2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】JR貨物、15年度輸送量1.5%増 トラック運転手不足でシフト

1 :孤高の旅人 ★:2016/04/14(木) 14:43:17.74 ID:CAP_USER*.net
JR貨物、15年度輸送量1.5%増 トラック運転手不足でシフト
2016/4/13 20:04
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HG6_T10C16A4TI5000/

 日本貨物鉄道(JR貨物)が13日発表した2015年度の貨物輸送量は、前年度比1.5%増の
3077万トンだった。トラックの運転手不足を受け、小売りやメーカーなどの顧客企業で鉄道輸送に
シフトする動きが広がっている。台風や大雪などによる運休本数が1112本と半減したことも
輸送量を押し上げた。

 品目別では北海道産のタマネギなど農産品・青果物が2.6%増と伸びた。夏場の猛暑で
清涼飲料水の出荷が増え、食料工業品は7.3%増と好調だった。化学薬品やセメント、家電の
輸送は苦戦した。

263 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:33:25.30 ID:ZxG1a6Yj0.net
あのー、現役のJRコンテナドライバーだけど、
海上コンテナと違って、ほとんどバラ積みの5トン分の荷物を一人で荷降ろしするんですよ。それを1日五回戦くらいやる。そんな過酷な仕事、若い人は絶対やらないです。
荷主はちゃんと荷受けして下さい。運転手一人に全部やらせないで下さい。

264 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:43:15.61 ID:crPmZQ5y0.net
今こそ変電所キラーことEF200の出番だな

265 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:45:54.91 ID:aHmejKbt0.net
>>263
それでも何とか回っているから会社も対策を検討すらしないのは
良くあること。

266 :名無しさん@1周年:2016/04/17(日) 22:48:01.67 ID:4tWfwU6K0.net
>>35 昔みたいに連絡船で運べばいいやん。
このまま需要が増える見込みがあるならもう一本トンネル掘って
在来線と新幹線完全に分離するのも手だがちょっとリスクが
大きすぎるかな?

267 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 00:51:24.44 ID:ScaNzKAi0.net
>>263
>荷主はちゃんと荷受けして下さい。運転手一人に全部やらせないで下さい。
それ無理だろう。運転手が全部運んでくれるっていう宅配のイメージが皆の頭の中にあるわけだし。

そういうのは運転手が労働組合に提言して連名で上を動かさないとどうにもならんよ。
荷物を降ろすまでが仕事なのか、積み替えるまでが仕事なのかをハッキリさせないと。

268 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 00:54:19.13 ID:NTTW5bvQ0.net
>>262
アメリカのは1両当たりの長さが日本のコンテナ車より長いんじゃなかったっけ?
これはもう、ナイト2000を作って、ジャンプで切り抜けるしかないね!

269 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 01:04:33.58 ID:pgLeKVdV0.net
>>259
競合ないとか言ってるけど、そうでもなくなって来てるぞ
ホクレンが鉄道コンテナからフェリー輸送への一部シフトを持ち出してるからな
ttp://srad.jp/story/16/04/02/0010230/

ぶっちゃけ、盛岡や仙台貨タあたりなら宮古経由の利便性は高いし
収穫期の輸送が減退すれば、片輸送が悪化する事にもなるからね

270 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 03:11:18.91 ID:KG8XbeBH0.net
>>269
その場合は大洗航路を想定している気がするけどね。

271 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 07:31:16.41 ID:I9CCjWcx0.net
>>269
牛乳の輸送ね
大幅に遅れる可能性がある鉄道だと新鮮さが保持できない可能性がある
全部冷蔵だしね

272 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:01:01.19 ID:k2/xAmmw0.net
>>267
まともに仕事するのが建交労ぐらいで後は御用組合だからな…
一時期建交労つぶしがかなり流行した。営業所にまとめて売却してから倒産させる手段もあった。
共産党直系の組合なんでそれやって今度は全国で客先への街宣カー出しての抗議活動。
事業継続とかはそっちのけ。

今交通系でスト前提で交渉してる組合は十中八九、というか全部といっていいぐらい建交労系。

273 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:15:23.84 ID:k2/xAmmw0.net
>>263
出入りしてる物流センターに入ってる○通も、3個一人おろしだな
なんで海コンだけは別枠なんだろうな

274 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 08:18:55.09 ID:ORWD2UgDO.net
>>264
細々と共食いで生き長らえてる存在を酷使せんで下さい。

275 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 09:43:01.23 ID:1ps8EZbb0.net
環境にやさしい
鉄道コンテナ

 ↑
最近、これを白く塗りつぶしているけど、やさしくなくなったのか?

