2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

381系スレッド

1 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 16:38:10.15 ID:mTSTH/zs0.net
今月末で北近畿・紀勢本線から引退する381系について語ろう

49 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 02:42:53.69 ID:mtOWcU+3.net
ありがとう381系きのくに線は往復ともグリーンは埋まった模様

50 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 23:52:45.51 ID:ZHIIH43y.net
耐急カーブ ( 曲線通過速度の2条 ÷ 曲線半径で計算 )
在来線・傾斜なし < 在来線・傾斜あり < 新幹線・傾斜なし < 新幹線・傾斜あり

51 : ◆I/wrJNRd7s :2015/11/27(金) 14:24:08.42 ID:EBG0/m/r.net
保守SAGE

52 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 20:53:00.36 ID:JnESGZPJ.net
1986年11月ダイヤ改正の時点でクハ381を神領の0番台と日根野の100番台を交換するべきだった
こうしていればモハ380-500番台と幌を渡せたのに
前面貫通扉を使った事例は長野オリンピックの時の急行「きそ」だけ?

53 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 22:28:32.78 ID:ybVg4a6L.net
繁忙期の増結で使った実績はないんやろか

54 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 10:48:21.59 ID:1876P/De.net
国鉄色最大の祭り第2弾があったのにこの過疎りっぷり

55 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 14:31:30.64 ID:F+TGEUB8.net
福知山線・山陰本線宝塚〜城崎間電化時に新たに新設された特急「北近畿」には、
計画段階では新品の381系が使用される予定だったが、国鉄末期の緊縮財政などから、
新造の381系は投入されず、「北近畿」は全国各地から寄せ集められた485系で運転開始されたが、
もし、この時点から「北近畿」に381系が使用されていたら、現在の特急「こうのとり」は、
あと5、6年は381系で運転されていたかも

56 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 16:40:54.81 ID:ltBu1fzO.net
>>54
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1442677387/
の方が僅かにとはいえ盛り上がっている・・・
まあ、向こうよりここの方が落ち着いていて良いが。

57 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 20:36:14.67 ID:tJ/kpm1n.net
後藤に電気釜のクハ381が2両送られたが、
やくものパノラマグリーン車は運転士の安全性から淘汰される可能性が高いな。
キハ130の運転士の様になったらシャレにならんし。

58 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 21:28:10.98 ID:QdJFuF8N.net
パノラマグリーン車は東海のやつは先頭部が鋼製でボルト止め(現在は自動車で鉄とアルミの異種溶接の技術が確立されてるがあの当時は鉄とアルミを直に溶接できなかった)だったが西日本はどうなんだ?
労働組合が安全上問題あるとか五月蠅く言ったからパノラマ廃止とかじゃないよね?

59 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:32:20.31 ID:GHILDEdB.net
>>57
紀伊駅で381系のウテシが熱中症になってたなぁ

60 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 19:21:51.29 ID:fRuxpho0.net
「ありがとう381系」の「まつかぜ」の絵入ヘッドマークも懐かしくて良かったが、
かつて特急「北近畿」に使用されていたこうのとりと丹後半島が描かれた旧ヘッドマークを
掲出して、国鉄時代、福知山線、山陰本線宝塚〜城崎間電化完成時に投入計画されていた、
幻の381系特急「北近畿」を再現してもよかったかも

61 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 20:11:42.73 ID:SQqmBrt/.net
>>60
来年は宝塚〜城崎電化(「北近畿」登場)から30年か。

62 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 21:03:02.56 ID:6/DBoFLX.net
ツアー名が「さよなら381系」じゃないから、また近畿地区を走る機会がある事を期待したい

63 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 21:10:02.63 ID:o547fVh1.net
>>55
S57年に最終増備があった後に
381は国鉄車両設計事務所的に形落ちとなっており
既に幻の487など新世代を志向していた時期の
S61年の段階でさらなる増備は望めなかったのだが
国鉄本社へそういう要望が出たのは事実

