2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】阪急十三駅、壁の塗装を剥がしたら60年前の表示板が出現

1 :記憶たどり。 ★:2017/03/08(水) 11:28:03.37 ID:CAP_USER9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170308-00000049-asahi-soci

阪急電鉄の十三(じゅうそう)駅(大阪市淀川区)で、60年ほど前に書かれたと
みられる古い行き先表示が見つかった。駅の改装工事で地下階段の壁の塗装を
はがすと、「宝塚」「京都」などといった文字が現れたという。阪急は壁を新しく
塗り替える予定で、4月ごろまでには見られなくなりそうだ。

十三駅には京都線、宝塚線、神戸線の3路線があり、1月からリニューアル工事を
している。古い行き先表示は、改札内で各路線のホームにつながる地下の階段脇の
4カ所の壁に直接、書かれていた。

ほとんどの文字はかすれて読みにくいが、阪急によると、宝塚線ホームにつながる
1カ所は、行き先として「中津」「嵐山」「京都」「みのお(箕面)」「宝塚」と読める。
一部の行き先には下に「(3)」などと書かれ、乗り場の数字と考えられるという。

阪急にも詳しい資料はなく、いつ書かれたものか特定できていない。
ただ、京都と宝塚など異なる路線の行き先が併記されていることから、地下階段が
完成した1955年ごろから、京都線と宝塚線で同じホームを使っていたとされる
59年ごろまでの間に書かれたと考えられるという。

阪急は保存などは考えておらず、春までには壁を塗り替え、多言語の行き先表示
などを新たに設置する予定。古い表示は早ければ今月中には見られなくなる。

担当者は「昔も今も、利用者に分かりやすい案内を心がけたい」と話している。


阪急電鉄十三駅で見つかった古い行き先表示。
右から「宝塚」「みのお」「京都」などと読める
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170308-00000049-asahi-000-view.jpg

200 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 01:37:04.15 ID:oL6GM4Wx0.net
>>195
そう。今の梅田駅ホームはまさに大坂の上にあって、そこに登るために階段とエスカレータ、
エレベータを使っているだろ。前のホームは坂の下にあって、ホームのあったところは今は
コンコースや百貨店の売り場になっている。万博の頃に大工事をしてホームが移された。
前は電車があの坂を上るために電力消費量がものすごく、逆に下りる時はモータを止めて
ブレーキだけだったらしい。一度衝突事故をおこしている。前の駅も日本一の大きさだった。

201 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 02:25:45.22 ID:NbIqTVP00.net
ワイの母校がエテ商と呼ばれてたのは
十三にあった頃に隣接する女子校を覗くために壁(フェンス?)をよじ登る姿がサルに似てたから
今じゃ、T-岡田(オリックス)や山田(ヤクルト)などを輩出する強豪校になった

202 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 02:32:25.47 ID:TnVSdy810.net
>>201
淀女か?w

203 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 03:27:29.12 ID:1bWv+HkJ0.net
>>137
キヌサヤエンドウw

204 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 04:05:40.76 ID:MoIUGepe0.net
>>144
宝塚線の三国駅じゃないのか?

205 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 09:53:59.00 ID:6wvap9RU0.net
阪急電鉄
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/575308856089141251/vqRj-NgI_400x400.png

キヌサヤエンドウ
ttp://www.maff.go.jp/kinki/tiiki/wakayama/photo/img/dscn0752.jpg


ツ、ツ、ツチヤの工務店
新築 増改 エクステリア
 チャンチャカチャンのスッチャンチャン
電気に水道 屋根工事
 ハー
快適住まいのお手伝い
ツ、ツ、ツチヤの工務店

ツ、ツ、ツチヤの工務店
熟練 実績 おもいやり
 チャンチャカチャンのスッチャンチャン
仕事の大小問いません
 ハー
よりよい住まいを目指します
ツ、ツ、ツチヤの工務店

206 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 11:11:19.36 ID:xH2fYq3T0.net
京都線の普通だけは十三止まりやったな。普通のみ停車する駅のユーザー
だったので梅田行くときは一駅だけ2800系のクロスシート車に乗るのが
楽しみやった。

今でこそ阪急は普通でも9000系列や新1000系列使うけど、当時は廃車目前の
P-6とか非冷房時代の旧1000系列、2300系が定番だったもんなぁ。

207 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 12:08:37.15 ID:oL6GM4Wx0.net
>>187 訂正
×今話題の次の駅、→ 〇今話題の次の次の駅、

208 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 13:32:24.87 ID:Z2CglW1Y0.net
十三と言えばその昔、淀川女子高生にはずいぶんお世話になったな。

