2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

衰退の激しい駅を救う案をだすスレ

1 :名無し野電車区:2017/10/25(水) 21:21:25.36 ID:MifVAaFO.net
土浦など

22 :名無し野電車区:2017/10/29(日) 12:54:55.40 ID:cuFKLqaZ.net
>>21
浅草は寂れてるのでは無くて場末的雰囲気。
業平橋はそれが改名とともに革命的に無くなった(笑)

23 :名無し野電車区:2017/10/29(日) 12:56:24.84 ID:cuFKLqaZ.net
>>15
街は海老名に押されてるけど駅は寂れてないよ。

24 :名無し野電車区:2017/10/29(日) 23:01:58.64 ID:mrZPbKmO.net
寂れた、って感じがするのは
備後落合
門司
滝川
鹿児島
とかだな

25 :名無し野電車区:2017/10/30(月) 00:09:43.55 ID:UopUeKy5.net
阪堺電車の恵美須町駅は、かつては3本線路があり平野線(1980年廃止)も含めてラッシュ時は片道1時間20本以上あったのに
今は線路は2線に減り平日ラッシュ時でも1時間3本程度。夜7時半以降は30分以上の間隔になり浜寺駅前への直通も廃止。
駅そのものの廃止も時間の問題か。

26 :名無し野電車区:2017/10/30(月) 04:47:40.57 ID:mkNaizeb.net


利用者減ってないけど蕨市が金ないから東口が酷いことになってる
すぐに川口市になるせいで東口利用者の大半が川口市民だから仕方ないけど
なにせ東口のバス乗り場も全て川口市内にあるくらいだし

27 :名無し野電車区:2017/10/30(月) 23:07:36.59 ID:RMS3FPtY.net
>>24
さすがに備後落合と門司を同列は門司に失礼。

28 :名無し野電車区:2017/11/03(金) 12:25:16.59 ID:ND6Nzury.net
>>27
備後落合は往年にさいきん賑わっていたという雰囲気すら感じなくなってるけど
門司は最近までは賑わってた、という雰囲気で落ちぶれた感じがした
もっとも、門司駅も近年は規模を縮小して駅施設も建て替えられて、単なる地方都市の駅という感じだね。
寂れてるかと思った門司港駅は周辺のレトロな街並みや鉄道博物館もあり、観光客で賑わって寂れたという雰囲気はなかった。

29 :名無し野電車区:2017/11/03(金) 12:40:46.91 ID:ND6Nzury.net
1920〜1930年代くらいに豪華長距離特急などで大賑わいだったロサンゼルスユニオン駅は戦後の車社会化で
1960年代には週数便の長距離列車だけが発着する荒廃した駅になった。
しかし1990年代以降、通勤列車、地下鉄、ライトレールの乗り入れがあり利用客が回復した
2028年のオリンピックの時はさらに賑わっているかな

30 :名無し野電車区:2017/11/11(土) 11:55:42.23 ID:dl6mqpvv.net
寂れた感ならJR四日市が筆頭だろ
30万都市の代表駅ながら、駅舎内は店舗も閉店されがらんとして、長いホームに短い列車がポツンと停車するだけ
駅前には廃墟のような飲食店街もある
百貨店併設の高架駅の近鉄四日市とは大違い

31 :名無し野電車区:2017/11/14(火) 20:05:45.17 ID:1dC6TAtN.net
大阪、新大阪、神戸、三宮も衰退がひどいな。

32 :名無し野電車区:2017/11/18(土) 09:17:15.98 ID:vaVnQL+I.net
駅……(人が少ない)……駐車場……(大にぎわい)……観光名所

という図式の成り立つ場所を、俺はいくつ見てきただろうか。
琴平(JR土讃線)、吉備津(JR吉備線)、井倉(JR伯備線)、養老(養老鉄道)、
二見浦(JR参宮線)、郡上八幡(長良川鉄道)、西武遊園地(西武多摩湖線・レオライナー)

観光地のにぎわいに鉄道だけが取り残されているのは、鉄ヲタにとって見苦しい光景。
何とかしたいと思うが、知恵が浮かぶことなく帰路に就く。

33 :名無し野電車区:2017/11/18(土) 12:18:53.96 ID:Ypi7Jndq.net
俺、>>4>>30も知ってるから言えるけど、
南海和歌山市とJR四日市を結ぶ列車を走らせるのは可能だろ。
伊勢鉄道・紀勢本線経由なら折り返すこともなく。

こんな列車を走らせれば、きのくに線沿線から南海線を利用しようとする客層とかある程度は掘り起こせるんじゃねw

34 :名無し野電車区:2017/11/19(日) 21:02:04.68 ID:AirIk49x.net
>>32
徳島や内房みたく鉄道が完全に不利なところ、かなり増えたよな。

35 :名無し野電車区:2017/11/23(木) 10:36:07.47 ID:ikWdKyre.net
>>34
でも徳島駅は繁華街や都心に近くて賑わってるよ
高松にしろ松山にしろ高知にしろ、JR四国の駅って駅前が賑わってないところばかりなのに徳島だけは異色
だから徳島駅がJR四国で2番目に乗客が多い駅になってる。

36 :名無し野電車区:2017/11/23(木) 13:38:35.55 ID:9MNsjNvs.net
>>32
西武遊園地は普通に賑わいある方

37 :名無し野電車区:2017/11/23(木) 13:57:12.48 ID:oa1kQC+j.net
新浦安駅。
震災以来住民も減り、マンションも空室が目立つ。
もともと不便な路線である京葉線沿線のため利用客も減少。
かなり衰退してきている。
何とか解決策はないものだろうか?

