2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

     食堂車復活きぼんぬ

1 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 14:44:59.50 ID:wa8Y1Oqu.net
鉄道各社に食堂車やラウンジなど供用施設をキボンヌするスレです。


食堂車廃止→需要減や採算ではなく、国鉄が民営化したためです。元々、乗客サービスだったので新幹線では100系新幹線にありましたが、採算重視となり廃止になりました。長期間居座る客とか珍説はやめましょう。そんな客前からいました。

2 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 15:04:04.68 ID:tacEfris.net
>長期間居座る客とか珍説はやめましょう。そんな客前からいました。

自由席連結の長距離特急でも、その当時はまだ客の方にも節度があった。
長時間居座るなら、何かを追加オーダーしたりもしてた。

100系新幹線時代は、その眺望の良さのせいもるけど、自由席客の節度が下がったのも事実。

3 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 15:20:13 ID:yeLnFA1I.net
食堂車やグリーン車は、長旅を快適にするためにある。
同じ距離なら、特急よりも各停のほうが乗車時間が長い。
よって、これらの設備は各停にこそ設置すべきである。

青春18きっぷで静岡県を端から端までとか、山口県を端から端まで
乗りたいときに、食堂車があると助かる。

4 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 15:57:08.37 ID:Bh3nbEdA.net
スマホ普及したんだから時間制限つきで開始時間とメニュー予約を事前にすれば回転は良くなる

5 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 17:56:25.77 ID:tqBeAH/n.net
はやぶさとみずほのみにしよう。
客あんまりいないし丁度いい

6 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 18:06:19 ID:g5dZ15qw.net
瑞穂?や四季島?だったかは、度を越しすぎたな。あれは金が無いから乗れないけど、金が有っても乗らない。

カシオペアは良いが、今は企画が糞。高級旅館、ハイヤー観光、料亭の食事等々、余計な物を付けて無駄に値段が高くなっている。
展望室スィートで1人70万円也とか有るが、馬鹿らしくて全く食指が動かない。

同じ70万円也でも、
上野〜新津〜青森〜函館〜小樽〜旭川〜稚内で
一日目は羽越線沿いの、二日目は抜海の日本海に沈む夕日を見るダイヤで、
稚内のビジネスホテル泊
三日目に飛行機で羽田
一日目の昼食から二日目の夕食まで全て食堂車で、その食事の時間帯の走行沿線の名産品の料理
のプランなら、
1人100万円也でも私なら喜んで申し込みする。っていうか同じ50台以上の乗り鉄の申し込みが殺到すると思う。

7 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 18:56:41 ID:tacEfris.net
>稚内のビジネスホテル泊

この時点で、だれが職種を動かすと思うのか、聞いてみたいわ。

8 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 19:01:44 ID:tacEfris.net
船内で海を進みながらでも、観劇や映画鑑賞・パーティー・大浴場入浴などが出来るクルーズ船と違って、
狭い列車ではそういうのが期待できないからこその途中下車なのに、今更列車内缶詰なんて、最初は
言う通りオールド世代が申し込むだろうけど、今のクルーズ列車みたいに長く高い抽選倍率を維持できるかっての。

9 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 19:09:27 ID:aviN2/oZ.net
乞食くっさw

10 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 22:00:19.54 ID:U8a8vD++.net
>>8

食堂車は別に贅沢するためではない。移動を主目的に、車内で車窓を見ながら暖かい
食事をできることに価値があった。

11 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 22:02:44.73 ID:kEQAJzlM.net
駅弁ファ●クできる車両があれば十分です
by渡部健

12 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 23:25:15 ID:tacEfris.net
>>10
廃止の頃は、食堂車運営経費に見合う客が集まらなかったので、人の手間をかけた温かい食事ってのが逆に贅沢に
なってしまった。

13 :名無し野電車区:2020/06/14(日) 23:44:21.68 ID:6xXNsEJI.net
えちごトキめき鉄道とか肥後おれんじ鉄道で走ってるやん
まああれは調理済みのをつんでいるけど

