2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シンプル】駅弁は幕の内弁当【基本】

1 :名無しでGO!:2015/01/19(月) 21:39:45.79 ID:CZndMm+Q0.net
幕の内弁当にこそ駅弁業者の実力が出る
そう思うだろ?

53 :名無しでGO!:2015/05/30(土) 20:35:42.95 ID:Un1rZFKG0.net
こだま弁当はランクインするだろJK

54 :名無しでGO!:2015/06/03(水) 11:49:52.45 ID:8nSL1AvS0.net
ほう

55 :名無しでGO!:2015/06/14(日) 15:48:37.21 ID:wooy7rWw0.net


56 :おでかけ ◆bb7y5VJf32 :2015/07/05(日) 12:56:20.80 ID:vSV+Fkjq0.net
この夏も駅弁をウマーするために購入しますた。

【日 付】27.7.-1
【購入駅】奈良線桃山駅
【券 番】1864、1865
【備 考】19時頃購入。淤禰餌ン。会社が終わってから近鉄に乗って買いに行きますた。この2枚は自分用でつ。

【日 付】27.7.-2
【購入駅】奈良線JR藤森駅
【券 番】2231
【備 考】16時45分頃購入。嗚時差ン。有給休暇を取っていた日で、知人が使う分を買いに行きますた。

http://imepic.jp/20150704/302370

57 :名無しでGO!:2015/07/22(水) 23:30:27.41 ID:MSgJBrZl0.net
シウマイ弁当は普通弁当?それとも特殊弁当?
パッケージの原材料・消費期限シールには
シウマイ弁当(幕の内)だったが

58 :名無しでGO!:2015/07/23(木) 01:01:18.81 ID:5F0k3GRG0.net
そのあいなか

59 :名無しでGO!:2015/08/19(水) 20:17:58.72 ID:Cxs390Ka0.net
業界ではそれを特普弁当と呼ぶ。

60 :名無しでGO!:2015/08/19(水) 20:29:02.74 ID:xLPhEKWj0.net
特急普通列車弁当か(すっとぼけ)

61 :名無しでGO!:2015/08/20(木) 12:49:14.49 ID:b6xntdBfO.net
行橋 小松商店
上郡 エビスヤ 外

62 :名無しでGO!:2015/08/29(土) 20:55:50.12 ID:uoJZsdt90.net
保守

63 :名無しでGO!:2015/10/10(土) 02:13:40.57 ID:HnqHVda/0.net
静岡の駅弁か東京か神奈川でシュウマイ弁当買うの多いかも自分
まあ、ここでも一番利用者が多そうだ

64 :名無しでGO!:2015/10/10(土) 07:50:11.20 ID:aV7cpZvG0.net
東京駅の駅弁屋 祭
ほとんど日本中の駅弁揃ってる

65 :名無しでGO!:2015/10/29(木) 12:24:38.50 ID:Ae+yLNtU0.net
きょうのNHKサラメシは折尾の立ち売りだった

66 :名無しでGO!:2015/10/29(木) 12:33:22.07 ID:Ae+yLNtU0.net
>>65
途中から取材場所が変わってしまった(駅弁でもない)。

67 :名無しでGO!:2015/10/29(木) 16:59:19.67 ID:L8LUfmAj0.net
幕の内弁当は歌舞伎座で幕と幕の間に食べられていた弁当らしい

68 :名無しでGO!:2015/11/01(日) 19:28:02.11 ID:fzyTQOn3O.net
>>67
それじゃ“幕間弁当”ではないか!

69 :名無しでGO!:2015/11/01(日) 23:46:22.73 ID:PgwHZVue0.net
>>68
幕と幕の幕が降りてるうちでは?
それか江戸時代からだから長い年月のどこかで少しごろが変わったりもあるんじゃね?

70 :名無しでGO!:2015/11/08(日) 14:48:24.02 ID:0I+kjyNNO.net
幕の内弁当は江戸時代から高度成長期までは高級品じゃないか?焼き魚はともかく、卵焼き、蒲鉾、そして白米。庶民にはなたなた手が届かない。
第一、江戸時代では芝居を見に行くこと自体、かなりの道楽だ。今でもそうだが。

71 :名無しでGO!:2015/11/08(日) 22:49:36.61 ID:wprzBMEl0.net
俺は小田原のおたのしみ弁当を推すな。
東華軒のHPでは幕の内ではないと言ってるけどね。

72 :名無しでGO!:2015/11/08(日) 23:20:17.27 ID:CJlHtbXk0.net
小田原とか静岡辺りはシンプルな感じのだがなかなか旨い

73 :名無しでGO!:2015/11/09(月) 14:55:33.28 ID:+shu6veY0.net
地味だが確実な味らしいな
火災帝國らしく

74 :名無しでGO!:2015/11/12(木) 14:43:11.47 ID:HctO0Bml0.net
ご飯も色々計算されているみたいね

75 :名無しでGO!:2015/11/12(木) 16:11:40.99 ID:VdOM9D660.net
幕の内の焼き魚と言えば?

76 :名無しでGO!:2015/11/12(木) 21:21:00.91 ID:+fm7tVY30.net
東日本は鮭、西日本は鰆だっけ

77 :静岡転石男とぉで力`けを愛する旅人:2015/11/12(木) 23:12:28.98 ID:QM3IBsnU0.net
>>75
やはり一夜干しのイカや鰈やほっけは美味いね。
http://imepic.jp/20151112/824500
sssp://o.8ch.net/r8f.png

78 :名無しでGO!:2015/11/13(金) 00:38:55.20 ID:xlcIUD/l0.net
鯖だろ?

79 :名無しでGO!:2015/12/11(金) 22:23:17.71 ID:KbwIafd40.net


80 :名無しでGO!:2015/12/28(月) 21:37:13.03 ID:1qhgAJlZ0.net
から揚げ弁当
ttps://youtu.be/6fWu4yDxPno

81 :名無しでGO!:2016/01/19(火) 20:20:51.53 ID:WQ7zRkqS0.net
浮上

82 :名無しでGO!:2016/02/16(火) 09:03:19.51 ID:35t90hjH0.net
東海道線沿線の幕の内はどこも美味いわ

総レス数 82
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200