2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「JR西日本】のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台

1 :孤高の旅人 ★:2018/02/27(火) 14:18:25.29 ID:CAP_USER9.net
のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台
2/27(火) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000010-kobenext-soci

 JR西日本の新幹線「のぞみ34号」の台車が破断寸前のまま運行を続けた問題で、製造段階の溶接作業の不備で強度不足となった可能性の高い台車が、問題の台車以外に十数台あることが27日、関係者への取材で分かった。また問題の台車にできた亀裂の断面には、亀裂の進行によって刻まれるスジ模様が広い間隔で残っていたことも判明。断面も真新しい状態だったといい、JR西や台車製造元の川崎重工業などは、当日の運行中に亀裂が一気に進んだ可能性もあるとみて調べている。(小西隆久)

 台車の亀裂は昨年12月11日に発覚。乗務員らが異常に気付きながら運行を約3時間継続させたとして、国の運輸安全委員会が重大インシデントに認定した。

 関係者によると、亀裂が入った台車は、枠となる鋼材に部品を溶接した際、鋼材を削っていた疑いが明らかになっている。台車は川崎重工業が2007年に製造。同時期に製造されたのは計160台あり、うち十数台で同様の作業をしたとみられる。溶接部位の厚さは設計で決まっており、厚さを一定にするため、鋼材を削っていたという。

 亀裂の断面にできたスジ模様の間隔は、亀裂が進行するのにかかった時間を示すとされる。徐々に圧力がかかって亀裂が進んだ場合は模様の間隔は狭く、数も多くなるが、今回のケースでは間隔が広く、数も少なかった。さらに、亀裂の断面に酸化や汚れがないことからも、亀裂が新しく、急速に進行したと考えられるという。

 国土交通省が定めた台車枠の検査マニュアルでは、台車枠の亀裂は「急激には進展しないことが明らか」としており、今回の台車も目視できる傷があっても約16万キロの走行が可能なように設計されている。また、同マニュアルは「亀裂を小さいうちに発見して処置できれば、脱線などの重大事故が防止できる」としている。亀裂発覚の当日朝に行った点検で傷は確認されておらず、今回のケースが極めて異例であることがうかがえる。

 JR西などは近く、亀裂の原因などについて公表する見通し。神戸新聞社の取材に、川崎重工業コーポレートコミュニケーション部は「運輸安全委員会の調査に全面的に協力している。調査結果の発表などを含め、現時点では分からない」とし、JR西の来島達夫社長は「調査中なので現段階ではお答えできない」としている。

410 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 06:11:39.88 ID:rWjfym7v0.net
部品が公差内の精度でもうまく組み上がらなかったというのは
要は川重の職人の腕が悪かったということじゃん
失敗で材料破棄してやり直しーだと数百万単位の損だから
頑張って誤魔化しちゃったんだな

411 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 09:52:52.24 ID:9qth+qlb0.net
たった8mmの鋼材って信じられなかった・・・10トントラックよりも弱くないか?
300kmで走る新幹線の台車がたった8mmとかね
そりゃ一気に割れるのも当然だわな〜

412 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 09:58:28.52 ID:t9ztRRzU0.net
新幹線無事故 神話

チャンコロ国:「神話を崩せ!」  →  製造現場でチョンが誤指示

413 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 10:07:37.43 ID:9qth+qlb0.net
たった8mmの鋼材をコの字に曲げたり、内部に補強を溶接したり、最後に合わせてロの字にしたり・・・
手間とメンテ性を考えると、分厚いコの字をドーンでいいと思うの(´・ω・`)

414 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 11:46:39.38 ID:YZ53mqdr0.net
>>413
軽くて丈夫な素材なら賛成

415 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 13:21:55.32 ID:poxAdn3f0.net
発泡金属とか繊維入り樹脂でいいやん

416 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 13:52:12.73 ID:mJHl+QhW0.net
>>410
部品が公差内の精度でも組み上がらない設計になっていたのが職人のせいなのかよ('A`)

417 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 14:07:08.15 ID:rWjfym7v0.net
>>416
そういうもんだよ
部品の組み合わせを変えたり、組み立てのプロセスを工夫
したりして、お互いの誤差を合わせてトータルゼロになる
ように持っていくんだよ

418 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 14:11:07.55 ID:2axa/fhC0.net
>>17

いつまでも熟練工とかいうファンタジーに頼って
やるべきことをやらなかっただけだ

419 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 14:12:55.04 ID:rWjfym7v0.net
>>418
これがゆとりか

