2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

高架駅・地下駅の地平駅時代

1 :回想774列車:2013/10/26(土) 18:59:08.69 ID:h+Yv5o6f.net
最近だと京王の調布や、阪急の三国。
昭和あたりだと地上の荏原中延など。
今現在高架駅や地下駅になった駅の地上時代を語るスレです。

2 :小笠原道大:2013/10/26(土) 19:19:54.28 ID:CELO6g3Y.net
2番取れました(^o^)/

3 :回想774列車:2013/10/26(土) 19:38:30.60 ID:pfpJY+Wk.net
仙石線の仙台駅は、旧宮城電気鉄道の頃は地下駅で、地上駅になってから、また地下駅になっているわけなんだが、地下駅から地上駅になった事例って、これだけかな?
高架駅から地上駅になった事例は思いつかない。

4 :回想774列車:2013/10/26(土) 20:43:17.28 ID:0TetE9kJ.net
この板に駅舎のスレあるんだから細分化すんなよ

5 :回想774列車:2013/10/27(日) 11:09:48.87 ID:PSw5P9Gx.net
最近は貨物の廃止、車両基地の集約化等で、幹線の主要駅でも大都市近郊の電車駅みたいでつまらんな。
昔は主要駅に来ると、見る間に線路が増え留置されている機関車、客貨車、機関庫や転車台などがあって
興味津々だった。
今はそんな駅は少なくなってきたなあ。

6 :回想774列車:2013/10/30(水) 22:05:06.54 ID:hB62RLc5.net
地下改札が無くなったという駅ならいくつか知ってるがな

7 :回想774列車:2013/11/02(土) 02:45:22.29 ID:oQcpI4pY.net
高架になると駅そばや駅弁が消滅するパターン
福知山など

8 :回想774列車:2013/11/05(火) 19:33:21.79 ID:oJTdjR+R.net
>>3
阪急梅田駅は?
地上駅で開業→高架→国鉄大阪駅高架化の時に地上→移転して高架

9 :回想774列車:2013/12/15(日) 17:09:35.81 ID:0MvlrxbG.net
あとかたもなくなる

10 :回想774列車:2014/01/01(水) 15:41:09.15 ID:eX4W4vz2.net


11 :回想774列車:2014/01/01(水) 18:44:19.79 ID:Cfjt9OeS.net
三国は、神崎川北側に怪しげなアパートがあったっけ?
なかなか立ち退かず、粘っていたか

12 :回想774列車:2014/01/01(水) 23:17:35.27 ID:+/PYfbfp.net
名鉄上飯田…

13 :回想774列車:2014/03/02(日) 16:36:31.61 ID:ZgWnppae.net
>>3
高架駅から地上駅なったのなら、名鉄の蒲郡駅がJRの方が高架化工事を行った時に、一時的に地上駅になったのがある。

14 :回想774列車:2014/03/09(日) 08:07:31.20 ID:8I0VZ+kC.net
幡ヶ谷駅に通じる広い道

15 :回想774列車:2014/03/09(日) 08:40:22.73 ID:ZPnj3OPz.net
地上時代の山陽板宿駅が懐かしいな。
あのカーブしたホームとレトロ感が良かった。
結局、あの震災の前日までの営業になってしまったな。

16 :回想774列車:2014/03/09(日) 11:56:25.18 ID:UyvCg/td.net
仙石線の複線区間が西塩釜までだった頃、西塩釜から本塩釜に降りていく木造のガードは上を電車が通過するとガタピシ音を立てていた。
東京からやってきた小学生は、京成よりも下町臭くダサいと感じたのであった

17 :回想774列車:2014/03/09(日) 12:06:19.99 ID:87ojqb+t.net
>>16
昔のRJで見たことあるなあ
飲み屋が並んでる今にも崩れそうな高架上を旧国が走ってる写真

18 :回想774列車:2014/03/09(日) 12:06:20.06 ID:AubnmlEL.net
稲毛
地平に101系やキハ58急行などが同一のレールを走っていた
海が見えた

19 :回想774列車:2014/03/09(日) 12:25:36.65 ID:UyvCg/td.net
武蔵五日市が高架駅になるなんて、20〜30年前は想像もできなかった。
奥多摩の入り口という田舎駅の雰囲気だったけどな。

20 :回想774列車:2014/03/10(月) 08:54:34.22 ID:3lV2iDtU.net
京成船橋の踏切番の怒鳴り声。

21 :回想774列車:2014/03/11(火) 00:30:22.15 ID:vcIOq6OJ.net
>>19
むかしの武蔵五日市は登山者が似合う駅だったな。機関区も併設されていた。

しかし何で日本では田舎の駅でも都会の駅みたいにするんだろうな
欧州では田舎の駅で高架とか見たことないよ
その方がバリアフリーだし

22 :回想774列車:2014/05/29(木) 10:16:11.85 ID:IYRO0hFA.net
南武線の武蔵溝ノ口及び田園都市線溝の口もここ約25年で
駅及び周辺の状況が大きく変貌した。

南武線のホームの構造自体は変わっていないが、ホームに通じる
改札や駅舎、駅前ロータリー、商業施設が立ち並び様相が一変した。
以前は駅舎及び改札は川崎方面ホーム側中央地上にあったが
北側(東急乗換側)に臨時の改札が設けてありラッシュ時のみ使用していた。
駅前は小さな商店街があるだけで周りが見渡せたが今ではビルで塞がれ
当時の想像が難しい。

東急の駅も以前は片島ホーム2本だけの駅で以前から急行や今はない快速も
停車していたが90年代初めごろ順次拡張され、まず上り側が島式ホームになり、
2001年ごろだと記憶しているが最後に下り側ホームも島式ホームに拡張された。
改札のある2階コンコースの様子は以前も今もさほど変わっていないように思う。
もっとも1000円床屋なんてものはなかった。

23 :回想774列車:2014/05/30(金) 15:08:50.76 ID:mPu0j7DJ.net
京浜急行もこの30年で多くの駅が高架になった。
最近では蒲田が有名どころで、箱根駅伝も踏切を心配することなく
レースができるようになった。
つい30年ぐらい前までは青物横丁から先は地上を走っており
鮫洲の駅では通過線が中央にありホームが端に配置されていた。
鶴見駅も地上片島ホームで各ホームの川崎寄りに改札があったと記憶している。
横浜から先は昔から上大岡までの区間は殆どが高架であり
基本的に現在と変わらない。
 

