2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】自動運転の普及で山手線がなくなる日

1 :海江田三郎 ★:2016/11/26(土) 21:20:17.80 ID:CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1611/21/news026.html

 自動運転車の開発は米Googleを中心に欧米で先行していたが、近年は国内でも、日産自動車が運転の一部を自動化をする「レベル2」の自動運転車を販売したほか、秋田県仙北市が無人運転バスの走行実験を公道で実施するなど、自動運転の実用化に向けた動きが加速している。

 国内外の自動車メーカーや同業界に参入するIT企業が目指すゴールは、緊急時のみ人間が対応する機械主体の自動運転車(レベル3)や、人間が一切関与しない無人車(レベル4)の実用化だ。

 安倍首相は「2020年に東京で完全自動運転車(無人車)を走らせる」と宣言しているが、無人車の普及は社会に、経済にどのようなインパクトを与えるのだろうか。

 野村総合研究所の「自動運転車の普及による影響」について詳しい専門家、晝間敏慎(ひるまとしみつ)氏に話を聞いた。

(中略)

――なるほど。他には?
晝間: 100年後くらい先の極端な話ですが、最終的に無人車が都市交通のインフラとして普及すれば、近距離移動の路線がなくなる
可能性は十分と思います。例えば、無人タクシーが広告モデルなどを確立させることによって、鉄道の料金よりも安価に利用できるようになったとき、
東海道線や新幹線などは残ると思いますが、山手線などのニーズはなくなりますよね。

――確かに、価格があまり変わらないのなら電車で通勤はしたくありません。しかし、電車で通勤、通学していた人たちが全員クルマで移動するようになったら大渋滞が起こるのでは?
晝間: どうでしょう。しかし、現在は道路の大部分が効率的に使われていません。無人車が普及した世界では、
AIが最適なルートを導き出すので、道路を効率よく使えるようになることは確かです。
――渋滞が発生しないように、常に全体最適化をしてくれるのですね。また、リモートワークが今より進むことで、移動(出勤)する人数もだいぶ減っていくでしょうし。
晝間: また、そうなれば不動産屋の商売にも大きく影響することになるでしょう。現状の鉄道沿線の不動産価値は高いけれど、
鉄道のニーズがなくなれば、その鉄道沿線の不動産価値は下がるので。
 JRは鉄道事業が収益の中心ですが、東京急行電鉄(東急)などの私鉄は不動産関連事業の収益がかなり大きいので、JR以外の私鉄は厳しい状態になるかと。

――すごくインパクトのある話ですね。無人車の普及で鉄道会社は潰れるかもしれないということですか?
晝間: 私鉄はその可能性がありますね。都市近郊の私鉄沿線は、どちらかというと不動産価値を上げるために私鉄会社が路線を作っているわけです。
不動産価値が崩壊すれば、私鉄は体力的に厳しい状態になるでしょう。

――まだ先の話ですが、影響は広範囲に及ぶということがよく分かりました。
晝間: もちろん、無人車が普及して、かなり安価で移動できるようになった場合の話ですけどね。それが100年後なのか、
200年後なのかも分かりません。先ほども申し上げましたが、技術はクリアしていても「いつ社会がそれを受け入れられるようになるのか」が問題なので……。
今がその過渡期にあるというわけです。

495 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:44:48.33 ID:I8t2FmEa.net
>>122
自家用ジェットは盛りすぎ。せいぜいいわゆるセスナ機。

滑走路付きのレストランとかは実在する。
まぁ、軽飛行機専用だけど。

496 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:45:22.78 ID:I8t2FmEa.net
ピンクの6輪原子力自動車。

497 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:48:59.82 ID:Up8Tt7Tp.net
AIて一般人以上の知能は持ってるんじゃ?判断力も。
出ないと警官の手信号も止まれと言う合図も理解出来ない
3歳児AIだ。子供の挙動も有る程度推測するって、人間が
出来てるんだから。世界一のドライバーに比べれば少し劣る
所が有るかもだけど、一般人より上。将棋も以後もチェスも
クイズ回答もそうなったもの

498 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:49:06.07 ID:Lnss2bjX.net
自動運転じゃ渋滞はどうにもならん気がするな。
いあ、現状よりは1台1台の移動効率はルート選定の良さは上がると思うが、自動車台数の多さという物量の壁はどうにもなんないかと。

499 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:52:47.43 ID:I8t2FmEa.net
まぁ、大型トラックに乗車率300%で乗客詰め込めば自動運転車だけでいけるかも。

500 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:59:07.92 ID:xSrZQTwp.net
どうせなら人間運搬用のドローンとか発明されて道路が不要になる…とかぐらいに飛び抜けて欲しかった

501 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 06:59:50.57 ID:p+Rr88AW.net
100年後に「通勤」は死語だろうに 

502 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:03:18.59 ID:px6b/UuQ.net
空飛ぶ車よりは現実的

503 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:08:26.99 ID:/sZK865I.net
頭悪すぎ

