2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道運行/東京】東京メトロ銀座線、京王電鉄井の頭線、JR埼京線と東海道線などを 5月・6月、工事により一部区間相次ぎ運休へ

1 :サイカイへのショートカット ★:2018/04/22(日) 13:33:33.42 ID:CAP_USER9.net
銀座線・井の頭線・JR、一部区間相次ぎ運休へ
2018年04月22日 12時09分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180422-OYT1T50048.html

JR東日本や東京メトロなどの一部の路線で5、6月、工事による区間運休が発生する。各社は、ホームページなどで周知を図っている。

東京メトロでは、線路切り替え工事のため、5月3〜5日、銀座線の渋谷―表参道駅間と、青山一丁目―溜池山王駅間を終日運休。表参道―青山一丁目駅間と溜池山王―浅草駅間は臨時ダイヤで運行する。

一方、京王電鉄では、下北沢駅周辺の橋の架け替えで、5月13日の始発から午前9時半まで、井の頭線の渋谷―明大前駅間を運休する。明大前―吉祥寺駅間は臨時ダイヤで運行の予定。

JR東日本も、5月26日の始発から27日午後10時までと、6月2日の始発から3日午後10時まで、渋谷駅の線路切り替え工事で、埼京線と湘南新宿ラインを新宿―大崎駅間で運休。工事期間中は、渋谷駅の新南改札も閉鎖される。
6月17日には、品川新駅の関連工事などで東海道線(上野東京ライン)の東京―品川駅間が始発から午前7時40分まで、京浜東北線の上野―品川駅間が始発から午前10時40分まで運転を見合わせる。
JR東の工事では、運休区間の駅でも、山手線は平常通り運行する。

42 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 20:59:10.13 ID:7psFhzrX0.net
>>39
軌間が違っていたのに?

43 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:03:17.11 ID:cHsXzuJp0.net
>>21
まだ
新ホームを作るために一本線路を増設してそこに埼京線を切り換えるための工場
この切換えが完了してから新ホーム建設が本格化して仮ホームが出来て使えるようになるのが2020年予定
それまで新南口はまだ使える

44 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:05:05.39 ID:AggS4dOE0.net
井の頭線はいのあたま線でいーのかしら?

45 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:11:31.81 ID:cq6VjhGY0.net
>>26
電化方式は両対応の車両を作れば解決する話。
ACCUM とか出来るんだから、銀座線区間は蓄電池で走るとかも今の技術なら出来るだろう。
京王がそこまでして乗り入れたいと思うかは知らんけど。

46 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:17:23.97 ID:1ztPpcji0.net
>>45
電化方式だけじゃなく、車両限界も軌間もだろ?

半蔵門線に乗り入れた方がマシだわ

47 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:18:24.31 ID:hHLhCWl60.net
>>46
電圧も違うね。

48 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:21:11.85 ID:cq6VjhGY0.net
>>46
軌間は今の技術じゃどうしようもないな。
FGTの実験とか、いきなり新幹線じゃなくて、こういう低速なとこでやればいいとは思うけど。

49 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:41:25.28 ID:Jf7FYWVl0.net
>>45
折角20m大型車に統一できたのに、16m小型車の車両が直通してくるとか迷惑乗り入れもいいとこ

50 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 22:17:21.61 ID:5L77hyAUO.net
>>42 当初は、東急新玉川線も銀座線と同じ仕様。16Mの小型車、線路幅も同じ、3線軌道で下から電気をとる方式で建設が計画されていた。
半蔵門線に乗り入れ先を変更が決まったあとで、渋谷〜二子玉川が首都高速3号線と同時に建設されたから。

51 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 22:18:17.37 ID:PwexWMPu0.net
>>47
電圧と集電方式はなんとでもなる。海外には第三軌条と架線どっちも走れる電車がある。

52 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:29:44.63 ID:Na2GfDOU0.net
>>51
軌間と車体の大きさだけはどうにもならない。

長崎新幹線のドタバタをみればわかるだろ。

53 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:57:12.07 ID:hcL04M6L0.net
>>50
東急は広軌の路線なんか持ってなかったのに?