209 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 13:53:10.83 ID:zjmTaIoA0.net
昔は十三は住む場所ではないイメージだったが、今は東側とか住宅街になってて普通に便利な地域になったなぁ
南方もそんな感じ

210 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 14:49:13.46 ID:A1PNaVyZ0.net
きちゃない簡体字やおでん文字に塗り重ねて消します、か
はーあ

211 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 21:01:26.53 ID:1xje/7tl0.net
>>205
ホットブラザーズが大昔のナイトスクープで歌ってたなあ

212 :名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 12:13:52.03 ID:vaJy2qby0.net
>>1
手書きかよ

213 :名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 17:59:26.23 ID:70zIsCuJ0.net
梅田駅コンコースは保存してほしかった

214 :名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 18:41:58.47 ID:1hxvQvwL0.net
>>22
戦前のもんは全部あめりかさん焼き払いまして
室町の建物もようさん有ったのに

215 :名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 18:58:31.60 ID:sQTx6bUp0.net
多言語いいがチョン、チャン語は抜け
もうちょっとで戦争始まるから敵国になるんで情報を与えるな

216 :名無しさん@1周年:2017/03/11(土) 00:41:18.35 ID:mxu/prCi0.net
>>202
淀川女子高校(淀ブス)→英真学園高校
大阪福島商業高校(エテ商、服部緑地の西へ移転)→履正社高校

217 :名無しさん@1周年:2017/03/11(土) 23:52:42.03 ID:Jyr5KXOA0.net
大阪伊丹空港を使った必ず経由する駅だね

218 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 00:22:57.50 ID:iIQoRGRD0.net
>>214
そういえば、明後日3月13日は大阪大空襲の日だな。

219 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 01:23:38.06 ID:iIQoRGRD0.net
3月13日は明日だな。昭和20年3月13日がその日だ。

220 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 02:45:42.58 ID:E5bjBEMg0.net
>>39
大阪は歴史が古すぎるから歴史自慢し出したらキリがない
そもそも歴史自慢する習慣がない
東京は歴史が浅いから、老舗とか発祥とか日本一とかに執着するんやろな

221 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 07:27:03.12 ID:NFtpYfXa0.net
>>220
朝廷(天皇)が拠点にしてた畿内・五畿の内の三国が攝津、河内、和泉(残り二国が大和、山城)
だからね。関西というのは邪道の言い方で、関所は畿内の朝廷が東側から守るために
できたもので関東は畿内から見たこと。
東の連中が畿内周辺を勝手に関西だと言い出した。

222 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 08:23:36.84 ID:cvO0YSpQ0.net
>>31
神戸の高速そばの方が早く出て来そうで好き。

223 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 08:27:30.05 ID:QeIQZNxs0.net
駅前にトルコがあった

224 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 08:28:12.57 ID:4652Ka3k0.net
>>216
淀ブスにエテ商・・・ほんまに大阪の連中は自分も他人もまずは貶めて笑いを取ることしか考えてへんな

225 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 09:06:22.31 ID:RN824/mH0.net
東成田駅なんて塗装を剥がすまでもなく、丸ごと昭和が保存されてるぞ。

226 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:01:38.37 ID:iIQoRGRD0.net
>>221
お言葉ではありますが、たとえば、関西大学の前身である関西法律学校は明治19年に大阪市の
京町堀で開校していますが、これに対してなんとご説明されますか。関西学院も古いが、当初は
関西(くわんせい)学院と言っていたとか。もしかすると、事実上の東京遷都がおこなわれたので、
「関西」という新しい言い方が明治時代に出来たかも。官界では今でも近畿、関西は民間的とか。

227 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:20:53.44 ID:NFtpYfXa0.net
>>226
朝廷があった畿内・五畿を中央として五畿七道ができたのに自ら
関西なんて言うわけがない。東の連中が畿内周辺を勝手に関西、関西
言い出したのでいつのまにか関西というのが定着してしまった。
畿内近辺も含めた近畿という言い方も明治になってから。

228 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:05:18.09 ID:iIQoRGRD0.net
>>227
近畿も関西も、明治時代の変革に合わせて生まれた新語と一応納得了解。
東の連中うんぬんは、当時の状況ではあまり説得力はないと思う次第。
明治初期は、舞台は東京でも、国論をつくっていたのは主に西日本人だったから。

229 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 19:52:10.30 ID:phMYSBpL0.net
>>39
トンキンの古いもんってよその地方から移ってきたもんだらけやん

総レス数 229
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★