2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【D&RGW】アメリカ型ナローのスレ【SR&RL】

1 :北米鉄路迷:2008/01/27(日) 11:50:44 ID:NcM5Sztc.net
コロラドやメインは勿論、各種ナローからショートライン、ロギングやトロリーまで、
ちょっとマニアックなアメリカ型鉄道模型を語るスレ。
スケールもOn30やHOn3、Nn3やLGBあたりまで何でもどうぞ。


2 :北米鉄路迷:2008/01/27(日) 11:52:21 ID:NcM5Sztc.net
関連スレ
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1162030353/

【HO】アメリカ型鉄道模型スレ【O】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201385747/

【スペクトラム】バックマン信者の会【百萬城】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198934959/

関連サイト等
米国型ナローのガゼット誌の索引
ttp://members.aol.com/maynardvr/

コロラド鉄道博物館
ttp://www.crrm.org/

コロラド、ニューメキシコ両州に跨る保存鉄道Cumbres & Toltec Scenic Railroadの公式サイト
ttp://www.cumbrestoltec.com/

アメリカ東部ペンシルバニア州にある3フィート鉄道EBTの公式サイト
ttp://www.spikesys.com/EBT/

メイン2フィーターのひとつWW&Fのミュージアム
ttp://www.wwfry.org/


3 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 13:29:17 ID:NcM5Sztc.net
MMIとBMのリオグランデモノ同士のつばぜり合いの影に隠れて、
Micro-TrainsのHOn3ラインはひっそり展開中。
もっともまだ動力車がないし、このシリーズで発売されるのか不明だけど。
こちらは同じコロラドナローでも少し毛色の違うC&Sネタ。
ヨソと被らないようにしてるんでしょうねw

4 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 13:48:19 ID:NcM5Sztc.net
今のところ30’リーファー(冷蔵車)と30’フラットカーのみのラインナップ。
冷蔵車の方はC&S(バージョン違い数種)、RGS(これはあっという間にはけた感じ)
WP&Y(この鉄道の塗装済み完成品は珍しい)のバリエーションあり。
フラットカーはC&SとWP&Yのみ。WP&Yの方はレタリングが地味なので色々設定が可能。
どちらも数両ずつ買ってみたが、出来もよく何よりよく走る。

このあとは模型誌の広告によるとC&Sのハイサイドゴンドラが出るらしい。
この流れからすると例のC&S名物の二軸カブースに期待がかかるけど、
さてどうなるでしょう。そして肝心の蒸機はやはり独特の火の粉止め付きモーガルか?

5 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 14:36:58 ID:78Wfs+dG.net
>>1

ここで晒して良いのかどうか・・・

ナロー用にヘロヘロっぽくしたいと思って、
HOユニトラの枕木を間引いてみた。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2090.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2091.jpg

枕木間隔が広すぎw 失敗かorz

6 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 15:43:24 ID:kBhXX1uk.net
>>5
そりゃエガーバーンですがなw
松ケソ氏がJAMでやっていたように道床と線路と枕木を錆色に染めて草はやして、のほうが良いんじゃないだろうか。

http://www.currentline.net/
架線もんの影が薄いけど、Oスケールだけど、O番スレでも紹介したけど、ネタフリ。
O番なら小さな半径の組線路あるし、5氏も本線に手を染めてはどうよ?
動力台車+付随台車で約100ドル。車体は紙かプラにしてポールなど買い漁っても200ドル未満で収まりそう。
貨車はインターマウンテンが神戸のろっこうで塩漬けになっている。




7 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 15:58:18 ID:uyouB4gI.net
いや、ココはナローのスレなんだがw
でも>>5氏のはアイディア賞ものだよ。
だってOナロー用の道床付き線路なんてどこにもないはずだし。
道床無しのフレキやポイントだってMEとPECOのくらいしか無いのでは?


8 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 16:06:22 ID:kBhXX1uk.net
トロリー=インターアーバンや小鉄道がすれ違いというのなら撤退させてもらうよ。
>>1の文章に一言あってもスレタイに無いんだよね。他人様が立てたものにケチつけて申し訳ないけど。

多重連行き交う大鉄道の狭間では書きにくいんだよなあ。お気楽スレでNげージャーの間に挟まるか。
細分化でもっとも割を食らうのは細分化にさえ入れなかったマイノリティだ。


9 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 16:17:07 ID:uyouB4gI.net
>>8
トロリー系のネタも勿論結構だと思うけど、
それ以前の問題として、折角画像まであげてくれた>>5氏に、
>>6みたいな言いがかりはスレの雰囲気悪くする要素十分なんですけど。
そこらへん配慮できませんかねぇ。もうちょっと大人の対応を願います。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 16:19:19 ID:kBhXX1uk.net
6が言いがかりに見えるとは驚きです。
参考までに、どこら辺が言いがかりに見えましたか?教えてください。
一切の反応は言いがかりと看做すタイプの人ですか?
やりにくいなあ。


11 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 16:28:09 ID:uyouB4gI.net
>>10
なるほど、大人の対応は出来ないタイプだとわかりましたw
もしかしてお気楽スレでスレ分割に文句垂れて、
他の住民から総スカン食ってたへたれコテハンですか?
もしそうなら大笑いwww

今のところHO&Oスレでは誰も多重連行き交う大鉄道の話なんてしてないんで、
とりあえずそっちでネタ振りしてみては?他の人の話の腰を折るのはマズイけれど、
誰もスレのネタの細かい区分にまで文句は言わないはず。
そこらは空気を読むということで。


12 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 16:29:20 ID:kBhXX1uk.net
大きな包括的スレの良いところはその中の異なるジャンルの存在を許すところ。気楽にやれよの一言で済んでしまう。
無条件に誉める事意外を言いがかりと呼ぶような趣味の細分化をしたら、究極には自分ひとり専用のスレを持って独り言を言うしかない。
細分化は以外を認めない排他的な性格を帯びるようになるわけですけど、今回アメリカ型を三つに分割しましたけど、どこらへんが線引きでしょうかね。
さっそく賛同を当たり前のようにう求められたし、小ジャンルは排他的な扱いを受けたし、>>1の意見が聞きたいところです。

無限に細分化しろ、と?それも一つの答えですが。



13 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 16:38:02 ID:4NLMw58w.net
>>12
明らかに誤爆。お気楽スレの質問には同じスレで答えるように。
というかそもそも>>12のレス全体がナローともトロリーとも無関係でスレ違いw

14 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 16:54:46 ID:2zfVnG2X.net
求めてるのは結局のところ、俺専用ってことか。
スレの運営について当該スレ内で話し合うのは
スレ違いでもなんでもないんだが。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 17:46:15 ID:a/A6SCUg.net
>>12
ボクちゃんの話題だけでスレが進行しなきゃヤダヤダヤダもん〜っ、まで読んだw

16 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 20:12:00 ID:6/A6Wg1g.net
なんだ、やけにレスが進んでると思ったら、ガキの喧嘩か・・・

17 :5:2008/01/27(日) 23:42:51 ID:78Wfs+dG.net
ポイントも加工してみますた
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2092.jpg

18 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 01:46:58 ID:nCRRuMWl.net
>>17
枕木の部分は削ったの?
簡単に改造手順も書いてみてくれると嬉しい。

それにしてもOn30の道床付きレールというのは思いつかなかったなぁ。

19 :17:2008/01/28(月) 06:37:06 ID:LEY+brEz.net
>>18
リューターでひたすら削った。
トングレールの下がやっかいなんだよねorz
あと、レールが内部の基板にしめてある?イヌクギ状になった金具を、削らないように。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 07:38:52 ID:0PypGRK7.net
>>19
なるほど、やっぱり工具を駆使するしかないわけか。
そのまま真似ようかと思ったんだが、ちょっと無理かな。
旧型のユニトラだと枕木が別になっているから、
ポイントはともかく普通の線路だと削るんじゃんくて埋めるやり方もとれるかも?


21 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 19:40:57 ID:LEY+brEz.net
>>20
そのほうが簡単かも。
この加工自体はただ削るだけで簡単なんだが、
数が数だけに単純作業の繰り返しなもんでw

22 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 01:23:11 ID:mRuw1Dv5.net
>>21
加工箇所の数が多いのがネックだね。ウチは工具も無いんで、
もしOn専用線を作るにしてもPECOかMEのフレキをベニヤに打ち付けて……かなぁw

23 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 10:49:30 ID:vOWUdavx.net
>>22
俺、実はこの作業のためにわざわざ安物のリューターを買ってきたんだよねw(タミヤのやつ)

24 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 10:36:56 ID:+BfY3Cyv.net
On30も結構な勢いだから、どこかが道床付きの組線路を作ってもいいくらいかも。

それにしてもForneyまで製品化されたらSR&RLのやたらに長い客車群が気になるよね。
ブラスはともかく、プラ量産品では未だにどのスケールでも製品になっていないし、
自作するにしても二重屋根とデッキ周りの込み入った造りがネックになりそう。
コンバインとコーチの続く列車の最後尾にパーラーカーなんてイイと思うんだが。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 14:17:44 ID:DU1feaRz.net
>>24
バックマンのOn30コーチからSR&RLタイプの0n2コーチへの改造例があるが、
大掛かりではあるね。
カプラーは台車マウントにするにしても、カーブがネックだな。
http://gold.mylargescale.com/Scottychaos/On2/index.html

26 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 03:07:12 ID:/DHWYZW8.net
>>25
バックマンのコーチはメイン2フィーターというよりは、
コロラド3フィーターのショーティーみたいな感じなんだよね。
その作例も長さの切接ぎだけじゃなくて幅と高さも詰めているからこそ、
それらしいプロポーションに納まっているんだろうと思う。
単純な切接ぎだけで雰囲気を出すのは困難だろうね。

カーブは仕方ないんじゃないかな。引きずるような長い車体も大きな特徴な訳だし。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 23:36:10 ID:Y064v3Jf.net
On30の0-4-2ポーターに機関士のフィギュアを乗せようと思っているけど、
この手の機関車って、機関士の1人乗務でおk?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 01:19:39 ID:kFDQlhU7.net
一人より二人がいいさ
二人より三人がいい〜w

印度の方の某有名山岳路線では、機関士・機関助士・右側砂まき・左側砂まき・石炭かき寄せ
の五人乗務なんてのもあった

29 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 10:25:04 ID:YoGGppgq.net
ポーターのサドルタンクくらいなら、機関士一人でいいのでは?
いくら蒸機全盛の時代でも、インドほど賃金が安かったとは思えないし。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 12:52:05 ID:1dHuhkT4.net
>>29
トンクス。そうしまつ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2111.jpg

31 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 07:04:42 ID:fCYXmV06.net
>>30
なるほど、バック運転するとキャブ内が丸見えだからなのか。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 21:05:46 ID:J19Pyths.net
こういう前進後進繰り返すようなタンク機の場合、
乗せる人形は前向いている奴か、振り返って後ろ向いている奴の
どちらが良いか迷うな。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 12:22:36 ID:Kc/EVVQu.net
>>32
そこを考えると、二人乗せてどちらに向いてもおかしくないようにするのもありかな。
これはOスケールならではの悩みだね。HOだと人形の向きまでは小さ過ぎて気にならない。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 19:06:00 ID:RFysheRj.net
>>33
フィギュアの首を真鍮線でつないで、回るようにするとか・・・

35 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 03:32:01 ID:+TKKWu7U.net
>>34
良いアイディアですね。更に逆転機と連動するようにする方法はあるでしょうか?

36 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 21:53:40 ID:wyEnHPTv.net
>>35
自分で考えよう。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 23:47:43 ID:u6xs1lzm.net
>>35
そして何をどう間違ったのか、首が1回転・・・(((( ;゚Д゚)))

38 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 08:39:40 ID:rSXkXtqb.net
ギミックもいいけど、首に切れ目があって、体を真鍮線が貫いている人形ってのもなぁ。
恐らく出来なくはないけど、キャブ内が可動機構で一杯になって見てくれが悪そうな…


39 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 02:24:25 ID:xoMsn+Hj.net
デッキで手を振る人つき9mmナロー自由型蒸気動車

なんてのが昔のTMSに出ていたような

40 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 21:33:48 ID:KGGHawXc.net
バックマソ貨車のローダウンか。
ttp://on30center.com/on30/library/articles/ac/tc/tc.html

この腰の低さは、なかなかよろしいようで・・・


41 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 22:08:42 ID:3Z4Xc4Ck.net
S.R.R.L.R.R.タイプの台車に履き替えたのか。
vertical stabilizers というわけの分らんものも取ってすっきりしてるな。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 21:49:07 ID:fBgxP9zB.net
>>40
それやりたいけど、台車もカプラーも手に入らんorz

43 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 23:14:17 ID:4VfWcH6b.net
実際に買ってみたわけではないから、転がりとかわからないが…

ttp://www.grandtline.com/model_railroad/detail%20parts/o_scale_trucks_and_wheels.htm

On30は勿論だけどOn2もある。日本からでも通販で買えると思う。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 23:31:24 ID:4VfWcH6b.net
>>40の作例はこの台車だね。これSR&RLタイプとは称してないんだ。

ttp://www.walthers.com/exec/productinfo/160-29904

バックマンのパーツだから>>43の台車より手に入りやすいのでは?
どうしてもとなればこの台車を履いているバックマンのログカーごと買って、
台車だけ転用して、積荷の材木はレイアウトの片隅にでも転がしておくとか…

45 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 14:52:36 ID:PuJ9jH1R.net
>>43
ここに問い合わせてみれば。
ttp://www.jmra.gr.jp/shingakudo/shingakudo-01.html

46 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 09:08:13 ID:urARX3VX.net
こんな作品を見ていると、工作意欲をソソリますな。
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/gallery/album41

47 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 11:42:48 ID:R3j/FsdJ.net
>>46
最初のページの右の列の一番下の写真、
サムネで見ると変わったカタチのオープンキャブの機関車に見えた。

大きいサイズで見たら、単にキャブを外しただけのコンソリだったw


48 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 22:11:44 ID:RaVQfsMt.net
保守しときまつ。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 21:28:32 ID:taj/UsOk.net
バックマソも、再生産で仕様変更があるのね。

こないだ買ったflatcarと以前買ったboxcarでは、カプラー取り付け高さが違うし(当然ナックルの高さは揃っているけど)、 porter0−4−2も新しいロットはキャブの取り付け部分のツメが違う。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 15:24:58 ID:opog32Pl.net
なんだかひたすらOn30ばかりだけど、
他のスケールは全然話題にならないねぇ。
HOn3とかOn3とか、あるいはNn3とか…


51 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 20:42:30 ID:1i3z7406.net
Gも?