24 :回想774列車:2014/06/01(日) 13:18:33.65 ID:X+Ms3Xgg.net
>>23
 六郷土手最寄に住んでいたけど、朝通学時に
かぶりついていると雑色や梅屋敷では毎日の
ように踏切直前横断があって冷や冷やした。
 隣の京浜東北と違い10分毎にしか電車が
来ないから乗り遅れまいと必死だったんだな。
 今も雑色、六郷土手は都内救済普通列車に
通過されて割を食っていると思う。
  

25 :回想774列車:2014/06/10(火) 09:42:16.82 ID:Kv+rHkBP.net
昔付き合っていた彼女が祖師ヶ谷大蔵駅近くに住んでいたため
ちょくちょくこの駅を利用していた。
上り下り別々の改札が厚木方面側に設置してあり改札のすぐ脇に
踏切がある小規模駅特有の構造の地上駅だった。

お隣の成城学園前駅も島式ホームが2本ある地上駅であったが
いつの間にか地下に潜って駅及び周辺の様相が一変してしまった。

26 :回想774列車:2014/07/21(月) 11:23:01.60 ID:BV7mJai4.net
札幌駅に初めて降り立ったのは1988年1月のことだが
そのころはまだホームが地上にあり、全体的に現在より南にずれてあった。
当時はまだな長編成の普通客車列車が運行されており、
小樽まで乗車した記憶がある。

27 :回想774列車:2014/07/22(火) 19:08:49.05 ID:90bJA4Lai
高架駅なのに廃止になった名鉄弥富口駅。路線は存続しているのに、代替の駅もできずに、単純に駅だけ廃止になった高架駅は少ないと思うよ。
さらに、何のための高架にしたのかよくわからない。交差している地平の道路で大きなものは無く、この高架のさらに上を高速道路の東名阪が跨いでいるのだから、ますます理解不能だな。
その東名阪弥冨ICに接続する国道155号とは、一旦、地平に降りてから、また単独高架で交差しているから、さらによくわからん状態だな。

28 :回想774列車:2014/09/09(火) 14:06:21.39 ID:KME0qD7s.net
長野電鉄長野駅を初めて利用したのは1977年7月のことだが
そのころはホームは地上にあった。
山田温泉にあった大学の別荘に避暑に行く途中で、
上野から乗ってきた急行信州から乗り換えた。
頭端式の駅であったと記憶しているが特に印象が残っていない。
あれから37年、光陰矢の如しである。

29 :回想774列車:2014/09/15(月) 08:21:53.61 ID:dPyeeQT4.net
>>25
下りホームの改札はラッシュ時だけ開く臨時改札ね
あの頃の小田急の地上駅は開かずの踏切対策か臨時改札のある駅だらけだった

30 :回想774列車:2014/09/15(月) 10:14:17.22 ID:0x89a0h3.net
京急杉田駅は1970年から今の構造(2階に改札がある)であり大きな変化はない。
駅の周りには小さな店しかなかったが平成になり駅ビルが建てられ様相が一変した。

この駅は特急、快特は通過するが屏風ヶ浦から出てしばらくしてJR根岸線の
高架下手前あたりまで緩やかな下りこう配でほぼ直線であり、速度があがる線区となっている。

30年以上前になるが駅から金沢文庫方面に向けて二つ目の踏切から飛び込んだ
事故に遭遇したことがある。
ホームから見渡したのだが、線路伝いに脳漿と思われる白いものが飛び散っており悲惨な状態だった。

31 :回想774列車:2014/09/15(月) 23:13:01.19 ID:kYovlZ/k.net
 高校の通学で京急を使っていた頃
新馬場-大森海岸が直上高架化工事中で
青物横丁から立会川までの各駅は仮設
構造になっていた。
 地平時代は新幹線の小田原駅のような
配線だった鮫洲駅が高架化後は三島駅の
ような配線になったのが一番印象に残っている。
 この区間の上り線高架化後の一番列車の
先頭車が自分も含めてヲタで一杯だったのが
懐かしい思い出。

32 :回想774列車:2014/09/20(土) 21:14:58.95 ID:00eKLfke.net
呉線の川原石駅

昔は片側ホーム1本の地平駅だったが、
行き違い設備設置のため高架部へ
移設され晴れて高架駅になった。

33 :回想774列車:2014/09/23(火) 16:04:35.87 ID:Jj8Dr/ws.net
相鉄大和の地上時代ってどんな感じだったの?

34 :回想774列車:2014/09/23(火) 16:32:27.38 ID:xhtBlyUL.net
加古川駅は山陽本線部分が2面3線で上下同時追い越しができなかった。
そのため、上り(大阪方面)に限って隣の東加古川で
新快速が通過による追い抜きをやっていた。

35 :回想774列車:2014/09/23(火) 16:52:36.86 ID:XzI74pef.net
男児死亡事件で話題になった某幼稚園付近に相鉄の仮駅があったのはうっすら記憶がある
1990年くらいかな

36 :坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2014/11/20(木) 17:35:09.60 ID:CycA3pie.net
遠州鉄道西鹿島線

37 :回想774列車:2015/03/08(日) 00:26:38.81 ID:3sF3MXUX.net
鳥取駅は昔のほうがよかった。

38 :回想774列車:2015/03/08(日) 11:50:35.64 ID:3mG4s0Dp.net
昨日テレビで久々に所沢駅の様子を見たけど、
いまだに昔ながらの地上駅でぼろだったのには意表を突かれたわ。
西武は「昔ながら」の駅多いな。

39 :回想774列車:2015/03/08(日) 12:04:59.07 ID:6lR+khTH.net
>>38
所沢駅は橋上化して綺麗になっただろ
地平線だと不満だとか?

