2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近鉄のダイヤと車両計画を考える Part7

1 :名無し野電車区:2020/01/12(日) 05:18:58 ID:/28Sm+2j.net
ワッチョイ厨はスルーかNGにして下さい

▼前スレ
近鉄のダイヤと車両計画を考える Part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546642731/

▼関連スレ
近鉄特急part121
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537077075/
大阪市営地下鉄中央線+近鉄けいはんな線★2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1548242453/
近鉄山田・鳥羽・志摩線 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1523537717/
【マリーナ河芸】近鉄名古屋線系統スレ49【千里】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1565833926/
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線75
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1560308268/
近鉄大阪線 大阪上本町〜三本松〜赤目口・信貴線・西信貴鋼索線スレッド 75
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1561299440/
近鉄南大阪線系統スレ52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540977139/

2 :名無し野電車区:2020/01/12(日) 07:22:21 ID:+dUr+T9l.net
大槻教授今回は防戦一方だったな。
実は幽霊か宇宙人か見てしまったのか?

3 :名無し野電車区:2020/01/12(日) 16:18:39.55 ID:dhLwpggY.net
新車を考えるけど新車は造らない。

4 :名無し野電車区:2020/01/12(日) 18:15:12 ID:qyUyymWf.net
>>2
https://i.imgur.com/IyiaySe.jpg

5 :名無し野電車区:2020/01/13(月) 21:40:00.94 ID:Ybmo/+z1.net
近鉄バスヲタいる?

6 :名無し野電車区:2020/01/15(水) 07:11:23.76 ID:y1UKQoEs.net
>>5
近鉄バスは奈良交通に売られたで。
名古屋の近鉄バスは三重交通に売られたし。

7 :名無し野電車区:2020/01/15(水) 08:11:54 ID:oRHh/Bqk.net
>>6
大阪側も売るんじゃないかな?
松原→南海バス
八尾→大阪シティバス
鳥飼→阪急バス
枚岡→京阪バスに。

8 :名無し野電車区:2020/01/15(水) 10:15:55.96 ID:BCcXi3iC.net
>>7
6が少し違っている。
近鉄バスが奈良交通に売られたのではなく、近鉄グループのうち三重交通と名阪近鉄バス以外は近鉄バスホールディングスの傘下企業となっている。
名阪近鉄バスは近鉄バスホールディングス入りせずに三重交通グループに入ったので三重交通に売られたとも取れるが、三重交通自体が近鉄グループなので近鉄グループのバス事業の再編の一環と考えてよく、近鉄グループの枠を越えた売却はしていない。
その昔東京近鉄観光バスは他社に売却されたが同時期に近鉄百貨店も東京から撤退するなど近鉄グループの東京での事業縮小の一環だったと思われる。

9 :名無し野電車区:2020/01/15(水) 17:43:03.19 ID:PcNVvyhu.net
近鉄のプレス発表は阪神に合わせてるのかな?もうそろそろ発表してもいい頃なのに。

10 :名無し野電車区:2020/01/17(金) 22:56:35 ID:Ydf7ZHsU.net
>>8
三重交通は近鉄の持ち株比率がさほど高くないから近鉄の子会社ではないね
近鉄エクスプレス・近畿車輌も以前は子会社だったけど今は子会社ではない
奈良交通・近鉄バス・近鉄百貨店・KNTCT(近畿日本ツーリスト)・近鉄不動産・近鉄・都ホテルズ・海遊館は近鉄の子会社

11 :名無し野電車区:2020/01/18(土) 01:58:24.45 ID:POOVhq5Ih
2019年生まれ
男の子 女の子の名前ランキング

男の子  / 女の子
1位 ハルト/ メイ
2位 ソウタ/ ヒマリ
3位 ミナト/ ハナ
4位 ユウト/ リン
5位 リク/ サクラ
6位 ハルキ/ コハル
7位 コウキ/ アカリ
8位 イツキ/ ユイ
9位 カイト/ ミオ
10位 ソウスケ/ イチカ

12 :名無し野電車区:2020/01/18(土) 02:02:47.50 ID:POOVhq5Ih
特急 はるか は、ランキングに入ってないけど。

男の子の名前ランキング 2009年から11年連続で
1位は、 はると


これは、なぜなのか??? 誰か芸能人にでも、イタロか?

13 :名無し野電車区:2020/01/18(土) 02:12:37.48 ID:POOVhq5Ih
特急列車の名称に使えそうだな。

特急 はると
特急 めい
特急 ひまり
特急 はな
特急 りん
特急 さくら
特急 こはる
特急 あかり
特急 ゆい
特急 イチカ

14 :名無し野電車区:2020/01/18(土) 04:09:52 ID:Ff3Adwen.net
三重交通の社長は歴代近鉄出身だったような

15 :名無し野電車区:2020/01/18(土) 07:02:19 ID:yp08fEwi.net
近畿車両なんてもはや今じゃJR西日本の子会社状態や

16 :名無し野電車区:2020/01/18(土) 08:14:12.65
福井市戸板小学校記念館と及び三井アウトレットパ−ク
営業時間
平日10時30分〜20時00分.土日祝日と及び大型連休GW.夏休み期間中 9時00分〜20時00分まで

17 :名無し野電車区:2020/01/21(火) 18:41:07.18 ID:qA2o2BzU.net
今頃「平成20年ダイヤ改正」プレス出されてもなぁ。
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/daiyahennkou.pdf

18 :名無し野電車区:2020/01/22(水) 07:28:13 ID:kef9yq+h.net
>>17
見れない

19 :名無し野電車区:2020/02/03(月) 22:12:15.90 ID:xeEPfHqI.net
12200系が、いよいよ消滅かあ・・・

20 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 02:22:01.57 ID:xcuIdiSwx
嫌々造る通勤車はどんな仕様になるんだか

21 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 16:41:56.19 ID:3oFPy0R88
座席無し
窓無し
つり革無し
空調無し
貫通扉なし
案内表示無し
車内放送無し
加速度1.0km、減速度1.0km、最高速度45km/h

極限までコストを抑えた仕様とし、更に特急誘導を促進させる

22 :名無し野電車区:2020/02/12(水) 00:43:58.43 ID:XD20TJ8Zy
楽しみだ。新京成からは遠いけど乗りに行きたい

23 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 10:03:21 ID:a4lzFQ40.net
近鉄「鮮魚列車」3月に終了
https://www.47news.jp/national/lifestyle-interest/4531282.html

近畿日本鉄道が1963年から続けてきた、国内で唯一現存する行商人専用の「鮮魚列車」が、
ダイヤ改正に伴い3月13日で運行を終えることになった。
三重県の伊勢志摩地方で水揚げされた新鮮な海産物を運び、半世紀以上にわたり関西の食を支えてきた。

近鉄によると、宇治山田から大阪上本町(までの約137キロを、日曜と祝日を除き毎朝1本を
3両編成で運行させている。最盛期には1日当たり100人を超える行商人が乗り込み、伊勢エビやアワビなどを運んだ。

高速道路の整備が進んで運搬手段の主流がトラックに移ったため、近年は毎日10人程度の利用にとどまっていた。

24 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 19:05:09 ID:6P4sxgSn.net
伊勢志摩の魚介類がテーマのラッピング車両「伊勢志摩お魚図鑑」を導入鮮魚運搬などに活用します
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/sengyo.pdf

25 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 21:14:52 ID:IUfJc97F.net
80000系は、インバータ制御装置がハイブリットSiCで、全密閉式の誘導電動機を使ってるんだねえ。台車単位の制御だけど、インバータユニットのヒートシンクは、Si素子のIGBTとくらべて、そこまで小さくなってないなあ。
組み合わせが、三菱電機と日立製作所でそろえてあって、主電動機の出力は、三菱電機のものが240kWで、日立製作所のものが230kWなんだって。

26 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 21:16:00 ID:IUfJc97F.net
つぎの通勤車の新しい系式も、ハイブリットSiCのインバータ制御装置に、全密閉式の誘導電動機になりそうだね。

27 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 22:27:09 ID:p6JzNWaj.net
80000系6両編成はHV01〜04とHV11〜14の2種類に分かれているけど、何が違うんだろうね?

28 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 23:32:43.14 ID:94qvsxThv
モーターのメーカー
三菱電機と日立製作所
の違いだろ

29 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 01:28:03 ID:ht0gbDYh.net
検測機能とか
VVVFのメーカ違いと思われ

30 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 01:52:18.06 ID:TVk9rOGG.net
80000系のようなかっこいい通勤車両はまだですか?

31 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 07:05:05.03 ID:PtTFYA5e.net
>>25
放熱対策でヒートシンクはデカイままにしてる模様、そういや抵抗器は載せてないのかな

青山越えあるし妥当なとこやね

32 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 07:35:12 ID:L/YeABLo.net
>>30
足回りは80000系準拠としながらも
車体は南海8300系のような近代的な無塗装ステンレス車体にしてほしい
そして南海12000系のような汎用特急も大量導入してほしい

33 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 09:15:01 ID:PtTFYA5e.net
>>32
何も近鉄に出張してこなくてもw

34 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 11:21:37.03 ID:V2GyPGON.net
>>26
次の通勤電車の新形式が出てくる頃には
そんな時代遅れな装置作ってるメーカーが
もはやない、て状況じゃねえか?

35 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 12:40:48 ID:WmheyDbS.net
これから先も車両の老朽化にはリニューアルと減便で対応するので新車は入りません

36 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 12:44:54 ID:2hyRw4Cy.net
>>31
発電ブレーキ用の抵抗器は、80000系も付いてるね。
>>34
5年以内には、出てきそうな感じだからなあ。

37 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 13:41:44 ID:PtTFYA5e.net
>>36
やっぱりね

近鉄の新車中々入りづらい理由って勾配線対応の重装備でコストが嵩む面があるからね、さて通勤型のほうもどうなることやら

38 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 18:50:55 ID:o8UfA3nf.net
自分が、近鉄特急スレに書き込んだもの (せっかくなので…)

約40年前の書物より
「近鉄特急の旅」
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1582438897.jpg

39 :名無し野電車区:2020/02/24(月) 19:49:11.64 ID:KjvARx/S.net
ブレーキ読替装置は緊急用として他社の車両でも先頭には付いているタイプも多いらしいね。
常時使用するのは他に小田急くらいだけど。
甲種輸送に使う機関車も今後はどんどん電気指令式ブレーキ化しているから将来無用の物とはなるかな。
近鉄の場合はひのとりが完全な電気指令式になったんだから次に完全な電気指令式を入れるとしたら阪神直通用がいいんじゃないかな。

40 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 00:17:26.56 ID:wfWhELt1.net
ひのとりの次はどれだろう?
@けいはんな線用新車
A汎用特急用新車
B通勤用新車
C他社の中古車を集める

41 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 00:57:17 ID:mtd9tiKZ.net
>>40
鉄道ファン 2020年4月号より・・・

 近鉄特急は、運転開始以来、沿線の観光地や住宅地、ターミナルをつなぐ「特急ネットワーク」を整備してきたが
 お客さまの多様化するニーズにお応えずるべく、今回の「ひのとり」をはじめ、夢洲直通列車や
 フリーゲージトレインなどさまざまな車両の開発を進め、「特急ネットワーク」をさらに拡充させていくことが
 当社の成長の鍵だと考えている。

と記載されている。通勤車両のことは考えて無さそうだ。近鉄社員が書いた公式記事なので間違いない。また、

 最終的に「ひのとり」は、同区間において停車駅の少ない全ての列車で運行し、「アーバンライナー」
 (21000系・21020系)については同区間で停車駅の多い列車を中心に充当することになる。

と記載されているため、アーバンライナーは名阪乙運用に充当されることも確定。
まだ発売中の本なので、これ以上の詳細は控えるが、色々と興味深いことが記事に記載されている。

42 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 22:35:14.50 ID:+QBsEUja.net
>>40-41
とりあえず
@けいはんな線用新車 は確定で、そのほかに
D京橿〜南大阪・吉野線用フリーゲージトレイン が来ると。
これで特急関係更新のめどが立つ
21000系、21020系はもしかするとULの他に名古屋線一般特急にまわされるんでね
@はけいはんな線の他に、阪神・山陽(阪急)の乗り入れを想定し、
さらに一般車と併結で指定席運用を想定したたマルチパーパス汎用になるんかなとは思う

その次にBの通勤用新車かね

43 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 23:23:33 ID:tJK9oSko.net
京都市交のATO対応はKL改造か
通勤型新車なのか

44 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 00:31:45 ID:AcU0slkG.net
>>25
日立製の主電動機って特急だけでなく一般車も含めて近鉄初では?
モーターが二形式別メーカー平行導入も前代未聞だよね。

45 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 01:07:45 ID:sig7raLr.net
>>44
900系が、三菱電機だけじゃなく、日立製作所の主電動機も使ってたんだよなあ。

46 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 01:21:11 ID:AcU0slkG.net
>>45
そんな前例があったのか。
てことは、60年ぶりくらいの日立製電動機復活なのか?

47 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 02:33:50 ID:rEW8ZhzS.net
舞洲特急用蓄電池車70000系?
デュアルゲージ京都吉野特急車60000系?で16000・16010置換
1000・1010・1810・2410・2430・2444・8000・8400・6020取替用
2000・2800・8600・8800・6200取替用

48 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 04:39:23 ID:ufqsU1b7.net
>>44
三菱UFJがあまりにも資金化してくれなかったから三菱以外から仕入れることにしたとかならまあ

49 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 20:03:03 ID:WNvdN2YU.net
フリーゲージトレインなんて不要
鉄オタ以外には軌間の違いなんて分からん
それにあまりにも特殊すぎるためコストが高すぎる
そんな余計なことせず
無塗装ステンレス製新型車両を大量導入してもらいたい

50 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 20:06:27.30 ID:Q7LCLraS.net
>>49
国に恩を売っておくことも大事でしょう。

51 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 20:14:34 ID:6TnKUt1B.net
>>49
フリーゲージトレインなんて正直無駄、もっともだ。
これが近車で作れるとなれば新たな商売のタネになるかもしれない。
かなり需要は限られたものになるけど、他が作れないものなら高く売れるかもな。

52 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 20:22:43 ID:sig7raLr.net
バッテリー電車は、JR九州のBEC819系とかもあるし、勾配が連続する第三軌条の区間を、往復できるメドがたてば、なんとかなるかもしれない。
ただ、第三軌条の区間は、車両の長さが、架線の区間の系式とちがって、規格のうえで少し短いから、標準的な寸法から外れるし、なにかと特殊になってしまう。
フリーゲージ電車は、新幹線とくらべれば、条件は軽くなるかもしれないけど、亀裂が見つかるとか、輪重をおさめるのが難しいとか、やっぱり、基本的な安全性を保てるのか、ってところは、長期で研究・試験をしないと、使えないんじゃないかなあ。
こちらは、残ってる16000系・16010系の取り替えに、間に合わない気がするよ。いくら国土交通省を味方につけたとしても、使えるものができなくて、途中で断念することになるかも。

53 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 20:31:37 ID:WNvdN2YU.net
>>49
国は新幹線やリニア等の高速鉄道建設による所要時間短縮を狙うべきである
フリーゲージトレインなんて大して時間短縮にならないため高物買い大金失い
>>51
需要の少ないものに予算を費やすのはやめていただきたい
作ったところで売れるわけがない
それよりも1両でも多く新車導入して置き換えによるサービス向上及び省エネ化してほしい

54 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 22:18:44 ID:JOFJkgvc.net
60000系が南大阪線直通FGT、
70000系が夢洲直通特急
でほぼ確定的だな
6000と7000の命名則がそのまま特急にも流用か

55 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 22:20:48 ID:JOFJkgvc.net
>>49
国のお金で自社の老朽特急車を更新できるなら乗っておかない手はない
そこは建前大事
>>53
それは政府と国交省に文句言うべきだが
FGTに莫大な資金投じた国交省にそれ言うのは天に唾吐く行為だということはわかるべき

56 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 23:55:04.52 ID:JOFJkgvc.net
結局FGTって政府国交省のメンツが絡んだ案件なんで
とりあえず運航できそうな近鉄の吉野直通で入れるからって言って
政府から補助金もらえるなら、政府のお金で京橿+南大阪線特急更新できるってことだから
決して悪い話じゃないって言ってみる
FGTだめなら通常台車に履き替えて今まで通り運航すればいいのだ

57 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 16:02:18.53 ID:rdcmIU9Z.net
>>55
アフターフォローも国がやってくれるのか?
そうでないなら普遍的な新車導入するべき

58 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 16:13:54.39 ID:rdcmIU9Z.net
とにかくフリーゲージトレインなんて不要
東のグリーン車のようにICカードで特急乗れるほうが遥かに便利
フリーゲージトレインなんて何が鉄オタ以外には何がすごいのかわからん

59 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 16:19:15.45 ID:0yijPEBY.net
20年以上前にフリーゲージトレイン開発の話が出て来たときに
近鉄が興味示してたか定かじゃない
九州新幹線長崎ルートで断念したから仕方なしに近鉄が手を上げた感があるな

60 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 18:25:41 ID:Y6gJ/FAI.net
デュアルゲージは青シン2じゃないの

2連+2連にしてラウンジない方の2連は
桜シーズン以外は養老でも湯の山でも
次の遷宮の時には伊勢方面でも
どこでも走ってもらえばよい

61 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 18:30:53 ID:xHk/Z3lf.net
>>52
近鉄が16000後期や、まして16010を
そんな40年かそこらの短い年数で
廃車するわけがなかろう

62 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 18:36:39 ID:ciP8Rn9W.net
まあミニ新幹線というのは工事期間中の代行バスでも十分だったという事情から出来たからな。
京成の時はまだ成田空港もなくて輸送人員が増えていなかった頃だから良かったのか。
京王の場合は既に輸送人員がパンパンの頃で仕方なく特殊な線路幅で都営新宿線の開業になった。

63 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 18:42:35.27 ID:rOjz4OrH.net
>>61
南海12000系のようなステンレス製無塗装新型車両を大量導入して
ビスタEX・サニーカー・16000系列を全て置き換えてもらいたい
そしてステンレス製無塗装新型車両をベースとしたジョイフルトレインで
あおぞら・かぎろひ・青のシンフォニーも全て置き換えてもらいたい
フリーゲージトレインなんてやってる場合ではない

64 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 19:34:05 ID:X4dDAtQs.net
>>63
汎用車は同一車種に統一して6連、4連、2連の3種類に集約しまえば運用は楽になり、サービスも均一化するという効果はあるだろう。もしかしたら6連はいらないかもだけど。
しかしそれがステンレス無塗装車体である必然性はない。
特定の時期に集中して大量投入するとまた置換時期が一度にやってくる。
次の置換時に一斉取り替えできるほど経営状態が良いとは限らないから集中導入もこれだけ車両数があると難しい。
近鉄特急はいろんな車両があるのも魅力の一つだと思う。
ボロやハズレ車両もあるから自分が乗る時にそれに当たったら嫌になることもあるけど。
地元の常連多頻度客も大事だけど近鉄特急のブランド価値は多様な車両でファンに支持されているからこそのものだと思う。
地元の多頻度客だけを相手に商売できなくなってきているからこそ画一化よりわざわざ乗りたくなる列車がいろいろ走っていて話題作りに事欠かないようにしていく必要があると思う。

65 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 19:53:38 ID:rOjz4OrH.net
>>64
サービス向上のためには画一化も必要
個性よりも全席コンセント設置したりLCD車内案内や防犯カメラを設置したり
ICカードで決算できるようにして利便性や安全性を向上させるほうがよっぽど大事
こういった基本を疎かにしないでほしい
そのためには共通化したり出来合いのものを活用したりして
余計なコストをカットしたほうが賢明やと思う
全車両そのような基本を万全に備えた上で
個性を求める客は追加料金を払ってしまかぜやひのとりに乗れば良い

66 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 19:55:59 ID:rOjz4OrH.net
とにかくまずは南海12000系のようなステンレス製無塗装新型車両を大量導入して
ビスタEX・サニーカー・16000系列をどんどん置き換えて汎用特急を刷新してほしい
今まで置き換えをサボってきた分を挽回してほしい

67 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 19:57:13 ID:9LQ1qTHD.net
コロナウイルスのためにひのとりデビュー延期

68 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 21:49:51.59 ID:wkM6OexZ.net
>>66
22600系を追加投入するほうが安い。

69 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 05:32:48.52 ID:BiuWb7aH.net
>>57
国に恩を売るってのはそういうあたりでのメリットの旨味ももちろん考慮される
一番わかりやすいのは新車入れる際に国からメインバンクへの忖度要請(新車導入費用を融資するように)とか

70 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 05:37:15.98 ID:BiuWb7aH.net
>>63-65
中央線直通70000系、
京橿南直通60000系
この2つはもう決まったことなんだからあきらめろ…
近鉄本社に乗り込んで喧嘩売りに行くなら止めんが

ってか近鉄がここまで変態&線区専用特化になっていくとは思わなかった

71 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 05:50:33.81 ID:XPzkbvEr.net
>>68
根拠は?
無塗装ステンレスなら塗装のコストかからないし213系や209系等のように観光列車への改造も十分可能だが
>>70
そんなものより
ステンレス製無塗装新型車両の大量導入で置き換えを進めていただきたい
これはずっと前から主張している

72 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 06:32:30.91 ID:71k+QeMv.net
>>71
もう諦めな。
それに近鉄乗り入れのステンの新車なら阪神があるぞ。

73 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 06:51:39.16 ID:qhR1M19i.net
>>71
そもそもなぜこんなところで「○○していただきたい」とか「○○すべき」と書き込んでいるのか理解できない
何がしたいの?

74 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 07:46:56 ID:OiZamLXI.net
どうしても夢州特急をやりたいのであれば
大阪メトロと共通の新型車両を導入して
それを京王ライナーやTJライナー等のように一部LC仕様として有料特急で活用すれば良い
それなら車種を共通化できることで大阪メトロの負担も減らせるメリットもある
フリーゲージトレインなんて生産性の無いことをせず
こうした共通化で余計なコストを減らしつつ
新型車両への置き換えでサービス向上していくことが
成長の鍵であると思う

75 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 08:16:26 ID:qhR1M19i.net
生産性のない書き込みをしている時点で説得力はないわなw

76 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 08:32:52 ID:Iqr5Z/Ct.net
フリーゲージトレインなんかやるより
吉野線を6両化して
吉野特急を名鉄や南海サザンやマリンライナーのように
一部特別車にしてほしい
利便性向上や経費削減のための投資をしてもらいたい

77 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 08:46:01.49 ID:lC/KnlmK.net
>>76
4両のまま、指定席車両追加だな
そこまで吉野線に需要はない

78 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 08:53:08 ID:vVLMo/mo.net
バカの人覚えのようにステンレスステンレスしつこいんだよ!

阪急や東京メトロのような近鉄と同じく保有車両数が1000両超えして、
車両設計から大規模改造まで自社で行える大規模な鉄道会社の場合、
アルミからステンレスにわざわざ鞍替えするメリットは全くないと、こないだ論破されたばっかりだろ。

鉄道用としては高速鉄道に使えるアルミの方が本質的に優れていて、ステンレスの方が劣った素材。
首都圏や南海電鉄、JR北海道・東海・四国や名鉄、西鉄、一畑電鉄など地方の鉄道会社のように
コスト面や大量製造の都合でアルミにする余裕がない会社が選択しているだけに過ぎない。
お前の大好きなJR東日本も昼行特急車にはステンレスを全く使っていない。
ステンレス大好きな京成もスカイライナーにはさすがにアルミ車を入れている。

東武や西武、JR九州のように嬉々としてステンからアルミに乗り換える鉄道会社はあるが、
(西武は東京メトロの都合でアルミに乗り換えたが、地上用の20000/30000系もアルミだからな)

その逆は総合車両製作所の製作体制の関係やJR東日本との乗り入れ協定の都合で
嫌々ステンにさせられた京急と相鉄以外ない。(相鉄はJRと絡まない20000系でアルミに戻したし)

79 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 09:05:35 ID:vVLMo/mo.net
お隣のHC85系の日車がブロック工法を使わずに無理して造ったのが見え見えな
シワシワだらけの車体を見ているだけでも、近鉄の車両哲学からすりゃ絶対ありえないと思うわ。
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-1905.html

一方川重の工法だとシワシワにはならないとしても、
四国8600/2600/2700系のように車体中央に歪みが生じてしまう。
(新製直後でもこの有様だが、特に重いエンジンを吊っている2600系の現況はもっと酷くなってる)
https://pbs.twimg.com/media/C12GLi1UAAAdZYm?format=jpg&name=large

80 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 09:13:03 ID:qhR1M19i.net
>>78-79
無理無理
そんなことを言ってもおつむの弱い根拠厨君は死ぬまで理解できないってw

81 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 12:10:33.49 ID:vVLMo/mo.net
コスト以外の理由でアルミよりステンレス車体を入れるメリットが確実にあるのは、
極寒地にあたり、気温保持のための機能性が求められる
JR北海道及びJR東日本の道内・北東北を走る列車と、

塩害リスクの大きいJR四国の瀬戸大橋線に乗り入れる列車及び
JR九州の関門トンネル(海水が漏れている)を通過する列車ぐらいだ。
(JR西日本・南海の関西空港線や名鉄の(中部)空港線も海上を走るが、
瀬戸大橋ほど桁長・桁高がないため、風もキツくなく塩害リスクは思うほどない)

それでも後者の路線はこまめに洗浄するか塗装すればアルミ車体でも大きな被害になることはない。
(四国のボンビー、九州のドケチ体制だと、アルミ無塗装車にしたら厳しいだろうな・・・)

82 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 15:04:26 ID:bBvDDAsj.net
車両哲学とか車両作ってから言えよ(笑)

83 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 16:30:45.71 ID:rF4CAORV.net
ステンレスとかSUSをNGワードにしちゃえば、ま〜るく治りまっせ〜

84 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 19:03:02 ID:cCBeUl1m.net
ステンレスは置いておいて、割とこのスレでも近鉄特急が汎用放棄して専用特化することに疑問を持つ人は結構いる感じ

85 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 20:39:16 ID:ahSUWe//.net
落札で近畿車輛が製造することになった、地下鉄烏丸線の新型車両が、
アルミ車体かステンレス車体のどちらになるかが大きな判断材料になりそう。

現時点で、アルミかステンレスかが、明らかになっていない。
車両の両端にある連結器間の長さは異なるが、車体の長さは近鉄と同じはず。

86 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 20:46:34.84 ID:PjUSMUVI.net
>>78
通勤車用でみたとき、いまでは車体が、アルミでもステンレスでも、価格は変わらないよ。
特急車は、アルミのほうが、デザインしやすい(作りやすい)って事情は大きいね。

87 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 21:03:04.46 ID:lVc5T7Oj.net
>>78
規格の近い南海と共通化しよう
南海は最近積極的に新車導入するようになった
>>79
車両哲学てなんやねん

88 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 21:03:57.03 ID:lVc5T7Oj.net
>>86
根拠は?
単なる製造コストだけでなく
メンテナンスや設計開発も全て含めた総費用で比較していただきたい

89 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 21:49:11.01 ID:vVLMo/mo.net
常識的に考えて南海が近鉄と合わせるべきだろ。
車両数が3倍以上近鉄のほうが多いんだから。

90 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 22:08:56.22 ID:vVLMo/mo.net
費用しか頭にない統一厨は理解できないことだろうけど、

収益も含めて考えれば、
マルーンに塗装することで維持され続ける阪急ブランドで、
他の私鉄より多く百貨店の商品が売れたり、
より高く不動産が売れる阪急がやっぱり理想形ってことになる。

ブランド力を維持することを考えれば塗装費用なんて安いってことよ。
京阪、近鉄、京急、JR九州(817系後期車以降)、
相鉄(20000系)、西武(ラビュー)が阪急の流れに同調する理由もよく分かるよ。

そもそも南海はそれ以前の問題として自前のデパートがないからな。

91 :名無し野電車区:2020/02/28(金) 23:05:34.60 ID:z6Tv3yI0.net
南海厨と阪急厨のケンカをこっちに持ち込むんじゃねぇ

92 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 04:18:21 ID:NcFrM62/.net
>>89
JRや大阪メトロ等とも共通化している南海と合わせた方がスケールメリット大きい
>>90
そういうのを求める人はしまかぜやひのとりに乗れば良い
汎用特急や通勤型は実用性重視
走行性能や居住性以外は徹底的に削ぎ落としたほうが良い

93 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 05:02:07 ID:VYBqowXU.net
そもそも不動産や百貨店でいえば
東急も優秀
塗装されてるから売れるとか
全く根拠がないデタラメ

94 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 07:07:23.56 ID:gFLELYTH.net
じゃあ阪急は間違っているというわけだなw

95 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 07:08:58.14 ID:gFLELYTH.net
てか

>JRや大阪メトロ等とも共通化している南海

その共通化をしている根拠は?

96 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 07:50:21.79 ID:PJ0cKHxu.net
阪急や近鉄は岩下清周が生み小林一三や佐伯勇が育てたが、
東急は武蔵電気鉄道を五島慶太が乗っ取って不動産会社の鉄道事業部に仕立て上げたって形だからねぇ。

現状の持ち株会社の構成でも阪急・近鉄(及び大多数の鉄道会社)と東急では主と従の関係が逆。

97 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 08:11:41 ID:PJ0cKHxu.net
それに阪急は阪急だから住みたい!って志向の人が多いのに対し、東急はあくまで東京(渋谷)と横浜の間に住みたい!って志向の人が多くてその間にたまたま東急線が走ってるから東急が選ばれるだけに過ぎんよ。

不動産会社が出してる関東と関西の人気駅ランキングを見れば一発。関東は山手線が最強で、次いで東京メトロの都心部、東急の順で、小田急線や井の頭線もランクインするが、関西は近鉄沿線の奈良市街と上本町と天王寺を除けば阪急・北大阪急行沿線ばっかり。

だから東急は東横と田都と支線では結構な格差があるし、客は乗り入れ先から来るメトロ、西武、横高車であろうが気にしない(ただ東武車は全体的に汚れてるのと過払い金関連の広告が多いから嫌う人が多いな、近鉄線で阪神車が嫌われるのと似た理屈か)

98 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 08:22:11.11 ID:S7cmGZuO.net
>>95
車体工法
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/special/topphoto/photo_kslabo.htm
>>97
それは東急が宅地開発して便利で魅力的な街へ発展させたからではないんか?
田園都市線沿線なんか元々は田んぼだらけ

99 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 08:26:10.30 ID:S7cmGZuO.net
そもそも北急なんて御堂筋線の車両の方が多数派では?
新大阪、梅田、難波、天王寺に1本で行ける利便性やろ
近鉄も利便性向上のため
東日本のようにICカードで特急料金を決算できるようにするとか
名鉄や南海のように吉野特急を一部特別車にするなど
利便性向上のための投資をしたほうが良いと思われる

100 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 08:55:15.74 ID:a3F5oYf7.net
>>84
宣伝効果の高いフラグシップトレインは必要だからな
しまかぜでその効果は明らかになった
ひのとりも話題だし

ただ需要に応じた輸送には向かないから乙特急アーバンライナーもラッシュ時の輸送には加わっていない

101 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 10:33:48 ID:oXpKDc5w.net
>>99
ICカードのチャージ分で特急券購入できるようになったの知らないのか?
まさか東の自由席グリーンのような事をやれというのか?
東も指定席はそこまで踏み込んでない。
吉野特急に一般車を併結するのは賛否両論あるだろうけど一考の余地ありかも。
現行の急行をそのまま走らせた上で、特急に一般車を繋ぐなら歓迎されるだろうな。
朝晩や観光シーズンは一般車なしの特急を必要になるかもしれない。ん
ただ現行の急行をリストラするなら吉野線のローカル輸送をどうするか、まさか特急を各駅に停めるのもなんだかって感じだし。

102 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 13:08:22.45 ID:kqXO2iId.net
>>101
もちろん知っている
急行は橿原神宮前止まりにするかわり
終点まで8両で運行してもらいたい
吉野線は特急除きワンマン化して南大阪線への直通廃止が賢明

103 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 13:17:28.12 ID:kqXO2iId.net
特急を一部特別車にするなら
急行は6両で良いな

ステンレス製無塗装特急特別車を導入し16000系・16010系を代替
吉野線から急行・快速急行を廃止、古市〜吉野間は4両以下のワンマンの普通へ置き換え
長野線全駅と吉野線特急停車駅に6両を停車できるよう改良
これらをやってほしい
あべの橋発着の特急以外の全ての列車を6両で統一し特急も大半が一部特別車の6両になれば古市での分割併合なんてしなくて済むし
両数の均一化を図ることで経費削減にも利便性向上にもなるのではないか?

104 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 13:20:11.80 ID:kqXO2iId.net
とにかく様々な編成が混在したり
古市で頻繁に分割併合する今のダイヤは非効率すぎる
南大阪線はできる限り6両で統一及び均一化して無駄を減らして利便性向上してほしい

105 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 13:50:15.86 ID:v7c5sldA.net
>>103
出来ない。長野線は6両にするスペースがない。

106 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 14:03:31.97 ID:kqXO2iId.net
>>105
ならば長野線への直通も廃止して
長野線は4両以下のワンマンで良い

107 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 14:46:46.43 ID:Fiq/kTl2.net
阿呆か。
長野線の利用客の方が南大阪線古市以南より多いんだぞ。

108 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 15:45:27 ID:a3F5oYf7.net
急行6両 阿倍野橋〜橿原神宮前
普通2両ワンマン 古市〜吉野 ※尺土で急行に接続
にすれば便利だと思う

109 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 15:52:42 ID:mSKycsHA.net
>>107
運用上の効率化が優先
古市での分割併合を無くして南大阪線を全列車6両化するのが賢明
6両化できないなら4両で古市止まりにすべき
>>108
それも良いね

110 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 16:32:53 ID:nzMWfYtl.net
>>109
長野線が本線みたいなもん、従って却下

111 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 16:47:01 ID:hA1Ef1ZJ.net
富田林までは8両対応、それより先は5両対応だったはず

112 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 18:10:21 ID:gFLELYTH.net
馬鹿の一つ覚えみたいに両数の統一をしても経費削減にはならない

113 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 18:45:07 ID:fIU6uhWO.net
>>112
ワンマン化同様に人件費削減にもなるやろ
そしてステンレス製無塗装新型車両への置き換えも進めてもらいたい

114 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 19:24:05 ID:bk3duKLQ.net
だったら近鉄本社に提案してこい

115 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 20:04:34.74 ID:iwMR18Gg.net
なんか統一厨路線の事情や設備制限全く実情知らなくて草…

116 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 20:06:23.00 ID:iwMR18Gg.net
近鉄系スレで二つ目に出てくるのは設備の制限だからな…
なんで阪伊が10連で名阪が8連制限なのかとか
京都線が急行6連普通4連で、奈良線普通系が6連制限なのかとか

117 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 20:07:07.89 ID:iwMR18Gg.net
後名古屋線は最大3連のホームがいまだに多くてそれが制約になってるとか

118 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 20:21:10.82 ID:fIU6uhWO.net
>>115
知った上でホーム延伸か4両化のどちらかを要望している
ホーム延伸できないなら4両化あるのみ
仮に直通廃止しても同じホームで乗り換えならすぐできる
東横線と日比谷線の直通やめたがあれと同じことをやれば良いだけ
フリーゲージトレインなんかやるよりも
ホーム延伸や立体交差化等の利便性向上に直結する設備改修に予算を使ってほしい

119 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 20:29:35.29 ID:iwMR18Gg.net
>>118
車両より地獄だということを理解しておられる?

