2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

青函連絡船7便

1 :回想774列車:2019/06/08(土) 20:35:15.04 ID:ZHVTUVbh.net
語りましょう

前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1500939117/

2 :回想774列車:2019/06/08(土) 21:53:13.48 ID:W4ABo7H2.net
風呂に入りたかった
入ったヒトいる?

3 :回想774列車:2019/06/08(土) 22:24:49.87 ID:B90mLd4I.net
青函連絡船の風呂?
某丸の甲板部の風呂に入れてもらったことがある。

4 :回想774列車:2019/06/10(月) 13:20:34.43 ID:po7hcHUJ.net
確かシャワーはあったよな
乗船時は疲れて食事と寝るだけで精一杯だったね

5 :回想774列車:2019/06/10(月) 14:43:49.49 ID:fVUAzIxk.net
海峡ラーメン食べたかった

6 :回想774列車:2019/06/10(月) 21:26:09.19 ID:n6y+heTA.net
海峡ラーメンがあったのって、最後の頃だけだったよね?

7 :回想774列車:2019/06/10(月) 23:21:38.45 ID:q6YBUPjz.net
>>6
どのくらいから最後と言うのがわからないけど、
家にある時刻表では1978-8にはあった
1976-7にはなかった1977は持ってないからわかりません

8 :リンク+ :2019/06/14(金) 06:33:38.79 ID:MD0oaTPQ.net
洞爺丸の汽笛

現状では貧弱なテープレコーダーで録音したものしか残っていないが、
乗ったことがある人の証言によると、「ボォーーー」という力強く太い音の汽笛だったらしい。

タイタニック号の汽笛も「ボゥオー」と勇ましい音。

9 :回想774列車:2019/06/17(月) 17:09:20.49 ID:/o/+auiL.net
そいえば天賞堂の模型は汽笛が鳴るらしいが試していない

10 :回想774列車:2019/06/17(月) 20:37:30.02 ID:p+EV9gND.net
>>6
俺は味噌が好きだった。

11 :回想774列車:2019/06/19(水) 14:30:42.05 ID:3gSzV13y.net
船会社により様々だろうけど、ここの「レッコーショアライン!」ってやはりカッコいいねぇ。

12 :回想774列車:2019/06/22(土) 19:28:05.59 ID:gwN3/mqr.net
同じ会社でも、宇高ではほとんど「レッコー・ショアライン」は使わないんだね。

13 :回想774列車:2019/07/18(木) 12:08:33.22 ID:31T27pt3.net
https://youtu.be/wJZwUJDHR20

14 :回想774列車:2019/07/18(木) 12:53:00.69 ID:pqg+1yJU.net
津軽海峡が大時化の時や、荒れているときは青函連絡船の船内食堂は営業中止だった

15 :回想774列車:2019/07/19(金) 01:25:02.82 ID:z+hf1fSh.net
新スレのたんび書き込まれてるな。

16 :回想774列車:2019/07/19(金) 18:48:48.09 ID:FlYAX59Y.net
>>12
宇高では「長声一発!」も無かった

17 :回想774列車:2019/07/19(金) 19:08:52.87 ID:fshWxPTs.net
寝台使った人、いる?

18 :回想774列車:2019/07/19(金) 22:12:29.27 ID:6qFTqUHd.net
>>17
はい、深夜便で何度か使いました。
2段ベッドが2台の四人定員の部屋で、航行時間は短かったのですが、
客層がよくて船室に静粛性があり、よく眠れました。

19 :回想774列車:2019/07/19(金) 22:16:15.20 ID:tQk2CFSJ.net
寝台とグリーン船室だったら、グリーンを選択するな

20 :回想774列車:2019/07/19(金) 22:26:35.16 ID:OOD0aYoo.net
宮脇さん『学生なのに寝台を使うなんぞ生意気だぞ、と言った気がしないでもない』

21 :猫娘+ :2019/07/27(土) 10:54:48.33 ID:Ac1EzfeT.net
比羅夫丸のエンジンは蒸気タービンだったが、当時の技術的限界故に、直結タービンであり、
タービンにとっては回転数が低すぎ、スクリューにとっては回転数が高すぎて、エネルギー効率は良くなかった。

蒸気タービン船は、タービンの隣に大きな減速機が付いているのは、スクリュープロペラは低回転の方が効率がいいからだ。
後進時は、後進用のタービンを用いるか、低圧タービンを逆回転させるかのどちらかを使う。

20ノットで航行中に全速で後進させたらどうなるかと言うと、スクリュープロペラの推進軸が猛烈なねじりに耐えきれずに破損してしまう。
これを避けるために、ある程度船足が落ちてからでないと、プロペラの逆回転のブレーキは使えない。

可変ピッチプロペラの場合は、中立状態にして、ある程度船足が落ちてから、ゆっくりとプロペラの羽根の向きを逆にしていく。

22 :回想774列車:2019/07/28(日) 00:31:03.28 ID:sseeQzrN.net
>>16
宇高は出航の汽笛がなかったからね。

23 :回想774列車:2019/07/28(日) 09:47:43.91 ID:K5EDnbl/.net
>>22
RJ誌のレポ(青函に続きこちらも種村さん)では、後退→転回→前進の際、号令無しで船長自身がボタンを押したとなってたぞ。

24 :回想774列車:2019/07/29(月) 04:08:40.32 ID:t6PZS7Aq.net
鉄道雑誌の記事は、船のことわからない人が書いてるから間違ったことが多いね。
スレチだが、宇高の場合、汽笛は号令で押させることはなかったが、船長が立つところのは
ボタンについたレバーを引くようになっていたから、いずれにせよ「押す」ことはなかった。

25 :回想774列車:2019/07/29(月) 07:38:58.60 ID:BnkMiE2r.net
で、鳴らしたんだな

26 :回想774列車:2019/07/29(月) 08:30:21.16 ID:Q6khXY3j.net
>>18
その通りですね。
深夜便で何度か乗りましたが、定員の少ない個室感覚の部屋で独特の高級感があり、
客層がよくて皆眠ることに徹していたので、静粛性があり快適でした。

27 :回想774列車:2019/07/29(月) 21:19:38.70 ID:QrlYfLaz.net
>>26
着岸前後には、客が起きたかどうか、船員が見に来てくれたんだよ。

28 :回想774列車:2019/08/02(金) 01:16:11.93 ID:kNQi9Y/O.net
>>25
宇高では、出航の汽笛などは通常は鳴らさんかったよ。

29 :一方通行+ :2019/08/03(土) 12:16:58.21 ID:ZVmgVBy9.net
宇高航路では、航海時間も短いからね。

30 :回想774列車:2019/08/03(土) 20:28:37.16 ID:uf0aB/6X.net
>>17
船に乗ってから船内の案内所で寝台券を買うと
○○丸発行の硬券が出て来たんだよ。

31 :回想774列車:2019/08/04(日) 14:50:40.82 ID:zMno2N1m.net
だいぶ前のRFかRJ誌に青函切符コレクション記事があったな。
アンコール最終日の臨3便船内で切符を購入して「函館到着間近だったからこれが羊蹄丸最後の発行だろう」とあった。
反対に十和田丸最後の切符を買ったのは誰だろうな。

32 :回想774列車:2019/08/05(月) 10:47:22.68 ID:bKli5WMk.net
浦賀で造った青函連絡船もあるんだっけ?
今、それがわかる石碑とか案内板戸かあるのかな?

33 :回想774列車:2019/08/10(土) 23:58:05.16 ID:4hEynkA7.net
千葉県勝浦市で第九青函丸の講演会があるそうな
https://www.city.katsuura.lg.jp/forms/info/info_print.aspx?info_id=34160

34 :回想774列車:2019/08/11(日) 14:00:46.30 ID:dBbBLug4.net
沿岸だからさすがに引き揚げたのかな。

35 :回想774列車:2019/08/17(土) 22:40:17.72 ID:PAY+7d5n.net
>>32
松前丸ジャマイカ
機器の動作訓練で浦賀に通ったっての読んだ希ガス

36 :回想774列車:2019/08/18(日) 12:51:51.58 ID:ewuL7jG/.net
十和田丸(2代目)が住重浦賀かと。

37 :回想774列車:2019/08/18(日) 14:24:40.79 ID:H7yuf++j.net
浦賀
1946年以後
北見丸型全2隻
洞爺丸型摩周丸
檜山丸型空知丸
津軽丸型津軽丸・十和田丸

38 :回想774列車:2019/08/21(水) 06:57:08.67 ID:n4yfHEox.net
浦賀っていっても、浦賀と川間の2カ所があるぞ。
連絡船は両方で建造されている

39 :回想774列車:2019/08/22(木) 07:39:45.86 ID:wLEVZJRZ.net
>>38
知ってるなら該当船の建造場所を示せば?

40 :回想774列車:2019/08/22(木) 20:30:16.79 ID:qSmb9xAx.net
【鉄道】青函トンネルの貨物列車全面撤退を断念 北海道新幹線の高速化に課題を残す…国交省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566271850/994
994 名無しさん@1周年 2019/08/21 23:23:40.30 ID:r1SrQGim0
>> 981
どちらとも正しい
定期最終日までは車両を積んで航行した
3.13 青森1岸0730発 23便(八甲田丸)
 控車20両(最後は桟橋から手押し)

3.13 函館1岸0240発 170便(八甲田丸)
 コキ50000×17両

3.13 青森1岸0005発 101便(桧山丸)
 コキ50000×16両
 コキ60000×1両

ただし、それ以降は車両を搭載していない
また、博覧会用として9月まで臨時運航した2隻も同様

41 :回想774列車:2019/08/23(金) 22:04:52.04 ID:v7b2cYsV.net
もう見られないスレだが、ナンセンスというか本末転倒というか。
路面が傷むからって高速道路からトラックを追い出すかっての。

42 :回想774列車:2019/08/27(火) 06:27:00.85 ID:oeOlFR/v.net
池上彰の大ニュースSPの洞爺丸再現ドラマ、お粗末

43 :回想774列車:2019/08/30(金) 15:34:37.52 ID:0bg+HY0l.net
>>42
同意。
沈没原因は、運悪く漂砂にキールが引っかかって、横風にあおられて
横転したためということを伝えてほしかった。

44 :回想774列車:2019/08/30(金) 21:44:56.12 ID:l7DBfEEH.net
池上がやってる段階で見ねぇ

45 :回想774列車:2019/09/07(土) 21:13:17.14 ID:lGilSaKI.net
五青函が空襲で沈んだとか言ってなかった?

46 :一方通行+ :2019/09/08(日) 07:56:40.31 ID:4rW1DHnb.net
>>45
知っている。

以前、図書館の本で読んで知った。
やはり、戦争に関する話は図書館の本を読んで知るのが一番。

47 :一方通行+ :2019/09/08(日) 08:05:29.55 ID:4rW1DHnb.net
片肺航行

エンジンが2つ以上ある船舶にて、片方のエンジンだけで航行すること。
そのままだと、船が曲がって進むため、舵を上手く使ってコントロールする。

当然ながら、航海性能は大幅に低下し、洞爺丸では片肺になると、10ノットを出すのが精一杯になる。

舵が利かなくなり、上から見ると、大きく円を描くようにして走る第四青函丸。

48 :回想774列車:2019/09/10(火) 20:23:44.34 ID:BaUyBWJt.net
小学生のころお爺ちゃんの船員さんと仲良くなったらその船員さんが
「俺の孫だから」とうそをついて操舵室に入れてくれたのが忘れられない

49 :回想774列車:2019/09/10(火) 22:56:39.51 ID:CtdqyDkw.net
その船員さんの子供サービスの常套手段かもな

50 :回想774列車:2019/09/11(水) 09:25:50.02 ID:Zzpu7ldN.net
小学生のとき、神田の交通博物館で青函連絡船の船内で迷子になって船内を探検する映画を観た記憶がある
今の大宮の鉄道博物館は映画設備ないんだよね?

51 :回想774列車:2019/09/11(水) 15:05:58.14 ID:Lyk5HEbP.net
じゃ自分も小学生の時の話
青森の叔母さんが函館に帰る自分に「船で読む本」として
学研ジュニアチャンピオンコース「あの事件を追え」を買ってくれた
その中の「洞爺丸沈没」のあまりの迫力と怖さに
八甲田丸の中で震えて泣いたっけ…

52 :回想774列車:2019/09/12(木) 20:18:46.66 ID:OmOTMGmb.net
>>50
一応北館の一番奥にあるが普段は子供向けのビコムDVDみたいなのばかり流してる

ただ時々記録映画を流したりもしてるらしく、今度の週末からは特別展に合わせて
「あさかぜの食堂車で働くスタッフ」のドキュメンタリー映像を流すそうだ
(PDF注意、6頁目)
http://www.railway-museum.jp/press/pdf/20190828_1.pdf

53 :回想774列車:2019/09/15(日) 05:31:46.23 ID:dz9oexvK.net
坂本幸四郎著「青函連絡船」をお薦めする。

54 :回想774列車:2019/09/17(火) 03:53:56.12 ID:i5770KkV.net
海峡ラーメンは食べてみたけど美味しくなかった。
ちょっとワカメを入れすぎのような。
風呂にも入ったが威張れるほどの風呂じゃなかったよ。

55 :回想774列車:2019/09/17(火) 20:44:38.74 ID:Vb6wyZ+y.net
>>54
どこの風呂でしたか?

56 :回想774列車:2019/09/19(木) 06:55:09.18 ID:BgIr30XF.net
風呂…?

57 :回想774列車:2019/09/19(木) 23:12:11.88 ID:oD1KNpRU.net
旧船だったらいざ知らず、津軽丸以降は風呂だったら、士官浴室1カ所と部員浴室2カ所の計3カ所しかないよね。

58 :回想774列車:2019/09/20(金) 21:54:06.37 ID:lexZkm3p.net
そう言えば、シャワーのお湯が臭かったな

59 :回想774列車:2019/09/20(金) 22:33:34.09 ID:j2ZMCetg.net
>>58
そんなことはない。
青函連絡船のシャワーには何度もお世話になった。
タイル張りの殺風景な区画だったが、当時は列車にはシャワーはなく、
青函連絡船のシャワーは乗り鉄にはありがたい設備だった。

60 :回想774列車:2019/09/22(日) 21:31:48.03 ID:36Pek5TQ.net
シャワーのお湯の水は、元をたどるとギャレーなどと同じ清水タンクから来ているから、臭いということはないと思う。
函館で積むので、函館の水道水。

61 :回想774列車:2019/09/22(日) 22:46:32.22 ID:y+PiIBYz.net
シャワールーム自体の匂いとか

62 :回想774列車:2019/09/26(木) 19:06:45.50 ID:XBWzfzAG.net
サカナ臭いような感じだったな

63 :回想774列車:2019/09/29(日) 15:33:15.93 ID:eqsQ3/W4.net
>>61
俺が使ったときは、木製のすのこがあったから、そのにおいかも?

64 :回想774列車:2019/10/08(火) 18:54:12.15 ID:G4hZtbzo.net
まあ、青函連絡船に高級な風呂を求めたことはなかったよ

65 :回想774列車:2019/10/12(土) 01:13:31.24 ID:RM2GW30X.net
台風来てるけど青函連絡船は普段どおりに運航するのかな?

66 :回想774列車:2019/10/12(土) 14:03:05.86 ID:g+caTVcc.net
他の交通機関が止まるのに動くかもという発想は
なぜでしょうか。

67 :回想774列車:2019/10/24(木) 13:49:52.58 ID:W+b3trRS.net
海峡ラーメンは、当時の東京の巷のラーメンに比べれば旨かったかも知れんが、これから北海道帰る人間にとっては、特筆すべきはない味だった。
故に函館も桑園も程なく閉店しちゃった。

68 :回想774列車:2019/10/26(土) 16:23:33.83 ID:VBi0ppwH.net
東京の巷のラーメンよりは絶対うまかった

69 :回想774列車:2019/10/26(土) 22:39:09.78 ID:TDS3Ag60.net
2日に鉄博で連絡船の講演会があるんだな

70 :回想774列車:2019/12/11(水) 02:54:52.88 ID:4/EQkNcT.net
先週BSで放映された「居酒屋兆治」の録画を見たが、
背景の函館港や津軽海峡にキチンと連絡船が出ていて感動。

造船所のシーンでは背景を通過したのが「檜山丸」と確認できたが、
その他のシーンは船の特定にまでは至らなかった。

71 :回想774列車:2019/12/30(月) 15:05:21.30 ID:SLo/cNgt.net
連絡船のトイレも海に垂れ流し式だったの?

72 :回想774列車:2019/12/31(火) 22:18:50.67 ID:bh0Ec7z5.net
平成という時代を通り過ぎても、「津軽海峡・冬景色」という歌で青函連絡船は語り継がれ続けている。
令和が終わる時、北斗星やらトワイライトエクスプレスの存在を覚えている鉄ヲタ以外の人はいるだろうか?

そんなことを、紅白歌合戦合石川さゆりの歌声を聞きながら感じてしまった。

連絡船ファンの皆さん、良いお年を!

73 :回想774列車:2020/01/01(水) 22:30:32.36 ID:eBwQ4YmQ.net
>>71
第三補機室にし尿処理装置があって、それで処理していたはず。

74 :回想774列車:2020/01/02(木) 11:03:44.70 ID:h5bzpNQ4.net
陸上は垂れ流しで海上は処理か。
そこは逆じゃね?と思う。

75 :回想774列車:2020/01/02(木) 21:46:48 ID:8CxpFF5p.net
>>74
外航船なら洋上投棄じゃないかなあ。
横浜大桟橋に何台ものバキュームカーなんて見たことないし。

76 :回想774列車:2020/01/06(月) 12:19:41.25 ID:sLZdJLP+.net
青函連絡船のあった昭和は実にいい時代だった・・・・・・・

77 :回想774列車:2020/01/06(月) 23:07:57.15 ID:RQF7mRCt.net
携帯電話はないし
給料は手渡しだし
便所は和洋以前にくみ取り式だし

78 :回想774列車:2020/01/07(火) 00:07:35.72 ID:n8uzIdd+.net
今じゃ考えられないような、怖い事件多かった気がする

79 :回想774列車:2020/01/07(火) 00:35:13 ID:CZ+33MEr.net
オレはガラガラのグリーン席でシャワー浴びたあと爆睡してたな
うまく行くと二席占領できたからな

80 :回想774列車:2020/01/09(木) 00:05:19.08 ID:BDAMYxyI.net
昼間の乗船でも寝台は利用できたの?

81 :回想774列車:2020/01/09(木) 02:56:13.73 ID:FRxK1Cir.net
できたよ。

82 :回想774列車:2020/01/10(金) 22:25:31.85 ID:vjxmjl7A.net
爆睡する人もいて起きたらまた戻っていたこともあるんだろうね

83 :回想774列車:2020/01/11(土) 13:32:39.82 ID:QxXXkHJn.net
通勤電車じゃねえんだ、アホか。

84 :回想774列車:2020/01/12(日) 00:00:38.49 ID:6eTf2e8/.net
乗務員が起こしに来るよね

85 :回想774列車:2020/01/12(日) 12:03:39.84 ID:nzeQ0HW3.net
青函連絡船の寝台は列車の寝台と違ってよく寝れたし、料金も安めの
設定(1978年10月2000円・1988年2400円)だったので深夜便で2回ほど
利用した事があったけど約4時間の利用時間が短すぎてちょっと残念。

86 :回想774列車:2020/01/12(日) 16:22:25.39 ID:4kCTmLym.net
ゆうづるの若番は早朝に連着だったから、二度寝に使った人も多そうだな。

87 :回想774列車:2020/01/16(木) 22:47:13 ID:TQcU/gzG.net
青函連絡船の通常は出港のどれくらい前から客扱いしていたんだろう?
列車からの接続以外の乗客もいただろう

88 :回想774列車:2020/01/16(木) 23:30:52 ID:aCgIKv8S.net
だいたい出航20分前
夜行便となる1・2便(と追加の11・112便)は特急乗継客優先
繁忙期の急行・快速・普通乗継客はほぼ2時台に出る151・158便へ回された

89 :回想774列車:2020/01/17(金) 00:44:45 ID:TLtYGOtd.net
>>88
揚げ足取るつもりはないが、✕112→○12便ね。
晩年は深夜便の甲便の便名は11→101便、12→102便になっていた。

90 :回想774列車:2020/01/17(金) 00:53:50 ID:juu2WIjE.net
>>88
S53.8、急行「しらゆき」から青函連絡船に乗り継いだが、
何とか1便?に乗ることが出来た。
乗り損ねたら札幌の集合時間に間に合わなかった。
(函館で気動車「ニセコ」に乗り継ぐため)
以前書いた話ですまん。

91 :回想774列車:2020/01/18(土) 00:30:03.72 ID:NU14hG0n.net
>>90
S53だと、まだ連絡船のお客がいっぱいいて、深夜便は混雑していた頃でしょうね?

92 :回想774列車:2020/01/18(土) 00:55:32.30 ID:c4LSOczW.net
>>91
そりゃすごかったです。
はつかり、白鳥、みちのく、3本からの客を受けることもあり、
特急からの優先客がぞろぞろとロープ柵の向こう側を行く姿を見て、
「しらゆき」は北海道連絡の列車じゃなかったんだ、と認識しました。

まあざっとの計算で、3列車×650で約2,000人になりますか。

93 :回想774列車:2020/01/20(月) 10:05:16 ID:HVMBx6/T.net
船での宿泊は移動しながら目的地に行けるし、自分にとっては快適で安いし、
欠点は見当たらなかった。

94 :回想774列車:2020/01/20(月) 20:37:06 ID:1go7iGc4.net
ガブられなければね。

95 :回想774列車:2020/01/23(木) 20:47:23.51 ID:bRcdEEts.net
揺れたら
揺れを楽しめるから問題なっしんぐ

96 :回想774列車:2020/01/27(月) 18:16:37 ID:0aKPdcwS.net
大型船はうねらない限り揺れないんじゃないの?

97 :回想774列車:2020/01/27(月) 19:26:32 ID:tyqdkYT2.net
凪いでてもゆらーり揺れるよ

98 :回想774列車:2020/01/27(月) 23:30:09 ID:FcBo3XJ5.net
スタビなければ、うねり1なくてもそこそこ揺れるよ。

99 :回想774列車:2020/01/28(火) 21:47:03 ID:ViVOitsO.net
揺れには弱いです
酔います

100 :回想774列車:2020/01/28(火) 21:48:39 ID:/drUOv9J.net
酔い止め体操

101 :回想774列車:2020/01/30(木) 01:19:28 ID:o09Acwe1.net
青函連絡船の「うねり」の等級って1、3、6しかなかった?
当時、「波6、うねり6」とかよく耳にした。

102 :回想774列車:2020/01/30(木) 03:14:16 ID:r+SO+Tox.net
寝台車やグリーン指定席は寝てたからかもしれないけど、あまり感じなかったな
食堂は作る人も食べる人も大変だったんだろうな

103 :回想774列車:2020/01/31(金) 09:54:37 ID:g9NYMzuw.net
摩周丸ドック入りするんだな

104 :回想774列車:2020/01/31(金) 10:19:14 ID:TCvK1kfv.net
>>101
風浪うねり共に0〜9まであるのは知っていましたが、調べてみたらうねりはこんな区分もあるそうなので代表的に1,3,6を使ったのではないでしょうか

https://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/aburatsu/mics/05.kaijouhoandayori/uminohitokuchi/nami-uneri/nami-uneri.htm

105 :回想774列車:2020/01/31(金) 12:24:58 ID:UCCFKbTb.net
>>103
17年ぶりくらいか。
地の利がありますな。

106 :回想774列車:2020/02/02(日) 21:40:43 ID:GAimET8V.net
津軽海峡では外洋のような波長の長いうねりはないので、うねりの階級は1、3、6ですね。

107 :回想774列車:2020/02/03(月) 01:23:49.72 ID:MYuQ/YOU.net
https://i.imgur.com/iAOnPAi.jpg

108 :回想774列車:2020/02/06(木) 09:52:54 ID:C2ofhpbf.net
アベノバカサポうぜぇ

109 :回想774列車:2020/02/07(金) 22:43:22 ID:Phm1eP5J.net
Jim〜ペンタゴン〜安倍の支配下だからねえ
さて、鮭弁当でも桟敷で食おう

110 :回想774列車:2020/02/08(土) 06:16:55.95 ID:Rpj/Zfdk.net
>>109
お前に定期便が満員で貨物改造船にまわされて
海峡ラーメンが食べられないでいる俺の気持ちはわかるまい

111 :回想774列車:2020/02/09(日) 09:45:11.68 ID:MfMxoBc9.net
青函連絡船の職員って、国労だった?動労だった?