40 :回想774列車:2015/03/15(日) 05:46:55.05 ID:HFeOFCrl.net
小田急の東北沢〜和泉多摩川

全ての駅が地下か高架、しかも複々線になるとか隔世の感あるな

41 :回想774列車:2015/03/31(火) 05:56:13.57 ID:lmzMSJ1B.net
中央線の武蔵境〜国立。
地上時代の武蔵境は中央下り線から対面で西武多摩川線に乗り換えられた。
武蔵小金井止まりの列車に乗っている客で国分寺以西に行く人は東小金井で降りる。
東小金井にはモータープールがあり、自動車専用貨物が着発していた。
国分寺は今でも地上駅だが、かつては中央線ホームは島式1本で南側にはヤードが広がり、その一角に下河原線ホームがあった。
国立は線路が築提上にあり、上り線は島式ホーム、副本線側には柵があった。臨時列車が運転停車することがあった。
また上り副本線を横断する構内通路があり、平日ラッシュ時のみ通行できた。

42 :回想774列車:2015/04/01(水) 00:42:12.29 ID:h0QPYqbZ.net
京急の多くの駅が高架駅になる一方で、京急品川はいずれ高架駅から地上駅に・・

43 :回想774列車:2015/04/05(日) 03:36:20.75 ID:6oOqehN1.net
高架になって割を食ったのが西宮東口だろう。跡形もなくなったしな。

44 :回想774列車:2015/06/18(木) 19:22:23.29 ID:KkpRFI0b.net
国立は鉄道技研の引込線もあった
高架化計画当初は引込線を残す話もあったらしい
スナック引込線はまだあるのだろうか

45 :回想774列車:2015/06/24(水) 21:05:07.11 ID:rqF03gRQ.net
http://tsushima-keibendo.a.la9.jp/kintetsu/SN74-72.1.29-0021.jpg

46 :回想774列車:2015/06/24(水) 21:59:42.06 ID:HXbq2o2R.net
近鉄四日市ですか。
この時代は知らないけど、見てみたかったなー。

47 :回想774列車:2015/06/25(木) 00:19:46.62 ID:NSyPwhEw.net
元嫁の両親が四日市なんだが
地平時代といえば、世代的に知らない自分さえ
諏訪駅を連想してしまうw

48 :回想774列車:2015/06/25(木) 09:04:15.61 ID:XB6J3DXV.net
静岡と浜松の地上時代を見てみたかった。
あんなにシンプルな配線ではなかったはず。

49 :回想774列車:2015/06/25(木) 13:33:45.22 ID:NSyPwhEw.net
とりま配線だけ(図)なら
下記の専門ブログに載っとる

静岡
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-6b64.html
浜松
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-3f92.html
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-9fa6.html

50 :回想774列車:2015/10/06(火) 13:49:32.96 ID:OOebmgcQ.net
阪和線美章園から長居あたりまでの区間は
最近(21世紀)にになってようやく高架化されたが
それまでは踏切も多くあり、交通渋滞の元凶になっていた。

今何かと話題になっているシャープ本社の
すぐ側にあった南港通りの踏切は特にひどく
30年くらい前までは有人踏切で遮断機をタイミングよく
上げていたのだが国鉄の省力化により無人化され
朝などは開かずの踏切となっていた。

平野方面からバスでシャープに勤務する人や
地下鉄西田辺駅で乗り換える人が手前の山坂三丁目で降りて
歩道橋を渡っていたものだ。

51 :回想774列車:2015/10/19(月) 23:18:26.81 ID:W5RmuWqk.net


52 :回想774列車:2015/10/20(火) 23:35:13.53 ID:LyTDhCO3.net
やっとSUGOCAが使えるようになるものの
九州の県庁所在地の駅では相変わらず
ダントツでショボい宮崎駅。
今や当時を伺い知ることはほぼ不可能だが
地上駅時代は広大な機関区と
多くの引き込み線があったらしい。

53 :回想774列車:2015/10/22(木) 01:57:44.23 ID:Ehy5gMbT.net
>>52
ttp://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1

ここで検索してみればわかるけど、
地域の拠点駅に小規模な機関区がある程度で

54 :回想774列車:2015/11/01(日) 09:08:02.97 ID:ApBWWuI9.net
地上駅時代の東海道線藤沢駅と辻堂駅は、ド田舎に在るような小さな駅舎だった。
国鉄藤沢駅舎は八角形の屋根で、小田急藤沢駅舎も平屋建てだった。
藤沢駅は昭和52年頃までド田舎な雰囲気だったけど、それ以降再開発で変わって行く。

一方、辻堂駅は藤沢駅より2年ほど早く、昭和51年頃に建て替えが始まっていた。
どちらの駅も、駅前にロータリーを挟んで商業ビル、藤沢は江ノ電ビル、辻堂は丸湘ビルが在った。

ちなみに辻堂駅は学生運動が盛んな時代、デモ隊と機動隊が衝突してる。

55 :回想774列車:2015/11/01(日) 16:32:06.19 ID:8jTTMeex.net
>>54
辻堂駅は山側の工場がなくなりショッピングモールになって激変した
昔はあっちは葬祭場くらいしかなかった

中央線といえば武蔵小金井駅は激変したわ
あそこも再開発で駅前にでかいヨーカドーができたり、ちゃんとしたバス乗り場が駅前に出来た

56 :回想774列車:2015/11/23(月) 21:32:03.98 ID:YA85qbHv.net
>>1>>11
阪急三国は高架化による環境激変もあるけどすぐ傍を流れる神崎川も変わったね。
昔は大和川と並ぶ屈指の汚染河川で、岸辺にはゴミが漂着し悪臭が漂っていた。
鉄橋を渡るときには窓を閉めないと臭いが車中に入ってくると言われてた。

先日この駅を利用する機会があったが東側はまだ工事完了してないのかな、
所々更地が残ってたがね。

57 :回想774列車:2015/11/23(月) 22:24:49.53 ID:Hqau+RlV.net
山陽明石が電鉄明石と称していた頃
異様に丈の低い駅務室や踏切番の詰所が雑然と配置されててたっけな
高架化で駅がJR側に寄ったが為に乗り換えが便利になり、
以前にも増して乗客の逸走に繋がってしまったことはつとに有名。