420 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 14:14:30.89 ID:NCP4ft8j0.net
これが日本のもの作り

421 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 15:12:50.77 ID:9qth+qlb0.net
旧日本軍の戦闘機の翼の桁みたいな、どうやって組み立てんだよ?みたいに面倒くさい構造
を採用しちゃうなんて・・やっぱり日本の物つくりの伝統なんですね!w

422 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 15:18:48.91 ID:9qth+qlb0.net
これがアメリカだったら、物量にまかせて、台車のフレームも巨大なプレスで一発鍛造とかになるんだろうな〜
溶接でセコセコと1台造る間に20台くらい作られちゃうんだよw

423 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 15:20:37.55 ID:PQmgOkjT0.net
>>421
そういえばインパールの山越えを
戦車をバラバラに分解して担いで登ってたの思い出した
これが日本クオリティ

424 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 15:21:45.09 ID:Ns7T8qyX0.net
>>419
418じゃないが日本の職人スゲーみたいに言ってたから
こうなったんだろ

425 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 15:26:23.09 ID:5bDsUjmN0.net
>>422
いやアメリカなら台車を作れる3Dプリンターをまず作る
設計通りの形状がでないとか馬鹿な時代ではない

426 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 16:42:30.09 ID:TTsNPFt70.net
>>422 >>425
おまえら、アメリカに夢を見すぎw
アメリカの航空産業・宇宙産業をみりゃわかるじゃん
スペースシャトルなんてパートのおばちゃんが耐熱パネルを舐めながら貼ってたじゃんよw

427 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 17:32:12.01 ID:9qth+qlb0.net
アメリカを舐めている馬鹿がおるな、マジのアメリカの力技にはかなわんよ。
へなちょこカワサキではたちうちなどできるわけもないわ

428 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 18:39:42.63 ID:wExTQEG+0.net
>>418
逆の逆
熟練工は必要
やるべき事をやれるのが熟練工だからな

429 :名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 00:44:22.60 ID:KWoepT7p0.net
>>428
だからそういう
「熟練工なら・・・熟練工ならなんとかしてくれる」
みたいに、
命令すれば
「ぼくのかんがえたさいきょうのものづくり」
が自動的にできるものと勘違いした結果がこれ

熟練工なんてのは、単に繰り返し何度も同じことをやりつづけて
その精度を上げてきた人
ただそれだけ

430 :名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:27:58.89 ID:XhMdEb9u0.net
熟練工に頼るのは時代遅れなんだよね。アメリカはそれをとっくの昔に見抜いていた!
日本はまだ熟練工に幻想を抱いているのよ・・・

431 :名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 11:30:32.00 ID:XhMdEb9u0.net
これからAIがロボットにどんどん組み込まれたら、熟練工もいらなくなるわな。
勝手に頭良くなるロボットだもの人間いらないじゃん

432 :名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 13:46:46.92 ID:4dMwICqI0.net
日立製も調べろよ、JR九州

433 :名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 14:51:39.76 ID:6AovaTCO0.net
根っこはカネを増やすスピードが足りなくて、企業が安全性よりカネをケチる事にあるんじゃないのか?


日本
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301JPA657S
米国
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301USA657S
オーストラリア
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301AUA657S
英国
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301GBA657S

434 :名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 15:11:08.24 ID:Wd1k9MCJ0.net
>>424
職人はスゲーだろ。
これは職人の問題じゃないしゆとりには理解できない世界なのは仕方がない。

435 :名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 18:07:25.53 ID:JqAENc7b0.net
みずほレールスターの登場マダー?

436 :名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 18:09:54.26 ID:MFitmV4l0.net
スゲー職人はいない
いたかもしれないが引退したか死んだ
後任はいないか三流

437 :名無しさん@1周年:2018/03/03(土) 20:48:04.82 ID:TxGAFyIn0.net
>>340
設計の許容上限値・下限値の双方では耐久試験をやっても、それを越えた物は本来なら不良品扱いだから通常は試験なんてしないよ。

438 :名無しさん@13周年:2018/03/04(日) 06:01:15.34 ID:InEht2mcl
JR東海が続行指示出したのが亀裂の原因

作った川崎も悪だが

東海の罪は大きい

439 :名無しさん@13周年:2018/03/04(日) 06:22:47.53 ID:2kk9EM9UP
カワサキ国の重工は技術を中国に売り、フレームの厚さを削った売国企業。

総レス数 439
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★