2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐かしの加速度4.0km/h/s以上の高加速車両

1 :回想774列車:2020/10/10(土) 21:25:07.05 ID:tdlLGze2.net
昔はあちこちにあったのに今やもう阪神だけだな

2 :陽岱鋼 :2020/10/10(土) 22:42:28.66 ID:sU1Y2ABx.net
2番取れました(^o^)/

3 :回想774列車:2020/10/10(土) 23:04:29.37 ID:tdlLGze2.net
近鉄のラビットカーは高加速モードで過負荷運転してたためクーリング運転必須だった
6000系用の135KWを積めば常時高加速可能だったが特にモーター交換とかは行われず

4 :回想774列車:2020/10/11(日) 20:55:55.74 ID:0pwxR+t6.net
マッコウクジラ

5 :回想774列車:2020/10/11(日) 23:08:12.13 ID:xZIPxf1x.net
1950年代の初期高性能車は低出力モーターの全電動車編成で加速度4.0km/h/s出せてたんだよな。
当時の技術力を考えたら凄く優秀と言う敷かない。

まさかその半世紀後に同じ加速度を3M1Tで出せるようになるなんて、当時は想像もつかなかったろうな。

6 :回想774列車:2020/10/12(月) 14:47:46.49 ID:48wF8Pi/.net
あの時代はアメリカ様のコピーだったからな。
冷静に考えたら日本の通勤電車にアメリカほどの高性能は必要なかった。

7 :回想774列車:2020/10/12(月) 16:13:57.92 ID:Hkfo4XAi.net
加速度高くするには、大型モーター搭載しやすい吊り掛け式の方が都合よいのだが。ヨーロッパの電車は未だに吊り掛けが相当数占めるそうで

8 :回想774列車:2020/10/13(火) 10:21:02.27 ID:eWIj3OPF.net
かつては、京阪のスーパーカー、日比谷線、京成なども
高加減速車両がありましたね。
今では、技術も向上していることだし、
もう一度高加減速車両を普及してほしいですね。

9 :回想774列車:2020/10/13(火) 10:55:58.36 ID:MtnMlXXX.net
>>8 ラッシュ時に急な加減速の繰返しで怪我人増えたら誰が責任取るわけ?高齢化社会だし。
緊急時のブレーキ性能は向上しているけど

10 :回想774列車:2020/10/13(火) 21:26:13.58 ID:fqyRleNP.net
高加減速車両が衰退した原因は沿線人口の急激な増大で設備がついていけなかったため
消費電力が異様に大きく変電所の増強が必要だったがそこまで資金が回らず結局急行用を各停に回す羽目に

11 :回想774列車:2020/10/13(火) 21:27:21.26 ID:fqyRleNP.net
オールMで高加速を目論んだ101系も結局サハ作ったし昭和30年代から衰退の兆しがあったともいえる

12 :回想774列車:2020/10/14(水) 10:47:31.68 ID:4NlG3yS0.net
>>9
そういうことは、
昭和30年代から阪神電鉄でジェットカーを走らせて、
乗客が将棋倒しになった話なんて聞いたことないし、
最近では以前より加速度下げた電車を投入している。
路線バスで耐えられるなら、問題ないかと。

13 :回想774列車:2020/10/14(水) 11:33:36.86 ID:PtuczxHN.net
加速度のカタログデータ、鵜呑みにしてはいけないと思うよ。いつも最大限の加速度で走っているとは限らないし。
最高速度だってそうだろ

14 :回想774列車:2020/10/14(水) 12:01:21.18 ID:gFCEj8Pg.net
>>11
国鉄101系と言えば、山手線投入時は本当に悲惨だったな。

当時既に101系の欠陥が大問題の中、103系開発が間に合わず、しかも当時の山手線の
電力容量不足から6M1Tを組めず仕方なく4M3Tにして、さらに電制も制限されたもん
だから、走行性能が72系を下回ったという笑えない事態になった。

15 :回想774列車:2020/10/14(水) 18:54:17.20 ID:ZwwsOWzu.net
国鉄末期の満身創痍の101系じゃなく ピカピカの全電動車で
性能を使い切る当初の理想のモハ90に乗ってみたい

16 :回想774列車:2020/10/14(水) 20:55:54.60 ID:xDttoaDp.net
最近の車両は定トルク域を広くとってカタログ上の起動加速度を若干下げる傾向あるよな
阪神ジェットカーは旧世代は4.5km/h/sが30キロ位までしか続かないが5500系は60キロくらいまで続く
抵抗制御車は定格速度を下げて弱め界磁を広く取ると抵抗損失が減って省エネになるがVVVFでは無意味

