52Cdf8.net
騒いでるのは中国新聞だけやがな

873 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 19:58:07.38 ID:a6hRwXQq.net
瀬野八全区間に脱線防止ガードが設置されるように
なるのかな

874 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 20:59:21.50 ID:OAAjawed.net
以前にも瀬野八でEF67がノッチ入れすぎて座屈脱線した事あったな
ヨーロッパみたいにバッファ式なら安定性が高い

875 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 21:39:18.15 ID:RpSyOQqQ.net
標準軌だからだろ。植民地ゲージだから脱線し易い
アメリカなんかダブルスタックの連接100両以上の編成を4000馬力が重連でプッシュしてるのに
まぁお陰で事故も派手だけどな

876 :名無し野電車区:2022/01/07(金) 21:43:55.75 ID:E2LcBzAX.net
アメリカを例に出されても日本より脱線確率高そうだから

877 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 07:59:42.47 ID:LbOct/tcT
海峡線で相次いだ脱線は紙のロールの偏りが原因で盛岡タに測定機が設置され東北線を上京する。
岩国の紙も疑ったが日常的に運ばれており今回だけの理由が見つからない。

878 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 08:25:14.27 ID:fSKCNbbb.net
アメリカは自連だよ

879 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 22:17:30.98 ID:A6kkL2A5.net
東京都葛飾区は、区内を南北に走るJR貨物線の旅客路線化事業に着手する。
近隣には映画「男はつらいよ」の舞台となった柴又帝釈天もあり、観光振興や街づくりの起爆剤とする構想だ。
区は2030年頃に一部区間の開業を目指しており、高齢者や障害者が利用しやすい低床の
「LRT(次世代型路面電車)」型車両の採用も検討する。

 葛飾区の青木克徳区長は「排ガス削減など『脱炭素化』の潮流の中で公共交通機関の重要性は高まっている。
早期開業を実現したい」と語った。区は近く、JR東日本や国土交通省、都などと検討会を発足させて調整を本格化させる。
JR東も「区の検討に協力していきたい」としている。

葛飾区が旅客化を検討しているJRの新金貨物線
 旅客化の対象は、JR総武線・新小岩駅付近と常磐線・金町駅を通る単線の「 新金しんきん 貨物線」(約7キロ)。
東京と千葉をつなぐ輸送網として大正期に整備されたが、貨物輸送の多様化に伴って運行本数は減っている。

 計画案では、7〜10の駅を新設。ピーク時は約10分間隔で運行して新小岩―金町駅を約20分で結ぶ。
帝釈天最寄りの京成線に接続できる駅も設け、1日約4万人の利用を見込む。
区は整備費を約200億〜250億円と試算し、100億円規模の基金を積み立てる。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/01/20220108-OYT1I50027-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/01/20220108-OYT1I50026-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220108-OYT1T50068/

880 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 23:12:36.80 ID:qu5QW2n3.net
>>879
LRTでもいいけど単線ではなぁ…

881 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 23:30:52.83 ID:VzftK+cl.net
>>880
こういうの走らせれば、レール2本で複線化できる。
プラレールアドバンスみたいに。

https://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/ff5e6421060b29e9f373fea003a09638

882 :名無し野電車区:2022/01/08(土) 23:36:51.49 ID:qu5QW2n3.net
>>881
遊びでやってんじゃないんだよー!
京成高砂にも行けるようにお寺のところに乗降場を作ってけろ

883 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 07:50:39.11 ID:Fci9mtR/.net
>>879
今日は185祭

884 :名無し野電車区:2022/01/09(日) 16:25:34.10 ID:J7IzFUdc.net
葛飾区 JR新小岩駅と金町を結ぶ貨物線を旅客路線にするよ。間に新駅7〜10駅作るよ [878978753]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641646875/

885 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 04:16:53.42 ID:6jq7kFVL.net
先月検切れのPF2138は、そのまま廃車か
今年度は新鶴見には徹底的に押し桃が投入されんかったが

886 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 07:30:14.46 ID:DL9H6dVR.net
>>885
いま新鶴見にいないけど

訓練機=廃車ではないよ?