52 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 09:58:13 ID:DwE3p6md.net
GとかSn3とかもあるよね。
日本の模型店のサイトにもSn3のリオグランデモノとか載っている店もあるから、
やってる人がいるのは確かなんだろうけど。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 20:40:00 ID:8UTSG+9T.net
2フーターものも、やっている人はいるはず。

まあ、On30が一番とっつきやすいのは事実なんだけどね。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 11:36:32 ID:UCqjH4pl.net
On2だとインフラ揃えるのも大変そうだしなぁ。
車輌もグラントのキットとか例外は幾つかあるけど、基本的にはブラスだけだし。
インフラ大変そうなのはHOn2も同じだろうけど。
ま、こっちは小さいからHOn30で妥協するのが現実的だな。
実際ここ↓のSR&RL24号機なんかもゲージは9mmだし。

ttp://www.trainandtrooper.com/hon30.html

大昔の珊瑚の18号機と客車3両のキットを買い込んだままで随分経ったけど、
このキットを組んで、24号機も買い込んで…と妄想ばかりでイカンよなぁw

55 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 17:20:49 ID:NZ3q3bQs.net
On3とOn2をやっているが、線路や分岐のハンドスパイクは覚悟のうえですよ。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 08:44:48 ID:ZAKXWvW1.net
よく出来たOn30のレイアウトもHOのフレキの線路やポイントを使っている
のを見るとちょっと残念だな。


57 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 12:25:01 ID:wl2stUxv.net
On30にしても、線路関係となるとPECOとMEくらいかな?
ポイントとフレキなら発売されてましたね。
PECOのはレールが100番相当だからちょっと…というのも判るんですが、
MEは確か70番くらいのもあったはずだから、悪くないとも思うんですが。
それでも拘るとやはり手打ちかなのかなw

On3とOn2は、これはもうこだわりの世界で……
というか線路を既製品で済まそうという人は、そもそも居ないでしょうねw

58 :5:2008/04/15(火) 21:20:11 ID:LiJKUmRb.net
>>56
篠原のHOローカルなら、枕木の「間隔」は良い感じなんだけど、On30用に使おうと思うとやっぱ短いんだよね。

>>57
PECOは枕木がなんとなく変。 やっぱイメージ通りなのはMEかなあ。

最近On30パイクを作り始めますた。
材料をケチって、手持ちのPECOのNフレキからレールを引き抜いてハンドスパイクしてみた。実物以上にヘロってしまったw

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2174.jpg


59 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 14:39:24 ID:8p5Ng1ui.net
MEは実感があってよいですね。

60 :名無し:2008/05/03(土) 10:04:58 ID:q/JO2u1W.net
質問です。Oナロー16,5mmのレイアウトを初めて作るのですがフレキシブルレールを半径どれくらいにすれば曲がりきれる限界でしょうか?
牽引車両は無しで、凸電の動力車一台のみ動かすつもりなのですが。。。
ナローについてはあまりサイトが見つからなかったのでここに来ました。
場違いだったらすいません。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 16:38:30 ID:gSvbuvHV.net
>>60
Oナロー凸電と書かれているだけでは、様々なケースが考えられるので答えようがないです。
急カーブを作る練習にもなるので、フレキを何本か買ってきて、自分で試してみるのをお勧めします。

ちなみにバックマンの0-4-0(ガスメカ、ポーター)だと、単機でR100mmくらいは曲がれます。

62 :5:2008/05/03(土) 21:11:51 ID:gKENvp3i.net
おいらがやった急カーブ対策を。

同じくバックマンの0-4-2ポーターだと、そのままではR250が曲がれなかったので(従台車が脱線してしまう)、従台車の板バネを取り去って、トミックスの集電スプリングを
ここ↓
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2190.jpg
に差し込むと、曲がれるようになりました。(R100は流石に無理っぽい)


63 :名無し:2008/05/03(土) 22:21:16 ID:q/JO2u1W.net
そうですか。いろいろ試してみます。ありがとうございました

64 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 06:17:39 ID:DfYAKtXy.net
D&RGWってナローのイメージが強いけど実際にはチャレンジャーみたいな
連接式機関車も走らせていた1級鉄道だったのですね。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 11:10:45 ID:jvlDjC+d.net
何か新しい製品は有りますか?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 07:31:38 ID:p9CTVpeO.net
保守ついでに・・・
作りかけのを。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2271.jpg

67 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:06:24 ID:Ua7Hrvlf.net

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <D&RGW、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|


68 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 22:03:36 ID:Ua7Hrvlf.net

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <SR&RL、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|


69 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/19(木) 20:58:09 ID:e6bYpNZ6.net
>>65
バックマソから、On30のレーノレバスが出るらしい。
レーノレバスは2軸で、同じく2軸の客車とセットらしい。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/20(金) 21:00:01 ID:N/5NxsU+.net
BachmannのOn30新製品

Outside Frame 4-4-0 DCC
Rail Bus & Trailer DCC

だそうです。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 20:05:40 ID:LsdsEdXI.net
レールバスはもうブログに出てるよ。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 20:51:51 ID:FiA9vnju.net
>>71
見ました。
これは面白そう。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 21:01:52 ID:LsdsEdXI.net
これだけど。かなり参考になるよ。インプレだから。
http://bkk-railmodel.at.webry.info/

74 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 21:18:28 ID:FiA9vnju.net
>>73
うん、そこそこ。
俺もそこ見た。
裏側の写真がうpしてあって、参考になる。

そこの人いわく、BackwoodとかBoulder Valleyとかサードパーティーから上回りのコンバージョンキットを出してくれそう。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/03(木) 21:59:32 ID:Gn+nEU8u.net
保守。

2編成買って、背中合わせの4連もいいな。>On30レールバス

または、T車との間はジャンパも繋がっている事だし、T車に運転台を増設してキクハにするのも面白そう。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/04(金) 11:49:17 ID:X9dIrbPX.net
レールバスのプロトタイプ
http://www.buffalocreekandgauley.com/LOCOMOTIVES/BusB/RailbusB.html

77 :76:2008/07/05(土) 09:19:11 ID:WxzG8tFu.net
そのプロトタイプの図面はガゼット誌2000年5/6月号に載っています。




78 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/05(土) 11:11:14 ID:hkrTSk0B.net
日本以外では、Railbusの発売は寝耳に水らしいね。
ttp://www.railroad-line.com/forum/topic.asp?TOPIC_ID=22160

79 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/05(土) 11:25:06 ID:Wxs0wKYj.net
日本でも寝耳に水だろ。
この製品が出る以前に、この実車について触れていた日本の雑誌もサイトも皆無。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/05(土) 11:39:23 ID:Wxs0wKYj.net
このレールバスの実物はナローではなくて標準軌だったのか。
北米でナローのレールバス相当のプロトタイプは(RGSのグース一族を除くと)少なくて、
EBTにいたヤツとか現在のD&SNGが新製(グースとは違うヤツ)したのとか、
あとはメイン2フィーターやカナダを含めてもだいたいの車輌はすぐわかるほどだが、
今回のヤツはどこの鉄道の車輌なのか皆目見当がつかなかった理由もわかったよ。


81 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/05(土) 15:50:20 ID:+TA7x6y1.net
ここのブログの裏側のインプレ写真見た時に
ゲージがやけに狭すぎると思った謎が解けた。
http://bkk-railmodel.at.webry.info/

82 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/07(月) 00:23:25 ID:gd6+SuA2.net
OUTSIDE-FRAME4-4-0プロトタイプ
ttp://www.steam.demon.co.uk/trains/pics02/sjdr03.jpg

83 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/07(月) 19:42:05 ID:ouKdaGrE.net
今なら、Outside Frame 4-4-0やRailbusを買い占めてeBayにでも出せば一儲けできるんじゃね?

84 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/08(火) 01:56:20 ID:b2zaInFX.net
バックマン(の中でもスペクトラムとか)はガレキ屋や日本のプラ製品のメーカーとは全く違う。
恐らく仕込む製品の数量が桁違いに多い様子。だからどんなにマイナーなプロトタイプでも、
一旦製品として出回ればかなりの期間十分な数量が市場に流通する。
少量売り逃げの日本の中華N製品と同じだと考えてケチな転売で小銭を稼ごうとしても無駄。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 06:57:12 ID:GGY5cjkh.net
バックマンが、もう一つOm30新製品を出すらしいことが、ナローガレージ掲示板に書かれていたが。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/13(日) 13:28:38 ID:1H4RAx5j.net
>Om30新製品
ヲヲ、新たなゲージに進出か?w

87 :85:2008/07/13(日) 15:37:21 ID:gf5MU6QA.net
>>86
わりい、間違えた
× Om30
○ On30

88 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/16(水) 05:56:22 ID:hUnmt7rl.net
バックマソのOutside frame 4-4-0も色々言われていますな・・・

ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php?PHPSESSID=0qng8308jemmi9v4rtbar35um7&topic=6087.0

ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php?PHPSESSID=0qng8308jemmi9v4rtbar35um7&topic=6099.0

89 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/16(水) 23:09:46 ID:D1R2weMX.net
>>88
単に自分の好みに合わないヤツが文句たれているだけ。
例えて言えば、鉄コレに20m級車はいらない、12m級や16m級の電車が必要なんだ、
と自分の好みだけで勝手な理屈をこねる厨房と同じ。

今までのところバックマンのOn30のラインナップは、
バリバリのスケール機路線とは一線を画した独自の陣容であって、
さらにMMIやBLIあたりのダイカスト製機関車の製品等とかぶらない様に、
実に注意深く選択されていることに気付くべきだろう。


90 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/16(水) 23:27:57 ID:D1R2weMX.net
それよりも4-4-0のスレの中でバックマンの中の人が、
On30の予定品について触れている事の方が興味深い。
とはいってもレールバスを日本型に改造したいような、
味噌汁軽便が好きな人にはあまり関係無さそうなアイテムだろうが。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/17(木) 10:58:38 ID:2i2wDECQ.net
次のバックマンのOn30はコレらしい。
ttp://www.raccooncrkrwy.com/etwnc11x.jpg

92 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/20(日) 18:25:28 ID:fhpq3Bsd.net
今から発売が楽しみですね。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/20(日) 20:55:11 ID:J23xp63b.net
>>92
写真も出ている。
ttp://narrow-gauge.org/en/displayen.aspx?Id=4032

94 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/20(日) 21:49:51 ID:tz0bhLlH.net
上のURL、なんかおかしいので。
ttp://narrow-gauge.org/Photos/fr-giyxo.jpg

95 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/21(月) 08:07:04 ID:TdUliHKb.net
各社On30車両の通過可能カーブ半径?
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php/topic,6108.0.html

96 : ◆AlFD0Qk7TY :2008/07/21(月) 09:11:27 ID:Z1t+uoa0.net
>>94
いい・・・


97 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/21(月) 11:15:50 ID:0zIDNVpN.net
日本の8100より一回り大きな機関車と言うことだな。


98 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/21(月) 13:06:31 ID:l3bQMoFG.net
テンホイラーとは渋いねえ。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/23(水) 23:46:03 ID:TpEzUVUV.net
こういうのを見ると、

ttp://www.backwoodsminiatures.com/xmodela1.JPG
ttp://www.backwoodsminiatures.com/xmodela2.JPG

エンジン剥き出しにして、フレイムス描いて・・・
HOTROD風にして見たくなる。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/25(金) 22:29:02 ID:sQ9gkiY/.net
これは面白そう。
ttp://www.bantamodelworks.com/T2126.html

101 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/25(金) 22:44:52 ID:K6JbNLUq.net
うーん、フォードレールトラックもいいけど日本車もいいもんだよ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2376.png

102 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/25(金) 23:01:36 ID:/m9sm7RZ.net
>>100
なかなか、味のあるdummyだな。

こないだ発売になったoutside-frame4-4-0には付かないかなぁ・・・

103 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/26(土) 19:47:33 ID:rvugGV36.net
ttp://us.leforum.eu/t1208-On30-Une-Porter-DCC-1ere-partie.htm

104 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/27(日) 23:18:18 ID:8GqoahKk.net
>>103
ほほう、ポーターだとキャブ内にデコーダーを積むもんだと思っていたが、
そんな方法もあるんだねぇ。
これならキャブインテリアも作り込めるな。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/29(火) 00:37:42 ID:is5kdjdx.net
※添付ファイル無しの文字だけの書き込みは、画像が流れてしまうので控えてください。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここの住民か! 他スレ住民に迷惑なんだよ、注意書きも読めないクソは死んでくれよ。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/29(火) 00:48:32 ID:NsSnzi0J.net
それと、ナローでもロギングでもトロリーでもない、
このスレと無関係な画像のリンクを張るバカも氏ね。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/29(火) 05:55:06 ID:hMwKDU1s.net
>>106
禿同
>>101=>>105のような、スレタイが読めない池沼は氏ね。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/29(火) 08:15:43 ID:0t1A26sH.net
放置汁。レスつけるなよ馬鹿。荒れるだろ。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/29(火) 08:46:39 ID:psJgHWbJ.net
またお前か

110 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/31(木) 00:31:00 ID:hxRYY04z.net
>>107
このスレの住人に池沼がいるから>>105みたいな指摘されるんだろ。
他スレの住人にまで迷惑かける池沼の方が、どう見たってタチが悪かろう。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/31(木) 22:06:54 ID:mtzvZzWV.net
>>110
お前は相当な被害妄想だな。
それだったら2ch見るのやめたら?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/01(金) 06:14:38 ID:xCQ5t4a0.net
本意は
>>105
 ここの住民か! 他スレ住民に迷惑なんだよ、注意書きも読めない○クソは死んでくれよ。
>>110
 他スレの住人にまで迷惑かける池沼の方が、どう見たってタ○チが悪かろう。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/01(金) 10:26:46 ID:qIEflPCW.net
>>112
と言いつつ延々と粘着厨で荒らしてる自分に気づけよ。


114 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/06(水) 20:26:22 ID:ZkFiHnYk.net
今週末はいよいよJAMですよ。ビッグサイトに全員集合!!

115 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/07(木) 15:41:07 ID:+2ac2ldT.net
エスカレーターに気をつけろよ!

116 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 02:11:55 ID:clMl5U8R.net
アメリカ型ナローってかなりマイナーだと思っていたけど出展の割合から見ると
愛好家の比率は一定の割合を占めているのでしょうか?

117 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/10(水) 22:24:41 ID:ygwELl4v.net
かの国にも、On30道床付き線路をキボンヌしている御人がいらっしゃるようでw
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php/topic,6472.0.html

このスレの最初の方にいた、雲丹虎の枕木削った香具師みたいに、
無けりゃ自分で加工すれば良いと思うのだが・・・

118 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 00:37:41 ID:0fTD1jSF.net
バックマンの線路関係だとE-Zトラックでしょ。
あれ現物みたことのある人なら分かると思うけど、
少なくとも日本のユーザーが満足できるシロモノではないよ。
バックマンにOn30の線路を期待するのはちょっとどうかと思う。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 20:46:43 ID:nCE04JWf.net
確かに賛否両論ありそうですね。E-Zトラックはお座敷運転を前提としているので
あれはあれで良いのではないでしょうか?お勧めの線路はありますか?

120 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 06:30:41 ID:Qqp3M2oa.net
以前アメリカのスーパーの玩具売り場で、バックマンの初心者向けセットを安売りしていた。
面白半分で買ってみると、それにはE-Zトラックのエンドレスが入っていたんだけど、
スチールレールの錆の問題もともかく、なにより接続部分の精度が低くて、
線路をつなぐと、ガタガタヘロへロさ加減が保守の行き届かない米国の線路そのものw
やっぱこのクオリティではちょっと……

フライシュマンのマジックトレイン?だったかに道床付きOナローのレールは無かったかな?

121 :改造雲丹張本人5:2008/09/14(日) 07:06:11 ID:UnGf7L5Z.net
規制中につき、携帯から失礼。
>>120
フライシュマソのセットも付属レールはHOじゃ?