504 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:16:02.42 ID:HwNLOka6.net
>>413
そもそも自動運転なら出発地と目的地を直接繋ぐので
1つの道で鉄道と同量の輸送を行う必要はない
血管のように張り巡らされた細かい道路全体に
自動運転車が分布するので密度的にも問題ない
気がする

505 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:24:18.57 ID:YrQ+c+ll.net
>>11
自動運転車がいきなりあさっての方向の裏道走りだして、最終的にその選択が最速の道だと納得するまでに時間がかかるな。
AIが権力者のクルマの通行優先モードにしている、なんて陰謀論が噴出するぞ。

506 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:25:14.03 ID:8S0+HUUC.net
1960年の漫画なんかと一緒だろ
21世紀には都市はものすごいチューブがたの交通機関とかが発達しているとか
実際はあと100年たっても、いまだに古臭いアクセルとブレーキが同時押しできて押し間違いがなくならないインターフェースのままで
自動運転なんてろくに実現できてない今と変わり映えしない状況かもな

507 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 07:38:57.18 ID:6HZRDbGR.net
どこでもドアができるまでなくならない

508 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 08:17:31.17 ID:rVrV3M0Y.net
なんてわもロボット化自動化で
人間の仕事がなくなるとか連呼してる奴らは
頭おかしいのばかり。
自分が仕事ないくせにな、ただの僻み。

509 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 08:48:47.39 ID:T8S3vNZG.net
>>!
まあ列車なんて列車が過ぎたあとの空白区間が無駄そのものだしな。
自動運転自動車を連ねればもっと空間を有効活用できる。
環状線を潰して環状道路を作って列車に似たバスのようなのをいくつも走らせてほとんど途切れさせないインフラは自動運転ならば実現可能性は高い。

510 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 08:50:04.82 ID:T8S3vNZG.net
>>1
まあ列車なんて列車が過ぎたあとの空白区間が無駄そのものだしな。
自動運転自動車を連ねればもっと空間を有効活用できる。
環状線を潰して環状道路を作って列車に似たバスのようなのをいくつも走らせてほとんど途切れさせないインフラは自動運転ならば実現可能性は高い。

自動運転は人間の運転より遥かに法令遵守して居眠りもスマホながら運転も飲酒運転もしない。反応速度も人間より遥かに優秀。
人間は運転席から姿を消したほうが人々のためだ。

【ドラえもん世界】僕らの自動運転車4【大歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475493722/

511 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 08:51:15.87 ID:2ib8oGn6.net
電車の運転手がいなくなるってのならまだ分かるけどw

512 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 09:09:32.38 ID:ScZ/7Vzd.net
>>11
計算しても出来ないものは出来ない

「隣の駅まで最速2時間のルートです」

513 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 09:16:58.74 ID:oXkiiULw.net
>>99
日本において鉄道利便性という概念がなくなるなら企業は都心にある意味がなくなる
アメリカみたいな多拠点型国家になる
東京の地価は下がっていくだろうな

514 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 09:19:01.20 ID:oXkiiULw.net
>>506
まあでも1860年に100年後に一家に一台車がある世界なんて想像もできなかっただろうが

515 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 11:47:32.21 ID:Cs10+EVW.net
日本語不自由な在日が連投してる不思議なスレ

516 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 14:21:07.49 ID:e29FKlZf.net
電車オタクが必死になるのも当然だろ。

田舎のローカル線なんて真っ先に殺されるからなぁ。自動車最強なんだよねぇ

517 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 19:31:20.05 ID:Bh70azsk.net
>>492
むしろそう言うのの方が対応が楽でしょ

518 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 21:38:16.12 ID:Cs10+EVW.net
暴走以外は、大体は機械のが安全

519 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 22:04:58.68 ID:p5M9cwcp.net
何回も受けてやっと免許取ったような下手くそドライバーがたくさんいるし
暴走したがる馬鹿ドライバーも多い

そりゃ自動運転のほうがはるかに安全で快適だろうよ

520 :名刺は切らしておりまして:2017/01/05(木) 22:39:25.47 ID:8v2i6bzz.net
このスレまだあったのかよ

521 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 02:50:09.79 ID:1a1GPbzH.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t2605.html

522 :名刺は切らしておりまして:2017/01/06(金) 05:29:10.20 ID:pu9bpllW.net
>>202
>それが確実ならとっくにカーシェアやレンタカーばかりになってなければね
なんでそうなってないかというと、それは「車を運転したい人が居るから」だよ。
自分の(我が家の)車を運転したいという欲求があるんだよ。
運転しないなら所有する意味がないという層はこれからもあるだろうね。

523 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 13:34:17.01 ID:U943Wzt2.net
>>517
例えば機械置いて所定のル―ルでの電波信号でも出すだけだもんね。
自動運転車だけなら警官置く必要すらない。

524 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 13:57:33.38 ID:Q2TqEXVO.net
>>523
最終的にはそうなるだろうけど
現状の手で案内する奴でもパターン決まってるから認識は容易って話

総レス数 524
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★