17 :回想774列車:2020/10/15(木) 10:49:49.80 ID:rUYXaK43.net
東武と西武は1960年になっても通勤車はまだ吊り掛け式に拘ってたからな。
他の私鉄が高加減速の高性能通勤車を次々に登場させるのを尻目に。
東武は日比谷線直通の必要性に迫られてから高加減速の2000系を渋々ながら造ったけど、
西武は1960年代初めまで我関せずといわんばかりに吊り掛け車の製造を続けてたし。

18 :回想774列車:2020/10/15(木) 14:07:57.73 ID:1zjS+fov.net
>>16
でも、抵抗制御車両は雨天時空転してしまうこともあったけれど、
インバーター制御なら空転の心配がなくなりましたね。

19 :回想774列車:2020/10/15(木) 22:11:53.40 ID:vzja+FB/.net
オールMは電気食いと分かっていながら延々と作ったのが京急と京成
京急は非乗り入れの700は2M2Tに
京成も1C6Mの実質3M1Tに

20 :回想774列車:2020/10/16(金) 20:50:42.95 ID:ECbSdXpE.net
阪神ジェットカーは75KWモーターに470Aとか流してたが熱容量的に大丈夫なのか?
近鉄奈良線に持ち込むと間違いなく焼損する
それにジェットカーは乗車率100%を超えると加速度が低下する

21 :回想774列車:2020/10/18(日) 23:32:18.69 ID:Vp/byRT8.net
リニア地下鉄ならば粘着係数を気にしなくて済むので雨の日でも楽々ジェットカー並の加速を出せそうだがエネルギー効率悪いんだよな
通常の回転するモーターは回転子と固定子のギャップが1mmしかないがリニア地下鉄は10cm位でその分効率が低下する
リニア山梨実験線ではMLX01までは加速度7.2km/h/sとか凄まじかったが営業運転では流石に危険なのでL0系は3.0km/h/s程度に抑えてる

22 :回想774列車:2020/10/19(月) 20:45:44.31 ID:whBJBvbX.net
>>21
間違えた
リニア地下鉄は1cm
しかし軸ばねの変位量が大きいとリアクションプレートと電磁石が衝突するのでエコノミカル台車みたいな軸ばねをゴムブッシュにするなどして簡素化した台車が必須で乗り心地が悪化しそう

23 :回想774列車:2020/10/19(月) 21:25:43.11 ID:X+emFQDU.net
>>22 乗り心地悪化しそうって、リニア地下鉄乗ったことないのか?

24 :回想774列車:2020/10/20(火) 10:30:06.72 ID:sRDnLlvB.net
オールMの高加減速車に熱心だったのは阪神や京成といった路面電車から発祥したとこが多かった。
それに対して西武や東武など元が汽車だったとこは高加減速車の開発に消極的な傾向があったのは確か。

25 :回想774列車:2020/10/20(火) 20:53:55.76 ID:ug+wPKgj.net
加速度8.0km/h/s以上にすると晴天かつオールMでも空転するとか
ここまで行っちゃうともはや立ってられずシートベルトが要りそう

26 :回想774列車:2020/10/21(水) 10:55:11.86 ID:xAlCjtx4.net
実用化された最大加速度と減速度は、アメリカPCCカーの7.6km/h/sが
最高といわれていますね。
ただ、最近のアメリカの電車の加速度は、
4.8km/h/sを標準にしているようです。

27 :回想774列車:2020/10/21(水) 19:43:18.46 ID:5PD5/I4F.net
ここまでくりゃレールよりゴムタイヤで急加速急ブレーキの世界じゃね

28 :回想774列車:2020/10/21(水) 21:14:23.58 ID:osDHOpkY.net
阪神だけ生き残ったのは沿線人口の増加が緩やかだったためだな
今でも各停が4両編成である
かつて本線にやたら止まる準急があったが赤胴車使ってて各停と大して所要時間が変わらず

29 :回想774列車:2020/10/24(土) 15:32:50.46 ID:Icq201Bo.net
TRAIN SUITE 四季島が試運転で6M1Tでロケットみたいな加速してたな

30 :回想774列車:2020/10/28(水) 11:17:34.78 ID:+v9Tdoqo.net
国鉄の労使関係が良かったら、103系を大量に作らないで、
私鉄並みの性能の電車が早期に投入されていたと思います。
いまさら悔やんでも仕方がないですが、
国鉄が高加減速車両の投入が実現していたなら、
現在のJR各社の電車も高性能の電車に
なっていたと思うと悔やまれます。