120 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 20:30:17.33 ID:lkgbJ31K.net
>>116
鳥羽〜賢島2両制限

121 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 20:32:03.47 ID:fIU6uhWO.net
>>119
意味不明

122 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 20:45:43.84 ID:jtAssxy+.net
コスト削減目的を主張してるくせに逆に無駄なコスト掛けてどーすんだよ

123 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 21:02:47.49 ID:fIU6uhWO.net
>>122
利便性向上による増益及びランニングコストを削減するための投資は必要
長野線はホーム延伸せず4両化でも良い

124 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 21:03:42.12 ID:fIU6uhWO.net
吉野線は名鉄や南海サザンのような一部特別車がベストやと思う

125 :名無し野電車区:2020/02/29(土) 23:21:13 ID:a9S/jbYh.net
>>123-124
だったらそれをここに書かないで近鉄本社に提案してこい
近鉄本社に提案出来ないヘタレのクセに偉そうなことぬかしてんじゃねーよ

126 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 00:40:36.46 ID:upuU1L+A.net
ホーム延伸は本来ならすべきだとみんなわかってるけど、そのお金どこから出てくるのという当たり前の答えで終わるんだよね
近鉄京都線がどれだけ苦労して急行6連にしたのかわかってるんだろうか

127 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 00:42:47.13 ID:upuU1L+A.net
近鉄京都線も本来なら急行8連普通6連と化すると奈良線と運用共通化とかできて変な分割併合しなくていいから
人員コスト削減出来ていいんだよね
出来てないのはコストが…丹波橋駅の掘割掘削とか東寺・桃山御陵前のホーム後付けとかどれだけ大変か考えたら
迂闊に言えない
同じことは名古屋線普通停車駅のホーム延伸にも言える

128 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 01:36:38.19 ID:6YPcmniX.net
>>127
せめて、普通6連はやって欲しいね
狛田だけでしょ

129 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 02:37:24.83 ID:GsUWrX4W.net
消極的な方法としてはむかし国鉄でやっていた,
普通列車でも通過してしまうというものが有ったが・・

130 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 04:14:52.23 ID:TL7RzNhi.net
近鉄京都線で、6両編成が停車できるように、ホームを延伸するのが困難な駅って
どの駅だったっけ。

京都線内の全駅に6連が停車できるようになると、新田辺で折り返す烏丸線乗り入れの
6連の普通を、大和西大寺や奈良まで運行することができる。

近鉄京都駅発着の普通と上手く組み合わせたら、効率的な運行が可能になる。

131 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 04:26:18.07 ID:6YPcmniX.net
答え出てるよw

132 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 04:47:23 ID:TL7RzNhi.net
>>131
狛田以外に、他に無かったっけ。あと1駅くらいあったような気がする。

133 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 05:05:41 ID:5RStrat5.net
>>128
狛田の6連化はついに来ます、区画整理事業の中に踏み切り移設とホーム6両化がある
詳しくは精華町議会の議事録を

134 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 07:08:54.77 ID:6YPcmniX.net
>>132
山田川もそうだけどあそこは延伸容易だよ

135 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 09:42:15.68 ID:3qU6847O.net
>>126
それなら4両化でええわ
古市で分割併合やったり
中途半端に5両走らせるより
よっぽどいい

136 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 09:59:45 ID:RVYcoBBC.net
時間帯で変えればいいね。ガラガラの時間は4両でいい

137 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 10:35:47 ID:KA3oeZaP.net
>>124
今の損益と主な客層考えたら、
橿原以南は全部特別車のみでよい。

138 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 11:53:36.62 ID:sAKrOKeY.net
名古屋線の普通は3両で十分

139 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 11:54:32.83 ID:RVYcoBBC.net
奇数はやらないんじゃなかったっけ?

140 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 20:36:58.75 ID:PCp8kTEq.net
>>71
高価なステンレス車体よりも普通の塗装した車体のほうが安いのは常識だろ?

141 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 20:40:45.07 ID:PCp8kTEq.net
>>86
近鉄の特急車両には関係ない話だわな。

142 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 21:23:19.80 ID:2d9+/v9i.net
今の近鉄が京都線普通をわざわざ増量するなんて考えられないなぁ
急行は増結して欲しいけどね

143 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 06:22:23 ID:rNOnRxGH.net
>>140
無塗装なら塗装にかかる経費を削減できる

144 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 15:58:29 ID:ZqEm2huh.net
>>142
増結希望の話ではないよ。
6両でも走行可能にすることでダイヤの制約がなくなる(急行・準急・普通・地下鉄直通の普通がどの車両でも良くなる)

4両編成も残る

145 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 16:38:10.95 ID:JtoNaoIa.net
>>144
ただ両数を統一しただけでは地下鉄対応はできないだろ。
今後は地下鉄対応車で揃えるって事か?

146 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 16:54:07.81 ID:kbVQvXRz.net
>>143
ステンレス車体にするほうが高価なんですが。
アホですか?

147 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 18:27:48 ID:g0r/oSbJ.net
>>144
京都ー西大路は全て地下鉄直通車に固める
難波ー西大路は全て阪神直通車に固める
橿原神宮ー奈良はそれら間合いで固める
そこからあぶれた車両は全て大阪線と名古屋線に転出

148 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 18:45:44 ID:rNOnRxGH.net
>>146
その根拠がない
逆にステンレス無塗装でコストダウンできる根拠ならある
同じものを大量生産すればコストダウンできる
JRや南海や大阪メトロ等の在来線車両で幅広く実績があり
同一工法を採用することによるスケールメリットも大きい

https://toyokeizai.net/articles/-/74632
通勤型電車はなぜ、「似たもの同士」が増えた?

149 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 19:01:31 ID:rNOnRxGH.net
同一工法である根拠がこちら
せっかく近車はレーザー溶接のステンレス車両を製造しているのだから
近鉄に導入しない理由がない
多くの実績があり経費削減やイメージアップにも効果的なレーザー溶接のステンレス製無塗装新型車両を大量導入して
どんどん刷新してほしい
ステンレス製無塗装なら利用者も一目で新車と分かりサービス向上にもなる

http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/special/topphoto/photo_kslabo.htm

150 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 19:41:28.72 ID:g7JUZem9.net
>>147
いや、まさかとは思うが「にしおおじ」と読んでいるのか?

現地のことなんか絶対知らないだろ。
近鉄利用したことあるかも怪しい。

151 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 20:30:27 ID:43AQVwk1.net
>>149
関西ではアルミでもステンレスでも色を塗らないといけないのです。
ビンボー臭くなるからな。

152 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 20:34:00 ID:Y5eB53Ro.net
>>151
そんな決まりありません
大阪メトロ、JR、南海、阪神を見習ってもらいたい
老朽車を使い続けることが貧乏臭い

153 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 20:37:24 ID:43AQVwk1.net
>>152
南海の1000は塗装ステンレス車やで。

154 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 20:50:26 ID:Y5eB53Ro.net
>>153
最新の8300系や12000系では無塗装

155 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 21:41:08.75 ID:Hs4bgCjw.net
>>148
車体が何でできてると思っているんだ?
ステンレスやアルミにしたら高価なのは常識だが?

156 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 22:11:06.26 ID:Y5eB53Ro.net
>>155
ステンレスなら経費削減できるため
ランニングコストも含めた総費用では安い
https://stainless.nipponsteel.com/recruit/about/ecology.php

また、近年では車両プラットフォーム(車体構造・機器システム)の仕様をできるかぎり共通化する設計スタイルを採用することにより
量産効果による車両イニシャルコストの低減も図られている
https://www.j-trec.co.jp/sustina/

157 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 22:36:17 ID:43AQVwk1.net
>>156
近鉄は押し出しアルミの共通車体やろ。

158 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 23:12:20 ID:0eKQjG/I.net
>>157
これでステンレスの新車がきたら笑うしかないね

159 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 23:36:51.00 ID:sCYEIMdM.net
JR東日本、JR東海、JR四国、JR北海道、京王、京急、相鉄、都営地下鉄、大阪メトロ、名古屋市地下鉄、
それから最近の東急、小田急、京成、名鉄、西鉄みたいに30年で車両を入れ替えるならまだしも、

阪急、東京メトロ(東京オリンピック準備のせいもあってここ数年は短くなってるけど)、
東武、京阪みたいに一つの車両を50年も使うことを見越してる近鉄が、
改造・修理が難しいステン車を入れるのはマジで愚策だと思うのよ。
ステンレス車体の改造跡が見苦しくなってるのはJR西日本の車両を見れば分かる。

南海はまぁしゃーない部分もあるけど(塩害や早期にステンレス車体を入れた関係)。

160 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 23:59:19.96 ID:DNJEAwVJ.net
東急電鉄やJR東日本とか、ステンレス車体でも、中間車を先頭車に改造したりとか、平然とやってるじゃん。
小田急1000形や、京王8000系とかでも(これらの新しい構体部分は、普通鋼製だけどさ)、JR東日本が209系を出すまでの、軽量ステンレス車体の系式とかになるのかな。まだ209系からあとの設計で、そういうものは発生してないよね?
E231系で、長野地区で使う車両が3両編成が必要だったりするので、これから、大きな改造があるんじゃないかとは、言われてるけど・・・

アルミ車体は、阪急7300系で、先頭車から中間車へ改造したものはあるけど、構体の形自体は、変えてないしなあ。京阪の5000系も、先頭車の形はそのままだよね。
そういう事例でいちばん新しいのは、旧大阪市交通局の10系で、先頭車から中間車へ、しっかり改造したものくらい?それすら、25年ほどたっちゃってるけど・・・それより古いのは、JRの381系や新幹線200系になる?
ほかに思いつかないなあ。案外なさそうだねえ。ダブルスキンの構体とか、どうやって改造するの?って感じだし。

161 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 00:49:32.62 ID:VbNcoMcc.net
>>156
導入費用が高価なんですが?
ランニングコストなら22600系でも旧型より下がるんだが?

162 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 02:03:19.41 ID:EgYqEp3E.net
>>145
別に回送しなくても新田辺行き普通で新田辺に送ってもいいってレベルの事を言いたかっただけだが
余計なこと書いてしまったな

163 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 07:27:02.31 ID:mzOoAMJF.net
>>150
違うの?
なんでバレた?

164 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 07:55:51.28 ID:nW7QaH9a.net
>>160
激しく同意
これも何度も主張してるがステンレス車体で209系や213系等観光列車へ改造された例もある
>>159は完全に的外れ
>>161
ステンレス製無塗装ならランニングコストを22600系より安くできる
トータルではステンレスのほうが圧倒的に安い

165 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 12:28:56.36 ID:cLPA7sAW.net
ひのとりはステンレスじゃないから
近鉄本社にステンレスの方が圧倒的に安いことを教えに行ってこい

166 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 12:33:34.04 ID:Q4VooV5B.net
>>163
西大寺の読み方は「さいだいじ」だぞ。
少なくとも近鉄沿線に住んでいるなら、読み間違えるわけがないレベル。

167 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 13:50:47 ID:obWAOeMr.net
ステンレスはNGワード、な

168 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 15:16:28.69 ID:r15RVg5R.net
>>165
是非ともそうしたい
高性能な車両を多く導入することを利用者一同が望んでおり
それを実現するには性能や安全性以外の部分で如何にコストダウンするかが重要
>>166
激しく同意
烏森=かすもり、海山道=みやまど、富野荘=とのしょうを間違えるならまだ分かるが

169 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 17:03:24 ID:wu3XsBiM.net
鉄オタなのに橿原神宮ー奈良とか言ってる時点でお察し

170 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 18:02:40 ID:/QSmT/3T.net
>>164
導入費用が高価なら大量導入は更に難しいね。
導入費用が安価な22600系を追加投入すら止まるんだから。

171 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 18:04:45 ID:/QSmT/3T.net
>>168
車体が何でできてるか知らないで書いてるだろ?

172 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 19:28:33.03 ID:HSEnMf7N.net
>>170
共通化すればイニシャルコストも低減できる
JRや大阪メトロ等で採用されているレーザー溶接のステンレス車体を採用すれば良い
https://toyokeizai.net/articles/-/74632
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/special/topphoto/photo_kslabo.htm

無塗装ステンレス製新型車両に置き換えたら
経費削減とサービス向上を両立できる
ステンレス製無塗装なら利用者も一目で新車と分かりブランドイメージ向上にもなる

173 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 19:58:17 ID:iQd6R8yM.net
>>160で、書ききれなかったことなんだけどさ。
ことさら、ステンレス車体なら、経費の節減になるって言うのは、スジが良くないよ。
いまアルミ車体で作っても、価格として、そんなに変わらないんだからさ。815系なんか、1両で1億円を割り込んだ、って話だからね。
東武鉄道や西武鉄道が、ステンレス車体から切り替えて、あれだけの車両数を作ったのは、価格が変わらないか、むしろ安くなったからだよ。
JR九州が、813系を作り終えてから、アルミ車体の817系・305系・821系を作ってるのは?でも、YC1系ではステンレス車体を使ってる。
そのときどきで、価格だったり、特性として使いやすかったり、その条件が変わるから、選択も変わってくるんだ。
極端なことを言うと、通勤車・一般車の分野で、選ばれるのが、ステンレス車体なのかアルミ車体かってのは、責任者の趣味でしかないわけさ。

だから、ヘタにグダグダな理由を付けるより、自分はステンレス車体が好きだから、近鉄の新しい通勤車に使ってほしい、それでいいじゃん。

174 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 20:02:49 ID:QN8wvwtX.net
単純にステンレス教で大好きだから採用してくれ。その方が潔い。
それを下手にコスト削減だとか、会社のためだとかそれとない理由を素人が中途半端につけるから論争になるんだよな。

175 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 20:09:39 ID:g4AdgYjS.net
>>172
またワンパターンの統一厨が湧いてきたな、ステンレスなんてほとんど扱った事ないからかえってコスト高になるのにな

176 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 20:19:32 ID:mHDbS+TU.net
>>47
> 1000・1010・1810・2410・2430・2444・8000・8400・6020取替用
> 2000・2800・8600・8800・6200取替用

2800と同世代だと2610も取り替え対象

177 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 20:21:53 ID:HSEnMf7N.net
>>173
JRや大阪メトロ等と共通の工法使えば
スケールメリットが大きくよりコストダウンできると思う
どことも似てない独自仕様が一番高コスト
>>174
ステンレス大好きは認めるが
実際に経費削減になるソースもある>>156>>172
ステンレス車にすると高くなると言ってる人たちこそソースがない
>>175
またワンパターンな反論
何度も主張してるが
被災した車両の補充として作られた阪神9000系がステンレスで作られたことと辻褄が合わない
それに今では全車両ステンレスの東急だって最初はステンレス車なんて扱ったことなかった

178 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 20:26:03 ID:HSEnMf7N.net
せっかく近車にはこのような技術があるのだから近鉄にも導入していただきたい
近鉄に活用しないのは大変勿体ない
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/special/topphoto/photo_kslabo.htm

179 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 20:28:03 ID:mHDbS+TU.net
>>97
>近鉄線で阪神車が嫌われる

近鉄車よりも車体が小さく、同じ両数でも窮屈だから

180 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 20:30:16 .net
それより阪神乗り入れ用に18220系製造希望

181 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 20:52:26.67 ID:iQd6R8yM.net
えっと、JR西日本の321系とか、大阪メトロの30000系なんかとは、近畿車輛のステンレス車体でも、規格の車体寸法がちがうよね。
おなじ近畿車輛でも、東京メトロの13000系や、東武鉄道の70000系なんかと、おなじ無塗装のアルミ車体の作りかたをする、って手もあるわけじゃん。
もちろん、こちらも近鉄の規格とはちがうんだけど。どっちかってと、こっちのほうが車両メーカの間で、規格的になっていて、作りやすいかもしれないよ。
>>177
誰もステンレス車体の価格のほうが、総じて高いとは言ってないよ。
もう、アルミ車体とは、価格のちがいはない、って言ってるんだ。

182 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:04:19.46 ID:iQd6R8yM.net
>>175
いま近鉄が、新しい通勤車で、もし無塗装のステンレス車体を選んだとしたら・・・
車体の洗浄剤は、ちがうものを使わなきゃいけないかも?
もう、シリーズ21の系式で使ってた、車体関係の予備品とかは、おなじものがどうせ使えないから、ふたたびアルミ車体を新しい系式が使っても、そこは仕切りなおしだからなあ。
アルミ車体の場合は、床下の機器が、鉄の箱だったりするから、防止剤を塗って、アルミとの電蝕に注意しなくちゃならないし。
ステンレス車体だと、おなじ鋼だから、そんな問題は起こらないんだけどね。

183 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:06:40.50 ID:sNZ6gzyz.net
>>172
ステンレス車体で新たに設計するよりずっと安価で22600系を追加投入できる。

184 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:08:32 ID:sNZ6gzyz.net
>>177
近鉄特急の車体が何でできてると思っているんだ?

185 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:16:21 ID:HSEnMf7N.net
>>182
>>183
どちらも根拠がない
全くのデタラメ
>>184
未だに近鉄特急は鋼鉄だがこれからはステンレスにしてほしい

186 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:25:41.80 ID:iQd6R8yM.net
>>185
なにが、どうデタラメなんだい?

187 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:30:25.29 ID:y9NExqIu.net
>>185
ステンにしたら内装が陳腐化した時に改造しにくくなるでしょ。
加工がかなり難しくなる。
それなら鋼製のままで良い。塗装ができて見栄えもいいしな。
なんでもかんでもステンレスがいいわけじゃない。
JR東海とか見てみ?
在来線はステンレスでも、新幹線はアルミで塗装だろ?

188 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:30:48.56 ID:HSEnMf7N.net
>>186
>車体の洗浄剤は、ちがうものを使わなきゃいけないかも?
この部分がデタラメ

189 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:33:13 ID:zIgoHW9N.net
>>174
ウザいのがこんな所に書いてないでさっさと近鉄本社に提案してこいと言ってるのに行かないところ
近鉄本社に行ったところで相手にされないけどw

190 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:33:21 ID:HSEnMf7N.net
>>187
新幹線ほどの高速を出すならともかく
時速130km以下の在来線ならステンレスが多数派でアルミやましてや鋼鉄なんかに拘る必要は皆無
散々言ってるが209系・213系等ステンレス製で観光列車に改造された例もある

191 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:34:18 ID:y9NExqIu.net
塗装車体の洗浄剤でステンレス車洗っても綺麗に落ちんぞ
阪神が以前それで苦労してた

192 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:34:28 ID:zIgoHW9N.net
>>190
で、ひのとりは何製?

193 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:35:09 ID:y9NExqIu.net
>>190
できるできないじゃなく
やりやすいかやりにくいかと書いたんだが。
人の話、聞こう?

194 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:40:46 ID:r15RVg5R.net
テンプレ

ステンレスだと同じ洗剤を使えないのでは?
→根拠がない全くのデタラメむしろ塗装を要しないため手間が省けて経費削減になる

ステンレスを扱ったことないから無理では?
→今では全車両ステンレスの東急も最初は全車両鋼鉄だった

ステンレスだと製造費高いのでは?
→JRや大阪メトロ等と同じ工法で製造できるためスケールメリットが大きくむしろ安くなる

ステンレスだと見栄え悪いのでは?
→東海・北海道・四国・南海・智頭急等でステンレス製の特急も大活躍しており利用者からも好評
重要なのは設備や性能で車体の材質で利用者の増減が決まるわけではない

ステンレスだと改造できないのでは?
→209系・213系など観光列車へ改造された事例も多数あり

195 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:44:35.79 ID:zPL3VmPz.net
鋼鉄製でも屋根やら台枠がステンレス製で腐食対策をとった構造もあるよ。
特急車は窓が固定で側面は外板裏に雨水が浸入しにくくて今後も採用するメリットあるよ。

196 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:44:44.19 ID:r15RVg5R.net
>>193
観光列車化のみならずトイレ設置等の改造例も多数存在しているため
改造は容易であると思われる

197 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:47:58.71 ID:Q4VooV5B.net
>>188
近鉄がどうかは分からんが、南海はステンレス車(1000系以外)と鋼製車両で
洗車のための洗剤を変えているぞ(1000系は鋼製車両扱い)。もし変えないと
汚れが綺麗に落ちなくなるから、洗車担当の人がその都度切り替えている。

まあ、統一厨にしたらステンレス車統一のメリットの前では、洗剤の全交換など
些細な事と切って捨てるんだろうけれど。

198 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:51:23.16 ID:18j8srbP.net
いつまでたってもスルーできずに餌をやりつづけるやつって初心者か?
頭のおかしい人にいくらレスしても時間とエネルギーの無駄ってことに
いい加減気づけよ

199 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 21:51:58.28 ID:r15RVg5R.net
>>197
で、それを証明するソースは?

200 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 22:01:58.50 ID:Q4VooV5B.net
>>199
ソースというには足りないだろうけれど、千代田検車区付近で撮影していた時に
検車区内に響き渡った洗車の人の怒鳴り声。「洗剤切り替えてへんやろ! 次の
車両、塗装している奴やぞ!」って声がして、見てみたら洗車線に近づいていた
のは1000系だったって事。

千代田検車区か羽倉崎検車区なら一般道のそばだから、ずっと張っていれば運が
良ければ聞こえる。…洗車しているのって、下請け会社なんだな。

201 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 22:08:33 ID:HSEnMf7N.net
>>200
まずそれを証明できるものがないし
百歩いや千歩譲ってそうだったとしても
塗装車と無塗装車が混在している他の会社も須く洗剤を分けていることを証明できなければ
洗剤を分ける必要性は皆無

202 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 22:14:26 ID:iQd6R8yM.net
>>194
ねえねえ、「利用者からも好評」ってさ、証明できる?

203 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 22:53:00.77 ID:scX5F8Ho.net
厳しい指摘に沈黙の統一厨

204 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 23:00:14.20 ID:7jBmu3cH.net
>>185
それならステンレス車体よりずっと格安導入できることを認めろ。

205 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 23:01:13.70 ID:h0himT5p.net
>>201
http://www.albess.co.jp/product_railway/cleaning.html

これを見る限りでは、A-700がステンレス用というのはわかるけど、他の洗剤で併用も可能という感じだね

206 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 23:52:03.71 ID:rkWSOLBa.net
ステンレス用洗剤を塗装部に使うとこうなる
https://youtu.be/vJUeKNgyEkM?t=279
変色したら再塗装しなければならないんだよね

207 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 23:55:23.56 ID:J7kEPKs2.net
>>206
4:40辺りからね

208 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 00:41:16 ID:Ny8s4Pha.net
費用抑えたかったら一色塗装だろ
ステンレスは安くならない

209 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 00:52:32 ID:K9cL5ipu.net
別に近鉄通勤者にステンレスになってもそこまでは驚かんしなあ
阪神1000系のきれいさ毎日見てると別にこれでええやんって気になってくる

210 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 00:53:29 ID:K9cL5ipu.net
あんなに継ぎ目がなくてゆがみなくてキラキラならまあええかなーというきはしなくはない
初期のビードステンレスとか補強プレスラインがなくなってるしな

211 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 06:09:24.52 ID:HcofpJdy.net
>>188
ステンレス車体は、洗車方法が他の素材の車体と勝手が異なるらしい。

阪神電車が、震災で多くの廃車が発生し、車両を緊急に新造しなければならない事態に陥り
全国の車両メーカーを駆けずり回った。
もはや車体の材質などにこだわっている場合ではないほど、車両不足が危機的な状態だった。

その結果、川崎重工から、「ステンレス車体ならすぐに新造できる」 との回答があったため、
即座に川崎重工で車両を新造してもらった。それが、阪神9000系。
※JR東日本209系の新造が一段落し、ステンレス車体の製造ラインが開いていた。

結果的に、阪神9000系を洗車する際に、ステンレス車体を洗車するための技術を得たため
阪神なんば線の開業に合わせて増備した阪神1000系は、ステンレス車体で新造された。

212 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 07:12:47 ID:3tFdPlu/.net
>>252
近鉄も3000系でステンレス車の扱い方は勉強したんやで

213 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 07:40:38.62 ID:HcofpJdy.net
>>212
近鉄3000系は、たった4両。阪神9000系は、30両 (6連×5本)

214 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 07:59:44.15 ID:hXT53zy6.net
>>213
たった4両、されどだな

言うても3000で見切ってアルミか鋼製にシフトしてるしね、今は近畿車輛がノウハウ蓄積してるから話が変わって来るだろうね

215 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 09:04:32 ID:FnC7g0zr.net
問題はステンレスの製造ラインが開いているかどうか

216 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 09:11:53 ID:xtWRroEm.net
無塗装なら、洗浄剤の売り文句として、アルミ車体とステンレス車体で、共用できるってものが多いねえ。
ただ、製品によって、どちらが得意とかあるみたいでさ。少なくとも、塗装車体用とは、区別しなきゃいけないみたい。
とにかく、無塗装の車両系式を導入することで、べつの洗浄剤を入れる必要は出てくるよ。
それに、洗浄装置を使っていても、それでは落ちにくい、細かい目地にたまる汚れで、茶色くなってくるから、ある程度の年数で、手洗いをしなきゃいけない。
もちろん、塗装が要らなくなるぶん、環境負荷や、人体への影響とかが軽減できるし、工程も短縮できるし、そういう意味で、コストは結構下げられるわけさ。
それは、洗浄剤を使いわけるコストの増加を、じゅうぶんに上回るからねえ。

ステンレス車体は、連続溶接できない場所は、コーキング剤を埋めているから、コーキング剤が経年で劣化すると、雨水が漏れて、内部配線が損傷したりする、ってのが注意点なんだ。
ほとんどの場合で大丈夫だったりするんだけど、車両の個体によっては、ダメになってたりするから、問題になる。
アルミ車体だと、ときおり亀裂が見つかるんだよな・・・溶接で修理できるんだけどさ。
それ以外は、ドアや窓なんかを除けば、無塗装の車体って、ほぼメンテナンスフリーだからね。

217 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 09:13:56 ID:YEU44gFT.net
特急車両は見た目も重要だから鋼鉄製やアルミ製でしっかりとそうするだろう
一方一般車両はステンレス車を導入してコストとメンテナンスを減らすだろう

218 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 10:07:16 ID:K9cL5ipu.net
実際近鉄スレ住人すら阪神1000系がきれいなのは知ってるからなあ
通勤車に関しては以前ほど抵抗はない
結論ありきでやるからみんな怒る

219 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 10:21:49 ID:lC4iOpJd.net
議論したところで10年は新車は入らん

220 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 14:15:12 ID:ifxhlPKl.net
いや、入るねッッ(阪神の

221 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 16:21:05 ID:dIxD5x3b.net
>>217
シリーズ21を必要最低限の仕様変更だけして追加投入、塗装も省略してしまえば間に合うし、一番安価だろう。

222 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 18:58:21 ID:AupRLg+H.net
>>107
それなら何で富田林以南は未だに単線のままなんでしょうかねぇ…

223 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 20:05:49.49 ID:ecx3VFZv.net
>>222
富田林以南が単線なのがおかしいのではなく
古市〜橿原があの輸送量で複線なのが過剰なだけ

224 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 20:15:40.58 ID:QHHLbGlC.net
ステンレスの是非はともかく
阪神1000は継ぎ目無理矢理フィルムで隠したり端だけ見えてたり、溶接でブツブツだったりで、当時あんまりきれいだとは思わなかったなぁ

225 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 20:25:01.20 ID:GAAGAN7R.net
>東海・北海道・四国・南海・智頭急等でステンレス製の特急も大活躍しており利用者からも好評

その挙げた会社、揃いも揃ってパッとしない所ばっかりだな。
JR東海や南海やJR四国から東海道新幹線(アルミ)やラピート(普通鋼)やアンパンマン(ラッピング)を抜いたら何が残るよ?

JR北海道もキハ183系(特に派生番台)亡き後はキハ261系と789系だらけでつまらなくなるんだろうな・・・
(続いてキハ283系、キハ281系も廃車がアナウンスされてるから)

226 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 20:35:18.92 ID:GAAGAN7R.net
それに比べて、
しまかぜ、丹後の海、京阪8000系、阪急電車、TWEX瑞風、500系こだま、ななつ星は素晴らしいね。
どれも写真を見ただけで乗りたくなってくる。

227 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 20:54:32.19 ID:nWC0/2df.net
列番かわったな
急行松阪〜大阪 も中川同様hh22以降に
何故か5時台だけ青山町仕立の急行6520〜になってる件について
B8923列車って3722の折り返しぽいけどずっと上六にとまってんの?

228 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 09:36:06 ID:DIvdxmFt.net
>>223
でも特急あるから単線じゃ無理だな
街自体は富田林のが発展してるけど、富田林は特急のスジがないから複線にしなくても問題ないって感じ

229 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 15:15:02 ID:V3lantUH.net
快速急行宇治山田 復活
普通五十鈴川 倍増

鳥羽に大阪線急行車1本と名古屋線急行車2本滞泊ぽいけど
五十鈴川は大阪線急行車1本と名古屋線急行車1本とワソマソ1本は変わらずとして
普通五十鈴川1本は回送してくの?
それとも併結して留置?

230 :222:2020/03/05(木) 15:15:19 ID:V3lantUH.net
222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
222(・∀・)イイ!!

231 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 16:30:15.10 ID:DIvdxmFt.net
ダイヤから消えただけでおばけ

232 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 17:36:24 ID:m32wS1pV.net
388 名無し野電車区 sage 2020/03/08(日) 15:53:57.38 ID:/nqIabdw
>>385
今、近畿車輛で227-1000製造中。

233 :名無し野電車区:2020/03/08(日) 17:36:56 ID:YCndbu/I.net
南海12000系大好評
http://jump.5ch.net/?https://twitter.com/yokoden_DTline/status/1110043452488609792?s=19
http://jump.5ch.net/?https://twitter.com/asahiikota/status/354619980391776256?s=19
http://jump.5ch.net/?https://twitter.com/picmizk/status/1185508659104583680?s=19
http://jump.5ch.net/?https://twitter.com/Otoshi_Mado/status/685751015715409920?s=19
http://jump.5ch.net/?https://twitter.com/miwaabcc/status/792159677182193664?s=19

利用者が近鉄に求めているのはこういう車両
(deleted an unsolicited ad)

234 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 03:18:45 ID:eG4lnIUR.net
>>233
近鉄のゆりかごリクライニングの方が快適

235 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 08:08:29.90 ID:gWdcjEKR.net
クソ西マンセー猿軍団の>>234が何か言ってるなぁ。

236 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 08:27:36.12 ID:eG4lnIUR.net
>>235
ストーカーのクソ束マンセーの負け糞社畜束が何か負け吠えしているな

237 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 08:36:54.58 ID:g1lhoX72.net
>>234
スズメバチのゆりかごシートを新社にも採用するモノと思っていたが違うんだな

238 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 09:33:28 ID:hNPPbHO1.net
東武リバティの座席も近鉄のに近いぞ。

239 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 20:44:34 ID:wPIL5ReF.net
>>233
22600系を追加投入したら皆満足ってことだね

240 :名無し野電車区:2020/03/09(月) 23:54:42.52 ID:yFiMrt/X.net
>>232

> 388 名無し野電車区 sage 2020/03/08(日) 15:53:57.38 ID:/nqIabdw
> >>385
> 今、近畿車輛で227-1000製造中。
さけ?る

241 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 08:34:18.66 ID:haav1//k4
HINOTORI

と言えば、2019年3月13日に発売された
B’zのライブ DVD & Blu-ray

もうすぐ、HINOTORI 発売1周年だ。

242 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 08:37:22.19 ID:haav1//k4
>>239
座席は、22000系更新車にしれくれ。
各座席ごとにコンセント付き。

22600系は、2座席につきコンセントは、1つしかない。

243 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 17:15:32.24
平成29年 8月 4日.金曜日.羽越本線の見たまま
831D.キハ48. 523−キハ47. 521

244 :名無し野電車区:2020/03/17(火) 11:44:19 ID:tJjCqjx/.net
5200系はいずれ改造されあおぞら?になるか?

245 :名無し野電車区:2020/03/17(火) 12:44:26 ID:39hPKLky.net
>>244
そもそも5200系があおぞら?を利用するような団体貸し切り列車用だからなあ
使わない時は急行にも使えるってだけで

246 :名無し野電車区:2020/03/17(火) 13:05:01 ID:tJjCqjx/.net
>>245
二代目楽・かぎろひみたいな専用車に改造される可能性低いかな?

247 :名無し野電車区:2020/03/17(火) 13:52:20 ID:fQP0RdbP.net
しかしなぜ5200を使いこなせないのかな?
もう大阪線の混雑もひと頃よりは緩和されているんだから、大阪線でも急行主体の運用にすればいいのに。

248 :名無し野電車区:2020/03/17(火) 16:33:28.39 ID:iIgPkoHM.net
いっそ大阪線の5200系やL/Cカーは全部名古屋線に飛ばせばいいのでは
宝の持ち腐れ

249 :名無し野電車区:2020/03/17(火) 19:37:31.08 ID:ONMhipuvd
名古屋線急行用にクロスシート車両を集中配属する案がいいと思います。
しかし、近鉄としては名古屋線においても極力特急を利用させたい方針でしょうから、
あえて現状のようにしている気がしてならないです。

250 :名無し野電車区:2020/03/17(火) 20:06:59 ID:7kI2B1sj.net
四季報より

近鉄GHD(近畿日本鉄道の持ち株会社)ではひのとりに次ぐ観光特急を構想
 →8800系あたりを改装した京都〜奈良・橿原の観光特急?
  京都橿原線専用特急なら大阪・名古屋線並みの性能はなくて大丈夫だし

近畿車輌は2年間は受注残があり、その後のために海外へ営業
 →近鉄の通勤車両新車はまだまだ先か?