58 :回想774列車:2015/11/24(火) 00:02:58.34 ID:Z1Sg3aBt.net
遠鉄の新浜松付近も変わったね。

59 :坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2015/11/24(火) 08:30:09.24 ID:9BHzGGAK.net
まず国鉄浜松駅高架化で周辺が一変して後に遠鉄新浜松駅の高架化移転で更に変化した。

60 :回想774列車:2015/11/26(木) 23:20:13.87 ID:J7y7v379.net
高架化されると乗ってても車窓風景が
味気なくなってしまうな
どこまでもひたすら同じコンクリートが続いてくみたいな

61 :回想774列車:2015/11/28(土) 18:23:18.82 ID:Wk2bHagL.net
>>60
俺も同じだよ
高架といってもそんなに高くないから遠くを眺められる程でもない

62 :回想774列車:2015/11/28(土) 18:39:47.73 ID:tMX6Kvo4.net
>57
そういう主張してる書物があるのは知ってるけど
移転してなくても乗り換え客は増え続けてたであろうし、
明石以西の駅からでも山陽でなくJRを利用する客は増えてたであろう

遅いし新開地止まりが多かったから三宮に行くには乗換させられるし、
よくもまあこんな悪条件で対抗戦を続けてられるなと別の意味で感心する

63 :回想774列車:2015/12/10(木) 22:57:57.49 ID:uaKWsZGO.net
川島氏の著書かな

64 :回想774列車:2015/12/12(土) 00:07:56.01 ID:gBwKyC2w.net
近鉄奈良線の八戸ノ里駅と大阪線の久宝寺口駅
共に中央環状の整備に伴って高架化された(Wikiによると八戸ノ里の方が若干早い)が
どういうわけか八戸ノ里駅の地平時代の写真は書籍や雑誌、ネットでも探せば出てくるけど
久宝寺口駅の方はまったく見た事が無いし検索しても出てこない。

65 :回想774列車:2015/12/23(水) 12:57:02.24 ID:0yc3ZPQt.net
阪急三国懐かしいなあ
大型車が通れるかと思う位の急カーブと高いカント
初訪問の時は通過列車を何枚も撮影した

…そうか、再開発はまだ完了してないのか

66 :回想774列車:2015/12/23(水) 17:06:39.26 ID:G/Zgrj7K.net
高架駅だが阪急三宮駅が将来、地下化されるかもしれん

震災で壊れるまでは、アーチ状に開いた穴に電車が滑り込んでいく
神戸市のランドマーク的なモダニズム駅舎だったのに

67 :回想774列車:2015/12/30(水) 18:33:25.21 ID:kVzJxBoG.net
あの地震のニュースで倒壊した阪急三宮駅の映像を東京で見たとき、
涙が止まらなかったわ

68 :回想774列車:2015/12/30(水) 20:12:16.21 ID:sD32Lxv+.net
大開の惨状にもびっくり

69 :回想774列車:2015/12/31(木) 22:06:56.00 ID:D0fdV2Mw.net
阪急三宮の駅ビル、未だに復活せず
暫定が恒久になってしまうのか

70 :回想774列車:2016/01/09(土) 20:19:17.31 ID:b21xaBPx.net
>>67
俺もあなたと同じニュース映像を見てたかもしれない
その直後に、なぎ倒された高速道路の映像が飛び込んできたんだな

71 :回想774列車:2016/02/07(日) 23:10:36.69 ID:ILEY0qRj.net
>>65
は?
西口は綺麗に区画整理されて高層マンションも立ったようだが?
東口はあれが完成形。

72 :回想774列車:2016/02/21(日) 10:38:26.14 ID:NdqDYG+2.net
地上駅時代は、雑然とした駅前風景と相俟って駅ごとの特徴というか個性がよく表れていたのが
立体化されると一転して没個性に陥ってしまうのが何とも残念。構造的にそうなってしまうのは仕方ないが
判で押したようにバスターミナル兼ロータリーに意味不明のオブジェとか記念碑を置くのはいかがなものだろう

73 :回想774列車:2016/02/21(日) 14:06:06.84 ID:cZUx/0kA.net
まさに金沢だなw

最近の高架駅はホーム上屋が低いのが
圧迫感あってストレス…福井とか小松とか。
加古川や姫路はそれほどでもないんだが
上屋の高さがちがうんだろうか。
たった30センチでも印象は随分違うと思う。

74 :回想774列車:2016/04/09(土) 09:56:28.38 ID:Dx/jv8/d.net
JR奈良駅なんて永久に高架化(または地下化)されることはないだろうと、
20世紀には考えていた。

でかい工事をすれば必ずと言っていいほど何かが出土する土地柄。
遺跡調査で工事が中断させられるからといって行政からの補償があるわけでもない。
掘ることにリスクを伴う、そういう地域である。

それでも、21世紀に入って高架化が実現。
三条通りの開かずの踏切も、もはや思い出だ。

75 :回想774列車:2016/04/09(土) 10:30:03.94 ID:qt3rd1Em.net
ゴールデンウィーク明けから羽衣駅も、このスレの仲間入りという事になるが、東羽衣駅と一体ならないのは残念(>_<)

76 :回想774列車:2016/04/09(土) 19:28:40.59 ID:SKkvvduX.net
本物の駅本屋を曳家する保存法、
移築(実質一度解体)よりよほどいいが、
ただのオブジェになったり
他用途に転用される場合がほとんど。
奈良とか、浜寺公園も。

曳家限定で、きちんと駅機能を
再び復帰させた例ってあります?