38 :名無し野電車区:2017/11/23(木) 14:03:44.47 ID:y2oVwgwa.net
>>32
篠山口もね。
中心街と離れすぎているのが致命傷。
複線電化を持て余している。
以北民のP&Rでかろうじてもっている駅。

39 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 14:55:06.19 ID:iTIFrKBw.net
北九州の各駅

40 :名無し野電車区:2017/12/23(土) 12:03:11.71 ID:7r+U8PB/.net
東京圏70kmの駅では小山と土浦はハッキリと明暗が出たね。
小山は駅前再開発で大学誘致したのが功を奏したのか人口も増加、利用者も横ばいキープ、駅ナカまで出来た。
一方の土浦は駅前のヨーカドー撤退、人口も利用者数も勢いよく減少中。
40〜50km圏だと久喜と取手もハッキリ明暗が出てるな。

41 :名無し野電車区:2017/12/23(土) 19:34:42.89 ID:fSE6B/Fy.net
土浦は筑鉄の跡地を利用して2面4線にすべきだ
あと土浦は高架化すべきだと思う

42 :名無し野電車区:2018/01/07(日) 22:44:44.06 ID:6h26Vbb9.net
死人

43 :名無し野電車区:2018/01/18(木) 03:15:27.85 ID:D/Xxj9F0.net
JR四日市

44 :名無し野電車区:2018/01/19(金) 00:42:14.90 ID:2IIMk3sA.net
取手は利用者数ナイアガラの典型だからなあ
かつては乗車だけで5万いたものが、今や高崎レベルまで落ちた
しかもTX開業前から勢いよく減少を続けていたからねえ
小山は東西自由通路完成してから微増に転じて順調に回復中

政令市だと浜松や新潟や熊本なんかもヤバいな
浜松は政令市の玄関なのに宇都宮以下、新潟も宇都宮に抜かれそう
熊本に至っては人口50万以下の大分以下

あとは奈良の学園前なんかも最盛期から半分近く減ったな
けいはんな線に分散したという理由もあるけれど

45 :名無し野電車区:2018/01/20(土) 02:50:02.78 ID:es0UpJdq.net
ムーンライトながらの春設定をJR東海が発表
コレにより青春18きっぷのあと1年存続も自動的に確定



春の臨時列車のお知らせ(東海)
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000036163.pdf

春の臨時列車の運転(西日本)
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/01/page_11733.html
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180119_00_honshiya_9.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180119_00_okayama_2.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180119_00_hiroshima_1.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180119_00_fukuoka_1.pdf

春の増発・増結列車のご案内(九州)
http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/01/19/180119_001.pdf

立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが

焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは
年間600万は楽々稼げて最低限度の生活ができる方がマシかなと。

「新時代への勉強をせず今までの枠内でつつがなく日々を送ることしか考えつかない優等生社員」
といわれて、多くの人がほくそ笑むことだろう。
日本人の大多数は優等生ではなかったからだ。

しかし現実には、子どもの頃から自発的に勉強していた人は大人になっても
勉強熱心だから新時代を生き残れる知恵も豊富だ。
勉強する習慣のない人は今までやってきた通りやり続けるしか
生きる方法を知らないから、変化を嫌い、問題先送りゆでがえるになるのである。

46 :名無し野電車区:2018/01/20(土) 03:09:16.37 ID:es0UpJdq.net
http://toshoken.com/news/12002

平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で

2018年1月17日

2018年2月に閉店予定だったJR米原駅前の総合スーパー「平和堂米原店」が当面のあいだ存続することとなった。

旧・米原町で唯一のスーパーだった

平和堂米原店は1986年10月に開業。
米原駅西口への出店で、隣接地には駅弁で有名な「井筒屋」がある。
売場は1階から3階、売場面積は6,911u。建物は平和堂が所有している。
新幹線駅前ということもあり、銘店売場「湖国銘産品」が設置されているほか、中古書籍売場、絵画売場などがあるのが特徴。
テナントとしては塾やゲームセンターが出店している。
かつてはダイソー、マクドナルドなども出店していたがテナントの撤退が進みつつあり、店舗にあった時計台も撤去されている。