31 :回想774列車:2020/10/28(水) 14:50:32.95 ID:a6/5/pYR.net
MT55に補償巻線を付けるだけでも高速性能はかなり改善されたと思われ

32 :回想774列車:2020/10/28(水) 21:18:47.98 ID:MsFQ3KQI.net
毎年4月頃に新年度でジェットカーに慣れてなくよろける乗客が多く出てしばらくたつと収束する傾向あるよな
強烈な加速で足首捻挫してクレームは聞いた事が無い
阪神の沿線民だと大抵慣れてる

33 :回想774列車:2020/10/28(水) 22:02:35.45 ID:myIoKSGo.net
>>30
101系で大失敗犯したからな。それで慎重になりすぎたんだろ。
もっとも、101系の失敗は車両としての101系そのものというよりも、当時の国鉄の貧弱な電力供給設備に起因したんだが。

34 :回想774列車:2020/10/29(木) 08:29:21.00 ID:R77rrh5I.net
>>33 オールM化した場合の電力需要に供給が不足していたのはわかるが、当時、オールM10両編成の電車が1時間最高25本位走り、しかも混雑率が最高300%なんて路線が、国鉄のみならず私鉄も通じて他に存在したか?

35 :回想774列車:2020/10/29(木) 11:25:52.41 ID:X0hK6F4I.net
国鉄とか東武とか西武といった汽車から発祥したところは、
高加減速の電車といったものはあまり得意分野ではないのは確かだからな。
そもそも日本の高加減速車の技術自体、元をただせばアメリカの路面電車の技術だったし。

36 :回想774列車:2020/10/29(木) 12:32:09.24 ID:R77rrh5I.net
車両の性能の問題と、電力供給等施設設備面の問題を混同して議論すべきではないのでは?

37 :回想774列車:2020/10/30(金) 10:42:33.13 ID:HDK/bt63.net
>>32
事情は異なるけれど、小田急線から千代田線直通列車に乗り代々木上原から
ATCによりブレーキが最大になりますが、
最初のブレーキで乗客がよろけるけれど、
二回目のブレーキで乗客は慣れてしまいますね。

38 :回想774列車:2020/10/31(土) 09:50:19.78 ID:3Q0iNhk9.net
混雑時は少しブレーキを掛けながらノッチを入れるとか衝撃を少なくする運転テクが必要だな
5500系だとジャーク制御があるのでさほど気にしなくていい
5131形は電機子チョッパで原理的にジャーク制御可能だがどうしてたんだ?

39 :回想774列車:2020/11/01(日) 16:14:43.97 ID:uEBSGlwp.net
阪神の各停、混雑率高くないから高加速度運転やっても問題ないんだろ。混雑率250〜300%で4.5km/秒位の運転やってたら、怪我人出ておかしくないのでは?
これより低い加速度でも昭和30年代のラッシュアワー時の国電で、骨折事故が生じていた。

40 :回想774列車:2020/11/01(日) 19:57:05.32 ID:VaqBPVcI.net
>>39
乗車率100%を超えると加速度が落ちる
恐らく300%でも4.5km/h/sを維持しようと思ったら150KW級のモーターが要る

41 :回想774列車:2020/11/04(水) 08:43:42.74 ID:e5dMLuDB.net
高度成長期の東京の通勤電車の殺人的な混雑率考えると、オールMはともかく、加速度4.5なんて危険性があったということかな。

42 :回想774列車:2020/11/04(水) 19:55:25.19 ID:r2lI5y45.net
首都圏では結局斜陽化して地下鉄では3.3km/h/sに収束したな
MT比半々だと高加速スイッチを使うと4.0km/h/s位出て回復運転で使用されることがある

43 :回想774列車:2020/11/04(水) 21:05:08.11 ID:UFFU0Enf.net
>>42
営団東西線の時に国鉄がごねたのが原因だったよな。加速度4.0km/h/sの電車なんてうちの予算と技術力じゃ作れないって。
それでできた妥協の産物が加速度3.3km/h/s。
それを他の新規開業路線にも引き継いでしまった…

まあ今のVVVF制御だと起動加速度が3.3km/h/sでもそれをある程度の速度域まで維持できるからあまり問題にはならんが。

44 :回想774列車:2020/11/05(木) 11:15:39.07 ID:LaqjQjP1.net
汽車からスタートしたとこと路面電車からスタートしたとこの違い。
高加減速車が苦手かどうかはそれに尽きると思う。