高師浜みたいに曳家しないで
そのまま使われ続けてる例はあるけど。

77 :回想774列車:2016/05/22(日) 23:02:39.68 ID:UXqyH808.net
>>26
札幌駅は高架化で北側にずれて、元々地平ホームがあったところは新幹線駅用地だった
それが、タワーなどの商業施設を建ててしまい、新幹線駅をどこにするか大きく揉めている

78 :回想774列車:2016/06/26(日) 11:34:58.02 ID:Ovc7M9Et.net
きちんと駅機能を持たせたままで復帰

これは大事ですね。
他用途へ転換されてしまうと、建築物としてはともかくもはやそれは駅ではないので
魅力が半減してしまうというか、ちょっと寂しい気がします。

79 :回想774列車:2016/06/26(日) 13:54:55.97 ID:eJnhOvcu.net
>>78
近年、あれへんね。
建物だけ残っても虚しいだけやね
いっそ、たてもの園や明治村みたいに
一箇所に寄せて移築するんなら
まだしも潔いけどね。

80 :回想774列車:2016/06/28(火) 21:12:15.24 ID:mU3MkaWG.net
方丈記じゃないけど、建築物はいずれ役目を終えて消えていくものとして
静かに終焉の時を迎えようとは思わないのか
神社仏閣がむしろ特異なのに。

81 :大阪人:2016/06/29(水) 12:02:11.10 ID:SuYYiSNt.net
初めて乗り鉄するようになった、1984年頃、岐阜駅はまだ地上で
駅のすぐ近くに155系(159?)やキハ55(26?)が停車していた。
当然として駅のすぐ東を通る名鉄は国鉄をオーバークロスしてた。
でもその頃、浜松と静岡は既に高架化されていた。

82 :回想774列車:2016/06/29(水) 12:47:04.21 ID:Q6eqpAEL.net
阪急梅田駅

大阪万博の前年昭和44年までの話なので流石に知っている人は限られるかもだが550形が箕面線で最後の活躍してた頃に箕面線桜井に住んでた幼稚園児としては結構この頃の阪急梅田駅イメージが強い

国鉄大阪駅の真下かつ地下鉄の梅田駅の真上ロケーションは今より遥かに便利であの頃を知ってると元に戻してほしい位

83 :回想774列車:2016/06/29(水) 14:24:21.22 ID:6jpW9zE7.net
>>80
わかるで。

が、曳家してまで残すんやったら
本来の姿(駅業務機能残存)で残してやりたいのが人情やと思うんよ。

84 :回想774列車:2016/07/31(日) 10:04:51.65 ID:sFodeGiO.net
個人的にはかつて通勤に使ってた関西本線の湊町かな。
旧駅の駅舎は丁度、阪神高速の高架の真下あたりに設けられていた。
バブルの頃かな・・・湊町駅に盛アオだっけ?の「みちのく」何とかかんとかのジョイフルトレインが
停まっていることがあったわ。奈良シルクロード博か何かで遠征してたんかな。

この湊町駅は後に道路整備(千日前通)により駅舎が南側に少し移転・・・
平成6年にJR難波駅に改称され、その後に地下化、現在に至る。

85 :回想774列車:2016/07/31(日) 16:27:33.04 ID:IlEYnJ+P.net
「江戸」とかも来てたらしいね。

86 :回想774列車:2016/08/01(月) 22:53:52.04 ID:TvZtpu3V.net
京阪寝屋川市駅の低くうねった上屋が懐かしい

87 :回想774列車:2016/08/02(火) 07:29:35.06 ID:4+ZKPsll.net
>>81
その頃ならキハ26はタラコだったかな?

駅ビルも薄暗い感じ 駅前の谷汲線も警笛鳴らしまくりで走行

88 :回想774列車:2016/08/12(金) 03:50:24.03 ID:gtUy/YCi.net
……………………


藤代佐貫間のマンション前を走行していく常磐線上りE531系上野行き

https://www.youtube.com/watch?v=LUaXcNsqeSE

……………………

89 :回想774列車:2016/08/20(土) 20:20:16.75 ID:gd8JGbcI.net
関東から高校野球を観るために甲子園に行った帰り、混雑を避ける目的で鳴尾駅まで歩いた
カントのついたカーブの途上に駅があり、各停は車体を傾けながら停まっていたのが印象的だったが
最近高架化が成ったようで、特異な風景も過去の物に…

90 :回想774列車:2016/08/28(日) 17:55:46.91 ID:2fD0jzn0.net
カントのお陰で傾きながら停車してる駅と言えば阪急上新庄
ここは高架化と同時に直線区間上に移設されて、
まともにはなったが、旧改札側の利用者にとってはやたら長い通路を歩かされるようになった

91 :回想774列車:2016/08/28(日) 18:08:16.88 ID:wSxDiC7o.net
カーブ上に停まる駅なんて珍しくも何ともないのだが
それに微妙にスレチ。

92 :回想774列車:2016/08/29(月) 11:50:55.59 ID:yH5hoE5g.net
中〜大駅の、地平駅時代の写真、
(特に、駅舎橋上化だけでなく丸ごと高架化されて、旧態部分が皆無の駅)

改札周りや内陣、ホーム風景など、
駅舎遠景以外の部分が撮られた写真って
なかなかないよね。

こないだ出雲市駅に行ったので
リアルでも知ってる旧駅を見たくなったけど中々ない
地道に探せばまだあるだろうが
一つ出てきたのがとりま満足
http://blog.livedoor.jp/massi1-houmu/archives/52292112.html

ネット時代以降に高架化された駅は
記録されてることが多いけどね。
(大分駅など)

93 :回想774列車:2016/08/29(月) 13:13:56.18 ID:wyND/pvB.net
昭和51年に東京まで鈍行で行ったような気がする。
浜松駅が高架工事中だった。
それから静岡駅も高架工事中だった。

94 :回想774列車:2016/08/29(月) 17:57:14.02 ID:8cM5hK8G.net
静鉄清水市内線が東海道線をオーバークロスする橋の画像はネットで拾えるね
撮影名所だったのかな

95 :回想774列車:2016/08/29(月) 19:11:22.58 ID:tWPUK5s6.net
>>92
出雲市の地平駅は福山雅治と桜井幸子のドラマで出てた記憶がある

96 :回想774列車:2016/08/29(月) 19:52:20.41 ID:4LBh01Iw.net
>>94
廃止後もかなり長い間電柱(?)が残ってた
この橋を車で通過するとき何時もオヤジがアクセル踏みながら
ここは昔市電が通っていて・・と話してたのを思い出す

97 :回想774列車:2016/08/29(月) 20:11:48.16 ID:2k29eaBz.net
清水駅は今も高架ではなく橋上駅のはずだが

98 :回想774列車:2016/08/29(月) 20:22:23.70 ID:cZiaphxP.net
>>95
いつかまた逢える、だね
フジテレビ月9ドラマ全盛期の名作