112 :回想774列車:2020/02/09(日) 16:53:53 ID:V/v4T54i.net
船の売店で売ってたねぶたの写真の缶の水あめ
あとよくわからない焼きリンゴ、絶対食べきれないで持て余したっけ
も一度食いたいなぁ

113 :回想774列車:2020/02/09(日) 17:16:14.19 ID:m6+MQjxn.net
>>103
よく金があったなあ

でもお化粧直しが終わったら、また見に行こうかな。

114 :回想774列車:2020/02/09(日) 21:41:49.30 ID:fVbMo1Hd.net
>>111
国労か鉄労
動労はない

115 :回想774列車:2020/02/10(月) 01:38:15 ID:qgzQelUJ.net
海峡ラーメンは長旅の移動の疲れが激しく、食べれる時は食べたが、疲れている時はその気力もなかったな
それほどうまいものでも無かったし

116 :回想774列車:2020/02/10(月) 19:56:49 ID:DMXFMxpu.net
>>112
あの垢抜けない商品のラインナップ、あの売店の雰囲気こそ「ザ・昭和」だよなあ
自分は函館の叔母が一緒に乗船して、よく南部せんべいを持たされたっけ
現代でも、青森駅の1階土産物売り場なんか近い感じを醸し出してる、つっても急行はまなす廃止以降は訪れてないんだが
一方函館駅の方は、ずいぶん洗練されてしまったな

117 :回想774列車:2020/02/11(火) 13:05:28.63 ID:lQVIhUZw.net
>>113
早くも動画が上がったがドック入りしたね。
タグ4台で動かしてたが、陸上から右舷側が見えると往時の出航風景みたい。

118 :回想774列車:2020/02/11(火) 16:57:56.85 ID:iwm1qBeq.net
摩周はエンジン下ろしてるから法令上艀扱いだと聞いた

119 :回想774列車:2020/02/12(水) 09:42:52.90 ID:r+LVcW9u.net
>>118
エンジンは積んだままだよ

120 :回想774列車:2020/02/13(木) 20:17:43 ID:wS94rK3b.net
>>119
今でもエンジンかかるの?

121 :回想774列車:2020/02/13(木) 21:54:30.61 ID:JDYLAiAD.net
>>120
絶対にかからない。
船としては、完全に死んでいる。

122 :回想774列車:2020/02/13(木) 23:34:26.57 ID:BlKunTyv.net
座敷は雑魚寝だけど疲れは取れず睡眠不足だったなあ
みんなどうだった?

123 :回想774列車:2020/02/14(金) 02:57:34.07 ID:UXB9sUla.net
それでも、夜行列車の椅子で寝るよりは良かったと思う。

124 :回想774列車:2020/02/14(金) 19:42:55.13 ID:SNNxEnwr.net
そういえばダイヤモンドプリンセス号のトイレはタンク式なのかね?
青函連絡船も海峡汚さないためにタンク式だったけど

125 :回想774列車:2020/02/15(土) 04:56:52.40 ID:d3qxFk5h.net
>>124
し尿はタンク式じゃないよ。
処理して排出。

126 :回想774列車:2020/02/15(土) 05:29:07 ID:OzSFPXYI.net
>>124
汚水処理と真水精製の為に外海に航海してる

127 :回想774列車:2020/02/15(土) 17:15:48 ID:thoq6N6X.net
>>116
南部せんべい!!堅かったなぁ
ピーナツ入りのとかもあったっけ
売店が閉められるともうそろそろ着くのか〜って寂しくなった

128 :回想774列車:2020/02/15(土) 20:19:11 ID:fnH4VP7i.net
青函連絡船は、法改正されるまではし尿はたれ流しだった。
改正後は、第三補機室にし尿処理装置を搭載し、処理して放流。
タンク式だったことは一度もない。

129 :回想774列車:2020/02/15(土) 20:44:04 ID:LwSSaJkq.net
>>127
今だと同じ味で厚さ1/3の「薄くち」ってのがあってだな、とうとう部分入れ歯になっちまった自分でもバリバリいける
あー、厚いのでもビビらずに食えたあの頃に戻りてぇw

130 :回想774列車:2020/02/16(日) 19:44:49 ID:MWqCzIck.net
>>129
水あめがはさまったやつ食べにくかったなぁ

131 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/02/22(土) 12:49:06 ID:bwnCE49Y.net
>>120
猫娘
「丹念に整備しなくちゃ、再始動は不可能よ。
勝鬨橋の再稼働と同様の手間がかかるわ。

勝鬨橋の可動橋は、当時のデータによると、約70秒で全開になった。」

132 :回想774列車:2020/02/25(火) 08:06:28.09 ID:GuE68QDV.net
>>111
海員組合じゃなかったのか?

133 :回想774列車:2020/02/25(火) 08:54:36.47 ID:MLdGjSlc.net
>>132

国鉄職員はそういう意味では船乗りに非ず。

134 :回想774列車:2020/02/25(火) 20:50:32 ID:KaLpSxvo.net
青函連絡船「摩周丸」、なぜ17年ぶりに動いた?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200225-00331778-toyo-bus_all

135 :リンク+ :2020/03/08(日) 07:00:05.60 ID:o4g7XKoE.net
曳航船での牽引で動かしたけどね…。

だいぶ老朽化が進んでいるので、通常の航行には使えない。
南極観測船宗谷も同様。

136 :回想774列車:2020/03/08(日) 10:21:51 ID:Q+60liGW.net
老朽化もなにもとうの昔に動力は封じられてプロペラも無いんだけど。

137 :回想774列車:2020/03/08(日) 11:06:40.05 ID:TrR93DVQ.net
でも老朽化は進んでるんだろうね
末永く函館のランド?マークであって欲しいが

138 :回想774列車:2020/03/11(水) 23:35:07 ID:rcI366SO.net
函館も、青森も、時間の問題でしょう。

139 :回想774列車:2020/03/12(木) 21:17:43 ID:+tjL3lis.net
そんなヤワな造りなら現役の荒くる航海中にとうに亀裂が入って浸水しとるさ。

140 :回想774列車:2020/03/13(金) 01:16:33 ID:3xK7k/KZ.net
ヤワな造りだろ。
全部の船とは言わないが、現役時代に何度か船体に亀裂が入って破口から浸水しとるし。

141 :回想774列車:2020/03/13(金) 12:19:22 ID:zxY5lEWk.net
定期運航最終日あげ

142 :回想774列車:2020/03/14(土) 03:57:47 ID:3hqiKi/C.net
そういえば、三十三回忌だった。

143 :回想774列車:2020/03/14(土) 21:34:43 ID:HTnOPS9g.net
青函連絡船の終航日も影が薄くなってきた。

144 :回想774列車:2020/03/17(火) 04:09:01.27 ID:qv+3Pcuk.net
懐かしくてしょうがない

145 :回想774列車:2020/03/23(月) 01:25:57.40 ID:nS7AC8kR.net
新幹線は味気ない
地元の人は殆ど乗ってないしな

146 :回想774列車:2020/03/23(月) 01:27:23.57 ID:nS7AC8kR.net
陸奥半島側に第二青函トンネル作れば良いのに
貨物と在来線通れる

147 :回想774列車:2020/03/23(月) 02:51:06 ID:IKelABMe.net
恐らく下北半島って言いたいのだろうけど、
それは水深が深すぎて無理。

148 :回想774列車:2020/03/23(月) 04:04:38 ID:5jNeL47Q.net
火山帯も追加で

149 :回想774列車:2020/03/23(月) 08:59:11.58 ID:K73jMaEV.net
発破に斜坑に並行して作るのは危険だし

150 :回想774列車:2020/03/26(木) 20:03:59 ID:J6GD0YSA.net
1/500の摩周丸と八甲田丸が発売されているんだな

151 :回想774列車:2020/03/27(金) 02:49:53 ID:G3nXr6BD.net
いつの話だよ…

その2隻だけでなく、津軽丸形全部揃ってたよ。

152 :回想774列車:2020/03/27(金) 19:33:26 ID:3gPNrFjk.net
そもそもなんで陸奥湾の奥から100kmもの航路を設定したわけ?
下北半島の端から最短距離で結べばいいのに。
戦時中にやろうとして挫折、戦後輸送改善の必要があっても手つかずだった。

153 :回想774列車:2020/03/27(金) 20:48:51 ID:wxom5w7x.net
>>151
松前丸は色違い

154 :回想774列車:2020/03/28(土) 00:20:54 ID:waiKqEdm.net
>>152
下北の方は大湊線が毎年強風で止まる

なので、津軽半島側に港(今別)をしっかり作った上で短縮となる

155 :回想774列車:2020/03/28(土) 05:16:29 ID:apu5V5pR.net
>>152
幕末に幕府が津軽海峡の航路を設定した際、本州側の発着港として
青森港と下北半島の佐井港をを指定した。
ところが運行を開始してみると、佐井港は手狭な上に冬場の荒波に
対応しきれず、冬場はまともに運行することができなかった。
こうして定期船は青物港発着ばかりになってしまった歴史がある。

さらに下北半島は地形が険しく、陸路での移動が困難だという事情が
重なってくる。
過去には青森から佐井や大間への移動が、陸路ではなく船に頼って
いた時代もあったほどだ。
鉄道や主要国道や高速道路の多くが下北半島に入ってこないのは、
地形が険しく建設が困難だからで、これも北海道渡航に青森港が最も
使いやすくなった原因のひとつだ。
現在も函館港〜大間港間にフェリーがあるが、この利用者の多くは
本州〜北海道間の広域移動の渡航者ではなく、下北半島北部と、
そこから最も近い都市函館を結ぶローカル線としての役割が強い。

156 :回想774列車:2020/03/28(土) 09:24:46 ID:fsJZOftB.net
青森市内から大間ってクルマで3時間もかかるからねえ。
竜飛は2時間だから、お天気だからひとっ走り行くか!…が下北半島はそんな気分にならなかったなぁ。

157 :回想774列車:2020/03/29(日) 18:00:34.39 ID:lCL407qx.net
なるほど、港が海に突き出していたらイカンということか。

下北アクセス線や連絡港を戦後の土木技術で無理やり作る選択肢もあったと思うが。
戦後早い時期に青函トンネル計画が立ち上がっため手つかずになったのだろう。
(鉄道敷設法に海峡線が書かれたのは洞爺丸事故の前年)

158 :回想774列車:2020/03/31(火) 19:59:07 ID:pXrfOitj.net
下北は冬場は西風がまともに当たるから無理でしょう。
焼山など、いちばん気象の影響を受けるところだし。
大間埼より東側も、東風の影響があると難しい。
いろいろ考えても、青森とした当時の選択は正しかったと思う。

159 :回想774列車:2020/03/31(火) 22:15:59 ID:xG9tSQef.net
津軽半島の三厩から函館への連絡船航路というわけにはいかなかったのか?
津軽半島の方が下北半島より冬の季節風が強いからか。大間に比べれば地形はそれほど険しくないように見えるが。

160 :回想774列車:2020/03/31(火) 22:28:53.85 ID:RHEPrvGo.net
>>159
築港に莫大な建設費が必要
まだ蟹田北(外ヶ浜)へ作る方がましとおもう

161 :回想774列車:2020/04/01(水) 02:48:21 ID:y8Fd0QY7.net
>>159
三厩へだって、険しい峠越えがあるよ。
海峡線乗ったことないの?

162 :回想774列車:2020/04/01(水) 05:52:37 ID:MWR8jOqA.net
津軽線(ガニ線)すら戦後になってからの開業だもんな。
もっと早くから蟹田あるいは今別が青森の支港として開発〜発展してたらどうなったろうなぁとは思う。
カーフェリーだって昭和末期〜平成初めまでは三厩や野辺地発着便があったんだがな。

163 :回想774列車:2020/04/01(水) 08:32:32 ID:UTtjh7Dt.net
連絡船の港であれば着岸設備以外に列車の留置線確保しなくちゃならないし、カーフェリー以上に建設経費がかかる。
航路の距離が短くなるとはいえ、大間や蟹田なんぞに青森の機能を代替する港を造るのが、コスパで見て有効なのか考えて造らなかったということなんだろうな。

164 :回想774列車:2020/04/01(水) 11:51:21 ID:UDZdSjfn.net
>>163
青函トンネルを作らないと決めていたなら航路短縮のため、
今別漁港浜名地区と福島町字吉岡の北側を結ぶことになる
どちらともそこそこ遠浅なので大規模な浚渫が必要
直線で37km、防波堤などを考慮すれば実航路は40km程度
青函連絡船が113kmだから、36%まで短縮≒およそ片道所要時間1時間35分程度

今別町大字浜名二ツ石地区は国280号より少し北から海側は一部を除きすべて港レベルまで削ることになるけどね
車両基地:津軽浜名駅の北側で電気機関車・電車・客車を受け持ち
 三厩にディーゼル機関車・気動車
操車場は青森(そのまま)

福島町字吉岡の道636号より北は一部を除きすべて港レベルまで削ることになる
車両基地:同所
操車場は五稜郭(そのまま)

165 :回想774列車:2020/04/01(水) 12:57:24.95 ID:XrfCzoct.net
>>164 連絡船が欠航ないし遅延したときに貨物列車停めておく留置線、着岸施設のすぐ近くに造っとく必要ないの?連絡船動いても、津軽線など港に直結する路線の運行中断もあり得る。
それに道路整備も必要。列車だけでなく自動車も載せていたわけだから

166 :回想774列車:2020/04/01(水) 13:03:01.74 ID:xlr+5xMz.net
青函自動車道は無理?

167 :回想774列車:2020/04/01(水) 13:08:18.97 ID:UDZdSjfn.net
>>165
どうして今別町大字浜名二ツ石地区を平らにするのかわからないのだろ
そういうやつに解説しても無駄
津軽線も松前線も改良しないと使えない

168 :回想774列車:2020/04/01(水) 14:03:39.62 ID:uM90QFq5.net
みんな詳しいなあ

169 :回想774列車:2020/04/01(水) 17:51:14.90 ID:yzjT8iwq.net
>>164
青函トンネルを作らないなら津軽線の軌道強化や電化もしなかったから
その区間にDE10で貨物を牽いても大した量の貨物は運べないと思う
単線区間のための退避線の延長も気動車4両分くらいしかないからね

青函トンネルはもしソビエト連邦が北海道に攻めてきたら戦車など武器の
輸送も考えたと噂の範疇で聞いたが・・・

170 :回想774列車:2020/04/01(水) 17:58:56.55 ID:UDZdSjfn.net
>青函トンネルを作らないなら津軽線の軌道強化や電化もしなかったから
意味不明

171 :回想774列車:2020/04/02(木) 09:02:25 ID:q3IKcMQp.net
そもそも青函連絡船のこれ以上の高速化って難しかったのか?現在の青函フェリーも、青森・函館間3時間50分だし。
ジェットフォイルは冬季の欠航が多く採算取れなくて撤退したけどね。

172 :回想774列車:2020/04/02(木) 09:11:36 ID:q3IKcMQp.net
>>171 ナッチャンReraもあったか。技術的に可能であっても所詮は運賃と採算の問題だな。

173 :回想774列車:2020/04/02(木) 14:35:22 ID:rbfkan8c.net
翔鳳丸型 石炭 15.5ノット 4時間30分 2往復
石狩丸 (初代)型 石炭 14.5ノット 4時間40分 2往復(遅延回復不可能・積み下ろし時間の短縮で確保)
檜山丸 (初代)型 A/C重油→B重油 14.5ノット 4時間40分 2往復
津軽丸 (2代)型 軽油 18.2ノット 3時間50分 2.5往復(積み下ろし時間55分/回)

これ以上早くすると言うことは、3時間10分 3往復での運航が必要となり、表定で22.1ノット(加減速の関係も含めれば最高速力は26ノット)必要
船は速度を上げれば上げるほど燃費が極端に悪くなるため、とんでもなく燃費が悪い船になってしまう

174 :回想774列車:2020/04/02(木) 22:04:27 ID:YEo/EBaD.net
最後の頃は、むしろどうやって遅く走らせて燃料を節減するかを模索してたから、
もし青函連絡船が続いていたら、1船2運航を検討したんじゃないかな?
貨車作業を1時間で終わらせれば、5時間で走ればいいことになる。
そもそも、長距離の旅客はすでにほとんど飛行機で、鉄道の時代は終わっていたんだから、
連絡船も早く走らせるメリットはない。

175 :回想774列車:2020/04/02(木) 23:57:11 ID:rbfkan8c.net
1976年5月の異常出水を2年かけても食い止められずに断念(1978年6月)
53.10・55.10では13隻25往復運航そのまま
55.10の後、11隻21往復運航が計画される
夜行便は続行が必要なため、それを合わせて7隻の車載客船が必要だった
史実では
 津軽丸型7-2(津軽・松前)廃船
 渡島丸型6-2(渡島・日高)廃船・2(石狩・檜山)車載客船化
ifでは
 津軽丸型7-4(津軽・八甲田・松前・大雪)廃船
  摩周1965.6.30 羊蹄1965.8.5 十和田1966.11.1
 渡島丸型6-2(渡島・日高)廃船・2(それ以外)車載客船化(十勝丸型)
 十勝丸型0+4(十勝・空知・石狩・檜山)

176 :回想774列車:2020/04/02(木) 23:58:40 ID:rbfkan8c.net
ifでは
渡島丸型6-4(十勝・空知・石狩・檜山)車載客船化(十勝丸型)

こっちが正しい
すまそ

177 :回想774列車:2020/04/03(金) 13:34:01.49 ID:0imrZjv4.net
ジェットフォイルゆにこん、ナッチャンレラ共に、青函航路の高速化が失敗に終わったのは
経済性の他にも漁業補償の問題が有ったのさ。
高速船が故に陸奥湾内での引き波が凄く、養殖筏の損傷の原因となった。
それで漁民と揉めて立ち行かなくなった。

178 :回想774列車:2020/04/03(金) 14:53:55 ID:OSWzYyrZ.net
関根浜港からゆにこん・ナッチャンレラを運航すれば問題なかった

179 :回想774列車:2020/04/03(金) 22:30:39 ID:mKjckXt3.net
>>175
ifはないでしょう。
乙便、丙便維持のため、客船は5隻必要。
石狩、檜山の改造は一時しのぎで、その改造当時から連絡船は廃止前提だったから。

180 :回想774列車:2020/04/04(土) 01:00:02 ID:v7TeLRTV.net
息子(3歳)がママと図書館に行って借りてきたのが青函連絡船のDVD。なぜに?渋いな、、、、
DVD見た後積み木で作った『ふね』の上にプラレール載せて『れんらくせん』してた。

181 :回想774列車:2020/04/04(土) 07:14:35 ID:XOzoIzK6.net
>>180
大変良い情景!

182 :回想774列車:2020/04/04(土) 11:32:59 ID:M1Qo9IbZ.net
>>179
十勝についてはそのまま廃船になり、大雪を延命処置
渡島丸型初期3隻と残り津軽丸型4隻を本州側港を三厩近くへ移転することでの航路短縮と掛け合わせ、
新型車載客船を3隻建造して合計7隻を置き換える

おそらく北海道側の圧力で三厩近くまで東北新幹線が延伸させられる

183 :回想774列車:2020/04/04(土) 12:13:23 ID:84gcPxYy.net
>>182 三厩まで高速道路も造らないとなあ。港に高速道路の建設費考えたら、コスパ悪そう。まあ、青函トンネル造られなくても青函連絡船は衰退の途を辿るだけだろ。

184 :回想774列車:2020/04/04(土) 13:09:36 ID:sH824KyP.net
青函自動車道トンネル
規制だらけでムリだな
電気自動車専用なら大丈夫かな

185 :回想774列車:2020/04/04(土) 13:26:37 ID:yWLSVEvT.net
青函海峡の最も狭い所に橋をかける構想もあったような。

186 :回想774列車:2020/04/04(土) 13:35:50 ID:yWLSVEvT.net
トンネルもう1つ造るにしても、東京モノレールのように沈埋トンネルにするとか…技術的問題は知らんけど

187 :回想774列車:2020/04/04(土) 14:08:34 ID:M1Qo9IbZ.net
青函連絡船末期の連絡船運用維持コストは、今の騒がれている青函トンネルの維持運用コストの1/5
建設費は莫大だが、それなりによいわけ(トータルでは1/1.95)

青函連絡船を維持・修繕していた函館ドックへどれだけ金がつぎ込まれていたのかは、青函連絡船が減船されてからの函館市の歴史が示す通り
三厩付近−函館間 1隻あたりの運航回数を考慮すれば、1日3往復で5隻運用として15往復
 これは史実の最終時よりも2往復少ない17往復(8隻。もう入渠時代船が不要になった1988年からは7隻)

1・2は続行が必要で、新津軽丸2隻と石狩丸2隻を使用
新津軽丸A・Bと石狩丸A・B 00-04-08-12-16-20-00 一部貨物(ただし旅客営業することも)
新津軽丸ないし石狩丸C 本02-北06-本10-北14-本18-北22-本02 全便貨物
おそらく新幹線で上野−三厩付近片道5時間弱(1987〜1989年開業時点)なので、
1(00) 新幹線・白鳥あと北海道側特急利用客のみ
3(04) 1便のあふれ 石狩丸側は貨物便
5(08) 夜行列車 石狩丸側は貨物便
7(12) 新幹線
9(16) 新幹線
11(20) 新幹線 石狩丸側は貨物便

188 :回想774列車:2020/04/04(土) 14:40:00 ID:yWLSVEvT.net
>>187 新幹線、連絡船接続で東京・函館間6〜7時間かかるんでは絶対に飛行機に対抗できないって。

189 :回想774列車:2020/04/04(土) 14:46:07 ID:yWLSVEvT.net
>>187 この場合、江差線が青函連絡ルートから外れるから同線の衰退も早まるんだろうね。
今頃は函館・木古内間の存続も危うくなっているんだろうな。

190 :回想774列車:2020/04/04(土) 15:02:26 ID:M1Qo9IbZ.net
>>188
飛行機と張り合う気がないから減便したわけで
ただ、当時は冷戦時代で、北海道はソ連との内通者が多くいたため、北海道の機嫌をあまりにも損ねると反乱をおこされてしまう

>>189
こればっかりはわからん
貨物需要が高まれば三福航路のフェリーを大型化され、運航率を高められてしまうため、北海道側も(渡島)福島へ連絡船岸壁を設けて対抗するかもしれない
ただ、札幌がアレだから、たぶん道路整備と引き換えに廃止となるのだろうね

191 :回想774列車:2020/04/04(土) 15:12:29 ID:yWLSVEvT.net
>>190 >北海道はソ連との内通者が多くいた
ジョークだということはわかりました。
>北海道側も(渡島)福島へ連絡船岸壁を設けて対抗
連絡船の港、幾つもいるのかね?これもジョークですね。

192 :回想774列車:2020/04/04(土) 15:14:01 ID:fXLLYaLc.net
>>189
松前線と一緒に廃止されてるだろ

193 :回想774列車:2020/04/04(土) 15:20:41 ID:M1Qo9IbZ.net
>>191
まあジョークと思っていた方が君の身のためだろうね

194 :回想774列車:2020/04/04(土) 16:53:59 ID:sH824KyP.net
>>186
チューブ式か
未来の海底都市みたい

195 :回想774列車:2020/04/05(日) 06:02:46.12 ID:Bbfqikb1.net
三厩とか福島とか、津軽海峡の地理を知らない奴が寝言言ってるな。
地図は見てるけど地形図は見てないんだろうな。
おそらく、連絡船現役時代を知らないゆとり君だろう。

196 :回想774列車:2020/04/05(日) 20:06:44.50 ID:3cMSDWCQ.net
>>195
>>164
>青函トンネルを作らないと決めていたなら航路短縮のため、
>今別漁港浜名地区と福島町字吉岡の北側を結ぶことになる
>どちらともそこそこ遠浅なので大規模な浚渫が必要

197 :回想774列車:2020/04/06(月) 02:47:36 ID:Wm086XGK.net
>>196
>>195に戻る

198 :回想774列車:2020/04/06(月) 22:39:13 ID:r2OeF8/K.net
>>185
強風で年中通行止めになりそう

199 :回想774列車:2020/04/07(火) 21:49:48.57 ID:zb1XMytj.net
>>197
>>164
循環させるならそれなりのソースが必要ですね

200 :回想774列車:2020/04/08(水) 22:10:16.98 ID:MW6P7Rb0.net
歌の歌詞にもなった苫小牧発仙台行きフェリーというのは、青函連絡船のライバル?