122 :ネタです:2008/09/14(日) 15:13:13 ID:DYS4gP9i.net
昔々、メルクリンがOeを出していてねえ。
http://tischbahn.de/index.php/2006/07/06/gleisreinigung-neue-wege-fuer-die-tischbahn/
その時に重宝されたのが戦前の古レールだったそうな。

はい、Oスケールナロー16.5mmゲージに最適な道床付レール。
ただし三線式なので動力車は要改造だしフランジウェイの対策も必要。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 07:55:29 ID:ClE9c0+A.net
>>122
このレールは完全な懐古趣味だな。

メルクリンのそれはOHOとかいうヤツだったのでは?
凸型の入れ替え用DLが模型誌の広告に載っていたような……

124 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/25(木) 12:44:58 ID:59zeMLtS.net
最近マイクロトレインズのHOn3シリーズがすっかり停滞しているんだけど、
このままフェードアウトか。C&S・DB&Wのゴンドラまでは出たものの、
ボックスカーやC&Sナロー名物の二軸カブースあたりはこのまま実現せず?
マイクロトレインズの公式サイトの区分にはHOn3のところにカブースと書いてあったのだが…

やはりHOn3ではBlackstone Modelsのリオグランデ系怒涛の快進撃でワリを食ったのかも。
もっとも両方とも日本では極一部の熱心な人々を除いて殆ど話題にもならないのだが。
ここでもOn30ばかりでHOn3は殆ど話題にもならないし。

>>121
なるほど。マジックトレインはTT9みたいなモノなのか。



125 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 01:40:31 ID:n1j7U5za.net
Colorado&Southernは国内外のメーカーから模型化されましたね。
手作りのモーガルが1955年に1両、合同で作られPFMに送られたようです。
PFM向けには60年代に克己が生産していたようですね。その後70年代に
入ると空白期間があり、80年代から90年代初頭にかけて韓国メーカーの
台頭が目立ちます。D&RGWではコダマ、克己、中村、フジヤマ、合同が
生産していたようです。古川氏のコレクションにあるかも知れませんね。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 11:44:25 ID:H1j6aES1.net
手元にある1970年頃購入のC&Sの#74はBALBOAブランドだな。
鉄道模型社製と思うのだが・・・。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/01(水) 03:47:52 ID:quGcbxsW.net
珍しい物をお持ちですね。何処で購入されたのでしょう?
当時国内ではあまり出回らなかった品ではないでしょうか?
60年代初頭、克己がPFM向けにC&Sのコンソリを生産しています。
また、同時期に克己からBALBOA向けにD&RGWのC-19コンソリが
生産されています。克己のナローは珍しいですね。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/01(水) 08:33:12 ID:ynTQ/mIX.net
>>127
C&Sの#74は京都の老舗で購入。
その時分は東京よりも関西の方がHOn3も含め輸出用モデルが出回っていたように思う。


129 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/02(木) 01:10:47 ID:I/hswMvE.net
>>128
有難うございます。当時の事情はわからない事が多いので勉強になります。
若輩者なので当時の事はTMSのバックナンバー等から間接的にしか伝わって来ないので
もし宜しければ当時の(ナローに限らず)鉄道模型を取り巻く状況に関して
教えて頂けると幸いです。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/03(金) 05:26:41 ID:u32BEl/8.net
最近ではHOn3のブラスは国内では殆ど見かけなくなったのでは?
中村精密がWSM向けにK27やK28を作っていた頃は、
日本型がメインの模型店ですら、結構店頭で在庫を見かけたものだった。
過渡がプラでやったりはしないんだろうなぁ。
K28やK36あたりはプラ製品向けに個体差が小さいし、
どちらも動態保存機が活躍中で結構話題にものぼるし、悪くないと思うが。

C&Sの小さいカブースはグラントラインのキットがあって、
そんなに悪い出来でもないし、実はウチにもあったりするが、
マイクロトレインズのゴンドラの眺めると、
やっぱこのレベルで欲しいなと思っちゃうんだよね。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/08(水) 23:40:16 ID:z36GgKjY.net
HOn3のブラスは殆ど見る機会がありませんね。
ナカセイでは70〜80年代初頭にかけて生産されていたようですね。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 06:52:12 ID:1fFrid8d.net
>>131
おとといHOn3かよく分からないがK28買ったよ。3700円だった。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20081023065142.jpg

133 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 06:55:21 ID:1fFrid8d.net
後ろのも一緒に買ったけど鉄道名が分からない。そっちは5200円だった。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 10:40:42 ID:uIdIMvDL.net
タイムスリップされてきた方ですね。
時間警察に通報しました。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 23:36:28 ID:f1a17DVh.net
時間警察ってウラシマンを思い出しました。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 23:56:11 ID:L1CxoiGV.net
銀座の模型屋にN&Sガゼット誌が20冊くらい在庫があった。それだけ読者がいて
売れる見込みがあるから置いてあるのかな?巣鴨でも何冊かあったし
米国型ナローを扱っているそれぞれの店でも常連の為に数冊扱っているとすれば
米国型ナローの愛好家は意外と多いのかも。皆さんはどう思いますか?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 03:30:17 ID:sNgZ2jLm.net
バックマンがOn30出してて爆発的にヒットしてる

138 :5:2008/11/16(日) 15:31:13 ID:1hSJvPMw.net
久しぶりにこのスレに来た。
バックマンのポーター0-4-2、自作のキャブに交換してイメージチェンジしてみた。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/85.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/82.jpg

139 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 17:47:21 ID:pCPM3mlM.net
チバースのGE25tonの前後のデッキ部分を詰めたら、なかなか良い感じになった。
実際、実車画像を探すとこんなような形ばかりだし。
ついでにWBもこまわりが効くようにと、動力が入手しやすいのとで、31ミリにした。
2ch鉄道総合板の私設画像掲示板って閉鎖されちゃったの?

140 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 00:02:48 ID:acp22mW8.net
>>139
>2ch鉄道総合板の私設画像掲示板って閉鎖されちゃったの?
詳しい事はわかりませんが少し前にサーバーを統合するとかあった気がします。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 11:46:51 ID:sn9Ihu3n.net
>>138
うなぎねこw

142 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/30(日) 22:48:23 ID:HqP3kMyv.net

【1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!】
ふるって投票下さいませ。
http://scalegauge.bakufu.org/

ホムペやブログお持ちの方はアンケートへのリンク歓迎します。


143 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 09:51:10 ID:T7/t9695.net
西クズが一所懸命貼ってた迷惑投票URL、あっちこっちで削除食らってるなw

144 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 13:32:45 ID:Vu8D1Uko.net
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
http://scalegauge.bakufu.org/

145 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/09(火) 23:48:49 ID:m2EDLnFu.net
スレタイの日本語が読めないヤツがいるなぁ

146 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 22:09:57 ID:S1QTtlWt.net
マイクロトレインズのHOn3シリーズはどうやらまだ持ちこたえている様子。
最近になってD&RGWのゴンドラとフラットカーをラインナップに追加した。
レタリング違いのバリエーションに過ぎないのは残念だが…
今年こそはボックスカーやカブースの製品化を期待したい。


147 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 03:11:58 ID:Ilc7wN1I.net
最近、HOn3シリーズは下火ですね。目黒の軽便祭でも少なかった気がします。
新製品に期待します。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 09:38:06 ID:dKe0g8tc.net
もう死滅したゲージだからなあ、10.5mmは。
新製品は無理でしょ。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 13:04:36 ID:2f9Bn6Iw.net
>>148
マイクロトレインズのシリーズは元気がないというだけ。
BMなどはダイキャストを使った機関車やプラ製貨車等の中国生産品を盛んにリリースしているし、
一部のブラスインポーターでもHOn3を企画している。
ただ日本国内の店頭や雑誌しか見ていない人は気がついていないだけ。


150 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 22:20:24 ID:wbo8WzRz.net
>>144

HOに投票しましたが登録されませんでした。
何か不正な票操作が行われていますね。
信頼性のないアンケートを将来公表されても困りますね。


151 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 12:58:50 ID:LzgZIae5.net
メルクリンがあんなになってしまったが、バックマソは大丈夫なんだろうか?

152 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 17:29:35 ID:UFVDEQsY.net
バックマンも無傷では済まされないでしょうね

それ以上のほかのメーカーがやばい気がしますが・・・・


日本の模型メーカーはどうなんでしょうね
って、これはスレ違いかw

153 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 03:09:07 ID:odtVAckv.net
そうですね。メルクリンの場合は世界中に愛好家がいるのでどこかが救済してくれると
思いますが、バックマンは近年は中産階級の台頭により成長著しい中国市場向けの
商品を拡張しているようですし、英国向けに真鍮製品も生産しています。
日本の模型メーカーは日本向けの車種を海外の会社が生産していないので
国内市場を脅かされる心配は今の所はなさそうです。海外のメーカーも
要求水準が高く、市場の小さい日本の鉄道模型市場にはあまり魅力が無いようです。
いずれにせよ今後、業界の再編が進むことが予想されます。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 22:00:50 ID:TPyTZj0T.net
バックマンは比較的手ごろな価格の製品を供給しているので常に一定の需要は
あるでしょうね。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 12:49:49 ID:waQ+Puhp.net
ナカセイのK27がebayで出品されています。セカイモンから入札できます。
国内の中古店で買うよりも安く買えます。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 09:57:47 ID:rF4tMFj8.net
ポーター、絶版になったのか?(´・ω・`)
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php?PHPSESSID=4ekroqt939otgsenqa8jka08j4&topic=8897.0

157 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 18:22:57 ID:9mFn/P9Y.net
On30では大人気アイテムと言っても過言ではないと思うんですけどね、あれ

ひょっとするとDCC対応の改良品が出るのかなー、でもそうすると大幅に
値上がりしますよね

158 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:20:18 ID:LnL8o3nB.net
ポーターは小型のために悪かった走りを改良して出てくると信じたい。
海外通販という手もあるけど、送料が本体より高くなりそう・・・

159 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 06:13:22 ID:tUtwjRcF.net
カタログに掲載されている商品であればタムタムで取り寄せてもらえるかもしれませんよ。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 10:03:00 ID:QtWwNnPe.net
>>156-158
0-4-2の気になる点、恐らく寸法ミスでキャブが前傾しているのだろうけど、これがちゃんと直ればなぁ。
あと、デコーダ標準搭載するなら従台車からも集電するようにして欲しいな。




しかし、逆に品質低下したら困りますな。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 10:09:11 ID:E2pxH4LX.net


162 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 09:23:08 ID:Caa78nus.net
この道一年ちょっとの新参者ですが、
ポーターって走りが悪いんですか?
当方、動力付きはポーターしか持っていないので比べられません。
そんなに悪いとは思えないんですが。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 18:46:19 ID:DAxP+uxK.net
>>162
おっしゃる通り、ポーターは2軸車としてはスムーズに走る方だと思います。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 19:39:50 ID:A8SDiTXx.net
たまにポイントでもたつくことがありますけど、私もよく走ると思いますよ、あれ
カタログ落ちしたのが悔やまれます

165 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 21:04:57 ID:yqz8Dwps.net
自分のとこでもPorterはスムーズに走りる方ですね。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090513210422.jpg
むしろガスメカの方がイマイチです。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 20:05:22 ID:/DIV2vPW.net
>>164
Models Shimaさんの掲示板にもありますが、
ポーターは再販されるようですよ。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 17:41:47 ID:txE9q3VM.net
過疎スレ支援上げ

積年の疑問なのだがC&SのBeartrap cinder catcherの由来をご存知の方いませんかね。
煙突についてる火の粉止めです。
雪中でラッセル車を重連で押すようなシーンでは倒している場合がみられるので、機関士からみて邪魔だと言う認識はあったのでしょう。雪の中で山火事は起きない。

最近C&Sナローの本を漁っているのですが、火の粉止めの事について触れた文章に出くわさないんですよね。
写真の撮影年代から察するにバルーンスタックの使用は1900年ごろで終えて、それからしばらくストレート煙突の時代があり、1917年ごろからあの独特の火の粉止めの
装着が始まったと思われます。
外観上重要な点だと思うのですがUp Clear Creekにも突っ込んだ解説はなし。どうなってんでしょうかね。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 21:40:52 ID:meATCLHj.net
あのC&Sの火の粉止めの名称がBeartrap cinder catcherとは知りませんでした。
勉強になります。火の粉止めって玉葱を逆さまにしたような形状や
フラスコを逆さまにしたような物や回転式等、いくつか種類がありますね。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 00:26:35 ID:sCyC65TU.net
Blackstone Modelsは製品予定にD&RGWのロングカブースをあげていて夏ごろの発売か? 
このタイプのプラ完成品はHOn3初ではないかと思う。
既に手元にあるPSCのプラキットに手をつける機会が遠のいてしまった。
機関車の方も次期製品化予定のC19が発表されたり、なかなか活発のようだ。

>>167-168
残念ながらその火の粉止めの詳しい説明は読んだことがないが、
やはりC&S絡みはモデルも資料もリオグランデ系に比べると少ないのは仕方ない感じかも。


170 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 18:47:12 ID:Mn1ZBIjE.net
>>167
Beartrapの特許だよ。
ttp://v3.espacenet.com/publicationDetails/originalDocument?CC=US&NR=1439262A&KC=A&FT=D&date=19221219&DB=EPODOC&locale=en_EP

171 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/26(金) 14:28:03 ID:fJP0FEpR.net
>>170
ありがとうございます。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 22:54:52 ID:5m36m3ay.net
ショートラインの小ネタを添えて上げ

シェラ鉄道の蒸気時代の末期に転入してきた大型2-6-6-2、38号機。
輸送量も多かったこの鉄道に大いに貢献したわけだが、ひとつ重大な問題があった。
大き過ぎてターンテーブルに乗らず入庫できなかったのであるw
主要駅には三角線があり運行には問題はなかったようだ。
整備のつど、テンダーを切り離して他機の助けを借りつつ出入りしていたらしい・・・・。

というわけで小さなターンテーブルしかないあなたの鉄道に大型機が出入りしても言い訳は立つってことだね。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/01(水) 22:27:34 ID:jQaaX5d/.net
最近突如米国型に入れ込んできた某模型店だけど、少なくともHOn3のロッキーナロー関係で、
いまさらLabelleの木製キットを松○みたいにありがたがるヤツって、殆どいないと思うがなぁ。
今のトレンドはBlackstoneとかMicro Trainsの中華プラ完成品に決まってるじゃんか。
既に向こうではバスウッドどころかPSCやDurango Pressあたりのプラ貨車キットですら持て余し気味なのに。

勿論木製キット特有の味のある仕上がりというのは理解できるけど、
そこまで付き合うモデラーって一体どれ程いるのやら……
向こうで持て余し気味の製品をドル安に乗じて持ってきて、少数の物好きが飛びつけばそれでペイする商売?w

174 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 00:00:27 ID:M6+14UYj.net
>>173
訂正スマソ

Micro Trainsのプラ貨車は中国製ではなかった。
箱にちゃんと“MADE EXCLUSIVELY IN THE USA”と書いてありました。
まあでもプラ貨車全盛は間違いないよ、ホントに。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 00:00:39 ID:GBRu4e/a.net
あそこはさほど経済的にガツガツしてなさそうな所が在るんで、まじめな話、それでいい商売を趣味全開でしているんでしょう。
笑おうとして笑えない事になりそう。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 00:19:21 ID:M6+14UYj.net
>>175
>笑おうとして笑えない事になりそう。

ゴメン、さんざん笑った後で書き込んだよ。だってあそこのイラストのロッキーナローの貨車、
C&Sのボックスカー以外は全てプラ完成品(と確定済みの予定品)と見事にカブッているし。
リオグランデモノだって他にいろいろあるはずだから、そんな分かりやすいバッティングって…w

177 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 02:25:00 ID:GvWOFen1.net
>>173
>最近突如米国型に入れ込んできた某模型店
kwsk

178 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 02:56:43 ID:va3vr8qU.net
事情を知らなかったがゆえに笑ってしまったことを謝っているの?よくわからん。
まともな収入のない道楽レベルの商売であると笑おうとした行いが実は本当に道楽であったとしたら、笑おうとしたやつが無知だったってだけでしょ。

稀だけど鉄道模型に限らず、趣味性の強い分野の店には時折あることだよ。
営業時間の短さを見ても安定した強力な本業が他にあるんだろうね。新額堂みたいにさ。
想像だけどね。一年以上もこのペースで営業継続できる理由はそんなところしかない。

12mmが安定しているので道楽でアメリカ型に手を出したという可能性もあるな。
いずれにせよ道楽に対して「これは道楽じゃないの?」と指摘しても、どこが面白いのか私にはわからないんですよ。
儲けたければ、そもそも鉄道模型なんて扱っちゃだめだとも思いますしね。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 10:05:17 ID:M6+14UYj.net
>>178
どこの模型屋が道楽だろうとなかろうと、儲かっていようとそうでなかろうと、
そんな事はどうでもいいわけ。「道楽じゃないの?」なんてとぼけた事も聞いてない。
だいたい、米国型キットの輸入も日本型12mmも(よい意味での)道楽でなければできないはず。

最近のHOn3はサウンド付きダイカスト製機関車と、塗完のプラ製貨車が大流行。
貨車なんてウェザリング有り無しだけでなく、ウェザリングの強弱で違う仕上がりを選べるほど。
価格も決して高くない。本国でこういう展開なら、当然市場からはじき出される古い製品もあるわけ。
素人目でもそれとわかる製品を、趣味性の高さを装って売っちゃうやり方がセコイなぁとw
ま、欲しいものがあれば向こうから直接買うんで、日本のお店なんてどうでもいいんだけど。

でも本当に道楽で採算度外視なら、匿名掲示板にちょっとあれこれ書かれたくらいで、
向きになって反論などする必要はないはずだよねw

180 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 21:55:37 ID:GvWOFen1.net
>>178-179
どこのお店か気になるので教えていただけますか?