99 :回想774列車:2016/08/29(月) 20:38:05.80 ID:/+eBSGwz.net
紀勢線海南駅の地平時代にあった物産展示場みたいな小屋が懐かしいなあ
毎年夏、墓参のため海南に来るとこの小屋を覗いて
タワシや塗箸を買ってからあの有名な野上電車に乗るのが定番だった

100 :回想774列車:2016/08/29(月) 20:40:22.56 ID:/+eBSGwz.net
続き

高架化で駅は一変し、小屋はなくなり野上線も廃止されたが、
数年後して高架下に特産品コーナーが出来ているのを見てホッとしたものだ。

101 :回想774列車:2016/08/30(火) 10:19:31.86 ID:5qfhx2Z2.net
天下茶屋にはたくさん線路があったような気がする。
構内踏切がギリギリ言ってた。
それからS字昇り勾配があった。

102 :回想774列車:2016/08/30(火) 19:50:43.71 ID:AVuiSbpy.net
>>18
稲毛は、今はマンションになってしまった糖蜜工場に行く専用線や、
専売公社や千葉気動車区への引込み線など、地平駅時代の方が鉄な
要素が強かったな。糖蜜工場の専用線から伸びていた引込み線には、
いつも協三工業製の貨車移動機が留置されてた(あれが動いてたの
を見たことがなかった)。

103 :回想774列車:2016/09/18(日) 06:42:24.21 ID:XW0rMHU5.net
海南駅の他にも、高架化で便利にはなったがそれ以上に失われたものが多かった駅は
各地にあるだろうね

104 :回想774列車:2017/01/03(火) 12:26:52.94 ID:D5IeZBv3.net
大阪市内では南海天下茶屋〜岸里玉出付近が好例かな
線路の両側の往来は自由になったが駅前の賑わいは
無くなった

105 :回想774列車:2017/02/19(日) 20:55:57.12 ID:+trPSp1F.net
>線路の両側の往来は自由になった

立体化の目的ってこれでしょ

106 :回想774列車:2017/03/31(金) 12:32:29.62 ID:i7norrTP.net
104が語ったのはそういう論議のレスじゃないじゃん

107 :回想774列車:2017/04/22(土) 20:03:38.76 ID:cIO5kmqz.net
東横線や目黒線はほとんど地下鉄化しててワロタ

108 :回想774列車:2017/04/24(月) 17:50:30.26 ID:qLksb1dt.net
ほとんど、じゃなくて、完全にでしょ。

109 :回想774列車:2017/04/24(月) 18:54:43.47 ID:jvZ61V9v.net
>>108
東横線も目黒線もまだまだ地上部分が多いが・・・

110 :回想774列車:2017/04/24(月) 19:46:18.26 ID:H1pg0OR3.net
>>37
旧型客車には高架駅は似合わなかったね2両編成の今でも似合わないと言うより長いホームが完全にもて余しているし

111 :回想774列車:2017/04/24(月) 21:29:59.47 ID:jvZ61V9v.net
ところで代官山の上りのホームは副都心線乗り入れ前は
左カーブがきつく、先頭車両がホーム側に傾き、
冬の着膨れラッシュ時はドアが開かないことがよくあったが
今は改善されたのかな?
(乗り入れ後の現在利用していないもので)

112 :回想774列車:2017/05/11(木) 20:19:38.99 ID:m8pQPrsj.net
本当?中目黒で2割以上降りるのに
さらに各停でそれほどの混雑ってある?

113 :回想774列車:2017/05/12(金) 10:09:03.61 ID:l2cB+2je.net
>>111
渋谷地上駅時代での実体験

朝の先頭車両は銀座線乗換客等で混むのが普通で
冬は更にそれが増幅され、ドアが開かないことがよく起きた

114 :回想774列車:2017/07/05(水) 19:16:28.03 ID:XzmoWJt6.net
知らないけど阪急京都線の上牧や水無瀬は高架にされて
カーブができてしまったようだね

115 :回想774列車:2017/08/11(金) 00:27:50.93 ID:ogilCScE.net
上牧の下り線は曲がってない

116 :回想774列車:2017/08/13(日) 19:45:23.50 ID:iJ9n5y6Z.net
>>114で思い出したが南海の住吉大社もえらく曲がってるよ

117 :回想774列車:2017/08/15(火) 02:57:09.94 ID:PKcQjx04.net
>>114
南海の天下茶屋も高架後に変な曲がり方をしている

118 :回想774列車:2017/09/25(月) 03:53:11.35 ID:6uul5BM2.net
武蔵五日市駅はなんであんなに立派な高架駅に

119 :回想774列車:2018/01/06(土) 01:58:24.43 ID:kLHXqr11.net
兄貴

120 :回想774列車:2018/01/06(土) 21:23:58.29 ID:9h+WLQLX.net
三原駅の在来線地平時代はなかなかコンコース内の画像や図が見つけられないな。
今の隆景広場(北口)への出方が気になった。

121 :回想774列車:2018/01/07(日) 07:17:24.20 ID:SApquM67.net
>>38

江古田駅や野方駅も、土地や線形に制約があるから、地上駅のまま、リニューアルされた。

江古田は駅前が密集していて、発着がけっこう多いのに、駅前にバスターミナルも作れない。
また、リニューアルの際、以前あった通過列車の待避線は、となりの東長崎に移された。

野方駅は、駅が環七にまたがっていて、反対側は建物が密集している。

ちなみに、江古田のとなりの桜台や練馬は高架化された。

122 :回想774列車:2018/01/11(木) 12:52:37.58 ID:8v10Ex4m.net
>>120
新幹線開通後と開通前と、どっちの時代を見たいの?

123 :回想774列車:2018/01/16(火) 20:36:10.31 ID:v4Zx7+gP.net
>>122
新幹線開通後のを探していた。

124 :回想774列車:2018/01/18(木) 11:54:34.00 ID:jquwXQ9C.net
なるほど
昔の写真画像を探すのは若干得意なのでまた探しておくわ。

125 :回想774列車:2018/01/21(日) 04:35:58.15 ID:k63twqet.net
小牧駅
どうして地下にしたのだろう.