54 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 00:17:29.82 ID:rhumqOxV0.net
銀座線とか大江戸線とか休日に乗るにはいいけど通勤は嫌だな
ちっさすぎる
大江戸線は線形も悪いくてノロいし

55 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 00:27:28.79 ID:W/w+eE0m0.net
>>1
各路線の共通点は渋谷を通ることか

56 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 00:35:13.53 ID:VmlB2YKx0.net
>>48
GCTの車は重すぎるのが難点で、速度域の問題じゃないんだが
荷重の偏りが狭軌だと酷くなるから、在来線だと100キロも出せないし
特に地下鉄の駅間なんて、急坂だらけでエンコしたら重すぎて動かせない

57 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 01:10:57.11 ID:0sRkyBzY0.net
埼京線をさっさと15両運転にしろよ
あの赤羽線の一部区間だけだろ問題なの

58 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 02:09:50.19 ID:TxViUu2l0.net
>>57
赤羽線とか今の子は知らないですよw
ホーム長以外で問題なのは赤羽線のあの駅だけなんだよな
両サイドに踏み切りあるから通過禁止駅らしいし
かといって踏み切り潰してホーム延長出来なそうだし

59 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 06:53:41.07 ID:COJaf9j20.net
>>12
と言われてた奥羽本線と新幹線の直通が実現したわけで

60 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:48:20.63 ID:fvI2OEHh0.net
>>57
りんかい線がある上に、相鉄からも10両で入ってくるから_

61 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 19:44:51.60 ID:rhumqOxV0.net
東京駅に8両で来る失礼な線もなんとかしろ

62 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 21:31:38.39 ID:tAfdl6kX0.net
>>58
川島冷蔵庫が提言した「どうせ進行方向の踏切は閉まるので前5両をはみ出し停車」かな。

63 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 22:19:47.56 ID:EnUw16qm0.net
>>61
あそこは新小平がどうにもならないからなあ

64 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 22:29:17.87 ID:6GqzocJN0.net
>>61
丸ノ内線

65 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 22:35:40.32 ID:cGuoyfua0.net
>>64
お前は2分おきにくるから許す

東京ではないが、大手町に6両でやってくるお前
オメーはダメだ

66 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 22:54:23.65 ID:rhumqOxV0.net
>>65
三田線民だが通勤は絶対ご免だな
南北線も近いがやっぱり嫌

67 :名無しさん@1周年:2018/04/24(火) 02:45:14.90 ID:tJKjJpcQ0.net
構想段階では銀座線は帝都線への乗り入れだった
その後乗り入れ先が玉電に変わりいろいろあって半蔵門線で乗り入れることになり
銀座線はそのまんまになった

68 :名無しさん@1周年:2018/04/24(火) 02:54:51.60 ID:tJKjJpcQ0.net
>>57
今湘南新宿が山手貨物回りで遠回りして赤羽行ってるのを
赤羽線区間を使えるようになればかなりのショートカットになるし

渋谷池袋民は東京じゃなくて大宮行くようにして(現行でも直接大宮行くほうが早い場合も多い)
ホームに余裕ある大宮始発を増やせば東京〜大宮飽和問題を多少は解決できる

あそこはただちに改良すべきだな
まあそんな金あるなら新幹線新宿開業に使うほうが優先だろうけど

69 :名無しさん@1周年:2018/04/24(火) 09:03:24.41 ID:tRP3ciml0.net
>>68
埼京線単独区間には、ATS-Pでは進入できないからな

70 :名無しさん@1周年:2018/04/24(火) 22:29:12.13 ID:07XTyReB0.net
埼京線は10両でいい、快速を毎時4本にして湘南新宿ラインと協調してくれ

71 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 13:48:19.17 ID:G816LfcZO.net
>>53広軌じゃないけど、狭軌と広軌の間の、馬車鉄道の軌道幅なら、東急世田谷線。
東急玉川線の全身の玉川電気鉄道が、戦前多摩川の砂利採取のために、二子玉川から渋谷経由で東京都電に電動貨車を乗り入れさせるために、狭軌から都電にあわせて改軌した。
東急世田谷線、東京都電荒川線、京王電鉄京王線、都営地下鉄新宿線は同じ線路はば。
戦中の大東急時代は、下高井戸で世田谷線と京王線の線路が繋がっていた。
京王線も今の直流1500Vになるまえの、世田谷線と同じ直流600V?だったし。

総レス数 71
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★