181 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 23:06:36 ID:M6+14UYj.net
>>180
いまさらバスウッドのキットで車体作るの?
塗装済み完成品より高くつくよ。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 05:11:07 ID:FDGmIGW6.net
>>181
安けりゃいいってもんじゃないでしょ

それこそ趣味なんだしさ

183 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 05:13:44 ID:FDGmIGW6.net
>>181
「皆と同じものじゃなきゃやだ」「安い方が優れている」
という人にはウェザリング済みプラ完は向いているのでしょうけど

そういう人が全てじゃないのですがね

おれが正しい、おれこそ全て、ちう考えなのかしらんけど
なんかお気の毒な人ですね

184 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 20:05:38 ID:CohoIaZS.net
>「皆と同じものじゃなきゃやだ」

たとえばD&RGW系のプラ完成品だと、同じ塗装済み完成品であっても、
塗りたて、弱めのウェザリング、強めのウェザリングと三種類のラインがあって、
それぞれにヘラルドの違いと番号違いがあるから、
単一車種のボックスカーだけでも製品の品番リストはかなりのボリュームになる。
プラ完成品といっても過渡富あたりとはちょっと違った展開だということをご存知ないようだ。

>「安い方が優れている」

一両や二両ならバスウッドのキット組み立ても面白いだろうが、
実際この手のキットで同じような貨車を、何十両も組み立てるのはあまり面白い工作ではない。
昔、E&BバレーがD&RGWのストックカーのプラキットを発売したときに、これでこの貨車を、
ラ・ベルの木製キットで5両も10両も組む難事業から解放されると書いたのは、
他ならぬ松○主宰の雑誌の製品紹介欄だったわけだがw


185 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 20:10:46 ID:CohoIaZS.net
それにそんなにプラ完成品を卑下するなら、
台車だけはこれらの完成品の出来のいいパーツを流用する姑息なマネはやめて、
昔ながらのロスト製の台車枠を調整しながら組み立てて、
自慢のバスウッドの車体に取り付けて使ってくださいなwww

186 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 23:59:48 ID:STqEPJSm.net
>>173
>>176
>>178
>>181
>>184
同一人物だと思うけど、ここまで俺が俺がの人も珍しいと思う。
なぜ他人の楽しみ方まで踏み込んで優劣をつけたがるのか理解できません。
私自身は自分のすることさえ優劣など決める気にならない。いろんな楽しみ方といろんな製品がある。
それなのにがっちり優劣を決めて他人の遊び方やお店のありようまで採点してくださるとは。
余計なお節介というか、誰も貴方にご意見伺いしてないんですけどね。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 01:48:39 ID:AMKIFrDe.net
>>186
はて?いつそんな優劣を決めたっけ?
最近のHOn3あたりは今までなかった種類の完成品が出てきていて、
それらがメインストリームになりつつあるというのは、これは事実。
バスウッドのキットを組み上げた車輌には独特の味があるし、
数両ならそれはそれで面白い作業だが、何十両も揃えるのは非現実的。
これもごく妥当な(プロの編集者も書いている)結論。

で、事実を踏まえて妥当な方策を書いているだけなのに、
何時のまにやら他人の楽しみ方に踏み込んで優劣つけたことになるわけか?おかしいだろう。
同じ事柄であっても、プロの編集者が誌面で書いた事には批判もしないくせに、
市井のモデラーが同じことをネットの掲示板に書くと余計なお節介に変わる不思議w
誰も貴方にご意見伺いしていないだって!オマエさんにそんな事決める権限ないんだよ。


188 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 05:18:53 ID:mll5BhkR.net
西○2号っぽいのが沸いてきているのか?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 20:20:09 ID:AMKIFrDe.net
>>188
そんなに西○が好きなら弟子にしてもらえよw

190 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/09(木) 00:50:46 ID:znn9VC5X.net
本人ぽいねw

191 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 22:15:51 ID:z3/mlJ10.net
みんな、わかってるな〜

192 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 16:40:30 ID:UacNXP9R.net
保守ついでに。
バックウッズから、バックマソ・ポーター用のイカしたテンダーキットが出ますね。
http://www.backwoodsminiatures.com/0n3kits.htm#Bachmann_Porter_0-4-0_Tender
http://www.backwoodsminiatures.com/xport4wt1.JPG
http://www.backwoodsminiatures.com/xport4wt2.JPG

193 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 13:59:50 ID:HQ1+YUN1.net
ここのサイト、消滅したかと思ったらいつの間にか復活していた。

Pacific Coast Air Line Railway - Modeling On30
http://www.pacificcoastairlinerr.com/

194 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 02:57:10 ID:gJhrSFcO.net
第5回軽便祭は2009年10月4日(日) 目黒さつき会館にて開催予定だそうです。
http://keibenfes.exblog.jp/

195 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 21:00:29 ID:yhVibLu6.net
皆さんに質問です。

バックマンのポーターを所有しています。
近々、DCCに対応した小型レイアウトを作りたいと思うのですが、皆さんがレイアウトを作る際、
レールは何を利用していますか?

196 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 21:36:41 ID:LKmyMjMc.net
無難なのは、やはりPECOのOナローフレキですね。
篠原のHOローカル用も、使えそうな感じです。

拘る方は、木の枕木にMEなどの引き抜きレールをハンドスパイク&ポイントも自作でw

自分の場合、手元にあった未使用のPECOのNゲージフレキを引き抜いて、
角材を切って作った枕木にハンドスパイクしましたw 
ポイントは面倒だったので無し、ただのエンドレスぐるぐる回りw

197 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 17:40:18 ID:yNnuXldu.net
>>196
なるほど・・、やはりお手軽度で行くとPECOのOナローフレキですかねぇ。

ポイントは選択式なので、加工でDCCへ対応できない物ですかねぇ・・・。


どうせ、Porter用の小型レイアウトだし、あまりたくさんロコを走らせるわけではないので
DCCじゃなくてもよいかなぁとか思ったり・・・。

でも、サウンドも楽しみたいしなぁ(´・ω・`)

198 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 20:01:06 ID:fkckbVNO.net
>195>197です。

最近ちょっと逃げに入り、小さなレイアウトなら、PECOのOナローフレキとアナログでいいと思ってる自分がいます。
サウンドはコレでいいかなぁと、おもってたりします。

http://www.modelrectifier.com/search/product-view.asp?ID=7739

モジュールレイアウトなら、いろんなロコを走らせたくなるので、DCCの方が良いのかもしれませんね。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 01:49:14 ID:wIeSAZRk.net
尼崎のタムタムでバックマン、リリプットが4割引セールです。サウンド付きのOn3もお買い得ですよ。
関西の皆様、宜しくお願いします。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 18:58:42 ID:3Zk4wgPb.net
円高ウマァ

201 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 15:57:01 ID:gbJa/208.net
Oナローの世界だと思う。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 10:24:18 ID:0zW4yGLk.net
バックマソは2フーター路線に走ってるね。
0-4-4とか、もうちょい小型のフォーニィを出して欲しいものだな。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 11:54:47 ID:3x960n2o.net
小型で、R250位でも曲がれる奴を出してほしいよなぁ。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 15:08:52 ID:kfuHLeQ0.net
HOナローのブラスでもそうだが、主台枠が首を振るわけではないフォーニィは急曲線は苦手だよ。
唯一の例外はJ工社のエコノミー動力のヤツくらい(主台枠と従台車がボギーみたいに曲がる)
サンデーリバーなんかでは客車にしても2フィーターでは破格のデカサだし、
ナロー=省スペースに当てはまらないのがこの類だと思う。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 18:14:04 ID:3x960n2o.net
だなぁ

同じOn30でも、PoterとShayを並べてみるとずいぶん大きさも違うからなぁ。

PorterとDavenportだけで、オレはとても幸せだけどなw

206 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 19:02:39 ID:9MvwSzZr.net
単機ならそこそこカーブも曲がれても、リアのオーバーハングが長いから、
どうしてもカプラーの食い違いが激しく、連結運転に支障が出るんだよねぇ。

個人的にはポーターの後をちょっと延長してボギーを履かせた程度のがあればなぁ・・・とw

207 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 19:04:35 ID:3x960n2o.net
>>206
> ポーターの後をちょっと延長してボギーを履かせた程度
ソレイイ(゜▽゜)
海外製でいくつかパーツが出てるけど、国内で手軽に買い求められるレベルじゃないからなぁ・・・。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 19:29:35 ID:0zW4yGLk.net
>>204
あの客車は長いな。長いと言われた栃尾電鉄のモハより長い。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 19:35:03 ID:9MvwSzZr.net
>>208
On30的にはショーティでも全然かまわないよ。
バックマンの客車ならポーター(0-4-0及び0-4-2。ガスメカでも可)+客車+カブースの編成でもR250曲がれるしw

210 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/15(木) 18:35:38 ID:+uQwq7yo.net
0-4-2Porterは、R250だと加工しないと曲がれないんじゃなかったっけ?

211 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/15(木) 20:05:32 ID:A0QDssHV.net
>>210
確かに。

参考までに、おいらのやってる対策。
従台車の板バネ(?)を取り去って、ボス状になっているところにトミックスのNの動力台車に付いている集電スプリングを差し込むと良いよ。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091015200409.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091015200433.jpg

212 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 11:08:13 ID:ayM1yCHT.net
>>211
なるほど。
真似させていただきます。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/21(水) 10:09:23 ID:HVMkXIAY.net
なんかで見たが、Porter0-4-2の通過カーブ半径はミニマムで9インチだったような・・・

214 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/24(土) 18:01:51 ID:UXp0ETd4.net
もう、これはバックマンの世界制覇だな。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 21:21:22 ID:Rq8d1u6v.net
メリケンナローのボックスキャブとして使えるかもよ。
http://modelrailway.uunyan.com/

216 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 21:25:43 ID:Sst2rZ6h.net
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:Rq8d1u6v

217 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 22:10:44 ID:9BLWOb/L.net
マレーモドキなんか出さんでも良いから、もちっと小型のロコを出してくれw

218 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/04(水) 11:53:39 ID:tJ/IVFle.net
>>217
On30ダックスとか欲しいな

219 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/04(水) 17:27:06 ID:C2Qd6i6d.net
>>218
いいねいいね

220 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 07:08:49 ID:dtDiHrjq.net
個人的には定番のD&RGWのK-27あたりが良いと思うがどうだろう?
スケールを問わずどなたか所有されている方いますか?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 16:50:17 ID:Svzbn7Ga.net
ギャロッピンググースといい勝負だな。
http://mokei.zatunen.com/new.htm

222 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/08(日) 14:12:03 ID:Gr3m5/NZ.net
アメリカン・ナローの新たな方向性・・・55n3
http://www.55n3.org/

223 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 12:16:30 ID:z6kDwIse.net
K-27はD&RGWが1902年に発注して1903年に納車された。450〜464の番号が与えられた。
"K"はリオグランデの識別符号で2-8-2の車輪配置を示し。"27"は牽引力が27,000ポンドである事に由来する。
2両が保存されておりミシガン州のハックルベリー鉄道と北部ニューメキシコ州から南部コロラド州のCumbres & Toltec で保存されている。


224 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 20:08:44 ID:YTd0wjHv.net
ほす

225 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 19:43:17 ID:Tnv8GS9z.net
保線

226 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/24(木) 14:46:29 ID:5qv5yuio.net
国内では少数なのか?

227 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/24(木) 18:36:24 ID:90vD37oj.net
ageんな、hage

228 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/04(月) 09:51:39 ID:Oj3Td7kc.net
2010年9月1日から4日にかけてミズーリ州セントルイスでナローゲージコンベンションが開催予定。
http://www.30ngconvention.org/

229 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 21:06:20 ID:vru5X3+4.net
BachmannのWood side door Cabooseって、S.R.& R.L.のがプロトタイプなんだよな。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 23:18:39 ID:Y0Z6l/MT.net
ポーターたん(*´Д`*)ハァハァ

231 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 21:33:38 ID:KEE710iH.net

ポーター再販祈願sage

232 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 21:35:40 ID:m1dYOr4T.net
ポーたんでいいんじゃね?

233 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 21:53:04 ID:KEE710iH.net

ボクの名前はポーたん

ボクの名前はターたん

二人合わせてポーターだ〜

き〜みと僕とでポーターだ〜

234 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 01:03:29 ID:c6ROJaIx.net
>>233
なんかジワジワくるなw

235 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 22:23:19 ID:GiFv7Yvu.net
大きなモノから小さなモノまで
動かす力だ止ーまんデーすよ。
 

236 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 22:17:22 ID:yrqlS1wV.net
出そうで出ない、On30ダックス・・・
出来たら、どこぞの高価なブラスじゃなく
バックマソの安価なプラでw

237 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 15:51:02 ID:K0olkG9J.net
そうだね。是非発売して欲しい。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 06:39:44 ID:1O8mNi27.net
ポーターの再販が遠のく・・・orzorz

239 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 18:37:49 ID:2G8j0rPa.net
ア○モデルが富パーシーのHOナロー化改造キットみたいなので、バックマンHOパーシーのOナロー化改造キット出してくれたらなぁ・・・

240 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/24(水) 11:50:16 ID:vo9b6ELu.net
アメリカ型ナローといってもD&RGWのK-27なんかD51並に大きい。
ナロー≒軽便というイメージがあるが、どうやら違うようだ。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/24(水) 17:43:07 ID:/NMAYiAh.net
まあ、日本の国鉄/JRだって、世界基準で言えば立派なナロー鉄道のひとつだからね。

欧米の鉄ヲタには、日本のJRは新幹線以外は軽便鉄道レベルだと思ってる人も少なくないと聞くし。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 02:20:42 ID:MEaoXHnN.net
海外のヲタにも正しい認識を持ってもらいたいね。
D&RGWのK-27の記事はとれいんの1981年8月号、1996年11月号、2007年10月号にあるらしい。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 19:31:24 ID:i9C5M3ZD.net
Chivers Finelinesがオーナーの健康上の理由により、業務を終了だそうです。キットの選択肢が減るのは残念です・・・orz

244 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 20:07:21 ID:uKX8/YvR.net
どこかでキットを引き継いでくれるといいんですけどね…
わたしもあそこのキットを組み立てた車輌をいくつか持っていますが、
手軽に組める良い物でした

245 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 20:34:47 ID:huWB2Tog.net
何処かのプラモメーカーでも、金型買い取ってくれたらなぁ・・・

246 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/24(土) 19:48:12 ID:diak3DUg.net
そうだね。海外のメーカーの場合は多分どこかが受け継いでくれると思う。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 02:35:50 ID:lTaFoe4n.net
Sn3ってだれかやっている?あの有名人以外で。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 03:49:16 ID:uYZELAan.net
ナローゲージコンベンション
http://www.30ngconvention.org/

249 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/21(金) 21:37:24 ID:BMnI2qQ1.net
やっぱりバックマン2010カタログにもOn30ポーターは載っていなかったなorz

250 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 02:22:11 ID:TC78tt3v.net
むしろアナログ版On30クライマックスがカタログに載っていないのが気になる。
海外でも在庫は少なそうだし。
改修してDCC搭載になるんだろうか?

