2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】長野新幹線開業に貢献 E2系「あさま」車両、2017年3月で引退 碓氷峠、境界を克服

1 :砂漠のマスカレード ★:2017/03/22(水) 07:42:42.76 ID:CAP_USER9.net
長野新幹線が持つ課題を克服し、その開業に貢献、オリンピック輸送などに活躍したE2系「あさま」車両が2017年3月、すべて引退することになりました。
最終日は3本の列車が運転される予定です。

北陸新幹線、20周年を目前に

JR東日本が今年2017年、同社の新幹線各路線が開業35周年(東北・上越)や25周年(山形)を迎えることから、「新幹線YEAR2017」キャンペーンを実施します。

そうした記念の年、まもなくの3月31日(金)をもって、新しい道を切り開いたJR東日本の新幹線車両が引退します。長野新幹線「あさま」用のE2系です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/e/ce7ec_1438_c9cd8fade638324849f72b3f97408457.jpg

「長野新幹線」は、北陸新幹線が高崎〜長野間のみだった時代の呼称ですが、E2系はその北陸新幹線が「長野新幹線」と呼ばれていた時代の代表的車両であること、
2015年3月に長野〜金沢間が延伸開業して、長野新幹線が正式名称である「北陸新幹線」と呼ばれるようになっても、
引き続きE2系の営業は東京〜高崎〜長野間の「長野新幹線区間」であることから、分かりやすさを考え、ここでは「長野新幹線『あさま』用のE2系」とします。

長野新幹線は、1998(平成10)年2月の「長野オリンピック」開催に合わせ、前年の1997(平成9)年10月1日に開業。
そのときから走り続けてきた、オリンピックはもちろん行楽や出張、通勤、通学といった多くの利用者を運んできた
長野新幹線「あさま」用のE2系が20年目の2017年、厳密には半年後に20周年を迎える前の2017年3月31日(金)、営業運転を終了するのです。

このE2系は、JR東日本の新幹線次世代標準車両として1995(平成7)年より製造されたもので、長野新幹線で想定される“課題”を克服して登場。1997(平成9)年の長野新幹線開業に貢献しました。

E2系が克服した長野新幹線ふたつの課題

日本は東日本が50Hz、西日本が60Hzと、電気(商用電源)の周波数が東西で異なります。長野新幹線はその“境界”をまたぐため、地域で異なる電気にどう対応するかがひとつのポイントでした。

E2系は営業用の新幹線車両で初めて、50Hzと60Hzの両方に対応。この“課題”をクリアしました。後継車両のE7/W7系も、同様に両周波数対応です。

なお東海道新幹線も“境界”をまたぎますが、こちらは沿線に周波数変換変電所を設け、東京駅まで60Hzの電気を供給する方式。
1964(昭和39)年の東海道新幹線開業当時、車両側で両方の周波数に対応させる仕組みは、機器の重量が大きくなることなどから採用されませんでした。



http://news.livedoor.com/article/detail/12829174/
2017年3月22日 6時20分 乗りものニュース

90 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 14:10:56.55 ID:WSG5Tjrn0.net
0系顔が一番ですよ

91 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 14:26:30.33 ID:1TUoVFUK0.net
>>74
なぜ?
維持管理コストの負担?嵯峨野観光鉄道みたいに出来んものか。

92 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 14:28:42.28 ID:Dqzgu9wl0.net
同じ年に登場した500系は、あと10年使われるだろうな

93 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 14:35:57.57 ID:1uVTZaNi0.net
大井川鐵道に売却する 胸熱

94 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 17:49:25.58 ID:DLtkf2uT0.net
碓氷峠の課題はクリアできても赤字の課題だけはクリアできず・・・
金沢まで繋がって課題が達成できたレベル
長野新幹線単独の時代はずっと赤字だった新幹線

95 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:42:09.88 ID:CQDRVlFm0.net
(・○・)ノ狩人いるな

96 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:48:35.82 ID:n7BUd8xGO.net
200系とき

97 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:04:44.54 ID:BLnIXwzN0.net
>>30
それ良いな
歴代の新幹線全部揃えてほしい

98 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:10:54.12 ID:fMvvbpto0.net
碓氷峠って言ったらやっぱりEF63なんだよなぁ

99 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:15:17.86 ID:A/LVLSsu0.net
>>98
特急浅間だけだと登れないから連結するんだっけ?
あれ帰りは機関車だけで降りるの?