126 :回想774列車:2018/01/25(木) 17:55:58.57 ID:lbypj2hz.net
新しい地下駅にクラシカルなイモムシ3400系が進入するコントラストが鮮やかであった

127 :回想774列車:2018/01/25(木) 19:51:32.20 ID:4fgAmKIt.net
>>126
東急池上線の緑色のもそれに近いな

128 :回想774列車:2018/01/27(土) 14:05:16.63 ID:zbiW4sAg.net
地平時代から閑散としてたが地下化されて改札周りに不気味さが加わった山陽西代

129 :回想774列車:2018/07/07(土) 23:44:38.33 ID:k89ngR3U.net
都市部や代表駅ならわかるが、なんでここが高架にって駅もあるよな。
東水戸と常澄みたいなの。

130 :回想774列車:2018/07/08(日) 00:33:18.49 ID:yoQO3Csq.net
>>129 鉄建公団建設の路線って、どこも高架やトンネルばかりの高規格だからな。
踏切はできるだけ造らないということで。鹿島線も佐原出ると鹿島神宮まで高架ばかりだし。

131 :回想774列車:2018/07/08(日) 01:44:39.23 ID:du+Dcdau.net
>>130
鉄建はある意味しゃーないと思うわ。
踏切作らんでガンガンいくイメージだし、当時も踏切は作らなかったから。

132 :回想774列車:2018/07/13(金) 19:24:24.78 ID:HLl0zKVMe
東北初の高架駅、本八戸と小中野。市街地を貫くから、踏切や渋滞が凄かったんだろうなぁ。

133 :回想774列車:2018/07/15(日) 10:31:07.21 ID:OJLRtvS/.net
新しめの高架駅にSLや旧型客車が入線するのも似合う

134 :回想774列車:2018/08/16(木) 13:35:46.21 ID:q8ekmlel.net
>>125
当時の詳しい経緯は分からんが、道路と一体で整備したのでは?
あの地下道も、地下である必要性がよく分からんが

135 :回想774列車:2018/08/16(木) 14:52:35.98 ID:oScIlvm7.net
地上駅時代の三条
駅前のオンボロ歩道橋

136 :回想774列車:2019/01/22(火) 23:47:11.76 ID:jl4J35JK.net
西武新宿線の中野区内も地下になったら変わるんかな

137 :回想774列車:2019/01/23(水) 21:04:29.69 ID:cFqdNfws.net
野幌駅 昔は夕張方面とか看板あった。

138 :回想774列車:2019/01/23(水) 22:48:39.52 ID:fcEfE4/b.net
高2の昭和62年11月、関西への3泊4日の修学旅行で三条駅近くの「いろは旅館」に宿泊しました。

3日目、神戸を訪れるために宿舎から河原町駅に徒歩で向かう途中
駅ホーム上屋のようなものがあり、
それが地平時代の四条駅だと教えられ、
後年、京阪本線三条付近の地下化が昭和62年5月だと知った時、
「あと1年早く来れていれば」とか「もう少し地上線跡をよく見ておけばよかった」
と思いました。

近年はネットで鴨川沿いの地平を走る京阪電車の画像や映像を見ることができ、
とても感動しました。

長文駄文、失礼しました。

139 :回想774列車:2019/01/24(木) 06:25:07.75 ID:MC6kvA3b.net
1回目の大阪万博の年に生まれたのか。
1回目の大阪万博の頃が大阪関西ピークまして京都に関しては市電もあったしな

個人的には地平駅時代の阪急梅田駅とか阪神国道線をギリギリ知ってるし何より1回目大阪万博ギリギリ覚えてるし尚更

140 :回想774列車:2019/01/24(木) 09:33:54.07 ID:v9K4qQqh.net
小田原の三角屋根は惜しかった

141 :坂井輝久 :2019/01/24(木) 12:23:57.70 ID:DDjv2FLx.net
直江津駅もね

142 :回想774列車:2019/01/25(金) 21:02:37.02 ID:er6/4F1k.net
>>84
地下化は仕方ないにしても駅名は湊町のままがよかった。

143 :回想774列車:2019/01/25(金) 22:08:23.02 ID:tzqMAszG.net
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

144 :回想774列車:2019/01/25(金) 22:19:49.73 ID:8brsHWol.net
このスレのお題とは逆に、かつて半分高架だったのが鹿児島市電の郡元電停。昭和35年頃、道路整備に伴い軌道面の切り下げが行われ、道路と同じ高さになったそうな。
https://www.city.kagoshima.med.or.jp/ihou/550/550-6-F.jpg

145 :回想774列車:2019/01/28(月) 15:12:18.80 ID:jskcnRvo.net
東武伊勢崎線の越谷。地上時代駅西口の方に幼稚園が
あった記憶がある。それは兎も角地上時代の越谷って
西口には改札口は無かった様な・・・・・・?
東口には2階建ての駅ビルの様な物があったなぁ。
平成初期の思い出。

146 :回想774列車:2019/01/28(月) 15:33:33.53 ID:iB2m64dI.net
竹ノ塚もそのうち大きく様変わりするんだろうな。

147 :回想774列車:2019/02/02(土) 10:01:53.35 ID:nBY+2lh/.net
東急東横線の横浜駅が高架駅から一気に地下駅になって
もう15年が経つのねぇ〜・・・・・・。
東横線の桜木町駅は駅その物が消えてしまったな。

148 :回想774列車:2019/03/31(日) 13:12:10.99 ID:M7PDSSSZ.net
なるほどね

149 :回想774列車:2019/03/31(日) 17:13:02.81 ID:4YybgDDj.net
>>148
まともなコメント書けないのかよ

150 :回想774列車:2019/11/04(月) 20:32:38.58 ID:Dwj9YB9l.net
名鉄瀬戸線の栄町寄りの各駅は地下化、高架化でローカルな良さが無くなったが、
仕方がない

151 :回想774列車:2020/03/23(月) 14:00:23 ID:xLyc8kAV.net
4BWXF

152 :回想774列車:2020/05/25(月) 15:24:40 ID:1Saukw8Q.net
U1JNM

153 :回想774列車:2020/06/07(日) 12:50:44.45 ID:SdCwujvA.net
YZN6A

154 :回想774列車:2020/08/12(水) 20:10:37.67 ID:RJRJumU8.net
>>150
土居下付近の小さな雑貨屋のおばあちゃんが
切り替え直前に寂しそうに「もうすぐ終わりなんだよ」と言ってたのを思い出した
一変してしまったからな