251 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/28(月) 10:31:46 ID:VrZnhTPv.net
再販される場合は可能性はありそうですね。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/01(木) 10:55:15 ID:Jt2hzEdO.net
8/1,8/21にJAMの会員向けにG&Dに関する講演がある。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 04:59:34 ID:+3+qeECe.net
http://www.bachmanntrains.com/2010_NMRA.pdf

254 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 09:09:55 ID:XWhtcNeJ.net
>>253
ついにDCCポーターキター!
それもDCCサウンドまで!

255 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 21:50:42 ID:1nohdYac.net
1n3(32mm)やっている猛者はおらんか?

256 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/20(火) 15:28:49 ID:oX5gcYIP.net
>254
高いぽんねぇ

257 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/28(水) 21:02:32 ID:xFmcnRjj.net
>>256
ぽんぽこりんぽんかぁ?

258 :sage:2010/08/02(月) 13:40:44 ID:cjtdinnt.net
On30取扱店、関西だとどこにあるかな

259 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/02(月) 13:41:42 ID:cjtdinnt.net
すまん、間違えて名前にsage入れてしまった・・・


260 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/03(火) 01:39:12 ID:KhPt6us5.net
>>258
尼崎のタムタムがあります。←3割引セール中、他に日本橋のキッズランド等があります。
>すまん、間違えて名前にsage入れてしまった・・・
気にすることは無いと思います。ageた方が目立つのでレスが早くつくと思います。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/14(土) 10:36:59 ID:ffqBoepK.net
Sn3のレイアウトに関して
http://groups.yahoo.com/group/NWNG-Sn3Group/message/3527
Herb Chaudiereは1963年にPuget Junctionというレイアウトを製作して
1963年と1965年のNMRAコンベンションで展示された。
機関車にはサウンドシステムが搭載されていた。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/14(土) 18:56:12 ID:LEIbmB20.net
新額堂って商品の値段はどんなかんじですか?

今度初めて行くんですが、どれくらい金を準備しようかと…

263 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 02:21:47 ID:rWNKYSox.net
ベテラン向けでご主人が趣味の一環として仕入れたような他では扱っていない商品がある。
以前はナローゲージガゼットに日本語の広告を出していた希ガス。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 06:53:20 ID:HdTFw8bz.net
それにしてもこの趣味は個人輸入しない限り安くは買えないな。

国内通販店もそれなりの値段だし。

円高が嘘みたい

265 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/16(月) 11:44:17 ID:pwnABEa8.net
8/21 にJAMの会場でG&Dに関する勉強会が開かれるという情報がホームページにあった気がしたが
どうなったのだろうね?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/01(水) 20:48:54 ID:u9RKT3la.net
歯車式機関車の製作
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157605449066273/detail/
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157600964223180/detail/
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157604664938888/detail/
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157600966340093/detail/
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157600966362373/detail/
http://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157618884910580/detail/





267 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/02(木) 01:10:19 ID:scZSQLM4.net
参考になるサイト
http://books.google.com/books?id=nJUpAAAAYAAJ&dq=narrow%20gauge&pg=PA1#v=onepage&q&f=true
http://www.pacificcoastairlinerr.com/
http://www.55n3.org/
http://tumbledowncreek.com/www/Trains.html
http://www.mylargescale.com/Home/tabid/36/Default.aspx


268 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 19:50:53 ID:rSd74iJW.net
今年の軽便祭は何処かな?

269 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 20:29:09 ID:qKyVw7QT.net
第6回軽便鉄道模型祭
2010年10月3日(日)『目黒さつき会館』2F

270 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 22:33:20 ID:kGvEoc3t.net
バックマンのOn30の安い2-6-0って今でも店で売ってるのかいな?

271 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 20:49:27 ID:nTgnUW8y.net
店によっては今でも売っているというか、売れ残っている。
海外製品を扱っている量販店の隅にひっそりと残っている場合がある。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 18:46:21 ID:Yvb2sGeq.net
軽便鉄道模型祭 プリムスのエッチングキット販売
ttp://keibenfes.exblog.jp/

273 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 22:53:53 ID:Q/kL/kT5.net
>>271
たとえば大阪・京都ではどこらへん?

274 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 01:04:53 ID:MqRCngfg.net
以前は日本橋のキッズランドや(大阪・京都ではないが)尼崎のタムタムにあった希ガス。
ちなみに当時、尼崎では3割引だった。もしかしたら今でも売れ残っているかもしれない。
一度売り切れると海外の製品はなかなか入荷しない。
バックマンの製品は内外価格差が小さいが海外から個人輸入の方が安く入手できる場合も少なからずある。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 00:57:07 ID:Ow14pr64.net
http://www.bachmanntrains.com/home-usa/board/index.php?topic=14229.0
ここ見ると、あちらの方々の希望は大型機に傾いているようだね。

おいらとしちゃ、PORTERみたいな小型のが良いんだけど・・・

276 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 01:15:54 ID:aN7OJ53Q.net
レイアウトルームの規模の差かなw

277 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 12:32:50 ID:QzcVHLFc.net
所得水準が同程度ならアメリカでは2ランク上の生活が出来るらしい。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 18:43:26 ID:a99hPJI6.net
海外ではナローは人気があるようだ。
ttp://groups.yahoo.com/group/Oscalekings/
ttp://groups.yahoo.com/group/on3/
ttp://groups.yahoo.com/group/on30exchange/
ttp://groups.yahoo.com/group/wasatchoscalers/
ttp://groups.yahoo.com/group/On30SwapMeet/
ttp://groups.yahoo.com/group/Maine-Two-Foot-Modelers-Forum/
ttp://groups.yahoo.com/group/On30group/
ttp://groups.yahoo.com/group/MaineOn2/
ttp://groups.yahoo.com/group/CCCModOn30/
ttp://groups.yahoo.com/group/FinescaleOn30/
ttp://groups.yahoo.com/group/On30_DCC/
ttp://groups.yahoo.com/group/On30/
ttp://groups.yahoo.com/group/BachmannOn30/
ttp://groups.yahoo.com/group/On30conspiracy/

279 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 06:29:37 ID:iVMxGKV9.net
バックマソOn30 Caboose(小さい方)、ロードネーム二つ追加していたんだね。
http://www.bachmanntrains.com/home-usa/products.php?act=viewProd&productId=3464
http://www.bachmanntrains.com/home-usa/products.php?act=viewProd&productId=3463

腰高なんで車高下げてやるとさらに良くなる。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 07:51:33 ID:VqhZftZx.net
>>279
wood side door cabooseばかり目に入ってたけど、微妙に更新されてたんだな。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 06:32:57 ID:Tw6yTBrh.net
BACHMANN On30 PORTER 0-4-0 & 0-4-2 DCC SOUND が待ち遠しい(^^)

282 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 10:17:18 ID:+LeERDo2.net
>>281
でも、高くなるよ。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 18:49:37 ID:O5RWxcI+.net
>>282
でも、自分でデコーダー付ける時のリスクを考えたら・・・
っていうか、分解したことがあれば分かるけど、あれは分解自体、破損のリスクが大きいんだよね。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 20:04:51 ID:+LeERDo2.net
>>283
うーん、
個人的には、改造のベースに持って来いなポーターは何両あっても困らない機関車なんで、
デコーダーなんかイラネから安ければ安い程嬉しいんだが。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 12:27:22 ID:GPtS6sc7.net
>>284
同意だが、時代の流れかもな。
そのうちガスメカもサウンド付きになるかもな。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 20:22:15 ID:P7ai+pNA.net
ってか、いちいちageんなよ。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 17:15:10.37 ID:Sb5uiFHf.net
第7回軽便鉄道模型祭は2011年10月2日(日) 目黒さつき会館にて開催予定
ttp://keibenfes.exblog.jp/

288 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 16:51:01.33 ID:5ZHFCn+F.net
国内でアメリカ型Oナロー用のパーツ(ベルやヘッドライト等)を扱ってるのは
やはり新額堂ぐらいしか無いでしょうかね?

289 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 17:53:38.15 ID:qkXCuSRC.net
PSCのロストワックスパーツであれば他店でも扱っていたかもしれない。
アメリカ型ナローの愛好家の方はパーツの調達に苦労されるようですね。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 19:07:43.90 ID:pYTa+q/c.net
海外では愛好家同士が交流している。
ttp://groups.yahoo.com/group/on3/
ttp://groups.yahoo.com/group/FinescaleOn30/
ttp://www.on30annual.com/
ttp://on30annual.com/reviews/on30_review_bachmann_244T.php
ttp://on30annual.com/reviews/on30_review_mountainmodels_K-28.php
ttp://www.i-sng.com/index.html
ttp://www.freerails.com/view_topic.php?id=3369&forum_id=17

291 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 22:35:37.17 ID:pk99xmPu.net
1954年にPFMは天賞堂のNYCハドソンとC&NWの4-4-2とFTディーゼルの輸入を始めた。
その後、しばらくしてユナイテッド製のシェイとロッド式機関車の輸入を始めた。



292 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 15:17:29.41 ID:maA1j+kv.net
アメリカの鉄道模型愛好家達が鉄道模型に関して語っている。
ナローゲージにも言及している。
http://www.archive.org/details/ModelRailRadio
http://www.archive.org/details/model_railroad

293 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 17:43:28.17 ID:xrls/FBL.net
Bachmannのポーター。
DCC(No sound)が$150、DCCsoundが$275らしいですね。
今月のModelRailHobbyistにニュース出てました。

PS.軽便模型祭、満員盛況でしたね。面白かったし、質も上がってました。


294 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 21:09:37.33 ID:rCvs2BIH.net
英国PECOが新たにHOn3のフレキと5番ポイントを売り出すらしい。
レールは70番。年内に発売の予定。
ポイントの電気方式など詳細はまだ不明だが、DCCフレンドリーな仕様を期待したい。


295 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 01:34:40.17 ID:tGFBfGLG.net
今年は珊瑚のダックス&サンデーリバーシリーズ復活の動きがあるのか?

ダックスKの時はテンダー機だけだったから、今回はオリジナルのサドルタンクとサイドタンクにも期待。
サンデーリバーは18号機や長短2種類のカブース、ボックスカーなども。前回なかったゴンドラも是非よろしく。
そしてメイン2フィーターといえば長い客車が白眉。そういえば手元にストックしてある昔のキットも組んで備えねば。


296 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 08:40:35.54 ID:oUJC6+o0.net
そろそろOn30でもダックスを…

297 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 09:03:10.67 ID:fALo8E74.net
鉄道模型の“ダックス”は日本の某雑誌の大昔の連載絡み。日本以外では通じないのに米国主導のOn30に期待するのは…

298 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 09:42:29.79 ID:W/A7zxwA.net
輸出されてたよ。
サンデーリバーに関してはボックスカーの発売を前にアメリカとの契約条件のトラブルで企画中止になったはず。日本での販売もアメリカ経由で行わねばならないのを珊瑚が直売したのでTMSの広告を見たアメリカ側が怒った。とうの昔に縁が切れている事だろうが。


299 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 10:30:47.94 ID:fALo8E74.net
珊瑚のサロン情報見てみなよ。もともといくら怒っても単なるアメリカのインポーターだろ。
実物の鉄道そのものが消滅済みだし、車番を変えたりした国内向けの新企画なら契約もクソもない話。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 10:41:29.53 ID:fALo8E74.net
ダックスに関しては10.5mmゲージ版の製品を輸出していただけで、日本国内のように雑誌と連携した企画として有名なわけではないと思う。


301 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 22:31:23.50 ID:2KO5JB7/.net
日本にも日光ウエスタン村に3フィートの軌道があり、動態保存されていた。
今も残っているのだろうか?

302 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 23:13:30.42 ID:eIFPnB18.net
昔アメリカで仕事してた時、上司がモデラーで日本で買った乗工社の亀の子の説明書を訳してくれって頼まれたっけ。
上司はHOn3やってたけど、これからHOn2-1/2も始めるんだってすごく嬉しそうにしてたな。
家に呼ばれた時にレイアウト見せてもらったけど、でかいリビングの真ん中に1x2mくらいのが作りかけで、これ以上
大きいのはワイフが許してくれないって言ってた。

ダックスストーリーがTMSに連載されてたのは1973年だったけど、もっぺん発売してくれんかな。
動輪だけでもいいから。


303 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 01:12:30.17 ID:MtrapPEw.net
バックマンのDCCじゃない安いOn30のロコ、どっかに売ってないかな。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 02:53:45.02 ID:clQzYFnY.net
以前はタムタムで扱っていたが、最近では扱いを辞めてしまった。
最後の方は半額くらいで売っていた希ガス。
もしかすると尼崎あたりであればまだ残っているかもしれない。
関東であれば秋葉原のアソビットで扱っていたし、関西では日本橋の超餓鬼園で
も扱っていた。値引き率はそれぞれ2割だった。
タムタムでは常時3割引だった。扱いを辞める直前では更に値引きしていた。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 22:27:44.47 ID:e8G5T+lY.net
SR&RL

306 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 08:15:29.49 ID:71s4AF77.net
>>302
ダックスは是非再販して欲しいですね。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 19:11:11.48 ID:tEd68yJw.net
ブラックストーンモデルスの貨車一両を衝動買いして見た。
細かい造りに、ブラスモデルの時代は終わったと感じた。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/11(土) 20:58:05.98 ID:iEkjzPKo.net
家に残ってたNのレールを生かすべくHOe、HOn30に入ってみたけど
やっぱり下火なのか
うーん、欲しい車両はOn30ばっかりなんだよね

309 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 09:32:50.43 ID:77+BYWNk.net
最近はOn30のおかげで他のゲージは下火になりつつあるようですね。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 21:28:28.96 ID:jMiuBzsw.net
On30が一時の勢いが下火になって、ブラックストーンのお陰でHOn3が半端ないってのが最新の情勢では?
ユニトラモドキHOn3線路、初回分は予約締め切りの模型店が多いよ。


311 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 23:48:36.27 ID:sVLfTpm5.net
本国でHOn3がそれ程下火だったわけではないよ。ブラスインポーターはそれなりに製品を出していたが、
今時日本で作っているわけでもないから、日本の店頭には出回らずコチラのモデラーの目に付かなかっただけ。
勿論ブラックストーンの中華プラ効果はあるけど、On30のブームの様に一時的なものかも?
作っているトコもバックマン系モデルと殆ど同じみたいだし。

向こうではOn3もSn3も依然としてあるわけで、ナロー全般そんなに安易なブームに振り回されていない感じだ。


312 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/16(日) 06:15:45.26 ID:lYCalzzZ.net
勉強になります。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 06:09:59.61 ID:TzJ+ZSgY.net
最近の状況はどうでしょう?

314 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 12:48:59.78 ID:FKpy8Uoi.net
いつになったらブラックストーンズの道床付線路は発売になるんだろう?
試作品を作り直した様だが。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/01(土) 20:30:54.98 ID:l0rxsISs.net
フライングズーのHOn3杉山クライマックス買ったぜヒャッハー

316 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 08:58:32.48 ID:szny2cAk.net
日本の蒸気機関車の常識が身に染まっているせいか、模型を通じてアメリカの蒸気機関車の当然の作法に気づくと面白い。

日本型って9600あたり以降ずっとキャブ幅=最大幅=テンダ車体幅に近いのに、アメ車のテンダーの幅って、キャブ幅より狭いものが多いのな。
特にナローの場合は細身のテンダーが多い。背が高くても機関士がそのまま真後ろを見ると後方が見える筈。
それでキャブから全身を乗り出して窓枠に腰掛ける運転スタイルと相まって、後方視界は前方と同じようなものになって意外と良さそう。
さらに入換用の一部はスローピングバックテンダーだから、合理的という訳だ。

日本はおそらくターンテーブルの寸法に縛られたんだろうな。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 20:16:50.04 ID:YkEPuE7o.net
>>316
そういえばタンク型(日本のタキみたいなの)のテンダーも日本じゃ見かけないですよね。
そう言うのに詳しいサイトによると「鉄板代が節約できて強度も強くなる、短所が手間と全長増加。」ってあったので、
こっちが流行らなかった原因もおそらく。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1W2ago2I.net
ブラックストーンズの線路、Now Shippingになってるけど、販売開始が近いのか?