887 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 08:44:23.08 ID:D6oh2tbj.net
EF65の運転台って、ほんとに古めかしい。
見た目は旧型電機のEF58のそれと変わらない(自動進段だけど)。
21世紀になって20年以上も経つのにこんな旧式が生き残ってるとは。
しっかり訓練しないと乗務できないね。

888 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 08:54:27.02 ID:GQU1f+J1.net
>>887
そりゃ昭和35年代の設計だからそうだろ。車だってその頃のやつが令和時代にあったらレトロ車だし。

889 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 09:21:35.07 ID:6jq7kFVL.net
>>886
2138が大宮に入場するかどうかで貨物PFの運命が決定づけられるって話だったが、今のところ訓練機か。
>>887
国鉄〜JROBの宇野賢吉氏は、500番代置き換え用に新製されたPFの運転台を見て、従来通りでがっかりしたと言ってたな。
新製からの回送を担当したEF81の運転台が視認性が良く申し分ないと評価してたから、それよりあとに新製されたPFによりがっかりしたらしい。

890 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 09:46:06.07 ID:P7MddZWl.net
>>887
>しっかり訓練しないと乗務できないね。

運転装置の見た目だけで、新しい車種だとしっかり訓練しなくて大丈夫だとでも思ってんのか?

891 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 10:12:19.66 ID:rbNNwMbr.net
>>889
EF81やEF66は有機EL計器盤採用したり最先端だった

892 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 10:16:18.21 ID:7OPvoaHo.net
貫通あるからしょうがないんだよ。まぁ7次や8次車に貫通必要だったかって言われたらそうなんだけど
もうそのころは標準化思想と赤字でどうしようもないからな。103系、115系とPFはそれの象徴

893 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 10:38:17.86 ID:Frycrj+t.net
>>891
有機ELが商品化されたのは平成時代だから、昭和の機関車に搭載は不可能

894 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 10:39:08.64 ID:rbNNwMbr.net
>>893
あの緑に光る計器盤って違うのか

895 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 10:53:39.46 ID:LSN+NZBJ.net
もうそこから説明が必要な時代かい

>>894
ラジウムならあったよw

896 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 11:27:43.06 ID:7OPvoaHo.net
なら説明してやれよ

自分も有機ELって記述見たことある。いまどきのディスプレイで使う技術じゃなくて、ただのLED
発光ダイオードをこういう言い回ししてるんだと理解したけど。雑誌によくある大げさなやつ
まぁ当時は最先端だけど

897 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 11:33:56.35 ID:LSN+NZBJ.net
国鉄型の計器照明は元々タングステン球だろうよ
後年交換してるかは知らん

898 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 11:48:33.92 ID:rFjyl+IR.net
もしかしてELじゃなくてFLかな?
それだと当時最先端であった気がする
ビデオデッキの時計表示なんかに使われてたやつ

899 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 12:20:23.84 ID:wKvpGcqH.net
なんしか普通のアナログメーターをタングステンかLEDで照らしてるだけだし、有機ELもクソも無いわなw

900 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 12:24:54.34 ID:rbNNwMbr.net
キハ181系なんかブラックライトだぜ

901 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 12:31:49.93 ID:KZ1IQ6vk.net
エジソンベースのタングステンランプっうのも存在するよね。
レトロな建物なんか(シャンデリア球)として使用してるところ知ってるよ。
で、製造してるメーカーも大田区の1社独占だったが、
去年社長が亡くなったんだね。
事業を継承したところがあるらしいけど・・・

902 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 12:39:28.38 ID:LSN+NZBJ.net
>>899
車のメーターしか見たことないんかと小一時間
だな

903 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 13:18:22.40 ID:BgVNOlGvX
https://twitter.com/Bf109K1/status/1480292676998426624
まつやま@旅人
@Bf109K1
6時間
今回の18切符。
無事に使い切りました。
10年ぶり位のフル仕様でした。

904 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 13:35:10.75 ID:Fx5j59vt.net
EF65の説明書読んでもEL板(エレクトロルミネックス)って書いてあるから今の有機ELと同じものでは?