201 :回想774列車:2020/04/09(木) 02:09:12 ID:1m0mzDCy.net
ぜんぜん競合しないと思う

202 :回想774列車:2020/04/09(木) 03:17:19.57 ID:X+lv8ptM.net
青函トンネル開業の際
最初のように森蘭航路へ航路変更すれば、それなりに需要があったと思う

203 :回想774列車:2020/04/10(金) 00:33:57 ID:bU/LZc49.net
鉄道貨物自体競争力がないんだから、函館だろうと室蘭だろうと需要がないことは変わらない。
ちなみに、青森〜室蘭は東日本フェリーの便があったが、「森欄」ではなく「青蘭航路」と言った。

204 :回想774列車:2020/04/10(金) 00:47:48 ID:cNpuP7Zs.net
森蘭というから、噴火湾横切って森と室蘭を結ぶ航路と思った。利用者いないだろうな。

205 :回想774列車:2020/04/10(金) 02:49:35 ID:WNNl7xES.net
青蘭航路って呼び方なかったっけ?

東日本フェリーが1日2往復運航していたよ。
青函トンネル開業直後の頃、18切符の旅行では使い勝手の良い
航路だったなぁ。はまなすに乗るほどお金掛からないし、午前中には
札幌に着けたからね。

206 :回想774列車:2020/04/10(金) 08:52:34 ID:GkeSHORK.net
>>203
>>204
202です
仰る通り書き間違えました
申し訳ない
青蘭航路(青森〜函館〜室蘭)
森蘭(森〜室蘭)
https://i.imgur.com/cacv0ij.jpg
https://i.imgur.com/iRq5MCl.jpg
https://i.imgur.com/FK7LtFI.jpg

207 :回想774列車:2020/04/11(土) 13:56:39 ID:9r4SW50a.net
時代が古すぎて解りませんな。
青蘭航路は昭和末期の夏休みに夜行に乗ったが、長い時間大揺れしたことと近くのお姉さんのイビキがスゴくて萎えた記憶がある。

208 :回想774列車:2020/04/11(土) 14:00:48 ID:d0uLWRol.net
>>206
函館に鉄道がないのに
標茶に鉄道がある加佐登?

209 :回想774列車:2020/04/11(土) 16:34:22 ID:w8yb88wC.net
>>208
標茶のは多分硫黄の輸送

210 :回想774列車:2020/04/11(土) 16:39:01.68 ID:w8yb88wC.net
>>208
後半 忘れてた。あとさのぼり 跡佐登
というらしいけど川湯温泉駅近くの字名です

211 :回想774列車:2020/04/11(土) 17:46:35 ID:d0uLWRol.net
>>210
なるほど今の釧網本線ですね

212 :回想774列車:2020/04/21(火) 08:30:59.79 ID:npkhN8nG.net
函館駅移転計画って新幹線開業で白紙になったのか

213 :回想774列車:2020/04/22(水) 22:27:32 ID:zNMdnOCn.net
そんな計画あったんだ
コロナショックで、市街地の計画はあてが外れただろう

それでも、函館市のポテンシャルは高い
空港、港、温泉、歴史的建築物

214 :回想774列車:2020/04/23(木) 06:57:41 ID:3b/SsFPh.net
1月に函館行ったけどどこもかしこも中国人だらけ
摩周丸では見かけなかったけどね

215 :回想774列車:2020/04/23(木) 07:06:59.28 ID:8zhJojBK.net
いつも思うけれど、中国国内の方が見るところ沢山ありそうに思う
函館とか、中国から態々来るほどのところか

個人的には函館何十回も通ってるけど

216 :回想774列車:2020/04/23(木) 08:55:54.96 ID:wRmvSLsV.net
>>215
トイレとか食事する場所が不衛生
サービスがいまいち
待つ人のマナーが悪い
食べ方のマナーが悪い

一人一人が自覚すれば済む話なんだが、
それが出来ないから日本に来る

217 :回想774列車:2020/05/06(水) 16:13:24 ID:QO8irw+E.net
石狩丸のギリシャでの写真

https://twitter.com/morimorigege/status/1257884630654443521?s=21
(deleted an unsolicited ad)

218 :回想774列車:2020/05/06(水) 20:20:55 ID:wYSfjQGu.net
石狩丸はいろいろ手を加えられてあちこち動いた末、比較的早くに生涯を閉じたよね。
檜山丸は火災が起きたところまでは同じだが、沈没したor解体されたと著述によりなぜか最期が分かれてる。
真実はどちらなんだろう。

219 :回想774列車:2020/05/13(水) 07:18:02 ID:tWDFTF7X.net
八甲田丸で火災

220 :回想774列車:2020/05/13(水) 17:22:28 ID:iyrSwK2R.net
詳しく

221 :回想774列車:2020/05/13(水) 20:07:08 ID:oQRkM4nq.net
>>220
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-00000340-rab-l02

222 :回想774列車:2020/05/13(水) 22:46:31 ID:LoB2dLgt.net
関連スレ
昔の【青森駅】・【函館駅】を語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1589377552/

223 :回想774列車:2020/05/14(木) 02:18:17 ID:H1N2yv/U.net
グリーン指定席で爆睡で眠ってしまったら、車掌は起こさずに検察しなかった
とてもありがたかったよ

224 :回想774列車:2020/05/14(木) 05:31:17 ID:cbZsrfOU.net
それは柔軟性あって、いい対応ですね。

225 :回想774列車:2020/05/14(木) 11:15:50 ID:22NtM08x.net
>>222
加齢臭が漂ってそうな良いスレですね。

226 :リンク+ ◆BotW5v0x3A :2020/05/14(木) 23:21:45 ID:GXWEuxVL.net
>>206
現在では使われていない書体の漢字もありますね…。

初めて見る人にとっては、中国語の書体の漢字かと思ってしまいますね。

戦争映画では、現代人も読みやすくするように、現在で使われている
書体の漢字に直されていることを考えてみれば…。

227 :回想774列車:2020/05/18(月) 06:43:18.75 ID:yFSz2g5e.net
>>223
青函連絡船のことを書いているのであれば、車掌ではなく船員では?

228 :回想774列車:2020/05/27(水) 08:15:15.94 ID:ljAN+Iim.net
>>195
連絡船はゆとりが生まれる前に廃止されたが、
ロスジェネも乗りに行ける年齢じゃなかったよ

229 :回想774列車:2020/07/10(金) 23:44:33.58 ID:53e+QIvw.net
維持

230 :回想774列車:2020/07/12(日) 22:24:26.53 ID:vDTzHWNR.net
青函連絡船の夏

231 :回想774列車:2020/07/13(月) 09:33:04.82 ID:CeAjxaNK.net
洞爺丸。
座礁転覆では4本煙突が海底に突き刺さったと聞いた。
引き揚げ時、その煙突も回収されたのだろうか。

と、マニアックな疑問が昔からフツフツと沸く俺。

232 :回想774列車:2020/07/13(月) 22:26:09.30 ID:zQRAHxgC.net
煙突は取り外し式だったはずだから、刺さるほどの強度があったのかなぁ?

233 :回想774列車:2020/07/14(火) 00:37:57.86 ID:ebyJ5dNa.net
いまだに海底に沈んでる青函連絡船があるんだっけ?
戦艦大和やタイタニックみたいに調査できないのかな?

234 :回想774列車:2020/07/14(火) 08:56:41.15 ID:ZOk/l+3X.net
洞爺丸台風や、昭和20年7月の空襲で沈没した船体が海底に残されているのでは?
そうそう、空襲はたまたま75年前の今日だ。7月14、15。

235 :回想774列車:2020/07/14(火) 11:57:25.91 ID:T0s9+zOS.net
>>234
まずは合掌…。

浅い港内近辺で空襲・台風15号で転覆沈没したのは、そのままではぶつかるから引き揚げられたみたいね。
台風15号ではバラバラになった第11青函丸以外は船内捜索して遺体収容したとか。
貨物船はその後復旧して10年くらい使ったのにはちと驚きましたが。

236 :回想774列車:2020/07/14(火) 13:02:31.33 ID:ZOk/l+3X.net
十勝丸ね。
函館山沖で一瞬で転覆沈没したと。
引き揚げて昭和45年までスチーム船として現役だった。
ドック入りして無火点検の際は暗い船内、怖かっただろうなあ
俺なら無理ー

237 :回想774列車:2020/07/14(火) 17:14:17.06 ID:3Cs3Kajp.net
>>234
鬼畜米軍。
鉄道も兵站輸送しているので軍の一部と言われれば仕方ないが、無抵抗な船舶に対して機銃を雨霰に浴びせて撃沈させるのは国際法違反に準ずると思う。
青函連絡船の戦災記録については八甲田丸の売店で白い航跡と言う本を買った。

238 :回想774列車:2020/07/14(火) 23:47:47 ID:cLIyB7w2.net
無抵抗だったんは四青函だけだろう。

239 :回想774列車:2020/07/15(水) 00:45:52.01 ID:i+NVRm2q.net
諸先輩に質問です。
87歳になる実父は昔、青函連絡船で風呂に入ったと言ってるんだけど、
洞爺丸型には浴槽付きの風呂ってあったの?
津軽丸型にはシャワーだけだったし。給湯7分間でしたね。

240 :回想774列車:2020/07/15(水) 02:46:59.00 ID:6JdCOfdy.net
>>237
無抵抗?
とんでもない。
当時の青函連絡船は武装されていて、海軍警戒隊員が
乗り込んでいて反撃していましたよ。
先制攻撃するようなことはありませんでしたが。


「白い航跡」を読んだのにそれが解らない?

241 :回想774列車:2020/07/16(木) 08:31:15.80 ID:PZN2HoNL.net
>>239
特等や一等は浴槽があったようだ。
二等以下に共同浴室があったかどうか迄はわからん。
初代十和田丸以降は浴室が無くなったらしい。

※船員用はわからん。
 まああの重労働では有った方が有難いんだろうが、真水使用という制約があるからなあ。

242 :回想774列車:2020/07/16(木) 11:03:53.70 ID:bxawB6S5.net
>>241
情報ありがとうございます。やはり上級船室にはあったのですね。
って事はウチのオヤジはカネの無い若い時に上級船室に乗ったって事か。
信じられん、、、

243 :回想774列車:2020/07/16(木) 11:23:57.75 ID:s7g3Lw27.net
>>240
各種の本をよく読んでごらん。
四青函だけ武装はなく、海軍警戒隊員も乗船していなかった。

244 :回想774列車:2020/07/16(木) 13:18:15.19 ID:IJg4nq/H.net
やはり無防備
一部対空気銃武装は別の船舶だったか
太平洋戦争末期なんて海防艦すら無力だったし

245 :回想774列車:2020/07/17(金) 01:18:14.91 ID:vENgYcb8.net
>>239
洞爺丸型では、特別室用と一等用の浴室が上部遊歩甲板前部にあった。
二等用は別料金を払って入る方式の風呂があった。
>>241
乗組員用の浴室は、旧十和田丸までは甲板、機関、事務それぞれのの士官用、部員用で計6カ所もあった。
津軽丸型では、士官用1、部員用2の計3カ所まで減らされた。
連絡船は清水をひんぱんに補給できるんで、清水の風呂で、お湯もふんだんに使えた。

246 :回想774列車:2020/07/17(金) 02:46:51.81 ID:NQFl3UTb.net
>>243
突然四青函に限った話にすり替えないでよ…

247 :回想774列車:2020/07/17(金) 08:35:38.46 ID:4KieG5QK.net
>>245
更に詳しく有難うございました。
なるほど、二等でも設備自体は有ったと。
車両甲板横と車両甲板下の3等には流石に無かったわけですね。

それにしても洞爺丸型には興味あるなあ。。

248 :回想774列車:2020/07/18(土) 23:06:09.29 ID:auO9o5sB.net
NHKの短編映画「青函連絡船」に、二等浴室の映像が出ている。

249 :回想774列車:2020/07/23(木) 15:22:15.21 ID:ZQT3ibzK.net
津軽海峡を泳いで渡った人居るのかな?

250 :回想774列車:2020/07/23(木) 16:55:10 ID:FYGoWCox.net
流れが速いって言うから無理じゃね?

251 :回想774列車:2020/07/23(木) 18:42:09.88 ID:u0gNCj+t.net
カヤックなら

252 :回想774列車:2020/07/23(木) 19:16:22.13 ID:tm3b3xpg.net
外人が12時間位かけて泳いで渡ったとかNHKで言ってた

253 :回想774列車:2020/07/24(金) 04:56:55.65 ID:23eO190/.net
津軽海峡横断泳リザルト
https://ocean-navi.com/channel06/

リタイヤや悪天候による中止も含め、ここ十数年間に
津軽海峡を泳いで渡った(渡ろうとした)人たちのリスト。

意外に人数が多くてビックリ。
世界中から泳ぎに来てるんだなぁ。

254 :回想774列車:2020/07/24(金) 17:47:30.17 ID:SHXJG8tP.net
>>251
グレートトラバースか

255 :回想774列車:2020/07/25(土) 07:10:41.25 ID:g4E3PC94.net
俺が子供の頃、小学生もいた筈
泳いで渡るって言っても、何も無い海原を1人で渡るのでなくて、真横に船が並走する

256 :回想774列車:2020/07/25(土) 09:54:46.93 ID:BIbn3s+S.net
クロマグロに喰われそうで怖いw

257 :回想774列車:2020/07/26(日) 00:37:43.44 ID:yOfbo1c9.net
>>202
森と室蘭を結ぶ汽船航路は、
206の一番上の路線図にある様に、
まだ函館地区に鉄道が全く開通していない時代に、
陸路で函館から森まで行き、
噴火湾をショートカットする形で汽船航路はあった。

その森の桟橋跡が海岸に残る柱で分かったと、
NHKのアーカイブ放送で映していた。
現存するかどうかは不明。

青函の航路に限らず、
明治の頃の鉄道未発達の時代に、
海峡はなるべく短い場所を汽船航路で結ぶ事は、
各地で行われ鉄道と両立していたが、
鉄道敷設が進んで沿岸を結ぶ汽船航路は、
幹線としての役割からは徐々に衰退に至る。

258 :回想774列車:2020/07/26(日) 19:56:29.22 ID:iIeZ8OZM.net
船内で海峡ラーメン食べて、グリーン席で寛ぐのが最高だった

259 :回想774列車:2020/07/26(日) 23:04:28.39 ID:rOTXr9jy.net
八甲田丸の腹の中のキハ82は雨風にあたらず最高の保存状態ではないだろうか。
あれってもしかしたらエンジンかけられるのでは。

スレチ容赦ください

260 :回想774列車:2020/07/26(日) 23:28:04.04 ID:50nFidTR.net
油さししていないから多分無理
ただ、分解再整備は比較的楽だと思う(エンジンをあの車両甲板内で外せたらの話)

261 :回想774列車:2020/07/26(日) 23:38:28.99 ID:WERoggCo.net
潮に当たってるから多分難しいと見るがどうか

262 :回想774列車:2020/07/27(月) 04:11:29.32 ID:PB3CbseY.net
DD16が欲しい

263 :回想774列車:2020/07/27(月) 23:28:58 ID:GLHfqvI+.net
>>259
エンジンのこってるのかな?
羊蹄丸のDE10はエンジン外されてた。

264 :回想774列車:2020/07/27(月) 23:37:00 ID:HxYWohNy.net
今日は「洞爺丸沈没32年目の真実」を読了。
しかし、速読したので筆者の言わんとする事がいまいち飲み込めず
明日もう一度読み直すorz

265 :回想774列車:2020/07/28(火) 10:59:29.82 ID:wOH0IfpN.net
>>264
多分本が出た頃、学校の図書館で借りて読んだ記憶がある、が、リアル厨の俺には難しくてw

多少の知識がついた今こそ読みたいな。

266 :回想774列車:2020/07/28(火) 13:27:20.35 ID:FjRgwGiw.net
>>251
あれに触発されて津軽海峡をゴムボートで越えようとする奴出てきそう

267 :回想774列車:2020/07/28(火) 16:14:39.68 ID:MAbHwI3j.net
キハ82 101は流石にもうエンジンかからないし走行も無理でしょ

268 :回想774列車:2020/07/30(木) 18:39:05.54 ID:nlN2uDdd.net
青函連絡船のグリルに「いかづくし定食」があったのは何年くらいだっけ?

269 :回想774列車:2020/07/30(木) 23:10:59.75 ID:DPCY8Qcz.net
それ、函館発の限定メニューだろ?

270 :回想774列車:2020/07/31(金) 01:21:59.30 ID:9cB0Mb81.net
>>268
1970年代からだったはず
1969-10では無かった
画像は1979年
https://i.imgur.com/oryPcey.jpg

271 :回想774列車:2020/07/31(金) 08:47:12.38 ID:Thay95sm.net
案内所の前で売っていた豚汁をいつも買ってたなあ。
昭和40年代の記憶。

272 :回想774列車:2020/07/31(金) 18:42:15.89 ID:FE/70BJ4.net
あとシャケ弁当な

273 :回想774列車:2020/07/31(金) 21:37:04.22 ID:5R4GQtKa.net
お茶は、茶葉で出した方が、味噌は即席じゃない方が美味しい
甕に入った釜飯好きだった

274 :回想774列車:2020/07/31(金) 22:07:19.47 ID:puFzH+30.net
甑なんて今の若者は分からない
貧窮問答歌で知った

275 :回想774列車:2020/07/31(金) 22:12:42.71 ID:puFzH+30.net
甑じゃなくてカメか
間違えた

276 :回想774列車:2020/07/31(金) 23:52:05.60 ID:6xf5TGwq.net
>>268
昭和50年代半ばまではあった。

277 :回想774列車:2020/08/01(土) 15:43:33.25 ID:eu4Lqh7O.net
船内の調理場はガスではなく、電気だよね?

278 :回想774列車:2020/08/01(土) 20:33:13.75 ID:vTK5PjPj.net
最近は船の科学館の講演会はやってない?

279 :回想774列車:2020/08/02(日) 04:47:22 ID:32DAxFgV.net
「鉄道ファン」誌の最新号、特集が「青函貨物」だから連絡船の写真の
一枚でも出てくるかと期待していたのに…

でも特集とは無関係に1枚出てきたのはビックリ。

280 :回想774列車:2020/08/02(日) 08:46:52.56 ID:oukWQCHc.net
>>278
船の科学館のホールはオリパラの展示で使えないから、オリンピック終わるまで鉄博でやるって話だけど、コロナの間はできないだろうし、このまま終わってしまうかもしれない。講演に立たれる元乗組員の皆様、御高齢だし。
去年の秋の講演会で50分の1津軽丸が常設展示になったとか、485系を白鳥にしてアナウンス再現してレプリカの乗船名簿配ったりとか、食堂車展でも連絡船の伝票やマッチとかあって、鉄博もかなりやる気になってると思ったけど、もう無理かもね。

281 :回想774列車:2020/08/02(日) 18:28:00.81 ID:dIxTe9tr.net
>>280
鉄道博物館ってJR東日本の施設だよね?
JR東日本は青函連絡船とはあんまり関連性なさそうだが、講演会をやらせてくれたんだね

282 :回想774列車:2020/08/03(月) 18:51:44.80 ID:m+Xsfx/y.net
>>277
津軽丸型以降のギャレーの熱源は、主に灯油バーナーと蒸気だよ。

283 :回想774列車:2020/08/04(火) 18:46:25.28 ID:h1jiO+Xj.net
繁忙期の連絡船 函館→青森で、通路に新聞紙敷いて寝たな。
案内所向かいの所とか、グリーンに上がる階段の下とか。
昭和59年とかでもそんな時があったよ。深夜便だったな。

284 :回想774列車:2020/08/08(土) 00:03:23 ID:c24BTQ5u.net
これはすごい!
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=700&date=2020-08-14&ch=21&eid=43155&f=etc

285 :回想774列車:2020/08/08(土) 02:24:17.57 ID:TqMJyBmz.net
こう言うのはNHKじゃないとできない番組

286 :回想774列車:2020/08/08(土) 05:39:03.08 ID:rkGLqFUY.net
>>284
見たいけど、北海道ローカルか…

287 :回想774列車:2020/08/08(土) 21:02:22.89 ID:oCZISPqp.net
>>75
今のクルーズ船なんかは外洋に出たら排水処理してる
だから10日とか岸壁は厳しい
まあ岸壁で排水垂れ流しできるならいいが
横浜港で汚水垂れ流しできないよな?