>This is just the initial stage in developing a complete system; we expect to announce the first switches a bit later in the year.

first switches ってポイントの事か?まだ試作品も姿を見せていないようだが。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:XE4Jpb85.net
そういえばC53のテンダーがタキになったなw

320 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Rem/qOQN.net
ブラックストーンズの線路、大手模型店に入荷し始めましたよ?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3HbjSBw5.net
注文したら即日発送だった。
荷がついたらレポするね。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:mrQm/ofi.net
ブラックストーンズの線路キター!! 国際通販はぇえええええ!

323 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:mrQm/ofi.net
感想;買っとけ!
走るのは良い。今まで満足に走らなかった汽車たちが走り始めた。同時にうまく走らない奴が結構あることも露呈。
フィーダーはユニジョイナーについているタイプなのでユニジョイナー外しが必要。スタートセットにこれは添付されていないので持っていない人は予め用意が必要。
微妙な寸法の違いだと思うんだが指先ではジョイナーが外せなかった。ユニトラックはフィーダー線路に慣れていたためジョイナー外しが行方不明で結局買いに走ることに。

最初カトーのOEMかと目を疑ったがメイドインチャイナだった。道床の成型には多少のバリがあるが一度使えば取れてしまうレベルの薄いもの。
道床の厚みはカトーHOユニトラに合わせてあり、将来クロッシングや三線軌道が出たらどうしようかと思わせるもの。三線軌道は自作する奴がすぐに大勢出てくるだろう。

標準軌に対する3fの狭さがよくわかる。ナローゲージの楽しさがよくわかる。買っとけ。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 19:08:06.96 ID:/TftVR1v.net
ビール

うまい

仕事でドライブ

325 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 17:29:51.77 ID:sQ/06K2H.net
ネヴァダカウンティナローゲージ鉄道のことを調べていて、今膝から崩れ落ちそう。

ネヴァダとあるからネヴァダ州を探すじゃない?地名が見つからない。ネヴァダ州にまつわる小鉄道の本を何冊か買い込んで見たりしたけど載ってない!
何故か博物館はカリフォルニア州にある?州境付近にあったのか??

カリフォルニア州内にネヴァダカウンティ、ネヴァダ郡という行政単位があるのね。アメリカ人も間違えないように?ネヴァダカウンティ鉄道と命名したんだろうか。今まで探していたエリアから50キロ程離れたカリフォルニア州内に廃線跡が見つかった。ーヤレヤレ。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 15:27:32.49 ID:HLCxrxof.net
【静岡】男子バレー部で体罰、部員平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★11



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379467365/

327 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 14:23:11.31 ID:q6lHkfF2.net
レールがあるってすごいな。
愉しみ方が変わった。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 13:32:19.69 ID:QD80w8i7.net
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★16





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380682779

329 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 20:03:46.29 ID:/wP25Bo1.net
>>323
ふと思ったんだが、日本標準軌は1067mm・3フィート軌間は914mmで、
HOでも2mmぐらいの差にしかならずナローっぽく見えない気が…

330 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 07:53:37.64 ID:+VDDGyMz.net
ナローっぽく見るかどうかは主観の問題なので難しい。

カト16.5mm、芋12mm、黒石10.5mm、N用カト9.0mmの線路を並べると、12mmと10.5mmはパッと見た目では確かに同じに見える。
車両を乗せると、ほぼ同規格であることが判る。このあたりはさすがの同縮尺の威力と言える。
ワーゲン8100とSPNGのNo9、D&TGW C-21あたりがほぼ同じ大きさ。
そうやって見ると、10.5mmの狭軌感が強調されてくるし、12mmも不思議な安定感を持って見えてくる。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 13:02:52.50 ID:DQiPk8a6.net
ブラックストーンズの製品、レベル高いな。
線路込みでシステムとして成立し面白い。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 14:11:48.37 ID:HybcGs68.net
保守 ガスエレ欲しい。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 22:57:27.05 ID:2LJsJokH.net
保守
ナローの細道は世界に通ず。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 06:01:56.20 ID:SOPkwA2g.net
同感です。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 23:51:54.23 ID:/dCtmVnd.net
保守。とりあえず動きは無いけど保守。黒石線路、分岐器は出るんだろうな?機関車の在庫を見る限り、予定よりも線路が売れていない予感。市場は飽和状態でもまだ足りない。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 01:06:55.69 ID:bsudBRKp.net
どこに書き込むべきか悩んだが保守代わりに一つ。

アメリカの森林鉄道の写真集を見るとほぼ例外なく、車両限界がない事を予想させる巨木を運んでいる。
列車の背景は差し渡し何メートルあるのか把握に困るほどの巨木が並ぶ。
今グールルアースで廃線跡めぐりをすると、巨木がない事に驚かされる。データでは確かに線路後に間違いはないが、風景が全く違うのだ。
これは要するに、巨木が失われ、その後に成長した若木だけの森になったという事なのだろう。若木と言っても日本に持ち込めばかなりの大きさだ。

これ以上先の理解に進むには、アメリカの林業を表裏両面から突き詰めないと理解できない壁があるように思える。
環境保護運動はアメリカにも当然ある訳で、とくにカリフォルニア州のそれはヨセミテなどの国立公園の設置運動とも絡んで18世紀にまで遡れる。
その時点で保護しなくてはならぬと運動家に思わせる何等かの動きがあったわけで、例えば森林鉄道の敷設は1880年代から1920年代にかけて爆発的な広がりを見せる。
これら森林鉄道を経営する林業事業者の記述した歴史と、環境保護運動家の記述した歴史が食い違う事が多々あるように思えるのだ。

林業事業者は森林を再生資源と規定し、計画的な伐採はむしろ自然に良いというスタンスで19世紀初頭から記述したがる。
環境保護運動家はまず林業事業者による森林破壊から記述したがる。
おかげで森林鉄道全盛期に、どのようなスタンスで巨木の伐採が進んでいたのかサッパリわからない。中立的な資料が見つからない。
鉄道趣味的な視点から記述される林鉄の本は、林鉄を悪役にしたくはないという立場を守っている様に感じられる。

ナゲエぇ  どーせ過疎だからいいよね?

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 01:20:23.68 ID:bsudBRKp.net
林鉄の貨車は一般に、ディスコネクトログカーにはじまりスケルトンログカーを経てフラットカーとなり、今はバルクヘッドフラットカーかセンタービームフラットカーになった。

お気づきだろうか?この流れは一貫して「丸太の容積が縮小し続けている」のだ。

ディスコネクトログカーは原木自体が牽引力を伝達しなくてはならない。驚くべき長さの原木を跨らせた写真が数多く残る。当然原木は一本だけだ。
スケルトンログカーはそもそも貨車に合わせて原木を切断せねば乗らない。その車体長が40フィートを超えるものは稀だろう。そして何本も束ねるように乗せる。
フラットカーは、床を張らねば落ちてしまうような木が増えた事を意味するのだろう。
バルクヘッドカーで丸太の方向が直角に変わる。それまでは線路に並行だったものが直角方向になり、つまり標準的な貨車の車体幅になる。
長手方向に積むケースも見受けられるが写真が少ないし、貨車全長に及ぶ丸太はまず見かけない。
センタービームフラットカーは、フォークリフトで合板を運ぶことに特化した貨車だ。お蔭で積荷の容積は最大となったが、ついに丸太が姿を消してしまった。

巨木が姿を消した経緯との一致は偶然だろうか?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 08:18:18.17 ID:REHTN1jU.net
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン
横浜駐車近代らーめん

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 20:48:57.32 ID:kpQ0Ydu4D
>>336-337
勉強になります。ありがとうございます。
そういえばもうすぐ軽便祭ですね。今年のアメリカ型の出展はどれくらいでしょう?
ttp://keibenfes.exblog.jp/
ところで最近はナロー関係の3Dデータが販売されていて
アクリルやナイロンや黄銅等、好みの材料でプリントしてくれるそうです。
これがあればロストワックスのパーツ等、在庫が無くても必要な時に入手できます。
ttp://www.shapeways.com/designer/gvrocksnow?s=48#more-products

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 03:48:56.22 ID:Ser9+vZjW
参考になるサイト
ttp://www.trainlife.com/
ttp://model-railroad-hobbyist.com/magazine/back-issues

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/17(水) 21:00:04.26 ID:jdjxTUxf.net
どマイナー趣味age

342 :鈴木:2014/12/19(金) 08:19:23.28 ID:7UlL2+5H.net
>>336
出典忘れだが1900年頃までは米国は木材の大量輸出国だった気がする。

@林業鉄道趣味にとっては、
 森林の大量伐採に依る環境破壊問題は二義的な問題に過ぎない、
 と考えて構わないはず。
A軍艦は平和主義に敵対するものだが、軍艦趣味の人にとってはそれは二義的な問題に過ぎないのと同じ。
B鉄模趣味は金持ち国の贅沢な道楽であり、機関車1万円の代金を後進国の貧民の食料品に振り返れば、
 何十人かの今飢えてる人を救うはずだが、それは鉄模趣味にとって二義的な問題に過ぎないのと同じ。
 無論鉄模趣味でなく、難民救済主義の立場を取るなら、
 地球上の飢えた人が消えるまで鉄模は自粛すべきだろう。
 (難民救済主義の人でも実家に帰ればワシらより贅沢な生活をしてる人は意外と多いけどね)
以上亀レス終わり。

http://www.loggingrailroads.com/
上は一部未成だが米国の州別林業鉄道表。
林鉄の数が膨大だ。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/26(金) 03:43:19.31 ID:mLl8ZhF5.net
確かに一理ありますね。
ところでこのサイトは参考になるかも。
http://www.railroad-line.com/forum/forum.asp?FORUM_ID=96

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/27(土) 02:41:24.04 ID:NFHW2576.net
3/29に練馬でスワップミート同窓会が開催されるそうですが、
かつてスワップミートに参加された方はいますか?
どのようなイベントだったのでしょうか?

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/30(火) 22:08:00.25 ID:Dx3n0QOP.net
手馴れていない素人くささがあっただけで、さほど変わらんよ。
ただ相場が滅茶苦茶と言うか、なぜこれを持ってきた?と言うガラクタの面白さや、なぜこれがこの値段で?と言う掘り出し物の面白さはあった。
空き場所があったり、客そっちのけで黙々と工作を続ける人がいたり。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/30(火) 22:11:09.74 ID:Dx3n0QOP.net
今のイベントは、中の人はスワップミートからいた人が多いとは思うが、慣れただけあって息ピッタリの手際の良さを感じる。
客の方も行列など、よく訓練されてきたと思う。出店する人も型破りな人は居なくなって、初見の人のテーブルも無難に納めているよね。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/18(日) 14:07:26.77 ID:3Rqs0Bih.net
ブラックストーンモデルは勢いが無くなったな。
肝心のポイントが姿形も見えないし。K28にK36もまだ。
中古市場にK27ブラスモデルが溢れているから市場へのインパクトは大きいとは思うんだが。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 05:48:19.40 ID:q6oYwmEm.net
K27といえばOn3のPFM-KODAMA製が秀逸でしたね。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 15:52:48.43 ID:7t/BRS2P.net
ネタ投下

ガゼット誌77年6月号に珊瑚のダックスが紹介されているのだが、その説明文が酷く面白い。
要約すると、本州北部にあるケムリ鉄道で活躍していたボールドゥイン製機関車。
KemuriRwyって書いてあるんだもん。
企画意図は上手く伝わってない模様w

350 :鈴木:2015/04/30(木) 02:10:46.90 ID:HA+Xt4dN.net
>>349
その雑誌は持ってないが、この当時の編集長は、
ナローゲージ雑誌を立ち上げて5年程度。
日本の一般鉄道は狭軌である、という程度の認識しかなかった可能性がある。
米国人は日本人ほど外国型に興味がない。
そしてナローゲージ雑誌として見れば、D51もモハ151系もナロー。

因みにナローファンで親日家のスモール氏は
「来日直後は、16番国鉄型の縮尺は1/64だと、何となく思ってた」
と何処かに書いてた。(出典は忘れた)

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 13:55:38.51 ID:Mfy0gnbV.net
ネタが腐った

>>348
いま中古相場が崩れてきててるんですよね。
プロポーションは秀逸だし、ブラス生地なら飾っておくのも良いかな、なんて考えたりして。
走らせる場所は無い。

352 :鈴木:2015/05/02(土) 15:37:01.70 ID:U+UaWjq8.net
>>351
腐るようなネタだったの?

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 02:25:06.53 ID:sHbqTvUP.net
>>349
架空の物語を実在すると勘違いしたようですね。
>>351
>いま中古相場が崩れてきててるんですよね。
あのK27は以前から欲しかったのでいずれは購入したいと思います。
たしか最初はPFMから発売されてその後、販売元がPSCに引き継がれたようですね。
On3は意外と小回りが効く様で、750Rでも通過できるようなので畳2枚分あれば
エンドレスの線路で走行できるようです。
ナロー関係の資料 自作派向け
http://gold.mylargescale.com/Kovacjr/MR%20Drawings%20in%20PDF/

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 00:04:20.55 ID:kSVlxuYQ.net
製造が後になればなるほど精密になって行く、様に見えますよ。
初期のウエストサイドブランドの様なガッチリとしたOスケールモデルも味があっていい。
配管が後の製品より一回り太く見えるが、レールも太いので違和感は感じない。

Oスケールに少し手を出したけど、R700前後が似合う車両と制限かけているんですよね。
K27,自分も欲しくなってきたw
On3の組線路がほしいなあ。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 21:21:50.37 ID:Q96TWXp5.net
>>354
じゃんけんの後だしのようなもので後発の製品の方が細部まで再現されるようになる傾向があるようですね。
>初期のウエストサイドブランドの様なガッチリとしたOスケールモデルも味があっていい。
日本から輸出していた当時の製品は作りがしっかりしていたようですね。
On3の組線路は入手が難しそうですね。
ところで2015年2月25日発売の『電撃ホビーマガジン4月号』143ページに
「Timber Trestle Gamtlet」というHOナロー1/87スケール(9ミリ)
クライマックス式(杉山模型製)の記事があるそうです。
最近はこのような模型総合誌でも扱うようです。
ちなみに電撃ホビーマガジンは7月号で休刊になるらしい。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 11:44:55.59 ID:F9wMmX94.net
休刊になるから記事が集まらないんだろう。原稿料が無いとか?
世界のどこでも縄張りがあり、普通は扱いませんよ。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 18:46:54.78 ID:zFlLOill.net
保守。
ブラックストーンモデルスは大丈夫か。
せめてポイントだけは送り出してくれ。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 10:31:11.76 ID:pUVqx0+U.net
乗工社のシェイのギアの交換
http://www.hon30.org/re-gearing-joe-works-shays/
クラフトロボを使用した車体の作成
http://homepage3.nifty.com/kelokelo/toy/narrowgauge/shortcoach.html

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 13:08:56.53 ID:3ZY9wrWf.net
資料
http://www.hon30.org/category/reference/
動力装置
http://www.hon30.org/hon30-locomotive-mechanism-database/
3Dプリント
http://www.hon30.org/3d-printing-challenges-explained/

