2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【私鉄最長】東武伊勢崎線の複々線を語ろう part1

1 :名無し野電車区:2017/11/02(木) 08:36:39.95 ID:mzu68WBD.net
東武伊勢崎線(愛称東武スカイツリーライン)の複々線について語るスレです

120 :名無し野電車区:2018/03/28(水) 00:05:51.51 ID:fcWUavxV.net
>>112
武蔵野線のは100系ではなく103系。

121 :名無し野電車区:2018/03/28(水) 07:57:45.71 ID:SbGJstmZ.net
春日部まで延ばそう

122 :名無し野電車区:2018/03/28(水) 17:00:35.35 ID:6/gV/tbv0.net
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/nekota/4166
そば屋さんを発見しました。それが「そば助」です。
いきなりですがもし私が飲食店を開くなら、「自分でも作れる料理」「他の店でも食べられる料理」だけは絶対に出さないというポリシーがあります。残念ながら開業予定はないのですが・・・。
今回紹介する「そば助」の八木大助社長、そんな私と全く一緒の信念をお持ちでビックリしました。そもそも「安かろう・まずかろうだった立ち食いそばの概念を変えたい!」
と、スタンドそば店の新境地を開拓すべく一念発起。「せっかくお金をいただくなら、どこにもないそばを出してやろう!」と2014年に開業したのが「そば助」です。
今や稲荷町本店をはじめ、北千住店、人形町店、池袋西口店ほか、「駅ナカすたんどそば助 竹ノ塚駅店」「駅ナカすたんどそば助 曳舟駅店」の6店舗を構えるまでに成長。
また、全国の食堂「ごはんどき」300店舗でもそば助のそばが食べられるそうです。野心満々ですね。
そもそも入り口にウルトラマンが立っている時点でアヤシさ満点ですね。
メニューがなんだか変なそば屋さん「そば助」
まずはメニューをご覧ください。
「究極の塩だし」「究め塩豚とろ角煮」「忍法!玉潰し豚」「元祖ラーそば」「汁なし豚天玉」など、正体不明の品書きが連ねられています。発狂しそうなぐらいの数です。
「普通のそばはないんですか?」(私)
「ありません!」(八木社長)←満面の笑み
ここのそばのデフォはどうやら「塩だし」。触れ込みは「醤油を一滴も使わないつゆで食べるそば」なのだそうです。

123 :名無し野電車区:2018/03/28(水) 17:50:14.85 ID:GJcel5q5.net
蕎麦キチ乙

124 :名無し野電車区:2018/03/29(木) 22:43:41.45 ID:l3mXWhJr.net
>>120
そうなんだ

125 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 00:32:36.74 ID:pRssMl5O.net
草加駅ってなんであんなにボロボロなの?
壁が黒ずんでいるし、ロータリーから見ても汚い。特に西口。

126 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 05:43:48.95 ID:0XB7lm9i.net
創価 そうかw

127 :名無し野電車区:2018/03/31(土) 06:01:02.38 ID:m0Ow8rqQ.net
>>125
あれは素材が悪い。

128 :名無し野電車区:2018/03/31(土) 14:11:32.53 ID:zQCwXV9q.net
保線

129 :名無し野電車区:2018/03/31(土) 14:40:52.71 ID:zQCwXV9q.net
草加の地上駅時代写真だとあるな
http://www7a.biglobe.ne.jp/~vitamin_f3/photo/train/tobu_73_7800/tobu_737800.htm

130 :名無し野電車区:2018/04/01(日) 19:22:36.55 ID:xML6HCF4.net
保全

131 :名無し野電車区:2018/04/01(日) 19:36:05.35 ID:ZMR6Esal.net
新越谷の前後を遠くから見ると凄い事になってるな・・

132 :名無し野電車区:2018/04/02(月) 19:31:08.74 ID:l5z7tlKO.net
どう凄いと?