288 :回想774列車:2020/08/08(土) 23:48:10.40 ID:lhSiZvGK.net
>>287
BLACK WATER(下水、病院の廃液等)塩素処理、フィルターを通して固形物を取り除く等 国際法で決まっていたはず
GRAY WATER(生活排水)これは国ごとに異なるはず

289 :回想774列車:2020/08/09(日) 07:46:33.95 ID:JjmiGqk8.net
面白そうだけど、秋葉原まで行かないと買えない?
「浦賀ドック生まれの青函連絡船」
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=703891

290 :回想774列車:2020/08/10(月) 21:55:08.38 ID:p1DwMw5F.net
>>284
NHKともあろう組織がまーた「無条件降伏」とかインチキを書いてら…。

291 :回想774列車:2020/08/13(木) 07:44:34.73 ID:0Z3O+5QW.net
NHKの朝のニュースで四青函の水中映像が流れていた。
船尾部分など中心で、鮮明。

292 :回想774列車:2020/08/13(木) 13:12:07.43 ID:JUFBspX2.net
勝浦沖で座礁沈没した九青函丸の話題もニュースに出てるね

293 :回想774列車:2020/08/13(木) 13:13:42.68 ID:JUFBspX2.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200813-00000004-webtoo-l02

294 :回想774列車:2020/08/14(金) 19:33:18.36 ID:PZyNOXqA.net
NHK北海道では海に眠る青函連絡船の特番しているらしい
見たい

295 :回想774列車:2020/08/21(金) 00:10:18.77 ID:YcH3yeJb.net
今朝のNHKニュースで、四青函の映像流してたぞ

296 :回想774列車:2020/08/27(木) 20:02:46 ID:p9OACxU2.net
今日の夜中0:25-0:52
NHK BS1 で 北海道推し! 北海道戦後75年特集 海底に眠る青函連絡船

297 :回想774列車:2020/08/27(木) 23:30:58.97 ID:nArijo6i.net
>>284の全国放送ということになるのかな

298 :回想774列車:2020/08/28(金) 00:46:05.43 ID:EVx4CNBB.net
>>297
同じやつですね

299 :回想774列車:2020/08/28(金) 18:02:28.04 ID:vv5l31uv.net
しかし、機銃掃射だけで撃沈されるもんなんだな。
商船だから赤子の腕捻るようなもの。
アメ公もエグいが、戦争に導いて民間人まで巻き添えにした国家も憎いわな。これでよく愛国心とか忠誠誓えるわ。

300 :回想774列車:2020/08/28(金) 22:01:31.51 ID:b1faRRhU.net
>>299
機銃掃射だけでなく爆撃を受けている。
数発の命中弾があり、ブリッジを含む船楼を破壊したのと、船首寄りに命中して
遅発信管のため船倉で爆発したのが致命傷と言われている。

301 :回想774列車:2020/09/03(木) 09:05:09.09 ID:r4MMduXz.net
>>299
安倍の新天皇の式典のときの「天皇陛下バンザーイ」には吐き気がした
こいつはヤバイ、狂ってると思った
東条英機にでもなったつもりだったのか?

302 :回想774列車:2020/09/03(木) 17:46:03.02 ID:UdOxDmnG.net
>>301
お前に吐き気がするよ。

303 :回想774列車:2020/09/03(木) 20:16:36.77 ID:Az0oynKZ.net
ここにもウヨ

304 :回想774列車:2020/09/03(木) 23:01:18.59 ID:Pv2cCsdL.net
このスレだけに酔ってんだろ

305 :回想774列車:2020/09/03(木) 23:12:58.74 ID:Y19dhOvY.net
石炭の陸送転換でパンク
海軍がバカだった証

306 :回想774列車:2020/09/04(金) 07:31:20.01 ID:ZYmcQrAe.net
軍の上層部なんてみんな馬鹿だよ。
インパール作戦とか無謀の比じゃないわ。

307 :回想774列車:2020/09/04(金) 21:39:23.82 ID:6TSNt2wc.net
スレ違いなんだけど
過去の日本軍と政府を論理的に分析して、現在の日本を改善しようとはしないよね
戦争反対とか、英霊のお陰で今の日本があるとか、感情論で終わる
失敗したら、原因を究明して、失敗の原因を排除して、次の失敗の芽を摘んで行く
鉄道や船舶の事故の防止と同じ様に考えるべきだけど、歴史の場合は経験を活かせ無い事が多い
何故だろう

308 :回想774列車:2020/09/04(金) 21:43:27.71 ID:AveIo78+.net
>>306
しゃーない、
当時のあの連中の思考内容は 戦争ごっこ レベルでしかない

309 :回想774列車:2020/09/04(金) 22:23:43.90 ID:5nBa9z+S.net
古い時刻表に函館発深夜1:55の接続列車(北斗)とかあるな

1980年以降は残ってたかな…

310 :回想774列車:2020/09/05(土) 06:33:59.59 ID:8jvOvI6Y.net
1987.3
季節101/定期1 0005/0030-0400/0425
21 0525-0915
23 0730-1120
臨時153/定期25 0950/1010-1340/1405
3 1210/1605
5 1500/1850
7 1705-2055
9 1950-2345

4 0720-1115
6 1010-1405
8 1215-1610
20 1500-1855
22 1700-2055
24 1945-2335
季節102/定期2 0010/0400-0405/0430
臨時170 0240-0635

311 :回想774列車:2020/09/05(土) 06:52:11.95 ID:8jvOvI6Y.net
おそらく最終ダイヤ(最終日ではない)
旅客
101-150-153-154-157-(102)
102-151-152-155-156-(101)

2-21-6-5-24-(1)
1-160-25-20-9-(2)

170-23-8-7-172-(171)
171-4-3-22-173-(170)

貨物
50-8063-8064-(8061)
8061-8062-51-52-53-(50)
季節分を外すと
50-51-52-53-(50)と1船で運航可能
https://stat.ameba.jp/user_images/20200526/21/mikanya000/82/fd/j/o1080080914764713590.jpg

312 :回想774列車:2020/09/05(土) 07:25:40.37 ID:8jvOvI6Y.net
最終日1988.3.13 回航時刻は予定。実際には少し早発で運航した便もある
八甲田 7 (170-23-8-7)
摩周 5 (2-21-6-5)
羊蹄 22 (171-4-3-22) そののち回航5005 青森2155-函館0135
十和田 20 (1-160-25-20) そののち回航5001 青森1950-函館2345
石狩 8011  
檜山 8010 (101に使われていたのは判明済) そののち回航5003 青森2125-函館0105
空知 (3.12)53 略

3.14朝には全船函館側へ戻っていた

313 :回想774列車:2020/09/05(土) 21:25:05.27 ID:nVaAANGX.net
>>301
東条:私は無実だ。っていった戦争責任者。
安部:解釈改憲で日本で武器博覧会開かせられるようにして仮病トンズラ(二度目)
なんか似てる印象

314 :回想774列車:2020/09/05(土) 23:12:12 ID:gZlqpS/k.net
>>312
摩周丸船内に、毎日の航行記録(便名と使用船舶)を見られるコーナーがあるけど、不明なのもあるのかい?

洞爺丸事故当日や翌日のものとか、見ていてゾッとしたよ。

315 :回想774列車:2020/09/06(日) 16:46:09.23 ID:+xuzS95M.net
結構、がばっと抜けてる期間があるよ。

316 :回想774列車:2020/09/07(月) 21:20:15.49 ID:/3wsFvq/.net
深夜に食べる海峡ラーメンはうまかった

317 :回想774列車:2020/09/07(月) 22:00:31.79 ID:50d2k091.net
>>313
消えろポンコツ

318 :回想774列車:2020/09/07(月) 22:19:20.64 ID:1JJD7Dhz.net
アベサポ?

319 :回想774列車:2020/09/09(水) 19:32:51.09 ID:WCBNzg46.net
いきなり関係ない政治主張を始めるのは、大抵左巻き

320 :回想774列車:2020/09/09(水) 19:47:13.99 ID:SLENHhoa.net
まぁ、冷静になれよ。
TVや書籍で戦禍の惨さに憤りを感じる。
ここまでは普通の考え。
そこに他者が賛同するのはいいが、行き過ぎて飛躍した話題まで持っていく。
そこで、右派タカ派勢力が出現して朝まで生テレビ状態になり、スレが政治思想臭くなる。これを糞スレスパイラルと言う。

321 :回想774列車:2020/09/09(水) 23:29:02.11 ID:vyBhNbFs.net
政治軍事極左冒険主義パヨク馬鹿は下の板であばれてね

軍事 https://mevius.5ch.net/army/

政治 https://mevius.5ch.net/seiji/

議員・選挙 https://lavender.5ch.net/giin/

322 :回想774列車:2020/09/10(木) 01:01:05.25 ID:j+Twjrum.net
>>321
邪魔だから巣に帰りな

323 :回想774列車:2020/09/10(木) 11:30:16.64 ID:9H8vESHs.net
全国でやるかわからんけど、
今日 15:33 NHK総合
にっぽんぐるり 北海道戦後75年特集 海底に眠る青函連絡船

324 :回想774列車:2020/09/10(木) 14:59:55.15 ID:9H8vESHs.net
にっぽん ぐるり「北海道戦後75年特集 海底に眠る青函連絡船」[字] - Gガイド.テレビ王国
https://www.tvkingdom.jp/schedule/101024202009101533.action

にっぽん ぐるり「北海道戦後75年特集 海底に眠る青函連絡船」[字]
9/10 (木) 15:33 〜 16:00 (27分) この時間帯の番組表
NHK総合1・東京(Ch.1)

全国でもやるね

325 :回想774列車:2020/09/19(土) 13:58:21.37 ID:3IRMY4Nr.net
最後の“函館行”が青森を去ってから32年。
朝方の待合室は残務整理でベンチや什器をフネに運び込んでガタガタしてたが、第2乗船口案内板はきちんと灯りが入って「十和田丸」と表示していた。
もう今日は乗客はいないけど、それは二度と戻らないフネへのはなむけだったんだろうな…。

326 :回想774列車:2020/09/19(土) 17:36:32.01 ID:anhQu4Aj.net
>>319
青函連絡船のスレには、北海道の赤いジジイが多いんだろうねw

327 :回想774列車:2020/09/19(土) 18:31:07.84 ID:ZbNloDY1.net
津軽海峡ってクジラも通るのかね?

328 :回想774列車:2020/09/20(日) 00:53:48.25 ID:YTN8s2Sq.net
そりゃ海だから通る罠w

329 :回想774列車:2020/09/20(日) 08:11:33.76 ID:FH86e8/9.net
マグロは有名だけど

330 :回想774列車:2020/09/23(水) 00:01:07.92 ID:D+BtoFG4.net
連絡船が走っていた当時は、津軽海峡でマグロがとれるなんて知らなかった。

331 :回想774列車:2020/09/26(土) 13:10:11.70 ID:4wLO2Phf.net
今日は洞爺丸事故の日じゃんか
その数年後は伊勢湾台風

332 :回想774列車:2020/09/26(土) 23:29:57.04 ID:9BinkWr5.net
>>331
まだ間に合うな、追悼記帳、合掌・・・
@伊勢湾台風の地元より

333 :回想774列車:2020/09/27(日) 00:11:55.02 ID:vIQkIKR8.net
未来少年コナンや七つの海のティコの主人公くらいの能力あれば、着衣のまま余裕で岸まで泳げるんだろうけど。

334 :回想774列車:2020/10/05(月) 14:39:28.19 ID:ekjyT9XJ.net
連絡船と同等の声を出すにっぽん丸の動画をついつい見てしまう。
単音の「ブゥーッ」「ベーッ」って聞こえるフネと違い、ハーモニックホーンとはなんとも優しく懐かしさを呼び起こす声なんだよなあ。

335 :回想774列車:2020/10/06(火) 21:31:30.48 ID:K7D2faNU.net
船と埠頭の隙間から貨車を落下させてしまい海中に没した話を読んだことがある。
船を突放させたのは初めてだと笑い話。

336 :回想774列車:2020/11/12(木) 14:48:58.69 ID:cU2uJwr7.net
出航する際の「レッコーショアライン!」は青函連絡船独特なのかな。
自分が港で眺めたり船舶動画視ても「トモオモテレッコー!」や「ぜーんぶレッコー!」というのが多い。
船会社によりけりだろうけど、今さらながら青函の船乗りが格好良いと思える昨今。

337 :回想774列車:2020/11/15(日) 23:23:15.79 ID:S+0tMRUz.net
「レッコー・ショアライン」は他では聞かない。
「オールラインレッコー」が多いのでは?
同じ国鉄でも、宇高はごく一部の船長を除いて、単に「レッコー」だった。

338 :回想774列車:2020/11/16(月) 00:24:24.79 ID:VSI8D9pr.net
他では「全てのホーサー外せ」と言う意味で"オール"を入れるけど、青函連絡船だけはオールを入れない
もはや仮設の域を出ないけど、おそらく青函連絡船を運航する前から同航路を運航していた日本郵船よりもたらされたのではないかと

339 :回想774列車:2020/11/16(月) 23:26:31.57 ID:HolbgjJl.net
普通、出航するときはすでにシングルアップしてるのと、おもて、とも同時にレッコー
するケースでないと「オール」はおかしいかもね。
青函連絡船は、出航前におもて、とも各1本(フォアラインと左舷アフターライン)だけ
残して同時にレッコ―してたけど、それゆえフェリーや社外船とは違うかも。

340 :回想774列車:2020/11/25(水) 02:12:48.98 ID:CMDX9c1s.net
船って凄い歴史があって大小さまざまな種類があって奥が深いな
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1606197982/

341 :回想774列車:2020/11/25(水) 02:45:34.17 ID:fKmTE73G.net
同じ内容を関係ありそうなスレにコピペすればレスが貰えると思ってる>>340は奥が浅いな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254848922/769

342 :回想774列車:2020/11/25(水) 11:18:24.85 ID:KL/+DXkl.net
このスレなら喫水が浅い、という。

343 :回想774列車:2020/11/25(水) 21:30:42.10 ID:fQlPhhXG.net
夜、青森港に着岸の際、ホームの蛍光灯の灯りが眩しく
583系のブルー&ホワイトの車体がその下にあった光景が思い出される。

344 :回想774列車:2020/11/25(水) 23:56:16.68 ID:fQlPhhXG.net
夜、青森港に着岸の際、ホームの蛍光灯の灯りが眩しく
583系のブルー&ホワイトの車体がその下にあった光景が思い出される。

345 :回想774列車:2020/11/29(日) 12:01:24.10 ID:MVhjx/hv.net
https://deepannai.info/muroran-chuocho/
室蘭は街灯放送もあって音もする。人も少し歩いている

滝川は音もしない

346 :回想774列車:2020/12/10(木) 22:12:32.90 ID:htPuylnp.net
室蘭酷いなぁ
これ見ると、寂れたと言っても函館はマシか
観光資源豊富で道内では温暖な函館は、新築マンションの価格見ると大化けの可能性すら感じる

347 :回想774列車:2020/12/11(金) 01:13:02.83 ID:+hIny7Lx.net
昭和天皇崩御と平成時代を知らずに亡くなった昭和生まれの著名人と芸能人のまとめ
竜崎勝、 藤村有弘、 三波伸介
5レンジャーの畠山麦も元自衛隊員で昭和50年代中ごろに自殺しているよね。

沖雅也
昭和58年に京王プラザホテルから飛び降り自殺。間もなく没後40年

昭和天皇よりも早く逝去した昭和生まれの俳優たち
大川橋蔵、 平田昭彦、 岸田森

まだまだ居るな。第1回日本レコード大賞を授与された水原弘の存在を忘れてはいけない。
平成どころかバブル経済すら知らずに死んだんだぜ、岡田有希子は

芸能人で昭和天皇崩御と平成時代を知らずに亡くなった芸能人で一番、最年少だったのは岡田有希子で、まだ十代後半だろう。

芸能人じゃないが梶原一騎とか
横綱経験者なら現役中に亡くなった玉の海以外に千代の山、3代朝潮。力道山は大正生まれ

プロ野球選手だと中日の伊奈努(通算53勝、昭和34年に16勝)が昭和9年生まれで昭和59年死去
昭和29年の首位打者レインズは昭和5年生まれで昭和53年死去
蔭山和夫、 久保寺雄二は昭和生まれで昭和に死去
外国人有りならルー・ジャクソンも

昭和天皇崩御と平成時代を知らずに亡くなった芸能人の大物は名前を連ねるよな
最大の大物は石原裕次郎だな。野球界で言えば、長嶋茂雄のような存在である。

今年は、たこ八郎の生誕80周年。
たこ八郎は、王貞治、張本勲と同じ年なんだが、生きていたら張本勲のような表情では無かったであろう。

そう言えば、昭和天皇崩御と平成を知らずに亡くなった昭和生まれの芸能人も少なくない。
石原裕次郎、田宮二郎、市川雷蔵、赤木圭一郎、たこ八郎、江利チエミ、小池朝雄、天知茂など
岡田有希子、坂本九、夏目雅子、堀江しのぶとかキリがない

348 :回想774列車:2020/12/11(金) 01:20:41.72 ID:0er/l3Qb.net
青函連絡船函館からの乗継で583系ゆうづるのグリーン車に乗り込んだ時はシートを倒して寝るだけだった

349 :回想774列車:2020/12/11(金) 20:43:10.77 ID:SgCNa46d.net
岡田有希子はJRを知らないんだな
青函連絡船には乗ったことはないんだろうな

350 :回想774列車:2020/12/20(日) 17:05:06.05 ID:CYdcBMSK.net
自殺した女優?

351 :回想774列車:2020/12/31(木) 11:47:11.81 ID:ZCrReBzo.net
今年の出来事としては摩周丸のドック入り補修整備と、夏に西沢元船長がお亡くなりになったことか。

時は流れますね。

352 :回想774列車:2020/12/31(木) 12:25:35.22 ID:e8naEMdZ.net
西沢船長って今でも摩周丸船内に居た人?

353 :回想774列車:2020/12/31(木) 20:49:04.29 ID:Erzaw8lD.net
「今でも」「いた」って、どう言う意味?
煽りじゃ無くて、意味が分からない

354 :回想774列車:2021/01/01(金) 01:45:26.18 ID:7uGOwfBJ.net
西沢船長は船長になられてから連絡船廃止までずっと檜山丸、現役時代も摩周丸の乗組に
はなっていなかったので代務で乗られた程度だと思います。
連絡船がなくなってからは函館にはおられなかったので、展示船になってからの摩周丸とは
あまり縁がなく、東京を中心に講演や連絡船のイベントで活動されていました。

355 :回想774列車:2021/01/01(金) 14:39:21.07 ID:CGJGcfAa.net
西沢船長亡くなったの?
貴重な語り手がいなくなってしまったのか?

356 :回想774列車:2021/01/01(金) 16:47:06.26 ID:+8M7J8dg.net
>>535
2013年の夏に摩周丸見学したとき、ブリッジに制服姿の人が居た。

357 :回想774列車:2021/01/01(金) 16:47:28.55 ID:+8M7J8dg.net
間違えた
>>353

358 :回想774列車:2021/01/02(土) 18:43:12.18 ID:PDbSfV2i.net
奥が浅いじゃなくて底が浅いじゃないの

359 :回想774列車:2021/01/12(火) 02:39:54.39 ID:8p3tvGk3.net
石狩・桧山の改装船にグリーン自由席があったと後から知った

360 :回想774列車:2021/01/15(金) 18:59:52.09 ID:Fbel8SYX.net
欠航が続くと、青森操車場に貨物列車が大量に滞納した?

361 :回想774列車:2021/01/16(土) 05:29:35.73 ID:V9UKTrhQ.net
滞納って、何の支払いを拒否してるんだが…。

欠航続きでも操車場の機能は止められないでしょう。
そういう時は周囲の駅の空いている側線とかを使うんだよ。

362 :回想774列車:2021/01/16(土) 08:26:31.01 ID:7c5eN1ee.net
揚げ足取りいらない。アホ過ぎは確かだけど

363 :回想774列車:2021/01/16(土) 22:57:35.92 ID:/EzRraQZ.net
>>359
石狩丸、檜山丸にグリーン席はなかった。

364 :回想774列車:2021/01/18(月) 09:51:14.40 ID:gVHmRWk7.net
現場用語で滞貨じゃね?
貨物列車が滞ること

365 :回想774列車:2021/01/18(月) 18:48:10.34 ID:Sd7lF5t0.net
>>364
それは列車とは限らない。
トラックでも船でも次行程に捌けず山積みになれば滞貨という。

366 :回想774列車:2021/01/18(月) 19:13:02.70 ID:P/Wuy8NO.net
>>364
滞貨って発地で列車じゃなくて貨物そのものが滞留することじゃないの?

367 :回想774列車:2021/02/16(火) 18:07:04.44 ID:sS+qECY5.net
生まれ変わる青森駅…青函連絡船時代の駅舎が60年余りの歴史に幕 3月26日限り

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ddf0aca6002ec0f5eb9180630f86dc32cff67c8

368 :回想774列車:2021/03/13(土) 00:30:33.43 ID:P8FYuAzN.net
毎日青函連絡船を見て育ったが、遠くから眺める分には悪くなかった。
何度も乗ったが、旅情とか全く感じずとにかく早く着いて欲しかった。
天気が悪いと大きくゆっくりと揺れて気持ち悪くなった。

369 :回想774列車:2021/03/13(土) 01:22:17.81 ID:Y7VxBW06.net
>>368
上野発のゆうづるかはくつるに乗って青森行きに乗って青森駅に着いたら連絡船に走って向かって座敷席の陣地を取るのが楽しかった。
洞爺丸が好きだったなぁ。
船では必ず海峡ラーメンを食べていた。
函館駅で北斗かおおぞらかおおとりに乗るのが定番。食堂車で食べたカツスパが懐かしい。

370 :回想774列車:2021/03/13(土) 16:38:56.55 ID:Kp4/sb/Y.net
>>369
格差が....
青森までは八甲田か十和田だったなー。函館からはワイド周遊券で特急だったけど

371 :回想774列車:2021/03/13(土) 18:06:05.81 ID:RFAkVEPr.net
洞爺丸だと…

372 :回想774列車:2021/03/13(土) 22:06:10.83 ID:o7B17mUL.net
ゆうづる、はくつるが出来た時には既に沈ん

373 :回想774列車:2021/03/14(日) 00:20:45.76 ID:nECQX5Hr.net
開放三段の満席な寝台車は、重心が高いからか台車が悪いからか知らんけど凄く揺れたなあ。
あれも旅情とか全く感じず、とにかく早く降りたかった。
大きく時代を経て乗った北斗星のB寝台は、揺れも少なく遥かに快適だった(電車特急とは比較にならないくらい揺れたけど)。

374 :回想774列車:2021/03/18(木) 21:37:00.08 ID:t0rsgWCU.net
結構みんな豪華だな
急行津軽の自由席で通路に新聞紙敷いて酒盛りがとーほぐスタイル

375 :回想774列車:2021/03/19(金) 17:53:43.62 ID:Pgfg+xBc.net
>>374
踏みつけられそう

376 :回想774列車:2021/03/19(金) 23:53:48.71 ID:l25VHfPc.net
>>374
津軽も何回か乗ったけど、上野〜青森を乗り通して更に連絡選と考えると使い勝手が悪くて。
特に14系化後は面白みが無かった

377 :回想774列車:2021/03/22(月) 00:45:12.28 ID:Ne+tHJKd.net
S40年代の終わりごろかな。函館から東京まで(逆かも)初めて飛行機に乗った時は、
本当に早くて楽で連絡船+夜行の苦労は何だったんだと思った。

378 :回想774列車:2021/03/22(月) 18:26:33.66 ID:Nt7px8pa.net
なお、お値段

379 :回想774列車:2021/03/23(火) 08:37:58.40 ID:mETQui5q.net
それって何の映画のアリバイトリックだっけ
トリックでも何でも無いが
東京北海道間を飛行機って発想が一般的で無かった時代

380 :回想774列車:2021/03/23(火) 09:32:27.60 ID:W6KXKXNy.net
S50年代初めかもしれんな。B737だったと思う。
飛行機に乗ったと言えば、学校で羨ましがられると同時に妬まれる時代。

381 :回想774列車:2021/03/23(火) 18:32:24.59 ID:imALc8nu.net
>>379
そりゃ西村京太郎より前で、鮎川哲也じゃない方の鉄道トリックで
P???? & l??? というかなんというか。

382 :回想774列車:2021/03/24(水) 00:46:42.18 ID:ZohTIHT9.net
桜田忍(福田洋) ?

383 :回想774列車:2021/03/24(水) 21:31:54.76 ID:8+sSqinQ.net
大雪丸ージャパニーズDの北山船長はお元気ですか?

384 :回想774列車:2021/03/25(木) 10:19:30.75 ID:GWwwtsqq.net
西沢船長が亡くなったということは、もう船の科学館の講演会はやらないのかな?

