2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】米東部のリニア計画、補助金許可 JR東海に追い風

1 :海江田三郎 ★:2015/11/08(日) 14:35:57.27 ID:???.net
http://www.asahi.com/articles/ASHC834LWHC8UHBI007.html

 JR東海がリニア新幹線の導入を目指す米東部メリーランド州のリニア構想で、
同州は7日、米運輸省から高速鉄道向けの調査にかかる補助金2780万ドル(約34億円)の
許可を受けたと発表した。この資金をもとに路線の選定などの計画作りを進める。
 この構想は、同州ボルティモアと首都ワシントン間の約60キロをリニアで約15分で結ぶ計画。
2027年に東京〜名古屋間でリニアの運行開始を目指すJR東海が、市場拡大のため同州の計画へのリニア技術の導入を目指している。

 同州のホーガン知事は今年4月、連邦政府の補助金を申請。今年6月に来日し、
山梨県のリニア実験線を視察した。ホーガン氏は「今回の補助金は、我々の次の一歩を決めるうえで助けとなる」とコメントした。

 ただ、課題は1兆円以上かかるとされる建設費の確保だ。日本政府は米国側に、
その半分を国際協力銀行を通じて融資する意向を伝えているが、米政府が応じる見通しは立っていない。
 米運輸省のアンソニー・フォックス長官は8日午前、山梨県にあるJR東海のリニア実験線に、
石井啓一国土交通相とともに試乗した。試乗後の記者会見では「『輸送の奇跡』がここまで来ているのは
日本の皆様の研究の賜物だ。研究がさらに進むことを楽しみにしている」と述べた。
 石井氏によると、フォックス長官は、車内が静かなまま加速減速がスムーズに行われること感心していた
様子だったという。石井氏は「アメリカへのリニア導入は、日米の良好な関係の象徴としてぜひ実現させていただきたい」
と期待を表した。(五十嵐大介=ワシントン、野口陽)

72 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 17:05:47.87 ID:mbXgJLIj.net
トランスラピッドの方式は路線の高低の誤差をmm単位で保守しないとならないので
維持管理が鬼のように困難。だから、短距離の路線でしか使えない。

だからドイツ国内で止めちゃったんだよ。

(レール・磁石間距離が1cm程度で接触しないように磁石の吸引力を使って浮上するので、
この距離にバラツキが生じるとレールと車体が接触してしまう。鉄板への吸引力は距離の2乗に
反比例するため、近づき過ぎてもダメ、遠すぎてもダメ。誤差数mm単位で滑らかである必要がある)

73 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 17:26:14.25 ID:OrIADdkR.net
アメリカ人が求めているのはロケットみたいなジェットコースター感覚ではないのか?

四点止めの安全ベルトをして発射前のカウントダウンを聞く
カウントゼロと同時にロケットのような発進と急加速で
うぉぉぉぉぉ!ぎゃあああああ!グレイト!ホーリーシット!と大騒ぎしながら
60kmの距離を3分ぐらいで走破しながら再びカウントダウンで急減速!
座席ごと前に吹っ飛ぶような勢いで急停止!荷物は全て前に吹っ飛ぶ!
そして何事ともなかったかのように停車しているリニア。

イエーイ!今日も楽しかったぜ!リニアはこうでなくちゃあなあ!とニコニコしながら降りてくるアメリカ人たちw

74 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 17:34:11.98 ID:CCr9nqNa.net
>>32
>>34
>>54

Washington DC - Baltimore間だと、確かに単に「高い通勤電車」。
明らかに赤字で潰れてしまう。

たぶん、将来的には、Washington DC - Baltimore - Philadelphia
- Trenton - New York - Bostonのように繋いで、飛行機の客を
奪いにいくのだろう。

75 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 17:54:30.06 ID:uJauEk83.net
>>74
この区間だけでも完成したら
認知度が一気に高まって
一度乗った人はワシントン−ニューヨークの建設にも賛成するだろうね

76 :代行レス:2015/11/08(日) 18:05:22.11 ID:Rc6ce26e.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446960957/66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446960957/67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446960957/68

容量の残っているスレならMANGO板のどこのスレでもいいので
書き込みしたURLを貼って下さい

77 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 18:26:27.71 ID:mjcC9TEc.net
>>74
飛行機とじゃスピード違いすぎて勝負にならない

78 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 18:37:55.32 ID:cLG/fgS5.net
しかし一兆円もかかるのか
トンネルとかもなさそうなのに

とぐぐったらアメリカの工事費って馬鹿高いんだな
組合のせいらしいw

79 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 18:39:09.73 ID:WhDPEPRX.net
>>77
飛行機とじゃ運べる人数が違いすぎて比較にならない

80 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 20:24:22.98 ID:wM0GwpgD.net
60キロにリニアなんてアホ

だけど上海トランスラピッドはその半分も無いんだよな
(浦東国際空港駅と上海市郊外の竜陽路駅の間 29.863km)

81 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 20:28:56.93 ID:yywAblZj.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。。

82 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 21:30:20.23 ID:AeWFAqFg.net
アメリカにはもう金が無いんだよ

83 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 00:37:02.78 ID:5ymJIWZr.net
>>80
30キロしか無いところで時速430キロまで出す技術はすごいな