251 :名無し野電車区:2020/03/17(火) 22:05:58.30 ID:q4X6JkBw.net
車両がそもそも余ってるからやりたくても出来ないのでは
一気に廃車にするって方法もあるが

252 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 18:08:18 ID:lqGFh31K.net
>>250
京橿特急やったらFGTと被るやんけ。

253 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 19:14:39 ID:GFx1+x8W.net
>>250
南海12000系のようなステンレス製無塗装新型車両を大量導入して
ビスタEX・サニーカー・16000系列を全て置き換えてもらいたい
そしてステンレス製無塗装新型車両をベースとしたジョイフルトレインで
あおぞら・かぎろひ・青のシンフォニーも全て置き換えてもらいたい
観光列車もステンレス無塗装の新型車両が賢明
観光列車にも新車を入れる太っ腹なJR北海道を見習ってもらいたい
>>252
フリーゲージトレインなんてやってる場合ではない
そんなもの現場の負担が増えるばかりか利用者のためにもならない
必要なのはサザンプレミアムのような快適な新車

254 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 20:13:56 ID:xt7pacf3.net
>観光列車にも新車を入れる太っ腹

極寒地でキハ183やキハ283のエンジンもボディーも限界、
人海戦術に頼ろうとも待遇が悪すぎて離職者多数、
キハ261ベースだと繁忙期でもそのまま定期列車に増結できるから
電車と比べて決して安価と言えないイニシャルコストを我慢して入れてるだけ。
JR四国も極寒地じゃないだけましとはいえ、事情は似たようなものといえる。

近鉄の標準軌車はISL・21020系・しまかぜ・ひのとりといった固定編成の特急車と
KLを除いては在来車ともともと互換性を持たせてあるから統一厨の指摘は当てはまらない。

255 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 21:53:42.56 ID:/axT0JZf.net
そんなにステンレス車大量導入でコストカット徹底したいなら、新造なんて金食うことせんと、養老鉄道みたいに東急か東京メトロをお払い箱なったやつまとめて買い叩け。走らすだけなら何十年ももつわwww

256 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 21:59:59.41 ID:lCXaYocO.net
東武8000とこっちのボロはどっちが先に廃車になるのだろうかね

257 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 22:19:05 ID:uXz+UCGb.net
>>215
西の国鉄車一掃が終わるまで待ってる訳にはいかんはずだし(はずだし…)
その間は近車のステンレスラインはそうそう空いてはこんだろうな

いや金なさすぎて図らずとも待つ羽目になるんかもしれんな
あと10年以上かかりそうなんだが

258 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 07:14:59.44 ID:6nyl6Kmj.net
https://mobile.twitter.com/HARUTOtrain/status/1240209200178847744
7000系の機器更新が、本格的に始まったんだねえ。
インバータ制御装置は、Si素子の純粋なIGBTというより、ハイブリッドSiCかな?
5200系とか22000系とか、ほかにもある、鋼製車体のインバータ制御車もやらざるをえない、って感じはするし、現場の悲鳴は界磁チョッパ制御車が大変、ってなところで、こちらをインバータ制御にすることも・・・
(deleted an unsolicited ad)

259 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 09:15:21.99 ID:Mf77XI8E.net
ひのとりより通勤車の方が深刻なのは中の人が認めてる程だし
減便しつつ最小限の取り替えと既存VVVFの機器更新で逃げ切る感じかねぇ

大阪線や南大阪線はまだその余地が有りそうだし、奈良線も仕掛ける可能性大

260 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 09:26:29.31 ID:Q9xO8D29.net
ラインが空いてないとか資金が調達できないから通勤車両新造できないのはまぁわからんでもないんだが

公表されないだけで社内で新車投入計画くらいはしてる………よね?

261 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 09:32:51.26 ID:O9KwBIPP.net
>>260
このコロナの所為で相当な減収なんだよね。

262 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 10:22:08 ID:fGBYCA8B.net
>>259
近鉄は新車購入の予算を組むならそれを元手に
ビルなり商業施設なり建てて金儲けに走るイメージ……
(あ、阪神沿線住まいの近鉄奈良線ユーザーの勝手な印象です…)

263 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 11:22:10.27 ID:IGso1GAe.net
少々割高になっても更新車両は新車にしたほうがいいかもな
だって新車投入するタイミングないでしょ

264 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 11:28:38.14 ID:Mf77XI8E.net
>>262
昔はその儲けで車両に金掛けたんだよなあ

今はそれが難しいから一点豪華主義に

265 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 14:07:08 ID:+XAZq2DU.net
>>254
北海道は非電化区間多いから電車だと入れな

あとキハ261系や733系といったステンレス無塗装の車種を大量導入している点も素晴らしい

266 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 16:32:18 ID:jfRrgkTp.net
>電車だと入れない

そんなの鉄道板に来るやつは全員分かってるがな。例え話であることにお気づきですか?

というかあんたの押し問答はアスペというか自閉症者・統合失調症者に見られるオウム返しの典型。
冗談・煽り抜きで、本当に病院に行ってきたほうが良いよ。

267 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 16:41:57.83 ID:Mf77XI8E.net
>>266
レッテル貼り乙

268 :256:2020/03/19(木) 17:24:58.80 ID:xc3G/0Q5.net
256(σ´∀`)σ ゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256(・∀・)イイ!!

269 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:03:50.20 ID:Z9bXnJgO.net
>>260
近車が来年あたりだったっけな?海外案件大幅縮小で減収減益計画を出してて
なんとなく近鉄車を作るためなのかなあと思ったりもしたのだが
まあ海外案件はリスクでかいからね

270 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:15:32 ID:uIVv5/Zu.net
>>266
論破された途端人格攻撃することこそヤバいと思う
新車を増やすためのコストダウンを目的にしてるのに
電化とか余計に金かかる案を出してそれを指摘したら人格攻撃とかもはや荒らし
>>267
激しく同意

271 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:19:39 ID:6uAArOCf.net
>>269
近鉄にステンレス無塗装の省エネ新型車両を大量導入してほしい
大量発注すれば近車を救うこともできる

272 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:27:06.49 ID:UJEx/IP37
>>11
カイトとハルトで草

273 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:27:33.54 ID:UJEx/IP37
ハルトォォォォォォォォォォ!!!

274 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:29:07.95 ID:UJEx/IP37
ユウマとかリョウガとかもあったらもっと面白い

275 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:50:36.63 ID:UJEx/IP37
>>85
近鉄のあの長すぎる連結面をどうにかするべき
幌がデカすぎてダサい
今時あんなデカい幌必要ないだろ
昔はあの大きさじゃないと通れないカーブがあったんだと思うけど、
連結面が短い3200/3220系や特急は問題なく走れてるし、今はもう長い連結面はいらないと思う。
近鉄一般車の連結面間距離は720mmらしいけど、3200/3220系や特急と同じ500mmにするか、それが無理でも阪急や阪神と同じ600mmにした方がいいと思う。

どうでもいいけど720mmってcmにしたら72cmに...。

くっ...。

276 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:55:06.32 ID:UJEx/IP37
>>152
南海もボロだらけだろ
阪急は綺麗なイメージがあるけど実際はボロだらけ
阪急3300系なんか半世紀以上走ってるし
阪急は綺麗だ上品だと言ってる阪急信者は現実を見ろ

277 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:58:23.38 ID:UJEx/IP37
>>89
それを言うならJRに合わせろよ
全国の鉄道車両をJRの規格に合わせるべき
地域や会社によって規格が違うとややこしい
さっさと統一しろバーカ

278 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 20:01:13.69 ID:UJEx/IP37
>>266
ほんと2ちゃんねらーってガイジとかアスペとか朝鮮人とか差別用語が好きだよね
他の言葉を知らないのか?
つーか朝鮮人とかチョンとか言ってる奴自体が朝鮮人なんだろ
祖国に帰って反日活動でもしてろよゴミ共が

279 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 20:02:03.46 ID:UJEx/IP37
ほんと2ちゃんねるって下品だよね
大体日本のネット自体民度低すぎ

280 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 20:03:57.71 ID:UJEx/IP37
ボロだらけの阪急はさっさと古いポンコツ車両を廃棄しろ
あんなゴミさっさとぶっ潰して、1000/1300系を大量投入しろよ

281 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 20:05:20.85 ID:UJEx/IP37
阪急2300系全廃ざまあねーなーwww
クソチョッパリ共もさっさと死ね

282 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 20:08:39.42 ID:UJEx/IP37
全てはバリアン世界の為に

283 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 20:09:00.53 ID:UJEx/IP37
283プロキタ━(゚∀゚)━!

284 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 20:14:06.15 ID:UJEx/IP37
俺はRUMバリアンズフォースを発動!

このカードは電車1編成をランクアップさせ、カオスエクシーズを特殊召喚する!

俺は阪急7000系でオーバーレイ!
1編成の電車で、オーバーレイネットワークを再構築! カオスエクシーズチェンジ!

現れろ! カオスナンバーズ7000! 京とれいん 雅洛!

285 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 20:15:58.77 ID:UJEx/IP37
>>235
お前さんみたいなクソニンゲンは

地獄の業火で焼かれてもらうぜ

286 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 20:21:26.92 ID:UJEx/IP37
>>271
今時アルミ車なんか時代遅れ
時代はステンレスなんだよ
関東はみんなスレンレスなのに、関西は南海以外はいつまでアルミ車にすがってるんだ?
特に阪急!
お前はいつまであんな古臭いゴキブリカラーの電車を使い続ける気なんだ!?
伝統だの先住民の為だのくだんねー理由捨ててさっさとステンレス投入しろバーロー

287 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 22:15:13.31 ID:VplLelus.net
>>253
22600系を追加投入するだけで良い

288 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 22:35:50.28 ID:VplLelus.net
>>271
大量導入するだけなら
シリーズ21のようにアルミ車体や22600系等の鋼車体で何の問題もない。
車体を新設計するよりシリーズ21等の基本設計をそのまま流用するほうが安く手っ取り早いだろう。

289 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 22:47:42.75 ID:uIVv5/Zu.net
>>288
規格が近い南海と共通化が賢明
東の走るんですも概ね共通化してるが細かな寸法の差異はあるから
それと同じことをすれば良い
同じ工法や部品を使用して大量導入すればイニシャルコスト削減できるし
ステンレス無塗装ならランニングコストも削減できる

290 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 22:50:56.01 ID:uIVv5/Zu.net
独自設計を極限まで無くして
性能及び利便性視重視の質実剛健なステンレス無塗装車両を
大量導入していただきたい
独自設計に金かけて置き換えをサボるのは愚の骨頂

291 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 23:53:11 ID:6nyl6Kmj.net
>>259
インバータ制御車は、いま急いで、取り替える対象じゃないわけでさ。界磁チョッパ制御車にしても、車両の全体が、どれくらいまでの寿命まで使えるのか、って以前に、界磁チョッパ装置とかインバータ制御装置とかが、耐えられないって話だし。
本当に取り替えたいのは、特急車だと12200系だし、通勤車はラインデリア付きで作った系式なんだ。
だから、取り替えの対象が、インバータ制御ならいいけど、新しく作る車両で取り替えたい系式と、まだしばらく使うけど、機器更新しなきゃいけない形式で、その固まりのちがいは、どうしようもないよ。
アルミ車体のインバータ制御車を、機器更新したって、いまの時点で、取り替えを延ばすことには、ぜんぜんつながらないってこと。2410系とか、ラインデリア付きで作った通勤車が、取り替えたい対象なんだから。

292 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 04:06:28 ID:cDKetqo/.net
移動等円滑化云々に引っかかるとまずかったのでは

293 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 06:07:01.13 ID:xc2P+KQO.net
>>291
減便による置き換え数の極小化とVVVF更新による車体寿命延伸によるライフサイクル延長(界磁チョッパ車や初期VVVF車が対象)で更に置き換え数を減らし、長期間少数投入による年単位での更新費用の削減が近鉄の目論見かと考えられる

ま、ある意味地方私鉄の発想だね(新車は買えないが)
今まで近鉄がやってきた事を更に強化するということだね
但し、山越え特別仕様で重装備必須だからどこまでコストを削れるか、ひのとりやしまかぜは特別料金で元を取りにいってるが通勤車はそんな事無理だしねえ、今までみたいに奈良線や大阪線に新車入れて名古屋線にお古は却って効率が悪くなるだろうね

大阪線に既存のVVVFを集中配備、平坦線の名古屋線や南大阪線は極力軽装な新車、奈良線は阪神と共通仕様の新車あたり理想か

294 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 06:07:19.29 ID:aMQ/Zvvt.net
近鉄は、関東の西武や東武みたいな、アルミ車体が向いている気がする。

ちなみに上記の2社は、長らくステンレス車体を導入していたものの、
理由は知らないが、近年はアルミ車体に変更されている。

東京メトロもアルミ車体で、京都の地下鉄烏丸線もアルミ車体。
3000系が廃車されたから、近鉄線内を走るステンレス車体は
阪神電車というイメージが強い。

295 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 06:16:05.75 ID:xc2P+KQO.net
>>294
コストで問題ないならアルミ車でも大丈夫だろうね
近鉄が今更ステンレス入れようとは考えられないしw

296 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 15:17:51.30 ID:2dOj9uUY.net
>>289
それなら両数が多い近鉄に南海が合わせるべきだな。
南海の車体は近鉄より少し幅広く、近鉄ではそのまま流用できない。

297 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 15:18:49.37 ID:2dOj9uUY.net
>>289
アルミ車体なら塗装も必要ない

298 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 15:20:12.75 ID:2dOj9uUY.net
>>290
シリーズ21の基本設計を変えずに新製したら一番低コストだわな

299 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 16:25:04 ID:MZCtVWH7.net
>>298
最終投入から15年は経ってるから必然的に設計は一新せざるを得ないよ

当時使用した部品が製造打ち切りの山だろうから

300 :655:2020/03/20(金) 18:44:26 ID:nAbIRwSj.net
もう阪神1000買っとけ
(それかおそらくもうすぐ出る次期阪神の急行形式)

301 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 19:58:52 ID:+tpVax8N.net
>>292
移動円滑化基準については、通勤車だと、界磁チョッパ制御車あたりから古い系式が、現時点で対応できていないね。
ラインデリア付きで作った系式は、新しい車両で取り替えることになるし、アルミ車体のインバータ制御車は、更新工事での対応が進んでるけど、界磁チョッパ制御車あたりはこのままだと、いちばん長く放置されちゃうなあ。
界磁チョッパ制御車は、肝心の界磁チョッパ制御装置が、ニッチもサッチもいかなくなってるし、大規模な更新工事があるかもしれない。
>>293
インバータ制御車が、インバータ制御装置を更新するのは、もちろん、車両の寿命をのばすことになるし、車両計画の全体をみると、必要なことなんだけど、もっと古い、ラインデリア付きで作った車両の取り替えには、関係しないことだから。
南大阪線の車両だって、吉野線のために、抑速ブレーキが付いてるわけでさ。

302 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 22:15:53.02 ID:9XTnYxMJ.net
統一厨を利しそうで胸糞悪いが、南大阪線系統だけ南海8300系ベースで車幅だけ
2800mmにした通勤型車両にした方が良いのかもしれない。これで捻出出来る
従来車の車体に標準軌用の足回りを装着すれば、一先ずの時間稼ぎが出来る。

どうせ軌間が違う以上は他線区との完全な共通化は無理だし、だったら南大阪線系統
は別建てと割り切ってしまった方が手っ取り早い。

303 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 22:32:57 ID:D1CjIAGX.net
>>296
近鉄が
新車導入に積極的な南海に合わせてもらいたい
ここ5年間で南海のほうが圧倒的に新車を多く導入している
>>302
標準軌へ改造して転用するのは無駄やと思う
標準軌用も足回りはシリーズ21ベースとしながらも
車体は南海のような無塗装ステンレスが良い
新車を大量導入して丸屋根及び昭和時代に作られた特急車両とその改造車は
2030年までに全て置き換えてもらいたい

304 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 23:08:05 ID:PESDSXbE.net
>>301
勘違いしてない?
前面展望見れば一発だが、
勾配がきついのは阿部野橋からの高高架とか府県境あたりで
吉野線は山を迂回して川沿いを走行する線形なのでトロイが勾配は緩いよ

地元民はマイカーで山ぶち抜くトンネルで橿原市内直行が定番なんですな、挙げ句バスに負けるレベルw

抑速もそのための存在、で生駒や青山に比べたら遥かにマシとw

305 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 23:40:53 ID:+tpVax8N.net
>>304
じゃあ、どうして南大阪線の車両にも、抑速ブレーキが付いてるの?
名古屋線だけで使う系式には、付けられなかったのに?

306 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 23:48:33.22 ID:PESDSXbE.net
>>305
おや、指摘されたらムキになったね
どうしたの?

307 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 00:03:29.81 ID:iQED8iMp.net
まあ、266を否定したかったんでしょうが「極力軽装な新車」だからね、車体の具体的仕様に触れてないのにどうして抑速がーになるのか

きょうび、抑速装備は標準化されたも同然なのに
まあ、どうでも良いかw

308 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 03:27:02.53 ID:SfqGKrot.net
(なんで私は名前に655 って入れたんやろ……)

南大阪線の抑速ブレーキ?
そんなん二上山の連続急勾配に対応するために決まってんでしょーー。
33‰の急坂が何キロ続いてるのかと。
一般車じゃフルノッチ入れても100キロに到達できん、すごい連続の急勾配よ。
生駒青山と遜色ないわ。

309 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 15:41:20 ID:smOTjgaJ.net
901 名無し野電車区 sage 2020/03/20(金) 11:13:53.42 ID:5SahI2gA
近畿車輛で少なくとも2編成分の227-1000を確認

310 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:13:16.94 ID:wP2xo056.net
>>299
車体の基本設計まで刷新する必要性はないね。
7020系の例もあるし、一畑電車のような例もある。
必要最低限の機器類や接客設備手直しで済む。

311 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 16:16:21.11 ID:wP2xo056.net
>>303
南海12000よりも近鉄22600のほうが大量に新製されているが?

312 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:17:19.95 ID:5V2kF2VF.net
>>310
7000系列は大阪メトロ中央線と共通の新車を導入して置き換えてほしい
東京メトロと東武がやったことと同じ手法を取ってほしい
独自設計要らない
>>311
同様の工法の8000系合わせたら52両
11600系・22600系の36両より多い
しかも8000系・12000系と同様の工法は関東私鉄やJR東日本にも採用されてるから
それらも含めたら数千両にもなる
16600系・22600系の百倍以上のスケールメリットがある

313 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:25:54.02 ID:EylpoaFJ.net
近鉄は早く身売りしろということか。
関西の独自性なぞ不要、関東に黙って合わせとけと。

314 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:31:16 ID:5V2kF2VF.net
>>313
JR西日本や阪神等で採用されている近車の無塗装ステンレス車体で共通化すれば良い
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/special/topphoto/photo_kslabo.htm

最新設備による利便性向上や
無塗装省エネ車両による環境保護のほうが
遥かに大事
実用性重視の質実剛健な新車が望ましい
独自性なんて二の次三の次

315 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:39:24 ID:SXZ7x9gj.net
>>314
法律でも作って鉄道会社から選択の自由奪った方が早いんじゃないか。お前の意に即さない車両は全て違法にして強制廃車で。
金出せば1発だと思うが

316 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:49:48.50 ID:5V2kF2VF.net
>>315
それはないが
新車購入や廃車解体の際に補助金貰えて
逆に改造や検査には課税することで
新車を導入したほうがお得になる制度はあったほうが良いと思う

317 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 17:52:07.75 ID:5V2kF2VF.net
関西でも新車導入を積極的に行うようになったことからわかるように
既に今でも新車のほうがお得なわけだが
この制度があれば更にお得になる

318 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 18:02:34 ID:QMUvjugy.net
そういう制度もうあったんじゃ?

319 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 21:41:52.41 ID:6qgl42V5.net
>>312
近畿車輛では南海や阪神向けのステンレスより、東京メトロや東武向けのアルミ車のほうが大量製造されているが?
コストでも製造規模でも、ステンレスにしなければならない理由は皆無だね。

320 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 21:41:55.90 ID:aWi9jIks.net
>>294
どっちも営団地下鉄(東京メトロ)の要望を聞き入れただけのはず。
車体が軽量化されて線路の保守が楽になるとかカーブの騒音が静かになるという理由だと思う。

しかもどっちも傘下の車両メーカーを持たず(かつてあった西武所沢は鋼製車しか造れない)
資本的に日立と関係が深いというのもあったのかもしれない。

>>302
京王線と井の頭線のように同じ会社でも車両工場が違うならまだしも、
近鉄と養老鉄道は台車を履き替えてすべて五位堂・高安・塩浜に持っていってるのに?
河内長野の線路を繋げて南海千代田工場に委託するなら分からんでもないが。

321 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 21:43:17.52 ID:6qgl42V5.net
>>314
シリーズ21の新製を再開したら解決する話だが?

322 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 21:53:44.07 ID:zONfM9DCd
ゼアル信者発狂で草
何でこんなところにいるんだよ

323 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 21:49:14 ID:aWi9jIks.net
>>312
お前の大好きなステン車体であのくの字の曲面をどうやって造るの???

既存近鉄車に合わせて幅を狭めると大阪メトロからクレームが来るしなwww



マジレスするとくの字はJR四国8000系や2700系みたいな振り子車両の例があるから製造できなくはないが、
図面やジグを一から設計しなきゃならなく、1両1.7〜2億とかになってコスト低減効果はまったくない。
それか五位堂に持っていくことを諦めて大阪メトロや北急にメンテナンスをぶん投げるか。

324 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 21:53:01 ID:6qgl42V5.net
>>317
>関西でも新車導入を積極的に行うようになった

そのような鉄道会社はない。
阪急や南海は新製先送りが限界に来ただけ。その他の鉄道会社も従来からの置換えサイクルを維持している。
近鉄は置換えサイクルを伸ばして先送り中。

325 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 21:55:17 ID:aWi9jIks.net
>>313
阪急と並んで独自性の塊みたいな会社なので、
車体だけ統一したところで低減効果はあまり期待できない。

近鉄の最大の美徳である車体も関東やJR各社と同じステンだらけになれば、
田舎を走る貧相な私鉄になっちまうだけだな。
それは名鉄・南海・西鉄が現在進行形で証明してるからな。

326 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:01:11 ID:5N52/nus.net
>>319
JR西日本も忘れないでいただきたい
>>323
後半大賛成
大阪メトロに乗り入れるわけだから
大阪メトロと共通化したほうが操作性を合わせることができて乗務員の負担を減らせる
つまり働き方改革になる
メンテナンスもわざわざ塩浜に運ぶより
大阪メトロ介して緑木でやったほうが効率的ではなかろうか

327 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:02:09 ID:5N52/nus.net
>>324
阪急や南海は先送りせずちゃんと置き換えているから立派
近鉄が一番酷い

328 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:04:39 ID:5N52/nus.net
>>325
そんなことはない
近車や川重のステンレス車両はもちろん
関東の走るんですも足回りまで共通化している列は少ない
足回りはどこもだいたいオリジナル
独自性より機能性優先してもらいたい

329 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:07:55 ID:5N52/nus.net
列→例

330 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:10:36 ID:5N52/nus.net
塩浜ではなく五位堂やった

331 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:14:59 ID:bxhAZUnQ.net
よその規格をパクったところで車両の値段ってそう大差が出るほど変わんないよ

332 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:20:32.48 ID:5N52/nus.net
>>331
大いに変わる
https://toyokeizai.net/articles/-/74632?page=3
https://toyokeizai.net/articles/-/166903?page=3
https://toyokeizai.net/articles/-/84388?page=2

333 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 22:54:01 ID:QMUvjugy.net
>>327
一昔前はその阪急と南海がヤバかったの忘れたのか?
限界点になったから置き換えに着手したんだよ

334 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:16:05 ID:XkJILPFr.net
>>333
だからこそ立派
10年で進歩したことを賞賛すべきである
一方で近鉄は一昔前よりもむしろ悪化している
周りはどんどん進んでいくのだから
現状維持は後退と同じである

335 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:26:56 ID:aWi9jIks.net
阪急は阪神乗っ取り成功で銀行団をなだめて新車製造再開に漕ぎ着けたようなものだからな。
それが無ければ今頃は神戸市の中古に手を出していた頃じゃなかろうかw
近鉄が京都市の中古に手を出す噂だってあるしな。

インバウンド頼みの南海もアレだが、阪急のやり方はとことん笑えない。

336 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:51:21.39 ID:cIPb89Kx.net
>>326
それ(オオサカメトロに検査移管)をするのは非効率的
やるなら思い切ってけいはんな線をオオサカメトロに譲渡するくらいなことをやらないとw

勿論そんなことは非現実的だしそんなことだれも望んでいないから
やるとするならオオサカメトロが第二種鉄道事業者になるくらいだろ
それでも誰もやりたがらないと思うがw

つまり現状維持が正解

337 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 23:56:04.86 ID:O69Ho2CY.net
>>302
それなら同じ1067mm用でも中途半端に新製するよりいっそ東急か東京メトロのボロをまとめて突っ込んだ方がさらに安上がり

338 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 00:29:36.92 ID:/+RaBJbd.net
>>336
その根拠は?

339 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 00:30:44.27 ID:/+RaBJbd.net
今までそうだったからというのは無しで
あと質問を質問で返すのも無しで

340 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 02:06:27.89 ID:bm2DwEFq.net
>>338
どこに対して根拠を求めているんですかねぇ

馬鹿の一つ覚えで根拠を求められても困るんですがw

341 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 06:07:42.55 ID:5/PNIKOj.net
土曜日って鮮魚運転してなかったか?
きのう朝の松阪ゆき快速急行みたら魚図鑑連結してなかったけど
魚図鑑にかわって土曜なくなった?

342 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 06:32:09.63 ID:/+RaBJbd.net
>>340
(オオサカメトロに検査移管)をするのは非効率的と断言した根拠は?

343 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 07:13:54.46 ID:bm2DwEFq.net
そもそもまず自社で検査等を行う理由は車両が近鉄所属だから
勿論これは前提条件としてわかっているよね?w

そしてオオサカメトロの路線と近鉄線の規格(まあ軌道の軌間ことだろうけど)が近いということ
それによってけいはんな線専用の車両工場を持たなくても近鉄内で検査等ができるということになる

それを他社で検査となると他社の設備を借りることになるからもちろん借りる側はお金を払うことになる
となると「直通先に工場を作ればいいじゃん」となるだろうがこれはもちろん新たに工場を整備しなければいけないのでこれも論外

これによって極論としてけいはんな線の一切の設備と営業権をオオサカメトロに譲渡すれば
ややこしいことはすべて解決するがそれは少なくとも近鉄はやりたがらないだろう

となると妥協案としてけいはんな線の近鉄所有分を近鉄が第三種鉄道事業者とし
一切の旅客・車両運用をオオサカメトロに移管するということが考えられるが
勿論それも近鉄がやりたがらないだろう

以上のことから現状維持が総合的に見て一番最適ということになると考えられる
というかこれをいじくりまわすのは非効率的だしややこしいことにもなるから非現実的だよねw

344 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 07:17:13.30 ID:bm2DwEFq.net
書き込んで思ったけど長文杉て自分でも読む気無くすなw
これでも根拠厨君が納得しなかったのならここでレスバトルをするのはまさに非効率的だなwww

345 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 07:29:02 ID:/+RaBJbd.net
>>343
大阪メトロと共通設計の新車へ置き換えて委託すれば効率的
>>332の通り共通化でコストダウンできるし
余計な手間を無くせて働き方改革になる
第三軌条用の集電装置を台車から取り外す手間と電動貨車による牽引を行う手間
そして車体塗装を行う手間を省ける上に
大阪メトロの車両と操作性を共通化できるため乗務員の負担も減らせる

346 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 07:32:56.56 ID:dt/qH4EI.net
>>341
土曜日は快速急行に連結するよ
日曜日・祝日はしないよ・・・おとついは連結していなかった

347 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 07:56:24.44 ID:bm2DwEFq.net
>>345
全然反論になってないぞーwww
車両だけオオサカメトロと揃えても検査の件でコストアップかつ非効率的

余計な手間とは具体的に何なのか
それと同時にどのように働き方改革になるのか
オオサカメトロ車と近鉄車のどこが操作性が異なるのか

さあ答えてもらおうwww

348 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 08:16:46.61 ID:yz0Z3uKD.net
>>347
ならば7000系列と大阪メトロ20系列を同時に置き換えて
その際に近鉄保有の車両の割合を増やして
大阪メトロが車両使用料を負担することで相殺すれば良い

このように配置が異なると
乗務員訓練等の手間もかかる
http://naniwa-subway.net/car/7000/series7000_shanai_04.jpg
http://naniwa-subway.net/car/OTS/seriesOTS_shanai_03.jpg

東武70000系のように同じもので統一すれば
運転操作に関する機器類が同一のため
メトロ13000系を運転できる乗務員であれば
70000系もほぼ同様に運転できる
万が一相手先の路線内で車両にトラブルが発生しても
機器類が両社で共通のため緊急対応をしやすいというメリットもある
http://tetsudo-shimbun.com/archives/002/201608/large-57c698386ace3.jpg
http://tetsudo-shimbun.com/archives/002/201704/large-58e876689c69f.jpg
https://toyokeizai.net/articles/-/166903?page=3

349 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:00:18 ID:bm2DwEFq.net
>その際に近鉄保有の車両の割合を増やして
>大阪メトロが車両使用料を負担することで相殺すれば良い
ちょっと何言ってんだかわからないw

それって本末転倒じゃないの?
近鉄側の車両の保有数を増やすとか結局コストアップじゃないの?

あとこれは何度も言っているけど近鉄がオオサカメトロ側で検査等をするとなると
近鉄はオオサカメトロ側にお金を払うことになるでしょ
それに近鉄の車両を増やすとさらにオオサカメトロ側に支払う金額が増えるし
そのうえでオオサカメトロが車両使用料を払うことで相殺するとか
余計煩雑になって非効率的になるのワカリマスカァ?

でオオサカメトロ車と近鉄車の操作性のどこが違うんですかぁ?

350 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:07:22 ID:+4ow+rhN.net
ササクッテロの次は統一厨か
暇だねえ

351 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:15:44.71 ID:/+RaBJbd.net
>>349
>>332のリンク先に書いてある通り
同一設計の車両を大量導入すれば
コストダウンできる
第三軌条用の集電装置を台車から取り外す手間と電動貨車による牽引を行う手間
そして車体塗装を行うランニングコストも省くことができる
>>348の画像を見れば分かる通り
機器の配置が全然違う
同じもので統一すれば乗務員訓練の手間を省けるし緊急対応もしやすい

352 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:16:15.61 ID:/+RaBJbd.net
とりあえず画像やリンク先をちゃんと読んでもらいたい

353 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:23:01 ID:/+RaBJbd.net
>>262
再開発しながら新車導入もちゃんとやるようになった東急を見習っていただきたい
多く導入するためにJRや阪神等で採用されているステンレス車体を採り入れる等
コストダウンに対する努力をしてほしい
いつまでも完全独自設計やってるからコスト高騰で増備がままならない

354 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:28:16 ID:42kmt6MD.net
>>351
そこまで合わせてほしいなら近鉄がけいはんな線を運行管理する意味ないよな。
保線も運行管理も全部大阪メトロに移管してしまえばももっと効率的。
さらには中央線もワンマン運転導入と。

昨日のスレに近鉄身売りしろとのレスがあったが、まさにそれが理想になる。
けいはんな線を大阪メトロに全部まかせて、近鉄は使用料で食っていけばいい。

効率化を語るならそこまで語ってもらわないとな。

355 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:32:45 ID:bm2DwEFq.net
いや、だから>>349の反論になっていないってw
同一設計の車両を導入したって検査の件の問題があるから余計に非効率的になるの
ニホンゴワカリマスカァ?
あと操作性のどこが違うんですかぁ?
誰も機器配置について聞いていませんよぉw

あとリンク先を見ているのにその言い草は失礼だろ
むしろキミのほうがリンク先をよく見ていないんじゃないの?w

>>350
まあコロナの件もあるしねw

356 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:33:04 ID:/+RaBJbd.net
>>354
素晴らしい
良案である

357 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:33:21 ID:iBROJjcl.net
…単純な疑問なんだが、緑木って既に御堂筋線の検査とかもやっているのにこの上
近鉄車両の検査をやる余力なんてあるか? どう考えてもパンクする。念のために
言っておくと、緑木の拡張余力なんてもう無いぞ。統一厨が大金を出して、近隣の
倉庫を全て買収・解体した上で拡張するというなら別だが。

それともう一つ、近鉄7000系列と大阪メトロ20系列は運転台仕様をきちんと
合わせてあるぞ。だからこそ、20系高速化改造の際も近鉄車を大阪メトロ運用に
投入して対応なんて事も普通に出来た。統一厨は阪神車と近鉄車くらい、運転台が
違うに違いないんだと思い込んでいたのかもしれんが。

統一しないと死んじゃう病で、治す薬も無いようだから敢えてアドバイスするなら
東生駒〜西大寺〜八木西口〜五位堂間を2900mm対応にしろと何故言わない?
牽引車両は必要だが、コレクターシューの着脱とドアステップ着脱が不要になって
それこそ手間が減り、作業時間短縮とそれに伴うコストダウンにもなる。

358 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:37:20 ID:bm2DwEFq.net
>>353
ここは近鉄ですよぉ
不動産会社と鉄道会社をいっしょくたに扱うのは無理やりすぎるよw

>>354
その通り

>>357
根拠厨君は車両のことしかおつむにないから仕方ないねw

359 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:41:43 ID:/+RaBJbd.net
>>355
独自設計車を維持し検査の際にわざわざ集電装置を台車から取り外して電動貨車による牽引を行うよりも経費がかかる根拠をいただきたい
画像を見れば分かる通りメーターやボタン等の位置が異なる
配置が違えば操作も当然変えざるを得ない

>>354の案は大変素晴らしいと思うが
こちらについてはどう思うか意見を聞かせてろしい

360 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:42:14 ID:42kmt6MD.net
>>355
>>354であげた全部メトロ管理でまで言えば筋は通ると思うがな。
加算運賃運賃廃止まで行けば、利用者にもメリットでてくるが…
近鉄がそう簡単に手放さないのには同感だが。

こいつの話は、車両の社会主義化。
車両での独自性や競争は不要という発想、ある意味宗教みたいなもんだな。
車両ばかりに固執するしな。

361 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:42:59 ID:/+RaBJbd.net
>>357
>東生駒〜西大寺〜八木西口〜五位堂間を2900mm対応にしろと何故言わない?
なるほどその手があったか
これも素晴らしい

362 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 09:51:23 ID:/+RaBJbd.net
>>360
南大阪線の運行形態についても言及している

車両に関しては利便性向上のため積極的に新車導入を行ってほしい
しかし予算に限りがあるため導入できる数は限られる
そのため独自設計を極力減らしてコストダウンを図ってほしい

それを実現するためにはどんな方法でも良い
けいはんな線の管理を大阪メトロへ移管
五位堂まで2900mm対応化
どちらも大変素晴らしい案だと思う

363 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 10:00:52 ID:/+RaBJbd.net
それと>>360は社会主義と言っているが
特別車や有料列車による格差を設けることについてはむしろ肯定的
客層の棲み分けができるし追加料金で増益にもなる

同一料金なのに格差があるのは否定的

364 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 10:02:34 ID:42kmt6MD.net
>>362
自称経営コンサルタントと豪語したいのかもしれんが
本気でしたいならそういう会社に入るなり、起業してやってくれや。

まあ路線移管の話すら出せないようでは話にならない。
効率化主軸に革新したいなら、車両や運行形態の話だけではなく会社の統廃合や法改正まで踏み込む必要はあるがな。

365 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 10:04:10 ID:/+RaBJbd.net
>>364
勉強になった
大変有難い

366 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 10:12:59.07 ID:bm2DwEFq.net
>>359
>独自設計車を維持し検査の際にわざわざ集電装置を台車から取り外して電動貨車による牽引を行うよりも
そもそも近鉄内で完結するから余計な手続きは一切ない
そして自分は経費について書いていないあくまでキミが主張した効率面で書き込んでいる

逆に近鉄車をオオサカメトロ側で検査することによって効率的になる根拠を教えてもらおうかw

>画像を見れば分かる通りメーターやボタン等の位置が異なる
そんな些細なことでどのくらい操作性が異なるのか教えてもらおうか
因みに速度計がデジタルなのは24系未更新車だけだからw

>>360
あのさぁ
それは自分がすでに>>336>>343で指摘しているんだけど?
根拠厨君が>>343の指摘に対して
>大阪メトロと共通設計の新車へ置き換えて委託すれば効率的
とかいい加減なこと言っているからそれに合わせてこちらが書き込んでいるだけだぞ

367 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 10:17:39 ID:bm2DwEFq.net
>>364
根拠厨君は起業するどころか鉄道事業者にご意見・ご要望すらできる勇気がない奴だぞ
だから5chでぼくのかんがえたさいきょうのこうりつかけいかくを垂れ流しているわけでw

368 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 10:27:58 ID:/+RaBJbd.net
>>354>>357の案はどちらも大変素晴らしい
緑木で検査を委託
けいはんな線の管理を大阪メトロへ移管
五位堂まで2900mm対応化
この中で最も低予算で行える方法を活用して
7000系列を大阪メトロと共通の新車へ置き換えてほしい

設計を統一すれば
ほぼ同様に運転できるから乗務員訓練を省けるしトラブル発生時も緊急対応しやすい
https://toyokeizai.net/articles/-/166903?page=3

そして丸屋根と昭和時代の特急及びその改造車もステンレス無塗装の新型車両を大量導入して置き換えてほしい

369 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 10:29:14 ID:/+RaBJbd.net
>>354>>357に出会えたことは
本当に大きな収穫となった

370 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 11:19:48.38 ID:r93ziszP.net
統一厨はここでではなく、
この板に巣食う大阪(西成)土民とバトルしてもらいたいw

新快速 人気の理由とはなんや?
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1580778288/
お父さんの出張についていって新快速って電車に乗ったよ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1583308836/
大阪都環状線は山手線と違って快速走っていて便利やで!
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1581319885/
ま た 東 日 本 か ! ?
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1569753704/
東の特別快速ってどこがどこが特別なんや?
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1573099915/
高級車323系 家畜車E233系
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1557562139/

371 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 11:36:05.24 ID:B8by63Ts.net
統一厨にすら無視される奴がいるとは

372 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 12:15:35.66 ID:/+RaBJbd.net
>>370
承知した

373 :>>250:2020/03/22(日) 12:20:55.65 ID:5PDlIs5j.net
>>353
こないだ丁寧に長文使って論破してやったろ。
ほとぼりさめたらまた同じ話題か。

もう相手してやるの嫌だ。

374 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 12:32:49.17 ID:/+RaBJbd.net
>>373
どこで論破したんや?

