2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軽鉄道】宇都宮LRTの目玉は何か、不安は何か

1 :ハンバーグタイカレー ★:2018/01/04(木) 08:57:24.94 ID:CAP_USER9.net
 「2022年に開業する。完成すれば街の交通が大きく変わる」――。

 とチカラを込めて語ったのは、栃木県宇都宮市で副市長を務める吉田信博さんである。吉田さんは新潟市のBRT(Bus Rapid Transit:バス高速輸送システム)導入で活躍し、その手腕を買われて宇都宮市にやって来たのである。

 その吉田さんが現在取り組んでいるのは、宇都宮市と芳賀町が計画しているLRT事業(以下、宇都宮LRT)だ。LRTとは、ライトレールトランジット(Light Rail Transit)の略で、高性能な軽鉄道(路面電車など)を用いた交通システムのこと(車両のことは「LRV」と呼ぶが、本記事では車両のことを含めて「LRT」とする)。バスと比較して車両の騒音や振動が少なく、車両の床が低く乗り場との間に段差や隙間がほとんどないので、一般的に「乗りやすい構造」と言われている。

 「LRT」ってあまり聞き慣れない言葉かもしれないが、実は国内外で普及している。欧米では、廃止された路面電車をLRTとして復活させたり、日本でもJR富山港線や広島電鉄宮島線などをLRTに転換したりしている。富山や広島などとは違って、宇都宮LRTの場合、母体となる路線が存在していない。つまり、何もないところにイチから新設するのだ。

 イチからつくるのは「日本初」だそうだが、気になることがある。それは、なぜ宇都宮市でLRT導入の話が進んでいるのかということ。そもそも宇都宮市がある栃木県は人口1000人当たりのクルマ保有台数は全国2位。宇都宮市街を歩いていても、たくさんのクルマがびゅんびゅん走行しているのに、人はぱらぱらといった感じ。場所によっては人の数よりもクルマの台数のほうが多いところなのに、なぜ街中に車両を走らせようとしているのだろうか。

●宇都宮LRTの目玉は2つ

 まず、宇都宮LRTの概要を紹介する。路線はJR宇都宮駅東口から東へ延びていて、鬼怒川を越えて、ホンダ、キヤノン、カルビーなど大企業の工場などが建ち並ぶ工業団地まで結ぶ。宇都宮市の隣にある芳賀町にわたって約18キロ、車両が走行する予定だ。

 運営は「上下分離方式」を採用。営業の主体は、民間会社の宇都宮ライトレールが担当して、整備の主体は宇都宮市と芳賀町。両自治体は車両を貸し付け、宇都宮ライトレールは施設使用料を支払うといった形だ。事業費は約458億円(税別)。

 LRTの最高時速は40キロで、所要時間(起終点間)は快速で37〜38分。運転時間は午前6時台から午後11時台で、運行間隔はピーク時が6分間隔、オフピーク時は10分間隔を予定している。運賃は、初乗り150〜400円。ちなみに、バスでJR宇都宮駅から本田技術研究所まで乗った場合、料金は790円、所要時間は1時間12分。LRTの場合、料金は400円、所要時間は44分を想定している。宇都宮LRTが完成すれば、料金はほぼ半額、時間も30分ほど短縮することができる。

 宇都宮市の中心街にはたくさんのバスが走行している。通勤・通学の足として多くの市民が利用しているわけだが、いまだ交通ICカードが導入されていない。定期や回数券を持っていなければ、乗車するたびに財布から小銭を出して……といった面倒な作業を強いられているのだ。だが、宇都宮LRTの完成時には、市内の公共交通機関に交通ICカードを導入して、利用者はLRTからバスに乗り換えるときにもスムーズに乗ることができるようになる。

 路線の目玉は2つある。1つは、工業団地への通勤環境を改善すること。工業団地で働いているのは3万人ほどいて、通勤に自家用車を使う人が多い。もちろん、バスを利用する人もいるが、平日の朝は交通渋滞が慢性化している。このような話を聞くと、「じゃあ、LRTを走らせると、渋滞は悪化するのでは?」と思われたかもしれない。