14 :名無し野電車区:2020/06/15(月) 00:17:51.96 ID:STWtHz5I.net
温かいのをその場で、となると、調理人を列車内に缶詰めにせないかんからなぁ。

15 :名無し野電車区:2020/06/15(月) 10:30:17.92 ID:JxqhteJO.net
市中の外食チェーン店は、高品質なものを低価格・省労力で提供できるよう、
日々進歩し多様な業態が誕生した。
その間食堂車はなんの進歩も無く、高くてマズいモノを出す旧態依然。
駅弁やコンビニ弁当の充実・進歩も無関係ではあるまい。
市中の外食・中食に比べて、相対的に魅力が無くなっていたから廃れたということ。
(車内販売が廃れたのも同じで、駅ナカのコンビニなら100円でコーヒーが買えるのに、
それよりマズいコーヒーを車内で300円も出して買う必要が無くなった)

16 :名無し野電車区:2020/06/15(月) 12:22:42.98 ID:STWtHz5I.net
一部富裕層を除いて、一億総貧乏性になっただけでしょ?
そういう時代に付いていけなかったのが食堂車形態ってだけで。

同じ会社が手掛けるなら、エキナカビジネスの方が、大袈裟に100倍
オイシイし。

17 :名無し野電車区:2020/06/15(月) 21:24:15 ID:jIeeGyZj.net
グランクラスで軽食で十分では?

18 :名無し野電車区:2020/06/15(月) 21:56:40 ID:sWhvb7cH.net
>>12

>食堂車運営経費に見合う客が集まらなかったので

もともと食堂車は経費に逢ってなかったが経費度外視だった国鉄だから成立していた。

100系なんかどう考えても座席単価高くて数千円ならその分乗客積んだ方がいいに決まってる。
だから民営化になって急速になくなっていった。

しかしマーケティングにおいて損して得取れの精神でやる価値はある。新幹線でやれば乗る楽しみが増え
飛行機の分取れるかもしれない

19 :名無し野電車区:2020/06/16(火) 00:52:00.44 ID:8D62K5Hj.net
>>18
でも、損にも限度があるだろぉ?
もう今となっては車両運用上、食堂車の有る無しで編成分けるわけにはいかなくなってるし。

希望の光があるなら、まだ先行車も出てない段階だからどういう中身になるのかさえ不明だけど、
札幌行の高速新幹線車両って、かなり専門性あるだろうから、編成数も膨大には造られない
だろうし、代替えで本州完結の系統には入らない気がするので、札幌行編成を特殊編成と
位置づければ、或いは半室ビュフェくらいは付く可能性も無きにしも・・・。

20 :名無し野電車区:2020/06/16(火) 09:28:51 ID:Y9ZW39t6.net
不衛生なイメージ

21 :名無し野電車区:2020/06/16(火) 23:25:59.79 ID:xcAY3bzV.net
北斗星のディナーですら末期はご飯炊かずにサトウのご飯をレンジでチンだったからな
当時は食事できるところが少なくて食堂車は重宝されてたけど今だとどうあがいても外食には勝てない
時代が合わなくなってるのに思い出補正で復活とかないわ

22 :名無し野電車区:2020/06/16(火) 23:31:46.45 ID:8D62K5Hj.net
>当時は食事できるところが少なくて食堂車は重宝されてたけど

長距離の在来線特急には必ず付いてた時代ね。

23 :名無し野電車区:2020/06/16(火) 23:38:08.97 ID:xcAY3bzV.net
その通り
昭和50年代まではファミレスはほとんどなく、コンビニも都市部にしかなかった
デパートの最上階にレストランがあってそこで食事というスタイルが一般的だから食堂車も流行してた

廃れ始めたのは昭和60年代、チェーン店が一般的になって営業時間も延びたから「列車に乗って食堂車」から「列車に乗る前に買ったり食べておく」というスタイルに変わってしまった