385 :回想774列車:2021/03/25(木) 20:13:18.88 ID:XlMIVubW.net
>>373
三段の一番上が好きだった
窮屈だけどあの小さい小窓から観る景色が好きだった

386 :回想774列車:2021/03/26(金) 05:03:31.95 ID:FscuJ7qe.net
>>369
私も洞爺丸は一回だけ乗った。
1等の船室でボーイさんが丁寧だった
微かな記憶が、初めて「坊ちゃま」と言われ。

急行北斗のC寝台から、
急行まりもの特別2等車だったから、
座席争奪の苦労は知らない。

387 :回想774列車:2021/03/26(金) 17:39:07.58 ID:wSFQnGJz.net
第二青函トンネル、意外と反対する一般人が多い。
昭和なら、地元も総力上げて推進したし、反対する国民も殆どいなかっただろう。時代が変わった。

388 :回想774列車:2021/03/26(金) 18:22:05.35 ID:Tkg6gJDL.net
海底部は共用すればいいだけ
定点から陸地側だけ分岐すれば工事費1/3で収まる

389 :回想774列車:2021/03/27(土) 17:07:12.81 ID:s8pK+30j.net
スーツくんが動画を上げたが青森橋上駅舎が今朝からオープンしたんだな。
以前の駅舎も昭和終わり頃よりけっこう改修されてるし、駅前ロータリー(バス乗り場)もぜんぜん変わってる。
ラビナだけはあの頃のままかな。
五体満足なうちにまた訪れて走り回ってみたくなった。

390 :回想774列車:2021/03/27(土) 20:46:31.45 ID:1/iWE/Sy.net
走り回る?

391 :366:2021/03/27(土) 23:41:15.11 ID:tHkrtQJH.net
スーツいらん

392 :回想774列車:2021/03/27(土) 23:41:46.27 ID:tHkrtQJH.net
366は間違いね

393 :回想774列車:2021/03/28(日) 05:07:43.71 ID:bPkaauw9.net
4代目駅舎「ありがとう」市民ら惜別の拍手
https://news.yahoo.co.jp/articles/d796898622525b0a2d11b7c21d7251eb2199e0e8

https://youtu.be/Y2Ycwn5S6tI

394 :回想774列車:2021/03/28(日) 08:23:25.74 ID:1KHrKrGy.net
>>393
インタビューを受けたうち40代半ばの人だけがかろうじて連絡船時代を知ってるんだな.
青森駅から函館へ直接行けたことも間もなく伝説になるのだろう。

395 :回想774列車:2021/03/28(日) 08:56:24.04 ID:nxHeIAJZ.net
青森駅から函館駅に直通で中型高速船出したら需要ありそうだけど、やらないだろうな

396 :回想774列車:2021/03/28(日) 09:16:39.72 ID:2S5xiDqh.net
>>395 青函間1時間40分のジェットフォイルに、同2時間の高速フェリーを走らせてみたが、燃費が高いのと冬季欠航が多いために比較的短期間で終了。

397 :回想774列車:2021/03/28(日) 10:52:54.62 ID:m7DdQJQO.net
>>396
青森駅から函館駅じゃないじゃん

398 :回想774列車:2021/03/28(日) 11:25:25.97 ID:2S5xiDqh.net
>>397 駅直結としたところで高い運行コスト回収できるだけの需要は見込めないだろ。
東北新幹線新青森から乗換えが必要だし、東京から函館に行く観光客は第一に飛行機、次に新幹線という状況は変わらない。
青森市街地に大した観光資源ないし、青森駅で途中下車して高速船で函館に向かう必要性が乏しい。冬季欠航の問題もある。

399 :回想774列車:2021/03/28(日) 12:03:07.62 ID:hLT90M2S.net
天候の影響が少ない交通を目指したトンネル、さらに新幹線まで敷いたのだから今さら高速船舶にアドバンテージはありませんわな。
フネはフネで安くて急がぬ旅を売りにして、少数ながら根強いファンを呼び込めばよいでしょう。

400 :回想774列車:2021/03/28(日) 12:11:12.70 ID:m7DdQJQO.net
>>398
俺は需要があるなんて言ってねえぞ

401 :回想774列車:2021/03/28(日) 17:15:37.28 ID:CMgsfM/X.net
>>386
御歳おいくつ?ww

ちなみに洞爺丸型には湯船の付いた浴室があったんだってね。
88歳の親父がそう言ってたから調べたら本当だった。

402 :回想774列車:2021/03/28(日) 17:26:07.86 ID:CMgsfM/X.net
>>388
長い海底区間に速度の違う列車が走る訳で、隘路の問題は結局解決しない。

403 :回想774列車:2021/03/28(日) 21:59:39.14 ID:nxHeIAJZ.net
>>398
需要言ったのは俺な
青森函館間の新幹線ほど、地元の需要無視した交通インフラも無い
高速船が無理でも、両市街地直結で安価な交通機関があれば良いのにと思う

404 :回想774列車:2021/03/29(月) 00:06:51.64 ID:yDOKhm+L.net
>>403 青函フェリーがあるだろ。市の中心部にも近い。

405 :回想774列車:2021/03/29(月) 02:19:32.99 ID:TeZ//TLs.net
>>401
戦後生まれの団塊の世代ですよ。
洞爺丸に乗ったのは、
昭和29年の春で父の転勤で一家で渡道する時。
今思うと15号台風で海難事故に会うなんて
思いもしなかった。

ちなみに父は東京本社に出張で、
予定通りだったら洞爺丸に乗る予定だった。
函館本線が風雨で不通になって難を逃れた。

あの時の台風の湿った風は、
今も思い出す。

406 :回想774列車:2021/03/29(月) 09:40:37.97 ID:mrMqP889.net
>>405
> 今思うと15号台風で海難事故に会うなんて
> 思いもしなかった。
生き残った経緯詳しく

407 :回想774列車:2021/03/29(月) 11:54:49.62 ID:uReVL8OZ.net
今思うと(あのとき自分が乗った船が後に)15号台風で海難事故に会うなんて

ってことでは?

408 :回想774列車:2021/03/29(月) 12:04:12.23 ID:mrMqP889.net
>>407
だろうけど
ちゃんと書かんとな

409 :回想774列車:2021/03/29(月) 23:18:32.47 ID:VXcCVjGd.net
>>404
青森函館とも中心部から外れてる
青森函館間のアクセスは、地元民的には、青函連絡船、快速列車の時代より退化

410 :回想774列車:2021/03/30(火) 00:49:42.43 ID:4709EIy0.net
>>404
この間、あさかぜに乗ったけど綺麗だし、すこぶる快適だった。
海峡フェリーは豪華路線だが、シンプルな青函フェリーも良いぞ。
あと、青森函館とも乗り場は駅から数キロあるが、バスもあるし
俺的には全く問題ないね。夜間なら定額タクシーを使えばよろし。

411 :回想774列車:2021/03/30(火) 01:10:34.68 ID:bUPiVoBP.net
>>406-408
諸兄の皆さん、失礼しました。
私が洞爺丸に乗船したのは、
丁度小学校入学前の春で、
その洞爺丸が2〜3年後に
台風15号に遭遇して大変な海難事故になるなんて、
知る由もありませんでした。

台風15号に関連した印象が記憶に残っている理由は、
その日に父が札幌支店で会議をした後に、
午後の急行で函館に向かい、
接続する洞爺丸に乗船する予定で、
津軽海峡で大変な海難事故が起こった事が
徐々に伝えられて、
社宅中が東京本社に出張予定だった社員の
消息が分からずに緊張と言うか不安感が蔓延していた。

小学校低学年だった私も、
父の不在で母の不安な表情が気懸りだった。
札幌にいた誰かが電報でも打って、
全員の無事を知らせて呉れれば良かったと、
一同は後で思ったと聞いた。

その頃は、道内の任地から札幌に電話するのも、
交換手がつなぐ待時通話で、
普段でも順番待ちで2〜3時間かかる時があった。
(一番安い普通通話で)

その頃は札幌でようやくテレビ放送が始まって、
任地に電波は届いたが、
まだ誰もテレビ受像機を持っていなかった。

海難事故の日の道新夕刊から、
七重浜で船底を見せて転覆している姿や、
以降続報で筵を掛けられたご遺体の列や、
様々な記事が続いた。
(全国紙は東京で印刷して翌日配達で、
暫く届かなかったそうな)

412 :回想774列車:2021/03/30(火) 05:10:34.24 ID:NwLOlcS1.net
>>409
青森駅、函館駅両方とも、すでに市の中心部ではないよ。
駅が市の中心部というのはすでに過去の話。

413 :回想774列車:2021/03/30(火) 17:55:34.09 ID:fj723CAk.net
そうだな

414 :回想774列車:2021/03/30(火) 21:58:38.96 ID:4709EIy0.net
>>411
小学校低学年の記憶にしては不自然にリアルで鮮明ね。
後年に得た知識をかなり加え脚色した物語として聴いておこうw

415 :回想774列車:2021/03/31(水) 00:51:37.94 ID:ZiJi2CaS.net
>>414
なんか嫌らしい書き込みだね

416 :回想774列車:2021/03/31(水) 02:53:33.06 ID:aWKEo5Ua.net
>>412
いや、両方とも昔から中心市街地は駅周辺じゃないけど…。

417 :回想774列車:2021/03/31(水) 07:39:14.88 ID:j6xIBllv.net
それを言っちゃあ

418 :回想774列車:2021/03/31(水) 07:41:54.34 ID:j6xIBllv.net
新幹線新駅、青森は旧東北本線跡とか、函館は五稜郭近辺とか、もう少しマシな立地に出来なかったんだろうか。

419 :回想774列車:2021/03/31(水) 08:37:16.33 ID:uU9/Mg5o.net
函館の方は札幌方面延伸を考えて函館市内方面への迂回を避けたからだろ。用地買収に金かけたくもないし。

420 :回想774列車:2021/03/31(水) 12:53:48.76 ID:F7G0Fvq3.net
最短距離で結ぶならどー見てもあれが最適解

421 :回想774列車:2021/03/31(水) 14:46:02.55 ID:hOW8lL09.net
函館の事、考えなければな

422 :回想774列車:2021/03/31(水) 18:43:58.46 ID:HcnbIODh.net
新函館北斗と函館の間は枝線作っても良かったと思うけどな

現状の間は3分くらい停車してスイッチバック、札幌延伸後は札幌〜函館間の列車用に使える

需要?作れw

423 :回想774列車:2021/04/01(木) 01:11:32.51 ID:GYDV7WBC.net
JR東社長に就く深沢祐二氏 冷静沈着な体育会系
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/economy/news/180320/ecn18032022090027-s1.html

>父親が青函連絡船で働いていた縁もあり旧国鉄を就職先に選んだ。

424 :回想774列車:2021/04/01(木) 21:41:24.30 ID:rZ9OzQOZ.net
なぜこんな古いニュースをいまさら?

425 :回想774列車:2021/04/07(水) 16:07:44.99 ID:6USq1V8R.net
NHKのBSプレミアムで、「プロジェクトX」の青函トンネルの回が再放送されてたよ。
荒海を行く旧空知丸形のシーン、かっこよかったなぁ。

426 :回想774列車:2021/04/07(水) 19:33:18.82 ID:iaIk+TGl.net
貨物船はスマートでかっこいいよね

427 :回想774列車:2021/04/11(日) 16:31:18.15 ID:YGcHURCP.net
旧空知丸は、「檜山丸型」というのが正しい。

428 :回想774列車:2021/04/29(木) 23:05:45.02 ID:giPRm9dU.net
当時は忙しくてダグラスDC-8かボーイング727に乗って移動してた
長時間かけて列車で移動して津軽海峡を連絡船で4時間もかけて渡ってまた列車って(笑)
おまえたちはどんだけ暇だったんだよ

429 :回想774列車:2021/04/30(金) 21:10:02.85 ID:uvQNL/GQ.net
作り話乙

430 :回想774列車:2021/04/30(金) 21:18:45.42 ID:Wtl6ikIH.net
>>428
>当時は忙しくてダグラスDC-8かボーイング727に乗って移動してた

これまたすごい高齢者出て来たな

431 :回想774列車:2021/05/01(土) 17:00:54.37 ID:eo1IHeq0.net
>>430
それぞれいつ引退したのですか?

432 :回想774列車:2021/05/01(土) 19:14:48.47 ID:oIRF7JW9.net
しずいしで墜落

433 :回想774列車:2021/05/02(日) 16:50:33.29 ID:bJhCiHZI.net
DC-8で途中給油無しとは便利だな
仙台、青森で中継
5時間10分掛かっていた
使用機材はDC-2、DC-3、中島AT-2

https://i.imgur.com/7Co1LpQ.jpg
https://i.imgur.com/NpvTgEd.jpg

434 :回想774列車:2021/05/03(月) 18:40:57.84 ID:L+QoGeng.net
>>428
嘘松

435 :回想774列車:2021/05/14(金) 22:55:09.62 ID:tAAOJ1iR.net
非常時に中に搭載してる貨車を海に捨てることが出来るらしいがやった事例聞かないな
捨てたら捨てたで海に沈めっぱなしにする訳にいかず後日サルベージしないといけない

436 :回想774列車:2021/05/14(金) 23:28:20.12 ID:MAGrbJzi.net
>>435
やるような状況は運よく発生しなかった
もっとも宇高航路では艀航送していた時によく貨車を海に落としていた

437 :回想774列車:2021/05/15(土) 16:56:04.50 ID:I+2Oafy4.net
実験はやったらしい

https://twitter.com/tangyorai/status/688688181244522496?s=21
(deleted an unsolicited ad)

438 :回想774列車:2021/05/15(土) 21:22:56.58 ID:fFHCFlbe.net
座敷しか乗ったことないけど、寝台は寝心地は良かった?
乗船時間も短いから、熟睡はできないよね?

439 :回想774列車:2021/05/16(日) 00:02:27.66 ID:D9SzMgi4.net
コスパや乗船時間からグリーン席の人気が高かったつーのもなんか納得できる

440 :回想774列車:2021/05/17(月) 12:44:13.07 ID:b7h8fs5A.net
お盆の深夜便はグリーン指定席を予約した事が数回あるけど
まだグリーン指定券あるよ。3号車3番A席、つまり下り航路
だと右舷の窓際の席(下北半島と亀田半島側の席)

確かはくつる接続で半分近くの時間はデッキで過ごしたりグリル
十和田やサロン海峡で過ごしていたなぁ

441 :回想774列車:2021/05/18(火) 02:52:20.72 ID:GAbccZnT.net
その席は上り便でも右舷側にあったと思うが…

442 :回想774列車:2021/05/27(木) 13:50:09.78 ID:zLYR6YlP.net
同じ船だもの下りで右舷側にある席は上りだって右舷側だろ普通は。

443 :回想774列車:2021/05/27(木) 17:36:12.15 ID:+gQWjy5s.net
「つまり下り航路だと」は本来「下北半島と亀田半島側の席」にかかってたんだろうな
変に書き直して訳分からんことになったのではなかろうか

444 :回想774列車:2021/05/29(土) 18:28:52.67 ID:mCKa8cOe.net
>>443
尾道とかのフェリーみたい

445 :回想774列車:2021/05/30(日) 13:14:28.85 ID:l+S8u+5T.net
>>444
このスレ的には例を出すなら宮島航路のほうが良いかも

446 :回想774列車:2021/06/21(月) 22:14:56.01 ID:CDaM0xYX.net
西沢船長は亡くなったの?

447 :回想774列車:2021/06/24(木) 00:16:39.47 ID:2nCe9yDg.net
>>428
ダグラスDC-8、ボーイング727どっちも乗った事ある。
DC-8は鉛筆8とか言って、妙に細長くてこんなのがまともに飛ぶのかよと不安だった。
YS-11は大戦中の爆撃機みたいなプロペラ機だと思ってもっと不安だった。

448 :回想774列車:2021/06/25(金) 23:02:42.67 ID:gXcTiq1G.net
レシプロじゃなくてターボプロップだけんどもね

449 :回想774列車:2021/06/26(土) 21:07:38.69 ID:wyWovsyb.net
TBSチャンネル2 「十津川警部シリーズ「ミステリートレイン日本一周旅号殺人事件」」(1983年)
06/27(日) 01:50〜04:00
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0478/
出演:若林豪、坂上二郎、本田博太郎、下川辰平、寺泉哲章、斉藤とも子、内田朝雄、岸部シロー、二瓶正也、北見敏之、小川隆一、西田健、草間正吾、片桐竜二、丸岡将司、浜井孝子、石山雄大、松井良樹、藤木敬士、正木香子

実況しようぜ
スカパー実況
https://himawari.5ch.net/liveskyp/

450 :回想774列車:2021/06/27(日) 10:07:10.31 ID:PZ4nZ+x7.net
青函連絡船時代が妙に懐かしくて、関東から北海道に渡る際、
2年に一度は津軽海峡フェリーに乗ったりしてるわ(車無しで)
細かい事言えば航路の位置は微妙に違う気がするけど、乗れば昔に
タイムスリップした気分を味わえる

451 :回想774列車:2021/06/27(日) 18:51:57.65 ID:olY7dSwO.net
ターミナル遠いよな

452 :回想774列車:2021/06/27(日) 20:21:50.00 ID:0nnYlflo.net
>>451
大洗?

453 :回想774列車:2021/06/27(日) 20:49:17.36 ID:cYQIuzI8.net
青函両方

454 :回想774列車:2021/06/28(月) 00:24:10.76 ID:XRzCqvav.net
母親の友人の旦那が船長をしていたらしい。

455 :回想774列車:2021/06/28(月) 02:46:12.66 ID:pLBi8Ja6.net
>>450
航路、違うよね。
連絡船時代は左側通行だったけど、今は右側通行。
それに航路の上下分離はされてなくて、航路は海峡中央。
でもすれ違い船が近くに見えるのはとても楽しい。

456 :回想774列車:2021/06/28(月) 03:06:18.30 ID:aP7PfwyB.net
>>454
文字列だけで脳内で不倫に変換される

457 :回想774列車:2021/06/28(月) 12:45:31.36 ID://UGlRhm.net
>>446 又聞きで申し訳ないんですけれど、西沢キャプテンは昨年11月の時点で亡くなられていたみたいですよ。

458 :回想774列車:2021/07/06(火) 16:32:22.83 ID:5CklQ0bF.net
悲しいですね

459 :回想774列車:2021/08/02(月) 12:49:47.33 ID:poYSxmyE.net
西澤さんは昨年の8月に亡くなりました。

460 :回想774列車:2021/08/02(月) 20:24:20.48 ID:1z0TttkW.net
悲しいですね
船の科学館でのイベントはもう行われないのでしょうか?

461 :回想774列車:2021/08/12(木) 22:31:11.38 ID:JC0TTN+r.net
船の科学館や鉄道博物館などの後援会は、実質的に○神さんが主宰されているので、コロナが落ち着けば再開されるのではないかと思いますよ。
(あっ、伏字になっていない!?)

462 :回想774列車:2021/09/07(火) 22:51:31.79 ID:h/cexGBh.net
青函連絡船で世界一周豪華クルーズやってほしい

463 :回想774列車:2021/09/09(木) 00:29:24.03 ID:X7DTzP05.net
フェリーはトラックがお客さまだから
市街地から離れただだっ広いターミナル(敢えて港とは言わない)から出港
駅本屋で切符を買って航送貨車を眺めながら乗船するのがよかったね

464 :回想774列車:2021/09/09(木) 05:43:46.90 ID:Afp49RIQ.net
青函連絡船って自動車輸送もしてましたよね?

465 :回想774列車:2021/09/09(木) 09:08:33.68 ID:T69cR3lR.net
>>464
乗用車の航送な
自動車輸送って言うとク5000状態だから、ちょっと違う
1便あたり十数台から二十数台、桟橋の都合で航送なしの便もあったんだっけ

466 :回想774列車:2021/09/09(木) 22:26:50.58 ID:eqIkZUYC.net
津軽丸型で乗用車12台だったキガス

467 :回想774列車:2021/09/11(土) 04:35:44.64 ID:OtHjvlh7.net
最後の頃は13台。
石狩丸、檜山丸は22台。

468 :回想774列車:2021/09/19(日) 13:07:46.16 ID:pyG5nBT9.net
青森駅舎解体されてる
これで青函連絡船の面影が消えた

469 :回想774列車:2021/09/19(日) 21:31:22.16 ID:1nDvmfPU.net
跨線橋も?

470 :回想774列車:2021/09/22(水) 02:42:43.45 ID:jjc94hih.net
青函連絡船就航昭和63年。

471 :回想774列車:2021/09/26(日) 12:11:49.92 ID:pxbVWvFG.net
>>468
東奥日報の解体現場写真見ると、新駅舎は可動橋へのレール跡上に造られてたんだな。
それにしても今から10階建て駅ビルなんて需要があるのかねえ。

472 :回想774列車:2021/09/26(日) 12:44:55.98 ID:pPNqdsb7.net
洞爺丸事故の日か
南無南無…

473 :回想774列車:2021/09/26(日) 22:58:52.37 ID:CKi6RxL4.net
曾祖母と大叔母が洞爺丸で死去。
抽選に当たって、青函トンネルの試乗会の1番列車の先頭車両に乗った。

474 :回想774列車:2021/10/05(火) 20:20:41.37 ID:Ys6Fnmpr.net
しばらくぶりにwikiで十和田丸2代のページを見たら、アンコール運航時期の動きが追記されてた。
これだけ時間が経っても情報を煮詰めてくれる人がいるのは嬉しい。

475 :回想774列車:2021/11/10(水) 21:59:25.48 ID:/OtCChlL.net
青函連絡船にみどりの窓口はあった?

476 :回想774列車:2021/11/10(水) 22:42:07.24 ID:XICiejJF.net
>>475
どういうこと?
乗船は青森駅と函館駅の構内からだから、両駅にはみどりの窓口ありますよ。
船内にあったかってことですか?

477 :回想774列車:2021/11/10(水) 23:05:48.45 ID:h2Bejrh0.net
昭和29年3月に洞爺丸に乗ったぞ、
函館の問屋の隠居大旦那がそう自慢していたが、
多分、生存者の最高年齢だろうな。
私なんかまだ「鼻たれ小僧」だ・・・

478 :回想774列車:2021/11/11(木) 00:34:42.86 ID:rziLEpj1.net
>>475
はい、船内にあったかどうかです
わかりにくくてすいません

479 :回想774列車:2021/11/11(木) 19:59:11.16 ID:0dL2LUM8.net
>>478
いや、十分わかるよ。

で、マルス端末こそないから「みどりの窓口」ではないけれど
案内所で各種切符を売っていた。
普通なら〇〇駅発行となるべきところ〇〇丸発行ってのが嬉しくってね。

で、オンライン発行はできないけどあらかじめマルスから席を抜いておいて、
船内で指定券も売っていたはず。

480 :回想774列車:2021/11/12(金) 02:54:02.66 ID:d+3nHJ29.net
…マルチに反応するなよ

481 :回想774列車:2021/12/26(日) 04:43:35.20 ID:D3l6CtB1.net
大晦日は青函連絡船で故郷に帰る予定

482 :回想774列車:2021/12/26(日) 11:53:56.79 ID:6Dd28MGw.net
成仏して下さい

483 :回想774列車:2021/12/26(日) 11:58:53.88 ID:GU/1L+Nt.net
新年を迎える汽笛
って鳴らしていましたか?

