2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天然ガス気動車を作れないものか

1 :名無し野電車区:2016/08/08(月) 16:32:13.78 ID:NONQzfia.net
戦後直後に燃料調達難で試作された事はあるが爆発事故の危険性があった
今だったらCNG気動車は環境に優しいとして注目されるだろうに
タクシーはLPガスが主流である

56 :名無し野電車区:2016/08/15(月) 09:17:19.35 ID:ct1xNwyR.net
業務用にLNG車乗ってるけど
タンクはせいぜい20〜40L、燃費も普通の車より悪い印象

何よりメンテ費用が掛かりすぎ
ガスケット(パッキン)は劣化しやすい、タンクは12年で交換とか

57 :名無し野電車区:2016/08/15(月) 15:20:16.98 ID:PYr6x2r8.net
レシプロエンジンじゃ大型すぎてダメだな
ガスタービンにした方が小型かつ高出力に出来るがキハ391で懲りたのでもうやらないだろうな

58 :名無し野電車区:2016/08/15(月) 16:30:51.14 ID:JtrBfcw4.net
ガスタービンは変動運転苦手ですし、トルクが、、、
電気式ならば可能性も?

59 :名無し野電車区:2016/08/15(月) 21:57:49.37 ID:QTSbBu53.net
>>1 脱線や踏切、衝突、追突事故で爆発するぞー!

60 :名無し野電車区:2016/08/15(月) 22:06:49.04 ID:cZYg1u1f.net
高圧だからタンクから一気に噴出するし、軽いから直ぐに上空に逃げる
なのでF1並みの不幸が重ならないと。。。
(なので、タクシーの爆発事故って聞いた事ありますか?)

それとヒンデンブルク号の事故は外皮のテルミットが燃えたのが定説ですし・・・

61 :名無し野電車区:2016/08/15(月) 22:19:21.66 ID:3b97lEMs.net
いやいや、ガソリンカーでさえ大惨事だったじゃないか。

62 :名無し野電車区:2016/08/15(月) 22:29:05.62 ID:cZYg1u1f.net
ガソリンって液体ですからねぇ・・・
おっと、LPGも液体だった w

常温、常圧ではガソリンは液体だし、気化しやすいしが正解かっっ

63 :名無し野電車区:2016/08/15(月) 22:38:19.51 ID:PYr6x2r8.net
LNGは高圧にしないといけないのでボンベを頑丈に作らなければならず重くなり扱いが厄介
あえて液化せずCNGなのはボンベを軽量化出来るため?

64 :名無し野電車区:2016/08/15(月) 22:48:13.88 ID:cZYg1u1f.net
LNGの問題点は高圧ではなく-162℃という極低温での管理が大変なのが理由と思っていたけど

65 :名無し野電車区:2016/08/15(月) 23:03:47.54 ID:PYr6x2r8.net
>>64
LNGタンカーは熱が入り込まないようにするのと高圧に耐えるためタンクが球体である
都市ガスのタンクも同様
LPガスよりも沸点が低くより高い圧力を掛けないと液化しない

66 :名無し野電車区:2016/08/16(火) 00:39:33.37 ID:VqmNcfMJ.net
LNGタンクは気化熱で冷やすんだよ
だから高圧にせずに、気化した分を放出する

高圧にするのはプロパンとか

67 :名無し野電車区:2016/08/16(火) 00:39:41.82 ID:Fae/0tVA.net
だから充填密度は落ちるけどLNGではなくCNGなんじゃないの?

68 :名無し野電車区:2016/08/16(火) 22:27:56.57 ID:xSCNcfw+.net
バイオエタノール燃料の気動車を作れないものか
アルコール系燃料はインディカーで使われてて昔は日本でもガイアックスとか言ってガソリンの代替で販売してた事があったがエンジンを腐食させるとかで発売禁止になった

69 :名無し野電車区:2016/08/16(火) 22:51:52.71 ID:Fae/0tVA.net
>>68
エンジンが腐食するのではなくてゴム系パーツが劣化するのだ
それにアルコールは熱量低いから出力落ちるし・・・

まだミドリムシ由来のユーグレナの方が改造が少なくて将来性もあるよん

70 :名無し野電車区:2016/08/20(土) 21:32:31.74 ID:wO7DB7zc.net
昔のF1はトルエンたっぷりのスペシャルガソリン使っててパワー戦争になってたな
予選セッティングで1500ccターボで1500PSとかキチガイみたいなのあった
流石に排ガスも有毒になってピットで防毒マスク付ける始末でいつしか市販のガソリンと同一のものを使用するようになった