905 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 14:34:20.92 ID:LSN+NZBJ.net
何故有機前提

906 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 15:35:13.71 ID:bhnzP2sr.net
>>900
181はパネルが黒塗装だっただけや
ブラックライトが何か知らずに言ってるだろ

907 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 16:19:33.33 ID:D6oh2tbj.net
>>906

キハ181は、メーターの文字に蛍光塗料が塗ってあって、
照明はブラックライト(紫外線灯)。
紫外線が当たるとメーターの文字が蛍光発光する。
DE10の運転台も同様。元々航空機で使われてた技術。

1960年代の国鉄の車両は、旧軍の航空関係の技術者が
設計に関わっていたのか、航空機の技術の影響を感じる
ものが多い。

DD54の失敗とか、もろ三式戦の失敗の繰り返し。

http://shikokusaburou.nengu.jp/sound/181/SANY0006b.jpg

908 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 16:27:43.50 ID:rbNNwMbr.net
>>907
未来的な運転台だよな
スロットル式のマスコン、ブレーキハンドルも画期的

909 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 18:28:56.38 ID:LSN+NZBJ.net
>>907
んな大袈裟なもんじゃねーだろ
戦後航空畑から人材が入ったのは事実だが
航空技術由来か時のトレンドかは別の話

910 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 18:47:33.85 ID:wKvpGcqH.net
>>907
>>908
昔のホンダプレリュードのインバネ周りみたいな未来感だな。
嫌いじゃない。てか好き。

911 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 19:09:47.79 ID:LSN+NZBJ.net
そこはアルシオーネで

912 :名無し野電車区:2022/01/10(月) 22:50:55.63 ID:Kc3AK5aa6
EL板(エレクトロルミネックス)は1960年代からある。電源はAC100V。

宇田氏がEF81の計器盤の視認性が良いと言ったのは電車と同様な配置になったから。

913 :名無し野電車区:2022/01/11(火) 02:59:22.06 ID:cUyrR2gG.net
ED75 700は新しいタイプの運転台なのに同時期のED76 1015以降は古いタイプ

914 :名無し野電車区:2022/01/11(火) 08:21:22.06 ID:hSPXtFEo.net
ED75M型最終グループってED75P型前期グループ製造した頃で製造打ち切りしたんだっけ?ラストナンバーなのに顔が古いんだよな。

915 :名無し野電車区:2022/01/11(火) 09:16:54.45 ID:UT7LWXP8.net
>>889
×宇野賢吉氏
○宇田賢吉氏
>>891
PFの後期型のメーターはEL板だね。
>>913
EF81やED75-700など、日本海縦貫幹線向け機関車に人間工学を取り入れた運転台車両が投入されてんな。
他にはEF64-1000だけ。
秋田に700番代投入する時には、客車の片側にその運転台を設置した車両で教習したな。
>>914
M型の最終ロットは1967年、P型は1968年から。

916 :名無し野電車区:2022/01/11(火) 15:26:38.26 ID:7PP/PZ0X.net
>>910
でも名古屋鉄道管理局からは嫌われてたんだぜ?

917 :名無し野電車区:2022/01/11(火) 19:36:18.43 ID:hSPXtFEo.net
>>915
本職の方かな

918 :名無し野電車区:2022/01/12(水) 09:53:52.97 ID:QfLK5HHi.net
と言われたいヲタかも

919 :名無し野電車区:2022/01/12(水) 11:38:22.34 ID:Lk55ry2/.net
DD54もEL発光計器盤だった。
交通科学博物館に行ったときの画像漁っていたら出てきた。

920 :名無し野電車区:2022/01/12(水) 11:53:31.62 ID:by6B7QsT.net
>>916
高速で走行しないと冷却できない屋上ラジエーターとかNAの2倍くらいのブースト圧をかけてるのにインタークーラーを装着しないターボエンジンとか
人事異動で後始末を押し付けられた人が「設計が根本から間違ってる個所がある」って言うような車両だぞ、キハ181系は。