133 :名無し野電車区:2018/04/02(月) 19:38:44.47 ID:+G00rF23.net
高架を高架で超えるんだから工費も凄い事になんているのではないかな?

134 :名無し野電車区:2018/04/03(火) 08:51:02.86 ID:6LDwuvMp.net
新越谷は立派な駅で、よくあんな工事やったとは思うが、乗り換えに無駄に歩かせる構造なのはいただけない。

135 :名無し野電車区:2018/04/03(火) 12:43:46.86 ID:OfQm5r62.net
>>134
武蔵野線の真上あたりに、連絡改札・階段を設置出来るような空間は
用意しているって話じゃなかったっけ?
そんなものできたら駅ビルに寄る客がいなくなるから作らないだろうけど。

136 :543:2018/04/03(火) 13:26:39.25 ID:Zho4GFt9.net
>>134
>>135
地元商店街が、自分達の店の前を歩かなくなるから連絡通路建設反対している、秋津〜新秋津よりはまだましです。
JR東日本と西武鉄道も、金がかかるからかやる気ないみたいだし。

137 :名無し野電車区:2018/04/03(火) 15:38:38.50 ID:6LDwuvMp.net
>>136
あれは最低のエゴだと思う。

138 :名無し野電車区:2018/04/03(火) 19:44:44.41 ID:iXECR1v8.net
ただ駅ナカのせいで駅前が寂れるのはいただけないのは確かだな。

139 :名無し野電車区:2018/04/03(火) 19:57:33.50 ID:vsI/inL7.net
>>136
新秋津の場合、東村山市内なんだけど、清瀬と所沢の境界が入り組んでいるような場所だから
東村山市がやる気なし。カネかけて買い物客減らすなんて嫌だよな。
元々あった秋津駅の近くに武蔵野線のえきが出来た新秋津と違い
武蔵野線が出来ると聞いて交差部分に東武に駅を作らせるように仕向けたのが
越谷市と朝霞市。だから駅が隣接している。

140 :名無し野電車区:2018/04/03(火) 23:44:54.01 ID:kmf1JFer.net
新越谷はスタバのあるフロアから直接南越谷駅に入れたりしないかなとか思ったりする

141 :名無し野電車区:2018/04/04(水) 01:45:01.48 ID:fiRJayvT.net
>>139
なるほどね。
市もやる気ないんじゃ、ここは変わらないか。
同じく武蔵野線の、東松戸駅なんかも市が動いたから駅が出来たのに。

本川越駅も、一昨年西口出来たから、東上線乗り換えが楽になったし。

スレチごめん。

142 :名無し野電車区:2018/04/04(水) 15:45:17.78 ID:V8rpqFT/.net
>>138
それはわかる。

143 :名無し野電車区:2018/04/05(木) 01:47:16.49 ID:gNosNzJ7.net
朝霞は結構乗り換え楽だった気がするけど、越谷はめんどくさい。

144 :名無し野電車区:2018/04/05(木) 10:22:44.35 ID:kAyhuavx.net
朝霞台は名前は違えど、むしろ乗り換え優良駅だからな。

145 :名無し野電車区:2018/04/08(日) 03:48:45.03 ID:UOg8c/dE.net
a

146 :名無し野電車区:2018/04/08(日) 22:37:48.12 ID:QdFYAqQD.net
今日の西新井人身の運転整理、珍しく上手く行ったなw

147 :名無し野電車区:2018/04/10(火) 11:06:41.10 ID:PACAuGzf.net
保全

148 :名無し野電車区:2018/04/10(火) 12:30:36.07 ID:gNGf7llE.net
>>90
その場合は竹ノ塚停車だろ

149 :名無し野電車区:2018/04/10(火) 20:37:21.55 ID:HJlO1ax60.net
曳舟のそば助食べてみた。
そばの麺以外もうまいと思った。
ただこれだとちょっと値段が安すぎになってしまうかな。

総レス数 149
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200