2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】JR東日本 中央東線特急、2019年春にE353系に統一 新たな着席サービスを導入

1 :ばーど ★:2018/10/30(火) 19:34:23.51 ID:CAP_USER9.net
E353系 イメージ
https://raillab.jp/img/news/10455_8361/680.jpg

JR東日本は、2018年10月30日(火)に、中央本線の千葉、東京、新宿〜甲府、松本、南小谷間を運転する特急「あずさ」「かいじ」について、2019年春に、一部の臨時列車を除き、新型車両のE353系に統一し、新たな着席サービスを導入すると発表しました。

導入するサービスは、常磐線特急の「ひたち」「ときわ」で先行して導入している着席サービスで、普通車の全席で事前に座席指定が可能となるほか、座席の指定を受けなくても車内で空席を利用できます。

また、特急料金は、シンプルで購入しやすい料金体系とするほか、スマートフォンや携帯電話から座席指定を受け、駅で特急券を受け取らずに、そのまま乗車できる「えきねっとチケットレスサービス」を導入します。

そのほか、「えきねっとトクだ値(乗車券つき)」を新価格で設定するほか、早めの申込みで、さらに割安となる「お先にトクだ値(乗車券つき)」を新規に設定します。

詳しくは、JR東日本のウェブサイトを参照ください。

(報道発表資料)
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20181019.pdf

2018/10/30 18:04
レイルラボ
https://raillab.jp/news/article/10455

254 :名無しさん@1周年:2018/11/03(土) 23:52:57.66 ID:artjgNvU0.net
>>94
ヤバそうな雰囲気のやつが座ってるときは車掌よんだ方がいいよ。
どんなキチガイがいるかわかったもんじゃないからな

255 :名無しさん@1周年:2018/11/03(土) 23:57:55.18 ID:artjgNvU0.net
>>172
それ新幹線だけ

256 :名無しさん@1周年:2018/11/03(土) 23:58:27.76 ID:vzeHkokr0.net
>>239
そういうこと。
今までのあずさがあまりに酷すぎただけ。
東京近郊の通勤客の裏技、長野県内の客の金券ショップ利用の常態化など、JR東としても黙認も限界だろ。

特に松本近郊に関しては「高速バスに乗りたきゃ好きにしろ、もうチキンレースには付き合いきれん」ってとこかと。

257 :名無しさん@1周年:2018/11/03(土) 23:58:48.33 ID:artjgNvU0.net
>>196
ならないし区間も決まってる

258 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 00:00:47.69 ID:uJJfE2ss0.net
>>207
地方の特急の置き換え用になるやつな。もしくは185とか。
フレッシュひたちと同じ

259 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 00:10:32.68 ID:0ELUXYgx0.net
>>228
ただ小田急の場合、快速急行・急行の停車駅が昔より増加して今や中央特快より遅くなってるんだよな

意地でも吉祥寺には止めない中央特快とは違い、
小田急快速急行はあっけなく登戸に停車するようになってしまった

260 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 00:25:51.41 ID:cKbciTDC0.net
>>5
カイジの影響で禍々しいイメージがついたよね。

様々な商品サービスに使われている
エスポワールも同様。

>>199
18キッパーが特急券購入というよりは
元々特急移動するつもりの
出張リーマンが乗車券代を浮かすのが続出の予感

261 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 00:30:17.30 ID:kBvJMS1P0.net
なんで中央線って、複々線化しないの?

京成本線みたいに三階建ての線路にすりゃいいのに

262 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 01:01:53.76 ID:cKbciTDC0.net
>>261
需要が頭打ちだからだと思われ

八王子は都内でありながら
もう人口減少に転換したよ。

大空港のような需要地が背後にはない。
人口大減少中の山梨しかない。
JR東海のリニアが通れば山梨の客はそっちへ流れる

値上げで客を減らして数年後の中央線グリーン車で稼げればそれでいいってことだろ。

263 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 01:06:30.96 ID:oktinvr90.net
そういえば中央線ってさ、
富士急行も使っているんだっけ?