24 :名無し野電車区:2020/06/16(火) 23:54:08 ID:8D62K5Hj.net
>>23
あとは大手デパートの地下大食堂ね。ベテランウェイトレスが自販機で買った、ミシン目入りの食券を
片手でポキリ!と切り離す技が見れた。

となると、このスレ始め、時たま見かける食堂車キボンヌという意見は、食堂車そのものを体験でき
なかった若造世代のものの可能性が高いだろうね。

両方ねだりは出来ないってことだろうね。
>>22の当時は外食処少・食堂車多だけど、昭和60年代以降はその逆と。

それどころか、平成末期以降はファミレスが潰れるようになったからなぁ。

25 :名無し野電車区:2020/06/17(水) 07:59:55.24 ID:hdJDzoZg.net
家の外で飯を食うことが、これほどまで危険な冒険になる時代が来るとは思わなかったしなぁ。
朝飯から外で摂るのが当たり前、庶民の家には台所がない・・・とさえ言われる中国でも家飯が急速に広がってるらしい。

26 :名無し野電車区:2020/06/17(水) 19:37:56 ID:lT9FMP9D.net
北斗星の食堂車は赤字覚悟だったが、想定を遥かに上回る赤が出たと何かの雑誌で読んだ

27 :名無し野電車区:2020/06/17(水) 20:19:10.79 ID:V7puwpZA.net
北斗星に限らず、
「儲からなくなったから止めた」ではなく、
「元々儲からなかったけど、民営化してより収益性が求められるようになったから止めた」
が正解なんだろうな。
寝台列車が廃止されたのもそれ。

28 :名無し野電車区:2020/06/17(水) 21:54:47.63 ID:9DGmBkFd.net
>>27
> 寝台列車が廃止

交通機関の発達で、日本は寝台列車で移動するには
狭い国になってしまったのが大きな理由だと思う

東京大阪間が10時間以上掛かった大昔ならいざ知らず、
乗る時間帯は夜遅く、食堂車はおろか車飯すらなく
早朝のホームに放り出されるのは
「移動」ではあっても「旅」じゃないよね

今そういうゆとりある旅の楽しみはフェリーに残っている
京都から北海道まで個室を取って2人で片道2万円
もちろん食事もできて風呂にも入れる

食堂車の廃止はやむなしだけど、
せめて夜中も開いてるコンビニ車両でも連結していれば
少しは生き永らえたかもしれない

29 :名無し野電車区:2020/06/17(水) 22:19:21.54 ID:2Wa6oyrP.net
長続きするかどうかはともかく、こういうのならできるかもしれない。
https://magazyn.koleo.pl/wp-content/uploads/2019/02/1992-stellte-sbb-zwei-mcdonalds-speisewagen-406344.jpg
https://bahnamateurbilder.startbilder.de/1200/starbucks-auf-schienen-malley-prilly-24-327968.jpg

30 :名無し野電車区:2020/06/18(木) 00:01:33.42 ID:LReD890I.net
>>29
もうとっくに無くなったけど、やっぱ収益性悪かったみたいだよ。

31 :名無し野電車区:2020/06/18(木) 00:08:27.67 ID:LReD890I.net
>>28
コンビニ車両とて、何せ扱うものが食い物だから管理が大変だろうな。

32 :名無し野電車区:2020/06/18(木) 04:15:32 ID:h6kn/FDW.net
「急ぎ」なら航空機か新幹線、「安く」なら高速バス、「気ままに」なら自家用車
・・・在来線列車の生き残る領域が残ってない >長距離移動。

33 :名無し野電車区:2020/06/18(木) 09:57:04.16 ID:IZlssIUT.net
鉄道って案外寿命短かったね

34 :名無し野電車区:2020/06/18(木) 20:37:44.28 ID:FnxCzjgX.net
飛行機はLCCが流行、高速バスも価格破壊進んでホテルも検索サイトがあちこちあるからね
素早く目的地行って現地で食事、値段のわりには結構いいホテルに泊まれる時代
サンライズも下りの出雲がギリギリ駅弁で済む(予約可)で瀬戸はさっさと高松で讃岐うどん食った方がよく、上りは東京着いてモーニングが一般的