117-100やキハ183-500のような
既存形式の増備車も登場したが大幅に設計変更され
旧態依然とした国鉄仕様からの脱却が目指され
仮に381も増備するなら
従前のままという訳にはいかなかっただろう

ステンレス車体で界磁添加励磁制御の
振り子車487は北陸線や常磐線を念頭にしていたが
それを381増備に仕様を一部適用していたら

とにかく
大阪地区では紀勢線での活躍が始祖で
終焉も北近畿方面と同時期であったのに
近年運用開始で歴史は浅いが国鉄色というだけで
そちらが注目されたというのは何とも皮肉

64 :名無し野電車区:2015/12/02(水) 08:20:14.95 ID:7WWGx2/i.net
>>45
正確には
180°違う

65 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 23:56:58.41 ID:Idi5SuAE.net
きのくに線の381のラストランは、人相の悪い運転士だった。

66 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 23:58:16.62 ID:Idi5SuAE.net
きのくに線の381のラストランは、人相の悪い運転士だった。

67 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 00:01:31.54 ID:IVo3PsWq.net
>>65
そりゃ、人相の悪い殺気だったカメラマンが沿線各地にいるからねえ。
それに対抗してでしょ。

68 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 07:39:03.17 ID:6fSZW6mV.net
あれか、山口組vs兵庫県警で、どっちがヤーコか判らん状態になるのと一緒の論理かw

69 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 11:17:35.65 ID:8wtgwF26.net
昨日福知山区であった脱線事故対策訓練で、381が使われてた。

70 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 23:50:36.41 ID:8ZTPOJKE.net
まあそこは近々潰す車両の出番だよな。

71 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 23:21:41.02 ID:tlY+tDnG.net
パノラマグリーン車が消える可能性が出てきた!?
381系のクハが4両後藤に送られたがクロ化してパノラマグリーン車を廃車にするつもりとか?
あれ前面展望が出来る反面運転台が太陽光で灼熱地獄になって熱中症になる事例が多発しその上踏切事故の際に危険なため乗務員に大不評だったみたいだが

72 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 23:24:39.13 ID:tlY+tDnG.net
順当に考えたらクロ380を後藤に転属ゆったりやくも化するはずだが逆なんだな
パノラマ充当列車を増やすのかと思いきや違うのか

73 :名無し野電車区:2015/12/26(土) 16:07:31.01 ID:X+Uujwfp.net
国鉄色クハ2両も後藤へ行ったか

74 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 18:38:25.34 ID:ad/qbKkF.net
500番台以外で先頭車と中間車が向かい合う連結方法をやるとジャンパ連結器の高さが違いホースが斜めになっちゃうな
しかも振り子で揺さぶられるが
ジャンパ栓が千切れそうな気もするが実用上問題ない?
クハの0番台と中間車は貫通幌を通せる

75 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 21:20:37.47 ID:On/jQjHB.net
乗車率が高いと振り子の動作が悪くなる懸念がある?
自由席の立ち客が転びそうだな
対策で座席にグリップがあるが

76 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 16:50:18.63 ID:kO2w0Zez.net
>>74
実用上問題ないからこそ、「やくも」でクモハの運転台側にモハ380やサハ381(サロ381)を繋げているのは無いかと。

ところで、後藤へ連れていかれたクハ4両ってその後どうなったの?
>>57>>71が言うクロ380の置き換えなら、福知山のクロ381を持って行く気がするし、ゆったり化から外れた車の補充ならモハユニットが行かないとおかしいな気がするが、何でクハなのか…やっぱり只の部品取り?

77 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 20:13:18.86 ID:Ot2BPCPg.net
保守

78 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 23:38:33.14 ID:+5eC2jVi.net
>>76
福知山のは1000番台化されてるために振り子角度を元に戻さなければいけない

総レス数 78
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★