2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通勤車両には「立ち椅子」を設置しよう

1 :名無し野電車区:2016/12/09(金) 19:16:43.78 ID:AyvyYwmk.net
通常の座席よりも高く、浅く腰掛けられる立ち椅子。

通勤車両の7列シートの両端1席ずつを立ち椅子にする。

軽く座るので足を投げ出さず、場所を取らないから、車内奥へスムーズな移動が可能。
荷物は足の下に置ける。
ドア横に人がいるとその隣には立ちづらく、ドア前で動かないのも防げる。

例えば座席が少ない名鉄3500系や南海8300系などに導入してはどうか。

2 :名無し募集中。。。:2016/12/09(金) 19:22:30.35 ID:Civ567qq.net
バスヲタいる?

3 :名無し野電車区:2016/12/10(土) 18:31:09.37 ID:HsSz+9eB.net
空気イス女子高生
https://www.youtube.com/watch?v=EYicZYx8VZ8

4 :名無し野電車区:2016/12/11(日) 04:12:09.93 ID:jsyYNXCX.net
http://orientaldaily.on.cc/cnt/news/20100804/photo/0804-00176-037b1.jpg
このデザインか

5 :名無し野電車区:2016/12/12(月) 13:01:33.79 ID:1+sce5nd.net
名鉄2200の補助席は、上げたまま座ると丁度いい立ち椅子になる。
車椅子用の棒に当たるけどそれほど痛くなく、車椅子スペースとの共存も可能。
あれを参考にすべき。

名鉄3500も、昔あった補助席を撤去せずに、上げたまま固定しとけば良かったのに。

6 :名無し野電車区:2016/12/12(月) 13:03:09.05 ID:1+sce5nd.net
>>4
これはちょっと固そう

普通の座席を、奥行半分で高さ30cm上げたぐらいのがいい。

7 :名無し野電車区:2016/12/17(土) 17:39:42.88 ID:/ZWpi5pN.net
221

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200