155 :回想774列車:2020/12/06(日) 11:18:23.71 ID:+k6wELkN.net
位置を変えずに地下化しても客の流動が変わればもう店はオマンマの食い上げになる
都市計画に翻弄される店の運命を憐れまずにはおられん
立体化は良い事ばかりではないのだ

156 :回想774列車:2021/04/16(金) 22:24:09.38 ID:Dh0z7yn4.net
便利になって鉄道ユーザーにはメリット
個別最適化は無理。政治の行動原理は全体最適しかない

いまのコロナ対応はだれもメリット享受できてない
これは政治ではない

157 :回想774列車:2021/06/20(日) 19:36:24.79 ID:Pf/FbEPa.net
ylm

158 :回想774列車:2021/09/13(月) 04:50:31.05 ID:dXY+ttSn.net
>>156
こんな所で言われてもねえ…

159 :回想774列車:2021/10/30(土) 19:44:04.66 ID:hHm+9HtJ.net
>>155
たとえば近所に強力なライバル店がオープンするなどは全国各地に頻繁におきてる、いわば商売する上で当然に起こりうる事態
リスクの名にも値しないではないか
それでいきなり立体化が良くないと言うのは飛躍しすぎてるわ

160 :回想774列車:2022/01/25(火) 22:06:46.01 ID:YGFEDYQ4.net
立体化のデメリットてなんだろな

161 :回想774列車:2022/04/29(金) 17:47:34.14 ID:WLjcjZGf.net
日照権
プライバシー侵害
地震発生時の倒壊や車両脱線転落のリスク

162 :回想774列車:2022/07/16(土) 00:25:40.71 ID:r+2uVYDO.net
2つ目が分からんが

163 :回想774列車:2022/07/17(日) 21:59:15 ID:TgIR2uHj.net
高さや角度によっては民家やマンションの部屋の中まで丸見えだからな

164 :坂井輝久 :2022/08/06(土) 03:15:29.00 ID:zR4wrPpb.net
>>145
東口の駅前もかなり変わったような

165 :回想774列車:2022/11/28(月) 17:29:24.25 ID:61kV4KTT.net
>>161
建て替えが面倒
高架でも地下でも

166 :回想774列車:2023/03/04(土) 17:40:15.13 ID:WUWmQLPM.net
コストです

167 :回想774列車:2023/05/04(木) 20:14:33.44 ID:n1i3lU/+.net
地上時代の京阪五条、七条。
街中なのに鄙びてる感じ
特に五条は何もなかった(今もそんなにない)

168 :回想774列車:2023/08/11(金) 12:37:41.09 ID:rT+3rGa7.net
今は清水五条に改名してなんとかマイナーからの脱出を目論んでるようだが
どう見ても清水寺の最寄り駅とは言えないわね
駅前にはタクシー溜まりがなく路線バスも本数が少なくて途方に暮れた観光客も少なからずいたはず

169 :回想774列車:2023/10/22(日) 04:50:28.15 ID:NMpfA/4F.net
北鉄金沢

170 :回想774列車:2024/01/12(金) 17:38:07.78 ID:tPSxdkpx.net
>>169
地上駅時代の1988年に立ち寄ったが
日中でも発車時刻近くになるまで入り口が閉まってたのがとても新鮮に感じた
一種の入場制限みたいなものか

171 :回想774列車:2024/02/17(土) 03:49:12.63 ID:99ZGB1DJX
力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛騷音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らして、私有地上空を侵犯する
JALだのANAだのクソアヰヌドゥだのクサイマークた゛のゴキブリフライヤーだの国土破壊省だの、女風呂のそ゛きながら
威力業務妨害騒音ヘリグルグル飛ばして住民イラヰラ犯罪惹起してる猥褻犯罪逮捕者だらけのクソポリ公だのが気候変動させて
海水温上昇させて、地球破壊して土砂崩れに洪水、暴風,干ばつ、森林火災にと災害連発させて、静音が生命線の知的産業を根絶やしにして
私腹を肥やしてるこの殺人テロリス├と゛もこそか゛安全保障にとって重大て゛差し迫った脅威であり、國際社会全体に対する挑發だわな
ウケ儿のは大気圏外を飛んでるミサイルが上空を通過しただのほさ゛いて国民を煽って電車まて゛止めて号外まで出すキチカ゛ヰっぷりだろ
毎日日本列島縦断して騒音まみれにしてるハ゛カチョンのクソ空港を無人機飛ばして閉鎖させた金正恩先生は健常者と地球の希望の星た゛よな
クソウルを核で滅ほ゛してハ゛カチョン併合、神風特攻の日本に民間含む全航空機解体を要求してトーキョーを灰燼に帰すぞと警告してくれよ!
(ref.) ttρs://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-projecT.jimdofrеe.com/ , Τtps://flight-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

172 :回想774列車:2024/04/08(月) 02:01:25.82 ID:8Af6dRl8.net
金沢駅前の賑わいが嘘のように静寂に包まれた空感だった
スレチだが国鉄の西側にあった金石線中橋駅もそんな感じだったそうだ

173 :回想774列車:2024/04/29(月) 09:43:29.40 ID:kxFB5tIB.net
地下化されても静かだけどな

174 :回想774列車:2024/04/29(月) 11:54:13.08 ID:JvCB2V/1.net
>>168
改名するのならせめて東山五条やったな
京阪は駅名については無理ある命名改名が多い印象

175 :回想774列車:2024/04/29(月) 16:04:16.70 ID:MCVzf/w/.net
地上時代の武蔵境
西武多摩川線の351系や571系がなんとも言えず田舎駅っぽい演出だった。
多摩川線は当時昼間2両で、4両は朝夕だけだったような。

176 :回想774列車:2024/04/30(火) 02:04:40.49 ID:Eb0I3ROA.net
>>170
それを列車別改札という

177 :回想774列車:2024/04/30(火) 05:48:54.57 ID:JY7F5UcL.net
田舎の駅だと、到着5分前にならないと、改札を開けないとかあったね。(今もやってるのか?)

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★