921 :名無し野電車区:2022/01/12(水) 19:20:07.77 ID:4LsANT76.net
>>920

旧日本軍の航空機みたいw

922 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 01:12:11.53 ID:MgbYk6fA.net
>>920
キハ181系のwiki見たけど、鉄ピク2008年8月号に後始末した人のインタビューが載ってると思われる。

923 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 01:43:54.18 ID:U5MdsSRw.net
>>920
HONDAの悪口はそこまでだ

924 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 09:39:34.93 ID:hDVN+AJ/.net
>>923
何だかデジャブがと思ってたがそれかw

925 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 19:17:02.77 ID:eQZO9XAH.net
1950年代の国鉄車両に採用されたDMH17系やDMF31系の
ディーゼルエンジンは設計が戦前で、良く言えば堅実、
悪く言えば旧弊だけど、あまり無理してないのか、
キハ10系やDD13はあまりトラブルに苦しんだイメージはない。

1960年代に国鉄が開発した車両は色々ぶっ飛んでいて楽しい。
個人的には、DE10がモノになったのがすごいと思う。
DD20やDD21で色々テストできたからかな。

DE10の夜間の運転台、見てみたい。

https://twitter.com/63factory/status/983679922743869440
(deleted an unsolicited ad)

926 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 20:29:13.76 ID:RQnbaYkF.net
そういや青森に201レ「はまなす」を据え付けた
雪まみれのDE10 1109を撮ってたけど
まさかこんな事になるとは思ってなかったな

927 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 22:21:12.50 ID:xx6K3Xpy.net
最後まで残る国鉄形DLはDE10だと(現:TMS)の名取氏が言っていたが当たりそうだな
9600形は繰り返す、か

928 :名無し野電車区:2022/01/13(木) 23:30:12.21 ID:hhQCucQq.net
>>927
最後に残る国鉄型はJR線上じゃないかも
JRだと甲種に使うヨが残りそうな気もする

929 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 00:25:19.16 ID:2xJJFtXv.net
DE11「」

930 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 01:17:49.19 ID:99MHbBX9.net
最後まで残ったSLはC57では?
一度も全廃されずに本線走行を続けてる

931 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 01:20:28.14 ID:99MHbBX9.net
私鉄も入れていいんならC11もまだ一度も全滅してない
D51、C58、8620、C62はかろうじて車籍だけは残ったけど、本線上からは(一時的に)消えてる

932 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 02:15:20.81 ID:DTOp/308.net
梅小路で動態保存されたSLはちょっと話が違うような

933 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 05:38:15.70 ID:0YaB6CTC.net
>>931
C11227って車籍抹消からの廃車復活組では?

934 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 08:30:27.60 ID:jLNKGa2P.net
国鉄型DLとかそもそも種類が少ないだろ。国鉄末期にはDD51かDE10と除雪用の派生しかなかったんだから
残るとしたら二択じゃねぇかw
数ある蒸機の中で大正の9600や8620が最後まで残ったのとは違うだろ

>>925
そんなイメージないのは知らないだけであのトランスミッションも凄く苦労してるって話があるからな
設計が戦前とかいうのも、基本設計が戦前のガソリンエンジンを踏襲してるだけで堅実でもなんでもない
出力も効率も悪くて、唯一、標準化と現場の頑張りで信頼性だけはあがったけど

935 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 08:53:44.20 ID:pyAOW4sA.net
>>933
多分>>931は廃車歴じゃなくて、C11と言う形式が私鉄、専用線含めてどこかで現役機がいたって言いたいのでは?

936 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 08:57:02.01 ID:VKDyPska.net
外地のカマはw

937 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 20:31:46.38 ID:py+ehJ9Y.net
ここは現役(営業)蒸機と展示用蒸機並びに観光用蒸機の違いも解らない御仁がいるのか
1960年代以前に生まれていた蒸機ファンの先輩方に笑われるはずだ

938 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 21:57:21.85 ID:2xJJFtXv.net
笑いたきゃ笑えばいいさ
by麻宮サキ

939 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 22:24:40.44 ID:JkGwM4gY.net
EF65 2127って特休車になってるらしいんだけど、いずれ戻ってくるのかな