 この疑問に対し、宇都宮市の担当者は「LRTが走行する道路は拡幅するほか、既存の道路とは別に専用の軌道も建設する予定なので、渋滞は悪化しないのでは。現在、通勤でクルマを使っている人がLRTに乗っていただければ、渋滞は改善するはず」と回答した。

全文はURL先で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000009-zdn_mkt-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180103-00000009-zdn_mkt-000-0-view.jpg

374 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 08:05:55.48 ID:3+Nd23N+0.net
コンパクトシティってのは、住人がまばらに住んでいると、行政サービスのコストが増えるんで、
住人を一カ所に集中させて、インフラや行政サービスをそこだけに留めれば低コストで手厚いサービスになるって発想でしょ?
中心部を公有地に、住居は賃貸にしないと難しい。

つーか、コンパクトシティと一極集中は表裏一体。
東京への一極集中を批判するが、それは人口集中が効率的だから結果的にそうなってるだけで、
コンパクトシティにメリットがあると主張するのであれば、東京も同じように考えなければおかしいね。

375 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 08:21:52.55 ID:TA4OBOua0.net
JRにしても、都市規模の割に駅が少なすぎる。宇都宮と雀宮は8km近く離れているし、これでは町中の移動手段として使えない。LRTももちろんだけど、岡本と雀宮の間にも駅を作ってほしい。

376 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 08:30:14.16 ID:LNCpVAEF0.net
>>172
湘南モノレールはアトラクションだなw

377 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 08:36:23.56 ID:5JKBY01r0.net
>>357
栃木は変わらないのが良いっていう現状維持を望む老人は一定数いるよね

378 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 08:37:28.17 ID:whcGHt8o0.net
駅とホンダの各工場を結んだら、地元タクシーが壊滅する。

379 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 08:45:40.62 ID:WKUhQoHw0.net
東武の周辺は、
西行きをオリオン通り(ホコテン)、
東行きを大通り北側を通してループ
にして通すの同だろう。

380 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 10:36:11.30 ID:0ABK25U70.net
まずは環状線沿いにLRT作ってそこから放射線状に何本か作らないと…

381 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 12:24:38.45 ID:FfQrYdJH0.net
>>357
その人、緑の党だからなぁ。
極左のおじいさんなので昔から何でも反対してるだけw

382 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 12:28:07.65 ID:FfQrYdJH0.net
>>377
栃木に来て3年半になるがそういう人は若い世代でも結構いる。
とにかく今のままがいい、といって変化を拒絶する。
まぁ、だからこういう街なんだろうなって感じだし、当人たちがそれでいいって言ってるんだからそれでいいんだろうな。

383 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 12:28:35.43 ID:OEo8BH8q0.net
宇都宮のタクシーは態度が悪いから、送迎を誰かに頼むのは(タクシーに金払いたくないよね)と暗黙の了解があり、失礼に当たらない

384 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 12:29:59.91 ID:FfQrYdJH0.net
>>383
東京から来る目上の人やお客様を駅まで送り迎えしないのは失礼にあたるっていう暗黙の了解があるよね。

385 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 12:33:24.19 ID:OEo8BH8q0.net
>>379
この計画は駅東が優先なので、そっちはオマケみたいなもの。
駅西はこれ以上は便利にはならないから力は入れてない
東は不便すぎるから、LRTの途中駅に通すバス路線を新設するなど、ちょっとは考えてる模様

386 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 14:30:17.88 ID:xe04JxAq0.net
宇都宮陸軍航空廠線廃線跡の宝積寺駅鐺山駅間11kmを
道路上高架の懸垂式モノレールとして復活させてしまい
エリア内側を小型路線バスで網羅するようなB案が
あったとしても宇都宮市役所にとってこのLRT案のほうが
まだマシなんだろ。