35 :名無し野電車区:2020/06/19(金) 07:09:41.60 ID:x0uuvKKx.net
食堂車が見掛け健在だった時代から、大半の夜行列車で食堂は大きく採算割れだった。
始発から就寝まで、起床から終着までの時間があまりに短かった。

36 :名無し野電車区:2020/06/19(金) 14:13:46.41 ID:fDT1kzmX.net
しかも乗車中の限られた人数頼りというね。食堂まで足を運ぶか否かはバクチ的。

そこら辺が「連結してれば来るさ」と思ってる奴らの甘い所。

37 :名無し野電車区:2020/06/19(金) 14:43:16.73 ID:ERd2kSbo.net
最近は予約制とかイベント列車とか、そういうのは増えてきたね。
とりあえず列車で食事というものには、一定の魅力はあるのだろう。
ただ、これ以上の拡大は難しいだろうと思う。

38 :名無し野電車区:2020/06/19(金) 20:24:08.64 ID:zARAvcHH.net
あと荷物を残したまま離席するリスクもある
コンパートメントでないときつい

39 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 19:56:38 ID:cQihWyww.net
指定席車であれば車内にコインロッカーでも設置すればなんとかなりそうだけど
自由席に荷物置いたままってのは、今のご時世、ちょっと難しいよな。

40 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 08:27:53.26 ID:kbFhFBuI.net
今残っていても、すべてが4月以降営業休止だったろうな >食堂車。

41 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 12:04:04.71 ID:66SK/fEO.net
そして、まんまジ・エンドの道へ?

42 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 14:03:31.28 ID:idQ0LScf.net
もともと食堂車は採算度外視で国鉄だからできたサービスに採算性を持ち出すこと自体ナンセンス。
そもそも電車内で調理され車窓見ながら温かい食事が専用車両で食べられる事自体に価値があるのに、
味や利便性で否定すること自体ナンセンス。

ちなみな昔は板前が握る寿司カウンターのある食堂車もあったらしい。今復活したら採算取れそうだが。

43 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 15:15:59.85 ID:UmM+Ykdn.net
サーフィル踊り子のヌードルバーは違ったか?

44 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 15:43:37 ID:zQ2KTXUp.net
>>43
あれもサフィール踊り子独自の付加価値として導入されたのであって、
ヌードルバー単体では到底採算に乗らないと思われ。
(あれも数年で営業休止になりそうな予感がするが)

45 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 16:33:59.49 ID:bl3W/m+C.net
>>42
採算性もさることながら要員の確保がままならなくなったことも、持続を困難にしたと聞き及ぶ。
サハシ153のにぎり寿司も、職人不足から165や451(455)では蕎麦に変えざるを得なかった。

46 :名無し野電車区:2020/06/24(水) 08:12:25.80 ID:+XLJEeTf.net
>>44
ヌードル・バーって、どうもピンとこないなぁ。
「オシャレなバーで麺をズルズル啜る」ってのが・・・。

47 :名無し野電車区:2020/06/26(金) 20:51:11 ID:/U43cBuX.net
飯食ってる場合じゃねぇ

48 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 20:53:46.24 ID:0ywjFDjP.net
>>45
あれは当初電力の問題で加熱設備が限定されてとりあえずその場の加熱調理不要な寿司にしたというのもある
のちにMG設置でビュッフェの発電が充分賄えるようになって蕎麦に切り替えた

49 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 21:45:00.94 ID:8lIYhgLP.net
>>45
1日に数百km移動しながら仕事する寿司職人ってなんか凄いw

50 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 22:51:42 ID:d9SwhTQO.net
食堂車は無理でも、長距離列車はせめて深夜フェリーみたいな自販機コーナー位は付けられないものか。
最近は車内販売のない列車もあるし、途中駅での駅弁販売も減ってるんだから。

51 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 23:07:19.67 ID:7Xog605Y.net
乗車前にコンビニとかであらかじめ買っておけば済む話

