2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR東海】リニア新幹線“大深度地下トンネル”で住民説明会 40メートル以上の深い地下にトンネル

1 :プティフランスパン ★:2018/05/11(金) 12:14:11.11 ID:CAP_USER9.net
リニア新幹線“大深度地下トンネル”で住民説明会
(2018/05/11 09:42)
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000127001.html
https://www.youtube.com/watch?v=kFWZq5SPtjQ

 リニア中央新幹線を巡り、40メートル以上の深い地下にトンネルを掘る工事が始まるのを前に、東京・品川区で住民に向けた説明会が開かれました。

 JR東海はリニア中央新幹線を巡り、40メートル以上の地下にトンネルを通すため、鉄道事業者としては初めて大深度地下の使用認可を国に申請しています。認可を受ければ用地買収をせずに地下の使用が認められ、来年にも工事が始められます。
この着工の前にリニア中央新幹線が走る品川区でJR東海が説明会を開き、約150人の住民が出席しました。JR東海の実験では地表から深いため、走行に伴う騒音や振動の影響はなかったとしています。

これに対し、住民側からは「工事車両の騒音も心配だ」「土地の資産価値が下がるのではないか」といった声が相次いで出されました。リニア中央新幹線は2027年に東京と名古屋の間で開業が計画されています。

506 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 21:58:44.05 ID:YvKQ2UKB0.net
>>502
何のために10年以上もテストしてると思ってる
事故時の対応ももちろんやってんだぜ

原理的に電源喪失しても落ちないのに
わざわざ500km/hから落とすテストとかしてる

507 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 21:59:15.61 ID:YvKQ2UKB0.net
>>504
民間企業が勝手にやるのに
なんでオマエラに関係あるんだよw

508 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 22:07:45.05 ID:DXVuy+dh0.net
地震だなんだで停電したら地下からどーやって地上に出てくるつもりだろか?

509 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 22:11:29.05 ID:FnGm7soj0.net
東北新幹線の時、女子高が用地買収で卒業生まで集めてごねて吊り上げようとしてたのが
トンネルで丸損、ざまあああ と思った

510 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 22:12:46.55 ID:I3E1tGXX0.net
もしかして京葉線より深い?

511 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 22:13:25.44 ID:FnGm7soj0.net
>>508 歩いて。 出なくても結構です。
どうせその規模の災害なら他所の方が大変

512 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 22:18:03.27 ID:GD4fRVEQO.net
>>482
リニアできたらのぞみは廃止されるで。

513 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 22:30:14.44 ID:DrwiTJwe0.net
>>497
上海トランスラピッドに対する悪口はそこまでだ

514 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:15:08.01 ID:pErSmLEU0.net
>>508
500mごとに緊急トンネルに避難できる連絡道を作る

515 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:34:22.10 ID:lB5Z9X5w0.net
SF横浜駅であったなー後のごみ捨て場かな

516 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:09:23.02 ID:ijMTy4rA0.net
リニアモーターのおかげで大江戸線は開通できたんだよな
普通のモーターだと今の技術でも無理

517 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:16:14.38 ID:irtQo84g0.net
火災でも起きたらどうにもならんな
あまり乗りたくないわ

518 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:29:52.03 ID:H8lo2lDc0.net
>>517

関東大震災でも起きたらどうにもならんな
あまり住みたくないわ

富士山が噴火でもしたらどうにもならんな

 旅客機が...どうにもならんな

 サリンが...  核ミサイルが...