484 :回想774列車:2021/12/26(日) 16:07:11.60 ID:CZNEwvUn.net
>>482
洞爺丸の亡霊かな

485 :回想774列車:2021/12/28(火) 21:16:30.91 ID:pbOhbHqS.net
フェリーのこと言ってるのかも知れない。

486 :回想774列車:2021/12/29(水) 17:06:04.22 ID:0wz3Og/o.net
苫小牧発仙台行きフェリー

487 :回想774列車:2021/12/31(金) 08:25:29.92 ID:EIaAktJq.net
青函連絡船は普通列車扱いだったから、
利用時はほとんどグリーン船室(指定・自由)に乗ってた。
国鉄時代に青春18....で、深夜便の普通船室に乗ったら、人買い舟状況で、
これは二度と乗るまい...と決意した。
ただ、寝台だけは乗れなかったのが心残り。

488 :回想774列車:2021/12/31(金) 09:55:24.54 ID:R1d/MI0h.net
>>487
>国鉄時代に青春18....で、深夜便の普通船室に乗ったら、人買い舟状況で、
>これは二度と乗るまい...と決意した。

18シーズンの深夜便じゃあ仕方ないね。っていうかその程度の事は予測出来るでしょ。

489 :回想774列車:2021/12/31(金) 15:03:41.51 ID:OEXAc+18.net
若さ故の過ち

490 :回想774列車:2021/12/31(金) 20:38:16.24 ID:u6ncxXIj.net
>>481
津軽海峡フェリーも道南フェリーも広義では青函連絡船だろう

491 :回想774列車:2021/12/31(金) 20:43:35.40 ID:u6ncxXIj.net
>>488
1984年位の話だけど、年始の北海道からの戻りでは深夜便は定員いっぱいいっぱいだったな。
俺は改造客貨船(石狩、檜山)は乗りたくなかったから函館0:40発を選んで乗ってたけど。
案内所の向かいで新聞紙敷いて寝たよ。
いい思い出だ。

492 :回想774列車:2021/12/31(金) 20:44:49.08 ID:u6ncxXIj.net
>>481
津軽海峡フェリーも道南フェリーも広義では青函連絡船だろう

493 :回想774列車:2021/12/31(金) 21:37:46.15 ID:SMArxMga.net
>>491
新聞紙敷くのは昭和は東京駅でもあった
次第に見なくなり上野駅、急行津軽の自由席辺りが最後だろうか
数年前、東北新幹線が止まった時、東京駅のホームが宴会場になった記憶
昔ながらの東北が一瞬だけ蘇った

494 :回想774列車:2021/12/31(金) 21:55:32.23 ID:CTqMreud.net
>>492
苫小牧発仙台行きフェリーは?

495 :回想774列車:2021/12/31(金) 22:05:13.24 ID:SMArxMga.net
青函の意味を考えよう

496 :回想774列車:2022/01/01(土) 01:00:56.96 ID:0EXLW8Jq.net
津軽海峡・冬景色の列車は八甲田説

497 :回想774列車:2022/01/01(土) 02:03:58.09 ID:0hBFsxld.net
青函もそうだが連絡の意味も考えた方がいい

498 :回想774列車:2022/01/01(土) 19:48:31.72 ID:vkKN6qz9.net
>>491
俺はグリーン船室のロビーにグリーン船室料金を払って座ってた。
テレビのあるロビーね。

499 :回想774列車:2022/01/01(土) 20:45:25.18 ID:AHPbfta6.net
日本国有鉄道青函船舶鉄道管理局
この一言に尽きますね

>>491
その頃でも年末年始はいっぱいいっぱいだったんですね
そういえば小樽に帰る北野広大先生もスシ詰めの列車(12系?)に乗ってましたっけ

500 :回想774列車:2022/01/02(日) 03:30:45.89 ID:9by6l0ov.net
昭和63年3月廃止の青函連絡船。
強烈に懐かしい。

501 :回想774列車:2022/01/02(日) 07:05:50.14 ID:sSzfnRUn.net
「深夜便」って、青森と函館を21時台に出る便のことじゃなかったっけ?
一般旅客扱いは旅客繁忙期だけで、普段は貨物と自動車扱いだけだったけど。

0時台に出港するのは「夜行便」とされていたと記憶している。


>>490 >>492
てーか、津軽海峡フェリーと道南フェリーは同じだよ。
津軽海峡フェリーの前身は道南自動車フェリー(道南フェリー)。
道南自動車フェリーが東日本フェリーから青函航路の譲渡を受けたときに
津軽海峡フェリーに改名したのですよ。

現在の津軽海峡でフェリーを運航しているのは、「津軽海峡フェリー」と
「共栄運輸」と「北日本海運」の3社ですよ。
「青函フェリー」についてはここでは言うまでもないですよね。

502 :回想774列車:2022/01/02(日) 11:20:03.38 ID:/YtSCVQY.net
0時台に出港するのが「深夜便」だよ
夜行列車にあたるものは連絡線には存在しなかったわな

503 :回想774列車:2022/01/02(日) 18:15:07.03 ID:EXBCWrvU.net
いろいろあるけど、
1(+11)便「夜行便」 0時台出港
151便「深夜便」 2時台出港
がそこそこ多いような

504 :回想774列車:2022/01/02(日) 22:39:58.59 ID:mkyjnJVb.net
当時の映像見ると船体錆々
最盛期は昼夜ピストン輸送だったから
今の抜け殻みたいな青森函館駅は隔世の感

505 :回想774列車:2022/01/05(水) 16:32:59.56 ID:5ZSrMPVD.net
>>483
新年を迎える汽笛を鳴らすことはありませんでした。
汽笛を鳴らすのは通常のスタンバイ、出航、とも押せと着岸完了です。

506 :回想774列車:2022/01/05(水) 18:08:39.60 ID:56dzJbWg.net
摩周丸も座席は一部だけ残してあとは撤去して展示室?

507 :回想774列車:2022/01/05(水) 18:51:29.95 ID:5ZSrMPVD.net
船側では「深夜便」も「夜行便」もとくに定義はなく、用語としても使っていなかった。
便を示すときは「深夜便」とも「夜行便」とも言わず、普通に「便名」を言っていた。
旅客にわかりやすいように事務部の放送などでは便宜的に使っていたかもしれないが、何便が何というとりきめはなかったはず。
待合室は駅側の組織なので、どう呼んでいたかはわからない(駅と連絡船は組織が違うのであまり交流はなかった)
駅や旅客の側で呼びならわしていた用語ではないだろうか?

508 :回想774列車:2022/01/06(木) 12:16:06.56 ID:C1uugLo1.net
>>506
残してというか残ってだね
展示室にするつもりがなくて結果的に残ったのが窓越しに見られる
桟敷席の復元とか頑張ってるとは思うよ

509 :回想774列車:2022/01/30(日) 05:54:45.15 ID:+gH6EUwI.net
今日は石川さゆりさんの誕生日

510 :回想774列車:2022/01/30(日) 21:07:06.22 ID:1FbjeWjj.net
>>434
スカイメイトとかで帰路だけが多かったよ

511 :回想774列車:2022/02/03(木) 18:45:14.79 ID:PJFWsEOl.net
>>509
今となっては深夜高速バスとフェリーターミナルに置き換わってるな

512 :回想774列車:2022/02/03(木) 19:47:10.03 ID:9bHSKYGl.net
>>511
でもそんな帰り方する女性いますかねえ?

513 :回想774列車:2022/02/03(木) 20:03:50.20 ID:L+bT2Cyq.net
連絡船に限らず昭和の旅情が残ってるところは少ない

514 :回想774列車:2022/02/04(金) 04:15:00.77 ID:F50YV+fD.net
臼杵港はいいぞ昭和で
深夜便に乗ったら1980年代へタイムスリップだ

515 :回想774列車:2022/02/04(金) 12:04:54.59 ID:M4QHis6i.net
>>512
レディースカーがあるぞ

516 :回想774列車:2022/02/04(金) 19:40:51.15 ID:WNeyfdyr.net
明日2/5 (土) 12:00 〜 12:30のBSフジ
鉄道伝説 第83回は「青函連絡船〜北海道と本州をつないだ海の鉄路〜」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1412668109/781

まあご存じ超低予算番組だから、目新しい貴重な映像なんて望むべくもないが

517 :回想774列車:2022/02/04(金) 21:09:01.14 ID:MoeDZX9s.net
BSとか全く存じて無いわ

518 :回想774列車:2022/02/04(金) 21:40:25.90 ID:bh0Ztjqj.net
>>516
あれ、超低予算番組なの?

519 :516じゃないけど:2022/02/05(土) 11:05:19.73 ID:SojYjGI6.net
意味の無い会議してる風の、変な再現シーン使い回しで、延々繰り返すのとか嫌い。わざわざ煙草吸わせたりセピア色にしたり。

その分、車両とか見せろよ って。

取材さぼってるから、放送時間分を満たせる資料が足りないんだろうけど。

520 :回想774列車:2022/02/05(土) 11:16:24.10 ID:mMLZTZcg.net
静止画ばかりだしな
ユーチューブの方がお宝映像ある

521 :回想774列車:2022/02/05(土) 12:40:22.03 ID:PlH3RLua.net
もう少し珍しい写真出せよクズフジ

522 :回想774列車:2022/02/05(土) 12:43:45.43 ID:j3jP6gUk.net
鉄道伝説観てきた
やはり静止画ばかりだったか、戦前の船は観たことなかったから興味深かった

523 :回想774列車:2022/02/05(土) 21:13:24.67 ID:ugGAdxR/.net
>>519
保存船が解体されたからな

524 :回想774列車:2022/02/05(土) 22:02:26.36 ID:j3jP6gUk.net
>>519
八甲田丸と摩周丸がありますが

525 :回想774列車:2022/02/06(日) 01:12:14.51 ID:S3FbcaiY.net
日本の法律がクソな所為でエンジン外されて保存

526 :回想774列車:2022/02/06(日) 11:59:38.11 ID:s96qA6ye.net
エンジンはそのままだが、配管、配線ズタズタで動くことはない。
プロペラは外され、舵は動かないよう固定。
水線下の開口部は溶接封止。
再び動かせないようにするのが条件だから。

527 :回想774列車:2022/03/04(金) 23:23:35.37 ID:xEhqnlq1.net
1982年3月4日は津軽丸終航の日だった。青森発7:30の便だった。
出航の際、僚船との長い汽笛のエール交換が印象的であった。
函館港での終航式の模様と共に録音してあるから、機会があったら
ようつべに上げとくね。

528 :回想774列車:2022/03/09(水) 15:38:04.74 ID:pb3MdN3v.net
マリンガールという、萌え萌えなお姉さんが乗務してましたねw

今で言えばイベント列車のアテンダントのようなものかも。

529 :回想774列車:2022/03/12(土) 15:06:58.47 ID:q/fs2OtH.net
3月12日といえば1988年の3月12日は函館で最終便に乗るために並んでたなあ

530 :回想774列車:2022/03/13(日) 16:13:12.14 ID:sI2117CY.net
青函連絡船最終日から今日で34年経つのか

531 :回想774列車:2022/03/13(日) 22:48:44.65 ID:4RTTuDRB.net
今思うと夜行列車と連絡船は連動した交通機関
日本が24時間生産し続けた時代から
バブル期を境に生産から消費へシフトしていく
労働時間は減り給与は横ばいに
コンビやネットが消費のツールとして24時間稼働

連絡船の終わりは日本の青年期の終わりだった

532 :回想774列車:2022/03/14(月) 20:08:06.18 ID:9632UYqJ.net
>>529
その年の夏休み期間、上野からゆうづる号経由で、リバイバル運航の連絡船で函館入り
翌々年の夏が、MOTOトレインで青函トンネル初体験だったな
今やどちらもどれだけ望んでも2度とは乗れない、貴重な体験だった

533 :回想774列車:2022/03/17(木) 16:08:30.97 ID:hn5xuj+L.net
3月の定期終航はトンネル開業と合わさってお祭り状態の閉幕。
一方で9月の完全終航、特に十和田丸回航便の船出は定年退職者を職場で見送る風景さながらだった。
無線交信を終わる如く『ありがとうございましたー!さようならーっ!』とスピーカーから響いた涙声は忘れられない。
せつなさ、寂しさとともになんとも清々しいお別れだったね。

534 :回想774列車:2022/03/17(木) 20:46:13.11 ID:Xl82hfAW.net
地元に密着した青函連絡船
地元民をスルーする北海道新幹線

535 :回想774列車:2022/03/18(金) 21:38:17.71 ID:VMyGRNMA.net
いい加減慣れろや

536 :回想774列車:2022/03/18(金) 23:09:06.07 ID:gdm9oUuk.net
我田引鉄の考えを未だに引きずってる人がいるとはさすが陸奥

537 :回想774列車:2022/03/19(土) 06:02:12.32 ID:ei5OIIpS.net
もうすぐ羊蹄丸がお台場から去って、ちょうど10年になるんだね。
月日が流れるのは早いなぁ。

538 :回想774列車:2022/03/19(土) 13:22:30.64 ID:65aYCuWz.net
>>537
203系引退と時期が同じだったよね?

539 :回想774列車:2022/03/19(土) 13:29:39.64 ID:yJATU1Xs.net
>>534
それなりに裕福な家庭なんだろうけど、今別辺りから青森市内の学校に新幹線通学してるって記事があったな。
3ヶ月で14万強だが下宿させるよりいいという内容。
新幹線は東京へ向かうだけじゃなく、地域内速達にも有効なんだよね。
長野新幹線でも国道が混むからというので、上田⇔長野間の利用は増えたとRJ誌記事もあったし。

540 :回想774列車:2022/03/19(土) 13:36:00.87 ID:yJATU1Xs.net
>>537
今はその場所に宗谷丸が以前と逆向き(右舷付け)に繋がれてて、新客船ターミナルとアプローチ道路ができちゃいましたな。
でも形見のプロペラは今も金色に佇んでいる。

541 :回想774列車:2022/03/19(土) 16:13:18.59 ID:EKvrrdBg.net
>>539
レアケース持ち出されても、新青森函館北斗間のみの地元利用者は決して多くない
長野駅と上田駅共に既存の在来線の駅に新幹線乗り入れ
新幹線新駅を作った青森函館とは条件が異なる

懐古趣味で言ってるのではなく、都市計画のグランドデザインが無い事を批判している

542 :回想774列車:2022/03/19(土) 23:10:46.54 ID:yJATU1Xs.net
>>541
なんかお話の焦点が解らないが、グランドデザインとは誰を主体に捉えておられるのかな?
もともと青函航路にしても本州⇔北海道の流通が主眼であって、青森と函館という局所地域の発展を企図したわけじゃないでしょ。

543 :回想774列車:2022/03/20(日) 00:01:41.55 ID:HpbmmwKx.net
懐かし板まで北海道新幹線の議論をするな

544 :回想774列車:2022/03/20(日) 00:03:04.78 ID:sDRtB9A/.net
北海道の新幹線というと流山温泉駅はいよいよ駅ごとなくなりそうなんだっけ

545 :回想774列車:2022/03/20(日) 01:02:27.95 ID:SC4lKzib.net
なくなりそうではなくなくなりました(´TωT`)
駅の見直しってヘンな日本語ですね
ttps://www.jrhokkaido.co.jp/daiya20220312/

546 :回想774列車:2022/03/20(日) 01:27:11.46 ID:CRPU0xy1.net
分かった北海道新幹線の話はやめよう。

547 :回想774列車:2022/03/20(日) 16:53:54.31 ID:S+cnuPHG.net
>>534
青函は日本の動脈の途中に位置してるだけだよ

548 :回想774列車:2022/03/21(月) 00:02:58.53 ID:5WjkyuuZ.net
ど、動脈?

549 :回想774列車:2022/03/23(水) 20:48:29.69 ID:CLknxZHI.net
>>537
最後四国の新居浜まで追っかけたわ

550 :回想774列車:2022/04/03(日) 16:50:36.22 ID:lObfZQun.net
とよら丸は船館からはバックで牽いて出たよね。
城南島公園で眺めた時も後ろ向きだったが、横浜ポートタワーから見たら前向きになってた。
羽田沖辺りで繋ぎ変えたのかな。
よくあんなデカいデッドシップをタグ3隻で、しかも四国西側を遠回りして運んだものだね。

551 :リンク+ :2022/04/16(土) 18:13:45.47 ID:K4Y6xFOM.net
>>526
氷川丸も最後のシアトル航路の航海を終えて、ユースホステルの施設に改造も、これを施したらしい。
スクリュープロペラは取り外されて、車籍は除籍したよ。

552 :回想774列車:2022/04/16(土) 22:51:47.59 ID:/u9A5F3j.net
>>551
船籍じゃなくて?

553 :坂井輝久 :2022/04/17(日) 04:35:06.88 ID:J9RZPVHp.net
>>414
言葉悪いが発達気質やらアスペ気質なら餓鬼の頃の記憶が意外に残っているもんやで

554 :回想774列車:2022/04/17(日) 19:26:25.87 ID:5Em1pD3p.net
宗谷は幸福な例外

555 :回想774列車:2022/04/27(水) 19:49:55.35 ID:dT+daXpw.net
宇高連絡船の船を青函連絡船に転用は不可能
外洋で波が荒い上にフィンスタビライザーが恐らく付いてないため揺れまくって乗客が船酔いするどころか積んでる貨車が横転の危険性もある
逆はどうなんだ?

556 :回想774列車:2022/04/27(水) 20:55:05.75 ID:XaMDRV7/.net
>>555
宇高の船を青函へは不可能
船の形見てわからないのなら眼科へ行けレベル

青函の船を宇高への転用は不可能ではない
旅客臨時便程度なら代行旅客輸送船としての設備を有している津軽丸型なら可能(ただし接岸できる岸壁深さと岸壁長さが必要だが)

557 :回想774列車:2022/04/27(水) 21:02:08.44 ID:fwKuc7Sd.net
船を鉄道連絡ではなく,自動車航送で使ったことありますか。

558 :回想774列車:2022/04/27(水) 22:02:11.85 ID:x2C+3Q6/.net
ggrks

559 :回想774列車:2022/04/27(水) 22:27:11.30 ID:dT+daXpw.net
宇高連絡船は甲板が低く平べったい形状だな
瀬戸内海は割合波が低いので割り切ったともいえる
うかつに外洋航海したら高波で転覆しそう

560 :回想774列車:2022/04/27(水) 22:30:27.82 ID:dT+daXpw.net
>>556
青函のやつを宇高に持ち込むと車両航送が出来ない
車両甲板への搬入口の位置が宇高が船首側で青函が船尾側と異なるので桟橋と合わない

561 :回想774列車:2022/04/27(水) 22:42:57.25 ID:DJY6gMkb.net
>>559
そもそも平水区域限定だから青函航路にはつけない

562 :リンク+ ◆BotW5v0x3A :2022/04/30(土) 04:27:43 ID:Jxt3VKf2.net
簡単に言うと、ブリタニック号の例では、寒冷地仕様の船なのに、熱帯地方で運用させたのがそれかな。

タイタニック、オリンピック、ブリタニックは、北大西洋航路用の豪華客船であり、寒冷地仕様車。
ブリタニック号は地中海での運行では、相当に蒸し暑かったらしく、船窓は窓全開だったと言う。

563 :回想774列車:2022/04/30(土) 05:46:03.32 ID:tFbC4QsT.net
今話題の知床の船、元来は瀬戸内海用の船だったらしい
救命胴衣の他に筏みたいなのもあったが間に合わなかったのか使わなかったらしい
らしいばっかりでしょうもないが

564 :回想774列車:2022/04/30(土) 10:59:23.58 ID:uNaK0PtI.net
>>557
乗用車なら何台か乗れた。
大型車は当時から東日本海フェリーだった。

565 :回想774列車:2022/05/03(火) 21:41:31.62 ID:rEfViOce.net
>>564
東日本フェリーの間違いね。
あと、共同運航の青函フェリーもあった(今もある)

566 :回想774列車:2022/05/04(水) 00:19:51.96 ID:xWrTzUEL.net
東日本海フェリーは東日本フェリーの子会社で
今は切り離されてハートランドフェリーですね
嗚呼蔦井

567 :回想774列車:2022/05/04(水) 19:33:24.24 ID:1iViGY5h.net
国鉄連絡船では進水式の支綱切断は誰がやったんだ?
未婚の女性でなければいけないとか言われてるが護衛艦では男性が切る事がある

568 :回想774列車:2022/05/04(水) 22:33:31.25 ID:QaKoPH6w.net
知床半島遊覧船事故でまだ12人行方不明のままか。
洞爺丸事故は全員見つかったの?

569 :回想774列車:2022/05/05(木) 04:57:35.26 ID:SDZ0qedz.net
>>568
全員は見つかってない。

570 :回想774列車:2022/06/03(金) 21:29:48.73 ID:2EB15jKa.net
「お召し列車」ならぬ「お召し連絡船」やった事例ある?
1号編成を車両甲板に入れて貴賓室を船内に作るとか

571 :回想774列車:2022/06/04(土) 15:41:52.61 ID:Sq9G+o0u.net
昭和29年8月7日、北海道巡幸の際に青函連絡船洞爺丸がお召船になっている

572 :回想774列車:2022/06/09(木) 23:19:55.08 ID:zX4DR+73.net
当時の連絡船(客船)には、特別室があったはず。

573 :回想774列車:2022/06/15(水) 17:47:21.07 ID:pwNyP3oz.net
>>571
晴れの舞台を担った最優秀船だったのに翌月末には無惨なことに…。

574 :回想774列車:2022/06/15(水) 18:14:03.77 ID:3EDUnu9q.net
>>573
昭和天皇は
その知らせ 悲しく聞きて わざはひを
    ふせぐその道 疾くとこそ祈れ
という御製をお詠みになられました

575 :回想774列車:2022/06/16(木) 12:55:44.25 ID:JSx02P98.net
昭和の陛下は後年もある侍従から『台風が(東京を)逸れてようございましたね』と言われると、『九州には上陸したんだよ』とたしなめたという逸話がありますね。

576 :回想774列車:2022/06/16(木) 14:26:25.48 ID:FK5L0667.net
青函連絡船のスレで言うのも何だが
昭和天皇のお召し列車が青函トンネル通るのは見てみたかった気がする
当時はもう遠出は無理だっただろうから実現不可能だったけど

577 :回想774列車:2022/06/20(月) 08:29:22.07 ID:dTbR40Is.net
瀬戸大橋は当時の皇太子殿下・妃殿下ご夫妻が開業記念列車にご乗用になった(by鉄路100万キロ)が、青函トンネルをご皇族方が乗られた記憶がないなぁ。

578 :回想774列車:2022/06/20(月) 08:54:48.95 ID:CaEbLHci.net
5chで皇族に敬語使うキモいの初見だわ

579 :回想774列車:2022/06/20(月) 09:09:02.27 ID:mNGyBlv1.net
>>578
普段どんなスレ見てんだよw

580 :回想774列車:2022/06/21(火) 14:59:59.73 ID:j38+4dGq.net
青森に保存されている八甲田丸の中にキハ82とかの保存車がありますが、あれは八甲田丸引退後に北海道から運んできたのかな?

581 :回想774列車:2022/06/21(火) 18:25:34.47 ID:NGxS5jdQ.net
>>580
1989年5月頃に展示船への改造工事前に、まだ残されていた青森第3岸壁から積み込んだと鉄道ファン誌の写真記事がありました。
予め貨物列車で運ばれたものとみられます。

582 :回想774列車:2022/06/22(水) 19:36:03.94 ID:x4YhSn43.net
>>581

ありがとうございます
キハ82などが青函トンネルを通ってきたのでしょうか?

