2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

国鉄片町線

1 :元沿線住人名無しさん:2008/09/06(土) 17:19:35 ID:SzUgKQ/A.net
語ろう!

923 :回想774列車:2024/03/07(木) 15:22:44.66 ID:ubCL8BdN.net
京橋駅環状外回りホームから、学研都市線鴫野方面行ホームまで、階段なら1分なのに、
車椅子移動だと、エレベーターを5回も乗り継ぐ必要があったから、裁判を起こされていたそうな。(現在は改善)
階段移動だと問題なくても、バリアフリーの観点からは、利用しずらい駅ではあるね。

924 :回想774列車:2024/03/09(土) 17:21:19.41 ID:FTd824LI.net
ようつーばー動画で、京橋に放置されてる分岐器の軌条を
片町までの線路の名残だと言ってる奴がいて
世代間ギャップを感じた

何度か既出だがあのポイント部分は
なんらかの都合(権利維持?)で
旧線路敷の軌条の完全撤去後に再設置されたもの
オリジナル配線ともちがってる

925 :回想774列車:2024/03/12(火) 12:43:39.23 ID:TgbG42Xp.net
JR東西線の計画時の仮称は「片福連絡線」

926 :回想774列車:2024/03/12(火) 15:50:40.00 ID:MXducu1n.net
知ってますよ。計画時すでにリアル世代だったので

927 :回想774列車:2024/03/13(水) 01:47:42.68 ID:i1FdAW8+.net
103は大阪環状線と色が同じだった模様
つまり京橋で間違えた人が多かっただろうな

928 :回想774列車:2024/03/13(水) 01:49:28.15 ID:i1FdAW8+.net
でも、207系もJR東西線開業前は片町線、福知山線、東海道山陽緩行線に分散配置されていたものの、全て同じ帯だったから…

929 :回想774列車:2024/03/13(水) 01:53:33.79 ID:+Rsuk92t.net
>>928
東海道のは6両+2両だったので違う使い方をしてい

930 :回想774列車:2024/03/13(水) 02:06:21.40 ID:oX6XiTuy.net
いくらなんでもひどすぎる>>927
んなこたあない
世代的無知にも限度はあるで

931 :回想774列車:2024/03/14(木) 15:23:02.03 ID:OQ2yyMRv.net
片町線の分割編成化が国鉄時代に行われていたら確実に阪和線の様な展開になっていたと思われる。

932 :回想774列車:2024/03/14(木) 15:25:28.99 ID:OQ2yyMRv.net
阪和線では国鉄末期に中間モハユニットの一部を首都圏のクモハと差し替えていた模様

933 :回想774列車:2024/03/15(金) 19:38:23.49 ID:NgYyBQa3.net
>>874
確かに103系初期車は101系に似ている
側面窓の処理も初期車は101系譲りだし

934 :回想774列車:2024/03/16(土) 13:37:53.79 ID:DbtioKVC.net
長尾〜木津間は国鉄時代はディーゼルだった模様

935 :回想774列車:2024/03/19(火) 16:30:22.62 ID:Zu9ihYmC.net
片町線には沿線に近畿車両があり、東海道山陽線には沿線に川崎重工がある

936 :回想774列車:2024/03/19(火) 16:31:24.33 ID:Zu9ihYmC.net
この様に関西には2つも車両製造メーカーがあるから、関西私鉄車両の甲種輸送があまり無いんだろう

937 :回想774列車:2024/03/19(火) 21:10:17.76 ID:6XowTRIH.net
>>933
片町線に101系が残存してた頃
よく森ノ宮区の通過を見てたけど
やっぱ、判るんだよな
うまく表現できんが、側窓が
103系より全体的に腰高な配置バランスになってる

938 :回想774列車:2024/03/20(水) 13:18:56.78 ID:TVS63ESC.net
片町線が207/321に統一されたのはJR東西線が地下鉄規格で前面に非常扉のある車両が必須とされたためと思われる

939 :回想774列車:2024/03/20(水) 13:19:43.18 ID:TVS63ESC.net
仮にJR東西線が長大トンネルだったら違ったのかな?

940 :回想774列車:2024/03/20(水) 13:31:27.82 ID:TABeXqCO.net
207の快速4両だったかな。
星田付近120km/hで爆走してた。

941 :回想774列車:2024/03/21(木) 22:21:12.37 ID:FHChFJni.net
>>940
やはり福知山線の事故前はスピード重視だったのか

942 :回想774列車:2024/03/21(木) 23:17:52.74 ID:jPFYXFzP.net
>>941
駅間速度も速いし、停車時間も短いし、せかせかしてた。
新幹線以外は全盛期よりもかなりスピードダウンしてる。

943 :回想774列車:2024/03/22(金) 09:44:47.66 ID:2NYT3grz.net
>>937
101と103は車体高さが違った様だ

944 :回想774列車:2024/03/23(土) 08:49:27.54 ID:71JTytpe.net
>>943
混結すると101系の方が少し低かった

945 :回想774列車:2024/03/24(日) 08:04:30.60 ID:HYf35Qrv.net
京田辺での分割併合が面倒だから全線7両化したものと思われる

946 :回想774列車:2024/03/24(日) 08:05:38.68 ID:HYf35Qrv.net
103時代は変則的な編成だったらしいが、この場合増結3両はどう折り返ししていたか気になる

947 :回想774列車:2024/03/26(火) 00:14:34.46 ID:D6ObW206.net
>>942
あと207系は103系にはあった座席端の袖仕切り上部から網棚部に続いているスタンションポールがなく、阪急や近鉄の車両の様な処理になっているのもまずかった
阪急を意識したとされているが、結果的には失敗

948 :回想774列車:2024/03/26(火) 23:31:18.51 ID:8o/Hj5CV.net
京橋側は京阪の近くを走っているが、木津側は近鉄京都線の近くを走っている

949 :回想774列車:2024/03/27(水) 20:52:58.73 ID:mn9IBMTH.net
国鉄時代から自動改札を導入していたらしい片町線
関西の私鉄はJR西日本がまだ国鉄だった頃に相当する時期で既に自動改札になっていたそうだが、その当時の国鉄の関西地区は片町線以外は自動改札じゃなかった模様

950 :回想774列車:2024/03/28(木) 13:10:24.66 ID:1xk8zbjm.net
座りたいからって京橋から片町まで乗って来た奴が捕まってるのを見たことがある

951 :回想774列車:2024/03/28(木) 17:33:07.80 ID:dRxaASpf.net
松井山手と甲南山手
共にJR西日本化後に設置された駅というのも共通

952 :回想774列車:2024/03/28(木) 22:05:10.72 ID:RzWexZPS.net
>>949
きっぷはキレート式、
改札機は初期オムロンだったね

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★