52 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 23:54:45.98 ID:sNLoIq+m.net
旭川駅みたいにワゴン立ち売りするほかあるまい

53 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 05:09:40 ID:xqgzOkbU.net
>>48
153系には初めからMGが付いてたし、ビュフエには冷房すら設置されてた。
寿司コーナーは電車急行でのサービスだから電源容量とは無関係。

54 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 07:35:11.05 ID:/C7x0YAD.net
>>51
やりますね

55 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 08:05:41.43 ID:dnH4ULjG.net
逆に、車内供食が無理なら高速バスのSA休憩みたいに途中駅で休憩時間を設けてもらいたい。
機関車牽引の時代は機関車の付け替えで停車している間に車外に出たり駅弁買ったりできたようだけど、今はそれが無いからな。

56 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 08:14:21.11 ID:xqgzOkbU.net
>>55
今は長距離列車とはいっても、その殆んどが少し我慢すれば目的地に着いてしまう程度の運行時間だからなぁ。
食事停車なんかで所要時間が伸びたら逆にクレームがつくんじゃないか?

57 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 10:46:25.16 ID:leJhutrZ.net
>>56
2〜3時間ぐらいならまだ許容範囲だろうけど、5時間以上も乗るような列車ではきついのでは

58 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 11:20:20.48 ID:QQYeBDJQ.net
それオホーツク・宗谷ぐらい

59 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 12:24:36.23 ID:xqgzOkbU.net
↑食堂どころか列車に乗る奴が疎ら w

60 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 07:13:27.51 ID:Ql1SUErO.net
>>57
新幹線の途中の主要駅にレストラン充実させて食事券付き列車乗り継ぎ専用切符見たいのあれば面白いかも。

61 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 10:23:47.50 ID:XYAPlry+.net
新幹線も 東京ー博多や 新大阪ー鹿児島中央 くらいなら食堂車あってもいい気がするが。
東京ー広島は新幹線多いし。。

62 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 11:42:55 ID:nYWbq4Wl.net
>>61
シェフやウェイター何時間も車内に拘束させるのか

63 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 12:15:57.71 ID:XYAPlry+.net
>>62

そんなこと言ったら、車掌も運転士も車内に拘束されてる。

64 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 13:00:25.04 ID:SJTpsvZZ.net
>>60
新幹線の場合、改札を出なければ通し料金になるからなあ。
むしろ、こだま号の場合途中駅で通過待ちがあるから通過待ち時間を有効活用できないものか。

65 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 17:30:49.04 ID:X55KIazk.net
>>64
そもそも「こだま」で長距離移動する向きがごく一部なのに、駅で飯食ってその所要時間をさらに伸ばすとなると、
利用者の数たるやほんのひとつまみにならないか?

66 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 19:17:49.22 ID:d7ZjHWNX.net
>>65
駅で食べるというよりは、駅で買って車内で食べる方が良いかと。
碓氷峠があった時代の横川駅みたいな感じで。

67 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 19:53:35 ID:Ms/SL+j4.net
寝台車とかもそうだけど食堂車の時代はもう終わったの
事前にどこかで食事してから乗るか、コンビニとかであらかじめ買っておけ

68 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 00:45:02.32 ID:iRiBNuSh.net
>>67

それ言い出したら、鉄道自体も新幹線と4大都市圏交通以外、終わってるよ。

69 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 02:38:18.78 ID:kMpWhyx9.net
グランクラスでようやく弁当が出るんだからねえ
本格的食事となるとさらにお高い料金が必要かと…

70 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 03:49:09.86 ID:IsM/4VD9.net
>>46
ヌードバーならなぁ
列車名 セクシー踊り子

71 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 09:58:57.18 ID:59mQo25Z.net
中国にはけっこう残ってるんだよね
あそこは「冷たい飯を食わない」という文化的要因が大きいけど

72 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 10:13:00 ID:Pm4UqgSr.net
>>66
それなら今でもできる。

73 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 13:42:01.25 ID:vmzpZxc5.net
鉄道事業者は駅にお金を落としてあげる事を考えなさすぎ

74 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 16:50:23.10 ID:Pm4UqgSr.net
>>71
餐車が残ってるのは、労働力に余裕があるのと国営鉄道で採算度返しだからじゃ?