71 :名無し野電車区:2016/08/23(火) 21:23:33.94 ID:3lAGVA/U.net
キハ40なんかの併結運転を意識せずに特急車両の様に一から作ったら電車並みの性能を持った車両作れるはずなのに…

72 :名無し野電車区:2016/09/03(土) 16:42:18.34 ID:+KY9fmlr.net
一時期天然ガスがシェール技術のおかげで激安になる一方、
石油は中東の地政学リスクで高止まりしていたから、
天然ガス燃料が本気で検討されたが、
シェール技術が石油にも適用され原油が下がってしまうと、
あえて天然ガスを使うメリットもなくなってしまったな。

73 :名無し野電車区:2016/09/04(日) 20:33:27.14 ID:ffIbagXh.net
LPガスの方が沸点が高く容易に液化するので扱いやすいだろうが大型車では採用事例が無いな
CNGバスは液化するまで圧力を上げていない
佐川のトラックでCNG車があるが頻繁にガスを充てんしないといけないので長距離走行には不向きなはず

74 :名無し野電車区:2016/09/04(日) 21:21:19.84 ID:GsPwD4Ho.net
あのイワタニがLPGディーゼルの研究しているけど結構大変みたい

75 :名無し野電車区:2016/09/04(日) 21:30:41.33 ID:ffIbagXh.net
http://www.isuzu.co.jp/press/2015/12_24giga.html
いすゞが1回の充填で東京〜大阪間走れるCNG大型トラックを発売したが売れ行きはどうなんだろ

76 :名無し野電車区:2016/09/13(火) 20:01:21.08 ID:kokrRl4i.net
石油はほぼ100%輸入に頼ってるが天然ガスは国内でも採れるのでオイルショックの時でも安定価格を維持できる?
石炭は釧路炭田が細々と掘ってるのみで99%が輸入である

77 :名無し野電車区:2016/09/13(火) 20:37:21.94 ID:UD9gBs4Q.net
北海道の炭田はもはや技術継承の為だけにやってるようなもんだろ

78 :名無し野電車区:2016/09/13(火) 20:58:52.23 ID:ZGo9vvWj.net
>>75
天然ガスから作った軽油を使って走るのとで
どっちがコスト高なんですかね

79 :名無し野電車区:2016/09/13(火) 21:20:24.58 ID:DPDjOuCV.net
>>76
石油価格と連動した「ジャパンプレミアム」が存在する限るムリぽ

“ジャパンプレミアム”を解消せよ 〜密着 LNG獲得交渉〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3280/1.html

解消の秘策はサハリンプロジェクの復活かなぁ〜

80 :名無し野電車区:2016/09/17(土) 23:37:46.76 ID:46vww3Vo.net
>>79
原子力が止まってて、その代替発電用の燃料だから
だいぶん足元見られてるみたいデスな

81 :名無し野電車区:2016/09/24(土) 21:46:04.11 ID:AVh0WyKe.net
終着駅に着くたびにガス充てんしないといけないとかありそうで怖いな
キハ82は大阪〜青森間無給油で走破出来たが天然ガスはエネルギー密度が低く金沢・新潟・秋田辺りでガス充てんのために長時間停車を強いられそう

82 :名無し野電車区:2016/09/25(日) 12:13:25.44 ID:wOPT8aHu.net
長距離は無理だね。

83 :名無し野電車区:2016/10/09(日) 17:09:03.45 ID:eW3xAzKk.net
東京ガスの40%は新潟産のガス。結構自給率高いですよ。

84 :名無し野電車区:2016/10/16(日) 14:12:33.44 ID:/pYCceEZ.net
とりあえず、俺の超クサイすかしっ屁で動くレベルにまで進化してくれ

85 :名無し野電車区:2016/10/27(木) 23:53:44.61 ID:X4SGFxm6.net
LPGがタクシーの燃料として多用されているのは沸点が割合高く容易に液化するためでその分密度も上げられるためだとか
天然ガスだと液化しようと思ったら圧力を思いっきり上げないといけないのでLNGタンカーみたいに球体タンクじゃないと強度的に不可能だろうし短距離しか走れない

総レス数 85
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★