940 :名無し野電車区:2022/01/14(金) 22:40:02.32 ID:l81f/pOL.net
特休車なら運用復帰前提の休車じゃなかったっけ

941 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 01:17:39.38 ID:A9cfbErW.net
>>937
隙あらば昔話を語り出してスレを日溜まり介護老人施設にしてしまう老い耄れにはウンザリだよね
スレタイも理解できないくらい耄碌が激しいんだろうな
ここで無理せず懐かし板で存分に昔話すればいいのに

942 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 05:39:04.20 ID:LVcqCFzP.net
>>939
PF2127は前回全検が2017-2だから、あと一年以上は走れるはず
2101とコイツは非赤プレ機だからなのか、他機と同じ運用ループに入らないね
頻繁に休車かけてるから、何か意図があるのかもしれんが

新鶴見のネタガマ双頭でもあるし

943 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 07:21:20.67 ID:hLahrDsK.net
函館線(函館・小樽間)について(北海道新幹線並行在来線対策協議会)
北海道 総合政策部 交通政策局 交通企画課 2022年01月12日
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stk/heizai.html

第11回後志ブロック会議(令和3年12月27日)

・次第
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/4/9/3/3/3/9/9/_/01%20%E6%AC%A1%E7%AC%AC(%E5%BE%8C%E5%BF%97).pdf

・出席者名簿
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/4/9/3/3/4/0/0/_/02%20%E5%87%BA%E5%B8%AD%E8%80%85%E5%90%8D%E7%B0%BF(%E5%BE%8C%E5%BF%97).pdf

・資料1
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/4/9/3/3/4/0/1/_/03%20%E8%B3%87%E6%96%991_%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf

・資料2
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/4/9/3/3/4/0/2/_/04%20%E8%B3%87%E6%96%992_%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%84%8F%E8%A6%8B%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E4%BC%9A%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A%E7%8A%B6%E6%B3%81.pdf

・参考
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/4/9/3/3/4/0/3/_/05%20%E5%8F%82%E8%80%83_%E4%BD%99%E5%B8%82%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E9%96%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%BC%B8%E9%80%81%E5%8A%9B%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf

・議事録
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/5/0/0/2/0/3/3/_/%E3%80%90%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%89%88%E3%80%91%E7%AC%AC11%E5%9B%9E%E5%BE%8C%E5%BF%97%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2.pdf

944 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 07:22:29.02 ID:hLahrDsK.net
>>943
並行在来線・長万部―小樽 地方交通、国は選択肢示せ 倶知安支局・桜井翼
北海道新聞 2022年01月09日 10時05分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/631498

並行在来線、道交え協議へ 小樽市長と余市町長が初会談 財政支援確保狙う
北海道新聞 2022年01月11日 21時45分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/632276

長万部―小樽間の重要性訴え 札幌駅前で街頭スピーチ 北の鉄路存続を求める会など
北海道新聞 2022年01月12日 01時28分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/632242

鈴木北海道知事「1月にも方向性を協議する」…存廃判断が割れた長万部-小樽間の並行在来線
レスポンス 2022年01月12日 21時15分
https://response.jp/article/2022/01/12/353057.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e260af155bb608c3850a92d08c54a1057f9079

「函館山線は代替ルートにならない」。JR貨物が見解示す。貨物調整金もなし 存続さらに厳しく
タビリス 2022年01月13日
https://tabiris.com/archives/yamasen-kamotsu/

函館線余市〜小樽、JR北海道に運行委託も。「赤字補填されるなら検討」
タビリス 2022年1月14日
https://tabiris.com/archives/yoichi-otaru/

JR北海道が余市-小樽間の運行受託を示唆…JR貨物は難色 並行在来線問題
レスポンス 2022年01月14日 15時35分
https://response.jp/article/2022/01/14/353131.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b2093ec10b3644d2eaf6537baa7389200424b6

945 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 07:27:10.91 ID:hLahrDsK.net
>>944
2000年の有珠山噴火の際は、貨物列車はDD51形牽引で長万部〜小樽間を経由して迂回できたが、DF200形では重量(おそらくは軸重)の関係で入線不可能な箇所が複数あるため、現在は迂回運転は厳しい(要約)。