100 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:37:20.88 ID:qvI2a8520.net
>>55
ドクターイエロー「」

101 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:56:53.97 ID:ld4QMzUk0.net
なんだ、普段ニート新幹線風情が

102 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 22:43:21.28 ID:kyOOF0z10.net
>>81
サスペンション無し(笑) セミサスペンション(笑) フルサスペンション(笑)

お前は電圧も 「1500kV」「25000kV」「20000kV」 とか言い出すに違いない。

103 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 14:30:03.28 ID:1uLy5rLN0.net
>>82
大出力の新幹線は交流の方が大電流流さずに済むし極端な電圧降下も起こらない
安定した高速走行は直流では無理だ

104 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 14:32:05.68 ID:1uLy5rLN0.net
>>85
加速性能、最高速度、車内の快適性、騒音対策など
全ての点で今運用中のN700の方が上なわけで

105 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 14:37:19.93 ID:XEyf1aZZ0.net
>>82
交流の方が大出力の新幹線に向いてるんだけど
まさか直流1500vで足りるとでも?

106 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 14:43:42.75 ID:gCmvNBGP0.net
>>103
直流でも電圧上げればいいんじゃないの?
交流だと電線の定格の1/sqrt(2)までしか電流流せないし損。

107 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 15:16:14.51 ID:1uLy5rLN0.net
>>106
上げても3000Vぐらいが限界
送電ロスが起きやすいので変電所は大量に設置しないとならない

貨物の機関車(出力6000kW)は国内の直流区間だと変電所に重大な影響を与えてフル性能発揮できない
新幹線は両数にもよるがこの機関車同等から約3倍の編成出力がある、こんなのが数分おきに走りまくってる所では
直流電化方式なんか無理

108 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 15:38:59.68 ID:y9g9zbcd0.net
もう間を取って55Hzでいいんじゃね?

109 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 15:47:27.89 ID:VakdEVXL0.net
碓氷峠で殺人事件があったよね
連結作業の写真をアリバイにしたやつ

110 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 15:52:50.03 ID:gCmvNBGP0.net
>>109
愛川欽也のやつ?

111 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 19:19:17.24 ID:cT38FjDw0.net
大宮で展示されるの?

112 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:03:33.03 ID:1+dxaAg30.net
>>77
電源の周波数をそのまま投入する同期電動機ならその通りだが
インバータで周波数変換してるから関係ない

113 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:07:47.25 ID:XCe3En9QO.net
もうすぐじゃねーか!

114 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:27:33.10 ID:OBT0xNO/0.net
中古車両てどうなる?
改軌して四国で使えんのかね?

115 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:30:29.68 ID:sXDjmQLK0.net
あさまっていうと特急のイメージ

信州の特急は あさま あずさ しなの
の3つあったな

116 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:31:55.93 ID:i/AgMI5KO.net
>>114
溶かして新車に生まれ変わるはず

117 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:32:48.15 ID:ySFkwlPu0.net
>>67
N700は先頭車が微妙に側窓小さいんだよなあ。。図面上
シートピッチはどうだっけか?

118 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:36:26.55 ID:1+97twfR0.net
>>117
N700の先頭車は屋根そのものがちょっと低いんだよな。
窓もたぶんその影響かな。

119 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 03:46:07.96 ID:V0A2iHZv0.net
>>114
気持ちはわかるけど、フル規格の新幹線車両は在来線よりも大きいからね
予讃線の鳥越トンネルはあのままでは入れないし

総レス数 119
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★