2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動車比率が極端に少ない車両

1 :名無し野電車区:2016/08/16(火) 20:12:15.33 ID:xSCNcfw+.net
日本一少ないのは三岐鉄道北勢線の1M3Tか?
ナローゲージを除くとJR四国の6000系+7100形も1M3Tである
固定編成では285系の2M5Tが一番少ない

139 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 10:23:44.13 ID:EKeSAXV9.net
あのドガガンが少ない力で引っ張り出すには必要なんだから仕方なし

140 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 17:14:18.46 ID:SGV8ek8F.net
>>137
欧州では車両の多くにバッファーを装着
だから機関車牽引客車でも衝動が少ない

141 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 18:40:53.89 ID:CUc3XSqh.net
だからあの変な連結器止められないんだな

142 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 21:50:23.38 ID:rW4Sbsiz.net
>>140-141
その代わり自動連結器でやってるような引き出し方法という誤魔化しは通用しないから蒸機時代から牽引力は一番重視されていた。

新幹線における車体間ダンパーって前後方向の衝動を抑制するという観点ではバッファーと考えは同じか?

143 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 22:15:32.85 ID:IVLPFVyg.net
日仏じゃなくて、他国での比較だけどそれにしても動力集中式はトロ過ぎ。

https://www.youtube.com/watch?v=b-xAqOPH0ow

最高速度は一緒でも、これだと500q走行2〜3駅停車で、5分くらいの差はついてしまうのでは?
まあ東京新大阪間で2〜3分の所要時間短縮に躍起になる日本が異常なのかもしれないが。

144 :名無し野電車区:2016/10/08(土) 22:35:56.05 ID:2Njvzj97.net
>>143
韓国のやつは20両編成で両端だけ電動車なので実測値が0.7km/h/sしかないとか情報有り
大昔のSL列車並のパワーしかないってw

145 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 00:03:02.84 ID:Qmnp96Ni.net
KTXは山がちな国土を走るから勾配や曲線も多いし、中間の各都市をこまめに停車していく。
もろに動力分散式が適応で、動力集中式だとメリットよりデメリットの方が上回ると思うが
なんでTGV方式を採用したのかねえ。

146 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 00:16:14.95 ID:SFSpWefG.net
中学のとき211系のMT比率みて
誤植じゃないかと思った

147 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 00:24:32.00 ID:Chd58be1.net
>>145
国産率が向上したKTX2に続き
現在開発中の試験車は動力分散式

中国が日独の事例を見て成功したのに
韓国も触発されたか

148 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 00:44:57.05 ID:zo0kLqIe.net
>>146
209系が出た時「初めて付随車より電動車の比率が上回った」みたいな記事があったような。
まだ自分は当時鉄道をよく知らなかったからその後に211のMT比を知ってなおさら???だった
209は通勤者でって言いたかったのかな

149 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 00:55:57.74 ID:SFSpWefG.net
>>148
自分はトミックスのカタログだったかな
211系の5両編成で2M3Tって嘘だろ?
って

150 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 01:20:47.07 ID:Qmnp96Ni.net
>>146
はるか昔の80系電車も、2M3Tが基本だったらしい。
釣り掛け車だが、MT40の出力は142kWを誇り、後に営業速度100q/hでの走行にも対応できた。

>>147
調べてみたら、韓国で高速鉄道の構想が具体化しつつあった90年代初頭、
日本、フランス、ドイツが国際入札に参加した。
ところが従軍慰安婦問題で反日感情が高まり、日本勢の入札を拒絶して仏独のみ認めたらしい。
当時は仏はもとより独も動力集中式だったからなあ。
結局、実用性よりプライドを重視してしまったわけか…

151 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 01:38:20.44 ID:y8HuRQCY.net
何気に185系の付属編成も2M3Tだな

152 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 03:24:10.54 ID:Chd58be1.net
>>145
TGVが走る高速新線LGVは
建設費抑制の隧道回避のため
山岳区間の直線区間確保を急勾配で許容

よってTGV自体は勾配には強い設計思想

153 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 05:51:13.81 ID:iDKr7P6A.net
>>151
但し、イズッパコで込め易い様に、サハ185にもCPを搭載。

154 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 08:30:04.00 ID:HAKWPFR0.net
>>142
車体間ダンパは蛇行動抑制が目的だと思ってたけどそういう理由もありそうやね

155 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 23:25:42.62 ID:Qmnp96Ni.net
今思えば、いち早く日本全土に動力分散式の列車を根付かせた島秀雄は偉大だなあ

156 :名無し野電車区:2016/10/10(月) 07:53:47.28 ID:a4k9h0CT.net
それは>>150の湘南電車が成功したからに他ならない

157 :名無し野電車区:2016/10/10(月) 11:53:43.40 ID:lACKGQW/.net
湘南です

158 :名無し野電車区:2016/10/10(月) 18:41:13.50 ID:iVebdgtU.net
しょーもなw

159 :名無し野電車区:2016/10/13(木) 19:19:51.90 ID:FAaZBPn5.net
>>133
欧州の人は日本の新幹線の騒音と振動が気になるくらいなら
英国のクラス800に耐えられるのかな?
動力分散式で、M車にはディーゼルエンジン&電動機と、騒音・振動源が2つもあって、201q/hで走るんだぜ。

個人的には一度非電化区間で体験してみたいくらいだが。

160 :名無し野電車区:2016/10/13(木) 19:54:04.47 ID:52+QYmup.net
ディーゼルのときは200km/hださないぞ?

161 :名無し野電車区:2016/10/14(金) 00:19:40.12 ID:s9JmT+nD.net
昔Nゲージ初めて買ったとき
モーターが1両しか入ってなくて
がっかりしたわ

162 :名無し野電車区:2016/10/14(金) 05:02:55.88 ID:gM7sEjnB.net
E231系はイニシャルコスト圧縮が最優先だったがE233系では6M4Tにしたが製造コスト上がったんじゃないかとか話もある

163 :名無し野電車区:2016/10/14(金) 07:49:40.05 ID:+rBWeH1s.net
確かに
ただ量産効果で全体的にはe231とトントンとかなのかね

164 :名無し野電車区:2016/10/14(金) 08:43:29.96 ID:sdInw/rE.net
所詮走るんです

165 :名無し野電車区:2016/10/14(金) 12:51:04.79 ID:KP9IxYHL.net
>>161
動力車2両で走らせるとき、速い方の動力車を前に付けないと脱線の原因になる。
機関車の重連みたいなつなぎ方だったらまだいいんだけど。

166 :名無し野電車区:2016/10/14(金) 17:25:15.55 ID:VC4o1034.net
E217故障時の30両編成って
6M24Tじゃ無かったっけ

167 :名無し野電車区:2016/10/15(土) 00:38:01.07 ID:Uw5lqE/w.net
E217といえば2M13T

168 :名無し野電車区:2016/10/15(土) 08:12:13.56 ID:fELTy9Fx.net
>>166
動画見ると、故障側の付属編成のパンタも上がってるんだけど駆動はしてないんかな

総レス数 168
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★