946 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 07:48:12.07 ID:uAxf9huE.net
双頭も相当

947 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 07:48:14.14 ID:QC5ZYC/Z.net
重量とは書いてないな
若干大きい、複数箇所改修が必要

軸重ならそれほど大きな金額使わずに解決できる
橋梁は問題ないからトンネルだろ
まぁやりたくない理由を機関車と設備にしてるだけだな
常紋と同じくDF使っても重連で500t


>>941
隙あらばグチグチ不満を語るおまえもいらないんだが

948 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 08:26:01.11 ID:BU4FxyiY.net
>>942
その2機は滅多に四国巡業に出ないね。

949 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 09:23:40.75 ID:+WWwEusm.net
北海道新幹線が全線開通すると、函館本線の一部が廃線の危機になると
NHKの番組でやっていたが(このときは、たまねぎの輸送危機っうことで)
頑張って、マクドナルドがお気に入りのジャガイモの品種を栽培すれば
国内での消費量が爆発的に伸びるよ。(たぶん)北米で寒冷地で栽培できるから
今の日本の農業テクノロジーを駆使して栽培すればいいんでないかい。
んでも、同じ品種となるとパクリっう問題が生じるからそのへんは注意だよ。
マックのポテトは揚げたときに、表面がカリッと中はジューシーにならないと
いけないらしい(ウマくならない)。まぁ、スーパーやほか弁屋のポテトを
食べてるとそう思うし、日本の品種はなが細いフライドポテトには不適なんだって。

950 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 09:40:24.82 ID:+WWwEusm.net
おまえの書き込みは、肝心なところで1文字間違えている
と、自虐ネタ投入!!。

誤・・・北米で
正・・・北米の

951 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 10:47:34.94 ID:uAxf9huE.net
北米かっ(ペシッ

952 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 12:38:06.19 ID:r3kP5I6r.net
>>944
ここで検討対象の機関車をDD51・DF200のみとしてるのは興味深いな
DD200が含まれないのは今後も北海道地区への投入予定がないからか、
並行在来線の議論に巻き込まれたくないので隠してるのか

953 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 13:16:28.67 ID:3oO1xun0.net
>>952

う回運転のためだけにDD200を保有したり、
必要最小限の数しかない本州から送り込むのは
検討対象にならないのでは。

954 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 14:14:49.29 ID:xbcO7mS5.net
DF200開発より有珠山噴火での山線迂回が後とは言え、1978-79年にも噴火してるのに山線を通れない機関車を作ったのにビックリ

955 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 15:34:51.37 ID:i7sxtVuG.net
もうDD51なんて最小限すら残ってないのでは?配給用訓練用なんて本線貨物に回す余裕ないだろ
まだDE10/11/15の方が稼働数は圧倒的に多いはずだが

956 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 15:50:09.90 ID:i0d8E75y.net
前の実績の時の車両はこうだった。今の車両だとこうなる。
単にこの比較を提出しただけのような。

957 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 15:51:14.80 ID:3oO1xun0.net
東日本大震災の例もあるし、非常時や災害時用に
国によるDD200の保有とかできないのかな。

958 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 16:07:54.29 ID:1sG1sthZ.net
線路維持に保有しつつ重連機関車にも使えそうじゃない?(H100のように北海道仕様に改造)
⇒JR東日本GV-E197系気動車

959 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 16:50:54.58 ID:0WbdUSSM.net
wiki見たら有珠山って1769年以降こんなに噴火してるのな。
廃線して線路剥がした頃にまた噴火してあたふたするんじゃね?