45 :回想774列車:2020/11/05(木) 14:18:57.87 ID:n2AnFFbr.net
>>44 駅間距離が比較的長く最高混雑率が150%以上の路線で、初動加速度が高いが高速性能に難がある車両入れても、役に立たないだろ。

46 :回想774列車:2020/11/05(木) 14:44:20.47 ID:rGjHTTla.net
武蔵野線の103は役に立った

47 :回想774列車:2020/11/05(木) 14:54:16.01 ID:n2AnFFbr.net
>>46 騒音や振動気にしなければ役に立った。
気にしなくてもよかったんだが

48 :回想774列車:2020/11/09(月) 21:33:35.90 ID:TLooeP+i.net
103系開発時加速度よりか減速度を大きくした方が時短で有効という試算があったな

49 :回想774列車:2020/11/09(月) 23:18:53.68 ID:O7gby7Dr.net
>>48
その割には常用最大減速度あまり高くない(3.5km/h/s)んだよな、103系って。
当時の大手私鉄の同時期に登場した系列の多くが常用最大減速度4.0以上だったのに。

50 :回想774列車:2020/11/10(火) 23:11:31.20 ID:QPxMr/Z4.net
途中からT台車はディスクブレーキになったから効き目よさそうには見えるのだがね

51 :回想774列車:2020/11/11(水) 10:45:15.77 ID:NX9GoDX/.net
ホームゲートの普及で、遅延気味のことだし
高加減速車両の導入を進めてもいいかもしれない。
加速度4はなくてもせめて、
メトロ千代田線や東西線のような加速度3.5程度で
JRでも実現していることを考えれば難しい話ではないので、
実現してほしいと思う。

52 :回想774列車:2020/11/12(木) 23:05:14.76 ID:C1MQ1SJK.net
大阪は地下鉄であっても控えめな設定だな
2.5km/h/sが標準で御堂筋線・中央線・千日前線が3.0km/h/sになってる
千日前線はホームドア対策で引き上げた

53 :回想774列車:2020/11/15(日) 03:42:10.25 ID:wxM4YqNd.net
EF65
単機なら計算上、6.0km/h/sを軽々超えるよ

営団5000系6M1Tで4.0km/h/s有ったね
確かに凄い加速だったよ

54 :回想774列車:2020/11/15(日) 20:55:10.13 ID:qyHcMiBQ.net
電機単体だと速いらしいね。
過去スレにも。
このスレ、現役の機関士があれこれ書いてて楽しい

凸凸□□機関車の加速性能□□凸凸
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/rail/1111458947/

32 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 14:43:59 ID:QNgnAqR/>30-31
捨てノッチ進段はすぐに完了するけどシリース投入してから自動進段完了するまでは
トラックのシフトチェンジほどのフィーリングは無い。それでもシリースまで加速するから
相当な物だけどね。進段完了したらパラ全開まで速攻持っていくと結構な「G」を感じるよ。
捨てノッチ投入以降延べ20秒くらいで90km/h辺りは逝くよ。カマによって違うけど。
ロクロクは牽いた事無いからわからないけど90km/h以上の伸びだと相当素晴らしそう。
あと手動進段のナナゴや最近のインバータカマとかも乗った事無いからわからないね。

ま、それだけでも500アンペア位電気喰うからね。激加速は実習でみんな驚くんだよ。

55 :回想774列車:2020/11/18(水) 23:03:04.51 ID:szaXZT4P.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=AVmo5wMdZmA
鬼加速の四季島

56 :回想774列車:2020/11/21(土) 12:35:16.13 ID:oZupPjXi.net
ロッキード式モノレールはカタログスペック上加速度4.8km/h/s出せるとかあるが阪神ジェットカーをも凌ぐとか凄すぎ
鉄輪式なのでゴムタイヤと比較し粘着性では不利なはずだが

57 :回想774列車:2020/11/30(月) 20:57:25.09 ID:iF6SL1oa.net
電気機関車だと車種によるが単機や極端に軽いと1ノッチでも勢いよく飛び出してしまう事があるので単弁でブレーキを少し掛けて加速するテクがある

58 :回想774列車:2020/12/02(水) 22:59:21.05 ID:Re7pWoU7.net
電磁吸着レールブレーキは一部で試験されたが使ったら間違いなく車内事故になりそう
JR四国8000系とかでは160キロから600m以内に止まるためだが全車指定席でシートベルト着用義務にしないと吹っ飛ばされる危険がある

59 :回想774列車:2020/12/02(水) 23:19:49.51 ID:0e1TSiad.net
>>58 駅に停車するときはいつも緊急時の急ブレーキ、ブレーキが早く駄目になってしまうんだろうなあ。

