2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】福井の恐竜博物館に700万人 北陸新幹線、開業効果も

1 :きゅう ★:2015/09/22(火) 18:55:25.24 ID:???*.net
 福井県立恐竜博物館(勝山市)は22日、2000年7月の開館以来の入館者数が700万人を突破したと発表した。
100万人の入館にかかった日数は407日で過去最短。

 北陸新幹線の金沢延伸開業による交通アクセスの向上などが要因とみられる。
博物館は「さまざまな追い風を受け、早い段階で達成できた。今後も来館者に満足してもらえる施設にしていきたい」としている。

 博物館は国内有数の化石発見現場となっている勝山市の地層近くにあり、
入館者数には昨年7月にオープンした発掘作業を体験できる「野外恐竜博物館」を訪れた人も含まれている。
23日に記念セレモニーが開かれる。

http://www.sankei.com/life/news/150922/lif1509220019-n1.html

58 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:02:06.22 ID:MAHyhCYX0.net
新幹線は関係ない。
あんなとこ、車じゃないと行けない。
開業当初は金沢ナンバーのレンタカーが結構来ていたみたいだが、
それでも、新幹線は関係ない。
ほぼ、金沢以外の県外車だ。

59 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:06:14.45 ID:MAHyhCYX0.net
>>38
あそこは「修業の場」。お寺は「観光地」ではない。
というのが、本山の考え方だから。

60 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:07:30.80 ID:1g+ISZB+0.net
福井は観光地が分散しすぎなんだよねー

61 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:07:38.20 ID:/CjfWP4j0.net
>>57
事前に言っといてくれたらそんなことしなかったのに…ってのは、せっかくの興が削がれちゃうよな
後出しみたいに注意するのは、きっと双方が気まずくて、リピーター率も下がるから、もったいない

62 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:28:00.86 ID:36AHBiKu0.net
冬に博物館行ったけど、たまたま
無料キャンペーンでタダで入れた。

何で無理だったんだろう??

63 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:29:46.30 ID:tZy1qHpDO.net
>>59嘘つけ
昔はジジババがツアーで行ってたぞ

64 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 23:33:22.34 ID:LqhS54iO0.net
>>50
なんとなくそれっぽい
あまり実写部分の方は覚えてないんだけど
アニメの方は多分これ
子供の頃だからなぁ・・・

65 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 00:09:55.62 ID:7x5aELRC0.net
福井て原発かー

66 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:33:51.61 ID:Dk5hzasD0.net
福井駅前のやけくそ恐竜っぷりが導線になってうまくいったんだろ

67 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:34:28.78 ID:1X9uJ+pv0.net
>>63
今もツアーあるだろ。

68 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:37:22.23 ID:eX68eKvb0.net
恐竜博物館は福井駅からですら遠いので新幹線はあまり関係ないな。

69 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:39:30.85 ID:eX68eKvb0.net
>>40
滋賀も食い物はたいしたことないけどな。
都道府県別の食い物ランキングで関西だと奈良と滋賀は常に下位。

70 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:49:25.19 ID:B4kml+kn0.net
富山もがんばれ〜

71 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 03:51:31.36 ID:1X9uJ+pv0.net
>>69
滋賀の懐石は東京は当然として、京都と比較しても劣るところがないほどレベル高いけどな。

72 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 04:00:31.82 ID:eX68eKvb0.net
>>71
毎日懐石食ってるの?

73 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 04:02:34.99 ID:eX68eKvb0.net
滋賀だと近江牛と鮒鮨ぐらいしか食うものがなくないか?
牛は全国各地にブランド牛はがいるからわざわざ滋賀で食う必要はないし鮒鮨はまずい。
滋賀に行っても食うものがないから困った。

74 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 04:39:49.76 ID:AahwtEr70.net
>>26
映画の「ヴェロキラプトル」のモデルは、デイノニクス。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9

75 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 04:48:13.62 ID:GHxl9L+o0.net
福井なんて東京近郊からだと東海道新幹線経由の方が速いのに
北陸新幹線で客が増えるって事は
グンマーから福井に向けて大人数が侵攻しているって事かよw

76 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 04:54:38.23 ID:/qEjkX080.net
アメリカ自然史博物館にあるのとどっちが凄い?

77 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 05:13:46.09 ID:XjNaBt9MO.net
えちぜん鉄道勝山本線に特別急行走らせようぜ
そして勝山駅からバスでのピストン輸送だ
頼むから車では来ないで欲しい
周辺の道がヤバいから

78 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 05:30:31.36 ID:AahwtEr70.net
>>76
あの博物館は恐竜展示の最高峰

79 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 06:07:16.05 ID:2oXUeID10.net
>>76
パラサイトイヴでしか中に入ったこと無いわ。

恐竜博物館って大人でも結構楽しめる?

80 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 06:31:00.59 ID:+baqI/Vo0.net
>>79
恐竜に興味あるなら大人の方がよっぽど楽しめる
なんでこんな田舎にこんな充実した博物館あるのかと思うほど

81 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:03:18.54 ID:ykyozK4b0.net
愉快リゾートも貢献していると思うわ

82 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:07:01.62 ID:NWTuJKzf0.net
行って良かった

83 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:03:40.32 ID:IHXh2I3V0.net
ちりとてちん

84 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:08:22.92 ID:MF+gTu1m0.net
>>53
基本日本も海外も博物館は展示品撮影禁止が多いですよ

85 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:08:27.98 ID:kvxdx54G0.net
フクイサウルス見てみたい

86 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:41:13.94 ID:sLcMivLh0.net
>>1
北陸新幹線効果凄いわ
福井にまで恩恵あるとはね

87 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 00:18:11.30 ID:7M0E5V2b0.net
北陸って、関西人が差別して新幹線拒否してる間に、東京と繋がって大成功って感じだなw
めでたしめでたしw

総レス数 87
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200