1769
53年
1822
31年
1853
57年
1910
34年
1944
33年
1977
23年
2000

960 :名無し野電車区:2022/01/15(土) 18:26:29.90 ID:xzz2Ktpl.net
大丈夫
その頃には中国の植民地になってるから

961 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 15:53:10.09 ID:08+P+BJ9.net
まあ2ー30年に一回のために機関車用意しないでしょう

962 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 19:17:31.97 ID:3zzNENA9.net
災害時に回せるような汎用性のある機関車を
普段から多くの線区でそろえてないことは問題じゃないのか

いざというとき他で使えないような特定の線区や用途に
特化しすぎていることが問題だと思うのだが

963 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 19:32:28.56 ID:/eFoTl0d.net
まあ2ー30年に一回のために大赤字のローカル線維持しないでしょう
その時だけ割増料金でトラックや船をかき集めた方がずっと安上がりだし

964 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 19:43:49.80 ID:KSIXswgh.net
>>963
>その時だけ割増料金でトラックや船をかき集めた方がずっと安上がりだし

それはある程度のカネを出せば集まるという前提だけどな。
コロナでカネを積んでもダメな状況が実際に国際的に発生してるのに。

965 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 19:53:50.95 ID:xsxhpYML.net
>>964
物事を簡単に考えすぎだよな。
船もトラックも平常時に余剰機材や人員を遊ばせてる訳ではないのに。
カネで何でも解決出来るという安易な思考は非現実的で大嫌いだわ。

966 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 20:12:31.39 ID:wOZKcCUb.net
>>962
汎用性を考えると必要なスペックを満たせないのが問題なんだよなあ
DF200みたいな幹線重量貨物向けとDE10クラスの支線区向けさえあれば十分な現状でDD51クラスの亜幹線用の機関車が必要とされる場面が少なすぎるのよ

967 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 20:18:40.74 ID:pCMuWKR2.net
ねぇねぇ、ローズピンク(赤13号)のEF81って本州にも残ってるの?

968 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 20:21:17.17 ID:x57Ggk81.net
8181
8197

969 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 21:12:54.76 ID:4r4J7EJm.net
>>967
富山に落ちてる

970 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 22:02:05.89 ID:KSIXswgh.net
>>966
山線迂回になったら本数も両数も制限されるだろうから、DDで迂回列車のDF入線不可区間を牽引して、代わりにDFで入換やって数合わせすればいいんじゃね?

971 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 22:03:01.84 ID:Tw1F513C.net
電気機関車で圧縮引き出しやるとモーターに過大電流が流れて壊れる?
連結器が伸び切った瞬間に物凄い負荷がかかる

972 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 22:17:50.99 ID:RMHrlzJF.net
瞬間的な物理的な過負荷なら空転するか、モーターの軸がちぎれる
瞬間的な過電流はモーターが瞬間的に熱くなるだけだから壊れない

973 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 22:37:42.93 ID:dv5vH1Zy.net
DF200の後継機、30年の技術の進歩を考えれば
もっと軽く作れるはず。普段は死重積んどいて粘着力確保、
有事の際は死重降ろして軸重軽減、低規格路線へ
入線できるようにするとか。

974 :名無し野電車区:2022/01/17(月) 22:45:14.04 ID:Fl6RIe8E.net
>>971
HB飛ぶ

975 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 02:24:34.44 ID:LyUOlnRE.net
>>969
富機に放置プレー中だった81、まだ残ってんの?
門司のは解体されたんだよな

976 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 04:40:34.34 ID:XdKiYGyL.net
>>975
ほとんど解体されたけどEF81 1だけ残された
twitterに写真が出てるよ

977 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 05:50:19.86 ID:qwgM8sCi.net
>>971-974
列車が重くて動けないとき、どれだけ電流を流しても空転するだけ
そんな簡単に壊れたりはしない
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=3M2Jk1Pnoss
https://www.youtube.com/watch?v=dSmtV8hrlAY

物理的に最初に壊れるとしたら連結器
実は折損事故はそんなに珍しくない
https://i.imgur.com/uBpef4q.jpg

この先はほぼありえないことだけど、それでも動けない状況なら次に歯車の歯が割れる
モーター軸はまず破損しない
主回路MFが飛ぶのは地絡したときぐらいじゃないかなあ

978 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 07:22:36.87 ID:Vc3m/BfE.net
往年の名機、一堂に会す。
https://www.jreast.co.jp/press/2022/tokyo/20220117_to01.pdf

979 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 07:34:50.91 ID:apTZob9S.net
>>977
MT52Bって52Aが軸折損が多発したから太軸化したんじゃないの?