375 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 12:39:35.73 ID:bm2DwEFq.net
>>368
もはや支離滅裂だなwww
何のための効率化なんだか

376 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:38:32.86 ID:xE1s0oge.net
>>374
もうこれ以上相手してやんの嫌だ。
声かけてくんな暇人

377 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 14:41:23.58 ID:Td4f4mfw.net
もう相手してやるの嫌だ。

378 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 15:52:07.34 ID:/i3Helt2.net
ササクッテロに降臨されるよかはるかにマシ+建設的だからもっとやれw

379 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 15:53:46.23 ID:PCmXamys.net
無視が一番、相手にするからつけ上がる。
見かけたら黙ってNGにしておけ。

実社会でこれをしたらイジメだな、でもキチガイにはエサを与えないことが一番だ。

380 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 16:28:04 ID:/+RaBJbd.net
言い返せなくなったら勝手に論破したことにして逃げるの良くない

381 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 16:48:23.45 ID:DWW5DuoC.net
言い返せなくなった時点で論破じゃねーのか?ww

382 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 16:49:07.00 ID:/i3Helt2.net
そうなるね

383 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 16:58:20.42 ID:/+RaBJbd.net
>>381
その通り
せやからこの場合>>376>>377が論破されたことになる

384 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:25:46.80 ID:iBROJjcl.net
>統一厨
建築限界拡幅による合理化(=回送経路の2900mm対応化)を思いついてなかった
事に逆にビックリしたわw ついでにこの手法のデメリット(牽引車両残存)を許容
する事も想定していなかったな。てっきり「牽引車両を残す事は合理化に反する」と
ぶった切ると思ってた。

コレクターシューとステップを外して、回送に限定するなら今でも五位堂まで通過
出来ているという事は、少なくともトンネルや橋梁の下を潜る部分で車体から上は
支障していないわけで、結局一番の支障はホームなんだろうな。ステップ部分で
ホーム面に接触し、コレクターシューでホーム下部(+トンネル・橋梁の下部)に
接触する…と。

まあ、何かの間違いでもし2900mm対応させられたら牽引車両も交代だな。
新型牽引車両に電圧を750Vに落とせる機械を積んで、7000系列のモーターも駆動
させられるようにすれば、牽引車が1両で済むようになる。これもまた統一厨が
主張するところの「合理化」だけど、多分思いついていないんだろうな…。

385 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:39:32.87 ID:+QrfDqLZ.net
>>327
近鉄より早くから先送りをしていて近鉄より早く先送りの限界に到達しただけ

386 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 19:50:00.43 ID:NFD8ZjpE.net
>>384
牽引車両残存は南大阪線がある限りやむを得ないやろ
構造が複雑なフリーゲージトレインなんか入れるよりはよっぽどマシ
もちろん新しい牽引車両へ置き換えることは大賛成
>>385
意味不明
阪急と南海は一般車も製造後50年前後で置き換えるようになったが
近鉄は特急の置き換えすらままならない
ただのサボり

387 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:09:50 ID:bm2DwEFq.net
近鉄はサボっていると断言するなんて何様のつもりなんだろうねw

388 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:12:54 ID:NFD8ZjpE.net
共通化してコストダウンをしてほしい
コストダウンすれば新車を多く導入できる

共通化がコストダウンになる根拠は>>332

389 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:15:51 ID:NFD8ZjpE.net
具体的にはJR西日本や阪神等で採用されている無塗装ステンレス車体が良いと思う
共通化でイニシャルコストを下げて
無塗装でランニングコストを下げれば
新車を増やすための予算を増やせる

独自性なんて要らない
省エネでLCDや防犯カメラや空気清浄機の付いた快適な新車を
1両でも多く導入してもらいたい

390 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:20:29 ID:42kmt6MD.net
>>387
俺が阪神の監督すれば優勝するとか言ってる近所のおっちゃんみたいなもんだろな。
鉄道会社はそんなバカではないから大丈夫だ。

各社の方針に従って各社独自の道を歩むだけだ。
あれにも言ったがそれを阻止して自分の理想郷を築きたいのであれば、経営権にぎるか内部に入り込むか法整備しろということだ。
それをする気がないようだし、いくらグタグタ言っても何の影響も与えられんよ。

391 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:25:21 ID:bGFf/137.net
本当に金欠なら仕方ない
しかしJRや阪神との製造工法共通化によるイニシャルコスト削減や
無塗装省エネ新車への置き換えによるランニングコスト削減といった企業努力をせず
置き換えを後回しにするのはサボり

392 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:30:29 ID:dt/qH4EI.net
>>384
フリーゲージトレイン自体大阪万博の近鉄パビリオンみたいなものだから頑張るよねえ
愛・地球博のリニモ(HSST)みたいなものだし。

393 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:39:29 ID:bm2DwEFq.net
>>388-389
馬鹿の一つ覚え
くだらないレスを用いてマウンティング実施中w

>>390
まあ根拠厨君は起業できないどころか鉄道会社にすらご意見・ご要望ができないチキンだから仕方ないねw

>>391
あくまでも自分の主張をねじ込むことしか考えていないようですw

394 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 20:59:56 ID:42kmt6MD.net
>>393
ねじ込めてないだろう。
あれが言ってるから採用というわけではなく、各社が独自に判断して決めているだけに過ぎない。

アルミ、ステンレス論争はまさにこれだが。
これが最適だとか、どれだけ必死に言おうが無意味、単なる自己満。
近鉄幹部をステンレスで説得させたとかなら意味があるだろうけどな。
こんなとこでくだらんマウントとってる暇あれば本社にでも乗り込んで来いよといいたいな。

395 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:16:29 ID:bm2DwEFq.net
>近鉄幹部をステンレスで説得させたとか
ますます車両製造企業の営業みたいになってワロタ

396 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:22:57 ID:e9ZS4qgN.net
>>362
7020系や5200系のように既存の車体をそのまま流用するのが一番安い。

397 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:23:43 ID:e9ZS4qgN.net
訂正
5200じゃなくて5800だ

398 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:27:06.98 ID:NFD8ZjpE.net
>>396
そうではなくステンレス無塗装でJRや阪神等と共通化したほうが安い
根拠は>>332

399 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:28:16.20 ID:e9ZS4qgN.net
>>386
近鉄が新車を大量投入していた時期に阪急はずっと置換え先送りし続けていたことも知らないのか。
アホすぎるな。

400 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:30:04.99 ID:RNK/cexJ.net
>>395
>>394
いやあ、G厨の先例があるからねw
説得して実現させたら流石にディスられることも無くなるよw

401 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:31:07.51 ID:RNK/cexJ.net
>>399
その通り、知らない方がおかしな話

402 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:31:25.39 ID:NFD8ZjpE.net
>>399
90年代後半は震災の影響受けてたから仕方ない
一方で近鉄にそのような事情はない
東急は再開発しながらもステンレス無塗装の
新車を導入している
JRや阪神もステンレス無塗装の新車導入しているから近鉄に出来ないわけがない

403 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:34:09.93 ID:e9ZS4qgN.net
>>391
近畿車輛はステンレス以上にアルミ車体が得意で長年の実績とノウハウがある。
近年でも大量に『無塗装』アルミ車体の製造をしている。

ステンレスにしなければならない理由は全く存在しない。

404 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:37:05.42 ID:e9ZS4qgN.net
>>402
南海も置換えを散々先送りしていたが?
未だに近鉄の最古参形式より古いのや同世代のが大量に走っているが?

405 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:39:55.59 ID:bm2DwEFq.net
>>398
頑なに自分の願望を押し通したいようですw

>>404
南海が置き換えを散々先送りにしていた根拠は?

406 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:40:45.90 ID:Qtah7fqH.net
>>403
規格の近い南海8300系をベースにしたほうが良いと思う
>>404
南海も今はちゃんと置き換えている
だいぶマシになった

407 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:46:11.92 ID:bm2DwEFq.net
>>404
あ、ごめん間違えたw

408 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:53:05.44 ID:e9ZS4qgN.net
>>405
8000系登場前の空白期間や1000系投入ペースを調べてみろ

409 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 21:56:42.88 ID:e9ZS4qgN.net
>>406
近鉄では遥か以前に全廃した扇風機世代が現役なのが南海

>>407
こちらも379のコメント見落していた。キツい書き方すまん。

410 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 22:15:55 ID:r93ziszP.net
統一厨じゃないが、
南海はステンレス車体が強みになってるからなぁ・・・

近鉄・阪急・京阪は普通鋼製が過半数、
阪神に至っては近年の9300や5500まで普通鋼なんだよな。

411 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 23:09:27.88 ID:WPRujc3Q.net
おけいはん800の全高が3,475mm、新20系の車高が3,745mm。
ということは7000に特殊パンタをつけることは可能ではない?
東生駒から五位堂まで2900mm対応できるのなら、
パンタつけて1500V複電圧車(MM直列)で自走は無理?

412 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 23:18:58.93 ID:0UFOkovx.net
>>394
このアスペにそんな煽り方したら
ガソリン缶とライターもって
ブヒブヒ乗り込みに行きよるぞwww

413 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 00:16:07.04 ID:YZDRkcUd.net
近鉄けいはんな線の車両は、塗装車両。大阪メトロには塗装をする設備が無いだろう。
長堀鶴見緑地線と今里筋線は塗装車両だが、リニア駆動の車両なので車種が異なる。

414 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 00:54:56.97 ID:YZDRkcUd.net
>>410
京阪は、すべて鋼製車体の大津線の車両を合わせても、アルミ車両のほうが多い。

鋼製車体の車両 206両
 すべて7連…1000系6本・2200系9本・2400系6本・2600系7本=196両
 8000系のダブルデッカー=10両

アルミ車体の車両 402両
 すべて7連…5000系4本・7000系4本・7200系3本・9000系4本・10000系2本・13000系7本=168両
 すべて4連…10000系4本・13000系7本=44両
 すべて8連…6000系14本・9000系1本・3000系6本=120両
 8000系8連…10本(−ダブルデッカー車10両)=70両

大津線 62両 すべて鋼製車体
 4連…800系8本=32両 2連…600形10本・700形5本=30両

415 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 01:06:32.49 ID:YZDRkcUd.net
>>414 アルミ車体の計算ミス なので、改めて・・・

鋼製車体の車両 206両
 すべて7連…1000系6本・2200系9本・2400系6本・2600系7本=196両
 8000系のダブルデッカー=10両

アルミ車体の車両 450両
 すべて7連…5000系4本・7000系4本・7200系3本・9000系4本・10000系2本・13000系7本=168両
 すべて4連…10000系4本・13000系7本=44両
 すべて8連…6000系14本・9000系1本・3000系6本=168両
 8000系8連…10本(−ダブルデッカー車10両)=70両

大津線 62両 すべて鋼製車体
 4連…800系8本=32両 2連…600形10本・700形5本=30両

416 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 01:47:52.64 ID:eytrDZmB.net
>>354を読んでふと妄想。

近鉄が南海を買収して傘下の泉北高速ごと近鉄の子会社化。
南海及び泉北の新規車両は南大阪線と極力共通化。
駅を含む設備を可能な限り近鉄方式にしてしてしまえば統一厨の大好きなスケールメリットや共通化が実現しそう。
伊賀鉄道の将来置換えも高野線17mがある。

なんか沈没船連合な気がするが、たぶん錯覚だろう。うん。

問題は資金…………

417 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 01:52:10.64 ID:luzAx8zF.net
伊勢志摩とハルカスしくじって通勤新型造ろうにも銀行は金貸してくれず不可能って話このスレに上がってたよね

418 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 09:40:58.90 ID:KzjZxYz4z
火の鳥デビューで、火の車?にならなければ良いんだが。
そのうち、
大株主が 日本銀行と公的年金基金ばかりになって
『近畿日本国有鉄道』て、社名を変更しないよな?



419 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 10:58:57.65 ID:nLdfXqCZ.net
>>416
会社を跨いでの共通化や効率化図るなら、車両の共通化なんてレベルでなく、会社の統廃合すすめたほうがいいんだよな。
確かに沈没船連合になる可能性は否めないが、合理化を実施したいならそれが最適。スルッと関西の参加企業で一つの経営体くらいでもいいかもしれない。

420 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 21:33:17 ID:0yVwQSkm.net
>>419
それなんて大東急

421 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 22:24:43 ID:c1HlmF0N.net
>>416
戦時中に近鉄と合併してたけどすぐ分離してた気が>近鉄と南海

422 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 23:21:00.19 ID:qXrEWdkm.net
>>421
戦時統合だったからね
大東急も似た事情だったような

423 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 02:30:19.78 ID:L/uITfIq.net
ひのとりの残りはいつから走るんですか

424 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 04:08:20.74 ID:3LdICjhB.net
コストダウンと信じてるだけで全然コストダウンじゃないから

425 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 14:43:51 ID:sqIzBOcH.net
>>413
塗装をやめりゃええやん
主観だが最近の車両は無塗装のほうがむしろスタイリッシュだから塗装する必要がない

426 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 18:37:53 ID:Oiuy2Vtv.net
>>425
けいはんな線の車両は塗装しないと錆びるぞ。アルミじゃなくて鋼なんだから。

427 :名無し野電車区:2020/03/27(金) 20:18:17.60 ID:/nFGKFwq.net
>>417
ハルカスでしくじった?あほか
ハルカスは絶好調で近鉄が過去最高の好決算になった原動力だろが

428 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 02:25:01.04 ID:MRR75zhq.net
>>417
しくじったのはメディアートの粉飾決算とその後始末じゃなかったっけ?

429 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 09:22:46.80
>>417
コロナの影響で売り上げが大幅に下がってるはずだけど大丈夫か?

430 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 10:35:39 ID:vYYd8i/g.net
>>426
東京メトロと東武の例を見習って
大阪メトロと共通設計の新型車両を導入してもらいたい

緑木で検査を委託
けいはんな線の管理を大阪メトロへ移管
五位堂まで2900mm対応化
この中で最も低予算で行える方法を活用して
7000系列を大阪メトロと共通の新車へ置き換えてほしい

設計を統一すれば
ほぼ同様に運転できるから乗務員訓練を省けるしトラブル発生時も緊急対応しやすい
https://toyokeizai.net/articles/-/166903?page=3

431 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 10:43:11 ID:R5j5zshN.net
それは貴方の妄想ですよね

432 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 11:51:31 ID:vYYd8i/g.net
>>431
妄想ではありません
ソースもございます
https://toyokeizai.net/articles/-/166903?display=b
https://toyokeizai.net/articles/-/166903?page=2
https://toyokeizai.net/articles/-/166903?page=3

433 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 12:15:21.99 ID:MdPTTiXO.net
>>431
>>430の描くボクの理想近鉄なんだろう。

434 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 13:11:49.75 ID:IIjoSZuT.net
>>428 >>428
伊勢志摩開発の失敗や景気の長期低迷も、
バファローズや文化事業のリストラも影響するほどデカかったけれど、
メディアートの粉飾決算で大きくケチがつき、
新車投入費用をその損失に穴埋めした感じだな。

西武のような上場廃止は全力で避けたかったんだろうな。

435 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 13:38:25.77 ID:Gej47K5a.net
元々利用者が減ってるから新車なんか必要ないよ
本来なら廃車にして入れ替えるべきだが、それはできてないね

436 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 13:43:11.69 ID:Gej47K5a.net
ラッピング車もできなくなるし近鉄が導入する利点がなさすぎる

437 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 16:57:21 ID:WNFKyLF7.net
>>430
7000系の廃車は20年先だアホ

438 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 17:14:45.81 ID:yVF2J5rs.net
>>434
だから独自設計をやめてコストダウンしてくれとあれほど
共通化を推進すれば高品質な新車を低価格で導入できる
https://toyokeizai.net/articles/-/74632

東急はJALの損失で暫く停滞したが
渋谷再開発が一段落した今はJR東日本の設計を採り入れた2020系等を導入している
近鉄も東急を見習って低価格高品質な新車を導入してもらいたい
https://news.mynavi.jp/article/20180224-588866/

近鉄の場合は大阪メトロや南海やJR西日本等とできる限り共通化を図ることが望ましい
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/special/topphoto/photo_kslabo.htm

そういったコストダウンに対する企業努力をしてほしい
独自性は二の次三の次
>>435
新車導入と利用者減少は全く別問題
JRのように置き換えを機に減車すれば良い
新車導入でサービス向上できるし
保有車両数の減少と省エネ化で経費削減できる
広島や北陸が良い例
ただし転換クロスは要らない
>>436
意味不明
無塗装ステンレスでもラッピングできますが
http://2.bp.blogspot.com/-8i2f80HF7xU/VQiyorADJXI/AAAAAAAAEWU/f2n7fxSiSGk/s1600/IMG_4228.JPG

439 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 17:18:46.26 ID:yVF2J5rs.net
>>437
それはあかん
大阪メトロと共通設計の新車で置き換えて
共通化していただきたい
共通化したら最新鋭の設備でサービス向上できるし省エネ化やメンテナンスフリー化もでき、
乗務員の負担も減らせるため
時代の変化についていけない鉄オタのごく一部を除きみんなに利益がある

440 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 20:15:30.98 ID:R5j5zshN.net
それは貴方の願望ですよね

441 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 21:06:43.53 ID:/670Ehdj.net
俺は丸屋根車の方が椅子が柔らかく好きだけどな
変に安っぽい新車入れて減車減便されるよりよっぽどマシだわ

442 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 21:14:17.10 ID:IIjoSZuT.net
丸屋根車は柔らかいどころかヘタレた椅子も多すぎ。

あと8400系の空調機周りの痛み具合は、
京阪緑化粧板車や南海6000・6100/7100系より酷い。
壁紙だけ張り替えても天井がそのままだから余計にボロさが目立つ。

443 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 22:18:20.18 ID:wxwF7lVp.net
8000系と8400系は2430系や6020系に比べたらカッコいいと思うのは漏れだけ?
8600系と8800系も2800系に比べたらカッコいいと思う。
小田急電鉄の2600形や5000形とは全然違う!

444 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 23:12:31 ID:dHDUp6Tm.net
>>438
鉄ヲタ以外ほぼ全ての利用者は
車両を新しくして減車減便するとなれば
そんな新車買わんでいいから
現状の車両で現行両数本数維持しろと
言うだろう

445 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 23:15:02 ID:dHDUp6Tm.net
>>443
広幅で裾絞りしてる点だろう。
ステンレスで新規に実現するには
量産効果帳消しのコストがかかる技術。

446 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 23:46:22 ID:wxwF7lVp.net
>>445
そう。
前面も2430系に比べたらカッコいい。
妻窓を50?広くしたら大分カッコいい。

447 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 23:49:07 ID:wxwF7lVp.net
223系が1億7000万円したね。
アルミだが阪急電鉄8200形もそれぐらい。

448 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 00:46:28 ID:EeEtTCnn.net
7000系置き換えなんかよりはるかに緊急性の高い置き換え事案(8000系列、2x10系列)が山積みなわけですが
7000系置き換えるお金なんてどこから出てくるの?

449 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 05:08:29.48 ID:Ec7oZVDh.net
それはきっと根拠厨君のポケットマネーからでしょ

450 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 09:21:48.99 ID:Q7jO7Te1.net
>>444
近鉄じゃ同じこと言えないのが悲しい話
新車を入れないから本数と両数が維持できてない

451 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 09:36:01.62 ID:Qq7ze0Nm.net
>>450
減便というか急行の各停化などで普通列車削減中だしな

452 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 11:31:01.85 ID:jvNDUqZi.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/PXG09AP.jpg

453 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 20:17:42 ID:djYi9fRK.net
>>438
既存の車両を最低限の手直しして追加製造するのが一番安い

454 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 20:19:17 ID:ysvmsIuj.net
基本設計はシリーズ21のままで、座席改良するだけでいいだろうね。

455 :名無し野電車区:2020/03/29(日) 20:20:11 ID:djYi9fRK.net
>>439
7000系はメンテナンスフリーの省エネルギーインバーター車両だが?
新車を入れたらコスト増加になるだろうアホか。

456 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 01:43:03 ID:kdBEO3kn.net
>>439
けいはんな線の近鉄車がどこで検査してるかわかって言ってる?

457 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 07:47:54 ID:E4JDeyP3.net
>>455 >>456
統一厨は7000系列も省エネ車だと承知の上で言っているぞ。大きな検査を五位堂で
やっている事も。その上で、それでも大阪メトロの新車(多分34系)と同じ車両に
して検査等を大阪メトロに委託するか、回送運転区間を2890mmストレートボディ
対応に改修するかしろと主張しているわけ。

要するに、統一厨が望むのは大国鉄復活って事。

458 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 09:03:33.89 ID:wyiSxSqp.net
>>457
近鉄の方が幅広かと思ってたけどそうじゃなかったんやね

459 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 12:27:38 ID:nGAyWIYo.net
でもさぁ
回送区間を2890ストレートに対応したとしてもそこの区間だけホームと列車の間の隙間が広がる気がするんだけど
まあどうせ近鉄は7000・7020をしばらく使い続けるだろうからどうでもいいけど

460 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 13:49:09.07 ID:+19rYHUT.net
>>444
>>448
置き換えによる省エネやメンテナンスフリー化と無料列車の減車減便による経費削減
そういった経費削減をして
南海12000系のような空気清浄機やコンセントのある快適な新型特急を大量導入してほしい
一般車、特に青山越えみたいな閑散区間は減車減便が妥当
利用者の多い大阪メトロ中央線へ乗り入れるけいなんは線や
特別料金を払う特急利用者の利便性が優先
>>457
次世代の40000系を導入するらしいので
それで共通化がベスト

461 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 16:44:21.58 ID:nGAyWIYo.net
7000系の機器更新完了マダー?

462 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 21:46:54 ID:E4JDeyP3.net
>>458
確か、近鉄所属車はストレートボディ車が2744mmで拡幅車が2800mmのはず。
けいはんな線の車両があんな極端な卵型なのも当然。

>>459
>回送区間を2890ストレートに対応したとしてもそこの区間だけホームと列車の
間の隙間が広がる気がするんだけど

気がするではなくて絶対そうなるけれど、統一厨は統一化によるメリットの前では
些末な事というスタンス。まあ、しまいに回送区間と言わずに近鉄全線で対応して
集電方式以外、完全に同一仕様の車両にするべきと言い出しそうだし、1両あたり
1.8m短くなって混雑が悪化しても、南海12000系準拠の特急車両を大量生産して
特急に誘導すれば良いと言い出しかねん。

463 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 22:58:05 ID:bxmRINnm.net
統一厨なんか相手にしなければいい論外

464 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 07:14:31 ID:oD7oj65n.net
>>462
そうなると効率化(笑)やコスト削減(笑)云々どころか余計にコストがかかって非効率的なんだな
その環境を構築するのに一体何年かかるんだが
そんなことしたら車両の置き換えどころか近鉄が倒産しそうw

結論
今ある設備を最大限有効活用するのが正解

465 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 09:29:33.62 ID:EW2P9qwL.net
統一なんかするカネがどこにあるんかと。
うんびゃく億で効かんぞ。

って今更気づき、相手しなけりゃいいんだなぁと今更ながらに悟(さと)りました。

466 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 09:39:34 ID:y9+YG8Od.net
南海やJR四国みたいに弱小会社であればJR東日本とかの標準規格に乗っかかった方がコストが削減できるけど、

近鉄や阪急みたいに自社だけでコストの最適化ができる強大な会社なら無意味なんだよな。

近鉄の総数が1900両(このうち通勤車が1400両)、阪急の総数が1300両もあるしな。
前者はJR東海の在来線車両の総数(1222両)を余裕で超えるし、
後者はJR西日本の通勤型車両の総数(205系36両+207系477両+321系273両+323系176両=962両)を余裕で超える。

467 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 10:22:04 ID:vhYkZjAY.net
>>464
何度も言っているが
阪神が震災復旧で急遽9000系でステンレス車体を導入したことからわかるように
ステンレス無塗装車体は今ある設備で余裕て導入できる
>>465
独自設計がコスト増の元凶
車体だけでも共通化していけば
余計な出費を減らして増備する予算を充てることができる
https://toyokeizai.net/articles/-/74632

近車はステンレス車体のノウハウもあるし
乗り入れている大阪メトロや阪神の車両にも使用されている
是非ともステンレス無塗装車両の大量導入を行っていただきたい
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/special/topphoto/photo_kslabo.htm
>>466
JR四国や南海は特急以外もちゃんと新車導入している
近鉄は特急のみしかもしまかぜとひのとりだけで貴方が弱小と愚弄したこれらよりも酷い
ちゃんと汎用特急や一般車にも新車導入してから言ってください

468 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 10:31:31 ID:vhYkZjAY.net
>>464
失礼
けいはんな線の件だったが
こちらは大阪メトロと共通化を図り
一括大量導入すれば
同一車種で統一できるため乗務員訓練の手間を省けるし
集電装置や台車を外す手間も省けて働き方改革になる
余計な経費を削減できる
>>368のどの案でも良い
今投資して共通化すれば
これから近鉄を担う数多もの人達が救われる

469 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 11:25:29 ID:eeoKRXUD.net
5200系13編成全ての真ん中ドアを塞いで団体兼京橿・京奈特急にするってどうよ?
デッキを増設して車端部は荷物置き場やトイレに改造
とうしてもリクライニングシートにしたいなら、ユニット窓?の幅を広くすれば解決出来そうだが

そうすれば一般車両は4ドアに統一出来るし

あくまで妄想なので実現はないだろうな

470 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 11:48:02.42 ID:EW2P9qwL.net
さっそく スルースキルを きたえる きかいが きたか。
ぼく がんばるぞ。

471 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 12:19:42.02 ID:uvdSdofI.net
>>465
大量に株買って、こうやって頂きたいならまだしも、1円も出さずに口だけ出すからな。
単なるクレーマーと変わらんよな。

472 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 14:39:51 ID:y9+YG8Od.net
調べてみたけど、大手私鉄の新車ってアルミが上位占めてるじゃんw 
総車が売り込んでるsustinaって東急xx20系と京王5000系と相鉄12000系しか売れてないし・・・
統一厨の願望はもう聞き飽きた。

第01位 東京メトロ 2766両 A-train
第02位 近鉄 1915両 近車(アルミ・普通鋼)
第03位 東武 1904両 A-train/efACE(アルミ)
第04位 阪急 1303両 A-train
第05位 西武 1266両 A-train/efACE(アルミ)

第06位 東急 1206両 sustina
第07位 小田急1075両 日車ブロック車体/旧東急(SUS)
第08位 名鉄 1070両 日車ブロック車体
第09位 京王 847両 日車ブロック車体/sustina
第10位 京急 796両 旧東急(SUS)

第11位 京阪 706両 efACE(アルミ)
第12位 南海 688両 旧東急(SUS)/近車(SUS)
第13位 京成 582両 日車ブロック車体
第14位 相鉄 402両 A-train/sustina
第15位 阪神 361両 近車(SUS)/アルナ車両(普通鋼)

第16位 西鉄 333両 efACE(SUS)

473 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 15:08:48 ID:yz0JuMFY.net
>>472
JRと公営を入れないのは何故?