276 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 10:57:36.92 ID:ovOP1qEV0.net
>>275
環境にやさしいってのは、「原子力はCO2を発生させないクリーンエネルギー」ってのが前提でのこと。
で、その原則が覆された上、火力発電の電気で動かしてるんだから、クリーンもくそもない。

277 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 12:40:06.77 ID:I9CCjWcx0.net
>>276
1 エンジンより発電所のほうが効率がいい
2 道路より鉄道の方がはるかに走行抵抗が小さい
火力発電を使うにしてもはるかに少ない燃料で足りる
理系の勉強をもうすこししましょうね

278 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 13:47:18.38 ID:W1fV0reh0.net
>>184
>>258
それ大阪貨物ターミナルの発着だと思うよ(貨物駅と貨物線は営業してる)
北部市場への引き込み線は閉鎖されてる
そもそも貨物列車1編成分の食料品を産地から1つの市場へ直行させるなんてありえない(いまや操車場なんて無いので出発した編成のまま到着する)

279 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 16:40:30.28 ID:I9CCjWcx0.net
>>263
ちょっと聞きたいんだけど今の仕事と長距離とどちらが楽というかいいですか?

280 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:09:05.39 ID:1ps8EZbb0.net
操車場って懐かしい言葉だな。そういえば、もうハンプもカーリターダーもないもんな。

突放禁止

281 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 19:13:56.08 ID:NTTW5bvQ0.net
>>280
JR貨物はやってないけど、神奈川臨海鉄道とか、京葉臨海鉄道とか、
突放で貨車の片付けやってる。
コンテナ載ってないコキは前はやってた気がするけど最近は見てない。
よくやってるのは空のタキだね。

282 :名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 23:31:56.06 ID:pgLeKVdV0.net
>>270
大洗は無いな
ホクレン自前のRO-RO船が釧路-日立航路を持っているから、経路が被ってしまう

283 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:00:50.02 ID:mOncIjoY0.net
>>271
生乳は専用船で常陸にもともと走ってるんだよ。
加工乳なら函館からは出ている。
>>282
いや、あんたの引用先がフェリーって書いてるじゃないかw
RORO船ならそう書くか専用船と書くだろ。

284 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 06:33:04.23 ID:MvEtA+/B0.net
>>277
なぜ「環境にやさしい」って文言がはずれたかって問いに対しての答えなんだが?
おまえは文系理系以前に、日本語の勉強をしたまえ。

285 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 06:38:01.71 ID:MvEtA+/B0.net
>>277
あと、発電所のほうが効率がよいってのも、発電所からの距離がゼロの場合な。
一般に日本の場合は何百キロも離れてる場合が多いから(FUKUSHIMAがまさにそれ)、必ずしもそうではないし、
電気自動車が以前ほど力が入ってないのも、>>276前提の技術だから。

286 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 07:24:15.80 ID:oiShv2hs0.net
最近は超電導で送電する研究もやってるか発電所から需要地までロス無く送電できる日がくるかもしれない
鉄道総研なんかは架線まで超電導で送電する研究のPDF出してたはず

287 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 07:26:58.73 ID:WYiKiNHp0.net
青函対策だけど貨物を超電磁砲で大間から函館まで飛ばすのはどうよ。

288 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 07:43:04.36 ID:7tO0KoEU0.net
火力発電についてはそんなに長距離送電ではないだろ
それとバッテリーの容量で能力が制限される電気自動車と架線から電気をとる鉄道は同一視するのは無理がある

289 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 08:19:14.62 ID:TVSyFNjE0.net
>>288
できあがった電気に火力であろうが原子力であようが差異はないだろ。
原子力の場合、作れる場所に限りあるから減衰覚悟でやるだけのことで。

290 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 10:11:44.27 ID:JFXA/UNZ0.net
火力は凡庸、つまらない音
原子力は力強くて
水力はピュアな音、至高

291 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 10:34:24.04 ID:c+Ctgh+n0.net
英国の自動車番組で、「電気自動車は環境にやさしいクリーンなエネルギーで動くんだよー」って言いつつ、
充電器→送電線→変電所って電気の流れを追う映像になって、最後は蒸気を上げる原子力発電所になるっ
てオチが付いてた。

292 :名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 13:21:56.26 ID:7tO0KoEU0.net
水素自動車なんてもっとあほなことかもしれない

総レス数 292
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★