980 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 08:12:08.41 ID:Yi7cr/v0.net
>>965
それにトラック業界は深刻なヒトデ不足だし

981 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 09:02:27.76 ID:fQotPS7Q.net
まぁ皮肉な話だが、それでトラックの需要が増えた結果、運転士の待遇改善に繋がるかもな

982 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 09:10:33.94 ID:8s6t28jY.net
>>981
同じく深刻な運転手不足のアメリカだと実際にトラック運ちゃんの収入爆上げらしいが、日本でそういう雰囲気は無いな。
日本の経済界や官僚は、インフレ回避の為なら経済にブレーキをかける事を厭わない狂った修正があるからな。

983 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 09:48:43.56 ID:g5ImzZAj.net
>>968>>969
ありがとう

984 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 11:06:48.63 ID:Ebczjyg1.net
それでもジワジワと給与が向上してるよ
自分は長距離はもう卒業したけど、今走ってる奴は自分の時より五万くらい手取りが多い
たぶん今のままでも、もう少し上がるだろうね

985 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:26:24.18 ID:SsuIBv36.net
東三条に停車中のEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

986 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:26:24.18 ID:SsuIBv36.net
東三条に停車中のEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

987 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:26:24.36 ID:SsuIBv36.net
東三条に停車中のEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

988 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:35:27.92 ID:o8H2i1VJ.net
東三条で抑止中のEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

989 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:35:27.91 ID:o8H2i1VJ.net
東三条で抑止中のEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

990 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:35:28.24 ID:o8H2i1VJ.net
東三条で抑止中のEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

991 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:38:47.11 ID:uVpc1tig.net
東三条を出発した配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

992 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:38:47.14 ID:uVpc1tig.net
東三条を出発した配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

993 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:38:47.61 ID:uVpc1tig.net
東三条を出発した配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

994 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:39:10.31 ID:Q4pmyJRp.net
東三条を出発したEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

995 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:39:10.31 ID:Q4pmyJRp.net
東三条を出発したEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

996 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:39:10.60 ID:Q4pmyJRp.net
東三条を出発したEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

997 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:39:49.76 ID:1p+rJMjT.net
東三条を出発したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

998 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:39:49.89 ID:1p+rJMjT.net
東三条を出発したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

999 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:39:50.21 ID:1p+rJMjT.net
東三条を出発したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1000 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:46:31.64 ID:qPEYmS+Z.net
東三条を出発したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1001 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:46:31.73 ID:qPEYmS+Z.net
東三条を出発したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1002 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:46:32.06 ID:qPEYmS+Z.net
東三条を出発したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1003 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:46:48.74 ID:KFIWI9c9.net
東三条を出発したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1004 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:46:48.86 ID:KFIWI9c9.net
東三条を出発したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1005 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:46:49.30 ID:KFIWI9c9.net
東三条を出発したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1006 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:47:48.87 ID:zyGqNm1o.net
見附を通過したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1007 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:47:49.03 ID:zyGqNm1o.net
見附を通過したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1008 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:47:49.39 ID:zyGqNm1o.net
見附を通過したEF64牽引のE131系配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1009 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:48:44.01 ID:sBp9+V8Y.net
EF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1010 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:48:44.01 ID:sBp9+V8Y.net
EF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1011 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:48:44.28 ID:sBp9+V8Y.net
EF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1012 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:49:11.31 ID:IJ51q0tP.net
遅れて運行中のEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1013 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:49:11.31 ID:IJ51q0tP.net
遅れて運行中のEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1014 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:49:11.69 ID:IJ51q0tP.net
遅れて運行中のEF64牽引の配給列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1015 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:50:02.16 ID:ON44LeUy.net
最後におさらい致しましょう。

鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1016 :撮り鐵の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/01/18(火) 15:50:02.16 ID:ON44LeUy.net
最後におさらい致しましょう。

鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

1017 :名無し野電車区:2022/01/18(火) 15:51:14.22 ID:A2CRvG+n.net
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642488653/

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★