地元の要望うけて縮小存続へ

中日新聞によると、閉店は契約満了や売上の減少が理由だったというが、
地元の署名や米原市長からの要請を受けて当面の存続を決めたとのこと。
同店は旧・米原町で唯一のスーパーマーケットだった。
今後は2月に店舗の改装をおこない、1階に他フロアの売場の一部を統合。
2階、3階の売場やテナントは閉鎖となる予定。
今後、当面は食品を中心としたスーパーマーケットとして営業を継続することになる。


米原駅前どうすればもっと発展するんだろう
新幹線停車駅なだけに
むしろ後からできた南草津や南彦根の方が発展しているし

47 :名無し野電車区:2018/01/20(土) 10:10:03.07 ID:es0UpJdq.net
敦賀駅から徒歩で向かいました。



雪模様の中、敦賀駅から商店街を歩いて向かいました。

アルプラ内の店舗ですが、
建物外から直接マクドナルドの店内に出入り出来るような構造になっていました。
又、逆にアルプラ側の入口は、複数店舗が並ぶフードコートタイプになっていました。
猶、休日の朝に訪問した所為もあって、利用客は疎らで、テーブル席でユックリと珈琲を飲む事が出来ました。
但し、駅から少し離れているので、電車待ち時間に利用するには不便です。


https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1021151-d7382693-r248483450-McDonald_s_Tsuruga_Al_Plaza-Tsuruga_Fukui_Prefecture_Chubu.html#

48 :名無し野電車区:2018/01/20(土) 13:55:17.22 ID:Oh/Edth9.net
関西私鉄はおおむね92年のピーク時から3〜4割減ってる。
ここ20年で増えた駅の方が珍しい

49 :名無し野電車区:2018/01/21(日) 02:11:39.92 ID:pUlniQT/.net
ついでに米原平和堂寄ったが、既に末期感が漂ってた(飲食店と薬局が撤退済)
米原の街を一言で言うと「寂しい」んだよな。


【滋賀】平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で
http://toshoken.com/news/12002




食品スーパーの部分だけならあの街は充分すぎるほど潜在需要あるのだから
テナント撤退後のデッドスペースを潰して食品スーパー部分を拡張する
できれば2階と3階は完全に潰していわば「減築」して平屋建てにする
1階の空いたスペースはフードコートかイートインコーナーを作る
まぁ平和堂の体質や社風からしてそんな思い切った変更が早急にできるかどうかな

50 :名無し野電車区:2018/01/21(日) 16:45:14.72 ID:Gz7Qistt.net
彦根駅前の平和堂は3階4階は市役所の分庁舎になっており、行政として何とか平和堂が撤退しないようにしているみたい。

ついでに米原平和堂寄ったが、既に末期感が漂ってた(飲食店と薬局が撤退済)
米原の街を一言で言うと「寂しい」んだよな。


【滋賀】平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で
http://toshoken.com/news/12002




食品スーパーの部分だけならあの街は充分すぎるほど潜在需要あるのだから
テナント撤退後のデッドスペースを潰して食品スーパー部分を拡張する
できれば2階と3階は完全に潰していわば「減築」して平屋建てにする
1階の空いたスペースはフードコートかイートインコーナーを作る
まぁ平和堂の体質や社風からしてそんな思い切った変更が早急にできるかどうかな

最近思うけど、駅前だから発展していなければならないみたいなのは昔の概念なんだよね。
エキナカや駅前が発展しているのなんて都心中の都心部くらいなもので、
地方はむしろ交通量の多い国道沿いに商業施設が展開されている。
米原駅に関しては、ひかりとこだま停車駅であるが、乗り換えに要する時間は平均で40分く らいではないだろうか。
確かに、新幹線構内の売店は小さすぎる感も否めず、もう少し広くてもいいと思うが、
かといって発展させる程他のテナントを誘致したところでねえ・・って感じだ。

51 :名無し野電車区:2018/01/21(日) 19:46:51.03 ID:Gz7Qistt.net
外国人ばかりの街の大垣駅よりはマシだが、
米原駅に立ち寄る価値や意味が無い。
あのあたりはお店がないから
食料品や生活雑貨を売る店は必要でしょう
しかしそれ以外のお店は撤退でしょう
フードコートもいらない
フードコートは米原駅構内に移転してほしい
年に1回くらいはJR線が止まるときがあるから


所詮は嫌いな滋賀県内だし。

滋賀は近江商人の地盤で、香川県、福井県と並んで田舎の割には富裕層が多い
ムーンライトながら利用層は少しでも時間と費用を節約したい層。


わざわざ滋賀県内に降りてまで余所者が金を落とす理由がない。

青森県(ただし六ヶ所がある下北半島地域は除く)みたく地域経済が疲弊しきっていて、かつ平均賃金も低く自殺率も高い八方塞がりの県ならともかく。


あの辺でありきたりの買い物をするなら新快速は停らないけど、南彦根のビバシティ行くのが一番いいな。
大抵のものはなんでもあるし




南彦根はネカフェ泊まる時に1回降りたな。確かになんか広そうなモールがあった

総レス数 51
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★