583 :回想774列車:2022/06/22(水) 19:49:58.45 ID:Nl1H2Ft7.net
八甲田丸が最後に函館から青森に向かう時に函館で積み込んじゃえばよかったのに

584 :回想774列車:2022/06/23(木) 12:45:02.70 ID:Tr6NvaBB.net
>>582
各車の最終車歴は正確にはわからないが、除籍済みなら甲種輸送でED79に牽かれてきたのでしょう。

585 :回想774列車:2022/06/23(木) 14:42:43.27 ID:xLN2DwNg.net
キハ82-101は1987年2月18日廃車だそうです

586 :回想774列車:2022/08/20(土) 09:09:04.54 ID:CQbZrCcB.net
9月10日に、鉄博で連絡船の講演とガイドツアーがありますね。
ttps://www.railway-museum.jp/news/pdf/20220816_1.pdf

587 :回想774列車:2022/09/06(火) 23:30:59.30 ID:Ucp5/BYh.net
北海道新幹線延伸で函館本線廃止が取り沙汰されてるね
ひょっとして貨物輸送の青函連絡船復活したりして

588 :回想774列車:2022/09/07(水) 02:04:26.52 ID:3/WJhnm4.net
>>587
函館本線廃止になら函館に船で運ぶ意味ないだろ
青室なり八室にしないと

589 :回想774列車:2022/09/07(水) 04:09:38.16 ID:Y+ZibWjx.net
昔のようなコンテナ貨車に積んだままの航送はせず、コンテナシャーシに積んだままの航送
というか北海道は有川(現函館貨物駅)以外ORSも含めて全廃され、貨物の北海道支社もなくなり有川は東北支社へ移管

590 :回想774列車:2022/09/07(水) 10:14:03.24 ID:+LeT54TW.net
>>588
道内はトラック輸送で港に集約して青森港までピストン輸送よ

591 :回想774列車:2022/09/08(木) 06:28:34.64 ID:7XWfy8GM.net
トラックがいくらでも・いつでも走れると思い込んでません?

592 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
クソ道民がどうなったところでそれは北海道民が決めたこと
すでに鈴木北海道知事以下行政と議会は札幌・苫小牧圏以外のシナへの身売りを実質決定済み
道交法の特例を作って、北海道内だけ1人の運転手が40ft3個を運ぶようになるさ

593 :回想774列車:2022/09/08(木) 17:56:55.38 ID:zWjpjbpF.net
札幌五輪招致お流れになれば面白い

594 :回想774列車:2022/09/09(金) 01:06:50.37 ID:KNdduEZM.net
>>591
ところがどっこい
それが思い込みではなく実際にできてしまうのが今の経済構造
例えばAmazonなんかも、いっとき乱れてもシレッと平常運転になってる
ぼくら底辺層にとっては悲劇なんだけどね

595 :回想774列車:2022/09/09(金) 02:17:17.68 ID:TZzdoBuF.net
バスもそうだけど無理を通し続けたら最後どうなるんだろうなぁ

596 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
貨物輸送はトラックと船舶でも問題あり農協と揉めてる
貨物輸送は鉄道に優位性
農産物は季節で増減が激しくトラックは雪道に弱い
苫小牧八戸間船舶なら八戸青森間の鉄道も廃線の危機

政府の流通軽視の表れ

このスレ的には万が一鉄道連絡船貨物復活したら胸熱

597 :回想774列車:2022/09/11(日) 11:57:02.63 ID:GhRU4pdy.net
八戸港の大改造が必要、苫小牧港側も弁天埠頭以外空いておらず、八戸−苫小牧間は現実ではない
また北海道発着鉄道貨物の半分は札幌貨タであり、苫小牧港より石狩湾新港へ運び込む方が有利
残り半分が今北旭川経由の北見貨物分を含めた釧路・帯広貨物だから、釧路港から運び出した方が有利

道内鉄道貨物輸送が必要な区間は、北見分が高規格道路延伸で帯広貨物経由になることを含めて、
北旭川−滝川−札幌貨タ
札幌貨タ−帯広貨物−新富士(釧路の一つ西)
の2区間5貨物駅だけ
また函館貨物は実質本州扱いとなるため、含まれない(函館貨物から札幌貨タへコンテナを送る場合、本州経由となる)

本州側の海鉄結節点は奥羽本線・羽越本線の輸送力がなさすぎるため、全て青森駅・青森港経由となり、
これに伴い旧鉄道桟橋区画の青森港旅客船ターミナルビルや埠頭公園は撤去

598 :回想774列車:2022/09/11(日) 19:57:06.69 ID:1Vigu0Sd.net
トラック特区

599 :回想774列車:2022/09/12(月) 07:24:23.04 ID:I22b6dQa.net
時間かかるが第二青函トンネルが最適解なんじゃないか
それまでは今まで通りで耐える

600 :回想774列車:2022/09/12(月) 17:48:36.13 ID:luCWZJLu.net
鉄道貨物輸送のヒヤリングがあったらしいが自衛隊輸送も内航転換もありうる?

601 :回想774列車:2022/09/13(火) 15:22:33.78 ID:dCPy5HZM.net
結局、上下線を新幹線と貨物に分けて走行するのに落ち着きそう
つまり海峡線は新幹線も貨物列車も単線
それなら北斗星とか海峡復活も期待したいが無さそうか
豪華列車夜間に上下一本なら採算的にも保線的にも可能な様な

602 :回想774列車:2022/09/13(火) 15:25:44.10 ID:dCPy5HZM.net
北海道財界が新幹線優先で考えてるのオリンピック利権と同じ匂い
新幹線の経済効果に期待し過ぎだろう

603 :回想774列車:2022/09/13(火) 17:56:49.67 ID:LnUN4DoK.net
壺リンピック招致なんかお釈迦になればいいのに

604 :回想774列車:2022/09/15(木) 19:59:43.25 ID:xJMiXfVz.net
青函トンネル無くして青函連絡船復活してほしい

605 :回想774列車:2022/09/15(木) 21:14:01.58 ID:A/UdTgsm.net
埋め戻すのか。斬新だな、

606 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
>>605
埋め戻さなくても道路に転用すればOK

607 :回想774列車:2022/09/15(木) 21:53:42.07 ID:AKNr8YCP.net
電気自動車専用にしないと危険過ぎる

608 :回想774列車:2022/09/15(木) 22:14:28.72 ID:S6/jxRWs.net
あの距離延々とトンネルの中運転していくの嫌だよ

609 :回想774列車:2022/09/15(木) 22:18:07.56 ID:Y1OAoZOI.net
>>607-608
関越トンネルよりちょっと長いなーって感覚で運転していればOK

610 :回想774列車:2022/09/15(木) 23:07:18.84 ID:S6/jxRWs.net
ちょっとどころの騒ぎじゃねえよw

611 :回想774列車:2022/09/16(金) 00:08:19.61 ID:oLrWBuDf.net
航海速力は一緒とする
青森港−函館港 113km 230分
青森港−室蘭港 210km 430分
青森港−石狩湾新港 450km 915分
青函トンネル輸送力(25.5往復-函館分1往復)×コキ20両(12ftコンテナ(C)100個)=コキ490両(12ftC2450個)

車両渡船(渡島丸改)
乗組員30名、コキ22両(12ftC110個)と40ftC10個(20ftCMAX20個)
積卸55分
青森港−室蘭港 積卸付往復970分(16時間10分) 1日あたり12ftC163個と40ftC14.8個(合計12ftC換算212個) 11.56隻・347名
青森港−石狩湾新港 積卸付往復1940分(32時間20分) 1日あたり12ftC82個と40ftC7.4個(合計12ftC換算107個) 22.90隻・687名

Ro-Ro船
乗組員13名、コンテナシャーシ170台(12ftC510個)
積卸240分
青森港−室蘭港 積卸付往復1340分(22時間20分) 1日あたり12ftC548個 4.47隻・59名
青森港−石狩湾新港 積卸付往復2310分(38時間30分) 1日あたり12ftC318個 7.70隻・102名

612 :回想774列車:2022/09/16(金) 01:25:36.46 ID:oLrWBuDf.net
航路
車両航送する場合、青森と函館しか設備が再設置できない
それ以外は岸壁工事から必要
岸壁まで線路があるのは室蘭港だけ

岸壁から近い場所に線路があるのは、
仙台港(仙台埠頭駅)・石巻港・秋田港
苫小牧港(弁天側)・小樽港・釧路港(新富士駅)

札幌・釧路・苫小牧はシャーシでもらい受ければいいけど、内陸でまとまった貨物量がある旭川・帯広は再積み替えが必要

613 :回想774列車:2022/09/16(金) 02:54:42.17 ID:HBNtjU/d.net
>>606
青函トンネルの横幅じゃ、片側1車線の道路にしかならないよ。
つまり54kmに渡って追い越し不可の道路ってこと。
トロいクルマがいても、ずっと追い越せないクソ道路になるだけ。
その上、非常駐車帯も設置できないから、故障車1台出ただけで通行止め。

ちなみに換気は問題ない。

614 :回想774列車:2022/09/16(金) 06:38:06.04 ID:o4cfhAR7.net
連続12‰勾配ってかなりきついな
高速道路の最急勾配って何処だろ?

615 :回想774列車:2022/09/16(金) 08:39:09.44 ID:EFEEtDax.net
一応、かさ上げすることで上下1車線ずつは設置可能
しかし、53.85kmと関越トンネル上り11.1km(長さは首都高中央環状線山手トンネル18.2kmの方が長い)の5倍弱あり、
パーキングエリアは(北海道基準で)最低2箇所設置しなければならないが、どう考えても横取基地へPAは設置不可能

新中小国信号場北側付近と知内信号場に(スイスの)カートレイン乗降場を設置して、トラックごと載せて津軽海峡の地底を通過させた方がマシ

616 :回想774列車:2022/09/16(金) 09:11:39.90 ID:EFEEtDax.net
>>614
高速道路は首都高などを除いて100km/hの本線は上限60‰(6%)と決められている
中国道の山口ないし美祢の魔のカーブは半径360m・下り50‰で80km/h制限区間だけど、あそこだけは60km/hにするか付け替えないと危なすぎる

617 :回想774列車:2022/09/16(金) 10:00:26.58 ID:MgnKWwSX.net
12‰なんて自動車にとってはいかに緩いんだな
鉄車輪に鉄軌道じゃキツイ

618 :回想774列車:2022/09/16(金) 13:46:02.13 ID:DQNWHZKq.net
青函トンネルのカートレイン構想はトンネルができるまえからあるのに、未だに実施できるめどがたたない。
その点、ユーロトンネルはいいね。

619 :回想774列車:2022/09/16(金) 20:29:41.82 ID:MgnKWwSX.net
カートレインならワキ10000で実現していたけど?

620 :回想774列車:2022/09/16(金) 23:15:57.78 ID:cPyR81sK.net
>>617
フランスあたりでゴムタイヤ式LRTなんてのも開発されてたな
中国にも採用例があるみたい

621 :回想774列車:2022/09/18(日) 05:55:21.22 ID:iemJaZl1.net
今年は曜日割りが1988年と同じだな。
青函搏と羊蹄丸…十和田丸のアンコール運航最終日である日曜日…。

622 :回想774列車:2022/09/18(日) 12:10:13.40 ID:EfY1vpt2.net
>>619
確かにそうだけど、試験的な要素が多かったし、1台ずつフォークリフトで積み込むのは効率悪いね。

623 :回想774列車:2022/09/18(日) 13:14:22.46 ID:IuDSxrUz.net
ガソリンを抜かなきゃいけないのもハードル高かった

624 :回想774列車:2022/09/18(日) 15:42:08.23 ID:ZtwhaqDV.net
ガソリン抜きはマニ50で運ぶバイクだけ
ワキ1000最大の弱点は当時主流となりつつあった大型5ナンバーすら運べなかった事
ただし、青函トンネルは新幹線規格だから、台車間を落とした低床式大物車やコキ72にそのまま3.8m高トラックを搭載できる

625 :回想774列車:2022/09/19(月) 05:12:12.72 ID:f7bjIfGf.net
2つに分散する
・青森港(JR)−石狩湾新港(公共)
 上限なし(一応7便/日(12ft3570個/日)まで) (5*2)-苫小牧3=7
 12ft940個/日
  札幌貨物ターミナル  12ft940個/日 17列車(12ft1700個)/日
  (+小樽築港ORS) 不明
 シャーシ授受のみ。苫小牧港分が超過寸前になれば、札幌貨物ターミナルにて北旭川分のコキ−シャーシ載替を一部実施

・青森港(JR)−苫小牧港浜厚真地区(新日本海フェリー)
 3便/日まで(12ft1530個/日)
 苫小牧港浜厚真地区に隣接して浜厚真貨物駅新設
 平均12ft776個/日
  苫小牧貨物 平均12ft70個/日 8列車(12ft800個)/日ただし札幌貨物ターミナル分を含む
  東室蘭(ORS化) 平均12ft49個/日 7列車(12ft700個)/日ただし札幌貨物ターミナル分を含む
  滝川 平均12ft17個/日 1列車(12ft100個)/日ただし北旭川分を含む
  富良野(ORS化) 平均12ft45個/日 1列車(12ft100個)/日
  北旭川 平均12ft144個/日 3列車(12ft300個)/日
  (+名寄ORS) 不明
  帯広貨物 平均12ft196個/日 5列車(12ft500個)/日ただし新富士分を含む
  (+北見ORS) 最大12ft255個/日(輸送上限)
 苫小牧貨物と東室蘭以外はコキ−シャーシ載替

・新富士(+中斜里ORS)分は、ほくれんに委託して「ほくれん丸」で航送
 新富士 平均12ft53個/日 2列車(12ft160個)/日
 
・函館貨物分は鉄道貨物のまま維持
 函館貨物 平均12ft89個/日

626 :回想774列車:2022/09/19(月) 12:53:34.40 ID:N+udfNPf.net
航送転換をすれば、実はJR北海道が非常に困る
新幹線全通後の長万部−苫小牧間は実質JR貨物からの線路使用料(アボイダブルコスト)で維持することになっていた
また、青函トンネルでも最終間際以外貨物列車が通らなくなることにより、青森県がわめいている260km/h化を履行するしかなくなる
当然大口の札幌貨物ターミナル到着分は全て航送・直接引き渡しとなるため、貨物列車の運転本数も半減
その上、20〜25年に1回は有珠山噴火により4か月程度運休そして復旧費用も必要

車両航送は高額な専用岸壁などが必要で、航海中もターンバックル締めなど多数の乗組員が必要だからコスパ最悪
※青森港の既設連絡船岸壁では第三岸壁は渡島丸サイズが限界
 第二岸壁は渡島丸の1.7倍へ引き延ばした車両渡船が接岸できるものの、幅はほとんど変更できない
 (※岸壁深さは6.5mだから浚渫が必要)
 可動橋も翔鳳丸規格が変更されずに航路廃止まで使われ続けたため、第一青函丸からの4線船は船載分岐器が搭載された

これらより、汎用Ro-Ro船によるシャーシ載せ輸送が積み替え手間は必要だが最適
ただし青森港既設連絡船岸壁の岸壁深さは6.5mだから浚渫が必要
岸壁に専用可動伸縮軌道設置により、1層分のみコキ車12両を搭載することも可能

627 :回想774列車:2022/09/27(火) 00:17:49.14 ID:EzbrpOTn.net
青森は中央ふ頭造成しちゃったし、操車も昔の規模ないから無理だろ
そもそも、駅前市街地までひっぱってくること自体ナンセンスでは?
コスト的に車両航送最悪はその通りだと思う。

628 :回想774列車:2022/09/27(火) 10:24:45.57 ID:bUIQ15Ez.net
第二青函トンネルを頑なに拒む理由て何だろう
雇用も生まれて貨物も新幹線もwin-win
鉄道連絡船は復活したら嬉しいけど利点は少ない

629 :回想774列車:2022/09/27(火) 10:54:29.83 ID:XKe29GEE.net
そんなカネどこにある?
北海道庁も札幌以外シナ譲渡政策をとっているからこそ、新幹線延伸をやったわけ
新函館北斗開業時でも、北海道庁は現いさりびを作らず道内・渡島の鉄道貨物を廃止する気満々だった
しかし、表明直後から全周囲よりブッ叩かれ、たった1か月後には現いさりびを作ると凶変した
その時のうらみがあるから、鈴木(道知事)はのらりくらり態度を示さず、時間切れとして道内・渡島鉄道貨物どころか道内農業を消滅させる
嘘と思うなら道内のシナ資本買収地がどれだけあるか調べればよい

技術的にも青函道路トンネルは不可能で、全自動にするなら現青函トンネルの走行速度を抑えてカートレインを走らせた方が安上がり
道路トンネルでもカートレインでも青函航路(フェリー)会社への補填が必要だからやるやる詐欺をし続け、
それが青函航路(フェリー)会社への補填額を雪だるま式に増やしている

630 :回想774列車:2022/09/27(火) 11:23:16.26 ID:8dgUAhBk.net
なんか見えない敵が見えるようになっちゃってますね

631 :回想774列車:2022/09/27(火) 11:25:41.07 ID:XKe29GEE.net
図星だから>>630が出てきた

632 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
統合失調症は早めに病院にかかった方が寛解も望めるよ

633 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
青函道路トンネルを作りたいのは北海道側ではなく、Kの法則が発動して不祥事連発の青森県側
青函トンネルで新幹線の運転速度を210km/h以上にしろと言いだしたのも北海道側ではなく青森県側
あれだけ無駄な大規模公共事業をしていても、Kの法則が発動しているから金が足りない
不都合な事実を書かれてしまったから、比較的短時間にID:8dgUAhBkが出てきて詭弁の特徴のガイドラインそのままのレスをしているわけ
嘘は100回ついても真実にならない

634 :回想774列車:2022/09/27(火) 17:03:38.03 ID:a8lY8z3X.net
こんな過疎スレにまで工作員が?
世論への影響皆無だろう

635 :回想774列車:2022/09/28(水) 12:14:22.04 ID:u+WEEmE7.net
関係ないけど、江戸時代って北前船とか内航海運が発達していたけど専ら貨物船で人を運ぶ船は渡し船くらい。
何故旅客輸送は中世のままだったのか?

636 :回想774列車:2022/09/28(水) 12:31:45.54 ID:0445dEnv.net
>>635
四国や九州の大名は参勤交代で瀬戸内海を船で渡る例があったし
東海道には航路区間があっただろ

637 :回想774列車:2022/09/28(水) 18:50:46.33 ID:q2szubmL.net
日本に限らず旅客専用の船舶って歴史浅いんでは

638 :回想774列車:2022/09/29(木) 01:32:54.49 ID:ivs861BF.net
青春18客輸送のため、といっても、ウェットリースして八戸−苫小牧の間を結べば済む話

639 :回想774列車:2022/09/29(木) 09:02:50.66 ID:cx/XgCE4.net
江戸から直接伊勢行きの船とかあったらお伊勢参り楽だな。よく考えりゃ当時って一般人の渡航は制限されていたっけ?

640 :回想774列車:2022/09/29(木) 09:26:09.20 ID:+eql3G0G.net
>>639 帆船だから風まかせだし、難破、漂流のリスクも少なくない。江戸時代の造船技術って、西欧の帆船に比べれば相当遅れており、遣唐使の時代と大差なかった。
九州の大名など、参勤交代に江戸まで直行するような船を使わなかったのはそのため。

641 :回想774列車:2022/09/29(木) 13:03:58.74 ID:cx/XgCE4.net
陸の輸送手段も鉄道が開通するまでは徒歩、籠、馬と未発達のままだった。西洋じゃ馬車道に馬車が普通に使われていたのに対し日本はお粗末だった。
鉄道がいかにに画期的で日本を近代化に導いたのがよく分かる。

642 :回想774列車:2022/09/30(金) 01:55:25.52 ID:9LkjUJ3S.net
諸外国とは違い、日本の江戸時代はとにかく江戸への陸路侵攻が難しいように規制を加えられ、
大井川・安倍川・酒匂川は渡し舟すら禁止されていた
だから、江戸と他との物流はごく近距離や大名行列付きを除いてすべて船か舟で行われたけど、台風と風の関係で東北(というより房総半島)廻りは特に運航期間が限られた

643 :回想774列車:2022/10/01(土) 08:42:45.43 ID:YISIFe5Y.net
連絡船って5300トンが正解?
8100トンが正解?

644 :回想774列車:2022/10/01(土) 11:11:09.26 ID:B97AENLN.net
>>643
https://mashumaru.com/?%e6%91%a9%e5%91%a8%e4%b8%b8%e3%81%af%e4%bd%95%e3%83%88%e3%83%b3%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f,87

645 :回想774列車:2022/10/19(水) 17:13:14.06 ID:V5mrd9R0.net
流れを読まない昔話だけど、
青函連絡船への車両の積み込み・引き出しは、
「ヒ」を挟んで機関車は連絡橋には乗らない様にしていましたね。

英仏海峡の昔の鉄道連絡船での車両航送の映像を見たら、
4軸?の重いDCが直接車両を牽引して連絡船の中まで。

連絡橋も複線で並走して積曳の作業をしていて、
その違いが興味深い。

646 :回想774列車:2022/10/20(木) 01:35:36.97 ID:LfULy1cE.net
英仏列車フェリーは可動橋爪レール方法でなく、浮桟橋みたいなところへ船尾を突っ込み浮桟橋側のレールを伸ばしてトン付けする方法
だから、接合部に負担がかからないし水平を維持できるため、入換機関車がそのまま乗船できる
ただ、浮桟橋と地上の間の連絡橋がすさまじい勾配になることがあり、登りきれないため2回に分けて引き出しすることもある

クラス33はB-Bの4軸

647 :回想774列車:2022/11/26(土) 19:52:07.39 ID:Oke6cdk/.net
控車の役割が初めて分かった

648 :回想774列車:2022/11/28(月) 08:28:04.35 ID:o0VI1f33.net
かつての隅田川には実際に控え室のように使っているのも確かにあった。

649 :回想774列車:2023/02/15(水) 20:35:41.38 ID:KSD5W7H9.net
1975.3 青函 偶数=函館→青森
甲B12 2)0015-0405(1
乙B2 1)0040-0430(2
季6054 4)0130-0610(2
丙B158 2)0240-0635(1
渡B260 3)0300-0700(3
檜C72 4)0400-0830(3
甲A30 2)0505-0855(1
乙A156 1)0530-0920(2
臨8052 3)0610-1150(2 (なぜか函館沖で約2時間停泊)
丙A26 2)0710-1100(1
渡A272 3)0735-1125(3
檜A52 4)0825-1315(3
甲B154 2)0945-1340(1
乙B24 1)1005-1405(2
檜B62 4)1110-1540(2
丙B22 2)1215-1605(1
渡B262 4)1240-1630(3
季6056 3)1415-1805(3
甲A8 2)1440-1830(1
乙A18 1)1505-1855(2
檜C74 3)1550-2025(2
丙A4 2)1700-2050(1
渡A274 4)1720-2115(3
臨8054 3)1900-2250(3
甲B16 2)1925-2315(1
乙B6 1)1950-2340(2
檜A54 3)2040-0110(2
丙B152 2)2145-0135(1
渡B264 4)2205-0200(3
檜B64 3)2310-0340(3

650 :回想774列車:2023/02/15(水) 20:36:19.09 ID:KSD5W7H9.net
1975.3 青函 青森→函館
甲A11 1)0010-0400(2
乙A1 2)0035-0425(1
丙A151 1)0230-0620(2
渡A271 3)0255-0640(3
檜A51 2)0305-0730(4
甲B33 1)0500-0850(2
乙B3 2)0525-0915(1
檜B61 3)0535-1005(4
季6035 2)0705-1055(3 時刻表では「35便」と表記
丙B5 1)0730-1120(2
渡B261 3)0755-1145(4
甲A7 1)0950-1340(2
乙A17 2)1015-1405(1
檜C73 3)1025-1455(3
丙A21 1)1205-1555(2
渡A273 3)1220-1620(4
臨8053 2)1240-1645(3
甲B23 1)1435-1825(2
乙B153 2)1455-1850(1
檜A53 3)1505-1935(3
丙B25 1)1700-2050(2
渡B263 3)1720-2110(4
檜B63 2)1730-2200(3
季6057 3)1900-2250(4
甲A27 1)1925-2315(2
乙A157 2)1950-2340(1
丙A159 1)2145-0135(2
渡A275 3)2205-0205(3
檜C75 2)2215-0245(4
臨8051 3)2345-0335(3

651 :回想774列車:2023/03/01(水) 06:26:11.80 ID:y1u72ACX.net
3月になると八甲田丸終航式での工藤船長挨拶『年が明けてからは毎日の過ぎるのがとても速く…』を必ず思い出す。
去年4月に職場が変わって過ごしてきたのもあって、35年の流れをひときわ感じる。

652 :回想774列車:2023/03/04(土) 18:12:20.24 ID:6U9L6wRu.net
みんな、3月7日18時10分からNHKのBSプレミアム見ろよ。

1988年放送の「NHK特集 さよなら青函連絡船」を再放送するぞ!