75 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 20:05:07.09 ID:W/p949Fs.net
>>71
中国は駅弁が崩壊しているからなあ
高速鉄道の駅弁が出た時中国人がこんなもの食えたものじゃないと誰も手をつけない
もちろんマシなのもあるがかなり高くこれなら食堂車で食べたほうが安いというレベル
かなり減ったとはいえ中国から言わせると日本は駅弁が充実してて羨ましいとのこと

76 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 20:16:10.95 ID:OC1K6mY2.net
>>72
降りるには停車時間短くないか?

77 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 20:18:36.84 ID:4fErx8/y.net
今では中国の列車の食堂車も電磁調理なの?

コークス炊いて食堂車厨房で中華鍋振ってる様が良かったんだけどなぁ。

78 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 21:25:45.36 ID:W/p949Fs.net
高速鉄道は電磁かIHでしょ
コークス炊いて排気どうするの

79 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 00:30:37.10 ID:AAliGESo.net
>>77

見たことあるの?電車で中華鍋はすごい光景だな。

80 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 02:41:04 ID:3C6kDQ46.net
>>76
弁当買うくらいなら十分。
実際にぷらっとこだまで時々やってる。

81 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 08:50:53.28 ID:ntsrIBKo.net
>>80
新幹線は編成が長いから端の車両だと売店にたどり着くまでに時間がかかりそうだけど、あらかじめ駅に着く前に売店近くの号車に移動しておけば間に合うのかな

82 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 09:17:31.23 ID:3C6kDQ46.net
>>81
はじめからグリーン車かその前後の車両に乗っておけば、どの駅でも駅弁売場の近くに停まると思うが?

83 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 11:41:19.78 ID:XaxenDdO.net
客車列車ばかりだから、食堂用の車両はそれ用に色々と改造してある。
排気口つけたり。

84 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 07:07:05 ID:qd4P3lwd.net
>>82
必ずしも売店近くの車両の指定を取れるとも限らないかと。

85 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 17:23:05.52 ID:q4alynxZ.net
>>84
その場合は潔く諦めろ。
そんな時(や客)のために食堂車やホームレストランを設けるわけには行かんだろ。

86 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 00:07:13.59 ID:XFdnUaeq.net
特急限定だけど、いっその事全車指定席にして居酒屋のようにタッチパネルで注文
とって出来たら食堂車のスタッフがその指定席まで運ぶようにしたらどうだろう。
これなら食堂車衰退の最大の原因の居座りが無くなるから、例えビール一本とつまみ
だけで席に居座る客ばかりでも採算が取れるよ。

87 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 02:11:45.41 ID:uYZGF4lG.net
それは人件費でえらいことになりそう。
汁物や麺類持って厨房から座席までの通路歩くのもちょっと大変そうだし。

88 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 04:41:47.37 ID:vPG17Tcz.net
新幹線で札幌〜西鹿児島直行便ができたらつけられるかもしれない。

89 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 09:29:10.46 ID:SGy5ZOdL.net
サフィールのヌードルバーなんでラーメンなんだろうね。
軽いスナックとかにしておけば良かったのに。

90 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 10:58:44.80 ID:0Q8stoCn.net
ラーメン・日本ぞば・うどん等の「長い麺類バー」にすればよかったのに。

91 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 14:32:28.83 ID:hmtaERow.net
>>86
小田急の走る喫茶室に近い形になりそう。

92 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 22:32:01.40 ID:smGjkTum.net
>>91
まんまそれじゃね?

93 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 18:52:55.30 ID:Z3hCcf23.net
サフィール踊り子をご利用下さい。

94 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 19:37:28.35 ID:urRuwRJw.net
>>92
まあ、当時はタッチパネルなんて無かったけどな。

総レス数 94
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★