474 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 15:30:08.51 ID:pYjtVOPU.net
また論点ズレそうなことやってるけど
スケールメリットを比較するなら今年度導入された国内全社の新車で比較するべきで
保有車両数なんか比べても全く的外れ
そして大手私鉄のみに絞るのもナンセンス
そしていくら新車といっても
近鉄の倍以上の速度を出す新幹線は構造が違いすぎるためカウントには含まない
この条件で最も多く導入されたものが
最もスケールメリットのあるコストパフォーマンス抜群な車両であると言える

475 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 15:47:00.50 ID:vnQADvuf.net
近鉄はどうせペイントするからアルミでいい

476 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 15:55:24.77 ID:pYjtVOPU.net
>>475
阪神や大阪メトロのように無塗装にしてほしい

477 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 15:58:51 ID:pYjtVOPU.net
無塗装ステンレス最高
無塗装ステンレスで統一してもらいたい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/97/Hanshin-1000.jpg/800px-Hanshin-1000.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a7/Osaka_Subway_31901F_20110913.jpg/800px-Osaka_Subway_31901F_20110913.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Nankai_12000_Series_12101f_%2B_Nankai_8000_Series_8005f_Ltd_Exp_Sothern.jpg/800px-Nankai_12000_Series_12101f_%2B_Nankai_8000_Series_8005f_Ltd_Exp_Sothern.jpg

478 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 16:48:59.78 ID:GPtj3bHY.net
>>460
特急は22600を追加すれば何の問題もないね

479 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 16:59:05.32 ID:GPtj3bHY.net
>>461
IGBTへ更新したのがあるはず。

480 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 17:02:38.26 ID:GPtj3bHY.net
>>467
近畿車輛はステンレス以上にアルミ車体が得意なメーカー

481 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 17:06:30.04 ID:pYjtVOPU.net
>>480
今後は無塗装ステンレスに注力して
阪神・南海・JR西日本のみならず
近鉄にもどんどん導入してもらいたい

482 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 17:08:22 ID:GPtj3bHY.net
>>476
東京メトロや東武、大阪地下鉄10系や20系みたいな無塗装ですね。わかります。
近車以外なら山陽や西武もありますね。
ああいうのが良いと。

483 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 17:15:03.16 ID:GPtj3bHY.net
>>481
デメリットしかない。
受注半減して倒産だな。

484 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 17:18:45.18 ID:pYjtVOPU.net
>>483
意味不明
受注半減する根拠を示すべし

485 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 17:42:28 ID:y9+YG8Od.net
>>480
川崎重工もな。

486 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 17:59:33.63 ID:y9+YG8Od.net
JR東日本、JR西日本・・・新幹線に加えて特急電車も全て普通鋼かアルミ
JR東海・・・保有車両の3/4が新幹線、すなわちアルミ
JR九州・・・ここ20年の新製電車はほとんどアルミ
JR北海道・H5系、735系がアルミ

札幌市交・・・全車アルミ
仙台市交・・・東西線用車両がアルミ
東京都交・・・大江戸線全車両、浅草線5300系がアルミ
名古屋市交・N3001Fがアルミ
京都市交・・・烏丸線用車両がアルミ
大阪メトロ・・・10A系、20系、今里筋線・長堀鶴見緑地線80系、北急8000系がアルミ
神戸市交・・・全車アルミ
福岡市交・・・七隈線3000系がアルミ

優等車両はもちろん、阪急や京阪や東京メトロなどの高級感のある通勤車、
最先端のリニアメトロなど自社で車両を開発し企業文化に富んだ会社はアルミ。
低予算の没個性的普通車両、沿線の過疎化が進む地方のボンビー会社、
入札制でクジを決めちゃうけちな会社はステンってはっきり分かんだね。
関西でJR西日本の通勤電車や南海本線の電車に乗ってしまうと貧乏臭さを感じる。
てか和歌山は実質四国だわw

近鉄は沿線環境や同業他社の動向から関西におけるステン車のデメリットをよく熟知してるし、
メンテ体制も整ってるからこれからも通勤車にはアルミを入れ続けるだろう。

487 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 18:08:33.80 ID:pYjtVOPU.net
>>486
444でも言ったが
近鉄の倍以上の速度を出す新幹線は構造が違いすぎるためカウントには含まない

>低予算の没個性的普通車両、沿線の過疎化が進む地方のボンビー会社、
東京や大阪の大都市にも導入されてるから全くのデタラメ
低予算で導入できるならやはり無塗装ステンレスの新車を大量導入がベストやな
顔や内装変えれば個性なんていくらでも出る
車体をゼロからオリジナルにするのは愚のコッチ

独自設計ほど無駄なものはない
快適で省エネな車両の割合を上げるため
近鉄もどんどん無塗装ステンレス車両を導入してほしい

無塗装ステンレス最高
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/97/Hanshin-1000.jpg/800px-Hanshin-1000.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a7/Osaka_Subway_31901F_20110913.jpg/800px-Osaka_Subway_31901F_20110913.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Nankai_12000_Series_12101f_%2B_Nankai_8000_Series_8005f_Ltd_Exp_Sothern.jpg/800px-Nankai_12000_Series_12101f_%2B_Nankai_8000_Series_8005f_Ltd_Exp_Sothern.jpg

488 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 18:10:23.39 ID:pYjtVOPU.net
>>486
444でも言ったが
近鉄の倍以上の速度を出す新幹線は構造が違いすぎるためカウントには含まない

>低予算の没個性的普通車両、沿線の過疎化が進む地方のボンビー会社、
東京や大阪の大都市にも導入されてるから全くのデタラメ
低予算で導入できるならやはり無塗装ステンレスの新車を大量導入がベストやな
顔や内装変えれば個性なんていくらでも出る
車体をゼロからオリジナルにするのは愚の骨頂

独自設計ほど無駄なものはない
快適で省エネな車両の割合を上げるため
近鉄もどんどん無塗装ステンレス車両を導入してほしい

無塗装ステンレス最高
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/97/Hanshin-1000.jpg/800px-Hanshin-1000.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a7/Osaka_Subway_31901F_20110913.jpg/800px-Osaka_Subway_31901F_20110913.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Nankai_12000_Series_12101f_%2B_Nankai_8000_Series_8005f_Ltd_Exp_Sothern.jpg/800px-Nankai_12000_Series_12101f_%2B_Nankai_8000_Series_8005f_Ltd_Exp_Sothern.jpg

489 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 18:28:20.79 ID:qwOD5X3r.net
>>469
それやるくらいなら12200系をフルオーバーホールで延命したほうがマシって感じがする

490 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 18:36:35.49 ID:pYjtVOPU.net
>>489
5200系も12200系も改造不要
コストパフォーマンス抜群な無塗装ステンレス車両を大量導入して
どんどん置き換えを進めていただきたい

491 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 18:40:53.13 ID:m6H6/I5b.net
いくらしつこく連投して力説しても、関西人は阪急・京阪=高級、南海・阪神・国鉄(JR西)=安物と認識しておられる。

関西人の電車に対する目の肥え方は凄く、一般人でも車体の光具合や汚れまで見ているからな。

阪神は阪急のサブブランド(下位ブランド)なのでしょうがないが、南海はインバウンド頼みがコロナで台無しになった上で、みさき公園の閉園しかり、やること全てがずっこけている。

外野がピーチクパーチク言っても車体の素材を決めるのは鉄道会社の担当者なのでどうしょうがないが、これが現実だ。

まぁ近鉄は鉄道会社としても収益性もトップレベルで一流の阪急のようになりたければアルミ塗装車体、
大手私鉄で収益力は最下位レベル、衰退が止まらない南海のようになりたければステン車体を入れれば良いだろ。

492 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 18:49:29.82 ID:pYjtVOPU.net
>>491
関西人の認識ではなく貴方個人の主観
車体の材質で利用者が増減する根拠は皆無
しかしステンレス無塗装の新車で経費削減できる根拠はある
JR西日本、阪神、大阪メトロ、南海等のように
無塗装ステンレスの新型車両を大量導入して
省エネ性及びサービス向上をしてほしい

493 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 18:59:44 ID:m6H6/I5b.net
統一厨の主張通り利用客が色にこだわらないのだったら、
京急や相鉄が阪急を意識してわざわざステンレス車に色を塗らないわな。
無塗装志向が強い関東ですらこれだもん。

494 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 19:01:10.58 ID:kgmwjrst.net
こんなところで無塗装ステンレスのメリット()をいくら力説しても近鉄の担当者に話しなけりゃ労力の六田

495 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 19:05:42.88 ID:pYjtVOPU.net
>>493
塗装の有無と利用者の増減に相関は無い
利用者が増える要素は
立体交差化や新駅開業や相互直通といった
利便性向上

496 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 19:09:28.48 ID:rG/kFp+6.net
>>492
阪急はどうなんだよ?
マルーンやめようかなって言った時大騒ぎになってるんだが。

497 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 19:29:27 ID:kXUciJB0.net
5200系をステンレス無塗装の転クロで置き換えるならいいがステンレス無塗装のロングで置き換えたら許さんぞ

498 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 19:41:18.07 ID:UktONB5L.net
混雑率が下がった今こそ5200系後継の急行用クロスシート車を作るべきだ
と思ったけどホームドアを見据えたら4扉の車両になるだろうな

499 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 20:24:31 ID:rG/kFp+6.net
>>498
特急誘導がやりにくくなるから5200が寿命をまっとうしたら急行系はクオリティが下がりそうだ。
そろそろ新車は欲しいが近鉄のイメージを壊すような車両にはしないで欲しい。
とは言うけど時代と共にイメージも変わるのは止む無しかな。
ただ近鉄のイメージコンセプトをはっきり打ち出してないから一般車もシリーズ21のようにカラーデザインを刷新したか

500 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 20:29:08 ID:rG/kFp+6.net
と思ったら既存車は放置なんてことにもなる。
近鉄の場合、そのあたりのイメージ戦略が見えてこないように思う。
もし将来一般車にステンレス無塗装車が入ったとしてもなんだかんだ言われながら溶け込んで行くと思う。

途中で途切れてすみません

501 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 22:15:15 ID:vnQADvuf.net
ステンレスを否定してるわけじゃないが、ステンレス無塗装にはしないと思うね
ステンレス導入してもシール貼るでしょ

502 :名無し野電車区:2020/03/31(火) 22:51:50 ID:kXUciJB0.net
まあ外観より乗り心地よ
静かで座り心地の良い椅子ならステンレスでもいいよ

503 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 00:07:23.07 ID:AV7zRKOE.net
特急は鋼鉄製車両が抜群に良い。
ステンレス製が良いというのは完全にフェイク。
南海やJR各社は特急車両にステンレス製などといった
愚かな選択をしてきたことを反省し、
近鉄と共通設計の鋼鉄製車両を採用すべきであろう。

504 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 04:20:15.90 ID:ivDD5bnQ.net
落札によって近畿車輛が製造することになった、地下鉄烏丸線の新型車両と同じ車両にすればよい。
近鉄京都線に乗り入れる車両だから、走行機器や車両の設計の大半が、流用できるんじゃないの?
__

地下鉄烏丸線の新型車両「より近未来的な」外観に 内装もデザイン決定 京都市交通局
https://trafficnews.jp/post/84856

外観
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/040/513/large_190329_kyotokarasuma_01.jpg
内装
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/040/509/large_190329_kyotokarasuma_02.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/040/510/large_190329_kyotokarasuma_03.jpg

505 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 05:49:08.72 ID:1qy/xvgY.net
>>500
その通りでなんどかんだ溶け込む
いずれすぐ慣れる
>>501
シールやラッピングは塗装に含まない
>>503
特急も南海12000系のようなステンレス無塗装が良い
>>504
良案である
けいはんな線は大阪メトロ中央線の新型車両と共通化してほしい

506 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 07:54:16.72 ID:dFKTJeHs.net
>>504
殆ど東急の新車にしか見えないw

507 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 07:57:05.94 ID:RquF8BeQ.net
こんなところで無塗装ステンレスのメリット()をいくら力説しても近鉄の担当者に話しなけりゃ労力の六田

508 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 08:24:17 ID:bGoIRGJF.net
総車がデザイン設計を0円落札したが
市交がうるさすぎてケツまくって逃げた

509 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 10:00:27 ID:s6UjCoB7.net
>>504
西武40000みたいな何とかゾーンにするのか

510 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 10:36:23 ID:3wZhBE1k.net
>>505
けいはんな線は近鉄車が少数派で近鉄他線と車両の供用もできないから大阪メトロにのっかるというのもひとつの考え方だとは思うけど、近鉄持ち分の京都の地下鉄対応車は乗り入れに関係ない運用でも結構使われているから共通化のメリットは薄いと思う。

511 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 11:32:30.70 ID:xmlFv7z8.net
>>510
マジレス不要

512 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 12:32:31.52 ID:QTLRUqv8.net
京阪スレは見事にスルーして追っ払ったというのに…なんだこの近鉄の惨状は

513 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 16:41:54.59 ID:dFKTJeHs.net
ササクッテロと殆ど変わらんねw

514 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 17:20:57.58 ID:PE/YQ5HK.net
4コテの奈良線系統向け通勤新造車を入れる計画は一体どこへ行ってしまったのか

515 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 20:35:23.82 ID:jPZKZB1p.net
そんな計画あったの?

516 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 21:35:13.24 ID:Fu30n/YU.net
>>504
何この安物の家畜運搬箱

517 :名無し野電車区:2020/04/01(水) 22:45:17.51 ID:ivDD5bnQ.net
>>516
車内は、京都らしさを演出するため、ガラス素材の袖仕切りや貫通扉の部分にある模様、
座席の表地などに趣向を凝らし、意外と費用をかけている。

近鉄は、主に首都圏の鉄道会社などで使用されている標準部品の袖仕切りで良いだろう。

京阪13000系の袖仕切りも、標準部品を使用している。ただしカラーを墨色にするなど
色彩を工夫して、安っぽく見えないように努力している。

京阪13000系 車内
https://rail.hobidas.com/blog/natori/120406n004.jpg

518 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 10:36:42 ID:K0jwzy0f.net
>>517
こうして見るとおけいはんはセンスが良いね

近鉄もシリーズ21では結構工夫した方だけど

519 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 10:47:31.23 ID:+L6xauGo.net
南海8000系は内装は別に文句言わないけど、
端っこの座席のクッションがヘタれてるのがな。
本家JR東日本でももっとマメにメンテナンスしてるぞ。

520 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 10:52:14.48 ID:SX+56Okz.net
>>510
基本設計は共通化しながらも
地下鉄直通機器を省略し
貫通及び他形式併結可能仕様にすれば良い
ゼロから設計変更することを避けるため
細部のみ変更するのが賢明やと思う
>>517
その通り
標準品を使用しても色で個性を出せる
独自設計に拘るのは愚の骨頂
京阪も次の新型車両は無塗装ステンレスにしていただきたい

521 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 11:05:51.19 ID:+L6xauGo.net
だから京阪は新3000系でステンレス(無塗装?)も検討した結果、
在来通りのアルミ車体を選択したんだってば。

アルミ塗装車体は塗装のコストは掛かるが、洗浄液はステンレス用やアルミ無塗装用の
特殊なものではなく一般的なものが使えるから総コストはあまり変わらないし、
近鉄・阪急・京阪は古都を走るので美観を保つ意味合いで塗装していると思われる。

名鉄瀬戸線や京王井の頭線みたいに検修施設が狭小で住宅地の近くにあり、
有機溶剤汚染の問題が大きいところはまだしも、
近鉄・阪急・京阪・JR各社の工場は広大な敷地にあるので問題にならない。

522 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 11:18:09.56 ID:SX+56Okz.net
>>521
塗装しようがしまいが快適であれば何でも良い
ならばコストパフォーマンス抜群な無塗装ステンレスがベストではないか?
JR西日本も古都を走るが新車は無塗装
環状線や阪和線等の新車は好評
塗装の有無なんて鉄オタのごく一部以外誰も気にしない

523 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 11:30:46.14 ID:puP/qNIr.net
>>521
マジレス不要

524 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 11:40:45.67 ID:KkBb55tx.net
洗剤のコストで毎回笑うわ
木を見て森を見ず

525 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 11:50:21.30 ID:K0jwzy0f.net
>>524
ササクッテロのネタを丸パクリだけどねw

526 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 11:52:22.57 ID:SX+56Okz.net
>>523
マジレスではなくデタラメ
>>524
激しく同意

527 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 12:04:19.08 ID:+L6xauGo.net
>>526
お前だけがでたらめ。

528 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 12:26:17 ID:puP/qNIr.net
>>527
レス不要

529 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 12:57:35.72 ID:go238mgM.net
✖︎ レス不要
◎ NG
理由 目障りだから

530 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 13:14:34.97 ID:UEd31/p5.net
>>505,510
いつかは20500o統一はしたほうがいいとは思う
連結器交換でのコストが結構馬鹿ならないのはわかる

531 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 13:16:48.39 ID:UEd31/p5.net
今近鉄では車両長20720mmと、京都市交・特急用の20500oの2つの規格がある(車体は20mで同じ)
これは昔は20720でないと曲がれないところがあったかららしいが、
今はそうではない

まあレガシーどうにかするのは難しいね

532 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 14:49:13.27 ID:T+gGpht7.net
南海こそ近鉄京阪阪急京王を見習うべき。

名車サザン10000系の後継車両は泉北車両と同じアルミ車体、伝統の濃緑カラーで阪急や近鉄ひのとりと同じ二度塗りのツヤツヤで、ラピートのようなラメ入り塗装で。

1〜2号車は京王ライナーと同じ座席のL/Cカーにして朝夕ラッシュ時は指定料金410円ぐらいに設定。昼間はロングにして無料開放。これなら6連でも問題なし。

3号車は4列ながらシートピッチを1160mmに設定した本革シートの指定席車、京阪のようなアテンダント付き。(指定料金520円)。

4号車はひのとりと同じ3列独立バックシェル付き座席、アテンダント付きのプレミアムシート車(指定料金730円)。

5〜8号車に連結する一般車も、マイトレインに準じた改装はやって欲しいね。(特に8000系)

サザンプレミアム?
あんなショボいの高野線に持っていくか、JR四国かインドネシアに売り飛ばせ!

533 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 14:55:26.15 ID:YmKBwHRa.net
>>532
12000系のような
空気清浄機や全席コンセント付のリクライニングシート車がベスト
近鉄特急もしまかぜ及びひのとり以外はマリンライナー、Aシート、JR東日本の在来線グリーン車相当のものであるのだから
しまかぜ及びひのとり以外は
南海12000系のような車両で統一してほしい

534 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 17:50:59.96 ID:OcFLfSKy.net
近鉄ひのとりや京阪プレミアムもパナソニックのナノイー入れてるがな。

535 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 17:57:40.45 ID:YmKBwHRa.net
>>534
汎用特急にも導入して設備の底上げしてほしい
それを実現するために新型車両を大量導入して既存車両をどんどん置き換えていただきたい

536 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 18:57:43.88 ID:qA2s/E0I.net
中央線直通 仮称70000系
6両固定編成 DX1両・一般5両

フリーゲージ 仮称60000系
4両基本編成 DX+半個室1両・一般3両

いずれも全鋼製車両 こんな感じかな
車体色は分からないな

537 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 19:02:59 ID:ZnYQqkQJ.net
フリーゲージのほうはさくらライナー置き換えも兼ねているのかな?

538 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 19:34:09.98 ID:YmKBwHRa.net
京都市営直通 仮称3260系
6両固定編成 京都市営の新型車両と概ね共通

大阪線・奈良線・名古屋線等 仮称9060系
4両編成 仮称3260系の地上専用版他形式併結対応

大阪線・奈良線・名古屋線等 仮称9860系
2両編成 仮称9060系の2両編成版

南大阪線・吉野線 仮称6660系
4両編成 仮称9060系の狭軌版

南大阪線・吉野線 仮称6860系
2両編成 仮称6660系の2両編成版

中央線直通 仮称7060系
6両固定編成 大阪メトロの新型車両と概ね共通

中央線直通 仮称70000系
6両固定編成 仮称7060系の特急版LC仕様

いずれもステンレス製無塗装車両

539 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 19:35:36.77 ID:YmKBwHRa.net
京都市営直通 仮称3260系
6両固定編成 京都市営の新型車両と概ね共通

大阪線・奈良線・名古屋線等 仮称9060系
4両編成 仮称3260系の地上専用版他形式併結対応

大阪線・奈良線・名古屋線等 仮称9860系
2両編成 仮称9060系の2両編成版

南大阪線・吉野線等 仮称6660系
4両編成 仮称9060系の狭軌版

南大阪線・吉野線等 仮称6860系
2両編成 仮称6660系の2両編成版

中央線直通 仮称7060系
6両固定編成 大阪メトロの新型車両と概ね共通

中央線直通 仮称70000系
6両固定編成 仮称7060系の特急版LC仕様

いずれもステンレス製無塗装車両

540 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 19:37:43.84 ID:7/Ba+hei.net
遂に妄想大暴走w

541 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 19:39:54.75 ID:YmKBwHRa.net
汎用特急 仮称22620系
4両編成・2両編成 南海12000系ベースの新型特急

汎用特急 仮称16620系
2両編成 仮称22620系の狭軌版

いずれもステンレス製無塗装車両

542 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 20:47:03.63 ID:ZnYQqkQJ.net
>>538-539 >>541
ソースは?

543 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 20:53:45.17 ID:YmKBwHRa.net
>>542
あくまで要望

544 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 21:18:31.96 ID:1gzgExaT.net
近鉄も阪神ステンレス車乗り入れで、ステンレス車体へのアレルギーは大きく解消してる。
次の新型通勤車は南海8300を基にしたステンレス車になると思われる。

545 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 22:03:46 ID:SEzTPrWF.net
車体の素材は何でもいいから、さっさとロングシート車両を新造しろ。

546 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 22:05:45 ID:UEd31/p5.net
>>536
50000系島風の次がいきなり80000系に飛ぶってのは要するに
60000、70000の割り振りは決まってるってにおわせてるようなものだしなあ
80000系ひのとりをフラッグシップにするという扱いで

547 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 22:06:11 ID:oEIPPUuc.net
特急車は当分奇数番号のみ発売

548 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 22:07:03 ID:UEd31/p5.net
正直あまりにも新車入れないから統一厨に付け込まれるんだとは言ってみたい
どういうのにしろ8000系や2400、2610系、6000系列の置き換えは急がないといけないわけだし

549 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 22:07:38 ID:oEIPPUuc.net
プラズマクラスターはウイルス除去に効くと宣伝してるのになぜコロナウイルスで積極的に導入しないのだろう?

550 :名無し野電車区:2020/04/02(木) 22:19:20 ID:SEzTPrWF.net
>>530 >>531
連結器交換対象 正面のデザインが、この車両
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5c/Kintetsu-1252-uozaki.JPG

連結器を交換せず、廃車
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/0f/Kintetsu8600Series02.jpg

大雑把だが、連結器を交換するならこんな感じじゃないの。

551 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 01:13:01 ID:0OnEd0x0.net
地上を走っていた頃が懐かしい
もう10年くらい経つかな

552 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 08:20:08 ID:EErIdYuX.net
>>549
金が無いから。

553 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 08:41:12.04 ID:Cng3kXKv.net
>>543
それは要望ではなくて貴方の妄想ですよね

>>544
それは貴方の願望ですよね
ところでアレルギー(笑)って何ですか?

554 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 09:02:57.03 ID:DfO3ZSNR.net
>>553
近鉄本社にいってたら要望だね
実際言ってないやろうが、ステンレス厨はw

555 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 09:34:08 ID:LtSmaI8q.net
プラズマクラスター まあ要するにオゾンだが、塩素と同じような効果はあるね

556 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 15:41:18.78 ID:6kTXLF7O.net
>>546
ならば新型汎用特急を60000系に変更する

557 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 15:44:07.60 ID:6kTXLF7O.net
京都市営直通 仮称3260系
6両固定編成 京都市営の新型車両と概ね共通

大阪線・奈良線・名古屋線等 仮称9060系
4両編成 仮称3260系の地上専用版他形式併結対応

大阪線・奈良線・名古屋線等 仮称9860系
2両編成 仮称9060系の2両編成版

南大阪線・吉野線等 仮称6660系
4両編成 仮称9060系の狭軌版

南大阪線・吉野線等 仮称6860系
2両編成 仮称6660系の2両編成版

中央線直通 仮称7060系
6両固定編成 大阪メトロの新型車両と概ね共通

中央線直通 仮称70000系
6両固定編成 仮称7060系の特急兼用版LC仕様

汎用特急 仮称60000系
4両編成・2両編成 南海12000系ベースの新型特急

汎用特急 仮称66000系
2両編成 仮称60000系の狭軌版

いずれもステンレス製無塗装車両

558 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 15:46:04.70 ID:BhIpiwVc.net
>>552
乗客から寄付してもらってプラズマクラスターを車両に設置する
そりゃ100%防げるものじゃないにしても軽減できるならやるべきだろう

559 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 17:26:11 ID:Cng3kXKv.net
>>557
妄想乙

560 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 18:25:48.34 ID:TdC4k+nK.net
A列車でやれ

561 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 18:57:08 ID:oYw++Rww.net
>>549
新型コロナウイルスに効くという研究結果が出たのですか?

562 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 19:51:28 ID:Cng3kXKv.net
FL14がB更新でヘッドライトがLED化だってよ

563 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 19:58:01 ID:BhIpiwVc.net
>>561
一般的な風邪ウイルスも多くはコロナウイルスだから新型コロナウイルス(武漢ウイルス)にも効くと予想される

564 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 20:20:27 ID:DKEQkq4I.net
>>563
予想じゃダメでしょ

565 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 22:00:19 ID:BhIpiwVc.net
>>564
一般の風邪のコロナウイルスと武漢ウイルスにそこまでの違いはないから十分予想できるよ

566 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 22:52:58.54 ID:leuGfMCs.net
>>548
何十億円もかけてステンレスの新車買って
三十年使うよりも、
丸屋根をあと三十年補修しながら
使い倒す方が遥かに安上がり

567 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 22:59:42.44 ID:qng1COTl.net
>>566
メンテナンスしやすく省エネな無塗装ステンレスの新型車両へ置き換えたほうが安上がり
せやからJR西日本も南海も積極的に置き換えるようになった
しかも置き換えによって車内設備も良くなりサービス向上となる
つまり頭の固い鉄オタの一部を除きみんな喜ぶ

568 :名無し野電車区:2020/04/03(金) 23:38:35.70 ID:+RW4zcTX.net
>>566
流石にもう無理やろ
前の鈴鹿線みたいに営業中に火を噴いて炎上とかが連発するのはとてもまずい

569 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 02:45:29.80 ID:Oy4f+pzJ.net
近鉄パールカード利用停止・払い戻しですって
https://www.kintetsu.co.jp/all_info/news_info/pearlcard_200401.pdf

570 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 12:45:20 ID:P0ykhaTc.net
踏切の多い近鉄・京阪・阪急にステンレスはダメだな。(グロ画像注意)

https://redliner.iza-yoi.net/others/accident/tc813-101.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0c/5d5187e661ceffbe3b104f201bae7289.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/670m/img_a935990d23c342693386801e4b19b23d126022.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/cfe142421a7a6949710514ba243061cc.jpg


アルミはここから復帰してるからな。

http://blog-imgs-52.fc2.com/z/x/c/zxcv7530/2014120916195276a.jpg
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/photo_gallery/02/201308/img/x_05736217.jpg

571 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 12:55:01 ID:rruh5Dxw.net
>>570
ゴルァ!
885系の長崎本線転覆事故と京急1701Fの土砂乗り上げ事故の画像が入ってないぞ

572 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 13:02:17.95 ID:e9nSuEzq.net
統一厨めいた事抜かすが特急導入・メトロ40000導入と同時に中央線も日比谷線と同じく40000と共通仕様の7300系導入して21m・第三軌条・架空線対応車両にしたらええやん
万博ー奈良間の快速急行と特急を運転するとしてその前に緑木町と森ノ宮が21mに対応してなければ無理だけど 

573 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 13:02:22.76 ID:nDsnCW6B.net
>>570
併用軌道を走る江ノ電にもステンレス車両が走っているから全く問題ない
いざとなったら代替新造すれば良いだけ

574 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 13:05:11.05 ID:nDsnCW6B.net
>>571
あと相鉄8000系も
>>572
近鉄が大阪メトロに合わせるほうが手っ取り早い

>>354>>357の案はどちらも大変素晴らしい
緑木で検査を委託
けいはんな線の管理を大阪メトロへ移管
五位堂まで2900mm対応化
この中で最も低予算で行える方法を活用して
7000系列を大阪メトロと共通の新車へ置き換えてほしい

575 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 13:06:18.29 ID:P0ykhaTc.net
>>571
その2つは踏切事故じゃねーしw
土砂の方がダンプカーよりはるかに重いのはご存知?

>>573
エロ電は低速走行だろ。

576 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 13:41:50.97 ID:nDsnCW6B.net
>>568
激しく同意
せやからランニングコストを抑えられるステンレス無塗装の省エネ新型車両へ
どんどん置き換えてほしい
置き換えでサービス向上もできてみんなにメリットがある

577 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 13:59:25.88 ID:nDsnCW6B.net
最近のステンレス車両はクラッシャブルゾーンがあるため衝突に強く安全性が高い
https://toyokeizai.net/articles/-/86279?page=3#

JR成田線大菅踏切事故や
名鉄中小田井9号踏切事故のような悲劇を繰り返してはならない
http://www.jreu.or.jp/static_page/03safety/page04.html
https://redliner.iza-yoi.net/others/accident/tc111-1038.jpg
https://redliner.iza-yoi.net/others/accident/meitetsu6035.jpg

事故を起こさないのが第一であるが
万が一事故が起きても乗務員を守れるよう
鋼製車をクラッシャブルゾーン付きの安全なステンレス車両へどんどん置き換えてほしい

578 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 14:57:04.14 ID:sYgzT5yI.net
そうだそうだ、ステンレスこそ最凶!

http://www.mlit.go.jp/fukuchiyama/image/050429.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/200503/06/13/b0067213_23134873.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/-/img_82790de42cd9e1ca9d6dc4af610ac3a8120682.jpg

579 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 15:45:25 ID:nDsnCW6B.net
最近のステンレス車両は先進的かつ安全
鋼製車をステンレス車へどんどん置き換えて
人に優しい快適な車内空間を提供するとともに
安全性も向上してほしい

http://rail.hobidas.com/blog/natori/assets_c/2014/12/20141208184450-ba1fabeb592ea46e6a73e9c3aa7b8a5ab9cd463d-2689.html
http://rail.hobidas.com/blog/natori/assets_c/2014/12/20141208184253-546fd85b1e0cee7b5146d97627fb70db06ac2f6c-2686.html

580 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 16:46:52.81 ID:q4/LlUZb.net
コロナウイルス、ステンレスの上は長時間留まれるらしいな。

581 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 16:46:59.45 ID:axdTEByC.net
>>579
てか、ステンレス関係なくね?

582 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 16:57:08.35 ID:nDsnCW6B.net
>>580
根拠は?

583 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 17:02:32.38 ID:25NfXhrh.net
クラッシャブルゾーンのせいで無駄に運転室がでかくなりその分定員が少なくなる
2両固定編成を多用する近鉄には向かない

584 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 17:06:52.22 ID:4b+EnlI3.net
新車なんて5年は入らないんだからコロナウイルスなんか気にしても意味がない

585 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 17:13:16.59 ID:nDsnCW6B.net
>>583
JR西日本の巴投げ方式ならそれを防げる
そもそも定員を気にしなければならないほど混まんやろ
>>584
そうならんように>>557案でステンレス無塗装や共通化でコストダウンしてほしい
間違ってもフリーゲージトレインなんか絶対にやめていただきたい
独自開発こそコストダウンを齎し置き換えを阻害する元凶

586 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 17:30:35.49 ID:q4/LlUZb.net
>>582
https://www.cnn.co.jp/fringe/35151099.html
https://www.afpbb.com/articles/-/3273967?cx_amp=all&act=all

587 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 17:50:06.33 ID:ZI4eDHSJ.net
>>586
そもそも塗料はプラスチックの一種では?

588 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 21:06:03.73 ID:Rq8hFfrx.net
フリーゲージトレイン楽しみ
続報が特に無いけど期待してるよ

589 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 21:16:11.92 ID:ZI4eDHSJ.net
フリーゲージトレインなんて要らない
利用者は軌間の違いなんて気にしない
そんなことより快適な新車を1両でも多く導入してもらいたい
そのためには先進的なステンレス無塗装車体を採用してほしい

590 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 21:29:45.07 ID:P0ykhaTc.net
関西大手・準大手私鉄のローカル駅

嵐山駅
https://www.360navi.com/27kyoto/05arashi/15hankyu/photo04.jpg
武庫川団地駅
https://tabelog.ssl.k-img.com/diary/images/514/514629.jpg
私市駅
https://livedoor.blogimg.jp/ske380_800/imgs/3/1/312f684d.jpg
比叡山坂本駅
http://blog-imgs-66.fc2.com/8/8/t/88tetu/147231_1.jpg
賢島駅
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/08/5b/a5/72/caption.jpg
電鉄網干駅
https://stat.ameba.jp/user_images/20190702/20/s-limited-express/26/da/j/o0550041214489607311.jpg
粟生駅
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3a/097116f81d8b525ffc6da7d139c5f73f.jpg
深日港駅
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/29/da05a6dfae303f20de35ec68e902cdc0.jpg
和歌山市駅
https://raillab.jp/img/user/train_photo/1086_18478/960.jpg
和歌山港駅
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/38/52/65/src_38526516.jpg

某社だけホームや線路は草ボーボー、架線柱は錆だらけ、駅舎は塗装ハゲだらけ。
ステンレス車体だって目先のカネのことしか見てないんだろうなぁ。

591 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 00:50:23 ID:XzrQkMou.net
新車は入れるらしいけど通勤車は60年使う宣言出ているし
少なくとも60年経過した車両を廃車して減便の流れでステンレス製車両が入るのは10年先くらいだろうね

592 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 23:13:48 ID:EpgZ0myS.net
>>484
近畿車輛製造のアルミや鋼製車体の受注を捨てれば半減するよ。

593 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 23:15:36.59 ID:EpgZ0myS.net
>>487
既存のシリーズ21をそのまま小変更して製造するのが一番安い。

594 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 23:19:14.90 ID:EpgZ0myS.net
>>498
大量にあるローカル区間のことを考慮すると全車両3扉もありだが、他社乗り入れが壁か………?

595 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 23:25:28 ID:EpgZ0myS.net
>>533
近鉄22600>>>>南海12000

596 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 23:28:05 ID:v+abY6Df.net
>>565
新型コロナウイルス感染予防で導入しましたという謳い文句が使えるなら積極的に入れようとなるだろうけど
今の状況でそんな謳い文句使おうものならあちこちの方面から研究結果出せやと攻撃食らうからな
窓開け換気と混んだ車両に極力乗らない方が無難で手っ取り早いよ

597 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 23:54:38.44 ID:+AmqIt9B.net
効果あるならあっという間に生産停止に陥るだろうね。世界中から殺到して

598 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 23:56:20.43 ID:kCGEtMKS.net
ただのオゾンだろ
水道水とかでも使われる

599 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 01:54:13 ID:kwh8vprs.net
>>594
ローカルとか急行の事を考えると3扉でも良いような気がするけどもう4扉ロング以外の車両は作らないだろうね
ホームドアもあるしLCカーも微妙だし

600 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 04:12:27.79 ID:3uf6IUnI.net
>>39
ひのとりは回生ブレーキ?
地車製?

601 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 04:12:42.72 ID:3uf6IUnI.net
>>600
訂正
近車製?

602 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 13:54:01.58 ID:V9hsllFp.net
>>592
統一厨を擁護するつもりはないけど
仮に近鉄がステンレスを発注したとしても
東京メトロなどがアルミでの発注をやめるわけではないから
発注数が半減することはないと思うが

603 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 14:10:28 ID:pV62GdFJ.net
100%コロナウイルスを除去できないにしても99%除去できるんだったらプラズマクラスター入れる価値あるよね

604 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 17:28:19.38 ID:aMDguhhB.net
>>602
いや、統一厨は近畿車輛がアルミを捨ててでもステンレス製造だけ注力していれば良いって主張だから。

605 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 19:13:32.16 ID:VpFn+mWS.net
7000系は、インバータ制御装置の機器更新が編成単位で始まって、(どうなるかわからないけど)大阪万博をやり過ごして、まだしばらく使うみたいだねえ。
>>600
80000系のブレーキは、電気指令式で回生が基本になってて、回生が失効したら発電ブレーキへ切り替わる、いつもの装備だよ。
近畿車輛で作られているけど、デザインは近畿車輛じゃなくって、GKが担当してる。

606 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 19:21:22.73 ID:2MM4Obwm.net
ササクッテロ、統一厨居なくなったら活発化w

607 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 20:21:25.16 ID:rYQt3/7X.net
>>604
アルミ捨てろとは言ってない

608 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 21:17:31 ID:x81vsbdT.net
地下鉄烏丸線の新型車両をベースに、余計な装備を省いてダウングレードすればいい。

609 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 23:41:06 ID:/PyrVUEM.net
>>608
余計な装備ってまずステンレス車体が筆頭やな

610 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 00:17:07.65 ID:CP+zGq6e.net
地下鉄は騒音や軌道破壊といった面やランニングコストを追い求めたら、地上を走る鉄道以上にアルミが理想なんだよ。
60年代から70年代にかけてスキンステンレス車との比較検討の結果、アルミ車を本採用した営団地下鉄はもちろん、国鉄も大阪市交通局もよく理解していた。
だから301系や203系、10系や旧20系が生まれたわけ。

だが80年代後半の国鉄破綻時の縮減ムードはそれを許さず、1円でもイニシャルコストを追い求めて、安いけど重いステンレス車に切り替えた所が生じてしまった。国鉄→JR東日本や大阪市交通局→大阪メトロがその流れに乗ってしまったと言える。

611 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 00:55:03 ID:VMTQyL7L.net
>>609
・烏丸線に乗り入れるための機器を非搭載 ※阪神に乗り入れるための機器をどうするか
・先頭部分の貫通化(既存車両と共通運用)
・車内設備の見直し(座席の袖仕切り・つり革・荷物棚などに、安価な標準部品を採用)
・車体は地下鉄烏丸線の新型車両の材質を採用(ステンレスかアルミか、現段階で不明)

612 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 14:23:26.23 ID:waZ+T1Nl.net
ステンレスだってほとんどは鉄だな。

613 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 14:24:34.60 ID:waZ+T1Nl.net
この状況で南海地震とか起こったら終わるな
避難できなくなる

614 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 15:01:37.23 ID:dsYL8p0V.net
>>610
>地下鉄は騒音や軌道破壊といった面やランニングコストを追い求めたら、地上を走る鉄道以上にアルミが理想なんだよ。
根拠は?

615 :名無し野電車区:2020/04/07(火) 20:09:13 ID:99+KM2qx.net
>>610
車体の保温についてだけを見れば、アルミよりステンレスのほうが、性能は良いんだよ。
JR北海道の735系と733系の関係だね。もう価格や質量の違いがなくなったいま、アルミ車体の良さは、仕上がりがキレイになるとか、押し出し型材を使うから、モジュール的な艤装に向いてるとかかな。

616 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 06:41:44.42 ID:liFWT48k.net
>>615
根拠は?