60 :回想774列車:2020/12/13(日) 21:40:56.71 ID:RaozGFZR.net
ゴムタイヤ方式ならばジェットカー並は楽勝かと思いきや気象条件によっては鉄輪式並に激しく空転する事があるみたいだな
アストラムラインでも途中で駆動軸を増やすマイナーチェンジする羽目に

61 :回想774列車:2020/12/15(火) 11:35:23.83 ID:ZVv5UvqI.net
札幌市営地下鉄もゴムタイヤ式ですが、加速度が3.5程度ですね。
ゴムタイヤなのだから、もっと加速度減速度ともに
もっと上げてもよさそうなのですが、どうして上げないのでしょうか。

62 :回想774列車:2021/01/07(木) 19:45:08.89 ID:TG6HBudw.net
モノレールや新交通システムはゴムタイヤで空転しにくいと思いきや状況によっては派手に空転する事があるんだな
たいていが縦溝入りのリブタイヤである
ダンプカーみたいなラグタイヤにすればグリップ力が向上するが騒音が大きくなる
冬季はスタッドレスにしたらいいのに

63 :回想774列車:2021/01/11(月) 17:09:15.26 ID:SCF3YBOZ.net
>>49
103系の特徴としてMT比半々で走れること。
登場時の101系みたいにオールMならいいけど
空気ブレーキ常用で3.5以上の減速度ではブレーキの消耗が激しい。

64 :回想774列車:2021/01/11(月) 17:30:10.88 ID:xOrAEFsZ.net
https://ameblo.jp/blitzraven/entry-12649412443.html

65 :回想774列車:2021/01/11(月) 23:56:11.64 ID:VQUy1WPF.net
>>63
同時期登場の私鉄各社の系列の多くも、103系とほぼ同じ条件(MT比1:1、電空併用
電磁直通ブレーキ)で減速度4.0km/h以上を実現していた。
また、東武や西武みたいに、電制なしの空気ブレーキだけで減速度3.5km/h以上を
実現した系列もあり、特に西武はより応答性の低い電磁自動ブレーキでの実現だ。

それを考えたら、103系の減速度はもう少し高くてもよかったのではと思う。

66 :回想774列車:2021/01/12(火) 22:36:53.57 ID:XpY6EmSB.net
抵抗制御車ではバーニア制御じゃないとゴツゴツして乗り心地悪いだろうな

67 :回想774列車:2021/01/13(水) 15:11:01.14 ID:DmA4d/WO.net
205なんか顕著だったね

68 :回想774列車:2021/01/13(水) 21:09:02.36 ID:QiZMzPEb.net
直並列渡りで強い衝撃が走る車両もあるよな
橋絡渡りだと理論上0に出来るらしいが実際はどうしても誤差が出る

69 :回想774列車:2021/01/13(水) 22:49:21.29 ID:Ssw5cxfh.net
>>68
東武8000系

70 :回想774列車:2021/01/28(木) 11:16:53.87 ID:S7mwExjW.net
>>55
昨年は五稜郭駅で261北斗と同時発車したな

71 :回想774列車:2021/01/28(木) 19:09:35.63 ID:2e2Pexmg.net
付随車が連続するとどんつきが発生しやすくなる
小田急がその点知ってて3両以上連続組成禁止
JR西みたいな0.5Mシステムならば理論上衝撃を0に出来る

72 :回想774列車:2021/01/31(日) 00:27:23.26 ID:VQEAJXz1.net
東西線の5000系
加速時に、つり革が斜めになるのを思い出したわ
強烈な加速だったから

73 :回想774列車:2021/02/06(土) 18:52:42.93 ID:yOi61sKK.net
国鉄301系は主制御器がバーニア制御のCS40だったら4.0km/h/s位行ける?
軽量車体で6M1Tとかキチガイじみてる

74 :回想774列車:2021/02/06(土) 19:08:40.58 ID:6YCI2+Zv.net
>>73
正確な自重わからないが
非冷房時で大雑把に計算すると
3.6くらいになる

75 :回想774列車:2021/02/06(土) 22:16:44.59 ID:APL9ptH1.net
ボワーッという独特のブレーキ緩解音が印象に残ってる

76 :回想774列車:2021/04/23(金) 17:48:38.02 ID:BfB2U4Td.net
初代ジェットカーは加速度8.0km/h/sにする計画があったとか基地外じみてたな
手すりを増やしたり座席をT字型にしたりと路線バス並みに厳重な対策してた
現行のジェットカーでも長時間乗ってると強烈な加速度で乗り物酔いする人が稀にいる

総レス数 76
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★