84 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 01:05:48.50 ID:P03gh/0E.net
今日オバマが環境と経済面でパイプラインの建設禁止した趨勢からいっても難しいね
まあ高速鉄道はオバマが推進してるんだけど

http://youtu.be/HZ6dYhHIol8
にしてもこの騒音と不快な振動は問題だな
そこら辺分かってるから日本以外は中距離の利用に限定してるんよね
こればかりは空力による安定化が利用できる航空機には勝てない
速度上げれば上げるほど空力からの外力でリニアは使えない乗り物になってしまう

85 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 01:46:49.94 ID:jL3dCyZH.net
実際の所ハイパーループが天敵だろ
もしアレが上手くいったらオシマイだ

86 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 02:14:25.96 ID:/4UuUort.net
技術移転じゃなく運営も任せるなら、日本が全て負担したら?
赤字がデカすぎて手つけられないなら、軍事技術に転用する以外使い道無いな

馬鹿みるような技術移転はやめてくれ

87 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 10:06:02.25 ID:f/ITBvmq.net
均して時速300キロなら10分ちょいの距離か。

それも良いかもしれないね。

88 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 12:32:10.60 ID:VKAC+H+p.net
今だと新幹線も時速300位は出るからリニアの利点って少ないんだよな

89 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 18:18:59.17 ID:0s7gokGU.net
どおせ環境対策とかで郊外まで出ないと最高速度出せない予感。

90 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 01:55:12.55 ID:+25tU7j2.net
葛西氏ね ゴミ倒壊無くなれや

91 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 01:58:05.39 ID:3D19bX0Z.net
>>83
それが、今は出せてないんだよね。もっと遅いそうだ。

92 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 02:35:59.33 ID:KGC7HkJ2.net
リニアは日本初の技術だから広めるのは素晴らしい
最近民泊とかすぐ日本の政治家や官僚は欧米の物後から真似しようとばかり考えて
自分達で考えようとしないからね、こういう日本独自の技術広めるのは良い事だ
こういう風に逆提案しないといけない

93 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 02:41:57.14 ID:33pVxLWg.net
これに補助金の許可が下りたのが意外
俺だったら絶対拒否してるね

94 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 02:57:39.98 ID:TEPBnp3P.net
日本のインフラ
検討するだけの冷かし

中国のインフラ
その場で交渉成立

この差は大きいw

95 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 03:54:32.06 ID:zXzJLK4i.net
>>91
自分が乗った2011年は、ちゃんと430キロ出してた。
ただ揺れはともかく、シートカバーが真っ黒に汚れてた。
あれ、ちゃんと保守できてんのかね?

96 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 10:21:05.67 ID:9ghBtDNH.net
さすがのJR東海もアメリカには甘いな
新幹線を採用しなかったのがプライドを傷つけたか

97 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 13:40:12.18 ID:QCqgLBHW.net
アメリカにリニアなんかできたら格好のハリウッド映画ネタになりそうだな

98 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 15:19:42.87 ID:eUJxGVWb.net
>>84
音は兎も角、振動に関してはその動画は綺麗だけど手振れ機能も
古そうなカメラで素人さんが手もち撮影したるから、手ブレてんじゃね。
他の動画も観ればいい

JRマグレブリニアは地上ゴムタイヤから10p浮上走行に変るとこで若干
車体が揺れるが、それ意外は500kmでも600kmでも揺れは大した事無いよ
試験走行でも破綻をきたすような走行では無い。風切みたいな
特徴ある断続音は磁石の関係かな。車体構造で制音は可能だろう。海外視察団 
や首相や駐日米国大使その他VIPも大勢試乗してるけど、危険だ不快だと言う意見は
全く聞かない。みな称賛してるよ。路面から僅か1p浮上の上海リニアは余裕も無く
高速走行は相当な大揺れだし、軌道クリアランスも少で災害時のリスクも大。

99 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 22:40:24.89 ID:UcryL40h.net
>>98
>>57の動画や他も見たけど一般のラジアル状に要素が並んだモータでいう
コギングトルクが軸受けがないリニアモータで3次元運動になってる感じ
コイル間隔と車速に起因する原理的なものでモータ=車体のためか凄く響く
この点では静的な磁力だけで支えるドイツ採用方式の方が優れるかな

でもどちらも速度を出せば出すほどもっと酷くなるだろうね
速度の2乗の空気抵抗が車体の動揺の元になるから

航空機は安定翼の揚力でいなすけど揚力も速度の2乗で上手くキャンセルしてくれる
リニアは増速すると安全に運行することすら厳しいのでは
なぜ800kphや1000kphで動かせないのか
空力をキャンセル出来ないから危険なんでしょう

偉い人は政治力持ってるからその場で貶したりはしない
買ってくれないだけで
他のところではなんて言われてるかわからないけど

100 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 23:49:27.45 ID:5SGgt1Pg.net
「サブウェイ123」って映画じゃ
アメリカの地下鉄に、日本製車両が導入されたのは
担当のデンゼル・ワシントンが、東京で接待攻勢を受けたから
ってなってたな

101 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 16:20:12.20 ID:vl808knd.net
>>100
近畿車両製となってるけど
設計も製造も完全なアメリカ製

総レス数 101
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★