617 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 08:17:26.07 ID:c88BnSJp.net
アルミは軽いというメリットがあるがステンレスは錆びないというメリットがあるだけだろ?
山陽見たいな海側を走る鉄道では絶大な効果があるが

618 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 09:45:39 ID:G8LrRGTB.net
>>616
アルミは放熱関係の材料に使われる程熱が逃げやすくて特に日本の住宅の断熱性が低いとか言われるのはアルミサッシのせいだね。
ステンレスもそんなに違いは無さそうに見えるけど。

619 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 09:56:05 ID:0aKjE0Y3.net
根拠も無く適当な発言するのはやめよう
発言する際は参考文献や統計を載せるべき

620 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 10:14:26.98 ID:zmID2/pP.net
>>619
ヒートシンクとかで有名過ぎる
根拠もへったくれもない

621 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 10:34:11.32 ID:0aKjE0Y3.net
>>620
有名なら根拠があるはずだが
私見は根拠にならない

622 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 10:51:14 ID:DoW6i/R5.net
>>621
それは貴方が無知なだけですよね

623 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 10:56:47 ID:7C+nOMHA.net
>>622
申し訳ないが
無知なので根拠を見つけられなかった
物知りなあなたに根拠の提示をお願いしたい

624 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 11:17:24.98 ID:DoW6i/R5.net
>>623
まず、貴方は熱伝導率について調べる必要があるでしょう
それによって貴方が納得する答えが見つかるでしょう

人に根拠を求める前にまず自分で調べてそれでもわからなければ人に聞くといいでしょう
そもそも今回の件で人に根拠を求めるのは大変失礼ですよ
それは貴方が無知であるのを棚に上げて威張っているように見えるだけです
こちらとしてはそのように行動されると大変迷惑極まりないのですよ

625 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 11:33:36 ID:7C+nOMHA.net
熱伝導率で調べたところ
アルミとステンレスではだいぶ違うようですが
https://tec-note.com/652

626 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 11:56:03 ID:zmID2/pP.net
>>625
588氏の発言は証明された

627 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 12:11:21.76 ID:0aKjE0Y3.net
>>626
>ステンレスもそんなに違いは無さそうに見えるけど。
この部分が完全に誤り

628 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 12:38:12.86 ID:DoW6i/R5.net
>>627
それは貴方の解釈が間違っていますよ

>>618氏は
>ステンレスもそんなに違いは無さそうに見えるけど。
と発言しておりますが
その一行前で端的に言えばアルミニウムは熱が逃げやすいということを指摘しています
それを踏まえたうえでで件の行を見てみると
一般的に「ステンレスとアルミニウムは違いがないように見える」が「実際は一行前のようにアルミニウムは放熱しやすい」
と解釈できます

まあ、こればかりは個々人やどこの範囲を切りとるかによって解釈が変わっていきますがね

629 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 13:05:12 ID:0aKjE0Y3.net
>>628
>>625も踏まえると
一般的に「ステンレスとアルミニウムは違いがないように見える」が
実際は10倍以上も違うという解釈でok?

630 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 13:34:38.99 ID:9IaPFkc7.net
近鉄の株主優待券がめっさ激安!
この出品者さん、お願いすればガンガン値下げ(1500円以下!)値引きしてくれるし
近鉄の株主優待なら1枚から100枚くらいまで即発送してくれて最高でッす!!!!!

https://fril.jp/shop/91f5158ed17e60f9ce6af29978c35d08

631 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 14:13:31.80 ID:DoW6i/R5.net
>>629
どのくらい違うかは比べる素材によって変わってきますが
おおよそその解釈で問題はないと思います

632 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 14:43:29.66 ID:NluHZh0G.net
でもアルミ車は中空構造で空気層があるからペラペラのステンレス一枚より保温性があるんだけどな

633 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 15:29:20.11 ID:7C+nOMHA.net
>>632
根拠は?

634 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 16:05:10.22 ID:NluHZh0G.net
>>633
最強の断熱材は空気だよ
断熱効果を保たせるには空気層を作るのが常識

635 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 16:17:18 ID:kZekmzW7.net
>>634
それは数値化しないと根拠とは言えない
中空構造で空気層があるのは確かだが
ステンレス車体より断熱効果があるというのはどこの情報?

636 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 16:41:35.43 ID:DoW6i/R5.net
>>635
自分で見つけたサイトに数値が書いてあるでしょう
よく見たらどうですか?

やはり貴方は無知かつ他力本願ですね
貴方はここ(5ch)に向いていないどころか
現実世界でも人に嫌われることになりますよ

637 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 19:15:14.66 ID:jq7RO1dw.net
>>636
>>625には
アルミはステンレスの10倍以上の熱伝導率
という情報しか載ってませんが
つまり595だけの情報でいけば
ステンレス車体のほうが圧倒的に保温性があることになる

638 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 19:56:23 ID:Z++QLPVC.net
>>632
だったら、JR北海道は735系を6両だけじゃなくって、そのまま作り続けているはずでさ。やっぱり車体の保温性については、733系のほうに分があるんだよ。
そうそう、車体の剛性についてはいまのところ、連続溶接の割合が高いアルミのほうが、性能は良いね。ただし、レーザ溶接でさらにスポット溶接が減らせると、ステンレスのほうが素材としては剛性は良いよ。

639 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 20:41:10.25 ID:22R4KRkY.net
>>637
空気はステンレスの1/500だと出てるだろ

640 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 21:32:58.96 ID:7C+nOMHA.net
>>639
でも外板は結局アルミなんでしょ?

641 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 22:03:37.38 ID:POC4AmA9.net
おや?ササクッテロが突如参戦の謎

642 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 22:08:51.99 ID:abpklO4b.net
大手私鉄の一般車両で、直近に新造された車体の材質

アルミ車体
 東武・西武・東京メトロ・京阪・阪急・近鉄
ステンレス車体
 京成・京王・東急・京急・小田急・名鉄・南海・阪神・西鉄

どちらも製造
 相鉄 ステンレス…JR乗り入れ アルミ…東急乗り入れ


JRグループ(JR貨物を除く)

ステンレス車体
 JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国
どちらも新造
 JR九州

643 :名無し野電車区:2020/04/08(水) 22:25:15.72 ID:abpklO4b.net
関西の主要鉄道会社局

アルミ車体
 阪急・京阪・近鉄・山陽・神戸市営地下鉄(海岸線を除く)
ステンレス車体
 JR西日本・大阪メトロ(リニア車両を除く)・北大阪急行・南海・阪神・神鉄

どちらも新造(近年は新造されていない)
 京都市営地下鉄 アルミ…烏丸線 ステンレス…東西線

644 : :2020/04/09(木) 00:42:27.69 ID:TSObdS+q.net
スレタイ嫁ん香具師は材料物性板へ

645 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 10:06:19.30 ID:DqBzG43O.net
アルミvsステンレスの専用スレ立ててやれば?
どうせ日本全国すべての一般車はステンレスまたはアルミに強制的変えるべきとかいいだすんだろうし。

646 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 15:35:28 ID:QTyC3kLB.net
一般車両に、いい意味での大量殺戮兵器が出てきて欲しいところだなぁ。

647 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 15:59:13 ID:8QUMCuyo.net
ステンレス無塗装の新型車両を導入して一般車も特急車もどんどん置き換えてもらいたい
ステンレス無塗装ならイニシャルコストもランニングコストも安いので多く導入できる
多く導入して旧型車両を置き換えたら
利用者のためのサービス向上ができる

利用者が望んでいるのは
大阪メトロやJRや阪神のような新車

648 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 15:59:23 ID:8QUMCuyo.net
ステンレス車体がコスパに優れる根拠

https://www.kiriita.com/c/beginner/price
アルミ 500×500×1.0mm 0.67kg 4700円
ステンレス 500×500×1.0mm 1.98kg 4900円

価格のみの比較では一見アルミが有利に見える
しかし
アルミとステンレスの両方がある名古屋市営N3000形の編成重量の比較では
アルミ180.6t(1両あたり平均30.1t)
ステンレス196.9t(1両あたり平均32.8t)
ステンレスに対してアルミは91.7%
http://2ch.io/www.maruhachi-kotsu.com/subcar/N3000_6.html

これらはどちらも同じ機器を使用してるため
車体の重さの差異がこの程度であることが分かる

つまりアルミ車体でステンレス車体並の強度を保つには
ステンレス車体の91.7%の重量に相当する分のアルミが必要
その量は
1.98×0.917=1.81
となり
アルミ1.81kg分が必要であることが分かる
アルミ1.81kg分の価格は
1.81÷0.67=2.7
4700×2.7=12690
となる
ステンレスなら4900円で済むため
4900÷12690=0.386
つまり材料の価格でいえば
ステンレスはアルミの4割以下

製造ラインに関しても
JR西日本等大量発注する会社と共通の製造ラインを使えるため
余計なコストはかからない

以上の理由により
ステンレス車体の方がコスパに優れる

649 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 16:05:53 ID:85HbVJpk.net
それをここで書かないで近鉄本社へ提案せよ

650 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 18:48:57 ID:M+zO+ICf.net
ぶっちゃけ車体の材質なんかより、JRと同じ狭軌かつ、同業他社(特に大量に車両を入れるJR東日本や東京メトロ)とパーツを使い回しできるかどうかの方が重要。鉄道車両の価格の7〜8割は車体(塗装費含む)や内装品以外の価格。それと発注ロット数が物を言う。

ぶっちゃけ青山や生駒の急坂を高速で登板できる特殊な機器を持った車両を少数しか入れない近鉄はそういう意味では最悪に近い。
JRでも三島会社はめちゃ高いし、高見えする阪急は阪神のカネで大量に車両を入れられるようになったから大幅なコストダウンに成功してるよ。

価格の高さは阪急1000系<南海8000系≦阪急9000系とも聞く。

651 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 19:29:44 ID:+hXy6mLY.net
>>650
乗り入れている阪神や大阪メトロ
或いは規格が近い南海と共通化を図ってもらいたい

652 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 19:30:46 ID:+hXy6mLY.net
ちなみに価格の高さに関する根拠は?

653 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 22:50:41 ID:t6kdad7t.net
>>650
阪神も九条が急だろ
適当だな

654 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 23:12:14.34 ID:kFntasHN.net
>>653
九条は坂が急だけど高速走行はないだろと屁理屈を言いそうな気がする。

655 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 14:13:31.87 ID:rP2PhO4m.net
>>648
それだと、機器の質量を混ぜて計算しちゃってるから、ぜんぜん正確じゃないし、車体だけを作るために、どれくらいの量の素材が使われたのか、そもそもわからないわけだから、アルミとステンレスの定量的な比較ができていないよ。

656 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 14:26:07.14 ID:SqCXqVeT.net
>>655
N3000形のアルミ車とステンレス車の比較なので機器はどちらも同じものを使用している
つまり車体だけの比較ができる

657 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 14:28:31 ID:rP2PhO4m.net
だからその質量は、車体だけしゃなくって、台車や、車体に吊り下げられている機器を含めたぶんなんだよ。

658 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 14:46:08 ID:SqCXqVeT.net
>>657
了解した
これについては誤りを認め謝罪する

659 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 19:29:19 ID:njl1Q8oZ.net
使っとる機器の構成や使用材料が全く一緒なら間接的に比較できるがなw

自演臭がきついのは残念

660 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 20:47:41.11 ID:rP2PhO4m.net
>>659
素材の板厚とか、図面がそもそも違うのに、素材をどれくらい使っているのか、定量的にまったくわからないと言っていいほど情報がないのに、正確な比較なんてできないよ。
単純に、名古屋市営地下鉄のN3000形は、車体のアルミとステンレスの違いで、質量に差が出てることだけだよ。

661 :名無し野電車区:2020/04/11(土) 02:54:54.83 ID:6a6tG7Ci.net
>>660
?!発言可笑しい
比較できるがなw

今一度読み返しを

662 :名無し野電車区:2020/04/11(土) 12:02:19.16 ID:pK+HOvAE.net
>>661
できないよ。質量がちがうってことだけ。作りかたがちがうから、素材を使う量もちがう。純粋な構体だけの質量がわからないかぎり、車体だけの費用までは出せない。
それは、>>658だって、>>648の間違いに気づいたんだから。

663 :名無し野電車区:2020/04/11(土) 19:14:47.25 ID:OtbT8F2G.net
>>662
単純比較なら618で一応正しい
製造方法云々は車体価格で類推するしかないな

要するに各メーカーの秘匿事項
が、競争入札の影響でアルミ車からステンレス車に変わってる事から価格競争ではステンレス車優位であるということが見て取れる、とも言えよう

664 :名無し野電車区:2020/04/11(土) 19:49:30 ID:pK+HOvAE.net
>>663
正しくないよ。機器の質量が混ざってるから、無茶苦茶な計算だし。

665 :名無し野電車区:2020/04/12(日) 09:43:12.47 ID:cwbiWMaV.net
>>663
618本人だがこれに関しては>>664が正しい
指摘されるまで機器の重量も含まれていることに気づかなかった

666 :名無し野電車区:2020/04/12(日) 09:50:38 ID:cwbiWMaV.net
しかしJR西日本や大阪メトロなど製造両数の多い会社と製造工法共通化によるスケールメリットや
無塗装車体によるメンテナンスフリー化のため
無塗装ステンレス車体の採用がベスト

667 :名無し野電車区:2020/04/12(日) 17:08:56.66 ID:us4Egknr.net
減便ダイヤ
奈良線:昼間の快速急行を運休
大阪線:大阪上本町〜宇治山田間の特急を運休
名古屋線:名阪甲特急を運休
京都線:京都〜奈良間の特急を運休、京都市営地下鉄乗りいれ急行・不通を運休

668 :名無し野電車区:2020/04/12(日) 17:13:37.19 ID:zRclDO+n.net
>>667
奈良線の快速急行は外せんだろ。
それなら急行運休させとけ。

669 :名無し野電車区:2020/04/12(日) 22:25:12 ID:62Q0Ovnz.net
>>667
これらより遥かに空気輸送な古橿ワンマンがないぞ

670 :名無し野電車区:2020/04/13(月) 00:22:55 ID:kUWeAIcG.net
近鉄の場合、減便より減車だろうな。
特急でも減車してるのもあるらしいし。

671 :名無し野電車区:2020/04/13(月) 15:15:12.42 ID:iG3FYkSk.net
>>666
近車で車体スケールの近い南海8300を作ってるわけだから
これを元にしたステンレス車両を作るのが一番メリットがある。

672 :名無し野電車区:2020/04/13(月) 18:06:35 ID:+8mg2aRO.net
>>671
そもそもはシリーズ21辺りから派生してるがなw

673 :名無し野電車区:2020/04/14(火) 05:11:07 ID:D4sXNFrs.net
減便は運転手の確保も兼ねてるから
歯抜けになっていくかと
種別ごとの減便は反発が出るからやらないでしょ

674 :名無し野電車区:2020/04/16(木) 11:34:25.56 ID:H6Crw5Sm.net
近鉄古い車両ランキング
https://youtu.be/b7JJfmg1VF4

675 :名無し野電車区:2020/04/18(土) 19:58:04 ID:nLD3PPJo.net
けいはんな線は窓開かない
https://twitter.com/OsakaSubwaycom/status/1251385781823762439?s=19
(deleted an unsolicited ad)

676 :名無し野電車区:2020/04/19(日) 00:25:31.25 ID:gtGFjARN.net
窓あけれたら事故起きる

677 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 18:20:04 ID:HiCbEMer.net
人が出られないほどの窓を開ければいいと思う

678 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 19:32:26 ID:e6kRAfT2.net
手や物を出す馬鹿が必ずいるからなぁ。

679 :名無し野電車区:2020/04/22(水) 20:49:35 ID:hYikRiNH.net
恥ずかしいな
他の路線じゃそんな人いませんよ

680 :名無し野電車区:2020/04/23(木) 06:45:46.47 ID:O4VOuqH1.net
窓開けたらそこから乗り込む

681 :名無し野電車区:2020/04/30(木) 21:27:57 ID:xG3CLv7b.net
181 名無し野電車区 sage 2020/04/30(木) 21:21:02.11 ID:/F6ak5IC
電機子チョッパは、京都市営地下鉄で絶賛走行中

682 :名無し野電車区:2020/04/30(木) 21:59:29 ID:yVzOxZlV.net
>>681
竹田延伸開業以降に新造した車両は、VVVF化改造を行った。
そして地下鉄開業時から運用している古い車両を、新型車両の増備による置き換えで廃車にする計画が進行中。

683 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 22:03:42.95
JRハイウェイバス株式会社.平成30年 7月 1日現在
名古屋〜富山線
下り
 3便.名古屋駅 8時10分発−富山駅北口12時00分着.JR東海バス
 7便.名古屋駅 9時50分発−富山駅北口13時30分着.地鉄バス
11便.名古屋駅11時30分発−富山駅北口15時10分着.地鉄バス
13便.名古屋駅13時10分発−富山駅北口16時50分着.JR東海バス
17便.名古屋駅16時30分発−富山駅北口20時10分着.JR東海バス
21便.名古屋駅18時20分発−富山駅北口22時00分着.JR東海バス
23便.名古屋駅21時00分発−富山駅北口 0時40分着.地鉄バス
27便.名古屋駅23時45分発−富山駅北口 6時00分着.地鉄バス
31便.名古屋駅23時59分発−富山駅北口 6時25分着.地鉄バス
上り
 4便.富山駅北口 6時10分発−名古屋駅10時00分着.JR東海バス
 8便.富山駅北口 8時00分発−名古屋駅11時40分着.地鉄バス
12便.富山駅北口11時30分発−名古屋駅15時10分着.地鉄バス
16便.富山駅北口13時40分発−名古屋駅17時20分着.JR東海バス
18便.富山駅北口16時10分発−名古屋駅19時50分着.地鉄バス
20便.富山駅北口18時50分発−名古屋駅22時35分着.JR東海バス
24便.富山駅北口21時30分発−名古屋駅 1時10分着.地鉄バス
26便.富山駅北口23時10分発−名古屋駅 5時40分着.JR東海バス
30便.富山駅北口23時25分発−名古屋駅 6時05分着.地鉄バス
途中トイレ休憩.ひるがの高原SA.東海北陸自動車道ル−ト.夜行便は呉羽PA.南条SA.養老SA.北陸自動車道ル−ト

684 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 21:45:24.81 ID:rQiOGVRV.net
ヘラみたいなテーブルの車両現行だと何系が該当?
https://mobile.twitter.com/katohtakashoten/status/860685447936081921
(deleted an unsolicited ad)

685 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 22:48:58.43 ID:lt85VNLe.net
>>684
JRの281系はるかよりは大きいぞ?
この人ふだん特急とか乗らないんかね。

686 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 10:31:09 ID:vzp1xMKt.net
中国人用特急はるかなんてそんな乗らんよ

687 :名無し野電車区:2020/05/04(月) 03:58:03.57 ID:vl1rjLRQ.net
>>684
元AV男優だからそんなに鉄道なんか乗らんのではないかと

688 :名無し野電車区:2020/05/04(月) 09:57:27.76 ID:sgX9UItG.net
>>687
ほとんど撮影は東京近郊だろうしな

689 :名無し野電車区:2020/05/04(月) 19:14:55.68 ID:KffOwTVy.net
なーんだただの世間知らずか

690 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 00:15:08 ID:dclLDvV3.net
小さい事実に変わりはない
「他にも小さい特急車両がある」なんて言って馬鹿にしてる方がよっぽど鉄の世界に篭った世間知らずだ

691 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 07:10:53 ID:sNKH+33M.net
>>690
文章として成り立ってないす
(煽る気はない

692 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 18:19:03 ID:89K2jHM3.net
こういうときこそ新型コロナウイルスを克服し抗体を持つ人達が旅行をするべきなのだ!
あのマドンナも実践!!

693 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 18:51:57 ID:SMUnefbr.net
マドンナは棚ぼただろw

694 :名無し野電車区:2020/05/06(水) 13:29:05 ID:rlYwrgKQ.net
棚ぼたでいい
マドンナがレジャーしまくれば経済が回る
誰も損しない

695 :撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。:2020/05/16(土) 13:49:06 ID:h1XdmGlG.net
緊急事態宣言中にもかかわらず、おジャ魔女どれみのキャラクターが乗車している近鉄特急ビスタカーを撮影されたカメラマンは、国民から非難を受けること請け合いです。自宅にて下記に記した撮り鉄自粛の決まりを励行し、良い写真を撮るための準備を致しましょう。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄自粛の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮れるような撮影地をネットで探しましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をストリートビューで探しましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」で撮れるように自宅で練習しましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れる構図にするために、緻密に計算しましょう。
決まりその5・撮影地での撮影時に良い写真が撮れるよう、朝晩2回、下記の撮り鉄のお題目を復唱しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

696 :撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。:2020/05/16(土) 13:49:25 ID:h1XdmGlG.net
緊急事態宣言中にもかかわらず、おジャ魔女どれみのキャラクターが乗車している近鉄特急ビスタカーを撮影されたカメラマンは、国民から非難を受けること請け合いです。自宅にて下記に記した撮り鉄自粛の決まりを励行し、良い写真を撮るための準備を致しましょう。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄自粛の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮れるような撮影地をネットで探しましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をストリートビューで探しましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」で撮れるように自宅で練習しましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れる構図にするために、緻密に計算しましょう。
決まりその5・撮影地での撮影時に良い写真が撮れるよう、朝晩2回、下記の撮り鉄のお題目を復唱しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

697 :撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。:2020/05/16(土) 13:49:25 ID:h1XdmGlG.net
緊急事態宣言中にもかかわらず、おジャ魔女どれみのキャラクターが乗車している近鉄特急ビスタカーを撮影されたカメラマンは、国民から非難を受けること請け合いです。自宅にて下記に記した撮り鉄自粛の決まりを励行し、良い写真を撮るための準備を致しましょう。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄自粛の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮れるような撮影地をネットで探しましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をストリートビューで探しましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」で撮れるように自宅で練習しましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れる構図にするために、緻密に計算しましょう。
決まりその5・撮影地での撮影時に良い写真が撮れるよう、朝晩2回、下記の撮り鉄のお題目を復唱しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

698 :撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。:2020/05/16(土) 13:52:36 ID:h1XdmGlG.net
良いですか、皆さん。
首相や知事がここまで外出の自粛を要請しているのだから、ちゃんと自宅に滞在して感染予防に努めること。
体力があるから私は関係ない!などと言わないこと。
新型コロナウイルスは誰にでもかかる可能性があるのですから。
有名お立ち台で鉄道写真の撮影なんてダメですよ。
自宅に居なければ感染を防ぐことはできません。
どうしても撮影したければ、ライブカメラを使いましょう。
ライブカメラなら、自宅に居ながら撮影できるでしょう。
そういう皆様方の行動が、集まって形になるのです。

良いですか、皆さん。
首相や知事がここまで外出の自粛を要請しているのだから、ちゃんと自宅に滞在して感染予防に努めること。
体力があるから私は関係ない!などと言わないこと。
新型コロナウイルスは誰にでもかかる可能性があるのですから。
有名お立ち台で鉄道写真の撮影なんてダメですよ。
自宅に居なければ感染を防ぐことはできません。
どうしても撮影したければ、ライブカメラを使いましょう。
ライブカメラなら、自宅に居ながら撮影できるでしょう。
そういう皆様方の行動が、集まって形になるのです。

699 :撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。:2020/05/16(土) 13:52:40 ID:h1XdmGlG.net
良いですか、皆さん。
首相や知事がここまで外出の自粛を要請しているのだから、ちゃんと自宅に滞在して感染予防に努めること。
体力があるから私は関係ない!などと言わないこと。
新型コロナウイルスは誰にでもかかる可能性があるのですから。
有名お立ち台で鉄道写真の撮影なんてダメですよ。
自宅に居なければ感染を防ぐことはできません。
どうしても撮影したければ、ライブカメラを使いましょう。
ライブカメラなら、自宅に居ながら撮影できるでしょう。
そういう皆様方の行動が、集まって形になるのです。

良いですか、皆さん。
首相や知事がここまで外出の自粛を要請しているのだから、ちゃんと自宅に滞在して感染予防に努めること。
体力があるから私は関係ない!などと言わないこと。
新型コロナウイルスは誰にでもかかる可能性があるのですから。
有名お立ち台で鉄道写真の撮影なんてダメですよ。
自宅に居なければ感染を防ぐことはできません。
どうしても撮影したければ、ライブカメラを使いましょう。
ライブカメラなら、自宅に居ながら撮影できるでしょう。
そういう皆様方の行動が、集まって形になるのです。

700 :撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。:2020/05/16(土) 13:52:41 ID:h1XdmGlG.net
良いですか、皆さん。
首相や知事がここまで外出の自粛を要請しているのだから、ちゃんと自宅に滞在して感染予防に努めること。
体力があるから私は関係ない!などと言わないこと。
新型コロナウイルスは誰にでもかかる可能性があるのですから。
有名お立ち台で鉄道写真の撮影なんてダメですよ。
自宅に居なければ感染を防ぐことはできません。
どうしても撮影したければ、ライブカメラを使いましょう。
ライブカメラなら、自宅に居ながら撮影できるでしょう。
そういう皆様方の行動が、集まって形になるのです。

良いですか、皆さん。
首相や知事がここまで外出の自粛を要請しているのだから、ちゃんと自宅に滞在して感染予防に努めること。
体力があるから私は関係ない!などと言わないこと。
新型コロナウイルスは誰にでもかかる可能性があるのですから。
有名お立ち台で鉄道写真の撮影なんてダメですよ。
自宅に居なければ感染を防ぐことはできません。
どうしても撮影したければ、ライブカメラを使いましょう。
ライブカメラなら、自宅に居ながら撮影できるでしょう。
そういう皆様方の行動が、集まって形になるのです。

701 :名無し野電車区:2020/05/30(土) 17:31:03.66 ID:PIkpMTcY.net
ワッチョイ無し関連スレ 
近鉄のダイヤと車両計画を考える Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1578836679/

702 :名無し野電車区:2020/05/30(土) 17:31:47.74 ID:PIkpMTcY.net
関連スレ 
鉄道車輌製造総合スレッド―第22工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1582512898/
 
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾伍工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1535868200/

703 :名無し野電車区:2020/06/07(日) 01:52:38.77 ID:+FlQ/APw.net
東武70000系・70090系電車は、2017年7月7日に運行を開始した東武鉄道の通勤形電車。伊勢崎線と東京地下鉄日比谷線との直通運転用

製造所: 近畿車輛

704 :名無し野電車区:2020/06/07(日) 09:15:08 ID:vGqbaWaV.net
#大村知事リコールに反対します=反日
わかりやすいね!

705 :名無し野電車区:2020/06/08(月) 16:23:20.32 ID:+udo3bYE.net
あんまり共産党員に関わらないほうがいいぞ

706 :名無し野電車区:2020/06/08(月) 23:02:17.52 ID:otZjMD/ej
80000系(6連、三菱製240kW×4)
HV01
HV02
HV03
HV04


80010系(6連、日立製230kW×4)
HV11
HV12
HV13
HV14


80050系(8連、三菱製240kW×5)
HV51
HV52
HV53

707 :名無し野電車区:2020/06/08(月) 22:13:03.09 ID:uUFf6yMu.net
近鉄社員スレにて
>武漢肺炎恐慌で大リストラが予想されるこの局面で人事のプロが更迭された
なんか臭うな

中の方もだが、もしかしたら廃線する線区も出てくるだろうな。

708 :名無し野電車区:2020/06/09(火) 05:28:46.35 ID:hAbti05b.net
別会社化じゃないの?
駅員とか外部委託で十分だし

709 :名無し野電車区:2020/06/09(火) 16:30:10.03 ID:XxCIeuOD.net
大久保駅で8105と書かれた車両から、プシュプシュと音が止まらなく車両整備で遅れ4分
エアが漏れたのか?

710 :名無し野電車区:2020/06/09(火) 16:36:17.44 ID:gRq9JZJu.net
新田辺16時22分発の奈良行き急行の先頭車です

711 :名無し野電車区:2020/06/09(火) 23:26:10 ID:kXWlEmmE.net
近鉄のボロでは良くあることだよ気にしちゃダメ
そのうち生駒や青山の峠でやらかさないことを願うのみ

712 :名無し野電車区:2020/06/11(木) 23:23:33.40 ID:5e/ByUfQ.net
近畿車、今期経常を一転赤字に下方修正
https://kabutan.jp/news/?b=k202002070302

次スレ
近鉄のダイヤと車両計画を考える Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1578836679/

225系100番台I10編成が登場
https://railf.jp/news/2020/06/10/210000.html

713 :名無し野電車区:2020/06/13(土) 23:32:59.77 ID:gYnKq3p8d
京成線 脱線事故

車軸に20センチの亀裂、破断が原因で、脱線

714 :名無し野電車区:2020/06/15(月) 22:44:38.39 ID:SqI2HnqF0
廃車にするスナックの背もたれが高いシートを
サニーカーに、取り付けたら、良いのに!

サニーカーのシートは、昭和の時代を彷彿させる位、ホントにダメダメなレベルだ。

715 :名無し野電車区:2020/06/19(金) 19:35:33 ID:S7E6N9Zb.net
さて株主総会で通勤車の言及はあったかね
作る気無いなら無いとハッキリ言った方が楽になると思うが

716 :名無し野電車区:2020/06/19(金) 23:17:13.64 ID:2R8KJK9s.net
部分確保できるの?

717 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 01:56:12.64 ID:tmxNpBdv.net
通勤車もボロが多すぎるから作らないわけにはいかんだろ。

718 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 08:06:39.53 ID:9XsX7gLy.net
特別車両だけの広域観光鉄道に化けるのが最終目標だから通勤型は造らず減らすんでしょう

719 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 17:37:20.40 ID:yWiEXjAbO
>>717
大阪線なんて、利用者かなり減ってて増えてる駅は、五位堂くらいだろ。
五位堂に朝夕夜間に、特急停車させて
快速急行は、8連化して減車し、老朽化車両を廃車すれば良いんだよ。

大阪線の早朝の上り急行の本数が過剰過ぎる。減便してういたり車両も廃車にすべきだ。

休日ダイヤは、快速急行廃止して急行に統一すべきだ。

720 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 17:40:00.82 ID:yWiEXjAbO
この鉄道会社は、国鉄時代のような無駄無駄体質の組織体質が色濃い。
コロナ外出自粛で合理化スリム化は、避けられないだろうに。
トップの認識が甘過ぎる。

721 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 20:48:53.56 ID:vjdo2x6E.net
ガチで60年使うつもりなんかな

722 :名無し野電車区:2020/06/20(土) 21:53:58.69 ID:dxKrc3zlK
俺さまの評価


1位、『サフィール踊り子』号 プレミアムグリーン車


2位、E655系『和』号 VIPグリーン車



3位、『ひのとり』プレミアムシート



4位、『しまかぜ』プレミアムシート



やはり、『サフィール踊り子』号が一番だね!
次は、車内走行音が非常に静かな『和』号かな!!
和号は、10年前の車両で、あの出来栄えは凄いの一言に尽きる!!!

723 :名無し野電車区:2020/06/21(日) 06:02:32 ID:r0b6Jm03.net
近鉄と阪急の現有車両は、側窓がすべて1枚下降式だから、
車内は、化粧板の交換などをすれば、あまり古く見えない。

京阪の古参車両は上下2段式だから、車内を手入れしても
古さが隠せない。

724 :名無し野電車区:2020/06/21(日) 06:47:56.38 ID:G6qsnI5N.net
まだ京阪はいいよ。内装も車体も明るい色だから。
それに車内は綺麗だぞ、置き換えも順次進めてるし。

近鉄一般車の古いのは車体汚い(洗えや)から乗る前の第一印象からして悪い。
見た目だけならもう60年くらい行ってそうなものまであるし。

725 :名無し野電車区:2020/06/21(日) 10:35:49 ID:5JSQSfV5.net
京阪も2200系と2400系と1000系をリニューアルするときに一段下降窓に交換したらよかったのに

726 :名無し野電車区:2020/06/21(日) 11:04:59 ID:8AdUs8R7.net
側面は100歩譲っても丸屋根の前面のサボ差しみたいな幕がね...
無かったら無かったで登場時デザインは古臭いし
前照灯も戦前みたいなデザイン

727 :名無し野電車区:2020/06/21(日) 11:23:39.81 ID:dPzqNqsT.net
>>725
モノコック構造でそこまでイジるのは厳しいんじゃないか

728 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 15:12:17.36 ID:7h40Q9Xb.net
>>705
目的のために手段を選ばないからな

729 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 15:32:28.38 ID:qJyskBSL.net
大世帯だったスナック一族が滅亡寸前やで
あとはサニーカーぐらいやで
次は通勤車輛つくってくれるやろ
ビスタはまだいけるやろ

730 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 15:40:58.73 ID:qJyskBSL.net
次期通勤車輛からは特急とも連結可能な仕様にして
特急料金がなくても早く移動できるようにしたほうがいい
山田線とか急行と特急ほぼ同じなのに
2種類も走らせてもったいない
連結させれば毎時2本の急行分まるまるなくせる
優等が減れば普通電車の待避も減るしいいことづくめ
優等が2種類走ってると急行と普通が連絡したら特急と普通は連絡が悪くなったりして
特急客にも不便になるから統合したらどっちの優等に乗っても普通と連絡
取れるようになって便利になる

731 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 16:34:30.55 ID:50tGTjUG.net
6両固定増やして2+2+2といった無駄な編成を削減させよう
東武や小田急でも固定編成が増やせたんだから近鉄もできる

732 :名無し野電車区:2020/06/22(月) 17:30:45.35 ID:sW9JRouA.net
>>730
それは遅かれ早かれやると思うよ

733 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 00:00:55 ID:dHgM2KGW.net
>>731
いやだからそれをやろうとしたんだけど結局尻21の増備がうまくいかなかったんでしょ

734 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 07:39:47.60 ID:Q05QbIgy.net
便数が減って乗車チャンス半減するだろ
マジで冗談やめてくれ。

735 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 12:03:24 ID:z5i13pDc.net
>>731
大阪線は20年後6両編成でも過剰になる日が来ますがよろしいですか?
乗客減少期だと2こてで調節できるのは合理的だと思う
そこまで減る予想のない奈良線だと6固定でいいと思うけど

736 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 12:04:25 ID:z5i13pDc.net
多分急行は4両編成、準急・区間準急・普通もほとんど4両編成で対応できる日が来る
6両なんて朝夕ラッシュ時にしか走らなくなるだろう

737 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 12:20:35.66 ID:cEhtJQvU.net
>>730
急行が伊勢中川から各駅停車にして対応すればいいよ

738 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 12:38:24 ID:MM3nJbDb.net
なら、名張から先は各駅停車か?
宇治急は名張止まりで名張から普通に化け電

739 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 17:13:40.08 ID:RXzW3Cyb.net
>>729
サニーとビスタってほぼ車齢変わらないはずだ。
ビスタは大きく手を加えてはいるけど。
だからビスタはまだいけそうに見えるだけだ。

740 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 18:58:29.44 ID:kxXxbeSF.net
>>735
奈良線で2+2+2を見たことがあるから奈良線なら行けるっしょ
大阪線と京都線は奈良線の中古車センターでいいよ
名古屋線と南大阪線は3両と2両を作らざるを得ない

741 :名無し野電車区:2020/06/23(火) 20:14:20.75 ID:rMuNAKe+.net
それこそ阪神乗り入れに2連×5本のブツ10もあるみたいです。

これからはWC付き3連の時代が来るのか??