653 :回想774列車:2023/03/05(日) 15:43:49.08 ID:D23AooJ4.net
>>652
サンクス。そういう情報助かります

654 :回想774列車:2023/03/05(日) 20:10:04.44 ID:LpIPEnBa.net
書き込み少ないが閲覧者はまだいると思われ
有益な情報はありがたい

655 :回想774列車:2023/03/06(月) 01:51:25.20 ID:dAcBhrvn.net
>>653
情報感謝であります!
3/13摩周丸乗船の吾輩も録画予約いたしました!

656 :回想774列車:2023/03/07(火) 20:43:35.89 ID:Tk9oDpqM.net
>>655
3/13の摩周丸というと、6B-5Bですか?

657 :回想774列車:2023/03/08(水) 03:40:18.90 ID:muvhyjDE.net
1988年のNHK特集見たが、船員の再就職先が海保や水産高校教員とか、やけに恵まれていたな。
そのままJR北に残ったら、その後悲惨なことになってたんだもんな。
ゴキブリ公務員にとらばーゆできて、退職金2千万コースだよw
バブル絶頂期の頃制作だが、年寄りが多いのもあるが、出てくる客が皆1970年代の日本人に見えるわ。

658 :回想774列車:2023/03/08(水) 14:24:51.59 ID:6hboagcy.net
当時は地方と東京で一般の人の服装が全く違っていた
インターネットやコンビニで全国的に均質化したのは最近の話

659 :回想774列車:2023/03/08(水) 15:07:35.83 ID:h5PFywpz.net
NHK特集はほぼお客のインタビュー・人生模様
鉄道要素は冒頭の583系と最後の方のインタビュー中ーの貨車入換え時の機関車の警笛のみ
だが当時の雰囲気を感じることができるNHKらしい貴重な番組構成

660 :回想774列車:2023/03/08(水) 21:38:11.70 ID:BEwGJjFK.net
>>659
食堂とか見てみたかった

661 :回想774列車:2023/03/09(木) 11:29:31.22 ID:xBSTHPZc.net
海峡ラーメンや海峡丼にいかさし定食(いかづくし定食)のシーン見てみたかった

662 :回想774列車:2023/03/13(月) 03:33:15.77 ID:4dzbbEGt.net
>>656
5Bであります!
前日に函館入り→はつかり10号の発車をTVで眺めて(ヘタレ)午前中の海峡で青森へ
そのあと5B魔周丸に乗船しました!

このスレのお蔭で録画できたNHK特集を観て愕然としたのは
「初乗船は20歳のときだから昭和10年」や「昭和13年以来50年ぶり」などの受け答え
あとお年寄り中心のインタビューだからか皆さまの日本語が美しくて心に沁みました

663 :回想774列車:2023/03/13(月) 03:36:15.08 ID:4dzbbEGt.net
あれ摩周丸違い(´TωT`)ゴメンネ

664 :回想774列車:2023/03/21(火) 22:16:29.57 ID:iaj5Zsl8.net
>>662
私も乗っていました。
たしか西北西10m波3、3月の津軽海峡らしい天気でしたね。
最終便22便羊蹄丸と5ケーブルで夕暮れの行合、今でも記憶鮮明。
乗船客は800人くらいだったか?

665 :回想774列車:2023/04/21(金) 22:07:25.74 ID:m4sCqB1p.net
https://funenokagakukan.or.jp/2023/29698/
船の科学館の青函連絡船講演会、復活

666 :回想774列車:2023/04/22(土) 02:56:58.53 ID:wvwz+HqO.net
おおっ

667 :回想774列車:2023/04/22(土) 11:52:07.70 ID:mFZGjqOa.net
>>661
いかさし定食は乗船時のマイ定番だった

668 :回想774列車:2023/04/22(土) 12:43:00.32 ID:b6YD0zl5.net
>>667
でもお高いんでしょう?

669 :回想774列車:2023/04/22(土) 14:03:44.36 ID:Dh8R4k7b.net
連絡船の食堂は町の定食屋と変わらない
高価なのは民間の長距離フェリー

670 :回想774列車:2023/04/22(土) 16:54:07.05 ID:Yh47YE0v.net
しかし、烏賊が捕れないようになるとは。

671 :回想774列車:2023/04/23(日) 16:24:04.18 ID:kazbGsaF.net
>>667
その前の世代はいかつくし定食

672 :回想774列車:2023/04/23(日) 22:37:53.41 ID:IFaJz25x.net
いかさしといかつくしの違いはなんぞや?

673 :回想774列車:2023/04/26(水) 11:35:11.59 ID:FdfHRwm0.net
いかにいかをつくす

674 :回想774列車:2023/04/27(木) 08:55:20.20 ID:RICnk4bK.net
いかさし定食はイカの刺身にご飯・味噌汁・香の物
いかづくし定食はイカの刺身・イカのリングフライ・イカ塩辛・ご飯・味噌汁・香の物

いかさし定食は航路廃止までと1988年夏の青函博による臨時運行でも食べられた
いかづくし定食は1981年くらいまでだと思った

いずれもグリル○○のメニュー(○○は大雪や羊蹄など船名が入る)

675 :回想774列車:2023/04/27(木) 09:57:04.77 ID:TqPanMCQ.net
イカないで

676 :回想774列車:2023/04/27(木) 22:16:26.99 ID:6Ld7PLlv.net
船ごとに違う料理長メニューも各船ひとつずつあった。

677 :回想774列車:2023/04/28(金) 21:31:45.40 ID:/DK/wZxO.net
それは楽しみだね。

678 :回想774列車:2023/05/04(木) 16:10:49.72 ID:QYUrHu3Z.net
こんなん出てきた
グリーン自由席に座ったかな
同じ便に乗った人も居るんちゃうか
https://i.imgur.com/67dhoXx.jpeg

当時の彼女と乗ったんだけど、殺伐さに鉄嫌いになってしもたw

679 :回想774列車:2023/05/06(土) 08:13:56.58 ID:y8g6m9hH.net
そんな日に引っ張り出された当時の彼女がかわいそう

680 :回想774列車:2023/05/08(月) 23:41:11.50 ID:SIdGRXWJ.net
>>669
まだ青函連絡船があった頃に新日本海フェリーに乗った事があるけど、食堂の値段の高さにビビった

681 :回想774列車:2023/05/09(火) 00:39:16.13 ID:0UU8FGQZ.net
私が乗船したのはまだ1〜3等区分の時代、
グリーンの呼び名の時代は乗り損なった。
ちなみに当時の1等は寝台室。
別段、スイートの様に洗面やトイレがある訳でなく、
複数の2段の寝台があって横になれる程度の設備、
部屋の中央にはソファと机はあったような微かな記憶が。

682 :回想774列車:2023/05/09(火) 01:05:28.22 ID:h+FJBpkP.net
さすがに最近の新日本海フェリーはカフェテリア方式に変わった
それでも割高感はある

683 :回想774列車:2023/05/11(木) 22:17:53.38 ID:LTekwJys.net
青函連絡船の船を宇高連絡船に持ち込んだら喫水が大きすぎて座礁する危険性がある?
接岸できる港が限られそう

684 :回想774列車:2023/05/11(木) 22:30:30.73 ID:FS2hDDA6.net
>>683
レールが合わせられなくて車両の積み下ろしが出来ないんじゃね

今の話だと、高松港も宇野港もクルーズ客船が入れるから青函連絡船みたいな小さな船は余裕だろう

685 :回想774列車:2023/05/12(金) 00:05:07.63 ID:8ZchvOxk.net
そうだな、まず桟橋で高さがずれてしまう気がするな

686 :回想774列車:2023/05/12(金) 00:20:39.83 ID:qCb0Ecw9.net
はじめで宇高連絡船を見た時
「デカっ」
はじめて青函連絡船を見た時
「デカすぎ」
はじめて新日本海フェリーを見た時
「うわわわわ」
はじめてアメリカ海軍空母を見た時
…気絶

687 :回想774列車:2023/05/12(金) 06:18:18.55 ID:UyWhxkBe.net
大きさだけならコンテナ船で400mくらいのがある
アメリカの空母はアレを維持できる経済力が凄い
日本や中国では無理して建造しても運用する費用がない

688 :回想774列車:2023/05/12(金) 09:29:08.68 ID:513u1/TM.net
>>682
それでも供食施設が3ヶ所(カフェ・レストラン・グリル)あるのが嬉しい

689 :回想774列車:2023/05/12(金) 10:19:43.61 ID:ZlqErqT0.net
船の科学館に泊まってる羊蹄丸を見ると小さく感じた
就航していた時は大きく見えたのに

690 :回想774列車:2023/05/16(火) 06:34:02.87 ID:yWbf4GxS.net
青森駅で列車を下りて改札へ向かうとき初めてフネを見たんだけど、乗船口や可動橋とくっついた建物にしか見えなかったな。
その後住み始めて友人達と安方辺りまでチャリで行ったら、夕暮れに出航していくフネはビルが動いてるようだった。
今じゃ横浜でもっとドでかいマンションみたいなクルーズ船を見てるんだよなあ。

691 :回想774列車:2023/05/16(火) 23:35:04.16 ID:7vvB0ZLr.net
煙突のJNRロゴがカッコよく見えたんだよなぁ
なんというか、ウルトラ警備隊のマークに重なったというか…
とてつもなく偉大で幼心くすぐる憧憬がより一層、姿を大きく感じたんだと思ってる

692 :回想774列車:2023/05/17(水) 21:57:39.55 ID:nYuOVwAl.net
ファンネルマークはJR化後にちゃんとJRロゴに変えてたが1年ほどだった
JRバスは民営化後しばらくJNRロゴが残ってるのあった

693 :回想774列車:2023/05/24(水) 06:39:56.68 ID:oxLPqjxt.net
27日に船の科学館で青函連絡船講演会がありますね
https://funenokagakukan.or.jp/2023/29698/

694 :回想774列車:2023/05/24(水) 07:15:59.22 ID:smYYoQTy.net
あと何年やれるのか

695 :回想774列車:2023/05/26(金) 12:38:33.37 ID:nP/Eqkel.net
寝台があったが所要時間4時間弱だと睡眠が十分取れない懸念がありそう
明け方4時くらいに乗り換える事になる
深夜便の代替が急行はまなす

696 :回想774列車:2023/05/26(金) 22:58:16.58 ID:ELH2pgMo.net
深夜便に限らずグリーン自由席の人気があったのはコスパが良かったからと聞いたぞい

697 :回想774列車:2023/05/29(月) 21:51:19.15 ID:UXe8srck.net
昭和48年8月5日に3万4560人/日を記録
うち多かったのは上りで1万9080人/日
甲・乙・丙各系統は全て津軽丸 6隻×2.5往復/日=15往復/日
2往復/日の季節便には松前丸が入っており、2往復/日=2往復/日だけど
函館側はすべて有川発着なので、バスで有川まで送り込まない限り無理
6054便の函館4岸(有川)出航は707人乗船
季節便以外の平均は(19080-707)/15≒1225人/隻≒乗船率92.1%)と恐ろしい乗船率
おそらく普通船室(夏季定員970人。通年定員となるのはこの年の12月28日から)は季節便以外全て満席だったはず

698 :回想774列車:2023/06/11(日) 19:47:39.68 ID:taQ3dwRs.net
「津軽海峡冬景色」の歌詞に「ご覧あれが龍飛崎…」とありますが、冬の青函連絡船の航路から龍飛崎を見るのは天候の関係で難しい。とか、冬の青函連絡船のデッキに出るには寒すぎるので、夏に青函連絡船に乗った経験を冬にあてはめた。
というのは本当ですか?

699 :回想774列車:2023/06/11(日) 20:57:36.29 ID:y9uqw8mP.net
元の歌詞からして「遥かにかすみ見えるだけ」だしな

700 :回想774列車:2023/06/11(日) 21:28:55.39 ID:UOtJcy85.net
歌詞は竜飛岬だぞ

701 :回想774列車:2023/06/11(日) 22:22:11.96 ID:taQ3dwRs.net
>>699,700
ググって、歌詞を確認しました。
ありがとうございました。

702 :回想774列車:2023/06/13(火) 22:27:03.43 ID:F5JD5GpZ.net
この歌は天候・雪の設定だから、西側の下り便の航路からでも竜飛埼は見えないよね。
その手前の高野埼も見えるかどうか?
作詞者の阿久悠が取材で乗ったのは夏らしい。

703 :回想774列車:2023/06/13(火) 22:48:35.58 ID:k9DeMxSY.net
宇高みたく高速船があっても良かったのに
2時間弱位で結べそう
ホーバーは波が荒いので不可能だがジェットフォイルなら可能
しかし燃費が異常に悪いのが欠点でナッチャンReraは短命だった

704 :回想774列車:2023/06/14(水) 02:51:02.48 ID:0TchCgNR.net
青函ジェットフォイル「ゆにこん」も短命だったね。

津軽海峡は高速船が就航するには距離が長すぎる。
速達効果というメリットが大きいと同時に、燃費や引き波問題といった
デメリットも大きくなってしまうからね。

705 :回想774列車:2023/06/14(水) 03:55:53.24 ID:FyS/DKH+.net
青函トンネルに快速列車通ってた時が一番便利そうだった
車で渡る場合はフェリーだった

706 :回想774列車:2023/06/14(水) 07:08:08.92 ID:9xfXPs3l.net
海峡が廃止されて特急だけになったので津軽海峡線区間乗るに限り普通乗車券で特急に乗れたんだっけ?
新幹線はそれが適用されないんだっけ?

707 :回想774列車:2023/06/14(水) 11:10:07.07 ID:CO6tNM0G.net
鉄道省は今の津軽浜名に操車場、500m西側に連絡船桟橋岸壁と新港を計画していた
当時は要塞地帯法があり、三厩の営林所くらいから西側で新たに建築物や岸壁を作ろうものなら陸海軍との協議・認可が必要だった
函館以外ほとんど遠浅のため、北海道側は函館のまま

708 :回想774列車:2023/06/16(金) 02:52:56.19 ID:jZlJ1AWV.net
「息で曇る窓のガラス拭いてみたけど」
ってどこの窓なんだろう

709 :回想774列車:2023/06/16(金) 08:26:40.10 ID:1Nnl2JZg.net
結局、津軽海峡・冬景色の列車名は特定したの?

710 :回想774列車:2023/06/16(金) 09:29:36.23 ID:Urny3cbv.net
0101レ八甲田
1年程度全座席で運転された0015Mゆうづる下3号
のどちらか
青森から乗船したのは5便。これだけは確定している

711 :回想774列車:2023/06/17(土) 05:13:42.01 ID:za362Koq.net
末期のダイヤでいう21便だね。
だから「夜行列車」は早朝に青森に着く「ゆうづる」だと思う。
まぁ、末期のダイヤの話だけど。

座席夜行にこだわる必要はないと思う、主人公の女が寝台に乗っていても良いじゃないか。

712 :回想774列車:2023/06/23(金) 01:58:45.76 ID:jqnhYrBr.net
リニアは、直線経路に拘ってるんだろうが
南アルプスは難工事
奈良は、どこ掘っても遺跡が出てくる
東京大阪間が開通するとしても予定より大幅に遅れる

713 :回想774列車:2023/06/23(金) 01:59:30.30 ID:jqnhYrBr.net
スレ間違えた

714 :回想774列車:2023/08/13(日) 06:19:28.72 ID:36HyUHV6.net
座席でなくて寝台でもいいよね。まあ普通に東北本線又は常磐線経由で、奥羽線とか上越線回りはないだろうけど…

715 :回想774列車:2023/08/14(月) 04:43:16.99 ID:6ie8oWMa.net
>>712
青函トンネルも結構な難工事だったな

716 :回想774列車:2023/09/07(木) 00:40:31.87 ID:ZTIR8FBj.net
僕はゆうづるかはくつるに乗ってたよ
寝台じゃないとつらいからね
青森駅に着くと老いも若きも連絡船の座敷席目指して必死に走った

717 :回想774列車:2023/09/26(火) 14:06:20.76 ID:EykevgtF.net
洞爺丸事故の日
合掌

718 :回想774列車:2023/09/27(水) 20:47:48.12 ID:UlK1JshP.net
合唱

719 :回想774列車:2023/11/14(火) 15:07:19.39 ID:DCUrgpk2.net
青森駅建て替えるのか
02年夏に初めて訪れたときはまだホームに連絡船→の表示とベニヤ板で塞がれた桟橋への通路跨線橋が残っていたわ

720 :回想774列車:2023/12/09(土) 18:44:11.01 ID:lcwEjuum.net
お召し列車ならぬ「お召し船」やった事例ある?

721 :回想774列車:2023/12/09(土) 20:49:18.75 ID:zW9iVCSd.net
>>720
確か「洞爺丸」が

722 :回想774列車:2023/12/09(土) 20:57:04.64 ID:EXzQfg0F.net
御召艦といえば比叡

723 :回想774列車:2023/12/09(土) 22:04:49.00 ID:lcwEjuum.net
お召し船は1号御料車も一緒に積載しないといけなかった?

724 :回想774列車:2023/12/19(火) 00:49:29.71 ID:197fSMBh.net
>>723
洞爺丸のときは、確か別の便で航送。

725 :回想774列車:2024/01/02(火) 20:48:56.70 ID:8Ry0Vrum.net
みなさんのん気なものですね
能登半島近辺は大変なことになっているのに
宇宙連絡船 洞爺丸に皆で乗り込んで日本海に行き救援活動をしませんか?

726 :回想774列車:2024/01/28(日) 20:04:11.37 ID:n1kQXnhc.net
船の科学館の展示施設が今日までだったみたいだね
鉄道の保存施設ではなかったけど、青函連絡船の羊蹄丸のスクリューとか展示されてたから国鉄→JRの所蔵品の関連施設ではあった
あのスクリューは今後どうなるんだろう?

727 :回想774列車:2024/01/30(火) 11:28:11.43 ID:HpkZb1PR.net
>>726
船の科学館の別館が閉館したが、羊蹄丸のスクリューも観れなくなるのかな?
大宮の鉄道博物館に移動させてほしい

728 :回想774列車:2024/03/12(火) 00:07:05.08 ID:5eiTWmvz.net
昭和63年のNHK特集が10日の日曜深夜に再放送された。
インタビューされてたおばちゃんたちもおそらくもう鬼籍に入っておられると思うと36年の歳月に愕然となる。
考えてみりゃ、個人的な高校卒業旅行として連絡船に乗ってきた自分が54歳のじじいになってるんだし。
ちなみに乗ったのは上下ともオレンジ船体の十和田丸。

729 :回想774列車:2024/04/21(日) 20:37:37.80 ID:RSt+zX5a.net
北海道新幹線、札幌開業「未定」だってよ
リニアは全線開業2037年目標変わらず(無理だけど)
作業員高齢化、後進育たず
どうするの?

新幹線、函館駅乗り入れ(絶対ない)
実現したら胸熱

連絡船には関係ない
ゴメン

730 :回想774列車:2024/04/22(月) 10:37:58.57 ID:LiNqnoXc.net
>>078
自分は高校2年生(1975年)の時に修学旅行で青函連絡船初乗船だった。

行きはゆうづる1号(5011M)から青函連絡船3便「青5:25⇒9:15函」接続で
帰りは青函連絡船4便「函17:00⇒20:50青」からゆうづる6号(5014M)。

3便が八甲田丸、4便が大雪丸だったけど49年前の思い出で今は65歳だよ。
船内の自販機で買って飲んだよつば牛乳の美味さ、メダルも買ったけど
往路の朝食と復路の夕食は弁当(鉄道弘済会製)が積み込まれたので
船内食堂を利用できなかったのが残念。

731 :回想774列車:2024/04/23(火) 07:16:13.88 ID:6PNKlsXv.net
子供の頃は親と座敷
大人になってからは独りで座席だった

座敷にもグリーンがあった記憶
座り心地に違いがあったのだろうか

732 :回想774列車:2024/04/23(火) 08:13:29.20 ID:MLcAmHrR.net
グリーン座敷は空いていて快適
煩い集団や子供連れもいない

733 :回想774列車:2024/04/23(火) 10:02:45.47 ID:KuGC3/5Y.net
あまりに空いていると座敷わらしが出そうで怖いけどね

734 :回想774列車:2024/04/23(火) 10:21:52.99 ID:sQgTo6eh.net
実際はざしきじゃなくてさじきだから座敷わらしは出ようがないのであった

735 :回想774列車:2024/04/23(火) 11:00:49.83 ID:r7m/iWwQ.net
>>734
桟敷ってこう書くけど
津軽地方じゃ座敷をさじきって読むのか?

736 :回想774列車:2024/04/23(火) 11:21:53.41 ID:sQgTo6eh.net
>>735
違うよ
畳じゃないから座敷じゃなく桟敷だってことだよ
正式には座席だけどな

737 :回想774列車:2024/04/23(火) 11:22:16.17 ID:r7m/iWwQ.net
>>734
ごめん、自己解決
座敷席じゃなくて桟敷席が正解なんだね。

738 :回想774列車:2024/04/23(火) 11:38:36.01 ID:sQgTo6eh.net
>>737
正解なんて無いし
ネタにまじレスされても困っちゃうw

739 :回想774列車:2024/04/23(火) 13:30:08.16 ID:+rPZrZip.net
グリーン桟敷は、利用した事無いと謎の存在だった。
いずれにしろ独りだと桟敷は利用しづらい。
JR初期くらいに夜行列車でカーペットとかあった。
利用した事無いが直ぐに無くなった記憶。

740 :回想774列車:2024/04/23(火) 14:03:48.30 ID:fyAnkSEf.net
国鉄の終わりには旧客であったでしょ、カーペット車。41レに繋いでた
それがJRになってミッドナイトのキハや海峡の50系、はまなすの14系のカーペットカーになったんだな

そういや青函連絡船のカーペットってなんて呼んでたっけ。普通席か
Wikiだと雑居席とかなってるけどそんな呼び方はしてなかったよな

741 :回想774列車:2024/04/23(火) 14:09:52.58 ID:fyAnkSEf.net
>>739
なので2016年まで「はまなす」に繋いでた、カーペットカー
形は違うけどサンライズのノビノビはあるし、フェリーはどんどん個室化してるけど
青函フェリーにはまだあるな

742 :回想774列車:2024/04/23(火) 14:31:14.45 ID:MLcAmHrR.net
>>740
青函連絡船の桟敷なら普通席か普通座席かと
椅子は椅子席とか普通椅子席
雑居席なんて聞いたことない

743 :回想774列車:2024/04/24(水) 01:10:51.93 ID:AJ3sAQWP.net
カーペットの普通席が人気があって場所取りが大変だった。
おじさん達はビールで酒盛り。おばさん達は弁当。
魚だかイカの干物にマヨネーズと醤油付けたの美味かった。

アスパムの居酒屋の座敷席で津軽海峡見ながら飲んでると当時を思い出す。

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★