264 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 01:08:12.64 ID:cKbciTDC0.net
>>263
使ってない
反対にJRが富士急行線に乗り入れてる。

265 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 02:35:25.85 ID:xLlaF9Dn0.net
新富士以下の停車本数で客が転移できるなんて思えない

266 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 08:46:12.91 ID:c9cHOWn70.net
ときわ乗った時に、これは合理的なシステムだと思った。
指定券が発券されると自動的に車両にデータ飛ばして空席とか間もなく人が乗ってくるとか頭上のランプで分かるんだな。
しかも、スマホで買えば割引になるんで、実質事前購入と車内精算とで差額ができるから、
事前に買う人が増えて人手が減るし、不公平感も減る。

267 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 09:30:03.96 ID:E1OsbWk90.net
>>846
どこがだよ
指定席でも自由席でもない糞システムだろこんなの
全席指定にしたいけど通勤利用での自由席需要が大きいからできない
券売機の数も足りない(充足させる気もない)から券売機の前に列ができて
買うのが間に合わないことがある
私鉄は中間改札や乗り込むときの特急券チェックで未購入を防止してるのに
JR東は駅員減らすことしか考えてないからこんな変なシステムになる

268 :名無しさん@13周年:2018/11/04(日) 10:05:29.12 ID:XYzQtkx8B
>>262
  アンチ中央線のバカがほざいてるなwww 土休日の高尾から大月間乗ってみな。ハイカーで満員だよ。平日でもけっこう乗客がいる。立川、八王子の人口が減ってるとか何を根拠に言ってるんだよw

269 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 10:45:08.36 ID:6ERwBgMi0.net
>>267
胴衣
私鉄みたいにすぱっと全席指定席、無指定券制度なし、のほうがいらん混乱は出ない。

270 :名無しさん@13周年:2018/11/04(日) 10:55:14.79 ID:XYzQtkx8B
東武の場合、春日部以北の伊勢崎線みたいに乗車率が低い路線なら全席指定でも問題はないんだが、日光線のような人気路線だと、日光からの帰りが切符売り切れで乗車待ちを強いられたりするのが嫌だね。自由席だとこういうのがない。自由席はやっぱり残すべき。

271 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 11:08:43.54 ID:ippszXi70.net
>>267-269
最終的には全車指定にしたいんだろうけど自由席なんてクソシステムを今まで生かしてたせいで
いきなり廃止はできないのだろうな、と

もしこの方式が管内全てに行き渡ったら
お前らの言葉通り他の私鉄同様完全指定に寄せてくるだろうから安心しろ
そうやって腐しておいて内心自由席復活を望んでるなら残念でしたw

272 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 11:55:48.35 ID:Z8krgfY40.net
>>267
モバイルsuicaのグリーン券みたいにやればそもそも券売機不要な気がする。
またはえきねっとと手持ちのsuica番号を紐付けてチケットレス運用するとかできそうなのに。

273 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 13:59:04.80 ID:y37z+aHo0.net
>>228
中央東線に残る単線区間の複線化は高架化とセットで国鉄時代に着工寸前までいったけど地質が悪くて工事費が掛かりまくる事が判明して頓挫したとかいう話だったはず
高架化なしの複線化は地元自治体から理解が得られずそのまんま

274 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 14:45:01.07 ID:IUdH/w360.net
>>273
その地元沿線地域ってのが、左翼が跋扈する地域そのものだからねえ。

275 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 15:43:30.09 ID:hmF6JKTB0.net
>>267
スマホで買えよ

276 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 15:47:41.47 ID:lrwYFtYA0.net
バスしか乗らないしどうでもいい

277 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 15:49:21.54 ID:uR3D4v210.net
>>274
小田急のがひどかったろ

278 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 16:14:33.62 ID:6ERwBgMi0.net
>>273
なら諏訪湖の下にトンネルをぶち抜いて茅野から一直線で岡谷までつなぐとか。
上諏訪駅は地下に移転、下諏訪駅は廃止。
どうしても地元民がごねるなら、現ルートは辰野支線同様ローカル線に格下げで存続。

幸い諏訪湖は水深が浅いから不可能ではなさそう。

279 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 16:24:33.36 ID:SMlWh+yB0.net
あずさ回数券で松本まで4000円で行ってる者としては、あずさ回数券が残るのかだけ気になる

280 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 18:01:35.47 ID:fkSdWyxK0.net
>>279
あずさ回数券は廃止だと

281 :270:2018/11/04(日) 18:02:54.15 ID:fkSdWyxK0.net
ソースはこれ
https://mainichi.jp/articles/20181101/k00/00m/040/047000c

282 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 18:45:18.58 ID:2hchQzOk0.net
回数券でいつでもバラ買いできるとかじゃなくて、えきねっとなんかで直販したいんだろうね

283 :名無しさん@1周年:2018/11/04(日) 19:18:30.57 ID:iRzBtg4S0.net
駅前に切符の自販機があったけど、無くなっていくんだろうな
金券業界とかダークなイメージがあるけど、裏腹に便利だったんだけどな

総レス数 283
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★