387 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 16:51:02.15 ID:3+xB10iR0.net
>>375
陽南通りと4号が交差する辺りに駅ほしいよね

388 :名無しさん@1周年:2018/01/07(日) 20:10:00.70 ID:Ly9evr//0.net
>>69京都もそういうのあるのか

宇都宮を中堅都市の模範となればいいな
行政が本腰入れればだけど
そしてホンダは車の会社だけどwwwww

389 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 02:12:46.76 ID:+WIhacgv0.net
>>388
京都は、話が出ては消えていく状態です。
以前あった市電を廃止した過去があるので、正直な話、再度、路面電車を導入するのは難しいかな。

廃止当時とは、時代も人口構成も違うのだから、また新規の話で考えればいいと思うのですが‥‥
宇都宮のLRTが、再考に一役買ってくれることを期待しております。

390 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 02:35:50.81 ID:yrU//ebm0.net
>>21
鉄道じゃないから軌道法に沿って最高速度40kmしか出せな

391 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 02:48:03.36 ID:Sssl/aOV0.net
>>81
テクノポリスは東京じゃなくて宇都宮だったのか

392 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 02:58:27.21 ID:yrU//ebm0.net
ベイマックスに出てたゴーゴータマゴちゃんが宇都宮市の清原工業団地のストリートチルドレンだった設定だったね

393 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 07:32:37.60 ID:/PQ+Zr6K0.net
そういえば、広島とか熊本とか路面電車走ってるけど、
自動車と同じ道路走る時には加速がトロイんで、路線バスにバンバン抜かれてたな。

394 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 10:57:54.48 ID:cBGcsvhw0.net
潰れそうで潰れない宇都宮のパルコ

395 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 11:02:59.13 ID:qX5AiNTx0.net
加速・減速が遅いのは摩擦力が小さいため
摩擦力が小さいため、少しの力でものを動かせる

40km/hで自動車は11mにて停車できるが、路面電車は6.0 km/h/sなので37m強も必要

396 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 12:20:12.98 ID:V8bOurfo0.net
>>393
そいえばこないだ熊本行ったら、
市電の乗り場から延々JR駅まで行列できてたなw

397 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 13:20:07.57 ID:5ZAb11Zp0.net
質問 宇都宮LRTの目玉は何か
回答 前照灯に決まっているだろう

398 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 22:29:23.91 ID:WZHP86Sk0.net
>>397
おもしろいですねw

399 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 22:44:55.12 ID:3zBrGf/i0.net
清原まで電車が通るのか…。
住んでた二十ン年前にやって欲しかったぜ(´・ω・`)

400 :名無しさん@1周年:2018/01/08(月) 22:57:01.94 ID:8zLgGYTB0.net
どこらへんから着工するの?

401 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 03:18:31.11 ID:xCsoUWMw0.net
>>390>>395
自動車や歩行者と混在しない専用軌道区間は最高速度規制は適用されない。
実際,大阪地下鉄なども軌道法で運用されてるが速度はもっと速い。
宇都宮の場合,鬼怒川付近が専用軌道なんだよね。

402 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 08:17:00.77 ID:IEbB/MyS0.net
専用軌道はおそらく存在しない。新設軌道の間違いだろう
新設軌道も一定の条件の下で鉄道運転規則(2002年廃止)に準用して最高速度が50km/hと定められている
ただし、既得例外規定があり、だいたい戦前建設路線もしくは戦前からの路線を延長した区間が該当
福井鉄道福武線や名鉄豊川線
大阪の地下鉄や近鉄けいはんな線は新設各線にも適用

403 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 08:33:40.41 ID:IEbB/MyS0.net
戦後完全新設会社かつ路線で今なお軌道かつ51km/h以上の走行をしている路面電車路線はおそらくないはず
大阪市の地下鉄→運営主体が戦前からあった
けいはんな線の一部→上の延伸

総レス数 403
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★