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 17:06:59.95 ID:+tXBLZlQ.net
Modeling Colorado Narrow Gauge in HOn3
http://hon3.blogspot.jp/
http://hon3.blogspot.jp/p/dcc-for-denver-rio-grande-western-in.html

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/06(金) 12:31:37.94 ID:ulwqMlqi.net
保守
暇だなぁ。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/07(土) 15:50:56.25 ID:zR5P7Xy0.net
サルベージage

363 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 13:58:22.21 ID:wQto7yl4.net
乗工社のシェイのギア交換
http://www.hon30.org/re-gearing-joe-works-shays/
On30のキット再販
http://hon30.blogspot.jp/2011/11/rs-laser-kits-re-releases-stevens-creek.html
情景のブログ
http://tracksidescenery.blogspot.jp/

364 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 20:32:08.46 ID:yAW0mbk9.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト

365 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 07:29:57.78 ID:R8SiBzYL.net
https://www.youtube.com/watch?v=OMgv1lA4SD4
https://www.youtube.com/watch?v=a1bn0zCmJYk
タクシー附則シリア現金カード速報
あああああ
ヒジメ主張太郎丸(車迎40代義務)「ドーハ革新性なぜ聖学」

366 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 14:46:51.54 ID:bXnvkwfU.net
バックナンバーが無料で読める
http://www.oscaleresource.com/Magazine/back_issues.shtml
http://oscalemag.com/wordpress/covers-contents-1-59/
http://ogrdigital.uberflip.com/h/c/134935-o-gauge-railroading-magazine
情報サイト
http://www.oscalenews.com/index.html
http://ctt.trains.com/
http://www.modeltrainstuff.com/Magazines-s/2252.htm
http://www.normsoscale.com/
http://www.modeltrainsoftware.com/articles.html
メーカー
http://www.oscaledirectory.com/
http://www.3rdrail.com/
http://www.proto48.org/index.html

367 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/17(水) 18:13:07.37 ID:Jk1Iv7SR.net
ミニトレインズだね。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/18(木) 06:25:01.80 ID:kyzGn5jR.net
ミニトレインズはフォーニィを出してるね。シルキーランだ。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 21:04:45.41 ID:hlNSmdPN.net
輸入5インチゲージの店 帝国洋行
http://imperialimporter.blogspot.jp/

こんにちは。
ほそぼそと、仲間と5インチゲージを輸入製作販売しております。
よろしければご覧ください。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 08:43:38.38 ID:seeFhgGR.net
5インチゲージって何分の一?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 10:02:41.33 ID:84lXVFUY.net
実物によりスケールを変えます。
人が乗ることが前提ですから、運転操作のし易さを重視することもあります。
ですから実物が同じゲージの同じ車両でも製作者によりスケールが変わるなんて事もよくあります。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 16:21:16.78 ID:2ziS548A.net
p

373 :鈴木:2016/03/05(土) 21:08:57.08 ID:eWxXeX+N.net
>>370 :
>5インチゲージって何分の一?

「5インチゲージ」はレールの軌間が5インチである事しか示さない。
だから軌間が5インチであれば、1/1の実物だろうが、1/100の模型だろうが「5インチゲージ」です。

「HO」は87分の一である事しか示さないから、
縮尺が1/87であれば、16.5mmゲージだろうが、10.5mmゲージだろうが「HO」なのと似た関係です。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 21:22:08.24 ID:seeFhgGR.net
ユニゲージマルチスケールですね。
線路幅だけが共通でスケールは千差万別。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/05(土) 21:46:27.37 ID:Qys4oR/U.net
これなんかユニゲージマルチスケールのレイアウトだね。
線路が9mmゲージでスケールがOとHOのナロー。
http://mirai660.net/railmodel/saikatsu_tramway2.htm

376 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 06:29:29.43 ID:kreoo29u.net
>>375
それだとNゲージも走らせられるね。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/06(日) 09:13:50.60 ID:TGNrzuhX.net
御意

378 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 16:51:30.14 ID:JDd0hJdi.net
サッカー日本代表日程ぷあたんしゅっちょう社長交代春文40代売上
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド
サッカー日本代表日程しゅっちょうすたーまっぷ
スチュワーデスサービス不足
サッカー日本代表日程ぷあたんシフト強制バイト問題
ニューヨークラスベガスソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題中国米古酒生残り

379 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 17:42:13.41 ID:+jNtoN91.net
On2は国内製品がない。製品がないスケール・ゲージは普及しない。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 10:03:09.96 ID:AeuDKNaf.net
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、    
    彡"     ..______.  ミ.  チョ、チョ、チョと待った! 
    :::::      NGJ   ::; 合言葉は「乙(おつ)」だよ。「乙」と問いかけられたら「乙n2」と返す!
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi  
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

381 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 18:21:02.21 ID:RNlX9yx6.net
鉄道コレクション10周年企画第3弾富井電鉄「猫屋線」開業!
SCALE 1/80 GAUGE 9.0mm
http://blog.hirara.net/tc-10th-3/
http://blog.livedoor.jp/bireitor/archives/8452043.html
https://www.youtube.com/watch?v=urtu96JZ3L8

382 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/06(水) 17:55:30.39 ID:uGuawbM7.net
7月6日はナローの日
http://www.geocities.jp/dencs_2001/210706_akita/210706akita.htm

383 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/21(木) 19:22:39.62 ID:Mqy0P9PN.net
http://on30annual.com/extra/on30_extra_introduction.php

K-27
http://on30annual.com/reviews/on30_review_mountainmodels_K-27.php
K-28
http://on30annual.com/reviews/on30_review_mountainmodels_K-28.php
ハイスラー
http://rrmodelcraftsman.com/reviews/cm_review_bachmann_heisler.php
ハイスラーの歴史
http://on30annual.com/extra/on30_extra_heisler_history.php
フォーニー
http://on30annual.com/reviews/on30_review_bachmann_244T.php
2トラックシェイ
http://on30annual.com/reviews/on30_review_bachmann_shay.php
C-16
http://on30annual.com/reviews/on30_review_broadway_C-16.php

384 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 14:03:33.02 ID:j2dgCuLG.net
今年も宜しくお願いします。

385 :某356:2017/01/08(日) 19:41:29.97 ID:gy7yVZVu.net
>>37
読み飛ばしていたので保守を兼ねて世間話。
私の推測も含んでいるので話半分で。

領主、藩主などの公権力が財産として森林を管理していた日本では
伐採→植林のサイクルが古くからすすんでいた日本とはことなり、
森林鉄道が巨木を運んでいる時代は、入植→伐採が繰り返されていた時代です。

まぁ当時からずいぶん時間が経ているので自然回復だけでも樹木は随分回復はしているでしょうが、
業者からすれば、40-60年森林を維持するより、山奥へ進んで巨木を伐採するほうが
楽でしょう。
337さんの見た現在の森林が植林なのか自然回復なのかは、現地で植生を
確認しないとわからないかもしれませんが。

「環境保護運動はアメリカにも当然ある訳で、とくにカリフォルニア州のそれは
ヨセミテなどの国立公園の設置運動とも絡んで18世紀にまで遡れる。 」
は、その通りですが、逆にいえば、その時代は荒廃が進んでいた時代なわけです。
(世界遺産指定された日本の白神山地が「天然林を残すため」だったのとは別の概念)

http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=WChl9zJV3iiMOgVlji0V7flegy3tyWo7U.
Swsuu.lgCQmMONZ81XMQIBJBwQpUJhGz0IkdE.UcqvIUpXWQpMUXbhtMb2fZALVBGyT8nsVkq4LQtkJ32mb12kbBpPwP60BKLprX20Uf58e__
.QdXtiva2j6Ul9BE5gykT.19bqUCFyyXwL6le3GvM.17JC0U7prlJLjeqc0SPuJ32uXgyZ1KoOeFlaR__.RprqYcGbzNFL2TvSiRYfPIOjMkOE810hQ4a9TOQANFQuiJ4rqO03q9T7aN9BNbWUrkWgvSONK6M.
wl_VqeDQw--/_ylt=A2RioFfyDXJYCH4A_C6DTwx.;_ylu=X3oDMTEyMTV1MjU2BHBvcwM0BHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAzMTY-/SIG=13jhpr07v/EXP=1483970482/**https%3A//iwate-u.repo.nii.ac.jp/%3Faction=repository_uri%26item_id=8971%26file_id=36%26file_no=1

386 :某356:2017/01/08(日) 19:56:16.66 ID:gy7yVZVu.net
>>337
車輛の変化としては、
貫通ブレーキを持たない「木材が運べればいいんだろ」のディスコネクテッドの運材車でしたが
空気ブレーキの採用によりコネクテッドログカーとなりました。

その後、連結両数の増加や速度アップにより車輛の強度アップの必要性が高まったため、
フラットログカーが増えました。

長い木材の輸送においては、長物車2台渡しをする例もあったようですが、
フラットカーは、ディスコネクテッドログカーの原木輸送と比較して、
さほど短いわけではないと思います。
(ディスコネクテッドログカーも、いくらでも長い木材を運べるわけではありません。
 長い木材を無理やりディスコネクテッドで運ぶと、たわんだり、あるいは
 輸送中に折れる例もあったそうです。)

でもって、バルクヘッドフラットカーやセンタービームフラットカーは
原木輸送を行うものではなく、製材所で加工済みの製品を運ぶためのものですので、
原木のサイズとは無関係の話です。
この時代になると、原木輸送なんてトラックが主流ではないでしょうか。

なので「巨木が姿を消した経緯との一致は偶然だろうか? 」は、
偶然の一致だと思いますよ。

387 :某356:2017/01/08(日) 20:05:38.12 ID:gy7yVZVu.net
参考文献
アメリカ南部の林業構造と素材生産業の特徴 - 国立情報学研究所

388 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/30(月) 03:08:55.05 ID:fGV4d7eH.net
勉強になります。有難うございます。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/24(日) 19:52:09.51 ID:7r6gSzFl.net
維持

390 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/08(日) 18:58:40.94 ID:kH39vdnW.net
維持

391 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/12(木) 14:06:51.96 ID:cSuakKzs.net
保守

シノハラレール供給停止につきアゲ

392 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/13(金) 15:05:23.35 ID:gBgpYQ05.net
ブラックストーンズの線路はポイントが予告だけで何年も経過している。

シノハラの撤退で線路問題が出てくるのは避けがたいと思う。
これが黒石製ポイント製造のきっかけとならないだろうか?
黒石製車両の持ち主には軽いノリの人も多いと思う。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 18:45:35.08 ID:Yu9bBGAR.net
ほしゅ「

394 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/13(月) 10:13:03.96 ID:M5O1F+Wu.net
ブラックストーンはリーファーが今年出るというので、メーカーとしては終わったわけではない。
dccで日銭が入るので持っているのだろう。
でも早く、ポイント出してくれ。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/24(月) 13:55:34.30 ID:Hx8ZRldo.net
軽便祭
9/30に 東京・日本橋の綿商会館で開催
9/29には軽便讃歌\が開催
ttps://keibenfes.exblog.jp:443/

396 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 02:32:14.61 ID:hNhV8zPh.net
バックマンのOn30のシェイの傘歯車は縮尺に忠実に作られているため強度が不足するそうで交換した方が良いそうです。

Re-gearing the Bachmann On30 Shay
ttp://on30annual.com/re-gearing-the-bachmann-on30-shay/

397 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 13:46:58.81 ID:S8uj4BN0.net
それ、新発売の頃から言われてませんでした?
バックマン自体が台車を交換用に用意する騒ぎとなったはず。
六甲で交換用パーツを見たような気が。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/12(日) 13:00:20.95 ID:EcaGVbZk.net
海外事情はどうなっているのでしょうか。
HOn3の線路ですが、シノハラの影響は大きい筈です。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/10(月) 02:29:24.48 ID:pT91/4L1.net
心配なのは、米中貿易戦争です。プラ製のかなりの部分は中国製。まだそこまでは行ってはいないものの、今後の事態の進展によっては模型も影響を受けるのでは無いかと懸念されます。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/13(木) 15:03:09.11 ID:FbJPdDap.net
>>277
住環境、レジャーなどについては遥かに上だと思う。ただし、医療や訴訟リスクもあるから一概にに言えないが。
鉄道模型ファンには天国だろうな!

401 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/14(金) 01:27:47.33 ID:RZfj/MfE.net
>>399
アメリカ経済の行動様式に沿った動きが繰り返されているだけだからむしろ心配していない
産地の生産価格が上がれば別の産地へ移るだけ

昭和の日本、平成の中国、次は発展途上国のどこか

アメリカ国内に需要がある限り安い下請けを求めて移り行くだけ



今の中国に関水金属みたいに生き残れるメーカーがあるのだろうか?

402 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/15(土) 04:18:07.84 ID:WXZd/smz.net
PBLというサウンドシステムやSn3(1/64スケール 14.3mmゲージ)の機関車を販売しているメーカーは
他社の製品と競合しないように1/64スケールを選んだらしい。ブルーオーシャン戦略の一例。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/15(土) 11:08:06.73 ID:cBVpg3xa.net
その結果は規格ごと衰えましたね。
そん戦略が本当に有効ならば今頃無数の規格だらけですよ。
詐欺師の口車みたいな人ですね。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 14:05:04.38 ID:FteD6ZOC.net
HOn3、少し止めていたけど再開しようかな。
まずレールが無くてえらいことになっている訳だがw

ブラックストーンズは分岐器を出すタイミングだと思う。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/30(月) 10:53:38.65 ID:7ChTeMjv.net
US Shay 1:32 Electric (Brass made)
www.alibaba.com/product-detail/US-Shay-1-32-Electric-Brass_325385242.html
US Porter, 1:20.3 Live Steam locomotive (Brass made)
www.alibaba.com/product-detail/US-Porter-1-20-3-Live_1942935345.html?spm=a2700.7724838.2017115.53.284129dbnQgayp

406 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/26(水) 02:18:26 ID:N1LrzRf/.net
保線

407 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 13:31:39 ID:iGU/UFWi.net
ジョン・アレンのG&D鉄道の機関車の模型は焼失したと考えられていたが、一部は現存していた。
日本の著名なモデラーの手によって修復されたらしい。
ttp://gdlines.org/GDLines/The_Satchel2.html
ttp://cs.trains.com/mrr/f/88/p/274632/3129917.aspx
ttps://groups.io/g/GandD/topic/restoration_of_gd_8_9_and/33026424?p=,,,20,0,0,0::recentpostdate/sticky,,,20,2,0,33026424
ttp://boogiefujii.jp/d_1807.htm

2018年のコンベンションで経緯が発表されたらしい。どなたかご覧になった方はいますか?