519 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:57:21.49 ID:BwrUVWQA0.net
>>514
階段で上がるの?
火災とか起きたら死ぬ

520 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:57:58.53 ID:BwrUVWQA0.net
まぁ大深度地下の認可おりるかどうかまだわからないけど

521 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:05:30.33 ID:hpg/oDlB0.net
そもそも水なんて今時使わねえのに何を騒いでるんだか
川が枯れたら海の水使えばええねん

522 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:39:33.27 ID:BwrUVWQA0.net
>>521
生態系崩れるんだぞ

523 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:40:09.08 ID:BwrUVWQA0.net
リニア事業の停滞でホリエモン×ひろゆきが「もう日本でやらなくてもいいんじゃない?」(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180513-00104489-playboyz-soci

日本でやる必要なし
言ってる中身は違えど

524 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:58:06.96 ID:kRU9BrN5O.net
成田なんていわずに銚子までのばそう

525 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:40:29.23 ID:d/QIfv480.net
>>516
リニアにしたから車両に動力を積む必要がなくなり小型化できたことで
トンネル径自体を小さくすることができて
強度も増すしコストも低く抑えることができた
が正解ですな

普通の電車でもやろうと思えばできる

526 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:43:36.64 ID:ijMTy4rA0.net
>>525
あと、急勾配を登れるんだよね
かなりの地下を走らなきゃいけない鉄道にはリニアが有利

527 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:46:34.06 ID:d/QIfv480.net
なんかおまえら不思議だな
25kmのトンネルなんて今時珍しくもねえのに怖え怖えって
青函トンネルとそんなに変わらん、ユーロトンネルの半分じゃん

しかも速度がほぼ倍だから、通過時の時間当たりの事故に遭う率は従来の半分なわけじゃん?
原理的に絶対脱線できない乗り物で

新幹線よりずっと安全じゃん

528 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:53:35.05 ID:blA0hTnu0.net
超電導リニアは欧米が使いものにならんと捨てた旧時代の技術なのに頭おかしいわ

529 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:57:37.29 ID:rJPzP8oJ0.net
本当に2027年に出来るの?
あと9年しかないぞ

530 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:43:10.55 ID:rDBgrgWD0.net
地震が起きて海の底で車体又は路線が一部崩壊とかやだな

531 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:48:07.74 ID:yMFRTira0.net
>>527
中で止まって脱出できなかったら地獄だな

特急丸焼けの北海道みてみいや

532 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:53:21.59 ID:yMFRTira0.net
>>410
断層突っ切ってるとこがズレること考えてねえだろ

本数考えれば運悪くそこに突っ込むと大惨事w

533 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:07:18.66 ID:ghpyzM6U0.net
>>531
確率の問題じゃん
事故はゼロにはならんだろうけど必ず遭遇するわけじゃない

そんで東海は事故に関してはレベル高いじゃん
走行中の新幹線車内でガソリンに火をつけられても誰も死ななかったくらいだし

534 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:08:01.31 ID:ghpyzM6U0.net
>>532
ほんとうに?
断層を貫通したトンネルが断層ズレで崩壊した事例あるの?

535 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:12:23.00 ID:XI69C3lV0.net
そもそも実用化に目処が付いて事業採算性の商業ベースとして客乗せしているのは
山梨リニアと上海リニアの2路線だけでしょ。

南アルプストンネルは通過時間3分〜3分半だが大井川田代ダムから早川保利沢ダムまでの
転付峠地下導水路8kmと併走する区間は1世紀以上前に掘削された先進導坑そのものだし
荒川三山北稜側は湧水量2立米/秒と見積もっておりマイクロ水力発電で流量調節しながら
排水機場用水ポンプを稼動させて大井川に一部を戻すならば坎児井カレーズを掘り抜く
精神論的情熱と枯れた技術が必要となるわけだ。

大清水トンネル 22221m 土被り1400m 岩盤剥離性泉脈層
飯山トンネル 22251m 連続勾配30‰(最急38‰) 超膨張性高圧帯水層
南アルプストンネル 約25000m  土被り1400m 連続勾配40‰ 深海底堆積物風化砕岩盤層

断層と逆断層が折り重なる褶曲層と深海底堆積物風化砕岩盤層との赤石山脈の中腹にストローを
ぶっ挿すような屈指の難工事との謳い文句だが水処理さえきちんとやれば従来実績の岩ハネや
膨張押し戻しとかと比較すると低難易度のような気がする。

総レス数 535
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★