742 :名無し野電車区:2020/06/24(水) 17:11:44 ID:MGZ7t58o.net
>>738
伊勢石橋駅の廃止と前後の大三駅と川合高岡駅ホームの4両対応延長構想が

743 :名無し野電車区:2020/06/24(水) 17:44:38.06 ID:Dvttmk5g.net
>>742
大三と伊勢石橋は要らんな。
正直、川合高岡も要らんけど。

744 :名無し野電車区:2020/06/24(水) 20:01:05.78 ID:BiLYYA1Z.net
大阪線 駅別乗降人員
https://www.kintetsu.co.jp/tetsudo/a.html#02
大三 443人
伊勢石橋 54人
川合高岡 987人

745 :名無し野電車区:2020/06/24(水) 21:42:45.19 ID:Dvttmk5g.net
>>744
屁みたいな数だね。

746 :名無し野電車区:2020/06/25(木) 13:18:17.34 ID:X0QilsIJ.net
>>745
その「屁みたいな数」以下のW青山と、大三の半分以下の乗客しかいない三本松…。
ついでに志摩線は特急停車駅以外、大惨事級の乗降客数…。

747 :名無し野電車区:2020/06/25(木) 14:16:53.76 ID:T96zmBtQX
>>744
運転間隔 3時間に1本停車でも、よいだろ。

748 :名無し野電車区:2020/06/25(木) 15:52:01.41 ID:RlShnmui.net
駅削っていいんじゃね?

749 :名無し野電車区:2020/06/26(金) 13:33:57.94 ID:eBF1X4a1.net
>>744
周りに民家があるし最低1時間に1本程度各停だけ止めればいい感じだよね?

750 :名無し野電車区:2020/06/26(金) 17:33:13.75 ID:iaZqyeoR0
JRのローカル線だと、2時間に1本レベルだな

751 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 12:19:59.38 ID:+UC13iEr.net
本線のちゃんとした駅も本数削られてるんだから、秘境駅、半秘境駅は1時間に1本でいい

752 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 13:27:42.17 ID:DMzLRjjt.net
今後の車両投入
まもなくホーム延長で京都線全駅6両対応と奈良線5820がロング固定でL/Cカーとして運用されていない事から
奈良・京都線に6両編成を集中投入で8000・8400を置換淘汰
奈良・京都線5820 5本のうち2本を大阪線転属
大阪線5820 2本にはトイレが2か所あるので奈良・京都線から来た5820とサ5520を入れ替えて各編成トイレ1か所にする
大阪線はホームドアの関係から3ドアの5200の運用が困難になってくることから明星の5200 4本と富吉の2610・2800L/C改造車のうち4本を交換
大阪線や奈良・京都線から玉突きにより車両転属で名古屋線の古い車両を置換
あとはなどなど

753 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 13:30:31.83 ID:NXbws8Ic.net
妄想?

754 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 13:47:45.19 ID:SN7ui/0i.net
伊勢石橋とか急行を各駅に止めて対応とか出来ないのが辛いな

755 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 23:00:19 ID:3cfdB2pX.net
>>752
橿原線が無いことになってて草

756 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 23:29:44.08 ID:W4ZIaOH9.net
コロナの影響で通勤車は車齢65年まで使うことになりました

757 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 23:34:44.80 ID:3cfdB2pX.net
あまいあまい
床下70年は不可避だよ

758 :844:2020/06/28(日) 00:00:16.36 ID:JzEK47yh.net
どこの地方私鉄だ……

759 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 00:37:35.65 ID:4mFCO/15.net
京浜東北がもう置き換えとか

近鉄ならバリバリ使うだろ

760 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 00:44:21 ID:ySxzSBzl.net
シリーズ21より新しい車両を置き換えるのか
近鉄が聞いたら泡吹いて倒れそうな話やなwww

761 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 00:53:35 ID:ySxzSBzl.net
>>758
もはや路線が長いだけの地方観光私鉄だろ
車両置き換えペースが中私鉄にも及ばないんだから大手とは言わさん

762 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 03:05:31.26 ID:kqreuyoC.net
>>759
社内の別路線に転用前提らしいが
(205や209が走る路線)

763 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 09:13:52.99 ID:nSio+Y6j.net
>>759
中にはもう209系より長く走っている編成もあるからなー。

764 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 10:10:06.47 ID:/uSMGbtb.net
http://dec.2chan.net/55/src/1593266607101.jpg

765 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 10:11:28.83 ID:/uSMGbtb.net
>>759
> 京浜東北がもう置き換えとか
https://i.imgur.com/XI21ErL.jpg
なんだかんだいってかっこいいな

766 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 16:40:35.85 ID:zkm7S9Wj.net
南大阪線の古市〜橿原神宮前間の準急はワンマンにしても良いのでは?

767 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 23:02:23.94 ID:WPyJjXad.net
>>759
233は故障少ないんだっけ?
故障頻発は209と231?

768 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 14:52:05.26 ID:p1lO0kPu.net
>>761
少しは総車両数の違いを考えろよ
ホームラン級の馬鹿だな

769 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 17:30:47.41 ID:vQiIGBrS.net
>>768
すまぬ。
いっている意味がわからぬ。

770 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 17:46:01.71 ID:mxcmHIRi.net
古市〜吉野の2両編成ワンマン列車を新設する
尺土で急行に同じホームで連絡する(吉野発着から橿原神宮前発着に変更する)
抗してリストラしたダイヤにした方がいいと思う

771 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 17:49:39.87 ID:O2fIsd3v.net
>>752
やっぱり、新しい通勤車を作るなら、奈良線・京都線が優先されるんだね。
そこが落ち着いてくると、大阪線・南大阪線・名古屋線と、進んでいくんだろうけど。

772 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 18:05:45 ID:vQiIGBrS.net
>>771
もっともらしいこと書いてるけど
多分妄想だから。
奈良線京都線8000系の手当も必要だろうけど
それ以上に多数の古いのが名古屋線、大阪線にいるから。
玉突きだけで名古屋線の車両を更新すると、奈良線京都線ばかりが新車になって他は…
ってことになるから、
流石に他の沿線の人たち(お客さま)ブチ切れるし、やりたくても出来ないでしょうよ。

773 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 18:37:58 ID:uFYFpSNT.net
>>772
しまかぜやらひのとりやらお金掛けてるが、一般型は本当ご無沙汰だね

名古屋線なんか特急以外の新車って何年来てないだろう?

774 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 20:03:24.95 ID:+2VxqrGD.net
阪神が2〜3年後には自社所有車が全車電気指令式になるから運転操作の面で直通用は電気指令式の新車を早急に入れた方がいいと思う。

775 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 21:59:22.87 ID:jbZLWDgl.net
南大阪線はボロ車の割合高いと思う
名古屋線と大阪線はまだマシじゃないか?

776 :名無し野電車区:2020/06/29(月) 22:40:18.04 ID:ga4S2tM+.net
>>774
2〜3年後には青胴車消滅ってこと?

777 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 00:47:56.77 ID:wnbm52eT.net
>>770
お家にずっといるのかな?
もう自粛要請もないからたまには出かけよう

778 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 01:40:04.82 ID:8mKcLe0k.net
>>775
シリーズ21は取り敢えず入ったね
4両のみだけどorz

779 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 02:04:44.27 ID:L6H3y4Qy.net
>>767
12000が反対側の扉開ける事故起こしたで

780 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 02:21:25.77 ID:UGum6Lwu.net
>>772
見た目に派手な投資の方が受けるからなあ
観光地路線に投資したほうが耳目を集める

ただそれと別個で省エネ目標でお上ににらまれかねん状況だからな
こっちはよりボロなのを新車にしたほうが達成しやすい。さてどうするか

781 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 04:29:50 ID:8mKcLe0k.net
>>780
コロナで裏目に出つつあるね

奈良線への集中投入でも良いから一般型の新車いれ続けたら苦しむ事も無かったのに

782 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 06:54:21.98 ID:LPn1xZoF.net
>>781
一般型の新車いれ続けることが、どうやったら苦しむ事も無かったことに繋がるんだ?

783 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 07:13:47.42 ID:8mKcLe0k.net
>>782
今の状況は?

名古屋線なんかは悲惨でしょ
シリーズ21を継続投入して8000系であっても玉突きすればそれ以上のボロは駆逐出来たでしょ?

少し前の南海や阪急みたいな状況だけど何か?

784 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 09:51:36.33 ID:qAezg9I8.net
抵抗制御車をVVVF車に置き換える最大のメリットは保守費低減だけど、
近鉄の場合は抵抗制御を自前で安くで保守出来てしまうから
そのメリットがあまり大きくないんだよな。

785 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 09:59:55.36 ID:qAezg9I8.net
>>783
お前に100万円しか貯金が無かった場合、自分の車がボロくなったからといって
100万円以上の新車を買うのか?
10万円くらいで延命できるならそっちを選ぶだろ?

786 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 10:03:04 ID:yLloSfck.net
残りはローンを組めば100万円以上の新車を買えるよね?
税金や車検などの都合で古いクルマ延命するのは余計に金がかかる

787 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 11:18:35 ID:azcwDFyM.net
最近の近鉄は特急車両ばっかり作ってるイメージだけどその特急すらほとんど作ってねえからな?
相当困窮してるよ

788 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 12:35:09.82 ID:ZWqf4ojV.net
483 名無し野電車区 2020/06/30(火) 05:57:55.95 ID:mnxMIPRG
>>512
南海6000系は予定通り置き換える。
投資を抑えるとは言え、少しづつ投資はする。
近畿車両で8300系は順調に製造中。
兵庫県の川崎重工も続々と新車落成、!

6000系廃車は変わらない。
6000系廃車して、廃車発生品で6300系は延命するかも。

485 名無し野電車区 2020/06/30(火) 11:25:11.12 ID:mnxMIPRG
>>514
デタラメもへったくれも無い。
川崎重工で車両製造順調って事は、近畿車両も順調って事。

8300系は順調に製造中。
6000系は一部が廃車されたから、たとえ減収でも置き換え完了させる。
発注済み車両をキャンセルしたら多額の違約金払う必要有るからね。
6000系全廃後の投資は減らすだろうが。

789 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 12:41:33.68 ID:ZWqf4ojV.net
置き換えを求めるなら沿線郊外に引っ越し売上に貢献しような

790 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 13:03:38.43 ID:qAezg9I8.net
ハルカスを作った金で新車がどれだけ作れたか・・・・・・

791 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 19:00:07.76 ID:RCh8NEB7.net
メディアート…

792 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 20:23:13.34 ID:Nu67BoV5.net
>>789
売り上げ上がっても電車買わずにビル建てそう……

793 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 22:03:10.27 ID:yLloSfck.net
ハルカスを建てたおかげで乗客が増える
それが鉄道経営のやり方じゃないのか?
百貨店の客やハルカスの会社へ勤めに行く会社員などなど

794 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 23:29:22.50 ID:SUKvnGTW.net
>>793
増えてない

795 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 11:11:26.68 ID:MdKLHYVq.net
>>781
客はともかく近鉄はまだ苦しんでないからなw

>>793
ハルカスは乗客を増やすんじゃ無くて収入を増やす為の手段だから
…実際増えてるかどうかは知らんが

近車についてはもっとボロを抱えるJR西日本(大株主)の新車置き換えが急務
それでももう少ししたら海外案件縮小して大幅減収を見込んでて
代わりに何作るの?って考えたら…
近車にとっては(元)親会社の大量発注は足枷なんかもw

796 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 12:46:22.06 ID:weyKEMOI.net
>>754
桃園ですら可能だったんだからここらの3駅も可能なはずなんだがな
あの辺の駅は無人化したから構内踏切すらいらなくなったし

797 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 16:07:20.76 ID:DC6+jQpo.net
>もっとボロを抱えるJR西日本(大株主)の新車置き換えが急務

JR西日本(在来線電車)のVVVF化率はもう7割だぞ。阪神より高い。
https://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf

113/115系などの国鉄型も後期製造(1977年〜1982年製)が多くて、
どっかの丸屋根車よりは新しい。

798 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 17:35:37.13 ID:AGbQFls7.net
丸屋根、引退しそうにもないけれど、
あと何十年走るんだろうね…鋼製だけど車体とかも頑丈なんだろうなぁ。

長く使う気満々なんだから。車内案内装置(字幕式でも良い)くらい付ければいいのに。

799 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 18:46:15.73 ID:1PklGJHj.net
>>798
一番若いのでも40年はいってるが
10年以内で百両単位で新車が必要

800 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 19:32:14.38 ID:EUU7DOtD.net
1200系とペアになった2430系も車内が最新の内装にリニューアルされていたから
あと10年以上は走りそう。

801 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 19:53:03.04 ID:b+VKNlRL.net
>>796
川合高岡は延長する場所がない。スーパーの裏辺りに移転しないと無理だろ

802 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 21:11:58.24 ID:Sd570zHL.net
>>801
急行が名張か青山町で切り離して以東2連で運転すればすむこと

803 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 21:27:05.71 ID:4GCwP/6q.net
>>800
2430系「私、もう50越えたおばさんよ?」

804 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 21:28:46.64 ID:4GCwP/6q.net
>>802
宇治山田行き急行で宇治山田、五十鈴川へ行く人の利便性無視すんなや。

805 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 21:38:01.87 ID:hjQ4WVJz.net
>>804
763さんは、大阪方2+伊勢方4で組成して走ってきて、大阪方の2を分割して運用すると言っていると思います。

806 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 22:41:42.33 ID:t56rEtpG.net
>>801
グーグルアース見たが伊勢中川方向へ40m延伸するだけの用地はある(4両対応)
80m延伸は北側民有地の買収が必要(6両対応)

807 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 00:13:12.79 ID:H1KKjcvm.net
阪神神戸三宮駅の、阪神の車両と近鉄乗り入れ車両が折り返す、(主に)快速急行の2番線のホームに
ロープ式のホーム柵を設置するとのこと。

神戸三宮駅2番線ホームにおける可動式ホーム柵の設置について
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/2c38fc4e98cc79db336de0bbe2ab4c5571bda3a8.pdf

※2番線ホームは阪神車両と近鉄車両が停車し、両社の車両の長さ及び乗降扉数が異なるため、
  既存の可動式ホーム柵の設置が技術的に困難でありましたが、設置に向けた検討を継続してきた
  ところ、この度、新たに改良された昇降ロープ式ホーム柵であれば設置可能と検証できたことから、
  1番線ホーム及び3番線ホームに続いて設置することとなりました。

808 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 01:09:06 ID:OKN7mwVL.net
>>807
近鉄特急の乗り入れには言及されてないけど諦めたのか?

809 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 01:20:22.73 ID:TKZRcNZ9.net
特急のドアの位置はこれだけ開けば問題ないと思うけど
それより奈良線は通勤車両を1種類に絞らないといけなくなる。

810 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 06:29:02.52 ID:OKN7mwVL.net
>>809
阪神に乗り入れてくる近鉄車両はドア位置統一されてなかった?
近鉄奈良線はまだまだ無理でしょ
近鉄でホームドア入れられそうな線は道明寺線と生駒線とけいはんな線くらい

811 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 14:50:55 ID:A86WJptU.net
これからの時代は在宅勤務が大企業で定着して
通勤需要が減るだろうから新車置き換えを減らして車両減車の方に舵を取る気がする。

812 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 15:45:46 ID:kooFkj1Y.net
急行を青山町あたりできりはなして2両編成で運行すれば東青山〜伊勢中川間各駅停車に出来る
ラッシュ時以外はこれで対応可能

813 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 15:47:58.51 ID:ERYmQTiz.net
名張増解結でいいんじゃない?
名張〜中川の各停を兼ねさせるとか

814 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 16:21:04.35 ID:b4hoemXC.net
近鉄って今後は前後対象車両だけにするのかな。

815 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 16:30:18 ID:N8qR9kdw.net
>>811
近鉄は10年前からやってますよ^^

816 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 17:36:47.47 ID:cXZVD1iG.net
モバイルバッテリー橿原線急行車内で発煙だって
https://twitter.com/hashi_26000/status/1278829796395347968?s=19
(deleted an unsolicited ad)

817 :名無し野電車区:2020/07/03(金) 21:09:51.87 ID:kooFkj1Y.net
>>816
何故モバイルバッテリーが発煙するのか
そんなやばい奴だったっけアレ。

818 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 05:55:40.19 ID:fuuFV8zE.net
>>817
ヤバないヤバない。
変なメーカーの安物とか、
ちょっと変なのつかまされたら高熱になったり火柱上がったり
燃えてカバンの中身が大惨事になるだけだよ。

まともな商品買ってまともな管理?してたら安全さ。

819 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 09:20:55.55 ID:mKvV5p2r.net
確かにリチウムイオン電池って燃えやすいらしいけどあそこまでの葛西になるんだな

820 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 09:33:00.14 ID:SiMq+8up.net
よく飛行機でサムスンのスマホが発火してるけどそんなもんなんだろう

821 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 11:11:14.58 ID:Lfa7NFdg.net
>>774
今度の新しい通勤車が、常用のブレーキが電気指令式だけになるかも、3200系・3220系みたいなKEBS、って言われてるね。
車両の運用では、区別する必要が出てくるんだけどさ、はじめは奈良線とかにまとめておく、って感じ。
>>776
そうだよ、阪神電車は5001形も消滅するから、電磁直通ブレーキの車両は無くなっちゃう。

822 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 12:04:43 ID:3GvVibO2.net
趣味的には寂しいなぁ。そのうち5001形と8000系が引退したら
もう阪神は本線普通用で5500系、その派生の5550系(1本のみ)、5700系。
それ以外は9000系、9300系(3本のみ)、1000系とその後継?だけになるのか。

そう考えると奈良線は8000系ありーの最新のひのとりありーので
趣味的にはとても楽しいね。

823 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 13:08:54.49 ID:f79w0U7o.net
>>821
生駒と田原に直接入れたら運用区別しなくてもいいから楽だぞ

824 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 13:36:06.58 ID:OC1K6mY2.net
何気に阪神は関西私鉄の中では車両が新しい方なんだよな。
阪急やJRと並行していて経営が苦しいのかと思いきや、末端ローカル路線も無い分効率経営ができているのかも。
一方、近鉄は、半世紀前の車両が未だに走ってるからなあ。
特急を運用の度にいちいち車庫に回送して整備したり、名阪甲乙特急の運用を共通化しようとしなかったりと、非効率な所が多いせいというのもあるのかもしれんが。

825 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 14:04:50.43 ID:0Ih2DG2b.net
>>824
阪神タイガースの存在が大きいんでしょう
元々は大阪、神戸から甲子園球場へ観客運ぶするために出来たから

826 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 15:01:58.69 ID:kLs5LeIl.net
時系列こわれる

827 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 15:36:25.92 ID:rTw427eo.net
>>825
それもあるけど、やはり梅田・難波〜神戸間を走ってるのが大きい。吉野の山奥や伊賀の山中では実入りも知れてるし。

828 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 16:24:44.06 ID:Lfa7NFdg.net
>>824
もともと阪神本線って、鉄道の輸送としては、いちばん条件がいいところを、通ってるんだよ。
阪急神戸本線やJR神戸線より、いいかもしれない。もちろん阪急電鉄は、不動産開発で沿線を耕したし、JR西日本だって、国鉄から移行したあとは、ごぞんじのとおり。
むかしの阪神電車は、車両について、短い大阪と神戸を往復するのに、必要なものしか持たせてなかった。エコノミカルな設計を志向してたんだ。
全体で車両の数も少ないし、取り替えもしやすかったわけさ。
いまは、山陽電車の姫路へ行ったり、近鉄電車の奈良まで行ったりするし、阪神の8000系で、1990年台から作られた車両から、設計の感じも変わってきたけどね。

829 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 17:40:58.50 ID:oaPK4EGR.net
丸屋根辺りは移動等円滑化に引っかかる可能性あるけど

改造で凌ぐんか

830 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 18:57:57.21 ID:oKZkb4b7.net
改造するならとことんやってほしいね〜
まず台車は最新式に交換必須
制御装置は維持に問題があるならSiCに交換
ブレーキも運転しやすいやつに替えて停車時に込め直ししなくて済むようにしてくれ酔うから

外は田舎臭い塗装をこの際だから一新しよう
ライトと幕はLED化

中はもちろん黒内装でLCD付
ドアもガタガタうるさいからエンジン交換しましょ
エアコンもガッツリ効くやつで乗務員室から一括管理できるように
Withコロナ時代には強力な換気機能とプラズマクラスター付でよろ

831 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 19:51:48.75 ID:+u9VAT44.net
そんな改造してww、タネ車は何が残るねん?

832 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 19:57:27 ID:kSLy3gR1.net
>>828
ジェットカーなんてものをずっと作って維持してる会社がエコノミカル志向?

馬鹿も休み休みにしなさい
インターアーバンだったからこそ車両には結構こだわりがあるんだぜ、阪神は

833 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 21:21:11.64 ID:fuuFV8zE.net
>>826
前から同じこと言ってる人だから
確信犯ですな

834 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 21:24:57.90 ID:fuuFV8zE.net
>>832
エコだよ?
瞬間に電気代がかかるだけで加速はあっとゆーまだから。
5700系なんて5500系からさらに47%?省エネですってさ。

車両のこだわりは認める。
でなけりゃ阪神の規模で武庫川車両(今は阪神車両メンテナンス)なんて
鉄道車両製造会社かかえてないわな。

835 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 22:31:34.01 ID:kSLy3gR1.net
>>834
そっちのエコじゃないよ

836 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 01:26:21.49 ID:i7UCgsx/.net
>>832
青胴車は、5101形・5201形のころ、途中で、台車と主電動機を取り替えたくらい、維持管理が大変だったね。このへんは、赤胴車とちがう意味で、はやく消滅してる。
冷房車にできた形式は、なにかと安定してきて、5001形なんか、作られてから、40年をこえてきてるわけじゃん。ちょうど赤胴車だと、3801形・3901形を作ってたころで、近鉄電車への直通を考えて、作りかたが変わってきたし。
阪神電車で多かったのは、やっぱり赤胴車で、発電ブレーキがない、コイルバネ台車を使ってる、主電動機の出力も大きくないとか、そういうエコノミカルなこだわりは、強かったよね。
>>834
武庫川車両工業は、もともと、阪神電車の保守・整備の仕事を、コストダウンするために立ち上げられたんだよね・・・子会社で車両が作れるなら、資金の流れとしても、そのほうがいいわけだし。
高度経済成長のころは、さすがに阪神電車で必要な車両すら、すべて作りきれなくって、旧川崎車両や旧汽車製造と分担してたし、逆に川崎重工業の下請けで、西鉄の2000形とかも作ってたこともあるよ。

837 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 01:40:40.51 ID:i7UCgsx/.net
>>829
>>830
更新工事をするなら、バリアフリー新法に適合するような、車内設備に改めなきゃいけないんだけど・・・
いま、五位堂検修車庫から出場して、化粧板・床材・シートが新しくなってる、通勤車の編成は、修繕の扱いとして、やってることでさ。
抵抗制御・鋼製車体の系式は、それくらいの手の加えかただけで、取り替えるまで使うつもりみたい。
アルミ車体・インバータ制御の系式は、主要な機器の変更もやるような、しっかりとした「大規模補修工事」を、これから計画してるって、3年前に聞いたんだけどなあ・・・
そこで、SiC素子のインバータ制御装置を使うとか・・・
もう電機メーカが、助けてくれない、界磁チョッパ制御の系式をどうするかで、困ってるみたい。

838 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 01:55:24.81 ID:zofKo+E2.net
阪神8000も界磁チョッパのままリニュしたけど、
あっちは保守とかどうしてるのかな?

839 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 09:10:22.71 ID:ntsrIBKo.net
>>828
阪神はJRや阪急より編成が短いから客が少なくて苦しいのかと思いきや、逆に編成が短い分取り替えなきゃいけない車両も少なくなるからな。
しかも普通用車両は高加減速で待避も最小限に抑えた分、所要時間が短くなって必要車両数も減ると。

840 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 09:12:24.41 ID:5ZCsvks/.net
長くても短くても人件費は変わらんぞ

841 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 09:20:59.73 ID:ntsrIBKo.net
逆に近鉄特急は折り返し駅で車内清掃してそのまま発車とかできないのかね?
例えば名阪特急の場合、近鉄名古屋・難波留置線で車内清掃して、甲特急の折り返しを乙特急、乙特急の折り返しを甲特急にすれば往復5時間で回せるから毎時2本としても10運用で回せるのに。
ひのとりなんかよりも甲乙兼用車入れた方が良かったんじゃないかと。

842 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 10:48:48.58 ID:/9fOPtUH.net
>>841
名古屋駅に留置線がないので、特急の整備用に米野に検車区を作りました。
昔はタバコやら嘔吐物やら処理するものが色々あったからね。

843 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 11:34:39.35 ID:ntsrIBKo.net
>>842
新幹線みたいにホーム上で車内清掃、というのはやっぱり無理なのか

844 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 12:42:38.65 ID:ICB1WyMM.net
>>843
出来ないよ。上本町や賢島みたいに余裕が無いから。

845 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 12:58:41.45 ID:ZmcQCxH6.net
名古屋4番線は比較的余裕があるように見えるがどうなんだろう。
実際乙特急は米野送りにならず折り返しの運用もある。
4番線と5番線を駆使して折り返すのを基本にできないのかな。

846 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 13:11:51.57 ID:i7UCgsx/.net
>>838
界磁チョッパ制御は、日立製作所・東洋電機・三菱電機の順番で登場してる。日立製作所からだと、50年以上の歴史になるね。
もちろん少しまえまでは、この3つも、使いつづけるためのサポートをやってたんだけど、そろそろ打ち切りをはじめてる。
阪神電車の8000系は、東芝の界磁チョッパ制御を使っていて、東芝が界磁チョッパ制御をはじめたのは、阪急電車の7000系くらいからなので、10年くらい遅かったんだ。
いま東芝は、界磁チョッパ制御装置で、GTOサイリスタを使っているものなら、更新したとき、IGBT(の界磁チョッパ制御)へ取り替えられるユニットを、作ってる。
阪急電車の7000系(鋼製車体)では、実際にそうしてるって聞いていて、阪神電車の8000系はわからないけど、おなじことをしてる可能性はあるよ。

近鉄電車では、三菱電機・日立製作所の界磁チョッパ制御を使ってる。
まだサポートがあるころ(15年〜20年くらいまえ)に、コストダウンのため、直営でオーバホールをやっちゃって、基盤を修繕したり、部品を取り換えたりしたんだよね。
それで、三菱電機・日立製作所は、近鉄さんのほうで勝手に手を加えられたから、もうサポートできません、ってなっちゃったわけさ。
それが響いちゃって、いま故障が結構でてるんだけど、どうしようか、頭を抱えてるんだって。
でも、界磁チョッパ制御の系式が、運用に入ってないとか、あんまり聞かないよね。機能を殺しながら、なんとか走らせてるのかも。

847 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 13:11:59.70 ID:8jg0+pFl.net
補水…

848 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 13:30:15.87 ID:qXFjXiRo.net
>>839
退避が最小限…?
よくわからんが、昼間の各停は大阪梅田〜神戸三宮の間だけでも
野田(急行待ちで2分退避)千船(特急待ち、2分)、尼崎(急行or快急、4分)、尼崎センタープール前(特急、2分)、
西宮(快急or特急、7分)、御影(快急or特急5分)
6駅ほど退避する。

奈良線の普通だともっと少なくて、日中の奈良行き普通(休日 大阪難波駅13時47分発)で
八戸ノ里(2分)、石切(4分)のみ。
普通がキビキビ走れてるのか、優等があえてゆっくり走ってるのか…ダイヤの都合なのかはわからんですが。

849 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 13:33:40.62 ID:i7UCgsx/.net
>>823
そろそろ、新しく作る通勤車に、4両編成も必要だねえ。生駒線の1021系・1031系とかと、共通で使えるなあ。
田原本線で、3両編成は絶対なのかなあ・・・8400系が消滅、ってなったとき、どうするんだろう。
>>839
>>840
阪神本線が強いのは、市街地や湾岸の工業地帯が途切れないので、データイムも、特急〜急行の利用が、結構多いことだね。
さすがに普通車は、空いてる区間も結構あるけど、ラッシュタイムも、急行用車両は、6両編成でなんとか運んでるし、全体にとても効率がいいんだ。
車両をあまり増やさずに、対応できているし、いまのところ人件費だって、問題になるのは武庫川線くらいなんだろう。

850 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 14:59:49.30 ID:flxTUWTg.net
>>846
ソースは?

851 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 16:07:55.71 ID:nEG89Qw7.net
>>839
阪神がコストの高い青胴車を少なくて済ませられたのは今は亡き準急のおかげだな
赤胴車を数駅通過させてジェットカー並みのスジで走らせて実質各駅停車としての役割を担わせることで朝だけ運用に入る青胴車の運用を極力少なく出来た

852 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 17:56:42.68 ID:flxTUWTg.net
>>851
そうなの?
ジェットカーもラッシュ時は信号待ちとかの影響で速度が落ちて時間がかかるから結果、運行可能な本数が減るのでその補填として準急があったと思ってたが

今も千鳥停車とかしてるし

853 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 18:04:58.08 ID:qXFjXiRo.net
>>852
ラッシュ時の本数確保のために準急があったって話であってますぞー。

姫島とか本線準急復活してくれまじで……各停のみになって混雑つらい。

854 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 20:17:30 ID:I29j2//z.net
>>849
田原本線に関しては、行き違い駅の設備がネックになる。大輪田は出発信号機を
移設すれば、行き違い線路の長さに余裕があるからホームを延伸して4連対応に
出来るけれど、残りの行き違い駅は西田原本も含めて行き違い線路が中型車の
800系・820系4連でギリギリの長さしかない。

855 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 20:19:42 ID:ntsrIBKo.net
>>848
日中は阪神本線の方が優等列車の本数が多かった気が。
あとは近鉄奈良線の方が距離がちょっと短い事、難波から鶴橋まで
は快急以下全て各駅に停まる事など、理由は色々ありそう。

856 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 20:55:59 ID:P83uzlt5.net
>>849
4両編成からTかM抜けば良いよ(適当
いっそ2両編成でも良いかもね?(ラッシュ時は輸送力足りないなら増発で)

857 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 21:00:25.27 ID:qNNtil51.net
近鉄の本線は大阪線や名古屋線でなくて田原本線なんだね

858 :名無し野電車区:2020/07/06(月) 01:50:10.22 ID:wGvvYMeO.net
>>846
妄想ササ氏にレスするのもなんだがこっちも妄想全開で

結局界磁チョッパのサポートは終わっててまだ列車は残ってる…と
いずれにせよ同じ結果だったかな

西の201系のはどうなん?
103系の幕部品(丸屋根に転用)みたいに近鉄に流す…のは無理か

859 :名無し野電車区:2020/07/06(月) 06:23:26.78 ID:HuDhzY5z.net
田原本線を改造して生駒・橿原線と相互直通運転して
本当の本線にしやんと

860 :名無し野電車区:2020/07/06(月) 18:51:16.45 ID:bGlqlpzB.net
1980年代は国鉄が103、113、キハ35に対して、
近鉄は8600、8810、3200で圧勝。
2020年代は、JR207、321、221、227に対して
近鉄が8000、8400、サ8177で敗北。

861 :名無し野電車区:2020/07/06(月) 19:42:36.23 ID:wGvvYMeO.net
>>860
競合路線としては、227系(桜井線)では敗北だけど
大和路線には221までしか入らないのでまだいい勝負
207/321が入る学研都市線は途中で大阪に行ってしまうので
京都へ行く奈良線には205/221しか入らないのでまだいい勝負
というかJRが近鉄に忖度というか近鉄がボロなのをいいことにケチってる

862 :名無し野電車区:2020/07/06(月) 20:16:21.77 ID:SngkAjtl.net
JRは近鉄に負けてもええと思とるんとちゃうか
いや、長年負け続けてたから勝ったらアカンのやと思とるとか

863 :名無し野電車区:2020/07/09(木) 14:02:32.24 ID:Aotiz3Ev.net
勝負してどっちも赤字になったら終わる

864 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:07:18.43 ID:dbdF2hFX.net
大井川は代わりに元近鉄の2両廃車 
https://i.imgur.com/08nwi42.jpg

865 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:13:00.85 ID:dbdF2hFX.net
大井川の現役車で元近鉄はこの16000系だけ?
1966(昭和41)年竣工らしいが、これを廃車し代わりに同世代の南海6000を入れるのか、、
http://oigawa-railway.co.jp/archives/library/%e9%9b%bb%e8%bb%8a16000%e7%b3%bb

866 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 20:35:16.56 ID:4GJVdDuN.net
特急車より通勤車の方が痛みは少ないやろ知らんけど
その前に大井川鐵道のメンテナンスが…

867 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 21:38:42.59 ID:gEPjhK5u.net
だからオールステンレス車の南海6000系に目を付けたのだろう。
SLに経営資源を集中させてる大井川鐵道に一般列車用の塗装車は荷が重い。

阪急や京阪と離れていて比較されづらい南大阪線や
名古屋地区の次期通勤車はステンレスでいいんじゃないのか。
阪急阪神HDも阪急本体以外はステンレス車を入れまくってるわけだし。

奈良線だって阪神車を19mだから叩く人はいても、ステンレスだから叩く人はいないだろ。
さすがに統一厨のように特急車を南海12000系みたいなステンレスにしろというのは草だが。

868 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 00:50:58.83 ID:fyViJRD+.net
普段使いするワシは、ステンレスでも塗装でも、どっちでも良いから、新車早よ。

869 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 23:33:24.34 ID:auTZ9TqW.net
>>867
塗装を省略したいだけならステンレスは必要ないし、今のインバーター車両でクリアできるはずだがなあ。

870 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 19:59:42.52 ID:3nWs4zMn.net
>>845
以前は名阪ビスタで帰って来ると5番線に通勤車が停まってたが
今でも通勤車の5番線降車あるのかな?
当時でも何本かあったんだろうか?

871 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 20:05:44.89 ID:3nWs4zMn.net
>>865
それを言ったら養老鉄道なんて…
まぁ臓器移植はされてるけど。

872 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 23:03:15.59 ID:/L3d1lhe.net
>>871
元東急7700も南海6000も台車新品に履き替えてるからな
南海6000の一部は旧1000の台車を履いてるのもいるけど

873 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 01:20:08 ID:YAfa8cuG.net
>>871
養老の新車いくら臓器はオリジナルと別物で若返りはなされているにしても、まさかあれが来るとは思わなかった。

874 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 05:15:18.32 ID:kySSkZJS.net
>>873
南海6000系にせよ東急7000系にせよ、あの頃のオールステンレス車体ってのは余程頑丈に作られてるんだろうな。

875 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 23:40:43.43 ID:T610YhSq.net
551 名無し野電車区 (ワッチョイ 89da-hHzd) 2020/07/21(火) 12:20:42.02 ID:IHB11T+P0
あすなろう鉄道の新車は近車(大阪車輛という話もある)が製造したみたいだね
名阪国道通って陸送したみたいだから
ついでに言うとアルナ車両はLRTに特化した今でも黒部峡谷鉄道の客車を作ってる

876 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:55:39.27 ID:kHnQEDBV.net
>>874
やっぱコルゲート車体は強いからな。
ニューヨーク9.11テロの時に、崩れたビルの下にいた
コルゲート車体の川重製地下鉄車両が無傷だったし。

877 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 04:23:35.29 ID:jCVo6ot7.net
3000系も抵抗制御だったら長生き出来たんだろうか?