408 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/05(木) 00:33:45 ID:1hsVDk0t.net
Model Railroader Mar 1973 p58 (4.21) (n3)
D&RG 2-8-2 K27 (cd ng pp sd)

Model Railroader Jun 1973 p38 (4.21) (n3)
D&RG 2-8-2 K27 (cd ng pp sd)

Model Railroader Jul 1942 p334 (4.21) (n3)
DRGW 2-8-2 K28 #470-479 ALCO coal (nu cd ma ng pp sd)

Model Railroader Oct 1979 p70 (4.21) ()
DRGW 2-8-2 K37 (cd ng pp sd)

NMRA Bulletin Jun 1970 p19 (4.21) (On3)
DRGW 2-8-2 K27 #464 (nu ma mp ng sd)

S-Gaugian Sep 1979 p33 (4.21) (n3)
DRGW 2-8-2 K27 (cd ng sd)

ttps://groups.google.com/forum/#!topic/rec.models.railroad/KNHpPtfG-os

409 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 17:29:00 ID:WjN96uWa.net
>>403
>その結果は規格ごと衰えましたね。
>そん戦略が本当に有効ならば今頃無数の規格だらけですよ。
>詐欺師の口車みたいな人ですね。

PBLがSn3に参入した経緯はThe Brass Train Guide BookのP276−281に掲載されています。
P277の下りを要約すると1978年に創業者のBill Peter氏がPFMから大量のD&RGW C-16を入手してそれを売り捌くために
列車セットととして抱き合わせ販売したところ240セット以上が売れたという。
確実な手応えを掴んだ彼は独自の製品の販売を決めたという。
一時は他の軌間での参入も検討したが、良き友人であるPSCのDave Bushに配慮して競合を避けたという。
Dave BushはサムホンサのSe Yong Leeに会わせてくれて事業が始まったという。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/21(土) 16:31:44 ID:zZCno7ir.net
1973年に『87.PRECINCT(87分署)』というアマチュアのモデラーのグループによって『the DACHS STORY』が1年間に渡って連載され
その後の軽便鉄道の趨勢が1/87 9mmになり、12?にも影響を与えた。
ttp://kurikuraz.blog43.fc2.com/blog-entry-59.html

411 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/30(木) 04:23:29 ID:aPt4r97a.net
G&Dの機関車の修復の全貌はMR誌2020年2月号に掲載されたらしい。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 12:10:21.82 ID:LkpyUF83.net
Three of John Allen's afflicted Locomotives
ttp://cs.trains.com/mrr/f/88/p/274632/3129917.aspx?page=2

413 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 19:10:02.82 ID:LL39Xuzz.net
Gゲージ単端
ttp://www.vapeuretmodelesavapeur.com/telechargements5/railcar-donegall-county-45mm-de-waal-complet-.pdf

414 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/23(金) 00:36:47.38 ID:XxVHqJpf.net
黒石K28熱望

415 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/08(火) 07:54:17.52 ID:oHmOW+iR.net
ブラックストーンズのポイントはもう期待出来ないかな。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 01:01:25.57 ID:96x9iSLd.net
欧米の会社の場合、どこかが製造設備を継承して再生産する事例が少なからずあるね。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/22(水) 23:02:54.89 ID:aam9Yn3A.net
9/26エア軽便祭

418 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/13(月) 03:23:29.10 ID:hMoPaCK+.net
PSC MMI の K-27 を DCCサウンド化する
www.ameneko.net/rail/dcc/060827/060827.html

419 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/06(日) 09:55:59.03 ID:FVO4UaJJ.net
SPの18号機が随分と活発に動いているけど、最近の製品には恵まれないな。
ホェールバックテンダーのサウンド付き、プラダイカスト製品が欲しい。あと主要な客車貨車も。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/12(土) 11:52:11.81 ID:WWFN69jR.net
プラダイカスト製が充実してくれるとありがたいですね

421 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/27(日) 13:42:00.76 ID:inBMp7Wf.net
書庫からスリムレールスルーザサンドが無事発見、回収される。
ホェールバックテンダーはゲテモノではあるが、機能的で好ましくもある。

プラ完出ないかな。昨今の米中関係の冷え込みでは無理か。
バックマンOn30用にホェールバックテンダー風にするキットを見つけたが、何だかなぁ。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 02:46:02 ID:OOrhGVC2.net
On3関連のフォーラム
groups.io/g/On3

シェイの分解
groups.io/g/On3/topic/how_to_take_a_shay_apart/87339334

マックスグレイの機関車の修理
www.rodmiller.com/sp260.html

423 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 14:51:00 ID:OOrhGVC2.net
minietonrailroad.org/index.html
minietonrailroad.org/html/real_railroad.html

424 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/17(水) 00:33:18.00 ID:F2rteN0Z.net
ngdiscussion.net/phorum/list.php?1

425 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ナロー関連のフォーラム
www.freerails.com/view_forum.php?id=51

426 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ボールドウィンの木曽森林と同型機
mnetplan.com/SLL012.htm

427 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/27(土) 14:08:11.35 ID:2aNH55za.net
サドルタンク
Unboxing Bowande Wuhu live steam g scale 0 4 0 Porter
www.youtube.com/watch?v=9mo3o0Z6XJk
www.youtube.com/watch?v=qU1Aj48E5oQ

428 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/28(水) 16:08:58.36 ID:o7xthb6v.net
D&RGW K-36
steamcad.railfan.net/k-36.htm

429 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/15(土) 11:42:42.27 ID:0xpRbQ5e.net
RMM
No.269/2018-01
P.146 第37回NNGC(ナショナルナローゲージコンベンション)レポート

No.270/2018-02
P.146 第37回NNGC(ナショナルナローゲージコンベンション)レポート 第二回(レイアウトツアー)

No.271/2018-03
P.146 第37回NNGC(ナショナルナローゲージコンベンション)レポート final (C&TSチャーター列車/D&SNG)

ダックス
kotenki.cocolog-nifty.com/loco/cat23844284/index.html
kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2019/10/post-1cf1db.html
外台枠エッチング板
chojamaru.blog51.〇.com/blog-entry-182.html

〇:fc2

430 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 09:08:03.89 ID:LgLXvEFV.net
謎のサッチェル-その全貌に迫る
少し誇張されたバージョン
ここサンフランシスコ・ベイエリアでは、明るい晴天の土曜日が明けた。雨が欲しいところだが、この日は降らない。
サンタクララで鉄道模型のミーティングがあったので、参加することにした。サンフランシスコ半島のどこかに宝の山があるという噂を何年も前から聞いていたので、今日、ミーティングの後にその場所を探してみようと思っていたのだ。
インディ・ジョーンズのフェドラをかぶり、愛車のビュイックに乗り込んで出発した。
サンタクララのミーティングは、レイアウト、ベンダー、クリニックがあり、興味深いものだった。
宝物への地図が用意されていたが、知らない人のためにレイアウトツアーの地図と書かれていた。
私は、他の人が私のような特別な知識を持っているかどうかわからなかったので、宝物を見つけようとする競争者の兆候がないか、参加している他の人たちを観察しました。
しかし、私のような不審者やライバルになりそうな人物は見当たりませんでした。
しばらくミーティングを楽しんだ後、私はビュイックにエンジンをかけ、ハイウェイ101を走り出した。
巨大な岩がゴロゴロ転がっているわけでもなく、ただ車の行き来が激しいだけだ。
このルートを北上するとき、私はナチスやロシアの工作員のキャラバン隊が私の活動を邪魔しないか、目を光らせた。
しかし、誰もいないのか、それともうまく偽装しているのか。彼らの注意をそらすために、私は早めに降りてレッドウッドシティに入った。
宝物が近くにあると感じたので、それを追跡する前に栄養補給をする場所を探すためだ。
そして、エル・カミーノ・リアル(王の高速道路)を走り、サンマテオという町に入った。
西日が眩しく、地図を頼りに進むと、道路標識が読みづらくなる。誰もついてこない。地図に示された場所に近づいた。
ガレージのドアが開いていて、そこにレイアウトが見える。ビュイックを駐車して、開いたドアに近づいた。
中は暗く、太陽の光が目に入った。他に誰もいないようだった。しかし、私が到着すると、レイアウトの後ろから挨拶する声が聞こえ、洗濯乾燥機の近くにある奥の院に進むように言われた。
横の門をくぐると、大きなシェパード犬が宝の洞窟の入り口を守っていた。でも、年寄りのようだし、人懐っこいので、そのまま探索を続けた。
犬の前を通り過ぎると、洞窟の中に入っていった。洞窟の中には、ふかふかの椅子に座ったおじいさんがいて、列車を走らせていた。
彼は私にクッキーを差し出し、私はそれをありがたく受け取った。私たちはおしゃべりをした。私は彼の列車に感心し、私たちは歴史や過去の共通の友人について話し合った。
そして最後に、私は彼に、彼が持っていると聞いていた宝物を探しに来たことを告げました。"ああ、機関車が欲しいんだね!"と彼は言った。
彼は近くに立っていた金髪の女性に「バリスをとってきてくれ」と頼んだ。彼女はそれを持ってきて、床に置いた。「彼は「これを持っていってくれ」と言った。屋根裏で何年もつまづいていたんだ」。

gdlines.org/GDLines/The_Satchel2.html

431 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 09:10:53.02 ID:LgLXvEFV.net
私はバリスを持ち上げた。重さは19ポンド(約8.5kg)ほどで、重かった。周囲をざっと見渡したところ、挑戦者はいなかったので、私はそれを手に取り、別れを告げ、慎重に犬の横を通り抜け、信頼できるビュイックまでそのバリスを運んだ。
誰にも邪魔されなかった。私はフリーウェイに戻り、家路についた。
家に着くと、私は堆積した埃と蜘蛛の巣を払い落とした。金髪の女性がある程度は取り除いてくれたが、あのバリスの中身に汚染物質が降りかからないようにする必要があった。
きれいになったところで、上部のジッパーを開け、両側を引き離して中身を確認した。ビニール袋のようなもので、中身はビニールで見えない。
煙草の匂いが鼻腔に漂ってきた。私は、一番上の袋をそっと持ち上げて、テーブルの上に置いた。重さからして、HO機関車だと思った。中身を丁寧に取り出してみると、確かに火で焼けた機関車と炭水車だった。
火災の損傷は大きく、表記はほとんど消えてしまったが、フロントのナンバーボードはまだ読むことができる。
これはジョン・アレンのオリジナルG&D #27だ!」!このバリスの中には、他にもたくさんの機関車が入っている!19ポンドの価値があります。

ロッド・スミス(グレートディバイド・ヤードマスター、1963-64年)

サッチェルの本当の歴史
なぜ、あの機関車があのカバンの中に入っていたのだろう?なぜ、長い間行方不明になっていたのか?なぜ、長い年月を経て、その存在が明らかになったのか?知りたいものである!
以下は、私が再構成できる限りのストーリーである。
1974年、ジョンの弟アンドリューはModel Railroader Magazine(カームバック社発行)の編集者リン・ウェストコットに連絡を取り、前年1月に家と共に焼失したゴーレ&ダペティッドをモントレーに来て、使用または展示するために引き揚げられないか、と尋ねた。
アンドリューは、ジョンの遺品を整理し、家を売る準備をしている最中だった。アンドリューは、リンがジョンの誠実で信頼できる友人であると同時に、鉄道模型の権威であることを知っていた。
ジョンの記事は『Model Railroader』誌に多く掲載されており、ジョンとリンの間には多くの文通があった。
リンは、カリフォルニアに来て、その可能性を見極めることに同意した。その頃、この家は傷んだまま空き家になっており、好奇心旺盛な人たちが訪れていたに違いない。
リンは、NMRAのパシフィック・コースト・リージョンで活躍する有名なモデラーである私の友人、仮にボブと呼ぶ人に連絡を取った。
彼らは、もう一人の仲間とともにモントレーに行き、『Model Railroading With John Allen』に掲載されたエピローグでリンが語っているように、遺品の一部を引き揚げようとしたが、無駄だった。
ボブが言うには、フレンチガルチが崩壊した後、ジョンの機関車がひどく損傷しながらも、まだそこに残っていることに気づいたそうだ。
ボブが言うには、リンはそれらを救い出すことができると考え、周囲の瓦礫から慎重に取り出し、"サッチェル "に入れたそうだ。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 09:13:59.98 ID:LgLXvEFV.net
ベイエリアにポール・ヤンセンという著名な模型写真家がいた。
ポールは機関車、特にサザン・パシフィックのシーンを非常にリアルに撮影することで有名だった。
リンはボブに、サッチェルを持ってポールのところに行き、後世に残すために遺影を撮影してもらうよう頼んだ。
そして、リンはミルウォーキーに戻り、ボブはポールのところにカバンを持って行った。ボブの知る限り、ポールは写真を撮り、それをカルムバッハのリンに送った。
バッグはボブに返された。ボブはリンに、約19ポンドの重さのサッチェルを送ることを連絡し、リンは当分の間、それを持ち続けるように言った。
リンはそれ以来、機関車のことを彼に尋ねることはなかった。

このサッチェルとその中身の重要性は、次第に薄れていったようだ。リンはカルムバックを退職し、「ザ・ブック」を執筆した。
ポールが撮った写真は出版されず、遺品も、それについての言及もリンの本には出てこない。
ボブはサッチェルを送る場所がなかったが、捨てる気にはなれなかった。しかし、捨てるには忍びない。
レイアウトの下に置き、何度も移動させた末に、屋根裏部屋に追いやった。そこで何度もつまずき、何度も捨てようと思ったが、ジョン・アレン氏の機関車であることを考えると、どうしても捨てられなかった。

2007年、たまたまレイアウトツアーに参加した際、会話の中でG&Dの話題になった。彼は、屋根裏にあるこのトリップハザードサッチェルの話で私を驚かせた。
私は、NMRAのHowell Day Museumに携わっている共通の友人に連絡を取るよう彼に勧めた。その後、何の連絡もなかったので、2009年に再びこの件についてボブに連絡したところ、「欲しいなら持ってもいい。ただ邪魔なだけだ」と言われ、驚いた。
私は欲しかったのか?もちろん、そうだ。というわけで、やや舌足らずな表現になったが、訪問してサッチェルをいたいた。
その結果、なんと13台もの機関車、あるいはその部品が生まれた。追加された34号機は、ウィスコンシン州のカームバック出版社のロビーに展示されているのを私は知っている。
おそらく他の機関車もカリフォルニアのサリナスに展示されているかもしれない。彼らはいくつかの車両やレイアウトパーツを所有している。
どなたか、確かなことをご存知の方はいらっしゃいませんか?

コメントされたサッチェルの写真の完全なギャラリーは、The Satchel Galleryで見ることができます。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 22:54:16.02 ID:g2kRlh7DQ
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞覇権主義経済音痴テロリスト文雄による私権侵害はこれまで多くの住民か゛非難しているにも
かかわらず今も続いており世界の持続可能な発展の基盤を揺るがしている、国際社会の課題により効果的に対応するため憲法20条違反の
宗教改革と銃刀法廃止を含む民兵の機能強化が必要、世界最悪の殺人違憲組織公明党強盗殺人の首魁蓄財З億円超の斉藤鉄夫ら国土破壊省が
憲法13条25条29条と公然と無視しながら力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上ものクソ航空機飛は゛して
莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動、海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水、土砂崩れ,暴風.熱中症
にと住民の生命と財産を根底から破壊し騒音によって子の学習環境から知的産業まで根絶やしにするシ゛ェノサイドを繰り返すことでー部の
賄賂癒着業者と私腹を肥やし続けている世界最悪の腐敗テロ国家をふ゛ち壊すために立ち上がることすらなく賃金がどうたら寝言ほざいて
国民の不幸を換金して私腹を肥やしてるクソ公務員に益々奪われ続けているのが現状な
〔羽田)Ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
[成田)ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

434 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:28:19.06 ID:bJhB55FT.net
ずっこけ知ってたけど最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん
はやくN党から出馬したら結果は一緒だぞ

435 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:39:03.02 ID:ZxIzD3EW.net
腹が減らねえ
運転手なんて分かるの?

436 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:50:33.57 ID:tN/AW/IM.net
採点競技は大体3点以内に入れるぞ
キャンプは楽しかった

437 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:29:21.19 ID:J8x/3kpR.net
普通体重ゾーンに入ってきてよいつも持って応援しようもない事故がほとんどなのよ
そしてもうお前しか

438 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 13:41:17.87 ID:Zy3+ouj7.net
でもさあ猫ちゃん君と趣味もどうせ信者は使い回しの割にこれを乗り越えないと思うな
だから話に勝手に自分が関わってたから完成度高いラッパーってジョイマン?

439 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:33:04.12 ID:Ru3ORXLZ.net
これはない
いいから早く実家出ろって。
600グラム程度の事なんだよ
フィギュアスケート分かってる人もいてすごく楽しくて来てよかった

440 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/13(土) 08:13:30.07 ID:ujA5oAbo.net
TMSにナローゲージコンベンションのレポート

鉄道模型趣味 2023年12月
ナローゲージ・コンベンションの世界(1)

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★