878 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 06:58:46.24 ID:1PUbsNqg.net
>>877
多分。
ただ、オールステンレスだったっけ?

879 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 22:44:10.45 ID:EPgsKUuV.net
近鉄電車では、南海電車の旧8000系が、更新工事で(三菱の)AVFチョッパ制御でなくなったことを、横目に見てて、3000系を(三菱の)電機子チョッパ制御から、インバータ制御へ改造しようと、してたんだよね。

880 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 05:17:13.60 ID:z66Qcmca.net
>>877
名古屋方面に送られてたかも

881 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 06:14:50.65 ID:mf2f/hTX.net
>>879
なんでそうしなかったんだ?

882 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 06:26:05 ID:6NIn1m2V.net
またもや出所不明

883 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 13:12:46.97 ID:ZXA0mjWX.net
https://youtu.be/Sj3ZY08R1k8

884 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 17:09:03.12 ID:viFF3ld0.net
笹食ってそうなレスきたな

885 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 17:25:22.01 ID:c5BpS8FC.net
シリーズ21「」
https://twitter.com/NAGANANO_N201/status/1285605529348460544?s=19
(deleted an unsolicited ad)

886 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 20:34:21.77 ID:u/yptrmh.net
さっき京阪の2624に乗ったんだけど、この車体って登場直後は丹波橋〜三条で近鉄、それどころか奈良電の車両とすれ違っていたんだね。
近鉄の8459も車体は登場直後は奈良の路面区間を走り油阪駅に停車し、京阪の車両とすれ違っていたはず。

887 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 20:39:50.31 ID:gGhh7oMX.net
京阪は一応新車を入れ続けてるだけマシ

888 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 21:33:19.90 ID:flAj3vUU.net
近鉄もひのとり 入れたじゃないか。

889 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 23:17:46.88 ID:VY+qLdjb.net
>>888
近鉄は、ロングシート車両が・・・

890 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 23:25:50 ID:VY+qLdjb.net
>>886
京阪のその車両は、本来なら廃車になっていたはずだが、ホームドア設置のため
5扉車の5000系7本を前倒しで、すべて廃車する事態となった痛恨事。

すでに5000系は3本が廃車。さらに今年度中に残る4本もすべて廃車になる予定。
本来なら、現在も3本が残る2600系0番台のすべてが廃車になっているはずだった。

891 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 09:11:19.54 ID:IPRCG0SG.net
>>890
つっても最古参の5551Fが1970年で現役49歳?
一番新しい5557Fが廃車済みだが36歳で没

これだけ長く使えば十分元はとってて、大往生では?

近鉄の12000系だって意外に廃車早かったし、
阪神などでもローカル線でのんびり日向ぼっこしてた51歳は例外として
本線で動いてる奴らは40超えたらどんどん廃車になってる。

892 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 11:09:24.37 ID:ZC8LswLK.net
>>891
今や阪神は関西私鉄の中で一番新車導入に積極的な会社でしょw

893 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 12:44:15.15 ID:v5D8/l9H.net
この5年くらいなら、南海電車・京阪電車・阪急電車とも、それなりに、新しい(一般用の)車両を作ってるよ。阪神電車が特別に、ってわけじゃないし。
それより、阪神電車は、阪神大震災のあとも頑張ったし、なんば線が開通したときに、取り替えをイッキに進めたから、楽になってるんだよ。
近鉄電車は、阪神電車との相互直通運転をはじめるときに、通勤車を頑張って作ったし、取り替えもやったけど、そのぶんのリードも尽きちゃった、って感じ。
>>881
16400系で使った、3レベルのIGBTによるインバータ制御装置とか、シリーズ21の設計も進んでいたから、2レベルのIGBTとかも、使えたはずなんだけどね。
やっぱり、これだけたくさん車両の数がある、近鉄電車のなかで、かなり変わった4両編成が、1つだけってのは、そこまで長く使えるようにしても、どうなのかって、ところだったみたいよ。
8600系・8800系なんかと、おなじ時期の系式で、共通のものも、あるんだけどね・・・

894 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 14:23:24.69 ID:jvlDdHed.net
>>893
だったら、端からVVVF化なんか検討しなかった・・・と見るのが順当かと。
単に余計な妄想が挟まってるだけじゃん。

895 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 15:11:41.30 ID:v5D8/l9H.net
>>894
余計な妄想?ハハハ、いやいや、実際に考えられてたよ。

896 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 15:50:31.24 ID:HIOmdzoY.net
>阪神電車は、阪神大震災のあとも頑張ったし

「頑張ってる」というのが自力で利益を出している、会社を防衛しているという意味なら阪神より阪急のほうが頑張っているよ。

阪神は震災当時は、梅田と神戸を結ぶ路線とその支線しか無く、震災で収入の8割を失って自力再建が困難と判断されたから、
山陽電鉄・神戸電鉄・神戸市交通局・神戸新交通とともに補助金が下り、線路・高架の再敷設費と新車代に充てられたというのが大きい。

阪急とJR西日本は他の路線の収益があって、不通路線が生じても黒字を維持できると判断されたから補助金が下りなかった。

それで震災後10年間阪急を苦しめた阪神大震災とバブル崩壊(自社保有土地の含み損の処理による阪急不動産の上場廃止)の
二重苦を乗り越えたのが、まさかSMBCグループによる(村上ファンドに敵対的買収された)阪神のホワイトナイトになることとは。

897 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 17:06:59.94 ID:VZ4OKBHR.net
近鉄車?
https://twitter.com/shitanosawa/status/1286889281546379265?s=19
(deleted an unsolicited ad)

898 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 18:43:55.78 ID:i860KX1m.net
>>895
3000系のVVVF化がいつ検討されたかは知らんが、廃車の理由としては保守が困難になっただけじゃなく京橿線系統の減便もあって余剰になったというのも理由だしね

そうでなくとも車齢30年越えてる様な車両にVVVF化は1編成しか無いこともあって躊躇うだろうし、抵抗制御にするにしても状態の良い廃車から部品とって大改造(3000系が特殊仕様で運用に難儀したのは有名な話)だから手間の割に・・・だろうし

ま、只でさえ老朽車のメンテが課題になってきつつあった当時(今も)の近鉄には荷が重すぎたんだろうね

899 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 21:11:42.28 ID:BTnjjoQS.net
>>898
思いだすと、2001年ごろのことだったよ。シリーズ21は、3220系がいちばん早かったかな、もう登場してるね。
このとき、3000系は作られてから、20年を過ぎたころだなあ。減価償却するころに、電磁直通ブレーキへ改造したあと、更新工事をする時期が近づいて、さらに、使いやすくするつもりだった、ってところ。

900 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 22:11:21 ID:i860KX1m.net
>>899
シリーズ21ももう20年経とうとしてるんだな、そろそろ更新時期かな

3000系に関してはやはり1本しかないのが仇になった感じだね、南海の8000系は幸い大型車が不足気味(主に2000系のせい)だったり、共通して使える廃車部品とか手に入ったりで何とかなったけどね

901 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 22:16:35.54 ID:i860KX1m.net
車齢20年位ならVVVFも検討できただろうけど、やはり何か別の技術目的とかがないと踏み切りづらいね

もとが試作車だから、役目は果たしたんだろう

902 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 13:27:33.70 ID:sQ5UgQuD.net
3000はコルゲート車体だから汚れも落としにくかったからな。
側面が常に茶色く汚れてたイメージ。

903 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 20:22:44.32 ID:SVGcEQdA.net
>>900
アルミGTOインバーター世代がほとんど更新されてないからシリーズ21はまだまだ先だろうね。

904 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 22:54:55 ID:DRunj1g7.net
名古屋のV車にLCDが付いて広告用第二画面を収められそうな枠があるらしい
GTOの車両がB更新受けるときに黒内装化とLCD拡充かな?

905 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 23:46:30.08 ID:8dBWMifr.net
近鉄一般車のLCDって言っちゃ悪いが見てて楽しくもなんともないんだよな…
せめてJR西日本や東日本、阪急、阪神、京阪などのように
多彩な広告流してほしい。

せっかく大画面モニタつけたのに、流れるのが文字だけて…

906 :名無し野電車区:2020/07/27(月) 01:13:23.54 ID:aTCF5vbt.net
>>905
しかもおでん文字が占領する究極の嫌がらせが

907 :名無し野電車区:2020/07/27(月) 11:48:58.39 ID:UXLfPeZ/.net
>>905
関西じゃ動画広告用にLCDを整備しても、
JR西(京阪神圏)・大阪メトロぐらいしかまともにスポンサーが付かないというジレンマが。
北急や阪急ですらほとんどは自社広告を延々と流してるだけ。
近鉄が同じことをやってもどうなるかは容易に想像が付くかと。

京阪みたいに広告じゃなくてニュースを流すのは賢い。

908 :名無し野電車区:2020/07/27(月) 12:18:50.83 ID:PXbb7l8C.net
あれは別名おでん文字と言うのか
勉強になったわ

909 :名無し野電車区:2020/07/27(月) 12:23:08.03 ID:bCkV7JnF.net
別に目的地案内で困ることはないです。
個人的には表示するなら全駅の到着時間出してほしい

910 :名無し野電車区:2020/07/27(月) 17:15:34.79 ID:Zod5yt91.net
アベノジュウマンエンが届いたぞ!
これで経済を回すぞ!

911 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 23:35:34.78 ID:VIM0k8ZK.net
祝!2020年度も通勤型車両増備ゼロ確定
祝!増備ゼロ12年連続記録更新 大手私鉄No.1保持

912 :名無し野電車区:2020/08/02(日) 12:46:20.24 ID:SMim5UdV.net
通勤新型は出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない 
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば新型投入は10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

913 :名無し野電車区:2020/08/02(日) 13:22:31.27 ID:lu5oLhTK.net
これ、阪神の次期急行系の方が(2021年度から2022年以降?に発表?)
先に近鉄通勤型よりも先に発表されたりしてね……

って、んなわけねーか、さすがにw

914 :名無し野電車区:2020/08/02(日) 13:25:04.84 ID:9e5Rpyxl.net
>>913
そうなりかねないよ

915 :名無し野電車区:2020/08/02(日) 13:31:45.02 ID:lu5oLhTK.net
>>914
流石にないよ。近鉄だって新車の必要性はわかってるだろうし。
阪神の件はあくまで冗談として書いた。

916 :名無し野電車区:2020/08/02(日) 13:36:33.39 ID:UzhPZRrr.net
近鉄は特急とハルカスと阪神直通だけあれば後は殿様商売できるからなw

917 :名無し野電車区:2020/08/02(日) 14:48:25.54 ID:rZE26HYk.net
殿様商売?貧乏だから買うもんがないだけだよ

918 :名無し野電車区:2020/08/02(日) 16:02:34.57 ID:PYEhLarW.net
>>915
いやそうなるだろ2022発表なら
2030の省エネ目標狙いでももうちょっと引き延ばせるしな

流石にトップバッターと言われてるけいはんな線新車は2025の万博(出来るのかはともかく)に
間に合わせていただきたいがそれでも2023でも行けると考えたら…

919 :名無し野電車区:2020/08/02(日) 18:27:46.53 ID:8wIJUqBh.net
いちおう最終増備車がけいはんなの7020だと言うのに、次もまたけいはんなかよと
もう万博特急無理そうだしけいはんな線はメトロにあげちゃえばw

920 :名無し野電車区:2020/08/02(日) 19:24:20.89 ID:ZrrV2V1O.net
>>916
何度も駅員と乗務員に特急を強制されたが。

921 :名無し野電車区:2020/08/02(日) 22:28:59.96 ID:hHtH25/N.net
つぎに新しく作る通勤車は、けいはんな線用じゃなくって、架空線から集電する路線のためのものだよ。
7000系は、機器更新が始まってるからね・・・

922 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 02:11:35.05 ID:KapCUgRd.net
では>>920が好きな写真

https://i.imgur.com/UvUsVU0.png

923 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 06:28:19.91 ID:+u7r6akt.net
>>921
今の頑なな状況ではねぇ
今年中に発表ないといよいよ拙いよ

924 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 08:31:53.48 ID:/2N/1goB.net
山陽・阪神・近鉄統一規格車両18m3扉通勤型を奈良線に投入するのがいい

925 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 08:42:31.75 ID:+u7r6akt.net
>>924
やるとなると奈良線の運用車両約250両程を投入する事態になるから中々無理が有るね

926 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 08:49:52.27 ID:6ndiRtqz.net
山陽直通なんかいらないよ
やるなら阪神車だけの運用で

927 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 08:50:00.92 ID:LcB/4RMY.net
>>924
奈良線は京都線と共通
京都線は京都市地下鉄と共通

どこかで不利益が出る

928 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 08:50:43.51 ID:LcB/4RMY.net
てか新車自体存在しないわけだが

929 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 08:53:17.05 ID:W4wKujSC.net
つーか18mじゃないし

930 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 09:21:38.98 ID:Flk4Zmnz.net
うん、19メートル級だね。18.98m前後だったっけか。
阪神規格でデッキ付けて出来るだけ座席確保…で、
阪神電車のロープ式ホームドアをクリアできるなら、今の内に開発した方がいいかもね。

阪神神戸三宮駅、近鉄が止まる2番線はロープ式だが
両端のホームは車体長やドア位置に融通の効かないホームドアが採用されちゃう。

931 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 09:25:49.71 ID:LcB/4RMY.net
山陽電車には乗り入れないから関係ないよ

932 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 09:41:43.88 ID:Flk4Zmnz.net
近鉄特急で乗り入れ、魅力的だと思うけどなぁ…
修学旅行臨も行けそうだし。
あ、でも今は播磨の修学旅行ってバスで広島かどっかかね…?

933 :名無し野電車区:2020/08/03(月) 15:17:52.23 ID:/2N/1goB.net
現行のダイヤだと阪神にも山陽にも近鉄特急が割り込めないのがなあ
直通運転が目的だから別に阪神・山陽区間は既存の特急より遅くてもいいんだが

934 :名無し野電車区:2020/08/04(火) 01:25:14 ID:cXaRQ3Zr.net
阪神車が21mだったら全部阪神車が良かった
内装も外装もボロいのが悲しい

935 :名無し野電車区:2020/08/04(火) 01:58:00.29 ID:pUWYB+mI.net
>>934
それって、仮に増発とかで混雑率が下がるなら、
全車両が阪神の19メートル車になっても問題ないって解釈でオッケー?

936 :名無し野電車区:2020/08/04(火) 07:48:28 ID:fERbuEml.net
>>935
増発はないな

937 :名無し野電車区:2020/08/04(火) 08:34:24.29 ID:tfCu7nQK.net
>>936
ほんまに?

938 :名無し野電車区:2020/08/04(火) 08:58:21.70 ID:epHKHd2N.net
>>937
少子化で減少基調なのに何言っとる?

939 :名無し野電車区:2020/08/04(火) 09:57:22.49 ID:V1MUpTgp.net
新車なんて買わないんだから今ある車両で考えてどうぞ

940 :名無し野電車区:2020/08/04(火) 10:15:41.63 ID:epHKHd2N.net
>>939
中古も出物無いんだよなあ

941 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 09:16:48.79 ID:29b7qkGH.net
まずVF41を奈良線系統に転属させます

942 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 10:19:03.68 ID:kzpV48JK7
VF41って編成の向きが逆っぽいけど、向き変えたら阪神直通の機器付ければ阪神は入れる?

943 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 12:42:18.02 ID:yMTdj52J.net
阪神電車の連れで見たんだけど近鉄の電車ってシリーズ21以外は運転しづらいから嫌われてるって…。
もちろんオタクな意見で冗談もあるんだろうけど、いろんな意見があって面白いね〜。

944 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 13:53:48.70 ID:1My3wfSY.net
アルミVVVF車を小田急1000みたいに最新鋭VVVFに交換させて電気指令式ブレーキにするだけてもかなり違うと思う

945 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 16:02:31.50 ID:IsPXE1wU.net
ついでに高運転台化もセットで

946 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 19:01:21.29 ID:pyvcww6E.net
関西大手私鉄で明らかに1番電車が汚いしボロい

947 :名無し野電車区:2020/08/06(木) 00:08:52.22 ID:rdOhtqdQ.net
>>943
実際乗ってる客からしてもシリーズ21とそれ以外では制動時の乗り心地が違うよね
シリーズ21は他社みたいにリニアに減速するけど、それ以前の車両は上手い運転士じゃなければブレーキ込め直しが多くて酔いそうになる

948 :名無し野電車区:2020/08/06(木) 07:56:33.23 ID:R4xm5l16.net
>>907
LCD装備車両が少ないからスポンサーも着くわけない。
JR西は最初の装備車両321系を一気に大量に作ったからスポンサーが着いた。
近鉄もチマチマ改造取付するよりはLCD装備の新型通勤車を一気に作る方が良い。

949 :名無し野電車区:2020/08/06(木) 08:29:28.91 ID:ADJT8MMn.net
あれ、広告の表示能力…あるんかね…?

950 :名無し野電車区:2020/08/06(木) 09:59:53 ID:bllYuhWb.net
近鉄車の宙吊り広告の寂しさを見りゃ、LCDにしたところでお察し。
https://white.ap.teacup.com/tobufan31601/img/1512217317.jpg
北急ですら7割は自社広告。
https://www.youtube.com/watch?v=ihYlln5nnYQ

JR西だってよくよく見れば自社広告と大口取引先(三菱電機など)で半数は埋まってたりするし、
本家トレインチャンネルと見比べると物足りないかなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=hLKi7BC8A2w
https://www.youtube.com/watch?v=YVBfccvdzCo

951 :名無し野電車区:2020/08/06(木) 12:34:29.98 ID:x8xCVD93.net
関西のLCD広告って自社以外は東京の企業ばかりで
地元関西の企業が非常に少ないんだよな。
あれを見ると関西企業の時代遅れ感を感じる。
地方中小私鉄のLCDでさえ地元企業の広告があるのに。

952 :名無し野電車区:2020/08/06(木) 15:48:20.67 ID:LSm1fY/D.net
AX17転属したんだね
バラエティーに富んでいるから名古屋線を
使う人はうらやましいねw

953 :名無し野電車区:2020/08/06(木) 16:21:07.52 ID:cSASVNE0.net
>>952
AX17は元々名古屋線所属だから古巣に帰ったんだよ。

954 :名無し野電車区:2020/08/07(金) 02:37:22.33 ID:iFunMkYY.net
>>952
ポンコツ古参兵だらけだけどな
急行のVXだけが救い

955 :名無し野電車区:2020/08/07(金) 10:52:07.91 ID:s07xTS/E.net
VXもDFも全部名古屋線で使ってくれ

956 :名無し野電車区:2020/08/07(金) 21:12:48.80 ID:b+jw8MzV.net
>>950
車内を グレー系 にするのは、やめてほしい
https://white.ap.teacup.com/tobufan31601/img/1512217317.jpg

乗っていると、憂鬱な気分になる。

957 :名無し野電車区:2020/08/08(土) 01:13:18.89 ID:JVQcPa55.net
>>950
ドア・座席・網棚の交換はやって欲しいなこれ

958 :名無し野電車区:2020/08/08(土) 03:47:47.91 ID:IqckDjpW.net
>>956
陰気だよね…

959 :名無し野電車区:2020/08/08(土) 15:23:02.89 ID:XkHfolXc.net
夏は涼しげだけど冬は寒々しくて陰鬱な気分になりそうだな

960 :名無し野電車区:2020/08/08(土) 15:34:29.91 ID:QXJOO/Gd.net
>>959
>>956 
近江の車両もそういう理由で内装変えたらしい
https://youtu.be/ejmcqFZ33WY

961 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 03:19:51.31 ID:9yjYlqHO.net
都営三田線の新車(6500形? )は近畿車輛が受注

962 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 13:37:37 ID:hiJEp4y6.net
>>951
東京はLCDに動画広告が流れてるけど、関西のは静止画の広告ばっかり

963 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 15:40:26.84 ID:IGTwXdBD.net
>>962
それもいうなら近鉄は…では?

964 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 15:59:53 ID:8wyoToNd.net
>>962
サンテレビをバカにするな

965 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 17:52:35.07 ID:Cf4DnVDR.net
>>956
フラグシップトレインが鮮やかな青や赤のデザインだから一般列車は落ち着いた淡い色やグレーにしてるんだろうな
そのうち古い一般列車のマルーンもやめてグレーと白になるんだと思ってる
>>964
最近阪神線をやらなくなったから価値が下がった
阪神戦は大手純キー局が買い取った残りをサンテレビが安く購入しているだけだからな

966 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 20:59:18 ID:8yZRBWAu.net
>>951
そもそもJR東日本は自前で国内4位の広告代理店を持ってますし・・・
近鉄傘下の広告代理店は粉飾決算で解散しちゃったし。

967 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 00:02:04.18 ID:Z1lBFs2p.net
>>963
近鉄に車内にLCD広告をつけてる車両はないのでは?

968 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 07:38:28.42 ID:hoyyWW0k.net
>>967
あれ?近鉄特急って、広告流してなかったけ…天気予報だけかな?
スマソ

969 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 08:18:45.67 ID:P0BB6Xbw.net
>>966
昔、大広に出資していなかったか?

970 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 09:11:59.09 ID:kXWd6ZEw+
956さんへ

あのシートも壁もシルバーシートみたいな
グレー系の車内は、ホントにやめてもらいたいですね!

特に夜の車内は、気分がめげてしまいます
幽霊が出そうな車内の雰囲気
線路に飛び込む自殺者が増やすのに貢献しそうな車内の雰囲気

もっと明るい暖色系の車内雰囲気に、してもらいたい

971 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 12:40:40.23 ID:7bQexmQs.net
>>965
リレー中継は最近無いのか?キー局が試合終了までとか無理でしょ

972 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 12:45:15.71 ID:7bQexmQs.net
>>962
言うほど動画必要か?
まあ鉄道会社的には広告料高く取れそうだから良いことだろうけど

973 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 13:41:39.37 ID:3QmIx/Q1.net
>>951
通販サイト観ても関西の会社は決済手段や取扱商品が古くさく、欲しい商品や使いたいサービスで出品してるのは大抵東京など非関西企業。
大阪や京都は新しい物好きというが実際時代遅れ

974 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 17:22:29.45 ID:fONqh21w.net
>>966
広告灯だっけ?

975 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 20:29:19.19 ID:pic5JDJd.net
>>956
伊賀鉄道の『木育トレイン』みたいな内装色に出来ないのかなあ。
あれドア部分は普通の化粧板だよね?

976 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 20:58:25.18 ID:LyBVtw1G.net
>>944
南海2000・2300系と共に実施して欲しい分野だよね。
電磁直通ブレーキなんて阪神が数年後全廃だし京阪・阪急なんかも目途がついてきた気がする。
そのうち修理部品なんかも無くなるかもね。

977 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 22:43:52.21 ID:H0+IDPru.net
>>976
阪急の3300系・5000・5100系だけでそれらの置換は時間の問題だが、
京阪は2400系・2630系が全車健在だぞ。

978 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 00:02:39.90 ID:d6W41fk7.net
下ばかり見るなよ
近鉄は8600、2800、6200世代ですら例外を除き廃車が出てないぞ

それにしても2020年に1810、2410、8000、6020が現役だとは思わなかったわ

979 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 02:06:23.71 ID:o7Ju8sLt.net
通勤新車なんて今後十年はないんだから延命案・リノベーション案出しなよ
有利子負債1兆に200億/1Qの赤字では公金注入でもない限り無理さー

980 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 08:18:36.55 ID:sVeKvzmx.net
>>977
京阪のその辺は阪急でいえば5100、6000世代だぞ。
見た目は古いが。

981 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 08:42:54.46 ID:DcPcGt7C.net
>>978
でも6020はよく古市で車両取替が発生するほどガタきている。

982 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 10:59:05.87 ID:3D4Wcv2K.net
>>981
古市での車両交換の原因は基本窓ガラス破損か方向幕故障、或いはゲロだから
一回ツイで統計取ってみ

983 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 11:06:58.18 ID:vDwp3a7+.net
>>979
令和最初の大企業倒産
大手私鉄初の破産
はこの会社かなって予想してる

984 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 11:08:39.20 ID:vDwp3a7+.net
大企業倒産は他の旅行会社か航空会社の方が先かも知れんけど

985 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 11:13:17.56 ID:vvWQyzbd.net
>>983
レナウン「…」

近鉄は2年くらいは粘ると思うよ、なんだかんだで不動産基盤はあるからね

986 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 12:48:49.23 ID:KEsurHbP.net
>>985
不動産の方がヤバイんだが

近鉄で一番健全だったの実は鉄道部門だったっていう

987 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 13:06:49.45 ID:K5c4aV5W.net
2024年頃に三菱SiC-VVVF、標準軌、抑速ブレーキ、アルミ車体、ツーハンドル、フルカラーLED
という近鉄の理想に叶った物件が有馬の山奥から放出されるから、それを買えばいいんじゃね?

988 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 13:37:06.41 ID:DcPcGt7C.net
>>986
その鉄道部門もコロナの影響でかき入れ時にコロナ禍でやられてるからヤバいよ。

989 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 18:31:25.79 ID:h/GDtdRo.net
>>987
神鉄は狭軌ですが…

990 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 18:33:35.26 ID:vDwp3a7+.net
台車くらい作る金はあってくれw
知らんけど

991 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 18:38:23.91 ID:KEsurHbP.net
>>989
・・・北神じゃね?

992 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 18:57:44.88 ID:/0lgB1x7.net
南大阪線には小田急5000形で廃車になる1000形と8000形を入れとけ

993 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 19:51:22.10 ID:Mi/fk8kg.net
>>989
南大阪線系統なら使える

994 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 21:47:11 ID:kLLEELd4.net
なんで新車でなく中古で我慢する前提なんだ…
いっそ阪神の青とかオレンジみたいな安物?でも良いから
新車入れようず

995 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 21:48:22 ID:UwyqiVn9.net
>>987
ん?廃線になるってこと?
有馬線はならんだろ

996 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 21:49:46 ID:UwyqiVn9.net
>>983
破産してもこれだけ利用者がいる路線はなくせないだろ

997 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 23:18:34.68 ID:h/GDtdRo.net
>>991
お恥ずかしい…そういうことでしたか

998 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 23:44:22.46 ID:Mi/fk8kg.net
>>995
粟生線

999 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 04:12:02.83 ID:v0PabIgL.net
中古車なんかやるわけ無い
古い車両はランニングコストが高い

1000 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 06:29:08.54 ID:2ZxKdAlO.net
>>999
北神線の車両、大分金かけて更新したしなあ

40年は無理だろうけど20年は確実に使えるよ、6両がネックだから転用先は大分限られるが

1001 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 06:42:47 ID:UbrgMZKo.net
>>999いいんじゃない?近鉄ってそもそも古参車だらけだし。

1002 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 07:20:08.67 ID:2ZxKdAlO.net
>>1001
先頭が非常時貫通で運用が限定化されるのがネックだね、後3ドア19Mの阪急阪神仕様なのも使いにくい点

山陽とかなら直通特急専用で即投入出来るけどな

1003 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 08:06:13.87 ID:v0PabIgL.net
車体が近鉄の同じところって全然ないから無意味

1004 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 09:32:18.69 ID:URJZhGWF.net
阪神直通用にすればいいな

1005 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 09:35:57.54 ID:n3prUCSe.net
>>996
だからこそ破産して国に助けてもらった方が楽になれる
逆にそうでもしないと車両を置き換えられない深刻な財務状況ってこと
コロナで頼みの特急収入もあやしくなってるから、さらに困窮して車両が寿命を迎えてまともな運行ができなく時がいつかやって来る

1006 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 09:50:55 ID:2ZxKdAlO.net
>>1005
近鉄に限らず、全部やられるから支援どころじゃなくなるよ

1007 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 11:53:43.50 ID:GiX2UKHz.net
>>998
粟生線の末端が廃止されても神鉄が6000や6050を手放すわけがないだろ
1000系や3000系を廃車するだけ

1008 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 12:21:46 ID:GiX2UKHz.net
>>1005
破産って簡単にいうが近鉄本体が破産するということは、子会社も全部破産だぞ。
3万人以上が職を失い百貨店、ホテル、はじめ商業施設は全部空きビルになり、儲かるところだけが再開することになるが自分の言ってる意味理解してるか?

いまの会社規模で税金投入なんてできるわけないだろ。
税金投入を依頼する前に近畿車両、不動産、百貨店、近ツリ、ハルカス、福山通運、奈良交通、三重交通、売れるものは全部売って金作れや。

いずれにせよ公的資金投入するなら、JR三島各社みたいに路線別の収支を公表しないとだめ。

1009 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 12:34:13.43 ID:xcW6K+ZF.net
>>1008
言うても福山通運以外コロナ禍で全部赤字だぞ>諸グループ企業
特にバス会社なんてどこが取得するのさ

1010 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 13:35:53.25 ID:vq56U9NB.net
>>1009
近鉄グループホールディングスと福山通運って資本関係はあるものの、経営はほぼ独立しているしそんなに関係性も強くない。
関係性が強いなら近鉄物流をハマキョウに売ったりしないだろ。
もっとも近鉄物流自体が傍流であったことは否めないが。

1011 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 13:56:55.48 ID:GiX2UKHz.net
>>1009
近畿車両の株とハルカスは買う会社あるだろ
ハルカス単独はだめ、近鉄不動産とセットでないと売らないと言っても買うところはあると思う。

そして買収後百貨店は黒字店舗以外全部閉店し空きテナント化
ハルカスだけが残る

1012 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 14:24:46.51 ID:n/HcbmdJ.net
近鉄くらいの規模なら最悪税金投入してもらえるでしょ
代替可能な中小私鉄ならともかく腐っても客の多い大手私鉄やで

1013 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 14:33:25.14 ID:URJZhGWF.net
北神7000は限定運用組んで阪神直通させるくらいしか使いようがないな
併結を考えなくていい阪急今津北線とか山陽が一番かね

1014 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 20:11:12.33 ID:9jHZCqM1.net
>>1005
万年赤字でもないし黒字が続いていたのに車両置換えできないとか。怪奇現象みたいだな。

1015 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 20:58:51.85 ID:2ZxKdAlO.net
>>1014
不動産や物流、小売あたりの赤字に消えたorz

1016 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 21:14:58.84 ID:xcW6K+ZF.net
>>1015
×赤字
○借金返済

1017 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 21:16:44.46 ID:2ZxKdAlO.net
>>1016
更に深刻だw

1018 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 23:26:08.47 ID:xcW6K+ZF.net
知ってたけど笑う(一応どことは書いてないので悪しからず)

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62560120S0A810C2LKA000
>経費削減や設備投資の先送りも相次ぐ。更新時期が近づく通勤車両について、「今年か来年に次の車両の製造を始める予定だったが、現在計画を止めている」と話す鉄道会社の幹部もいる。

1019 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 00:50:05.11 ID:Yd64gqsi.net
減便と5分以内の折返しで対応

1020 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 01:32:24 ID:Y14M1+5l.net
>>1011
百貨店は意地でも上本町残すだろうなあ

1021 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 01:45:20.02 ID:ppMXUA2e.net
>>1018
通勤車は60年使うからあと5年くらいは大丈夫!

1022 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 03:28:12.58 ID:k4hF8NHV.net
>>1021
60年大丈夫だったから70年ヨシ!

1023 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 04:13:52.11 ID:zv35aYHQ.net
>>1018
ひのとりの新造計画を終えた近鉄に、そもそも 「次の車両の製造を始める予定」 なんか無いから心配することは無い。

1024 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 04:24:38.98 ID:Yd64gqsi.net
古い車両を無理やり使うのはそろそろ終わってどんどん減るだけだから

1025 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 20:42:59.47 ID:/SVdY4Nx.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/312c53c59f9230acc20e84a9847ff11753c8676f
https://www.asahi.com/articles/ASN8D6SS2N8DPLFA004.html

近鉄は阪急や京阪に比べると乗客減少率は低い
しかし特急料金に依存しているので旅客収入減少率は阪急京阪より高い
さらに、子会社のKNT-CT(近畿日本ツーリスト)が第一四半期の売上97%減少(1000億円以上減少)で
減収率ではJR西日本よりも高い

近鉄百貨店は百貨店の中では健闘しているけど、ほかの関西私鉄は子会社に百貨店はないか
あっても規模は小さい。

1026 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:01:36.36 ID:t41U+Zxo.net
総会でもひのとり投入後通勤車両の設計を始めるって
言ってたんだよな

1027 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:04:48.03 ID:RVUBmRT+.net
>>1008
持ち株会社ってわかってる?
鉄道事業だけ救済できるの

1028 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:12:01.90 ID:PgW6fRcB.net
ホールディングスが破産するんだろ

1029 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:17:33.10 ID:PgW6fRcB.net
>>1025
つエイチツーオーリテイリング

>>1026
去年発行されたピクトリアル増刊の近鉄特集にも、低コストな通勤型の設計を行ってるって近鉄の中の人の文書で書いてあるよ。
低コストって書いてあったから、かなり安っぽい新車なんだろうなと思ったから覚えてる

1030 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:48:28.16 ID:ppMXUA2e.net
逆に安っぽい電車を入れられるなら丸屋根の方がまだマシな気が

1031 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 00:22:31.95 ID:43GxtyBC.net
鈴鹿線で2回車両が発火してたし、トンネル内火災でも発生しない限り車両は入れないんじゃない?

1032 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 00:36:43.49 ID:rzGAsAF3.net
なんか新型通勤車が3年先送りにされたとかいう怪情報が...

1033 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 00:38:06.39 ID:af4xItcm.net
>>1032
やったじゃん新型通勤車は3年後だってよ

1034 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 00:40:11.47 ID:Y7uKF37K.net
日車ブロックみたいなのでもなけりゃそんな安っぽくも見えないよな最近の車両は

1035 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 02:28:29.15 ID:1JJLbHRe.net
>>1027
持ち株だとどうなるん?

1036 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 06:21:01.32 ID:ha3dZnPg.net
>>1033
5年後に作るつもりだったけど
10年後にするか〜。
じゃね?

1037 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 07:39:56.32 ID:6DLmpfIu.net
次スレよろ

1038 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 08:51:08.80 ID:rZw24G9G.net
ここ使う?
近鉄のダイヤと車両計画を考える Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1578836679/

1039 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 10:44:54.09 ID:af4xItcm.net
>>1038
じゃあここ使いましょう

1040 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 11:04:34.68 ID:9dBhRACN.net
999

1041 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 11:05:02.78 ID:9dBhRACN.net
1000なら南海8300系近鉄投入

1042 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1042
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★